ガールズちゃんねる

匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

3764コメント2023/10/30(月) 12:16

  • 501. 匿名 2023/10/07(土) 16:49:18 

    結婚のときにお世話になりました。店員さんやお店はいい雰囲気で満足度高いです。

    +5

    -1

  • 502. 匿名 2023/10/07(土) 16:49:21 

    >>385
    ハイブランドなら入らない商業施設に出店してるからなぁ。
    SNSでのpgrが先か、イマイチな出店が先か、の問題はあるけど。

    +28

    -2

  • 503. 匿名 2023/10/07(土) 16:51:09 

    >>496
    「男子といえばこれでしょ!!」て言って、大人の男性にドラゴンや十字架のペンダントとかプレゼントする感じだと思う
    スーツ着て出勤してるきれい目サラリーマンにビジュアル系バンドマンとか厨二ミリタリーオタクみたいなファッション小物プレゼントするとか

    +52

    -0

  • 504. 匿名 2023/10/07(土) 16:51:46 

    >>471
    1万円台からあるし新品でも換金出来ないから売れない夜職女性が叩いてるイメージ
    4℃はツツミと同じく玉石混交だけどシンプルでセンス良いのもかなり多いからいくつか持ってるし必要以上に叩かれてるの見るとモヤる

    +14

    -5

  • 505. 匿名 2023/10/07(土) 16:52:02 

    >>350
    私やん

    +18

    -1

  • 506. 匿名 2023/10/07(土) 16:55:28 

    当然のようにハリー・ウィンストンとかしてるキャバじょうにも4℃のハート贈ったりするのかな
    やばいね

    あいつら病的に夢見がちだから、派手なキャバじょうが素朴な4℃のネックレスで「ありがとう///真心こもったネックレス。。ハリー・ウィンストンなんかより、○ちゃんのくれたこっちのほうが宝物だよぉ♥️」とか本気で信じてそう

    そんな反応してくれるのは母ちゃんだけやぞ

    +48

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/07(土) 16:56:47 

    >>50
    これはちまん…
    同じ値段で鑑定書なしの一粒ダイヤネックレスで0.3カラットくらいは買えそうだな

    +132

    -2

  • 508. 匿名 2023/10/07(土) 16:57:44 

    >>139
    彼氏からのクリスマスプレゼントがドライヤーとかもなんか夢がなくて嫌だわ

    +22

    -54

  • 509. 匿名 2023/10/07(土) 17:00:03 

    >>453
    このラインとおしゃれでシンプルなラインでブランド分けたらいいのかも
    一緒に並んでるとなんかね

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2023/10/07(土) 17:00:20 

    >>194
    ハリー・ウィンストンってお金持ちが婚約指輪買ってるイメージだけど、ガルでは違うのね

    +115

    -1

  • 511. 匿名 2023/10/07(土) 17:02:16 

    >>50
    20年前ならエビちゃんOLとかがつけてそうだけど、今どきのデザインではないよね。

    +66

    -1

  • 512. 匿名 2023/10/07(土) 17:02:31 

    >>464
    後で姉から聞いた。

    +80

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/07(土) 17:03:01 

    >>450
    日本限定って中国だとアホみたいな価格で
    人気なら売れるから転売ヤーだね
    あちらも今紹介制パパ活が流行っていて
    その辺とガチセレブで需要があるからなぁ
    上手くいくと凄く稼げる
    どうせお花畑は絶対認めないだろうけど
    日本市場はもう死んでるから
    銀座は外需に頼るしかないけど
    いつまで持つかなぁと
    なんていうか、ギャルが絶滅したあたりから
    本当に情けなくなったね
    男も女も媚びるしか能がない

    +11

    -1

  • 514. 匿名 2023/10/07(土) 17:05:04 

    >>1
    4℃ならマシじゃん
    スーパーコピー品よりまだマシ

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2023/10/07(土) 17:05:14 

    >>349
    いや男性向けじゃなくて
    スポーティとかゴージャスとかシンプルをイメージした男性と企画する
    もうすでにされてるかもだけどね

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/07(土) 17:06:28 

    >>508
    うん、なんか実用的すぎて、ドライヤーこそ自分で選ばせてよってなるね。

    +12

    -20

  • 517. 匿名 2023/10/07(土) 17:10:41 

    >>139
    ほんこれ
    デザインダサい……

    +80

    -5

  • 518. 匿名 2023/10/07(土) 17:13:31 

    >>464
    これは被害者笑

    +86

    -1

  • 519. 匿名 2023/10/07(土) 17:13:50 

    風評被害だけが低迷の原因じゃないと思うな

    結婚指輪選びにいろんなブランド見て回ってて、他のブランドは比較のために写真や動画撮ってオッケー、むしろ撮って!って感じだったのに、4℃だけは「SNS対策のため禁止です」って強く言われて候補から外した
    デザインの古さもそうだけど、いろんな面で変化に対応する柔軟性に欠けた社風なんだと思う

    +18

    -3

  • 520. 匿名 2023/10/07(土) 17:15:10 

    >>223
    セカンドピアスで有名なtake upはよくアニメコラボしてるよ
    4℃はあんまり聞かないね
    こういあハンドメイドっぽいデザイン好きだなー
    アラサーのくせに垢抜けてない少女趣味だからね
    周りがダサいダサい言っても私は好きなもの買えば良いと思ってる

    +34

    -2

  • 521. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:27 

    今の子の格差ってきつそう、、、
    私だったら生き抜けてるかな、、、
    アッパーな層の子がいじわるなんだろうねw

    +4

    -5

  • 522. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:45 

    >>2
    水商売女って本当底辺だよね。
    やっぱりまともな家庭環境で育ってないからか。

    +294

    -36

  • 523. 匿名 2023/10/07(土) 17:17:19 

    >>5
    私も悲しい
    ペアリングも婚約指輪も結婚指輪も4℃と4℃ブライダルだったから余計に悲しい

    +145

    -2

  • 524. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:14 

    >>17
    私もここの系列店でディズニーコラボのやつにしたよ!
    買った時もらったタキシードとウェディングドレス着た熊のぬいぐるみは、今は子供達のお気に入り🧸
    シンプルなデザインでいいよね。

    +54

    -3

  • 525. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:18 

    4℃は晒されるデザインが気の毒過ぎる
    ブライダルとかライン上がるのはお高いのに
    幼さが残るデザインと質ばっかり上げられるね毎度

    +11

    -1

  • 526. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:25 

    >>331
    これに似合う服が流行りじゃないね

    +21

    -0

  • 527. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:38 

    >>1
    でも、4℃プレゼントされても喜びはしない

    +13

    -7

  • 528. 匿名 2023/10/07(土) 17:24:29 

    今46歳だけど、20代前半までは彼氏から誕生日やクリスマスのプレゼントとしてもらうのが4℃ってなんとなく決まっていた風潮。クリスマス後とかに友達と会ったら大体が4℃のリングかネックレスしていたよ。

    だけどその頃はやりすぎて逆に今のこの年であえては選ばなくなったかな。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:17 

    >>50
    これ、、誕生日にもらって泣いた。36歳です

    +157

    -2

  • 530. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:56 

    >>162
    でも男にしたら良さげなブランドもコスメもわからないよ。

    男からのプレゼントのコスメって、リップ含めて使えたためし無いよ?
    「誰がこんな色を使うのよ?」ってあっけに取られれようなもん選んでくるし。

    ジュエリーの方がマシかな。

    +75

    -8

  • 531. 匿名 2023/10/07(土) 17:26:01 

    4℃も占いとか迷信を信じてないけど4が何か嫌。秘めた由来は知らないけど3℃でも5℃でもいいじゃん。

    +0

    -6

  • 532. 匿名 2023/10/07(土) 17:27:00 

    >>17
    私もです!
    なんか、チープで笑われるとか聞くけど、悲しくなるわ
    すごく可愛いよ

    +93

    -2

  • 533. 匿名 2023/10/07(土) 17:27:13 

    懐かしいー大学の時に彼からもらったな

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2023/10/07(土) 17:29:13 

    お金ない学生のときに、ちょっと頑張ったら手が届くジュエリーだった
    可愛くて好きなんだけどな

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2023/10/07(土) 17:29:50 

    >>461 こういうの後からドヤって言ってくるから後の祭りなんだよね。うちは弟がキュービックジルコニアのアクセサリーあげた話を聞いた。キラキラして綺麗だったから〜って。 

    +99

    -1

  • 536. 匿名 2023/10/07(土) 17:30:19 

    >>504
    私もそう思う。
    子どもっぽいのから〜上品でシンプルで大人も着けられるデザインまで沢山あるよね。
    私もシンプルなの好きなので、4℃の何点か持ってるよ。
    持ってるシンプルなネックレスの写真、4℃のトピで載せると毎回大量のプラスつけてくれるから、もっと評価されて良いブランドだと思うんだけどなぁ。
    私はまた4℃でシンプルなの買おうと色々見てるところだよ。

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2023/10/07(土) 17:30:42 

    >>284
    ティファニー高くなったからね。。

    +14

    -1

  • 538. 匿名 2023/10/07(土) 17:30:53 

    >>3
    辛辣w

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2023/10/07(土) 17:33:12 

    >>343
    ひょっとして🦐OLでした?その頃のテイスト

    +59

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/07(土) 17:33:12 

    >>20
    まさにこれ!!!
    女性本人が毎日つけたい、って思うデザインとちょっと違う

    +105

    -0

  • 541. 匿名 2023/10/07(土) 17:33:29 

    >>65
    本当だーー!間違えたw

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2023/10/07(土) 17:34:00 

    >>46
    ターゲット層が的確すぎて草w
    めっちゃ売れそう!

    +117

    -3

  • 543. 匿名 2023/10/07(土) 17:36:31 

    >>450
    実際ハイブランドに行くと、輩みたいなカッポーが結構いるんだよね。あの人達何で稼いでるのかな?
    コンサル系とかネット系の仕事とか、若くても100万越えの家賃のとこ住んでるよね。
    それとも、エンリケ夫妻とこみたく、怪しげな感じかな?

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2023/10/07(土) 17:37:17 

    >>449
    お姉さん、カルティエも外すことになりそうね。姉妹して性格がやばい。

    +5

    -2

  • 545. 匿名 2023/10/07(土) 17:37:22 

    >>402
    右可愛い

    +6

    -7

  • 546. 匿名 2023/10/07(土) 17:38:50 

    >>3
    安易な男心に付け込んで、店員だって絶対に買わないようなデザインを売りつけてきた自分たちが悪いのよ。
    結局、自らをブランド化せずに安易に売り捌いてきた結果が、現在のブランドの認識なのに、いまさらなに言ってるんだか。
    もらって喜ぶ女子を想像してデザインしてきたのか?
    そこだよね。

    +211

    -1

  • 547. 匿名 2023/10/07(土) 17:39:15 

    >>46
    ちょいちょいあなたそれ4℃にプレゼンしてきてあげて
    とくに推し活とかめちゃくちゃ売れそう 

    +89

    -1

  • 548. 匿名 2023/10/07(土) 17:39:55 

    >>11
    ジュエリー売り場で働いてたけど4℃さんは圧倒的に男性1人客が多かった。そして男性お一人のお客様は高確率で購入するから店舗の売り上げも高かったよ。

    +91

    -1

  • 549. 匿名 2023/10/07(土) 17:40:20 

    >>1
    全てこんな可愛いデザインだけを売っていたら、今のようには叩かれてなかっただろうに。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:01 

    >>24
    記憶では本当に初期の頃っておしゃれなイメージだったような
    4℃っていう名前もその頃では斬新でおしゃれだなって思った、記憶がぼんやりあるんだけど
    そうだよね?

    +108

    -0

  • 551. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:04 

    >>252
    ハートもリボンも星も好きなんだけど、
    20代後半から30代って、これらのモチーフが似合わなくなるんだよね。
    可愛いが痛い感じになって。

    40代後半くらいになると、モチーフ物を身につけても、
    おばちゃんならではの可愛さになって大丈夫なんだけど。

    +44

    -3

  • 552. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:11 

    >>367
    昔の黴生えたようなの大事に使うんだよね
    もったいない精神で

    +15

    -8

  • 553. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:29 

    >>19
    確かにヴァンクリつけてインスタあげてるキラキラ系多いよね🤔
    そんな人気出るほどのデザインなのかなぁ。
    キャバ嬢は、グラフのバタフライのデザインとかよくつけてるの見るな。
    個人的には、高額な金額のブランドの色んな種類を買うよりハリーウィンストンの一粒ダイヤを1点買いした方がと思うんだけど、好みの問題かな。
    若い方は色んなデザインの物が欲しいか。

    +23

    -17

  • 554. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:51 

    >>502
    そもそもハイブラの括りじゃないじゃん。
    4℃だってハイブラとは戦ってないでしょ。

    でもハイブラと比較するような風潮(ハイブラに比べて〜ハイブラじゃないくせに〜みたいな発言含む)あるから、それはそれで4℃が認められてるって事なんだろうな。
    だってデパートの一階のブランドの中でそんな風に言われてるブランド他にあんまりないもんね。
    そこの中では一人勝ちなのではないかな?
    知名度や話題にのぼるのも4℃の方が上に思うし。

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2023/10/07(土) 17:42:26 

    >>139
    1万円ぐらいなら娘に買ってあげるのアリだね
    娘いないけど

    +81

    -3

  • 556. 匿名 2023/10/07(土) 17:42:37 

    >>390
    似合わねえよおばさん

    +5

    -25

  • 557. 匿名 2023/10/07(土) 17:42:41 

    >>3
    大学生、もしくは新卒1年目くらいまでだよね。
    それくらいなら微笑ましいし、受け取る側も嬉しいと思う。
    30過ぎの男性が渡してたら、予算は抑えたいけどジュエリーを贈る気前の良い自分に酔いしれてるなぁと思っちゃう。
    1万〜2万ならデパコスかSK-Ⅱの化粧水とかが嬉しい。

    +202

    -3

  • 558. 匿名 2023/10/07(土) 17:42:58 

    >>41
    私の中では

    ヴァンドーム青山とスタージュエリーが同じ

    4°Cはある意味別格

    +104

    -2

  • 559. 匿名 2023/10/07(土) 17:43:24 

    >>454
    似合わねえのに笑

    +6

    -13

  • 560. 匿名 2023/10/07(土) 17:44:04 

    >>551
    もうすぐ誕生日来て40代後半になるけど、勘弁して下さい…

    +26

    -1

  • 561. 匿名 2023/10/07(土) 17:44:08 

    >>139
    うちの娘が好きそう。小5だけど。
    デザインがダサいんだよね。

    +107

    -2

  • 562. 匿名 2023/10/07(土) 17:44:21 

    >>459
    これ似たようなの旦那に買ってもらった!
    流行り廃りもないしシンプルで使いやすいよ〜!

    +76

    -3

  • 563. 匿名 2023/10/07(土) 17:44:30 

    >>2
    風俗っぽい人が昔Xで4℃の雫のネックレスを客からもらって腹たったからゴミ箱に捨てたと書いてた
    その性格だから売れないんだよと思ったわ

    +262

    -16

  • 564. 匿名 2023/10/07(土) 17:44:33 

    >>67
    うちの近所にもある。
    しかも小さいスーパーの2階で、いかにも安い服屋って感じ。
    ちなみに、レジ袋は無料。

    +45

    -0

  • 565. 匿名 2023/10/07(土) 17:44:40 

    >>63
    それが買われてるからだと思う。やっぱり男子とかが選ぶんじゃ。

    +37

    -1

  • 566. 匿名 2023/10/07(土) 17:45:07 

    >>3
    35歳の時にもらって本当に嫌だった

    +103

    -3

  • 567. 匿名 2023/10/07(土) 17:45:42 

    >>95
    こういうデザインだけにすれば別に叩かれないと思う。
    変なハートとか星モチーフのぬいぐるみ付きとかをやめたらいいのに。

    +69

    -2

  • 568. 匿名 2023/10/07(土) 17:46:13 

    >>19
    確かにヴァンクリはパパ活のイメージ

    +97

    -11

  • 569. 匿名 2023/10/07(土) 17:46:49 

    >>459
    女性はシンプルな方が飽きずに合わせやすくて好きなんだけど、男性はそれだとつまらないと思うんだろうな。ハートとかちょっとデザイン入ったのを選んでしまうんだろね。

    +100

    -1

  • 570. 匿名 2023/10/07(土) 17:46:56 

    >>57
    これはシルバーばかりだからじゃない?
    ティファニーもシルバーはかなり安いよね。

    出すならゴールドとかの画像にして欲しい。

    +42

    -3

  • 571. 匿名 2023/10/07(土) 17:47:03 

    >>139
    定員❌→店員⭕

    +62

    -1

  • 572. 匿名 2023/10/07(土) 17:47:19 

    >>353
    えー?
    お水ではないけど40000とか50000する高級ドライヤーやアイロンなら断然欲しいわ
    自費で買って失敗するよりいいしね
    実用性も兼ねててよき

    +83

    -0

  • 573. 匿名 2023/10/07(土) 17:47:49 

    >>557
    4℃のハートや雫は18〜24歳くらいまでのCanCam風ファッションなら似合うかな

    +12

    -3

  • 574. 匿名 2023/10/07(土) 17:48:00 

    >>139
    こういうデザインって、「値段が安い割にはキラキラした石が沢山ついていてボリュームがあるからコスパがよくてお得」って男性視点では思うらしいよw
    ソースは自分の元彼と今の旦那

    +209

    -2

  • 575. 匿名 2023/10/07(土) 17:48:13 

    >>110
    バングル良いと思った!
    シルバーの金メッキではなく、ちゃんとゴールドのなら欲しいと思って思わずオンラインストア見に行っちゃった。

    +34

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/07(土) 17:48:45 

    バブル世代ですが当時は大学生が彼氏にプレゼントしてもらうブランドとしては人気だったよ。あとアパレルもやってて私の就活スーツは4℃で買ったw その後もっと景気が良くなってみんながティファニー買うようになったら、なんか4°Cダサいみたいな雰囲気になってしまった気がする。

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/07(土) 17:50:17 

    >>157
    それ。かわいいけど高校生や大学生がバイトして若い女の子に贈るなら相応しいデザインかな

    +53

    -3

  • 578. 匿名 2023/10/07(土) 17:52:26 

    >>576
    バブル世代だけど、地方だと良い場所に小洒落た店舗を構えててお洒落なイメージだったわ
    二十歳前後の子らはみんなノーブランドのを買ってたし

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2023/10/07(土) 17:53:59 

    >>574
    ビーズのネックレス感覚だなw

    +72

    -2

  • 580. 匿名 2023/10/07(土) 17:54:41 

    >>85
    いやかなりの確率でコドオバだよw

    +5

    -7

  • 581. 匿名 2023/10/07(土) 17:57:09 

    >>466
    そうなの?
    私は20年前から、4℃はシンプルで上品ってイメージだった。

    可愛らしくて変に凝ったデザインも多いけど、シンプルなの半分くらいは占めてるよ。

    +111

    -7

  • 582. 匿名 2023/10/07(土) 17:57:49 

    >>378
    横だけど、バブル世代で若い頃はそこそこ預金も持ってたけど、今は専業主婦してて貧乏だから、安くてもデザインが好みなら嬉しいし、昔は安物買いのダサい男をバカにしてたけど、今はおもちゃでも貰えたらその気持ちが嬉しいと思うようになったよ
    要は好きならなんでも許せるんだよw

    +8

    -8

  • 583. 匿名 2023/10/07(土) 17:57:58 

    >>529
    ドンマイ…😭

    +74

    -1

  • 584. 匿名 2023/10/07(土) 17:58:14 

    >>36
    4°cが嫌いな人はアクセサリーを付けない人ってなんだその偏見。
    びっくりして笑うな笑えなかった。

    水商売の人がバカにするからそう思ってるに違いないと固く信じ込んでるのか謎すぎる
    スレの写真見てやっぱ買いたくないな、自分には必要ないなって再確認したよ…

    石だけ購入して仕立てることもあるし、値段関係なくブランド物も、sheinの安物ですら良いと思ったら着ける身だけどね

    +101

    -43

  • 585. 匿名 2023/10/07(土) 17:58:45 

    >>581
    昔は逆にシンプルなイメージでここ見て今こんなんなんだ?とびっくりしたよ

    +48

    -0

  • 586. 匿名 2023/10/07(土) 17:59:24 

    >>118
    The RowのバッグにマルジェラのTシャツとかねw

    +34

    -0

  • 587. 匿名 2023/10/07(土) 17:59:26 

    >>146
    女を知らなさすぎる男性の女性像が4℃が似合いそうだったからだと思う
    つまりは男性側が幼稚だからってこと
    相手をよく見て入れば大人の女性が好む物や似合う物もわかるだろうけど、単純な彼らは『女の子はハートやリボン好きだよねー』で選んでるだけ

    +246

    -4

  • 588. 匿名 2023/10/07(土) 17:59:50 

    >>112
    そうでもなくない?今はネットで検索してすぐポチれるしわざわざ店舗まで行く人も少なそう。

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/10/07(土) 17:59:56 

    私、結婚指輪4℃
    素敵だよ。

    +5

    -2

  • 590. 匿名 2023/10/07(土) 18:00:28 

    >>584
    車が買える値段のジュエリー貰ってなんぼの人達に馬鹿にされようが気にならんよね

    +10

    -5

  • 591. 匿名 2023/10/07(土) 18:01:22 

    豚に4c。べつに何つけても変わらんやろw

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2023/10/07(土) 18:01:25 

    >>459
    ハートなら、愛があるってことでまぁ、男性が選ぶのはいいんじゃないの。
    それなりの気持ちが込められてるってことで。
    ダサいのは、リボンだよ・・・

    +16

    -10

  • 593. 匿名 2023/10/07(土) 18:01:29 

    >>78
    キャバ嬢にデパ1送る方が間抜けだよ。普通にいらないよ。

    +15

    -11

  • 594. 匿名 2023/10/07(土) 18:02:43 

    >>50
    激怒はしないけど
    ジュエリー好きな人は選ばなそうなデザインだなと
    結婚指輪は人気だけどリピーター少なそうな店だと思う
    カジュアルに付けられるのが良いところなんだろうけど、服装規定でピアスと結婚指輪以外のアクセはダメっていう企業も多そうだし
    どの層をターゲットにしているのか分からない

    +44

    -0

  • 595. 匿名 2023/10/07(土) 18:03:16 

    >>543
    昼職がハイブランド店員だけど
    ぶっちゃけ見た目まんまです
    輩はやっぱ輩だし
    上品な人はいいところの人

    +20

    -0

  • 596. 匿名 2023/10/07(土) 18:03:33 

    かわいいけどなぁ…どうせ店がなくなれば、なくなったで「本当に残念、辛い」とか言い出す輩がいるんだろうな

    +4

    -3

  • 597. 匿名 2023/10/07(土) 18:03:45 

    4℃は、思い切って一度ハートと天体と花のモチーフを1年間デザイナーに禁止してみたらよかったと思う
    天体モチーフは元々スタージュエリーには勝てないんだし

    でも、今はただでさえ業績不振なのに、手っ取り早く男性からのプレゼント需要で売れるやつを止めるのは勇気いるからもう今更無理だろうなぁ

    +34

    -1

  • 598. 匿名 2023/10/07(土) 18:05:59 

    4℃はブランド力がない割には、値段が高いなと正直思う。
    シルバーや10kがメインなら、もっとお手頃な国内メーカーがたくさんあるし、有名なブランドのものが欲しいなら頑張って背伸びしてカルティエとか買う。
    同価格帯のスタージュエリーのムーンセッティングやミステリアスハートみたいにそのブランド特有のデザインも正直思いつかない。
    雫モチーフがそうかもしれないけど長く使え無さそうなシルバーの華奢なネックレスのイメージなんだよね。
    なんかブランドの強みが見えてこなくて、男性が送りやすそうということだけ大切にしてる感じがして、自分のためにはあまり買う気にならないんだよなあ。
    4℃ブライダルは堅実で質もアフターサービスも良さそうなので別として。

    +26

    -0

  • 599. 匿名 2023/10/07(土) 18:06:13 

    >>113
    少年漫画の女子の服装わざとダサくしてるらしいよ
    20年前とかのデザインを参考にするらしい
    漫画読む層の男性が好む女の子像らしい

    +53

    -1

  • 600. 匿名 2023/10/07(土) 18:06:33 

    >>546
    それな感
    花束は花束でも
    田舎のイオンで買った
    二束三文の花束路線だしなぁ
    ハイブランドになれとは言わんが
    欲しいデザインよりハズレが多すぎる

    +64

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/07(土) 18:07:15 

    >>146
    デパート行ってハイブランド見て出せねえ!って撃沈してデパート出ようとするとそこに救いの神みたいに4°Cの売り場があるのよ😆
    で、ありがてえありがてえって勧められるがままにハートとか雫の色石付き安ネックレスを買っちゃうのよ笑
    多分初詣みたいな様式美なんだよ。

    +320

    -4

  • 602. 匿名 2023/10/07(土) 18:08:03 

    >>437
    全く偉くないよwww
    露出して男に媚売ってるだけw
    行き着く先は整形とホストwww

    +94

    -8

  • 603. 匿名 2023/10/07(土) 18:08:24 

    >>466
    このネックレスかわいいね
    使いやすそうだし欲しい

    +62

    -4

  • 604. 匿名 2023/10/07(土) 18:09:11 

    >>508
    元彼からドンキで買ったドライヤーをクリスマスにもらったけど、めちゃくちゃ嬉しかったよ。

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2023/10/07(土) 18:10:04 

    >>337
    私もそう思っちゃうなー
    30代半ばの私が学生のときはバカにされてなかったよ。
    全体的にシンプルでスッキリしてた。
    しかし20代後半で結婚する頃にはイメージ変わってた。

    全体的なデザインの雰囲気変わったのにロゴが変わってないのもチグハグして見えるのかもね。
    振り切れてないというか。

    +60

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/07(土) 18:11:03 

    >>113
    顔も今の時代のほうがキラキラ感なくなって
    一気にださくなった
    ハイブランドが似合わない親近感重視の
    芋女ばっかり
    だから性根の卑しい
    安い男をターゲットしたら
    そりゃ誰も女はそれに憧れないわけで…
    ずっとブランドに携わって生きてるけど
    平成の歌手や女優のような爆発力のある
    広告って居ないし
    単に不景気とかよりも
    センスがないのよね
    でもそんな干物みたいな女に
    経済力のあるOLとか
    働く女の誰が憧れるねんって話

    +7

    -20

  • 607. 匿名 2023/10/07(土) 18:12:12 

    息子が彼女にバイト代で4℃のネックレスあげたとして、ニコニコ喜んでくれる子に嫁に来て欲しい、と思う。
    でも本音はも少し頑張ってティファニーとかあげて欲しい。

    +7

    -12

  • 608. 匿名 2023/10/07(土) 18:12:16 

    >>139
    「君の名は」の三葉の就職先は勝手に4℃だと思ってる

    +75

    -0

  • 609. 匿名 2023/10/07(土) 18:13:26 

    >>601
    もう何も良さをわかってなくて
    めちゃくちゃ痛すぎる!
    それなら高いヘアドライヤーや
    お高い櫛や
    お高い化粧品を買いに連れてってくれた方が
    何倍も嬉しいし見栄しか考えてないのがもう

    +152

    -3

  • 610. 匿名 2023/10/07(土) 18:14:00 

    >>50
    デザイナーはターゲットと同じ年齢層の女性にした方がいいのでは...って思うねwwww

    +86

    -0

  • 611. 匿名 2023/10/07(土) 18:14:05 

    >>574
    シンプルなダイヤ1石のネックレス:80000円
    →地味な割にコスパ悪いな…
    大ぶりのモチーフに沢山の小さいカラーストーン:29800円
    →キラキラしてボリュームあるしコスパいい!

    って発想なのかな?
    やっぱりジュエリーは男性に選ばせちゃいかんなw、ちゃんと自分で買わねば

    +157

    -1

  • 612. 匿名 2023/10/07(土) 18:15:44 

    >>508
    ハートのネックレス選ぶ男性はどんなドライヤー選ぶんだろう
    家電に詳しくてスペック重視のいいやつくれるなら嬉しい

    +32

    -0

  • 613. 匿名 2023/10/07(土) 18:16:46 

    >>402
    謎のセボンスター感が出てしまうのは何故なのか。

    +51

    -0

  • 614. 匿名 2023/10/07(土) 18:17:32 

    >>593
    わざわざ夜職の人にプレゼントする人は自己満なんでしょ

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/07(土) 18:17:39 

    >>59
    >>507

    一粒ダイヤの良さわかる男ってあんまいないよね。
    同じ値段ならハート選ぶだろうね

    +92

    -2

  • 616. 匿名 2023/10/07(土) 18:18:12 

    >>511
    確かに。エビちゃんOLやってた頃に、まさにコレ系のネックレス貰ってガッカリしたわ…。だけど、その頃にはもうこのデザインはダサいって認識だったよ。

    ちなみに、シルバーかと思ったらホワイトゴールドで4万位したと聞いて撃沈した。
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +48

    -8

  • 617. 匿名 2023/10/07(土) 18:18:15 

    >>147
    プレゼントとして選ばれてる例がセボンスターみたいなのばっかり
    シンプルで使いやすそうなのを店員が勧めても男性側がセボンスターの方が嬉しいやろと選んでしまうみたい

    +130

    -0

  • 618. 匿名 2023/10/07(土) 18:18:15 

    >>4
    こういうのってもはやブランド名にお金出してるから一度ついたイメージはなかなか払拭するの難しそう。

    +95

    -1

  • 619. 匿名 2023/10/07(土) 18:18:56 

    >>1
    4℃がどうというより
    安く済ませようとチキって
    一緒に選ばないからでしょ?

    ファッションセンスの押し付けこと
    ケチなサプライズの象徴になったのが
    そもそも失敗

    +17

    -2

  • 620. 匿名 2023/10/07(土) 18:20:55 

    >>618
    ぶっ潰したことにして社名変更
    ブランド再出発しかないとおもうなぁ
    そもそも誰向けのブランドなのか
    ハッキリしてないし

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2023/10/07(土) 18:21:41 

    >>466
    路線別でブランド名変えたらいい。
    資生堂だってコスメのイメージ別にたくさんブランド持ってるから、それと同じでデザインを起点にブランド名をわけてイメージ戦略、販売戦略たてる。
    ファンシーな安価ラインはそのまま、男性が望む女性像というラインで確立できてるならそこで突っ走ればいいと思う。

    +123

    -0

  • 622. 匿名 2023/10/07(土) 18:21:57 

    >>93
    せめて上の部分だけだったら良かったのに…
    ハートのは完全に蛇足

    +35

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/07(土) 18:22:21 

    >>437
    偉い偉くないじゃなくて、ショートヘアの人にシュシュあげる感じに近いとは思う。使えないんだよ。

    +74

    -9

  • 624. 匿名 2023/10/07(土) 18:24:17 

    >>607
    でも結局、バイトしてる年齢層なんだよね

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2023/10/07(土) 18:24:46 

    >>612
    家電とか車はカスタムした方が上!みたいな価値観らしいのでそこそこ出してくれるかも…

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2023/10/07(土) 18:25:15 

    >>6
    「日本のメーカーをつぶしたい人達でも居るのか?」と思えるほど、やたら叩くよね

    +125

    -8

  • 627. 匿名 2023/10/07(土) 18:28:16 

    >>620
    こんな記事出させてるってことは風評被害で廃業しました…ってしたいところがあるのかもしれないね…

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2023/10/07(土) 18:28:23 

    >>343
    15年から20年前は、きちんとしたお勤めの方向けのジュエリーだったんだけどなぁ…
    10金や13金ばかりの安い価格帯のイメージが最近は着いちゃったのかしら

    +103

    -3

  • 629. 匿名 2023/10/07(土) 18:29:14 

    >>592
    ハートだけならまだ良いが、それに羽が付くとキツかった

    +26

    -0

  • 630. 匿名 2023/10/07(土) 18:29:31 

    4℃つけるぐらいなら
    ノーブランドのそのとき流行りの色や形のアクセつけるわな
    服屋に売ってるシルバーアクセの方がオシャレな時ある

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2023/10/07(土) 18:29:38 

    4℃のバレンタインチョコレート売っていたから、人気ないのは悲しい😢

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2023/10/07(土) 18:32:09 

    >>621
    一応、本家とカナル4℃とで住み分けしてるはずなんだけどね…
    ハートだのリボンだの恋愛初心者男子に売れる廉価版はもう全部カナルの方に集約して、本家ではやめちゃえばいいのに

    +97

    -0

  • 633. 匿名 2023/10/07(土) 18:32:22 

    >>176
    私も婚約指輪は元から必要性を感じなかったので結婚指輪だけを4°cで購入してもらいました。

    あれから12年…離婚を言い渡されたので今はつけていませんが、私も気に入っていましたし、おしゃれなママ友にこの指輪は〇〇の?(人気のブランド)と聞かれた事もあるので、私は気にしていなかったんですけど、そもそも指輪を見ただけでどこどこのブランドのやつだ!って分かる方って多いんでしょうか?

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2023/10/07(土) 18:33:14 

    ハリー・ウィンストンつけてる夜職にハートのネックレス

    クロムハーツやダミアーニつけてるホストに修学旅行の土産物屋で買ったドラゴンのネックレス

    +17

    -1

  • 635. 匿名 2023/10/07(土) 18:33:18 

    >>523
    同じく私も婚約指輪は4℃だわ。
    指が綺麗に見える秀逸なデザインで、かつシンプルで気に入ってる。夫が石のランクをかなり上げてくれたので、とても大切にしている。

    なので、後々4℃叩きが増えたことにびっくりしたのと悲しいのと。

    +88

    -2

  • 636. 匿名 2023/10/07(土) 18:33:54 

    >>574
    男性は、地金や宝石の種類による原価の違いとか全然意識しないのかね?

    +55

    -1

  • 637. 匿名 2023/10/07(土) 18:34:48 

    >>629
    ハートに羽のついたネックレス、小学生の時に雑貨屋さんで一目惚れして友だちとお揃いでつけてたなー笑
    ちなみに500円

    +24

    -0

  • 638. 匿名 2023/10/07(土) 18:34:49 

    >>197
    主力商品だったりして

    +40

    -0

  • 639. 匿名 2023/10/07(土) 18:35:51 

    >>633
    カルティエの結婚指輪だけど、分かる人は誰もいないよ。
    (カルティエらしくないデザインといえばそうなんだけど)。
    ブランドを象徴するようなデザインだと分かる人は分かるんでしょうね。

    +15

    -1

  • 640. 匿名 2023/10/07(土) 18:36:43 

    >>72
    このデザインが売上ランキング2位だという事実に戦慄する
    (左上の「2」ってそういう意味だよね!?)

    +78

    -0

  • 641. 匿名 2023/10/07(土) 18:36:54 

    2000年頃まで見ていたし貰っていたし自分でも買っていたけれど、
    匿名で話題になったので見てみたら、
    質やデザインは下がっていて、値段だけ上がっているように見えた
    正直今の4℃に魅力はないわ

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2023/10/07(土) 18:37:58 

    >>263
    アルハンブラはバリエーションあるからそれ次第では大人の女性も似合うのあると思う

    一番ベーシックな白い貝のは確かにちょっとダサいし
    唯一持ってるヴァンクリ感あるけど

    珍しい色のを服と合わせてつけたりしてる人はおしゃれだよ

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2023/10/07(土) 18:39:04 

    4℃にしてもサイゼにしても、物自体を悪く言ってる訳じゃないのに「ブランド志向の女はクソ!」と叩く男がおかしい。年齢に見合った物が良いって言ってるだけじゃん、自分だってドラゴンの巻きついた剣のキーホルダーを小中学生で貰ったら嬉しいけど、社会人になってプレゼントされても嬉しくないでしょ。

    +26

    -0

  • 644. 匿名 2023/10/07(土) 18:39:44 

    >>641
    匿名宝飾店で紹介されてたもののデザインも正直あんまり…だったよね
    同じような価格帯ならやっぱりヴァンドームやスタージュエリーのほうが垢抜けていると思った

    +34

    -0

  • 645. 匿名 2023/10/07(土) 18:40:15 

    >>132
    でもeteが台頭した時はスカルや王冠、バラとかのデザインだったけど、今の主流ラインはそれこそ4℃に寄ってるよ

    +0

    -14

  • 646. 匿名 2023/10/07(土) 18:40:30 

    >>74
    こういう女は、どうせ同じ適当に選んだ奴でも4℃じゃなくて、シャネルやヴィトンなどの海外ハイブランドなら大喜びするんだろうな。

    +23

    -5

  • 647. 匿名 2023/10/07(土) 18:42:46 

    今回のマーケティング戦略よかったと思うんだけどな〜
    宝石商やジュエリーを仕事にしている方たちからは普通に4℃のダイヤモンドは質がいいって有名なのに。

    +0

    -6

  • 648. 匿名 2023/10/07(土) 18:43:18 

    >>622
    完全同意だけど、4℃的には多分ハートがメインなんだと思う…

    +24

    -1

  • 649. 匿名 2023/10/07(土) 18:44:58 

    4℃はファッションがよくわからない男性をカモにしてるなとは思ってた
    デザイン幼すぎ可愛らしすぎるんよ
    それがこういう形で悪評に繋がってしまったと

    +24

    -0

  • 650. 匿名 2023/10/07(土) 18:45:41 

    >>508
    リファやダイソンなら最高に嬉しい

    +28

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/07(土) 18:46:18 

    >>63
    男が選ぶから商品展開するのは商売として正しいだろうけどそれを自分が使うのならともかく、女性にプレゼントする→女性に不評って、長い目で見るとブランドイメージの首を絞めてる。

    +144

    -1

  • 652. 匿名 2023/10/07(土) 18:47:11 

    >>368
    しっくりくる!

    +49

    -0

  • 653. 匿名 2023/10/07(土) 18:47:16 

    Xでアラフォーで結婚できてない人が4°C悪く言っててひいたなー

    結婚適齢期過ぎてハイブランドの指輪貰う結婚羨ましくない…適齢期に好きな人と結婚した人が1番勝ち組

    +1

    -18

  • 654. 匿名 2023/10/07(土) 18:50:16 

    >>236
    ガス管をゴールドで再現したのはブルガリから既に出てる。

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2023/10/07(土) 18:50:54 

    >>50
    これに8万ならTiffanyのバイザヤードをプレゼントしてもらったほうが100倍嬉しいね
    価格帯的に学生ではないのに大人の女性にこのデザインはない

    +133

    -4

  • 656. 匿名 2023/10/07(土) 18:51:04 

    >>50
    セボンスター?お菓子のオマケ?にありそう

    +52

    -0

  • 657. 匿名 2023/10/07(土) 18:52:59 

    >>460
    若い子にも可愛いと言われるよ。
    アトラスリングとかも。

    +15

    -0

  • 658. 匿名 2023/10/07(土) 18:53:00 

    >>655
    え!8万とかやば
    なら高級基礎化粧品買いにつれてけるやん

    +31

    -0

  • 659. 匿名 2023/10/07(土) 18:53:29 

    >>460
    売ってるよ!?

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2023/10/07(土) 18:53:52 

    まーーた4℃の話題ですか

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2023/10/07(土) 18:54:51 

    >>609
    櫛とか(笑)

    +5

    -14

  • 662. 匿名 2023/10/07(土) 18:55:29 

    >>390
    むしろその流行っていたというのを知らなかったし、ティファニーの定番の一つだと思ってた。

    +4

    -7

  • 663. 匿名 2023/10/07(土) 18:55:30 

    >>627
    かもねー
    人のせいにして辞めたら最低だわ
    自分たちからイヤゲモノブランドになったのにさ

    +14

    -0

  • 664. 匿名 2023/10/07(土) 18:56:32 

    >>661
    諭吉櫛凄いよ
    安いから使ってみてね

    +34

    -1

  • 665. 匿名 2023/10/07(土) 18:56:40 

    そういえばFolli Follieって最近見ないけど日本から撤退した?

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2023/10/07(土) 18:56:48 

    え、そうだったんですか

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2023/10/07(土) 18:56:50 

    >>78

    夜職したことない人には分からない感情だと思う

    あなたが4℃でもなんでも
    貰ったものを喜べる心を持ってるのは素敵だと思うけど
    その感覚を他人に押し付けるのは違う

    +60

    -7

  • 668. 匿名 2023/10/07(土) 18:59:38 

    >>649
    それ。
    シルバーやホワイトゴールドのオープンモチーフ+小さすぎて単独では使えない半貴石、という原価が安く上がるデザインばかり。
    目の肥えた女性陣は買わないけど、女性に何をプレゼントしたらいいかわからない男性にちょっと薦めるとバンバン売れるから調子に乗ったんだと思う。
    自分達が被害者みたいにいうけど、結局は自分で自分の首を絞めてるんだよ。

    +19

    -0

  • 669. 匿名 2023/10/07(土) 19:00:30 

    >>361
    それならDiorプレステージのラインを
    2人で買いに行くほうがよっぽど嬉しい
    指輪なら指輪買いに行こうって告白だけでいいし
    2人で予算決めて選べばいい
    どうしてそう要らない見栄張るんだか

    +28

    -2

  • 670. 匿名 2023/10/07(土) 19:00:35 

    >>63
    優秀なデザイナーを雇う資金が無いんじゃない?

    +16

    -3

  • 671. 匿名 2023/10/07(土) 19:01:36 

    >>459

    可愛い

    +20

    -1

  • 672. 匿名 2023/10/07(土) 19:04:51 

    >>17
    私も!当時は可愛いと思って買った、店員さんもめちゃくちゃ接客良かったよ
    ダサいのか

    +57

    -2

  • 673. 匿名 2023/10/07(土) 19:04:52 

    >>665
    2021年に日本法人が破産しているよ

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2023/10/07(土) 19:05:34 

    >>667
    よこ
    嬉しくないものをプレゼントされて
    見返りをガツガツ要求されるわけだしね
    連れてってくれるならまだしも
    全部押し付けられたらそりゃ嫌いにもなる

    +49

    -2

  • 675. 匿名 2023/10/07(土) 19:05:39 

    >>3
    そう、そういう背景なのよ。世の中の女があきれてる理由。
    なのに男は商品しか見てないから女がわがままだということにしたい。

    +96

    -0

  • 676. 匿名 2023/10/07(土) 19:05:58 

    >>147
    それで匿名で出店したら大絶賛だった…と

    如何に人は本質ではなくイメージで物事を見てるかよくわかる事例

    +27

    -20

  • 677. 匿名 2023/10/07(土) 19:07:10 

    >>655
    バイザヤード、今値あがってるよ。

    +26

    -0

  • 678. 匿名 2023/10/07(土) 19:07:11 

    >>50
    昔サン宝石でこういうの買った。

    +76

    -1

  • 679. 匿名 2023/10/07(土) 19:07:46 

    >>42
    五周年記念ジュエリーもらえたなんて、素晴らしいじゃないですか!
    私なんて結婚指輪以来、10年間何もそういうのもらってないよ!

    +45

    -0

  • 680. 匿名 2023/10/07(土) 19:08:53 

    >>547
    推しキャラとお揃いとか、推しキャラのイメージアクセとか、結構売れるよね

    +13

    -2

  • 681. 匿名 2023/10/07(土) 19:09:21 

    >>676
    日本なんてそんなもんです
    大都会で比べても
    フランスのパリみたいにまず生地買って
    店でオーダーかけるような文化じゃないし
    ほとんどの人はゴリゴリのマウントのために
    ブランドをもとめてるし
    ものが好きだから買ったとかは豊かじゃなくなるから
    今後益々なくなるだろうね

    +22

    -2

  • 682. 匿名 2023/10/07(土) 19:09:56 

    >>50
    こういうハートのネックレスつけてる人見ると、「あ、彼氏いるんだ」って思うようになった(そんなに頻繁には見かけないけど)。だって自らこれを購入するとは思えないから...。

    +157

    -0

  • 683. 匿名 2023/10/07(土) 19:10:07 

    >>385
    元々百貨店でもお安く買える位置にあったのに、さらに安いライン出してイオンに出店しまくって、それもブランドイメージ下げてしまったんだろうや。

    +65

    -0

  • 684. 匿名 2023/10/07(土) 19:10:45 

    >>437
    偉いとかじゃなくて安く見られてるって言われてるように感じるからじゃない?
    プライド高い子多いし

    +38

    -0

  • 685. 匿名 2023/10/07(土) 19:11:19 

    ハートは確かに子供っぽいけど、雫のデザインもダサいのか。。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/10/07(土) 19:11:44 

    >>486
    しなくていいのに勝手に買ってきたものが学生なイメージの4℃だから文句言ってるんじゃない?
    気が利くお客さんは聞いてくるからなぁ

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2023/10/07(土) 19:12:23 

    >>9
    華奢なデザイン好きだよ

    +18

    -0

  • 688. 匿名 2023/10/07(土) 19:13:02 

    >>139
    見る分にはめっちゃ可愛い。けど、付けたくはない。

    +63

    -1

  • 689. 匿名 2023/10/07(土) 19:13:09 

    >>139
    個人的にネックレスとしてはキツイけど、キーホルダーだったら有だなぁ。

    +26

    -3

  • 690. 匿名 2023/10/07(土) 19:13:43 

    なんでジャニーズみたく犯罪犯したわけでもないのに、こんなに叩かれなきゃならないのか

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2023/10/07(土) 19:14:57 

    >>686
    よこ
    昼夜関係なく男性が
    喜ばれにくいサプライズをするからだし

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2023/10/07(土) 19:15:17 

    >>647
    自分から駄目な方向に行った感じ
    若い頃好きだったから残念だよ

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2023/10/07(土) 19:15:41 

    >>662
    猫も杓子も似合わなくても付けてればお洒落と勘違いしてた

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2023/10/07(土) 19:15:50 

    >>1
    会社の50代上司が娘2人にそれぞれ20歳の記念に4°Cプレゼントしてたよ。
    確かに男性客だね笑。
    シンプルなデザインで娘さんは喜んでたみたいです。

    +15

    -0

  • 695. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:07 

    >>343
    私はすごく悲しかった。だって私は普段4℃が似合いそうな服は着てない。シンプルでエッジのあるデザインのみ着てた。
    でも彼は、雫型にピンクの石が揺れているやつをサプライズしてきた。
    この人は何を見てたんだろう…と思ってしまった。
    もっと高いものをよこせではない。別にジュエリーじゃなくてもよかった。
    そうじゃなくて2年付き合っても私が好きなテイストがわからないのかーって思ったし、わからないならわからないで聞いてくれればいいのにとすごく悲しかったよ。

    +147

    -22

  • 696. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:31 

    >>690
    女が欲しいものでなく、男に媚びた男のためのデザインが一定数あってそこだけクローブアップされた感じ
    気の毒っちゃ気の毒

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:27 

    >>1
    彼氏からはハイブランド(カルティエやハリーウィンストン)のジュエリーしか貰ったことない
    4℃って安いからプレゼントに選ばれやすかっただけでは?
    私も万一貰ったらつける気しないからメリカリ出す


    +4

    -13

  • 698. 匿名 2023/10/07(土) 19:18:29 

    もし仮に4℃がハートをやめちゃったら男たちはどうするのだろうか
    ハートを求めて他のブランドに流れるのか、4℃に留まるのか

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2023/10/07(土) 19:19:32 

    >>489
    錆てないの?笑

    +0

    -17

  • 700. 匿名 2023/10/07(土) 19:19:48 

    >>696
    付けるのは女なのにね

    そんなに4℃のハートが好きならオッサンが身につけたらええ

    +17

    -0

  • 701. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:21 

    >>350
    納得の肖像画

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:43 

    >>698
    多分4℃しか買えないと思う……
    デザインというより
    安くてなんとなくみたいなフワフワだから

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2023/10/07(土) 19:22:18 

    >>191
    ゾワッとするダサさ

    +58

    -0

  • 704. 匿名 2023/10/07(土) 19:22:39 

    >>45
    自分用に買っててごめんねw

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2023/10/07(土) 19:23:22 

    >>700
    いやもうこれだわ
    何かさ、「俺の考えた理想のオンナ=安価なハートモチーフを喜ぶ若いオンナ」が見え見えで萎えるンだわ
    もう自分で着けとけよ

    +26

    -0

  • 706. 匿名 2023/10/07(土) 19:24:19 

    >>350
    4℃じゃなくて毎年温泉旅行だよ
    私が好きなものをよくわかった素敵な人だから
    指輪要らないっていったら
    ミネラルショーへ一緒にいき
    憧れの鉱石標本を買ってくれて泣いた
    ハイブランドや4℃を贈るために
    頑張るのも素敵だけど
    本当に欲しいものを可能な範囲で
    プレゼントするのが素敵だと思うの

    +61

    -4

  • 707. 匿名 2023/10/07(土) 19:25:06 

    >>57
    もしかしたらネット見すぎなんじゃないかな

    何度もガルちゃんに書いて何だけど
    義兄が彼女いた事なくて頭でっかちなんだよね
    何の経験も無い
    いやそれは良いんだけど、彼女もちや既婚の後輩にアドバイスしてるみたいで
    クリスマスなら女にはティファニーくらい買ってやれ、誕生日は横浜でディナークルーズしろ…
    て言ってやったんだよ〜とドヤる
    実体験がないのに、恋愛とは‥男として‥女には‥と知ったかぶり
    50代で過去に同性の友達もおらず実家暮らし、義母に大威張りでたまに会う私にも上から目線

    +33

    -5

  • 708. 匿名 2023/10/07(土) 19:25:29 

    >>589
    4℃は色んなラインがあって、デスられてるのはカナルだと思う。ブライダルラインをデスるのは無知な人。

    +7

    -5

  • 709. 匿名 2023/10/07(土) 19:25:37 

    >>705
    オッサン同士でサイゼリアで4℃ハート贈り合うのがベストやなもう

    +25

    -0

  • 710. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:01 

    >>284
    媚び媚びに納得

    ダサめの男性客が多いからって
    ダサめの男性が好むモチーフデザインを作り過ぎた

    幼稚園児の姪が可愛いって言うから譲ったけど
    イケイケな子だから小学校中学年くらいでダサいって気づくと思う

    +61

    -0

  • 711. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:08 

    >>74
    そりゃ夜職の女へのプレゼントなんて適当にしか選ばんやろ

    +56

    -4

  • 712. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:41 

    >>46
    すごい案w
    結局皆4℃に愛があるよね。
    キャバ嬢にツイでバカにされてブランド価値下げられて他国企業に買収されるとかなったら大変。
    子育て中で自分達には全然お金使ってなかったし、存在すら忘れてたけど、久々にアクセサリー売場に行こうかな。

    +72

    -2

  • 713. 匿名 2023/10/07(土) 19:27:54 

    >>706
    鉱山標本とかなんか格好いいね
    お洒落な小説にでてきそうやん

    相手のこと知り尽くしてないとできないプレゼントだわ

    +21

    -3

  • 714. 匿名 2023/10/07(土) 19:28:30 

    >>644
    少し値段上がるけど、スタージュエリーやヴァンドームがここまで言われてない理由を考えた方がいいよね4℃は

    +32

    -0

  • 715. 匿名 2023/10/07(土) 19:29:04 

    >>601
    夜職にいくらのものプレゼントしようとしたんだろ?場末のホステスならまだしも、キャバ嬢なら2.30万では喜ばないのに。最初からズレてるんだよね。

    +69

    -3

  • 716. 匿名 2023/10/07(土) 19:29:38 

    >>277
    私も結婚して18年ですが未だに飾ってあります
    指輪も今でもつけていますよ

    +28

    -1

  • 717. 匿名 2023/10/07(土) 19:29:44 

    >>711
    ふと思ったんやけど、キャバ嬢がクリスマス後にメルカリに出品してる4℃を落札してるのって、キャバ嬢に入れ込んでるおぢなんじゃ…

    +16

    -0

  • 718. 匿名 2023/10/07(土) 19:29:59 

    >>709
    それで全て解決だな!
    ちなみに私はサイゼリヤは大好きだが、「男の考えるサイゼで喜ぶ彼女」は大っきらいだわ
    ドリアやたらと大きいし

    +21

    -0

  • 719. 匿名 2023/10/07(土) 19:31:39 

    >>713
    もうこの一件で一生しつこくついてくのを決めたw
    プレゼント自体は嬉しいんだし
    男性はわからないならわからないって
    もっと素直にプレゼント相手を理解しようと
    話しかけたらいいのにね
    その気持ちが1番嬉しいのにな

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2023/10/07(土) 19:33:52 

    >>396
    ダサいのもあるけど、カルティエやブルガリは小学生がしそうなキュービックジルコニアのハートのネックレスなんてない。
    4℃の幼稚なデザインが嫌われてるだけ。(勿論普通のもある)

    +57

    -2

  • 721. 匿名 2023/10/07(土) 19:33:53 

    >>405
    ごめん、友達最悪じゃない?

    +61

    -0

  • 722. 匿名 2023/10/07(土) 19:33:55 

    4℃はプレゼントで貰って気に入ったから自分でも買ったことある
    安いっていうけど、ボーナス入った時にちょっとした自分へのご褒美で
    日常使いのアクセ買うのに丁度良かった
    2~3万円だから流行のデザインでも躊躇無く買えたし
    アクセにボーナス全つっぱする訳じゃないからこの価格帯が手頃で良いんだよ
    そういう立ち位置のブランドで良かったのに
    ここ数年の過剰なバッシングは株価操作と乗っ取り工作を疑うレベル
    営業妨害で訴えたら良かったのに

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:17 

    >>717
    ソウダヨ

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:37 

    結婚指輪は4℃だよ
    婚約指輪はティファニーで嬉しかったけど、結婚指輪はデザインで4℃に迷わず決めた

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:47 

    >>522
    ガル民にいる、「高卒だけど医者と結婚しましたー」て人、ほぼ水商売で知り合った人らしいよ(笑)(個人的にはそれすら妄想だと思うけどね)

    +79

    -7

  • 726. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:52 

    >>651
    首絞めてネットミームにすらなってるので目先の売上に釣られた経営者のミスだよね。

    +48

    -0

  • 727. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:54 

    安っぽいデザインだから売れないんじゃないかな
    昔限定の時計とか3000円で売り出したりして戦略もお金ない人向けなブランドだと感じた

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2023/10/07(土) 19:35:04 

    >>374
    何かを馬鹿にしないと話が続かないような人いやだよね
    お客さんだってそこまでお金もなくても、そこまでセンスなくても
    できること考えてプレゼントしてるのに
    そういうのバカにするのが話のネタと武勇伝なのかもしれないけど
    日本の企業を潰すようなことするの困る

    +68

    -5

  • 729. 匿名 2023/10/07(土) 19:35:06 

    >>8
    港区系女子とフェミニストがこんなもん貰って喜ぶ女いねーとか
    こんな安物買う男は駄目だみたいなことを書きまくった

    +6

    -3

  • 730. 匿名 2023/10/07(土) 19:35:16 

    >>186
    いいね。公式アクセって微妙なの多いしシルバーだったりするからしっかりした品質とデザインのを作って欲しいなって思ってました。

    +38

    -0

  • 731. 匿名 2023/10/07(土) 19:35:29 

    >>49
    それだよね。
    昔、それを買っていた層(私含む)がプチプラに流れてるからね。
    買えない訳では決してないけど、世の中のムードに流されてるかも。

    +25

    -0

  • 732. 匿名 2023/10/07(土) 19:36:12 

    >>50
    大学生の頃、こんなデザインのネックレスをサマンサのジュエリーの店で買ったわ

    +36

    -0

  • 733. 匿名 2023/10/07(土) 19:36:23 

    >>695
    それはすごく悲しいね。
    彼氏さんのような男友達がいるんだけど、本当に分からなくて悪気や彼女を見てない感覚全くなくて彼女大好きなんだけど、サプライズプレゼントは絶対やめてって言われてる笑。

    +96

    -3

  • 734. 匿名 2023/10/07(土) 19:37:17 

    >>49
    確かに。
    不景気でお給料安い女子や子育て世代は無理して中途半端なネックレスなんて買わないだろうな。
    プチプラで良しとされてる時代だしね

    +22

    -1

  • 735. 匿名 2023/10/07(土) 19:37:43 

    >>720
    よこ
    それはもう嫌な予感しかしないね
    男性が女性に抱く好ましいイメージは
    可愛い、ロリ、か弱いが最多だから
    センスあらりデザインを選ばず
    可愛らしすぎる幼いデザインに走るのが
    大半になるわね
    無難でシンプルなカップル用ラインを
    作って誘導したほうがマシかもしれない

    +33

    -1

  • 736. 匿名 2023/10/07(土) 19:38:38 

    >>612
    ハートのネックレス選ぶ男は5000円のパナソニックとか選ぶよ。
    そういう人はこだわりがない、有名メーカーだし髪乾かすならなんでも良いだろって考え。

    +27

    -0

  • 737. 匿名 2023/10/07(土) 19:39:12 

    医者とデキ婚に持ち込んで多方面に自慢しまくってた知人、旦那からの誕生日プレゼント4℃だった(しかも30代)
    旦那はモサい非モテな感じで、本人はブランドのバッグ欲しいとか言ってるし、たぶん彼女がインスタで自慢したかった事とは違うんだろうなぁと思った

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2023/10/07(土) 19:39:25 

    >>139
    サン宝石を思い出した

    +94

    -1

  • 739. 匿名 2023/10/07(土) 19:40:54 

    >>698
    よほど値上げとか出店先を買えない限り、やっぱり4℃で買うと思うよ
    多くの男性は百貨店のアクセサリー売り場は苦手、駅ビルやモールに店舗があるから入りやすいし、価格帯が手頃で手が届くから選んでる
    ハートじゃなくても可愛い箱に入っててクリスマス限定ですよ!人気のデザインですよ!って店員さんに言われたら、良くわかんないけどこれがいいのかなって思って買うだけ

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2023/10/07(土) 19:41:08 

    >>503
    横だけど例えが秀逸すぎて笑ってしまったww

    +26

    -0

  • 741. 匿名 2023/10/07(土) 19:41:16 

    男性に聞いたんだけど男性雑誌のクリスマスとかで女性にプレゼントするなら!みたいな特集によく掲載されてたんだって
    価格も手頃だし男性からみた可愛い?イメージとして刷り込まれているのだろうね

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2023/10/07(土) 19:42:51 

    >>140
    同じ商品値上げww
    世界では給料と物価か上がってるの知ってる?

    高くなってるんじゃなくて、日本人が買えなくなってるだけだよ。
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +10

    -12

  • 743. 匿名 2023/10/07(土) 19:43:04 

    >>503
    いっそ男性用プレゼントとして
    ネタ全開高級ブランドの作る
    厨二キーホルダーとか作ってたら
    受注生産で売れたりして

    +19

    -0

  • 744. 匿名 2023/10/07(土) 19:43:06 

    >>728
    あなたこそ水商売の人を下げないと気が済まないだけじゃない?
    夜の世界など微塵も知らない私でも、
    金払って接客してもらってる関係性の相手に一方的に4℃送りつける男性客が
    ヤバいことぐらい想像できるんだけど

    +13

    -29

  • 745. 匿名 2023/10/07(土) 19:43:56 

    >>139
    デザイン自体は可愛いとは思うが、なんとなく20代、30代がつけるよりかは
    10代の子か、マダム世代が似合いそう。

    +43

    -4

  • 746. 匿名 2023/10/07(土) 19:44:36 

    可愛いモチーフ好きな大人の女性沢山いるけど、何かが違うよね。。

    女性受けする可愛い系デザインはもっと主張が強いというか毒々しさや激しさがあるような。

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2023/10/07(土) 19:45:15 

    >>163
    素敵な友人

    +33

    -13

  • 748. 匿名 2023/10/07(土) 19:46:39 

    >>743
    バリバリ音がするマジックテープ式のチェーンつき財布とかねw

    +10

    -0

  • 749. 匿名 2023/10/07(土) 19:46:56 

    >>90
    女子大に真面目で誰にでも優しくて
    清楚で上品でステキな女の子がいる

    けどヨンドシーのデザインは甘過ぎてちょっと気遅れするよねって言ってた
    値段とかブランド価値じゃなくて
    大人が着けるには幼すぎるのが苦手だって

    これが現実

    +58

    -2

  • 750. 匿名 2023/10/07(土) 19:47:34 

    4℃に限らずこのインフレで生活が厳しい時にジュエリーなんて贅沢品まで買える層はごく一部な上に
    今は地金もだしダイヤはじめ宝石類がめちゃくちゃ値上がりしてて製品自体が高いのよ
    ハイジュエリー以外のジュエリー業界自体厳しいのでは?
    私が贔屓にしてた卸のお店もどんどん店じまいしちゃって結局本店しか残らなかったわ

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2023/10/07(土) 19:47:38 

    >>350
    いやいや何気にカワイイと思ってしまったの私だけ?
    ボーダーって大抵ダサダサ寄りになるのに彼女はオシャレだし
    マルニとかMM⑥とか好きそうな感じ
    キメたところも見てみたい♡

    +48

    -4

  • 752. 匿名 2023/10/07(土) 19:47:48 

    >>50
    こんなのに8万…夫とかが出してきたら泣くな。
    夫婦でお金に困ったときとか有名メーカーならそれなりに売れるけど、4℃なら8000円でも買う人がいないだろうね…

    +131

    -2

  • 753. 匿名 2023/10/07(土) 19:47:57 

    >>744
    しかも女の子たちは頼んでないものを貰い
    更に水商売なら枕とか
    過剰サービスとか要求されたりしそう
    カップル同士じゃないからこそ
    押し付けがさらにキツい状況になるわけで
    安く見られたと思うのは過剰要求をセットに
    されがちだからだと思うわ
    それなら普通に予約してとなるのも
    何だかうなづけますし
    そもそもお仕事の方に愛想期待して
    お金じゃない!愛だ!って痛いわ

    +17

    -5

  • 754. 匿名 2023/10/07(土) 19:48:33 

    >>1
    4℃
    東北地方の天気予報見ていつも
    アクセサリーとメルカリとキャバクラ通うヘタレなオッサンが浮かぶ

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2023/10/07(土) 19:48:35 

    >>4
    新しいブランドラインを立ち上げて、商品デザインを一新して出店計画や広告まで全部やり直すしかないかな
    廉価版の商品を増やして庶民的なショッピングモールにバンバン店を出す時に、本家の4℃のブランドとは別ラインとして切り離しておけば、ここまで深刻にはならなかったと思うよ

    +107

    -0

  • 756. 匿名 2023/10/07(土) 19:48:42 

    >>350
    4℃は大学生とかだから、そもそもおばさんに送るようなもんじゃないよ。

    +21

    -0

  • 757. 匿名 2023/10/07(土) 19:49:27 

    >>50
    80,000?コレ?現金で欲しいと言っちゃいそう

    +99

    -1

  • 758. 匿名 2023/10/07(土) 19:50:05 

    >>748
    いいねーw
    自分用に買うお兄さんとか居そうw

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2023/10/07(土) 19:50:20 

    >>753
    安いアクセで一発やらせろっていう下心が見え見え

    +23

    -0

  • 760. 匿名 2023/10/07(土) 19:50:52 

    >>186
    ちいかわコラボしたら売れる!
    ま、ちょっと、低年齢化しすぎるかもだけど…

    +30

    -1

  • 761. 匿名 2023/10/07(土) 19:51:30 

    >>384
    >>191
    もうまじでプリキュアにしか見えない
    今年のクリスマス売るのかな、買う人いるのかな

    +59

    -0

  • 762. 匿名 2023/10/07(土) 19:52:06 

    >>215
    私は親からもらった4℃のネックレスを10年以上大切にしてる。
    それなのに、匿名宝飾店に行ったところで惹かれるものなかったよ。
    私がメッキが好きじゃないというのもあるとは思うけど。
    こんなマーケティングして広告代理店て大金払ってその分が商品価格に上乗せされるのかと思うと、正直がっかりだった。

    +29

    -1

  • 763. 匿名 2023/10/07(土) 19:52:17 

    >>132
    これだと思う。
    もうユニクロみたいに有名デザイナーとコラボとかそういう売り方すればいいのに。


    +46

    -0

  • 764. 匿名 2023/10/07(土) 19:52:23 

    セボンスターをプラチナやk18で作った大人向けジュエリー誕生したら大人の女性に爆売れすると思うね
    セボンスターもファンシーだけどあれは男ガン無視で女児の心をガッチリ掴む秀逸なデザイン

    男受けする可愛いデザインに込められたメッセージ=女の子には可愛く純粋で控えめであって欲しい

    女受けする可愛いデザインに込められたメッセージ=華やかでキラキラしていたい、他の女の子に負けたくない、愛と美と金が欲しい

    +10

    -1

  • 765. 匿名 2023/10/07(土) 19:52:53 

    若い女性が自分で自分に買うプチプラブランドとして展開したら叩かれなくなるんじゃない?
    女性が自分に買うダサいプチプラブランドは流行ってるじゃん

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2023/10/07(土) 19:52:56 

    >>1
    プレゼント界のプチプラ

    +17

    -2

  • 767. 匿名 2023/10/07(土) 19:53:45 

    >>120
    いらないってわざわざsnsでアピールして恥だとしらせてるんでしょ。
    金出して女に相手にして貰おうとする男はハッキリ言わないとわかんないからね。
    お金のみの関係性ってことに気がついて現金持ってこいてことなんだと思う。

    +28

    -0

  • 768. 匿名 2023/10/07(土) 19:54:38 

    >>759
    お仕事値切るのは昼夜含め
    ダメ、絶対ダメ
    わたしはブランド店員だけど
    ほぼ侮辱だと思ってる
    女の子たちも鬼じゃないし
    本当になんの見返りもないなら
    そこまで怒らないでしょうからね

    +10

    -1

  • 769. 匿名 2023/10/07(土) 19:54:58 

    >>26
    そういう事言う人って貰う事し考えてないのかな?
    したたかな女はこちらから願い下げだけどね。
    私が男なら。

    +18

    -21

  • 770. 匿名 2023/10/07(土) 19:55:03 

    >>552
    私は最近だよ
    そもそも旦那も若い時より今の方が経済力がある人の方が多いでしょ

    +9

    -2

  • 771. 匿名 2023/10/07(土) 19:55:07 

    >>523
    最近はティファニーも散々な言われようだよね。
    私は婚約指輪も結婚指輪もティファニーだったから悲しいわ

    +23

    -9

  • 772. 匿名 2023/10/07(土) 19:55:47 

    >>3
    喪男なんて女が好きなひと粒ダイヤなんて目に入ってないよ。
    ラブリィさが足りない。

    +85

    -0

  • 773. 匿名 2023/10/07(土) 19:56:25 

    >>720
    幼稚なデザイン

    ダサいってってきつく聞こえるけど要はこういうことだよね。
    ハート、リボン、月とかのモチーフって大人相手に贈るには難易度高い。
    相当デザインを選ばないと女児感出ちゃう。

    +51

    -1

  • 774. 匿名 2023/10/07(土) 19:56:34 

    >>459
    こういうので良いんだよこういうので
    なんでこれを横目にハート買っちゃうんだよ

    +98

    -1

  • 775. 匿名 2023/10/07(土) 19:56:35 

    >>50
    8140円じゃなくて??

    +44

    -6

  • 776. 匿名 2023/10/07(土) 19:56:42 

    >>771
    ティファニーの新作のロックシリーズのネックレスなんて100万するのに。

    +22

    -0

  • 777. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:22 

    >>760
    プラチナやゴールド素材でダイヤモンド抱えたちいかわ達のジュエリー出たらクラッときて買っちゃうお姉さま続出しそう

    +30

    -0

  • 778. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:27 

    >>771
    そーなの?ヘイリービーバーやビヨンセが広告出てんのに?若者の感覚ついていけないわ

    +14

    -2

  • 779. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:52 

    >>523
    20代前半~半ばくらいの結婚なら、全然違和感ないけどね!これ本心です。

    +11

    -3

  • 780. 匿名 2023/10/07(土) 19:59:15 

    >>708
    違うよ
    4°Cというブランドがダサいと言われてるんだから、もはやブライダルラインも何も関係ないの
    ブランドイメージが地に落ちてんの

    +12

    -0

  • 781. 匿名 2023/10/07(土) 19:59:24 

    >>215
    この匿名で出してたのがダザハートネックレスだったらわかるけど、デザインはダサいの出してないじゃん。

    実際に4℃はダサハートなんだから匿名だとしても意味ないよね。

    これ匿名4℃の写真だけど、ダサハートないよね
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +45

    -11

  • 782. 匿名 2023/10/07(土) 19:59:25 

    >>401
    横だけど、パシャのこと?
    時計の場合はデザインだけじゃなく、時計師の腕でも人気度が変わるからなあ。
    時計好きってどの時計師が手がけるかでも価値を見出すからジュエリーとは別かな。

    まあジュエリーもだれがデザインしたかにこだわる人もいるけど。

    +4

    -6

  • 783. 匿名 2023/10/07(土) 20:00:39 

    >>249
    >>251
    下手にデザインされると好みが別れるよね
    シンプルなのが好きだからツツミでいいw
    イオンにあるしw

    +6

    -1

  • 784. 匿名 2023/10/07(土) 20:01:38 

    >>782
    パシャはカルティエじゃない?

    +19

    -0

  • 785. 匿名 2023/10/07(土) 20:01:42 

    こうして宝飾関係の商品すらもレッテルやマウンテンゴリラングの材料にされてしまうのか
    なんていうか人間てあわれだな
    どれもこれも金を基準で美しいのに醜い争いに使われてアクセサリーが可哀想だ

    +5

    -7

  • 786. 匿名 2023/10/07(土) 20:01:49 

    >>615
    逆にこのハートつけとけばほとんどの男がおしゃれな子だなぁと思うってこと?

    +6

    -2

  • 787. 匿名 2023/10/07(土) 20:02:05 

    >>771
    >>778
    ティファニーが全体が責められてたんじゃなくて一番安いシルバーのオープンハートがダサくて嫌がられてただけだよ。
    ロックリングだったら文句は言われない、ミスリードやめて。

    +9

    -5

  • 788. 匿名 2023/10/07(土) 20:02:39 

    >>7
    ねえ、バカの一つ覚えみたいに港区女子って書くのやめたら??

    ごくふつうの20歳の大学生が、ユーチューバーオジがバカスカ勝手に頼んだシャンパンを割り勘にしろってオジからタカられた話も、港区女子は割り勘にしろ!って叩いてたし。

    +14

    -3

  • 789. 匿名 2023/10/07(土) 20:03:00 

    クリスマスプレゼントが4°Cだった別れたい
    婚約指輪が4°Cだった別れたい

    ってスレや相談が過去にあった

    +6

    -2

  • 790. 匿名 2023/10/07(土) 20:03:12 

    >>557
    一語一句同意

    +35

    -0

  • 791. 匿名 2023/10/07(土) 20:04:04 

    >>95
    4°Cじゃなかったらかわいい

    +0

    -12

  • 792. 匿名 2023/10/07(土) 20:04:35 

    >>1
    4℃のアクセとSEIKOの4、5年前に前に北川景子で宣伝してた時計(名前がわかんない、こういうのが最近出てこないんだよねー。)のセットで若いOLさんとかエビちゃん系女子大生のイメージだった。
    今の若い子はなんか違うよね。よくわからないけどなんか違う。
    フォリフォリもなくなったし。TOCCAも百貨店から撤退しはじめたし、時代かなぁ。
    さみしいわ。
    酒井彩奈ちゃんみたいな子がアプワイザーリッシェのファー付いたコート着て、彼氏からもらったのーって言ってるイメージのまま止まってる。
    あの感じのほうが似合う顔の子も今の子もけっこういるのに流行らないね。

    +29

    -3

  • 793. 匿名 2023/10/07(土) 20:04:44 

    >>139
    これは可愛く見えたけど。

    +6

    -18

  • 794. 匿名 2023/10/07(土) 20:04:50 

    >>41
    ブシュロン、ショーメとかハイブランドのファインジュエリー買うけどスタージュエリーも好きだよ
    色石がかわいい

    +44

    -1

  • 795. 匿名 2023/10/07(土) 20:04:55 

    シンプルなダイヤとかを頑なに拒否ってハート贈りたがるのって、ダイヤにこういうイメージがあるのでは?

    ネタが古くて申し訳ない(でも今みても可愛いよね)
    Diamonds Are A girl's Best Friends (紳士は金髪がお好き, Gentlemen Prefer Blondes Theme song) - YouTube
    Diamonds Are A girl's Best Friends (紳士は金髪がお好き, Gentlemen Prefer Blondes Theme song) - YouTubeyoutu.be

    YouTubeのポリシーにより、このチャンネルのさまざまなコンテンツはYouTubeで利用できなくなりました。下のリンクをクリックすると、動画を含めて約4,000本のコンテンツを無料で楽しむことができます以前にこのチャンネルでサービスされていたものです。(10言語の字...


    Madonna - Material Girl (Official Video) [HD] - YouTube
    Madonna - Material Girl (Official Video) [HD] - YouTubeyoutu.be

    You’re watching the HD Remastered music video for Madonna’s "Material Girl", directed by Mary Lambert. Original song taken from Madonna's 'Like A Virgin' alb...">

    +1

    -2

  • 796. 匿名 2023/10/07(土) 20:05:06 

    >>781
    このように最初からダサハート売らなきゃ良いんだろうに
    あのダサハートで結構儲けてたんじゃないの

    +84

    -0

  • 797. 匿名 2023/10/07(土) 20:05:19 

    >>781
    あれ?いつものゴテゴテハートどこいった?

    +39

    -0

  • 798. 匿名 2023/10/07(土) 20:05:26 

    >>107
    ハートだけのあのシンプルさがいいよね
    ハートでピンクでダイヤもつけてってなると、、、

    +30

    -0

  • 799. 匿名 2023/10/07(土) 20:06:26 

    >>466
    でもこのブランドのジュエリー?アクセサリー買ってもテンション上がらない。
    壊れてもいい仕事用ならまあいいかなって思うブランドです(あくまで個人的な意見です

    +12

    -17

  • 800. 匿名 2023/10/07(土) 20:06:36 

    いまセイコーとか高すぎず、安すぎずの時計は流行らないんじゃないかね。

    宝飾も、バンクリみたいなハイジュエリーがかえないなら、雑貨屋の雑貨アクセでいいや、みたいな。



    +10

    -2

  • 801. 匿名 2023/10/07(土) 20:06:43 

    >>237
    10代に8万は高い。
    20代はもうこれはきつい。

    +46

    -0

  • 802. 匿名 2023/10/07(土) 20:06:50 

    4℃は独りよがりの象徴に
    自らなってしまった
    もしきちんと商品案内したり
    サプライズは喜ばれない事や
    御一緒にきてくださいとか
    真摯にお客様に向き合っていたら
    こんなことにはならなかったと思う

    +36

    -1

  • 803. 匿名 2023/10/07(土) 20:06:59 

    >>786
    僕のハートをいつもつけていておくれよぉ〜


    ぐらいしか考えてないと思うよ。そもそも男でもセンスある人はあれを選ばないし。

    +51

    -0

  • 804. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:04 

    >>557
    SK-IIはアラサーで一回デビューするも「早かったかな?」って思い直すってあるあるじゃない?
    やっぱり桃井かおりの世代でいいんだ!と実感するくらいピチピチしてたわ。

    +37

    -0

  • 805. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:14 

    >>769
    したたかじゃなくて、下調べもせずに女児が欲しがるようなネックレス送ってくるなってことだよ。
    女だってカッコイイと思ってーー!ってダッサイ職場にふさわしくないネクタイ買ってきたらアホだと思われるでしょう?
    コミュニケーションを取る努力もせずに適当に買うから嫌われてるのがわかんないの? 
    あなたも普通なら相手に何がほしいか聞くでしょ?

    +17

    -10

  • 806. 匿名 2023/10/07(土) 20:09:10 

    >>551
    あーわかる
    35歳のハートにグサッときました。

    +15

    -0

  • 807. 匿名 2023/10/07(土) 20:11:46 

    >>186
    >>15
    それはもうプレミアムバンダイとかがやってるよww
    kissとのコラボとかも10年くらい前からやってるから。

    +30

    -3

  • 808. 匿名 2023/10/07(土) 20:12:00 

    >>11

    アガットは店内が薄暗いし、商品の透かしリングやらも唐草模様にみえてババ臭くて男ウケ悪いらしいよ。

    ネックレスも、魔女かよ!って感じらしい。

    +16

    -1

  • 809. 匿名 2023/10/07(土) 20:12:49 

    >>601
    俺はやっぱりチキンライスでいいやって言うタイプの人いるよね。
    鍛えておけばいい
    プロテイン飲めばいい
    タンクトップは白でいいみたいなさー

    +63

    -1

  • 810. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:08 

    >>691
    だから同じことでしょ
    いい大人がいい大人にプレゼントするブランドじゃないってイメージ付いてんだよ

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:46 

    >>807
    アクセじゃなく、ジュエリーでの話だと思う。k18かプラチナで。
    台湾は23金からキティちゃんとかつくってる。

    +28

    -3

  • 812. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:53 

    >>316
    い、いやぁ。。ロンハーマンにあってもキツイ。。

    +45

    -1

  • 813. 匿名 2023/10/07(土) 20:15:16 

    >>413
    これ、クリティカルヒットだろ4℃

    +29

    -0

  • 814. 匿名 2023/10/07(土) 20:16:08 

    >>786
    ハート、しずく、音符のいずれかじゃないと男性客の購買意欲がわかないんだと。

    いくら店員がバーネックレスとか、ひと粒ダイヤを勧めても、みなハート、しずく、音符のいずれかじゃないと納得しないらしい。


    +55

    -0

  • 815. 匿名 2023/10/07(土) 20:16:51 

    >>50
    これに8万出すなら、自分で足してでも
    カルティエのダムールかティファニーのバイザヤードにするわ
    ハイブラは伊達にハイブラじゃなくてずっと使えるのよ

    +96

    -2

  • 816. 匿名 2023/10/07(土) 20:17:11 

    >>350
    私に肖像権の許可取ってないでしょう?

    +21

    -0

  • 817. 匿名 2023/10/07(土) 20:17:12 

    >>814
    ロリコン趣味がファッションセンスまで
    壊滅的にしてるのね

    +54

    -0

  • 818. 匿名 2023/10/07(土) 20:17:35 

    >>814
    クソやばい
    女で言うとどの財布出してもベリベリマジックテープがいいですって言うようなもんかなやべぇ

    +52

    -0

  • 819. 匿名 2023/10/07(土) 20:17:44 

    >>530
    うーん、ジュエリーも酷いの多いけどなー
    彼氏以外からアクセサリーはもらいたくないって言ってるのにクリスマスや誕生日にアクセサリーくれる人ほんとどうにかしてほしい
    好みのジュエリー貰った試しがない
    てか、付き合ってもないのにジュエリー贈ってくるのとかまぁまぁキモイ

    +59

    -0

  • 820. 匿名 2023/10/07(土) 20:18:05 

    >>19
    港区女子()のせいでイメージ悪くなるんじゃないかと思ってしまう

    +51

    -2

  • 821. 匿名 2023/10/07(土) 20:18:08 

    >>787
    そこから始まってティファニー全体がダサい扱い酷かったよー。
    おばちゃん世代のだよねーみたいな。

    +11

    -3

  • 822. 匿名 2023/10/07(土) 20:18:10 

    >>50
    地金台と加工台だね。
    真ん中は天然石でほかがジルコニアかな。

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2023/10/07(土) 20:19:19 

    >>821
    ティファニーがダサイなんて思う若者聞いたことないけどなあ。
    数年前もヒットしたスマイルネックレス若者から大人気だったし。

    +13

    -3

  • 824. 匿名 2023/10/07(土) 20:19:33 

    >>819
    断りにくい状況にされるのがストレスだし
    話しかけた時点で
    フラレたくないからって自分勝手すぎるしな

    +20

    -0

  • 825. 匿名 2023/10/07(土) 20:19:58 

    >>36
    他にも選択肢があるんよ。。

    +44

    -6

  • 826. 匿名 2023/10/07(土) 20:20:03 

    >>36
    この論争の文脈全く読めてないんだね。

    4℃が嫌われてるのは幼稚なハートやクマの小学生がするようなデザインのもの送ってくるな、付き合ってるなら対話でコミュニケーション取って好きか嫌いか聞き取りしろって話だよ。自分も人に贈り物するならリサーチするでしょ。
    マジでそれがわかんなくて4℃バカにしてると本気で思っているの?

    水商売の女は仕事でやってるの、転売できないもんよこすな金ねよこせって話。彼女たちも商売なんだからそれは仕方ないことなのに、それが嫌なら金出さなくても付き合えるか相手にして貰える容姿になるしかない。

    +42

    -26

  • 827. 匿名 2023/10/07(土) 20:20:18 

    >>782
    パシャはカルティエだし、個人的にはダサいと思わないし二十歳の頃買ったわ…

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2023/10/07(土) 20:20:28 

    >>820
    イメージ悪くなったのは
    そうやってプレゼントする男のせいじゃん

    +16

    -3

  • 829. 匿名 2023/10/07(土) 20:20:37 

    今年のクリスマスこそ4℃には、
    自社の儲けを優先して不慣れな男性客に幼稚ハートを売りつけるやり方を卒業してもらいたい
    毎年この流れ目にする方もきついし、もうこれ以上2、30代女性達に迷惑かけるのやめようよ
    大人の女性ではつけられない幼稚なもの貰った挙句、つけないと悪者扱いされるって何の罰ゲームよ

    +34

    -0

  • 830. 匿名 2023/10/07(土) 20:20:40 

    >>764
    セボンスターとのコラボあったらいいな。この前セボンスターを買って、やっぱりオモチャだよなぁって(そりゃそうだけど)なったから、あの雰囲気で本物のジュエリーが出来たら欲しい。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2023/10/07(土) 20:20:58 

    4℃かわいそう

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2023/10/07(土) 20:21:25 

    >>207
    いないよ

    +17

    -0

  • 833. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:01 

    >>36
    人の気持ちが入れば、どんな高いブランド物より素敵な物になるのに。

    人の幸せを馬鹿にする人は幸せになれるわけない。

    +10

    -33

  • 834. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:06 

    >>266
    だから?そのババーがダサいだけ

    +2

    -3

  • 835. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:13 

    >>817
    >>818
    彼氏に店員がバイザヤード風のひと粒ネックレス勧めたらしく(年齢的に)
    あんなちんまりしたもの目立たないし、おばさん臭いし、同じ10万ならこっちがいいと思った!ってハートネックレス渡されて気絶仕掛けたって30代のがるみんいたよ。

    +53

    -0

  • 836. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:26 

    >>829
    なんなら客層を育て直してほしい
    宝石たちが可哀想だわ

    +23

    -0

  • 837. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:33 

    >>323

    +1

    -7

  • 838. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:34 

    >>629
    卵に羽のついたネックレスが昔にちょっと流行ったのを思い出した

    +15

    -0

  • 839. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:54 

    結局ブランドってイメージが一番大事だからね
    いくら良い商品作っても、イメージが良くないと買ってくれない

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2023/10/07(土) 20:23:05 

    >>153
    これはダサいよ

    +81

    -21

  • 841. 匿名 2023/10/07(土) 20:23:25 

    >>461
    妹や姉やこんなクソ雑誌を読んでる心の汚れた女と違って、カノジョはキャーぬいぐるみ可愛い!♡俺くんありがとう♡と喜んでくれるポワワワ〜ンと何の根拠も無い非科学的妄想を抱いているからです。
    教科書を与えても己の願望に固執し学習が一向に進まない馬鹿だと言って良いでしょう。

    +118

    -1

  • 842. 匿名 2023/10/07(土) 20:23:25 

    >>720
    わかる!
    彼氏でもないのにネックレス贈ってくる奴に限ってハートモチーフだわ
    くっそダサい
    私が顔付きが幼いからかもしれないけど二十代後半なのにジルコニアのハートモチーフはほんとないわ!!

    +25

    -2

  • 843. 匿名 2023/10/07(土) 20:23:46 

    >>139
    可愛い!
    けど着けて歩くにはコーデとか困るな
    ぬいぐるみとセットでぬいぐるみにコーデさせてあげて部屋に置いておけたら可愛いけど、そんな観賞用のお値段ではないんだよね

    +66

    -2

  • 844. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:16 

    >>835
    10万捨ててて草

    +41

    -0

  • 845. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:32 

    >>822
    これは8万ですよ。ピンクゴールドK18とダイヤですね。

    +1

    -2

  • 846. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:41 

    >>811
    とっくにやってるって話なんだけど。
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +22

    -4

  • 847. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:57 

    >>840
    NANAとかで出てきそう

    +0

    -6

  • 848. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:28 

    >>139
    昔の雑誌の裏に載ってた、願いが叶うペンダントを思い出した

    +79

    -1

  • 849. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:21 

    >>146
    田舎のイオンなどに入っているジュエリー店に勤めていたとき、「いかにも」な男の人が夜のお仕事の女の子へのプレゼント探しに来ていたときのあるある台詞が「1万円くらいのかわいいデザインで、女の子だとハート形だよね?」だったな

    +146

    -3

  • 850. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:24 

    >>819
    えーん、洗面所で流れてっちゃったーえーん
    って言ってメルカリで売るとか

    +32

    -0

  • 851. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:41 

    >>842
    今年もらったら笑顔で「わー、プリキュアっぽいね、好きなんだね。なんとなくこういうデザインなのは知ってたー」って言いなよ

    +24

    -0

  • 852. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:52 

    >>845
    うん、だから八万もするのは地金代と加工代と書いた。これでジルコニアじゃなくダイヤならダイヤの質は低いんだろうけど。

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:10 

    >>841
    これだよね
    これだけ嫌われてるのにプレゼントする人の心理
    「ネットで下げてるのは港区女子や水商売の女で、心の綺麗な俺の彼女は喜ぶに決まってる」
    もちろんその心の綺麗な彼女はサイゼも喜ぶと思ってる

    +99

    -0

  • 854. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:22 

    >>781
    まあこの展示全体もセンスがないって前のトピで言われてたけど

    +72

    -1

  • 855. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:05 

    >>845
    てか4℃がわざとダサ男をカモにして売ってるのではと思えてきた
    だってここ読んでても店員が薦めてもーとか、男が買う場合ハートがー、と全部男に売る前提だよね
    確信犯だ

    +31

    -0

  • 856. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:08 

    リブランディングしたほうがいいと思う。
    一度ついたイメージを払拭するのは難しい。
    ジュエリーという高価格帯の物販は、イメージめちゃくちゃ大事だから。

    +14

    -0

  • 857. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:14 

    >>835
    ハイブラって交換できなかったっけ?

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:40 

    >>100
    おっさん連中は、これじゃ女性ウケしないだろ!てことで納得しなかったのかな。悲劇w

    +41

    -0

  • 859. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:56 

    ほんとみんな酷いなー
    ほっといたれよ
    このままあかんかったら潰れるんやろし

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2023/10/07(土) 20:31:00 

    >>821
    ティファニー〓だせえ
    がついてるのはビミョーにバブル世代のはやりを知ってるバブル世代の下のアラフォーじゃない?

    その下はアラサー、20代はダサいイメージないわ。

    +6

    -9

  • 861. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:05 

    >>684
    安く見られたくなかったら、逆にそんな職業なんてしないと思うんだけど。履歴書にも書けない職業なんて恥じゃん。

    +41

    -1

  • 862. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:12 

    >>857
    ハイブラじゃなく、デパ1(4℃、ヴァンドーム、アガット)も返品交換できるよ

    +16

    -0

  • 863. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:24 

    >>454
    なんかちょっとゴールドリボンみたい

    +11

    -1

  • 864. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:33 

    >>1
    目利きある人たちを集めて利きジュエリーブランドやってほしいわ

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:45 

    ちょっと調べたらスタージュエリーの去年のクリスマス限定がこれ。
    K10とK18が選べて、K10だとネックレスが50000円しないから4℃のダサハートと価格帯は変わらない。
    こういうのでいいんだよ、こういうので…
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +147

    -8

  • 866. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:46 

    ノーブランドで構わないから、18kのアクセサリーが欲しい。
    入らなくなったら換金できるし

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2023/10/07(土) 20:33:52 

    >>821
    ヴァンクリはオバくさいって聞くけどティファニーは聞いたことないよ。

    +6

    -4

  • 868. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:17 

    >>2
    ティファニーのオープンハートもホワイトデーに配ると喜ぶって昔話題になった
    受け取った女性はすでに持ってたり不要だから質屋行き。扱い雑ぽくて安っぽい印象かと思ってた

    +87

    -4

  • 869. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:46 

    >>396
    ハイブラジュエリーはダサく見えるけど、似合う人が身につけると映えるんだよ。カルティエの釘モチーフのジェストなんて、ダサそうに見えるけど、皮膚にぴったり沿って見栄えするんだよね。

    +24

    -1

  • 870. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:09 

    >>865
    これ、長方あずきチェーンがぶっとく見えるぐらいトップが小さいから実物ものすごくちゃちいと思う。
    まあ金が高騰してるからしかたないのかもだが。

    +65

    -1

  • 871. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:19 

    >>137
    アラフォーだけど、キラキラしてた時代を思い出して幸せな気分になれるから買うw

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:51 

    >>465
    ジュエリー店員さんの書き込みたまに見るけど店員さんのアドバイスとか彼女の好みとかガン無視で結局好みの別れそうなデザイン買ってく男もわりといるみたいよ
    とりあえずハート、とりあえずピンクみたいな強固な思い込みがあるらしい

    +54

    -0

  • 873. 匿名 2023/10/07(土) 20:36:33 

    >>70
    ギリ高校生までかな?

    +15

    -0

  • 874. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:00 

    >>852
    ダイヤもクラリティあるし、石だけなら本物でも1mm500円くらいで買えますもんね。

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:03 

    >>853
    回る電子レンジ ダセェ
    マジックテープ財布 ダセェ
    ピチピチスキニー ダセェ
    4℃ハート かわいいし!これを嬉しいって言う美人としか付き合わねーし絶対ダサくない!

    なんでなの

    +59

    -0

  • 876. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:03 

    >>664
    キャバ嬢に櫛揚げる方がドン引き

    +6

    -16

  • 877. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:17 

    >>465
    ちゃうちゃう。店だって4cが明記されたダイヤジュエリーや、
    バーネックレス(地金重いから高い)
    を買ってもらったほうがカネになるし、そっち勧めても頑なに、
    しずく、音符、ハート、月シリーズを選びたがるのよ。

    +45

    -0

  • 878. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:22 

    >>833
    それは流石にないわ
    じゃあサン宝石も気持ちが入ればアラフォーがつけても素敵なのかしら

    +23

    -3

  • 879. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:04 

    >>115
    女性は何が好きかとイメージしたときに、小学生の娘が喜ぶものを浮かべてそうな感じだな。大人の女性をイメージしてるつもりが実は小学生の娘でしたみたいな。
    父親と娘って、成長するにつれコミュケーションなくなるから、娘が何が好きかわからないし、何に興味を持ってるかもわからない。
    で、テレビで若者に人気といってるものを好きだろと悪気なく押し付けてくる。それでコミュケーションが取れると思ってる。
    男性のコミュ障が引き起こすのがダサピンク現象、4℃の悲劇なのかもしれぬ。。

    +23

    -1

  • 880. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:08 

    >>862
    それ4℃襲撃受けた女性達に広めたいね
    そしたら4℃もあの幼稚ハートを少しは反省するはず

    +32

    -0

  • 881. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:11 

    >>865
    30代だとこれでもちょっと可愛すぎるかな?と思うけど、ピンクの石が揺れるハート型より全然マシ。
    20代なら普通にこういうテイストが好きな女子いそう。
    ていうか、これで50000円弱って本当に金が高くなったねぇ…。

    +89

    -0

  • 882. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:34 

    >>70
    私アラフォーだけど自分が20歳の時にすでにダサいと思ってたわ
    当時もやっぱり少女マンガとか好きそうな子とかがつけてたイメージだったし
    20年もあったのに戦略間違えたのかね

    +26

    -0

  • 883. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:35 

    >>36
    4°Cってブランド力がもはやないのに案外割高なので御徒町とか卸のお店とか
    ノーブランドの宝飾品買った方が良いと思う。
    K18のエタニティリングとか5万前後で余裕で買えるよ。

    +12

    -6

  • 884. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:56 

    >>858
    ダサピンク現状と同じだよね。
    男がなぜか女の意見を聞かずに変なもん作るのと同じ。
    話聞けよってことなのに4℃をバカにする女が叩かれてるww

    +57

    -0

  • 885. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:09 

    >>745
    マダムです。
    着けていいかな?w

    +17

    -2

  • 886. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:27 

    >>814
    今の日本で大半は毎日シャンプーしないと不潔みたいな風潮になったのはシャンプー売る会社がひたすらそう洗脳した結果なんだけど、そこまでの努力しないでダサいモチーフ男性に売りつけといて女性に否定されてる!酷い!って被害者面されても現在の働いてる女性層からしたらそこは何の結果を出せませんでした!って土下座しなよ、だと思う。

    +4

    -9

  • 887. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:59 

    >>469
    そうかなぁ

    +3

    -5

  • 888. 匿名 2023/10/07(土) 20:41:55 

    >>849
    はぁ…そんなもん持ってこられてもなぁ…

    +133

    -1

  • 889. 匿名 2023/10/07(土) 20:42:27 

    >>877
    そこまで行くと、そういうラインナップを揃える会社が悪いとしか言えない。
    店頭に立つ社員さんだって自分なら本音は身に付けたくないんだろうに、どうせ役員や経理部門の連中が「こういうデザインのほうが売上がいいじゃないか!」って頑なにやめさせないんでしょ?

    +54

    -1

  • 890. 匿名 2023/10/07(土) 20:42:37 

    >>833
    まぁ、自分がもらった場合ダサいよ!と言わせてもらうけど他人がもらって喜んでるならそこに文句言うのは違うと思うね
    ネットとか見ないファッションに興味ない人が選んでる場合もあるしそれがお世話になってる人とかだと切なくなる

    +13

    -1

  • 891. 匿名 2023/10/07(土) 20:42:45 

    >>883
    その辺の宝石商は素人から見たら本物かわからないしボラれたとしても保証もない。
    大きな組織のブランドという保証があるから安心して買えるというメリットがあるから一概には言えないよね。

    +19

    -1

  • 892. 匿名 2023/10/07(土) 20:43:17 

    >>50
    10代しか喜ばないデザインwww

    +25

    -3

  • 893. 匿名 2023/10/07(土) 20:43:25 

    >>742
    だから今海外の物を買うのはバカみたい。
    某海外化粧品ブランドやめて、国内ブランドにしてから、肌の調子良いし。
    もう何買うのも国産にするよ。

    +20

    -5

  • 894. 匿名 2023/10/07(土) 20:43:34 

    >>865
    今年のクリスマスの4℃はどんなんだろう?

    +21

    -0

  • 895. 匿名 2023/10/07(土) 20:44:39 

    >>143
    実際着けてる知り合いは地雷

    +5

    -3

  • 896. 匿名 2023/10/07(土) 20:44:47 

    >>155
    夏木マリみたいな人がヴィヴィアン着けてたらカッコイイ‼︎って思う

    +30

    -0

  • 897. 匿名 2023/10/07(土) 20:44:58 

    >>880
    レシートないから無理でしょ。
    まさか貰った相手からレシート貰う気なの?

    +11

    -0

  • 898. 匿名 2023/10/07(土) 20:45:01 

    >>888
    ダサ男の3大迷惑プレゼント

    ロクシタンのハンドクリーム
    4℃のハートネックレス
    あとひとつは何?

    +77

    -2

  • 899. 匿名 2023/10/07(土) 20:45:45 

    >>101
    そういえば心斎橋にあった。よく利用していた‼️

    +12

    -0

  • 900. 匿名 2023/10/07(土) 20:46:14 

    >>883
    よこだけど、さすがに御徒町でも50000で買えるエタニティはハーフで0,5だとしてもよいダイヤではないよ。
    いまダイヤもかなり高騰してるから。

    ならば4℃でエクセレントカットでDカラーのエタニティのがお値段高いぶん、質はいいよ。

    だからどこで買うかより何を選ぶかでは?

    +15

    -0

  • 901. 匿名 2023/10/07(土) 20:46:43 

    >>4
    昔75歳だったおじいちゃんが名古屋駅にあった4℃の看板見て「今日は4度か。寒いな」と言ってたの思い出した。関係ない話ですみません。

    +197

    -4

  • 902. 匿名 2023/10/07(土) 20:47:10 

    >>897
    ギャランティカード的なのだけじゃダメなのか…

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2023/10/07(土) 20:47:25 

    >>805
    だから独身なんだよ

    +10

    -11

  • 904. 匿名 2023/10/07(土) 20:47:33 

    >>792
    ごめんフォリフォリとかもダサいよごめん

    +17

    -4

  • 905. 匿名 2023/10/07(土) 20:47:55 

    >>898
    同僚が、「なんで女って銀色のチューブのハンドクリームよく塗りたくってんの?あれクセーんだよなあ」って言ってたけどロクシタンだよね?

    +92

    -1

  • 906. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:18 

    >>852
    4℃がよくやる手なんだけど1個だけ本物のダイヤなの。
    他のはホワイトトパーズだと思う。
    そうやって価格を抑える。
    ただそのことを黙って売るわけではない。製品説明にも書いてあるし店員さんに聞けばちゃんと説明もする。だから詐欺じゃない。

    ホワイトトパーズも別に悪い石ではないと思うし、コスチュームジュエリーみたいなものにつけるなら素敵よ。はっきり言ってルースで買えば1000円以下。

    それを理解して彼女が受け取ったり、もしくは自分で買うならいいと思うんだ。
    ただみかけは派手だしぱかっとやってダイヤだよと渡されたとしたら真実を知った時誤魔化されてる感はあるだろうね。

    +18

    -0

  • 907. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:31 

    >>101
    立川でバイトしてました

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:37 

    >>46
    ビジネスセンスありすぎてすごい!
    それだったら娘に買うわwww

    +73

    -2

  • 909. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:48 

    よし分かった!みんな!4℃ハートプレゼントしてきた男にはお返しに勾玉ネックレスを贈ろう!

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2023/10/07(土) 20:49:11 

    >>846
    サプライズで彼女に120万円のピカチュウの婚約指輪渡して泣かれた人いたよね

    +79

    -0

  • 911. 匿名 2023/10/07(土) 20:49:25 

    >>791
    単純に気になるんだけど、デザインじゃなくてブランドで選ぶのってプライド?ダサいブランドはいくら気に入ったデザインあっても買いたくない!みたいな?

    +6

    -4

  • 912. 匿名 2023/10/07(土) 20:49:41 

    >>566
    35歳の独身ババアにプレゼントする男がいることに驚愕
    絶対モテない童貞

    +2

    -52

  • 913. 匿名 2023/10/07(土) 20:49:51 

    >>901
    なにそのおいおい(OIOI)的なやつ

    +57

    -0

  • 914. 匿名 2023/10/07(土) 20:50:10 

    逆にどんなデザインがみんな好きなの?

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2023/10/07(土) 20:50:57 

    >>876
    キャバクラなら欲しい物以外論外ですよw
    私は昼の人なんでその基準で話してませんよ
    ウザ絡みするほど人に辛さを聞いて欲しいくらい
    酔われてるみたいなんで
    お気を付けてお帰りください

    +12

    -7

  • 916. 匿名 2023/10/07(土) 20:51:01 

    >>911
    横だけどブランド物はダサいイメージついたら終わりだよ
    だってそれがブランドなんだから
    ブランドってブランドを買うわけだからね

    +19

    -0

  • 917. 匿名 2023/10/07(土) 20:51:15 

    >>898
    ホワイトデーにシャトレーゼ

    +63

    -1

  • 918. 匿名 2023/10/07(土) 20:51:18 

    >>46
    小中学生のジュエリーに6万は高くない?

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2023/10/07(土) 20:51:32 

    >>914
    デザイン云々じゃなく
    サプライズが無理

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2023/10/07(土) 20:52:14 

    >>107
    オープンハートって30代以降使えますか?
    デザインが若々しすぎて
    似合う自信がなくて買うのやめました…

    +5

    -7

  • 921. 匿名 2023/10/07(土) 20:52:15 

    >>904
    フォリフォリって免税店ではよく見かける謎のブランドで若い子はそんなに持ってないな~誰が買うのかな?って不思議になるブランド。アウトレットモールとかにもあるよね。

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2023/10/07(土) 20:52:16 

    >>898
    シャネルのコットンとか?炎上してたよね

    +39

    -0

  • 923. 匿名 2023/10/07(土) 20:53:01 

    >>885
    大阪じゃアニマルTシャツがドレスコードだから
    ええと思う
    マダムに可愛いは許されるw

    +2

    -7

  • 924. 匿名 2023/10/07(土) 20:53:13 

    >>920
    私はちょっと顔がイカつい30代になったので、姪にあげました。いるかな?って聞いたら超欲しいと言ったので。

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2023/10/07(土) 20:53:34 

    >>910
    ちょうど左下のピカチュウだったような。
    奨学金を返せてないのにこのリングを買った彼氏。
    面白すぎる(他人事)。

    +68

    -0

  • 926. 匿名 2023/10/07(土) 20:54:30 

    >>912
    お前みたいな?

    +43

    -0

  • 927. 匿名 2023/10/07(土) 20:54:31 

    >>855
    そうだと思う
    売り場のやる気を感じられないし
    惰性で商売してると感じる

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2023/10/07(土) 20:54:32 

    >>107
    定期的に流行るのは安くて入りやすい、高校生~大学生がプレゼントとして買うから。(その年代だと嬉しいよね)

    これを30代に送るとかするからダサい、恥ずかしいって叩かれてるんだよ。

    +29

    -2

  • 929. 匿名 2023/10/07(土) 20:55:14 

    >>861
    それはあんたが職業差別してるだけでしょ?
    私は接客がどういうものか学びたかったのもあるし仕事ないしあっても安いしお酒も好きだしでとりあえず入って10年働いた。
    くそ嫌な客もいたけど、おじさんおばさんの対応がわかったよ。キャバじゃないけど。
    その後辞めて普通に10年接客業やってたけどクレーム来たこと一切ないよ。

    +4

    -34

  • 930. 匿名 2023/10/07(土) 20:55:36 

    >>902
    あかんと思うよ

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2023/10/07(土) 20:55:53 

    >>906
    コスチュームジュエリーって4℃なんかより激ヤバだよね。

    そもそもなぜ、金属アレルギーにかかるかってことをわかってない人が多いから。
    生まれつき金属アレルギーを持ってるのではなく、
    ファスナーや、メッキのアクセサリーで知らずのうち発症する。

    金属イオンと汗が溶け出し、体内に吸収し、化学反応を起こす→金属アレルギーになる。

    だからメッキはとことん避けるほうがよろし。
    18金ベビージュエリーを叩く人がいるけど、おもちゃのメッキアクセなんか買い与えるよりはるかにまし。

    +21

    -0

  • 932. 匿名 2023/10/07(土) 20:56:37 

    >>170
    価格だけだと思う

    +20

    -0

  • 933. 匿名 2023/10/07(土) 20:56:51 

    身に付ける側の女性の好みより、贈る側の男性の嗜好を優先してデザインし、売り続けた結果がこれなんだからしょうがないよね

    +11

    -0

  • 934. 匿名 2023/10/07(土) 20:56:55 

    >>914
    マジで人による質問だな。

    あげる相手に聞くのが最適解。

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2023/10/07(土) 20:57:32 

    >>917
    ゴディバ渡してシャトレーゼ返ってくるやつねwww
    どっちも一緒に食べるんだったらいいけどね。

    +43

    -0

  • 936. 匿名 2023/10/07(土) 20:57:57 

    >>928
    今の30代ってガキみたいなババアジジイばっかだから仕方ない
    アニメ漫画好きーアイドル好きープチプラファッションメイク可愛いー
    なのにプレゼントだけなぜ高級嗜好?

    +6

    -9

  • 937. 匿名 2023/10/07(土) 20:58:28 

    >>638
    そうです、クリスマスの主力商品なのです
    4℃のクリスマスジュエリー、“雪の結晶”ネックレスに幻想的な輝きのストーンを配して - ファッションプレス
    4℃のクリスマスジュエリー、“雪の結晶”ネックレスに幻想的な輝きのストーンを配して - ファッションプレスwww.fashion-press.net

    4℃(ヨンドシー)から2019年のクリスマスジュエリーが登場。2019年10月25日(金)より、全国の4℃店頭にて販売される。左から)K10YG/Diamond/Feldspar ネックレス 36,0...

    +28

    -1

  • 938. 匿名 2023/10/07(土) 20:58:55 

    >>789
    4℃ブライダルの婚約指輪素敵だけどな。
    別れたくなるほどかな?
    私は結婚指輪も婚約指輪も4℃ブライダルだから、バカにされるだろうけどね笑

    +7

    -2

  • 939. 匿名 2023/10/07(土) 20:59:26 

    >>153
    ネックレス単体なら可愛いけど、どんな服装に合うのかさっぱりわからない。

    +97

    -1

  • 940. 匿名 2023/10/07(土) 20:59:32 

    >>46

    追記だけど、宝石も「集中力を高める」「緊張をやわらげる」「努力を実らせる」みたいなパワーストーン的なジンクスがあるから
    受験産業との相性はいいはずなんだよね。
    受験の本番中は専用のお守り袋に入れられるようにするとか
    リングにもペンダントトップにもできるようにするとか
    内側に志望校の校章をイメージした図案を選べるとか(校章じゃなくてもサクラサクの桜とか
    努力が実で稲穂とか)いくらでもオプションはつけられるしね。
    応援してる家族全員(当然スポンサーのジジババも)の誕生石を入れたブレスレット(石をたくさん使うから値段もあがる)とか
    カバンにつけやすいブローチとか(パワーストーン効果で石をたくさんry)。

    大手の塾の模試会場で「あなたの好きな石とデザインを選んで受験応援ジュエリーをサイト上でシミュレーションできます(割引クーポンコードつき)」的なキャンペーンをして
    受験生本人が選んだデザインや石で作ったジュエリーのデータを保存してプリントアウトして
    祖父母がそれを店頭やオンラインで簡単に注文できるようにするとか
    絶対に需要はあるはずなんだよー!


    +38

    -9

  • 941. 匿名 2023/10/07(土) 21:00:07 

    >>914
    それは好きな人にどうぞお尋ねください

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2023/10/07(土) 21:00:07 

    >>920
    サイズじゃない?
    小さいのは無理だけどデカいやつならマダム感あるし

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2023/10/07(土) 21:01:15 

    >>178
    地金が薄いね。
    これ買うならジュエリーツツミの方がいいかな。

    +7

    -1

  • 944. 匿名 2023/10/07(土) 21:01:22 

    >>903
    コミュ力ないゴミ男と結婚したんだね。
    旦那がまともでよかった。

    +6

    -7

  • 945. 匿名 2023/10/07(土) 21:01:37 

    >>938

    多分だけど、仲間内で「婚約指輪のブランドはどこか」「何カラットか」「値段は」みたいな要素で女友達から値踏みされるような友人関係の中で生きてる人なら辛いんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 946. 匿名 2023/10/07(土) 21:02:46 

    >>940
    …スピ系は受け入れ許容層と完全否定層があってそこの溝は日本の真ん中あたりにある断層よりも複雑だからまともな企業ならやらない。

    +19

    -1

  • 947. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:05 

    >>474
    素敵な思い出だね!いいピアス見つかりますように。
    私は逆に母から誕生日プレゼントでもらったピンキーリングを今でもお出かけの時に着けてるんだ。
    4℃もだけど、ガルでティファニーもよくバカにされるから悲しい。

    +37

    -2

  • 948. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:45 

    >>940
    それはもう神社がやってるし、神社以上にご利益あると年寄りが思うかね?
    あとパワーストーン的なものは変な宗教もやるから嫌悪感ある人も多いでしょ。壺とか買わされるのと同じ。

    +7

    -1

  • 949. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:57 

    >>921
    20年前くらいまでは手軽に買えるイタリアアクセサリーって感じだったけどその後衰退
    こないだフォリフォリの時計つけて私は芸能人並みのオシャレユーチューバーよって人みたけどまじで切なくなったわフォリフォリは草

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2023/10/07(土) 21:04:29 

    >>907
    立川グランデュオのフラッグスカフェも、4℃も昔は地元だったので行ってました!懐かしいなぁ。
    フラッグスカフェはそれこそ程よく大人っぽい雰囲気で良かったのにね。

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2023/10/07(土) 21:04:32 

    >>939
    AKBの衣装にはピッタリ〜

    +17

    -3

  • 952. 匿名 2023/10/07(土) 21:04:39 

    >>16
    銀のスプーンなら聞いたことある

    +9

    -1

  • 953. 匿名 2023/10/07(土) 21:05:04 

    >>191
    こういうデザインって男性が可愛いと思って選ぶから売り上げは良いんだよね
    楽天で似たようなデザインのネックレス+ぬいぐるみのセットで高評価なのがあるけど口コミは買った側の男性しか書いてなかったw

    +62

    -0

  • 954. 匿名 2023/10/07(土) 21:05:35 

    >>935
    GODIVAは今はむしろ4°C渡してる層と同じ感覚じゃないと渡さない気する。無駄に見栄張りたい層だよね。

    +50

    -2

  • 955. 匿名 2023/10/07(土) 21:05:50 

    >>789
    クリスマスはともかく、勝手に指輪買われて微妙だったら結婚したくなるのは何か分かる

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2023/10/07(土) 21:06:02 

    >>846
    ⑤のミュウのペアリングは普通におしゃれだと思ったんだよなあ

    +27

    -2

  • 957. 匿名 2023/10/07(土) 21:06:20 

    >>19

    最近のヴァンクリいまいち

    +43

    -2

  • 958. 匿名 2023/10/07(土) 21:07:11 

    もらったものにケチをつけるな!って言われるけど、じゃあ、このシャツが3万円だったと言われてもらってありがとうと言えるのか?と思うのよね。
    私の誕生日の時は3万円分気持ちよくお返ししてくれる?
    デートのたびに着てくれる?デート以外でも友達と遊びに行く時や会社の人とのレクリエーションの時も着てくれる?

    こういうファッションが好きな人もいるし、別に間違いではないよね。


    という話だと思います。
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +119

    -2

  • 959. 匿名 2023/10/07(土) 21:07:34 

    >>17
    わたしも結婚指輪、4℃ブライダルです。
    できるだけシンプルなの探しててピッタリなのが見つかった。

    +73

    -2

  • 960. 匿名 2023/10/07(土) 21:07:54 

    >>46
    今の小学生のおばあちゃんってバブル世代だからなんかちゃっちいよね、それならタサキとかティファニー贈るわ、な感じするけど…

    +5

    -4

  • 961. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:22 

    >>367
    本当にハイブランド買う人こんな糞溜めにいないと思うよ

    +12

    -7

  • 962. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:24 

    >>898
    最近だとDiorのグロス?何か話題になってたよね

    +5

    -1

  • 963. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:25 

    >>901
    おじいちゃんかわいい

    +66

    -0

  • 964. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:44 

    >>139
    真面目な話、私が二十代の頃はオタサーの姫がよくこういうの付けてた
    今となっては、そういう子の彼氏が買いがちなやつなんだなってことでなんとなく納得

    +76

    -0

  • 965. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:50 

    >>5
    アラフォーなんだけど、20ぐらいの時に流行ってた気がする

    +20

    -0

  • 966. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:53 

    >>50
    可愛いと思っちゃった

    +9

    -7

  • 967. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:54 

    >>935
    GODIVAって今韓国資本になって味落ちたよ

    +48

    -0

  • 968. 匿名 2023/10/07(土) 21:09:12 

    >>948

    たしかに!
    企業公式はあえてパワーストーン的なことは言わない方がいいね。
    どうせ買う側は(好きな人は)勝手にそれを意識して石を選ぶだろうし。

    中学受験する子の両親や祖父母って大半は平均より裕福だから
    ターゲットとしてはいいと思うんだ。
    あと4°Cのデザインは本当に、小学校高学年女子と祖父母世代に向いてると思う。

    4°Cじゃないけど私が転職活動で苦戦してる時に姉が応援ジュエリーをくれて
    すごく嬉しかったんだよね。

    だからそういう文化ができたら素敵だなって思ってる。

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2023/10/07(土) 21:09:59 

    >>911
    うーん。そんな事言ったら普通にしまむらでもかわいい!ってのもあるよ。
    でもそれを持って自分がテンションあがるかどうかだから。
    自分のご機嫌自分でとってるの。

    あなただって好きな洋服やブランドない?

    +8

    -2

  • 970. 匿名 2023/10/07(土) 21:10:05 

    >>936
    今も昔もプチプラファッションにブランド物合わせるとか一点豪華主義と呼んでもてはやされていたよ。
    特にいまはSHEINとかGRLがびっくりするくらいの価格でスナイデルのパクリ品を出してるからね、プチプラでもかまわないのでしょう。

    そも30代でオープンハートはキツイよ…ダイヤひと粒ネックレスなら同じ価格帯でも叩かれないからね。

    +14

    -1

  • 971. 匿名 2023/10/07(土) 21:10:29 

    >>556
    似合うわけないのよおばさんのデザインじゃないから

    +5

    -1

  • 972. 匿名 2023/10/07(土) 21:11:21 

    >>918

    中学受験する層なら買う。

    +22

    -1

  • 973. 匿名 2023/10/07(土) 21:11:47 

    >>957
    さらに横
    最近のヴァンクリだけではなく、昔からあそこのジュエリーは人を選ぶと思っていた
    昨今のブームはどうしちゃったのって思う

    +23

    -1

  • 974. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:03 

    >>954
    男はチョコのブランドわからないからゴディバだと本命だと思うんだよ。

    +21

    -0

  • 975. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:18 

    >>908

    応援ママとおそろいの受験ジュエリーとかもありだよね。
    もちろんママのデザインはもっと大人向けで。

    +24

    -0

  • 976. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:20 

    >>30
    みんな安い安いっていうから、今見に行ったら普通に高いと思ったわ。笑

    +81

    -0

  • 977. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:29 

    >>958
    FIRM BELIEF=確固たる信念

    +38

    -0

  • 978. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:43 

    >>807
    むしろプレバンとなら組んでほしい。
    プレバンオリジナルだとそれ何処に付けてくんだよオイ…みたいのばっかだけど、4℃なら万倍マシなの作れると思うから。

    +25

    -0

  • 979. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:57 

    >>413
    それだ!!いっそセボンスターみたいに振り切ったファンシーで魔法少女チックなデザインにして、
    大人のためのセボンスターみたいに売り出せばいいのでは!?

    +36

    -1

  • 980. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:57 

    >>194
    自分、そこそこお高めなキャバに勤めてたしNo.入りしてたんだけど、
    そんな高級なプレゼント貰ったことないw
    プレゼントよりシャンパンやワインのが成績に繋がるからおねだりはお酒しかしたことなかったけど。

    どこの世界にそんな景気が良い嬢がたくさんいるんや!っていつも思ってた。
    そりゃいるにはいると思うけどさ。

    +41

    -5

  • 981. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:01 

    >>50
    20代前半くらいまでなら嬉しいかもだけどそれ以上はちょっと。
    同じ金額分の日用品の方が嬉しいわ

    +20

    -0

  • 982. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:18 

    >>931
    コスチュームジュエリーって結構今見直す人多いよ。
    男性から女性へのプレゼントには向かないけど。
    自分がどんな金属ならつけられるか理解しててパーティー用のじゃらじゃらネックレスとして取り入れたりするのはありだし、
    ジルコニアがぎっしりのデザインのいいハットピンやクアンティークのド派手なブランドもののブローチなんかは結構いい値段でメルカリで取引されてるよ。

    +1

    -6

  • 983. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:25 

    >>945
    それは生きづらいね。。
    自分が気に入っているからバカにされても平気だけど、プライドある人は辛いね。ブランド=自分の価値みたいな感じかな?
    私自己肯定感低いから気にならないのかも笑
    ここでめちゃくちゃ酷い事言われてても、指輪見て綺麗だなーってニヤついてる笑

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:27 

    >>821
    横だけど、ティファニーってうちはファイアがウリですって言い切るぐらいだし、
    ファイア重視って言い切るブランドはラザールとティファニーぐらいなんだから、
    今でもファイア重視のお客さんには人気なんじゃないの?とくに若者ほどブリリアンシーよりファイア重視と統計出てるし。

    実際2階建ての銀座店はいつもお客でごったがえしだよ。

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2023/10/07(土) 21:14:04 

    >>191
    なんかサマンサティアラっぽい

    +27

    -0

  • 986. 匿名 2023/10/07(土) 21:15:41 

    >>967
    メリーも韓国に買収されたよね。

    +19

    -0

  • 987. 匿名 2023/10/07(土) 21:15:46 

    >>960

    もちろんそういうご家庭もあると思うけど、4°Cのデザインとカラーバリエーションが刺さる
    祖父母+孫ペアもあると思う。



    +5

    -0

  • 988. 匿名 2023/10/07(土) 21:15:53 

    >>546
    デザインが良く言って、昔の少女マンガに出て来るような物。
    喜ぶのはギリ中高生だよw

    +45

    -0

  • 989. 匿名 2023/10/07(土) 21:16:51 

    失礼だけど、婚約指輪がここのブランドだったって子がいて、あ、、って思っちゃった

    +5

    -3

  • 990. 匿名 2023/10/07(土) 21:17:06 

    女性のニーズじゃなくて、男性の「手頃な値段だけど買ってやった感」とか「俺の思う『かわいい女の子が喜びそう』なデザイン」を重視してるってことかな?

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2023/10/07(土) 21:18:16 

    >>19
    ジュエリーの事なんて何も知らんくせにネームバリューと品物の値段だけで群がってるあさましいアバズレばかり

    +42

    -13

  • 992. 匿名 2023/10/07(土) 21:18:21 

    >>24
    夜職がSNSでバカにした投稿するまではイメージ良かったよね?
    学生時代彼氏からまさにハートモチーフのやつプレゼントされたわ
    当時は喜んでつけてたよw

    +14

    -16

  • 993. 匿名 2023/10/07(土) 21:18:32 

    >>974
    ゴディバ、コンビニで売ってるのにね…

    +14

    -0

  • 994. 匿名 2023/10/07(土) 21:19:15 

    >>988
    水沢めぐみの漫画に出てきそう

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2023/10/07(土) 21:19:29 

    だめだ私にはダサさがわからん…
    ハートのやつも貰えば多分喜ぶし2万円以下だから安いとかも別に思わない…

    +2

    -4

  • 996. 匿名 2023/10/07(土) 21:21:11 

    >>992
    わたしも学生時代の初カレにハートモチーフの色石のネックレスをプレゼントしてもらってほんとにほんとに嬉しかったな〜笑
    あの頃はピュアだったわよ笑

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:03 

    4℃のインスタ見てきたけどフォロワー9万人以下であんまり多くないんだね。なんか写真がぼんやりしててワクワクしなかった

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:05 

    >>4
    不運じゃないよ。自分たちの商売の仕方が悪かったんだよ。女性の方は無数に男性が「安くて見栄えがするものないかな?」にばかり応えてきたんだから。衰退するのは当たり前。

    +71

    -1

  • 999. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:05 

    >>925
    しかも彼女特にピカチュウ好きでもないんだっけ?

    +34

    -0

  • 1000. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:11 

    >>989
    ノーブランドでも、4℃でも婚約指輪でD〜Fカラー、0.7ct以上、If〜vs、エクセレントなら馬鹿にできないいいダイヤだよ。

    なんならカルティエだろうが上記より下のグレードなら比べてみたとき光らないし。

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。