ガールズちゃんねる

グランピングやったことある人

58コメント2023/09/10(日) 10:55

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:33 

    来月上旬に初めてグランピングをしにいくことになりました。初心者なので色々教えてください。服装なども迷っているので参考にしたいです。

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:41 

    グランピングなら普通の多少汚れてもいい程度の服装でいいよ

    +77

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:47 

    自粛は?第9波です

    +5

    -43

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:48 

    ペンションと何が違うの

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:05 

    楽しんで来て下さいね

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:12 

    ホテルとまるのと変わらん

    +17

    -11

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:23 

    一本足みたいなものに乗ってピョンピョン飛び跳ねるんだよ、きっとできるよがんばれ☆

    +7

    -17

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:27 

    全裸

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:54 

    ド田舎にある家、全部グランピング説

    +5

    -15

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:08 

    中山湖のCMのやつ?
    何故あの時計なのか気になる

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:09 

    風邪ひきました

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:12 

    すべて用意されている小洒落たキャンプだよね
    小洒落た格好をしていけばいいんじゃね?

    +73

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:13 

    あれ外から丸見えだよね?

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:16 

    こんなドームのイメージ

    +88

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:19 

    >>7
    それホッピングや

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:30 

    テントの形を気をつけた方が良いかも。
    三角屋根のテントは真ん中は立てるけど、それ以外は腰を屈めないといけなくて。
    次きた時はドーム型のテントにしようって思ったよ!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:40 

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:19 

    >>14
    こんなに丸見えなの?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:27 

    >>3
    ホテルに宿泊より安全じゃない?
    人との接触は最小限で他のテントともある程度離れてるし

    +18

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:54 

    >>1
    明け方はかなり寒いよー

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:57 

    グランピングテント、泊まったことあるよ!
    楽しかったけど、唯一水周りが他の自前テント利用者と共同でお風呂がとっても汚かった。予約するときはその点も気をつけた方がいいかも。

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:10 

    >>3
    もうそういうのを、他の人に言うの止めようよ

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:32 

    ホテルに泊まるけど
    バーベキューはするよ〜くらいの感じ
    後片付けもナシ

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:40 

    >>9
    グランピングの方が綺麗まである

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:05 

    >>3
    一生言い続けるの?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:16 

    >>1
    やってみたい!虫とかはどうですか?
    虫のことが知りたい

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:03 

    2回やった
    子供は喜んでたけどとにかく高すぎる
    バーベキューにめちゃくちゃお金がかかるけど、そこまで美味しくはない

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:01 

    グランピングに行きたかったのに旦那に予約任せたらグランピング理解してなくてコテージにされたって言ってる人いたな

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 16:40:53 

    >>18
    たいてい見えないようになっているよ

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:08 

    >>26
    虫が嫌な人は冬キャンおすすめ
    グランピングならぜんぜん寒くないよ
    エアコン完備だからね

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:19 

    >>26
    寒くなってくれば虫は減るよ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:52 

    いきなりテントとか買うの怖くて何回か行きました。
    キャンプ好きかもと思えたので、テントやら焚き火台やら買ってグランピングには行かなくなりました。
    まずは試したいとか、子供が余りに小さいとかだと設営あたらないし、エアコンあるしグランピングおすすめです。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:21 

    外で1泊12万て高くない?

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 16:50:24 

    グランピングは差が激しいよね。
    単にテントに泊まって食材焼くだけで片付けなくていいところもあるし。たき火なんか決まった場所でスタッフがやる。ゆえに時間制の入れ替え制。そこで焼きマシュマロ。客が火起こしなどしてはいけない。
    暑い・寒いときのようにエアコンがついてる避難場所がある。
    あとサービスドリンクとアイス食べ放題コーナーの建物がある。宿泊者はいつでも利用してOK。

    テントに泊まるだけじゃん!と思った。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 16:52:03 

    札幌にあるノースサファリって所で動物と泊まれるグランピングやったよ。2泊して1泊目はアザラシと泊まれる部屋、2泊目はワラビーと泊まれるテントにしたよ。グランピングは冷暖房効いてるので快適だけどBBQにしたので食事中は寒かった。室内にいればホテルとそんなに変わらないかな

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 16:55:40 

    私が行ったところは、ログハウスで真横に車を置けたから、何を持って行っても楽ちんだった。夜空が綺麗な所だから天体望遠鏡持っていった。ホテルに行く時より荷物多い。飲み物やお菓子、歯ブラシ、シャンプーなんかは無かったから全部持って行った。でも楽しかったので、毎年行ってる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:11 

    夜中は静かにしましょう、って注意書きがあったのに、隣のテントで騒がれてうるさくて眠れずでした。
    お隣さんガチャみたいなのはある。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:58 

    子供は喜んでたけどもういいかなと思った
    値段分のメリットはあまり感じなかった

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 16:59:15 

    小綺麗なワンピの人が多かったよ。楽な部屋着着てウロウロしてたの私くらいだったわ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 17:01:41 

    エアコンもついてるどころか、無駄にバルミューダのポットがあったり、冷蔵庫、お風呂諸々もはやホテルだからホテル泊の用意をしていけばいいと思う

    強いて言うなら、
    BBQとかを自分たちでやるなら調理時にエプロン結構大事

    あとは飲み物は余るくらい用意しておく
    ふらっと買いに行けない立地が多い

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 17:18:07 

    結構お高いから、同じお金かけるなら親としては温泉旅館のほうが快適。
    でも子供はグランピング喜ぶ!キャンプとか苦手な私でもグランピングならなんとかいける。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 17:22:42 

    虫が集まってくる

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 17:24:32 

    仕事で疲弊しているのを心配した彼氏がグランピングに誘ってくれて、キャンプ苦手だけど流行りのグランピングならと🆗したけど想像以上に良かったよ。
    2人で現地近くのスーパーに買い出しに行って、肉やら魚介類、お酒、お菓子を買い込んで、備え付けのバーベキュー用のグリルで焼いたり、焚き火セットで焚き火したり。
    薪が燃えるの見たの学生時代のキャンプファイヤー以来だったけど、シーンとして暗い中、チェアに寝そべってお酒飲みながら燃える薪の様子や音聞いてたら、なんか泣けてきたよ。ストレスピークだったんだろうね。
    シャワールームやベットルームも清潔感あったし、グランピング最高!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 17:25:24 

    グランピング高くてびっくり 家族とか友達同士の大人数でいけばコスパいいかもしれないシステムだね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 17:34:57 

    >>3
    あんたは自粛してな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 17:34:58 

    >>1
    高いよねー。わりと近場に結構出来てるんだけど、こんなとこでグランピングのその施設以外何も見る所ないよなー、とか、ここでその値段かよ!みたいなめっちゃ高い!!小学生でも1人2万以上余裕でするよね。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 17:39:56 

    グランピング大好きー

    めんどくさがりの自然好きだからめちゃ楽しい

    オススメは近場に日帰り温泉や銭湯があるところ

    日中遊んで疲れてるから共同シャワーは辛い

    あとは防寒具持参必須、朝晩かなり冷えるよー

    ゆうてもテントやから足元から冷える

    初めてのグランピングで足元から冷えてお腹を壊し、テントから離れた共同トイレを寒い中往復すんの辛かった

    あとはビオフェルミンや痛み止め等の薬持っていってね

    冷えや不馴れなBBQで生焼け肉食べて下す可能性あるし、山奥が多いから病院まで遠いし、自分でなんとかするしかない

    BBQは肉しっかり焼いてね!!初めてのグランピングで夫は生焼け肉食べたのか下してた(つまり夫婦で下してた)

    マシュマロやいたり、今の時期なら焚き火で焼き芋したりも楽しいよ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 17:43:18 

    貸切プールがあるグランピングに今年の夏行きました
    他人と顔合わす事もなくプライベート空間でオシャレで感動したけど、唯一ナイトプールの時だけ照明に虫が集まってきてプールもライトアップされてたから虫がたくさんダイブしてきて恐怖だった
    その他照明には至る所にいろんな虫
    まー山だから仕方ないけど、虫嫌いな人にはムリだと思う!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 17:45:42 

    >>11
    そんな寒かったの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 17:48:32 

    >>1
    グランピングの動画をYouTubeで検索してみては
    イメージしやすいよ
    嫌いな人もいるかもしれないけどヒカルっていうYouTuberのグランピング動画は綺麗でリゾート地みたいなところに何ヶ所か行ってる
    「へーこんなところもあるんだ」程度には参考になるかな
    冬はすぐそばのホテルに温泉あるのに寝る時は外に出てコテージまで行かないといけないのは寒いし面倒くさそうだった
    服装は動きやすくて寛げる格好でいいと思う
    地域によってはアウターで調整すりゃええ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 17:52:05 

    夏は冷房、冬はこたつがあるところに行きました。トイレと風呂が別でした。BBQも施設の人が準備片付けしてくれたし朝食も運んでくれた。楽ちんでした。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 18:21:18 

    >>27
    それ!グランピングってすごい高いから、それなら快適なホテルに泊まる!

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 19:05:21 

    >>1
    ちょーーー楽しかった
    キャンプのいいとこ取りで、面倒なことはないし、お風呂とかトイレは綺麗なとこだったから問題ないし。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 19:20:00 

    軽井沢でグランピングしました。
    夜ご飯が湖畔でバーベキューでウキウキでしたが、実際は風強くて寒いし食材焼いてもすぐ冷めちゃうし日暮れたら暗くてもう何食べてるんだか分からなかった。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 19:32:22 

    >>18
    ガラスが曇りガラスになって見えなくなるらしい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 20:55:51 

    マザー牧場でしました

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 21:14:13 

    楽しかったです。
    グランピングやったことある人

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 10:55:02 

    インドア派3人でグランピングなら出来るんじゃない?って行ってみたけど結局なにをどうしていいかわからなくてコテージの中のキッチンで普通に普通のご飯作って喋ってただけで終わった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード