ガールズちゃんねる

グランピングってどうですか?

121コメント2019/06/20(木) 21:31

  • 1. 匿名 2019/06/19(水) 12:39:46 

    教えてください

    楽しそう

    +173

    -9

  • 2. 匿名 2019/06/19(水) 12:40:28 

    暑いやろ
    虫に刺されそう

    +263

    -14

  • 3. 匿名 2019/06/19(水) 12:40:36 

    どこかのサービスエリアでもできるんだよね

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/19(水) 12:40:42 

    定義も書いて!こういうトピの場合主が書かないと荒れるのに!

    +57

    -30

  • 5. 匿名 2019/06/19(水) 12:41:06 

    こういうとこで好きな音楽聴いて酒飲んでみたい
    グランピングってどうですか?

    +228

    -16

  • 6. 匿名 2019/06/19(水) 12:41:21 

    私も知りたい
    あんだけ金払ってでも充分だって思える内容?

    +246

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/19(水) 12:41:28 

    高いよね。

    +153

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/19(水) 12:41:42 

    いいトピだ!
    グランピング気になるので参考にします!

    +109

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/19(水) 12:41:58 

    つらい。写真ほどきれいじゃない。
    ホテルに泊まりたい。
    食べ物屋出しとくとカラス来るよ。
    虫もいっぱいだよ。
    (アウトドア好きじゃない人の意見です。)

    +383

    -4

  • 10. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:00 

    楽しそうだよね
    ハリーポッターの映画版で、テントの中にすごいゴージャスな部屋ができて、みんなでワヤワヤしてるの見て羨ましかった
    一度やってみたい

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:08 

    一緒にする相手が居ない

    かと言って1人は虚しい

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:12 

    定義は?

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:18 

    グランピングってどうですか?

    +113

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:22 

    やってみたいようなめんどくさいよいな…

    +100

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:26 

    テントの後片付けしなくていいのが最高。
    山だからと携帯も電源切って、自然の中にいると時間が長く感じられて癒やされる。

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:59 

    虫が大量にきそうで心配

    +147

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/19(水) 12:43:24 

    雲をベッドに星を枕にして月を眺めていたい

    +59

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/19(水) 12:43:56 

    自分では買えない高級なギアも使い放題で良かった。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:13 

    +108

    -5

  • 20. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:34 

    憧れるけど、気温とか無視とか防犯とか色々考えるとやる気にならず。
    それでお金出すならもう少し出してもいいからホテル泊まりたいって思ってしまう。
    インドア派ではないけど天秤にかけるとね

    +169

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:42 

    キャンプと何が違うの?高いんなら自分でテント張ったほうがいい気がする

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:48 

    ウェーイなパリピが高い金払ってやってるよね
    SNS映えの為のイベントって感じかな

    +144

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:52 

    グラマラス/Glamorous(魅力的な)とキャンピング/Camping(キャンプ)を組み合わせた造語で、自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる、新しいキャンプスタイルのことがグランピングと呼ばれています。

    +111

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/19(水) 12:45:03 

    虫が嫌なら秋や冬でもグランピング楽しい。
    薪ストーブの音が好き。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/19(水) 12:45:11 

    家でお泊まりの方が良い

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/19(水) 12:45:48 

    普通にホテルに泊まれるくらい高いならホテルに泊まりたい
    どんなに豪華でも外は外。

    +172

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/19(水) 12:45:50 

    一度でいいからしてみたいな

    +100

    -6

  • 28. 匿名 2019/06/19(水) 12:46:06 

    千葉県香取市にあるファーム?
    ごめんなさい、名前はうろ覚えです、、、
    気になってるんですが、
    行かれた方いますか?

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/19(水) 12:46:16 

    キャンプと違うんか?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/19(水) 12:46:41 

    白い布テントと明かり付けて使うなんて虫集めたいのかな?(昆虫採集で定番の手法)

    +119

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/19(水) 12:46:45 

    普通のキャンプで、いいです

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/19(水) 12:46:56 

    大人数の方が楽しそうってイメージ
    やったことないけど

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:06 

    やったことないから一度やってみたい
    でも書き込み見てると一度やったらもういいやってなりそう

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:14 

    運転を気にせず外で飲むビールはうまい!

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:20 

    虫はグランピングじゃなくても来るよw

    +22

    -4

  • 36. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:45 

    グランピングって、グラマラスキャンプの略だよ?こんなトピ画みたいなんは、ただのオシャレキャンプじゃん。
    本当のグランピングは庶民には中々手が届かないものだよ。
    勘違いしてる人も会社も多いけど。

    +67

    -7

  • 37. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:55 

    季節が限られる。冬と夏は無理。キャンプではなくて、作られた空間を大金出して借りるかんじ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/19(水) 12:48:12 

    普通にキャンプのが激安だし楽しいで。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/19(水) 12:48:38 

    マイナスイオン

    +32

    -6

  • 40. 匿名 2019/06/19(水) 12:49:49 

    帰宅してから、多少は洗い物や分別あると思うから家の中でまったりがすき
    大嫌いよ

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/19(水) 12:49:58 

    めっちゃ高いよね?同じ金出すなら普通にホテルか旅館で泊まりたい。

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/19(水) 12:50:22 

    キャンプ自体、怖くないですか?
    やばい奴とかに襲撃されたら!って思うと鍵かけないと寝られない。

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/19(水) 12:50:33 

    ご飯まで全部作ってくれるってプランとかなら非日常を味わえていいかもしれない。
    片付けとかつらい。なぜすべての利便性を捨てて炊事をしなければならないのか。

    寝場所
    普通に自分のテントの方がいい。。
    グランピングだとこの布団ホントに綺麗?干してる?って気持ちになった。あの値段だすならホテルに泊まるよ。

    +66

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/19(水) 12:51:56 

    うちただの田舎なんだけど、こういう施設が出来たんだよね
    まさかここに!??てとこ、絶景とか大自然て感じでも無いのにな
    最近は、その辺の河原とか山側でバーベキューする人もいるし
    こんな田舎に来てくれるのはまあ嬉しい、ノリ的に羽目を外すのも良いと思う、けどゴミは持って帰って欲しいな

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/19(水) 12:51:58 

    ここ行ったよ
    エアコン、冷蔵庫ついてるし。
    猫足のお風呂すてきだった
    プライベート池あるからカヌーもできるし
    4人くらい泊まれるから4人で泊ればそんなに高くない

    +134

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/19(水) 12:53:34 

    >>36
    南アフリカの金持ち白人が元祖って感じがするけど勝手な思い込みかな?

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/19(水) 12:54:33 

    してみたい!と思って調べたら高い💦同じ値段で結構良いホテル泊まれる。結局その時点で却下してしまった。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/19(水) 12:54:53 

    楽しそうに見えるけど虫も苦手、バーベキューも苦手だ・・・

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:04 

    一泊3万ちょいの施設に泊まったことあるよ。ご飯もシェフが作ってくれて美味しいし、部屋も童話の世界みたいで素敵だった。コンシェルジュがなんでも対応してくれるから快適。ホテルのサービスと差はなかったよ。星空眺めながら寝心地いいベッドでウトウトできるのは最高だった。
    アウトドア興味ないとか、虫嫌いな人には向いてないけどオススメ。

    +71

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:29 

    調べたけど、ホテルと料金が変わらない。
    下手なホテルより高いところもある。
    食事はBBQなどで食事料金も高い。

    まぁ、インスタ映えとかじゃなきゃ勿体ないかも。
    同じ値段なら軽井沢あたりの森の中にあるおしゃれな別荘とか借りたほうが快適かも。
    別荘もBBQとか食事サービスついてるところもあるし。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:34 

    けっこう前に特集番組みたいの見たことあるけどキャンピングカーで泊まれるプランが良さげだった
    トイレもエアコンもテレビも付いてるの

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/19(水) 12:56:53 

    >>17
    雲って星の下だからその雲をベッドにしたら星は上側になると思うけどどんな構図?

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/19(水) 12:57:49 

    >>45
    ちょっと素敵過ぎるんですけど!

    +30

    -4

  • 54. 匿名 2019/06/19(水) 12:58:53 

    なんかギアとかグッズのセンスが微妙だった

    普通のアウトドアの方がいい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:19 

    >>45
    私もそこ行ったよ!
    朝ごはんも美味しかった。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:46 

    ゴールデンウィークとかが人気だと思う。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/19(水) 13:01:31 

    >>46
    横だけど、
    私のイメージは、アフリカの砂漠とかのツアーで行くような召使い付きのキャンプじゃない?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/19(水) 13:02:11 

    観音崎京急のグランピングプランだそうです。
    グランピングってどうですか?

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/19(水) 13:03:44 

    キャンパーですが、グランピングする人の気持ちは1ミリもわかりません。インスタ映えが100%なんだと認識してます。
    子供連れてあんな高いとこに泊まる人は見た事ないし。
    グランピングするならホテルへ。
    キャンプしたいならキャンプをします。

    +29

    -11

  • 60. 匿名 2019/06/19(水) 13:04:07 

    料金も施設も、それ、自然の多いところのホテルでよくない?ってのが多い
    流行りに乗っかって高額なグランピングさせるところは要注意だよ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/19(水) 13:06:41 

    グランピングって、食事はバーベキューとかの簡単なものなのにホテル並の料金取られるよね?!
    泊まるところも自然を意識した〜って聞こえいいこといってるけど、木むき出しの建物をだれも手を出さないようなド田舎の土地に建てて
    グランピングってつければオシャレみたいな。。

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2019/06/19(水) 13:07:46 

    最近のアウトドアブームとインスタ映えをミックスしたビジネスって感じだよね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/19(水) 13:07:47 

    お洒落な野外の焼き肉です

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/19(水) 13:08:40 

    広大な自然…て歌ってて、風景に田んぼとか見えてると、田舎もんからすると日常感が出ちゃう。
    都会の方にはそれもまた良いんかな?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/19(水) 13:09:03 

    高いお金払ってステキなとこに泊まって美味しいもの食べたいなら、良いホテルに泊まりたい。
    自然の中でアウトドアを楽しみたいなら、自分でテント立てたり不自由を楽しめるようなキャンプがしたい。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2019/06/19(水) 13:09:28 

    アウトドア嫌いだけど
    子供がキャンプしたいって言い出したら
    グランピングにしようと思ってたけど
    >>9さんの書き込み見たらグランピングも無理そう

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/19(水) 13:10:12 

    >>45だけれど、キャンプしたかったけれど道具もないし私たちにはキャンプが敷居が高かった。
    で、45に行ったわけだけれど
    虫はいるよ、いっぱい蚊みたいなのが電気に向かって寄ってきた
    電気蚊取りとスプレー置いてあったから使った

    それで、キャンプにはまった
    今は道具もそろえて年に2~3回はキャンプ行ってる
    キャンプのほうが虫来ないw

    外でのむお酒が好きなの

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/19(水) 13:23:48 

    ラブホの方が全然イイ!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/19(水) 13:24:40 

    >>66
    9ですが、多分やっても悲しくなります。アウトドアはすべからく好きな人のものです。
    うちは夫が好きなんだけど、火を燃やすこと以外はしないので、連れていかれた挙げ句労働する、子どももちいさいので地獄です。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/19(水) 13:28:18 

    星のや富士は楽しかったよ♡
    焼きマシュマロとか燻製とか作ったり!
    本格的ではないけど初心者のわたしにはこれで十分でした!
    グランピングってどうですか?

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/19(水) 13:35:44 

    昔のログハウスに泊まる的な感じじゃないの?敬遠する程のものでもないと思うけど

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2019/06/19(水) 13:38:17 

    >>66
    こういう経験は子供の一生の思い出になると思うけどね
    虫すらあとで笑い話になるかもしれないよ(程度や個人差けど)

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/19(水) 13:41:35 

    女性だけとか、子供がいるとか、キャンプ慣れしてない男性がいるならグランピング有りだと思う。
    ろくに火もおこせないで気も効かず飲み食いする男っているんですよ。
    アウトドアガチ好きさんは嫌がるよね。
    毎年アウトドア好き夫婦と女子供でテントはってキャンプとグランピングで揉めてるわ。今の子はトイレ風呂が綺麗じゃないと出来ない問題があるからね…。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/19(水) 13:44:07 

    夜とか灯りに絶対虫寄ってくるし、私は無理。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/19(水) 13:48:11 

    多分
    昔のログハウスで泊まりはBBQする場所で自分達で火をおこして食事。
    最悪風呂無し、トイレ外。
    キャビンはデッキで自分達でBBQ。
    グランピングは小綺麗な小屋、トイレ、シャワー、または風呂。
    材料も準備も用意してある場所が多い。
    グランピングが一番用意が少なくて、サービスが充実してるから手間を省きたいならこっちかな。
    そのかわり値段は高いよね。
    飲食施設内で原則購入で飲み物持ち込み量とか取られるとこあるよね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/19(水) 13:52:03 

    朝5時には明るく鳥のさえずりやら虫の鳴き声やらで寝ていられませんでした。
    夜は大きな音を出すと迷惑なので早々と寝ました。
    エアコンがついていないなら、6月上旬迄が限界かもしれません。
    私は1回行って充分ってなりました

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/19(水) 13:53:28 

    モンゴル人かよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/19(水) 14:07:41 

    虫の声も雑音に聞こえる様な人がグランピングするの?寧ろそういうのを経験したくていくのかと思ってた…

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/19(水) 14:09:58 

    星乃やグループにありますよ

    富士山を見ながらのグランピング

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/19(水) 14:25:32 

    去年の夏、3歳の息子と夫と3人で行ったけど楽しかったよ

    テラスでバーベキューしたり、ハンモックで寝たり

    ただ、蚊取り線香たくくらいじゃ虫から逃げられない
    家族みんな謎の虫さされしました(T_T)

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/19(水) 14:31:15 

    虫虫虫虫!

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/19(水) 14:32:26 

    見たこともないような大きい蛾が飛んできて気分台無しになりそう

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/19(水) 14:50:59 

    >>71
    ログハウスは安い
    グランピングはその倍くらいの値段する
    値段に見あってないからマイナスなんだと思う

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/19(水) 14:52:36 

    普段キャンプしてるからグランピングの値段がいかにぼったくりかわかってしまう。その値段出すなら普通にホテルや旅館に泊まった方がいい。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/19(水) 14:58:23 

    グランピングの一歩手前くらいの設備がちょうどいい。バストイレ付きコテージでシュラフで寝る。食事は持ち込み。個人的には伊勢のエバーグレイスを押したい。カヌー付きのコテージとかキッズルーム付きのコテージ、ドッグラン付きのコテージなど種類も豊富。値段はそこそこするけど普段キャンプする者でも安い時期を選べばそこそこねだんと見合ってるんじゃないかと思う。イベントも豊富だし小さい子連れのアウトドアのとっかかりに最適かと。ちょっと高いけどよそのグランピングよりは施設が充実してるからアリかなー

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:43 

    夫と二人で行きました!めっちゃお洒落なお部屋でクーラーついてるから涼しいし目の前に川が流れててカヌーしたりゴルフしたりして外のテラスでお酒飲んだり食べたりめっちゃ楽しかった!でも夜中大雨降って大雨の中トイレ行かなきゃいけなくて最悪でした(トイレのないテントでした)笑グランピングするなら、トイレ付のお部屋をオススメします!!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:38 

    ガチのアウトドアだと虫が無理なので嫌だけど これはどうかな。

    去年茨城の海沿いの民宿に泊まった時 ここのお庭にあってなんだか不思議なシュールな光景だった。昔の農家屋敷みたいな母屋と納屋があって真ん中の庭でグランピングしてた。キャンプの人達も有料で民宿のお風呂入れて便利なのかな?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/19(水) 15:18:09 

    自己満

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/19(水) 15:23:34 

    うち広い屋上あるから、屋上BBQで十分だわ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:32 

    >>13
    すぐこれを思い浮かべられる貴方素敵やわ
    グランピングってどうですか?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/19(水) 15:28:56 

    >>27
    一度体験してみたいけど
    せっかく屋外なら
    ここまで立派なベッドじゃない方がいいな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:51 

    香取市の栗源にあるキャンプ場ですよね?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/19(水) 15:42:32 

    インスタ禁止にしたら
    誰も行かなくなったりして‥‥

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/19(水) 15:46:34 

    私モンゴルの家に泊まりたい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/19(水) 16:24:40 

    >>94
    パオ?直島のん行ってみたい
    食事はショボいらしいけど

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/19(水) 16:28:33 

    グランピングて高いけど、年に一回もキャンプしない人なら自分で道具選んで買ってやる手間とか考えたらそう高いとも思わないな
    道具買ったら保管する場所もとるしね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/19(水) 16:30:33 

    昔、誘われましたが料金が高すぎるという理由でボツになりました。
    別れた後も、一度行ってみたかったなー。と。
    連れて行ってほしかったです。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/19(水) 16:44:54 

    千葉でグランピング施設に行きました。
    綺麗でバーベキューも用意してくれて楽ちんでしたよ。近くの温泉も入れた。
    ただ一度で十分。同じお金出すなら私はキャンプよりホテルの方がいい。
    それがわかったのが良かったかな笑
    夜は隣のカップルの会話が丸聞こえでした!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/19(水) 17:25:36 

    リッチなイメージがあるから必要アイテムすべてをダ○ソーで揃えました!キャハ
    ってちょっとイヤかも…

    どうせするならせめて3コ○ンズで揃えたい笑

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/19(水) 17:31:42 

    キャンプやるけど、ネックは虫問題だよね
    テントはカヤみたいに虫が中に入ってこないようなネットがあるけど、グランピングって開けっぴろげのイメージ
    虫、普通に中で飛んでるってこと?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/19(水) 17:44:23 

    グランピングに行ったことのない人がネガティブコメしてる感じだなぁ。

    40代夫婦でパリピとは程遠いけど、グランピングよかった。普通に旅行するより安いし、色々揃ってて快適よ。

    ド自然は虫さされが嫌、汚れるの嫌、自分でやるのめんどくさい、だけどバーベキューやキャンプ気分は楽しみたい!って人のための施設かな。

    キャンプやバーベキューに苦を感じない人は自前でキャンプすればいいし、キャンプに興味すらない人はシティホテル泊まればいいし。
    要はいいとこどりしたい人向け。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2019/06/19(水) 17:55:54 

    >>59
    私が行ったところは子連れも多かったし、休みにテント張ったり重労働したくない人間もいるんだよ

    キャンプはこうあるべきだ!って考え古くない?
    それぞれの楽しみ方があっていいのに

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/19(水) 18:10:17 

    グランピングでよかった人は実際に行った場所も教えてほしい
    結構、どこがいいのかわからない人多いと思う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/19(水) 19:07:50 

    滋賀のグランエレメントのレインドロップに泊まりました。
    一泊大人二人で税込み4万位。
    オールインクルーシブで、
    バーテンが作るアルコール、
    アイスのクリミア、コーヒー類が全て無料。

    スピーカーを持っていってので、
    朝は好きな音楽流しながらモーニングしました。
    棟が離れているので、音は全然気にならなかったです。

    すごくいい所でした!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/19(水) 19:24:36 

    楽しそうだけど、それ以上に大変なことや不便なことが多そう!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/19(水) 19:40:51 

    うちの近所でやってる
    値段聞いてびっくりした
    海辺です

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/19(水) 20:01:43 

    >>104です。

    グランエレメントのレインドロップですが、
    一人4万です。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/19(水) 20:08:26 

    🐻来たら怖い

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/19(水) 21:16:18 

    >>108
    そんな山奥の施設ないと思う

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/19(水) 21:58:15 

    去年の夏、幼児連れて行ったけど、楽しかったよー。
    アウトドアを経験させてあげたいけど、汚いのも虫も嫌な私には救世主的な。

    虫でるって書き込みあるけど、どんな施設行ったのって感じ。
    10万くらい払ってる?変な安いとこ行ってない??

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2019/06/19(水) 22:02:18 

    暑い時期と寒い時期どっちのがオススメですか?私的には薪とかで暖をとりながら星を眺めたいので秋くらいに行ってみたい。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/19(水) 22:04:20 

    大の虫嫌いだけど、将来的に子供にキャンプ的なことをさせてあげたい。
    でも虫寄ってくるのかー。無理だなぁ…
    虫に出会わず、子供に自然を楽しませるのはやっぱり難しいのかな…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/19(水) 22:12:41 

    >>112
    GWに行ったけど、蚊取り線香もあるし、そもそも虫気にならなかったよ。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/19(水) 22:16:19 

    >>110だけど、うちが行ったのはこんなん。
    他のコメントでも指摘あるけど、トピ画みたいなのはなんか違うよね。
    言うほどキャンプ感はないと思うけど、虫嫌いにはこれが限界。インスタ映えとかはどうでもいい。ただ虫さえいなければ…
    グランピングってどうですか?

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/19(水) 22:20:33 

    >>45
    ゴージャス。
    行ってみたいです。
    どこですか??

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/19(水) 23:20:52 

    >>115
    伊勢
    部屋により景観は変わるみたいですね
    グランピングってどうですか?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/19(水) 23:29:06 

    >>116
    ありがとうございます。
    私愛知住みなのに知らなかった!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/20(木) 09:42:28 

    グランピングで大人二人で10万くらいするなら、やっぱ自然の中にあるホテルに泊まったほうがいいやとここ見て思った。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:35 

    キャンプって不便を楽しむものじゃないの?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/20(木) 12:30:14 

    某グランピング施設、アスリート系ちょっと有名人が相次いでインスタにあげてたけど招待したりしてるのかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/20(木) 21:31:03 

    私は一年中キャンプに行っていますがグランピングは高いですね
    その値段なら温泉宿に泊まったほうがいいと思うのですが
    気になるのでしたら1度行ってみてもいいと思います
    ただ春か秋の虫が、いないいないばあ時期が良いです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード