ガールズちゃんねる

グランピング行ったことある方

116コメント2021/10/12(火) 15:53

  • 1. 匿名 2021/10/10(日) 16:45:11 

    グランピング行ったことある方、どうでしたか?

    私は以前から憧れているのですが、キャンプにも行ったことないので、アウトドア初心者過ぎて厳しいかなと迷っています。

    ぜひ感想を教えてください。
    グランピング行ったことある方

    +70

    -10

  • 2. 匿名 2021/10/10(日) 16:45:46 

    結構いいお値段するよね。高いところは本当に高い

    +225

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/10(日) 16:45:55 

    キャンプよりハードル低いよ🏕

    +120

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/10(日) 16:46:26 

    行きたいんだけど、静かに過ごしたいのに隣がうるさかったらやだなーってなかなか行けない😥

    +138

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/10(日) 16:46:34 

    私も気になってます!
    トイレとお風呂はどうなってるのかな?

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/10(日) 16:46:53 

    グランピング?初めて聞きました

    +2

    -33

  • 7. 匿名 2021/10/10(日) 16:48:35 

    >>1
    むしろ普通のキャンプよりやる事少ないから初心者向けだよ

    キャンプっぽいことしたいけど準備や片付け面倒、寝る時も快適さを求める人には最適

    +157

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/10(日) 16:49:03 

    >>1
    初心者なら諸々込みのグランピングがいいよ。
    いきなりキャンプはなかなかハードル高いから。

    +25

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/10(日) 16:49:06 

    行ってみたいけど行く人がいない
    一人でも借りられるのかな

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/10(日) 16:50:04 

    初めて聞いたので調べました
    【グランピングってなに?】
    近年、アウトドア愛好家の間では快適さを兼ね備えた新しい体験型旅行が注目されています。それが雑誌やテレビなどですっかりおなじみになったGlamping(グランピング)です。これはグラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した「良い所取りの自然体験」に与えられた名称です。

    う~ん、キャンプ泊コテージ泊(設営等は運営側)的な??

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/10(日) 16:50:48 

    極端に言うと
    グランピングって映えのイメージ
    キャンプは自然好きって感じがする
    キャンプよりもグランピングのがハードル低めだから
    大丈夫だと思うよ

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/10(日) 16:51:11 

    >>4
    場所によるけど離れてるとこもあるよ
    よっぽどウェーイなヤツらとか常識ない家族連れがいたら離れてても煩いけどそれはどこの宿泊施設でも言えることだし
    グランピングは基本的に高いから比較的そこまで酷いヤツいない気がする

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/10(日) 16:51:56 

    >>1
    キャンプしてるから、グランピングの値段の高さにビックリするけど、初心者なら全て揃ってて快適だと思う!

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/10(日) 16:53:16 

    >>2
    土日とかだと最低でも一人二万くらいするよね。いいところだと(食事のグレードが高かったり)一人五万〜くらいするし。ホテルより割高なイメージ

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/10(日) 16:54:32 

    >>13
    キャンプ用品揃えるだけで10万以上するもんね。頻繁にキャンプしないならもったいないし、高くてもグランピングのほうがいいかも。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/10(日) 16:54:32 

    >>1
    みんな書いてるけど、初心者でキャンプが不安な人に向いてるよ。
    その代わり、お値段は結構する。
    ちょっと良いレストランでコース料理食べた方が良いかも…となるかも。

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/10(日) 16:54:45 

    大人だけならゆったり過ごせるかと。1歳、3歳連れて行ったら、バーベーキューの火に近づいたら怖いとか、材料準備するときにも目が離せないとかで気を使うことが多くて結局あんまり堪能できなかった。小学生くらいなら全然面白く違うと思う。

    +4

    -16

  • 18. 匿名 2021/10/10(日) 16:54:59 

    コロナ禍、一番安心して楽しめました。キャンピングカーを改造した宿泊施設と、自分達の敷地内に個別に横にバーベキュースペースやプールがありました。キャンピングカー内にトイレやシャワー室がついてるけど、別途、シャワー室や、温泉がついてます。お値段はバーベキューつきですが、かなりいい旅館並み、1人15000円くらいしました。

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/10(日) 16:55:59 

    >>15
    今はキャンプ用品レンタルとかもあるけど
    キャンプ好きからしたらグランピングは邪道みたいな扱いされる

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/10(日) 16:57:34 

    >>17
    むしろそんな小さい子連れて行く場所ではない
    大人の贅沢みたいな場所だし四六時中ギャン泣きされたら正直迷惑

    +67

    -6

  • 21. 匿名 2021/10/10(日) 16:59:22 

    >>5
    トイレもお風呂も綺麗なとこおおいよ

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/10(日) 16:59:43 

    すごく良かったし楽しかったけど、この値段出すならいい旅館に泊まれる値段だったので、旅館がやっぱりいいな!って思いました。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/10(日) 16:59:53 

    >>10
    都内か都会に近い場所で、何もかも全部用意してくれて、清潔感のある設備で、キャンプの雰囲気を楽しめる形態のサービスだと思ってる。
    その代わり高い。
    都会の場所代や設備の管理費、必要なものを提供する人件費などが割高で加算される感じ。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/10(日) 16:59:57 

    >>20
    それはキャンプ場が決めること

    +5

    -25

  • 25. 匿名 2021/10/10(日) 17:00:13 

    行きたい!

    テントや寝袋を一通り揃えるのは高いし。どうなんだろう…?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/10(日) 17:01:07 

    >>18
    コスパ良いですね。
    東京近郊ですか?

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/10(日) 17:01:09 

    >>20
    グランピングだけじゃなく高級で静かに楽しむような場所には連れてきてほしくないよね
    日頃の疲れをとりに奮発して行ったのにお子様が泣き叫んでたらツライ

    +60

    -3

  • 28. 匿名 2021/10/10(日) 17:01:42 

    最近はエアコンやWi-Fiもあるみたいねw 泊まってみたいけどかなり高い!

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/10(日) 17:02:10 

    グランピングはキャンプではない

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/10(日) 17:02:30 

    >>24
    こういう周りに配慮できない人が迷惑ってことだよ
    経営側が拒否しなくても私なら連れて行かない

    +34

    -5

  • 31. 匿名 2021/10/10(日) 17:02:44 

    >>1
    なんの準備もいらないし、行けばのんびり過ごしてご飯も出てくるから初心者ならおすすめだよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/10(日) 17:02:45 

    >>20
    キャンプは子連れ多いし、子連れはそっちのほうがいいかもね。今はレンタルもあるし。グランピングは女子会とか、大人同士で行くイメージは確かにある

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/10(日) 17:03:11 

    >>24
    横。
    確かに自己責任だけど、子供は色んな意味で危ないから面倒見切れない親は行かない方が安全だよ。
    キャンプ場から行方不明になった子はまだ見つかってないでしょ。
    そこまでじゃなくても、火傷とかしたら可哀想だよ。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/10(日) 17:03:23 

    >>20
    グランピングが大人の贅沢w

    +11

    -17

  • 35. 匿名 2021/10/10(日) 17:03:45 

    >>25
    グランピングならベッドあるよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/10(日) 17:04:36 

    思っていたよりオシャレだよね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/10(日) 17:04:47 

    >>20
    そんな高級なもんじゃないよ
    手ぶらキャンプ

    +3

    -14

  • 38. 匿名 2021/10/10(日) 17:04:54 

    >>19
    キャンプ好きの醍醐味はやっぱり設営から入るからじゃない?自分好みのテント買ったり、用品揃えて、火をおこして〜とかするのが楽しいんだろうね。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/10(日) 17:05:49 

    >>34
    海や自然に囲まれて非日常を味わうのが贅沢と思う人がいる
    なにか笑うとこある?

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/10(日) 17:06:41 

    >>25
    いや、グランピングとキャンプの違いわかる?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/10(日) 17:07:31 

    グランピング行ったことある方

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/10(日) 17:07:48 

    >>37
    5万したんだけど…あなたには安いのね、すごい

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/10(日) 17:07:59 

    貸別荘なら毎年泊まってるよ
    岐阜の明宝。

    8人部屋で60,000円。
    2家族で割ってる。

    食材と炭さえ持っていけばあとは調理器具も家電もアメニティも揃ってて超らくちんだよ!
    テント建ててまで本格的なことしたくないけど子供にアウトドアさせたい私にはぴったりだと思ってる。

    +5

    -15

  • 44. 匿名 2021/10/10(日) 17:08:18 

    >>34
    やっすいグランピングしか泊まったことないのね笑

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/10(日) 17:10:14 

    >>1
    宿泊タイプのグランピングは行ったよ?
    普通の一軒家に天然露天風呂 リビング、キッチン、寝室があり、庭にテント、テーブルセット、グリル、プール、芝生があって本格的な炭火で準備された高級食材をバーベキューして食べる。
    夫婦と愛犬2匹で一泊15万くらい。
    結局わたしが焼かなきゃいけなかったからもう行かないと思う。
    上げ膳据え膳がいい。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/10(日) 17:10:46 

    >>30
    ああいう人は日頃から周りに踏ん反り返ってるんだろうねー

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/10(日) 17:11:58 

    インスタ映えのためにわざわざ行く人多そうだよね
    グランピング行ったことある方

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/10(日) 17:12:30 

    >>39
    普通のキャンプと勘違いしてんじゃない?
    グランピングとかよくわからず暴れてそう

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/10(日) 17:14:54 

    >>30
    それなら子供は関係ないね
    周りに配慮できるかできないかは、子供の有無は関係ないよ
    大人だけでバカ騒ぎする人だっていますので

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2021/10/10(日) 17:17:08 

    >>49
    話通じない人…

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2021/10/10(日) 17:18:10 

    >>26
    東京じゃないです。東京だともっと高いかも。普通のグランピングもしましたが、周辺散策だけであまりすることないから、私は宿泊施設がキャンピングカーで、ちょっと変わっているほうが非日常感が味わえてよかったです。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/10(日) 17:19:02 

    >>20
    たかがグランピングでそこまで言う?
    ファミレス程度のもんだけど?
    値段の問題がじゃなくね。
    もともとのコンセプトがキャンプだもの

    +6

    -18

  • 53. 匿名 2021/10/10(日) 17:20:38 

    >>52
    もうわかったから他のトピ行きなよ…

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/10(日) 17:21:14 

    >>20大人の贅沢って…グランピングに何を求めてるんだか…

    +6

    -13

  • 55. 匿名 2021/10/10(日) 17:23:16 

    >>53
    小さい子連れは来るなって言われたのがよっぽど悔しかったんだろねww
    1人で暴れてるひといるね

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2021/10/10(日) 17:24:23 

    グランピングは子供連れて行っちゃいけないところだったのね

    キャンプ用品を一式揃える前に、快適そうだしお試しで行ってみたいなと思ってたんだけどそういうところじゃないのか…初めて知ったよ。

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2021/10/10(日) 17:24:43 

    虫とか入ってくる?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/10(日) 17:27:39 

    >>42
    普通にホテル泊まるのと変わらないし、高いとは思わないな
    食事もついてるでしょ

    +4

    -9

  • 59. 匿名 2021/10/10(日) 17:28:02 

    >>55
    いつまでも噛みつくような人が親って嫌だよね

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2021/10/10(日) 17:28:38 

    >>56
    子供ダメなグランピングなんて少ないよ
    ほとんどのグランピングは子供オッケーでし、お子様メニューや子供の遊び場がある

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/10(日) 17:29:09 

    >>20
    グランピングを大人の贅沢扱いして過剰に他人の行動に目くじらたてる人も正直迷惑。
    そもそもキャンプなんて子供が思い切り遊ぶための場所。非常識なほど騒ぐのは勿論論外だけど、それはキャンプだろうがホテルだろうが非常識な迷惑な人だから。

    +38

    -7

  • 62. 匿名 2021/10/10(日) 17:29:31 

    >>52

    なんか荒らしたいだけに思えてきたからそれ以上暴れるなら通販するよ
    邪魔

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/10(日) 17:30:14 

    >>61
    だったらキャンプ場いけよアホ

    +2

    -12

  • 64. 匿名 2021/10/10(日) 17:30:18 

    >>57
    テントだと、行く季節と出入りを気をつけないと、ふつうに虫が入ってくるよ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/10(日) 17:30:35 

    日本で本当に貧しい国になったんだね
    グランピングが大人の贅沢か

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2021/10/10(日) 17:30:52 

    >>60
    ファミレスと勘違いしてない?頭大丈夫?

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2021/10/10(日) 17:31:59 

    >>62
    ごめんなさい。通販で何を買うんだろうとちょっと笑ってしまった

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/10(日) 17:35:15 

    >>45
    エンゼルフォレストかな?
    私も愛犬と行くのが夢です。
    高くて行けない🥲

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/10(日) 17:35:20 

    こわいよ。荒れててトピ主さんドンマイ

    大人の贅沢だから子供は迷惑派と、子連れもOK快適に楽しもう派、実際どういう人のほうが多いんだろう

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/10(日) 17:35:29 

    >>4
    グランピングなら絶対管理人いるし、カラオケや騒ぐの禁止ってHPに書いてるとこなら大丈夫じゃない?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/10(日) 17:36:36 

    グランピング、好きな人と二人きりでやってみたーい!
    キャンプは好きだけど準備と後片付けがとてつもなく面倒くさい。道具を揃えるのにもお金がかかる。
    だったら、最初から高くてもグランピングが良いと思う!
    やったことないけど。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/10(日) 17:39:34 

    >>1
    すっごい良かった!トイレ綺麗だし、日帰り温泉も近くにある。アスレチックや自然満喫する場所もあるし楽しかった。普通の旅行のときの荷物だけで行けるので、お子さんいる人とか手軽に行けるからおすすめ。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/10(日) 17:42:59 

    子連れ普通にいるから気にせず行って大丈夫だよ

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/10(日) 17:47:52 

    >>63
    お子様お断り!大人だけの時間を楽しめるおすすめホテル|Tablet Hotels
    お子様お断り!大人だけの時間を楽しめるおすすめホテル|Tablet Hotelsmagazine.tablethotels.com

    お子様お断り!大人だけの時間を楽しめるおすすめホテル|Tablet Hotels Adults OnlyPlease assign a menu from Appearance -> MenusリストAdults Only大人だけの時間が満喫できるホテル10選2017年7月19日「子供との時間は大切にしたいけど、たまには大人だけで静か...


    あなたはこちらへどうぞ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/10(日) 17:49:44 

    >>1
    主です。トピ採用嬉しいです!
    皆さん色々情報をありがとうございます。
    お値段が少しお高いようですが…、キャンプ初心者でも大丈夫そうで安心しました。
    私は北海道住みなので、近場のところで探してみようと思います。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/10(日) 17:52:28 

    >>74
    横だけど
    素敵ー!泊まってみたい。
    教えてくれてありがと。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/10(日) 17:54:25 

    グランピングトピで荒れるとは、、怖いねえ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/10(日) 17:54:35 

    >>61
    子無しでしょ。
    普通はファミリーキャンプで子どもが居るんだしそこまで熱くならないって(笑)

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2021/10/10(日) 17:54:38 

    >>5
    京都のるり渓ってところはグランピングができた初期からあるところなんだけど、元々が温泉地だからすぐそばに日帰り温泉があって良かったよ
    中にマンガいっぱいあって、寛げるスペースもあるから楽しかった
    テントサイトはトイレは共同、一軒家タイプは中にあると思う

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/10(日) 17:57:54 

    >>75
    江差のかもめ島で今年から始めたよ。
    私は普通にテントを持っていったけど、
    海に落ちる夕日と灯台がとてもいい感じ。
    グランピングの他に普通のレンタルテントとご飯もあるようです。オススメです。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/10(日) 17:58:03 

    >>47
    映え関係なくこういうところに泊まってみたいよ!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/10(日) 18:01:13 

    >>75
    北海道なら、中札内農村休暇村フェーリエンドルフが良かったですよ。
    どこか童話に入り込んだような気持ちになりました。
    グランピング行ったことある方

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/10(日) 18:03:20 

    アニマルグランピングしたことある人いるかな?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/10(日) 18:04:25 

    >>60
    >>73
    トピのコメントに驚いていた56ですが、子連れでも普通に行って良さそうで安心しました!
    ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/10(日) 18:10:04 

    >>84
    子どもが騒がないなら良いんじゃない?
    大人として他のお客さんの迷惑にならないようによく考えて行動してね

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/10(日) 18:10:49 

    >>4
    お隣さんというより鳥がうるさかった
    野生の鳥ってこんなに鳴くんだと驚いた
    ホテルってすごく防音されてるんだってわかった
    でもそれも含めて楽しかったよ!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/10(日) 18:18:58 

    >>1
    来週、初グランピングに行ってきます!
    キャンプだと全部自分たちで準備も後片付けもしないといけないけど、グランピングなら全部やってくれるからキャンプよりハードル低くないですか?
    ドーム型の一棟貸しでオーシャンビューで、オシャレBBQをスタッフさんにお任せしてるから小さい子どもの面倒みながらでも楽しめそう♪

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/10(日) 18:21:47 

    友達と3人で行ったけど修学旅行みたいな楽しさがあって良かったなー
    旅館泊まったりするのとはまた別の楽しさだった
    一棟使えるからかな?

    BBQブースで色々焼いて建物の中でお酒飲みながら喋ってたなー
    ベッドルームも綺麗だったしまたやりたいなぁと思った

    でもキャンプは苦手なのでインドア派の精一杯のアウトドアはグランピングかなって感じ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/10(日) 18:41:06 

    >>66

    グランピングにも色々あって、アスレチック付きの子連れ向けテントとかがあるグランピングもあるよ

    大体のグランピングサイトでは近隣の子供向けレジャー施設を紹介してるから、子連れもウェルカムでやってそう

    BBQするからうろちょろする小さな子供には不向きだけど、五歳くらいからなら楽しめるんじゃないかな

    グランピングが全部ハイクラスのオシャレな場所じゃないから、すみわけしたらいいだけ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/10(日) 18:42:59 

    >>7
    キャンプというより、屋外なだけでほぼホテルに近いかも

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/10(日) 18:46:19 

    実際に行った人の具体的な話が聞きたい

    できれば子連れで行けるグランピングの話でお願いします

    大人の洗練された贅沢なグランピングじゃなくて、子供が楽しめるタイプの

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/10(日) 18:50:26 

    >>25
    外装が布なだけて、ほぼ豪華コテージだよ
    グランピング行ったことある方

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/10(日) 18:51:56 

    ラヴィットで特集されてたとこ凄かった!行ってみたい!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/10(日) 18:52:34 

    >>37
    普通のキャンプと比べてみい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/10(日) 18:54:13 

    自分でテント買ってキャンプやるようになったから分かったんだけど、
    グランピングはホテル泊のようなもの。

    キャンプがテーマなホテル…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/10(日) 19:02:49 

    >>83
    以前母の希望で2人でアニマルグランピングしましたよ!
    夕飯はBBQ、お風呂は近くの温泉、トイレと手洗い場は共同でした。夜は焚き火してマシュマロやカチョカバロを炙ったり、花火したり。
    テント内では好きな動物とのんびり過ごせました。
    マイクロブタを選んだので、世話も特になく放し飼いOKで、歩くとついてきたり膝に乗ってきたり、とにかく可愛かったです。とっても癒されました。
    朝は豆からひいた珈琲とホットサンドを食べて、ハンモックで本を読んだりして、大自然の中で終始ゆっくりできました。
    準備もほとんどないですし、片付けもやってくれるのでアウトドア初心者の女2人でも楽ちんでした。
    また行きたいと思ってます!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/10(日) 19:10:25 

    >>61
    ちょっとわかる。
    子連れ避難するなら言わせてもらうけど
    グランピングでカシャカシャ映えるように自撮りして正直目障りで邪魔だし虫がいてキャーキャー言うのも迷惑
    映える写真のために来て、テレビとかないから退屈そうに携帯見てる人多い

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/10(日) 19:19:32 

    >>96
    詳しくありがとうございます!
    お母さんと親子グランピング素敵ですね!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/10(日) 19:26:50 

    行ってみたいなー。
    関東で犬と泊まれるところがあれば行きたい!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/10(日) 19:29:12 

    >>76
    いいえー
    お役に立ててよかった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/10(日) 19:38:17 

    食事にいったレストランが、グランピングも一組限定でできます!とホームページに素敵なライトアップ写真をのせてたんだけど、実際はただの店の前の庭でえ、ここ?と思うような場所&設備だった
    立地や口コミはよく調べた方がいいよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/10(日) 20:43:27 

    めっちゃ楽しいよ!
    BBQの用意や後片付けもやってくれる所は本当に楽だった
    テント張ったりしないから初心者とか関係ないよ
    お風呂トイレは別棟にある感じ
    今まで行った所はどこも綺麗だったけど、その辺はクチコミを参考に

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/10(日) 22:11:56 

    >>1
    淡路島のグランシャリオ行ったよ〜
    超インドアな自分たちではアウトドアなんて全然出来ない?から全部用意されてて快適だった!!
    子供もすっごく喜んでたよ

    アウトドア好きな人は多分物足りないよ
    バーベキューとかもぜーんぶやってくれるからね笑

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/10(日) 22:25:37 

    すごい私も興味ある
    ホテルと同じって、暑さは?冷暖房が気になる
    虫と冷暖房がホテルと変わらないなら旦那を説得して行きたい。2人ともデブだから。。。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/10(日) 22:38:12 

    >>104
    テント内は冷暖房完備していて快適だよ!
    外と直結してるから虫は出入りの際に入ってくることもあるけど。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/10(日) 22:43:06 

    >>11
    私はキャンプ派だけど、虫嫌いな年頃の娘はグランピングがいいと言ってるよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/10(日) 22:50:13 

    >>105
    出入りの虫ぐらいなら説得出来そう!
    ありがとう\\\\٩( 'ω' )و ////さっそく近場を検索してみる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/10(日) 22:56:37 

    >>18
    それかなり安いよー

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/10(日) 23:35:55 

    >>106
    28だけど子供の頃からキャンプやってたから
    私もキャンプ派
    キャンプの泥臭く自分達でやるのがいいよね
    確かに今の若い子とかはグランピングのが好きな子多いかもね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/11(月) 00:20:11 

    >>18
    違うところだと思いますが、私が行ったグランピングも1人約15000円でした。
    温泉付きで、子どもから大人まで遊べる施設の入場チケット(2日分)やイルミネーションのチケットも付いていました。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/11(月) 00:21:13 

    >>69
    多分グランピング施設でもファミリー向けから
    高級なとこまで色々あるけど
    今は高級旅館みたいに子供お断りみたいな線引きはないし
    そこ揉める原因

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/11(月) 01:47:53 

    >>1
    高知の山みずき行ったよ。
    テント内に大型扇風機が2台あって、小型冷蔵庫もあって快適だった。
    バーベキューは、火起こしまでしてくれて、後は肉を乗せるだけだったし、食べ終わった頃に飲み物のオーダー聞いてくれてコーヒー飲んだよ。
    露天風呂とトイレはテントのすぐ近くにあったよ。
    夜トイレに行くのは怖かった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/11(月) 01:53:22 

    3人とかだとやはり肩身狭いのかな?
    横に大家族とかいて盛り上がってたら嫌だな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/11(月) 10:19:48 

    家族で最近行ってきたよ
    コテージ一軒丸ごと貸し切りみたいなやつ
    室内はホテル並みに整ってた

    子供達も大自然の中で満足してたし、
    しっかりWi-Fiもあった
    お値段10万でも妥当だと思ったよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/11(月) 22:07:23 

    >>1
    グランピングが高いなーだったら
    ログハウスに泊まるのもありだと思う
    夜BBQして、朝はパンでも買っておいてで楽だったよ
    自分でテント貼ってって本気キャンプが1番大変そう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:35 

    >>20
    施設がお客様として受け入れてるんだから良いんじゃない?
    走り回って他の客に迷惑かけてるのをほったらかしてるようなのじゃなくて、叱ったり申し訳なさそうにしてる常識ある客ならなんの問題もないよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード