ガールズちゃんねる

お金は無いけど専業主婦の人集合!!

850コメント2023/10/04(水) 04:09

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 15:12:15 

    子供2歳です。夫の仕事が不規則なので、働きにも行けず。
    周りからは優雅で良いねと言われますが、実際はお金ないですし早く働きたいです。お金はないけど専業主婦の方、どんな生活をしてますか?
    主は子供と支援センター、公園やイオンに行って過ごしてます。図書館にも時々行きます。
    お金はないけど専業主婦の方、集合してください!(^^)

    +754

    -52

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 15:12:58 

    今やお金がなく、さらにはお金が稼げない無能しか専業主婦やってない

    +63

    -193

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:13 

    また荒れるトピだな

    +207

    -20

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:30 

    お金はないけど暇はあるよ

    +556

    -14

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:35 

    楽しそうだね

    +88

    -19

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:38 

    >>1
    働こうや。無職さん。


    +53

    -331

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:45 

    働くのが怖いので専業主婦です
    余った生活費をお小遣いにする日々

    +722

    -52

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:49 

    +95

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:53 

    お金は無いけど専業主婦の人集合!!

    +12

    -34

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 15:14:53 

    >>9虫みたいな目

    +46

    -11

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:00 

    家にいたいから独身時代のお金で株やってる
    パート代くらいは稼げるし私には合ってるみたい

    +453

    -24

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:04 

    どの程度のお金がないのか知りたい。
    本当にお金がないなら、子供を保育園に入れて働いてると思う。

    +261

    -11

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:06 

    住む所によりけりだけど、旦那さんの年収がいくらあれば高収入なんだろう。
    無能な専業主婦でごめん。

    +71

    -9

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:31 

    子供2人に同居の母も車椅子で多少の介助がいるから働きに出れず

    子供が小学生になったら母がデイの日でもパートに行けたらいいな

    +210

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:40 

    そろそろ働きたいけど居間のソファーから抜けだせない
    ネットフリックスも入っちゃったし...

    +368

    -21

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:45 

    >>3
    過疎ってるからこんなのばかりってこと?

    +47

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:51 

    うちも旦那が不規則。
    日勤、夜勤と交互にあるし。
    子供は小学生だしまだ働けないかなという感じ。
    高校生になったら考える。

    +270

    -26

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 15:16:01 

    >>1
    今自宅でできる仕事たくさんあるんだから調べてとりあえず始めれば?

    +59

    -21

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 15:16:17 

    >>12
    本当に生活出来ないレベルじゃなく
    子供の学費に不安があるレベルだと思う。

    +310

    -9

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 15:16:39 

    >>10
    爆弾に見えたよww

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 15:16:52 

    ないからこそ専業だよ

    +2

    -12

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 15:16:53 

    元々、立ち仕事だったけど腰のヘルニアが悪化して辞めて専業です。
    治療してある程度良くなれば仕事探さないといけない。旦那は「腰治すの優先して。とりあえず節約して何とかやっていこう」とは言ってくれてるけど。旦那の給料が手取りであと10万多ければなぁ。

    +299

    -27

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 15:17:14 

    >>6
    あなたは平日のこの時間にがるちゃん?休みなら、人に嫌なこと言ってないで、有意義に時間使いなよ。無職より質悪いわ。

    +216

    -11

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 15:17:22 

    >>6
    たしかに、パート位ならとんでもなくヤバいやつ沢山居るから安心して

    +6

    -34

  • 25. 匿名 2023/09/04(月) 15:17:44 

    >>1
    「親が専業主婦してて我が子には奨学金背負わせるような人とは結婚させたくない。自分が楽するのを選ぶ人だから何かあったら集られそう」てコメントにプラス大量ついてて、みんな分かる分かるってコメントしてて、学費だけは絶対貯めないとと思った。

    +153

    -22

  • 26. 匿名 2023/09/04(月) 15:17:57 

    >>20ボム兵?

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/04(月) 15:18:08 

    いつも思うんだが【アンチ禁止】とか【専業のみ】とか書いた方がいいと思う

    働いてる主婦と専業主婦の言い合いだけでなく、独身ニートの人まで乗っかって怒りにくるからね

    +190

    -10

  • 28. 匿名 2023/09/04(月) 15:18:12 

    30以下だと、いろいろできないがゆえに専業主婦になってしまってる人が多い

    そんな女性と結婚するような男だから、金があるはずもなく

    専業主婦って、全てのスペックが低い世界の住人になってるね

    +25

    -41

  • 29. 匿名 2023/09/04(月) 15:18:34 

    お金がないなら、頑張って働くと良いのに

    +19

    -21

  • 30. 匿名 2023/09/04(月) 15:19:09 

    >>22
    大丈夫ですか?
    そんな事情ならしょうがないよ

    +75

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 15:19:20 

    叩きトピになりそー
    子供がかわいそうって

    +6

    -11

  • 32. 匿名 2023/09/04(月) 15:19:26 

    お金使わないように引きこもってます!でもそろそろ本当に職探さないといろいろヤバい(泣)

    +147

    -6

  • 33. 匿名 2023/09/04(月) 15:19:37 

    >>27
    まぁ書いてあっても来るんだけどねw

    +65

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 15:20:14 

    >>1
    そういう人は結構いると思う
    今ってホワイト企業に就職出来た優秀な人ほど福利厚生利用して共働きを続けて、
    ブラック企業にしか就職出来なかった人や非正規でしか働けなかった人ほど専業主婦になってると言われてる。
    パワーカップルと貧乏専業という対極が生まれがち。
    1馬力で何千万も稼ぐ旦那がいる専業主婦は一握りだし。

    +329

    -13

  • 35. 匿名 2023/09/04(月) 15:20:38 

    両親(私の)と同居
    家賃かからないし、旦那残業多くて稼いでくれるし
    子供いないから余計な付き合いないし
    当分働く気ゼロですわ

    +9

    -21

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 15:21:06 

    >>7
    生活費余るなら専業主婦で全然いいじゃん

    +327

    -10

  • 37. 匿名 2023/09/04(月) 15:21:18 

    子なし
    ずっと家でごろごろして過ごしています

    +138

    -15

  • 38. 匿名 2023/09/04(月) 15:21:30 

    >>3
    子供がいるってところもポイントだよね
    大学どうするの?毒親!かわいそうまで続きそう…

    +34

    -10

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 15:21:31 

    金持ちの専業主婦は羨ましいから嫉妬されるけど、金がない専業主婦は誰からも憧れられないから見下されることはあっても嫉妬で嫌がらせとかはされないよね

    +172

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/04(月) 15:22:22 

    >>38
    金ないならもう毒親だよね。
    本当にどうにかしたいならなんとかしてでも働くもん。子供のやりたい習い事とかあったらどうするんだろ。

    +23

    -24

  • 41. 匿名 2023/09/04(月) 15:22:46 

    遊びまくれるほどにはないけどジムとかミスドは良くいく
    運動して、ドーナツ食べて、本読んで
    「消費したカロリー取り戻しちゃったな…」と思いながら、歩いて帰る

    +45

    -15

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 15:22:53 

    >>12
    これ
    本当に貧困で苦しいなら、週1でも働きに出るからね
    カツカツでも生活出来てるってことだよね

    +109

    -4

  • 43. 匿名 2023/09/04(月) 15:22:56 

    旦那が不規則なのと自分が働かないのと関係ある?
    旦那が家事育児よくやってくれる人なのかな。

    本当に本当にお金なかったら保育園預けて働くだろうし、送迎も基本自分だから、旦那がいるいないは関係ないな、うちは。
    うちも不規則だから、旦那をあてにして予定を立てるとえらい目に会う汗

    +20

    -35

  • 44. 匿名 2023/09/04(月) 15:23:00 

    >>32
    単発バイトアプリ良かったですよ
    就活しながら働けて

    +33

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/04(月) 15:23:00 

    >>24
    若い子いじめするのって圧倒的にパートなのなんなんだろう

    +33

    -10

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 15:23:03 

    ゴロゴロしすぎてお腹に贅肉ついてきたから
    ちょっとジムに通おうと思っている

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2023/09/04(月) 15:23:27 

    >>6
    じゃあ主みたいな事情の人でも働けるようにしてよ

    +160

    -9

  • 48. 匿名 2023/09/04(月) 15:23:28 

    >>30
    はい。ありがとうございます。医師からは手術をすすめられてます。保険で医療費は何とかなりそうですがいろいろ出費するんだろうなと思うと憂鬱です。

    +47

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 15:23:51 

    >>46
    ジム通うとかお金あるじゃんw

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 15:23:57 

    >>1
    金がないのに専業主婦か…
    ぶっちゃけ子供可哀想

    +30

    -35

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:03 

    裕福でも お小遣いじゃんじゃん使ってる毎日アフタヌーンパーティしてるひとなんて聞いたことないな 

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:13 

    >>1
    質問いいですか?
    お金がないって世帯年収どれくらいですか?

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:22 

    10年くらい前は専業主婦が結構いたよ。幼稚園のお母さんたちは持ち家あり、高級ミニバンが多かったし働いてなかったと思う。今は子供が大きくなったから働いているかもしれん。

    +80

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:24 

    >>1
    子供が可哀想

    +12

    -15

  • 55. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:32 

    お金はあるけど、専業主婦が羨ましい兼業です。
    仕事を手放す勇気を持てたことや、仕事しなくてもまあいいやと思える心が嫌味じゃなく羨ましい。

    +40

    -31

  • 56. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:38 

    単発の在宅仕事がたまにくる以外は専業主婦

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:52 

    >>13
    同い年の平均の二人分くらいじゃない?
    うちは300くらいの人も多い地域だから600でも開き直って専業です
    今日も無料ソシャゲが楽しい

    +19

    -12

  • 58. 匿名 2023/09/04(月) 15:24:56 

    >>7
    私も。
    働きたくないわけじゃないけどトラウマで働けない。

    +253

    -26

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 15:25:08 

    >>49
    近所にチョコザップ出来た。
    低料金

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/04(月) 15:25:09 

    >>55
    手放すというか、最初からロクな仕事をしてないから貧乏なのに専業になるの

    +44

    -15

  • 61. 匿名 2023/09/04(月) 15:25:20 

    >>15
    最高だよね。ドラマ見出すと止まらん

    +98

    -3

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 15:25:23 

    >>12
    保育園は保育料かかるから。
    月に7万とか払えないもん。
    幼稚園なら無料だから。

    +141

    -13

  • 63. 匿名 2023/09/04(月) 15:25:44 

    家事もできないのに、働くことはもっと無理な無能だから「専業主婦は24時間休みなしで給料にしたら旦那より高い」とか言ってる専業に対する同族嫌悪がすごい。要領良ければそんなわけないのに。

    +79

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 15:26:10 

    >>55
    嫌味じゃなく羨ましがれるのは素直だし性格いいね
    羨ましいくせに認めないようなのに絡まれていつもめんどくさい
    いや内心のことだから知らないけど
    わたしを働かせることに異常に執着している知り合いが二人ほどいる

    +18

    -14

  • 65. 匿名 2023/09/04(月) 15:26:38 

    >>55
    手放すとかの話じゃない。
    非正規、田舎の中小で育休を取るという発想がない。

    +73

    -4

  • 66. 匿名 2023/09/04(月) 15:26:53 

    私も実両親の介護もあって専業主婦してるよー。趣味は草むしり😊庭を眺めては、ココをあーしたい、こーしたいとコツコツDIYで階段つくったり花壇作ったりしてる。観葉植物のお世話をせっせとしてるのも楽しいよー😊逆に数日、植物に触らないとストレス溜まります笑笑

    +80

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 15:26:57 

    >>6
    子供はどうするの?

    +85

    -6

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 15:27:16 

    >>62
    保育園も3歳から無料なんだから幼稚園と同じじゃない?

    +50

    -10

  • 69. 匿名 2023/09/04(月) 15:27:36 

    >>42
    週一からokの仕事なんていまないよ
    パートが減ってきてるから
    (がっつり共働き 独身者増だから
    90年代くらいまでってたくさんあるし
    受かりやすそういいなあ
    うちの母も息抜きのパートしてた軽作業みたいなので

    +67

    -5

  • 70. 匿名 2023/09/04(月) 15:27:51 

    >>52
    横だけどうちは年収450万ぐらいです。
    しかも都内で車持ち
    もちろん親の援助も無いです

    +56

    -10

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 15:27:54 

    >>11
    扶養から外れない?うまくやってるのかな

    +54

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 15:28:32 

    >>12
    最低限の生活はできるけど教育費にお金がかけられない(習い事不可で高卒)とかだと思う

    +50

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/04(月) 15:28:40 

    >>27
    お金がない専業主婦って、生活保護と同じくくりで一番下に見られる層だから批判されやすいよね

    +17

    -21

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:15 

    >>12
    うちは毎月自転車操業で貯金全くできないレベル
    がるで叩かれると思うけど就学支援通る底辺
    私は毎日携帯ぽちぽちかお散歩している

    +89

    -19

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:18 

    子供無し専業です。
    ひたすら家でアマプラとネトフリ見てます。
    むやみに外出するとお金使っちゃうので、、

    +81

    -7

  • 76. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:22 

    家事、ゲーム、イオンでウォーキング、友達と時々飲みやランチ、しかし、老母の介護が始まりつつある。

    子供はもう社会人だし、奨学金借りてないし、住宅ローン終わったし、老後資金もある程度貯まったし、もういいかなと思っての専業主婦。

    +47

    -6

  • 77. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:26 

    >>14
    こんなこと言ったら失礼かもしれないけど面接で介護してないか確認されるよ
    頑張ってるんだからデイの日くらい休んで欲しいよ

    +122

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:30 

    >>1
    本当に金なくてどうしようってなってる人は平日にガルなんてやらないで、なんとしてでも働きに出てる。やるしかないならやるんだよ。イオンだの図書館だの行ける余裕あるならまだいいだろうね。

    +13

    -6

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:44 

    >>64
    貧乏な専業主婦に嫉妬する人なんているの?
    単純に子供が可哀想だよね

    +35

    -6

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:55 

    >>68
    主の子まだ3歳じゃなくない?

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 15:30:30 

    >>15
    Netflix入っちゃったらしばらくは働きに行くの無理だね。

    +120

    -5

  • 82. 匿名 2023/09/04(月) 15:30:34 

    >>70
    それで子供いたらヤバいだろ

    +32

    -24

  • 83. 匿名 2023/09/04(月) 15:30:59 

    今年初旬までまあまあ働き続けてて
    洋服やバッグはそこそこ買えたし
    しばらくお買い物はしないかも、、
    引越し予定で準備があり落ち着かなくて
    、、

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/04(月) 15:31:41 

    >>79
    一番嫉妬してくるのは400と100で子供二人の層と、独身非正規だね
    うちは600一人っ子なんで
    子供の数を減らして労働から逃れたのがずるいと思われてるみたい
    あなたもそうすればよかったのにと言うわけにもいかないからめんどい

    +13

    -26

  • 85. 匿名 2023/09/04(月) 15:31:51 

    数ヶ月前に仕事辞めて専業主婦になりました。だけど夫からは早く働いてくれと言われていたので求職活動してたんだけど怪我をしてしまい、働けない状態に。家事もあまりできないし、治療費が嵩むしでどんよりしてます。

    +34

    -5

  • 86. 匿名 2023/09/04(月) 15:31:53 

    >>13
    地方都市で夫30代前半年収1000万円って高収入にはいる?

    +4

    -17

  • 87. 匿名 2023/09/04(月) 15:32:00 

    >>72
    子供がやりたがることをできないのは可哀想だわ

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/04(月) 15:32:13 

    子なし専業主婦です。
    (元パート先に嫌がらせをされ鬱になりました)
    私は、家事、家庭菜園、猫の世話、プチプラな物を買いに行く、歴史、fp3の勉強、パソコンの勉強(社会復帰の為)、ポイ活、ストレッチしています。
    やっぱり社会復帰したいです。

    +52

    -5

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 15:32:51 

    >>6
    主さんじゃないけど、私の代わりに夜中の2時にうちに来て夫のお弁当作って片づけまできっちりしてくれる?うちもシフト制だから休みも出勤時間も不規則だからその辺もきっちり把握してもらって。

    +69

    -14

  • 90. 匿名 2023/09/04(月) 15:33:01 

    >>55
    普通に転勤族と結婚したら多くの妻は手放すしかないよ。
    そして、世の中の大企業やその他いろんな職種が転勤ありだから転勤族ってかなり多いよ。

    +89

    -4

  • 91. 匿名 2023/09/04(月) 15:33:14 

    >>83
    プチプラでバンバン買い替えたり
    デートもそんなしないのに
    春 冬ワンピース買ったりしてたけど
    良い仕事がないので今 おとなしくしてます、、、w

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/04(月) 15:33:40 

    >>64
    横だけど、居るね…😆そう言う人。ウチも子なし夫婦で専業なんだけども、身の丈にあった生活してるからコレでいいのにわざわざ「働いたらお小遣いとか増えるよ?」とか「昼間、暇じゃない?」とか「欲しいものもっと買えるよ?」とか言われる笑笑

    このゆっくり感が夫婦バランスもいいんです!て心の中で思ってる😊

    +99

    -7

  • 93. 匿名 2023/09/04(月) 15:33:56 

    >>1
    マイナス覚悟ですが、特に子供がいるのに貧乏で専業主婦してる人ってなんで働かないの?
    子供が可哀想に思う。
    しかも貧乏で専業だと娯楽も地味だよね。
    嫌味じゃなく純粋な疑問。

    +25

    -33

  • 94. 匿名 2023/09/04(月) 15:34:15 

    >>18
    そういうけど無いに等しいよ

    +119

    -10

  • 95. 匿名 2023/09/04(月) 15:34:49 

    >>1
    働きたくないから子供に奨学金使いたいって感じでもないし、主の子供まだ2歳やんwwよくそんなことで叩けるなー。本当に専業主婦に敵対心持ってる人が多いんだな

    +116

    -6

  • 96. 匿名 2023/09/04(月) 15:34:49 

    >>69
    探せばあるよ

    +8

    -13

  • 97. 匿名 2023/09/04(月) 15:34:54 

    お金ない専業集合のトピなのに関係ない人たくさん来すぎ

    +49

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/04(月) 15:34:57 

    >>1
    専業以外の意見とか、専業でも少し違う意見だとことごとくマイナスだらけなの、いかにも味方しあって貧乏でも専業でいることを正当化する感じが興味深い。子供にやりたい習い事を言われたりしても金ない金ない言うのかね?

    +13

    -11

  • 99. 匿名 2023/09/04(月) 15:35:25 

    >>3
    お金はないけど専業主婦なんてリアルでは「優雅でいいね」としか言えないよね。

    +19

    -7

  • 100. 匿名 2023/09/04(月) 15:35:36 

    既婚者のおんなが 社会に出て
    働くのってやっぱり良いことではないね、
    多かれ少なかれ男性と接するし
    絶対みんなセクハラされてる
    どこか気に入られなきゃやはりおんなが社会に出るのって難しい

    +4

    -14

  • 101. 匿名 2023/09/04(月) 15:35:39 

    >>68
    同じじゃないよ。
    幼稚園は三才から無料だけど、保育園は満三才になった次の4月1日からじゃないと無料にならないし。

    +53

    -5

  • 102. 匿名 2023/09/04(月) 15:36:01 

    >>15
    どうぞずっとそこに居ててください。

    +13

    -7

  • 103. 匿名 2023/09/04(月) 15:36:13 

    >>100
    生活費くらいで生活できるように
    今 おば活してます、、

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/04(月) 15:36:51 

    >>84
    600で専業やってるメンタルがすごい。
    将来のこととか何にも考えてなさそう。

    +20

    -32

  • 105. 匿名 2023/09/04(月) 15:37:11 

    >>98
    兼業トピも同じでは?
    保育園可哀想と言われても、子供は先生が好きなのにね〜とか将来の学費貯めてるから仕方ないよ〜とか正当化してる。

    +22

    -8

  • 106. 匿名 2023/09/04(月) 15:37:23 

    >>100
    いかにも今の時代に働いたことがないのねってコメント

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2023/09/04(月) 15:37:25 

    >>69
    イベント系狙えばかなりあるよ
    ライブとか週末に集まってるし、
    旦那に子供見させて行けるからちょうど良い

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2023/09/04(月) 15:37:59 

    >>105
    貧乏なのに専業やってるのは子供のためじゃなくて自分のためだからじゃない?

    +24

    -14

  • 109. 匿名 2023/09/04(月) 15:38:31 

    >>3
    やっぱお金ないのに専業は子供が可哀想という意見は一定数あるし、当事者のほうも痛いところ突かれた自覚はあるから余計荒れるよね。
    あとホワイト企業に就職出来た人ほど離職せず、ブラックにしか就職出来なかった無能ほど専業になるとかいうコメントもプラスになるから余計ね。まあ否定はしないけど。

    +14

    -17

  • 110. 匿名 2023/09/04(月) 15:38:37 

    >>104
    そのセリフは、400の夫しかいないのに死に物狂いで正社員目指すわけでもなく私にぐちぐち言ってくる知人にまずは言ってあげて欲しいわ
    うちはやっていけるんで……

    +30

    -6

  • 111. 匿名 2023/09/04(月) 15:38:51 

    >>45
    精神が女子高生ノリのままそう

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/04(月) 15:39:04 

    2歳ならまだいいと思う
    幼稚園とか小学生になっても専業でお金ないとか言ってるなら働けよとは思うけど

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/04(月) 15:39:06 

    >>3
    関係ない人が来るからでしょ

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/04(月) 15:39:18 

    >>34
    ホワイトな企業で10年ほど働いたけど、夫の仕事の都合で引っ越したので泣く泣く辞めたよ。

    +96

    -6

  • 115. 匿名 2023/09/04(月) 15:39:38 

    少ない余剰資金で株やってる。
    あとはメルカリ、リサイクルショップは多用。
    生活レベルを上げず、お金を使わず、いかに工夫して楽しく過ごせるか、日々考えてる。
    意外と楽しいもんだよ。

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/04(月) 15:39:44 

    トピ該当者だけど、専業トピっていつも荒れるからコメント見てそっ閉じすること多いんだよね
    こういうトピってランキング落ちしたらトピ該当者だけでまともに話せるようになる?

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/04(月) 15:40:18 

    うちは乳幼児医療補助の対象世帯
    他の家でこの券持ってる人あまりいなそうで肩身が狭い
    (最近上限なくなって全世帯対象になったけど)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/04(月) 15:40:20 

    >>109
    年代による。
    アラフォー以上はまぁ時代もある。
    20代30代での専業は旦那が稼ぐからとかじゃなくて、自分の能力がない。

    +26

    -10

  • 119. 匿名 2023/09/04(月) 15:40:25 

    >>71
    株の譲渡益は分離課税
    特定口座で既に源泉徴収されるので私の所得は0になり、扶養からは外れないです

    +91

    -7

  • 120. 匿名 2023/09/04(月) 15:40:35 

    >>108
    少なくとも子供が幼稚園くらいまでなら子供のために働かない人がいてもいいと思うわ


    +72

    -6

  • 121. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:04 

    >>110
    うちも同じ年収と子供の数だけど、老後資金たまる?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:26 

    >>120
    子供のためじゃなくて自分のためでしょ?

    +14

    -18

  • 123. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:31 

    久しぶりに会った人
    家の電気止まるのに専業主婦で働く気もなさそうやった💦
    1日2日派遣行ったら光熱費分くらいはお金どうにかなるんでは、、、と思った

    +8

    -4

  • 124. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:49 

    お金無いし低所得なので就学援助受けてます。学校で使う学用品の領収書を提出すれば支給日に振り込まれるのでせっせと集めてます

    +1

    -10

  • 125. 匿名 2023/09/04(月) 15:42:00 

    奨学金使う予定 +
    使わない予定 −

    +4

    -17

  • 126. 匿名 2023/09/04(月) 15:42:33 

    >>112
    私、子供すでに中学生でお金ないけど専業だわ…

    +33

    -7

  • 127. 匿名 2023/09/04(月) 15:42:54 

    >>50
    別のトピでは子ども小さいのに働くの可哀想ってぶっ叩かれてたよ。

    +22

    -4

  • 128. 匿名 2023/09/04(月) 15:42:55 

    >>121
    たまりますよ
    支出もすくないし子供の進路はオール国公立でほぼ確定なので
    というか貯金わりとある
    もしかして貯金あったら書かない方がいいトピだったかしら

    +4

    -14

  • 129. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:58 

    >>105

    >>保育園可哀想と言われても、子供は先生が好きなのにね〜とか将来の学費貯めてるから仕方ないよ〜とか正当化してる。

    実際保育園好きな子はいるし、そもそも学費貯めてるなら正当化じゃなくない?将来の子供のためを思うからこその正当な理由だよね。お金があるなら問題ないけどお金がないのに専業の理由って子供に関する理由あるの?

    +14

    -5

  • 130. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:00 

    >>86
    はいるよ!

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:12 

    専業は勝ち組!
    でも専業を妻に持つ旦那は負け組だな。
    会社には自分と同じ位稼ぐ女性がいるだろうし、同僚の妻と比較して後悔してそう。

    +19

    -19

  • 132. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:27 

    >>1
    なんで旦那さんの仕事が不規則だと働きに出れないのでしょうか?
    フルタイムは厳しくてもパートだったらできると思うけど。

    正直それを言い訳にして働かないだけに感じました。

    +26

    -31

  • 133. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:55 

    私の周りには私も含めて配偶者が単身赴任もしくは自身が子連れ赴任で1人で子ども育てながらでも普通にフルタイムで働いている人が何人もいるから、『夫の仕事が不規則だから働けない』というのが良く分からない。
    お金に余裕があったり子どもいないなら無職でも良いだろうけど、子どもいてお金も余裕がないのに無職なのは、夫の仕事のせいにしないで「子どもに金銭的に余裕がある生活を送らせてあげるより、自分が働きたくないから」と言えば良いのにといつも思う。

    +15

    -16

  • 134. 匿名 2023/09/04(月) 15:45:35 

    トピに該当してない人のコメントばかり
    邪魔だな

    +26

    -4

  • 135. 匿名 2023/09/04(月) 15:46:23 

    >>128
    すごいね、その年収で貯金たくさんあるなんて!投資やってるとか?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/04(月) 15:46:58 

    >>131
    勝手に後悔すりゃいいじゃん 自分の人生の選択の結果だしさ
    みんな何かで後悔しつつもがんばって 生きてるもんよw

    +24

    -6

  • 137. 匿名 2023/09/04(月) 15:47:03 

    >>126
    私なんか中高生よ…夫が転職して年収が半分に。仕事は探しているの

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/04(月) 15:48:02 

    >>133
    トピタイに該当しないならあなたには関係ないのにいきなりきて自分語りして何か楽しいの?っていつも思う

    +12

    -7

  • 139. 匿名 2023/09/04(月) 15:48:39 

    色々工夫してるんだね。暑いから体力いるよね。頑張ってね

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/04(月) 15:48:43 

    >>135
    お小遣い稼ぎ程度には…
    というか年に百万貯めても十年で一千万というシンプルな現実があるのでこればかりはすごいと言われてもよくわからないです
    だって世帯で500のおうちも普通には暮らしてるんでしょう?
    うちはそれより100多いのでそこはまるまる余剰になるだけですよ

    +2

    -8

  • 141. 匿名 2023/09/04(月) 15:48:43 

    >>105
    そもそも保育園可哀想とか言うような人間は馬鹿しかいないだろ。子供のために働いてる親にそんなこという親を持ってしまった子供が可哀想だわ。

    +17

    -5

  • 142. 匿名 2023/09/04(月) 15:48:48 

    パワハラで辞めた職場に在職証明求めるの怖くて転職したくない。貯金減り続けるし働きたい気持ちは少しある。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/04(月) 15:49:26 

    >>133
    夫を起こしちゃいけないとか食事を不規則に作らないといけないからでは?

    警察官とかだとそうですよ

    +10

    -6

  • 144. 匿名 2023/09/04(月) 15:50:04 

    >>122
    なぜ?
    幼稚園の数時間でも行きたくないと毎日泣く子だっているよ。そんな歳だよ。
    保育園は早くから入れてるからお母さんがいないことに慣れてるだけ。
    それが悪いとは言わないけど、その年頃に一緒に過ごしたいと思うことが子供にとって悪な意味が分からないな。

    +65

    -8

  • 145. 匿名 2023/09/04(月) 15:50:32 

    夫の仕事が不規則なので

    出産する前に分かってる事なのにどうして出産したのかな。
    子供に迷惑かけてもいいから自分の気持ち優先で出産したのかな?
    今後どんどん金銭かかるし大学は奨学金なのかな。

    +3

    -17

  • 146. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:15 

    >>133
    子供が病気の時とかどうしてる感じ?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:15 

    >>144
    「子供と一緒にいたい」は自分のためでしょ?

    +9

    -35

  • 148. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:30 

    >>27
    独身ニートにまで下に見られるのがなんだかなぁ。確かに外で働いてはいないけど、がんばって働いてくれる夫のサポートだけはがんばってるんだけど。そういう人たちは誰かを支えたりしてるのかしら。

    +41

    -13

  • 149. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:31 

    >>11
    稼げるのすごい。全くなに買ったらいいかわからん。

    +268

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:53 

    >>147
    子供だって親といたいに決まってるじゃん

    +41

    -5

  • 151. 匿名 2023/09/04(月) 15:52:35 

    こんなトピばっかりだね

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/04(月) 15:52:54 

    外野だけが五月蝿いトピになる

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/04(月) 15:53:10 

    >>143
    警察官や自衛官の妻は専業の人多いよね

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/04(月) 15:53:31 

    夫800全国転勤族。
    未就学児2人。下が幼稚園入る頃には働く予定。
    保育園に落ちたから働きたくても働けない環境なんだけど、長期連休に帰省するたびに親戚から働いてないなんていい身分だね、日中何してるの?暇じゃない?旦那の稼ぎだけで生きていけるの?夫に依存してて辛くない?私には貧乏生活無理だわ。って詰められるからしんどい。
    確かに日々節約だから外食はあんまりしないしスーパーも最安値を探して買い物して、子供の希望にはなるべく応えてあげたいから私にかかる贅沢なんてないけど、その上で毎月ちゃんと貯金や投資も出来てるから夫婦としては納得してるんだけどね。

    +16

    -9

  • 155. 匿名 2023/09/04(月) 15:53:42 

    該当者だけで話せたら良いけど、
    何故か関係無い人からの叩きコメントばかりになる

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/04(月) 15:54:04 

    >>151
    専業トピも伸びなくなってきた。
    他の対立トピもかなり過疎ってきてる。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/04(月) 15:54:18 

    >>140
    うちはまだ子供が幼児だけど、塾とか進学先によっては学費も沢山お金かかるだろうから老後の資金まで貯める自信ないな。今はちょっとは貯金できてるけど。お子さんが優秀ならお金あんまりかからないのかな。羨ましい

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/04(月) 15:54:22 

    >>155
    該当しない人のコメントはスルーかブロックするしか無いと思う

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/04(月) 15:54:22 

    働きたい気持ちはある。けれど心臓の病を持っているので、何かあったらと思うとなかなか踏み出せない。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/04(月) 15:55:04 

    >>154
    こういうトピって転勤族のこと何も知らない人多いよね。

    +34

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/04(月) 15:55:27 

    対立させれば過疎が止まると思ってる運営にもはや憐れみさえ感じる

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/04(月) 15:57:19 

    >>128
    なんでオール国公立確定?

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/04(月) 15:57:58 

    >>154
    800と400のお金がないの悲壮感が違って草

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/04(月) 15:58:15 

    >>106
    それか使いやすそうとか(我慢強そうだからパワハラ系のかもになる 頭よさそうだから難しい資格とか取らされて
    これまたこき使われるのを耐えるか・・・

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/04(月) 15:58:30 

    >>94
    派遣でも完全在宅の募集あるっちゃあるよ
    田舎にはないかも。

    +4

    -18

  • 166. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:19 

    >>157
    優秀ではないですが地方都市の割には学校関係の選択肢が多いんですよね
    国公立大学だけでも単科から総合まで結構な数あるし
    高専、能開大もありますしね
    子ども自身が手に職をつけたがっているのでそのあたりのどれかには行くと思います

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:30 

    転職活動中に妊娠した
    妊娠中に仕事もこなすのは私には体力的に無理だったからタイミング的には丁度良かったのかもしれない
    ただやっぱり私にお金が無いから不安だなぁ

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:47 

    なんか働けとか子供かわいそうとか働いてる人がちょこちょこなんか言ってるけど誰も聞いてなくてスルーしてる専業主婦の皆さん好きだわw

    +75

    -4

  • 169. 匿名 2023/09/04(月) 16:01:44 

    >>34
    私の周りはホワイト企業行った女のほうが稼ぎいい相手見つけて寿退社ってパターンが多いけど

    +62

    -28

  • 170. 匿名 2023/09/04(月) 16:02:12 

    お金がある無いの基準はわからないけど、子なし専業主婦やってます。
    養ってくれている夫には感謝でいっぱい。

    +44

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/04(月) 16:02:18 

    >>6
    ガルちゃんコメントバイトは、儲かりますか?

    +34

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/04(月) 16:02:41 

    電動自転車壊れて泣きそう!
    下の子年長であと半年もってくれと思ってたのに。
    修理に3ヶ月かかるし3万。買い換えるにも値上がりしててびっくり。夫に却下された。
    働きたい。でも子ども2人発達あやしくてまだ踏み出せない。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/04(月) 16:03:01 

    >>1
    子供まだ2歳で専業やってるだけで優雅とか言われるの??それは周りがおかしい

    +109

    -2

  • 174. 匿名 2023/09/04(月) 16:03:33 

    >>144
    幼稚園以降は働くならいいんじゃない?
    はっきり言って母親が専業主婦で貧乏なのも子供は可哀想だよ
    そこは認めたら?

    +11

    -26

  • 175. 匿名 2023/09/04(月) 16:03:44 

    >>154
    貯金や投資ちゃんと出来てる時点でお金あるじゃん

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/04(月) 16:04:11 

    これは荒れそうなトピタイ

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/04(月) 16:06:26 

    >>104
    地方なら余裕でしょ

    +19

    -3

  • 178. 匿名 2023/09/04(月) 16:06:36 

    >>166
    お子さんが小さい頃も専業主婦されてたんですか?もし私立や東京の大学行きたいってなったらどうしようとかなかったですか?そうなったら怖いので働いた方がいいのかなって悩んでます。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/04(月) 16:06:44 

    >>1
    働きたくないからずっと専業主婦です。
    一馬力1000万しかないので平日は買い物くらいしか外出せずに自宅のホームシアターで映画観たりネトフリ、アマプラ観たりペットと遊んだりしてます。
    老後資金、新築一戸建て、車資金でカツカツなので選択こなしです。
    週末は旦那と外出したり旅行したりしてる。

    +6

    -18

  • 180. 匿名 2023/09/04(月) 16:06:53 

    >>11
    同じ人いた。
    私もパート気分で毎日株してます。

    +64

    -7

  • 181. 匿名 2023/09/04(月) 16:07:16 

    旦那の実家近くに引っ越すということで退職、夏から働こうと思った矢先に妊娠したからそのまま専業。生活費に私の個人の貯金を少し足すレベル…。

    自分が教員だから場所変えても職はあるし世帯収入も倍になるから今後の心配はしてないけど、復帰したら復帰したで毎日残業+休日出勤の日々が始まるから今はこの生活楽しんでる笑 

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/04(月) 16:08:33 

    転勤族でいつ次の転勤が決まるか分からないから、とりあえず子供が幼稚園の間はガッツリ働けない。
    短期の派遣とかは行ったりするけど、長期は急に辞めることになるからパートでも難しい。
    夏休みも預かりやってくれる幼稚園なんかが理想だけど、急な引越しでは選べる立場ではない…
    とりあえず自宅から通える場所で空きがあり受け入れてくれる所に行くしかない感じ。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/04(月) 16:09:03 

    >>141
    馬鹿というか発想が昭和

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/04(月) 16:09:11 

    転勤族で、調子乗って子供3人産んじゃいましたw(未就園児が1人)
    お金がないかと言われたら、子供の将来のための資金は順調に貯まってるけど、そのかわり普段好きに買い物したり外食したりのお金はないです。(自分用の貯金は10万円くらい)
    外食は子供の誕生日と、引っ越しの移動中くらいですね。
    子供の服もシーズンの終わりに半額になったものを買って、次の年に着るみたいなことを繰り返してて、牛肉なんてお正月のお雑煮作る時以外ほぼ買わない。
    まわりの人と比べたら辛くなるだろうから、なるべく開き直って「ウチはウチ」で頑張ってます。

    +31

    -3

  • 185. 匿名 2023/09/04(月) 16:09:13 

    こなし専業主婦4年目
    友達なし 親とは疎遠
    Netflixがともだちです
    出かけることも少ないから服や鞄も買わなくていいし全然やっていけてるレベル

    働きたいけど自信ない
    一応毎日求人はみてます

    +31

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/04(月) 16:09:24 

    >>63
    私子なし専業だから、夫の分だけを計算してせいぜい月3万くらいの働きだと思う
    夫からお給料出たとしても自分の生活費だけで大赤字だ

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/04(月) 16:11:20 

    >>178
    大学入学時に1200万円くらいというのをとりあえずのラインにして逆算したら別に働かなくていいやということになったので働きませんでしたよ
    遠方の私立とか薬学とか行きたがりだしたらその時働きだしても間に合います
    ちなみに夫は何事も無ければ子供が成人した後二十年働ける年齢です

    +1

    -5

  • 188. 匿名 2023/09/04(月) 16:12:11 

    >>180
    パート代くらい稼げるようになるにはどれくらいの期間かかりましたか?
    今時間はあるけど働けない状態です。
    FP2級はとりましたが、特に活かせてないので
    株などを勉強して自分の貯金を軍資金にして増やせていけたらなぁと思っています。

    +45

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/04(月) 16:12:24 

    >>11
    パート分稼げるって凄いですね。
    私は去年1年で株では結局70万くらいしか儲けられなかった。

    +133

    -3

  • 190. 匿名 2023/09/04(月) 16:12:43 

    >>63
    そんな人いるかな?
    見たこと無い

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/04(月) 16:13:40 

    >>179
    「1000万しかない」って言いかた!
    なんでそんなひどいこと言えるの?

    +4

    -6

  • 192. 匿名 2023/09/04(月) 16:14:02 

    自宅で仕事して7年
    コロナで事業が厳しくなりそろそろ働かなきゃ
    スーパーでも何でもいいんだけどいまいち動く気になれない

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/04(月) 16:14:41 

    >>1
    小学生一人っ子
    3歳から仕事復帰予定が、発達障害と他の持病ありで診断がでた2歳すぎに退職しました。
    未就学の時は療育と通院、就学してからは毎日の送迎(支援級の子はきまり)、週1から2の通院。
    パートしたいけど持病で学校休む回数も多く難しい。

    +59

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/04(月) 16:15:04 

    >>150
    勝手に決めつけないで欲しい。
    そうじゃない子供もいっぱいいるから子供による。
    特に共働きが増えた今、逆に周りは共働きなのにどうしてうちは共働きじゃないのかなと思う子供もいるよ。
    自分が子供の時ですら共働きしてほしいと思ってたし周りにもそういう人普通にいる。
    自分が働きたくないから子供を盾にして働かない人いるけど子供のせいにしないでほしいかな。
    子供のせいにしない、迷惑かけないなら共働きかどうか自由だけどね。

    +9

    -35

  • 195. 匿名 2023/09/04(月) 16:17:07 

    >>194
    え、3歳とか4歳だよ?

    +29

    -4

  • 196. 匿名 2023/09/04(月) 16:17:11 

    >>100
    既婚者の女だけがセクハラされてるみたいなコメントだな

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/04(月) 16:19:18 

    >>1
    ついさっきまでイオンモールでマックのチョコフラッペ飲みながら2時間くらい時間つぶしてた。高齢両親の手助けや子供が小学生と高校生なので時間がまちまち。いずれ働こうか!?求人見ながら今は専業主婦だよ。

    +34

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/04(月) 16:20:13 

    >>155
    2コメからくそだしねw

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/04(月) 16:20:34 

    >>148
    一応言っとくと介護してる人が知り合いにいる
    貯金から保険年金とかもきちんと払ってるしバカにする対象ではない人だっているからね
    独身は免除されないから払わないとじゃん

    +7

    -6

  • 200. 匿名 2023/09/04(月) 16:21:26 

    >>169
    でもここに集まる専業主婦はお金がない専業主婦でしょw

    +32

    -3

  • 201. 匿名 2023/09/04(月) 16:21:30 

    >>122
    間違えてプラス押しちゃった。
    うちの末っ子幼稚園年少さんから通ってたけど、2年近くも毎日のように「行きたくないー」「家でお母さんといるー」とか泣いて拒否してたよ。
    (先生方ともたくさん話したし、園内での様子もこっそり見させてもらって、入ったら入ったで楽しそうに遊んでるからあとは本人の気持ちと体力の問題なんだろうなって感じだった。親と離れるストレスと、集団生活の疲れもあったんだと思う)
    それを見て、子供がもう少し大きくなるまでは働かずにそばにいてあげようって感じだった。
    幼稚園に入ってからも働かなかったのは、少なくとも我が家は子供のためだったよ。
    時々休む日を作って家でのんびり過ごせたのも、今から考えても良かったと思う。

    +45

    -4

  • 202. 匿名 2023/09/04(月) 16:21:30 

    >>56
    どんな仕事ですか?まさに理想の働き方。
    イジメがトラウマで働きたくない気持ちと働きたい気持ちで葛藤してる。

    +18

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/04(月) 16:23:14 

    >>15
    寒くなってコタツ出したらソファーからは抜け出せるかも。
    もっと強い力でコタツの呪縛にあうかもだけど。

    +53

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/04(月) 16:23:28 

    なんとなくだけど主はそんなにお金に困ってない気がする

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/04(月) 16:24:12 

    失業保険受給中の子なしです。お金もないし人と接する機会もなくなって寂しい日々を送っています。あれだけ専業主婦に憧れていたのに、いざ無職になったら自分は何の価値もない穀潰しとしか思えなくなりました。パン一個食べるだけでも夫に申し訳なくて、、
    家庭の事情で夕方までのパートを希望しています。どうか条件に合う仕事が見つかりますように!

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/04(月) 16:24:54 

    子なし専業主婦でごめん
    どこいってもいじめられるんだ

    +27

    -3

  • 207. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:24 

    >>17
    小学生も無理か〜!
    我が家も不規則な勤務で突然の出張あり、地元は飛行機の距離で働ける気がしない。
    9時半〜13時位で平日週3位で突然の休みや長期休みは休める仕事、なんてないよね。

    +72

    -2

  • 208. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:29 

    >>206
    少なくとも1番いじめっ子が多いガルちゃんにはいないほうがいいよ。
    せめてまったりしたトピにいこう。
    ここもそんなトピになったら良かったのにね。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:32 

    >>1
    トピずれ申し訳ないけれど、フルタイム正社員で20年以上働いて、メンタル病んで退職した主婦です。
    平日昼間に出歩いてると、街にけっこう人がいるのを見て安心してる。退職後は自分のアイデンティティ無くなったみたいで余計に病んでたけど、世の中には働いてない人もたくさんいるんだなー、いろんな生き方あるんだなーって思えるようになった。

    +103

    -3

  • 210. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:33 

    >>12
    そうそう。
    お金がないって言ってる専業の友人も大手でマイホーム建てて大きい車もって旅行も行ってるし習い事もリッチにさせてるからあるんじゃんって思う。
    たぶん「貯金しっかり積み立ててるから使えるお金があんまりない」とかそんなん。

    +83

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:51 

    >>174
    なんてこれマイナスなの?
    図星だから?

    +10

    -9

  • 212. 匿名 2023/09/04(月) 16:27:11 

    >>29
    大きなお世話

    +16

    -2

  • 213. 匿名 2023/09/04(月) 16:27:32 

    >>211
    余計なお世話だから

    +13

    -6

  • 214. 匿名 2023/09/04(月) 16:27:55 

    >>70
    都内といっても青梅とかあきる野市なら大丈夫そう

    +44

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/04(月) 16:27:56 

    貧乏な専業主婦って、やっぱめちゃくちゃバカにされる存在なのね

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/04(月) 16:28:01 

    >>55
    あなたお呼びじゃないのよ

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2023/09/04(月) 16:28:21 

    >>207
    保育補助

    +12

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/04(月) 16:28:47 

    >>207
    私コールセンターで働いてたよ。
    10時から13時で週3。
    テレアポのほうで私休んだくらいじゃほとんど迷惑かからないから気が楽だよ。


    +38

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/04(月) 16:29:18 

    >>11
    羨ましい〜!今チャレンジ中だけど安い株しか買えないからなかなか増えない。

    +32

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/04(月) 16:29:28 

    >>206
    人間不信になるよね

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/04(月) 16:31:43 

    >>194
    親への個人的恨みを他の専業主婦にぶつけてるみたいな
    隣の芝生は、だよね
    共働き家庭で育って親が家にいてくれるのに憧れる子供もいるしね
    共働きによって子供の勉強時間が削られて家事負担が増えるとか親が仕事で余裕なく家庭がピリピリしてるとか子供は想像できないだろう
    お金だけ豊かになるメリットしか端からは見えない

    +42

    -7

  • 222. 匿名 2023/09/04(月) 16:34:38 

    お金がないってレベルによるよね
    子供いては自由させてないなら良いけど
    子供に惨めな思いさせてるのに専業やってる人は軽蔑する

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/04(月) 16:37:01 

    >>7
    余った生活費をお小遣いにする発想なかった!
    物欲がないのと給料からお小遣い渡そうとしても私が受け取らないの知ってるから、ボーナス月にいつもありがとうって言葉と共に家のお金とは別で渡してくれてくれるからそれはありがたくもらってる。
    賛否両論ある夫の誕プレをそのお金で買うw

    +48

    -13

  • 224. 匿名 2023/09/04(月) 16:39:14 

    23歳のとき夫の年収200万で専業やってたよ、子供生む前は私も250万くらいあったからイケると思って
    私の実家から米と野菜と小遣いが貰えたから食事はできたけど
    子供が未熟児で呼吸が安定しなくてNICU通い、退院したけど毎月高熱、感染症で仕事は辞めた、その後子供に手術が必要な病気発覚、4年近く大学病院で入退院と通院を繰り返す(片道2時間かけてお見舞い)、疲れて事故って車潰したから金飛んだし(人はやってない)
    パートにもいけないのに義父から「人妻風俗なんてどうだ?楽に稼げるぞ」と言われて殺してやろうかと思った
    今も余裕はないけど私が働けるようになって少しマシに

    +21

    -5

  • 225. 匿名 2023/09/04(月) 16:41:09 

    >>17
    うちも24時間交代制で、超不規則、眠れない時もあるから、次の仕事のために休息も必要で、子ども任せる訳にいかず、子どもが小さい頃働きそびれました。お金ない。

    +31

    -2

  • 226. 匿名 2023/09/04(月) 16:41:10 

    >>206
    わかる
    優しい人の職場は二つくらいしかなかった
    しかも非正規だし
    なんで正社員の会社って性格きつい人ばっかなんだろう
    私がブラックしか入れないだけかもしれないけどさ
    他人を蹴落として性格きつい人が評価されるし
    怖い

    +15

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/04(月) 16:41:12 

    >>206
    子供いてもトピによっては「子供としか触れ合ってない可哀想な人」みたいにいちいち酷いこと書かれたりするよー。
    いじめてくる人はどんな相手でもいじめてくるから、鼻○ソが何か喚いてるな〜って思うと良いよ。

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/04(月) 16:42:28 

    >>131
    旦那低収入で勝ち組は無いわー

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/04(月) 16:44:29 

    精神疾患で働きたくても働けない状態です。手帳2級
    貧乏だけど私自身が散財する気力もないので何とかなってる感じ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/04(月) 16:45:32 

    >>131
    旦那大手メーカー勤めで転勤族。
    まず同僚の妻が働いてない人ばかりだけどな。

    +12

    -8

  • 231. 匿名 2023/09/04(月) 16:47:50 

    >>86
    たぶん入ると思う。
    40代とか50代でも入るんじゃない?
    うちもだけど、単身赴任と車二台と子どもの学費(医学部)で虫の息です…。

    +8

    -4

  • 232. 匿名 2023/09/04(月) 16:48:09 

    子供が小2から不登校気味になって退職してそれから5年専業です
    うちの子は私が家にいることで学校で頑張れるタイプなのでこれからも専業か短時間パートかな

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/04(月) 16:48:38 

    >>3
    逆にお金ない専業だと妬まれもしないから大丈夫かと思う
    裕福な方が荒れそう

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/04(月) 16:48:46 

    >>224
    言葉が悪くてすみません
    そちらの義父とうちの義父がはやく天へ◯されますように!

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/04(月) 16:50:19 

    やっぱ大学資金は奨学金なの?
    子供が可哀想だよね?

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2023/09/04(月) 16:51:20 

    昼寝出来なくなるとか耐えらんない
    と言うか普通に家事育児両立が無理。生活出来ないならそりゃ働かないとだけど。あと結婚前に旦那には散々な目に遭わされてるから完全に養ってもらわないとやってらんない。ただ働く主婦やお母さんは尊敬する

    +28

    -1

  • 237. 匿名 2023/09/04(月) 16:52:13 

    >>143
    毎回旦那に合わせて作る必要あるかな?
    自分達の作る時に一緒に作って冷蔵庫入れておけばよくない?
    旦那だって大人なんだから温める位できるでしょ。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2023/09/04(月) 16:53:02 

    >>201
    今は働いて子供の学費とか用意できたってことですか?

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/04(月) 16:58:14 

    >>235
    義父母が出してくれる

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2023/09/04(月) 17:01:17 

    知り合いのママ友が、結構な倹約家。
    家族全員ヘアカットは自分でやるし、お下がりを周りに譲って欲しいと声掛け回ってる。
    介護士の旦那のお小遣いは食費込みで月の2万円らしい。
    子供の誕生日やクリスマスはお菓子の詰め合わせかリサイクルショップで玩具を買うらしく、うちの子欲がないってよく言うんだけど、我が家がディズニーランドとか行くとママ友の子供が今度私も連れて行って!とお願いされた。ママ友は家でNetflix観てるらしいけど、結構子供に我慢させてる印象。

    +9

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/04(月) 17:01:46 

    子供小さいから専業だけど、旦那に何かあったらどうしようと不安になる
    一から仕事探して、家事育児も何もかも一人でやらないといけないんだよね‥‥と思うと途方に暮れる
    その時はその時なんだけどね

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/04(月) 17:03:19 

    >>240
    それは倹約家というか
    ただのドケチでせこい人

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/04(月) 17:03:29 

    介護トピにも書いたけど
    一歳半の子供をワンオペ育児中(ただ夫は夜遅くに帰ってくるから朝夜ご飯は必須)
    だけどお金ないから働きたくて介護資格を活かして介護施設で働きたいけどどこも書類選考で落ちて連敗中...!!
    特養長期間経験あれば引くて数多って見たのにおかしいなぁ自分用無しなのかなとショック受けたわ

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/04(月) 17:05:13 

    子供いないけど鬱になって20年くらい専業主婦
    老後の資金のためにそろそろ働こうと思うけど採用されない

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/04(月) 17:06:12 

    >>70
    ご親切にお答えいただきありがとうございました

    +33

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/04(月) 17:06:34 

    自分も1歳半、専業です。働きたいけど保育料を払うぐらいならもう少し家に居てと言われてます。しかし生活費はいつもマイナスで自分の貯金から崩してます。
    たまに実家に帰ると、ミルク代といって父親から数万渡されるのですがいい歳して情けないです。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/04(月) 17:07:03 

    >>19
    子供の学費は払えるけど、老後資金がちょっと心配かな?ってくらいだと思う。

    +50

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/04(月) 17:08:29 

    >>240
    それはただ子供のこと考えないケチな人じゃない?
    お金なくても、山や川に連れていき虫や魚捕まえたり
    お菓子一緒に作ったり図書館でたくさん本借りて読んであげたり、科学館やワークショップ行ったり、なんかお金なくても工夫して子供が喜ぶことをしてあげる人結構いるけどな。
    ディズニー連れて行ってもらうとかも図々しいし、子供を平気で他人に預けられるのがまず変わってる。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/04(月) 17:09:11 

    >>1
    団地に住んでるから
    今私が働いたら家賃が跳ね上がって団地に住んでる意味はないし、収入オーバーで追い出される
    一番下の子が小学生になったら引っ越してフルで働く予定
    せっかく働いても家賃は上がるし保育園代もかかるから結局マイナス

    +31

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/04(月) 17:09:50 

    >>243
    介護って猫の手も借りたいくらいかと思っていたけど落ちるんだね?
    もう無理じゃん…

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/09/04(月) 17:10:31 

    私もお金ないけど専業主婦なりたいなー
    主さん羨ましいよー

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/04(月) 17:11:23 

    >>239
    義父母に頭上がらないね…

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/04(月) 17:11:57 

    >>189
    70万も儲かれば良いと思った

    +213

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/04(月) 17:12:28 

    >>238
    夫の転勤で最近引っ越したので引き続き無職です。

    +10

    -6

  • 255. 匿名 2023/09/04(月) 17:12:54 

    >>254
    大学資金はもう貯めてますか?

    +4

    -4

  • 256. 匿名 2023/09/04(月) 17:13:24 

    >>45
    精神年齢が低いバカなんじゃないの?

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/04(月) 17:14:23 

    >>15
    私は働いてるけど、Netflix加入してから寝不足続きです。でもやめられないw

    +32

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/04(月) 17:15:44 

    >>257
    よこ。何がオススメ?
    入ってるけど最近何みればいいか分からなくなってる。笑

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/04(月) 17:16:03 

    >>194
    トラウマでもあるの?

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/04(月) 17:16:30 

    >>240
    欲がないんじゃなくて親に言わないようにしてるだけだよね
    親戚や友達の親に、これ食べてみたい…とか欲しい…とか親には言っちゃダメでよそで言っちゃう可能性がある。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/04(月) 17:16:53 

    >>239
    すげー
    でっかい借り作っちゃうね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/04(月) 17:20:24 

    子なし専業主婦5年目です。
    私には合っているので暇だと思ったこともなく、
    好きな時間に昼寝して、お菓子食べて、色々幸せです。

    +33

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/04(月) 17:24:35 

    >>261
    >>252
    遠方でほとんど会わないからな。
    口も出してこないし帰ってこいとも言わない。
    お金だけ出してくれる感じ。
    かなりドライな人達。
    介護もお金あるから私達の手を頼るよりプロに任せたいらしい。
    まぁ何あったらこちらも何かしてあげたいくらい好きな人達だから、借りを返せる場があるなら頑張りたいと思う。
    ただ本当に私が役に立てることがない。
    とりあえずあなた方の息子と孫を毎日健康に幸せに過ごせるようにはしていますよってだけ。

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2023/09/04(月) 17:24:49 

    >>253

    そうですか?
    目をつけた株が底値かな?って辺りで買って高くなるまで放置するだけ。
    多分1日5分も時間使ってないからそう考えたらましかも。

    +41

    -1

  • 265. 匿名 2023/09/04(月) 17:25:24 

    >>14
    姑さんを介護して同居してるの?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/04(月) 17:26:44 

    >>25
    うちも専業主婦だけど子供2人私立大だけど奨学金使ってないよ
    学資保険使ってる

    +34

    -6

  • 267. 匿名 2023/09/04(月) 17:28:14 

    >>34
    ぶっちゃけ貧乏なのに専業主婦してる層って両親ともに地元から出たことなくて高卒なんだと思う。
    だから学費に1000万用意してる人たちがいることなんて知らないし、呑気に専業主婦もしてられる。
    子供も親を見て育つから当たり前に高卒で満足する。
    そういう人たちは専業主婦で幸せなんだよね。
    そういう専業家庭は、大学出てホワイト企業に就職できるワーママには能力的には足元にも及ばなくても、幸せは人それぞれなんだとは思った。

    +25

    -37

  • 268. 匿名 2023/09/04(月) 17:29:15 

    >>188
    もともと結婚前から趣味程度でしていたので、歴としては5年くらいでしょうか。
    ただ、毎日売り買いするというよりはバイアンドホールドの銘柄が多く、たまにスイングしてます。
    ここ数年は相場がかなり良かったので利益が出ている方が多いのかなと思います。

    +30

    -2

  • 269. 匿名 2023/09/04(月) 17:29:49 

    前の会社は子どもいたら働くの難しいから妊娠を機に辞めて、今3歳と1歳で専業主婦
    保育園激戦区で区分求職中だと絶対入れないから
    下の子が幼稚園に入ったら働くつもり

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2023/09/04(月) 17:30:15 

    >>267
    え、転勤族とかどうなるのさ…。
    その層は大卒が多いけど?

    +17

    -11

  • 271. 匿名 2023/09/04(月) 17:31:19 

    >>4
    貧乏暇なしは嘘。貧乏暇だらけ。
    お金もってる人の方が仕事や趣味に忙しい。

    +63

    -2

  • 272. 匿名 2023/09/04(月) 17:31:58 

    >>15
    働こ! ドラマじゃ人生の醍醐味を感じられるリアルは体験出来ないよ!

    +9

    -7

  • 273. 匿名 2023/09/04(月) 17:35:07 

    >>193
    同じ状況すぎて自分が書き込んだのかと思いました。

    子の発達障害と持病で小1の壁が乗り越えられず、サポートに徹することになりました。高学年もしくは中学生になったら手がかからなくなるのかわかりませんが、それまでは専業主婦でいきます。

    +42

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/04(月) 17:35:31 

    >>250
    短時間の扶養内希望なのだけど、フルタイムか正社員の求人しかなくて、問い合わせしても短時間勤務は看護師しか募集していませんと言われたり。
    ほんとショックよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/04(月) 17:35:31 

    小学生の子ども2人の専業主婦です。

    元々昔からロングスリーパーで、疲れやすいから専業してる。
    しかも不器用だし要領よく家事の仕事を両立できない。
    社会に出たほうがいいのかもしれないと思って、1度9時〜14時、週2で働いたけど疲れがマジで取れなくてやめた。

    お金ほしいけど体壊したら元も子もないし、そもそもヒマが全然苦痛じゃないからしばらくこのままかな。。
    ヨガ行ったりNetflix見たりスーパーでゆっくり買い物したりそれだけでもういっぱいいっぱい。

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/04(月) 17:35:50 

    >>221
    専業主婦を否定してないし子供がみんなそう思ってるわけじゃないよと書いただけでどうしてそういう捉え方するんですか?
    共働きがピリピリとあるけどそういう人は共働きじゃない場合でもピリピリするし性格の問題だよね。
    共働きで勉強時間が削られたり家事の量が増えるも意味が分からないです。
    共働き家庭で習い事複数や塾に通ってる人はいっぱいいるし経済的に余裕がある専業主婦家庭も習い事複数や塾に通ってる人はいっぱいいますよ。
    あと子供が共働きしてほしい理由は経済的な余裕だけではないですよ。

    +4

    -14

  • 277. 匿名 2023/09/04(月) 17:36:42 

    夫の仕事が早出遅出夜勤ありで、ずっと専業してたけど、子供が年長になったタイミングでパート始めました。自分が仕事に慣れたタイミングで子供入学の方が良い、2人とも一年生だとストレス半端ないと思って。
    今はとりあえずしんどい。でもお金が貯まるのはうれしい。たまに夫が遅出や夜勤の日に子供の送迎頼んでます。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/04(月) 17:38:34 

    >>174
    これにマイナスなのが物語ってる

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2023/09/04(月) 17:38:35 

    >>276
    小さい子が親に共働きしてほしい理由って何?

    +25

    -4

  • 280. 匿名 2023/09/04(月) 17:39:16 

    >>190
    ガルで反論に必死な専業たくさんいるでしょ、しんどいわ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/04(月) 17:39:23 

    >>278
    だって幼稚園以降って書いてるじゃん

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/04(月) 17:41:10 

    >>11
    まずは、本とか読んで勉強すればいいのかな?
    知識なさすぎて株に手を出せない。

    +115

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/04(月) 17:41:58 

    ネット広告で気になるマンガがあってその続きを買うのにも躊躇してるのですが、
    気をもみすぎ?みんな、それくらいは買ってる?

    もう少し子が大きくなったら、絶対働きますんで、という気持ちはある。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/04(月) 17:42:57 

    >>191
    こんなのなりすましのネタでしょ スルーでいいって

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/04(月) 17:48:43 

    >>7
    生活費は余裕ない。子供の学費が怖くてパート出てる。

    +46

    -2

  • 286. 匿名 2023/09/04(月) 17:52:31 

    子供が幼稚園なんだけど、預かり保育使って仕事してる人もいるっちゃいるけど、ほとんどが専業。1番下の子が小学生になって落ち着いたらボチボチパートでも…みたいパターンが多い。全然私のまわりはお仲間多くて焦りとかもない!

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/04(月) 17:52:58 

    >>11
    私もお金が欲しいからパートに出てるけど
    11さんみたいに株で稼げる才能が欲しい

    +121

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/04(月) 17:55:49 

    私が線維筋痛症で働けない。孤独で将来も不安でメンタルも病んできた。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/04(月) 17:56:34 

    >>279
    特に小さい子に限定してないよ。
    けど、3、4歳ならもう幼稚園に通う年齢だから幼稚園に行かせない選択しない限り幼稚園に行ってる間働いても子供は気にしないよね。
    何回も書くけど、共働きしてほしいかどうかは子供によるから全員が共働きしてほしいと思ってるとは言ってないです。
    ただ、子供がみんな共働きしないでほしいと思ってるとか働かない理由を子供のせいにしないでほしいと思っただけです。

    +4

    -17

  • 290. 匿名 2023/09/04(月) 17:56:46 

    ごく最近、パワハラがきつくてパートを辞めてしまった。
    再就職先を探しても採用されない。
    少し休もう、と家事育児だけしてるけど、楽で楽で。
    この生活にも閉塞感が出てくるのかな、と思いながらも、ハローワークから足が遠のくばかり。
    金銭面でも精神面でも、このまま働かずに済む方法はないかなと思案中です。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/04(月) 17:56:53 

    どの位からお金が無いに入るんだろ?
    うちは旦那の年収700で専業主婦
    持ち家で子供2人、車も有り、貯金も1千万はある。
    特に生活に不満も無い。
    でもガルだと年収700は貧乏扱いだよね。
    このトピに居座ってもいいのか、中間層トピに行くべきなのか迷う。

    +10

    -5

  • 292. 匿名 2023/09/04(月) 17:58:09 

    >>14
    あなたの休息が必要よ
    パートが息抜きになるといいね

    +60

    -1

  • 293. 匿名 2023/09/04(月) 17:59:37 

    >>39
    そうだね。しかもお金がない専業主婦の場合おそらく時間に限りがある(いずれは仕事しないと)パターン多いんじゃないかな?
    私が元専業主婦でそうだったし、今後また専業主婦になったとしても仕事探しながらになる。子なしで共働きなら贅沢しなければなんとか暮らせるレベルのため、専業主婦だった時は独身の時に貯めた貯金を切り崩したり失業手当をもらいながら就活をしてなんとか食い繋いでたよ。人間関係の他、持病があって度々体調悪化を理由に辞めてるので職歴もスカスカすぎる。いい会社には入れずブラックばかりに採用され病んで体調崩しての繰り返し。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/04(月) 18:03:45 

    ちょっとしたバイトに行きたいと思うようになってきたがデブなので制服のサイズありませんよと言われるのがつらくて先ずダイエットしようと考えてます

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/04(月) 18:05:35 

    >>1
    旦那の仕事が不規則だと何で働きに出られないの?

    主がパートでも規則正しい仕事に出れば、保育園の送迎も出来るし何も差し支えないと思うけど…。

    まさか旦那の世話で出られないってこと…?

    +7

    -18

  • 296. 匿名 2023/09/04(月) 18:05:42 

    >>264
    あなた本気でやったらもっと儲かりそう

    +78

    -2

  • 297. 匿名 2023/09/04(月) 18:06:21 

    >>289
    幼稚園に行ってる間の時間は働けるかもしれないけど、結構すぐ体調崩すし、ちょっとでも辛そうなら専業ならすぐに休ませてあげられる。子供だって鼻水辛いのに熱ないからって無理に行きたくないでしょ。しんどいなら休みたいでしょ。
    夏休み冬休みも一応預かり保育はあるけど、専業ならガッツリ休んでゆっくりできる。子供だって幼稚園は遊んでるだけじゃない、子供なりの社会があって相当疲れてる。だから精神的に休ませてあげたいと思った。ずっと保育園だとこういうの分からないかもしれないけど、専業で子供見てたら子供目線で生活できたから私は無駄ではなかったと思う。

    +39

    -3

  • 298. 匿名 2023/09/04(月) 18:09:41 

    専業主婦のほうが休みがない気がする
    逃げ場もない

    +3

    -8

  • 299. 匿名 2023/09/04(月) 18:10:27 

    >>289
    うちは親共働きだったけど行きたい大学行かせてくれたし、やりたい習い事全部やらせてくれた。
    だからありがとうって思ってるし、幼いながらに頑張ってくれてたって理解してた。寂しいとは思ってたのかもしれないけどレジャーとか旅行も連れて行ってくれてたし、親のことは大好き。そういう子供もたくさんいるだろうに子供のために働かないを主張するための、一括りな可哀想っていう言葉とか子供にも失礼だよね。

    +5

    -14

  • 300. 匿名 2023/09/04(月) 18:11:01 

    >>289
    え?元コメちゃんと読みなよ。
    保育園や幼稚園の子の話だよ?
    あなたが勝手に勘違いして語り出しただけ。
    幼稚園預けてる間なら2、3時間しかも水曜はお昼で帰るから週4以内。
    それなら働いている時あるけど、これで共働きと認めてもらえるんだね?
    なんかよくわからんな。
    働くことをよく理解していない3歳の幼稚園の子供が共働きを望んでる理由もわからん。
    出来るだけ親と一緒にいたいのは本能だから分かるけど。

    +22

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/04(月) 18:12:00 

    >>298
    休みないのは要領悪いだけ。
    そんな人が仕事してたらもっと休みない。
    昼寝しておやつ食べてるでしょ

    +2

    -10

  • 302. 匿名 2023/09/04(月) 18:14:50 

    >>1
    世帯年収1250ですカツカツ専業です

    +4

    -6

  • 303. 匿名 2023/09/04(月) 18:15:13 

    >>295
    まず保育園にそう簡単に入れない地域なのでは?
    少なくともパートで入れる地域はそんなに多くない。
    転勤族だけどフルタイム正社員でも落ちるような地域もあったよ。

    +17

    -2

  • 304. 匿名 2023/09/04(月) 18:17:31 

    >>127
    どう考えても金ないより断然良いと思うんだけど、やっぱり金ない専業の反論方法としてそのワードが効くと思ってるのかな?

    +10

    -6

  • 305. 匿名 2023/09/04(月) 18:17:49 

    これで宝くじが当たれば言う事ない

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/04(月) 18:18:18 

    外に出れないほどの脱毛症だから仕方なく専業主婦
    コロナ前はサービス業10年くらいやってたよ

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/04(月) 18:18:26 

    >>193
    うちなんて兄弟で発達。大変だよね毎日。
    好きで専業なんかしてないよね。
    自分の時間がほしいよ1人の。切実に。

    +51

    -3

  • 308. 匿名 2023/09/04(月) 18:19:40 

    >>304
    1番可哀想なのは低収入夫婦の兼業の子供だと思う
    時間も貯蓄も何も無い

    +21

    -4

  • 309. 匿名 2023/09/04(月) 18:20:57 

    >>1
    小さい子がいるならまだしも、子供が小学生とかになっても働かず子供の学費も用意できないのって結果は自分が専業主婦でラクしたいからでしょ??
    自分のことは節約しまくって新しい服とか一切買わずに学費貯めるとかならまあ、子供に迷惑はかけてないかもだけど。それはそれで見窄らしい母で子供可哀想だし。

    +9

    -8

  • 310. 匿名 2023/09/04(月) 18:21:06 

    キャリア組はこんなところ来ないし、カツカツの兼業がいつもキャリア批判したり専業叩いたりしてるよ

    +13

    -2

  • 311. 匿名 2023/09/04(月) 18:24:23 

    >>34
    視野せまいな
    皆が職場恋愛できるわけじゃないし、子供産まれたらホワイトでも親族頼らないと共働きは無理よ

    +33

    -20

  • 312. 匿名 2023/09/04(月) 18:25:24 

    >>86

    お金は無いけど専業主婦の人集合!!

    +14

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/04(月) 18:26:06 

    >>34
    貧乏な専業主婦は総じて無能な人たちだと思う
    例外あるなら教えて欲しい
    貧乏なのに働けないわけでしょ?

    +15

    -25

  • 314. 匿名 2023/09/04(月) 18:27:20 

    >>127
    なんでトピ?
    そんなの見なことない

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2023/09/04(月) 18:27:46 

    スルースキルを磨きましょう

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/04(月) 18:28:16 

    >>298
    幼稚園行き始めたら昼間4時間位は自由になれるよ
    その内1〜2時間くらいは家事があるけど、ひとりでやれるってだけでかなりラク
    子が幼稚園入るまでは何しようとしても子供がまとわりついて来て専業なのにロクに家事できない状態が続いてストレスが酷かった

    +6

    -5

  • 317. 匿名 2023/09/04(月) 18:28:29 

    >>34
    共働きでも世帯年収600くらいもたくさんいるんでしょ?

    +43

    -7

  • 318. 匿名 2023/09/04(月) 18:33:42 

    逆にここ見てると、普段「保育園は可哀想」とか言ってる層も貧乏専業だと分かるなぁ
    それでいて奨学金可哀想とか言われるとブチ切れるという笑

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2023/09/04(月) 18:34:48 

    >>127
    子供小学生以上なのに専業主婦してて貧乏な家庭の方が可哀想だよな

    +12

    -7

  • 320. 匿名 2023/09/04(月) 18:36:03 

    >>194
    未就学児が親の共働き希望とかありえないわ。バカなの?

    +27

    -2

  • 321. 匿名 2023/09/04(月) 18:36:19 

    結局部外者が専業主婦を叩くトピになってんじゃん
    最近のガル本当こういうの多いね

    +21

    -1

  • 322. 匿名 2023/09/04(月) 18:37:45 

    >>301
    ふっ…つい笑ってしまったわ。

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2023/09/04(月) 18:38:33 

    誰も「子供が小学生以上なのに働かず貧乏で親が専業主婦なのは可哀想」ってコメントには反論できないの?
    ま、反論のしようがないもんね
    無能だからどこにも受からないもんな

    +5

    -6

  • 324. 匿名 2023/09/04(月) 18:39:38 

    >>130
    十分はいるよ!
    だけどしょせんサラリーマンよね。高収入だけどお金持ちではないのよ。うちも似たようなもんだけど、つくづく儲かってる自営やら土地持ち賃貸経営とか…お金持ちっているよな〜と思う。サラリーマンの中では高収入だけど、サラリー収入じゃない人を含めた全体では全然だよね😅

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/04(月) 18:39:56 

    子どもが寝たきり障害児なので、働けないまま5年経ちました。
    ブランクもあるし子も体調も崩しやすいしハードル高い

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/04(月) 18:41:18 

    >>308
    いやそりゃそうでしょ。
    金ない金ないって言ってる専業は、そんなん言ってるならなぜ働きに出ないんだって話で、二馬力で低所得の頭悪い親の話はまた別では。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:46 

    >>323
    可哀想も何も誰が貧乏でもどうでもいい。不労所得とか株はザラにみんなしてるみたいだし。なんて言うのかな?眼中にないんだよ。

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:04 

    専業っつったって早ければ幼稚園入ってから、その後も小中学生になってから働き出すってパターン多いけどな。
    専業に文句言ってるのってどこの層な訳?共働きでフルタイムの正社員なんて少数だぜ?

    +5

    -3

  • 329. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:38 

    >>327
    え、ここってお金がない専業主婦のトピでしょ?
    金ないのに株やってんの?笑

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/04(月) 18:45:08 

    >>329
    1250しかなくてカツカツだよ

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2023/09/04(月) 18:46:05 

    >>255
    まさか奨学金!?
    可哀想に

    +6

    -12

  • 332. 匿名 2023/09/04(月) 18:47:08 

    >>302
    都心で家のローンあったらカツカツだね。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/04(月) 18:47:31 

    >>308
    うちもマンション一括で買っちゃったからお金ない

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/04(月) 18:52:56 

    >>323
    結局自分が働きたくないんだよ。キレ方とか反論の仕方的に仕事も無理だろうな、というか働く上での人間関係築くの無理だろうなって人多いもの。

    +6

    -6

  • 335. 匿名 2023/09/04(月) 18:54:50 

    >>28
    はい?
    専業に恨みがあるのかなーーー

    +15

    -5

  • 336. 匿名 2023/09/04(月) 18:55:10 

    >>323
    この時間みんな忙しいでしょ。あなたは夕飯作ってないの?
    うちは小学生で専業してるけど、まだ低学年だし学校で疲れてる子供と放課後ゆっくりできたり、夏休みもゆっくり休めたから専業で良かっと思うよ。暑いのに学童可哀想だもん。子供中心の生活が出来るって本当に大きい。子供もめちゃくちゃ優しい子に育ってる。社会的には無能でも私はこれで良かったと思ってる。うちは奨学金は借りることないだろうし子供達がお留守番できるようになったら働くつもりだよ。

    +14

    -6

  • 337. 匿名 2023/09/04(月) 18:55:17 

    >>319
    てか両親とも働いてて貧乏なのもアホなのかと思うし、金ないだの旦那の稼ぎがどうだの文句言ってる専業はもっと馬鹿かと思うわ。自分が稼いできてないんだから当たり前だろうよ

    +5

    -5

  • 338. 匿名 2023/09/04(月) 18:56:30 

    >>336
    なんでこんなに意地の悪さが文面に溢れるんだろう。

    +3

    -15

  • 339. 匿名 2023/09/04(月) 18:56:48 

    たまに専業さんで投資レクチャーしてる人いるから教えて貰ったら?

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2023/09/04(月) 19:00:21 

    カット済み野菜とか使わずに料理は出来てる
    今日はオムライスと手製グラタンのプレート
    家庭科得意だと専業は楽しいね^^

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2023/09/04(月) 19:06:41 

    >>336
    それは奨学金借りることないほど金銭的余裕があるからでしょ?
    貧乏な専業の人に言ってるんだけど。笑

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/04(月) 19:11:26 

    >>74
    根っからの怠けものなんだね😂分かるよ〜笑

    +21

    -5

  • 343. 匿名 2023/09/04(月) 19:13:06 

    >>74
    なんで働かないの?
    純粋に理解不能
    無能だから働けないってこと?

    +27

    -5

  • 344. 匿名 2023/09/04(月) 19:21:25 

    >>341
    奨学金借りないことが金銭的に余裕ある家庭なの?奨学金借りるってよっぽどじゃないの?

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/04(月) 19:25:25 

    貯金はあるから来年の新つみたてNISAに期待☆

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/04(月) 19:26:07 

    働かないとなーって思いつつもやる気も能力もないから専業してる
    私みたいなのを雇わされる会社がかわいそうだし

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/04(月) 19:27:34 

    >>255
    まだまだですよ。
    でも末っ子が大きくなったら私も働いて家計の足しにするつもりなので、このままのペースでいけば大丈夫だなって感じで、特別不安ではないです。

    +9

    -4

  • 348. 匿名 2023/09/04(月) 19:28:43 

    >>338
    そんなに意地悪?アンカー元のコメは専業は無能って書かれてるよ。

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2023/09/04(月) 19:35:52 

    >>333
    それはなかなかの要領の悪さだね

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2023/09/04(月) 19:36:20 

    >>101
    すみませんが、来年2月に3歳になって、二ヶ月後の4月に保育園に入園する場合は無償化の対象ですか?

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/04(月) 19:36:51 

    >>11
    私は本当無能で働いたら迷惑かけるし
    働けないのもあるからなんとか投資で
    稼いでます。
    中2の子も将来働くの嫌だーって今から
    そんなこと言ってます。。

    来年からは新NISAを夫婦で非課税枠
    最大のお金を長期運用する予定です。
    夢は子供が将来働かなくてもいいくらいの
    お金を用意してあげたい!!

    +24

    -31

  • 352. 匿名 2023/09/04(月) 19:38:26 

    >>264
    すごい!その「底値かな?」が全然分からなくていつもマイナスです…。どうやったらわかるようになりますか😢

    +21

    -3

  • 353. 匿名 2023/09/04(月) 19:38:54 

    >>337
    人には能力があるからね
    専業が叩かれるのは五体満足なのに働かないからだよ
    例えば妻が働けば奨学金じゃなくて良かったのにとか、
    働いていれば仕送りせず済んだのにとか、
    その層が1番叩かれる

    +7

    -8

  • 354. 匿名 2023/09/04(月) 19:42:17 

    死ぬほど貧乏だけど私が働けないから専業主婦してる。
    周りからはやっぱり「旦那さん稼ぎがいいんやねえ」とか「旦那さん若いもんね(旦那は年下で20代)!夜勤とか出来るもんね〜!」とか言われる。

    +7

    -4

  • 355. 匿名 2023/09/04(月) 19:44:22 

    >>342
    そう!働きたくないんだよー欲しいものもないしw

    >>343
    無能だし働きたくないんですよ…ごめんなさい!

    +13

    -15

  • 356. 匿名 2023/09/04(月) 19:49:02 

    >>344
    大学生の4割は奨学金だって見たことある
    そんなに大量に貧乏なのか!って思った
    それとも高卒派の親か学に興味のない親か

    +5

    -7

  • 357. 匿名 2023/09/04(月) 19:49:40 

    >>17
    私の夫も勤務の半分が夜勤で、拘束時間も長めです。
    お互いの実家は遠方です。

    今は子なしで正社員として働いていて、家事まで全然手が回っていませんが、
    子どもが出来て保育園の間は自分も時短正社員で働こうと思っていましたがキツイでしょうか?💦

    +5

    -5

  • 358. 匿名 2023/09/04(月) 19:50:03 

    >>343
    ブライドが高すぎて人に頭下げられない層も居る

    +1

    -9

  • 359. 匿名 2023/09/04(月) 19:51:45 

    >>295
    狭い自分の世界でしか物事を測れない上に、批判する人って感じだね。

    +13

    -7

  • 360. 匿名 2023/09/04(月) 19:54:32 

    >>11
    一生年100万稼げるんですよね?
    「お金がないけど専業主婦」のトピなのにお金ありますよね?

    +44

    -5

  • 361. 匿名 2023/09/04(月) 19:56:02 

    >>8
    専業主婦 子供2人 犬 庭付き一戸建て 車持ち
    一昔前の普通が今では勝ち組家庭に

    +53

    -4

  • 362. 匿名 2023/09/04(月) 19:56:39 

    >>355
    子供の気が狂いそう

    +17

    -6

  • 363. 匿名 2023/09/04(月) 19:59:04 

    >>355
    あー察し

    実家が太い人だ

    +6

    -4

  • 364. 匿名 2023/09/04(月) 20:00:11 

    富裕層の2代目ボンボンとか娘って意外と稼ぎ少ないもんね、、

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2023/09/04(月) 20:02:37 

    一日中株チャート監視&素早く反応出来るのは専業主婦の強みだよ
    みんなデイトレしたらいいのに

    +3

    -5

  • 366. 匿名 2023/09/04(月) 20:10:41 

    >>352

    テクニカルを勉強してみては?
    月足で10年以上のスパンをチェックして底値に近い株を探して買うだけです。
    高値掴みを避けるだけでも儲け出るはず。

    +9

    -3

  • 367. 匿名 2023/09/04(月) 20:13:22 


    >>362
    好きな習い事もしていたし、進学先も自分の行きたい学校を目指して毎日元気ですよ

    >>363
    子供が海外留学したければいつでも相談してねと言われました!とりあえず私立医大(行けるかはわからない)くらいまでなら学費を出してくれるそうです

    私は無能だから家にいます

    +1

    -24

  • 368. 匿名 2023/09/04(月) 20:14:20 

    >>365
    株は馬鹿でもできますよね
    ただ長時間チャート見る時間がもったいない
    それならネットフリックス観たほうがまだ充実する
    夫に言われてiDeCoと積み立てNISAは満額してるけどそれで十分

    +0

    -6

  • 369. 匿名 2023/09/04(月) 20:17:40 

    お金ないけど、今更働きにも出られず。
    息子が高収入になったと思ったら結婚してしまい、お嫁さんに距離を取られて困ってる

    +1

    -9

  • 370. 匿名 2023/09/04(月) 20:17:42 

    >>368
    うん、コツさえつかめば馬鹿でも稼げるよ。
    長時間監視じゃないよ。たまに通知が来たらスマホ見ればいいだけ。
    ホリエモンもやってるよー。

    +2

    -3

  • 371. 匿名 2023/09/04(月) 20:18:13 

    >>1
    子供2歳で優雅でいいねなんて言われるんだ!?
    うちの周りは本音は分からないけど、「2歳だとまだ大変だよねー、(私が元々やっていた在宅自営の)仕事もなかなかできないよね」としか言わないからまだ気楽かも

    それでもあまり貯金できてないし、ブランク空きすぎるのも怖いから早く働かないとなーと気持ちは焦るけど・・・3歳で保育園が幼稚園入るまでは動けないだろうなと思ってる😢

    +10

    -4

  • 372. 匿名 2023/09/04(月) 20:18:28 

    >>1
    夫の仕事が不規則は関係なくない?
    子供1歳から保育園預けて働いてるよ。

    +5

    -9

  • 373. 匿名 2023/09/04(月) 20:19:29 

    >>104
    うちは200で専業してます
    ちゃんと将来のこと考えてます
    今のところ借金は無いです

    +5

    -6

  • 374. 匿名 2023/09/04(月) 20:23:03 

    >>221
    無職が顔真っ赤にして何か言ってる

    +1

    -13

  • 375. 匿名 2023/09/04(月) 20:24:25  ID:xQnQpCEtcP 

    >>373
    誰にも迷惑かけてないし、こんなところで虚栄暴言吐いてる下品な人よりいいよ

    +10

    -3

  • 376. 匿名 2023/09/04(月) 20:25:17 

    >>367
    欲しいものない、のワードで見抜いたよ

    +8

    -2

  • 377. 匿名 2023/09/04(月) 20:29:19 

    >>55
    正社員の兼業が死ぬ程羨ましい一時的な専業です
    就活時は将来子供産む気もないしやりたいこと優先でと産後仕事を続けにくい職種を選んでしまったけど、案の定妊娠したら辞めざるを得ない空気になり退職
    一旦辞めて子持ち就活だと正社員になれても半分以下の年収、正社員受からず非正規フルタイムで年収200万円台とかあり得るんだろうなあと思うとため息が出ます
    公務員やホワイト企業に就職して育休2〜3年取って悠々と復帰してる大学の同期の子何人もいるけど、本当羨ましい

    +5

    -6

  • 378. 匿名 2023/09/04(月) 20:29:28 

    必死でマイナスつけて回ってるねwカツカツ兼業さんかな?

    +4

    -4

  • 379. 匿名 2023/09/04(月) 20:35:31 

    >>34
    今や非正規も育休取る方が多数派で継続率高くて正社員と変わらないのに何言ってるんだろ
    専業世帯の方が金融資産は多いしなぁ

    +8

    -14

  • 380. 匿名 2023/09/04(月) 20:37:13 

    >>379
    でもここ お金ない専業主婦のトピなのに何言ってるんだろ
    金融資産がどーの言っても、そもそもこのトピの趣旨が貧乏専業だから説得力なしなのよ笑

    +6

    -6

  • 381. 匿名 2023/09/04(月) 20:37:38 

    >>365
    株で稼ごうと思ったらそれなりの資金
    がいるし、運の要素もあって今は相場が
    いいから比較的稼ぎやすいけど
    含み損を長期間抱える場合も多くて
    難しいですよ。順調だったのに
    相場から退場になった人も多いです

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/04(月) 20:39:09 

    貧乏主婦見て安心したい人が寄ってきて、いざマウントしようと思ったら出来なくて文句言ってる様に見える

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/04(月) 20:40:15 

    >>17
    うちの旦那も日勤、夜勤と1週間ずつ交代だけど、私パートで週4働いてます。子供小学生だけど、昼間いないから寝れてるし、1ヶ月長期の出張も年に2回位あるけど特に支障もないです。
    今の時代パートならいくらでも働けるかと思います。

    +22

    -3

  • 384. 匿名 2023/09/04(月) 20:42:49 

    >>380
    このトピの対象者以外にも専業主婦はたくさんいるから

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2023/09/04(月) 20:47:20 

    >>295
    想像力が壊滅的にないんだね。

    +12

    -4

  • 386. 匿名 2023/09/04(月) 20:48:06 

    >>356
    自宅通学なら学費や交通費だけでいいけど、地方から上京とかだと、一人暮らしだから大変だと思うよ
    都会ほど給料良くないし…

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/04(月) 20:48:39 

    どこで働いてもいじめられたり、でっち上げたことを上に報告されてクビになるから完全に人間不信
    庭仕事してても話したこともないご近所さん達に「あそこは子なしだから~」とわざわざ聞こえるように井戸端会議されるから、最近は完全に引きこもってる
    もう色々疲れた

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2023/09/04(月) 20:50:21 

    >>230
    そうそう、けれど他社の共働き同級生や兄弟と密かに比べてテンション下がっているかも
    転勤族でも看護士とか薬剤師の資格持っていて働いている奥さんいるから悪いなーと思いつつ、そんな稼げない女を選んだのは夫だから仕方がないかと無理やり納得させている

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/04(月) 20:56:24 

    >>182
    幼稚園に入ったら働くってよくコメント見ますが、転勤族だと手伝ってくれる身内もいないし長期休暇もあるから厳しいですよね
    園にもよると思うけれど幼稚園は保育園ほど長期休暇の預かり充実していないところが多い

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/04(月) 20:57:31 

    >>62
    >>68
    制度的にむしろ無料なのは保育園のみで幼稚園は無料じゃないよ
    お金ない人は実質無料になるところ選んでるかもだけどね

    +9

    -4

  • 391. 匿名 2023/09/04(月) 20:59:09 

    横だけど、
    未就学児がいての専業主婦につっかかってるバカはなんなのだろう?
    働きたくても働けない事情もあるのに。
    幼稚園児なんてすぐに体調崩して休んだり、そもそも帰宅が早かったり夏休みでまともにパートに出られない人もたくさんいるのに。
    いつまでも毎回荒れるよね!

    +19

    -4

  • 392. 匿名 2023/09/04(月) 21:02:23 

    >>131
    同意
    夫は有名企業勤めで同期は大学時代から付き合ってた人とそのまま結婚するパターンが多いみたい
    ということは奥さんも当然高学歴だから結婚出産しても正社員続けて二馬力のパワーカップルが多いらしい
    私は大卒だけど就活躓いてブラック企業勤めで妊娠して退職したから劣等感がかなりある
    ガルじゃ専業が持て囃されるけど私は大卒だから自分で稼げるハイスペ女性のほうが断然羨ましい

    +13

    -3

  • 393. 匿名 2023/09/04(月) 21:03:12 

    産後すぐ働きだしたら事故ったり健康損ねたりして、なんかヤバイと感じてやめた。それ以来専業だけど、健康になったし無事故。働いてもその分のお金が出ていってた気がするから、もう何もしない方がマシ、そういう運命なのだと悟った。

    +8

    -2

  • 394. 匿名 2023/09/04(月) 21:03:38 

    >>266
    それ普通だよ
    未成年で結婚前の我が子に借金させるなんて普通はナシだよ

    +31

    -2

  • 395. 匿名 2023/09/04(月) 21:07:19 

    働く気がない9年専業主婦です。
    体力なく要領悪いので、ずっとこのままがいいけどさすがに無理かな。
    主人がお仕事頑張ってくれてて感謝してます。
    子供に遊びや習い事など我慢させてるとかはないと思う。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/04(月) 21:07:59 

    >>14
    返信コメントの優しいこと…
    義親と同居パターンと大違い

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/04(月) 21:08:01 

    >>380
    いくら以下世帯とかって具体化されてないから仕方なく無い?
    あなたは何してるの?

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/04(月) 21:09:03 

    >>367
    お金ないけど専業主婦トピなのに、ただのお嬢様が何しにきたんですか?

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/04(月) 21:17:07 

    >>291
    ローンはなしで貯金1000万ですか?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/04(月) 21:20:08 

    >>245
    丁寧やw

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/04(月) 21:21:58 

    >>291
    ここだと1500万が普通、1000万以下は貧乏って感じに言われる
    トピ主は500以下くらいを想定したのかな

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/04(月) 21:26:39 

    >>39
    ・旦那が大金持ちで専業主婦→豪邸に住めて優雅で羨ましい
    ・パワーカップル→大変だろうけどかっこいい
    ・ホワイト企業同士のワーママワーパパ夫婦→良いところに就職出来る能力あって羨ましい

    みたいな感じでそれぞれ羨ましいポイントがあるけど、お金がない専業主婦には憧れるポイントや羨ましいポイントが一切ないので、妬みから何か言われることはなさそう

    +37

    -2

  • 403. 匿名 2023/09/04(月) 21:27:56 

    >>3
    やっぱり荒れてるけど、もう前ほど伸びないね
    さすがのガル民もこんなトピばっかで食傷気味か
    最近?でもないけど似たようなどうぞ喧嘩して下さい叩きまくって下さいと言わんばかりのトピだらけ
    いつからこんな感じだっけ?
    惰性で覗いちゃうけど、今のガル本当つまらん

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/04(月) 21:31:09 

    >>349
    ヨコだけど、なんで?

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/04(月) 21:31:19 

    >>39
    だから不労所得あってもひた隠しにボロ着着続けるんだ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/04(月) 21:32:50 

    >>386
    都会は家賃が高いけど、移動量が少ないから交通費やガソリン代が安いし、子供の進学も通学可能な場合が多いのはメリットだよね

    地方に住んでたら、子供の大学進学で下宿代、生活費、学費って、とてつもなくかかるから、子供に掛かるトータルの金額は意外と変わらなかったりして

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/04(月) 21:33:13 

    >>320
    親に働いて欲しいって思い始めるのって小学校高学年~中学生位からだと思う

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/04(月) 21:34:22 

    1読んでみたらお金ないって表現が曖昧なのよ。自分で使える余裕は無いのか、世帯でカツカツなのか、貧乏ってフレーズ一言も入ってない。
    貧乏が居ない!ってキレてる人、、残念だったね

    +4

    -3

  • 409. 匿名 2023/09/04(月) 21:34:27 

    >>325
    その状況で働けっていう人はいないと思う…

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/04(月) 21:35:15 

    >>404
    一括払いより、住宅ローン減税を使ったほうがお得っていう通説があるからかな

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/04(月) 21:35:39 

    自分も働いて贅沢するより、貧乏でもいいから専業主婦でいたいって人いるよね。本人が良いなら別に良いと思う。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/04(月) 21:36:54 

    >>19
    塾にも行かせないし中学卒業までが子育て〜みたいな感じな人達の事じゃない?

    +4

    -4

  • 413. 匿名 2023/09/04(月) 21:37:17 

    >>199
    介護してならそれニートではないやん
    よこ

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/04(月) 21:37:42 

    >>410
    つい一昨日不動産会社で、結局総額としては控除があってもローンより、現金一括がお得って言われたけど、嘘なの?

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2023/09/04(月) 21:40:18 

    親族や親が富裕層なんだけど代々受け継いだ山の土地に自分で家建てて自給自足暮ししてる人いる。この間テレビ出てたよ。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/04(月) 21:43:05 

    >>40
    義両親にたかって出してもらってるママ友知ってる
    お金のある専業主婦の友達と同じを気取ってるけど全く別物でお金ないのは暮らしぶりで分かるからなんで働かないんだろう?ってインスタ見てる知人達に言われてるわ

    +8

    -5

  • 417. 匿名 2023/09/04(月) 21:48:30 

    >>15
    お金ないのにNetflix入るの?月額は旦那さんの口座から引き落とし?可哀想…

    +3

    -18

  • 418. 匿名 2023/09/04(月) 21:50:52 

    無頓着になる。子供時代になんでも買い与えられて、将来的に相続しなきゃいけないとなると。働く意欲なくなるんだわ。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:25 

    >>392
    分かります
    今の時代は結婚してもずっと正社員同士で共働きなのが一番ステータスになっていますよね
    転勤族の夫と結婚して専業主婦になりましたが哀れまれます

    +11

    -3

  • 420. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:39 

    >>361
    これが本当に普通の家庭像だったよね
    一般のサラリーマン家庭

    +35

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/04(月) 21:52:02 

    >>417
    旦那も見るんじゃないの?なんでそんな家庭事情に興味深々なの

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/04(月) 21:52:39 

    >>1
    同じ感じです。子どもが先月2歳になりました。私の夫も仕事が不規則です。
    両親も義両親も近い距離にはいませんし、ほぼほぼワンオペ育児!
    週に一回、支援センターのクラブで活動、公園行ったり図書館行ったり、少し遠出してみたり…。でも最近はイヤイヤ期に突入してるのか、子どもとお出かけするのが苦痛になってきた〜(-。-;かと言って家にいるのも暇だし…。
    当初は子ども2人いたら〜とか考えてたけど、値上がり値上がりの日々に生活はカツカツなので、一人っ子確定です。
    子どもが幼稚園なり何かしら入ったら働きます。

    宝くじ当たらないかなぁ〜。買ってもないのに妄想は膨らみます。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/04(月) 21:53:03 

    >>328
    少数?フツーだよ!

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2023/09/04(月) 21:54:53 

    >>358
    地獄w

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/04(月) 21:55:08 

    >>280
    釣りでしょ
    本気で書いてたら引くわ

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2023/09/04(月) 21:56:01 

    >>361
    カツカツでなければ羨ましい。
    大学も奨学金とかじゃなくて。

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/04(月) 21:57:13 

    >>349
    貯金が458万しかない

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:18 

    お金に余裕はないけど専業主婦のままがいい
    絶対に働きたくない
    ちゃんと節約はしてるよ

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/04(月) 22:04:06 

    >>1
    なんでイオンに行くの?何しにイオンに行くの?
    食料品だけ買いに?
    色々見ると買っちゃわない?

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/04(月) 22:05:36 

    >>390
    は???

    +3

    -8

  • 431. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:01 

    >>25
    そりゃそう思うよね。
    我が子が苦労しそうな家庭の人との結婚なんて手放しで祝福できないよ。

    +33

    -1

  • 432. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:59 

    >>258
    よこ。
    YouTubeで「おすすめ映画」って動画、沢山あるよ!
    それであらすじ見てたら、いろいろ観たくなるよ、

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2023/09/04(月) 22:14:50 

    >>423
    未就学児がいる家庭でフルタイム共働きは貴方が思っているほど多くないよ。
    お金は無いけど専業主婦の人集合!!

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:05 

    >>169
    あはは!

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:05 

    >>7
    久しぶりに短期間で働いてるけど、電話応対も職場の人とのコミュニケーションも本当に苦手で働くの向いていないとつくづく思ってる。ポンコツな自覚もあるし、早く辞めたい…

    +75

    -3

  • 436. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:26 

    >>272
    分かる〜
    最近、総合病院で短時間のバイト始めたけど、
    まじで人生ってドラマだわ〜って思う。

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:15 

    >>414
    余剰金を持って同時に回した方が長期的に特だし
    住宅ローン減税もそうだし
    万が一名義人が倒れた場合、特約でローンなくなったりする
    初期でもガンになった瞬間ゼロってやつもある

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:09 

    >>32
    取り敢えず、1ヶ月くらいの短期バイトを、年に二、三回するのはどう?

    私は去年、お歳暮とお中元時期に受注のバイトして、
    確定申告の時期に、確定申告の会場で手続き補佐をやったよ。

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/04(月) 22:23:17 

    >>430
    幼稚園は上限があるから安いところしか無料にはならないんだよ
    保育園は全額無料になるけどね
    お金は無いけど専業主婦の人集合!!

    +15

    -3

  • 440. 匿名 2023/09/04(月) 22:33:19 

    >>267

    都内在住、今年大学入学した子供あり。
    子供の小・中・高の同級生、高校卒業後に進学した子ばかり。
    最終学歴高卒って聞かないんだけど、嫌味とかでは全くなく地方だと高卒ってわりと多いのかな。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/04(月) 22:42:36 

    >>12
    うちは貯金が全然できてません

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2023/09/04(月) 22:46:22 

    専業主婦でママ友いない人って日中何してるんですか?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/04(月) 22:46:45 

    乳児がいることを言い訳にしてパート探しすらしない専業主婦です!
    預け先がないから働けないし、働いてないから保育園に預けることができないと考えています
    乳幼児がいて脱専業って凡人や無能にはできませんよね?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/04(月) 22:47:08 

    >>1
    図書館に行くのが好きです。暑い夏はクーラー代も浮くし。読みたい本をリクエストして取り寄せてもらって借りたりもします。頂き物の紅茶がたくさんあるので水出しアイスティーを作って持って行きます。
    子どもが小さいときは、近所の児童館に行っていました。夏は水浴びさせてもらったりしてましたよ。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/04(月) 22:51:29 

    >>34
    あなたの周りはそうなんですね。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/09/04(月) 22:55:51 

    >>46
    私もー。キックボクシングに行こうかな。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/04(月) 22:59:32 

    >>70 さんは都下かな?、
    うちも450万で東京都下住み車1台所持
    当然親の援助なしです

    +20

    -1

  • 448. 匿名 2023/09/04(月) 22:59:46 

    >>435
    私もそうだったよ〜
    もう、慣れるしかないよね💦
    少しずつ成長するしかないと思ってます、ずっと何かしら働きたいし💦

    +13

    -1

  • 449. 匿名 2023/09/04(月) 23:01:07 

    >>442
    株とか投資、ハンドメイド販売

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2023/09/04(月) 23:02:09 

    >>58
    別トピで、田舎出身片親中卒でバイト転々としてて履歴書見てバカにされたのトラウマで働くの怖いから専業主婦やってるってコメントしたらマイナス押されまくったんだけど…

    +38

    -6

  • 451. 匿名 2023/09/04(月) 23:03:12 

    >>295
    私も全く意味が分からなかった。
    そしてその理屈を誰も説明出来ないっていう。
    嫌味はどうでもいいから働けない理由を書いて欲しいよね。
    うち警察官(激務課)だけど保育園預けて働いてるよ。
    お金無いならパートでもいいから働けばいいじゃんね。
    >>132>>143>>372もマイナスばっかりで全然まともに反論できる人いないんだね。

    +9

    -25

  • 452. 匿名 2023/09/04(月) 23:05:04 

    >>398
    ヨコだけど今更。専業じゃない人がわんさか叩きに来てるじゃん。

    +13

    -8

  • 453. 匿名 2023/09/04(月) 23:06:14 

    >>207
    うちの園ママみんなパートしてるから選ばなければできると思う。

    +6

    -3

  • 454. 匿名 2023/09/04(月) 23:07:40 

    >>271
    これ本当にそう。
    貧乏な時ほどお金無くてする事ないからとにかくぐうたら過ごすしかない。
    お金に余裕あった時は買い物行ったり遊びに行ったり暇なく予定あって忙しかった。

    +32

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/04(月) 23:11:23  ID:xQnQpCEtcP 

    >>429
    イオンタウンとかモール子連れママ多いよ〜新作スイーツチェックに行く^^

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2023/09/04(月) 23:13:13 

    自営業だったけど仕事がみるみる減って子供もいないのに専業主婦

    自分の存在意義がわからない

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/04(月) 23:15:47 

    >>98

    出来ないなら、そう言うしかなくない?
    バレエが上手でもバレエ留学は厳しいとか、バイオリンが上手でもストラディバリウスは買ってあげられないとか、子どもに正直に言ってるよ。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/04(月) 23:18:28 

    >>295
    医師なりたての救急救命は激務すぎてポロっカスになるよ
    フケだらけ寝不足の目血走りで誰かの支えがないと本当に死にかける人いるのよ(現に若い医師で自殺まで追い込まれる人ニュースになるよね)

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/04(月) 23:29:16 

    夫の年収650万
    子供4人 一戸建てローン月5万 クルマ1台
    今は積立とは別に貯金もできてる。
    児童手当は子供用にすべて貯金。
    旅行は近場で年2回、食費は節約してないけど私の服代や美容代は節約。
    子供の服はイオンか西松屋。誕生日は両実家から毎回現金をいただくので希望の物をプレゼント。
    特に不満はないけど子供達の将来のために末っ子が小学生になったら働きたい。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/04(月) 23:31:47 

    >>6
    僻んでんなや、貧乏さん。

    +16

    -3

  • 461. 匿名 2023/09/04(月) 23:33:07 

    >>317
    かわいそう、がんばれby一馬力1500万専業

    +4

    -11

  • 462. 匿名 2023/09/04(月) 23:33:54 

    >>7
    私もです。そろそろ働かないといけないのに怖くて一歩踏み出せない。

    +41

    -3

  • 463. 匿名 2023/09/04(月) 23:55:38 

    >>34
    よほどむかついたのか…このコメントに食ってかかってる人いるけど、「お金がないのに専業主婦してる人」に限ればこの通りだよね。
    良い企業に就職して働いてたけど結婚して専業主婦になった人もいるにはいるけど、そういう人って旦那さん稼いでるから「裕福な専業主婦」になってるよ。
    間違っても貧乏な専業主婦になどならない。

    +20

    -4

  • 464. 匿名 2023/09/05(火) 00:07:35 

    すみません。社会のゴミっす

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/05(火) 00:08:54 

    >>451
    横だけど 何で赤の他人の人に細々働かない働けない理由言わなきゃならんの?
    トピタイ読めてる?反論って言うなら余計なお世話。

    +22

    -2

  • 466. 匿名 2023/09/05(火) 00:11:25 

    持病があって外で働けないのだけど
    開業届出していろいろチャレンジしてる
    Youtubeでいろいろ観て私にできそうなことやってるけどパート出るよりいい

    ただヒマ人扱いされるので
    『友達のお母さんみんな忙しく働いているのにお母さんは働かないの?』って子供に言われてる😅

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2023/09/05(火) 00:12:57 

    >>465
    だっさーww

    +0

    -16

  • 468. 匿名 2023/09/05(火) 00:13:23 

    >>452
    来てるから何なんだ?

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2023/09/05(火) 00:13:54 

    >>467
    しか返せないのがダサいw

    +17

    -1

  • 470. 匿名 2023/09/05(火) 00:15:56 

    >>459

    素晴らしい!ちゃんとお金の管理できてる!
    うちは田舎住みで周りに子供4人とかざらにいるけど
    親の援助多くて羨ましいよ。
    マイホームと孫の学費やお小遣い出してもらってる話を聞いて驚いた😇

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/05(火) 00:16:26 

    >>93
    でも共働きでもお金ないって言ってる人もいない?そういう人に資格を取るとか夜勤なら給料もアップするからもっと働けばいいのにとは言えないわ
    事情があって現状より働くのが難しいのは兼業も専業も一緒じゃない?

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/05(火) 00:19:26 

    >>58
    こういうトラウマがあって働けない人かわいそう

    +52

    -5

  • 473. 匿名 2023/09/05(火) 00:19:57 

    だいたい建前でみんなお金ないって言うよ

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/05(火) 00:21:44 

    >>467
    激務化って何処なの?新人?役職?県警?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/05(火) 00:23:29 

    >>37
    私も同じ!子供がいないから専業主婦でも何とかやっていける。夫婦共物欲もないし。

    +34

    -1

  • 476. 匿名 2023/09/05(火) 00:23:40 

    >>90
    本当これですよね。私自身もだし、実母もそうだった。夫の仕事の都合と子育てのタイミングで専業主婦になる人はたくさんいる。それなのに専業主婦がやたら叩かれてるのが意味がわからない。
    現実では同じような専業主婦はたくさんいるので肩身狭い思いはしたことないけど。

    +27

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/05(火) 00:31:52 

    うちも旦那の仕事が休みバラバラで周りに頼れる親族も居ないから
    働きに出れたのが朝4時~8時までのホテルの朝食バイキングのバイトだけ笑
    それでも旦那の仕事が休みの日だけしかシフト入れないから給料2万ぐらいにしかならないのに生活のリズムが崩れて大変だったし
    真夜中に自転車で行ってたのもあってこんな給料のために事故とかあって子供達に不幸な運命背負わせたくないと思って早朝に働くことは辞めた
    やっぱり預け先や頼れる人が居ないと働くことって難しい

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/05(火) 00:32:14 

    >>12
    中学生の子供がいますが大学行きたいとなったら奨学金確定です。
    今でも貯金できてないのでこの先も無理です。
    お盆に親戚の集まりがあって、その時に奨学金借りることになりそうと言ったら義姉からボロクソ言われました。
    義姉は正社員共働きして子供を国立大に行かせ一人暮らしさせてるので偉いと思うけど、私のことを「結局は自分がラクしたいから専業主婦してるんでしょ?子供のこと考えなよ可哀想に」と決めつけて言われました
    誰も庇ってくれず悲しかったです
    皆さんならなんと反論しますか?

    +7

    -27

  • 479. 匿名 2023/09/05(火) 00:35:19 

    >>478
    わざわざ親戚の前で発表する話題じゃない。

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/05(火) 00:36:08 

    >>299
    多分ここにいる人達、贅沢はしてないだけでめっちゃカツカツな専業主婦ではないんだと思うよ。
    そもそも子供にヤバいとか周りから可哀想とか思われるくらいカツカツなら働いてるでしょ…
    行きたい大学に行かせられるしやりたい習い事させてあげられるしレジャーや旅行もまあまあ行ってて毎週おでかけ家族でしてる+専業主婦してます
    なんだと思うよ。
    理想だよね。私は憧れる。
    だから子供への心配は無用だしムキにならなくて大丈夫

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2023/09/05(火) 00:36:16 

    >>475
    ストレスが少ないから平和だよね

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/05(火) 00:42:14 

    >>478
    今からでも働いて奨学金を借りる額を減らすのはどうでしょうか。
    お子さんが中学生なら(下にもいたらすみません)風邪ひいても1人でお留守番くらいはできるでしょうし職場にあまり迷惑もかけないで働けるのでは

    奨学金問題を解決できれば文句言われる事なにもないと思いますよ
    専業主婦が悪ではないのですから

    +15

    -2

  • 483. 匿名 2023/09/05(火) 00:42:36 

    >>478
    その状況でなぜ専業なのかわからないので、どう反論したら良いのかはわかりません
    理由があるのならそれを反論したら良いのでは

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/05(火) 00:45:05 

    >>12
    家買って今、貯金もあんまりない状態
    贅沢しなければ普通には暮らしていける程度のお金の無さ
    今年は貯金は全然できなさそう
    子なし

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/05(火) 00:48:02 

    >>193
    毎日お疲れさま
    うちも下が発達障がい
    調子良い時は学校楽しんでるけど、一旦嫌なことがあると拗れて不登校

    登校してるときは暇になって仕事したくて、いざ求人見たりすると不登校になるから、ほぼ諦めてる

    夏休みのお昼ご飯に子供と一回だけマクドナルド行った
    それ以外の日は自炊オンリー位のお金の無さレベル

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/05(火) 01:09:05 

    みなさんはどっちが好き?
    ♪フェーズ1の皮肉っぽかったりちょっと世の中を斜に構えた?ような曲
    ♪フェーズ2の自己肯定感上がる曲
    私はフェーズ2から聞くようになったので、はじめは自己肯定感上げ最高!だったんだけど、昔の曲をたくさん聞くようになってからフェーズ1の曲たちにはまっていきました。
    今でも十分若いんだけど、フェーズ1の時の若さ故の社会や自分に対するもどかしさや荒削り感に胸がキュンとなります。
    それと共に若いのにこんな歌詞が書けるなんて…と驚かされるばかりです。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/05(火) 01:10:33 

    >>486
    ごめんなさい、トピ間違えました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    通報して削除してください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/05(火) 01:19:40 

    >>17
    うち、朝、昼、夜の3直4交代っていうのかな
    起こしてほしいから家にいてほしいって言われてる
    贅沢できるほどのお金はないけどほどほどにやってます

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/05(火) 01:25:16 

    >>27
    独身ニートは専業主婦のこと叩かなくない?

    +1

    -3

  • 490. 匿名 2023/09/05(火) 01:31:32 

    >>451
    めんどくさッ

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/05(火) 01:32:26 

    >>7
    何で怖いの?😅

    +6

    -17

  • 492. 匿名 2023/09/05(火) 01:34:38 

    >>435
    うちの会社きてほしい!!
    手伝って欲しい事いっぱいあるよ!!

    +9

    -3

  • 493. 匿名 2023/09/05(火) 01:36:20 

    3歳の子供との時間が欲しくて、仕事辞めて専業主婦になりました。教育資金に1000万円は貯めてあるので、もう少し手がかからなくなるまでは一旦休憩。今までずーっと頑張って働いてきたんだから、自分へのご褒美も兼ねて。まぁ、毎月カツカツで貯金切り崩してるんですけどね〜笑
    でも、何があっても子供の貯金だけには手を出さないぞ!

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/05(火) 01:44:36 

    >>3
    いちいちそれ言わなくてもいいよ。あなたが仕切ってるがるじゃないんだから。こういうこと書いてくる人いつもいるけどうんざり。

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2023/09/05(火) 01:46:01 

    お金ないの程度がわからん

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2023/09/05(火) 01:49:26 

    貯金出来ないギリギリの生活だけど、夫も私も子供時代親が共働きで寂しかったから子供が小さい内は家に居ようって決めて専業してる
    マイナス多いと思うけど

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2023/09/05(火) 01:55:52 

    >>11

    稼げるってことはデイトレですか?
    デイトレで回転させたくても信用が怖くて現物でしか動かせずにいる…。
    少ない資金ていうのもあって結果一日+2、3千円でもなったら御の字くらい。

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/05(火) 01:59:26 

    >>365

    デイトレがっつりできる人は子なしか小学生以上の人が多いのかな。

    幼稚園児で園は自宅から近いけれど
    相場時間と微妙に被るので送迎にストレスを感じるようになってしまった…

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/05(火) 01:59:29 

    もう働くの面倒だわ
    そこそこ遺産あるし
    旦那真面目だし

    底辺だけどなんかもうどーでもいいわ
    世の中腐ってるの知ったらもう金もいらんわ
    最悪生活保護や

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/05(火) 02:08:40 

    いま小学生の子供2人で、いくら貯金あれば専業主婦していい?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード