ガールズちゃんねる

ミキティ(藤本美貴)、夫を褒める「パパ育」が大事!専業主婦の「夫が協力的でない」お悩みにズバリ回答

261コメント2023/01/16(月) 15:18

  • 1. 匿名 2022/12/21(水) 14:22:29 

    ミキティ、夫を褒める「パパ育」が大事!専業主婦の「夫が協力的でない」お悩みにズバリ回答― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ミキティ、夫を褒める「パパ育」が大事!専業主婦の「夫が協力的でない」お悩みにズバリ回答― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    1歳児を育てる妊娠3カ月の専業主婦から、夫が協力的でないという相談を受けた。(略)「休みの日は寝てばかりで、午前中に公園に行って午後は寝っぱなしなのに“今日は活動的だった”と楽観的で“休みの日は休ませてほしい”と言われたときは本当にムカつきました」と怒り…


    続けて「あと、私は『パパ育』だと思うんです。パパを育てる。褒めて伸ばすというのは大事だと思う」とアドバイス。「子供が、パパと遊んで楽しかったって言っても言わなくても、“凄い楽しかった”ってパパがいないときも言ってたよと伝える。そうしたら。パパもうれしくなって、“そんなに喜んでくれるなら、俺が連れててあげようかな”って、喜んでそれをやりたくなる環境を作ってあげることも大事かなと思う」といい「ありがとう、と同時に、その大変さを伝えることも大事だと思う。“言わずして分かってくれ”というのは、無理なのよ。ちゃんと“ありがとう”と“大変さ”をも伝えるべき」と助言した。

    +269

    -67

  • 2. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:10 

    旦那の性格にもよるかな

    +445

    -8

  • 3. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:30 

    庄司がミキティを好きすぎるだけや

    +573

    -12

  • 4. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:40 

    それ思う、やたら旦那下げしてる人いるけど妻側が
    変な目でみられる

    +307

    -23

  • 5. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:42 

    子育てだけでも大変なのに旦那も育てるなんてしんどい

    +552

    -13

  • 6. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:54 

    育てるの面倒くさいから自分でやる。

    +166

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:58 

    なんでそこまで女が男を育ててやらなきゃならんのか。
    パパがママを育ててあげなきゃいけない「ママ育」が必要なんですよ。とか男が語ってたらなんかムカつくしキモい。

    +495

    -25

  • 8. 匿名 2022/12/21(水) 14:24:08 

    うちも褒めたし 怖いと抱っこ嫌がったけど何度も抱かせて慣れさせた
    今じゃ 帰ってきてからの遊びもトイレについていくのも寝るときの絵本の読み聞かせもパパ

    +17

    -11

  • 9. 匿名 2022/12/21(水) 14:24:55 

    >>3
    あれはビジネスじゃない?実際は気が強そうだしそんなでもないんじゃない?

    +53

    -28

  • 10. 匿名 2022/12/21(水) 14:24:58 

    >>2
    妻が扱い下手くそなんだよ

    +6

    -25

  • 11. 匿名 2022/12/21(水) 14:25:00 

    韓国では、そうなのかもね!

    +31

    -25

  • 12. 匿名 2022/12/21(水) 14:25:07 

    ガル民はミキティ嫌いだけど、ミキティは顔も出さないガル民にいくら嫌われようが気にしてないし幸せだと思う

    +204

    -19

  • 13. 匿名 2022/12/21(水) 14:25:21 

    嫁に育てられるようなことがないような男にするためには、どうやって育てたらいいんだろう。
    必死で育てた息子が嫁にまた育てられてたら嫌だw

    +15

    -10

  • 14. 匿名 2022/12/21(水) 14:25:37 

    >>11
    それ証拠あるの?

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/21(水) 14:25:52 

    言わないと伝わらない、感謝が大事なのは同意だけどパパを育てるってなんだよと思う
    妻は夫の母親じゃないだろ

    +186

    -6

  • 16. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:08 

    >>7
    でもさ、その程度と結婚したのも自分やん?

    +23

    -29

  • 17. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:12 

    これ有効だと思うんだけど旦那の機嫌取りめんどくさいんだよな

    +164

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:14 

    >>1
    女に褒めて育てられないと、父になれない男もどうなの?

    そもそもそこからしておかしい

    +247

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:17 

    >>1
    あら、ミキティいつまでも可愛らしい

    +18

    -16

  • 20. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:22 

    >>3
    収入の関係もありそう

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:43 

    最近来てるのか取り上げられがちの人

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:45 

    >>7
    そんなことしないと女は母親になれねーのかって言うよね絶対に

    +81

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:45 

    >>1
    そらあんな豪邸住んで愛されてたら不満もないわよ、

    +97

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/21(水) 14:27:18 

    そんなことまで女がしないといけないなんて…
    ただでさえ妊娠出産育児で大変なんだよ、育てなくても自発的にしっかりしてくれよ。

    +130

    -3

  • 25. 匿名 2022/12/21(水) 14:27:45 

    >>2
    庄司は素直そうだから操縦しやすいのかな。逆に自分で考えたい理屈ぽい男は難しそう。
    うちは後者なんだよなあ

    +167

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:00 

    パパもママと一緒に自分で学んで親になれや

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:00 

    「休みの日は寝てばかりで、午前中に公園に行って午後は寝っぱなしなのに“今日は活動的だった”と楽観的で“休みの日は休ませてほしい”と言われたときは本当にムカつきました」

    あるあるやね

    +104

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:05 

    >>1
    めんどくさ。自分の子供なんだから遊んで当然、見て当然だよ
    もちろん、人としてやってくれてありがとうって気持ちを持つのは大事だけど、
    妻が夫を育てる?はぁ?って話

    +120

    -7

  • 29. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:12 

    >>7
    育てるって言い方をしてるけど、要は人を上手く扱うって事かと。それは回り回って自分の為

    +162

    -7

  • 30. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:51 

    例外は居るだろうけど自分の子供なんだから皆育ててるけどパパ育?って感じなんだけど

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/21(水) 14:29:17 

    >>5
    本当それ。褒めて伸ばすのはいいのは分かってるけど、ママは疲れ切ってる上にパパまで育てなきゃいけないの?大人なんだから育児書を読むなりママに聞くなりして動いてよと思う。ママなんて頑張って当たり前な風潮なのにパパを育てる暇なんてないわ

    +265

    -7

  • 32. 匿名 2022/12/21(水) 14:29:18 

    まあショージがもともと真面目で優しい所も有るけどね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/21(水) 14:29:32 

    >>29
    横だけど、妊娠中にそこまで求められるのもキツくないかな。
    つわり中っぽいし。

    +12

    -12

  • 34. 匿名 2022/12/21(水) 14:29:45 

    でもこのパパ午前中公園行ってるから寝たきりではないよね。
    うちも専業で午前中子供連れて外出してくれるだけで有難いけどな。その間一気に家事できるし。

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/21(水) 14:29:52 

    ミキティの自己肯定感の高さすごい
    自分大好きでコンプレックスが一個もないらしいよ。
    こういう人の方が幸せに人生過ごせるのが全て
    ミキティ(藤本美貴)、夫を褒める「パパ育」が大事!専業主婦の「夫が協力的でない」お悩みにズバリ回答

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:22 

    >>29
    だからなに?
    馬鹿男と結婚した女は育ててやりなよ。

    +4

    -16

  • 37. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:42 

    経済的余裕があるのが前提での話かも。旦那のことにまで構ってられない。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:43 

    うちは新生児の頃に数回私がダウンしてる時にミルクをあげた事と日曜日に2回〜3回おむつ替えしてるだけでイクメンぶってるよ
    初期にお礼を言ったり褒めてたら調子に乗ったままになった

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:53 

    >>2
    そう思う
    忙しいご主人は無理よね

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:17 

    >>1
    相手は大人なのに育てるって言い方すごい偉そうな感じするね。
    姑からなんか小言を言われたりしたときに「嫁教育をしてるのよ」って言われても何も思わないタイプなのかな。

    +42

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:26 

    >>5
    子育ても大変だけど大人の考え方変えるの中々難しいよね。

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:44 

    >>3
    そうかな?
    韓国人だし、そのおかげで嫁家族が続々と同居してるし…家で居場所あるのかな?って思う

    +4

    -26

  • 43. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:51 

    >>36
    人を上手く使うのに性別は関係ないね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:57 

    パパ育しないと育児しないなんて愛がないんだよ
    男にとって嫁と子供は世間一般の当たり前に手に入れるモノだから
    嫁子供を手に入れたら満足ミッションクリア

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:59 

    >>1
    大学の女性の教授も同じこと言ってた
    結婚する時のアドバイスで言われたので素直にその通りにしたら家事も育児もものすごく協力的な人になった
    家事は結婚前は全然してなかったみたい

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/21(水) 14:32:35 

    >>35
    やっぱりミキティの思考は気の強さ含めてあちら方よね

    +41

    -11

  • 47. 匿名 2022/12/21(水) 14:32:54 

    「子供が、パパと遊んで楽しかったって言っても言わなくても、“凄い楽しかった”ってパパがいないときも言ってたよと伝える。」
    ってあるけど、子どもが言ってない場合も言うのってどうなんだろう。この話の論点はそこじゃないとは分かっているけど子どもの気持ちを捏造しているようでモヤモヤする。
    「あなたが遊んでくれて私は助かったし、子どもも楽しそうに見えたよ。ありがとう」でよくない?

    +15

    -7

  • 48. 匿名 2022/12/21(水) 14:33:55 

    >>29
    でもなんか悲しくなるよね
    同じ大人を育てるってさ

    +25

    -13

  • 49. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:07 

    >>7
    「出来た嫁」とか言われるのが不快なように、男もこんなふうに言われるのは不快だろうね

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:22 

    >>33
    誰も求めてはいない。自分が楽をしたいなら人を使えって話

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:28 

    ふざけんなよ、ガキでもないのになんで育てなきゃ使い物になんねえんだよ。

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:31 

    プライド高い男はパパ育だの育てるだの言われたら逆効果だよ
    ミキティが転がしてるって感覚にさせてあげる
    転がされてる(フリ)できる男は賢い

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:32 

    普段から家事育児なにもしない旦那
    たまの休みに子供にお菓子やらおもちゃ好きなだけ買ってあげるだけでご機嫌取りして散々甘やかし放題
    いいとこ取りされるばっかりで、そのツケがこっちに回ってきて全てぶち壊される
    いい加減にしてほしい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:52 

    >>5
    義母がちゃんと育てとけよって話だよね。

    +160

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/21(水) 14:35:03 

    >>46
    気に入らないことは全部それで済まして生きていけたら楽だよね

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/21(水) 14:35:49 

    >>1
    専業主夫が語る『ママ育』の大事な点は褒めること


    こんな記事あったら骨も残らないくらい炎上してんのに

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2022/12/21(水) 14:36:10 

    なんでそこまでやってあげないといけないのと思うけど
    対等な立場でものを言っても結果として改善してない

    おもいっっっっっきり下に見て手のひらで転がすぞ!って
    気持ちで褒めて伸ばしたほうが自分が楽。
    1番楽なのは自分でやることだけど
    くやしいよね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/21(水) 14:36:12 

    >>7
    嫁の躾とか、嫁の教育とかね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/21(水) 14:36:25 

    ミキティーは幸せに溢れてる

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/21(水) 14:36:59 

    >>3
    って思いきや、ミキティの方が庄司庄司って言ってるんだよ、意外だよね

    +160

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/21(水) 14:37:24 

    >>11
    このコメにプラスしても反映されない
    ミキティ上げコメにマイナスしても反映されない
    運営、どうなってんの?

    +6

    -6

  • 62. 匿名 2022/12/21(水) 14:37:47 

    >>5
    ほんとそれ。
    妊婦を経て命懸けの出産をし、日々大変な子育て。
    生理もあるしホルモンにも振り回される‥
    女性って大変。

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/21(水) 14:38:32 

    >>60
    ミキティ意外とツンデレなんだよね

    +88

    -3

  • 64. 匿名 2022/12/21(水) 14:38:35 

    >>1
    幸せそうなんだけど最近仕事増やしてない?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/21(水) 14:38:46 

    >>35
    自己肯定感高い=素晴らしい
    みたいなのもなんか違うよね…

    +21

    -4

  • 66. 匿名 2022/12/21(水) 14:38:49 

    半人前の男に育て上げたのはその母親だろ。そのつけを妻におっかぶせんなよ。息子持ちの母親はちゃんと責任持って育てろよ。そんなのおしつけられても迷惑だし邪魔なんだよ。

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2022/12/21(水) 14:39:04 

    なんでそこまでお膳立てしてやらないといけないのか

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/21(水) 14:39:17 

    庄司って仕事あるの?
    最近は全然見かけない。
    ミキティの方が見るんだけど。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/21(水) 14:39:30 

    なんで褒めないといけないの?って言うけど、しょうがないよね。そうしないと協力してくれない旦那と結婚しちゃったんだから。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/21(水) 14:39:45 

    >>5
    女性は妊娠出産で命削られてるから、産まれてからはさすがに男性も育児頑張ってほしい…。
    もちろん女性も頑張るけど、ミキティの話聞いてると、「何故女性ばかり頑張らないといけないの?」って思う。

    +87

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/21(水) 14:39:53 

    >>1
    パパ育流行らせたいとおもってるのかな
    残念ながら流行らないと思います

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/21(水) 14:40:11 

    >>64
    庄司の仕事がないから?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/21(水) 14:40:52 

    >>11
    同感!!

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/21(水) 14:40:55 

    >>72
    ああそうか
    大変だなあ
    こども3人?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/21(水) 14:41:01 

    >>56
    統計で女の方がやってるからこう言う話がでてくるんだよ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/21(水) 14:41:42 

    >>1
    うちも褒めて伸びるタイプ!笑
    やってくれると大助かりだから、褒めるのなんてなんてことない╭( ・ㅂ・)و ̑̑

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2022/12/21(水) 14:42:04 

    >>66
    じゃあ離婚すればいいと思うよ

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/21(水) 14:42:45 

    >>77
    でた極論

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/21(水) 14:43:04 

    使い物になるまともな大人の男かどうか、結婚前に確認するべきだね。あと、家事育児に関して果たすべき責任についてはちゃんと明文化して契約書的なもの作っておかないとあとでもめる。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/21(水) 14:43:34 

    めんどくさっ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/21(水) 14:44:42 

    >>1
    そんな若い世代が結婚を躊躇するようなこと言わないで欲しい。みんな自発的に考えて行動しないとだめなんだよ。
    妻に言われないと気付けない、やらないなんて、もうナンセンスなんだよ。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/21(水) 14:46:01 

    >>5
    でも旦那を育てておくほうが後々自分が楽になるよ
    男なんてバカなんだから、ホントに助かったよ!とか適当なことツラツラ言っとけばいいんだよ
    私の方が大変って頭のなかでは思ってるけど、毎日寒いなか仕事行くの大変だよね~とかいっときゃ丸くおさまるから
    うちもう首座るぐらいから旦那に任せて出掛けてたよ

    +15

    -18

  • 83. 匿名 2022/12/21(水) 14:46:48 

    コメ欄操作されてない?
    ミキティ下げ許されない雰囲気

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/21(水) 14:47:41 

    なんかさあ、好きな物もだけどしつこく同じの買って来ない?
    一度褒めたら最後。一本調子。なんで?マジで気が利かないよね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/21(水) 14:48:10 

    >>5
    それね
    こっちがろくに寝ずに子どもの面倒みてもありがとうって言われないのに、仕事おつかれさまありがとう、お皿洗ってくれてありがとう、って…もうしんどい
    もちろん気持ちに余裕があるときはやれる
    けと寝不足で限界きてるときには無理
    自分だって仕事忙しくてしんどいときは仏頂面で帰ってスマホしてるくせに、と思ってしまう…

    +76

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/21(水) 14:48:30 

    >>29
    結局はそれ。実家義実家遠方だからなんでもやらせて戦力になってもらわないと困る

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/21(水) 14:49:11 

    >>46
    儒教につながるのかもしれない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/21(水) 14:49:11 

    ミキティ夫婦のYouTube人気だもんね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/21(水) 14:49:45 

    「夫を育てるなんて無理」
    「自分でやったほうがマシ」
    「教育するのがめんどい」

    こんなこと言ってるから育たんのよ。
    はじめから良い父親なんていない。妻にうるさく育てられてようやく良い父親になるということをわかってない。

    +7

    -9

  • 90. 匿名 2022/12/21(水) 14:50:54 

    >>77
    ばかか?欠損品が出回ってることが問題だろ?結婚して子供でもできたら取り返しつかないんだよ。何度でも返品交換できますー♪みたいな気軽なもんじゃないんだよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/21(水) 14:51:06 

    大の大人相手にそんな事までしなきゃいけないなら、やっぱり結婚したくないや

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/21(水) 14:51:20 

    うちもめっちゃ褒めてる。
    ただでさえ、ふたりで育児してるとケンカになりやすいから、意識して褒めたりありがとうと言ったり、義両親のまえでほめたりする。
    おかげで良いパパになってくれた。ほんとに感謝している

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/21(水) 14:51:59 

    >>3
    ミキティと庄司は、結婚するまでにめちゃくちゃ時間かけて信頼関係構築してからの結婚だから、パパ育みたいなことができるベースみたいなものがしっかりあったんだと思う。
    付き合ってた時はめちゃくちゃ制限がある中で庄司もあせらず腐らず一貫してミキティの事大事に思って接してたし、ミキティもああいう性格だから駆け引きとかもしないし、お互いの性格もあるだろうけどとにかくいつも真摯に向き合ってるイメージある。

    何が言いたいかというと、パパ育がうまくいくような関係性があらかじめ出来ていたからうまくいった面もあると思う。
    そうじゃない夫婦がほとんどだから、教育だけしようと思ったらやっぱりハードル高いなと思う。

    +42

    -11

  • 94. 匿名 2022/12/21(水) 14:52:06 

    >>4
    旦那の愚痴言う人は、子どもの前でも言う。
    うちの親がそうだった。
    だから子ども(私)は父親があまり好きじゃない。

    +28

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/21(水) 14:52:33 

    >>89
    それは妻の仕事ではない。その男を育てた母親と父親の義務。

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2022/12/21(水) 14:52:37 

    >>89
    「おむつはこうやって替えるんだよ。お父さんが上手におむつ替えてくれて○○くん嬉しいね」「ミルクの作り方、離乳食はこの手順でやってね、○○くんお父さんとご飯楽しいね」褒められたら調子に乗るタイプの旦那と息子は相性がいいらしくお父さんっ子になったw

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/21(水) 14:53:09 

    まあ無理してなさそうだしそれで仕事くるんだったらちょうどいいのかも。
    ミキティ好き

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/21(水) 14:54:12 

    >>1
    皆そうゆうの必死ですでにしてるよね?子供の為に
    それでも動じないのもいて
    もう期待せずカウントせずひたすら地道に頑張ってる人も結構多いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/21(水) 14:54:31 

    >>5
    世の中イクメンもいるけども
    有名人でさえもイクメンですごいなーと思ってたら若い女子走る人いるし、立派だと思ってたらりゅうちぇるだかもあんな感じになっちゃったし
    ほんとしっかりしろと平手打ちしたくなる

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2022/12/21(水) 14:54:38 

    >>9
    庄司が結婚したがってたんだからビジネスではないやろw

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/21(水) 14:54:42 

    >>3
    ここはどっちも好きだと思うよ。
    ミキティが好きって気持ちがなくなったら終わりって言ってたし、それは自分も、相手もって。

    +64

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/21(水) 14:56:24 

    >>95
    だとしたら見抜けなかった自分の責任で、改善もクソもないね。
    努力しない人はそこで終了ですわ。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/21(水) 14:56:38 

    もう子供を育てるので精一杯なんだよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/21(水) 14:57:06 

    >>5
    でもさ、旦那から普段からありがとうって言われたら嬉しい、しょうがねぇなやってやるかって気持ちにならない?
    お互いもっと言葉にすべきだと思うよ、嫁も旦那も

    +18

    -7

  • 105. 匿名 2022/12/21(水) 14:57:39 

    >>7
    育てたくないなら、最初から協力的な人と結婚すればいい。

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/21(水) 14:57:59 

    >>58
    妻の教育とか昔は普通に使われてたよね?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/21(水) 14:58:00 

    >>89
    あなた結婚してるのかな?みんなそんなのやってるよ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/21(水) 14:59:09 

    >>5
    妊娠中で1歳の子がいて、なおかつそこまでしなきゃいけないってのが切ないね。

    +33

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/21(水) 14:59:31 

    なぜこの夫婦急にアゲアゲなのだろう

    吉本かね

    最近吉本ネットサポーター雇ったようだし

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/21(水) 14:59:47 

    何でこっちはやって当たり前のことを旦那がやったら褒めないといけないのか
    こっちも手探りで毎日頑張ってんのにもう1人育てる余裕なんかないわ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/21(水) 14:59:59 

    男がママ育なんて言ったら炎上するんだろうな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/21(水) 15:00:07 

    >>95
    大事なのは自分の思い通りに動く旦那なわけで

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/21(水) 15:00:29 

    >>102
    見抜かなきゃいけない義務はない。責任転嫁すんなよ。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/21(水) 15:00:53 

    >>94
    子供は子供で父親の言動をしっかり認識するからね
    母親が愚痴らなくたって子供なりに現状把握してる


    +3

    -4

  • 115. 匿名 2022/12/21(水) 15:01:33 

    >>7
    なんか気持ち悪いよね。男なら失礼なこと言っていいって風潮なんだろうね。ママ育なんてよそで言われてたら普通に嫌だもん。

    +11

    -4

  • 116. 匿名 2022/12/21(水) 15:04:04 

    >>113
    じゃ見る目のなかった自分が悪いんじゃんw

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2022/12/21(水) 15:04:40 

    >>111
    ママより家事育児介護をちゃんとやれる男がいて初めて出てくる話だよね、ママ育って。日本に何人いるかな、そんな男が。むしろママ育論さかんになるほどの社会に成長してほしいわ。

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2022/12/21(水) 15:05:21 

    >>77
    離婚したい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/21(水) 15:05:56 

    >>60
    そう!庄司が落ち着いててミキティがキャッキャしてるよね。
    辻ちゃんとこも太陽が嫁大好きなんかと思いきやなんだかんだで辻ちゃんの方が太陽に惚れてるよね。
    まぁ自分の方が旦那大好きなら綺麗でいようと思うしね。

    +84

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/21(水) 15:06:51 

    >>5
    私私!ってわけじゃないけど、母親は褒められなくても育児してるねん。ってなる。あくまで旦那が補助的な立場なのも腹が立つ。

    +23

    -5

  • 121. 匿名 2022/12/21(水) 15:07:14 

    >>109
    ミキティが仕事を増やしている印象

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/21(水) 15:07:31 

    >>2
    うちの夫は褒めても伸びない。パパが作った料理美味しいー!子どもたちも喜んでたよ!ありがとう!って言っても「俺は美味しいと思わなかった。自分で作ってもマズいからもう作らない。」って言う。

    パパすごいよね!パパカッコいいよ!って褒めても、俺は自分でスゴいと思わない、俺は自分をカッコいいと思わない、で終わり。

    +20

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/21(水) 15:08:22 

    >>119
    辻ちゃんとこは最初から辻ちゃん→太陽だよ。
    よっすぃーファンだった太陽に告白してフラれてを繰り返したり、押して押して押しまくってる

    +46

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/21(水) 15:09:33 

    まぁ、夫誉めてると夫も私を誉めてくれるようになったし、ついでに子供も誉めてくれるようになったし、誉める習慣があるのは良いことではあると思う。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/21(水) 15:11:05 

    世の中には褒めたい旦那と褒めたくない旦那がいるんだよな
    後者は褒めることにストレスを感じてしまう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/21(水) 15:11:36 

    >>60
    そりゃ、韓国の家族(親族)を養ってもらわなきゃだもん。

    +6

    -12

  • 127. 匿名 2022/12/21(水) 15:11:40 

    >>2
    まあ、でも自分と合う性格の旦那選ぶしね恋愛結婚なら。
    亭主関白とかなら尽くしたい系の女性は楽しいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/21(水) 15:11:41 

    >>116
    >>113を100回読め。
    それでわからんならもういいよ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/21(水) 15:12:22 

    育てるって言い方するから変なだけで
    感謝の気持ちや嬉しいことなどちゃんと伝えようねって事だよね
    それって夫婦で大事なことだと思うな
    女だって、家事ありがとうご飯美味しい可愛いねとか言われたら嬉しいしやる気出るじゃん
    そういうことでしょ??
    やる気出る→またやってくれるようになる


    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/21(水) 15:12:36 

    >>101
    ミキティがあんだけ好き好き言って押しまくってたくせにもう気持ちなんかないとか、ありえないからなって何かでは言ってたような気がする。
    どっちにしてもモー娘。時代のオラオラミキティを見てるから女の子だなーってちょっと切ない。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/21(水) 15:14:08 

    これは大事だと思う。
    癪だけど少しずつ褒めていこうかな。
    本当に癪だけど。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/21(水) 15:14:22 

    >>119
    それだけ大好き!!になれる旦那ってことは、良い旦那なんだよね

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/21(水) 15:14:46 

    >>117
    それは共働きの場合に限るけどね

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/21(水) 15:15:04 

    もう男も女も親になる技能も能力もないなら子供作るな。作る前に勉強して完成されとけ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/21(水) 15:17:32 

    大人を育てる気はないからもう旦那は
    「たまに子供と触れ合う」係でいいよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/21(水) 15:22:49 

    これ本当大事だと思う。最近忘れてたなー。褒めよう!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/21(水) 15:22:50 

    >>4
    夫婦って合わせ鏡、似たもの同士が多いから旦那の愚痴聞いてると、この人も似たようなところあるんだろうなって思ってしまう
    旦那育てるなんて嫌!褒めるなんて嫌!て人は、旦那も同じような気持ちを持ってると思う

    +21

    -7

  • 138. 匿名 2022/12/21(水) 15:23:55 

    >>123
    ウェブの連載みたいなので「世間の皆さんがどうして私が旦那さんのこと大好きだと思ってるのか不思議」「亭主元気で留守がいいタイプ。旦那の行動にそこまで興味ないしラブラブとかではない。顔もタイプではない。」って言っててへー意外と思って読み進めてたら「数年前に旦那の女友達に嫉妬してスマホ勝手に見て大喧嘩になった」「旦那の仕事の予定もプライベートの予定も全部アプリに入れてもらって病院の薬袋とかと照らしあわせて確認してる」とか言っててずっこけたよw
    そしていまだに「私のこと好き?」っていうラインもしてるんだって。
    結婚して10何年も経って子どももいるのにそれだけ旦那のこと好きになれるなんて羨ましいけどね。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/21(水) 15:25:10 

    何で男ばっかりおだてて褒めてあげて優しく教えないといけないんだ?
    母親だって何もわからない状況から子育て始めてるのに

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/21(水) 15:25:51 

    >>31そうそう。てか自分の子どもだろ?って話だし。
    いちいちこっちが気を遣ってまでやって欲しくない。

    +30

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/21(水) 15:25:53 

    >>132
    庄司はわかんないけど太陽はYouTube見てると軽くモラハラ気味だなって感じするしあまり良い旦那に思えない
    なのに辻ちゃんあんな惚れてるのが不思議
    稼ぎだって太陽より辻ちゃんの方が多そうなのに
    まあ余計なお世話か

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/21(水) 15:29:29 

    >>141
    最初のとき目付きモロだったよね、なんでこんなのが好きなのかと思った。
    まあ幸せならよかった。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/21(水) 15:29:45 

    >>142
    書き忘れました、横です。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/21(水) 15:30:35 

    >>138
    ミキティ可愛いよミキティ

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/21(水) 15:32:36 

    >>144
    すいません、辻ちゃんの話ですw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/21(水) 15:32:47 

    >>52
    いや本人にパパ育とか育てるとか言うわけないよね
    プライド高い低い関係なく

    プライド高い人こそ感謝の言葉浴びせた方が伸びる気がする
    私よりあなたの方が上手〜!さすがだよね〜って

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/21(水) 15:32:50 

    >>5
    でもさー、母親だって何でもかんでもやって当たり前って言われたら腹立つじゃん
    感謝の言葉とかはお互い必要だと思うよ
    文句しか言わずにいるよりちょっとした気遣い一つで家庭がうまく回るならそれでよくない?
    旦那にイライラして嫌いになっていくよりずっと良いと思うけどな

    +9

    -5

  • 148. 匿名 2022/12/21(水) 15:33:04 

    何で旦那まで育てないといけないのよ…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/21(水) 15:33:42 

    >>5
    まあ、それはそうなんだけど
    大変大変って愚痴だけ言ってても何も変わらない訳で。おだてて動いてくれるなら、そうした方が楽じゃない?腹立つけどね。
    そうやって育児参加する父親の姿を見て子供たちが自発的に動く様になれば万々歳じゃないかなぁ

    +6

    -6

  • 150. 匿名 2022/12/21(水) 15:34:08 

    >>145
    すいません、早とちりしましたw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/21(水) 15:34:56 

    >>141
    2人で話してるのとかいろんなエピソード聞くと
    完璧なすごい俺!と抜けてるところある嫁
    って思い込んでる感ある
    嫁は俺いないとダメだろ〜みたいな
    実際は辻ちゃんがとんでもなくすごいのに
    でも太陽が辻ちゃんに嫉妬して上手くいかなかった時期とかあるらしいから、そう思わせてんのかな、辻ちゃん

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/21(水) 15:36:06 

    >>5
    誰もママを褒めて育ててくれないのに、何でそんなに旦那に尽くさないといけないんだろう
    日本の悪しき考え方だよね

    +27

    -9

  • 153. 匿名 2022/12/21(水) 15:36:47 

    >>54
    それな
    うちの旦那クチャラーだし茶碗のご飯粒残りまくりだし、おかずの具も綺麗に集めて食べない
    こういうのは本当に親の躾だと思う

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/21(水) 15:37:01 

    >>1

    根本が全て
    子どもが可愛いかそうでもないかによる

    YouTube観て思ったんだけど、このご家庭は父親が子育て楽しみたい人、我が子の成長を楽しみにしてる人だから
    正直、操るのは操縦し続ける必要あるから妻だって忍耐だよ

    根本的に我が子の成長楽しみな人でなきゃいくら妻が頑張っても無理なんだよね、、、

    だって庄司、泣くくらいだよ
    息子さんがリモートの頃一生懸命頑張ってた姿見てずっと買わなかったゲームプレゼントするときその頑張り思い出して泣く
    それくらい子ども大好きなんだよ
    妻の気遣いがなかったとて子への愛情は変わらないだろうね

    育てなきゃ我が子をかわいがらない親って終わってる、、、

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/21(水) 15:37:25 

    >>104
    お隣さん、すごく夫婦仲いいけど
    外で何かやっててもお互いすごく感謝の気持ち伝えてる
    「これやっておくねー?」
    「ありがとう!助かるわ!」
    「これもやっちゃっていい?」
    「いいの?ありがたいけど無理しないで!」
    「大丈夫!あなたも少しやったら休んでねー」

    って。我が家でそんなやりとり一度もないwww

    「これやっておくねー?」
    「そんなのいちいち言わずにやれ!」
    「は?!喧嘩売ってんの!?」
    「うるせぇ!」

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/21(水) 15:40:29 

    >>152
    子供産んでから褒められまくってる私、それを知ってびっくり

    褒められないの?誰にも??まじで???
    私今まで褒められたことなんてなくて、でも子供産んでから褒められてばかりですごく楽しい
    褒められないなんてどうやってモチベーション保つの…

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2022/12/21(水) 15:40:55 

    >>5
    だよね
    こっちは褒めて貰わんでも公園行ったり世話してんのにさ

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2022/12/21(水) 15:41:14 

    >>7
    確かに逆にしたらキモい。
    変態。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/21(水) 15:41:20 

    新生児の時は大変だったから非協力的な旦那にイライラしてたけど
    もう手伝ってもらわないくてもいいやって思う
    一人でできるわ
    子供もそろそろ誰が母親で誰が他人かわかってくる頃だと思うけど
    子供と関わらなくて他人と思われてても知らんよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/21(水) 15:41:21 

    >>1
    ウチもこれだわ(^∇^)

    義理の父が何もやらないタイプだったので、困るなって思って、結婚当初からなんでもかんでも褒めまくりww
    なんにもなくても、今日もかっこいい♡ってやってたら
    なんでもしてくれて助かってるし、こっちの体調の微妙な変化にも気付いてくれる人に出来上がりました

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/21(水) 15:41:43 

    >>5
    母親って何なんですかね?同じ大人なのに。

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/21(水) 15:43:13 

    >>35
    あややも同じこと言ってたよね
    鏡見るたび、私可愛いなと思うって

    ミキティもあややも可愛い

    +34

    -3

  • 163. 匿名 2022/12/21(水) 15:44:23 

    単純な疑問なんだけど、家事育児に協力しない人って付き合ってる時どんな感じの人だったの??
    想像つかないんだけど…
    嫁が疲れてるのに助けてもくれない人なんて優しくなさそうで結婚する気にもならない気がするんだけど、付き合ってるときは優しかったの?
    家事育児はやらないけど他にいいところがあるとか?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/21(水) 15:44:49 

    パパも育てるみたいな言い方だと、何で夫までこっちが育てなきゃならんねんっ!ってなるけど、自分の手の平で操れるような感じに旦那も動かせるようになればラクにはなると思うんだよね。同じ事ではない?

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/21(水) 15:46:25 

    >>162
    松浦亜弥と藤本美貴は本当可愛かった。
    私の旦那はミキティの大ファンだったんだけど、今でも「ハッキリ言って全盛期のあややとミキティより可愛い芸能人は今いないな。橋本環奈や広瀬すずより何倍も可愛かった」って本気で言ってる。

    +10

    -10

  • 166. 匿名 2022/12/21(水) 15:47:30 

    夫婦関係悪い人たちばかりで笑う

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/21(水) 15:48:08 

    子供欲しがってた者が負けだと思うわ
    旦那より私のほうが子供欲しがってたから何も言えない
    頑張って育てるけどさ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/21(水) 15:51:50 

    子育てで忙しいのにパパ育なんて無理。
    見て覚えろ、すかさず経験しろ、私が急に死んでも一人で育てられるようにちゃんとやれ!!って言葉だけで大丈夫だよ。
    それでやらない人はそもそもやる気がない人だから、無理。

    3ヶ月なんてまだまだ疲れ取れないし、新しい悩み増える時期なのにね…身体休めて欲しい。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/21(水) 15:52:08 

    >>138
    だいぶ昔だけど占い番組に太陽が出てて、
    辻ちゃんに押しに押されて負けただけ。辻ちゃんはあなたの運命の人じゃない。
    その前に付き合っててあなたがこっぴどく振った相手が運命の人だったって言われてて、
    図星ぃ〜…って感じのリアクションしてたのが印象に残ってるんだけど、あれだけ稼いで子供たくさん産んでくれてマメな奥さんならもう最高じゃんと思った。

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/21(水) 15:52:13 

    >>106
    昔は嫁の教育も言われてたよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/21(水) 15:54:29 

    >>1
    ミキティ痩せてほんと可愛くなった!

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2022/12/21(水) 15:56:35 

    >>164
    それそれ。
    なんで大人なのにこっちが育てないといけないの!義母がきちんと育てないからだ!なんて文句言っててダンナが積極的に動くならいいけどそんなのは無理な話し。
    それなら損して得取れな心構えで、言い方悪いけど自分好みに調教してやろうが。ぐらいの感覚であたれば先々楽なのはこっちだからね。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/21(水) 15:57:31 

    >>4
    下げる

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/21(水) 15:59:13 

    >>31
    そうやってすぐに卑屈に思う人って残念で可哀想だね。
    回り回って自分のためになるのに、実行しないで否定的な事ばかり言ってるのって損だよ。
    こう言う事以外にもやらずして否定ばかりして、自らストレスを抱え込んでいることが多いんじゃない?
    もちろん、全ての旦那さん当てはまる訳ではないかもしれないけど、最終的にはお互いが気持ちよく生活ができるようになるというメリットの方が大きいのに

    +8

    -23

  • 175. 匿名 2022/12/21(水) 16:00:10 

    そもそも庄司が言いなりになりそうな感じだもんなw夫婦のパワーバランスがミキティ90庄司10くらいで、2人ともそのバランスで不満なし。って感じだからうまくいくんじゃない?我が家もそんな感じ。
    でもやっぱり日頃の感謝やしてほしいことはしっかり言葉にしてお互い伝えてるかってところが1番大事だと思う。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/21(水) 16:07:47 

    >>29
    わかる!自分の為にやってる事だよね。
    それさえ出来ずに文句タラタラ言っても
    家庭不和にしかならないって思うよ。
    叩かれるの覚悟で言うけど
    家庭って妻あるいは母親で円満か円満じゃないか
    決まると思う。

    +12

    -6

  • 177. 匿名 2022/12/21(水) 16:09:57 

    >>165
    ごまっとう全盛期全員めちゃくちゃ可愛いよね

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/21(水) 16:26:28 

    >>65
    そうなの!?
    自己肯定感低いから高い人憧れてる
    自意識過剰に見られるとか?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/21(水) 16:26:51 

    ミキティは稼いでるから専業じゃないし説得力いまいち

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/21(水) 16:31:23 

    >>1

    妻を褒めるママ育もしてください

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/21(水) 16:31:39 

    >>176
    時代劇なんかでもそうだよね。
    殿様でも奥方に意見を求めることもあるし、奥方が殿様のケツを叩くこともある。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/21(水) 16:39:05 

    >>29
    それが面倒で嫌で文句ばかりの嫁と何やらない夫

    同類だなと思う

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2022/12/21(水) 16:39:09 

    >>12
    一周回って嫌いじゃないガルも多いと思うよ
    マイナス食らうからコメントしないだけで

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/21(水) 16:39:34 

    >>4
    旦那下げする奥さんは自分のことも下げてるって気付いてないのかな。側から見たらそんな男と結婚したあんたもあんたやでって思う。

    +24

    -5

  • 185. 匿名 2022/12/21(水) 16:40:34 

    >>33
    1歳児を育てる妊娠3ヶ月の専業主婦だよ

    初めての妊娠ではなくもう1歳児がいる
    2人目妊娠する前に、旦那育てる方が先だったね

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/21(水) 16:43:34 

    >>185
    なんで育児協力してくれないって不満があるのに2人目作るんだろうね
    旦那が協力してくれない!!大変!!!!て言うくせに2人目3人目産む人って本当に不思議

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/21(水) 16:45:40 

    >>169
    辻ちゃん自分が太陽の本来の好みのタイプではないことすごく気にしてるよね。
    そういえば元カノと友達に戻るとか理解出来ない、元カノとうつった写真は最悪、連絡とってたら何のようですか?って電話するだかしただか言ってたからこの彼女のことかなぁ?

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/21(水) 16:50:24 

    >>29
    自分の代わりの手足を増やすことは、母親のプラスになるから、あれこれ頼んだ方が得だよ。
    何をするか具体的に頼むのがポイント。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/21(水) 16:53:37 

    >>169
    占い師さんも意地悪だなぁ
    わざわざ言わなくていいのに、そんなこと

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/21(水) 16:54:13 

    私も初めは頑張って褒めたり感謝の気持ちを口頭で表してたけど、旦那からは特に何も言われず。見返りを求めてるんじゃないけど、お互いに思いやりが大事と思ってるから私ばかりちゃんと伝えてて馬鹿みたいだなと思って、そこから褒める言葉かけとかやめた。
    なぜ父親だけ褒めてあげないと育たないの?母親は子どもにも夫にも褒めて育てないといけないの?疲れるわ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/21(水) 17:04:29 

    自分の子供なのに何もしないバカな男が多いんだね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:55 

    >>54
    まじでこれ、これだよ!!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/21(水) 17:26:26 

    なんでこの人カリスマママみたいになってるんだろ。
    庄司だからミキティの言うこと聞いてくれてただけでしょ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/21(水) 17:32:48 

    いくら褒めたとこで結局最後は
    自分のやる気次第なんだわ。

    子どもが小さい頃は
    子ども=母親って固定観念を崩さなかった
    うちの旦那は、わたしが何を言っても
    ろくに育児しなかった。

    けど子どもたちが成長して
    5才6才にもなったら子どもも口達者になり
    『父ちゃん何もしないね』
    『べつに父ちゃんいなくてもいいし』
    とか言うようになり、危機感覚えてやっと
    動きだしたわ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:44 

    >>141
    私逆で辻ちゃんけっこう面倒臭いしキツいんだなと思った。
    でも太陽の方が好きだよ~とかかわいいって口に出すけどなんだかんだ辻ちゃんの方が惚れてるのわかる。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:26 

    なっちと顔似てる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/21(水) 17:40:20 

    >>29
    九州男児を掌の上で転がしてるつもりになってる九州の女性みたい

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/21(水) 17:57:20 

    >>60
    性格がきついから捨てられないようにしないと

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/21(水) 18:11:55 

    ミキティも庄司の事大好きじゃない?
    この前、たまたまGoogleのホームでおすすめ出てきたのがミキティと庄司のドライブだったけど、ミキティの方が、ともちゃん。ともはる。って名前連呼しててあー、仲良いんだな。って思ったよ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/21(水) 18:40:21 

    旦那はなっち好きなんだっけ?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/21(水) 18:46:21 

    DEFDIVA入って欲しかったな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/21(水) 19:26:30 

    >>165
    あやや、ミキティ、ごまきは色気凄かった。
    全員高身長とかじゃないのにスタイル良くて色気凄かった。

    今の子は色気ないよね。
    橋本環奈、広瀬すず、浜辺美波、今田美桜、中条あやみとか凄く可愛いけど、あやややミキティやごまきのような色気が全くない。
    とにかくごまっとうのレベルの高さは凄まじかった

    +5

    -11

  • 203. 匿名 2022/12/21(水) 19:30:07 

    >>202
    石川なっち辻加護矢口は?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/21(水) 19:34:04 

    >>203
    うーん
    その人達は色気感じない

    あやや、ミキティ、ゴマキ、よっすぃーが色気凄かった

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/21(水) 19:46:28 

    >>204
    石川はあるだろ

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/21(水) 19:54:18 

    話し合いと歩み寄りが出来る男ならの話だね。
    散々育てようとして何年も色んなことやったり言ったり場を作ったりしたけど、褒めたってただ付け上がってふんぞり返りわがままが増すだけのクソヤローはいる。外面の良いモラハラに捕まったらもう終わりだよ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/21(水) 20:04:45 

    >>182
    本当そう思う

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/21(水) 20:37:47 

    うちもめっちゃ褒めてる。
    ただでさえ、ふたりで育児してるとケンカになりやすいから、意識して褒めたりありがとうと言ったり、義両親のまえでほめたりする。
    おかげで良いパパになってくれた。ほんとに感謝している

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/21(水) 20:41:45 

    >>1
    わたしは産んだ側だから当たり前とおもってしてるけど、旦那が産んだわけじゃないから父親になっていくのに時間が必要なのはわかるから、小さい時からちゃんと育児に参加させてたからいまはもう当たり前にしてる。
    私が産んでなかったら怖いしよくわからないしってなってると思うから、パパ育っていうのはわからなくもないよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/21(水) 21:00:23 

    >>5

    一回義母が子育て失敗したやつを育て直すのは無理

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/21(水) 21:00:36 

    我が家もこのスタイル。子供はパパがいない時でもパパって連呼してたりパパっ子なのは事実だから伝えてる事は嘘ではない。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/21(水) 21:23:43 

    言ってることはわかるけどさ、、特に遊んでもらったこともない、何も作ってもらったこともない。
    心配もされたことないかな?プレゼントとかももらったことない。
    本人は覚えてないだろうけど、すき焼き食べてるときにキレられて納戸まで髪引っ張って引きずられて投げられた。あとは街中で土下座。
    私が幼稚園くらいのときかな。手が間違ってバン!って当たったからキレられた。
    褒めるところがあるような人はいいよね、、、

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/21(水) 21:37:01 

    ミキティなっちと仲直りは?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/21(水) 21:45:39 

    この人のトピよく立つけどなんなの?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/21(水) 21:59:48 

    >>54
    ホントそれ!
    どう言う子育てしてたの?
    旦那も義兄も義姉もちょっと…って感じだもん。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/21(水) 22:05:07 

    >>108
    一歳の子がいて妊娠中って、やることはきっちりやってるんだから旦那育成もついでにやればいいのでは?

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2022/12/21(水) 22:36:49 

    うちもめっちゃ褒めてる。
    ただでさえ、ふたりで育児してるとケンカになりやすいから、意識して褒めたりありがとうと言ったり、義両親のまえでほめたりする。
    おかげで良いパパになってくれた。ほんとに感謝している

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/21(水) 22:59:49 

    >>1
    ミキティ最近大人気だね。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/21(水) 23:11:57 

    >>1
    ホイホイおだてて家事をしてもらったら大袈裟なくらい感謝して見せて、子育てもコレか 
    日本の男何様だよ、どれだけ女にあれこれやらせるんだよ面倒臭い

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/21(水) 23:19:44 

    >>7
    でもさ心で馬鹿にしてもこの程度褒めるだけで気を良くして良い父親になってくれるなら良くない?
    私は家事全くしなかったけど、たまーにご飯作ったら夫が大袈裟すぎるくらい褒めてくれてたまーに掃除しただけで、大変だったんじゃない?綺麗にしてくれてありがとうね。とか言ってくれたから今は家事好きになれたし毎日ちゃんと続けられているよ
    褒められないとやる気にならないバカっているんだよ

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/21(水) 23:19:49 

    うちもめっちゃ褒めてる。
    ただでさえ、ふたりで育児してるとケンカになりやすいから、意識して褒めたりありがとうと言ったり、義両親のまえでほめたりする。
    おかげで良いパパになってくれた。ほんとに感謝している

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/21(水) 23:21:58 

    >>156
    わかる。夫に褒められない寂しいおばさんなんだろうね。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/21(水) 23:31:24 

    >>64
    You Tubeも案件動画が増えてきた

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/21(水) 23:36:24 

    >>202
    貴方の年齢が上がったからでは?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/21(水) 23:46:22 

    >>47
    嘘も方便かと。新生児の時なんて話すどころか表情も変わらないけど、パパの抱っこ安心するね〜とかお風呂入れてもらって嬉しいね〜とか気持ちを代弁するように声かけしてたよ。
    同じ事を大きくなってからは子どもにもしてる。日中仕事でいないときもパパとの写真や遊んでる動画を時々見せたり、帰ってくると大袈裟にパパ帰ってきたね!と嬉しそうに言ってた。
    おかげで2歳の今ではすっかりパパっ子になって、帰宅後と休日は育児丸投げできるから凄く楽。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/21(水) 23:47:27 

    >>113
    見抜かなきゃいけない義務はない

    ↑へー、じゃあんた、誰とでも結婚できるんだねw

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/21(水) 23:48:34 

    >>107
    結婚してるよ。うちの旦那は教育の甲斐あってめちゃくちゃ頼りになる男になったよ。結婚前は家事なんもできなかったけどね。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/21(水) 23:58:56 

    >>1
    ありがとうと同時に、その大変さを伝えるって、どういう事?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/22(木) 00:07:39 

    >>1
    男性ヨシヨシよいしょ系の女性好きじゃない
    何でも男優先で人として信用できないし、求めてもないのに何で男にこうしてあげないの?とかいちいち言ってくるし
    だけどこういう女性は幸せそうに見える
    多分男中心の人生で男からいい女、嫁だと思われるのが一番の幸せだと思うタイプなんだろうね
    私もそうやって生きれたら楽だろうけど、めんどくせってなるし本当に愛があるなら自発的にできるでしょって思っちゃう

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2022/12/22(木) 00:09:13 

    >>65
    自己肯定感ってそうそう表に出るもんでもないと思うよ。これはそれとは違うよね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/22(木) 00:16:51 

    こういう古臭い事を言う女性がまだいると迷惑なんだよね
    この人の子供の性別知らないけど、ここに嫁ぐ人は大変だろうね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/22(木) 00:20:44 

    そこまでしないといけない男って人間としてやべぇってことに気付いた方がいい

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/22(木) 03:35:27 

    >>1
    お互いがそれならわかるけど、母親だけが父親を褒めてご機嫌とって気分良く育児させるとかならクソめんどくさすぎる
    ただでさえ母親は子供の世話で大変なのに

    母親も父親も同じく大の大人なんだから自分のモチベくらい自分で保つべきでしょ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/22(木) 04:32:20 

    一番良いのは育休を二人で順番に半年ずつとることだよ、お互いに仕事の苦労も育児の苦労もわかるし自然と思いやりが持てる
    自分だけ育休一年とって旦那は給料減るから全くとらせないとかだと旦那は育児できるようにならないよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/22(木) 05:13:34 

    いつのまにかママ代表みたいになってるよね。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/22(木) 06:35:23 

    >>204
    単に好みの話ってだけではww

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/22(木) 08:00:30 

    >>235
    ママタレとして人気あるからじゃない?辻ちゃんもゆうこりんもタピーもそれぞれ、それぞれに需要あり。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/22(木) 08:03:38 

    褒めるっていうより、定期的に崖から突き落とすように丸投げして育てた

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/22(木) 08:34:22 

    >>31

    ほんと、それ。
    なんで頑張ってヘトヘトな自分は「当たり前でしょ」と誰からも褒められないのに、旦那まで褒めて育てなきゃいけないの?
    こんなこと言い出して、同調するやつがいるからいつまでもいつまでも、状況は変わらないんだよ。で、男は男で「育メンだと褒めてくれないとやる気でない!」とか勘違いしだすの。

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2022/12/22(木) 08:45:55 

    >>137 そんなんわかってるわ。でもだいたい原因は男が悪い。子供でもないのに、褒めて伸ばすとか無理。

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2022/12/22(木) 08:57:13 

    >>25
    庄司は元から気遣いできる男だからだよ
    最初のデートのエピソード聞いたけど、アイドルのミキティの立場を気にして目立たない街のなんでもない靴屋の雑居ビル前で夜待ち合わせしたり車の後部座席に座らせてドライブデートしたらしい
    めっちゃ気遣いできるいい男を引き当てただけ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/22(木) 08:58:22 

    >>35
    でも友達にはなりたくないタイプ

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/22(木) 09:03:54 

    >>54 むしろうちの義母は古い考えだから、息子が子育て手伝うとか情けないとか思うタイプ。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/22(木) 09:17:22 

    >>7
    潜在的に自分よりも能力が低いことを察知してるから「育てる」になるらしいね。
    まぁそんな男を選んでしまったんだからしょうがないだろうけど。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2022/12/22(木) 09:31:15 

    この人、何でもかんでも人のコメントの時に割り込んでくるから苦手。キンキン声も。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/22(木) 11:07:03 

    >>35
    少女時代のユナもだよね。なんかの昔のバラエティで、自分のコンプレックスは?みたいな質問で、うーん、、無くて答えられなかったんだよね、、無いことがコンプレックスって言われたらしい。そんな自信で生きてみたいわ。
    ミキティ(藤本美貴)、夫を褒める「パパ育」が大事!専業主婦の「夫が協力的でない」お悩みにズバリ回答

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/22(木) 11:29:02 

    親がちゃんと育てて教育しておいてくださいよ。
    何で、自分の子供を育てているのに夫の教育までしなければいけないのか‥
    男性は未熟なのが多いと言うのなら親が男児を甘やかしてきた証拠なんだよ。
    ミキティは嫌いじゃないけど、この話はありえないと思う。
    夫婦共に学んで共にお互いに成長するならわかるけど、妻が夫を育てるのは絶対に違うと思う。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/22(木) 11:44:22 

    >>5
    私はパパを育ててる時間があるなら休みたいです。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/22(木) 12:15:46 

    そこに愛はあるんか?だと思う。旦那のことが好きなら出来る。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/22(木) 12:21:08 

    >>31
    男だって働いて家族を養うのは当たり前だって思われてるけどね・・・

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2022/12/22(木) 12:25:46 

    >>7
    逆になんで男が女を養うのが当たり前みたいな風潮なんだろうね。専業主婦とかもう完全に要らない時代なのに。

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2022/12/22(木) 12:45:59 

    ほめるっていうかありがとうって言われるとうれしいみたい

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/22(木) 12:57:46 

    >>202
    それ、モー娘。全盛期のときおじちゃんおばちゃんたちが同じこと言ってた。
    工藤静香は色気があったとかなんとか。
    私たちも歳取りましたな。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/22(木) 14:17:20 

    >>5
    育てるって言い方だと大変に聞こえるけど、声かけひとつで変わるよってことじゃない?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/22(木) 14:24:26 

    >>2
    可愛くお願いして上手に褒めて夫をうまく操縦するのが良い女♡みたいなアドバイスしてくる女性に何度か出会ったけど、どこも奥さんの気が強かったり立場が強くて旦那さんが穏やかだからもってるような家庭なんだよね。

    頼み方を変えた程度で動いてくれる時点でその旦那さんは十分物分りの良い優しい人なんだよ。奥さんは気づかぬ内に相手の優しさに救われてるんだけど、それを自分の力だと思い込んでしまってるケースも多いと思う。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/22(木) 14:24:58 

    庄司は面白いと思ったこと無いけどいい伴侶だよね

    コミュ障で軍団山本(先輩)と後輩がチラッと居る程度で友人らしい友人居ないらしい

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/22(木) 15:04:02 

    >>76
    褒め合うならいいけど、こっちが褒めておだてるばかりなのは駄目だと思う。。
    女性の中には「男性は褒めておだててあげるもの」って言う人もいるけど、それをやっちゃうとその男性がそれを当たり前だと思って、他の女性たちが迷惑だしね。

    自分にもし息子ができたら、その辺はきちんと教えないとと思ってる。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/22(木) 17:36:20 

    >>256
    仕事のパートナーに品川、人生のパートナーにミキティを選ぶぐらいだもんね。向こうからズンズン踏み込んできて自分を引っ張ってくれる相手に心を開くタイプなんだろうなって思ってる。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/22(木) 22:18:51 

    ミキティも好きだしうまくいってるんだったらよかったと思うけど山本軍団の気持ち悪い話聞くと気分悪くなる

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/29(木) 12:47:34 

    ちょっと最近ミキティウザいわ。
    庄司も元からウザめなのに。
    辻ちゃんには勝てないわ、誰も。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/16(月) 15:18:22 

    M活は本当?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。