ガールズちゃんねる

専業主婦がお湯で食器洗いをするのは甘えだと思いますか?

776コメント2023/01/06(金) 11:08

  • 1. 匿名 2022/12/28(水) 16:32:42 

    今の時期は水が冷たいのでお湯で食器洗いをしているのですが、旦那から「雪国でもないのに食器洗いくらい水でいいだろ!勿体ない!」と言われました。
    都内在住ですし、プロパンガスなのでガス代が高いのは事実です。
    土日は旦那が食器洗いをしてくれますが、お湯は使っていません。
    確かに絶対に我慢出来ない冷たさではないですが、この時期水での食器洗いは辛いのが本音です。

    +51

    -1523

  • 2. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:13 

    ゴム手袋で解決

    +1402

    -188

  • 3. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:25 

    ゴム手袋したら?

    +666

    -78

  • 4. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:25 

    >>1
    甘えじゃないし、専業主婦関係ない。

    +2827

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:26 



               🥺

    +40

    -29

  • 6. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:27 

    いやいや、油おちが違うし

    +3656

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:44 

    スギ薬局じゃあるまいしケチケチしなくていいわよ、お湯で洗いましょ

    +1547

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:46 

    カス旦那

    +1214

    -8

  • 9. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:47 

    >>2
    ゴム手袋しても冬が水が冷たいよ。

    +1120

    -17

  • 10. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:52 

    じゃあ旦那が全部やればいいんじゃん。お湯使って悪いわけないじゃん。

    +1359

    -9

  • 11. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:58 

    お湯で洗い物しないと排水溝が詰まって大変なことになるよ

    +1127

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:01 

    いや、冷たいし

    +255

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:01 

    だったらお前が水で洗え
    って旦那に言う

    +730

    -19

  • 14. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:01 

    甘えだね
    トピ主は、世間の厳しさを知らない

    +5

    -242

  • 15. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:01 

    ただただケチくさい
    専業主婦とか関係なくない?

    +811

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:02 

    ゴム手袋したとしても汚れ落が悪いからお湯使ってる。

    +535

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:03 

    >>1
    ただのモラハラ夫じゃん

    +815

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:04 

    お湯の方が汚れ落ち早いのにね
    お前の風呂の温度も下げてやろうかって言いたくなるわー

    +618

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:04 

    私も水でやるけどゴム手袋したら冷たくないよ

    +11

    -58

  • 20. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:05 

    油落ちないから水道代とか洗剤代かさむだけじゃない?時間もかかるし

    +431

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:07 

    無職だけどお湯使ってるわ

    +371

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:07 

    専業主婦とか関係なくない?
    自分が飲み食いした食器洗ってもらっておいて文句言うなよ。
    洗う人のやりたいように洗えばいいんだよ。

    +458

    -6

  • 23. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:08 

    ゴム手袋したら?

    +5

    -36

  • 24. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:10 

    水だと油が取れないよ

    +304

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:10 

    関係ない
    お湯で洗った方が綺麗になる

    +251

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:11 

    寒がりだから夏でもお湯だよ
    そんなこと言うの信じられない

    +165

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:13 

    逆撫でするかのようにに食洗機買う

    +331

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:14 

    >>1
    皮膚科代の方がかかる体質なのでぬるま湯でやらせていただいてます


    +132

    -4

  • 29. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:15 

    ゴム手袋をつければいいのでは?

    +0

    -32

  • 30. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:24 

    >>13
    よく読め 笑

    +25

    -35

  • 31. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:25 

    >>1
    「なら食洗器くらい買って」

    +337

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:27 

    >>1
    旦那がカスだと紹介されただけ。

    +281

    -6

  • 33. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:31 

    ゴム手袋いいよー

    +1

    -19

  • 34. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:31 

    お湯だと汚れ落ちるけど手が荒れる
    水だと冷たい
    どちらもゴム手で解決

    +15

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:32 

    専業主婦だからと言われるならパートに出てお湯の分働く

    +108

    -10

  • 36. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:33 

    モラハラだなぁ

    うちの父親も似たようなこと言ってた

    こんな男とは絶対に結婚すまいと反面教師にした

    +216

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:35 

    トイレの便座あったかくなるスイッチ押しっぱなしにしてたら同じようなこと言われた

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:37 

    専業兼業関係なく辛い

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:39 

    >>2
    素手で洗うよりマシだよね。

    +133

    -11

  • 40. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:40 

    油汚れはお湯じゃないと

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:42 

    >>1
    じゃあお前がやってみろボケナス!って言う
    油も落ちないし手がかじかんで洗い物どころじゃなくなるわ

    +133

    -10

  • 42. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:44 

    >>1
    お湯の方が汚れ落ちるんじゃなかったっけ?
    まあゴム手袋おすすめ
    あと水道・ガスの節約したいなら食洗機導入が最も節約になるとそのアホ旦那に教えてやって

    +239

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:46 

    お湯使ったくらいで文句いわれるの?
    初めて聞いたよ
    全然お湯使っていいよ

    +111

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:49 

    お湯出るまで長いんだよ

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:54 

    一回水でやってみてもらう

    +0

    -12

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:57 

    冷たいと思いながらちょぼちょぼ洗うより、潤沢なお湯でしっかり洗いたい

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:58 

    専業主婦がお湯で食器洗いをするのは甘えだと思いますか?

    +37

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:00 

    しょーもな

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:02 

    ノープロブレム

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:02 

    >>1
    とんでもないモラハラ臭

    +136

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:03 

    専業主婦で食洗機使うよ

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:04 

    食洗機買ってもらいな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:06 

    私は節約のためにゴム手袋して水で洗ってる

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:12 

    え?お湯が甘え?手洗いしてるだけでも偉い!
    私は基本洗えるものはなんでも食洗機なので

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:18 

    頑張って手袋?
    ・・いや、お湯だよ。お湯。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:27 

    「甘えだと思いますか?」

    分かってるくせにw

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:28 

    旦那さんがお皿洗いしてくれてる時
    同じこと言ってるガル主婦もいると思う

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:31 

    >>1
    意味が分からない
    日常を良くすることが甘えだとは思えない

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:36 

    ゴム手袋して熱めのお湯で一気に洗ったら早いじゃん。
    そしたら他の家事に時間かけられるし効率的。
    と言う。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:36 

    旦那に冷水ぶっかけたれ

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:42 

    毎日旦那に水で食器洗って貰う

    って言うか水でとかクソ寒いわ!

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:46 

    モラ夫はちょっと置いといて、ハンドクリーム塗って綿手袋してゴム手袋すると手が潤うよ
    まとめて洗うときはオススメ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:48 

    油汚れがよく落ちるのは40度だよ。
    いちいちうるせー旦那がいるもんだね

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:48 

    >>18
    そうなんだよ
    油とかよく落ちるから夏でもお湯で洗う時あるよ
    旦那はガス代もったいないって理解してくれないけどね
    ギットギトの油を水で落とすの大変

    +77

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:54 

    >>1
    今どき食器洗い機すら自宅に置いてない時代遅れw
    ここの人ってアナログな古い人多いよね。
    食洗機一つあればそんな洗う手間なんてほぼ皆無だよ
    それが甘えとか言う考えも古いし、その洗ってる時間で他の家事もできて時短になる

    +11

    -42

  • 66. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:55 

    >>1
    タイトルには専業主婦って書いてるけど、本文には専業主婦のセリフないけど、夫に専業主婦はお湯使うなって言われたの?
    それとも主が専業主婦はお湯使うべきではないと思ったの?

    +44

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:55 

    専業主婦のくせに生意気

    +1

    -17

  • 68. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:56 

    氷水でやれ

    +0

    -10

  • 69. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:58 

    洗剤で荒れするから年中ゴム手袋

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:59 


    水じゃ、なかなか油汚れとか茶碗とか落ちにくくない?
    スポンジも汚れやすくなるし。
    旦那さんに冬の洗い物させてみたら?
    水がどんだけ冷たいか

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:01 

    食洗機いいよ
    長い目で考えたらお得だし、手も冷たくならないで済む

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:03 

    寒冷地じゃないけど既に絶対我慢できない冷たさの水になってるよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:03 

    >>1
    専業主婦、下着買いますか?みたいなやつ思い出した笑
    そのくらいメンタルに困ってるなら働くわw

    +57

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:06 

    主の旦那は、専業主婦を食わせてやってるってハッキリ思ってそうだね。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:12 

    お湯の方が汚れ落ちも乾くのも早いよね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:20 

    >>6
    それ
    お菓子作るけど水なんか使ってたらいつまで洗ってどんだけ洗剤使っても落ちないよ

    +468

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:21 

    旦那は水で洗ってるって書いてあるけど油汚れ落ちてる?
    落ちが悪くて濯ぎに時間がかかるならお湯使った方が水道代もガス代も安く済みそう

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:27 

    >>2
    手も荒れないし一石二鳥

    +61

    -11

  • 79. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:31 

    >>1
    この時期お湯の方が汚れが良く落ちるし泡切れも早くない?いつまでもダラダラ冷水ですすぐよりいいと思う!

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:32 

    フライパンとかどうするのよ
    水じゃベタベタだよ

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:32 

    ヌルヌルチェックしながら洗いたいからゴム手袋したくないんだよね。てか雪国じゃない埼玉だけど真水めっちゃ冷たいよ。おしんの気持ちになる。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:33 

    タイトルの専業主婦がって別に要らなくね?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:42 

    >>1
    男みたいに体温高くないし皮膚も薄いのになんで水でやらなきゃいけないんだ?想像力なさすぎだろ。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:42 

    >>47
    これすすぎ適当で気になるんよ

    +45

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:43 

    >>1
    いまだに食洗機ないの?
    北センチネル島に住んでるの?
    って言いたくなるくらい食洗機が当たり前の時代だよ。普通に使うべきだよ。

    +6

    -22

  • 86. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:02 

    旦那はちゃんと働いて稼いでる上に冷たい水で食器洗い…
    涙が出ますよ🥹

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:08 

    油汚れが落ちないから夏でもお湯だよ
    ゴム手袋も落ちたかわからないから使わない
    節約とか言うなら食器洗い機の方が水の節約になるから買ってもらったらいいと思うw

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:12 

    37~39℃で洗ってる
    油汚れがちゃんと流れるように

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:19 

    食洗機だよ。
    洗濯機もPanasonicの全自動が楽。
    楽だと余裕が出て笑顔で楽しいよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:21 

    >>1
    こんなクソケチな経済観念の人
    自分だったら絶対一緒に暮らせない

    +51

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:25 

    >>1
    え!水だと油汚れが落ちにくくない?
    水を大量に使うからお湯を使うようにしてる

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:28 

    私なんて専業主婦の時も当たり前に食洗機を使ってたよ。
    お湯じゃないと、なかなか油汚れが落ちなくて水の無駄遣いになるし、お湯でいいと思うわ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:30 

    >>1
    今の時期に水は無理だよ
    氷水みたいな冷たさじゃん
    足湯ならぬ手湯感覚で「あったか〜」って思いながら皿洗いするくらいの権利はあるよ

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:45 

    お湯で洗う方が早く綺麗に乾くし

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:46 

    モラハラ夫と、それに従う妻。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:08 

    よし!食洗機買おう

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:11 

    >>1
    旦那さん戦後の方?w
    今の時代食洗機が主流だし、お湯使うのに口出しするとか聞いた事ないよ
    このコメ旦那に見せな

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:18 

    >>6
    そうそう
    排水溝に油固まりやすいしお湯の方がいいんだよ

    +375

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:23 

    >>51
    私も専業主婦だけど食洗機
    食洗機入らないものはゴム手袋使ってお湯で洗う

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:25 

    >>1
    何時代の話ですか 
    今の70歳当たり主婦が姑に言われた人
    居たけど お湯で洗うって普通だと思うけど

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:28 

    >>47
    泡残ってるよな
    松ちゃんが怒ってた

    +22

    -3

  • 102. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:40 

    >>30
    横だけど、土日以外の平日も旦那が水で洗えばよい。

    +52

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:44 

    昭和かw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:45 

    貧乏ならお湯使わず水でやれば光熱費浮くよね。旦那さんのいうとおり、家計を考えて水で洗ったほうがいいのでは?お湯のほうが落ちやすいとかはあるにしても。で、旦那さんが洗い物担当したらいいだけの話じゃないの。節約頑張って。

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:46 

    動物性油脂はお湯、溶いた卵等たんぱく質はで流さないと配水管詰まるよね?あえてがっつり詰まらせて業者呼んで説教してもらいな!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:54 

    >>53
    水だと、お皿に付いた油とか米のねばり(わかるかな)がさらにお皿に密着しない?夏はいいけど、冬はお湯の方がきれいに落ちるよ

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:19 

    食洗機なかったころはバケツに熱めのお湯張って皿つけとく→そのあとゴム手袋して洗剤+冷水で洗ってた
    食洗機買ってから全部やらずに済んでるけど

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:27 

    は?
    一年中お湯ですよ

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:29 

    思いません
    冬は油物お湯で流さないと白残りするし、冷たい水で1日3回洗い物して、さらに家事と子育ての合間に都度何度も手を洗ってたらどうなるか…アカギレ酷くなってそのケアと治療にお金と時間と労力かける方が無駄。短時間で効率良く作業を完遂するためにどうしたら良いかと考えた末の結果です

    …って言ってやれ😡

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:33 

    ケチな男って心底嫌い

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:37 

    >>1
    食洗機かお!

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:42 

    土日は旦那さんが洗い物やってくれてるようだけど、一日3食分+調理器具+合間にちょこちょこでるコップとかの小物洗うのも全部?
    そうじゃないなら何言ってんだって感じ(全部やってるとしてもどうかと思うけど)

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:54 

    >>6
    むしろうちは旦那がお湯を使ってくれず水で洗うからベタベタが残ってるわ
    油ものはお湯を使ってって何回言っても使ってくれない
    私は油落ちと寒さ両方でお湯を使ってる専業主婦です

    +334

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:01 

    油汚れにはお湯が必要

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:30 

    義実家が水で洗ってる。水で十分落ちるわよとかうるさく言ってるけどそんなのは無視して私は目の前でお湯ジャージャー出して洗う。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:32 

    ゴキブリと夫はキッチンに入れるな

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:35 

    ここはシンママ働きママが多いから叩かれるよ〜!w

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:57 

    >>2
    いや、都市ガスの家に引っ越そうよ。

    クソ旦那だな!!って思ってトピ開いたけど、プロパンガスはマジで高くて、それを知らずに物件選んじゃって一人暮らしの時しんどかったのを思い出すと旦那責められないわ…

    だからまずは都市ガスだ!

    +175

    -18

  • 119. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:59 

    >>82
    専業主婦ってつけるとコメントがいっぱいつくからじゃん?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:59 

    >>1
    お湯じゃないと落ちねーよって言ってあげたいわ!

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:00 

    >>1
    めんどくさ
    パートでてお湯代稼げば

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:04 

    食洗機の電気代に比べればガス代なんて安いもんだろ!
    って言ってみる

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:08 

    ゴム手袋よりもポリ手袋して手首部分を輪ゴムで止めるのをお勧めします(ずれ防止)
    着脱が楽だし手がゴム荒れしない
    利き手にだけ100均で100枚入りのポリ手袋をしてます

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:09 

    ケチな旦那
    片親よりマシか

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:14 

    え、専業主婦だけどお湯でしか食器洗ったことないよ
    今どき食洗機に頼ってないだけで充分えらいと思ってるけどw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:16 

    お湯は贅沢!って思考がそもそも無かったw
    お湯が贅沢品ってもうそれ家庭として破綻してるよ。家計が破綻してるのか旦那の人格が破綻してるのかはわからないけど、何らかの対策とらないといけないレベルにきてる。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:20 

    なんだかな、このぐらいのことを旦那さんと話して解決できないのが問題な気がする…。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:27 

    >>7
    時事ネタ絡めてくるのがウケる
    さすがです姐さん

    +251

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:33 

    うちの旦那も同じ事を新婚の時に言ってたなぁ〜

    肌も元から弱くてガサガサになって毛穴から血が出たり赤切れだらけでボロボロになったから、手袋を使ってたら
    今度は義母に、手袋なんて使って!汚れがちゃんと落ちたか分からんじゃん!!とキレられた
    お湯使うと怒られるので手が辛くて…って言ったら義母が旦那に、女はただでさえ身体を冷やしちゃいかん!もしこれから子供ができて産後に同じ事させたらもっと許せん!って叱ってくれて、お湯を使うのを許可された
    でも手荒れは治らなくて、ゴム手袋も文句言われるからもう、食器をギリギリまで溜めて洗わない様にしたら食洗機買ってくれて、食洗機で回せない分は多少旦那が洗って手伝ってくれるようになったよ

    でも、ゴム手袋さえ許可してくれたら、お湯も食洗機も手伝いも必要ないのにね…

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:53 

    今は令和なのに昭和みたいなこと言うね
    そこまで言うなら、自分の嗜好品は一切断つぐらいはしてるんでしょうね?嗜好品なら必要ないもんね?と言いたい

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:57 

    >>1
    専業主婦共働き関係ない
    水冷たすぎて油汚れ落ちないし、痛いよね
    それ言うなら肉なしの食事にしてやれ、毎日精進料理なら水でもさっと洗えば落ちるよ
    文句言われたら「水で油汚れ落ちないし、洗うの嫌だから」って言ってやりな

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:58 

    専業主婦とか関係ないでしょ
    手袋してるから冷たさは平気だけど、お湯で洗った方が油汚れもすっきりするし、夏でもお湯だよ。
    ま、釣りトピだろうけど

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:02 

    >>2
    ゴム手袋も甘えって言われるよ、きっと。

    +13

    -22

  • 134. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:11 

    >>1
    うちもプロパンなんだけど
    水で洗い物をするとどのくらいの節約になるのかな

    揚げ物の後の洗い物は水だと厳しそう

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:12 

    >>1
    専業主婦だとか関係なしにお湯使えばいいじゃんと思ったけど
    旦那が土日にやってくれててお湯使ってないのだと旦那の言い分もわかる
    それならゴム手袋して、洗い桶にやかんやポットのお湯を入れて温度調整したり
    少し節約の工夫もして旦那の言い分にも合わせる事も必要かもね

    +12

    -5

  • 136. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:12 

    専業主婦の存在が甘えなので
    何やってもやらなくても甘えです

    +0

    -6

  • 137. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:32 

    >>31
    食洗機の方がうんと水道代安く済むよね

    +46

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:39 

    専業主婦だけど洗い物面倒だから食洗機買おうと提案して買ってもらったよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:40 

    >>11
    つまって水の流れが悪くなっちゃって高圧洗浄やってもらって直ったよ
    食器を洗うときはお湯を使わないと油分が固まってつまっちゃうって

    +220

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:59 

    貧乏くさい旦那。
    恥ずかしいよね。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:02 

    ガルちゃんで嫌われるけど溜め洗い溜めすすぎは節水になるよ。仕上げにさっとすすぐけど。
    あと、ゴム手袋しよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:24 

    >>1
    お湯のほうが油汚れ落ちるからしゃーない
    食器洗い用の光熱費なんて微々たるもんじゃないのかな?
    出しっぱなしを指摘されるんなら反省するけどね

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:25 

    >>27
    イイネ!

    +65

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:38 

    >>36
    うちの父親もモラハラで、モラハラ夫のエピソード、ほぼ当てはまるよ。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:43 

    >>1
    お前がやってみろっつーの💢
    何でこんなのと結婚してしまったんや…

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:44 

    >>2
    今の時期水だと油汚れ落ちにくくない?昔給湯器がない家に住んでた時は、冬に水で落ちにくい汚れはお湯沸かしてかけてたよ

    +267

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:49 

    >>82
    ガルの専業主婦って、専業だけど専業ですがって関係ないトピでも自己紹介してるコメよく見る。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:52 

    1年中お湯で洗ってますわ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:52 

    専業主婦でゴム手袋してお湯で洗い物してるよ。
    洗い物の時の温度は低めの35度だけど何にも言われないよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:55 

    昭和の話かと思ったらw
    専業主婦ですが2年前から食洗機を使ってます
    何で今まで使ってこなかったのかを後悔するくらいいいです
    専業主婦=召使いか奴隷 じゃないんだからもっと自分を大切にしましょうよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:56 

    >>56
    もはやガルちゃん名物って感じだよね
    「○○しないといけないのでしょうか?」
    「○○と言われたけど私が間違ってるのでしょうか」
    みたいなやつ
    本当に聞かないと分からない訳がないんだけどね
    モラハラに振り回される人たちって、こういう言い回しで他人の口を借りて鬱憤を晴らしたがる人が多いね
    他人に悪口を言わせてスッキリしてそれで満足なのかな

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:56 

    >>1
    水道管が詰まる旨を説明してみたら納得しそう。あと私なら旦那見てる時に皿を洗わない。こっそりお湯で洗う。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:57 

    お湯でやろうが、水でやろうが、食洗機使おうがどうでも良い

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:05 

    >>129
    ゴム手袋、誰の許可も取らなくてええんやで…!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:10 

    甘えなわけない
    専業時からお湯しか使わないよ
    よく落ちるから

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:10 

    >>6
    全然違うよね〜
    水だと永遠に落ちないんだけど
    主の旦那 モラハラじゃん
    でも専業だと簡単に離婚もできない
    詰んでるなぁ

    +204

    -4

  • 157. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:10 

    >>1
    意味がわからない…
    旦那が洗ったっていいんよ?もちろん水で洗うよね?お湯は甘えなんだもんね?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:13 

    節約のためにお湯は使わない、って意識がそもそもないな。
    夫も食器洗う時はお湯使ってる。
    手が荒れてあかぎれが起こったりしたら、それこそ他の家事もやりにくくなるしケアにもお金かかりますけど?って感じよね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:18 

    本当にこんなこと言う男いるの?
    いたとしたらただのモラハラじゃない?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:28 

    水風呂用意してやれw

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:30 

    いや別に…
    私はけっこう水で洗っちゃう方だけど、別にお湯使おうと食洗器使おうと好きでいいんじゃない?としか

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:33 

    >>1
    モラハラすぎてわらう

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:40 

    >>2
    ゴム手袋って
    フライパンとか
    プラスチックとか
    油でギトギトの物を洗うとしっかり落ちたか
    手触りで分かりづらい😅

    +251

    -5

  • 164. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:07 

    >>1
    都内在住です
    全く同じことを夫に言われました
    我が家も食洗機はありません
    コメント参考になりましたが
    反論は許されない状況です

    +5

    -6

  • 165. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:17 

    ちょっと話ズレるけどみんなお湯使う時に給湯器のスイッチオンしてる?うちオンにしっぱなしなんだけどちゃんと切った方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:24 

    >>47
    食洗機入れる前の予洗いだよ、って本人が弁明してたよ

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:41 

    >>2
    えーそういう問題じゃない。
    調理中はいいけど、食器洗いくらい温かいお湯出しなよって言える優しさはないのか?って思う。

    +205

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:43 

    釣り?本当の話?
    そもそも夏場は水で良くても(水自体ぬるいから)、冬場はお湯じゃないと汚れ落ちてるようで全く落ちてないから汚いよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:48 

    >>145
    男は皮膚が分厚いのか案外平気なんだよ…
    うちの旦那なんてグツグツ煮立った鍋を素手で掴んで運んでくるよ…

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:08 

    食洗機使ってる者だけど、手荒れ知らずです。毎日のことって、一日一日は小さいことでもダメージの蓄積でかいよね。水洗い強要する夫とかいらねえー。水ぶっかけて出てくわ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:08 

    旦那の風呂を水風呂&水シャワーにして足並みを揃え、夫婦の絆を強化する
    それが無理なら食洗機
    それも無理なら調停離婚
    モラハラ発言を録音し、調停員に聞いてもらう

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:15 

    >>1
    主も、そこまでの相手選んでまで専業主婦したいって思うの?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:17 

    うちのケチ彼氏ですらお湯使っていいよって言うよ

    主のダンナけちくさ過ぎる

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:45 

    >>1
    専業主婦がお湯使うななんて旦那さん言ってないじゃん

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:45 

    こうやって
    どんどん地球温暖化が進むね…😅

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:56 

    他人様の夫だけど仕事できなさそうだね
    いまどきそんなけち臭いダンナいるの?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:17 

    >>76
    クリームやバターって普通の油よりへばりつくよね

    +87

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:25 

    >>1
    排水詰まって業者呼ぶとすっごいお金かかるらしいけど、いいの?
    油がついてないものはゴム手で水で洗うけど、油ものの時はお湯のがいいと思うよ?って言って常にゴム手はめて洗ってればOK。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:32 

    >>1
    昭和かよwwww

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:45 

    >>2
    水では汚れ落ちにくいよ

    +136

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:47 

    油切れ、泡切れのためもあるよね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:53 

    最近引っ越したんだけど、ボロボロの貸家から家建てたら、水が冷たくなくてビックリ。

    水が泡たててるというか、お風呂も勝手に保温されてるし家の中があったかくて子供とここハワイか?って驚いてる。浮かれて薄着で外に出て親子で風邪引いてる。

    光熱費浮きまくり。全部屋に換気システムとか謎だらけ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:57 

    そういえば、お風呂のお湯にも文句言うダンナがいたな…
    冬でも水で体洗わせるって
    何で読んだ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/28(水) 16:47:58 

    >>154
    見つけるたびに義母に手袋を捨てられて、その度に旦那と喧嘩になるので、もうめんどくさくて食器洗いを辞めたんです

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/28(水) 16:48:16 

    旦那ってなんでカスなんだろ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/28(水) 16:48:28 

    >>11
    そうなんだ💦
    朝とか昼間の少ない洗い物は水で
    夜だけお湯にしてた💦

    +66

    -9

  • 187. 匿名 2022/12/28(水) 16:48:50 

    >>2
    戸建てだけど、ゴム手袋、水で洗ってる家庭はよく排水管が詰まってた。お湯大事。

    +116

    -2

  • 188. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:27 

    >>1
    寒い日に揚げ物した鍋を旦那に水で洗ってもらえば?

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:43 

    私はなるべく水派だけど、冬は油汚れ溶けないから仕方なしにお湯にしてる。
    水で洗って落ちきれず洗い直ししたことあるから。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:51 

    >>157
    よく読みなよ
    旦那さんは土日は食器洗いをしてるし、お湯も使わないらしいよ

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:52 

    >>1
    専業主婦は全く関係なくない??

    もし書くとしたら、雪国じゃないのに〜じゃない?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:02 

    食洗機導入して残りは旦那さんにやってもらおう!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:16 

    >>1
    修行ですね。お湯を使わないと油汚れが落ちなくてガス代を節約できても水道代がかかってしまうと思うよ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:30 

    私は手荒れがすごいからゴム手してるけど、油汚れ落ちないからお湯出してる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:36 

    >>129
    旦那さん、義母大丈夫?
    なんでそこにそこまでお湯やゴム手袋に執着するんだろう
    あなたも気にしないでゴム手袋使った方がいいよ、肌を荒れたままにしておくとアレルギーとか出やすくなるから結果的に高い代償ついたりするよ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:39 

    どんなだって冬は寒い!
    お湯くらい使わせろ!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:48 

    一人暮らし独身、少ないし水で洗ってるよ。
    冷たいけどガス代のほうが怖い💦

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:55 

    冬は水だと汚れ落ちが悪くなるよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:26 

    カレー鍋は冬の水じゃ綺麗に落ちないんじゃ〜

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:33 

    おめーが洗ってみろや。
    今の時期の水道水は氷水なんだよ!!!

    普段洗い物なんてしないから、こんなモラハラ平気で言えるんだろうよ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:43 

    うちの旦那も
    俺は顔洗う時も水使ってんのに!って私に言ってくるけど、あんたの顔洗うのと家族4人分の皿洗うのとでは訳が違うでしょ?なら皿水で洗ってよ!って言ったら黙ったわ
    モラの間で水洗いが流行ってんの?笑

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/28(水) 16:52:21 

    >>1
    じゃあてめえがやれよ!と言ってやれ

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/28(水) 16:52:50 

    >>183
    水で体洗わせるってなんじゃそりゃ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/28(水) 16:53:10 

    お湯の方が手荒れ酷くなるから
    水でゴム手袋してます

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/28(水) 16:53:13 

    >>47
    二の腕に親近感

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/28(水) 16:53:56 

    雪国って、雪があるから意外と暖かいんですよ(いや寒いけど)
    だけど関東って、雪がない分、風が冷たいんですよ

    だから体感、都内の方が寒いと思うんで、堂々とお湯使ってください

    ていうか、沖縄でも九州でも、寒かったらお湯使ったらいいじゃないの

    以上、雪国在住者からでした

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/28(水) 16:53:59 

    >>1
    旦那に「雪降ってるわけでもないんだから明日から防寒具必要ないね。アウター何も着ないで仕事行って」って伝えておいて

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:02 

    >>17
    モラハラにしても昭和かよって感じの奴だね笑

    +58

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:05 

    >>1
    旦那クソ過ぎるね。
    他の事もいちいち口出してくるの?

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:09 

    >>1
    旦那さんは水で洗ってるんだね
    自分がしてる苦労を他人がしないのは許せないタイプなのかな…
    他にも同じようなエピソードが出てきそうな旦那さんね

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:09 

    >>1
    冷たい水で洗うと体全体が冷えて辛いよ。洗い桶とか使ってできるだけ節水して洗えば?

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:30 

    >>13
    それじゃーもうほぼニートじゃん。
    週1でも働いたらお湯で洗わせてくれるんじゃない?

    +9

    -22

  • 213. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:37 

    >>1
    一回本人に水で洗わさせてみな!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:52 

    >>177
    沸した熱湯をまずぶっかけるのが一番だと最近悟った

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/28(水) 16:55:16 

    >>2
    油汚れって水じゃ落ちにくくない?
    ゴム手袋じゃそこ解決しないけど、なんでこんなプラスついてるの?

    +145

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/28(水) 16:56:02 

    甘えじゃないよ!待ちトピ

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/28(水) 16:56:17 

    >>200
    横、土日は旦那が洗ってくれるって書いてあるよ。お湯を使わないみたい

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/28(水) 16:56:22 

    わかりました、お湯が使える稼ぎではないから仕方ないですよね
    とでも言ってやれ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/28(水) 16:56:30 

    なにそのクソ旦那!
    雪国じゃなくても余裕でお湯つかって洗ってるよ!

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/28(水) 16:56:30 

    どんだけ専業主婦を叩きたいんだww
    お湯くらい使ってもいいでしょ。
    (私は兼業主婦)

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/28(水) 16:57:10 

    >>210
    自分がしてる苦労って‥
    勝手に我慢して文句言ってないでお湯使ったらいいのに
    俺が稼いだ金で楽するなって事かね

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/28(水) 16:57:14 

    >>1
    お前がやれ!!って言っていいよ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/28(水) 16:57:40 

    >>1
    何言ってるんだ?
    じゃあ旦那さんに洗ってもらいな。
    お湯は汚れ落ちるし乾くのも早い。

    嫁すら思いやれないのか…モラっぽいね

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/28(水) 16:57:52 

    >>1
    でもそういう考えの人、いるよ。
    私も初めての正月に義実家で普通にお湯で食器洗ってたら、居間から義母に「ガル子さん!お湯使っていいからね!」って叫ばれて、え…!って思ったもん。 い、言われる前から使ってました…。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:22 

    旦那が洗う土日は油ギットギトの料理にしよう。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:28 

    >>195
    旦那は節約がしたくてお湯を使うのを嫌がってましたね
    義母は手袋じゃ汚れが落ちたかわからなくて汚いからだそう

    前コメにも書きましたが、
    見つけるたびに義母に手袋を捨てられて、その度に旦那と喧嘩になるので、もうめんどくさくて食器洗いを辞めたんです
    そしたら、食洗機買ってくれて、食洗機使えない大きい物は多少は手伝ってくれてますね

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:52 

    ちょい!きいて!賢い人!
    この問題について昔考えたのよ、お風呂のお湯をバケツで汲んでお皿浸して油分を浮かせて洗剤で洗い水で濯ぐとバイキンは残るのかな?

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:53 

    すこーしだけぬるま湯にしてる。逆に夫はめっちゃ熱めにするから手がカサカサになりそう。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:59 

    主の旦那は水を使って洗ってる
    自分が我慢できることは当然相手も我慢できると思う不寛容な人なんだろうね
    主がいくつなのか、子供がいるのかとかは知らないけど、こういう不寛容なタイプと一生を共にしていくのは色々と大変そうだな

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/28(水) 16:59:22 

    >>82
    働いてれば旦那がクソでも、ガス代くらい私が払うからみみっちいこと言うなorおまえが水で皿洗えor離婚が選べるし

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/28(水) 16:59:48 

    >>2
    水洗いでゴム手袋の人が多いのかな?
    お湯使ってもいいと思うんだけど

    +89

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/28(水) 17:00:10 

    >>129
    皮膚が特に弱いわけじゃなくても、
    一度荒れてしまうとケアしてもしても完治できなきゃ繰り返し荒れるし、
    洗い物が頻繁だと避けられないよね。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/28(水) 17:01:31 

    専業主婦とか関係ある?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/28(水) 17:02:18 

    >>227
    単純にメンドクセーw

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/28(水) 17:02:47 

    >>1
    主の旦那ムリ!!!
    洗っている間もずっとお湯を出している訳でもないのにケチな旦那!!!!
    ゆすぐ時ぐらいはお湯を使いたい

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/28(水) 17:02:48 

    >>1
    この季節、特に油汚れはお湯じゃなきゃ落ちなくないか??専業どうこう関係なく、旦那にそれ言われたら幻滅するわ。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/28(水) 17:03:07 

    >>2
    え、解決するかな?
    手袋越しでも水冷たいし、油汚れは水じゃ固まって落ちないし、汚れ落ちたのかすらわかりにくいし…

    +101

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/28(水) 17:03:15 

    >>164
    なぜ反論が許されないんだ
    夫が水我慢できるからってそれを妻にも強いるなよと思う
    ていうかそれ妻の実家に言えるのかしらね
    お宅の娘さんはお湯で食器洗って勿体ないですよって。情けなくね

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/28(水) 17:03:50 

    >>4
    なんでも専業主婦って付ければいいってもんじゃないよねwww

    +172

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/28(水) 17:04:06 

    >>231
    お湯使うなら尚更ゴム手した方がいいしね。お湯の方が手荒れする。

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/28(水) 17:04:10 

    >>1
    うちは電気だけど、高いなぁとは思うからぬるま湯でやってるわ
    真水でやるのは無理!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/28(水) 17:04:42 

    >>151
    モラハラなんです🥺→旦那クズだな!→でもでもこんないいところがあって🥺って、結局モラハラでもクズでも旦那(の年収や社会的地位)が好きで別れないんだから黙って耐えてりゃいいのにねー

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2022/12/28(水) 17:04:46 

    >>224
    私は逆でお湯を使っていたら、「給湯器のお湯切れして 夜のお風呂の分が足りなくなる」と義母に言われたよ。うちは給湯器を使っていなかったから驚いた

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/28(水) 17:05:01 

    なんなら米とぎも温水だぜ。 全てはストレスフリーのためだよ。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2022/12/28(水) 17:06:09 

    >>239
    トピタイからやばいよね笑

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/28(水) 17:06:21 

    >>241
    ぬるま湯なら旦那も気がつかなそうじゃない?湯気そんなに出なそうだし

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/28(水) 17:06:29 

    いろんな考えがあるんだなぁ
    うちの旦那も倹約家だけど、お湯使ってても文句言わないなぁ
    自分じゃなくて他人に我慢を強いる人って一緒に生活しづらそう

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/28(水) 17:07:32 

    >>1
    旦那がそんなこと言ったら洗ってた皿シンクに叩きつける
    素直に悩むとか新婚やろか

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/28(水) 17:10:04 

    >>4
    ほんまそれw
    あなたの家庭が終わってるだけだろ、と言いたいわ
    旦那がクソなのか、クソと見抜けない主がアホなのか

    +138

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/28(水) 17:10:32 

    >>15
    相当貧乏なのかねー

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:23 

    >>201
    顔だけじゃなくて体も水で流したら節約になるよ?っていってやりたい

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:32 

    >>13
    旦那は水で洗ってるってかいてあるよ。

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:34 

    ガンガンに湯使ってるわ
    いつの時代やねん

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:43 

    油物まったく食べない家なのかな?
    お湯じゃなきゃ油こびりついて落ちないやん

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:19 

    ガス代ケチらないと妻を専業主婦させてられないような稼ぎしかないのに偉そうだね

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:32 

    うちは親がそうでお湯禁止だったけどそれ言う人って
    冷たい水ではかわいそうだなっていう気持ちは皆無なのかな。甘やかしたら駄目だとか節約だとかの気持ちのほうが強いのかな。(親はお湯使ってたけど)
    うちの地域の水道は山の地下水が水源だからめちゃくちゃ冷たいんだよね。夏はよかったけど冬は手が凍りそうだった。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:36 

    女の冷え性舐めんなよっ💢て思うわ。
    お湯で洗っても手が冷たいのに冷水なんか使ってたら身体中が凍えて更年期でガクッと来るよ。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:00 

    >>1
    水で洗う→油とれにくい、余計時間かかる、水道代かかる、手も荒れる、節約といっても知れた金額
    メリットないじゃん

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:21 

    >>164
    反論が許されない関係はDVですよ

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:42 

    >>6
    だよね、結局同じくらいに綺麗にしたら水道代と洗剤代の方が高くつきそう

    +115

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:19 

    >>256
    うちの実家もだよーおかしいよなほんと

    お湯使う時親の許可いった
    今はガンガン使ってるけどね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/28(水) 17:16:33 

    >>1
    お湯じゃないと油落ちにくくない?
    洗い物に使うお湯ぐらいでギャーギャー言われたくないわ。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:15 

    >>1
    いや冬だし冷たいし、気になるなら自分でやってください。って言うわ私なら。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:27 

    >>42
    油汚れが落ちないよね?
    冬になったらゴム手袋はめてお湯で洗わないと全然落ちない
    お湯でゴム手袋なしだと手荒れしちゃう
    甘えでもなんでもない
    油がこびりついたお皿や鍋は嫌だわ

    +29

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:38 

    >>65
    食洗機あるけど使ってないなー
    手で洗った方が早い。

    +12

    -5

  • 266. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:49 

    >>6
    真っ先にそれ思った

    +82

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/28(水) 17:18:16 

    >>256
    祖母の世代の話だよね
    そんなことあったかもって何となく思い出した

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/28(水) 17:19:27 

    >>164
    離婚だな

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/28(水) 17:19:32 

    >>1
    現実的な話として冷たい水で食器洗いを続けると配管が詰まりやすくなるんですよ。冬は特にです。工事業者の方何人かに共通化して言われた事です。むしろ定期的に熱めのお湯(熱湯はダメですよ)を流した方がいいくらいらしいです。旦那さんに教えてあげるといいですよ

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:16 

    水で洗って油汚れ落ちてなくて洗い直しになったら余計に水道代かかるし、排水管詰まったらパイプ洗浄業者を呼んだりしてお金かかるし本末転倒

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:05 

    >>1
    専業主婦だからお湯使えないのならパート行くわ
    しかし主さんもなんでそこまで専業主婦に負い目に感じないといけないの?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:09 

    えーお湯じゃないと汚れ落ちないし
    水だと水道代かさみそう

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:11 

    >>1
    じゃあ、旦那さんに洗ってもらいなよ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:00 

    >>2
    ゴム手袋+水だと洗剤のヌルヌルが取れてない時があるけどそこは気にしないの?

    +43

    -4

  • 275. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:42 

    >>11
    排水溝から遠く何メートルも離れた所で詰まるからタチが悪いよね。
    そんな所、自分ではどうにもならないわ。

    +111

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:44 

    水オンリーとか、汚れ落ちなくない?
    ていうか専業主婦だけど、食洗機でしか洗った事ない

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:56 

    そんなん自分で決めたら良い

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/28(水) 17:24:01 

    >>2
    専業主婦ではないけどゴム手袋してる。水でもお湯でも。ジェルネイルの持ちを良くするためだけど。
    でもおかげであかぎれしなくなったよ。

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/28(水) 17:24:26 

    モラハラ男って言うことを聞く女を探すのが本当に得意だよね
    こんなの日常茶飯事でこれ以外にも理不尽なこと言ってるはず
    こんな主張されたら普通の人だったらその前に破綻してる

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:29 

    >>2
    雪国だけど、ゴム手袋してお湯使ってるよ。無理無理。

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/28(水) 17:27:10 

    >>47
    今見るとくまだまさしファッションなんだね

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/28(水) 17:28:22 

    お湯で洗うことをいちいち口出してくる男と絶対結婚したくない。
    油汚れなんてお湯のほうが良いし。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:07 

    >>166
    そうなの?
    外国は泡落とさないとか聞いたのは嘘?

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:11 

    >>118
    住んでる場所によるから仕方ない

    +51

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:29 

    お湯で洗うのが甘えだと言うなら、旦那に皿全部洗ってもらうとこまで甘えたい。
    妻も寒い思いしなくていいし、ガス代節約にもなるしWin-Win。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:59 

    >>1
    雪国ですがコップや酷くない汚れのは水。
    ほとんどお湯です誰かもかいてるけど、お湯じゃないと油汚れ落ちない。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/28(水) 17:31:33 

    モラハラ系の旦那と結婚したら専業主婦ってお湯使うのも許可いるの?
    なんだかかわいそう

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/28(水) 17:32:32 

    私は逆にケチだから水で我慢して皿洗いしてたら夫にお湯にしなよって言われた
    お風呂上がりの暖まった手のうちに洗い物まとめてしてみたり自分でもちょっとケチくさいと思う

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/28(水) 17:32:33 

    ていうか、冬のガス代跳ね上がる原因の一番は、お風呂だよね。
    洗い物で節約したくらいじゃ大して減らないよ。
    本気で節約したいなら、追い焚き禁止、シャワーは10分以内、
    設定温度は高くても40度にするしかない。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/28(水) 17:33:03 

    お水だと落ちない汚れあるよね
    寒いと油ものとか

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/28(水) 17:33:23 

    >>113
    全く同じです。
    私が夫にお湯使ってよ!と言うくらい笑
    洗い物してくれるのは十分有難いんだけどね、、

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/28(水) 17:34:59 

    >>4
    新手の専業叩きかと思ったわw
    最近どこにでも現れる専業叩きがまたでたまたでた言われるようになってきたからやり方変えてきたのかと思った

    +113

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/28(水) 17:36:50 

    >>1
    小型レコーダー持ち歩いた方がいいよ。モラハラみたいだからいつ別れても有利なように証拠たんまり集めな!

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/28(水) 17:37:06 

    >>145
    ちゃんと読んでる?
    土日は旦那が皿洗いしてて、水で洗ってるって書いてあるけど

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/28(水) 17:39:45 

    >>118
    プロパンガスしかないところも多いんだよ~
    私も転勤で都市ガス探したけど全然空きがなかった

    +54

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/28(水) 17:39:51 

    でも専業なのに旦那さん土日皿洗いしてくれるんだね…
    旦那さんも水で洗ってるみたいだし、専業の分際で…みたいな嫌な感じじゃなく、お湯使わなくてもいけんじゃん!位なのかな

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2022/12/28(水) 17:40:17 

    ゴム手袋つけるし、もちろんお湯で洗います

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/28(水) 17:41:56 

    >>76
    モラハラダンナだったらじゃあお菓子なんか作るなとか言いそうw

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/28(水) 17:42:51 

    お湯洗いの方がアッサリ油汚れ落ちて、無駄な水も洗剤も時間も使わなくて済むんだけど。
    節約の意味解ってる?トピ主のご主人は。

    それと、ご主人が勿体無いって言ったのはガス代が…なの?それとも専業主婦の癖に使うな!なの??
    この辺、主さんの主観なのか気になる。


    +1

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/28(水) 17:46:42 

    >>1
    ネタだよね?
    本当だとしたらク○旦那すぎて怖い
    そんな奴となんで結婚しちまったんだ...

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:11 

    >>7
    うまいw

    +80

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:14 

    >>1
    ケチだしモラハラだしいいとこねーじゃん

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2022/12/28(水) 17:48:23 

    >>1
    都内でプロパンというたら青梅とか高尾山とか奥多摩でしょ
    冷たすぎるやろ。暴れていいと思う

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/28(水) 17:48:44 

    年中湯洗い

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:51 

    お湯じゃないかと汚れが、落ちない。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/28(水) 17:52:13  ID:FGaVJ8LrFo 

    >>1
    油汚れが汚れ落ちなくない?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:17 

    >>4
    たぶん旦那さんも毎日水風呂なんでしょうね。

    +101

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:23 

    >>7
    以前住んでた某銀行、節電ごり押しで真夏にギリギリの29度設定。
    ちょうど出入口から太陽の光さんさん。しょっちゅう自動ドアあくからちっとも冷えず、店内温度33度越え。窓口の銀行員さんも客も汗だらだら。
    こんな融通の聞かない銀行で預金出来るか!と隣のお爺さんキレてた。

    行きすぎた節約で大事なもの失うって馬鹿みたい。


    +161

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/28(水) 17:56:34 

    >>18
    デーモン閣下を思い出した!笑笑

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/28(水) 17:57:26 

    >>1
    大正の嫁が明治の姑に言われたのかと

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/28(水) 17:58:15 

    この時期はお湯じゃないも汚れ落ちが悪くないか?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/28(水) 18:00:56 

    >>17
    ケチくせえ旦那だな。
    うちの旦那は冬の初めくらいに、もうお湯使いなよ?冷たいでしょ?ってわざわざ言ってくるよ。
    私がギリギリまで水で洗うの知ってるから。

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/28(水) 18:02:20 

    専業主婦ってそんなに悪いこと?
    私、子なし専業主婦だけど普通にお湯使ってるわ
    なんか、専業主婦してるのが一部で「悪」ってなってるけどダメなことなのかね?

    +15

    -2

  • 314. 匿名 2022/12/28(水) 18:03:32 

    旦那がケチくさいな!
    私は山口県、多分東京程はガス代は高くは無いと思いますが先週は凄く冷えたので、お湯を使いました。
    別に旦那も怒らないです。「そ、外は今日は冷えるわ~まだ手が冷たいよ!」と急いでコンビニから帰宅。
    お湯を使う、使わない、個人の考えだろうね。私は昨年から専業だけど文句は一度として言われた事は無いよ。
    旦那はほっていて使ったらいいウザいな、汚れはよく落ちるしいいじゃん!

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/28(水) 18:04:42 

    実際水とお湯で月の水道代(電気代?)いくら違うの?
    ちょっとそこらでお菓子でも買って無駄遣いしちゃったレベルじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/28(水) 18:05:54 

    じゃあご主人が毎日洗えばいいんだよ
    奥さんは買い物調理してんでしょ?

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/28(水) 18:06:37 

    >>27
    なんなら食洗機使った方がコスパ良いまである

    +69

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/28(水) 18:08:42 

    毎日洗わせなよ
    モラハラもいいところ
    離婚案件だわ

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2022/12/28(水) 18:10:59 

    >>1
    食器洗い機つけさせれば?
    湯洗い当たり前だから文句言わせなくする、わざと。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/28(水) 18:11:38 

    ギトギトのくっさい食器でお料理を出して差し上げて

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/28(水) 18:12:47 

    「なら、今後お前も水風呂入れや」
    と言ってやれ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/28(水) 18:13:44 

    >>1
    10日位旦那さんに冬場毎日冷たい水で食器洗って貰おう!そしたらそんな事言わなくなるよね。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/28(水) 18:13:48 

    ゴム手袋してお湯だよ。文句があるなら自分でやらせればいいよ。勿体無いけど仕方ないよ、冷たいの嫌だもん。お金の使い道の正解なんて無いんだから。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/28(水) 18:14:29 

    だったらお前がやれよって言うわ
    そんなケチケチするならお風呂のときのシャワー
    水にしろよ。って言ってやれ!(笑)

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/28(水) 18:16:16 

    専業主婦だけど、ビルトイン食洗機毎日フル活用だしルンバに乾燥付き洗濯機
    大体何で食器洗いが専業主婦の役目なのかな

    +3

    -4

  • 326. 匿名 2022/12/28(水) 18:16:25 

    お湯じゃないと配管が油脂で詰まらないだろうか?

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/28(水) 18:16:58 

    >>1
    離婚しかない

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/12/28(水) 18:22:01 

    それモラハラだよ。言うこと聞くことない。水で洗うと心臓のほうまで冷たくてならない?体に悪いよ。それに油物とか落ちにくいし、かえって不経済。旦那さん家事したことない人だろ、絶対

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/28(水) 18:23:12 

    旦那や子どもに冷水でやらせているのに主さんだけお湯なら甘えてると思います。
    以上。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/28(水) 18:23:18 

    >>1
    冷たいんだよ!お前もやってから文句言えよ!って言ってやんな。風邪ひくのとどっちとるんだ?って
    すごい男も居るもんだね。旦那ハズレだね。離婚しな。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/28(水) 18:23:58 

    >>10
    旦那は仕事してるし土日やってるってよ。

    +2

    -38

  • 332. 匿名 2022/12/28(水) 18:24:01 

    >>84
    これは曲に合わせて秒単位で動きが決められていたから泡が残ってもそれ以上すすげなかったと本人が言ってた。

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/28(水) 18:24:43 

    >>191
    稼いでないだろ、お湯使うなよ!だと思う。

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2022/12/28(水) 18:25:22 

    タイトルみて食洗器でも使ってるのかと思ったらまさかの冷水
    その旦那、前世は鬼姑とかだったのでは?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/28(水) 18:25:33 

    離婚しろ、言ってやれってコメント多いけど捨てられたら困るのは専業主婦

    +0

    -5

  • 336. 匿名 2022/12/28(水) 18:26:36 

    >>1
    夫可笑しくない?
    雪国じゃなくてもっておかしくない?
    寒いからお湯で洗うに決まってるじゃん
    私も専業主婦だけど、夫にそんなこと言われたことないし、普通は言わないわ…

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/28(水) 18:28:48 

    意味がわからない
    ‥‥

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/28(水) 18:29:47 

    え、油ものとかお米、卵もお湯じゃないと全然落ちなくない?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/28(水) 18:30:03 

    >>6
    旦那は自分で洗わないから知らないんだろうなあ

    +68

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/28(水) 18:31:37 

    >>151
    明らかにおかしい男と付き合い続けてる人ってわかってないのかどっちなんだろう。
    やっぱりおかしいよな!うん、目が覚めたわ!
    ってわけでもないよね?
    変な男に目を付けられてそのまま結婚する人って正直なんかお察しなのかなって最近思ってきた。
    割れ鍋に綴じ蓋ってやつ。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2022/12/28(水) 18:32:39 

    >>1
    都内在住でプロパンガス?そんなとこないでしょ

    +5

    -2

  • 342. 匿名 2022/12/28(水) 18:34:14 

    ワーママで食洗機

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/28(水) 18:37:39 

    流しだけの給湯器が使えなくて、修理も遅れてて今年ずっと水なんだけど、単純にこの時期、洗っても落ちが悪い
    長く浸けとかなきゃいけなくて、効率が悪いし、水道代無駄になる
    冷たいし、わざわざ我慢するほどの効果はないと思う

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/28(水) 18:38:56 

    >>1
    うちの旦那は私がつわりで寝込んでる間、お皿洗いはしてくれていました。水で洗っていたみたいで、手荒れして大騒ぎ…。皮膚科に行って3000円くらい支払っていましたよw

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/28(水) 18:41:23 

    皿はペーパーで汚れを落として食洗機だね
    コーヒーカップの汚れは手洗い
    ガル民はサボりすぎ。

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:00 

    寒いからと言うより綺麗に落とすにはお湯が1番。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:24 

    >>42
    乾燥までしたら2時間くらいかかるけど、本当に食洗機の方がガス代安いの?
    手であらったら10分もかからないからその方がガス代安いと思うけど。

    +9

    -4

  • 348. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:26 

    お湯のほうが油落ちるのよって言ってもだめなのかしら?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:59 

    >>2
    ゴム手、水で使うとガベガベして使いにくいよ。冷たいから凍ってくるみたいに。うまく表現できないけれど
    だんだん使いにくいよ。旦那は男でしょ?手の構造が違うよ。ゴリゴリしてるでしょ?女性は柔らかい手だから水はキツイよね。
    毎日こんな事言われてるの?専業主婦だから…って、金使うな、って目に見えるわ。モラハラだよ、それって言ってみたら?

    +39

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/28(水) 18:54:28 

    お湯使います。男は手の皮分厚いから。水が好きなら良いけど私は無理です。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/28(水) 18:56:27 

    >>1
    昭和初期の姑かよ!

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/28(水) 18:57:27 

    >>1
    私は、専業主婦だけどお湯使うし乾燥機も使う。家でイライラしてる奥さんより楽してニコニコしてる方が皆、幸せだよ。
    いちいち他人の意見気にしちゃだめ。どんな批判も妬んでんな(笑)って思ってる。

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2022/12/28(水) 18:59:34 

    >>12
    お水が冷たすぎて心臓がバクバク不整脈に何度もなった事あるから無理しちゃだめ。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/28(水) 18:59:52 

    >>1
    何をバカなことを
    モラハラ夫なだけだよ!
    目を覚ましな!
    もう2022年終わっちゃうよ!

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2022/12/28(水) 19:00:46 

    離婚一択

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/28(水) 19:03:25 

    >>331

    いや分かってるよ。
    仕事してようがそんな事言ってくるなら平日も旦那がやればいいじゃんって事よ。

    +57

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/28(水) 19:08:01 

    >>1
    油汚れ落ちないじゃん。
    私は厚手のゴム手袋してるから水がメインだけど、油汚れ洗う時はお湯出してる。
    節約のためではなく温度調節が手動のセンサー式の水栓にしたから出来るだけ触りたくなくって。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/28(水) 19:11:27 

    ケチな旦那だなー
    一事が万事、窮屈な生活してそうで気の毒。
    やり直すなら若いうちがいいよ。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/28(水) 19:14:57 

    お湯のほうが汚れ落ちるよ。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/28(水) 19:15:44 

    >>347
    横だけどガスじゃなくて電気だよ…

    +26

    -1

  • 361. 匿名 2022/12/28(水) 19:16:53 

    >>341
    青梅

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/28(水) 19:18:57 

    >>1
    油もののお皿ってちゃんと洗えるのかな。
    旦那さんにはギトギトのお皿でいいよね!
    だって水だけじゃ油汚れ落ちないもんね!

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/28(水) 19:26:03 

    専業主婦全く関係なくて笑う
    旦那は言及してないのに何で専業主婦出してきたんだろ
    炎上目的?専業主婦多いからつけておけば味方されると思って?

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/28(水) 19:26:24 

    いつもお湯で洗ってる
    その方が綺麗に洗えるし
    水じゃ 油や汚れが落ちない

    当たり前のこと

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/28(水) 19:28:41 

    >>1
    専業主婦だけど、年中50℃のお湯でゴム手袋も着けて私も夫も洗い物してるよ

    結婚当初は『水で良いじゃん、勿体ない』って言われたけど、油が落ちてないお皿触らせて、真冬にはキンキンに冷えた水で実際に洗い物してもらったら、それからは『お湯使ったほうが良いね』ってことでそうなった

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2022/12/28(水) 19:33:44 

    油汚れとれないから、夏でもお湯で洗っている。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/28(水) 19:34:11 

    >>1よそのおたくは
    食洗機使用
    ロボット掃除機
    ドラム式洗濯乾燥機
    スマートホーム導入で
    生活の質をあげておりますのよ
    オーホホホホホホホホ
    旦那さんアホなんざます?

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2022/12/28(水) 19:34:15 

    >>18
    デーモン閣下を思い出した!笑笑

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/28(水) 19:43:45 

    食洗機買いなよ。水道代節約になるよ。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/28(水) 19:44:25 

    よほど所得少ない家庭じゃないなら専業主婦のこと心のどこかで嫌いな旦那さんじゃないの?

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2022/12/28(水) 19:46:27 

    >>1
    え!?千葉だけど絶対に我慢できない冷たさだよ
    マンションとかは少し水温高いのかな?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/28(水) 19:52:01 

    阿保か?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/28(水) 19:53:53 

    既出だったら見落としですみません。
    湯で洗うメリットはもう一つ、食器の水切れが早いということ。
    早くに食器が乾いて収納できて、水切りカゴ周辺もスッキリする。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/28(水) 19:54:21 

    >>1
    家の母は5年くらい前から本格的に家政婦さんを通いでお願いしているから
    食器洗いをしたことがない。
    私が子供の頃も食器洗い機、母が40才くらい時は家政婦さんがいたこともあった。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/28(水) 19:55:10 

    >>374
    都内
    水冷たいでしょうに。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/28(水) 19:56:35 

    >>1
    食洗機で解決

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/28(水) 19:56:52 

    海外暮らしがわりとあってミーレの食器洗い機
    その後は家政婦さん

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:04 


    https://rd-listing.yahoo.jp/p/search/GU=AxchrGMAAGbO2zcmRucEoqi2WWusKrfdYsN2GOi8AGnOA6WExHxSrtRqUF0fIUtRrCI2sCWXJcTdocmSmMRny2Y0qfeIIVtD9fPd_IG4f6AHXaNqwcta_giFgvkLK-duf1NUZhkPLlM-DoAeh3Y-tuMH79YRqWvVybV6t1PoeUtgatZbXeH0ATX3Z1kTTpn5i9Mw2KwhRimZ4HJMjUU_J-u2gTMqEMzeW1qqslw3Zk4X3Ytqvhmlg-TirSo3YFj39pDeOG0SlKUPzwguMvfiRUhKhFK_zPZ9NXekxI2zYpp1_CFe06BP06K16LnNcgxRFIljKjn6SVI49TMfpk9u8cZD4Z7A25HuYtuwER4BMeK8NNwAvYkEfSSXR-5R2gXz16TcByhqd9H4945lRk-skpRgc2-yWXDuYDagGeVFDrHK6-hwlxWtsiM3PGxwXLEkRuW3CF6GOAkrBM6qxYkwWni8knPcZwMbs61PLFwf-OVTMQB4i4VvzgArd2BWNF3D2-Z-1CrTQR0S-s3XdXP0lnpxzXHfLnaTwDhPNBCxGTPYdpU5tlWrvAP9DfPLOP8z8sc1I8amZg5ELPWtTYKzBUUDN9-hrcsOUlT_RQh3KJkiXV_gPJfUyNYzK7GGktBCGy5be-jnRmUD6GH8sYzWDbX62iqfvidicYBgnjG2mDJTzwktE3k4F_GpTI2AMBLXHQ5jOPMigVtHJRnsci6Xio1MsFv8vo-c6I-qMJWYFJiiJrTEM0sJzullnvC4VzQXkgmo0-dn4-PgzRlkCSPYSZICFfZVZVFfU2huagDRK5hKJvfCXWbtcS3zgnK1NPUWANrpNe2r7NtdkAHf7g90zU1s-JwWjwKeSqE9_SK7HEqGDH6vu8z2vopPLKK8w2Q83WwXWUM;/?ep=AxchrGMAAFGpbjRTuHVd3Q6xN6Za-FCm0qmQVFMuS9QIXPJGqbIae2b9sqxwaWLSPKVIAiiRf3RLlTiWvovsfku28PjrGXvVj6rNfKANJLnxQKkxCYGn9LMDi1hd3xcuftCdgrG_5I-lRyvu8XUGn5ipv9eCTvq-Epg7ZSzkRR-7VLZU2P7sNpQA23zjWSYhlGcFXrCf3tL0NohbC67deZjgHRaPPKg-F3N8Mt4yQYq_oGDU3omQIvLDXLSXE01d-x-75FVV-wWE5L01fE6ZFq46fWiSXFGlPWu-RfGUZFc5dcc1t8o1JKm4gSusCCuk-bvkhcctiMmE1z5mt_lNluCrgELmaHStcGHgiyQ2yHeS5KXCQQfHH2eGIDr1A5eGGCVSNzr6BWlh8E3lq7ulx9MQSvsPYDgO3dThtYsAbKfvMBhYi0XGa4CroSWrrneuqSltoCbC1aOEo55eqpU0as1SJEqV0nx6EW2eAER-NfUZ5cfFn1xTMds4apFXRnYnh4e4xOdjOVjz-5BGiUuteLvj6jKlsOp4hrTH5mKgjZcbYWtCvKKzMlwFC3_SRYGzlT_xxI_hSRL18sM9jc6MvxF1ahFaPkZUNctDZ77EPMNtHYDbaH8J5kSn6lrw850N1wfig14ilDFEDZPdlw0QrymKv29PVvNlk-e5I5Weow7YERhkrnZlR3_4vFOBJtZl1pjKZZ9kPUGENEzs5v5fhlu8S2g_1cACE-VQqgavzIrqBxzpTeCaYZxC0EpNCHUSBstld3V9ideRjUKWzQG1W_IBhG82BrZUc5J-uNlnAEf5oRgiWT1VeQB4H3vj1kZZk7i4c7EnTkd9RPdXo7gYJnfDVibQhhdpLI_aU_LeHAWbYqsRfalPDUsWqtBtKIWEIJ8RypyVAsWCsVR_LcVuBSYmC4gXKWgbQM1KxigMOgU1GJI_p0spGdrAt6ZkQVn4iMoNln32h3beM6exnjyDOMM&v=2


    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:08 

    >>65
    食洗機場所とるから無理〜

    +10

    -3

  • 380. 匿名 2022/12/28(水) 20:00:22 

    >>1
    風邪引いたりしての病院代薬代>>>>>>>ガス代

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/28(水) 20:00:48 

    >>1
    うちの夫、私に直接言わなかったけど、文句があったらしく、自分で洗う時は水にしてた
    結果排水溝が詰まった
    だからお湯で洗ってるんだよ!
    うちのマンション古いんだから

    +3

    -2

  • 382. 匿名 2022/12/28(水) 20:03:37 

    >>164
    離婚したほうがいいよ。
    着々と預金は移管用意周到に。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/28(水) 20:05:54 

    もう専業のトピ立てれば何でも通ると思って、味しめたな。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/12/28(水) 20:07:07 

    ブラウンよりミーレが一番きれいになる
    海外だとどこの食器洗い機がついているかで不動産の格がわかる
    食器洗い機、卓上のなら安いんだね今価格コムみてきた

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/28(水) 20:09:57 

    今は短時間パートだけど、年中お湯で洗ってる。
    でもガス代高いからなるべく水で洗おうかなって思ってるけど、桶にお湯入れてそこにしばらく食器つけてその後水で洗うとかなら油汚れもきれいになるかな?

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2022/12/28(水) 20:12:15 

    >>6
    食洗機がきれいになる理由の一つが高温だからだもんね
    手洗いのお湯でさえ落ちにくい汚れもあるのに水なんてありえないでしょ

    +93

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/28(水) 20:16:34 

    >>65
    全く同意見だけど、うち食洗機ないの〜とかママ友に言われるとリアクションに困るんだけど。
    食洗機の話は他所ですると面倒なことになる。

    +2

    -6

  • 388. 匿名 2022/12/28(水) 20:17:34 

    >>379
    今すごく薄いのあるよ

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2022/12/28(水) 20:19:23 

    >>139
    高圧洗浄機ってめちゃくちゃ高いよね、一回二万五千ぐらいかかったよ。
    地域によるかもしれないけど、大体どこの業者も2万前後かかったな。私もやっぱりお湯で洗った方が詰まりにくいって言われたよ。
    しかも、食器洗いのお湯を水に変えたぐらいではプロパンガスは焼石に水だよね。

    +16

    -2

  • 390. 匿名 2022/12/28(水) 20:21:44 

    >>31
    それだ!言ってやった方がいい!
    それか、お前が水で洗え!私はお湯使う!って言いきってやるしかない!

    +21

    -2

  • 391. 匿名 2022/12/28(水) 20:22:50 

    お湯は温かいから毛穴が開いて界面活性剤が毛穴に入って肌に良くないよ
    ゴム手袋一択

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/12/28(水) 20:27:23 

    お手てが冷たいのお~

    で、うんそうだねって言ってくれる男じゃないと無理だわ。

    なんだその男。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/28(水) 20:29:05 

    >>387
    環境で色々なのね。
    食器洗い機はあって当たり前。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2022/12/28(水) 20:29:39 

    >>388
    コンドームの話はやめな

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/28(水) 20:31:19 

    >>1
    え、どこの戦国時代だよ。
    専業主婦ってこんな事も一々人に聞かないと分かんないの?
    対等に話し合えない関係性ってかわいちょ♡

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/28(水) 20:33:04 

    >>11
    先に油落として洗わないとスポンジがすぐ駄目になる

    +31

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/28(水) 20:34:56 

    ゴム手袋でなんとかなるならいいね
    うちの親が寒い地方なのにもったいないからって水で皿洗ってたらリウマチ発症しちゃったらしい
    無理のしすぎもよくないと思ったよ

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2022/12/28(水) 20:37:40 

    >>389
    年2回定期的にくる
    マンションの管理費に入ってるんだろうけど

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2022/12/28(水) 20:43:07 

    >>363
    勝手に専業主婦のワード出してるけど、言動はどうあれ旦那さんが専業主婦云々言ってないよねぇ。
    勝手に後ろめたく感じて卑屈になってるだけじゃない?

    うるせー、洗い物程度のガス代で破綻しねーよ!くらい言えば?

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2022/12/28(水) 20:44:47 

    >>118
    プロパン物件が多い地域は都市ガス物件だと足元見られて家賃が高かったりもするから何とも言えないよー

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2022/12/28(水) 20:47:26 

    いやいや、油落ちないじゃん、ヌルヌルのまま?
    旦那やばいね

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/28(水) 20:48:48 

    >>1
    私は結婚するまで水洗い派だったけど、夫が率先してお湯で洗うタイプ。
    汚れ落ちも泡切れも良くて、今では私もお湯洗い派です。
    そんな事を言う夫だったら、洗い物担当になってもらうかな。
    好きなだけ水で洗え。

    +4

    -4

  • 403. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:01 

    >>1
    うるせーと言いながら
    お湯で洗う
    ダメというならお前が洗えと言う

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:07 

    >>399
    専業主婦の母は
    株が趣味でその利益で家政婦さん雇用。
    関係ないと感じますね。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/28(水) 20:51:22 

    油残るの嫌だからいつもお湯

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:27 

    >>1
    めんどくさいね
    自分だったらじゃあお前が毎日毎食洗えよって言うかな

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/28(水) 20:53:29 

    家も、専業主婦時代は同じ事言われて、ゴム手して水洗い。
    結果、排水溝に油が蓄積して水が逆流して大変な目に。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/28(水) 20:53:37 

    >>389
    高圧洗浄機(年2)
    消防点検(年2)
    エレベーター点検(3ヶ月に1度かな)
    公共廊下の洗浄(月1)
    ほかにも管理人さんと管理会社が
    先日お正月の門松がたっていた
    マンションだと自動的感

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/28(水) 20:55:06 

    >>404
    家政婦さんっていまは若い男性も登録
    もちろんお湯で洗っていただいていますw
    虐待でしょう水指定って冷たいのに

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/28(水) 20:55:39 

    >>330
    主旦那は自分でやったうえで文句言っています。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/28(水) 20:56:10 

    >>399
    食器洗い機のほうが安い統計をみました。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/28(水) 20:58:54 

    >>367
    ロボット工学専攻
    今AI家事ロボットの開発しています。
    実験的な導入戸建は建物販売価格3億円から
    ご購入どうぞお待ちしております。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2022/12/28(水) 21:01:06 

    そんなセコすぎる文句言ってくるダンナとかあり得ないわ。 そんなこと言われたら頭から冷水ぶっかけてやる。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/28(水) 21:07:11 

    >>6
    油ものはお湯じゃないと落ちないよね~私、夏場はお湯は遠慮がちだけど、冬はゴム手していてもやっぱり冷たいし、 油汚れの落ちかたが違うからお湯使うな~。

    +36

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/28(水) 21:09:31 

    >>1
    油汚れってお湯じゃないとちゃんと落ちない時無い?その分洗剤と水を多く使うよりかよっぽどエコだと思う。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/28(水) 21:13:31 

    >>1
    食洗機買ってもらえば?
    設定で温度低めのただの水にしてさ。

    私ならふざけんなだね!

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/28(水) 21:14:56 

    は?あかぎれやしもやけになったら代わりに皿洗いしてくれるんか?やりやすいように家事させてくれ!

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/28(水) 21:15:25 

    若い頃ワケあって祖母と居候してた時、食後に洗剤で食器洗ってたら熱湯消毒しなきゃ意味ないんだよ!って言われて洗った食器全部ひっくり返された事ある…
    時代遅れの老害怖い…

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2022/12/28(水) 21:16:46 

    水で油汚れ落ちないよね?

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/28(水) 21:17:53 

    皿洗いの水が冷たくて手が痛いよね
    私も雪国じゃないけどお湯使っちゃうよ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/28(水) 21:18:35 

    腹立つ旦那だな。平日の洗い物全部土日まで置いといたら?笑

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/28(水) 21:21:59 

    やべー旦那だな
    私なんて専業だけど食洗機も乾燥機も使ってるわ

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2022/12/28(水) 21:24:54 

    ティファールでお湯沸かして、それを食器に移し替えながら洗う。
    すすぎは水(ゴム手着用)。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/28(水) 21:26:59 

    >>4
    ほんとそれね。ただのモラハラ夫。釣りにしてもバカバカしい内容。

    +64

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/28(水) 21:28:20 

    >>1
    食器洗い機使う主婦も多いご時世に何を

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/28(水) 21:30:56 

    もし別れられるなら別れた方がよい旦那じゃない?
    老いたときに先に1の方が病気とかになれば、虐待とかされるかも
    そんなタイプのヤバイ男なかんじする

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/28(水) 21:34:23 

    >>1
    ケチクサ
    昭和かよ!

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2022/12/28(水) 21:34:26 

    >>347
    水道代下がって電気代上がった
    でもトータルで少し安い

    +6

    -2

  • 429. 匿名 2022/12/28(水) 21:38:43 

    >>426
    同意。
    一時が万事。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/28(水) 21:39:47 

    >>416
    ドケチ&価値観が東北の田舎
    食洗機にぶち切れそう。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/28(水) 21:41:06 

    >>99
    それ以外の選択肢がない。

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/28(水) 21:41:18 

    折衷案として最初に沸かしたお湯を洗い桶に入れて海外に多いため洗いをする
    ゴム手袋する

    本音いうならお湯使わせろ、だけど

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/28(水) 21:43:29 

    >>432
    30年前から海外数カ所暮らしたけれど
    すべて食器洗い機がビルトインでした。
    どこの国の話ですか。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/28(水) 21:49:12 

    >>1
    うちのは水洗いに加えてお風呂にお湯貯めることも許してくれない

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/28(水) 21:54:45 

    >>410
    毎日毎日三度三度やってから文句言えよな、旦那よ
    リュウマチになったり神経痛になるわ

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2022/12/28(水) 21:56:14 

    怖すぎる。
    専業兼業関係ない話や。
    ワイは専業で食洗機や

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/28(水) 22:00:40 

    めっちゃ久々に見た!
    この歌好きだったなぁー!
    ドラマの主題歌だよね

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/28(水) 22:01:20 

    >>133
    言われてもいいよ
    手が荒れないから、洗い物後のハンドクリームも不要 

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/28(水) 22:01:49 

    >>437
    スミマセン。
    場所間違えて投稿しました。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/28(水) 22:02:28 

    何か笑っちゃった
    食器洗うお湯にかかるお金ケチるようなしみったれた男最悪だわw

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:43 

    なにが言いたいん?
    よくわからないトピ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:13 

    >>1
    お湯で洗う方が汚れ落ちると思うけどなあ。
    水で洗って逆に水道代が嵩みそう。
    それに食器洗いが水でいいなら業務用の食洗機何かどうなるんだ(主さんの旦那さんに食洗機の温度教えてあげたい位)
    食器洗いが水でいいなら主さんの旦那さんも洗髪とお風呂も水でいいんじゃないかと思ってしまうわ。
    根拠の無い声のでかい主張何てほっといていいと思う。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/28(水) 22:07:49 

    要するにケチでそんなこと言ってるんだから「お湯で洗わないと油分が排水溝に詰まって業者さん呼ぶ羽目になるんだってよ。結構高くつくんだって」と、逆にケチ心をくすぐる策でいくかな

    でも私だったらとりあえずまずは怒鳴り合いになっても喧嘩する

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/28(水) 22:08:54 

    お湯で洗うし食洗機使う。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/28(水) 22:11:35 

    独特な思考の旦那だね。視野も狭けりゃ心も狭い想像力もない勿論思いやりもないわね。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/28(水) 22:12:16 

    こりゃひどい笑

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/28(水) 22:14:57 

    >>1
    甘えってなに、、、
    甘えなわけないやん
    赤切れしまくって
    食器洗い出来なくなったらどーすんだ
    てか冬は水じゃ油おちねーよ
    お湯使えるぐらい稼いでこいって言ってやれ!

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/28(水) 22:15:39 

    ケチ臭い旦那
    自分で言ってて恥ずかしくないのかな

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/28(水) 22:19:32 

    >>27
    ワロタw

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/28(水) 22:21:41 

    >>275
    そうだよね。
    マンションだと特に、排水管詰まらせると他所の家にも迷惑かけることになっちゃうから下手なことできないわ。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/28(水) 22:27:25 

    夏でもお湯だよ
    水じゃ油汚れおちないのにケチ過ぎる
    旦那さんが洗ってちゃんと落ちてる?

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/28(水) 22:28:02 

    義母、ゴム手袋しながら食器を水で洗ってた。
    でも私が素手で触ったらベタベタして油が取れていなかった。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/28(水) 22:30:15 

    >>1
    甘えとかじゃなくて、お湯使わないと油汚れ落ちないじゃん
    夏でもカレーの鍋とかはお湯使うよ
    あれ水で落とす技あるなら教えて欲しいわ笑笑

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/28(水) 22:35:41 

    あーはいはいかわいそうかわいそう〜

    っていちいち言ってもらわんと気が済まんのか?笑

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2022/12/28(水) 22:38:05 

    昭和の時代のだんなだねぇ
    食洗機で解決だけど買ってくれないんだろうな

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/28(水) 22:46:00 

    お湯使うのなんか当たり前じゃん
    なにが甘えだ
    そんなことも聞かないとわかんないの

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/28(水) 22:48:21 

    食器洗い機を使う

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/28(水) 23:00:46 

    令和の時代に何言ってんだろ
    馬鹿馬鹿しい

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/28(水) 23:01:46 

    モラハラ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/28(水) 23:02:41 

    >>451
    たまに旦那が洗うとスポンジも油でぬるぬる。油汚れない皿までぬるぬるか、酷いと洗剤の泡がついてて何がしたいのかわからん。
    それでいて「俺は水で充分!」とか毎回わざわざ言ってくるので指摘するとあ、そうだったw?だけ。
    自分の贅沢品はしれっと買い込むのに。家族の健康とかどうでも良いのが表れてる。
    正直毎日の家事のほんの一部だから、湯でサッサと確実に終わらせたい。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/28(水) 23:05:37 

    >>312
    お前口悪いな

    +1

    -15

  • 462. 匿名 2022/12/28(水) 23:06:12 

    >>1
    ハンドクリーム塗って100均の薄〜いビニール手袋してその上からゴム手袋して洗い物すると終わった頃にはスベスベになってる。ガス代代わりに少しいいクリーム買ってエステ感覚で楽しむようにしてる笑

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/12/28(水) 23:12:36 

    体温高めの人は水苦手みたいな印象がある。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/28(水) 23:19:18 

    え!寒いし手ピリピリするし絶対お湯だよ!笑
    専業主婦なんだからお湯使うなとか恩着せがましい旦那だね!

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/28(水) 23:22:28 

    女性のほうが冷えに弱いのにそんなこともわからないのか!って言いたい。
    水で洗って暖房ガンガンに使ってやれ!

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/28(水) 23:23:24 

    >>17
    モラハラ?
    ただのキチガイだよ

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/28(水) 23:27:29 

    ゴム手袋してお湯ですすいだ後、
    更に食洗機だわ。

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2022/12/28(水) 23:27:33 

    >>1
    夏でもお湯で洗う
    油汚れとかさっぱりキレイにしたいから

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/28(水) 23:30:31 

    >>1
    水が冷たいのなら
    食器洗い機を使えばいいじゃない

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/28(水) 23:32:22 

    >>1
    油汚れとか、冷たい水だと落ちにくいよね。
    私もお湯使うよ。
    水だとちゃんと落ちるまで水を使う気がする。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/28(水) 23:33:07 

    >>1
    甘えです

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/28(水) 23:35:53 

    食器洗いごときでガタガタ言う旦那なら
    今後うんと口出ししてくる事ばかりだろうな
    人に強要するケチは無理

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/28(水) 23:38:24 

    >>1
    奴隷ですか?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/28(水) 23:40:01 

    まぁ確かに食器洗いを全部お湯はガス代高いよ
    食洗機買えば解決。2-3年くらいで元とれるよ

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/28(水) 23:41:03 

    専業主婦嫌いの釣りの匂いがするのだが..

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/28(水) 23:41:09 

    最早ギャグやん。専業主婦だろうがなんだろうが、冬にお湯を使うのは普通のことなんだから。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/28(水) 23:41:38 

    ケチくせー旦那だな
    効率よく綺麗に洗えるならお湯でも何でも使う方が良いじゃん。甘えとか何と戦ってるんだかアホくさ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/28(水) 23:41:56 

    >>1
    汚れ落ちにくいじゃん。私はゴム手してお湯で洗ってるよ。なんでそんなこと言われなきゃいけないの。平日も洗ってくれよ旦那さん。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/28(水) 23:42:00 

    >>471
    貧乏な人?

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/28(水) 23:42:28 

    >>11
    そうなんですね!節約のために冬でも水で洗ってましたが、お湯使うようにします!たまにお湯使うくらいじゃだめかな?やっぱり毎回お湯で洗ったほうが詰まりにくいですよね。

    +19

    -1

  • 481. 匿名 2022/12/28(水) 23:46:01 

    >>412
    身バレ乙
    私は興味ないから詮索しないけど
    特定されるかもしれないよ
    しかもガルちゃんやってることバレるよ
    学生だから無知なんだろうけど
    あなたには未来があるんだから
    安易にそう言うこと書かない方がいいよ
    コメントの削除申請をお勧めする

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/28(水) 23:47:17 

    食洗機を使ったときの水道光熱費と手洗いでお湯使ったときだと1回50円くらい食洗機の方が安い
    洗剤も長持ちするし、長期的には食洗機買った方が安いよ

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/28(水) 23:47:21 

    ケチな旦那。おまけに無知。最悪。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/28(水) 23:47:25 

    実家にいた頃、私の毒実母にそれ言われたことある。
    皿洗い手伝わせといてその発言。
    やっぱり異常だよね。
    あー早く縁切りたい

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/28(水) 23:49:05 

    ムカつく旦那だね
    お前は風呂も冷水にしろ!!
    汚れ落ちるだろー?
    ワイルドだぜぇ

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/28(水) 23:52:47 

    >>65
    食洗機は音はうるさいし場所も取るから
    結局は手洗いがメインになって皿置き場と化す
    最後は食洗機を捨てた

    50度か60度のお湯でゴム手袋して洗えば
    油汚れも簡単に落ちてすぐ終わる


    +6

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/28(水) 23:53:13 

    >>360
    ガスのもあるよ!
    新婚時代に見に行って使ってたパナソニックのが、近所の大阪ガスの店で見たら18万とかで、高くてシューンとなったけど、全く同じ電気のが家電量販店で8万だった。コスパ的には、乾燥使わなかったら激安いよ!45分の洗浄よりも最後の1分のが3倍電気代かかるらしいし!

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/28(水) 23:53:42 

    それなんの修行?
    ダンナ、くみあげ井戸や川で洗濯してて、
    ハンドグリームとかもまだなかった時代の人間?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/28(水) 23:55:38 

    ゴム手袋すると油汚れのぬるぬるが分からないから好きじゃない&古い家でキッチンのお湯が出なくて素手で洗っていたら手の神経?がおかしくなって手のひらに注射打ったって人を知ってる。
    無理してやるもんじゃない。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/28(水) 23:57:09 

    >>11
    グリストラップを検索すると
    油って詰まると大変なのがわかるよ

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/28(水) 23:59:30 

    >>441
    専業主婦だからお湯で洗うな水で洗えって旦那が言ってるってことでしょ?

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/29(木) 00:02:42 

    >>1
    意味不明
    家のこと妻に任せてるならお湯代ぐらい稼いでこいや
    それがお前の役割だろ

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/29(木) 00:03:45 

    >>1
    嫌な旦那

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/29(木) 00:09:05 

    >>1手が冷たい云々以前に水だと食器の汚れが取れにくいでしょ。お湯使うから甘えとかそんな考えの人いるの?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/29(木) 00:10:37 

    日本海の方に向けてミサイルしょっちゅう打ってくるあの国ならお湯で皿洗いできるなんて
    一部の特権階級だけだろうけど!
    日本でこの真冬にありえないわ!

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/29(木) 00:12:17 

    >>26
    寒がりという理由ではないけど私も夏でもお湯派。
    冬ほど温かいお湯は使わないけど、完全な水で洗うよりぬるま湯とかで洗った方が汚れ落ちが良いから早く終わるよね

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/29(木) 00:16:27 

    >>4
    専業主婦には人権も無いのか…?
    働いてない、専業主婦のくせに湯で洗うだなんて無駄にガス代を消費しやがって!って言う旦那なら完全にモラハラだし。
    そんなにガス代の事でうるさく言うならご飯とかもぜーんぶ火を通さない、生で食べれる物ばっかりでも出しといたら?w

    +45

    -1

  • 498. 匿名 2022/12/29(木) 00:16:52 

    >>1
    油汚れとかお湯の方が落ちるよ。冷たい水だと油が固まって落ちにくくなる

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/29(木) 00:18:06 

    >>1
    旦那が水で洗ってるからといって貴女まで水で洗う必要ないし、後ろめたさを感じる事もないよ。
    男の方が皮膚が厚いから熱さや冷たさに鈍感なんだよ。
    しかも男の方が手の温度が低いから余計に冷たさを感じないだけだよ。
    因みに寿司職人やパティシエに男性が多いのはこれが理由ね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/29(木) 00:18:59 

    節水するには食洗機のほうがいいらしいよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。