ガールズちゃんねる

子なしで新興住宅地に家を建てた方

200コメント2023/08/03(木) 16:13

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 15:27:44 

    または建てたけど子供がいない方。
    気になりませんか?
    周りは次々出産しだして、夕方になると保育園帰りの親子で井戸端会議し始めます。
    出入りしづらいし、どう思われてるのかなと気になります。
    避けるように生活するようになってしまいストレスです。

    +65

    -92

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:35 

    周りは思うほど気にしてない

    +359

    -13

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:38 

    子なしで新興住宅地に家を建てた方

    +55

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:55 

    >>1
    まっっっったく気にしてないしなんとも思ってないでしょ。

    +221

    -7

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:58 

    自分も井戸端会議に参加する

    +10

    -18

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 15:29:13 

    >>3
    これ建てたらそら注目の的やろな

    +119

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 15:29:21 

    子なしで新興住宅地に家を建てた方

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 15:29:39 

    ヒットニヨルヨネ〜

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 15:29:44 

    常に壁は感じる

    それを心地よいととるか
    寂しいととるかは
    貴方次第

    +152

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 15:30:11 

    そんなこと誰も気にしないよ。私も全然気にしないし、気にもならないよ。

    +108

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 15:30:13 

    なんで?

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 15:30:27 

    >>1
    次々出産しだして…
    書き方よ燕じゃあるまいし

    +97

    -34

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 15:30:30 

    >>1
    逆に引きこもってる方が気になるわ
    普通に自分のペースで活動すれば良いじゃん

    +100

    -7

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 15:31:06 

    子供できる前に家建てると、なかなか子供できないみたいなジンクスあるけど、あれ本当なのかな?

    +8

    -26

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 15:31:29 

    >>1
    建てちゃったけど意外と子無しの家庭いるよ
    家の周りで3軒はそうだ

    子供いる家の人にも挨拶するし子供にも挨拶するから別に平気

    +145

    -7

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 15:31:35 

    >>1
    「あそこのお家の奥さん、なんか暗いよね〜」ヒソヒソ
    「お子さんいないらしいね、いつも家で何やってるんだろ」ヒソヒソ
    「なんか人のことジトーとした目で見てくるよね」ヒソヒソ
    「それ!いつも私達が話し始めるとよく会うような気がする」ヒソヒソ
    「「「こわーいwww」」」

    +11

    -50

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 15:31:49 

    それ覚悟で建てたんじゃないの?周りの目気にするのはまじで時間の無駄だと思う。子供いなくても建てるのは自由だし、それについてなんか言ってる人がおかしいから気にしなくていいよ。

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 15:31:57 

    子なしで新興住宅地に家を建てた方

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 15:32:07 

    >>3
    なにこれ?
    トピ主さんの家?

    +2

    -12

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 15:32:19 

    何やってるからよくわからん家って感じで見られてるのはなんか察するけど別に寄り合いとかないしどうでも良い。
    無視されても挨拶だけはきっちりしてる。

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 15:32:25 

    子供持たない選択して夫婦2人暮らし、住宅街に平家建てて住んでるよ
    周りは子供さんいる家庭ばかりだけど別に人間関係で困っていることないなー
    多分ご近所さんもウチに関心ないと思うし、仮に何か思われていたとしても困らないし
    意外と平気よ

    +106

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 15:32:26 

    他所様が子ども産もうと、あなたの家庭が子供産もまいと自由でしょ
    その住宅地が子ども禁止ならいざしらず新興住宅地ってだいたい子育世代が多いよね?

    +41

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 15:32:29 

    別に悪いことをしてるわけではないのだから、堂々としていればいい。

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 15:32:31 

    >>19
    ムーミンの家

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 15:33:09 

    >>1
    賃貸とかでもそういうのあるけど気にしないのが一番。とりあえず挨拶しといて、別にママさんの友達とか無理に作らずに自分の昔からの友達大切にしてたらいいと思う。

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 15:33:45 

    夫婦で幸せに暮らしてるなら別によくない?

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 15:33:45 

    そんなどうでもいいこと気にする性格だと、他にも色んなこと気になりそうだね

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 15:33:55 

    >>1
    家のドアに「コドモウルサイ」「コドモキライ」って張り紙を100枚くらい貼っとけば?
    静かになるでしょ

    +4

    -16

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 15:34:02 

    近所付き合いなんてないよ。
    挨拶する程度。
    家族構成も分からない家もある。

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 15:34:04 

    >>2
    今は子なしの選択も事情があるって、認知が進んでるから余計だよね。
    昭和平成だったら、お節介な人がうっとおしかったと思う。

    あと、みんな人の事まで気にできるほど余裕ない

    +61

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 15:34:12 

    他人の家族構成なんてどうでもいいんだが
    そんなに気にするもんなの?
    考えすぎじゃない?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 15:34:26 

    子ありでも子なしでも、建てたけりゃ建てたらいいじゃん。
    何でいちいちそんな事気にすんの?

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 15:34:42 

    >>3
    よく見ると住みにくそうな家だ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 15:35:19 

    >>1
    単に「子持ち邪魔、うるせー」って思ってるだけじゃない?
    そういう愚痴トピとして立てたら共感されると思う。

    +11

    -6

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 15:35:48 

    子なしだけどそういうのは気にならないです。詮索してくる系の人がいないのも大きいかも。近所の人普通に良い人達だしその子供達も可愛いし。外で遊ぶ声が聞こえても家で元気なのは良い事だねぇって旦那と話してる。
    詮索してくる人いたら避けちゃうかも。

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 15:36:17 

    下手に関わって気になるより、挨拶だけで大丈夫だよ。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 15:36:34 

    >>14

    私は先に家が欲しくて建てました
    その翌日に妊娠して出産しましたよ
    引っ越してすぐ組長やってて
    挨拶とか集金してる時とか
    「お子さんいらっしゃいますか?」
    ってよく聞かれてた
    「私いないんですー」って言ったら
    大体は「そうなんですね」で終わり
    気まずいとかはなかったけど
    まぁ会話には入っていけないなとは思った

    +5

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 15:36:36 

    >>12
    主じゃないけど、うちのところもみなさん引っ越してきて一年ぐらいで赤ちゃん産まれてるからその表現わかるよ。
    計画立てて家買ってるのか知らんけど。

    +30

    -14

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 15:36:36 

    >>33
    連中はあんなに足が短いのに、地下1階地上3階建てだから階段の上り下りが大変そう

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 15:36:44 

    >>1
    近所におられる。
    全然気にならないし、むしろほかの若い子持ちの人より節度あるというか公道で子どもフラフラさせながら井戸端会議とか始めないし井戸端会議中に他の家をチラチラ見たりしないし。敷地内で迷惑なこととかされないし、会えば挨拶返してくれるし人として好き。

    +72

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 15:37:15 

    >>19
    これ自宅だとおしゃれだよ

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 15:37:16 

    いま 子持ちも こ無しも
    両方おかしいから大丈夫だよ
    両者引き分けって感じだ

    +1

    -8

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 15:37:19 

    子なしだと子供部屋いらないから部屋数いらないよね

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 15:37:22 

    >>1
    今の住宅街、小学校が目の前にあるからお子さんいる家庭が殆ど。住んで10年以上になるけど、子供いないからほぼ近所付き合いないよー。でもむしろ気楽で良いかな。
    町内清掃の時は、ぼっちになるけど。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 15:37:38 

    分からないわ
    子供いる家庭の人になにかされて困ってるならともかく何でそんな人の眼を気にして隠れて生活してるとか…

    迷惑かけられてるならともかく、そんなに他人のことなんか皆気にしてないよ

    むしろコソコソして挨拶もしてくれなかったラ、変わった人だなーとは思われてるかもしれないけど、なんかネガティブだなー

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 15:37:38 

    >>1
    同じように何も考えず建ててしまったけど、普通に挨拶して行事には物の買い出しとか、子供さんいると手間取るだろうなってところを率先して参加してしてるけど

    子供いないねーヒソヒソもされるし、面と向かって聞いてくる人もいるし、色んな人いるから気にしなーい

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 15:37:45 

    >>16 レベル低いってこういう事をいうんだなってのがわかったw

    +38

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:14 

    >>42
    子持ちの人の方が
    小さくなって歩いてる気がする
    あれはかわいそうだね、、
    まわりからいろいろ言われるからかな、、

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:19 

    >>1
    子無し・子有りを意識しすぎているのは主だと思うよ。

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:19 

    >>1
    社宅に住んでる時はそれで精神病んだ。
    新興住宅地に移ってから治ったよ。
    基本、周りの住人には興味ないみたいだから。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:39 

    相手のことをどうこうは思わないけど、子供がいない家庭からしたら、あちこちの家から子供の声がする環境って、うるさくないだろうか…と心配にはなるし、申し訳ないと思う事の方が多々ある。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:39 

    >>42
    独身がまともなの?!

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:39 

    >>14
    子供産まれること前提で子供部屋ふたつくらい作ってできなかったら、辛いよなって想像する。

    +8

    -6

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:07 

    主から見ると同じような年齢の女性に見えるんだろうけど、子持ち側から見ると慌ただしい生活してない全然違うカテゴリーの人で、主の事は特に気にもならないんだと思うよ

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:08 

    子あり家庭がグループラインやらキャンプやら家で飲みとかやってるけど、別にそれに入らなくてもいいならいいと思うわ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:09 

    >>1
    新興住宅地は一種の村みたいな感じに初期は特になりやすいから
    色々気にする人は子ありなしに関係なく避けた方が無難かも。

    面倒だからね。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:23 

    >>3
    ムーミンバレーパークだね

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:35 

    >>1
    私も2年くらいその状況だったけど気にならなかったなぁ!逆に子どもいない分身なりも綺麗に出来たから優雅な自分♪って楽しんでた笑

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:47 

    >>37
    翌日?
    翌年?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:52 

    多分向こうは何も気にしてないよ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:54 

    >>38
    計画立ててるんだよ。
    赤ちゃんいての引越しなんて大変じゃん。

    +27

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:16 

    引っ越し挨拶で、(おたくは)大人だけ?って躊躇なく聞いてくる人もいたよ。子持ち同士で繋がりたがる人だから、なるべく関わらない。

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:17 

    >>30
    余裕ないからこそ、子供いなくて明らかに余裕ありそうな暮らししてる人が目につくって部分もあると思うよ。
    周囲の家より明らかにグレード高いし車も他より良いもの乗ってるから、引っ越してきたばかりの時はまぁ裏で話題になってるんだろうなって感じのやりとりあったよ。

    +13

    -6

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:18 

    うち、子なしで戸建てにしたよ。子供がいないことなんて気にしない。なんなら家の外で会ったら挨拶して軽く世間話をして、お子さんにも声掛けてる。うちの周り、うちも含めてほぼ同時期に家建てた家庭ばかりで、お子さんたちも同じ年齢層。まだまだ赤ちゃんばかりだけど、成長するにつれ、各家庭により色々事情が変わるだろうから、いつまでも仲良しご近所同士でつるんでいるわけにはいかなくなると思うよー。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:24 

    >>1
    これからなんだろうなぁ。程度で気にしないですよ〜

    それより三年以内の周期で離婚で売りに出される家が怖い。
    今3組目だけど家?土地に何かあるのかな?って思ってる。その一件だけ。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:26 

    何となく子供同士が同性だったり年齢近いと会う機会が多いから仲良くなるけど、別に自分の家と年の離れたお子さんがいる家庭や子供いない家庭を意識しないかな。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:28 

    >>12
    別に気にするほどでもない。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:48 

    >>1
    その井戸端会議もそのうちなくなるよ
    子どもの出来や進学で疎遠、離婚だって珍しくない
    皆んな最初はご近所付き合い頑張るんだけどね…

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 15:40:59 

    >>49

    本当にそれ
    周りは気にしてないのに主が避けるような行動取ったら反応する人が絶対でてくる
    最低限の交流はした方が今後のためにもいい

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 15:41:36 

    >>1
    新興住宅地に一軒家を構えて30年
    老人ばかりでヤバいよw昔は正月、お盆はみんな帰省で静かな町だったのに今は逆転。帰省して帰ってくる町になって賑やかになる。今後、この町どうなるんだろ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 15:41:45 

    >>6
    名古屋で見た事あるからググったら出てきたよ
    新聞にも記事になったらしい

    ちょっと見てきて:ムーミンの家? :: デイリーポータルZ
    ちょっと見てきて:ムーミンの家? :: デイリーポータルZdailyportalz.jp

    ちょっと見てきて:ムーミンの家? :: デイリーポータルZ |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|無間地獄| このページはJavascriptを使用しています。ちょっと見てきて 見てきて!投稿[愛知県] ムーミンの家? (2011.7.26)投稿者 kolin さんどんなところ...

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 15:41:57 

    新興住宅地って道が綺麗にされてて、区画もしっかりしてるから、お子さんが大きくなった人や子どもがいない人が平屋とか結構建ててない?
    子ども会もあるけど、老人見回り会もあるよ?

    土地が割と値段高めだから、変な人もヤバめの外国人もいなくて良いと思うけどね
    バーベキューをガンガン、お客さんを呼んでするとかじゃないなら何にも気にならないよ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 15:42:27 

    >>18
    新興住宅はこれがないのがいいのよ うちだけかもしれませんが
    回覧板とか週末集まって掃除とか無理だわ

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 15:42:36 

    常識ある子無しの人は大歓迎。子持ちは道路族になったり、ビニールプールしたり迷惑な人がいて困ってる。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 15:42:36 

    町内の役員で集会所で仲良くなったけど、子供いるといったとたん、じゃ忙しいですよね~と言われ相手にされなくなった方はいます。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 15:42:44 

    >>2
    ほんとこれ
    子持ち側は同じくらいの大きさの子がいる家庭は気になるけどいない人間なんか良くも悪くも見てもないよね

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 15:43:51 

    >>16
    よほど暇な人じゃないと、こんな事ネタにならないよ

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 15:43:57 

    そんなことが気になるのによくそこに家を建てたね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 15:44:59 

    近所の子どもを見てもなんとも思わない。ワンちゃんを散歩してるとかわいいな〜とは思うけど。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:06 

    ドラマの見すぎ
    あとやたら広告で上がるようなしょうもない素人が書いてるような漫画。必ず姑が悪役の。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:11 

    >>73
    町内のゴミ捨て場の掃除とか誰がしてんの?

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:20 

    >>61
    いや、良し悪しの話してないからどうでもいいよ。
    周りから見たら一年ぐらいでみなさん出産されるからその表現になるのも分かりますって言ってんの。

    +3

    -15

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:25 

    >>38
    皆計画立ててると思うよ
    一人目産まれて次生まれる前とか
    出産すると動けないし家賃払うなら買おうかとか…
    皆それぞれ計画してると思う
    その通りになるかどうかは別だけどね

    まぁ次々出産とか…なんか主の書き方が明らかに好意的でないの分かるなー

    まぁ主が気にするほど周りはヌシのことなんか気にしてないよ
    皆子育て忙しい
    主は暇なんだと思う
    子育てしてなくても仕事や趣味で忙しい人はそんなこと気にしてないわ

    +13

    -9

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:36 

    全然気にしてないです
    向こうも気にしてる人少ないだろうし
    極一部だけど詮索好きな主婦が近所にいるけど特に相手にせず、はー!ひー!ふー、へー!ほーで流してます
    20年もすれば殆どの子どもは家から出て行くだろうし、他人の目なんかより自分の人生謳歌する方が重要
    日頃から挨拶してりゃあいいですよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:42 

    >>3
    みんなが建てたい家を建てたら、お洒落な景観だろうねぇ。予算とか耐震強度の関係で、似たり寄ったり、個性無し。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:59 

    自意識過剰だと思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 15:46:55 

    >>3
    住むには不便よ!
    しかも24時間ニョロニョロに発電させて、ブラックで訴えてやる!(笑)

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 15:48:10 

    >>39
    連中て😂

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 15:48:38 

    >>77
    こんなこと話しかけてくる人の方がどう考えても厄介…

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 15:48:45 

    >>82
    いや主の書き方に何となく子供いる人のことバカにしてるような(出産の表現が)感じするし少なくとも周りの赤ちゃん可愛いなんて思ってなさそう
    でも卑屈なんだよね
    隠れて生活してて
    何がしたいか良く分からない人だわ

    +18

    -7

  • 91. 匿名 2023/08/02(水) 15:49:06 

    >>83
    私は忙しいから主みたいな暇な人気にしてませーんって物凄く失礼なこと言いながら、表現の仕方が気に入らないとか自分は棚上げで噛み付くわけでしょ?
    まぁお互い関わらない方がいいんだろうなとは思うね。
    というか関わりたくないわ笑

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 15:49:07 

    所沢にあるムーミンパークじゃないの?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 15:49:22 

    ふつうに挨拶してる
    たまたまだけど、お向かいとお隣も子なし

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 15:49:56 

    >>85
    色んな色の家はあってもいいと思うんだけど
    日本人って浮くの嫌がるからねえ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 15:49:57 

    >>77
    暇以上というかちょっとおかしいレベルだわ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 15:50:05 

    >>90

    次々生まれても可愛いもんは可愛いでしょ。何か他人に我が子の嫌なことでも言われたの?卑屈だね。

    +4

    -7

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 15:51:27 

    >>1
    子供いないとそんなふうに思うのかって衝撃。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 15:52:07 

    >>1
    そういや、職場の後輩が会計士の旦那と結婚して自慢気に話してたなー
    お家建てるのー、いついつ上棟式なのー
    旦那さんはどこどこの大学でー、高卒とか無理ーとか。派手さは無いが和風美人な後輩。
    早く子供ほしがってたけど、今45になっても残念ながら授かれないそう。
    そういう人なら陰口言われそうやけどさ!

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 15:52:42 

    >>94
    20年くらい前はピンク黄色水色の家もあったよね。今は、白黒紺グレーベージュが多いね。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 15:53:11 

    >>1
    子アリの新興住宅地住みの者です。
    外で子供が遊んでたり親が見守ってたりすると通りずらかったりなんとなく嫌な気持ちになったりすると思うので申し訳なく思ってます。
    こちら側(まともな人に限りますが、、)は否定的な感じとか何で子供居ないのに住んでんの?とか一切無いので気にしないで欲しいです。
    うちの新興住宅地には女性1人で戸建たてて住んでる方や老夫婦で住んでる方、もちろん子なしのご夫婦などいらっしゃいます。
    色々な人がいるのでまぁそれぞれの家族構成をベラベラ話して何でここに家建てたんだろうねー?とか言ってる人も居るけどだいたい要注意人物なので出会ってしまったらシカトしてくださいね。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 15:53:31 

    >>7
    家間違えそう

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 15:53:42 

    >>43 書斎または仕事部屋という個室になるから必要。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/02(水) 15:54:07 

    >>63
    えー
    そんなこと気にしたことない
    そんな見られ方してるのかな?
    気持ち悪い

    子供いてもいなくてもお金持ちはお金持ちだしね
    夫婦二人働いてる子なしの友だちより、専業主婦旦那さんがエリート子供二人の家の方が裕福そうだわ
    実家も金持ちだしね

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/02(水) 15:55:18 

    >>1
    ママ同士の井戸端会議が気になるのは子持ち同士も一緒だと思う。子供いないなら別世界の人同士の会議だしうるさくないなら無視すれば良いけど、子供いたら「同じママなのに私とうちの子だけ孤立」って感じで余計気になるし、それが嫌で乗り気じゃ無いけどイヤイヤ参加する人もいると思う。井戸端会議する側も子供いない人の話題より「子供いるけどママ友付き合いしない人」の方が気になるんじゃない?うちの母が孤立してる人で「〇〇さんと××さん、いつも家の前で井戸端会議して邪魔なんだよ!」と愚痴愚痴言ってた。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/02(水) 15:58:16 

    >>59

    翌年です!

    ご指摘ありがとうございます!

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 15:58:47 

    >>14
    私は独身の頃から買ってた犬を連れて結婚して戸建て買ったよ
    夫が戸建派だったから、それならダラダラ家賃払うより買っとくかって
    個人の部屋×夫婦、寝室、防音室(楽器を弾くので)のつもりで4LDKにしたけど、結婚から2ヶ月で妊娠して今は夫婦それぞれの個室は子供部屋になって防音室は楽器兼リモート用の部屋になった
    正直ちょっと狭い

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/02(水) 16:02:08 

    >>9
    その通り。孤独を感じる時もあるが、気楽さは半端ない

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/02(水) 16:02:50 

    >>7
    団地とか前後左右で同じ建物だとUberとか配達頼む時どうやって伝えてるのかなって気になる

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/02(水) 16:04:53 

    >>7
    太陽発電、台風で飛びそうで怖い

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/02(水) 16:05:13 

    >>81
    どんなところにすんでんの?
    汚れないよ 住民大丈夫?ってかんじ

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 16:05:25 

    >>7
    これは、一軒一軒敷地広いからいいと思う。
    うちの安い新興住宅地は、距離近いからもっとキツイ。

    +36

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/02(水) 16:05:25 

    >>1
    他人の家のことなんてなんもきにならないよ
    騒音とかしてなければ

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/02(水) 16:07:21 

    子供が巣立って家2軒目の人とか色々いるよ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/02(水) 16:08:23 

    新興住宅街で選択じゃなく結果的に夫婦だけ。元々遠方から嫁いだうえ子どもいないとこんなに友達できないんだなーと。大人にも子どもにも挨拶は欠かさないけど引きこもり気質なので不審に思われてるかもw ガルちゃんが捗るわ

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/02(水) 16:08:56 

    >>1
    逆にコソコソしてたら目立つしこわいわ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/02(水) 16:10:25 

    >>14
    本当な訳ないじゃん
    家たてても建てなくても、不妊の人は一定数いて、たまたま家を先に建てただけのはなし。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 16:11:09 

    >>77
    田舎はこんなレベルの人いっぱいいるよ

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/02(水) 16:13:23 

    >>110
    うちのゴミ捨て場は角地の家の近くだから、汚れる汚れないじゃなくて班で順番に毎回掃除してるよ
    ちりとりにホウキとハンコ押す紙が付けられてて、一軒一軒隣に回してる
    ちなみに横浜

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/02(水) 16:13:43 

    生活のリズムが違いすぎて滅多に近所の人に会わなかったけど、子供産まれたらスルッと仲間入り。幼稚園や学校情報が聞けてありがたいです。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/02(水) 16:14:16 

    子供うるせーって思われないかなってへりくだってしまう

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/02(水) 16:14:22 

    あっという間に周りの子供達なんて一人暮らししたり結婚したりして、結局ジジババたちしか残らないから気にしなくて大丈夫だぁー

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 16:15:19 

    むしろ仲良くなりたくないから、ラッキーと思う
    近場で友達作らない方が楽だよ

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 16:15:22 

    >>1
    気にするならそもそも新興住宅地に家建てるべきじゃない。
    だいたい若い同じような年代が集まるからそりゃ子持ち家庭も多くなるでしょ。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/02(水) 16:15:26 

    夫居るなら友達とか別に居なくてもよいのでは?
    休みは夫婦で外出したり家でノンビリ過ごしたらよいし。

    子供の有無とか他所様には関係ない事。普通に暮らしたらよい。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/02(水) 16:19:04 

    >>3
    ムーミンパパが建てたんだよね🎵立派

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 16:20:09 

    200件くらい作る郊外のタウンの建売み街並みが綺麗だからみにいったけど
    営業さんにはこういうのより4.5件で建ててる都内のこじんまりした建売やマンションのがお客様には向いてると思いますよ、子供がうるさいですし道路で騒がしいし顔見知り同士で固まりますから…って言われた
    結局都心のマンションにしたけど
    タウン化されてる建売ってどうなんだろう街並み綺麗だから憧れるけどやっぱ道路族多いのかな

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/02(水) 16:21:41 

    >>105
    間違えだと思ったけど、さすがに翌日だと急過ぎると思った
    なんか想像してしまった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 16:22:26 

    >>3
    地価いくらなのかな知らないけど円柱形は土地を無駄にしてそう

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/02(水) 16:24:26 

    >>123
    同じ年代で集まるっことは行く末は同じ年代の老人タウンになるってことだよね
    それが嫌だよね新興住宅地ってさ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/02(水) 16:26:15 

    >>3
    クリスマスにこれ買ってもらったな、リアルムーミンハウスの中もこんなかしら?
    子なしで新興住宅地に家を建てた方

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/02(水) 16:26:43 

    >>91
    横だけど、暇な上に負けず嫌いなんだね
    周りは気にしてないんだから、あなたも気にしなくていーじゃん??

    +2

    -8

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 16:28:15 

    >>1
    結局子供が高校生以上になると、子ありも子なしもお付き合いは同じじゃない?
    近所の人としてのお付き合いになると思う。

    井戸端会議は確かに気になるし迷惑だけれど。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 16:29:59 

    >>40
    すごい同じ。
    しかも働いてらっしゃるし、きちんとしてる。
    井戸端会議のメンバーが1人でも少なくなるから、助かる。

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 16:32:06 

    >>131
    自分が気に入らないと負けず嫌いねぇ笑
    大人しくいうこと聞いてくれないと気に入らないよね笑
    子育て忙しい〜って言いながら、子なしの家建てるトピわざわざきて暴れるだけのことあるわぁ。本当お忙しそうだね!さすがでーす笑

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 16:32:07 

    >>1
    子持ちで新興住宅地に家を建てたのに挨拶しない人いるよ。
    そっちの方が、なんで建てた?って思う。

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 16:32:55 

    別に気にならないよ‼️
    私子持ちだけど、逆に道路族とか 問題児のお宅とかの方が絶対やだ。
    挨拶だけきちんとしてたら、大丈夫じゃないかな😃

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:11 

    >>1
    ご近所の方は引っ越したよ
    道路族ひどかったし嫌だったんだと思う

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:44 

    >>126
    ママ友の話によると、そこの区画のママ達で夜中に女子会、道路で井戸端会議しながら子供達遊ばせたり、パパ達も一緒におでかけしたり…らしいよ。
    私は絶対無理ー!!

    ほどよく色々な年代が混ざってる方が、気が楽だよね。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/02(水) 16:42:55 

    >>7
    太陽光パネルの照り返しで暑そう。
    こういう閑静な住宅街って、夜遅く帰るの怖そう。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/02(水) 16:43:30 

    >>3
    真面目に言わせて貰うけど、全くもって新興住宅地ではないね(笑)

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:37 

    >>1
    完全にうち。
    ご近所さんみんな2歳〜小学生の子供がいて、土日はご近所さん集まってBBQやビニールプールで遊んでる。
    うちは子供いないし、ご近所さんとは挨拶くらいしかしたことない。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:46 

    >>1
    会っても挨拶程度しかしないし気にならぬ
    ただ子供が出来ると思って建てたから後始末が心配

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 16:49:20 

    >>1
    子持ちの人らは忙しいからこなしのことなんてそんなの気にしてないと思う
    暇だからそう言うの気になるんじゃない

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2023/08/02(水) 16:51:03 

    >>63
    むしろ子供がいても、同額を土地家にかけられるって、子ありの方がお金持ちなんじゃ...
    子供がいる間は格好はカジュアルかもしれないけど。

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/02(水) 16:53:19 

    >>134
    お子さんいないんだね
    了解です

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/02(水) 16:55:27 

    >>19
    だとしたら、潔過ぎる身バレでしょ(笑)

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/02(水) 16:56:21 

    お子さんいないお宅あるけど犬飼ってて夫婦で仲良く散歩してて微笑ましいよ。
    それ以外はみんな子持ちだけど共働きだから井戸端会議も皆無だしとても住みやすい。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/02(水) 16:58:08 

    >>1
    最初は子持ち同士で子供を遊ばせながら井戸端してるのを見かけて、ちょっと疎外感があった。
    でも結構遅い時間帯までしていて、本当は帰りたいのに帰れない…みたいな人もいるんだろうなと思うと私はラクだなと思うようになった。
    ただ1人同士で会うと挨拶してくれるのに、井戸端で軍団になると挨拶してくれないのは何でなの?って思う。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/02(水) 17:01:50 

    >>61
    計画にしても、家建てて2年くらいしてから1人目、その後二人目の人いるけど結婚してすぐ建てたってこと?
    順調すぎない?
    なんというか結婚して数年アパートとかの人が多いイメージだからさ
    ちょっと不思議
    今はコロナとか金利とかで結婚してすぐ建てる人が多いのかな?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/02(水) 17:03:30 

    >>2
    そりゃそうだ、子なし家庭は静かだもん

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/02(水) 17:04:41 

    >>148
    専業主婦のお向さんとその子供が隣の人を待ってるっぽいんだけど、隣の人は働いてるようで面倒くさそう
    実際はわかんないけど、隣の人が帰宅するとお向さんの子供が走って寄っていくの
    でもお隣さんは立ち止まらずに荷物家に入れたりして帰りたそうなの
    帰宅時間が被るからその光景何度も見てるんだけど、お向かいさんは気付かないもんなのかなと疑問。
    やっぱ専業主婦で遊び相手いないから近所がちょうどいいのかな

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/02(水) 17:04:50 

    >>137
    うちも本当にそうなりそうです...
    お向かいさんが、ボスママ、道路族、非常識な方なんで最悪です。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/02(水) 17:06:46 

    >>138
    やっぱマイルドヤンキー系のマインドの人が多い感じなのかな

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/02(水) 17:07:05 

    新興住宅地というか数軒分まとめて売り出された土地に建てた
    道挟んだ向かい側は前からあるお家が並んでる
    袋小路なんだけど、そっち側に玄関と駐車場持ってきちゃったことは後悔してる

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/02(水) 17:09:38 

    >>152
    うちも~
    お向さんがガレージで常になにかしていて邪魔
    洗車時は道路に車を出す
    道路でボール遊び
    夜中までBBQ
    旦那がいない昼間に奥さんの親が毎日来るけどなぜか路駐(旦那の駐車スペースが空いてるのに)

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/02(水) 17:10:35 

    >>1
    学校から遠い場所がオススメだよ。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/02(水) 17:19:00 

    >>103
    でも実際だと
    子なしで共働きのが金に余裕がある人のが多いとは思うよ
    専業主婦で金持ちだと建売新興住宅なんてすまない

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2023/08/02(水) 17:23:43 

    >>92
    飯能よー

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/02(水) 17:29:00 

    >>13
    元々家から出たくない人も変だと思われる?
    基本家にいたいんだが

    +6

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/02(水) 17:37:50 

    >>1
    逆にこの人たち(井戸端ママ)と関わる必要なくてラッキー!ぐらいに思ってたよ。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/02(水) 17:40:05 

    >>1
    気にしてなかったけど、隣でぱぱ〜!とかって可愛い声がし始めたら旦那が赤ちゃんを欲しくなったらしく4年くらいで結局子供を産んだよ
    今は2人の男子がいる
    周りで1番小さい子達になったからたくさん遊んでもらえたよ

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2023/08/02(水) 17:41:23 

    >>1
    井戸端会議の時間に家の周りウロウロしてなかったから(残業するし)気になったことないな。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 17:45:23 

    >>1
    なりません
    私が元々マイペースなのかもしれないけど

    同じ新興住宅地に建てただけですよ
    同じバスに乗って隣に子連れ同士がが座っていても気になりますか?私は私の友人と話しますね。
    生活スタイルが違うんだから付き合う人が違って当たり前だと思いますよー

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/02(水) 17:48:44 

    >>153
    横だけどうちの周りは真面目系クズが多い
    真正の常識がない感じ

    風貌は私の方が悪いw

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 17:55:17 

    >>40
    私のことかな 笑

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/02(水) 17:56:18 

    >>76
    そうだよね
    小梨だけどこっちもそうだよ
    全く眼中に入ってない(共通点がなさすぎて声かけられても気付かない事が多い)お互いにそうだと思うよ

    こちら側は井戸端に参加したくないからメリットでもあるしwin-winじゃないかしら

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 18:01:17 

    >>40
    絶対に違うだろうけどw
    自分が言われた事にして幸せ感じてます

    私もそう見られてたら嬉しいや
    その人にも届くといいなぁ

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 18:04:13 

    >>2
    お子さんがいない方、子なしの品がある老夫婦の方がご近所にいます。
    皆さん外側の道路沿いに建ててる方が多いイメージです!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/02(水) 18:09:59 

    >>127

    ですよね笑
    すみません…

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/02(水) 18:13:39 

    >>148
    子あり同士でもめんどくさいよね

    さっさと家の中に入って家事したいのに、近所の子供たちと遊びたいって子供が言い出すからめんどくさーとか
    あとは子供同士喧嘩して親も気まづくなったり
    よその子供が敷地内に勝手に入ってきても注意しにくかったりといろいろあるよ

    子供が小学生以上になると近所の子より同じ学校のクラスの子と遊ぶようになるし、スポ少や習い事で忙しくなるから井戸端会議もだんだん減るよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 18:25:44 

    >>82
    性格わっる!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/02(水) 18:32:22 

    建てたけど、
    家族構成は意外とマチマチでした。
    夫婦2人暮らしの家庭。
    1人で平屋に住んでいる方。
    成人した子供のいる家庭。
    年配の親と同居など…
    全てが子持ちではなかった。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 18:45:30 

    >>83
    いらん事言いー
    主は貴方ほど酷い表現はしてないよ

    次々とは分かるよ癪に触ったのかもしれないけど実際そうだようちの周りも昔そうだったわ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 18:47:43 

    >>145
    トピタイ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 18:56:07 

    >>130
    階段でかい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 18:59:16 

    >>30
    よそのお宅が気になってしょうがないような人も多いよ。あそこの奥さんは近所と付き合いがなくてどうのとか、あの人は最近あんまり出かけていないとか、着ている服がどうとかそんなのどうでもいいじゃない?というような事を話していたりする。フルタイムで働いている人は忙しいから井戸端会議しないけど、専業主婦は近所で集いたがる人が多いし、よく見ている。新興住宅地って年も近いし競争意識丸出しの所が多いかも。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/02(水) 19:02:53 

    >>147
    民度の高い所だと穏やかに暮らせる。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/02(水) 19:04:11 

    >>70
    うちも
    独居老人だらけ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/02(水) 19:09:35 

    >>47
    低俗な者が集うって救いがない

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:45 

    うちは結局子供出来なかった!
    お隣さんなんて子供4人いるよ!笑
    賑やかでいいな〜と思うけど大変そうだなぁとも思う
    周りも子供いる家庭ばっかりだよ!
    でも気にしててもしょーがないやん?
    夫婦2人で猫飼って気楽に生きてるわ^ ^

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:23 

    >>1
    気持ちめちゃくちゃわかる。
    でも最初だけだよ。3年もすれば平気になる。
    私も仕事終えて帰る時間帯と井戸端会議して集まってる時間帯がかぶるから凄い嫌だったけど、18時とか子持ち主婦って1番忙しくないの?って思うんだよねw
    もし自分にも子供が居てて、一緒に遊びたいとか井戸端に参加しなきゃとかになったら凄い面倒くさいから、私はちょうど参加することに関係なくて良かったと心から思うよ。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:32 

    >>1
    そういうのが嫌だから、絶対に新興住宅地には家買わなかったw
    大体みんな同世代だし、気にしてないと言いつつみんな外構やら停まってる車やらで内心マウント取ってると思うw

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/02(水) 20:30:23 

    >>1
    私は子持ちだけど人を避けるように生活してるよ。
    性悪女が作り話を言い触らしてるらしく、周りから分かりやすく避けられた。挨拶しても無視だもん、ドン引きだわ。もちろん井戸端には加わらない、というか入らせてもらえなかった。
    良い人も少しはいるけど、気が強くて排他的な人の方が多くて非常に居心地悪い。
    学校行事の度に知り合いと顔を合わせるからウンザリ。
    住んだことをずっと後悔してる。私には合わなかった。ストレスが分かるよ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:37 

    >>1
    主さん自身は逆の立場ならめっちゃ気にするのかもしれんが、普通はそんなに他人のことなんて気にもしないわ。
    ましてやママさんたちは子供や保育園ネタで手一杯だと思うわw

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:36 

    うちの近所も二軒おられる。猫、いぬ、5.6年したら飼い始めたなー

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/02(水) 20:58:20 

    気にしないとか言ってる人は
    子持ちだったり道路族の人だと思う
    マジで厄介で煩いし地獄だよ
    選択こなしや夫婦二人暮らしの
    街が出来たら売れると思うんだけど

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/02(水) 21:19:02 

    >>71
    名鉄犬山線から見えるあの家、やっぱりムーミンの家だよね!?えらいムーミンっぽいなあと思いながら眺めてた。ちょっと色褪せてるけど。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/02(水) 22:52:23 

    >>1
    気にならん。
    幸せをソコに置いてない。

    今の足るを知ってるから、周りなんてどうでもイイ

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/03(木) 00:24:28 

    >>1
    むしろ逆に私の方が年配のおばさまに隠れられたりする。変人だと思われてるのかな?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/03(木) 07:11:10 

    >>1
    新しくできたニュータウンに家建てようと思ったけど、普通の土地より建坪率低いのと周りとの付き合いが面倒そうだから止めた。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/03(木) 07:37:18 

    >>1
    うち、そうだけど気にならないよ。
    井戸端も子供が小学校になったくらいから見かけなくなったし。
    気にしてないです。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/03(木) 07:38:56 

    >>44
    腸内清掃は旦那に行かせれば解決!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/03(木) 08:19:26 

    >>76
    いない人間なんかって・・・言い方考えたら?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/03(木) 09:29:15 

    >>39
    地下があるの知らなかった!言い方は厳しいけど詳しくてなんかムーミン愛を感じるよ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/03(木) 09:31:32 

    >>87
    ムーミン達あんなに可愛い姿してニョロニョロをそんな風に使ってたとはw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/03(木) 09:36:10 

    >>130
    可愛い!ムーミンの部屋って屋根裏部屋だったんだ。なんかひどいな…w

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/03(木) 12:14:21 

    >>186
    住み分けは必要だなとつくづく思う。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/03(木) 12:16:09 

    >>184
    ヨコだけど普通でない者もいてそれに運悪くあたると最悪。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/03(木) 14:51:36 

    ジジババが多い地域だと、子作り頑張ってとか、ここの家は子供がいないって噂されたりするけど(経験済み)、若い人たちが多い新しい街区だとみんな自分のことで精一杯だしいろんな家庭があるんだなくらいで終わると思う。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/03(木) 16:13:25 

    >>16
    低レベルの人間の近くにいるだけで、知らないうちに同じレベルに下げられてるう〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード