ガールズちゃんねる

二人目妊活Part13

287コメント2023/07/21(金) 07:48

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 18:18:13 

    2人目だけでなく3人目以降もオッケー!
    妊娠報告もオッケーです🙆‍♀️

    主は体外受精にステップアップして、2回目の移植の判定待ちです!ソワソワです

    +81

    -32

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:22 

    妊活なんて他人と話し合う事なのかな…

    +23

    -61

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:31 

    体外受精とか大変やな
    中出ししまくってもダメなの?
    旦那の精子が原因なん?

    +10

    -83

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:36 

    大谷翔平さんの精子欲しい

    +17

    -51

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:38 

    2人目欲しいです。
    産後のタイミングが分からずレスです。

    +37

    -8

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:17 

    NN

    +0

    -8

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:29 

    >>3
    AVでしか性を学べなかったガル爺の末路

    +39

    -13

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:35 

    >>3
    無神経

    +6

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:42 

    二人目妊活Part13

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:47 

    報告もOKなんだね
    肩の力も抜けてて和気あいあいとしたトピになりそう

    +77

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:49 

    心に余裕がなくて2人目が欲しいと本当に思えるまで6年かかりました
    1人目は幼稚園年長になって年の差があるけど、来年中には授かれたらいいなと思っています

    +131

    -10

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 18:21:04 

    育休中に妊娠した方いますか?

    今育休中で2人目考えてます、、
    会社的にどうなんでしょうか。

    +21

    -24

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 18:21:11 

    無理に妊活して「子連れ様」になって威張らないでね
    こどもいたら大人しく家にいてね
    地域の国際交流サークルにこども3人連れて無理矢理来るオカンがいて迷惑してる

    +6

    -58

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 18:21:23 

    >>4
    欲しいよね

    +6

    -12

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 18:21:56 

    >>1
    待望の3人目妊娠中です!
    3人目欲しいと思ってから10年。上の子はもう中2です…(笑)

    +53

    -36

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 18:22:38 

    妊活って意図的にする必要あるのでしょうか?
    普通のセックスと妊活の違いは何ですか?

    +2

    -18

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 18:22:43 

    >>4
    え、キモい発言してるけど大丈夫?

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:07 

    >>5
    ウチもそうだったけど、上の子と年齢離れちゃうからお願いしてセックスしてもらってそれ以来レスです。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:11 

    >>4
    飲みたいよね

    +3

    -25

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:21 

    一人目は4ヶ月でできた。それから数年して、二人目は一年ちょっとかかった。苦しかったな。でもあきらめなくてよかった。みんなもきっといい結果になるよ。

    +26

    -21

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 18:24:22 

    >>2
    ガルちゃんやめよっか。

    +37

    -5

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 18:24:23 

    3人目妊活始めて半年くらい。
    初めての妊活だからドキドキしてるよ。
    今年いっぱいって決めてるから、結果がどうであれ後悔しないように頑張るつもりだよ。

    子連れで通えるところが1箇所しかないし、経済的なこともあってあまり高度な治療まではできないけど、結果出たらいいな。

    +37

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 18:24:58 

    >>2
    話し合いたい人が来るからいいんじゃないの

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:04 

    2人目妊活始めて1年が経った。
    今日リセットしました…

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:12 

    >>21
    そもそもトピ見るなって感じだよね

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:23 

    >>16
    基礎体温測ったり
    夫とも相談せねばならない

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:49 

    >>12
    会社によるけど私の所は復帰産休育休繰り返すよりは産みきって戻ってきた方がうれしい
    授かり物だからもうひとり欲しいならチャレンジしたらいいさ

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 18:27:02 

    >>15
    おめでとうございます!!
    きっと赤ちゃん、皆からたくさん可愛いがられるでしょうね💗

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 18:27:09 

    >>12
    そんな人いっぱいいるよ。
    復帰してまたすぐ産休はいるのか、育休長めにとるのか、どっちがいいかなんて誰にも分からないからガルで聞かない方いいよ。
    自分で決めるしかない。

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 18:28:12 

    >>7
    ガル爺乙
    まさにお前の行動パターンだもんなww

    +0

    -6

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 18:29:25 

    もうすぐ2人目の受精卵移植する予定です。
    がんばる!

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 18:36:47 

    >>12
    2回育休取って思うけど連続でまとめて取ってもらった方が周りはラクだなと思った。
    一度目復帰したら次産むと周りは思うから、扱いにくいし、下の子妊娠しても上の子の世話と仕事両方負担あるし。

    あと引き継ぎが1回で済む。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:18 

    こんな気持ち悪いコメントばかり並ぶ場所でよく相談しようと思うよね

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:42 

    一人目を産んだ時や授乳の時にオキシトシンを感じた。幸せホルモン。妊娠ってまたあんな辛い思いをするのか、とか不思議と思わない

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:47 

    >>1
    全く同じです!
    2人目妊活、体外受精2回目の判定待ちです!
    ソワソワする〜

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 18:38:26 

    >>2
    自分が該当しないだけでしょ?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 18:39:34 

    本当糞みたいな2コメ3コメって何人ブロックしてもいなくなんねーなww

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 18:39:55 

    >>33
    大体初めの方は変な人多いからみんなスルーだよ。でもそのあとほのぼのきちんと1ヶ月動いてる

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 18:42:31 

    一人目の妊活と違うのは、子どもがいる状況での妊活になるんだよね。
    タイミング法にしても通院するにしても、子育てをしながらの妊活だから、
    一人目のときよりハードルが高く感じる。

    +79

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 18:42:48 

    >>2 2コメでそれ?
    興味無いなら見なきゃいいのに

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 18:43:01 

    >>4
    生でほしい

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 18:43:26 

    >>3 童貞中学生なの?

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 18:43:55 

    >>39
    あと年齢差のことがあるから焦る。
    でも1人目妊活の時よりも精神的ににはかなり楽だなぁと個人的には思う。時間が過ぎるのも早いし。

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 18:43:59 

    >>12
    私も悩んでいます
    自分のキャパを考えると、4歳差とか離した方が良いかなと思うけど、復帰後1〜2年でまた育休となると迷惑かなと😔

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 18:44:09 

    >>19 飲んだところで何の得にもならないじゃんw
    こういう人本当にいるんだね

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 18:44:44 

    2人目がすごく欲しいけど、夫が猛反対です。
    経済的に無理ではないと私は思うんですが…夫曰く何かあった時に立ち行かなくなる、と。税金も高いし、カツカツ生活になるのは嫌だ、と😞
    説得して作るものでもないし…私のわがままなのかなと落ち込みます。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 18:45:37 

    >>5 晩御飯の後とかにそれとなーく2人目の話とかしてみたらどうかな?
    旦那も同じこと思ってるかもしれないしさ
    すれ違いもあるかもだし、話したらお互い同じこと思ってたって場合もあるかもれないし

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 18:46:10 

    >>12
    どうせ産む予定なら絶対育休中にしてほしい。まとめてとってくれた方が助かるよ!
    復帰して3ヶ月で妊娠とかいつも代わりの人探すの大変だったし…

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 18:46:13 

    >>18
    お願いしてタイミング取ってもらってから何回目で授かりましたか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 18:47:45 

    >>12 私は年子で育休二年取ったよ
    1回復帰して少ししてまた育休取るよりまとめての方がいいかなと思ってそうした
    会社に妊娠報告したら、まとめて取ってもらえて助かる!と言われた
    引き継ぎ大変だったから余計にかも

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 18:48:17 

    年齢的には高齢なんだけど、できたら嬉しいなあというゆるい二人目願望だから取りあえず1年くらいは自然で様子見るつもり
    ここのトピの二人目妊活してる人、皆授かれますように!

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 18:49:09 

    >>46
    うちもまさにおんなじだったよ。それまでは普通に2、3人って話してたのに、2人目考え始める時期になって急に一人っ子推しになってた。普段レスだから自然とできる可能性も皆無
    そこまで嫌なら…と思って一年ちょっとぐらい悩んでたけど、でもやっぱり私は欲しいから何度も話し合った。結果、旦那をなんとか説得できて妊活スタートしたよ。なかなかできないんだけど、妊活スタートできなかった頃の方が何倍も辛かったから、気長に妊活するよ。
    旦那さんと話し合いできるといいね

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 18:49:44 

    >>12 気持ちはわかるけど、一生いるかもわからない会社のことより家族計画優先していいと思う
    他の人への負担が〜とか言われるけど、そもそもあなたがいなくて回らない会社とか他の人に負担がいきまくる会社が悪いんだから気にしなくていい
    年齢わからないけど会社のこと気にしてタイミング逃して2人目の産めなかったりする方が後悔するよ

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 18:50:23 

    人工授精にステップアップしたら妊娠しました。クロミッドで双子になる確率はそんなに高くないと説明を受けて服用していましたが、先日二卵性の双子だと判明してびっくりしました!

    +48

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 18:50:30 

    欲しいのになかなか授からないとき、周りの二人目ラッシュに病む
    子どもがいると子持ちコミュニティで生活してるから、周りの二人目妊娠出産の状況が嫌でも目に付いちゃう

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 18:51:05 

    >>5
    旦那ほしいって言ってるのにレス
    1人目が落ち着いたらって言ってるけど、年齢的にそろそろアウトだから諦めた
    第一子が怪獣なのもあるけど

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 18:51:07 

    >>5
    うちももともとレスだけど妊活のために数回頑張って、でもやっぱり疲れちゃってシリンジや人工授精に切り替えた
    かなり気が楽になったよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 18:52:31 

    >>11
    うちもそんな感じでした
    なので7歳差になってしまいましたー

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 18:54:24 

    一人目一歳半、そろそろ二人目妊活したいけど、産後の生理が来なくてスタートラインにすら立てない。
    母乳もやめてしばらく経つのに何で生理来ないんだろう。
    婦人科で薬もらって無理矢理生理起こしたけど、排卵しなきゃ意味ないし。
    同じような人いますか?

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 18:54:39 

    半年間、基礎体温と排卵検査薬試したけど妊娠せず、それから何もせず過ごしていたら妊娠した
    やっぱり意識しすぎたのがストレスになったみたい

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 18:56:23 

    子どもが4歳くらいになると、2人目どころか3人目を生むお母さんもいて、驚く
    (4歳、2歳、0歳みたいな感じで)
    順調に授かることも羨ましいけど、その年齢差で次の子どもを考える余裕があること自体も羨ましい
    自分は子ども1人でもいっぱいいっぱいなのに、その余裕はどこから!?と不思議に思う

    +58

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 18:56:43 

    やばいよもう年長になっちゃったよ
    私40歳だし…
    38歳で1人目産んだ友人は40歳で2人目妊娠中で羨ましい!

    +31

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 18:59:04 

    >>3
    私二人とも体外受精で授かったよ〜
    旦那の精子が原因だよ〜
    大変でしょっ

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 18:59:38 

    1年前から不妊治療始めて顕微に進んだけど先月流産
    次の移植は色々あり未定になったから久々にシリンジしとくかーと思って排卵付近で4日連続したら着床らしき症状が出始めた
    不妊治療のストレス半端ないし6歳差以上確定だからそろそろ本当にお願いします…

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 19:00:15 

    少子化って本当?と思うくらい、周りはどんどん二人目三人目を出産してる
    結婚しない・子どもを持たないか、子どもを複数生むかの二極化してるのかな?

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 19:01:57 

    1人目は妊活開始から2年後に顕微授精で授かった。2人目は移植しても上手くいかなくて、挙句に子宮外妊娠して心折れて諦めてベビー用品ほぼ売り払ったタイミングで自然妊娠して今11週。めちゃくちゃ嬉しいです。

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 19:02:55 

    >>15
    たぶん中2の子は親の事きもぉって思ってそう…思春期だし

    +5

    -24

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 19:05:53 

    2回流産して半年たったから妊活開始した
    上の子が3歳だから今年に欲しいなと思ってます
    同じような人いるかな

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 19:06:08 

    >>3
    子作り目的のセックスしかしない
    排卵日前後しかセックスしない人がほとんどだよ
    妊娠中はもちろん、産後も1年以上セックスさせないから、不妊(正確には不妊ではない)

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 19:14:16 

    >>15
    私も!一昨日3人目妊娠してるのが分かった!
    「3人目となればもうベテランでしょ」って空気だけど、毎回生まれるまで不安感との闘い…
    妊娠期間中幸せで満たされてる方が心底羨ましい

    +47

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 19:20:55 

    >>12
    うちの会社も結構いる。誰も気にしてない。ってか出産のことはプライベートだから上司以外知らない。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 19:23:03 

    >>62
    私も同じ年で、子供も年長。
    もう諦めたよ。
    まだ二人目は?って聞かれるのちょっと困る。
    でも42.3歳くらいまで産んでいる人
    結構いるよね。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 19:26:46 

    子どもが幼稚園に行きだして、やっと自由な時間が出来た。
    もし2人目が出来たら、時間の余裕もお金の余裕も今より無くなるのに何でこうも2人目が欲しいんだろうって自問自答してる。
    今までゆるくやってたけど、来月から排卵検査薬使う!

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 19:32:44 

    >>9
    5つ子ちゃん可愛い🐧

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 19:35:20 

    >>11
    一緒です!お互い頑張りましょう!!

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 19:37:27 

    >>16
    この日(排卵日2日前)にするよって言う。
    したい時にするとかじゃないから義務っぽくなって萎えるよね😓

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 19:41:46 

    二歳差3人の人とか羨ましい〜というか欲しい時にスムーズにできてるんだなぁって羨ましくなる

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 19:45:35 

    >>20
    私もです。1人目は4ヶ月、2人目は1年半かかった。婦人科行ってタイミング見てもらったりもしたけど。2歳差希望が3歳差になったよーでも結果としては良かった!

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 19:45:42 

    >>3
    あんたはいくら出しても無価値だから可哀想www
    遺伝子を残さないってある意味今まで繋いできた血族を途絶えさせる訳だから大罪だよね

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 19:47:44 

    久しぶりにママ友に会うと、無意識でママ友のお腹やマタニティマークの有無を確認してしまう
    何やってるんだろう…と自分でも思う

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 19:50:13 

    >>3
    シンプルに気持ち悪いコメント

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 19:51:40 

    いま36だけど、幼稚園行くと意外と年上っぽいママがすごく多い
    なんかまだまだ自分も大丈夫か、って安心しちゃう笑

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 19:51:56 

    >>5
    うちはそれで子供が5歳になり、もう面倒くさいからいいかなって感じ。笑

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 19:52:28 

    >>2
    実際じゃ聞きづらいこと聞けるからいいと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 19:53:11 

    >>67
    同じ家の中で両親が致してたと思うとちょっとね‥

    +13

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 19:54:45 

    >>46
    共働き?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 19:59:37 

    >>61
    私なんて親戚に上の子5歳で年子の5人兄弟の人いるよ。
    うちにも5歳の子供1人いるけど、その下に4人ってもはや笑うしかない。笑

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 20:04:50 

    >>46
    うちも夫が嫌がります
    私一人が欲しがってても意味がないし諦めるしかないなとは思いつつも、やっぱり欲しいとも思うジレンマで苦しい

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 20:06:01 

    仕事復帰したからいつ妊活して良いものか悩んでレス復活した。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 20:15:11 

    >>12
    連続育休取りたかったけど、3月末に妊娠判明して、保育園辞退すると次の子でかなりの減点になるので、復帰せざるを得なくなりました。
    案の定体調不良で迷惑をかけていますが、体調不良も予想できるものじゃないからなんとも言えない。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:04 

    >>12
    会社の都合とかタイミングとかあるけど、私は育休中に2人目連続で取ろうと思ったけど授からず、少し妊活お休みして復帰してから1年ちょうどで次の産休に入る感じで妊娠できた。3歳差です。
    育休連続で取った方が良さそうと思ったけど、上の子が1歳4月で保育園に入れたから、産休中も2人目育休中も保育園に預けられたのはすごく良かったし2人目もきょうだい加点で1歳4月で入れそうだから安心してる。
    育休手当が多少減るのがデメリットだけど(復帰してた1年は時短勤務だったので)、年子か2歳差を同時に自宅保育って結構キツいと思う。

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:41 

    >>3
    十代〜二十代前半の若い方ですか??
    そうでなかったら、ちょっと色々心配になる発言…

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 20:46:16 

    >>11
    うちも6個差です!久しぶりの赤ちゃん可愛いですよ

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 20:55:33 

    2人目不妊で通院してましたが、転職したらすぐできました。
    勤務時間は月20〜30時間減って、仕事の難しさも低くなったと思います。
    ストレスと体の疲れは影響あるのかなと思いました。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 21:02:24 

    上の子は年長さんです。
    2回流産してて、今生理予定日4日目なんですが出血があんまりなくて、トイレットペーパーに少しつくくらいで、ナプキンにつかないんですが生理なのか、妊娠の初期症状なのか混乱中です!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 21:03:22 

    >>45
    大谷翔平の赤ちゃんが私の子宮に旅行しにいくんだよ?私の口が向かい上げたい

    +0

    -8

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 21:03:33 

    >>52
    貴重なご経験談をありがとうございます😭
    私の場合、年齢的にあまり猶予がないのですが…時間をかけて話してみます!
    1人で思い詰めていたので、コメントに救われました。
    ありがとうございます☺️

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 21:04:09 

    >>11
    うちも7歳差だよ!
    上の子手伝ってくれるし年齢なんて関係ないよ!

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 21:04:40 

    Part9のトピ主です。8~10あたりで大変お世話になってました。2人目妊活は病院通いと仕事と育児の両立がとてもキツかったですが、その後無事に妊娠に至り夏に出産予定です。

    どなたかの参考になればと思いやってよかったことを挙げます。

    ①生理後すぐ、排卵3日前、1日前、排卵後にタイミングとる
    →確かガルのどこかの妊活トピで見た技。これを実践した周期に授かった。

    ②毎日適度な運動をする
    →デスクワークで運動不足だったためYouTubeで毎日ヨガをやった。
     血行が良くなってよかったかも

    ③通院
    →タイミング見てもらえるし、ホルモンの薬を飲むことで不安定だった生理周期が安定した

    長文&自分語りすみません。
    ここにいるすべての方が2人目(3人目以降)授かれることを祈ってます!

    +42

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 21:05:44 

    >>68
    私も2回続けて自然流産でした
    年は38なので、今年中には授かりたいです
    お互い良い結果が出ますように

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 21:06:29 

    持病があって1人目の時も流産したりと時間かったけど、2人目希望するもやはり授からず早3年。
    大丈夫、大丈夫と言い聞かせてきたけど最近ちょっとしんどくて妊活休み中…でも休んでる場合でもないという自己嫌悪(´;ω;`)
    田舎だからか知らない人からも「きょうだいいないの?」「一人っ子は可哀想」って今日も言われてついにメンタル崩壊。辛い。

    主さん、トピ立てありがとう。
    ここに書き込んだみんなに幸せあれ!!!!!

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 21:07:23 

    >>86
    コメントありがとうございます!
    元々私はフリーランスでしたが、コロナで仕事が激減し…今は第一子が小さいため、ほとんど仕事をしていません😞
    情けないことに夫の一馬力に頼っている状態です。
    なので、なかなか説得もできずです。

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 21:10:25 

    1人目は今小一で2人目を考えてます!来年には出産したいなぁ…。ダイエット頑張らなくちゃ!!

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 21:12:21 

    >>88
    同じ境遇なのですね。コメントありがとうございます。
    私もとても苦しいです。今第一子が2歳なのですが、同じくらいの子を持つお母さんが妊娠中だったりすると、とっても眩しく見えます。
    今ある幸せを大切にしなきゃ、と思いながら、なかなか割り切れない自分が嫌になります。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 21:13:29 

    >>12
    1人めで三年育休をとってほぼ3歳差で2人目を出産、続けて産休育休を取りました。
    本当は年子でもいい(高齢だし)と思っていたけどなかなかできなくて三歳差になってしまいました。私は1人目のつわりと切迫でかなり休みがちだったので、2人目も復帰して妊娠期間から何度も休むよりはいいかなと思って計画しました。
    トータル4年半ほどの産休育休で2人同時に保育園に預けて復帰したけど、子供2人をずっと家で1人で見るのは割と大変でした。あとやっぱりブランクが長いので復帰後勘を戻すのが大変です。

    +7

    -10

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 21:15:48 

    >>5
    うちも産後3年くらいそうだったー!
    家がせまくて場所がなかったし(子供の隣でするのはさすがに…ねぇ…)
    なので家族旅行で部屋数多めのロッジに泊まったときに久しぶりにしました
    旅行は非日常でいいきっかけになるかもよ!

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 21:24:13 

    >>61
    まさに4.2.0で産みました!一人目は体外受精で時間かかりましたが、そのあとは戻す前段階の排卵確認のときにクリニックの指示でタイミングを取り、一回でできました。卵の保管金もあるし、体外の方が年齢差意識するかもしれません。
    元々3人欲しかったから、余裕というより大変だけどこういうもんだと思い手を抜いて子育てしてきました。

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 21:29:27 

    二人目欲しいと切望する気持ち
         ↑↓
    なかなか授からず、一人っ子確定かも…と諦めに近い気持ち

    こんな感じに揺れる想いで、とくに生理前は期待と不安でメンタルがヤバい

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 21:31:03 

    第一子が1歳6ヶ月になったので、そろそろ考えています。基礎体温はなかなか続かないので、排卵検査薬を買ってみました。

    夫と二人目欲しいって話はしてるんだけど、排卵検査薬使ってることを言うか迷う。夫はタイミング関係なくいつでもウェルカムと言ってくれてるけど、私はイヤイヤ期の子を抱えてヘトヘトなので排卵時期だけで抑えたくて…妊活の為だけって意図伝わると夫が拗ねないかな…

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 21:49:52 

    >>67
    妹は私が中1の時に産まれたけどきもぉなんて思わなかったよ。楽しみで名前も一緒に考えたし嬉しかった

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 21:51:28 

    >>97
    なんかさ、子どもが欲しい理由ってそんなあげられないよね。でもいらない理由はいくらでもあげられるんだよね。欲しくない派と話し合うとどうしても欲しくない方の意見ばかりが正しいような気がして、自分が欲しい理由はただのわがままなのかとか思っちゃうんだよね
    子どもも、他にも結婚とかマイホームとか、やらない理由はあげればキリないけどやる理由なんかそもそもないんだよ。
    話し合いしてると自信無くなってくるけど、子ども欲しい気持ちは諦めなくていいと思うな。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/24(土) 21:52:18 

    >>70
    先日三人目産みました!幸せなマタニティライフとはほど遠く実感もないししんどいだけでしたが産まれたら可愛くてたまりません。しんどいだろうけど頑張って~!

    +13

    -9

  • 113. 匿名 2023/06/24(土) 22:13:08 

    第一子が3歳半で、第二子妊娠中です!

    子供は4歳差を希望していて周りにも話していたから、周りには順調に授かったと思われてる。
    ただ私の描く人生設計として大事なのは何歳差かではなく、子供が2人いることと考えていたので、第一子が1歳のときから約2年間不妊治療をした末の妊娠でした。

    +21

    -4

  • 114. 匿名 2023/06/24(土) 22:13:18 

    高齢で1人目もなかなかできなかったから、1人目も産んで割と早めに不妊外来に行ったよ。キッズルームがあるところを選んで、子供と電車乗って、、、。
    人工授精を1回位やったあとかな?卵管造影剤を入れる検査やって通過したみたいでその後すぐ自然に出来ました。
    もし卵管造影やってない人がいたら、ぜひトライしてみて下さい。

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/24(土) 22:14:47 

    私も3人目去年出産して、もう8ヶ月!本当に本当に可愛い!!ぐずってても泣いてても全てが可愛い♡
    あっという間に大きくなっちゃう 泣

    +7

    -11

  • 116. 匿名 2023/06/24(土) 22:15:08 

    上の子2歳なりたて
    イヤイヤも話せば落ち着くし、よく寝るし育てやすいけど赤ちゃんが来てどうなるかが心配。
    あと旦那が激務で出張も多いし頼る人居ないし夜泣き対応が想像つかない。でも、2人目欲しいなー
    リセットする度落ち込んでしまう

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/24(土) 22:19:31 

    1人目は体外受精(顕微)だったので2人目はタイミング法で2回ぐらい頑張って難しい様だったら胚盤胞を戻してもらう予定です!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/24(土) 22:44:16 

    >>12
    連続育休取ってます!
    手当も減らないし周りに迷惑かけないしめちゃくちゃ合理的だと思う。自宅保育はちょっと大変。自治体の一時預かりとか確認してみたらいいと思うよ。うちはちょいちゃい使ってる。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/24(土) 23:09:27  ID:aq5xq3w3Hs 

    予定日近くなるとソワソワします。
    生理前なのにフライングしてしまいました。
    (当たり前のように陰性です)

    今回こそ来て欲しいです。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 23:10:51 

    育休中ですが
    保育園だめだったので
    延長しています。

    2人目授かりたいとおもったので
    妊活始めました。

    連続育休という形になると
    前例がないので
    なにを言われるか分からない不安があります。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/24(土) 23:12:43 

    >>95
    妊娠検査薬使ったらどう?
    生理予定日から4日過ぎてて妊娠してたら検査薬反応すると思う

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/24(土) 23:13:43 

    検査薬前も
    体調があまりにもおかしいと思い
    予定日2日後にすると
    陽性でした。

    やっぱり検査は
    生理予定日あとの方がいいですよね……
    毎回毎回、変な期待して一喜一憂するのが
    しんどいです

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/24(土) 23:17:41 

    >>108
    めっちゃ分かる
    子どもひとりいるだけでも感謝しないと!って自分に言い聞かせてる

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/24(土) 23:56:41 

    2個前のトピからお世話になってます。
    1人目は3ヶ月でできたのに2人目は半年経ったよー!明日高温期12日目だからそろそろフライングしようかな…でもそうやって毎回検査薬無駄にしてるんだよな🥲

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 00:04:42 

    心拍確認出来ませんでした…
    今は自然排出待ちです

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 00:09:26 

    はーー何年も二人目できないまま40になっちゃった……私は諦めます
    皆さんは二人目を授かれますように!!

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 00:58:27 

    1人目は1年半かかったけど、今2人目妊活中で半年タイミングして今月から体外受精にチャレンジすることにした。

    1人目の時は保険適用外だったけど、今は保険診療内だから本当に助かる。
    さらには民間保険までおりるからありがたい

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 03:38:01 

    >>12
    私は育休中に2人目産んだよ

    会社も女性多くて皆育休とりまくり、かなり融通きく寛容な会社だしありがたい。

    私自身は営業職だからクライアントの引き継ぎとか新規開拓のこと考えたら中途半端に戻る方がややこしいから

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 03:44:07 

    >>46
    子供が欲しいって本能だし、本当に年齢とかでリミットきて産めなくなったら一生後悔すると思う

    経済的な部分が問題なら主が仕事変えるか始めるかして収入増やしたらどうかな?説得しやすくなるし

    あの時死ぬ気で頑張って説得すればよかったってなるのはもったいない

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 03:55:28 

    >>77
    うちそのパターンだけど子供全員体外受精だよー。実は言わないだけで不妊治療してる人も意外と多いかも

    インスタで不妊治療アカやってるんだけど(みんな匿名)、周り見てても第1子産んでから半年以上経ったら通院始めて不妊治療再開する人多い

    体外受精で貯卵がある人とかは産後半年とかでまた治療再開→妊娠で年子出産とかよく見る。
    私は毎回採卵数が少ないから貯卵無くて採卵からスタートするけど

    周りからは2歳差でめっちゃ順調にできたねーとか言われる

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 06:35:49 

    >>125
    私も稽留流産して手術したばかりです。
    お腹にいないのが悲しくて寂しくて泣いてばかり…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 07:18:08 

    >>124です。陽性出ました!!今週期卵管造影やったから期待してたんだけどこんなにすぐ陽性が見られると思わなかった…!
    他にも今週期から骨盤周りのストレッチを毎日して血行が良くなるように意識したのも良かったのかな。とりあえず胎嚢確認できるまではドキドキです。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 10:05:21 

    >>3
    帰れ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 11:38:47 


    妊活トピではあるけど
    最初から、妊娠中です、出産しました
    っていう報告はOKてこと?
    妊娠中のトピ行くか0歳児のトピにいなよと思うんだけど。

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 12:24:26 

    2人目希望で体外受精してる!
    1人目は即できたから自分が不妊専門クリニックに通うなんて思ってもなかったし、体外受精は別次元の話だと思ってた。
    採卵2回目の凍結結果待ち。
    最速で授かっても7歳差で小学校被らないのが寂しい…。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 12:56:02 

    ずっと兄弟いらないって言ってた小学一年生の娘がショッピングモールの七夕飾りに「いもうとがほしいです」ってガチなやつ書いてたから色んな理由で二人目悩んでたけど1年間頑張ってみようと思う!
    早速長年レスだった旦那と久しぶりにタイミングとって恥ずかったw
    ここにいる皆さんに良い結果がでますように!

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 13:42:00 

    上の子が5歳です。
    なかなか出来ず婦人科へ行きタイミング方3回目です。
    もっと早くから始めるんだった。1人目がすぐできたから2人目もすぐできると思ってた昔の私を殴りたい。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 14:00:24 

    2人目妊活今月から始めました
    夫婦共に29歳。
    確実に1人目の時より歳はとってるから色々不安もあるけどがんばる。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 14:12:58 

    2年前から妊活、1年前から不妊治療。
    前まで子供が「一人がいい、赤ちゃんいらない」って言ってたからこのまま出来なくてもいいか…って気持ちもあったのに先月から突然「1人が寂しい。赤ちゃん産んで」と言われるようになった。
    今年こそ赤ちゃん来てくれー!

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 14:21:19 

    >>125
    私も最近双子を9wで自然排出したよ
    1週間は泣いて暮らしたけど持ち直して次の妊活頑張ってる

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 14:44:29 

    >>6
    N 妊活について
    N なんでも語ろう

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 14:54:06 

    >>44
    ジレンマだよね
    子供は希望する年齢差で欲しい
    でも職場への迷惑を考えたら踏み切れない
    でも会社が自分の人生に責任をとってくれる訳じゃない
    でも子供を育てるには仕事(=お金)は必要
    でも子供は欲しい…この繰り返し

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:19 

    >>53
    よこ
    年収300万だとしても10年で3,000万、子供を大学にいかせるには十分な資金になる
    それを手放すのが惜しくて二人目三人目に踏み切れない人は結構いるよ
    会社のためじゃなく今いる自分の子供のために辞めれないのよ

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 15:02:54 

    >>65
    二極化だろうね
    保育園のお迎え時には、赤ちゃんと小学生の上の子を連れてるお母さんやお腹の大きなお母さんがたくさんいる
    一方で、うちの職場は20〜50代女性の8割が独身
    色んな生き方が選べる時代になったよね

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:52 

    >>73
    それって幸せなことよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 15:16:15 

    >>122
    妊娠検査薬が陽性だったのですよね?
    期待通りの結果なのにしんどいのですか?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:18 

    >>103
    やっぱ太ってると妊娠しにくいのかしら
    産後太りがまだ解消してない状況で妊活に入るんだけど…

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/25(日) 16:13:30 

    >>46
    とっくにやってたらごめんなさいだけど、大丈夫だと“思う”ではなくてFPさんと相談したり、コメ主さんの仕事復帰の目処とか学費をどうするか等を旦那さんとよく話し合った方が良いと思いますよー!
    こんな時代に大切な家族を自分一人の収入で支えるプレッシャーはとても大きいと思います。
    大事な事なので、コメ主さんの想いが旦那さんに届くといいですね!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/25(日) 16:38:02 

    >>49
    3回目で授かりました。
    私との行為から解放されて夫がホッとしていました。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/25(日) 17:08:10 

    >>149
    それはそれで悲しくない?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/25(日) 17:08:47 

    >>144
    ほんとに一人っ子少ない。みんな2人以上いる。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/25(日) 17:19:26 

    初期で自然流産してから1年経ってしまいました。
    排卵検査薬って使ったほうがいいですか?
    おすすめあったら教えてほしいです!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/25(日) 17:22:07 

    >>129
    コメントありがとうございます😊
    年齢的にリミットが近いので焦るばかりですが、私も手に職をと思い、資格取得に向けて勉強しています。
    頑張ります!

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/25(日) 17:26:23 

    >>148
    具体的なアドバイスありがとうございます😭
    家計の管理は夫に任せているのですが、ちょうど私自身の保険の見直しなどをしているところです。
    プロに相談することも検討しようと思います。

    たくさんの方が背中を押してくださるコメント、本当にありがとうございました🥹

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/25(日) 18:00:55 

    次妊娠したら今度こそ会社にはいられない気がする
    育休2回目になるし既に1回目の育休明けの面談で人事にものすごく責められたし今もすごく居づらい雰囲気
    一応新卒から10年以上働いての出産なんだけどね汗
    こればかりはこういう社風の会社を選んだ自分の責任だから会社を責めるつもりはないよ

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/25(日) 18:14:40 

    >>143 元コメは育休中に2人目を妊娠で育休延長って意味じゃないの?
    復帰前提なら育休が一年または二年延びるだけだから立場を手放すどうこうの話じゃないのでは?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/25(日) 21:34:43 

    >>134
    縛りは無いんだろうけど
    妊活トピなのに最初から
    3人目いま育てて可愛すぎます〜♩みたいなのは
    さすががるちゃん民だと思った。笑

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/25(日) 22:05:50 

    >>157
    前までこのトピの住人だったとか、妊娠まで少なからず苦労したのかな?
    順調に欲しい時に2人3人できました!だと少しは悩んでる人が来て?って思うけど笑

    +3

    -6

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 07:42:25 

    >>158
    いや全然、今月からの3人目妊活なので
    初めてこのトピにきました💦
    初めて覗いた印象がそうだっただけですが、
    自分も久々の妊活なのでこのトピには楽しく参加したいと思ってます!✊

    +2

    -8

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 09:04:44 

    過去に12回妊娠したという風俗勤務でホテル転々としてるホームレスの人ってそれくらい毎日エンドレスに中出ししてもらうと妊娠ってすぐするんだろうね。仕事がそれなら早そう。
    いちいちサプリのんで〜!身体あっためて〜!規則正しくして〜!健康にいいご飯たべて〜!とか 運動して〜!とか
    そんなんよりシャワーのように送り込めば1発なのね。
    よほどの不妊じゃない女の場合、男次第だね妊娠のしやすさは。

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 09:10:56 

    >>151
    都内だけどうちの園は一人っ子が1番多い!2人の家庭もまあまあいるけど3人以上の家庭は学年で2組だけ。

    でも平成の学校も、私の学年の時でさえ学年で子供3人以上なのって3組くらいだった。ただ、今の違うのは一人っ子の家庭は少なかった、クラスに一人くらいしかいなかった。でも3人ってのも少なかったから、ほとんどが狙ったように2人の家庭が溢れてた。ほとんど2人だ今思い出す限りでも。一人っ子の友達と3人以上の友がいなかった、みんな二人だった笑

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 09:13:52 

    >>46
    ただ、産んでも旦那がその気持ちならあまり子供にお金かけたり育てる気は生まれないかもね。なにかとお金で困った時に、ほらお前が欲しいと言ったんだろ!?とか言われそう。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 09:14:58 

    >>125
    私も同じ経験があります。
    なんで私が?という辛い気持ちでいっぱいでした。
    どうか自分を責めずにお身体いたわってください。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 09:15:12 

    >>15
    なんで妊活のトピなのに妊娠した人がくるの?

    +18

    -3

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 09:17:17 

    >>15
    そんだけ離れてたら安心して産めて羨ましい!
    うちは1番上が5歳だし、次が2歳、、、不安しかない。
    だけどもうすぐ高齢出産になりそうだから開けることは出来ないのが辛い。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 09:19:20 

    >>52
    旦那さんも子育て疲れたんだろうね〜現実的になったんだなとは私も思う。私も一人も産む前は3人欲しいと思ってたけど変わってきてるからわかんなくもない

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 12:21:16 

    >>46
    うちもあまり2人目乗り気じゃないです
    •兄弟多くて子供の頃我慢した事が多かった(周りの皆がお菓子を買うけど自分は買えない、ランドセル等お下がりが多い、クリスマス等ケーキやプレゼントが無い普通の日)
    •母親が末っ子を産んでから産後うつになった
    •両親家頼れない&自分は月に何回か出張がありその間が心配
    子供が低体重で産まれたので不安も多いのかも…
    欲しい気持ちはあるけど、旦那さんが欲しくないなら難しいですよね…

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 13:24:30 

    子供が2歳になり、妊活初めて、今日リセットしました。
    1人目よりも明らかに回数も多くなく、市販の排卵日予想検査薬使ってみようと思いますが、どうですか? 
    皆さん使われてますか?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 14:24:55 

    >>168
    排卵検査薬デジタルのがわかりやすくて的中するので使ってます

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 16:35:51 

    今日生理が来てしまった( ; ; )
    生理周期がどんどん短くなっていって周期が24日になっちゃって、原因は卵巣機能の低下とストレスみたい。

    2歳児を育ててストレスを溜めないって出来るのかな?あと妊活と妊活のために病院に行く事もストレス。妊娠以前にホルモンバランスを整えなきゃいけないのか、しんどい

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 17:35:05 

    >>168
    ドゥーテストを今月から使い始めました!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 17:42:21 

    >>146
    語弊のある言い方でした

    1人目があまりにも体調わるくて
    予定日2日後に陽性だったてことです。

    今回、生理前でソワソワして
    フライングしてしまい
    案の定陰性だったので
    気持ちがしんどくなってしまったということです。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 18:16:47 

    2021年3月に出産して1年ほど育休とり2022年4月に復職。
    1年休んだだけでもメンバーやシステムも変わって慣れるの大変だったから、復帰して良かったと思う部分もあるけど、もう1年休んで2人目考えれば良かったかなとも思う。
    帝王切開で期間空けないといけなかったし、周りに1年以上休む人いなかったから、先をあまり考えていなくて育休中に2人目という頭はなかった。

    今年37になるから夏から病院通うつもりではいるけど、組織でも産育休とか多いから、もう少し色々先を考えておけば良かったな〜

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:03 

    みなさん上の子は何歳ですか?
    うちは2歳ですがコロナ、RSと次々病気にかかりその度に妊活がストップして本当に2人目産んでいいのかネガティブになります…

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 20:29:11 

    >>168
    ワンステップ排卵検査薬とクリアブルーのデジタル併用してます

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 21:20:27 

    嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。

    同じ頃に一人目を出産した横澤夏子は三人目を出産かぁ。私は不妊治療しているけど、一人目産んでから5回流産してます(繋留流産1回、化学流産4回)

    高齢だし、早く授かって無事に産みたいです(;_;)

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 21:21:40 

    >>136
    娘さん可愛い❤️

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 21:47:04 

    >>174
    めっちゃわかります。うちも上の子2歳とその上にもいます、、妊婦じゃなければまだね、子供が風邪ひこうが対応出来るしそんなに怖がらなくていいんだけど、なんかこの夏コロナもインフルもRSも麻疹も大流行してるしその中で暑い中マスクしないといけないってのは辛いかなと。第一子ならね、いつ妊娠してもいんだけど上の子がいるとやっぱり胃腸炎とか風邪とかあるし感染したらまずいなーとか そういうの考えながら妊娠とか無理だなと笑

    まだ自分が感染しても大丈夫って体なら看病も落ち着いた気持ちでできるけど ね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 21:48:53 

    >>175
    あれ高いですよね!うちも併用してるけど 5年前が20本で5000円以下だったのが、今一万超えましたよね?
    高いから前みたいにバンバン使えなくなってるから中々陽性も見逃してる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 21:51:42 

    ルナルナのアプリでいつも生理予定はぴったしだから排卵日も合ってると思うけど、中々……
    娘の時は子供欲しいね。の1ヶ月目で妊娠できたから本当妊娠して出産までいけるのは奇跡なんだなぁと痛感してるところです

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/27(火) 02:24:57 

    >>108
    本当それ!でも諦めてるくらいが肩の力が抜けていいのかもとも思った

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/27(火) 07:11:50 

    今回頑張って回数したのにダメだった😭

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/27(火) 07:17:04 

    >>182
    妊娠ってたった一回でもするときはするし何回してもしない時はしないよね笑
    そこがほんと不思議と思う笑

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/27(火) 07:19:10 

    >>56
    1人目が大変なところって一人っ子多い。おとなしめの女の子のとこは割と2歳差とかで妊婦の人周り多い

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/27(火) 07:21:29 

    夏に妊娠したいけど夏にツワリって辛いかな?と予測してしてるところです。夏休みは上の子と思いっきり遊びたいし具合悪くなりたくないなと。そうなると秋がいいかな?とか

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/27(火) 09:16:22 

    2歳差、3歳差くらいまでで子供3人の人いらっしゃいますか?園や親子遠足(下の子を連れて行くのか預けるのか)習い事の送り迎えとか公園遊びとかどうやりくりしてるか教えて欲しいです!そこがひっかかっていて3人目を年近くするの踏み込めません。だからといって30代半ばなので5つとかはあけられません。妊娠中に親子遠足行った人いますか?そこが心配で妊娠に踏み込めない

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/27(火) 09:36:27 

    >>12
    同僚は第一子育休を保育園わざと落ちて延長して復帰した時に第二子妊娠してたかしてないか微妙な感じでまたすぐ産休
    多分復帰したくなかったんだろうなって思った
    妊婦だから力仕事とか全部こっちに回ってきたし、自身も体調も悪い上第一子との風邪などのキャッチボールで休みがちだったし、ごめんなさい、僻みになるけど私は第二子不妊だったから本当に辛かった(第一子は同僚の子と同じくらいの年頃)
    それだったら、きょうだいの年齢差空けたいわけじゃないなら正直連続して休んだ方がいいなぁ…
    私ももう一人ほしいけど、もう復帰して1年以上働いちゃって、今度は職場も人手不足もあって、今更また妊娠するのも迷惑かなってちょっと考えちゃって、そもそも第一子妊娠も3年以上かかったし、次もどうせできないからいいや…って感じでいます

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/27(火) 10:45:39 

    2人目妊活というトピタイなのに3人目以降もokですって書いてあるの謎なんだよね正直…

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/27(火) 11:43:27 

    >>188
    トピのルールに従うけど、2人目不妊と3人目不妊って悩みの質が違う感じはあるよね。子どもがいる中で不妊治療とか大変な点は共通しているのかな。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:32 

    >>187
    分かるー。
    私も1人目不妊治療で、子ども持てるか分からないから必死だったけど、いざ復帰すると休むと周りに迷惑かけるって遠慮の気持ちが生まれる。
    会社が責任取ってくれるわけじゃないし1人目できるまでも時間かかったから、気にしすぎないようにしたいけど、組織の一員である以上気になるところもあるよねー。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/27(火) 16:28:18 

    >>173
    復帰して早々に体調を崩して欠勤してる立場です。
    皆さんには本当にご迷惑をおかけしている自覚はあって申し訳ないけど、仕事を継続する前提で次の子の妊娠を計画してました。
    10年勤めた会社で産育休からの短期復帰(しかも欠勤)ですぐに産育休の見込みです。

    家族計画は遠慮してたら実行できないと思い、本当に申し訳ないと思いつつ、不妊治療し、妊娠後は体調を崩してお休みをいただいています。
    ※不妊治療、帝王切開、高齢出産で時間のゆとりがありませんでした。

    今回の妊娠出産を最後と考えていますので、次の育休明けからは定年退職まで、周りのサポートに感謝しつつ、すぐには難しくとも次は自分がサポートできるように力をつけたいと思ってます。それが私ができる恩返しかなと。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/27(火) 17:10:57 

    2人目妊活始めて2回流産しています。
    1人目は何の問題もなく育ったのですが、2人目は初期流産で心拍も確認出来ません。
    今年で40歳なので、難しいとは思うのですが、諦められません…

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/27(火) 17:14:33 

    生理予定日2日経過。
    高体温のままなので
    フライングしようか悩んでいます……。

    これで陰性だったら
    悲しいしやっぱりもう少し様子を見るか悩んでます…

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/27(火) 17:41:12 

    >>192
    2人目不妊で悩む方は192さんのようなケースもあるんでしょうね。

    確実性を取るなら、不妊治療専門のクリニックに行っても良いかもですよ。2人目妊活で6周期結果につながらなければ言っても良いかも。と言うか2回流産なら、不妊治療するかどうかはさておき私なら相談に行きます。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/27(火) 18:46:59 

    >>53
    本当にそれ。
    歳を重ねた時に、やっぱり子どもが欲しいと思っても会社がくれる訳ではないもの。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/27(火) 19:49:07 

    トイレいったら
    オリモノにうっすら血が……。
    せっかく、高温期続いてて今回は!て
    思ったのに……
    リセットしそうです。
    おちこむ

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/27(火) 20:16:13 

    >>194
    2人目妊活を始める時、主人と不妊治療はしないと決めていました。
    でも、相談だけでも出来るのであれば受診を考えてみたいと思いました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/27(火) 20:25:06 

    >>197
    人によって考え方はそれぞれだから、不妊治療しないことを決められたのならそれはそれで良いかと思います。

    すでにお話し合いされててよかった。
    金銭的なこと、身体的な負担もあるし、することが絶対とは思いません。(不妊治療経験者です)

    もし、正しい不妊治療の知識がなく、お話を聞いてみたら意外とハードルが低かったとなる場合もあるし、やっぱりそこまで治療はしたくないと思ったのならそれはそれで自分にとっての最良の選択なんだと思います。

    調べるまでもなく、嫌だと言う感覚を持つ方もいるし、ホント人それぞれ。

    何か打開策が見つかり、次につながれば幸いです。
    でも、まずは心身ともにご負担だったご自身を大事になさってください。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/27(火) 20:56:41 

    1歳4ヵ月の男児がいる40歳です。AIH2回しましたが、ダメでした。

    第一子の時はAIH7回目で授かったので、今回も7回目まで粘ろうかと思うのですが、年齢的に粘っても無駄でしょうか?

    先生からは、年齢的に厳しいと言われていますが、どうしても第二子を諦め切れなくて。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/27(火) 22:03:21 

    >>199
    悩ましいね。体外受精も視野に入れても良いと思うけど。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/27(火) 23:58:47 

    >>12
    1人目が保育園落ちて育休延長中に2人目妊娠して連続で育休取ったよ!で、妊娠中に1人目が保育園入れたから、自宅保育は下の子のみでいけたよ。
    0歳と2歳を自宅で保育するの大変だと思うから、そこは考えたほうがいいと思うけど、連続育休の方が会社にも迷惑かけないし、育休も長く取れるし、給付金も多くもらえるし、良いことしかないと思う。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/28(水) 00:22:35 

    マンションなんだけれど、両隣と斜め前の部屋が皆、妊娠後期の妊婦さん
    右隣は一人目、斜め前は二人目、左隣は三人目で皆同級生になりそう

    因みに我が家も含めて女の子だらけだから、とうとう男の子が仲間入りかなという期待と、私も妊娠にあやかりたいという思いがある

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/28(水) 00:31:39 

    >>111
    確かに、私は本当に子供を欲しいんだろうか、と理論立てて考えると本心は欲しくないような気がしてくる
    第一子が健康で可愛くてこれ以上何を求める必要があるんだろう?
    妊娠・出産に加えて第一子の育児は更に辛いのでは?
    とマイナス面ばかり。

    ただ、プールで兄弟で遊んでいる子達を見たりすると、自分も海に行ったり楽しい思い出の傍らには兄弟がいて親は黒子の様だったなぁと思う
    エゴだけど、私には子供のためっていう理由も大きい

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/28(水) 07:01:35 

    4年妊活して人工授精では授からず、体外受精2回目で妊娠しました。現在39歳…皆さんもっと若いですよね。下の子は小学生になってしまいました。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/28(水) 09:36:32 

    >>203
    公園や室内遊園地できょうだいで遊び回ってる子見ると親としか遊び相手いない我が子を見て心苦しくなる時がある…
    子供が羨ましそうにしてると尚更
    小学生に上がれば自分で好きな友達と遊ぶようになるんだろうけどね

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/28(水) 13:00:35 

    34才で2人目を一年以上妊娠しなかったので、先週クリニック初診いってきました!
    排卵期ということもあり早速4日連続で受診することに...
    聞いてはいたけどしんどいですね
    仕事終わって保育園迎えに行ってから病院いって帰ってきたらグッタリです

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/28(水) 14:56:25 

    >>204
    すみません差し支えなければ体外受精いくらしたか教えてもらえますか?

    私も39歳で5年授からず体外考えようかと思っているところです。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/28(水) 22:46:09 

    3ヶ月前から2人目妊活中。
    そのせいか?生理周期が乱れまくってる。
    大体28日間隔だったのが20日くらいに短くなって、え!この前終わったばかりだけど!?ってなる笑
    今日で多分生理終わりだから、また妊活頑張るぞ✊

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/28(水) 23:16:09 

    >>180
    病院でみてもらったら排卵日ルナルナの予想と結構ズレてました!私は5日くらい遅いみたいです。
    生理予定日はピッタリなのに不思議です。排卵検査薬使ってみてはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/28(水) 23:28:02 

    >>199
    今年41歳、二人目不妊1年です。
    年齢、時間との戦いですよね

    多嚢胞で自力排卵はほぼムリ、年末に初期流産してから生理なかなかこず。クロミッドでも卵胞育たずで体外受精に踏み切りました!
    採卵さえ乗り越えれば、仕事の調整もそれほどいらないし、もっと早くすればよかったと後悔。明日が初移植です。
    5個保存できたから、それがなくなるまではがんばります!

    一度妊娠出産した実績があるんだから大丈夫!と信じて頑張りましょう

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 01:16:57 

    そろそろ生理くるかな
    今月こそ、、、って毎月願う。

    いつも生理前に軽い吐き気あって、つわりなら大歓迎って毎月思う。

    毎月毎月ね。ふぅ。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 01:18:33 

    ふたりめ妊活一年。
    ストレスで太ってやばい。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 12:08:34 

    いつになったらもう1人できるなかなー
    1人目は奇跡やったのかー
    でもまだ頑張りたい!旦那は非協力やけど

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:29 

    下の子が産まれたら息子はどんな反応するかな?お兄ちゃんっぽくなるのかな?とか妄想が止まらない
    私は姉がいて最高だったから、息子にも子供時代を共に過ごす仲間がいるといいなと思う
    私のエゴだけどさ

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 17:18:34 

    >>1
    32歳。
    原因不明の2人目不妊で6年目。
    夫婦で話し合い、ステップアップはせずに
    タイミング法を半年続けては少し休んで
    またタイミング法を半年。で妊活してます。
    タイミング法のおかげで生理は狂いがないので
    今月もまた努力が報われずに明日リセットされます。
    なので、本日はチートデイです。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 19:20:19 

    >>207
    計算するの怖いのでしてないのですが、検査、薬、人工授精、体外受精すべて合わせて100万くらいじゃないかと思います、、すみませんあまりお役に立てず。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 21:14:58 

    PGTAした正常胚移植して6週目の検診でした。
    胎嚢は大きくなってたんですが赤ちゃんが見えませんでした。
    先生には心拍確認できるくらいの週数と言われ50%くらいの確率で来週また検診です。
    1人目も正常胚移植してその時は何事もなく出産できたので今回もそんな気でいました。
    つわりも始まっておりもう頭の中が真っ白です。
    本当に妊娠して出産するって奇跡なんですよね。
    7ヶ月で断乳して採卵何回もしてやっとここまで来たのにもう言葉になりません。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 22:25:41 

    >>217
    まだまだ諦める段階じゃないですよ!
    次の検診で心拍確認できますように
    無事元気な赤ちゃんが産まれますように

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/30(金) 07:58:12 

    基礎体温はからなくても、体温下がったのわかる。今日生理くるなぁ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/30(金) 08:31:40 

    一人目が年中です。
    二人目授かっても育休取って仕事続けられるように、パートで社保入ってます。法人の保育園も職員優先で入れるし、環境はバッチリです。


    でも、子育て落ち着いてきたし、転職して正社員もいいなぁと思います。育休一年取れないから踏み切れない。
    あーぁ。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/30(金) 11:29:44 

    >>218
    温かいお言葉ありがとうございます。
    赤ちゃん信じて頑張ります。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:48 

    皆さん上の子いくつですか?
    うちはもう年少です!最短でできても5歳差で一緒に遊んでくれるのかしらと心配です

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/30(金) 13:03:04 

    今月できたら〇月生まれだな〜。上の子と歳差か〜。って毎月妄想して生理来る度にガッカリする。
    あんまり気負わない方がいいのは分かってるんだけど…

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/30(金) 13:31:44 

    >>223
    この時期は学年がどうなるかな〜って思うけど、授かれず泣

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/30(金) 13:45:27 

    ようやく陽性でた!体外受精2回目の移植で。
    このまま順調に進みますようにー!!

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/30(金) 18:07:29 

    1人目自然妊娠。
    2人不妊とうとう6年目!

    今年になって、移植3回して1回目5週で化学流産、
    2回・3回目かすりもせず陰性。
    あまりにもうまくいかないものだから、
    クリニック先生に畑(子宮)が悪いのか聞いたら
    受精卵が強くなかったとの返答。(グレードは4BAとか良いほう)
    そして追加の検査は、なしでした。

    通院初期でいろんな検査で夫婦7万くらいかけてそこで私のAMHが低いことくらいしか指摘なかったけど、ここまで顕微受精がうまくいかないって着床障害とか??って勝手に思ってるんだけど何も検査しないことにモヤモヤしてます・・。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/30(金) 20:38:01 

    最近排卵痛があるんだけど、排卵痛があるのって排卵日ですか⁇
    その後にタイミングとっても意味ない?

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/30(金) 20:55:12 

    生理来てしまった〜
    今回もだめだろうと思いつつ毎月落ち込む

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/30(金) 22:20:51 

    >>226
    抗精子抗体の検査とかTRIO検査(着床の窓・子宮内フローラ・感染性慢性子宮内膜炎の検査)について聞いてみるのも一つの手かな?
    私は1回目の顕微で流産になってその検査やってみるか聞かれたよ
    検査が結構お金かかるから現在悩み中だけど…
    たまたま1人目が妊娠できたとしても実は何かしらの因子を持ってることはあるらしくて、感染性慢性子宮内膜炎なんかは着床障害とか初期流産に関係してると言われたよ
    まぁ原因が分かれば対処できるから良いけど原因不明だったらどうしたら良いのか悩む所

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/01(土) 00:11:52 

    >>228
    同じく生理きました。
    つらいよね。

    日頃の行いも大事かなと思って今日献血してきた!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/01(土) 00:30:41 

    あー。
    生理キターーーーーーー。

    ちょっと涙出るさ。

    生理くると落ち込んで、次の排卵日は休もうかなっていつも思うけど、年に数回のチャンス流せないんだなぁ。

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/01(土) 09:29:31 

    今日、3回目の採卵日です!いま採卵前のベッドでこのトピみていました!今度こそいい卵が取れますように。。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/01(土) 09:57:39 

    >>232
    もう終わったかな?
    採卵お疲れさまでした。
    いいたまごがたくさんとれてますように。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/01(土) 12:49:52 

    >>12
    復帰してまた産休入る人より迷惑かかんないよね?どうなんだろう、だって復帰したと思ったらまた産休って人多いけどなんか自分も大変じゃないのかな?と思ってた

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/01(土) 12:54:11 

    ダメだ最近夫婦で、子供の風邪うつってから 雨の中カッパきて迎えにいったりクーラーの影響とかで治ってはまた風邪の繰り返しで2ヶ月近くタイミングどころではなくなってる。今微熱とか咳してる人多くない?
    なんかそんなに風邪ひかないタイプなんだけど先月からもうだめ。こんな時は妊娠ってしないんだよね、今月も月初めに出来そうだったけど今夫婦で微熱でタイミングはする気になれないし 1ヶ月待って8月からがんばろうかな。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/01(土) 14:47:17 

    子供が居ながらのタイミングってハードル高くないですか?昼間は子供居るし夜は旦那帰ってくるの23時とかだし、その中で排卵日狙ってって… 全然上手くいかない。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/01(土) 19:03:39 

    人工受精した後にデュファストンって薬もらったんだけど、なんか眠い気がする…
    気のせいかな?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/01(土) 19:05:08 

    >>236
    ほんとほんと。
    旦那ももちろん疲れているだろうけど、こちらも夕方からのハードスケジュールをこなして子ども寝かしつけてさぁしましょう!とはならないよね。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/01(土) 19:43:14 

    >>232
    お疲れ様ー!頑張ったね。体調大丈夫かな?
    今日はゆっくり休めますように。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/01(土) 19:48:20 

    育休中に2人目をって方は保育園問題はどうしているんだろう?
    うちの会社は2歳まで育休とれるけど、0歳か1歳で保育園入れないと!って感じで、連続育休取る人見たことないな〜

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/02(日) 14:11:03 

    2人目欲しいなと思ってからだいぶ年月経ってしまいもう6歳差も無理かなって感じ。1人目は自然に悩むことなく来てくれたんだけどな。
    体外受精はあと1回保険使えるけど治療に使うお金は今いる子供に使った方がいいとなって病院も通わずタイミング法のみ。
    検査も出来る限りのことはやったし夫婦ともに問題なかったのでいつか来てくれると思ってるけどやっぱりもう一度治療しようかなと思ったりずっと悩んでる。
    治療再開するなら早いほうがいいですよね…
    身近に子供何人も産んでるけど全員父親違うみたいな人が子沢山なのほんと腹立つ。相性もあるとか聞くけど見事に全員違う人の子供妊娠できるて体の構造どうなってるの?そのできやすさ分けて欲しい。

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2023/07/02(日) 15:34:27 

    >>1
    暑いですが、体調はいかがでしょうか。結果はどうでしたか?
    私も体外に挑戦するところです。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/02(日) 17:49:08 

    本音はシリンジか体外受精したいけどタイミングで頑張ってる39歳。
    旦那のテクもないし、もう興奮しないし、
    旦那のものがデカくて痛い。
    おまたの入口が昨日も切れちゃった。
    旦那は気持ち良いらしいから仕方なく合わせてる。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/02(日) 23:56:20 

    >>236
    子供が寝た後にシリンジしています
    寝かしつけで一緒に寝てしまった時は在宅ワークが被っていたらお昼休みにシリンジしています

    一人目がシリンジのみだったので、二人目もシリンジです
    子供が寝たら夫にコップをそっと渡しています

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/03(月) 07:22:59 

    >>243
    シリンジ、人工、体外と進んだけどほんと楽だよーシリンジ提案するのかなり迷ったけど、うちは案外普通に受け入れてくれた。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/03(月) 10:25:54 

    2回目移植が色々あって延期になったから久々にシリンジも使ってタイミングしたけどやっぱりリセット来てしまった
    1人目は妊活してすぐ自然妊娠だったけど、今は顕微じゃないと受精すらしなくなってなってしまった
    31から2人目妊活してもう34
    次回は2個移植の予定だけどこれも流れたら採卵から…本当に気が遠くなる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/03(月) 12:22:14 

    >>243
    私もシリンジしたいなと思ってるのですが、旦那が抵抗あるらしくダメでしたー
    1人目出産後ずっとレスだったのでお互い義務感しかない感じです

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/03(月) 13:00:44 

    >>246
    2個の移植でどうか妊娠できますように
    また採卵とかほんと気が遠くなっちゃうよね

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/03(月) 13:16:45 

    上沼恵美子って渡部や東出にはキツい言葉で叩いてたよね
    女側不倫ならキュンキュンするとかやば

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/03(月) 14:04:27 

    はぁー
    生理きたよー

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/03(月) 17:30:01 

    >>245
    やっぱりその方が楽だよね、
    体外受精やるにもタイミング、人工、と段階踏まないとできないらしいから年齢のこと考えるとさっさと進みたい気持ちもある。
    だけど自然妊娠したい気持ちが私にも少なからずあって。
    シリンジだったら自然妊娠と変わらないと思ってるんだけど、旦那に提案してみたら断られたー。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/03(月) 17:39:49 

    >>247
    同じ様な状況の人がいたー。
    年齢的にはまだ焦ってない?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/03(月) 20:01:49 

    >>251
    妊活は回数勝負だから毎日か2日に1回の行為がベストなんだよね
    週末はセックスをして、週末以外は体力温存のためシリンジはどうだろう?といった折衷案から受け入れてもらえると良いのにね

    ただ、無機質な感じが嫌な人もいるから夫婦で合意を取りながらじゃないと難しいよね

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/03(月) 21:26:34 

    >>252
    今34ですが、一人目もなかなか授からず病院通ってたので結構焦ってます
    忙しくて一人目の時ほど妊活頑張れてないんですけどねー... 排卵日周辺で2回タイミングとるのが精一杯です

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/04(火) 11:26:34 

    以前、マンションの部屋の両隣と斜め前の世帯が全員妊婦さんです、とコメントした者ですが私も検査薬で陽性が出ました!
    まだ心拍確認前で順調にいくといいなと願うばかりですが、このまま行くと4世帯で同級生になりそうです。

    +27

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/04(火) 11:39:15 

    >>253
    そうだよね、排卵日付近に回数をしないとだよねー。
    今なんて狙って1回しかしてないから可能性低いよねー。

    体力温存の為って言い方いいね!
    こないだなんて入口切れて血が出たからそれも言って提案してみる〜!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/04(火) 11:45:32 

    >>254
    年齢的にはまだ焦らなくても良さそうだけど、1人目との年齢差をあまり空けたくないなら焦るよねー。

    忙しいのに排卵日付近で2回も出来てるのはすごい!私は排卵日付近で1回しかしてないから頑張らないとな〜。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/04(火) 13:49:58 

    >>255
    妊婦さん近くに居ると授かるジンクスありますよね!
    無事、確認出来たらいいですね!

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/04(火) 16:02:16 

    >>255
    わーおめでとうございます‼︎‼︎無事元気な赤ちゃんが産まれますように

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/04(火) 20:21:37 

    >>255
    すごい!おめでとうございます!
    私も続きたい、、👶🏻

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/05(水) 13:02:36 

    高温期11日目でフライング検査したら陰性だった。
    1人目と2人目にあった初期症状が皆無だし、タイミングも1度しかとれてないから妊娠してないってわかってるんだけどさ。悲しいなー。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/05(水) 22:41:45 

    2年かけて体外受精頑張った末、1人目を出産して早半年。
    不妊だから2人目も早めに動かなきゃなと思ってるけど、自然妊娠への憧れが消えず、まずはタイミングで頑張ろうかなと…
    赤ちゃんいるとなかなかタイミングとれないーーー
    みんないつどこでどうやってるんだろう?!

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:00 

    >>218
    もう見ていらっしゃらないかもしれませんが。
    再診してもらいましたがやっぱりなんにも見えなくて手術することになりました。
    この1週間つわりが始まりキツくてもしかしてと大きくなってくれてるかなと思っていましたが。
    誰かに聞いてほしくてコメントしました。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/06(木) 12:46:29 

    >>262
    まだ半年だとまとめて寝てくれない子も多いですよね
    うちはテレビモニター横において別部屋にしてるんですが、集中できないです!笑

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/06(木) 12:56:28 

    >>263
    見てます!どうだったかな?と思って毎日見に来てました
    なんだか自分の事のようで泣いてしまいそうです
    元気に産まれてすくすく育つって本当奇跡なんですよね
    赤ちゃん必ずまた来てほしいです
    今度は絶対元気に産まれてきてほしい
    美味しいもの食べてゆっくり休んでください

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/06(木) 12:56:31 

    友達から電話してもいいか連絡がきた。たぶん、2人目妊娠の報告だと思う。
    私はさっき陰性を確認したばかりで落ち込んでいるところなんだけど、ちゃんと心からお祝いを言いたい。そして、後に続きたい。

    +16

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/06(木) 13:28:02 

    >>12
    会社のことは気にしない方がいいと思います。
    私は気にして今はダメだよね、と自分で思っていたらなかなかできず5年経過。
    今思えば気にしなければ良かったと後悔してます。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/06(木) 18:45:01 

    >>265
    気にかけていただいてたんですね。
    まだ気持ち悪さはあるももの、先生にやっぱり赤ちゃんいないですねと言われた途端あんなにあった吐き気もピタリと止まりました。
    本当に、体って不思議だなと思いました。
    たくさんの優しいお言葉ありがとうございます。
    救われました。
    お互い赤ちゃん抱っこできますように。

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/07(金) 22:25:34 

    セックスレスで旦那は私で勃たない
    薬使って勃起させても射精まで辿り着かない
    シリンジやってみようとおもってますが色々種類があってどれが良いのか分からない
    みなさまお勧めはありますか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/08(土) 08:41:29 

    >>254
    2回なら全然妊娠すると思う排卵日チェッカーさえ当たってれば

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/08(土) 08:43:36 

    >>262
    半年じゃまだ授乳もあるしでまだその子だけの思考しかなかったな。一歳過ぎて、妊活するために卒乳してそっからスタートした。一歳半から妊活スタート

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/09(日) 10:04:33 

    生理予定一週間前だけど、一人目の子が一週間前ではっきり陽性だったし最近気分も悪いし検査薬してみたけど陰性…
    これから陽性になるといいなー

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/09(日) 23:57:52 

    皆さん、1人目妊娠したときは、身体にどんな変化がありましたか。
    胸のはりはいつから感じたかなど、教えてください。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/10(月) 06:07:26 

    >>241
    別に人は人じゃない?あなたに迷惑かけてるわけじゃないのに何をそんなに腹がたつのか。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/10(月) 16:57:37 

    生理予定日一週間前
    身体のだるさ、鼻水くしゃみ、下腹部痛、吐き気が続いてて期待してます
    それに加えて2歳の育児がしんどい💨💨

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/10(月) 22:56:51 

    昨日生理予定日のソワソワ期です
    なんとなく下腹部が痛いので生理きそう....
    くるなら早くきてくれ‼︎

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/11(火) 15:40:49 

    >>255
    おめでとうございます🎉
    体調気をつけてください^_^

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/14(金) 17:47:28 

    >>273
    私は何も変わらなかった!
    あぁ〜今月も生理くる!ダメだったか〜って感じ。

    妊娠検査薬で陽性出たあとも結果を信用出来ないくらい、今にも生理きそうな感じの下腹部痛があった

    生理前と妊娠初期症状って似てるっていうから期待しちゃうよね😖

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/15(土) 09:13:35 

    3ヶ月くらい前から病院に通い検査しながらとりあえずはタイミング法を試しています
    生理もずっと周期通りだったのですが今月は生理が終わって1週間でまた血が出てきました。

    せっかく今回から次のステップに進めそうだったのに。
    😭

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/16(日) 12:26:34 

    >>276
    結局4日遅れで生理きました...
    期待して妊娠検査薬までしてしまった...
    ちょうど旦那の精液検査の結果聞けたんですが、自然妊娠は難しいと。お医者さんにどうやって1人目出来たの?って聞かれたwもう一回精液検査して良くなかったら顕微受精にさっさと進むべきとの事です
    なかなかショックです

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/17(月) 19:00:16 

    今日排卵痛あるんだけどタイミング取るべきなのか、もう遅いのか、、

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/17(月) 20:56:51 

    今月はいつもより体調も悪かったし、13日に着床出血ぽいのも出て生理も遅れてるのに検査薬では陰性。
    早く来るなら来てくれ!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:52 

    我が家も2歳になってやっとレス解消されたー!2人目まだいいかなと思っていても、生理くるとちょっとガッカリ。妊活はじめます!

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/18(火) 23:19:04 

    二人目タイミング1年以上やって音沙汰なし、人工授精すっ飛ばして来月初の体外受精予定
    年齢のこともあるしさっさと行動に移することにしたよ!頑張るぞ!

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/18(火) 23:56:00 

    妊活トピだけど2人目悩んでる方居ますか?
    上の子2歳でかなりのママっ子なので妊娠して寂しい思いをさせないか今は一人で余裕があるけど2人目できていっぱいっぱいにならないか等リセットする度に悩んでしまいます…

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/19(水) 23:36:46 

    8月生理きたら育休中に採卵した分を移植するために病院行こうかなぁ。
    仕事しているし1人目いると通院もハードル高いな。
    うまく週末に重なって欲しいけどそううまくはいかないよなぁ…

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/21(金) 07:48:28 

    生理予定日から明日で一週間
    今日、曜日の都合でフライング検査してみたら陰性
    でも生理の兆候なし(腰の痛みや便秘)
    でも体温も36度くらい

    もーやもーや…
    一人目の時どうだったかなぁ
    日記つけてたけど、陽性判定が出てから始まってて
    その前後の体調とかなんも書いてない…もっとこまめに日記をつけておくんだった

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード