ガールズちゃんねる

二人目妊活Part11

409コメント2023/01/15(日) 12:46

  • 1. 匿名 2022/12/15(木) 21:15:23 

    前回のトピから3ヶ月近く経ちましたので申請しました。
    私は不妊治療中で先週5回目の移植をして、来週妊娠判定です。

    定期の妊活疲れトピは2人目であることが言えなかったり、妊娠報告厳禁だったりするので、2人目以降の妊活に悩んでる人で話せる場が欲しく、申請しました。
    前回同様、2人目以降の話でもOK、妊娠報告もOK。
    今回も平和に語れるトピにしましょう。
    よろしくお願いいたします(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    +87

    -17

  • 3. 匿名 2022/12/15(木) 21:16:51 

    あー!やっと立ったー!私も何度か申請したけど全然立たなかったんだよね〜定期トピになったらいいのにな。
     
    そんな私は5回目の人工授精が終わったところ。妊娠してるといいなぁ。

    +137

    -5

  • 4. 匿名 2022/12/15(木) 21:17:05 

    >>1
    脅かすわけじゃないけど、双子の可能性も考慮してね。私がそうで3人になったので

    +18

    -34

  • 5. 匿名 2022/12/15(木) 21:17:07 

    いつの間にやら今すぐできても5歳差だぜ〜

    +93

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/15(木) 21:17:18 

     
    二人目妊活Part11

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/15(木) 21:17:55 

    みんな、黙って通報ポチッとするんだ。

    +12

    -17

  • 9. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:04 

    >>2

    そういう方達がいるから「2人目不妊」のトピを立ててくれてるんでしょうが。

    +30

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:16 

    >>4
    みんなそのくらい考えてるとおもうよ?

    +31

    -13

  • 11. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:46 

    >>2
    そう思う人は見なかったらいい。クレーマーっていうんですよ。

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:46 

    幼稚園行き始めたけど、ほんと一人っ子って少ないのね〜早くできて欲しいよ…

    +119

    -14

  • 13. 匿名 2022/12/15(木) 21:19:19 

    >>10
    いやいや、双子?!ってなったら大慌てだよ。実際。
    もう関係ないから去るけど

    +12

    -23

  • 14. 匿名 2022/12/15(木) 21:19:20 

    >>1
    くだらない
    いつのご時世ならいいの?

    +1

    -19

  • 15. 匿名 2022/12/15(木) 21:19:49 

    わたしも先月申請したけど
    通らなくて諦めてた。
    1人目自然妊娠だけど1年かかった。
    24歳だったんだけど、なかなか
    授からなくて義家族に心配されてたみたい。
    2人目妊活中でまた1年授からなかったら
    病院行ってこようかな。
    1人目風疹の抗体がなかったから、
    夏に注射打ってきたよ!!

    +30

    -17

  • 16. 匿名 2022/12/15(木) 21:20:47 

    上の子が5歳です
    2人目に憧れはあるのですが、正直夫が下手なので夫とするのが苦痛で困っています
    私みたいな人少数派ですよね…

    +98

    -5

  • 17. 匿名 2022/12/15(木) 21:20:48 

    1人目にかかった年数6年
    2人目今の時点で4年経過。
    いつできるかな。

    +57

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/15(木) 21:20:59 

    >>2
    通報して消そう

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/15(木) 21:21:33 

    >>2
    あなたを中心に世界は回っていないよ

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/15(木) 21:21:57 

    >>12
    年少のうちのクラスわりと一人っ子多いよ。女の子8人中4人が一人っ子

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/15(木) 21:22:16 

    授かるって奇跡ですよね

    +150

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/15(木) 21:22:27 

    「次のお子さん考えてないんですか?○○くんのお家も赤ちゃん生まれたし、○○ちゃんのお家も赤ちゃん生まれたみたいですよ。下のクラスの子もお兄ちゃん、お姉ちゃんになってきてるしけっこうみんな兄弟いますよ」って幼稚園のママ友から言われて凹んでます。私だって2人目ほしーわ!!!!!!

    +150

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/15(木) 21:22:50 

    >>7
    じゃあいつの時代だったら子供作っていいの?
    今はコロナや戦争や不景気とかでお先真っ暗感あるけどさ、過去の時代だって飢餓や戦争があったり決して豊かな時代だったわけじゃないでしょ
    それこそ子供の死亡率なんて今の比じゃないよ

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/15(木) 21:23:08 

    >>12
    私の周りの方々も当たり前のようにお子さん2人以上いる

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/15(木) 21:23:08 

    子供がいる中どうやって行為をするかが問題

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/15(木) 21:24:10 

    二人目妊活って、タイミング法のハードルが高い!
    この日!という日に、子どもが疲れて寝るように体を動かす遊びをさせて、
    家事をテキパキこなして、夜に寝落ちしないように気をつけながら子どもの寝かしつけをして、
    終わったら夫をその気にさせなきゃというプレッシャーが、毎月しんどいw
    任務を終えたら、色んな意味でぐったりだわw

    +194

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/15(木) 21:24:29 

    >>23
    それ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/15(木) 21:25:00 

    >>5
    ほんと1人育てるだけで大変だあっという間に月日が経ってた

    +54

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/15(木) 21:25:06 

    >>16
    うちは人工授精しててしばらく行為はしてないよ。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/15(木) 21:25:38 

    >>22
    今のご時世そんなこと言ってくる人いるなにびっくりだね

    +150

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/15(木) 21:26:01 

    >>22
    人のママ友相手に申し訳ないけど、デリカシーない人だなあ
    今は二人目いつ?とか子供は?って聞くこと自体割とセンシティブになってきてるのにね

    +147

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/15(木) 21:26:30 

    >>12
    え…
    まわりがひとりっ子じゃないからという理由で早くできてほしいの??

    +11

    -34

  • 33. 匿名 2022/12/15(木) 21:27:54 

    周りの二人目妊娠出産報告に、正直内心ざわざわする
    自分の思っている以上にダメージ受けている
    妊娠は別に椅子取りゲームや先着順じゃないから他人の妊娠は自分とは関係ないと、頭では分かっているのにね

    +140

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/15(木) 21:28:08 

    30歳で1人目出産して、今子供が8歳。
    一人で充分と思ってたけど、今更2人目欲しくなってきた。

    +84

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/15(木) 21:28:20 

    >>13
    もちろん実際自分に起きたら誰でも慌てるしびっくりするだろうけど、妊活しててまさか双子だからおろしますとはならないと思うから、双子の可能性が0だとは思ってはないと思うけど。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/15(木) 21:28:22 

    2人目まで何も問題なく産めたけど、3人目で初めて妊娠できない悩みができた。

    上の子は幼稚園に行ってるけど下の子がまだ1歳半だから、頼れる親とかもいないし子連れ受診できる病院は限られてて、経済的にも高度な治療まではするつもりがないんだけど、やっぱり3人目が諦めきれずに治療始めたところ。
    期限も決めてて、来年1年でできなければそれまで。
    スパッと諦められる自信はないけど、1年間頑張りたいな。

    +50

    -27

  • 37. 匿名 2022/12/15(木) 21:28:26 

    二人目欲しいですがなかなかできなくて。
    悲しいです。

    +73

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/15(木) 21:28:36 

    >>6
    好きだ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/15(木) 21:29:45 

    一人は可哀想だよってまわりから言われて悲しかった
    できないんだもんしょうがないじゃん腹立つわ…

    +88

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/15(木) 21:30:53 

    同級生とか2人目、3人目ってみんなポンポンできてるけどなんでそんなすぐできるの

    +58

    -4

  • 41. 匿名 2022/12/15(木) 21:31:29 

    >>4
    胚移植1個ずつしかしてないから双子はないわ

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/15(木) 21:31:53 

    周りは皆2~3歳差で二人目妊娠出産していて、何で皆そんなにすぐに二人目を考えられる余裕があって、
    そしてとんとん拍子で授かれるんだろう…と思うときがある

    +123

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/15(木) 21:33:11 

    >>32
    横だけど、そういう意味じゃなく無い?
    2人目欲しいのに出来なくて、周りは一人っ子がいなかったら焦るし辛いってことでしょ。
    文脈読めなさすぎて大丈夫?

    +53

    -4

  • 44. 匿名 2022/12/15(木) 21:33:59 

    >>32
    これの意味がわからないような、当事者じゃ無い人は来なくてよろしい。

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/15(木) 21:34:02 

    高齢出産で、私の卵は質があんまりだから体外しても確率あがらないしオススメできないと病院で言われた…

    心折れそう

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/15(木) 21:34:24 

    >>16
    わかります!やっと終わったーと思うのに、病院に行ったらまたタイミングとってと言われて
    「はぁ、またするのかぁ…」って毎回思っちゃいます…。

    +54

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/15(木) 21:35:04 

    >>5
    私は望んで4歳差にしたけど
    上の子が自分のことは自分でやってくれるし
    赤ちゃん可愛がってくれるしラクだよ!
    私の手下みたいにお手伝いしてくれる!

    +3

    -50

  • 48. 匿名 2022/12/15(木) 21:35:31 

    >>43
    1人産めてるんだから充分じゃん
    あんたこそ言葉の使い方大丈夫?

    +3

    -41

  • 49. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:07 

    >>16
    1人目の時も、途中からは子供が欲しい気持ちよりも妊活が嫌で早くできて欲しいって気持ちが優ってた。

    +63

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:09 

    >>44
    連投しないで

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:11 

    子ども4歳くらいになると、周りでは二人目どころか三人目を生むお母さんも出てきて、驚く
    かたや私は一人の子育てにいっぱいいっぱいで、この数年間一体何をしてきたんだろう……と色々考えちゃうわ

    +80

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:34 

    >>41
    いや、1個だけの移植でも分裂して一卵性双生児になることはあるよ

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2022/12/15(木) 21:38:18 

    >>22
    いるんだよね。間抜けのマウントって見てるだけで恥ずかしい発言平気でするから面白ネタ扱いされてるよ。

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/15(木) 21:38:40 

    >>42
    高齢なら年子や2歳差にしないとできなくなる

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/15(木) 21:38:41 

    そろそろ体外へのステップアップも考える段階まで来てしまった。
    私はやってみてもいいなと思ってるんだけど、旦那は乗り気じゃ無い…まぁ元々2人目は私が希望してるんだけどさ。人工授精までは全然普通に協力してくれてるんだけど、体外は本人的に「人工的すぎる」って思ってるみたい。無理やりやらせるものでも無いしと思ってるけど、どうかなぁ…
    しかも、1人目が出来てるから余計にそこまでしなくちゃなの?って感じらしい。いやいや今のところそれでできてないやん!って感じなんだけどさ。

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/15(木) 21:40:17 

    子どものベビーグッズを捨てると二人目を授かれるというジンクスあるけど、
    もし授かったら買い直し…と思うと、貧乏性だからもったいなくてやっぱり捨てられないw

    +92

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/15(木) 21:41:41 

    帝王切開後、みなさんどれくらい経ってから妊娠しましたか?
    また、妊活始めてからすぐできましたか?
    一年半前に帝王切開して、そろそろ2人目ほしいのですがなにかと不安です。。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/15(木) 21:42:10 

    >>51
    4歳で3人目はさすがに少数派じゃない?

    +5

    -12

  • 59. 匿名 2022/12/15(木) 21:43:39 

    >>5
    うちは6歳離れてしまったよ…。
    小学校生活12年間よ

    +60

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/15(木) 21:43:57 

    >>56
    めっちゃ場所とって邪魔だよね!!

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/15(木) 21:44:09 

    妊活って言葉が嫌いだし、そういう雰囲気でHするのやだ。

    +28

    -5

  • 62. 匿名 2022/12/15(木) 21:45:38 

    31歳ですが、2人目望むなら1歳からタイミングを取ってた方がいいと思いますか?

    1人目は排卵誘発剤とLHサージの注射を半年くらいして妊娠しました。

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/15(木) 21:46:01 

    1人目出産したときは、2人目妊娠して続けて育休取ろう!って思ってたけど、なかなか2人目授からず。。
    このままだと仕事復帰することになりそうです。
    今月ラストチャンスだから頑張る!!

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/15(木) 21:47:05 

    本音を言うと2歳差か3歳差で欲しかったけど、去年と今年で計2回流産してしまい、4歳は離れることが確定した。
    もう何歳差でもいい!妊娠したい!今度こそ無事に成長して無事に出産したい!!!

    +104

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/15(木) 21:48:29 

    >>48
    なんでこのトピいるの?

    +24

    -4

  • 66. 匿名 2022/12/15(木) 21:48:31 

    今月授かったら○歳差で、△月生まれか…翌月の運動会、産後間もないけど参加できるかな?
    とか、一人目の妊活では考えなかったような余計なことまで色々考えちゃうw
    そしてあっさりリセットして杞憂に終わるというオチを、懲りずに毎月繰り返しているw

    +130

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/15(木) 21:48:32 

    >>57
    私は子どもが1歳の誕生日を迎えてから妊活を開始しました。(不妊治療ですが)

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/15(木) 21:48:39 

    38歳子が1歳になるので初参加します。
    うちは男性不妊で顕微一択でした。
    クリニックが子連れNGなのですが通院中の方は上のお子さんはどうしているんでしょうか?

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/15(木) 21:50:08 

    1人目は2年間不妊で悩み、体外受精にステップアップして最初の採卵&移植で授かりました
    その時の凍結胚を移植しましたが、3回陰性
    現在4回目にむけて調整中です

    妊娠出産って本当に奇跡なんだなぁと思います

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/15(木) 21:51:05 

    勝手に一人っ子仲間と思っていたママさんの二人目妊娠に、内心ざわざわする

    +77

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/15(木) 21:51:32 

    現在子ども1歳5ヶ月。来年4月に職場復帰するか、または妊活続けて妊娠出産して再来年4月に職場復帰するか決められません。
    妊活続けても必ず授かるとは限らないので悩んでいます。かと言って仕事始まったら不妊治療なんてする余裕ないですよね、、

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/15(木) 21:52:06 

    >>68
    私は義理の両親かママ友(クリニックの近くに住んでいるママ友)に頼んでいます。
    義理の両親ママ友に頼めない時はファミサポかベビーシッターに頼んでいます。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/15(木) 21:52:16 

    生理予定日から3日すぎてるけど、生理きそうな感じ。はぁ。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/15(木) 21:52:19 

    >>20
    私もそう思ってたけど、年離れた上の子が居たパターン多かった

    +32

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:13 

    >>67
    返信ありがとうございます!
    私も1歳になってから始めて、6ヶ月経ちましたが妊娠せずなので不妊治療考えています

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:17 

    >>57
    一年あけたら大丈夫と言われました!

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:23 

    >>70
    分かる!超分かる!!

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/15(木) 21:54:32 

    >>68
    行ってるクリニックが託児が充実してるからかなり助かってる。
    そうじゃなかったら実家近くないと詰むよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/15(木) 21:55:02 

    >>70
    私ももし一人っ子ママさんに妊娠報告されたらそうなると思う…

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/15(木) 21:56:51 

    >>65
    2人目欲しいとか、贅沢だ!って言うためにいる
    さんざん日本終わり…税金増やすな、お金がなくて辛いとかガルちゃんで言ってるのにそんな日本にまた産み落としたいとか自己中すぎないか?

    +1

    -38

  • 81. 匿名 2022/12/15(木) 21:57:20 

    >>74
    本人発信なので間違いないです

    +3

    -9

  • 82. 匿名 2022/12/15(木) 21:57:44 

    >>75

    >>67です
    二人目妊活を始めて半年経った頃に卵管造影検査を勧められて受けたら、一人目の帝王切開の癒着が判明して…(泣)不妊治療を始めました。

    ビビらせるわけではないのですが、御自分で何か気になることがあるなら早めに不妊治療のクリニックへ行くのもいいと思います。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/15(木) 21:58:45 

    卵管造影がめっちゃ痛かった!これって採卵も痛いってことだよね…

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/15(木) 21:58:47 

    >>54
    高齢で早く二人目ほしいのにまだ行為すら再開できてないつらい

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/15(木) 22:00:08 

    >>84
    シリンジや人工授精から始めるとか。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/15(木) 22:00:24 

    妊活をすると改めて、妊娠出産って本当に奇跡だと思う
    目の前の我が子の存在も、もちろん奇跡
    この奇跡がもう一度起きますように

    +85

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/15(木) 22:00:42 

    >>83
    人によるだろうけど、
    私も卵管造影検査も採卵も痛かったけど、採卵のほうがまだ我慢出来るレベルでした。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/15(木) 22:01:10 

    みなさん原因はわかってますか?
    1人目授かれたのは奇跡だったのかな?

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/15(木) 22:02:37 

    >>34
    全く同じです‼︎
    うちも今年9歳になりました。

    今年から一念発起してタイミング、人工受精✖︎3回経て
    体外受精に切り替え先週採卵して来ました。

    痛いとは聞いてましたが…
    リカバリーするのにまぁまぁかかりました。

    子供って本当簡単に出来ない…

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/15(木) 22:02:47 

    1人目体外受精、2人目は人工受精を今度やる予定です。1人目はなかなかできなくて年齢的にも早く欲しくて(当時36歳)人工受精すっ飛ばして体外受精しました。
    引っ越してしまったので、病院が変わりましたが、
    でも実は一度引っ越し前のところに遠方通院して、凍結胚移植しましたが、陰性でした。

    現在近くに頼れる人がいないので、認可外の託児所に一時預かりをお願いし、通院してます。
    いろいろお金かかりますが、頑張ります!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/15(木) 22:04:10 

    >>86
    でも周りはすんなりその奇跡をゲットしてるんよな😂

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/15(木) 22:04:41 

    旦那が欲しがらないので絶望的…
    2人目はどんな子が来てくれるのか、見てみたかったなぁ
    (ただの愚痴でごめんなさい)

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/15(木) 22:04:43 

    不妊治療中の方はママ友に「二人目どうする?」や「二人目考えている?」などと聞かれた時に何て答えてますか?
    私はとっさに「欲しいけどなかなか出来ないんだよね〜」と言ったらママ友に「あー…」と言われ、気まずい空気になってしまって💦

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/15(木) 22:06:40 

    >>93
    そろそろかなーと思ってるんだけどねー!みたいな感じで言ってるー

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/15(木) 22:07:00 

    >>82
    そうなのですね!
    帝王切開後、下腹部(卵巣のあたり?)が痛むことがあって、ネットで調べたら帝王切開後は癒着の可能性があると結構書いてあったので気になっていました。
    やっぱり卵管造影してみないと癒着はわからないものなのですね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/15(木) 22:08:04 

    >>92
    うちも旦那がいつの間にか一人っ子推しになっててビビったわ。だから2年間ブランク。
    でもどうしても私は欲しかったから何度か話し合いして、ようやく妊活始まった。

    けどなかなかできない〜 

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/15(木) 22:08:25 

    >>94
    その返し、いいですね👍今度からはそう言ってみます!ありがとうございました(*^^*)

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/15(木) 22:10:40 

    一人目のときは、半年かかっただけでかなり追い込まれた。
    ○歳までに出来なかったら仕事辞めて妊活に専念しよう、とか、○歳までに出来なかったら夫に申し訳ないから離婚しようかな、とか…。
    その一人目が3歳になり、ぼんやり二人目も考えるけど、このまま一人っ子でもいい気もしている。
    一人目めちゃくちゃ可愛いし、夜もぐっすり寝れるし、お酒も楽しめるし、一人を夫と交代で見るわけだから負担が少ない。
    妊活中だけども、迷ってる人いますか?

    +75

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/15(木) 22:11:48 

    >>47
    手下って…。子どもは親の所有物じゃないよ。
    それとあなた無意識のうちに人を傷つけるタイプだね

    +28

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/15(木) 22:13:53 

    >>57
    怖くて丸三年あけたよー!

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/15(木) 22:14:13 

    >>95
    私の場合は一人目を妊娠する前から子宮筋腫があるので、それも原因かも?と言われました。

    卵管造影検査後に色々説明してもらいましたが、検査した痛さと、画像を見て素人目でも分かる自分の卵管の曲がり?具合に凹んで…先生の話があまり頭に入らず💦

    卵管造影検査をすると卵子の通りが良くなり、妊娠しやすくなるとも言われていますし、受けてみるのも一つの手段かもしれませんね🌱

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/15(木) 22:15:21 

    息子3歳がやんちゃ過ぎて、二人目迷ってる。
    おとなしい女の子なら欲しいけど

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/15(木) 22:18:32 

    >>102
    友達のところは一人目は女の子だけど、  
    赤ちゃんの頃からとにかく寝ない子&とても活発な子で、二人目欲しいと思えたのは一人目が年中になった頃だと言っていたよ。
    でそれから妊活始めて、結果7歳差で二人目を産んでいたよ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/15(木) 22:18:52 

    >>41
    最近話題の大山加奈さんは不妊治療で双子妊娠出産だよ

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2022/12/15(木) 22:19:18 

    >>59
    これ想像すると震える…

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/15(木) 22:19:43 

    不正出血があって病院行ったら内膜にポリープ見つかった。
    中々できなかったわけだわ。
    数ヶ月もったいない事した!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/15(木) 22:19:44 

    >>104
    横だけど 
    彼女は胚盤胞を二つ戻したんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/15(木) 22:20:26 

    >>101
    ご丁寧に返信ありがとうございます!
    痛いと噂されているので、卵管造影という言葉を聞くだけでもドキドキします笑
    ですが、原因を早く知りたいという気持ちもあるので検査受けてみようと思います!
    1人目妊活中に卵管造影した友達も、検査後のゴールデンタイム(卵管が通りやすい状態?)のときに妊娠できたと言っていました!

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/15(木) 22:20:27 

    結婚5年目で仕事もある程度やりきって、子供もほしいかもと思えたので妊活。半年でやっと授かりました。31歳で出産。
    産んだら子供が可愛くてすぐ2人目欲しいとなったけど生理も8ヶ月来ないしそこから半年妊活したけどかすりもしなかったので意を決して病院へ。AMHを調べると46歳以上で閉経間近でした…
    有無を言わさず体外受精からスタート。でもいくら刺激をしても卵は一個ずつしか取れず。ようやく取れた一個がなんとか胚盤胞になってくれて、しかも4bc。
    それがなんと着床してくれて今妊娠9ヶ月です。産むときは35歳になってるけど、奇跡的に3歳差で授かれました。
    辛い思いをされてる方もいると思います。
    頑張りましょう!!

    +68

    -10

  • 110. 匿名 2022/12/15(木) 22:22:54 

    >>16
    うちは旦那が不妊だから、やりたくなくてシリンジ法してるよ

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2022/12/15(木) 22:22:55 

    >>51
    数年間、一生懸命お子さんと向き合って来たんだよ!落ち込まないで。

    実家が近くて頼れるかとか人によって環境もあるしね!

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/15(木) 22:25:17 

    34で一人目を産んで、早3年
    過去の子宮外妊娠で卵管切除してるので体外か顕微でしか授かれないんだけど、いつ成功するか分からない治療をまたやるのかと思うと、年齢的にも諦めた方がいいのかなって考えてしまう
    高齢でも何人も産んでる人もいるぅて分かってるけど、やっぱりリスクが怖い

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/15(木) 22:25:26 

    2人目妊活中です。人工受精3回目で妊娠したのに心拍確認後の流産。落ち込みましたが、年齢的に時間もないので生理を1回見送り治療再開。今回人工受精予定でしたが、排卵確認で何度も病院に通っていたのに今朝排卵しちゃったから今回は人工受精できないと言われました。
    医者にこの日に来るように言われて何時間も待ってやっと治療できると思ったのに…絶望です。

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/15(木) 22:26:15 

    三年以上妊活してて、できないからやっと体外に切り替えたけど、体外までして、もし障がいとかあったら後悔しないか?とか色んなことを考えてしまって、このまま続けるか、もう一人っ子にするか毎日気持ちが揺れてる。とりあえず12月はもう治療できないからゆっくり考える時間はあるけど、年明けてからも答えが出る気がしない。。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/15(木) 22:27:53 

    >>80
    岸田さんがトピ画になってるトピいっぱいあるよ
    探してみて☆

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/15(木) 22:28:19 

    >>108
    いえいえ🌱
    実は一人目を妊娠する前にも卵管造影検査を受けたことがあるのですが、その時は全く痛くなかったんです。ネットやガルちゃんの妊活トピで【冷や汗がでるほど痛かった】とか【二度としたくない】という書き込みが多かったので、
    私の最初の卵管造影検査は拍子抜けな感じでした😂
    けど二回目の時はとんでもなく痛かったので(怖がらせたらごめんなさい)、卵管造影検査が痛い=卵管が詰まってる ということみたいです💦


    そうです!卵管の通りが良くなって、妊娠しやすくなるみたいですね✨

    もしかしたら痛いかもしれませんが、原因が分かるので受けるのもいいかもです。
    何度も返信をして失礼しました🙏

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/15(木) 22:30:03 

    >>12
    いま保育園で仕事してるけど、30人中一人っ子は2人だけ。
    少子化ってきくけど、産む人自体が減ってるだけで、産んでる人は複数が当たり前なんだなぁとしみじみじみ思う。

    +84

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/15(木) 22:30:56 

    >>114
    わかるよー。私も旦那はどっちでも良くて私が二人目希望だから妊活してるけど、これで2人目が産まれてその結果…とかなったときにどうしようとか考えたりする。ほんとに私の希望だけで進めてもいいのかなって。旦那と話し合って決めたことなんだけどさ。

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/15(木) 22:37:52 

    1人目は体外ですぐ授かったから2人目も残ってる胚盤胞ですぐ出来ると思ってたら2回連続かすりもしない。今週期は子宮内膜炎の検査周期です。2人目も不妊治療で悩むとは想像もしてなかったよ。。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/15(木) 22:41:10 

    去年1人目を産んで、5ヶ月後に何とまた妊娠
    …だったんだけど初期の流産になっちゃった。1人目の前にも初期流産やってるから妊娠反応だけは3回経験。
    あれから1年経ってしまった。1年間、2人目できなかった。
    毎日毎日、流産した時のことを考えてしまう。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/15(木) 22:41:47 

    3人目でもいいのよね?
    ほしいけど自然に任せようと思ってたけど、年齢と仕事考慮すると、作るなら作る、作らないなら作らないってハッキリ決めないとダメだなと気づいた。
    夏くらいからゆるく妊活してるけど、今年度中にできなかったらもう諦める。

    +18

    -3

  • 122. 匿名 2022/12/15(木) 22:44:56 

    妊活トピに二人目不妊について書いたら
    「しっしっ」
    って言うコメントだけ返ってきた

    ここは平和なトピになりますように!

    +54

    -8

  • 123. 匿名 2022/12/15(木) 22:46:09 

    >>30
    >>31
    >>53
    コメントありがとうございます。
    本当今のご時世アウトですよね。
    「欲しいんですけど、なかなか〜」って言ってるんだから察してほしいです。
    ここで愚痴ったのでスッキリしました。みなさんありがとう!また頑張れそうです!私含め望んでいるみなさんに赤ちゃん来てくれますように!!!

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/15(木) 22:47:53 

    >>120
    私も一人目の出産前と一人目を産んだあとに流産しています。
    今年の夏に3回目の流産をしてほぼ毎日泣いていますが、アラフォーと言われる年齢なので一刻も早く妊娠したいという気持ちもあります。
    早く気持ちを切り替えたいなぁ。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/15(木) 22:49:08 

    一人目がもうすぐ2歳

    まだ妊活してないけど

    4歳か5歳の時に妊娠出来ればなーと思ってます。

    そんなにうまくはいかないですかね(T . T)

    一人目は一年ぐらいでできました。
    毎月きっちり排卵してたわけでも無いし
    旦那も忙しくて家に居なかった時もあったので多分不妊ではないです。

    一人目がすんなり出来ても
    二人目不妊って方は結構いたりするのでしょうか?

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/15(木) 22:52:31 

    >>23
    生物の本能ですよね、子孫を残すのは。

    豊かな国だったとしても
    地球にいる限りいつ爆弾が落ちてきても不思議じゃ無いもん。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/15(木) 22:53:02 

    >>125
    友達は一人目はすぐに出来たけど、二人目がなかなか出来なくて結果5歳差で二人目を産んでいました。
    ちなみに二人目を産んだのは27歳だったので、高齢ではなかったのですが。

    一人目がすぐに出来ても二人目がなかなか出来ない、という場合もあるみたいです。

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/15(木) 22:56:44 

    >>125
    結構聞くよ。1人目が一発でできたのに二人目が…って人もいる。

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/15(木) 22:57:00 

    男性は子ども産んだ女性に欲情しなくなるとか、妻だけED、産後レスとかよく聞きますが、皆さん当たり前の様に2人目、3人目いますよね?
     
    産後胸や尻が弛んだとか、緩くなったと旦那に言われるとも聞きますが世の中の旦那さんはそれでもセックスしたいと思えるのですか?

    意外とレスにならずに時が来たら行為を始める夫婦が一般的なのでしょうか?

    それとも2人目欲しいから!と一致団結して妊活でしょうか?

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/15(木) 22:57:11 

    1人目は30歳の時に初めての移植で授かれたから2人目も移植したらすぐできるでしょ〜って思ってたら甘かった。3回移植して子宮外妊娠して心折れたよ。今でも欲しいしまだ凍結卵残ってるからいつかは移植したいけど今はお休み中。

    同じように不妊治療して子供を授かった友人がこの前2人目も無事出産したんだけど、同時期に私も移植して陰性だったからもし陰性じゃなくて陽性だったら私も今頃2人目を抱っこしてたんだよな〜とか考えても仕方ないことを考えてしまった。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/15(木) 23:04:51 

    どなたか教えてください!
    基礎体温が安定していても卵管が詰まっている可能性はありますか?

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/15(木) 23:15:11 

    待ってたよー!!トピありがとうございます😭
    流産してから全然授からない。
    昨日が予定日だったからずっとソワソワ。今回こそ授かっていたい😭😭😭

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/15(木) 23:17:05 

    >>118
    横ですがわかります。全く同じ理由で悩んでます。子育ては一生ですからね‥

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/15(木) 23:55:05 

    娘が急に「ママ、もうちょっとで赤ちゃん来るよ」と言いました。
    予言かな?本当にそうなるといいな😊✨

    +94

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/15(木) 23:56:10 

    ここにいるみんなが子供を授かれるといいなぁ。
    わたしも含めて。幸せだよね。
    子供を授かるって。はやく会いたいなぁ。

    +60

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/15(木) 23:56:12 

    二人目不妊で婦人科に通っています。
    最初の受診の時に子宮内にポリープが見付かり、良性だから取らなくてもいいけど、もしかしたら着床を邪魔する原因になっているかもしれないと言われました。
    何周期かタイミング法を試してきましたが、なかなか上手くいかず、もし次にまた生理が来たら、その時はポリープ除去手術を行うことになっています。
    簡単な手術ですぐ終わるよって言われたけど、なんだかんだ半日はかかるみたいで、仕事休まないといけないし、憂鬱です…

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/16(金) 00:04:30 

    旦那の仕事が忙しく今週期タイミングとれませんでした!仕方ないけどめちゃくちゃイライラする…。シリンジ法も試したいのに嫌がるし。
    来年の今頃には妊娠できてるといいなぁ。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/16(金) 00:05:38 

    >>72
    68です。近くに頼れる方がいて羨ましいです✨
    うちの自治体はファミサポは1週間前予約で、クリニックは前日や前々日に次回通院が決まるので難しいのですが直前でも予約できるのですか?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/16(金) 00:07:35 

    >>78
    68です。
    クリニックに連れて行けるのが1番いいですよね、羨ましいです。コロナ前はキッズスペースがあったのにコロナで無くなり同伴もNGになりました。
    一時保育やファミサポも数日前には予約しないといけないのに翌日にも通院なんてことがよくあるので困っています。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/16(金) 00:16:52 

    >>127
    >>128
    そうなんですねー💦
    やっぱり運ですよね(T . T)

    一人目がたまたますぐ出来ただけかも知れないし。

    かと言ってイヤイヤき真っ只中の中二人目作る余裕はない(T . T)💦実家も遠いし(T . T)

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/16(金) 00:23:55 

    >>16
    シリンジおすすめ
    めちゃくちゃ楽

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/16(金) 00:35:33 

    >>138
    私が住んでいるところのファミサポは基本3日前までの予約(依頼)で、2日前〜当日の依頼は一時間プラス100円になっています。

    直前の予約(先生に「次は明後日来てね〜」って言われるとか)や、採卵する日の早朝の依頼でファミサポが対応出来ない時は【キッズライン】というサイトでベビーシッターを探して依頼をしています。
    こちらは一時間だいたい1500円〜とお高めですが💦、義理の両親·ママ友·ファミサポに頼めない時に利用してます😣

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/16(金) 00:36:57 

    >>98
    わかります。娘3歳。子どもはめちゃくちゃ可愛いし、幸せ。二人目もいたら幸せだろうけど、まぁ絶対絶対欲しいってわけでもない。正直二人育児大変だろうし…。家のローンもあるし、金銭的にも一人だと楽だなぁとか思ったり。よって自然に過ごしてできたら産むし、できなかったらそれが運命と思うことにしてます。

    +43

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/16(金) 00:56:08 

    今子どもが2歳前だけど、子供と同級生の子のとこは2人目ラッシュ中
    中にはもう2人目産まれてる子もいて羨ましい!
    2学年差が理想だったけどもうムリだし気長に頑張ぞ〜

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/16(金) 01:32:41 

    風しんの抗体あるか調べましたか????

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/16(金) 01:34:47 

    子供3歳で3年レス+寝室別なんだけど、子作りしたいって誘うのか、あなたが好きだから的な感じで誘うのかどう切り出したらいいのだろう?

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/16(金) 03:05:11 

    産後1か月で2人目妊娠した人いたけど計画的だったのか気になる。
    産後って腹ダルダルなるし残骸みたいなオリモノ出るよね。

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2022/12/16(金) 05:58:03 

    >>26
    2人目出来てる人って下世話な話だけど月に何回くらいしてるんだろうね
    私は月に1回が限度なんだけど、やっぱり出来る人は回数こなしてるのかな?
    それともちゃんと1回で出来るんだろうか…

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/16(金) 07:18:47 

    >>117
    友達の子も選択ひとりっ子なんだけど、みんな当たり前に2人産むって思ってるから周りからの2人目攻撃がすごいらしい。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/16(金) 07:39:27 

    >>146
    絶対子作りしたいって言わないほうがいいですよ!
    「今日はくっついて寝たいんだけどいい?」みたいな感じで誘ってみたほうが旦那さんも構えないでできると思う!

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/16(金) 07:59:42 

    36歳だけどAMHが閉経時の値で、3月に人工授精で妊娠するも初期流産、体外受精に踏み切って高刺激でも3個しか採卵できず移植しても陰性、子供の体調不良で通院スケジュールに影響が出た周期は人工授精にしてるけど排卵が10日目だったり20日目だったりとバラバラ💦薬の効きも悪いしリミットが迫っている(過ぎている?)と感じる事がどんどん増えてめげそう。

    +9

    -4

  • 152. 匿名 2022/12/16(金) 08:37:20 

    二人目妊活って、独特の孤独感と辛さがあると思う
    ・子ども一人いるからいいじゃない、贅沢な悩み!と言われがち
    ・子持ちコミュニティにいて、どうしても周りの二人目三人目妊娠出産を目の当たりにして心が乱されがち
    ・子ども一人いるからこそ、周りからの二人目攻撃に遭いがち

    +63

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/16(金) 08:45:08 

    >>145
    1人目妊娠前に打ったけど、もう無くなってることもあるのかな。調べてないけど

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/16(金) 08:45:35 

    >>132ですが、

    昨日寝る前にこのトピが立ってすぐ目に入って、なんて縁起がいいんだろう♪と思い、今朝思い立って検査薬したところ、フライングですが陽性が出ました。
    流産も経験しているので今後もずっと不安ですが、、、

    2人目妊活トピにたくさん助けられてきました。参考になるアドバイスをいつもありがとうございます!!

    +83

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/16(金) 08:46:11 

    >>146
    これはほんと夫婦による
    うちは1人目妊活のときから、妊活以外はレスだったから、2人目どうするか話し合ってそれでもう妊活のためにしかしてないよ。うちの旦那はこのパターンのがあってるわ。
    今は人工授精で行為すらなし

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/16(金) 08:46:44 

    >>147
    でも産後って妊娠しやすいって聞くよね。

    自分の時にはとてもそんな気にはならなかったけど、あの時さっさと作っておけばできてたかも、とは思う

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/16(金) 08:55:12 

    >>154
    おめでとう!私も早く二人目こないかな〜(^^)

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/16(金) 09:54:40 

    >>59
    ダメなの?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/16(金) 10:53:24 

    >>142
    138です丁寧にありがとうございます。
    キッズラインちょうど調べていたところでした!
    やっぱり急に言われるから大変ですよね💦
    本格的に再会するとなったらあの手この手で何とか頑張りたいと思います。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/16(金) 10:57:30 

    二人目妊活、もうすぐ1年くらいになってしまうかも。
    36歳です。検査しに行ったほうがいいよなぁ・・・。
    シリンジ法も取り入れて、2週期目です。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/16(金) 11:10:11 

    >>109
    私も来月4bcを移植予定です。
    前回は流産で、やっと移植できるのに4bcかぁ。。と落ち込み気味でしたが
    勝手に勇気を貰えました。

    9か月とのこと、無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:52 

    >>124
    私もアラフォーで、先月流産しました。
    本当に寝る前とか一人になるとずっと考えてしまう。
    私の場合は、この思いは多分自分から赤ちゃんが無事に生まれて初めて昇華される気がするので、体調が戻り次第、妊活を再開することにしました。

    124さんもいつか自然に切り替えれる時が来ると思います。
    今は焦らずお気持ちを大事にされてくださいね。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/16(金) 11:49:34 

    >>160
    私も二人目不妊で約1年できず、不妊相談に通い始めました。もう38になってしまいました…
    まだタイミング法しか試してないけど、160さんは、シリンジ法は自分で買って試してるってことですか?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/16(金) 11:57:56 

    1人目自然妊娠だけど、二人目タイミングとっても全然できない。
    赤ちゃん欲しくてたまらないわ。

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/16(金) 12:02:49 

    >>131
    ありますよ、私がそれでした
    体温は綺麗な二層になってて排卵出血まであったから安心してたけど、卵管閉塞が原因で授かれないんだと病院行って初めて分かりました

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/16(金) 12:15:16 

    明日が生理予定日だからドキドキしてます…
    もし明日こなくても少しずれてから来るかもしれないし、早く結果が知りたい。

    2人目欲しいけど、もし今月ダメだったら諦めようか悩んでます。
    戦争やら物価高騰やらでなんか不安になってきちゃってる。

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/16(金) 12:16:36 

    一人目は悩むことなく妊娠出産できたけど二人目は体外受精5回もしたけど授かれず。
    子供は5歳。治療に使うお金を今いる子に全部使うほうが幸せなのかなと思い次で最後の一個移植して治療は終わろうかと悩み中。
    保育園では年下の子に優しく遊んであげてるらしくいいお兄ちゃんですね〜とか子供本人も僕お兄ちゃん!えっへん!みたいな感じで。
    私もお兄ちゃんしてる息子見たいです。
    あともう一人欲しいだけなのよ。贅沢なのかねぇ。

    +36

    -3

  • 168. 匿名 2022/12/16(金) 12:21:16 

    >>148
    気になるけどなかなか聞けないよね
    私は1人目のとき妊活中は排卵日に何回かタイミングとったけど全然出来なくて…めんどくさくなって基礎体温も排卵検査薬もやめて何も考えず月に1回しかしなかった時に出来て、、
    今は無理矢理回数こなすより、ストレスない回数で月1〜2回でいいやってなってる。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/16(金) 12:24:35 

    >>148
    月2回くらいを2年間続けて出来た
    タイミングとかはあまり気にしてなかった

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/16(金) 12:32:01 

    良かった〜。ホッとする〜。
    トピ立てありがとう

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/16(金) 12:39:12 

    >>129
    産後レスにはならなかったな
    長年の付き合い&同棲期間も長かったから、お互い相手に幻想を抱いてなかったのが良かったのかも

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:02 

    >>59
    同じだ
    来年からまた6年間始まるぜ

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/16(金) 13:11:49 

    >>139
    コロナもわかるけど、そろそろそういうところ元に戻って欲しいよね。身内が近くにいる人ばかりじゃないし…

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/16(金) 13:41:58 

    >>59
    2人目10年できない…また一から子育てするつもりで妊活してるけど
    小学校って役員関係がしんどいよね

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/16(金) 13:45:37 

    >>20
    わざわざ『女の子』って括る意味は?

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/16(金) 13:57:16 

    >>158
    12年間旗振ってんだぞ。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/16(金) 14:47:15 

    今年の初めに流産してからなかなか妊娠しない🥲
    タイミングとるのも難しいし…シリンジってどうなんだろ?使ってる方いますか〜?おすすめあれば教えて欲しいです…

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/16(金) 14:51:25 

    >>33

    めちゃくちゃわかります〜
    なんなら1人目難なく妊娠出産したって話聞くだけでもざわつく🥲
    その子に2人目抜かされるかも…とか考えちゃってそんな自分がいや…

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:22 

    やっと授かれたと思ったら流産し、2人目をようやく授かれました。
    4日後に予定帝王切開で生む予定です。
    上の子と5歳差になっちゃったけど、私はキャパが狭いのでこれでよかったのかもと思ってます。
    皆様だんだん寒くなるので身体を温めて、リラックスしながらお過ごし下さい。
    一人でも多くの人が子宝に恵まれますように願ってます(^^)

    +48

    -3

  • 180. 匿名 2022/12/16(金) 16:17:43 

    大変失礼な質問だったらすみません。
    みなさんおいくつですか?
    何歳まで妊活続けますか?
    私は36才。
    お金と体力の兼ね合いもあり、今少し休んでいます。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/16(金) 16:19:11 

    >>22
    すごいお母さんだねw
    多分色々な人に色々な傷をつけてまわってそうだからスルーして深く関わらないほうが良さそう

    子ども、性別、おうち、車、習い事、旦那さんの協力具合などなど
    色々突っ込んできてはめんどくさいこと言ってきそうだよね

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/16(金) 17:25:32 

    >>41
    薬使わずに排卵時期に合わせて移植していたら可能性あるよ。そのときに性交して妊娠すればの話だけど

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/16(金) 17:27:21 

    夫婦の年齢体力を考えると早めに産みたいけど、仕事を考えると2人目のタイミングが難しい…
    保育園勤務で女性職場なので毎年誰かしら妊娠。
    1人目からどれくらい空けばいいのか考えてしまう。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/16(金) 17:34:19 

    >>12
    それは周りが2人とかいるから欲しいの?

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2022/12/16(金) 17:36:34 

    >>180
    今29歳です
    32歳くらいまでかなぁと思ってます

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/16(金) 17:36:57 

    >>22
    すげー頭悪そうなママ友だね。
    関わりたくないわ。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/16(金) 17:47:54 

    >>98
    お金があれば2人目欲しいかなって感じかなー。
    ただ頼れる人近くにいないしこれから増税の嵐だし旦那メンタル弱い、2人目は健常児とか限らないとか色々考えちゃう私は一人っ子がいいんだろうなぁ。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/16(金) 17:47:55 

    1人目人工授精2回。
    2人目2回目の人工授精もダメだった。
    治療すれば1人目のようにすぐできると思っていたけどそう甘くはないよなあ。体外受精に踏み切るか迷う。
    かなりの末端冷え性で毎年足先がしもやけになるんだけど不妊の原因だったりするのかな?1人目は夏に妊娠したんだよね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/16(金) 17:56:11 

    >>180
    29歳
    今は可能な限りがんばりたいと思ってる。身近に40歳前後で産んでる人が多くて。
    でも、2人目を諦める辛さ、長期に渡り治療に励む辛さ、どちらかを選べる気がしないなあ。もしこのまま妊娠に至らなかったら数年後の自分はどちらを選択するんだろう。

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/16(金) 18:09:33 

    >>184
    全てを言葉にしないとその意図を汲み取れないなんて…
    絶対トピ該当しない人でしょ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/16(金) 18:10:56 

    >>180
    私も36だよー!
    年上のいとこや姉もつい最近妊娠してるし、まだ頑張れるかなって思う。もちろん早くできて欲しいけど。
    でも旦那が7つ上なんだよねぇ…

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/16(金) 18:44:45 

    >>188
    私も1人目人工授精2回目でできたから、2人目もすんなりいくかと思ったらAMHが低くて採卵しても2個とかで胚盤胞にすらならない(´;Д;`)

    仕事しながらだから早退したり休んだり時間に追われながら通って、子供の熱とかで病院行けなかったり、やっとの思いで採卵までいきついたのに…
    これいつまで続くんだろう。
    お金も体力も持つかな…

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/16(金) 19:02:35 

    >>16
    私もシリンジで1発だったよ。
    2年できなかったのに。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/16(金) 19:09:32 

    >>93 ぼけっとしてたらもう4歳になっちゃったー!どうしよー決心つかなくて!迷ってる暇ないのに!!とか言ってます。半分本当だし。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/16(金) 19:09:39 

    >>1
    2人目妊活にして男性不妊が発覚しました、、もっと早く旦那を病院に連れて行けば良かったと後悔。週明け初めての人工授精します。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/16(金) 19:36:44 

    >>56
    そのせいかわからないけど確かに、上の子(4歳)の全て処分したら授かった!

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/16(金) 19:40:15 

    >>20
    年少ならまだまだ分からないよ

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2022/12/16(金) 19:56:33 

    >>40
    体質やろ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/16(金) 19:57:28 

    >>45
    仕方ない。それで障害あるこども生まれてもさ。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/16(金) 20:04:51 

    >>89
    よこですが、ステップアップへの切り替えが早くてすごいです!

    うちは、1人目で約2年かかって
    2人目妊活中ですがもう1年。まだタイミングからステップアップできてません。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/16(金) 20:19:33 

    >>158
    ダメとかじゃないよ。
    授業参観・役員・運動会・その他行事…
    に加え毎月の旗振り当番にパトロール当番。
    12年間続けるのよ。先生は変わっていくけど毎回、毎年学校に出入りする私は顔なじみレベルになる

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/16(金) 20:27:11 

    >>194
    コメントありがとうございます。その返しもいいですね。今度他の人に言われたら、そう答えます!
    ってか、普通は二人目は?って聞かないですよね…私みたいに欲しくて出来ない人もいるのに😣

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/16(金) 20:27:43 

    >>180
    38歳です。
    まだ子供1歳児
    でも長年治療してできなかったんです。
    43歳まで頑張るつもり。

    +38

    -2

  • 204. 匿名 2022/12/16(金) 20:31:15 

    >>109
    私も1人目産んだ後なかなか授からなくてAMH調べたら0.6… 35歳で閉経間近の数字と言われて凹んだー。。
    すぐに体外受精のプロセスに入って、今妊娠9ヶ月の36歳。
    お互いもう少しですね!出産頑張りましょー!!

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/16(金) 20:48:07 

    >>33
    分かります😭
    うちは女性の多い職場で30代が多くて、今も1人目2人目欲しい人だらけで産育休が早い者勝ちみたいな雰囲気でしんどいです…

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/16(金) 21:11:36 

    一人目来年小学生
    二人目流産だったので、
    また流産だったら耐えられないという揺れる気持ち、
    妊婦でコロナになったら?という恐怖、
    こんなに歳の差があって大丈夫なのか?
    一人目でかかるお金などもわかったので、
    二人目も同じくらいかかるの大丈夫なのか?

    夫も私も何年、体力、気力、性欲なくなる
    そしてお金もない‥

    いろいろ混ざって、毎月当たり前のように来る生理を
    あー来るよねハイハイと落ちこんでます。

    そんなこんなしてる間に、ママ友は三人目を
    産んで育てて、ひたすら尊敬です。。


    +8

    -5

  • 207. 匿名 2022/12/16(金) 21:22:16 

    >>26
    めちゃくちゃわかるw二人めだと妊活のハードル高すぎる。

    >>148
    私2人目妊活は月に1回とかで2ヶ月で出来たよ。初期流産してしまったけど。
    その後すこし期間おいて再開したけど、また月1回〜2回で2ヶ月で出来た。今やっと安定期。
    1人目の時はもうちょいしてても10ヶ月近くかかったから回数だけでもないんだなと思った

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/16(金) 22:13:13 

    >>56
    え?そうなの?ふっきれるとある意味ストレスフリーになって妊娠するとかかなぁ?私も思い切って割とボロボロの80の肌着とか捨てようかな笑

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/16(金) 22:15:52 

    >>66
    わかるー!「今できたら何月生まれかぁ、、悪くないなぁうん」とか「今できたら3月生まれかぁ」→結局陰性で今できなくてよかったよ、うん!(強がり)

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/16(金) 22:21:42 

    >>193
    えええ!本当に?!
    ウチもそろそろ欲しくて。やる気が全く湧かなくて、シリンジ上手く出来るコツとかありますか?

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/16(金) 22:22:59 

    仕事しながらの不妊治療に限界見えてきた。
    でも、仕事やめたら1人目が保育園行けなくなる。
    クリニックは子連れ禁止。
    実家も遠くて頼れないし、一時保育は1ヶ月前に予約しないと無理。
    幼稚園の3歳まであと2年?
    30後半になるしAMH低いから2年待ってたらもう無理かも
    2人目は不可能な気がしてきたな…

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/16(金) 22:26:29 

    >>22
    本当デリカシーのカケラもない人だね。
    我が家は不妊治療ずっとしてて、1人目が8年かかって出来て。20代で結婚したのに出産は高齢出産になるんだね!ってわざわざ産休入る日に言ってきた同期の女いたよ。

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/16(金) 22:32:21 

    >>211
    子連れ可能なクリニックに変えたら??

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/16(金) 22:38:29 

    >>213
    そうですね、まずは近くにあるか探してみます。
    正直不妊クリニックに毎回子供を連れて通う勇気がなかなかないのと、子供が病院嫌いなので絶対に大泣きしてしまうだろう、というのがかなりネックなのですが…

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/16(金) 22:43:09 

    >>211
    ファミサポとかはないんでしょうか?
    それか、もし都市部とかであるんならシッターさん短時間とか。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/16(金) 22:56:14 

    >>215
    ファミサポ、シッターさんを利用したことがないのですが、急な予約でも可能なら頼りになりますね。
    これもきちんと調べてみます。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/16(金) 23:39:30 

    >>214
    うちの病院は、受付とは別棟に託児室があって、受付前に預けてからじゃないと本館に入れない。それだと連れていく後ろめたさがないからいいなあと思った。普通にキッズスペースとかは気まずいよね。
    まあ託児ありのところならそんなに気にしなくていいと思うけどね!

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/16(金) 23:43:00 

    >>151
    私も低AMHで卵巣機能不全、自己注射しても育つ卵胞は1つとかでした。
    幸い一人目は出産でき、今二人目妊活中ですが数ヶ月排卵すらなく…
    今月は排卵があったので今結果待ちです。
    低AMHの治療専門のようなクリニックにかかっているので色々投薬や注射など工夫して下さいますが、排卵うまくいかないとめげますよね。
    今は毎月排卵するだけでもありがたいと思ってます😅
    お互い頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/17(土) 04:39:54 

    みなさん、健康診断ってどうされてますか?
    行きたいけど妊娠するかもだしなって思って、妊娠できないままずるずると前回から一年過ぎてしまいました…
    妊娠する可能性を考えて害のない内容だけのものにするか、生理終わってすぐ行くしかないですよね…

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/17(土) 07:10:15 

    3人目の方もちらほらいらっしゃるようなので私も…。
    先日稽留流産で天国から地獄っていうのを初めて経験しました。1人目2人目が生まれたあと、次がなかなか妊娠せず、精液検査問題なし、子宮内膜症が発覚、通水検査後に妊娠し、めちゃくちゃ喜んでいた矢先に心拍確認できず…
    上の子が1年生なので「予定日は7月中旬か~、ちょうど夏休みに入るし里帰りできるかも!」なんて思ってたけど、ダメでした。来年35才、早く生理が復活して、1日も早く妊活したい。

    もう性別、生まれる時期なんてどーでもいい。ただ元気な赤ちゃん抱っこしたい。

    +28

    -6

  • 221. 匿名 2022/12/17(土) 09:06:55 

    ちらっとYouTuberの子沢山ママさんの動画見たら10人目妊娠したと..。つい、この間9人目生まれたばかりよ。
    どんだけ器用なの?!赤ちゃんやその他の子育ての合間にねぇ。うちなんて排卵日だろう予測日の前に頑張っててもなかなかできないのに。

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/17(土) 09:14:55 

    >>219
    健康診断は普通に受けるよー
    エックス線以外は受けられると思うから、申し込んでその時点で妊娠可能性があるならチェック入れれば、病院側で配慮してくれるよ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/17(土) 09:24:24 

    >>163
    はい!Amazonで買いました。
    いつも排卵日頃に一度だけのタイミング、その後腹痛が来てしまうので怖くて
    シリンジ法なら腹痛来なかったので、何度かタイミング取れました!
    私は今年36なので、今回ダメなら病院で一通り検査してくる予定です。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/17(土) 09:32:46 

    >>210
    私も本当にこれで合ってるのかな?って半信半疑でやったんだけど、やっぱり入れるとすぐ出てきちゃう感じがしたから入れてすぐ脚上げてしばらく壁にもたれかかってたよ。
    何か出してすぐの精子だとシリンジで吸い上げにくいからちょっと置いてサラサラ?の状態になってから入れるっていうのも見たけど、私はそんなのしなかったよ!
    タイミングとらなきゃ!っていうストレスが全くなかったのが良かったのかも!
    試してみる価値はあると言うので是非参考までに♪

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/17(土) 11:42:19 

    2歳差を目標に今月頭に造影検査しました!
    ゴールデン期なので早く授かりたい!と思ってますが旦那ぎっくり腰再発。かんべんしてくれー。内膜チェックとかで病院行ったりするのはこっちなんだぞ!とイライラしちゃいます。仕方ないことなんですけどね。

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/17(土) 22:36:32 

    タイミングって排卵前に2日おきじゃなくて毎日のほうがいいみたいだね

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/17(土) 23:00:51 

    >>154
    おめでとうございます!
    母子ともに健やかに過ごされることを願ってます✨

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/17(土) 23:24:31 

    >>226 二人目でそのペースは、む、無理。。月1,2回が限界だし一生できなさそう。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/17(土) 23:31:04 

    2人目妊活始めて4周期目、またリセットしました。
    前回はたぶん化学流産(着床出血らしきものがあったけど、結局リセット)。
    1人目の時も半年くらいかかったけど、年齢的なこともあって焦ってしまいます(/ _ ; )
    近くに頼れる人もいないので、通院はハードルが高い…
    妊活中のPMS・生理って重くないですか?私だけ?
    妊娠してもしなくてもしんどいなら、早く妊娠したいよー!

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/18(日) 01:59:07 

    >>223
    Amazonで買えるんですね。シリンジ法自体をよく知らなかったので参考になりました!ありがとうございます!お互い上手くいきますように(^^)

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/18(日) 07:43:59 

    >>226
    私は毎日より少し禁欲する方がいいと言われたことがあります。
    生理が始まってから7日目(生理が5日ぐらいだから、生理後2日)から妊活開始するために、逆算して旦那に禁欲してもらって、そのあとは排卵日がずれることも考慮して2~3日に一回を最高で6回ぐらいタイミングとれるといい、とのことでした。
    なかなか上の子もいて、それだけの回数は難しいですけどね…
    皆さん上の子と寝落ちしませんか😅?

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/18(日) 07:47:42 

    >>220
    トピのタイトル見えますか?

    +4

    -15

  • 233. 匿名 2022/12/18(日) 08:25:26 

    >>152
    もうまさにそれです!!!

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/18(日) 09:33:11 

    >>13
    私妊活して双子が生まれて最初はびっくりしたし、大変だったけど子育て楽しいし、面白いよ。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/18(日) 09:39:47 

    >>232
    あなた、絶対に性格悪いね。
    心の中ドス黒そう。

    +13

    -3

  • 236. 匿名 2022/12/18(日) 09:40:28 

    >>8
    あんたが黙って消えな

    +3

    -5

  • 237. 匿名 2022/12/18(日) 09:43:52 

    >>232
    2人目以降の妊活に悩んでる人で話せる場が欲しく、申請しました。
    前回同様、2人目以降の話でもOK、妊娠報告もOK。
    今回も平和に語れるトピにしましょう。

    と、主さんも書いてくださっているので参加させていただきました。流産後、落ち込むことが多いですが、少しでも気持ちや情報共有できるこの場がありがたいので、仲間に入れていただけたら嬉しいです。

    +28

    -2

  • 238. 匿名 2022/12/18(日) 13:11:51 

    もう最後と強調してたけどあと少し卵あるし
    もう一度だけとお願いしてみようかな

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/18(日) 14:13:29 

    3人目なんだけど今回はデジタル排卵検査薬陰性の日のみタイミング→生理来てない
    これがいやだ、妊娠なわけがないし周期ずれたんだろね、検査薬で陽性になる日まで確認しとけば良かったんだけどねー どーせ妊娠の確率ないから今回は勿体たいし検査しなくていいやと

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/18(日) 14:14:45 

    >>237
    2人目だけじゃくて2人目以降でもおっけーと書いてあるじゃんね?説明読んでないのかも

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/18(日) 14:16:44 

    >>4
    まあ、ほぼそんなことはない人が多いから他人事だわ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:17 

    >>51
    4歳で3人目はうちの幼稚園ではゼロだな。
    4歳で既に2人目の一歳2歳の下の子がいるか、2人目生まれたばかりとかかな。それでも3人のひとが学年で2人だけだわ。上の子がいる家庭ね3人のとこは

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:36 

    >>152
    それ!子供がいるんだから子供が多いコミニティーに入るしかないし笑 当たり前だけど。でも私はまさかの逆の悩み。クラス全体で既に一人っ子が多いんだけど、その中でも仲良いメンバーは全員一人っ子でここで1人だけ2人目妊娠となると ぬけがけ?みたいに思われそうで

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/18(日) 14:23:00 

    1人目が女の子のとこってすぐ2人目も産んでるお母さん多い気がする。男の子だとやっぱり手がかかって大変な子もいるからそういうとこって一人っ子が多い。

    +6

    -13

  • 245. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:34 

    >>58
    田舎だと多いのかも。実家のギャルファミリーたちはみんなそのペースで25歳までに3人産みおわってるのがデフォ。東京きたらそんな人幼稚園でゼロだったw

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/18(日) 17:01:11 

    高温期9日目フライングで陰性(うっすら蒸発線?は出た)
    また明後日フライングしてみるけど真っ白な検査薬見るの悲しい

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/18(日) 20:16:55 

    >>226
    私は産婦人科で一日ごとがいいと言われました。「毎日だと精子が薄くなるから」って。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/18(日) 20:57:16 

    >>211
    私の事か?!と思うほど全く同じ状況です。仕事の調整しながらの通院しんどいですよね…人工授精はまだなんとかなってたけど、体外受精にステップアップしてからキツくなってきました💦
    クリニックの心理カウンセラーさんから、「家事育児仕事の3足のわらじを履いて頑張ってる所に更に不妊治療が加わるんだから全部を100%なんて無理、自分を褒めこそすれ責める必要は無い」と言われ、とりあえずやれる事をやれるだけやってみようと頑張っていますが…保育園大好きな子供を退園させたくないので限界が来たらステップダウンしようかと考え中です。クリニックの待ち時間がもっと短かったらなぁ。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/18(日) 23:08:16 

    >>220
    私も心拍確認が出来、7月19日予定日でしたが、つい先日繋留流産が発覚し、現在地獄にいます。
    1日でも早く生理が再開し、妊活に臨みたいですー!

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/18(日) 23:42:48 

    >>226
    いろんな説があるんですね。毎日して、薄くて少なくても新しい状態のほうが質がいいと聴いたこともある。
    毎日はなかなかキツイですよね

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/19(月) 00:04:58 

    >>229
    同じく4周期が過ぎました(;_;)
    自分の体調の変化を意識し過ぎているせいか、私もPMS強めに感じます。。
    他のこと考えようとしてもなかなか難しいです

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/19(月) 00:18:38 

    >>244
    性別差はないと思う
    できるところはできる、できないところはできない
    作らない人はつくらない
    ご家庭の事情に準じる

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/19(月) 06:24:28 

    排卵日検査薬で一応陽性の日にタイミングとって、でもその一週間のびおり出た。
    タイミングから3週間経っても生理こないけど妊娠検査薬まっ白。先々月に化学流産してからリズムおかしいかも。わけわからん〜。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/19(月) 07:47:44 

    うおーもう39歳になっちゃったよー
    娘も5歳になっちゃったよー

    焦ってるけどパート始めちゃったしもう諦め気味です。泣

    +38

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/19(月) 08:38:47 

    前回私と夫の幻覚や蒸発線でなければフライングで使った早期妊娠検査薬がうっすら陽性になったけど、薄かったからあんまり期待できないな〜と思って2日後に普通の妊娠検査薬をフライングで使ったら陰性、案の定遅れて生理きた(*_*)
    右の卵管詰まり気味でいつも排卵期は右が痛むのに、その時は排卵痛がなかったから左からの排卵?!チャンス!と思ってたのに…
    今周期はいつも通り右が痛かったから右排卵かぁ
    望み低いなぁ…
    息子もう5歳だよ〜1人目すんなりできたからここまで苦戦するとは思ってなかった
    体外受精はお金かかるし人工授精はあんまり確率上がらないし(2回やって陰性)どうにかタイミングで授かりたい!

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/19(月) 11:56:36 

    >>244
    え?うち1人目男の子だけど全く手がかからないからすぐ妊活始めたよw

    +6

    -5

  • 257. 匿名 2022/12/19(月) 13:59:28 

    すみません、出遅れました💦主です。

    改めて、2人目以降の話でもOK、妊娠報告もOKです👍久しぶりに二人目妊活のトピが立ったので、穏やかに雑談や情報交換をしましょう(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    明後日妊娠判定ですが、今日の朝トイレ行ったら出血がありました…そしてお昼過ぎからは生理痛に似た腹痛が始まりました…今回もダメだったのかな😭凹む…

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/19(月) 14:01:40 

    二人目妊活中です。
    夫に「排卵日!」って意識しすぎないで過ごそうねって言われモヤモヤ(一人目出産後からレス、夫元々性欲薄い)
    言い過ぎてプレッシャーに感じさせてしまうのも…
    と思い、タイミング良さそうな日に誘ってみても
    応えてくれず寝てしまったり…イライラ😭
    同じような方いますか😭?

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/19(月) 15:03:46 

    二人目全然できずに38
    もう諦めてきた

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/19(月) 15:18:08  ID:k2QojBvhnP 

    次から人工授精するよ〜

    卵管造影した後の生理が
    いつもより3日早まったから
    びっくりした〜

    いつもドンピシャでくるのに 
    なんで〜〜

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/19(月) 22:39:29 

    >>251
    229です。やっぱり気にしちゃいますよね。体調が悪いと、妊娠かなPMSかなってモヤモヤしながら過ごすことになり、結局リセットすると気持ち的に落ちますよね(/ _ ; )旦那に話してもいまいちピンとこないみたいだし…
    コメントありがとうございます。お互いリスタート頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/20(火) 00:24:52 

    >>258
    性欲弱いのに排卵日とか辞めてって、ほんとわがままだと思う。ムカつくよね。

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/20(火) 00:26:27 

    >>253
    私も先々月と先月、周期狂った。いつも五日ぐらいで終わるのに2週間以上出血。そのあと1週間ぐらい相手また次の周期きた。

    なんか周期狂うと不安だわ。閉経近いんか?ってよぎる😂先生にはこんなことよくあるよと言われて終わったんだけどさ。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/20(火) 05:19:02 

    >>258
    めっちゃわかります!うちも以前そんな感じで、私のストレスがほんとにヤバかったので、しっかり話し合いました。
    月に一回しか排卵のチャンスがないこと(=人任せにせず自分からも排卵日を把握してコンディション整えて!)、年齢が上がるごとに色んなリスクも高くなること(=悠長に雰囲気が~とか言ってる場合ではない、自分から興奮する方法見つけて!)、一人だけの努力でどうにかなるものではない(=子どもが欲しいならあなたも本気になって!)

    ここまで言って初めて、旦那もハッっとして協力してくれるようになりました。うちの旦那は割と単純なのでこれで変わりましたが、ご主人の性格にもよると思うので…こういうのって難しいですよね。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/20(火) 10:26:01 

    もったいないからフライング検査しないって決めた!
    でも気になってしまいますよね・・
    あと1週間、長いなぁー。陽性くる気配はなし・・・。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:43 

    排卵検査薬使って5周期ダメで、病院行きたいけど子連れ通院不可で実家遠方&夫激務
    排卵誘発薬の海外通販に手が伸びそう…
    でもやっぱり危ないよねぇ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/20(火) 15:02:24 

    なんかもうダメだなって体感でわかってもうフライングもしなくなってしまった…
    そして当たり前にダメだったと言われる今日
    うんわかってた
    ビール飲むぞぅ

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/20(火) 15:13:19 

    >>266
    子連れ可の病院探すのはどうかな。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/20(火) 15:40:00 

    >>266
    5周期ならまだ焦らなくてもいいんじゃない?
    一旦落ち着こう

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:01 

    >>266
    我が家は夫が単身赴任中で自分の両親は亡くなっています。
    私の通院時はファミサポかベビーシッターを利用しています。地域のファミサポなどを探してみてはいかがですか?🌱

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/20(火) 16:30:17 

    お迎えの時間なんだけど今回もダメなのがしょっくでなかなか腰が上がらん
    あー

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/20(火) 23:10:09 

    2回妊娠していて、どちらも1周期目で出来たから2人目妊活は早く始めすぎないようにしよう!と話していたら、もう7周期経ちました…泣
    心配で病院に行って子宮の検査しても異常なし、主人の精子も元気とのこと…自己流で排卵検査薬のみだと難しいのかなぁ…もう30代前半が来年度で終わってしまう…

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/21(水) 15:07:44 

    今日流産の診断をされました。一人目を産んでから三回目の流産。
    一人目を産む前にも一度流産をしています。

    何でこんな目に遭うんだろ。私が何をしたって言うのよ

    +28

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/22(木) 08:03:39 

    不妊治療開始して1年、卵巣機能が落ちてきてると言われ年齢の事もありいつまで頑張るか迷っていたところに、2歳半の息子が自閉症傾向ありで療育に通う事になった。もう二人目は諦めて今いる子供に集中してあげたほうがいいと思う反面、スパッと割り切る事ができない…

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/22(木) 14:05:49 

    >>246
    結局高温期10日目、11.12日目と連続フライングしましたが判定時間過ぎてからクリアブルーで陽性反応あり、
    一人目出産の時も11、13日目で判定時間外に陽性反応ありで出産に至ったから期待したけど昨日夕方出血しました。
    でもほんの少しですぐ止まり今日は出血なし。
    着床出血か?とまた期待してしまう。
    AMH0.02で不妊治療しながら半年以上かかってやっと排卵してタイミング取れたので、なんとか着床したなら頑張ってほしいです。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/22(木) 14:25:58 

    まあた流産
    2回目
    流産するくらいなら妊娠せんでええねん
    コンチクショー
    自然排出痛いのよ

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/22(木) 16:39:49 

    来週通水検査だー緊張する

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/22(木) 16:44:03 

    >>26
    わかる、本当にわかる

    そしてうちは私がその気にならないというかなかなか濡れなくなった
    できるなら排卵日付近の勝手に潤ってるような状況でしたいけどそれ以外のタイミングが乾いててつらい

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/22(木) 16:56:49 

    >>253
    病院でこないだ排卵検査薬陽性になってからタイミング取るのは遅いからねと言われました

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/22(木) 18:26:55 

    フライング陰性でした💦
    今回はタイミング何回か取れたんだけど…
    二人目いつか抱っこできる日がくるのかな😞
    欲しいなら作ればいいって言われるのしんどい

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/22(木) 18:37:16 

    >>256
    多いって話では

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/22(木) 20:22:16 

    >>68
    私の地区では年間1000円のファミリーサポートっていう制度があって、それ利用してる
    行政に相談してみたら?
    役所行くと、こんな便利なのあったんだってサポートとか知れるよ

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/22(木) 21:12:03 

    >>148
    私毎月排卵日前から終わる頃くらいまで
    1日起きくらいで5〜6回するけど
    半年出来ず。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/22(木) 21:20:04 

    >>180
    33歳
    40までは頑張るつもり。
    でも出来たらラッキーくらいの気持ちで
    特に不妊治療はしてない。
    出来なくてもしょうがないと思ってる

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/22(木) 21:22:44 

    >>278
    もともとキスだけで濡れるような体質だったのに、私も妊活始めるようになって濡れなくなった。夫が潤滑ゼリーみたいなやつ買ってくれて、やっと普通にできるようになったよ。使ってみるのも1つの手かも…ちょっと雰囲気も変わるし。

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2022/12/22(木) 22:16:24 

    1人目のときは排卵検査薬使ったらすぐ出来たから、2人目もすぐだろうと思ってたのに甘かった。
    今周期に至ってはD19にして未だに排卵検査薬陰性、体温も低いまま…元々生理周期34日くらいだけど多嚢胞気味なのかな?
    1人目のときよりもタイミングとるのも難しいしもっと早くから妊活しておくんだった!

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/22(木) 23:31:27 

    >>276
    本当にこれ。
    流産するなら最初から妊娠して欲しくない(日本語が変でごめんなさい)当に天国から地獄。

    自然排出とても痛いし、いつ出てくるか分からないから気が気でないですよね。
    どうかお体大切にね。冷やさないようにね。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/23(金) 07:56:13 

    いま流産からの回復待ち中ですが、私も次の妊娠がまた流産だったら…と考えると気持ちが落ち着かないです。。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/23(金) 09:14:12 

    年内妊娠することが出来なかったので
    病院で検査することにします!
    予約入れよう!検査痛いのかなぁ😔

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/23(金) 10:16:37 

    フルタイムでワンオペ、3歳になったけど甘えん坊で手がかかる
    もう1人産みたいけど、働けるか、自信がない
    もう38になってしまう

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/23(金) 10:19:50 

    >>287
    ですよね!!

    次の妊活まで日も空いてしまうし、もう絶望。

    でも287さんのお優しい言葉に救われました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:26 

    なんか1人目から不妊治療してた人の方がすぐに2人目も授かってる印象。
    上の子いる状態で初めて検査して原因探しから始めて、とりあえずタイミング法から〜って、ハードル高いしすごく遅れを取ってる気分になる

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/23(金) 12:53:36 

    >>279
    そうなんですね!勉強になりました!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/23(金) 12:55:53 

    >>73
    自己レスです。
    生理前のモヤモヤが10日以上続いてやっと生理来た。不規則じゃなかったのに、二人目ほしいときにリズム狂うなんて。ストレス〜

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/23(金) 12:58:05 

    >>276
    流産後は出血長引いて、2周期くらいリズム狂って妊活出来ず。悲しいし、焦るし、本当いいことない。命失ってるから、そりゃそうだけどさ。はぁ。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/23(金) 12:59:44 

    >>284
    同い年で、同じ考えです!ぼちぼちですね〜。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/23(金) 13:06:43 

    夫側の親戚が出産ラッシュで、おめでとう!って気持ちも勿論あるけど少し落ち込んでしまう自分が嫌だ💦
    親戚の上の子たちはうちの子より後に産まれてるのになぁとか思ってしまう
    年末帰るの嫌だなー
    なにか言われるわけではないけどニコニコ笑顔でいられるかな

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/23(金) 14:14:02 

    一人目の時、排卵検査薬で妊娠に気付いたので
    先程試してみたら、陽性がでました!
    しかし、妊娠検査薬は真っ白…
    反応が出にくい妊娠検査薬と調べたら出てきたので
    ちょっと期待してます

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/23(金) 18:44:57 

    >>290
    同じく…ほんとに同じく…
    私39になる…はぁ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/23(金) 20:08:19 

    >>40
    何も考えてないんだろうね
    妊活、妊活って意気込みすぎると気づかないうちにストレスになってるって聞いた

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2022/12/23(金) 20:40:32 

    何も考えてないとかはやめようよ
    順調そうに見えて実は不妊治療してました、って人結構いるよ
    私も1人目不妊治療だけど、どうせ楽にできたくせにとか言われたら悲しいよ

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/24(土) 10:48:09 

    もうすぐ排卵日なのに、子どもから風邪もらっちゃった…
    私も旦那も症状は全然たいしたことないんだけど、タイミングはお休みしたほうがいいのかなぁ。
    一周期でもすっごくもったいないって思っちゃう。
    葛根湯飲みながら妊活はやっぱりダメですかね( ;∀;)

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/24(土) 10:55:42 

    >>285
    うちはこちらから言わないと使えないな…言い出しにくい…

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/24(土) 10:56:28 

    >>302
    私は大丈夫だと思ってるけど主がきにするならやめたほういいと思う

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:13 

    >>302
    私だったら気にせずタイミングとります!
    不妊治療してると排卵期に抗生物質飲んだりすることもありますし、葛根湯ぐらいなら問題ないとは思いますが、あまり気になるならやめた方がいいかもですね。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/24(土) 16:07:02 

    タイミング風邪で取れなかった

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/24(土) 18:27:01 

    年末年始あたりが丁度排卵日
    今回はタイミング無理だなぁ

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/25(日) 09:38:22 

    >>289
    まさに去年そんな感じで、今年の年明けから病院行ってるよ!まだできてないけど😭
    私は卵管造影痛かったよ〜😭

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/25(日) 09:40:36 

    >>302
    むしろ男性は、体調悪い時の方が生存本能が働いて妊娠率が高くなるらしいよ😂主の体調が許すなら私ならタイミングとるかなー。それがシリンジとか。、

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/25(日) 17:42:41 

    今年の夏頃から2人目の妊活を再開しましたが、帝王切開の傷のところに水が溜まっていてなかなか移植ができない期間がありました。先生から帝王切開瘢痕症候群だと言われて治すには手術しかないということだったので紹介された病院で来月手術することになりました。
    年明けから大変だけど来年こそは授かりたい!

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/25(日) 21:51:39 

    2歳の息子が「昨日ママのところに赤ちゃんが来たんだよ」って言ってくれてちょっと期待してたけど普通に生理来た…(笑)このエピソード、妊娠してたバージョンばっかり聞くから期待してしまった😂

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/25(日) 22:09:19 

    今月も生理が来た。
    来年こそ、妊娠しますように。

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/25(日) 23:28:18 

    そろそろ予定日だ〜妊娠してるといいなぁ…

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/26(月) 00:30:08 

    >>304
    >>305
    >>309

    ご返信ありがとうございます!
    2人とももう治りかけな感じなので、妊娠確率上がることも期待して(笑)がんばります!
    メリークリスマス!

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/26(月) 00:48:09 

    >>313
    マイナスに指が触れちゃってごめんなさい。
    ご懐妊されますように!

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/26(月) 00:50:23 

    今日は子供のクリスマス会で赤ちゃんに囲まれて幸せだった~
    うちも早くお姉ちゃんにしてあげたいな🥰

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/26(月) 01:13:06 

    >>313
    マイナスに指が触れちゃってごめんなさい。
    ご懐妊されますように!

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/26(月) 10:08:10 

    会社の後輩がまた産休に入るって連絡くれた
    この前の7月に育休から復職したばかりなのに…!
    あー羨ましい!

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/26(月) 10:44:44 

    双角子宮だって最近判明した

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/27(火) 11:51:37 

    >>319
    1人目の時にはわからなかったのですね💦
    今後の妊娠出産にも影響ないと良いですね!

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2022/12/27(火) 11:56:17 

    男性にマカドリンクって効果ありますか?
    妊娠率以前の話なのですが、飲ませたら元気になるのかな🤣タイミング時期の連チャンがキツいらしい(笑)

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:27 

    どうして妊娠中でもタバコもお酒もやめない人が子沢山なんだろう。
    どうして?体の構造違うの?たまたま私の周りにそんな人が多いだけ?

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:18 

    >>232
    あなたはトピのタイトルしか見てなかったんだね…

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/27(火) 14:54:06 

    >>321
    私もきつい…寝たい…
    何飲めばやる気でるかな…

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:05 

    親戚の方の出産報告に素直におめでとうと思えない自分が醜い。
    私と同い年で第一子だけど二人目三人目希望してるらしいし多分年子とか二歳差で生まれて先越されるんだろうなぁ。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/27(火) 20:54:12 

    >>211
    わかりすぎます!!
    私は来月から扶養パートに切り替えてもらうことにしました。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/27(火) 21:55:36 

    >>322
    そういうことは考えるとキリがないよね。そういう人ほど、とか思うと荒むけど、たまたま目立つだけで。まあ体質よね、全ては。あと相性。
    それにしても子沢山は羨ましい

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/27(火) 21:56:38 

    生理きた…なんか今回は全然胸の張りがなかったから少し期待してしまった😭
    はぁー。今年もダメだったかー。本当に妊娠できるんかな。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/27(火) 22:48:53 

    >>58
    普通にいるけどな

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/27(火) 23:47:23 

    二人目欲しいけど、キャパオーバーになりそうな気しかしなくて悩んでる。

    専業でひとりっ子だけどちょっと待ってねって場面多いし、これで新生児のお世話なんてできるんだろうか。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/28(水) 00:33:21 

    >>325
    私も先週、夫の兄夫婦の妊娠(1人目)を聞いて素直に喜べなかったです。
    自分にも子供いるのに…自分が嫌になりますよね。。

    +13

    -6

  • 332. 匿名 2022/12/28(水) 00:37:52 

    >>330
    分かります。
    周りには「大人しいね」と言われる息子でさえイライラしちゃってるし自分大丈夫なのかなって思ってます。

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/28(水) 09:26:06 

    昨日生理予定日で生理来なくて検査使ったら真っ白の陰性...いつも生理遅れることないのになー。
    排卵日付近に連続と、排卵日気にせず2日に1回だったらどっちのが良いのかな。自分も旦那も体力はあるので回数は頑張れる方だが、連続でもなかなかヒットしない。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/28(水) 09:28:58 

    >>328
    もしかして?!の分、生理来るとショック大きいですよね...このトピにいる方全員、2023年に赤ちゃん来ますように!!

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/28(水) 11:42:25 

    二人目妊活始めて1年経過。
    先週、子宮内膜ポリープの除去手術してきました!
    これで少しでも妊娠しやすくなるといいな。。。
    来年は兎年。子沢山なうさぎさんにあやかり、みんなハッピーな年になりますように☺️

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/28(水) 11:54:18  ID:k2QojBvhnP 

    子供が鼻水が少し出てて
    預かり場所が、このご時世だからと
    不可になった〜〜
    わかるけど、他に預けるところ
    なくて通院できない

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:28 

    生理来ちゃった。
    歳も歳だし焦ってる。本当は病院に行ってちゃんと診てもらえばいいんだろうけど、歳も歳だしなぁって思うところもある。はぁ‥

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/28(水) 22:41:01 

    私より半年後に出産した友達から2人目妊娠報告。
    私はその日リセット2日目。下の子も同級生にしよう、頑張ってって言われたのがキツくて、笑顔でおめでとうって言ってあげられなかった…
    私も頑張ってるんだけどな。
    来年こそどうか授かれますように。

    +20

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/28(水) 22:41:02 

    私の気持ちがのらない…やる気はあるのに…みんなどうしてるん…

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/29(木) 10:23:33 

    何かの菌いて卵管検査できなかった…
    なんだよ…

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/29(木) 22:34:33 

    今年の春から妊活しようとしたが、なかなかタイミングとれず、年末やん

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/30(金) 14:40:15 

    まっったく二人目妊娠するそぶりもなく3年すぎた

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:56 

    生理予定日から1日遅れてる
    1日なんて誤差の範囲なのに期待してしまうよ
    来るならさっさっときてほしい
    3日くらい遅れて今度こそ妊娠したかも!と気持ち高まった後に生理になると気持ちの上下が激しくてつらい

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/31(土) 00:37:06 

    35歳で赤ちゃん産んだら、まだ1人目?と言われたなあ近所の人に
    もう来年39だよ、二人目来ないかなあ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/31(土) 09:19:48 

    >>344
    不妊治療してみては?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/31(土) 12:28:25 

    生理予定日らへんと人間ドックかぶってるんだけど、もし妊娠してたら…と思うと受けていいのか悩むんだけど、みなさんならどうしますか?

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2022/12/31(土) 17:15:47 

    一人目の子どもにまだ授乳しているって方いますか?
    一人目が一歳になり、断乳も様子を見ながら進めたいとは思っていますが、おっぱいが大好きで今も昼夜問わずごくごく飲むほど欲しがるので、もう少しあげ続けたいと思っています。
    この状況ではやはり二人目は授からないですかね。。
    授乳したい、妊娠したいは母のわがままなのかなと最近ずっと悩んでいます。
    ちなみに排卵はおそらくしていて生理も32~36日ほどできますが、高温期が短いかもしれません。。

    +4

    -3

  • 348. 匿名 2022/12/31(土) 21:50:50 

    リセット。明日から2023年だし。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/01(日) 19:09:10 

    1人目は何も考えずだったから2人目は生理くるたび焦る。
    アラフォーだし早い話、病院行くのがいいって結論になるよね

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/01(日) 19:10:04 

    デリケートなことだけど、友達に相談できる人いますか?
    同世代の友達とは競い合いみたいになるのが嫌で言いにくい。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/01(日) 19:12:09 

    >>333
    2日に1回より、毎日のほうがいいって聞きました。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/01(日) 19:15:45 

    >>325
    すごいわかる。1人目は自分が先だったのに。余計にへんな焦りが。。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/01(日) 19:32:35 

    最近、芸能人の妊娠出産ニュース多いね。希望が湧くけど必要なんかな?とも思う

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/01(日) 19:50:38 

    風疹抗体検査しましたか?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/01(日) 20:01:51 

    >>292
    体外受精なら卵あればわりと早いもんね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/01(日) 22:00:33 

    >>346
    生理終了〜排卵日前の間に受けられればベストなんだけどね。私はなかなか予約がとれなかったから、仕方なく妊活を一周期お休みしたよ。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/01/01(日) 22:14:54 

    年賀状での2人目報告に、嬉しいけど心がざわついてしまったよ。一人一人それぞれ大変なことがあるのは1人目を産んでよく分かっているのに、自分が望んでいるものが手に入る周りは無条件で幸せに見えてしまう不思議。
    2023年、皆に良いことがありますように!

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/02(月) 11:40:24 

    2人目が4学年差の友達。
    「上の子に手がかかって、なかなか2人目に踏み切れず、やっと上の子に余裕ができて妊活始めたらすぐできた」だと。潔く2人目はなかなかできなかったと言えばいいのに。めっちゃマウントとられてる気分。本当の話かもしれないけど。

    +1

    -28

  • 359. 匿名 2023/01/02(月) 16:12:04 

    >>356
    あぁーなるほどなるほど
    やっぱお休みしたほういいのか。。。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/03(火) 07:30:24 

    >>357
    私はお正月の集まりで、親族から妊娠の報告を受けて、盛大に心がかき乱されているところです。こちらは流産からの回復待ち中…聞いていると予定日もほぼ同じでした。ただただいいなぁ~…って、うらやましい。比べるものでもないのは重々わかってるつもりなのに、気持ちがうまく整理できない😅
    2023年、望む人みんなに元気な赤ちゃんがやってきてくれますように!明るく頑張るぞ~!

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/03(火) 19:23:16 

    安めで良い葉酸サプリ教えてください

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/03(火) 20:17:27 

    早期妊娠検査薬って全然売ってないやん…
    排卵検査薬で妊娠みるとかいうのもよくわからんし…
    フライング検査してる人はどんなのやってますか?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/03(火) 20:18:55 

    >>361
    森永だめ?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/03(火) 22:57:23 

    >>362
    店頭には並べないそうです。薬剤師がいる時間に処方箋窓口に聞いてみると出してくれるかもしれません

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/03(火) 22:58:32 

    >>363
    ありがとうございます。調べてみます!

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/04(水) 10:11:48 

    >>364
    そうなの!?ありがとうございました

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/04(水) 12:22:23 

    芸能人、スポーツ選手の妊娠報道ほんといらない~…

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2023/01/05(木) 09:24:26 

    フライング検査し過ぎてお金の無駄な気がしてきた…
    ずっと下腹部痛もあってだるいのに、なんなんだー!!

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/05(木) 09:29:45 

    >>311
    うちの1歳娘もお腹のところ来て赤ちゃん!赤ちゃん!って言うから期待してたのに検査薬は陰性でした…🥲
    本当に子供には分かるんだ〜って驚いてたら、旦那にも祖母にも言ってて逆にどこで覚えたんだ?ってなったよ😅

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2023/01/05(木) 16:02:41 

    生理6日遅れてたから検査薬試したけど陰性、、
    期待はしてなかったけど落ち込む〜
    妊娠じゃないならなんで遅れてるの〜

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/06(金) 00:07:52 

    年末に生理の予定が1週間遅れているんだけど、先月お休みしてるから妊娠してるはずないんだよね〜。
    無駄な時間。。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/06(金) 00:35:23 

    自分の結果には病みますが人の妊娠ことはあまり気にならないタイプです

    私の不妊治療のことを伝え聞いたいとこ(3人目妊娠中)から
    「やっぱ家族の年賀状とか見ただけでムカつくの?w
    インスタの子供写真で『マウントだムキーッ!』とかキレるんでしょ?wこないだテレビでやってたwww」と揶揄われました

    全然気にしないからガンガン送ってこいよ
    いくらでも祝ってやんよ

    +36

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/06(金) 10:59:13 

    >>354
    1人目の時検査してたらなかったからワクチンも打った
    でも二人目妊活始めてからは調べてないよ〜

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/06(金) 13:11:03 

    生理予定日から1週間遅れてるけどまだ帰省中だから週明け家帰ったら検査しようかな
    1人目の時は生理予定日あたりからむかむか気持ち悪かったり腰がだるかったりしたけど今回そういうの全くない
    単に生理遅れてるだけなのかな
    さっさとはっきりさせたいようなまだ期待してたいような…

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2023/01/06(金) 17:26:11 

    生理予定日から12日過ぎてるけどまだ生理来ない…
    先月、先々月も生理が遅れて検査薬試したけど陰性。
    検査した次の日辺りに生理がくるけど、もしかして想像妊娠なのかなと思えてきた。
    PMSだと思ってた吐き気も想像妊娠のせいかなぁ😭

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/06(金) 17:42:26 

    来週、6回目の移植。
    何気にベビーシッター代が高いから、一刻も早く妊娠したいよ…😭

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/06(金) 22:13:37 

    生理前だけど、全然妊娠してる気がしない。
    妊活中は生理前が一番辛い…

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/07(土) 05:43:54 

    生理遅れてる方多いですね!
    私は1週間遅れて生理来た
    年末の忙しさとストレスのせいなのかな
    周期めちゃくちゃで排卵日分かんなくなる、、

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/07(土) 08:17:43 

    流産手術後の生理きたー!生理がきたら妊活始めていいって言われてるから、これが終わればまた始めようと思う!生理がきて嬉しいのって初めてかも…w

    生理遅れてる皆さんに赤ちゃん来てますように!今年もゆるりと頑張りましょう~

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/07(土) 09:46:58 

    >>372
    いとこ性格悪すぎん…?衝撃
    あなたはちゃんと自分と他人の違いを受け入れていてすごいと思う!✨
    勝手に同情しないでほしいよね😣

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/07(土) 19:51:54 

    今日6回目の人工授精してきた〜
    先生にはそろそろ頭打ちだから次はどうする?って言われたけど、旦那は体外に抵抗あるみたい…

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/07(土) 19:57:53 

    生理が5日遅れてる。でも今周期は排卵検査薬が全然陽性にならず諦めモードで高温期は基礎体温すらほぼ測ってなかったからなぁ…仕事のストレスもあったし、期待すると大体いつも生理来るから今回もあまり期待しすぎずに待っておこう。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/07(土) 20:13:09 

    シリンジや人工授精、体外やってる人って、普段セックスしてる??うちはもう人工授精になってから一度もしてない…
    朝旦那に出してもらってそれ病院持ってって入れてもらって…ってこれで妊娠できるとかすごいなとおもっちゃう。自分で。

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2023/01/07(土) 22:59:25 

    子宮辺りのざわざわする感じがいかにも生理前だ😔今期は子どもが風邪拗らせて私に移っちゃって良いタイミングでできなかったからしょうがないなぁ…と思いつつ焦っちゃう。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/01/08(日) 19:22:28 

    せっかく今日が排卵日前のタイミングのいい日なのに、旦那が風邪をひいて寝込んでしまった。
    あーあ。イラついて優しく看病できない

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2023/01/09(月) 01:34:07 

    >>92
    うちも旦那が断固拒否。
    話し合いしても疲れるだけで徒労になるので、諦めました。もう38歳。せめて40歳になるまでチャレンジだけでもさせて欲しいのに。もうこっそりシリンジやるぐらいしかできないよなあ、とシリンジ売ってるページ見てます。(当然しっかりゴムで避妊している)
    しかも弟嫁の2人目報告。いい子なんだけど、どうしてももやもやしちゃって、ダメージ受けました。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/11(水) 11:41:17 

    漢方薬の当帰芍薬散飲んでる方いますか?
    効きますか?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/11(水) 12:22:21 

    >>387
    産婦人科で処方されて、家に大量にあります。妊娠しやすくなる、流産しにくくなるって言われて処方された気がするけど、そんな都合のいい薬なんてあるか?これって具体的に何に効くんだろ?と思って、だいたいいつも飲み忘れてる~、、けど、飲んだ方がいいのかな?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/11(水) 14:53:57 

    >>388
    私も同じで、大量の当帰芍薬散を捨ててしまって後悔..

    黄体ホルモンを安定させて体温も高いままkeepできる、生理不順の緩和、冷え性もよくなる等の効能があるそうです!
    妊活中や妊娠中、産後まで飲めるほど体に優しいそうで、また飲んでみようと思います

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/11(水) 22:01:27 

    この季節、旦那さんにはお湯に浸かるの我慢してもらってシャワーにしたほうがいいのかな?
    熱いお湯や長風呂は精子に良くないとか。

    +1

    -5

  • 391. 匿名 2023/01/12(木) 09:23:51 

    ここにも多いけど私も生理が遅れてる。
    いつも生理30〜33日くらいの周期なんだけど今日で36日になる。
    基礎体温もまだ下がらない。
    でも10日に検査薬したら真っ白な陰性だったんだよなぁ🥲
    ストレスだけじゃなくて冷えでも排卵遅れるみたいだからそれで遅れてる人も多いのかな。
    もう生理くるなら早くきてほしいよ…このわずかな希望を持ってる状態が続くのも辛い。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/12(木) 14:50:32 

    今日移植しました。痛かった…

    妊娠して、今度こそ無事に成長して、出産出来ますように!!!!どうかどうかします😭

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/12(木) 16:57:54 

    >>362
    ドゥーテストで高温期13日目でやってます
    そこで線が出ないとほぼ陰性だと経験的に分かってるので…

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/12(木) 16:59:29 

    一人目はクロミッド飲んで卵胞チェックして2周期目で妊娠したから、すぐ妊娠すると思ってた
    二人目は、排卵検査薬使って、めっちゃドンピシャなタイミング取ってるのに、4周期ダメだった
    4周期ダメだとほぼ不妊だと思う
    もうダメかもしれないって諦め始めてきた

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2023/01/12(木) 18:05:59 

    >>392
    私も今日移植でした!
    絶対うまく行きますよ!!

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/12(木) 18:07:59 

    >>381
    なんで抵抗あるんだろうね
    男性の方が変に体外や無痛を嫌がったりするよね
    自分が痛いわけでもないのに

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/12(木) 20:16:16 

    >>395
    コメントありがとうございます。395さんも今日移植だったんですね。お疲れさまでした✨

    移植は数回経験がありますが、今日がダントツで痛かったです😭
    ですね!お互い妊娠しています!!!!(言霊)

    コメントありがとうございました✨元気出ました!

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/13(金) 08:04:52 

    6日、10日と検査薬陰性だったんだけど今日も基礎体温は下がらない。
    明日も高温期だったらもう一回検査薬買って検査したいけど真っ白な検査薬見るのきついしちょっと気が重い。
    私一体いつ排卵したんだろう…基礎体温つけてても曖昧な変化でよく分からない。
    ここ数日たまにほんのり気持ち悪くなるときがあるけどあの真っ白な検査薬を思い出すと、たぶん想像妊娠なのかもと思う。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2023/01/13(金) 10:28:51 

    コロナ禍に結婚し、結婚式がコロナで延期になったから妊活をすぐ始めたら、1人目は運良く一周期で妊娠できた。

    2人目は母と話してて体質的に早くできるかもよと話していたので、コロナで延期していた結婚式の後に開始したけど、夏にコロナにかかってから生理不順になってしまいタイミング取るのが難しくなった。今まで妊娠前も出産後も生理ズレる事なかったのに、悲しい。

    1人目がたまたま運良くすぐ出来ただけで、妊娠ってそんな簡単じゃないんだなとすごく感じる。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/13(金) 11:44:37 

    愚痴

    生理9日遅れてるのに検査薬驚きの白さとかなんなんだ…
    治療始めてからホルモンバランスおかしくなっちゃってもうやめたい

    年齢的(38)に体外にいくべきなんだろうけど、もう病院調べたり電話したり通院も行くだけで時間かかるし嫌だしめんどくさい!
    (体外できるところが一番近くて片道1時間半)

    そもそも旦那、なんで今さら第二子とか言うんだよ…おせーわ
    4年前に一般的に年齢上がると難しくなるからって私が言った時、今は無理とか言ってたお前のせいじゃん

    旦那は簡単に体外やってもいいとかいうけど、体の負担も時間の負担も全部こっちで腹立ってきたわ
    どーせ運良く生まれたところでまたワンオペでしょ!

    やめだ!やめやめ!働こう…‼︎金儲けしまくって隠し財産作ろう

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/13(金) 18:52:41 

    下腹部痛が…はぁ…生理来るのか…

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/13(金) 18:55:27 

    1人目はなんの問題もなくすんなり授かって超安産だったのに、2人目〜って妊活はじめたら化学流産繰り返して、なんか病んできたーーーー。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/13(金) 22:40:50 

    人は人、自分は自分!なのは分かっているけど…ママ友たちの中で二人目がいないのは私だけになってしまった…😢

    私は一人目産んだあと3回流産してるし、余計凹む…

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:20 

    流産経験して、次の妊娠に向かうのが怖くなった…もう再開していいと言われて、そろそろタイミングかな?と思うけど、もう1周期様子見ようかなぁ。生理も流産前と比べると期間や量が安定してない感じがする😭

    流産後に妊娠して出産された方はどのくらい間あけましたか?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/14(土) 01:23:12 

    >>400
    排卵検査薬とシリンジのキット買ってもらって旦那に協力してもらってみれば?
    病院通いは大変ですよね

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/14(土) 08:36:28 

    排卵検査薬が反応しない…排卵してないのかなぁ。
    1人目妊娠前のAMHが歳の割に低めだったんだけど、この2年でかなり減っちゃったのかなぁ🥲

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/14(土) 09:46:49 

    >>393
    なるほど!教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:28 

    >>400
    旦那さん、第二子が欲しくなったというより、どこかで兄弟のいる家庭を見て羨ましくなったり会社で2人目自慢されたりして急に欲しいとか言い出したんじゃ?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/15(日) 12:46:36 

    生理きた(泣)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード