ガールズちゃんねる

妊活初心者トピpart13

172コメント2023/05/19(金) 16:14

  • 1. 匿名 2023/04/23(日) 18:17:46 

    新しく申請してみました!
    妊活3ヶ月目、クロミッド&hCG注射のタイミング法で妊活している32歳です。

    みなさまと情報交換など自由にお話ししたいです(*^^*)
    よろしくお願いします!

    +47

    -8

  • 2. 匿名 2023/04/23(日) 18:18:11 

    よろすく

    +1

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/23(日) 18:19:04 

    妊活初心者トピpart13

    +7

    -32

  • 4. 匿名 2023/04/23(日) 18:19:12 

    妊活初心者トピpart13

    +3

    -4

  • 5. 匿名 2023/04/23(日) 18:19:34 

    妊活って言葉はあんまり使用しない方がいいと思います‥

    +10

    -57

  • 6. 匿名 2023/04/23(日) 18:19:54 

    >>3
    こうやって世間に配信しない方が無難だと思う

    +55

    -8

  • 7. 匿名 2023/04/23(日) 18:20:15 

    本当に初心者すぎて、今はまだ不順な生理を整えてる段階。
    夏頃まではタイミングでやって、結果が出なければ体外受精にするつもり。
    年内に妊娠できるといいな。

    +66

    -6

  • 8. 匿名 2023/04/23(日) 18:20:33 

    >>5
    理由は?

    +22

    -4

  • 9. 匿名 2023/04/23(日) 18:20:33 

    >>5
    なんで?

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2023/04/23(日) 18:20:36 

    >>5
    どうして?

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/23(日) 18:20:36 

    旦那の精液量が多いのはいいんですが
    翌日に流れてくるのやめてほしい。

    +6

    -18

  • 12. 匿名 2023/04/23(日) 18:20:43 

    筋肉注射痛いよね…

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/23(日) 18:20:47 

    >>1
    妊活って具体的にはどういったことをやるのか教えてください

    +1

    -13

  • 14. 匿名 2023/04/23(日) 18:21:00 

    >>5
    じゃあなんていうの?
    子作りはストレートすぎない?

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/23(日) 18:21:01 

    >>5
    本人たちがやるのは自由だし、周りに言いまくってるわけじゃないなら良いのでは?

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/23(日) 18:21:14 

    ガルとかやってると、意味なくイラつくことが多くなるから気をつけてね

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/23(日) 18:22:08 

    血液検査してきます。どきどき

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/23(日) 18:23:02 

    +5

    -16

  • 19. 匿名 2023/04/23(日) 18:23:42 

    35歳。BMI30近くあるデブです…。
    妊活前にダイエットした方が良いのかと迷ってます。

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/23(日) 18:24:08 

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/23(日) 18:24:17 

    「妊活」って意識し出すと作業感出ない?
    特に旦那側が辛そう

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/23(日) 18:25:21 

    コロナワクチン打ってませんよね?

    +2

    -16

  • 23. 匿名 2023/04/23(日) 18:26:21 

    >>19
    太っていると妊娠しにくいし、たとえ妊娠できたとしても妊娠糖尿病などのハイリスク出産になる可能性が大きくなる。そうなると母体も子供も危険な状態になりやすいから、早い段階で痩せておいた方がいい。

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/23(日) 18:26:53 

    コロナワクチン打ってる人は気をつけてくださいね。

    +4

    -17

  • 25. 匿名 2023/04/23(日) 18:27:37 

    明日初めての人工授精です。
    旦那のせいし持って行くんだけど、容器をタオルに包むだけで大丈夫かな?
    蒸しタオルとかの方がいい?

    +6

    -10

  • 26. 匿名 2023/04/23(日) 18:28:30 

    >>25
    絶対ここじゃなくて病院で聞いたほうがいいw

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/23(日) 18:29:24 

    みなさんお一人目の妊活ですか?

    うちは3人目が欲しくてはじめて妊活を始めました。
    参加しても大丈夫ですか?

    +15

    -23

  • 28. 匿名 2023/04/23(日) 18:29:52 

    >>25
    タオルに包んでポケットに入れて持ってきてね

    って言われました

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/23(日) 18:29:59 

    >>3
    素直に旦那さんが料理担当の家庭うらやましーー

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/23(日) 18:30:14 

    >>19
    治療進むとBMI30以上だとまず痩せてからじゃないと無理っていわれたりするよ

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/23(日) 18:30:22 

    >>1
    クロミッドって結構強いお薬じゃないですか??

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/23(日) 18:30:48 

    >>25
    病院の指示通りでよいのでは?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/23(日) 18:36:06 

    >>4
    なぜに久々知兵助さん?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/23(日) 18:39:34 

    >>13
    人それぞれじゃないでしょうか!
    妊娠のために努力してたら妊活です!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/23(日) 18:39:47 

    >>25
    以前、別トピで最近寒いからと似たようなことをして精子全滅した人がいましたよ!個人で判断せずに病院に聞いた方がいいです。

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/23(日) 18:40:32 

    >>5
    妊活という言葉が不快ならトピ来なくていいと思います!

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/23(日) 18:40:35 

    >>12
    激痛だよね。
    後、打った後フラフラするのと卵巣がパンパンに張って痛いのが辛かった…

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/23(日) 18:40:41 

    >>31
    セキソビットから始める病院もあるけど、クロミッドがスタンダードでは?
    あとは飲む量を変えて様子を見る

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/23(日) 18:40:59 

    >>27
    妊活初心者なので2人目以降のトピ作った方がいい気がする。マイナスくらうこと間違いなしです。既にくらってるけど。

    +13

    -11

  • 40. 匿名 2023/04/23(日) 18:41:20 

    結婚1年目からレス
    4年近く不妊治療やってるけど全くダメ
    もう諦めようかな

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/23(日) 18:41:36 

    >>19
    妊娠関係なくても年齢的にガタが出やすくなるから健康的な体になるのはいいと思う
    同世代より

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/23(日) 18:43:22 

    >>13
    まずはクリニックに行ってみては?
    あなたが未婚男性でなければ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/23(日) 18:43:24 

    >>27
    主です!
    もちろんです(*^^*)むしろ妊娠したときの経験談などお聞きしたいです👼🏻

    +18

    -6

  • 44. 匿名 2023/04/23(日) 18:44:47 

    >>31
    主です!
    子宮内膜が薄くなるから、長期の服用はよくないみたいですね、、
    私は無排卵の月があったため飲み始めました。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/23(日) 18:47:30 

    >>25
    ポケットに入れておく程度の人肌でいいと言われましたよ
    カイロやホットタオルは使ったらダメって言われた

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/23(日) 18:52:27 

    6月に不妊治療の初回カウンセリングの予約入れました。
    めっちゃ混んでてやっと3月に6月の予約をやっとできた…
    その間に何かできることあったら教えてください!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/23(日) 18:52:47 

    >>19
    ダイエットと妊活は同時並行できるよ。やる気次第。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/23(日) 18:53:43 

    >>1
    タイミングとるだけの時期は妊活には入れないんですか?
    すぐ薬飲み始めたんですか?

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/23(日) 18:55:48 

    >>43
    ありがとうございます!

    正直2人目までは生理も不順まではいかなくても安定しているわけではなく排卵日とかも全く意識しておらず、普通に生活していたらできたと言う感じでした。
    私が今年30歳になるのですが、30歳までは妊活や避妊もせずに自然に任せてと思っていたものの、やっぱりあと少しでリミットが来ると思うともう1人欲しいと言う気持ちが強くて妊活に踏み切りました。

    まだ初めて2ヶ月ほどでタイミング法で様子を見ていて、夏頃から体外受精にする予定です。
    初めてのことなのでドキドキです。、

    +13

    -13

  • 50. 匿名 2023/04/23(日) 18:55:50 

    >>1
    初心者でなくて恐縮ですが、妊活→不妊治療になる前に妊活のタイミングで保険に入ることをおすすめします!人工授精や体外受精でお金が戻ってくる場合があります。不妊治療をしてると保険には入れないので、、!

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/23(日) 18:57:27 

    >>18
    マジレスすると、お産の時は目を見開いていないと顔の血管切れまくって目の周りがアザみたいに黒くなってくるよ。
    アニメやドラマの分娩シーンは真に受けたらダメ。
    目は見開いて、口は歯を食いしばらずに半開き。ふーっと息を吐きながら。

    +17

    -10

  • 52. 匿名 2023/04/23(日) 18:59:54 

    >>19
    ダイエットは糖質制限が楽そうだけど、妊娠すると妊娠糖尿病になりやすいから糖質制限以外のダイエットがおすすめ。

    周りの糖質制限経験者みんななってる。
    私もなって看護師さんに聞いたらなりやすいだろうねと言われた。
    (少ない量しか食べるように体が調整してるところで妊娠すると血糖値がなぜか上がりやすくなる)

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/23(日) 19:05:41 

    貧乏人は子供産んだらだめですよ、

    +8

    -13

  • 54. 匿名 2023/04/23(日) 19:07:01 

    もともと多嚢胞性卵巣症候群で、来月不妊症専門の病院に行く予定です。
    多嚢胞性卵巣症候群の方、どんな治療をしてるのかお話を聞きたいです!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/23(日) 19:08:01 

    >>11
    種無しなら意味ないしね

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/23(日) 19:08:25 

    >>44
    長期の服用って、どのくらいの期間を言うんですかね?
    私は、今人工授精で5日間飲んでるんですけど🥺
    人工授精3回やる予定で👀
    この程度なら大丈夫ですかねー?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/23(日) 19:10:11 

    >>14
    やることを妊活って言うと思わなかった
    もちろん大切な行為なんだけど、
    普通にやっても出来なくてクリニック頼りの人のことを妊活してると言うのかと思ってました

    +4

    -20

  • 58. 匿名 2023/04/23(日) 19:12:29 

    >>56

    私は3サイクル飲んだ後子宮内膜が6mm止まりになったのでセキソビットに変更したよ。
    何回までいけるかは個人差があるけど、5周期くらいまでかなと先生が最初に言ってた。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/23(日) 19:15:46 

    >>57
    クリニックに通うのは不妊治療かな?
    エコーだけで服薬なしのタイミング法だけなら通院してても妊活の範囲内だけど。
    ご人的には妊娠したいと考えて食生活や生活習慣を改めるのも妊活だと思うよ。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/23(日) 19:16:52 

    >>57
    まぁ言いたいことは分かる。
    私は不妊治療してるんだけど、友だちが避妊やめて妊活してるー!って言ってたわ。
    (不妊治療してることは言わなかった)
    結局避妊やめて半年で授かってたな。

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2023/04/23(日) 19:20:00 

    >>58
    教えて下さりありがとうございます🥹
    5周期ぐらいまでなんですね👀
    私の場合は、まだ長期とは言えない感じですかね‼

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/23(日) 19:20:48 

    結婚することになったので次は妊活かなと思ってるんだけどやっぱり妊活前からお酒はやめた方がいいのかな?

    +4

    -5

  • 63. 匿名 2023/04/23(日) 19:21:52 

    >>13
    まずはやりまくる ただやりまくる
    朝も昼も夜もない 
    猿のように毎日やる 旦那の拒否は認めない
    疲れてるとかプレッシャーとか言わせるな
    妊活は闘いである
    半年やりまくって妊娠しなかったら病院行け

    +6

    -19

  • 64. 匿名 2023/04/23(日) 19:24:46 

    BMI19ですが妊娠しやすいですか?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/23(日) 19:26:14 

    >>46
    温活
    腸活
    運動
    漢方
    サプリメント
    骨盤矯正
    鍼灸
    太ってても痩せ過ぎも良くない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/23(日) 19:29:49 

    >>6
    何故??
    これを参考にしてる人が好んで見るんだから興味ない人はほっとけばいいだけでは?

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/23(日) 19:30:50 

    >>64
    人によるのでなんとも…
    BMIはあんまり関係ないです
    平均体温はどうですか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/23(日) 19:33:40 

    >>60
    別に定義はないし、妊娠のために避妊をやめてタイミング見計らってたら立派な妊活じゃないかな

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/23(日) 19:38:17 

    >>11
    もう子宮内で頑張った後、死んでしまったやつなんだよね。
    地味にくさい…けど、感謝してるよ。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/23(日) 19:38:25 

    >>64
    人によるよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/23(日) 19:39:41 

    39歳です。今月40歳なります。
    妊活、一般的には遅いとは思いますが、はじめました。もし赤ちゃんきてくれたら嬉しいな…くらいのスタンスです。よろしくお願いします。

    +32

    -2

  • 72. 匿名 2023/04/23(日) 19:40:44 

    主人に亜鉛を飲んでもらっています。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/23(日) 19:40:59 

    保険適用になってもやっぱり体外は高いのかな?

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/23(日) 19:43:02 

    私の場合は妊活っていうと自力でやってるイメージ。
    病院頼みは活動というよりお任せ感あるから妊活って感じないかな。

    +1

    -7

  • 75. 匿名 2023/04/23(日) 19:44:21 

    >>63
    うわー

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2023/04/23(日) 19:45:20 

    >>74
    確かに。病院頼みはもう不妊治療のイメージ

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/23(日) 19:57:55 

    >>7
    24の頃、私も生理が不順で検査したら多嚢胞でした。
    中途半端な卵がたくさんできるやつ。
    クロミッド飲んだけど育たなくてゴナールエフっていう自己注射打ったら効いて卵育ってその周期で妊娠(ここまで4ヶ月くらい)
    でも残念ながらその後流産

    少ししてもう一度ゴナールエフ使ったけど妊娠せず人工受精にステップアップしたら一発で妊娠
    もうすぐ臨月です

    いくら妊娠適齢期でも医療の力がないと妊娠できなかったし、流産も経験したし、本当に妊娠出産って一筋縄ではいかないな奇跡の連続なんだなと痛感しているところです
    まだ生まれてないので無事に生まれてくれることわ願っていますが

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/23(日) 19:58:48 

    >>66
    一般人はやらない方が無難
    ってことです

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2023/04/23(日) 20:01:51 

    >>46
    葉酸サプリ飲む!
    もう飲んでたらすみません

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/23(日) 20:04:56 

    >>25
    アルミホイルで包んでブラジャーの中に
    入れて持って行きました

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2023/04/23(日) 20:08:08 

    >>71
    わたしも今年39で妊活初心者です。
    お互い気負わずに取り組めていけたらいいですね☺️

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/23(日) 20:14:43 

    >>77
    ごめんなさい
    間違えてマイナスつけてしまった
    出産頑張ってくださいね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/23(日) 20:18:19 

    タイミング法2週期目
    通院頻度高くて大変 待ち時間長いし

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/23(日) 20:22:20 

    私も初めて数ヶ月
    34歳夫と検査に行くつもり
    来年中には妊娠したい
    仕事今してなくて、辞めやすいパートにするつもり

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/23(日) 20:26:45 

    >>11
    即ナプキン付けるわ
    下着につくからね!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/23(日) 20:30:43 

    >>81
    私ももうすぐ39
    二ヶ月前から通院してます

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/23(日) 20:31:44 

    >>5
    わざわざ書き込みにきたの?ひまじ〜ん。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/23(日) 20:36:46 

    >>51
    目開けると何となく痛み和らぐっていうか冷静になるよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/23(日) 20:47:03 

    >>37
    ホントしんどいんだよね。
    みんなオケツに打ってるよね?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/23(日) 20:48:43 

    >>49
    横だけだ私も。
    2人目までは何も考えずにできた。3人目にして授からず、そもそも妊活って何から始めるべきなのか?と思ってたとこ。生理不順をまず治すところから?不順でも排卵日が特定できればいいから排卵日チェッカーか…?とか。3人目で誰に聞くこともできずにいたよー

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/23(日) 20:51:11 

    >>69
    横だけどそうなんだ!!
    翌日に遅れて出てくるの腹立つ〜とか思ってたけどこれからはちょっと感謝しようかな。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/23(日) 20:55:37 

    >>1
    ステップアップはお早めに。
    人工授精は省くか2〜3回で切り替えがおすすめ。
    体外受精するのは個人差があるけど意外と時間がかかる。

    体験談だと採卵の準備の期間(卵を育てる)があったり、その後卵巣を休める期間があるから移植まで数ヶ月かかった
    そもそもその前に風疹の抗体が足りなかったから予防接種したら3ヶ月の避妊期間があったりしたよ

    少しでも早く妊娠したいなら早めの決断大事!
    あと病院選びが何より大事です!!
    頑張れ!!

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/23(日) 21:06:10 

    >>25
    ブラジャーの中に入れて来てって医者に言われたことありますw
    病院の駐車場に着いたらブラジャーから取り出して袋に入れて受付に提出しました

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/23(日) 21:08:48 

    冷え性なんだけど妊娠しにくいのかな?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/23(日) 21:11:52 

    >>19
    ダイエット一択

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:11 

    レス&そういう行為をしたくないからタイミング法したくないんだよなあ

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:25 

    >>89
    私はおしり恥ずかしかったから二の腕に打ってもらった😂

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/23(日) 21:28:26 

    >>49
    私も同い年で3人目妊活中です。
    去年流産してその後できず1年が経ちそうです。
    そろそろ病院行ったほうがいいのか、、

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/23(日) 21:37:06 

    >>90
    排卵してない可能性もあるから、不妊治療のクリニック行ってみるといいかも。
    普通の産婦人科でも、排卵誘発剤まではできる(人工授精や体外受精はやってない)ってところがあるから、一度電話で問い合わせてみるといいよ。

    私も一人目産んだクリニックで診てもらったら、プロラクチンが微妙に高くて無排卵かもと言われた。
    もう少し検査してから排卵誘発剤になるかも。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/23(日) 21:39:38 

    >>89
    hcg注射は、ホントに痛すぎて辛い😩
    数日前に人工授精で打ったけど、もう打ちたくない💦
    お尻にしてもらいたいけど、言い出せない💦
    皆、痛くても我慢してるのかなーって🥹

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/23(日) 21:46:14 

    >>97
    二の腕でもいいんですね!
    痛い上にお尻丸出しうつぶせで待ってる時間が苦痛、、

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/23(日) 21:51:03 

    >>54
    私は普通のレディースクリニックでPCOS診断受けたけど、基本的にやることは排卵誘発(飲み薬か注射)だと思う。1年くらい治療続けて軽いOHSSにもなったけど、そろそろ人工や体外も視野に入れて…って言われたところで無事2人目妊娠できたよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/23(日) 21:51:19 

    >>54
    治療じゃないけど、結婚前にPCOSと言われて2年間イノシトール飲み続けて結婚後無事授かれたのでオススメしたい
    結構量飲む必要があるので、海外製のサプリを買ってた
    妊婦の肥満防止効果もあるので妊娠してからも継続して飲んでる(この辺は調べて自己責任で)
    あとはもし肥満寄りならとにかくダイエット

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/04/23(日) 22:06:16 

    >>63
    実際毎晩ヤるは一番手っ取り早く理にかなってる
    30代前半で妊活開始した月に早々に妊娠した友人が3名いて、聞くと全員生理後〜高温期まで毎晩とにかくやってたっていう回答で納得しかなった
    (頑張った夫婦も単にするのが好きって夫婦もいたけど)
    ちなみに私は32で1日おきにやって上手く行ったのが3ヶ月目だったので、毎日はやっぱり強いなという感想

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/23(日) 22:18:00 

    妊活してえらい
    応援してる

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/23(日) 22:35:47 

    >>63
    不妊治療のクリニックでも、回数不足が原因の夫婦がほとんどだからまずは2日に1回、生理時以外できれば毎日夫婦生活持ってみてと言われた。

    排卵日狙うよりも効果的らしいよ。

    半年間それでできなければ何かしらの原因が隠れてると確信できるらしい。
    (人気すぎて本格的な不妊治療が数ヶ月待ちのところ)

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/23(日) 22:57:14 

    今年から妊活していますお互いアラサー夫婦です。みなさんフーナーテストってしましたか?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/24(月) 00:54:34 

    寒暖差のせいか体寒くないですか?
    お尻やらお腹が冷たい‥

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/24(月) 09:02:53 

    >>6
    別にいいと思う
    逆にタブーみたいにしなくてもいいんじゃないかな

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/04/24(月) 09:05:52 

    >>60
    避妊辞めて半年ってまぁまぁかかってるね

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/04/24(月) 10:03:56 

    >>110

    妊娠可能な排卵は3〜5周期に1回という話だから(年齢が上がると1年で妊娠可能な排卵が減っていく)、半年で妊娠は妥当と言えば妥当。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/24(月) 12:05:27 

    >>63
    私も不妊治療を始めたばかりの時は
    不妊治療専門病院の先生に
    とにかく夫婦生活を持ってくださいって言われたよ。
    セックスレスだったから人工授精に切り替えたけど。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/24(月) 12:30:44 

    >>4

    なぜ豆腐小僧がここに

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/24(月) 13:26:50 



    30歳です。
    ブライダルチェックしたり、ワクチン打ったりして足止め食らってやっと開始。
    1、2周期はうまく行かず、今3周期目。
    フーナーテスト良好、今日初めてHCG打ちました。
    怖すぎたけど思ったより痛くなかった。
    26日からルトラール服用。
    やっと本格的に治療に入った感じ。

    高温期が続かないしガタガタ。
    うまく行くといいな。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/24(月) 13:49:45 

    41で自然妊娠したことある人っているのかな?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/24(月) 14:26:42 

    >>64
    22くらいが妊娠しやすいってどこかで読みましたよ
    18.5を切ると不妊の原因になるので痩せすぎに気をつけて

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/24(月) 14:37:00 

    クロミッドでタイミング法1周期目の33歳です。
    1人目の妊活なので色々なことが初めてです、、
    みなさんも私も授かりますように🙏

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/24(月) 14:49:30 

    相葉雅紀くんや櫻井翔くんの奥様方はアラフォーだけどすぐ妊娠出来たのはなんでなんだろう?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:12 

    今月からチャレンジする予定!まずはタイミング見計らって...と思っているけど排卵検査薬使ったほうがいいのかな。基礎体温は割と安定してて分かりやすいんだけど。
    30歳だからはやめに授かりたいな。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/24(月) 16:17:31 

    今週期から基礎体温と排卵検査薬で自己タイミングでやってます。
    生理不順だけど基礎体温測ってみたら、きちんと二層になってて感動してるレベルです。笑
    今日は高温期10日目で生理予定日です。
    胸の張りとかそういう症状はほぼないですがそわそわしてます〜

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/24(月) 21:00:33 

    >>115
    母は43歳で私を自然妊娠してたよ。
    一応言っておくと障害なし。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/24(月) 21:05:35 

    >>119
    排卵検査薬ってあくまでもホルモンの検出をするだけだから必ずしも排卵日がわかるものではないみたい。
    そして排卵したら12時間以内に性行為しないと受精可能時間内に精子が到達しないらしい。

    ちなみに私は排卵検査薬使いつつ病院でチェックしてもらったら陽性になった3日後に排卵してた。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/24(月) 21:13:16 

    今日、移植後の判定日でした。
    HCGが19でした。。。
    再採血したけど、明日また結果を聞くのが怖い😭
    HCG低くても出産までしたよ!って人がいたら教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:55 

    >>50
    なんの保険に入ったらいいですか?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/24(月) 23:11:53 

    >>124
    不妊治療に特化した保険とかがあるわけではないので、好きな保険(今後役に立つ不妊治療以外でも使えそうな保険)が良いと思います。私は普通の医療保険とがん保険に入っていたのですが、体外受精の採卵と移植が手術扱いになり、医療保険がおりた感じです。何でもよければ、共済は体外受精保険おりるみたいですよ。不妊治療 共済 とかで調べてみるとらいいかもです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/25(火) 01:10:03 

    >>114
    こんばんは。排卵は普段問題ないけどHCGを接種したのでしょうか?
    私も、フーナーテスト良好でしたが、それだけで妊娠できるのか…と不安ですが特にHCGは勧められなかったからです。まだ受診して3周期目だからでしょうか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/25(火) 02:34:47 

    >>19
    リベルサス

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/25(火) 03:39:19 

    >>121
    初産ですか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/25(火) 08:15:43 

    妊活、というか不妊治療してると

    受精と着床の壁
    着床と妊娠の壁
    妊娠と生産の壁

    多くの壁を感じる…

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/25(火) 12:36:40 

    >>126
    こんにちは。
    2周期目で排卵ができていなかったよう(LUF)なので、おそらくそれが理由かな?と思います。
    あと、黄体ホルモンの補充もあると思います。
    排卵後のP4が4.5でした。

    初心者でされるがままで、医師から聞いたわけではないので個人的な見解ですが。

    ちなみに1周期目のフーナーは不良でした。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/25(火) 16:33:30 

    >>130
    コメントありがとうございます。こちらも初心者で医師にいわれるがままです。お互い身体に気をつけながら過ごしましょう。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/25(火) 19:41:27 

    本当に軽ーい気持ちで妊活始める前に自分の体のこと知ろうと思って検査に行ったらPCOSと小さめのチョコレート嚢胞と甲状腺刺激ホルモンが高いって言われた
    生理もずっと普通にきてるから正直びっくりした
    卵管造営もしてから服薬なり注射しつつタイミングとって
    甲状腺のクリニックにも並行して通いましょうって言われたけどもう自然にはやっぱり難しいのかな

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:56 

    >>132
    妊活前に検査しといて良かったね!
    私は検査せずに自分でタイミング法してたけどなかなか出来ないから調べたらチョコレート嚢胞と甲状腺機能低下症だったよ
    今体外受精やってるところ
    PCOSとチョコレート嚢胞があるなら妊娠しづらいと思うから治療しながらの方が良さそう!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/26(水) 09:39:35 

    今日から生理予定日。トイレ行くたびに、血出てこないでーーと祈ってる( ; ; )

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/26(水) 16:22:27 

    生理予定日前にムラムラして一人でしてしまった…
    いわゆる着床期に性交渉(子宮収縮することとか)はダメっぽいという記事を読んで、後悔…😭

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/27(木) 08:08:42 

    高温期13日目で基礎体温下がっちゃった。
    悲しいな〜…泣
    クリニック行こう。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:10 

    >>118
    結婚前から受精卵を凍結してたんじゃない?
    もう一人のメンバーも多分そんな気がする

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:10 

    >>129
    無事妊娠してもそこからまた9週の壁や12週の壁と続き、出産しても発育の壁が立ちはだかり、その後も小1の壁や小4の壁が待っていて最後は更年期に打ち勝ってやっとおしまい
    と思いきや介護やら終活やらも顔を出すんだから人生って退屈しないよね

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/27(木) 15:46:58 

    質問させてください。

    30半ば夫婦なんですが、自己流で妊活を始めてすぐ自然妊娠しましたが初期流産になり、2回生理見送って今月からまた妊活を始めたけど今回はリセット来そうです。
    再開してからまだ1回目の妊活ですが、こういう場合でも不妊クリニック通ったほうがいいと思いますか?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/27(木) 15:48:28 

    >>50
    横ですが補足で。
    加入中の健康保険に付加給付の制度があるなら、民間の保険は不要だと思います。
    付加給付なら、保険適用の治療費に関しては毎月2万円台で済みます。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/27(木) 21:10:34 

    >>139
    出来るだけ早く妊娠出産したいなら通った方がいいと思う

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2023/04/28(金) 09:20:38 

    >>141
    ありがとうございます!
    クリニック予約したいと思います。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/29(土) 07:24:49 

    リセットきたーーつらい、、

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/29(土) 08:19:41 

    >>143
    私もです。。。
    また来月頑張りましょう!泣

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/29(土) 09:32:05 

    >>144
    がんばりましょうね( ; ; )
    とりあえず今日はお酒のみます!!

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/29(土) 11:10:53 

    >>143
    私も
    明日はひつまぶし食べる笑

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/29(土) 13:37:08 

    >>143
    私も
    明日はひつまぶし食べる笑

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/30(日) 17:33:02 

    >>118
    体質とか相性だと思うな。
    私は40歳過ぎで初めて採卵凍結したけど1回で妊娠したよ。いま安定期で通院歴は3ヶ月。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/30(日) 21:15:56 

    今日、生理予定日でまだきていないのでフライング検査してみました。

    うっすら線が見えるのですが、薄すぎでしょうか??
    蒸発線なのかな??


    一週間後にまた試してみます。




    妊活初心者トピpart13

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/30(日) 21:17:46 

    >>149
    写真だと見えないですね。
    線の色はピンク色してます。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/01(月) 14:25:13 

    >>149
    フライングしたことあるけど、23日目くらいでも線くっきり、生理予定日にはさらにくっきりだよ。
    排卵のタイミングは個人差あるけど、フライング検査でも線ははっきり見えた。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/01(月) 14:27:55 

    >>139

    同じ状況で医師に聞いたら自然妊娠できる人に不妊治療は必要ないって言われたよ。30代後半だから焦っていたけど、その後無事妊娠出産した。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/01(月) 21:28:10 

    産婦人科で見てもらっていましたが、なかなかできないので不妊治療専門の病院に切り替えることにしました。前に進んでると思いたい気持ちとまたダメだったらどうしよう…という気持ちで心が折れそうですが、夫と励まし合いながら頑張りたいと思います!落ち込んでいたのですが、ここ見て頑張ろう!と思ったので書き込ませてもらいました( .ˬ.)"

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/02(火) 07:34:48 

    シリンジしたことある方いますか?
    回数増やして少しでも確率上げるために併用したいなと思ったけど旦那に提案するの勇気いる、、

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/02(火) 10:41:21 

    >>152
    そうなんですね!
    正直、私も不妊治療受ける必要まであるのか迷っていたのでとても参考になります。
    いきなり専門クリニックではなく、一般不妊治療も行ってる婦人科を予約したので先生のお話しだけでも聞いてみようと思います。
    貴重なご意見ありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/02(火) 17:08:47 

    >>154
    ハイ✋
    うちは旦那のED(途中でヘタれる)での不妊だったので、これなら出来るんじゃない?って提案してみました
    シリンジで注入してる絵面はシュールだけど妊娠する人結構いるらしいですよ
    うちは結局シリンジではダメだったので人工授精で妊娠・出産しました(今1歳半です)

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/02(火) 17:38:00 

    あんまりリアルな友達には相談できないから、みんなが妊娠に向けて頑張ってるのを知れて私も頑張ろうと思えました\( ˆoˆ )/旦那にはプレッシャーかけないように、自然妊娠できるといいなあ〜

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/03(水) 06:23:46 

    >>154
    しましたよ。こういうのがあるよ〜って話したらあっさり了承得ました!楽ですよ〜
    しかしプライドがあるのかシリンジ使ってるとは周りに言いづらいみたいですが笑

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/09(火) 11:00:40 

    今日は仕事終わったら2回目のクリニック。
    何度か通院したクリニックだったので、過去のカルテ(多嚢胞性卵巣症候群の疑いアリと記載)と現在の周期から見ても、多嚢胞性卵巣症候群なのはほぼ間違いないと言われたので先生と相談しながら治療していくことにしました。
    きちんと妊娠できる保証なんてないのに、自分の体の状態を知れてなんだか良い意味でドキドキしてる。
    頑張るぞ〜〜〜

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/11(木) 18:33:14 

    >>1
    クロミッド飲み、排卵がそろそろありそうなので最近は卵胞チェックをしてもらってるところです。
    卵胞20ミリ、内膜8ミリぐらいなんですが病院には毎日通うものなんでしょうか?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/15(月) 01:45:39 

    タイミング取った翌日に下腹部痛とか下痢気味になることが多いんだけど同じ人いるかな?
    毎回妊娠超初期症状と勘違いして一喜一憂してる苦笑

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/15(月) 07:55:21 

    >>161
    性交痛じゃないですかね…?下痢は分かりませんが🥲
    超初期症状がでるとしても、早くても着床完了後だと思います!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/16(火) 11:24:01 

    正直、こちらの妊活トピのほうが空気が穏やかで、質問もしやすくて好きです。。
    焦りや周りの子持ちの方への嫉妬もゼロじゃないけど、明るく妊活に取り組みたい。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/16(火) 11:56:50 

    妊活1周期目で現在生理予定日1週間前ですが、少量の出血、めまい、息苦しさ、頭痛、胸の張りがあります。
    先月はまだ妊活始めてなかったのになぜか想像妊娠のような症状があったため、今回もそうかなーが半分、期待が半分…。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/16(火) 21:24:35 

    今日で生理予定日2日目
    明日検査してみようかな?トイレ行く度ドキドキする

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/17(水) 08:35:35 

    生理不順だし、今月は基礎体温ガタガタだけど卵胞はきちんと大きくなってるみたいでひとまず安心。。
    今月はタイミング法でやって、ダメだったら来月はクロミッド使うことになったけど、出来れば今週期で赤ちゃん授かりたいな〜🥹

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/17(水) 09:30:18 

    >>163
    妊活疲れトピのぞいたらマタニティマークのことで言い争ってたり皆ピリピリしてて怖すぎた。゚(゚´ω`゚)゚。こっちは平和でいいよね!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/17(水) 14:35:30 

    >>165
    さっそく検査してみたらなんも付かなかった
    まだ早いのか…初めてのことだらけで分からないなー

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:02 

    >>168
    妊娠してるとフライング検査しても生理予定日あたりからうっすらと陽性ラインは出るみたいですよ。
    フライングでラインが出たとしても生理が来ると化学流産したことになり一喜一憂してしまうので、なるべく検査は予定日から1週間後にすることをお勧めします。

    でも気になっちゃいますよね〜〜!笑

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/18(木) 12:41:58 

    >>169
    そうなのですね
    こんなに生理が遅れることないので、妊娠だと思ったんですが…
    そう簡単にはいかないか😭
    気になって今日も検査してしまいました笑
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/19(金) 11:00:17 

    もう少しでこのトピも終わっちゃうね。
    以前、このトピを申請したけど通らなかったこともあるからコンスタントに立ってるわけじゃないからまた話せる場所が無くなっちゃう。。
    みんなの妊娠報告も聞きたかったな。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/19(金) 16:14:53 

    高温期12日目でフライングしたけどもちろん陰性〜( ´_ゝ`)ちょうど着床頃に体温二段階上がって期待した笑 リセット来ませんように...

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード