ガールズちゃんねる

妊活初心者トピ part6

508コメント2020/08/24(月) 18:48

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:35 

    妊活について気軽にお話ししたくてトピ申請しました。
    コロナの中みなさん大変だと思いますが妊娠のためにしていることなど話したいです。
    主は27歳妊活1年半です。
    成功体験トピを参考にビタミンDとEを摂取しています。
    みなさんは妊活のために続けていること等ありますか?
    よろしくお願いします。

    +103

    -29

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:22 

    基礎体温かな

    +95

    -15

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:26 

    葉酸も飲んでるよ!

    +184

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:20 

    DもEも摂りすぎると害があるビタミンだけど、分量は大丈夫?

    +8

    -22

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:43 

    妊活初心者トピ part6

    +24

    -149

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:04 

    Hしたくないんだけど子どもは欲しい
    私おかしいかな?
    旦那には消えてって言われます

    +19

    -85

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:07 

    なるべく身体を冷やさない。

    +152

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:08 

    これからの時期、暑くなるけど
    湯船に浸かって身体を温める

    +126

    -4

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:10 

    先月流産したので不安です...また授かれるかなとかできてもまたなるのではなど

    +270

    -4

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:47 

    >>6
    何でそんな旦那と暮らしてるの?離婚一択

    +135

    -9

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:41 

    コツは旦那の如意棒を奥まで挿入すること。

    +7

    -37

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:45 

    >>1
    ビタミンの摂取は気休めレベルだと思うよ
    出来る人はできるし出来ない人はできない

    +129

    -13

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:51 

    風疹の抗体があるかは調べた方が安心だなと思う。ワクチン接種したら2ヶ月避妊しなきゃいけないから。

    +234

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:15 

    >>6
    旦那ないがしろにする宣言してるんだもん、そら消えてって言われちゃうよー
    そんな冷めた夫婦に子育てできるのー?
    やめといたほーがいいとおもうけどなー
    ギスギス夫婦の子供なんてかわいそう。

    +127

    -12

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:33 

    半年前から葉酸を飲み始め、ルナルナで基礎体温管理。
    ルナルナの予測に併せて排卵日検査薬使い、最近妊娠しました。

    +96

    -24

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:18 

    >>9
    つらかったですね。ゆっくり体と心を休めてください。私も同じ経験しましたが3ヶ月後に妊娠しました。

    +195

    -11

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:38 

    不妊治療でホルモン剤?排卵誘発剤?を飲んでる!
    まだ弱い薬だから双子とかのリスクは少ないらしいけど、今回から倍量になってちょっとドキドキ(笑)

    明日、病院に行って排卵の様子をチェックしてもらったら、タイミングをとる形になるかなぁ…。
    病院の先生がデッカくてクマさんみたいな先生なんだけと若干オネェっぽくてなぜか凄く安心してしまう(笑)

    コロナで大変だけどみんな頑張りましょ!(๑'ᴗ'๑)

    +161

    -6

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:54 

    私も知りたいです!妊活初めて約1年ですが、31なので心配です💦
    葉酸は意味あるのかないのか分からなくて結局辞めちゃいました…

    +8

    -34

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:25 

    サイトメガウイルスが(+)だった。障害児産まれてきたらどうしよう。IgG.IgM両方(+)だから再検査なしでエコーだけで様子見するって言われたけどどうしたらいいのよ。

    +7

    -23

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:28 

    >>6
    子供が産まれたら状況が変わるかな?とは思わない方がいいし子供を巻き込んだらダメだよー。

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:37 

    シリンジやってみようと考えてます。
    Hあんまり得意じゃないので…

    +48

    -9

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:42 

    >>6
    別れて相性のいい人探したら?
    そんな状態で子どもできてもかわいそう

    +70

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:45 

    欲しい欲しいと思ってそれで思い詰めすぎると返って出来ないと思う
    リラックスしてる人の方が出来やすいと思う
    そんなに欲しいタイミングじゃない時に限ってできやすかったりする

    +101

    -8

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:32 

    >>18
    葉酸を飲むと赤ちゃん出来やすいってわけじゃなくて、
    妊娠したときの疾患予防じゃないの?

    +255

    -5

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:36 

    人工授精3回しているけれど、妊活は4ヶ月目なので初心者でもいいですか?

    先月化学流産しました。
    (フライングではなく、生理予定日1週間後で濃い陽性からの、胎嚢が確認出来ずでした)
    体外も考えているけれど、体外でもサポート出来るのは受精までなんですよね?
    化学流産だけど受精までは出来たのなら、あと3回くらいは人工授精で頑張ってみてもいいでしょうか?

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:23 

    タイミング法でこの日!というときに限って気が乗らない旦那と気まずくなるのは、あるある?

    +182

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:31 

    >>14
    しない=ないがしろ
    になりますか?
    それ以外のことは普通に接してます
    するのって生々しくて昔から気持ち悪くて苦手なんです
    手つなぐとかなら大丈夫ですけどキスもちょっと…って感じで、旦那が嫌いとかじゃなくてとにかくそういう行為が苦手なんです

    +13

    -33

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:32 

    >>6
    消えてっていう旦那もおかしいけど、あなたもあなたじゃん?w
    似たもの夫婦でお似合いだよw

    +77

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:16 

    >>27
    旦那さんかわいそうだわ。
    タネだけ欲しいって感じ

    +55

    -5

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:21 

    卵管造影検査
    受精しやすくなります

    +20

    -5

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:20 

    >>18
    葉酸を飲んで妊娠しやすくなるんじゃないよ。

    +110

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:46 

    >>5
    なんか怖いんですけど…

    +197

    -4

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:48 

    >>5
    鈴木奈々子ども欲しいのかな?

    +181

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:20 

    妊活中じゃなくてごめんだけど、コロナの今妊活なんてとか言う意見は無視してね
    じゃあ1年後はコロナよくなってるの?って感じだし

    +147

    -8

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:30 

    >>33
    ちょっとびっくりした。テレビのキャラとは違うのかな。

    +88

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:36 

    >>27
    性の不一致って、立派な離婚理由だよ。

    +69

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:47 

    >>27
    なんとなく分かるよ
    私もHは嫌いだから
    下ネタとかも大嫌い
    でも子ども授かる行為と考えて我慢したよ
    子ども欲しいなら頑張って

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:55 

    >>18
    妊娠の2か月前から妊娠中も飲んだ方がいいって聞くね
    葉酸は障害予防?だったなかな?

    出来やすくするためじゃなくて葉酸が足りなくて障害が出ちゃうことがあるからそれの予防だよ~

    もしも、もしもよ?万が一、障害がある子が産まれてきて、それが葉酸不足から来るモノだったら滅茶苦茶後悔すると思うから私は飲むよ!
    葉酸飲んでたら障害が出ない!って訳じゃないけど、気持の問題だと思ってる。

    +130

    -5

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 20:24:28 

    >>1
    サプリは肝臓痛めるから気を付けてね。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 20:24:37 

    >>25
    流産の理由は染色体異常の確率が高いけど、
    もし何回も流産が続くなら不育症の検査はした方がいいですね
    まだ30過ぎならもうしばらく人工でいいと思います
    体外はお金も時間もかなり取られるので...

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 20:24:50 

    湯船に毎日ゆっくりつかるようにしたら、生理不順も治って、妊活始めてすぐ妊娠できたから
    体は温めた方がいいと思う。

    +89

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:01 

    >>34
    1年後はまた違う病気が流行りだしてるかもしれないしね…。

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:20 

    夏でもしっかりお風呂に入って体を暖めた方がいいよー!

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:38 

    >>27
    するのが苦手な人いるよね。聞いた事あるよ。私、一時期旦那のパンツ、バスタオル、靴下触りたくなかった時があった。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:48 

    まだ治療とかするレベルじゃないなら

    週3ペースで行為!

    とにかくここから

    +60

    -5

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:55 

    >>27
    何言ってるの
    Hも大事な愛情表現だよ!それだけじゃダメだけど、全く無しなら旦那に愛想尽かされるのも分かる
    レスは離婚の原因にもなるしね

    +59

    -4

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:28 

    なっちゃん顔デカイで有名だけど鈴木奈々も同じ位、顔デカイ&目が怖い

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:46 

    半年前から葉酸を飲み始め、ルナルナで基礎体温管理。
    ルナルナの予測に併せて排卵日検査薬使い、最近妊娠しました。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:26 

    part5をたてた者です。part6を何回か申請してたもののなかなか承認されなかったので、このトピ助かります!

    気づけば妊活始めて4ヶ月たちましたがいまだに…。
    ひとまず検査には行きましたが、特に異常はありませんでした。
    排卵検査薬を使ってしばらくは自己流で頑張ろうと思ってます汗
    妊娠の気配ないな〜

    +57

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:40 

    アビガンは妊婦使えないから、コロナ予防もしよう!

    不要不急の外出はしないし、帰宅したら、手洗い・うがい・着替えをしています。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:50 

    全然妊娠しない...と思って、これで無理ならしばらく考えるのやめよう!旅行行こう!って話し合って、生理が終わってから2週間できるだけ毎日タイミングを取った。ちょうど正月休み等々に重なったからできたけど...それじゃなきゃ無理...

    その時は見事に妊娠しました。

    +60

    -3

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:06 

    >>5
    これはコラじゃなくてガチ表紙?
    こんなに購買意欲が下がる表紙も珍しい

    +227

    -4

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:09 

    妊活中です。
    現在生理予定日の丁度1週間前。胃のムカムカや眠気がひどく、体温も高いので期待してますが、数ヶ月前に同じような症状で生理が来てしまったので何とも言えません。。
    ただ本当に眠気が凄くて😪
    今日は妊娠検査薬をネットで注文しました。
    フライング検査したいけど、、悩み中です。

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:26 

    私も最近病院行き始めた!
    血液検査、卵管造影異常無し、精液も異常無し!
    今月は取り敢えずタイミングだけど、年齢36だから次ダメなら体内授精に進みたいな。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:03 

    >>27
    14だけど、しない=ないがしろについては
    あなたがどう思うかでなく
    旦那さんがどう捉えるかじゃない?
    そして、旦那さんの答えが消えろなんでしょ?
    つまり、旦那さんにとったらないがしろにされると思われてるわけじゃん
    私らガル民に訴えかけるんじゃなくて、旦那に自分の性に対する意見を伝えなきゃ
    うちらガル民はあなたの家族でなくなんの解決にもなんないしさ
    子供欲しい前に子供にとって最適な家庭環境をつくるところから出直しだわよ

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:09 

    >>1
    私は葉酸が気になってるよ。
    先輩に勧められた

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:11 

    妊活疲れトピは、初心者は疲れてないでしょみたいな扱いされるからこのトピいいね。あっちは高度不妊治療してる人が多いから見てると闇に飲まれそうになる。

    +85

    -6

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:18 

    とにかく規則正しい睡眠を確保する

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:25 

    >>26
    ヤらなきゃ!!
    って思えば思うほどギクシャクしてしまう(笑)

    自然な流れではなかなかできないから旦那の布団引っぺがして襲ってみてる(´`)

    +65

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:27 

    ルナルナ、排卵検査薬、葉酸、ビタミンDとE、ラクトフェリンサプリ、当帰芍薬散、
    パイナップル、アーモンド効果、ザクロジュース、
    腹巻とレッグウォーマー、お灸、子宝神社参拝など、病院以外のことはやり尽くした感。
    まだ見ぬ愛しい我が子、準備万端だからいつでもカモン!待ってるよ~!

    +97

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:50 

    1年できなかったのに人工授精1回で妊娠したよ
    体外受精と違って人工授精は理論は同じなのにまさかって感じでした
    主様はまだ若いし自然妊娠期待できるけど、将来的にどうしてもとなったら身構えずに病院に相談してみてもいいかも

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 20:33:52 

    >>55
    分かりました
    ありがとうございます
    旦那には離婚する方向で話し合います

    +15

    -4

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 20:35:22 

    >>34
    ごめんなさい
    わたしは30代前半ですが子供がすごく欲しいです。
    でも旦那が外や県外での仕事が多く、人とも会う仕事なのでコロナにかかってたら、もしくはわたしがかかってたらと考えると怖くて妊活出来ていません。

    +13

    -28

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 20:36:53 

    >>1
    先ずは、風疹の抗体検査を夫婦共に済ませないとだよ~
    私は抗体すごっく高くて「もしかして最近かかったの?」って感じだった…
    思い当たることはサッパリないんだけどね…。

    妊娠中に風疹になっちゃうと赤ちゃんの目が見えなくなったり障害が出てしまうから抗体がなかったらワクチン打ってね!
    自治体によるとは思うけど、「妊活の為」とかだと抗体検査とかワクチンとかタダになるらしいから病院で確認だ☆

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 20:38:01 

    >>12
    ガビーン!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 20:39:31 

    >>62
    話し合いは必要
    ただこのトピで叩かれてカッとなって離婚の方向でと考えてるなら冷静になってね
    あなたの気持ちが落ち着いて、考えてまとめてからご主人と話し合いしたら良いと思います

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 20:39:41 

    葉酸サプリって妊娠したら飲むものだと思ってた
    妊娠前から飲んだ方がいいのかー
    勉強になるな

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:01 

    >>5
    ウザい表紙!

    +70

    -11

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:04 

    生理周期が安定してないのでアプリに表示される排卵予想日はあまり参考にならなそうと思い、今月初めて排卵検査薬を使ってみたのですが初日に薄めの線が出た後1週間続けてみたものの2日目以降は線が出ませんでした。
    排卵日を過ぎてたのかなぁ。
    来月は少し早めに使ってみようと思ってます。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:26 

    2週間前採卵して、初期胚を移植して、明日判定日です!
    妊活始めた頃はまさか体外やるとは思わなかったけど、
    自分と旦那を調べると体外一択ということが分かりました。
    自然に任せて、っていうのもいいけど、
    早めに検査するのが絶対いいです。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:27 

    >>62
    できればせっかくのご縁で結婚した2人なんだから、話し合って離婚でない形で答えがでたらいいなーって思ってる。
    性に対してネガティブに感じてる女性はあなただけじゃないから、同じ考えの人のアドバイスきくのにトピ申請したり知恵袋とかで聞いてみてもいいかもね。
    頑張って!幸せを願ってる。

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:32 

    >>63
    何しに来て
    なぜわざわざコメするの
    みんなそれなりに覚悟決めて頑張ってるのに
    申し訳ないけど通報押させてもらいます

    +29

    -5

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 20:42:05 

    何ヶ月妊娠しなかったら病院行くべきなんだろう
    妊活疲れトピでは「20代で3か月妊娠しなかったらそれは不妊だろうから病院行け」と言われましたが…
    半年くらいは粘りたいんだけどなあ。。

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 20:42:24 

    >>34
    わざと煽ろうとしてるとしか...
    本当は
    コロナ感染したらどうするの?
    飲める薬あるの?
    後遺症で奇形児産まれるかもよ?
    産むときに医療崩壊してるかもよ?
    って言うコメ求めてるんじゃないかと

    +6

    -17

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 20:42:55 

    >>12
    昔は葉酸だのビタミンだの飲んでなかったよね。

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 20:43:05 

    早いとこ不妊治療したかったけど、コロナで見送り
    ガルチャンでアドバイスもらって風疹のワクチン射って来た

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 20:44:11 

    >>1
    主です!
    抗体検査はしてませんが風疹麻疹の予防接種は妊活始める前に夫婦共にすませました!
    生理予定日が近く生理前の症状がここ1週間あるのですが中々こなくもしかして…とすごくソワソワしています。フライング検査したいけど我慢(TT)
    期待しすぎないようにと思うのですがどうしても考えてしまいます。
    一度病院で検査してもらおうと行ったのですがあまり合う先生ではなく1回で通院やめてしまいました。
    今回できなければ別の病院を探して不妊治療を検討しています。
    自分もみなさんも早く授かれますように…

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:09 

    >>53
    体外受精を経て妊娠した者ですが私の場合は陽性判定をもらった周期超初期症状は全くありませんでした
    なんなら初期症状も、つわりもほぼなかったんですが…
    逆に陰性の時は意識しすぎて毎回症状がある気がしてました
    なのであまり一喜一憂せずリラックスして過ごしてください

    でもフライングはしてみてもいいかもしれません
    万が一化学流産になってしまっても治療なしで妊娠できるできないの判断材料にはなるので

    今周期うまくいってるといいですね

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:42 

    >>75
    葉酸は近年の研究で国から推奨されてるし飲んだ方がいいかと思う

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 20:46:34 

    >>5
    2人とも嫌いなタレントだから気持ち悪い!!

    +73

    -15

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 20:47:21 

    >>12

    ビタミンDは、不妊に関係あると思う!不妊治療の医者に採血されて「ビタミンDが足りないと妊娠しにくい」って言われたよ。(とりすぎもだめ)
    私が、足りなくて妊娠しなかった。
    適度に日光に浴びるって大事なんだな…と思ったわ

    +65

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 20:47:21 

    >>73
    20代で3ヶ月は早くない!?周りも約半年とかで授かってたから安心してた😿私は35で1年ですが、どうなんでしょう😕

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:54 

    >>33
    自然妊娠したいって何かのインタビューで言ってたよ

    +86

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 20:49:27 

    >>6
    普通じゃないよね。夫が気の毒。エッチ苦手な男性と結婚したほうが幸せになれそう。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 20:50:11 

    葉酸何飲んでますか?

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 20:50:57 

    >>73
    アドバイスもらいに行ったり風疹検査とかもあるから早いのは別に問題ないと思うよ~

    はじめに精液検査とかもしちゃったら安心だし!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:03 

    どうしたら妊娠できるの〜😭

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:41 

    避妊とPMSがきついため10年程ピルを服用しています。
    コロナの事はありますが、そろそろ子供を考えています。ピルを服用されていた方は子作り解禁の直前に服用を辞めましたか?ピルをやめて2~3か月は生理不順とも聞いたので安定させてからがいいのかやめるタイミングを色々考えております

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:44 

    >>17
    いいな、そんな感じの先生!笑

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:56 

    >>9
    私も同じ気持ちです。初めての妊娠だったのですが、その後流産。今後のことは不安だけど、また前向きに私達夫婦のもとに来てくれるように、基礎体温つけたり、身体を冷やさないとか、改めて意識して頑張ってます。

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:22 

    >>18
    二分脊椎について調べてみて

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:45 

    基礎体温はかったりしたけど、1番は絶対妊娠したい!と思わないようにした。
    できなかったら仕方がないって、自分にプレッシャーやストレスかけないようにして、あとはタイミング法で行ったら妊娠した。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/26(日) 20:53:50 

    >>73
    タイミングとる回数やご自身で基礎体温計ってるか等で変わってくると思うので難しいですね
    夫婦どちらかの負担にならないなら20代で半年が遅すぎることはないと思います
    タイミングとること自体が重荷に感じるなら先に検査だけ一通りしてそもそも自然妊娠できるか確認するのもいいかもしれません

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/26(日) 20:54:16 

    >>51
    その毎日がなかなかできないよー。
    頑張ったねー!

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:08 

    妊娠希望を意識し始めてから
    8ヶ月たちます。

    生理周期が短くて生理終わってから次までに
    頑張っても5回前後しかチャンスがありません。

    もっと回数増やさないとだめなのかな。

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:28 

    今月からクロミッド飲み始めた。
    副作用かな?
    生理前のようなイライラがある。
    飲んでる人副作用ありますか??

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:54 

    >>62
    あなたの場合、なんとなくレスだけが原因じゃないと思う。
    レスに加えて、自分が悪いと思わない、すぐ開き直る、相手の気持ちを汲み取れないことが原因で消えてとまで言われてるんじゃないかな?

    +30

    -8

  • 98. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:49 

    >>95
    病院行ってないの?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:49 

    >>82
    35才だと高齢出産になるはずだから早めに夫婦で受診するのをオススメするよ…。

    私は33才だけど、1年前に初期流産(避妊をやめただけで3ヵ月で出来た)手術してから5ヵ月後(妊娠可能性期間から3ヵ月頑張ったけど)出来なかったから治療はじめたよ
    治療はじめて半年だけどまだ出来ない…

    旦那は問題なしで私の排卵が上手く出来てないらしく今はお薬とタイミングで頑張ってるけど、今後どこまでの治療にするか悩んでます。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:52 

    今月生理きたから
    親友と同い年の子供諦めた。
    そんなこと意識してる自分が小さく思えて嫌になるけど
    やっぱり友人と同級生の子供がほしいな。

    +9

    -13

  • 101. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:40 

    妊活初心者です。
    夫婦仲すごく悪くてレス3年くらいだったけど、子供をきっかけに仲良くなり先月から月に数回交渉始まった。
    先月は嘔気や下痢もあってまさか…と期待してたけど、検査薬した途端生理が来た。
    今月は出来てなければ明日明後日あたり生理予定。
    熱っぽいけどあまり嘔気や倦怠感などもなく…今月は期待出来ないかなぁ… 早く検査薬の陽性がみたい。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:46 

    >>33
    何気なく検索したら2018の冬 2019の春号でも表紙飾ってはいるから欲しいみたいだね。でもその頃も体張る系の仕事してた気がするから、どこまで本気かはわからないけど…

    +118

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:47 

    >>53
    私は妊娠した時は明らかにいつもと違う!
    という感じの眠気とほてりでした
    フライングしてもうっすーら出ました
    クリアブルーが一番線が濃かったかな?と
    妊娠してるといいですね!

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:49 

    ぶっちゃけ排卵日付近は毎日タイミングとってる??
    私は2日に一回ペースを1週間続けてる!

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:06 

    コロナで新婚旅行を延期にしてて、来年の春に行けても行けなくても妊活開始予定です。
    今出来ることで思い付いたのがピル服用と生活習慣の改善と風疹抗体検査とブライダルチェックくらい…
    今週、風疹の抗体検査含むブライダルチェック行ってきます。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/26(日) 21:03:11 

    >>60
    すごい!
    私も見習います!
    お互い頑張りましょう!

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/26(日) 21:03:50 

    今のところタイミング法。でもタイミングが本当に合わない(笑)まぁコロナだしって理由付けて旦那がダメ。
    病院通うしかないかな…。落ち込み〜

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:05 

    右上の48手ヨガぐぐっちゃったわw他のヨガと違うのかな。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:13 

    >>94
    ありがとう!
    ホントね、途中で心が折れそうになるのよね...

    夫に私が途中でネガティブなこと言い出したら渇いれてねって言っておいたよ!

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:02 

    >>104
    お医者さんに「毎日がいいの?」って聞いたら、毎日だと精液の量が少なくなってしまうから2~3日に1回にして、
    精液は4日以上ためると動きが悪くなるから「1週間禁欲!」とかほしない方がいいって言われたよ~

    精液って膣内で1週間ほど生きられるみたいだしあんまり頑張りすぎなくてもいいらしい。

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:08 

    めちゃくちゃ初心者の質問なんだけど、みんな妊活始める前に自分と旦那さんの検査した?

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/26(日) 21:11:56 

    まだ3ヶ月くらいなんだけど妊活を意識し始めた途端に生理が1週間遅れるようになった。
    妊娠検査薬使える日の前日に生理来るw

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:43 

    >>60
    運動してますか?
    スクワットがおすすめです!

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:12 

    風疹抗体検査と、虫歯治療はしておいたほうがいいと思います。
    あとは葉酸飲むくらい。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:04 

    避妊辞めて1ヵ月で妊娠できましたが、7週で流産となりました。またすぐに妊娠するつもりでしたがその後妊娠できないまま7ヵ月が過ぎました。
    さすがに精神的にも辛く焦ってきてきちんと妊活始めようと思うのですが、基礎体温計がどうしても近隣の薬局どこにも売ってないです。
    最近手に入れた方いますか?

    +12

    -4

  • 116. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:37 

    ギャンブルのつもりで挑む
    あまり期待をすると心が壊れるから変な期待をしない

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:52 

    >>49
    検査に行ったというのは、産婦人科に行くのですか?
    何と言って予約したらいいかも分からず…良かったら教えてください(>_<)

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2020/07/26(日) 21:18:46 

    >>85
    DHCのタイムリリースの葉酸です

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:48 

    >>106
    >>60です。ガルちゃんで妊活系のトピを読み漁った結果、気づいたらこんなに色々やっていました。
    お互いがんばりましょうね!

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:53 

    >>112
    私も。
    それで生理周期乱れたよ〜
    検査薬して陰性って分かってすぐ生理くるとかね。
    身体にストレスかかってるのかもだね。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:54 

    >>78
    症状がない方もいらっしゃるんですね!
    妊活始めたばかりでソワソワしてしまいますが、あまり考えすぎずリラックスして過ごしたいと思います。ありがとうございます😊

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/26(日) 21:25:11 

    >>95

    何日くらい?
    短すぎも良くないよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/26(日) 21:25:30 

    >>103
    私はドゥーテストを購入しました。
    フライングでも線が出ると聞いて、
    ソワソワしすぎですが、今回は希望も込めて買ってしまいました。届いてみたら一度試してみます、ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/26(日) 21:25:31 

    5ヶ月できないからなんかおかしいと思い、私は排卵してなかったらそもそも妊娠できないからみてもらったらやっぱり排卵してなかった!
    なのでクロミッド服用してる。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:52 

    >>113
    >>60です。リングフィットアドベンチャーという筋トレゲームでですが、スクワットしています。
    耳寄り情報をいただけたので、俄然やる気になりました!がんばります!

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:28 

    漢方薬飲んでる方教えて下さい!
    病院で処方してもらうか、
    妊活専門の漢方薬取り扱いのある薬局に相談してそこで購入するか。
    どちらいいんだろう

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/26(日) 21:28:10 

    30半ばです。
    葉酸飲んだりビタミンのサプリ飲んだりしてます。
    あと、排卵のタイミングを見てもらうために病院へ行きました。性格的に、確実に知りたいので(^^;
    出来てるといいなぁ。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/26(日) 21:29:49 

    >>75
    ビタミンDが足りないとかはみんな日焼けを気にして日に当たらなくなったからかなぁなんて思ったりする。
    大昔は畑仕事やらで日中は太陽の下に居ただろうし。
    手のひらを太陽に当てるだけでも効果あるみたいだから意識して当ててるw

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:48 

    >>98
    病院いってないです。。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:20 

    >>122
    25日周期です。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:59 

    >>117
    横ですが、私は婦人科に行きましたよー!
    知り合いのおすすめでした。
    予約無しで問診票に記入スタイルだったけど、妊娠を希望しているため、排卵などの状態を診てもらいたい、と書きました。
    一通り検査されて、タイミング、ダメなら卵管造影しましょうという流れでした。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:29 

    >>117
    不妊治療やってる産婦人科をネットで探してね
    電話で不妊治療したいって言えば良いだけ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:59 

    >>73
    >妊娠しやすいタイミングは、排卵日の二日前から排卵日当日まで。ある研究によると、妊娠した人の89%がこのタイミングで性行為を繰り返したところ、6回(周期)目までに妊娠したとされています。12回(周期)の挑戦で妊娠した人は実に99%。つまり、健康なカップルが妊娠しやすい時期に性行為をすると、9割近くが6回目以内で、ほぼすべての人が12回目以内で妊娠することになります。この報告から、「1年経っても妊娠しなければ、不妊を疑ったほうがいい」ということがよくわかります。

    妊娠を急いでたら半年
    若かったら一年は様子見かな

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:08 

    >>121
    陽性もらった時信じられなくてお医者さんに聞いたら特に超初期は症状出ない人の方が多いみたいです!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/26(日) 21:35:07 

    >>95
    若ければ1年半自己流でやってダメなら病院
    アラフォーなら半年ダメなら病院

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/26(日) 21:35:51 

    >>26

    あるある!!我が家は、かなり淡白だから困った。

    私の産婦人科の先生は「僕はこの日にエッチしなさいって言いますよ!!旦那さんがひいても僕は言いますよ!それだけ赤ちゃんを抱っこして欲しいんです。奥さんも頑張ってます。旦那さんもどうか分かってください」と言われ、及び腰の旦那が頑張って授かった。
    「ムードが大事や!バレンタインだからムードを作れ!」とか先生自体が、強力にサポートしてくれてた。

    先生に一度、相談してみるのもありかも。

    +79

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/26(日) 21:37:53 

    >>120
    やっぱり無意識のうちに緊張してるんですかね?
    あと1週間ほどで生理予定日なのですが、今月はいつもは排卵日あたりに多くなっていたおりものが出なかったり、ここ数日は食べ物を想像すると気持ち悪くなっちゃってきちんとした食事が摂れてなかったりしてるので結果がどうであれ早くスッキリしたい気持ちです。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/26(日) 21:38:08 

    >>12
    ビタミンDは不妊に効果あるよ
    結構いろんな本に書いてある

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:30 

    >>73

    私は29歳で焦った(基礎体温ガタガタ)から、2、3か月で不妊治療してる産婦人科へ。卵管造影問題なし、ホルモンの乱れがありホルモン剤飲んで妊娠したよ。

    嫌なこと聞くけど、性病の検査(クラミジア。症状がなくて男性も全然気付かない)した事がないとか生理が酷いとかなら早く受診するのもいいかも。
    卵管が詰まってたら自然妊娠出来ない。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/26(日) 21:45:53 

    >>130

    結構早いんだね!

    卵子とか内膜は充分育ってるのかな。基礎体温測ってるなら排卵日特定してるかもしれないけど。私は黄体不全で子宮内膜が薄かったからホルモン剤飲んでたよ。

    本当に欲しいなら、一年子供が出来なかったら不妊症になるし、旦那さんに相談して受診してみるのもいいかもよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/26(日) 21:46:44 

    >>59
    >>26です。妊活中は排卵日を意識しすぎて、ギクシャクしますよね
    排卵日2日前がベストらしいですが、その気にならない旦那に「明日ね」と言われると、
    「それじゃ確率下がるんだーー!」と、内心焦りまくる。

    +49

    -2

  • 142. 匿名 2020/07/26(日) 21:48:13 

    >>33
    結婚当初からずーっと子供ほしいって言ってなかったっけ?
    でもなかなかできないとも言ってた気が。
    そうなると結構長年苦戦してる事になるのかな・・・

    +133

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/26(日) 21:49:33 

    体質改善始めました。とりあえず食事を気にしてます。肉とかも安い外国産はやめて、国産の銘柄ものにしたり、野菜も直売所、調味料も有機系や化学調味料無添加のやつにしたり…
    あとは身体も鍛えたり、仙骨が固くならないように姿勢改善にも取り組み始めました(出産時の難産予防)

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/26(日) 21:51:06 

    >>12
    他の方も書いてるけど、ビタミンDは不妊に効果あると思う

    数年不妊治療してたけど中々授かれなかったけど、妊娠した周期に他の移植と違ってしてた事が、移植の2.3ヶ月前からビタミンD摂る事だったから

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/26(日) 21:51:31 

    >>136
    >>26です。いい先生ですね!
    そんな素敵な先生の強力なサポートがあれば、がんばれそうですね!
    そろそろ病院受診も考えていたのだ、いい先生との出会いに恵まれたいです

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:03 

    >>75
    今と昔じゃ生活習慣も食生活も全く違うし、それは当然だと思うけど

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/26(日) 21:55:16 

    >>19
    ここ妊活のトピだけど?

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:35 

    先生にサプリメントは効果ないと思うって言われた。でも妊娠してからは葉酸は必要と言われた。基礎体温は基本。産婦人科で保険内で通院してまずはタイミング法で誘発剤や卵管造影剤など。ダメなら専門クリニックを紹介されますよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/26(日) 21:59:30 

    >>145

    応援してます!!!
    絶対絶対可愛い赤ちゃん授かりますように!!!
    見ず知らずの旦那さ〜ん、頑張れ!赤ちゃんを授かるのは旦那さんの頑張りなくして達成出来ない!!

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/26(日) 21:59:48 

    >>63
    あなたは妊活しなきゃ良いと思うよ
    わざわざ妊活のトピで書き込む理由は?
    誰も聞いてないよ

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:11 

    うわーー!立って欲しいトピだったから嬉しかった!

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:49 

    ひとまずしっかりご飯食べてストレス溜めない!

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:21 

    >>115
    Amazonで買ったよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:27 

    >>74
    横だけど、よく意味がわからない文だね

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/26(日) 22:08:37 

    >>9
    お体はもう大丈夫ですか?
    私も先月流産しました。
    不安や怖さもありますが、それでもやっぱり赤ちゃんに会いたい!
    今はサプリ(葉酸とビタミンD)、基礎体温で備えてます。
    前を向いて頑張りましょう!

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/26(日) 22:09:22 

    >>74
    そこまで考えちゃうの逆に凄いわ、
    そこまで考えてないと思うよ。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:57 

    今日生理が来て泣いてしまった。基礎体温下がったから分かっては居たけど悔しい。
    想像以上にストレスですね

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/26(日) 22:14:29 

    >>88
    私は7年程内膜症で低容量ピル飲んでいましたが、辞めた翌周期に妊娠しましたよ!数ヶ月は排卵しないことが多いと聞いていたのでビックリしました。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:02 

    多嚢胞で薬服用してる。
    それに旦那は仕事で週の半分以上家にいない事がほとんどで排卵日狙えない、絶望的。
    そういう家庭の方どうしてるんだろう?

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/26(日) 22:18:30 

    37歳です…授かれたら奇跡かな…

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:28 

    >>134
    そうなんですね(°_°)
    数ヶ月前に船酔いのような感じで吐き気したので期待しまくった挙句に結局生理が来てしまったのでやはり今回も、、
    あまり期待しないようにします😂

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:51 

    >>64
    麻疹風疹打ってないって30歳以上ですか?

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:03 

    >>49
    ご主人の検査はしていますか?
    不妊の原因は女性だけではないですよ!

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:26 

    妊活始めて7周期目です。
    クリニックに通っていてカバサール服用中です。
    卵管造影もやりました。
    始めた頃はもっと早くできると思っていたのに…
    今期は初めて排卵が早まって排卵痛来てからタイミングを取ったので望みは薄いです。
    もう辛い!

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:18 

    >>162
    打ってても抗体が消えちゃってることもあるから「抗体検査」しないとダメだよ!!

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:02 

    32歳タイミング法2ヶ月目です。
    夫は子供は欲しいけどこの日にしてって言うのがどうしても乗り気に慣れないらしく、初めてのタイミングは1度しか取れませんでした。
    こんなんで大丈夫なのかな?と不安。。

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:04 

    >>5
    キモい

    +35

    -7

  • 168. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:19 

    お風呂でぽっこりしたお腹見てつい話しかけてしまった。
    生理前で張ってるだけかもしれないけど。
    中身はたらふく食べた夕食かもしれないけど。。
    お父さんもお母さんも待ってるよって。
    妊娠を望む皆さんのところに赤ちゃんが来てくれますように。

    +75

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:49 

    >>100
    友達と同級生の子だと、色々比べてしまわない?
    運動とか学力とかその他能力とか。
    どこの学校受験したとかめんどくさそう。

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:55 

    よく妊活やめたらできましたとかいうけどどういうこと?
    妊娠って排卵日以外でもできることあるの?
    ルナルナでも排卵日前後以外でも妊娠の可能性高いって出てる日あるし。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:20 

    >>166
    うちの夫もタイミング言われるのダメだった。
    排卵日EDって言うみたいだね。
    結局体外で授かったけど、男性ってプレッシャーに弱いからね。
    この日絶対!って言わないほうがいいよ。
    さり気なくそれっぽく持ち込む、もしくは人工授精だね。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:48 

    >>97
    寝た子起こすような返信するのやめなよ

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:54 

    >>165
    なるほど!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/26(日) 22:38:11 

    >>117
    私はスマホのマップに「不妊外来」とか「不妊治療」って入れて一番近い病院にした!
    病院が合わないって思ったらすぐに変えるつもりだったけど当たりの病院だったよ~

    妊娠したら少なくとも初期の間ぐらいは通わないとダメかもしれないから悪阻でしんどくなっても近場ならまだマシかなって思って近場にした

    最初に病院に「妊活を始めたいが何から初めていいかわからない。年齢的に治療もはじめたい」って電話したよ!

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:57 

    >>160
    不妊治療始めたら?
    セックスすれば出来ると思ってたけどなかなか出来なくて不妊治療開始したのが39歳の時。
    もっと早く始めればよかったよ!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:20 

    >>173
    検査は血液検査だから一緒にホルモン値とかも診てもらってもいいかもね!

    風疹検査やワクチンは旦那さんはもちろん同居の家族がいるなら一緒に検査してもらった方が安心だよ~
    旦那さんにも補助が出るはず(๑'ᴗ'๑)

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:57 

    >>164

    諦めるのは早いよ!!
    別トピでも書いたけど、エコー上で排卵が終わってがっかりして帰宅。その次の日にお腹が痛くなって「まさか」と思って一度だけ頑張ったら妊娠。

    その月はそこしかタイミング取ってない。
    赤ちゃんの事ばかりは本当に分からない!!

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:08 

    >>17
    大阪ですか?(笑)
    私の通ってるクリニックも大きいクマみたいで若干オネエ感

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:39 

    >>142
    私も本人がテレビで言ってるの見ました。
    悩んでるのかもしれませんね。

    +75

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:26 

    夫の睾丸を温めないのも大事よ。
    うちは排卵日狙っても1年くらい妊娠しなかったけど、する2日前からサウナに行くのを辞めて貰ったら妊娠出来た。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:15 

    >>18
    精子(遺伝子損傷や流産率の低下等)にも影響あるから夫婦で飲むとなお良いよ
    妊娠の3ヶ月前から飲んでると良いから続けるのが一番だね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:29 

    銅の数値が高いのも良くないんだよ。
    銅の入っていない亜鉛を飲むといいよ!
    銅 妊活で検索すると出てくるから。
    チョコレートにたくさん銅入ってるからチョコレートは我慢してたな〜
    みんなかわいい赤ちゃん授かれますように!

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:14 

    >>26
    気分じゃないとか出張とかでなぜかタイミング悪いときもあるし、自分も排卵期は体調悪いしイライラも増えるから辛い
    生理前後含めた期間は元気なのにな〜〜

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:19 

    >>170
    あまり妊娠妊娠っておもってると、ストレスかかるからバランス崩れるのでは?
    ほんとにちょっとした事でホルモンバランスって崩れちゃうから

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:51 

    >>170
    卵子は排卵されてからの寿命が一日らしい。
    精子は女性の体内で1週間生きていられるとか…。

    ってことは排卵1週間前なら可能性はあるってこと。
    排卵がズレたりすることもあるからルナルナとかで幅を持たせてるんだと思うよ?

    妊活やめても避妊しなかったらタイミングしだいでできることもあるだろうし治療や妊活でストレスから解放されて上手くいくこともあるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:35 

    >>176
    詳しくありがとうございます😊
    旦那と一緒に行ってきます!
    お互いに、授かれますように✨

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:40 

    先日、卵管造影検査したのですが、全く痛くなかったにもかかわらず、液が写っていませんでした。
    卵管詰まってる可能性ありと言われましたが、詰まってるのに痛みがなかった人っていますか??

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:53 

    >>170
    そういう意味じゃなくて、妊活ってかなりのストレスがかかるのね。
    それをやめるもしくは諦める、一旦お休みする等で妊活から離れる(性行為をやめるわけではない)とストレスから開放されて妊娠しやすく?なって妊娠したってこと。
    ストレスは良くないって事よ。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:46 

    >>188
    本当に妊活ってストレスですよね。楽観的な性格なのでストレス感じないかと思っていましたが、びっくりするぐらい毎月情緒不安定になります。
    毎月毎月、受験の合否判定が来るみたい。

    +27

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:55 

    今月はじめたのだけど、
    フライングしたら陽性だった
    排卵日付近には透明のおりものが出た!

    +20

    -3

  • 191. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:47 

    >>13
    余談ですが。

    私は検査したら抗体が無くてワクチン打って、2ヶ月妊活休んで、今妊娠中なんだけど、病院で血液検査した時に抗体が少ないって言われてビックリした。
    抗体がある→32
    抗体が少ない→16っていう基準らしいんだけど…。

    一定数、ワクチン打っても抗体が付きにくい人もいるみたい。

    +31

    -2

  • 192. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:38 

    >>94
    喝でしょ!

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:28 

    >>109
    >>192
    ごめんなさい、返信先まちがえました

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:50 

    漢方薬局おすすめだよ。妊娠したいってこと伝えて、体質を診断してもらって、その人に合った漢方処方してくる。
    よく、妊活は体を温めろ!って言うけど、冷えの原因も人それぞれ違うから。妊活のために体を温めたくて半身浴を毎日したりホットヨガとかしたり、それが体質によっては逆効果な場合もあるから、妊活にこれがいい!って言うのを端から試すよりも、自分の体質や不調の原因などを知ることのほうが近道だと思う。
    飲みやすい漢方もあるから、それを毎日飲んでたよ。

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:59 

    >>97
    なんとなくでそこまで言わなくても。

    >>62
    行為は嫌だけど子供欲しい人はたくさんいるよ!
    まずは旦那さんと落ち着いて話し合ってみて。
    頑張ってね!

    +20

    -2

  • 196. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:23 

    私も3回風疹打ったけど抗体つかないから諦めた
    夫も念の為打ち直したし抗体ばっちりだから、妊娠したら気をつけるしかない
    今からなら風疹が流行りやすい春夏に妊娠初期がかぶらないから早く妊娠できたらいいな

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:16 

    >>111
    しましたよ!絶対にしたほうがいい!なかなかできなくて治療が進んでから、実は男性のほうに原因がありましたってなったら本当に時間の無駄だから!
    でも、同じく妊活してる知り合いは旦那さんに検査断られたって言ってたから、なかなか協力的じゃない男性もいるみたいね。

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:50 

    >>1
    ビタミンDって、ちゃんとお医者さんと相談した上で摂取してますか?摂り過ぎると逆に良くないですよ。

    +5

    -10

  • 199. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:31 

    >>187
    似てます…
    片方は通りましたが片方はレントゲンに写りませんでした。
    先生がうまかったからか、痛みは少しで済みました。
    片方詰まっていたら妊娠の確率はだいぶ減ってしまうんでしょうか…😭
    先生は、もう片方でタイミングよく排卵したら大丈夫と言ってくれましたが心配です…。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:15 

    >>142
    てことはいくら妊活がテーマとはいえ、比較的すんなり赤ちゃん産んでママになった横澤夏子と並んで表紙を飾るって酷じゃない?!本人がいいならいいけどさ…

    +132

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:49 

    私も1年以上妊活し、いま臨月です。
    なかなか出来ず悩んでましたが、ストレスが一番よくないです。
    もういいやって、妊活はしてたけど気持ち的に諦めたら授かりました。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/26(日) 23:44:43 

    びっくりしたー。妖怪初心者トピでトピ画は妖怪だと思ったわ

    +0

    -5

  • 203. 匿名 2020/07/26(日) 23:46:18 

    >>200
    これ撮影した時、まだ横澤さんは妊娠してないよ

    +59

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:29 

    >>115
    今婦人体温計すら売ってないよね。びっくりした。私は楽天で買いました。3000円位だったよ。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:18 

    >>111
    ブライダルチェックはした!
    旦那も私に内緒でしにいったけど、幸い結果聞きにいく前にできた。
    男性の場合検査が結構屈辱的に感じる人もいるだろうから子供が今すぐ欲しい!て人ならしてくれるだろうけど、温度差があったらしに行くの嫌かもしれないね

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/26(日) 23:53:14 

    >>115
    ネットのほうがいろいろ選べるし安いよ〜
    毎日手入力しなくてもまとめてアプリに転送できて連携できるやつがおすすめ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:45 

    ここって2人目の場合はトピズレ?
    2人目そろそろ欲しいけど、1人目特に妊活とか意識してなかったからタイミングとかどうすればいいかよくわからない。
    2日に1回のペースでしばらくがんばってみてできなければ病院行った方がいいのかな。

    +6

    -15

  • 208. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:23 

    >>115
    うちの近所のドラストは二箇所あるけど、どっちも妊娠検査薬とか避妊具が売ってるコーナーにあったよ。
    でも見当たらないならAmazonとかで買っちゃったほうが楽かも。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:40 

    >>13
    夫婦でワクチン接種しに行ったんですが、2ヶ月避妊とかって言われず知らなくて、その後すぐに妊娠。
    調べてなかった自分らがバカでしたが、妊娠後に避妊期間知って焦りました。
    去年出産して今のところ子供は問題なく元気ですが、皆さん避妊期間ホント気を付けてください!

    +4

    -20

  • 210. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:13 

    皆さん致したあと結構横になってますか?私はすぐお風呂に向かってしまうんですが横になってたほうがいいのかな

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/27(月) 00:02:36 

    次の検査で卵管造影検査の予定
    痛いと聞いてとても不安です。
    どんな痛みが子宮に走るか
    でも妊娠率高くなるみたいなので頑張りたい。
    絶対詰まってる気がする。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:04 

    >>23
    私も諦めたらできました。しかも緊急事態宣言中に

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:35 

    排卵日であろう日の前後一週間、1日おきに致してみたんだけど妊娠するかな
    以前がるちゃんで、1日おきにすれば精子がずっと子宮にいるよって書いてる人いたんだけど...

    あと、アプリによって排卵日が微妙にずれてるのは何故?!
    ルナルナだと今日、fitbitだと明後日なんだが...


    +4

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:18 

    >>211脅かすわけじゃないけど、私は
    失神するかと思うくらい痛かったよ

    もーーーれつな下痢の痛みを500倍にしたような痛みで、痛みでゲロ吐いた笑



    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:28 

    >>100
    えぇー
    そんな友達とおそろのもの欲しいな〜みたいなノリで子供欲しいの?

    +8

    -7

  • 216. 匿名 2020/07/27(月) 00:24:42 

    >>199
    たしか、排卵って交互にされるんじゃなかったかな?
    先月は右の卵巣から、今月は左の卵巣から、みたいな。
    だから、片方詰まってたら確率は半分になってしまうのでは?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/27(月) 00:26:07 

    葉酸ってどれがおすすめですか?流産もうしたくないので知りたいです。

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2020/07/27(月) 00:27:18 

    >>211
    私は全然痛くありませんでした
    事前にロキソニンを処方されてたからかも

    きっと大丈夫だよ
    リラックスして頑張ってね

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/27(月) 00:27:36 

    >>9
    私も先月稽留流産しました。流産後、初めての生理も落ち着いてきたので体力維持のためランニングを始めようと思っています。辛い時や平気な時があると思いますが、自分の心のために休む時は休み、ゆっくり過ごしていきましょうね。

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/27(月) 00:28:44 

    >>211
    わたしも卵管造影しました。
    坐薬を入れて痛みは緩和されている?ようですが、とにかく痛いというか、お腹の下あたりにズーン!ときてかなり気持ち悪いです。3ヶ月ぐらいは妊娠しやすいと先生から説明がありましたが、もうわたしはあれから半年たちました。泣。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/27(月) 00:34:11 

    >>213
    おぉー、それは頑張ったね!
    アプリの排卵日は生理周期から出してるだけだからあまりあてにならないよ
    計算方法もアプリによって違う
    周期安定してても毎月の体調などによって違うしあくまで目安だねぇ
    夫婦共に問題なければ、生理終わってから1日2日おきに高温期入るまでやれば数カ月あれば妊娠するはず(しなければ検査してもらうほうがいい)
    私は回数こなすの無理だから排卵日あたりに2回くらいが限界……
    排卵日予測するなら排卵検査薬が一番わかりやすかったかな
    妊娠してるといいね!

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/27(月) 00:34:25 

    >>5
    ブスやな…

    +21

    -5

  • 223. 匿名 2020/07/27(月) 00:35:38 

    流産してから知人のでき婚にショック受けてる自分にも嫌気さす...

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/27(月) 00:36:21 

    >>211
    私はバルーンを入れた時に軽い生理痛のような痛みがあったけど、造影剤入れてる時は「いつはじまるんだろう…」と思ってる間に終わった位全く痛くなかったです!特に痛み止めも飲みませんでした。人によるみたいですね。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/27(月) 00:38:35 

    >>221
    ありがとう
    排卵検査薬、昨日の朝やったんだけどうすーく線が出たくらいだったよ
    うすーい線は0も同然だとか笑

    20代ならバシバシできたけど、30代後半はキツくてね笑
    狙って月4回が精一杯なんだよなー



    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/27(月) 00:52:35 

    >>5
    この2人、鼻にしか目がいかない

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2020/07/27(月) 00:59:20 

    プラセンタ注射に週一通いだしたら割とすぐに妊娠しました。
    妊娠に直接作用はしないけど妊娠に適した体作りが出来たと思ってる。
    個人差はあるだろうけどわたしには合ってたみたい。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/27(月) 01:05:20 

    結婚式後に、コロナでハネムーン行けなくなったので、妊活はじめました
    元々コンスタントにはセックスしていたけれど、いざ中だししはじめてもすぐには出来ないものですね
    甲状腺の数値の関係で出来づらいとは健診で言われました
    もう少し様子見てみようと思います

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/27(月) 01:06:10 

    >>53
    私も、眠気と火照りがあり、生理予定日4日前にフライング検査して陽性が出ました。そのときはたしかファストチェックで、次の日にもう一度ドゥーテストを使っても出ました。妊娠しているかもと思う症状があっても、過去にそうでなかったことがあるとなおさら、検査するのは緊張しますよね。

    私の場合は、妊娠していないときの方がネットで検索しまくったり、妊娠超初期症状があったような気がして生理が来た時にへこんでいたので、もうしばらく気にしないようにしよう!と思った時に妊娠がわかりました。
    ぜひリラックスした気持ちで過ごしてくださいね。妊娠しているといいですね!

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/27(月) 01:06:11 

    マタニティフォト撮る人って何もかも余裕なんだろうなあ~
    妊娠=出産が当たり前な感じ

    +14

    -4

  • 231. 匿名 2020/07/27(月) 01:08:27 

    >>166
    女だって面倒だけど頑張ってるのにそれくらいできないの?って思う。男は出すだけなのに!

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/27(月) 01:11:42 

    >>210
    恥ずかしながら…足・お尻上げたポーズ(L字)でしばらくキープしてました!笑

    +21

    -1

  • 233. 匿名 2020/07/27(月) 01:17:02 

    >>215
    あなたの言い方ねww
    気をつけよう。
    そんなノリではないと思うよ

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2020/07/27(月) 01:19:35 

    >>113
    すみません、60さんではないですがスクワットはどれくらいやられてますか?参考までに聞きたいです!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/27(月) 01:33:15 

    同じ人いるかな
    排卵日付近だと、おしっこの勢いが無い。
    パンパンに我慢してるのに、シャーーーッ!!てでなくて、ちょろりちょろりって時間かかる。
    排卵に関係あるのかなー
    わかってくれる人いるー?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/27(月) 02:06:00 

    >>19
    そんなに嫌なら産むなよ。

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2020/07/27(月) 02:08:02 

    20歳で今妊娠4カ月!
    旦那さんも喜んでくれたし楽しみだなぁ(*´◒`*)💕

    +4

    -18

  • 238. 匿名 2020/07/27(月) 02:15:28 

    >>234
    スクワット何回って決めてやるのが向いてないのか続かなかったので、YouTubeのダイエット動画で運動してました!
    YouTuberのMarinaさんのヒップアップとか19分の動画が後半スクワットメインです!
    今までタイミングとったときはあまり運動しない方がいいのかと思って何もしてなかったんですが、排卵日周辺に動画で運動しまくった時に授かりました!
    下半身の血流が良くなったことが効いたのかなと自論ですが思ってます。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/27(月) 02:15:45 

    >>212
    同じくです。
    もう夫と2人の生活もそれはそれで楽しいだろうなって気楽に考えてたら妊娠しました。
    ここにいる皆さんの元にも赤ちゃんがきてくれますように。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/27(月) 02:19:36 

    >>191
    私そうかもしれません

    妊娠前に抗体検査したら
    16倍だったのでワクチン打って

    妊娠中の検査でも16倍で
    変わらずでした。。。

    産後にすぐ打ってと言われて
    たのでまた打ってもらって

    まだ産後2ヶ月なのでさすがに
    また妊娠をとは今はならないので
    抗体検査する機会は無いけれど
    一生16倍のままな気がしてならない

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/27(月) 03:09:35 

    来週排卵日なんですけどその前に脱毛したいのですが、妊娠前って脱毛しても大丈夫なんですかね?妊娠中はもちろんしないですが。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/27(月) 03:44:28 

    結婚して5年間不妊治療に通ってた知人が1週間毎日致したらひと月でできたそうです。。。

    そんな方ばかりではないのは承知ですが、、参考になれば( ◜௰◝ )

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/27(月) 04:26:07 

    >>8
    タイミングとった後は湯船つからないほうがいいよ。
    受精卵は熱に弱いから。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/27(月) 05:15:45 

    >>184
    >>185
    >>188
    排卵日がズレたり、精子が思ったより長生きすることでできるってことですね!
    ありがとうございます。
    ストレスってそんなに影響及ぼすんですね。
    考えすぎないようにしなきゃ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/27(月) 05:56:40 

    >>27
    どう考えたって不衛生な行為だしね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/27(月) 06:12:46 

    >>228
    甲状腺の数値が異常なら平常値にするようにチラージン飲んだ方がいいよ。わたしはチラージン飲み始めてすぐ妊娠した。飲んでなくても妊娠できる人もいるけど、妊娠初期のうちに平常値にしておかないと流産のリスク上がるんだ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/27(月) 06:37:28 

    >>242
    ネットで色々体験談を調べたら、1日4回やりました!って強者が居たわ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/27(月) 06:50:32 

    >>247
    すごー
    絶倫!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/27(月) 06:55:07 

    >>223
    わかる…わかるよ。
    わたしは歳の離れた妹が先に妊娠したから複雑だった。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/27(月) 07:00:56 

    >>244
    188です。
    体外3回チャレンジして、2回はかすりもせず3回目も期待せずフライングもしないで病院行ったら妊娠してたよ!
    フライングはかなりのストレスになるからやらないほうがいいかな。やりたい気持ちはすごくわかる!けど。
    赤ちゃん授かれるよう江戸川区から応援してます。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/27(月) 07:20:03 

    自己流タイミング法で1年以上妊娠せず。
    産婦人科通院のタイミング法でも4ヶ月ほど妊娠せず、シリンジ法+人工授精2回目実施後に妊娠しました。
    張り切りすぎて疲れたり、夫と少しもめたり、先が見えない不安に精神的につらかったです。

    またスピリチュアルで申し訳ないですが、霊視?みたいなものができる方に見てもらい、今のところその通りになりました(妊娠判明時期、性別)。
    半信半疑ながら先のことを言ってくれて、気持ちが少し楽になりました。盲信せず、はまりすぎず、どんなことを言われても前向きに活用できるなら良いと思います。

    +3

    -11

  • 252. 匿名 2020/07/27(月) 07:28:58 

    >>223
    私も流産したあとすぐに、友達に「二人目作ろうかな。今くらいの感覚で作れば、いいかなと思って。」って言われて、ものすごく嫌な気分になった。
    二人目のタイミングで悩むのもわかるけど、流産して間もない私に相談する内容ではないなと思って、帰ってきてから悲しくて泣いた。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/27(月) 07:40:18 

    >>216
    ありがとうございます。
    必ずしも交互に起きるというわけではないみたいです…
    なので左ばっかり排卵してくれたらいいのですが、逆に右ばかりで排卵されたら妊娠しないですよね(*´・ω・)

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:57 

    >>229
    まさにここ最近はそんな感じです!
    おおこれは、、と空き時間はネットで調べまくり😭
    そして生理が来たらチーンといった感じですよね。
    焦ったらダメなんだって言い聞かせないと😞

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2020/07/27(月) 07:48:52 

    >>126
    何も下調べせずに漢方薬局行くと1カ月5万くらいかかる
    イスクラ製品を取り扱ってる薬局で婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)くださいと言えば月6,000円で済みます

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/27(月) 07:49:04 

    >>229
    意見が参考になります、ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/27(月) 08:18:01 

    高齢なのは分かっている。
    35歳のうちに妊娠したいなぁ。あと2周期しかないけど。泣
    今回はクリニック行ったら排卵した後で、その日にしかタイミング取れませんでした。排卵検査薬で前回陽性出なかったからやらなかったけど、こんなことなら使えばよかった。今絶賛リセット中です。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2020/07/27(月) 08:26:50 

    妊活女子のバッグの中身と初夏コーデて、
    誰が興味あんねん。
    妊活中やったら誰でもいいんか?笑

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2020/07/27(月) 08:27:47 

    >>15
    ルナルナ使ってるけど、あんまり排卵日当たらないって聞いた…他におすすめなアプリってないのかなー、、

    +17

    -3

  • 260. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:52 

    >>26
    あるあるだよね。もううちは1週間前からいつ頃タイミングかお知らせして、それ以降はあまり言わないようにした。直前だと難しいことあるので、、それがいいのかは分かんないんだけどね。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2020/07/27(月) 08:30:11 

    >>217
    葉酸を飲んだから流産しないんじゃないよ。
    流産繰り返しているなら不育症の検査をしたほうがいいよ。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/27(月) 08:36:56 

    >>241
    行っても大丈夫だと思う。だってまだ妊娠前だし。
    それにその排卵日で妊娠するとも限らないし。
    出産したら脱毛する余裕なんてないよ!
    でも妊娠中脱毛したとこまた生えてきたな〜
    あなたがおいくつかわからないけどまだお若ければ授乳終わったあとでもいいんじゃないかなぁ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/27(月) 08:37:56 

    ベルタマタニティという葉酸サプリがおすすめです。匂いもきつくなく、葉酸以外にも栄養が摂れるので、妊活始める前から毎日飲んでいました。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/27(月) 08:44:48 

    >>252
    流産は経験した人にしか分からないですよね。
    周りに経験者いないからネットでしか吐き出すことできない....

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/27(月) 08:47:12 

    >>15
    おめでとうございます⋆◡̈⋆

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/27(月) 08:48:40 

    投薬治療中で排卵の様子をこれから診てもらいに行ってきます!

    はぁ
    あの台って全然なれなくて苦手…
    終わったら帰りにケーキ買って帰ってもいいかしら…?

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/27(月) 08:57:01 

    >>264
    ほんと、それです。
    それに、エイプリルフールにツイッターで、「ふたご妊娠しましたー!」的なのをツイートしてて、悲しいながらにおめでとうと伝えたのに、その数時間後に「びっくりした?実は妊娠してません!今日はエイプリルフールですよ!でも、本当に息子に新しく兄弟作ってあげたいなー!」って書いてて、その時は申し訳ないけど本当に、こいつクソだなって思いました。

    +25

    -1

  • 268. 匿名 2020/07/27(月) 09:20:04 

    >>259
    横です。
    ルナルナ使ってましたが、8ヶ月たっても妊娠できませんでした。
    排卵日から後ろに数日ずらしたタイミングで試したら妊娠しました。
    ルナルナが当たる人もいるとは思いますが、あれをあてにしすぎない方が良いですね。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/27(月) 09:31:40 

    >>268
    更に横なんですが、確かに私もルナルナだと排卵日27日になっててラルーンだと29日になってます。
    何で違うんだろうって思ってたけど、アプリによって計算方法が違うのかな。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/27(月) 09:37:42 

    >>269
    268です。アプリによっても違うんですね!
    2日違うと計画がまるごと違ってきますよね。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/27(月) 09:46:56 

    >>210
    関係ないって聞いたよ。でもそのままの方がいい気もするよね。
    私はお風呂でなく、すぐトイレに行きたくなっちゃう。笑

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/27(月) 09:50:54 

    >>268

    返信、ありがとうございます!私もルナルナ2日ほどずれてる気がします。。そうすると予定も変わるし、産みわけもできないですね…。ラルーン、試して見ます。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/27(月) 09:53:50 

    >>266
    いいよ!
    今のうちに好きなもの食べて〜
    わたしも妊娠確定するまで程々お酒飲んでいたよ。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/27(月) 09:56:13 

    >>257
    焦らないで!
    わたし40歳で妊娠出産できたから。

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2020/07/27(月) 10:01:16 

    >>232
    私も意味ないと思いつつも毎回してたw

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/27(月) 10:08:07 

    >>230
    いや〜それは人それぞれだよ。
    なかなかできなくてやっと妊娠できて浮かれてマタニティフォトとかも撮ってた40代妊婦知ってる。不妊治療中はネガティブだったのに、妊娠できたら憑物が落ちたかのようにお花畑になってた。別に誰に迷惑かけてるわけじゃないし、いいと思うけどね。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/27(月) 10:10:00 

    >>210
    精子って素早いのですぐお風呂にいっても大丈夫だと思います!無事に産むことはできなかったけどシャワー直行で妊娠できたので関係なさそうです!

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2020/07/27(月) 10:11:59 

    >>276
    そうなんですね💦私の場合1人目は流産してしまったので次妊娠しても恐怖心でいっぱいだろうから何かしようなんてできそうにないんですよね😂

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/27(月) 10:12:44 

    >>263
    男性も飲めますか?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/27(月) 10:15:14 

    >>210
    不妊外来の先生は頑張ったあとお尻の下に枕など入れて少し高くして5~10分安静にしてからシャワーした方がいいよって言われました!

    少数派なのかな私も旦那も事後にシャワー浴びる習慣ないんだけどね…。

    +20

    -1

  • 281. 匿名 2020/07/27(月) 10:18:01 

    >>9
    辛いですよね、、あまり自分を責めないでください
    今は趣味に没頭したりゆっくりと身体と心を休めてくださいね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/27(月) 10:27:51 

    漢方薬局で調合薬の煎じ薬をけっこうな額で買ったけれど、まずすぎてストレスで1週間も経たずやめた。
    ある程度の年数やってる漢方薬局だったので、妊娠率等、統計学的な数値を聞いたら教えてくれず、そこも不信感につながった。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/27(月) 10:35:41 

    早くこどもが欲しいなら、さっさと産婦人科に行った方が良いと思う。
    器質的、ホルモンの異常がないかと、希望があれば排卵日もエコーで見てもらってのタイミングを始める。
    自己流タイミングで始め、人工授精で妊娠したのは2年後の33歳だった。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/27(月) 10:50:50 

    結婚5ヶ月、妊活5ヶ月目
    子供は欲しいけど、マイホーム計画中の為今じゃない気がするなぁ〜と思いながら、やることはやってる!
    できたらできたでもちろん嬉しい。
    旦那に排卵日いつ!?って聞かれてから、挑むと気分が乗らないし、、なんとも言えない感情で妊活中
    基礎体温も、なんとなーく測ってるだけ

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/27(月) 10:53:46 

    >>230
    私も一人目流産したけど、妊娠できたらマタニティフォト撮ると思う。

    一人目がエコーしかのこってないから、次の子はもっと沢山写真撮ったり思い出作りたいから少なくとも旦那に撮ってもらったりするかな?
    出来れば1週間ごとか一ヶ月ごとに撮って成長を残したい!

    +7

    -4

  • 286. 匿名 2020/07/27(月) 10:57:03 

    黄体ホルモンが少ないって言われて薬飲んでた
    でも排卵日とおりものの周期がズレるからやめてステップアップに悩んだけど卵管造影後のゴールデン期に妊娠できた
    造影では問題ないって言われたけど詰まってたのかな

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/27(月) 11:01:51 

    >>3
    ケール飲んでます!
    葉酸の他にもカルシウム、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCと栄養がたくさん含まれているのでおすすめです!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/27(月) 11:05:46 

    >>230
    そんなことないですよ
    知り合いの方はやっと授かって記録に残したいと言い撮っていました。妊娠したから無事出産できるとは限らないとも言っており当たり前だと思ってはいませんでしたよ。

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2020/07/27(月) 11:07:08 

    >>1
    サプリよりケールが良いと聞きました

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/27(月) 11:20:03 

    >>109
    ごめんなさい!!
    間違えてマイナス押してしまいました。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/27(月) 11:24:33 

    基礎体温つけ、冷やさない、ストレスためない、適度な運動とバランスの取れた食事。
    ほぼ普通の生活を心がけるだけ、特にストレスは気をつけた方がいいかと。
    私もなかなかできなくて焦ってて、あるときもういいやって諦めモードにはいったら妊娠しました。
    リラックス大事かもしれない、ホルモンバランスの関係なのかな。
    あと、ダメ元でマカ?ってサプリも飲んでた上でできましたよ。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/27(月) 11:25:17 

    >>18
    ドクターからは妊娠したら葉酸摂ってねと言われましたよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/27(月) 11:28:00 

    >>255
    ありがとうございます。
    さっそく薬局にあるか調べてきます!!

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/27(月) 11:36:20 

    >>259
    ルナルナ有料版ですか?私ずっと無料版使ってたけど有料のほうがお勧めです。あくまでも排卵日の目安にしかなりませんが5ヶ月妊活してて全然出来なかったけどルナルナ有料版と排卵検査薬(海外製のワンステップ検査薬)使ったら1週期目で出来ました。参考までに。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:03 

    >>187
    すごく痛いって聞いていたので、全く痛くなかった私は詰まってなかったんだ♬ って思っていたら片方は完全に閉塞してました。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2020/07/27(月) 12:43:08 

    >>6
    その状況ならあんまりオススメできないけど、シリンジ法とか行為無しでも授かる方法はあるよ。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2020/07/27(月) 12:50:08 

    >>294
    無料版です。有料だと、排卵予測日って変わりますか??

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/27(月) 12:51:40 

    >>271
    出来るときは直後にトイレからのシャワーで陰部洗っても出来るんだよねぇ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/27(月) 12:52:37 

    流れちゃったけど妊娠中の時知り合いに自然で産むの?って聞かれたから無痛の予定ですって言ったら痛みを体験しなきゃ母親になれないよって言われてムカついた。赤ちゃん亡くなったときすごく泣いたしたった9週しかお腹にいなかったけど母親って自覚あったしこの先妊娠しても無痛で産むなんて二度と言いたくないって思った。愚痴書いてしまってすみません。

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/27(月) 12:59:21 

    >>262
    ありがとうございます!
    産後やった方がいいんですね!
    ホルモンの影響で濃くなるってみんな言いますもんね。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:01 

    >>235
    なんとなく分かるよー
    下腹部あたりが膨らむというか腫れてるような感じになるから膀胱が圧迫されてるのかな?それともホルモンとか血流の影響なのかなんなんだろうね
    腹痛や眠気とかもあるし生理期間より辛い……

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/27(月) 13:38:13 

    >>266
    私も婦人科の検診苦手です!帰り道、自分へのご褒美を買いたくなります。笑

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/27(月) 13:52:47 

    >>302
    あの器具いれるの嫌い

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/27(月) 13:52:58 

    結婚して最初の排卵で妊娠しました!

    いつか子供欲しいと思ってたから、昔から色々気を付けてた!
    ①お腹冷やさない!スパッツ履く!
    ②子宮の検診 年2回!
    ③ピル飲んで子宮の環境良くする!
    ④飲み物はお茶と水のみ!

    +10

    -17

  • 305. 匿名 2020/07/27(月) 13:53:36 

    >>266です!
    >>273さん>>302さんありがとうございます(*´∀`*)

    結果はダメダメでした_| ̄|○
    「一筋縄ではいかないねぇ」って先生に言われちやった…。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/27(月) 13:55:50 

    >>12
    不妊治療の時にビタミンDの値はチェックされた。
    私は値が少なくてサプリメント飲むよう言われたよ。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/27(月) 14:00:13 

    排卵日予測アプリ使ってたけど、全然妊娠できなくて病院に行ったら排卵日が全然合ってなかったことが判明。
    よく考えたら個人差なんてあるに決まってるし、あれ頼り過ぎてはいけないと思った。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/27(月) 14:01:46 

    主さん、みなさんトピ違いでしたら申し訳ありません。
    なかなかトピが申請されないのでこちらで聞いてもいいかな…?半年ほど前に稽留流産をし掻爬手術を行いました。今だ妊娠には至っておりませんが、流産後は生理痛や生理中の頭痛が軽くなり、長年悩んでた顎ニキビが無くなりました。ツライ出来事でしたがこんなにも体調に変化があるんだと驚いております。
    体調に変化があった方いますか?

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/27(月) 14:06:24 

    >>210
    人工授精の時も施術後20分程腰を高くして横になってて下さいと言われるので、意味はあるかも知れません。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/27(月) 14:20:21 

    >>308
    私は逆に流産後、頭痛が頻繁に起きたり、生理期間が長引いたりといった良くない体調の変化がありました。一応、通院して診てもらいましたが今のところ異常なしです。体調が改善されたとのこと、羨ましいです。また授かれるようお互いに頑張りましょう〜!

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/27(月) 14:24:39 

    妊活してるのに、マカのサプリメントを飲んだら、生理が止まった!!!
    合う・合わないがあると思うので、サプリメントも気を付けて飲まないといけないですね。

    今日、近所の神社に人知れず、妊娠祈願してきました。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/27(月) 14:34:16 

    >>9
    私も去年の今頃、流産しました。当時はこの世の終わりかのように毎日泣いて過ごしていました。
    半年後にまた妊娠できて、今30週です。
    今は辛いと思いますが、あなたのところにもきっと赤ちゃんは来てくれますよ。

    +38

    -1

  • 313. 匿名 2020/07/27(月) 14:41:31 

    いいな、いいなー(´・_・`)
    33歳独身。
    もう結婚と妊娠も95%諦めたけど、
    5%でもがくかもしれない。

    今から出来る事ってあるのかなー?
    相手もいないのにモチベーション上がらないけど。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/27(月) 14:46:36 

    >>313
    まずは結婚だけど、今からできる事なら婦人科を受診して卵巣や子宮に問題ないかチェックしておくことと、葉酸サプリ飲むことかな?
    葉酸は貧血の予防にもなるから、妊娠にかかわらず適量を補給するのは体にいいことだと思うよ。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/27(月) 14:56:51 

    >>1
    妊活のつもりではなくビタミンBとナイアシン飲んでたんですけど、45日周期だった生理が28日になって、一回で妊娠しました。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2020/07/27(月) 15:28:20 

    >>1
    今年31歳になります。
    妊活して1年たち排卵検査薬なども使用して自己流で頑張っていましたが、なかなか授かりません…。
    不妊治療を行っている産婦人科に夫婦で行ってみようと思うのですが、来院のタイミングは生理後と前どちらが良いでしょうか?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/27(月) 15:43:17 

    排卵日が1週間、前や後ろにずれることもありえるんですか?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/27(月) 15:49:56 

    >>115
    コロナが流行っていて、体温計が品薄みたいです。私も6月に数カ所薬局行って、たまたま昨日入荷したというお店があったので購入できました。
    お店によっては、婦人用なら急いでるだろうから、入荷したら連絡入れましょうか?と言ってくれたところもありましたよ。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/27(月) 15:57:08 

    一年かけてやっと授かりました^ ^
    ご存知の方も多いと思いますがEVEなど
    頭痛薬を排卵日付近に飲むのは
    気を付けて下さい!排卵痛が酷くて
    飲んでましたができにくくなるみたいです。
    あとは排卵検査薬は必需でした^ ^

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/27(月) 15:59:31 

    >>209
    私も打って2ヶ月たたないうちに妊娠しました。
    医師には大丈夫だと言われました。
    打って胎児に問題があった事例がないから実証できなくて念のため2ヶ月は避妊が必要だそうです。

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2020/07/27(月) 16:02:02 

    言い出しづらかったけど妊活アプリ共有して、排卵予定日1〜2日前を狙ってました!
    私の場合排卵予定日だと遅かった気がして。

    最近3人目が欲しくなってきて生理予測アプリを妊活モードに変更☆
    一人目は一年くらいかかったので主さんも生理きてがっかりするけどめげずに夫婦で頑張ってくださいね!

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/27(月) 16:02:32 

    >>316
    横でごめん。
    不妊治療専門のところに行くなら説明会をやっていると思うので(いまはコロナでやってないか、リモート?か)説明会を受けてから予約だよ。
    そこらへんの所じゃなくて行くなら不妊治療を謳っている所をオススメ。
    中途半端に専門じゃないとこ行ってまた別なところに変えると時間もお金もかかるから。
    都内なら結構不妊治療専門あるけど地方はわからないからネットで探して、電話で受付の人に色々聞くといいよ!

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2020/07/27(月) 16:21:28 

    >>311
    え?!葉酸のサプリもですか?

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2020/07/27(月) 16:21:32 

    >>311
    同じくです
    今までほぼ予定通りに来ていたのに、マカサプリを飲んだ週だけ10日程遅れました。。

    こんな副作用があるなんて知りませんでした

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2020/07/27(月) 16:24:29 

    29歳夫婦です

    約8ヶ月自己流でタイミングを取って妊娠出来ず、病院での検査を考えています

    しかし夫が通院はまだ早いのではと反対しています。。
    皆さんはどのくらいで通院を始めましたか?

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/27(月) 16:30:49 

    グラフででる基礎体温アプリ毎日付けて、しなさ過ぎるのもだめとの事で、生理が終わったら週1.2くらいのペースで、排卵日くるかな?と思う週は、毎日できればしてました。妊娠した周期は、この日排卵日っぽいと思ってた日がドンピシャで当たってました。葉酸は産まれるまで飲み続けてねーと言われて今も飲んでます。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/27(月) 16:32:15 

    >>317
    生理が不順ならありえます!体温がグッて下がる度にタイミングとるといいかなと思います

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/27(月) 16:38:38 

    >>279
    飲めると思います

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/27(月) 17:01:25 

    妊活中は
    ・毎朝基礎体温を計ってアプリに登録
    ・葉酸サプリ飲む
    ・シャワー済ませずなるべく浴槽に浸かる
    ・婦人科に月1行き、排卵日チェックしてタイミングとる

    してました!参考になれば幸いです(*^^*)

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/27(月) 17:03:33 

    >>325
    早い事ない!
    リミットあるし早い方が絶対いいよ。
    1年自己流やって、その後通院したけど休んだり転院したりで結局トータル2年半かかった。
    旦那さんにも言ってみて。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/27(月) 17:22:27 

    ブライダルチェック受けたのと、基礎体温測ってルナルナで排卵予測しました!もうすぐ臨月ですが、妊娠まで2年ほどかかりました。妊活中は一時期ピリピリしてたこともあったけど、旅行に行ったりちょっと妊活から離れた頃に妊娠したこともあって、やっぱり精神的余裕は大事なのかなと思いました。体の状況知るためには一度婦人科に相談が早いかなと思います。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/27(月) 17:26:14 

    基礎体温。気休めでマカのサプリ。サプリ飲んで2,3ヶ月で2人目と3人目できた。こればっかりは体質。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2020/07/27(月) 17:29:08 

    >>267
    妊娠したとエイプリルフールに言う人はやだなぁ。
    てかエイプリルフールに嘘つく人まだいたんだ。
    ネタばらしされたとき、悪いけどなんだこいつってしか思えない。
    バカだなって思ってしまう。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/27(月) 17:32:20 

    >>327
    まだ妊活初めて数ヶ月なので生理周期は今のところ同じくらいなので生理日から2週間後に排卵、と考えていいということですかね?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/27(月) 17:56:48 

    妊活始めて半年、年齢もそんなに若いわけではないからと思い不妊治療のクリニックに通い始め、結果として1年で妊娠しました。
    旦那さんの方がちょっと元気が無いねって言われましたが、一匹でも元気なのがいれば大丈夫!って言葉を信じて、サプリとタイミングの日はリポDスーパーを飲んでもらってました!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/27(月) 18:02:14 

    >>334
    周期が決まってるならそれで大丈夫と思います!排卵日2.3日前辺りから続けてタイミング取ると尚。不妊がもし心配なら早くから基礎体温測ってるに越した事はないかなと思います

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/27(月) 18:06:31 

    >>316
    私の通っている不妊治療の病院は、初めての受診でも生理後から排卵日前に来てくださいってかんじでした。
    今後の検査の進め方と、ついでに卵胞が育ってるか見てくれますよ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/27(月) 18:20:49 

    妊活中だけど、まだ結婚式、新婚旅行に行ってないから今始めていいのか悩む。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/07/27(月) 18:34:08 

    今日血液検査の結果を聞きに行ったら抗精子不動化抗体が陽性となっていて頭が真っ白になりました。体外受精一択みたいです。同じような人いませんか。。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/27(月) 18:38:26 

    >>334
    横だけど生理周期が何日かにもよるよ〜
    28日なら2週間後あたりだけど35日とかならその分ずれる
    周期安定してるなら生理開始日からじゃなくて、次の生理予定日の2週間前のほうが当たりやすいかな

    まぁ周期が何日でも生理終わって1〜2週間はタイミングとれるのが排卵日気にしなくていいし一番だけどね〜疲れるし難しいけど(^_^;)

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/27(月) 18:41:06 

    >>5
    キモイ雑誌

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2020/07/27(月) 18:41:58 

    11月にフォトウェディングをしてから、妊活に入ろうと思っています
    ただ、30代という焦りもあり、9月、10月からはじめてもいいのかなとおもっております
    つわりや、お腹が出てきたりなと、例えば9月に妊活をはじめると出てきますか?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/27(月) 18:47:45 

    >>2
    基礎体温って布団かぶらず寝たら下がったりする?
    今高温期なのに基礎体温上がらなくて。一昨日は布団かぶって寝たから上がってたけど、昨日は布団かぶらず寝てて基礎体温も低かった。
    関係あるのかな?

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/27(月) 18:49:44 

    3月に化学流産してから高温期が一週間しかないんだよね。
    というかずっと基礎体温つけてて最近気が付いたんだけどそもそも高温期が10日ほどしかないから今までも短かった。
    化学流産したあとも一度病院行ったけど先生はいつ作ってもいいよ~としか言ってなかった…ちゃんと検査したほうがいいのかしら(;_;)

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/27(月) 18:50:54 

    排卵検査薬使ってる人いますか?どうですか?

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/27(月) 18:52:57 

    >>230
    友達がマタニティフォト撮ったんだ~って同期が写真みせてきて、よくよく聞いてたら同期がiPhoneで撮影したらしい。カメラマンだったんだよ!って言われて気持ちわるって思ってしまった。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2020/07/27(月) 18:58:31 

    >>211
    私もすっごい不安でその日を迎えましたが、全然痛くなかったです。
    本当に個人差があるみたいですね。
    でもその後数ヶ月は妊娠しやすくなるらしいし頑張ってください!!

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/27(月) 18:59:15 

    >>210
    夫婦ともにすぐパンツはくんだけど、すぐ履くとパンツがびちょびちょになっちゃうからお腹に力入れて余った分?を出してる。これもあんまりよくないよね?

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2020/07/27(月) 19:07:08 

    >>344
    私も高温期が短く、病院行きました。
    私の場合は卵胞が成長するまでに時間がかかる為、低温期が長く高温期が短い状態でした。
    加齢等で卵巣の機能が低下すると、こういう事が起こったりするそうです。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/27(月) 19:14:38 

    オメガ3を摂るといいみたい!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/27(月) 19:18:45 

    >>345
    使いました!メーカーにもよりますが
    私は排卵日2〜3日前に反応が出る海外製の
    使ってました!!海外製で値段も安く量が
    多いのもあれば日本製のあります!
    排卵してるか確認もできますし
    自分に合った物が見つかると良いですね!

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2020/07/27(月) 19:18:46 

    >>310
    返信ありがとうございます!なかなかお話できる人がいなくて。体調の変化に戸惑いますよね。ホルモンバランスが変わったのかなと勝手に思っていますが…
    こんなご時世ですが310さん、皆様授かれますように╰(*´︶`*)╯♡

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/27(月) 19:19:50 

    >>308
    私は流産後から生理痛が無痛になりました
    起き上がらないぐらいの痛みに襲われていたので、無痛なんて中学生の時ぶり?
    逆に怖いです…やっぱ流産が関係あるんですかね

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/27(月) 19:26:47 

    >>319
    アスピリンとイブプロフェンが良くないんだっけ??

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/27(月) 19:36:24 

    >>353
    流産後の手術はしましたか?
    もししたなら、その時に元々あった子宮内膜症が取れたとか?
    私、子宮内膜症を手術で取ったんですが先生の話によると子宮内膜症の症状として生理痛が酷い人が多いらしいです。
    因みに子宮内膜症は着床を阻害する。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/27(月) 19:47:38 

    妊活4ヶ月目だけど、妊娠出来る気配が全くないです。
    タイミングはバッチリ!だと自分では思ってるけど、遅れることなくちゃんと生理がきます。妊娠超初期症状とかもないです(;_;)
    排卵日周辺を狙って回数こなさないとダメですかね?
    歳なのと遅いのもあって、毎日とか1日おきでも難しいです。
    妊活中の皆さんはどれくらいのペースでタイミングとられてますか?

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/27(月) 19:53:07 

    今年7ヶ月入る日に、胎盤剥離をして死産してしまいました。
    幸い子宮摘出せずに回復できたので、また欲しいなと思うけど…恐怖と不安な気持ちで…
    どうしたらいいのか自分でもわからないでいます。

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/27(月) 20:07:34 

    >>5
    これ買ってるところ見られたくないな…

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/27(月) 20:11:16 

    妊活したいのですがコロナの影響がどの程度あるのかなという不安から妊活したりやめてみたり行ったり来たりな気持ちです。
    コロナに罹ったら…というよりもコロナ影響で出生率上がるのか下がるのかが気になってしまってます。団塊ジュニアはベビーブームによる受験戦争、就活戦争など…自分も氷河期に当たって本当にずっと苦労したので特定世代の歪みがずっとついて回る辛さが分かるので出生率高いなら今年来年は避けたいし、低いなら今年頑張りたい。丙午じゃないけどコロナ禍で特殊出生率どうなるんだろ?
    でもそんな事は蓋を開けてみなきゃ分からないんですよね…って毎日悩んでる。

    +2

    -16

  • 360. 匿名 2020/07/27(月) 20:12:29 

    授からないままもう4年経った…
    妊活に後向きな旦那に静かにイライラしてる

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/27(月) 20:18:42 

    >>77
    ドキドキの時期ですよね…!わたしはこの前生理が1日来ないだけでソワソワうきうきしてしまって、次の日パンツを見て絶望しました。笑
    一週間来ないなら期待してしまう!無事授かれますように!

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/27(月) 20:25:52 

    >>356
    今回、病院に行って卵の状態などを確認してもらった上で、前日と当日にタイミングをとりました!
    規則的に生理が来てるけど、本当に排卵してるのか、子宮などに問題は無いのか、確実な日を知りたかったので病院へ行きました。
    私はカレンダーや検査薬ではヒットせず、、病院で診てもらってタイミングを取った今回、生理が遅れているのでドキドキしてます!

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2020/07/27(月) 20:38:18 

    >>343
    人間って恒温動物だから関係なかったはず

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/27(月) 20:59:02 

    >>240
    そうかもしれませんね。
    私もワクチン打って、安心しきっていたので医者に
    一応風疹気をつけてと言われてビックリしました。

    出産後に改めて打とうと思います!

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/27(月) 21:27:18 

    >>325
    29の時3か月タイミング見てだめだったので病院に行きました!もし何かできない原因があるなら、早いとこ解消するのが妊娠への近道だと思い…。年齢も30手前で焦りますよね。何かと気になる点も見つかったので、病院行って良かったと思ってます(*´・ω・)病院行って5回目で妊娠できましたよ!

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/27(月) 21:36:56 

    >>362
    返信ありがとうございます。
    二日連続ですが…、うちには厳しそうです。
    生理が遅れてるんですね!妊娠されてますように(^^)

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/27(月) 21:42:44 

    >>358
    表紙というより雑誌名が直接的すぎてなんかね…

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/27(月) 21:43:59 

    もういいいかなと思って犬飼った次の日に妊娠

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2020/07/27(月) 21:46:59 

    >>325
    病院って思ったより普通だから、迷ってるなら行ってみるのがオススメ。内診で見てもらうとアプリより排卵日が明確に分かるから良いよ。
    私、ルナルナと実際の排卵日かなりズレてたから自己流タイミングあんまり意味なかった。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/27(月) 21:53:06 

    >>369
    横だけど、私もそう思う。
    行くまで何となく怖かったり、自分はそこまで、、って思いがちだけど、行ってみたら案外普通。
    私は早く欲しいから、最初から夫に内緒で通院してたよ。笑

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/27(月) 22:25:28 

    >>361
    パンツ見て絶望の気持ちめっちゃわかる

    +26

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/27(月) 22:41:26 

    >>323
    葉酸サプリは分からないけど、マカは割りと合わない人は合わないみたい。

    葉酸サプリで副作用出た人は、聞いたことないから、ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/27(月) 22:43:28 

    >>324
    私は先月、4日遅れて、今月は生理が来なかったんで、心配です。
    先月はまだ、マカが原因だと思っていなかったんで。

    早く気付いて良かったですね!
    妊活、頑張ってください。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/07/28(火) 03:03:08 

    流産してから1ヶ月経つけどまだ生理こない....元々2ヶ月に1度だから不安!生理待つ日々も辛すぎる

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/28(火) 07:31:21 

    >>80
    嫌いじゃない私からしても何かうるさい表紙だなって思う(笑)

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/28(火) 07:48:07 

    今月謎にすごく自信あったのにだめだし旦那は怪我して帰ってくるしで落ち込み…
    早く不妊治療保険適応になってほしい

    +20

    -1

  • 377. 匿名 2020/07/28(火) 08:26:49 

    >>342
    9月に妊活、上手くいって10月に陽性確認出来たら11月は悪阻真っ最中ではないでしょうか?

    悪阻の酷さは人それぞれなので一概に言えませんが…せっかくの一生に一度のフォトウェディングを、お手洗い頻繁に行って過ごすのは、カメラマンさんにも旦那さんにも心配掛けちゃうのでは…

    焦る気持ちもすごく分かりますが…。
    お節介だったらすみません。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2020/07/28(火) 10:24:39 

    海外製の排卵検査薬使ってる方おすすめあったら教えてください!
    wondfoとラッキーテスト、A-checkで迷っています。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/28(火) 10:37:39 

    >>73
    友達など周りの自然妊娠した子はだいたい3ヶ月以内には妊娠してたので、20代だったけど3ヶ月できなくて病院行きました。
    結果、夫婦ともに原因が見つからないまま病院でのタイミング半年→人工授精3回→体外受精1回で妊娠しました。
    どうしても子どもがほしいなら、検査も兼ねて早く動いた方がいいです。自然妊娠が難しい原因があれば、タイミング取って期待する時間がもったいないので。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:19 

    >>345
    海外製のが安いと聞いてネットで探したものの、コロナで発送が2ヶ月かかるようで…
    高いですが今は日本製のを使ってます!
    妊活始めてから行為が苦になってしまったため、できるだけ少ない回数で妊娠をしたいので助かってます!陽性がでてから2日間or(できれば)3日間だけタイミングとってます。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:02 

    気分転換に遊びに行きたいけど行けないのツライー!

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/28(火) 15:10:18 

    今年29歳です。
    1月下旬から始めて昨日生理が来て半年…。

    排卵検査薬で陽性が出てるのでそれに合わせてやってました。
    一度妊娠しましたが6週を前に化学流産でした。

    排卵検査薬と病院で指示されるタイミングって結構ズレるのでしょうか…?
    化学流産の時に病院に軽く相談したらまだ若いんだし…と言われて1年やってダメならおいでと言われました。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/28(火) 16:53:31 

    >>210
    私が授かったときは腰の下に枕置いて高くして、少しのんびりしてシャワー浴びようとしたら1時間ぐらい寝てました。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/28(火) 17:09:46 

    >>325
    病院に一旦電話してなかなか結果が出ないことと旦那さんの言葉を先に話してみるといいと思うよ。
    たいてい「不安なことがあれば来てみてください」みたいに言ってくれるから「病院に聞いてみたらこう言われたよ!だから行こう!」って言っちゃえばいいと思う。
    夫婦間の話し合いで旦那さんにうまく伝わらないことがあれば先生が代わりに説明してくれることもあるから協力してもらうといいよ。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2020/07/28(火) 17:21:06 

    >>356
    セックスすれば子供が出来るって思わないほうがいいよ。
    わたしも35すぎで余裕ぶっこいてたら出来なかった。
    歳いってるって、おいくつかわからないけど病院行ったほうがいい!わたしが後悔してるから。
    回数こなせないならまずは人工授精からでも。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/28(火) 17:35:28 

    >>382
    検査薬で陽性が出てからでは遅いという話を読んだことがあります。
    卵子が受精出来る時間が短いこと、精子が受精出来るのは射精から5〜6時間後からであること、LHサージの開始&ピークから排卵されるまでの時間、タイミングをとれる時間帯は限られること、陽性反応が出てもLHサージのピークは数時間前かもしれないこと、うまくタイミングがとれても受精出来る確率がそもそもあまりないこと。
    これらから検査薬で陽性が出るより前からタイミングをとるようにして、気長に繰り返す必要があるそうです。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/28(火) 17:56:06 

    >>386
    本当に妊娠って奇跡だよね。検査薬使ってもタイミングが合わない人もいれば、何もしないでたまたま妊娠しちゃう人もいるんだから。

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2020/07/28(火) 19:45:40 

    >>385
    返信ありがとうございます。
    年齢はお互い30代アラサーです。
    すれば出来るとは思ってませんが、どれくらいの期間妊活して出来なかったら病院に行くべきなのか…と思ってます。
    早い方が良いとは思ってますが病院行ってもまずはタイミングから、となりそうなのでみなさんどれくらいの頻度でされてるのか気になって。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/28(火) 19:48:50 

    >>382
    同い年、不妊治療はじめた時期も生理きた時期もほぼ同じです(笑)
    私が使っている検査薬は1日前か当日に陽性が出る日本製のですが、
    陽性出てその前の日とかにタイミング取れてたらラッキーくらいの軽い感覚で使うようにしてます…

    陽性出てからタイミングだと間に合わないと思う。
    病院とはさほどズレてはなかったです

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/28(火) 20:08:47 

    >>376

    赤ちゃんは絶対空から見てます!

    私も、自信あったのに出来なくて落ち込んでたら数ヶ月後に、転倒して救急車で運ばれました。妊娠してたら確実流産でした(CTもたくさん撮った)
    旦那さんが怪我したので「お母さんのお手伝い出来ないから、もう少ししてから来よう!!7」と見てるのだと思います!
    祈っています!!!!

    +5

    -3

  • 391. 匿名 2020/07/28(火) 20:11:41 

    排卵検査薬はドゥーテストを使っていますが、色がよく出るので今日なの?昨日なの?と、いつが陽性なのか困っています…。
    皆さんは排卵検査薬何をお使いですか?
    また排卵検査薬のコツなどもあればぜひ教えてください…!!

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:21 

    排卵誘発剤服用しはじめてから
    食欲が増した気がするのですが
    たまたまでしょうか??
    ストレスかなぁ…

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/28(火) 22:06:12 

    >>357
    おつらいですよね…
    わたしまで悲しくなりました。
    どうか前向きに過ごしてください。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/28(火) 22:12:27 

    >>388

    私もアラサーで2、3ヶ月で出来なかったから病院に行ったよ。早いかな?と思ったけど早く欲しい&年を考えたら(お金もかかる)から。あと、我が家夫婦共に淡白で毎日とか絶対無理!って病院行ったよ。

    不妊治療もしてる産婦人科だからすぐ様、採血&エコー&卵管造影&フーナー(精子が子宮に入ってるか&精子がいるからの検査)して私はホルモンがガタガタだからホルモン剤飲んだ。

    大体一年で出来なかったら不妊症という定義になるから、旦那さんと相談したらどうかな??

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/28(火) 22:20:48 

    排卵検査薬はドゥーテストを使っていますが、色がよく出るので今日なの?昨日なの?と、いつが陽性なのか困っています…。
    皆さんは排卵検査薬何をお使いですか?
    また排卵検査薬のコツなどもあればぜひ教えてください…!!

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/28(火) 22:22:33 

    >>369

    人気の産婦人科だったから、院長の時は、不妊治療やら妊活してる人で溢れてた。
    横の内診室からも「今日旦那と出来るか!?」「はい。出来ます」とか聞こえてくるし、勿論私も「今日からチャンスやで」「この日とこの日がチャンス!」とか言われて「はい!」って言ってたよ笑。
    (勿論個室。顔も見えない。声だけ聞こえる)

    恥ずかしいとかより、「赤ちゃん授かるぞー!」って医者と看護師と自分とでタッグ組んでる感じ。
    自分だけが出来ないんじゃなくて、みんな悩んだり頑張ってるんだ…ってちょっと安心したりした。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/28(火) 22:24:41 

    >>388
    385です。
    性生活を1年して出来なかったらってよく言われているけど、一周期でももったいないから早めに病院行ったほうがいいと思います。敷居が高いかもしれませんが大丈夫ですよ。
    わたしは高齢出産だったのでもっと早くから初めていれば…と病院通っている時は思っていました。
    自分の思うタイミングでしてるのになかなか出来ないのは何かしら問題があるのかもしれません。
    1日おきくらいに出来たらそりゃ最高だけど、生理が来たときに落ち込むよね…

    今が1番若い!妊娠出産は早ければ早いほうが良い!
    声を大にして言いたいです!

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/28(火) 22:58:13 

    >>393
    357の者です。
    昔から辛い時も自分の気持ちを表に出さないよう
    平気なフリをしてしまう所があります。
    ここで自分の気持ちを一方的にでも書くことで少しスッキリする時もあります。
    優しいお言葉をありがとうございました。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/29(水) 00:40:01 

    つい先週、稽留流産で手術をしたばかりで昨日の検診で出血が止まってちゃんと生理が来たら妊活してもいいと言われました。
    33歳で初めての妊娠で流産だったのでショックが大きく、今後ちゃんと授かって無事に出産できるのか、また流産するんじゃないかと不安…
    基礎体温測ったりもしてないのでこれからちゃんとしてみようと思います。不安はあるし今はマイナスな方に考えてしまうけど早く立ち直って次こそは産んであげたい

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/29(水) 07:32:59 

    あぁーあ、今朝基礎体温ガクッと下がった🤣
    リセットだ🤣🤣

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/29(水) 13:53:18 

    >>394
    >>397
    お返事ありがとうございます。
    思ったより皆さんが早めに病院に行かれててビックリしています。一年くらい様子を見るのかと思ってたので。
    田舎に住んでいるので、不妊治療をしている病院が隣の隣の市にしかなくて敷居が高かったので躊躇ってしました。でも今が一番若い!って言われて、確かにそうだなと思いました。
    あと一週間程で生理予定日で、多分生理がくると思うので来たら病院に行くことなど色々話し合いたいと思います。
    以前、病院に行って色々検査した方がいいかな~…とチラッと言ったら、じゃぁ俺も診てもらわないとね!と言ってくれたので協力的だと嬉しいのですが…

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/29(水) 17:35:05 

    >>400
    私もですー!
    >>112なんですが、昨日(生理予定日3日前)少し茶色いおりものが出たので生理か⁉︎着床出血ってやつか⁉︎とドキドキしながら一晩生理が来なくて…先ほど生理来ましたw

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/29(水) 18:00:58 

    >>401
    397です。
    度々ごめんね、ひとごととは思えなくて。
    私が通っていた所は都内でも有名なクリニックで地方から飛行機とか新幹線使って来院する人もいます。
    実績があるクリニックを探してください。
    地方だとクリニック探しも大変かもしれませんが頑張ってください!
    そしてお金と忍耐が必要です。補助金で少し戻ってくるとはいえ高額です。
    体外で自己注射をお腹やおしりにたくさんしました。
    妊娠してからもしばらく膣錠も使用しました。
    大変なのは女性なんです。精神的にも肉体的にも辛かったです。
    理解あって支えてくれて一緒に頑張ってくれる旦那さんでありますように。
    私はイライラしてたくさんケンカしてしまいました…
    でもいまかわいい我が子がいて頑張って良かったとおもっています。
    401さん、他のみなさんもかわいい赤ちゃんが来てくれますように。

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2020/07/29(水) 19:42:32 

    テレビやSNSとか妊婦さんみるのが
    辛くなってきた。
    でも嫌な思考にはなりたくない

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/29(水) 20:30:30 

    毎度毎度ドキドキからのがっかり辛いから受精したか着床したかすぐわかるようなのがあればいいのに…w
    海外の排卵検査薬Amazonか楽天で売ってたらいいんだけどないですよね
    サイト怪しいような気がして買うの怖い

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/29(水) 20:47:34 

    >>405
    私もそれが怖くて高いけど楽天で日本製の買ってます。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/29(水) 21:17:20 

    >>294
    私はルナルナではなくルナノートを使いました。
    ルナノートも1,2日ズレてるみたいだったので
    一周期目では授からず。
    そのあと排卵検査薬と併用したら二周期目で妊娠しました!
    どのアプリを使うにしても、排卵検査薬を使う方が正確だと思いました!

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/29(水) 23:10:14 

    今月もまた生理が来てしまった…皆さんのコメントを読んで、私も検査に踏み切ろうと決意しました。
    主人と話し合って予約を取ろうと思います。
    年齢が年齢だし不安ですが、まずは動いてみるしかないですよね。

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2020/07/29(水) 23:56:51 

    ほぼ一年くらい妊娠できず、今日クリニックデビューしてきた。毎日22時までには寝てねって言われたけど仕事終わるのが22時、、、出来る範囲で頑張るぞ!

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/30(木) 02:25:14 

    近くの産婦人科(診療内容に不妊相談とある)に色々調べてください!って行ってもいいの?

    半年出来ないんだけど、最初から不妊治療の病院だと敷居が高いイメージで自分でレッテル貼ってしまいそうな気がする…。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/30(木) 04:56:05 

    >>400
    私もです。
    おそらく近日中にパンツを見て、絶望するんだろうな…
    焦っても仕方ないって頭ではわかってるけど焦る!

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/30(木) 08:20:00 

    >>410
    もちろんそれでもいいと思うけど、産婦人科だと当たり前に妊婦さんばかりなので通院が続くとストレスになるかも。
    それにステップアップする場合転院しないといけなくなるし、最初から体外に定評のある病院に行くのが話早くていいですよ。
    行ってみるとたくさんの人が通ってるし、若い人も結構いるので案外大丈夫です!

    もちろんいろんな人がいるから決めつけじゃないけど、半年ばっちりタイミング取れて妊娠できないのは不妊だと思います。
    ピックアップ障害など検査じゃわからない不妊原因なんかもあるので、一番若い今病院に行くことをおすすめします。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/30(木) 11:10:18 

    受診の日です!内診っていつか慣れる日が来るんだろうか??笑
    病院に行くの自体が得意じゃないから、毎回緊張する〜!

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/30(木) 11:33:48 

    >>412
    ありがとうございます。
    前行ったことあるのですがセミオープンだからか妊婦さんはほぼ見かけませんでした。

    半年の間に一度6週を前に化学流産はしてしまいました…。
    残り半年はプロの力を借りてタイミング法でやってみようと思います。
    とりあえずクリニックデビューして色々検査して来ます!

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:26 

    >>403
    お返事ありがとうございます。親身に色々アドバイス頂いて、とても嬉しいです。
    通うとしたら距離優先で近いところかな?と思っていたので、飛行機で通っている人がいるって聞いてまだまだ勉強不足だな…と思っています。人気なところはやはりそれだけ実績があるんですね。一番近くの病院は実績があるかは分かりませんが、知ってる人がそこで妊娠したのを聞いたことがあるので行ってみようと思っています。
    実際始めてみないと相手の反応や対応は分かりませんが、403さんのように私も早く子どもに会えるように進みたいと思います(^^)

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/30(木) 17:19:27 

    10月から妊活しようと考えてるんですが、最初から婦人科で不妊検査しに行ってもいいのでしょうか。
    基礎体温や妊活の経過データーなど無くても診察してくれますか?

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/07/30(木) 20:47:29 

    >>416
    今からでも基礎体温つけましょう!
    聞かれる可能性はあると思います

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2020/07/31(金) 07:29:33 

    >>259
    カラダのキモチというアプリオススメです!基礎体温計のデータをBluetooth通信で保存できるんですが、基礎体温データを計っていなくても生理日入力で排卵日の予測ができます。使って3ヶ月くらいですが、排卵日当たってます!無料版と有料版ありますが無料版で使ってますよ。

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2020/07/31(金) 08:34:52 

    妊活初心者です。
    排卵検査薬、生理予定日の17日前から使ってますが薄いまま。
    もしかしたらもう排卵してしまったのか。。。
    前回の生理開始から2週間以内で排卵してしまうことあるんでしょうか。

    逆に先月は排卵検査薬で強い陽性が出たあとしばらくして排卵したらしく、生理がずれ、タイミング逃しました。。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/31(金) 11:34:07 

    何日に排卵すると思うからその前日と翌々日(排卵日を挟む感じで)2回タイミング取るように先生に教えてもらって旦那にも伝えて、前日は出来たけど翌々日は旦那がダメでした。結構凹む…。それでも妊娠期待して吐き気や下腹部痛がある気がしてしまう。それで毎回普通に生理くるし。期待しちゃダメって分かってても検索魔になってる。

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/31(金) 11:50:43 

    >>399
    私もです。流産はよくあることっていうけど
    周りでなった人いないし自分の卵子や夫の精子が駄目なのでは?と粗捜ししてしまう

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/31(金) 12:57:41 

    >>419
    情報が少ないからなんともなんだけど、
    17日前から何日間使って今は前回生理から何日目?
    生理周期は何日?安定してる?🙄

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2020/07/31(金) 16:59:44 

    流産手術をしてから1年半、気持ちが落ち着いてきたのでまた妊活を始めましたがさっぱりです。
    手術をした後出血が止まらず、子宮内容物遺残で再手術しています。
    手術の影響で妊娠しづらくなったとかもあるのかな…
    周りの人の妊娠報告、出産報告がつらいです

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/31(金) 19:54:19 

    >>423
    もしまだ見てなくてちょっと疲れてたら妊活疲れトピに来てね〜
    同じような人達がみんなで頑張ってるよ、よかったら待ってます

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/31(金) 20:05:08 

    妊活中はどこまで健康診断受けてますか?

    子宮頸がん検診や胸部レントゲンは「妊娠の疑いがある方は受けられない」となっているのですが。
    妊娠中の方は健康診断を受けられないと書いてあるので、上記はつまり「妊活してるならその項目は受けないでね」ってことなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/31(金) 22:26:59 

    今月は今日明日排卵するかもと病院で言われたので、水~土でしてねって言ったのにまだ1度もない。
    日曜と火曜にしちゃったからもうしたくないんだろうな。
    どうして伝えた日にしてくれないんだろう…

    排卵が早まってたりしないかなあ!!

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:22 

    >>425
    生理終わってすぐで排卵日近くないうちなら大丈夫じゃないですか?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/01(土) 06:31:43 

    >>420
    わかります。
    私も、吐き気?下腹部が痛い?と妊娠超初期症状を何度も検索してました。が、今朝の体温が下がりつつあり、認めたくなくて何度も体温測り直しました。何度測っても低いものは低い。
    くよくよしてても仕方ないので、気持ち切り替えて今日は市内にある子宝の神社にお参りに行こうかと思います。

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/01(土) 07:51:15 

    >>427
    お返事ありがとうございます。
    生理予定日の10日くらい前に健康診断があって…その前にタイミングをとるので微妙な時期だなと😂

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/01(土) 15:39:00 

    >>429
    確かにその時期は不安になりますよね。
    健康診断の日が決まってるんですね。
    予備日はなさそうですか?
    生理で尿検査が出来ないとか女性だと時期によりけり受けられない検査があるのできっとどこかに質問できる窓口があると思いますよ。
    会社の担当者とか、検査してくれる病院や医療機関とか。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/01(土) 18:13:03 

    >>430
    予備日含め、確認してみます!
    ありがとうございます😊
    妊活中っていうだけでもいろいろ気をつけなくちゃいけないんだなと今回勉強になりました💦

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/03(月) 17:31:48 

    妊活ブログとか見てて
    D11とか20wとか専門用語のようなものが
    当たり前のように出てきて戸惑う
    なんとなーく意味はわかるけどちゃんと知っときたい

    参考になるサイトとかあるかな?

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/03(月) 17:40:44 

    >>60
    私がいてわろた
    ちょうど全コンプしたとこ笑

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/03(月) 18:10:35 

    >>198
    どう良くないの?
    基準の10倍以上取らなければ大丈夫だけど

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/03(月) 23:29:03 

    >>433
    間違えてマイナス押しました…

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/04(火) 01:56:10 

    高温期13日目突入しました
    周期が30日前後のためまだ検査薬は早いと思いしてませんが、はやくしたーーーい!

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/04(火) 07:56:18 

    生理予定日になってしまった!
    お腹痛いし生理は来そうな感じだけど身体はポカポカ、吐き気。
    これで生理来たらこの吐き気って一体😂
    仕事行きたくないなー。

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/04(火) 09:10:50 

    妊活を全く意識していなくて排卵日と言う言葉も知らない時は確かに思い出せば月に一回くらいはのびおり出たなぁってなるのに
    いざ妊活を意識すると排卵日にのびおりが出なくなった気がする、、
    基礎体温もわりと綺麗に二層になってたのにここ最近ガタガタ
    もう嫌になる〜😭

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/04(火) 20:07:32 

    みなさんクリニックの初診の時はどんな感じでしたか?
    基礎体温表は必ずいるのかとか、いつ受診したら良いのかとか(生理○日後とか)、持っていくと良いものとか、気を付けることとか…
    教えていただけると有り難いです(^^)

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/04(火) 22:24:40 

    >>439
    できれば基礎体温は3ヶ月くらいつけていれば、良いと思います。タイミングとしては、生理日以外ならいつでも良いのではないかと思います!
    受診するまでハードル高いですが、モヤモヤと不安なこと相談できたら一歩も二歩も前進した感じがすると思います!

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/04(火) 23:06:59 

    明日で生理予定日から一週間なので検査薬使う予定。
    化学流産してから高温期こなかったり短かったりで、今回も低温期が3週間続いたあとの高温期12日目です。
    初期症状が皆無で、生理後のような体の軽さ…たんに生理が遅れてるだけな気もしていますが、明日ここを卒業できれば良いな…

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2020/08/05(水) 00:28:45 

    今までは生理前の体調不良そこまで感じたことなかったけど、妊活し始めてから毎週生理前体調悪くなる。これも一種の想像妊娠みたいなもんなのかな?

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/05(水) 06:02:10 

    >>442
    私もです!多嚢胞なんですが、ほぼ毎日何かしら変な感じがある。耐えられる程度だけれど。
    薬の副作用なのか女性ホルモンが増えてるからかなーとか考えます…
    今まで2ヶ月間隔で生理来てたけど毎月になって、普通の人はそもそもこうなのかな??

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/05(水) 06:58:42 

    >>1
    知らなかった!ぜひ飲みます😄✨

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/05(水) 07:55:53 

    >>440
    お返事ありがとうございます。
    初診までは時間があるので、基礎体温しっかりつけて持って行くの忘れないように気を付けたいと思います!
    そうなんですよ、行くまでが緊張してどうすればいいのだろう…、とオロオロしています(^^;)
    でもまずは受診することがスタートだと思ってるので、それまでの準備はしっかりしたいと思います。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/05(水) 09:37:00 

    >>442
    私もです。
    ゴムで避妊してたときは何ともなかったのに、避妊を辞めた時から生理前じゃない期間も吐き気や怠さに悩まされるようになりました。
    かといって妊娠した訳じゃなく生理が来ます。
    ネットでググっても見つからないし、不安です😂

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/05(水) 12:28:19 

    今月は基礎体温の計測を途中でサボっちゃったから今高温期何日目か不明。14日過ぎている気がするから妊娠初期症状とか検索魔になってる。生理不順だからちゃんとつけておくべきだったなぁ。もし生理くるなら生理痛もあるしお盆の予定立てづらい。
    実家に帰って御墓参りしたいし。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/05(水) 12:46:50 

    生理予定日〜!
    先日腹痛で朝方目が覚めてそこからなんかお腹に違和感があったり胃がムカムカしたり、今回はいつもの高温期より体温が高かったり、おりものが多い気がしたり…
    期待してしまうけど違ったら悲しいから期待するなと自分に言い聞かせる日々…

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/05(水) 12:55:05 

    >>445
    初診までがドキドキですよね。
    ちなみに私は引越しのため、2つクリニックかかりましたが、最初のクリニックはおじいちゃん先生で、昔ながらの手帳のような基礎体温表を渡されて、これに記入するように言われ、真面目につけていました。
    2つ目のクリニックで、その体温表を渡したら、
    ルナルナと連動させてデータ飛ばせるから、今度からルナルナのアプリに入力してね〜と言われました。
    確実に便利になりました。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:39 

    >>448
    同じです。ドキドキしますよね!
    今日仕事中ずっと吐き気と戦いました。
    生理が来そうで来ない、、ドキドキ。。
    私はさっき体温いきなり下がっちゃったので今夜あたりにリセットされるかもしれません。
    お互いいい結果を迎えたいですね😊

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/05(水) 19:36:50 

    生理三日前、どうしても我慢できずフライング検査で真っ白。はぁ~~、バカやってしまった。

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/05(水) 21:36:32 

    >>442
    私は妊活しだしてから生理が重くなった…(泣)

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/06(木) 15:29:12 

    生理予定日を3日過ぎてやってきた生理😭今までの吐き気は何だったんだ、、!!!妊活する前は吐き気なんて一切なかったのになぁ

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/07(金) 06:00:51 

    排卵検査薬使ってても中々出来ず…
    卵管造影検査…怖いけどしてみた方が良いかなと思ってきた
    旦那の精液の検査も一緒に出来るのかな

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/08(土) 14:03:07 

    子宮鏡検査やったことある人いますか?
    卵管造影はやったことあるのですが、同じくらい痛いですかね…

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/11(火) 11:56:11 

    >>446
    横からすみません
    私も避妊やめてからはタイミングとると翌日に吐き気があります。
    排卵や生理とは関係なく。
    なんでなんでしょうね。

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2020/08/11(火) 17:22:53 

    >>456
    同じ症状ですね!
    通っている心療内科の先生に相談してみたのですが、夏バテじゃない?と言われました。
    いやいやいや、、、😅絶対違いますよね。笑
    婦人科に相談してみるのもありかもですね。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/11(火) 19:11:05 

    >>456
    私も避妊やめてから下腹部にぐわんぐわんと痛みがでるようになった
    妊娠したのかと期待したら検査薬は真っ白
    本当にガッカリするし、意味わからないよね

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/11(火) 22:23:57 

    血液検査でビタミンDが足りないと言われました。
    病院のマルチビタミンを勧められたので購入してみたのですが、
    1ヶ月で6000円、しかもにおいがすごく苦手で、
    気持ち悪いです。。
    食事や日光浴で改善できるものなのでしょうか?
    教えてほしいです!

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/11(火) 23:59:29 

    >>457
    >>458
    私は排卵の時にも生理中にも吐き気が出るので避妊やめて以来吐き気がないのは生理終了直後くらいですw
    腹痛も気になりますね。
    近々子宮頸がん検診に行こうと思ってるので相談してみようかな。
    私も以前心療内科に行ってたことがありますが心療内科だと専門分野以外のことに関する発言はかなり慎重だったり触れないようにしていたと思います。
    やはり聞いてみるなら婦人科ですかね。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/12(水) 09:06:52 

    生理予定日は明後日。
    一昨日あたりから、逆流性食道炎のような症状が悪化してきた(胸焼け・げっぷ・食欲不振)。
    眠くてだるいし、胸も張る…。

    ただの生理前の症状とか夏バテかもしれないし、違ったら悲しいからあんまり期待しないようにしてるんだけど、やっぱり期待しちゃうよ〜(T ^ T)
    すぐわかればいいのに!

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/12(水) 09:11:06 

    >>454
    友人が、不妊治療ではないけど卵管造影検査をして、その後すぐ授かっていました。
    痛いらしいですから不安ですよね(´・_・`)
    お互い良い結果が得られるといいですね…!

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/12(水) 09:23:59 

    >>446
    私も最近始めたんですが、翌日吐き気まではいかないけど腹部に違和感というか、かといって痛いまではいかないし、なんなんだろうというのがあります。。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/12(水) 12:40:31 

    今回は、いつもない胃痛とかいつもと違う下腹部痛がけっこうあったから期待したけど生理始まったから勘違いだった。

    でもなんでだろう、生理痛もいつもと違って痛くない。妊活始めて体質変化してるのかな。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/13(木) 12:05:14 

    排卵検査薬で陰性→陽性→陰性と確認してたけど生理予定日から4日もずれて生理やっと始まった
    しかも予定日3日前から1週間強も少量の不正出血が続いた
    ちなみに予定日前後で海外製妊娠検査薬2回使ったけど陰性
    一体どういう状況??
    排卵検査薬の結果が間違ってて排卵がずれたか無排卵だったのかな?
    妊娠検査薬が間違っててほんとは化学流産だった?
    ストレス軽減のため基礎体温測ってないから判断材料が足りない
    1週間期待と失望と不安の繰り返しでほんとに疲れた…

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/13(木) 13:20:40 

    今月から初めて妊活!
    と思ってたのに、予定日を6日過ぎても生理こない…なぜ。(妊娠は100%ない)
    周期短くてこんなに遅れたことないのに。
    妊活!と意気込んだのがストレスに?
    今後に暗雲立ち込める….

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/13(木) 15:20:52 

    生理が遅れて気持ち悪い感じもあったのにリセットしてしまいました。検索魔になるのはみんな同じで少し安心しました。半年出来なかったらと思ってましたが、明日病院いってみます。
    子宮筋腫もあるので早めに早めに赤ちゃん来てくれるように内診苦手だけどいってきます。
    排卵検査薬も併用しようかと考えてます。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/14(金) 01:47:57 

    やっと来た排卵日
    マグロで寝てるだけなので中折終了
    やる気なさすぎて悲しい
    こっちは月に何回も病院行って注射してお金かけて
    基礎体温測って頭痛薬も飲まない努力して耐えてるのに
    やる気ないさすぎ辞めたい。
    年齢的にも焦ってるから辞められないんだけどね
    そんな甘くないのそろそろ分かってもらいたい
    一人で頑張ってる気がして虚しい。愚痴ごめんなさい

    +19

    -1

  • 469. 匿名 2020/08/14(金) 14:56:13 

    先月初めて排卵検査薬を使ってみたものの生理周期が少し長いせいか検査薬の指示通りの日に使い始めたら遅かったみたいでずっと陰性。
    今月は前回生理開始日から2週間を目安に使い始めてみたら陽性になるタイミングをつかむことが出来ました。
    アプリとは5日も違っていたし、検査薬の指示通りに次回生理開始予定日から遡って日数数えて使い始めるのでは確かに排卵日過ぎてからになってしまっているのを把握。
    自分の体を知ることの必要性を思い知りました。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/15(土) 09:41:08 

    >>466です
    予定日8日過ぎてやっっっときたけど、今月排卵ちゃんとするのか不安すぎる
    検索魔になって色々見たけど、ほんと些細なことで排卵遅れたり、女性の体ってデリケートなんだね

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/16(日) 21:50:13 

    普段遅れない生理が1週間遅れたので、検査したけど陰性だった😭
    なのにまだ生理こないし…
    少し期待しちゃっただけに、辛い😭

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/16(日) 22:30:23 

    クロミッド効き過ぎたからいったん一錠減らしてみたんだけど、基礎体温上がってこない…
    オリモノ出たりお腹痛かったりすこーしだけあったのに。焦る…
    子ども欲しい欲しい言う割にやる気のない旦那。もう辞めたい…

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/17(月) 09:31:12 

    467です。
    相談しようと婦人科の門を叩いたらあれよとあれよと検査が決まっていきました。20日、21日子宮卵管造影検査いってきます。いまから怖いですが、がんばります。
    旦那の方の検査はわたしの高温期に合わせてしてもらおうと思ってます。

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/18(火) 10:10:30 

    妊活初めて(避妊なし)2ヶ月目ですが、今日生理が来ちゃいました。
    年齢的にもゆっくりしていられないので、病院に行ってこようと思います。

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2020/08/18(火) 13:57:48 

    先日、排卵日特有のおりものがなく、少量の出血があったので受診しました。
    内診と超音波と子宮頸がん検診を受けましたが、体質的に人より卵胞の数が多くたまたま今回排卵がうまくできなかったのかもと言われました。
    多嚢胞で不妊に繋がったらどうしようと不安です。
    現在はプラノバールを服用していて、生理が終わったら妊活はじめる予定ですがピルを飲むと周期がずれますよね...?
    基礎体温は最近つけ始めたばかりです。
    排卵検査薬を使って排卵日を特定するのがいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/18(火) 18:45:04 

    >>474
    私も生理が終わったら夫婦で不妊検査に行ってきます!
    お互いがんばりましょう!

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/18(火) 19:53:01 

    本日生理予定日なのでフライングですが、pチェックの妊娠検査薬を使って4分後、すごく薄ら反応ありました。
    でも前にもこの薄さののち科学流産でした。

    フライングとはいえやはり妊娠に繋がらない時って薄いですか??

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2020/08/18(火) 21:11:14 

    >>476
    お返事ありがとうございます!
    色々不安な気持ちもあったので嬉しいです。
    お互いがんばりましょうね😊

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/19(水) 13:02:23 

    排卵日が予測より5日も早まることってあるのでしょうか…
    排卵予測日1週間前から検査し始めて、5日前に薄く反応してから現在排卵予測日ですが真っ白な状態です。
    薄く反応した時は排卵痛もありましたが、濃い線ではないのでちゃんと排卵したかどうかもわからず…
    わからないことだらけでへこみます。。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2020/08/20(木) 12:18:20 

    高温期維持と生理予定日に薄ら陽性
    今それからプラス2日め
    フライングしまくりたい

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/20(木) 17:30:00 

    >>479
    私はアプリの排卵予想日より4日早く、最近出産した友達は5日早かったと言ってましたよ。
    私の場合は排卵検査薬に書いてある「次回生理予定日の17日前から」では遅くて、今月は1週間ほど早めてみたら3日目で陽性がはっきり出ました。
    起床時間がバラバラだから意味ないかなと思っていた基礎体温も今月からつけてみてますが陽性が出た時に体温が下がってその後に上がるグラフになったのでとりあえず排卵はしてるのかな?と思ってるところです。
    排卵検査薬の使い始めを早めても陽性反応が出ないようだったら説明書通りに病院行こうと思ってました。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/20(木) 20:54:18 

    今日測ったら薄ら陽性あり!
    4週4日!
    薄いから不安だけど、少しだけこのトピに入れて下さい!

    +1

    -7

  • 483. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:33 

    >>481
    そうなんですね!ありがとうございます(^ ^)やはりアプリは予測でしかないですよね。5日もズレてたのでビックリしてたんですが、実際妊娠された方もそうだったと聞いて安心しました。
    ちなみに排卵検査薬使う時期を早めて陽性を確認したとの事ですが、生理も早まりましたか?
    排卵が5日早まったので生理も5日早まるのかなーと単純に思っています。。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:10 

    >>483
    まだ2ヶ月しか排卵検査薬を使ってないので体験談も参考にならなくて申し訳ないのですが、陽性のタイミングをとり逃した先月は生理開始も早めでした。
    でも普段は周期が長いんです。アプリの予想より1週間近くズレることもあります。
    いつも35〜42日周期のところ先月は32日で来ました。
    今回はまだ次の生理予定日まで1週間半ほどあるので今回も予想より早めに来るのかわかってなくて、今度の生理次第で生理の間のちょうど真ん中あたりで排卵するのか、それとも前後にズレているのかもわかるかなぁというところです。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/21(金) 01:59:08 

    >>483
    追記で!
    友達は生理周期はしっかり安定していると言ってたんでした。
    それで排卵日が5日早いとのことなので、生理の始まりは変わらずに排卵日が一般的に言われているタイミングより早くなることもあるんだと思います。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/21(金) 07:44:24 

    >>485
    詳しくありがとうございます(TT)‼︎
    排卵日だけがずれるという可能性もあるんですね。今月も期待したいですが…来月からは早めに検査薬をやろうと思います。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/21(金) 09:03:03 

    >>482
    妊婦やん。
    ここは妊活、しかも初心者トピだよ。

    妊婦さん来てもアドバイスとか相談とか誰も分からないよ。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/21(金) 09:29:20 

    妊活疲れだとご懐妊厳しく取り締まってる(?)からこっちに皆の流れてきますね。
    妊活系はいつも人がいてレス貰いやすいと思ってくるのかもだけど。

    初心者だってメンタルにキテる人はいるし、そもそもトピ違いだから妊娠したら自分でトピ立てするか妊娠系トピに戻って欲しいです。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/21(金) 10:17:46 

    7月からタイミングの妊活始める気満々だったのに、排卵予定日の4日前にしたっきり夫が毎晩先に寝てしまって、結局昨日の排卵日には間に合いませんでした。排卵日も周期と体調からの予測でしかないですが…。来月は検査薬使ってタイミング取りたいと思います!4周期くらいで出来れば嬉しいなぁー。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/21(金) 11:51:25 

    >>487
    すみません💦
    別トピと間違えました💦

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2020/08/21(金) 12:27:31 

    生理予定日から2週間経ってるけど生理こず、でも検査は陰性…受診したらまだ生理こなさそうだって
    おいおい今まで3.4日程度のズレだったろいきなりどうした!?基礎体温はつけ始めたばかりなので参考にならず
    ホルモン崩れたのかなーって先生言ってたけど、ストレスはそこまで酷い自覚はない…と思ったけど職場がすごく涼しいのでもしや身体の冷えも影響するのかな?
    もっと早く妊活すればよかったと後悔中…

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/21(金) 15:19:48 

    >>490

    新トピでもないのに間違える?わざわざ検索して?

    もういいけど、わざととか荒らしは勘弁して下さい。
    私もトピ違いなのでもう落ちます。

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2020/08/21(金) 19:45:57 

    >>453
    もしかしたら化学流産だったのかも!!

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/21(金) 22:45:43 

    >>493
    原因がわかりました!
    葉酸&鉄分のサプリメントが原因でした。
    自分に鉄が合わないようです😭飲むの辞めたら吐き気なくなりました。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/21(金) 22:47:43 

    >>490
    私もトピ間違えたことありますよ。気にしないでね✨
    体調に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:00 

    >>490
    >>495

    同じ人…

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2020/08/22(土) 00:49:47 

    >>496
    違うよ😂思い込みもいい加減に。ID公開すれば良かったわ。

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2020/08/22(土) 09:18:13 

    >>495
    490は私です!
    優しい言葉ありがとうございます!!

    妊活トピを漁りまくっていて間違えました💦
    不快に思われた方本当にすみません!

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/22(土) 13:10:28 

    妊活初心者です。できることから始めようと思い、基礎体温をつけようと思っているのですが、オススメの婦人体温計はありますか?短時間で正確に測れるものが良いです。
    ちなみに、アプリはルナルナとeggs labを使用しています。こちら以外にオススメのアプリも教えていただけたら嬉しいです。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/22(土) 18:30:42 

    >>486
    排卵検査薬の陽性反応を見られただけで結構心が満たされて安心出来ましたよ!
    今回良い結果に結びついたらなによりですがまた来月再チャレンジになってもあまり気にせずにいきましょう!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード