ガールズちゃんねる

専業主婦の1日

178コメント2023/04/25(火) 12:52

  • 1. 匿名 2023/04/09(日) 15:42:49 

    病気で専業主婦になりました。
    が仕事してた頃体力がなさすぎて全く家事をやってこなかったので、家で専業主婦と言っても何から手をつけたらいいかわかりません。そこで専業主婦の皆様、どんな1日を過ごしてるか教えてください。

    +65

    -22

  • 2. 匿名 2023/04/09(日) 15:43:30 

    >>1
    お子さんもいらっしゃらないの?

    +9

    -33

  • 3. 匿名 2023/04/09(日) 15:43:35 

    家事なんてすぐ終わるから毎日暇だよ

    +123

    -77

  • 4. 匿名 2023/04/09(日) 15:43:37 

    とりあえず寝よう

    +155

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/09(日) 15:43:57 

    >>1
    仕事してた頃も家事はしてたよね?

    +31

    -7

  • 6. 匿名 2023/04/09(日) 15:43:57 

    >>1 まずはお体を大切に、よく休養されてください。

    +187

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/09(日) 15:44:17 

    >>1
    これ見よう
    意外とタメになる
    専業主婦の1日

    +105

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/09(日) 15:44:32 

    取り敢えず暇

    +32

    -8

  • 9. 匿名 2023/04/09(日) 15:45:12 

    午前中に洗濯や掃除をしたり、運動がてら散歩をしたりする。お昼からはヒルナンデス!を見て、その後は昼寝。たまにお菓子作りをするよ。

    +209

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/09(日) 15:45:14 

    がるちゃんに張り付いてるかネトフリ率高いよ笑

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/09(日) 15:45:23 

    やることは無限にあるけれど、何をするにも自分の匙加減なのが専業主婦のいいところ。疲れてる日は休めばいいし、頑張れそうな日はやることをやればいいだけ。おだいじに!

    +361

    -3

  • 12. 匿名 2023/04/09(日) 15:45:50 

    とりあえず、見ないふりをしていた所の片付けと掃除。

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/09(日) 15:46:16 

    >>1
    御主人に全部やってもらってたのかな?
    料理
    洗濯
    掃除
    出来そうなことから
    週末に御主人に教わりながらやってみたら?

    +7

    -7

  • 14. 匿名 2023/04/09(日) 15:46:19 

    家事、ネット、テレビ以外だと図書館や資格試験の勉強もオススメ。

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/09(日) 15:46:22 

    >>1
    まず、よしながふみの昨日何食べた?を読みます
    そのあと赤ちゃんと僕を読んで家事の大変さを学びます

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2023/04/09(日) 15:46:48 

    やっぱり顔を洗いながらウンチで始まるよね

    +0

    -14

  • 17. 匿名 2023/04/09(日) 15:47:09 

    >>1
    子どもの有無でだいぶ大変さが違うけど主はどっち

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/09(日) 15:47:42 

    8:00 起床、弁当作り
    8:30 旦那見送り、ゴミ出し
    9:00 朝ご飯
    9:30 ルンバ起動、ドラム式洗濯機にて乾燥まで洗濯、食器は食洗機
    10:00 犬の散歩
    11:00 昼寝、スマホ
    13:00 昼ごはん
    14:00 昼寝、スマホ、録画してたテレビ見る
    17:00 犬の散歩
    17:30 夕飯作り
    18:00 夕飯
    19:00 食器は食洗機に、旦那の作業着もドラム式洗濯機で乾燥まで
    20:00 のんびり
    22:00 犬の散歩
    24:00 就寝

    私の人生とは

    +158

    -7

  • 19. 匿名 2023/04/09(日) 15:47:49 

    >>1
    無理しないほうがいいんじゃない?
    まずは治療優先でゆっくり休んだら?

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/09(日) 15:47:52 

    >>15
    まず家事をしろwww

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/09(日) 15:48:12 

    いつも家中綺麗にしようと思うのなら、やる事は毎日いくらでもありますよ。でも会社勤めと違ってモチベーションが上がらないからやる気を起こす方が大変。

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/09(日) 15:48:24 

    >>18
    機械任せで優雅ざます

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/09(日) 15:48:40 

    1日0〜30分家事したらあとは自由に生きてるよ^^
    子無し夫出張多

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/09(日) 15:48:54 

    >>20
    予習しないとね!

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/09(日) 15:49:00 

    >>18
    常に部屋が綺麗だからこれで済んでそう。
    私が専業主婦になったら何週間かは断捨離と大掃除からスタートだわ。

    +104

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/09(日) 15:49:34 

    >>18
    そんな生活憧れるような、憧れないような
    どっちだろ

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/09(日) 15:49:39 

    起きて朝ごはん作って、身だしなみ整えて、掃除洗濯、昼飯食べてちょっとテレビ見て買い出し、夕飯作ったり洗濯物畳んだり風呂の準備してたらすぐ1日終わってた妊娠中専業時代。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/09(日) 15:49:40 

    >>16
    器用だわ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:02 

    午前中に掃除
    午後ゲームかNetflix
    飽きた頃にスーパー行って買い物
    早めにお風呂入って夕食作り
    旦那の帰宅が遅いときはゲーム三昧!

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:16 

    高校生の娘に
    毎日家で何やってるの?と言われました

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:17 

    そんな真面目に考えなくても、やれる事をやれる時にやれば良いよ。とにかく身体を大事にしてね!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:19 

    >>5
    全くやってなかったって書いてるよ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:43 

    >>18
    8時間寝てお昼寝出来るの羨ましい

    +117

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:43 

    >>18
    >>23だけど私からしたら1回2回も犬の散歩して弁当と夕飯作ってるとかエリートなんだけど

    +117

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:45 

    >>1
    また伸びると思って

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:53 

    午前中は休む時間なし
    お昼ゴハン食べてから3時間はダラダラ。
    その後は寝るまでバタバタ

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/09(日) 15:51:07 

    1日中ゴロゴロ。
    テレビ観て昼寝。
    子供が大学行きたいって言ったら奨学金でーす。

    +10

    -20

  • 38. 匿名 2023/04/09(日) 15:51:15 

    子供が何歳とか状況にもよるからね

    うちはもう大きいから体力を使う事なくのほほんと自由に専業楽しんでるよ

    掃除洗濯食事は当然としてやってるくらい

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/09(日) 15:51:25 

    >>18
    幸せな犬だな

    +149

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/09(日) 15:51:28 

    できる事から
    とりあえず洗濯して掃除機かけてごはん作る

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/09(日) 15:51:30 

    >>18
    幸せそうじゃん。
    人生考えるってことは旦那に働くの制限されちゃってるとか?

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/09(日) 15:52:03 

    人と同じにしようとすると疲れるよ

    あなたなりにやればいい

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/09(日) 15:52:07 

    未就園児いるパターンでも良い?

    6時起床→朝食、お弁当つくり
    7時半→夫、長男お見送り
    ~10時→洗濯、掃除
    10時~12時→下の子と公園
    12時半→昼ごはん
    13時→家で遊ぶ
    14時→上の子のお迎え
    15時→洗濯片付け、おもちゃ片付け
    16時→夕飯づくり
    17時→お風呂
    18時→夕飯
    19時→片付け、寝かしつけ
    20時→まだ寝ない
    21時→寝落ち

    +59

    -8

  • 44. 匿名 2023/04/09(日) 15:52:44 

    子供の園バスまでの時間に朝食用意して子供と自分の用意して風呂掃除と掃除機かけ。子供が行ったら帰りのバスまでアマプラ三昧。
    帰ってきたら公園1時間、その後洗濯機回して子供とお風呂入って夕飯準備。子供20時に寝るので20時からまたアマプラ見たり。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/09(日) 15:52:56 

    >>32
    ほんとだ!
    旦那さんがやってたのかな
    ナゾ過ぎる

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/09(日) 15:53:18 

    暇すぎて何回も犬の散歩に行ってたら犬に嫌がられた

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/09(日) 15:53:21 

    2人目育休中!
    生活するのに困らない程度しか家事はしてない!
    けど毎日忙しいよ!!
    1日何してるの?って聞かれても細かくあーでこーでとは答えられないけど暇だな~て感じる瞬間は無いよ!

    +5

    -9

  • 48. 匿名 2023/04/09(日) 15:53:24 

    >>32

    まったくやってなかったって本当に何もやってなかったのかな?洗濯回したり掃除とか

    +9

    -4

  • 49. 匿名 2023/04/09(日) 15:53:30 

    >>39
    夫は?www

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/09(日) 15:53:43 

    >>18
    昼寝2時間して動かない生活で夜中の12時に眠たくなるんだね。
    しかも朝8時まで寝れるのが凄いわ
    めっちゃ寝るじゃんww

    +77

    -5

  • 51. 匿名 2023/04/09(日) 15:53:50 

    “月曜日は排水溝”“火曜日はシーツ交換”みたいに面倒な家事は曜日別に計画立てる。そして午前中にそれと洗い物・洗濯・掃除なんかを終わらせるのを目標にしてる。
    午後からは買い物行ったりちょっと自分の時間楽しんだりして、15時くらいから洗濯畳んだり夕食の下準備したり。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/09(日) 15:54:55 

    >>7
    公園で本気のアフタヌーンティーを用意してて
    笑った
    そのコマはガルちゃんで見た

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/09(日) 15:55:34 

    >>1
    月曜日は市場へ出かけ
    火曜日はお喋りばかり

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/09(日) 15:55:47 

    >>34
    自己レス
    2回じゃなくて3回散歩だね

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/09(日) 15:56:10 

    >>1
    昼寝しない専業主婦っているの?

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/09(日) 15:56:19 

    >>1
    まずは自分の事だけ考えて加療なさったらいかがでしょうか

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/09(日) 15:56:24 

    朝6時半に起きる
    7時までに朝食、子供の弁当準備
    7時に夫と子供を起こす。
    7時半に朝食の片付け、ゴミ出し。
    歯磨き、洗顔済ませて洗濯機をかける
    8時ごろ子供と夫を送る
    8時半ごろ洗濯物ができたので干す。
    9時ごろから掃除機をかける。
    10時すぎたら近所のスーパーで買い物
    11時半ごろから昼食準備
    12時ごろから1時まで昼食と休憩
    1時ごろから2時ごろまで裁縫など手芸
    2時半ごろ子供の帰宅もしくは子どもを園から迎える。
    3時ごろ子供におやつを与える。
    3時半ごろから子供の宿題チェック。
    5時ごろから夕食準備
    6時半ごろ夕食ができて、洗濯物取り込み、
    洗濯物の片付け。
    7時ごろ夕食。7時半ごろ子どもを風呂に入れる。
    8時ごろ夫帰宅。夫が食べた後、夕食の片付け。
    9時ごろ風呂入る
    10時ごろ風呂の後片付け、子どもを寝床に誘導。
    11時ごろ歯磨き、朝食用の炊飯器の準備
    11時半ごろ就寝。

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2023/04/09(日) 15:56:45 

    暇すぎる
    旦那との喧嘩も多くなっていい事ない

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/09(日) 15:57:08 

    >>7
    丁寧で素敵な生活すぎるw

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/09(日) 15:57:17 

    2歳の子供1人
    6時半起床 お弁当、朝食作り
    7時過ぎ子供起きて着替えさせる
    (この間に靴磨いて洗濯物をセット)
    7時半子供に朝食食べせる8時夫を見送る
    洗濯物を干して布団を干す部屋に掃除機をかけて空気入れ替え
    8時半 子供と公園にいく
    9時-11時 児童館、帰宅して子供が土だらけとかになっているので手を洗わせて着替えさせる、昼食準備 
    12時にイヤイヤ期の子供に昼食食べさせる1時間かかる
    13時 歯磨きして絵本を読んだり室内遊び
    13時半か14時から子供が昼寝(その間に洗濯2回め)
    15時目覚める おやつを食べさせる
    16時 公園へ行く17時帰宅そのままお風呂入れる
    夕ご飯準備 18時半に子供にご飯食べさせる
    19時半 夫帰宅 夫のご飯用意 20時 子供歯磨き
    食器洗ってキッチン周り軽く掃除
    20時半 子供寝かしつけ 21時半 子供ねる
    22時 やっと自分の時間が1時間出来る
    23時 もう眠いので寝る

    洗濯も洗濯機いれるだけじゃなくてただこすり洗いとかしないと汚れ落ちないから時間かかる。ドロやお漏らししたらそのまま洗濯機いれられないし
    あと子供がおもちゃ散らかしたり食べ物飲み物こぼしたりで何度も掃除してる

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2023/04/09(日) 15:57:46 

    >>55
    年老いると寝れないらしい

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/09(日) 15:57:49 

    >>1
    体調悪いなら無理しないでいいと思う。
    とりあえずやる元気がある時に最低限の事だけやっとけば大丈夫。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/09(日) 15:58:00 

    >>1
    私の一日(子供なし)夫の年収約600万(結婚3年目)
    住まい:2DKで家賃約10万円

    06:30起床
    掃除(毎日)約1時間
    洗濯(2日に一度)
    お昼寝:90分
    夕食の準備と調理
    掃除(毎日)30分
    深夜1時:就寝

    お風呂掃除だけは夫にお願いしています。

    +6

    -8

  • 64. 匿名 2023/04/09(日) 15:58:36 

    >>18
    めっちゃ散歩いくやん

    +87

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/09(日) 15:58:45 

    とりあえずは洗濯、ご飯、風呂掃除、掃除機、と必ず毎日しなきゃいけないことを決める。

    そして慣れてきたら+aで何か1つやってみたら?

    例えば、今日はお菓子作り、今日は洗面所の掃除、今日はコンロ周りを少し拭く、とか毎日のルーティンの中に1つ組み込ませる




    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/09(日) 15:58:57 

    >>57
    未就学の子も10時に寝るの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/09(日) 15:59:13 

    >>18
    一日暇すぎて夕食はちゃんと作るけど昼ごはん食べ終わってすぐに作り始めるから夕方までずっと遊んでるよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/09(日) 16:00:00 

    >>63
    家事以外の時間は何してますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/09(日) 16:00:15 

    >>60
    今時期16時からの公園ってもう寒そうなんだけど寒くないの?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/09(日) 16:00:21 

    六時前に起床して、お弁当&朝食作って、洗濯機まわして干して、前日干して室内に引っかけといた洗濯物を畳んでなおして、夕飯作っておいて、掃除機かけて9時に子供を幼稚園におくる

    帰りに買い物が必要ならしてから帰宅

    そこから二時のお迎えまでひたすらダラダラする

    二時になったらお迎えいって公園で遊ばせて帰宅

    3時過ぎにオヤツあげて進研ゼミさせる

    その後子供とダラダラ過ごし、六時くらいにつくっといた夕食を食べさせて片付けてお風呂はいり、8時から絵本読んで半くらいに寝る


    ほとんどの家事を朝に集中させるようにしてる

    昼間限界までダラダラしたいから

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/09(日) 16:00:53 

    >>63
    年収も書くんだっけ?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/09(日) 16:01:30 

    >>18
    全然動かなくても寝られるのがすごい

    +16

    -5

  • 73. 匿名 2023/04/09(日) 16:01:31 

    4月から仕事辞めた〜。
    私は体力ないから掃除ほとんどしてこなかった。
    今は毎日掃除機かけて幸せ。
    ご飯作ってる時にもちょいちょい気になるところを拭いたりする余裕ができて家がきれいっていいなーって思ってる。
    まだまだクローゼットや引き出しの整理をしなくちゃいけないから当分忙しい。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/09(日) 16:01:37 

    >>60
    「土だらけとかになっているので」とか「イヤイヤ期の子供に昼食食べさせる」とか余計な情報ちょいちょい入れてくるねw
    大変アピールすごくて笑っちゃった。

    +8

    -13

  • 75. 匿名 2023/04/09(日) 16:02:05 

    >>66
    未就学の子は9時ごろ就寝させる。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/09(日) 16:02:29 

    >>70
    わかる。子供と旦那が出かけてる時間はできるだけ家事しないで全部自分の時間に使いたい。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/09(日) 16:02:56 

    >>74
    普通に大変だよ未満時は

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/09(日) 16:04:26 

    >>16
    洗面台と便器が近くていらっしゃるのね

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/09(日) 16:05:11 

    >>74
    子供いないなら分からなくて仕方ないよドンマイ

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2023/04/09(日) 16:06:01 

    >>43
    よこ
    何故これにマイナスたくさん付くんだろうね…謎

    うちも子供が小さい頃はこのルーティンだったけどな??

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/09(日) 16:06:21 

    他人が一生懸命書いたタイムテーブルにマイナスを押す人、一体どういう考えでマイナス押してるの?
    何がそんなにあなたの気に食わないの?教えて。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/04/09(日) 16:07:57 

    >>76

    もう最近はそのために家事してる

    朝鬼気迫る形相で必死に家事してんのに、キッチンを旦那にうろつかれて動線乱されるとめちゃくちゃイライラする

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/09(日) 16:08:36 

    >>74
    まぁ土だらけが嫌なら公園省いて児童館だけ行けばいいもんな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/09(日) 16:08:51 

    >>55
    昼寝めったにしない
    5分でも寝てしまったら夜寝る時間が3時間ぐらい遅くなってしまう

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/09(日) 16:08:58 

    >>18
    確かに
    生活のお手伝いみたいな一生だよね
    幸せと感じるか退屈と感じるかは人それぞれといいますか…

    +3

    -7

  • 86. 匿名 2023/04/09(日) 16:09:31 

    >>79
    >>77
    私も子供二人いるけどね。
    なんか大変アピールがウザイなーと思っただけ。
    普通に書けばいいのに。

    +7

    -10

  • 87. 匿名 2023/04/09(日) 16:09:53 

    >>18
    似たようなもんだよ

    子供が1人いるから習い事の送迎が追加されるぐらい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/09(日) 16:10:08 

    >>80
    19時寝かしつけで20時まで寝ないなら寝かしつけ20時にすればいいのにとは思った。

    +2

    -12

  • 89. 匿名 2023/04/09(日) 16:10:12 

    >>71
    家賃まで書いてあるわよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/09(日) 16:10:28 

    >>60
    うんうん。私も子供がその歳くらいはそんなルーティンだったし分かる

    何故マイナスやら文句付けのアンカーが付くのか謎…

    トピを理解して入ってないバカがいるんだろうね

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2023/04/09(日) 16:10:32 

    このスレのマイナス魔
    気持ち悪いんですけど。

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2023/04/09(日) 16:11:07 

    寝て起きてTV見てゲームして、洗濯掃除はまぁ最低限して。眠くなったら昼寝。
    旦那が帰る1時間前くらいが一番ドタバタしている

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/09(日) 16:11:09 

    >>81
    自分は違うなぁーのマイナスかと思うんだけど違うかな。
    同じだわ!→プラス、うちは違うわ!→マイナスでしょ?

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2023/04/09(日) 16:11:43 

    仕事はできてたのに家事はできないって謎

    洗濯とか食器洗い(食洗機)も?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/09(日) 16:11:47 

    >>1
    子なし専業

    7:30 旦那起こす
    8:20 お見送り 洗濯機回す
    8:30 ご飯 洗濯干す
    取り込んだやつ畳む 皿洗う
    10:00 掃除機 軽く掃除
    10:30 寝る準備 YouTube
    12:00 昼寝
    14:00 軽くお昼ご飯
    14:30 夜ご飯作る
    16:30 お風呂
    17:30 筋トレ
    残業次第で旦那帰るまでぽけー
    夜ご飯
    旦那お風呂中に皿洗い
    23:00 一緒にゲーム
    0:45 就寝

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/09(日) 16:11:56 

    >>89
    ほんとだ!なぜ?笑

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/09(日) 16:12:11 

    まずは寝て体調整えよう?
    洗濯機は週一でも何とかなるし、他の家事もおいおいで大丈夫

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/09(日) 16:12:43 

    >>1
    朝ごはん作る
    旦那見送る
    二度寝
    起きてきて洗濯機回す
    その間に掃除機当てる
    皿洗いやらトイレ掃除する
    洗濯物干す
    ガルちゃんに励む
    買い物あるなら買い物行く
    ガルちゃんに励む。
    ダンナ帰宅ラインが届いてから夕食作りする

    子供いないときはこんな感じの毎日だった。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/09(日) 16:12:48 

    子供が中高生になると、1日のうちで一番忙しいのは夜
    用事全て終わって風呂入って寝る頃には1時になるし、朝は5時半に起きて弁当作りだから、昼間に休んでるよ

    朝5時半弁当作りと子供の朝の準備
    全員送り出すのが8時15分
    そこから洗濯と掃除して10時半くらい
    買い物ある日は行って、ない日は昼寝
    4時から晩御飯の支度
    子供①が5時に帰宅、5時半に晩御飯、7時に塾送り
    子供②がその間に帰宅、風呂、ご飯の準備
    10時子供①を迎えに行く
    帰ったら夫のご飯の準備
    終わって洗い物して風呂入って翌日の準備したら早くても0時
    子供小さい時の方がヒマだった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/09(日) 16:14:25 

    >>91
    バカなんだと思う
    それか明日の仕事の事を考えると憂鬱過ぎて嫉妬してるんでしょ、知らんがな〜って感じ

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2023/04/09(日) 16:14:48 

    >>65
    お菓子作り!
    いきなりハードル高いw

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/04/09(日) 16:15:19 

    今月から専業主婦だけど、めちゃくちゃ暇。
    8時半 起床
    洗濯干し、掃除機、洗顔、犬の散歩
    10時 休憩、ガルちゃん
    13時 買い物、掃除片付け等を日替わりで
    15時 休憩、ガルちゃん
    16時 犬の散歩
    17時 休憩、ガルちゃん
    18時半 夕食作り、夕食
    20時 休憩、ガルちゃん
    24時 お風呂入って寝る

    投資の本を買ったので、明日は朝の家事が終わったら近所のカフェまで歩いて行って、コーヒー飲みながら読もうかと思ってる。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/09(日) 16:17:45 

    >>55
    眠いんだけど、ちょっとでも寝てしまうとテンションが下がってどんよりして何もできなくなるから絶対に寝ないように気をつけてる
    昼寝してスッキリする人羨ましい

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/09(日) 16:20:50 

    >>55
    14時頃眠くなってくるんだけど、一度昼寝して園バスのお迎え行かなかったことあるから寝るのやめた笑
    わざわざ幼稚園まで迎えに行ったよ。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/09(日) 16:21:29 

    >>100
    専業主婦トピでしょ?仕事ないよね

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/04/09(日) 16:21:30 

    >>61
    私は子供が小学生まで昼寝はしなかったよ
    習い事の送迎やら帰る時間も定まらないし
    中学生の40歳くらいから週2.3で1時間くらいしてるかな、でも夜も眠れる

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/09(日) 16:23:32 

    >>1
    寝てる
    朝夫と子供の弁当と朝ごはんして見送ったら1時間ちょい一眠り、掃除洗濯して晩御飯の準備や買い物に行く
    適当にYouTubeで運動系動画見て1時間ほど運動して休憩、ゴロゴロ
    子供帰ってきたら面倒見てご飯食べて寝かしつけ
    22時に夫帰宅して晩御飯仕上げて晩酌
    片付けして風呂入って1時半頃就寝

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/09(日) 16:26:11 

    専業主婦時代の一日の流れ
    7時半 起床、着替えてすぐ夫の弁当作り開始
    8時 弁当完成、洗濯機回す
    8時15分 夫の送り出し後に朝食
    9時 洗濯干す
       ↓
       ↓※昼寝か自由時間(テレビ・趣味など)
    16時 洗濯取り込む、夕飯の買い出し
    17時 調理開始
    18時 夫から帰宅のLINE来る、もうひと休憩
    18時半 夫帰宅、夕食
    20時 夕食の片付け、流し台掃除、洗濯物畳む
    21時 風呂
    22時 就寝
    ※の所は週1でどこかしらの掃除が入る
    働いてる今の方が掃除してる(掃除の時間がない焦りから)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/09(日) 16:27:12 

    >>1
    言うて正社員並みに忙しいからこれから大変だよ
    あんまり専業主婦舐めない方がいい

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2023/04/09(日) 16:30:43 

    >>30
    知人で同じ質問されて「魔法少女☆」って答えたって人居たわ。誰が弁当作って掃除洗濯PTAやってると思ってる?って言うより効いたらしいよ。「じゃあ仕方ないね。頑張って」って言われたって。

    +13

    -4

  • 111. 匿名 2023/04/09(日) 16:34:18 

    >>102
    気を付けないとコーヒーで本読みながらガルちゃんになるよ。ガルちゃんは1日一回、何時間まで、って決める癖つけないとヤバい。無職の時夫出張入ったら14時間ぶっつづけて我に返ったことあるよ。ていうかだから再就職した。私は外貨稼いだ方がナンボかマシ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/09(日) 16:36:38 

    >>7
    めっちゃ主夫力(というより女子力?)高いよね!ヤクザとか元ヤクザたくさん出るけど動物好きないい人しかいない笑

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/09(日) 16:37:07 

    >>26
    答えは人それぞれでいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/09(日) 16:39:40 


    子供4歳(幼稚園)、1歳(自宅保育)


    幼稚園8時半に送って家事、終わったら昼ごはん作ってから1時間半散歩
    帰ったら昼ごはん食べて昼寝させて、昼寝中に夕飯作り
    幼稚園のお迎え行って公園遊びに付き合って
    帰ってお風呂、夕飯、寝かしつけ

    6時半に起きてから子供達が寝る19時までずーっと動いてるよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/09(日) 16:44:17 

    野グソとオナラ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/09(日) 16:47:17 

    >>3
    あっという間に認知症になりそうね

    +0

    -13

  • 117. 匿名 2023/04/09(日) 16:47:56 

    >>88
    子供は寝室行ってから寝るまでが遅い
    (絵本読んだりおしゃべりしたがったり)

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/09(日) 16:48:51 

    >>18
    働いてる身からしたら、貴族としか

    +57

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/09(日) 16:50:06 

    >>58
    わかるー私も専業主婦になったらケンカが増えた!
    一番の原因は仕事して疲れて帰って来る夫と、家事はしてても家にずっといる私とじゃメンタルのペース(喋りたい・疲れてるから黙っていたい、疲れたと言いたい・言いたくない)が食い違ってたこと。何度も口論して私は家出もした。
    私は仕事を再開して、お互いまた同じように疲れるようになったからわかり合えるようになったけど、主さんは体調を崩して専業主婦になったんだもんね…
    無理に家事を頑張ろうとせず、休みたいだけ休むことが先決だと思う。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/09(日) 16:51:02 

    >>104
    それでお迎え行ってママ友におはようって言ったことある
    顔にソファの形付いてたしw

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2023/04/09(日) 16:51:52 

    マイナスだろうけど私の夢は専業主婦だったから今の暮らしが最高。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/09(日) 16:59:51 

    ちょっと前まで専業主婦だったけど、ずっとアプリでマンガ読んでいたよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/09(日) 17:01:50 

    >>121
    いいと思う。私も子供の頃からすごい人見知りだからずっと家にいたい。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/09(日) 17:02:47 

    皆さん、明日から寂しくないですか?私は月曜日だけ寂しくなる。猫がいてくれるから助かってるけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/09(日) 17:04:18 

    >>70
    なおすって、どちらの方言でしたか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/09(日) 17:04:50 

    >>118
    嫌味じゃなく、仕事も家事もこなしてる人本当に尊敬する。私は要領悪すぎて家のこと全然回らなくなって無理だった。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/09(日) 17:07:47 

    >>109
    1日あっという間だよね。暇だと思われるけど私は毎日の家事回すだけでいっぱいで、細かい所の掃除とか断捨離とかやりたいこと出来てない。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/09(日) 17:08:34 

    >>88
    1時間やそこらで寝てくれないのよ、、、

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/09(日) 17:15:02 

    >>3
    それって、あなたがすぐに終わるくらいのことしかしてないからじゃないの?

    +33

    -8

  • 130. 匿名 2023/04/09(日) 17:15:08 

    >>11

    頑張れそうな時にちゃんと頑張れるのがすごいです。
    自分をしっかり律することができる人たちって、専業主婦向いてると思います!
    わたしは、ダラダラできるならとことんダラダラしてしまって自己嫌悪になる😂

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/09(日) 17:16:36 

    専業歴12年です
    子ども2人が小さい頃は大変だったけど、小学生になった今はまあ暇なもんです

    6:15 起きて朝食準備
    6:30 子ども達起こす
    7:40 子ども達を見送った後家事→終わったらダラダラとゲームとかしてる
    買い物行った日はついでにお昼を外で食べたりもする
    昼寝はほとんどしません
    15:30 子ども達帰宅
    おやつ出してから宿題や通信教育見たりする
    17:00 夕食作り
    18:30 夕飯→片付け
    19:30 下の子と風呂(上はもう1人で入る)
    20:30頃 旦那が帰ってくるので下の子と一緒に寝てもらう(パパ好きすぎてパパじゃないと寝ません…)
    22時までに上の子就寝、24時頃自分も寝てます

    何もない時はこんな感じ
    転勤族で知り合いもいないし本当に暇
    ただ年5、6回、2〜3週間程度集中してやる感じの在宅ワークやってるので、仕事がある時は忙しいです
    そして転勤の前後はめちゃくちゃ忙しい
    合間のダラダラはその報酬だと思ってる…







    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/09(日) 17:26:48 

    6時 起床 ストレッチ、子供が起きてこなければ筋トレ
    7時 子供起床 朝ごはん食べさせて登園準備
    9時 送り出してからヨガ筋トレ
    10時 YouTube聞きながら掃除
    11時 スーパー
    12時 昼ごはん
    13時 晩ごはん準備 ドラマ おやつ
    16時 お迎え 帰って子供と遊ぶ
    18時 お風呂 遊ぶ
    19時 ご飯 遊ぶ
    21時 寝かしつけ
    たまに昼間マッサージ行ったりぷらぷら服見に行ったり。意外と忙しい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/09(日) 17:32:05 

    >>96
    自慢?よここ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/09(日) 17:37:59 

    >>18
    9時から5時までフルタイムでフリータイムw

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/09(日) 17:40:42 

    >>63
    朝食は?
    夕食準備・調理の所要時間は?
    後片付けはしなくていいの?
    お掃除を朝晩するの?

    不思議な一日だわ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/09(日) 17:43:22 

    >>18
    羨ましすぎる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/09(日) 17:50:37 

    旦那にお弁当作って見送ったら7時半くらいからお昼までわんこと🐶お昼寝。そこから掃除して買い物行ってから犬の散歩してご飯の用意して寝る

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/09(日) 17:51:16 

    >>63
    家賃10万高いと思ってしまった…
    by田舎民

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/09(日) 17:52:30 

    >>75
    頑張るね。うちはすぐ楽になりたくて7時半にはお布団へGOだよ。20時には子どもたちみんな寝てる。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/09(日) 17:58:51 

    >>18
    犬「ま、またいくのっ?」

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/09(日) 18:01:12 

    体力ないから休憩しながら家事してたら1日あっという間
    息抜きに携帯見るけど携帯いじったあとも疲れるから休憩する

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/09(日) 18:04:53 

    働くの向いてないから専業主婦オッケーの夫に結婚してもらえてラッキー

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/09(日) 18:09:01 

    最近専業主婦になりましたが
    5時50分起床、化粧と洗濯
    6時半子供達と朝食
    8時〜9時買い物行くまで掃除、文鳥のお世話
    10時買い物、お昼ごはんまでアマプラ
    12時お昼ごはん
    13時子供達のおやつ作り、オーブンでクッキー焼いてる間スイッチでリングフィット
    14時以降子供達帰ってくるまで文鳥と遊んだりアマプラ
    18時夕ご飯
    19時明日の朝のパン作り
    一次発酵中に風呂入ったりベンチタイム中に子供の学校準備確認
    21時半〜子供達と寝室へ
    子供達寝るまで読書
    23時就寝
    大体こんな感じですね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/09(日) 18:24:13 

    赤ちゃんがいるので、子どもと一緒にずっとゴロゴロ寝てます。
    めっちゃ楽です。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/09(日) 18:33:47 

    子なし。2人+犬

    10時起床
    10時半ごはん
    11時頃洗濯
    12時〜お昼ごはん、ドッグラン、犬と散歩ドッグカフェ
    14時お掃除ゴロゴロ
    18時〜ご飯準備
    2時就寝

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/09(日) 18:36:21 

    10年専業やったけど、みんなと同じような感じだったな!笑
    この4月から、長年夢だった資格を通信教育で取ったので、パートし出したよ。
    次の日はぐったりw
    専業主婦時代は時間が無限にあったわ。

    主夫マンガ読んでみるー

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/09(日) 18:37:52 

    >>18
    犬って1日3回も散歩必要なんだ…

    旦那の帰りが遅いから夜の家事がなかなか締まらないんだよな〜
    理想的な時間割ですね

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/09(日) 18:44:05 

    >>75
    頑張るね。うちはすぐ楽になりたくて7時半にはお布団へGOだよ。20時には子どもたちみんな寝てる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/09(日) 18:49:31 

    >>18
    私も書いてみよう。
    6時 起床、弁当作り
    7時半 子供を学校まで車で送る
    8時半 ひとりで朝食
    9時半〜12時 ジム&シャワー
    13時 ひとりランチ(カフェに行くこと多い)
    14時〜16時 自由時間 少し掃除したり、子供の役員の仕事などもする
    16時 夕飯の支度
    17時 塾や習い事送迎
    19時 夕食
    20時半 塾のお迎え 夕飯片付け
    21時 洗濯乾燥機に洗濯物入れて朝までまわす
    22時 寝る準備 寝る

    こんな感じだった。
    ジム行かないときは、午前中に家事したり病院行ったり色々。
    日々子供の予定に合わせて動く感じ。

    +14

    -3

  • 150. 匿名 2023/04/09(日) 19:27:27 

    >>18
    昼寝2回も、よく眠れるね!

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/09(日) 19:28:28 

    >>26
    昼寝ばっかしてたとき
    少し病んだ。生き甲斐がなくて。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/09(日) 19:41:34 

    >>15
    よしながふみの「きのう何食べた?」は料理本だよね。
    我が家もそれだけは台所側に置いてあるよ。

    でも赤僕、それだけは不要だ。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/09(日) 20:33:46 

    >>55
    昼寝たら夜寝られないもん

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/09(日) 21:03:36 

    >>93
    子供の性格も年齢も環境も違うのに、みんな同じスケジュールのわけないじゃん
    そんなん全部マイナスだらけだわ

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2023/04/09(日) 21:52:27 

    >>124
    明日幼稚園の進級式!ようやく春休み終わるから嬉しいよ。
    夏休み冬休みは公園遊びや雪遊びできてよかったけど、春休みは公園も雪でドロドロで遊べなくて引きこもりだったから子供も幼稚園嬉しいだろうな。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/09(日) 21:54:13 

    今月9日間ですでに5カ所病院行ってる。
    持病が多過ぎて家では家事育児だけどうにかして、普通の人より多く寝てる。
    鬱とか希少アレルギーとかあって、なんなんだろう自分って本当思う。子ども産まれた時は元気だったのに年々体が壊れていく。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/09(日) 22:09:59 

    >>18
    肌の治安良さそうで羨ましい

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/09(日) 22:25:33 

    >>1
    子供が小さいので、私の場合は働いていた方が楽でした。
    5時起床 夫と幼稚園の娘、小学生の息子のお弁当作り(アレルギーあり)
    5時半朝ご飯作り
    6時小学生の息子を起こす、アレルギーのためシャワーを浴びてもらったあとアレルギー用の塗り薬をぬる。その後、中学受験の勉強の宿題を一緒にする。
    6時半夫を起こす。夫と息子の食事その間に幼稚園の子供を起こす。時間差で幼稚園の娘に食事を与える。7時少し前、夫に頼まれて体のマッサージ、大体毎日。夫を送り出したあと、娘のピアノを一緒にする。息子はその間学校の準備。息子を送り出した後、娘を幼稚園まで車でおくる。幼稚園はすぐにおわってしまうので、慌てて掃除、洗濯、夕食の下準備。娘、13時に幼稚園終わる。幼稚園近くの公園で遊ばせる。息子が帰ってくる前に帰る。息子が帰ってきたら、塾の前に一緒に勉強、娘には目の届くところで遊んでいてもらう。16時息子早めの夕食。
    16時半までに電車で塾に送る。娘を横抱きに急いでかえって、娘のくもんをみる。8時の塾のお迎えまでに、娘をお風呂に入れて、息子の勉強ノートまとめをする。夫の食事の準備。8時半塾から連れ帰った息子をお風呂に入れる。9時に2人を寝かす。夫10時帰宅。一緒に食事、会話。塾の勉強で子供がわからなかったところを説明できるように夫に聞いておく。娘のピアノ楽譜に先生の言ってくれたことを書き込む。お風呂に入って、明日のスケジュールチェック。お弁当下準備。12時半就寝です。

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2023/04/09(日) 22:30:25 

    >>55
    はーい!
    0歳2歳の自宅保育で2歳がお昼寝しない子だからお昼寝しないよ☆
    朝は6時起きでお弁当作るし、寝るのは23時だけど0歳の3時間おきの授乳で夜中に1時と4時に起きるよ☆
    起きてから授乳→おむつ交換→寝かしつけで1時間くらいかかるよ☆
    睡眠時間は一日5時間だよ☆

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2023/04/09(日) 22:35:23 

    >>18
    時間があって裏山
    でも犬に関わる時間がもったいないから個人的には犬はいらないかも

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2023/04/09(日) 22:49:05 

    >>18
    犬の散歩は夏場はどの時間帯に行っていますか??
    犬を飼い始めたばかりで今年の夏はどうしようか、と思っています。やはり早朝5:00くらいに一度と22:00にもう一度ですかね?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/09(日) 23:14:07 

    >>3
    と、思ってたけど子供いて広い庭あって
    犬を飼ってたら時間なんていくらあっても
    足りない状態です。昼寝する暇どころか
    庭でのんびりお茶する時間もなくて
    結婚してから痩せました。

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/09(日) 23:23:01 

    >>3
    それ、貴方の家事の内容だからじゃないですか?

    掃除も沢山の箇所があるし、料理も子供とペットのお世話に、バタバタしない為に次の日の準備して、学校行事や宿題のチェック…

    私は、休む時間あまりないです
    手際が悪いからと言われたら、きっとそうなのかもしれないけど、クタクタです


    +12

    -4

  • 164. 匿名 2023/04/10(月) 00:40:57 

    子なし37歳です!
    11時起床
    12時ご飯
    13時犬の散歩
    14時から17時までテレビとか掃除
    17時からご飯作って
    18時夜ご飯
    19時テレビや軽い運動
    22時お風呂
    24時読書
    25時就寝

    なんだかんだあっという間です

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/10(月) 01:17:31 

    35歳こなし専業歴10年
    掃除洗濯朝飯、旦那
    起きる時間自由
    17時~ご飯作る
    18時~旦那帰宅ご飯食べる
    19時~ネットゲーム
    0時以降~適当に寝る
    旦那とは仲良しだけど捨てられる気がする

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/10(月) 08:24:02 

    6時・起床。夫がシャワー浴びてる間にお弁当や朝ごはんの準備
    7時・夫出勤。シャワーを浴びる・洗濯・前日の晩ご飯の皿洗い
    8時・洗濯物を干し終わったら、朝ごはんを食べる
    9時から17時・自由時間(昼寝、YouTube等)
    17時・夫帰宅。晩ご飯の準備
    18時・晩ご飯
    19時から24時・自由時間(夫とYouTube見たり、おしゃべりしたり)
    1時・就寝

    土日に買い物や掃除をするので平日はこんな感じです!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/10(月) 10:08:33 

    >>163
    子供もペットもいないから

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/10(月) 11:54:39 

    >>111
    これ本当危険
    ちょっと雨が続くとやってしまう
    座ったらだめなんだ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/10(月) 13:16:38 

    >>18
    人様の日常見るのなんか面白いので有難い
    優雅で羨ましいです

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/10(月) 14:55:15 

    >>46
    でも仕事してる時は朝イチ出勤前に散歩行かなきゃだったけど、今は寒い日は昼間にとか雨だったら止んだら行くとか出来るようになったから散歩に関しては専業の方が融通きいていいな。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/10(月) 16:14:07 

    家事やってたら1日終わる〜みたいな人はどんだけ手際悪いの?
    まさか川に洗濯しに行ってるとか?毎日大掃除規模でやってるとか?
    詳しく聞きたいです(笑)

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2023/04/10(月) 17:09:44 

    >>140
    笑っちゃったww

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/10(月) 19:09:24 

    >>102
    私も同じく今月から専業主婦になりました。
    投資の本いいですね〜!
    私はペット飼っていないため、意識的に散歩行ったりYouTubeを見て運動したりしないとなかなか身体を動かすことがないので日々自分と戦っております…!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/10(月) 23:30:22 

    >>1
    子なし専業主婦
    旦那は当直あり勤務で3日に1回は丸一日自由!

    9時30分 起床
    10時  犬の散歩
    11時  洗濯と掃除
    12時から18時まで ネトフリアマプラガルちゃんごろ寝お菓子食べまくりたまにヨガに行く
    18時  風呂
    19時から0時まで YouTubeワインYouTubeワイン
    1時   就寝



    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/12(水) 12:00:01 

    >>161
    夏場は必ず4時、5時代に起きて行くよ!!
    2回目のお散歩行く時は絶対に日が沈んでから。
    我が家のわんこはトイレ我慢しないように、うちのトイレでもいつでも出来るようにしつけたよ。

    夏にたまにバカ飼い主がとんでもない時間帯に散歩行く人見かけるけど、犬が熱中症にかかると致死率高くなるし肉きゅうも大火傷するからね。

    犬種によってお散歩の時間や回数は違うから調べた方がいいかもね!
    大型犬は必ず毎日最低2回は行かないいけないし、お散歩時間もかかるかなσ(^_^;)
    お散歩全く行かないとストレスになったり、問題行動起こすからヽ(´o`;

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/12(水) 12:07:22 

    >>46
    そんなコもいるんだね笑 かわいい\(//∇//)\
    私が昔し実家で飼ってたコは毎日朝と夕方か夜2回行かなきゃダメなコでお散歩大好きで外でしかトイレしないコだったよ。結婚して今のわんこ達は家のトイレでも外でも両方できるコたちだよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/20(木) 20:08:58 

    >>1
    夫と子供見送ったら(8時くらい)まず家事片付ける。
    洗濯物、アイロン、家全体の掃除、その日によって多かったり少なかったり色々です。
    終わったら朝昼兼用ご飯を好きなテレビ観ながらゆっくり食べて、その後は気分によっては昼寝するかゲームするかのどっちか。
    16時くらいまでに子供帰ってくるから帰ってきたら宿題みたり子供と話したりしながら夜ご飯の準備とペットのトイレ掃除済ませる。休憩もしてるけど(笑)
    18時半から夜ご飯食べて20時から子供とお風呂入って21時半頃に寝かせたら夫が帰ってくるから夫の夜ご飯の準備して、そのあとはまたテレビ観たりゲームしたりしてる。
    夫が食べ終わってお風呂入ってる間に食器片付けたり明日のみんなの用意したりして23時くらいに就寝。
    毎日こんな感じです😅
    買い物は週一で、あと約束があったり用事がある日は行く前に夜ご飯の準備まで済ませるって感じです!


    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/25(火) 12:52:08 

    >>43
    いやもうそれはフルタイムだわ(^^)
    私も若い頃はそんなふうに家事育児してたなぁ(アラフィフ)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード