ガールズちゃんねる

専業主婦ですか?と聞かれた

383コメント2023/04/22(土) 04:42

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:28 

    お隣に越して来たご夫婦が年齢も近く子供の歳も近いので話す機会が増えたのですが、その人はお子さん2歳近いけど働いて無かったので主婦かと思っていたら育休3年取っている正社員らしいです。
    その人から「○○さんは専業主婦なんですか?」て聞かれて、そうですと答えました。
    なんかマウントされてる気分になってしまいましたが私の考えすぎでしょうか?
    皆さんは専業主婦かどうか面と向かって効きますか?

    +39

    -777

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:52 

    普通は聞かないよね…

    +540

    -297

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:58 

    >>1
    効かない

    +92

    -63

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:59 

    考えすぎです・・・

    +1266

    -18

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:05 

    専業主婦ですか?と聞かれた

    +5

    -13

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:09 

    専業主婦ですか?と聞かれた

    +46

    -51

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:23 

    聞かないし興味ない!

    +290

    -9

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:23 

    堂々と働いた事ありませんって言うw

    +123

    -51

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:26 

    >>1
    >その人はお子さん2歳近いけど働いて無かったので主婦かと思っていたら育休3年取っている正社員らしいです。

    これは相手の方が自分から話してきたの?

    +438

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:29 

    だから、何か?

    +105

    -4

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:56 

    お仕事は…とか聞くと働いてないの?って感じにもなるから専業かどうか聞いたのかな

    +262

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:06 

    >>1
    >その人はお子さん2歳近いけど働いて無かったので主婦かと思っていたら育休3年取っている正社員らしいです。

    いや、あなたも先入観バリバリじゃないか。

    +632

    -6

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:07 

    >>1
    質問しただけでマウントととられるならもう主とは天気の話しかできないなw

    +582

    -9

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:12 

    くだらなすぎるトピ

    +223

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:16 

    何言ってんのかな

    +147

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:22 

    >>1
    がるにもいるじゃん
    聞いてもいないのに正社員で育休中でーすとか言ってくる人

    +87

    -22

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:23 

    話す機会多いならもっと世間話でもして仲良くなりたかったんじゃないの?
    マウントは考えすぎじゃないかね

    +173

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:30 

    考え過ぎでは
    専業主婦ですか?=お仕事されてるんですか?
    これ世間話だよ

    +403

    -9

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:33 

    何でマウントなのかが分かんない
    私も専業だけどお隣さんが育休とってようがバリキャリだろうがどうでもいいが

    +348

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:41 

    初対面じゃなく話す機会が増えて親しくなったのなら聞いてもいいかなぁと思う。
    仕事してるかしてないかなんて家庭によるし聞いても聞かなくてもいいけど、聞かれても別になにも思わない。相手も話してくれてるんなら。

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:49 

    専業主婦ですか?って聞いてくるなんて
    変わってる人かなと思うよ
    マウントとる目的でもなくて他人に対して
    距離感おかしい人がそういうの根掘り葉掘り聞いてくる

    +14

    -68

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:51 

    育休3年も取れるんだ
    その間お金もらえるんだよね?羨ましい

    +59

    -27

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:53 

    専業主婦だけど、そんなこと聞かれないし聞かれても別になんとも思わないよ。
    幼稚園だから専業主婦のママ友が多いし。主は専業主婦を下に見られた!って思ったのかな。

    +170

    -3

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:53 

    >>1
    育休3年取っている正社員らしい

    ここが一番よく分からん
    らしいってなんや

    +137

    -5

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:08 

    無職ですか?はアレだけど専業主婦なら、家のことしてるって意味だから気つかってくれたんでしょう。

    +94

    -3

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:10 

    まぁいずれ分かることだからマウントとは捉えないことにする。
    でも会ってすぐに個人情報聞いてくるスピリッツには警戒するかな。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:19 

    せめてお仕事されてるんですか?
    だろうよ。

    +12

    -14

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:21 

    聞くくらいもダメなのかいな?

    +61

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:26 

    >>1
    一般的には経済的に余裕があるという意味合いで
    専業主婦のほうがマウント取る方だと思うよ

    まぁ、この相手は専業主婦?毎日気楽でいいわね〜
    という意味があったかもしれないけど

    +95

    -48

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:26 

    >>1
    主が先に聞いたんでしょ…

    +105

    -6

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:31 

    聞かないけど、聞かれたとしてもそこまで深く考えないかも。
    個人的には専業より、育休3年の方が珍しいなと思う。

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:32 

    >>1
    訊かないけど
    相手からしたら、逆に主さんの方が
    専業主婦で余裕があるって上に見られてる可能性もあるんじゃない?
    人の価値観なんて本当に分からないし、妬みの元になる

    +162

    -5

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:34 

    この流れだと、主が最初に聞いたんじゃないの?
    その結果聞き返されただけなら、別にマウントも何もないよね。

    +97

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:35 

    >>8
    尋ねられてない履歴まで言う必要ある?
    聞かれた現状だけ最低限はいと答えればいいと思うけど

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:36 

    専業主婦って
    都市伝説かと思ってた

    +6

    -29

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:40 

    聞かれてもマウントとは思わない。

    主の中に何かしらの負い目があるからそう感じたんじゃない?

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:44 

    >>1
    三年育休なんて、公務員だけかと思ってた
    一流企業もとれるのかな

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:46 

    >>1
    普通は聞かないし、日常生活で『専業主婦』って言葉口に出して使ったことないかも。

    でもそれ聞かれる前の会話が分からないし
    >>お子さん2歳近いけど働いて無かったので主婦かと思っていたら育休3年取っている正社員らしいです
    ↑この話の会話のところで、トピ主さん側から何か相手を刺激すること言ってる可能性あるかなと思った。

    相手も専業と思い込んで何か話したりして、確認されたのかなって。
    まぁあまり気にしなくて良いと思うよー

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:56 

    >>1
    まぁマウントかもしれないけど、
    気にしなくてよいのでは

    私は10年以上専業主婦だったけど、子どものそばにいたかったし、働くの嫌いだし、お金もあるしって理由だったしw

    +15

    -18

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:02 

    地元に帰省した時に同級生にたまたまあって「久しぶりー!もしかして専業?なんで?働かないの?」とめっちゃ聞かれたことはある。
    人それぞれでえーやん、と思った。

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:03 

    コンビニで朝ごはん買ってたら言われたよ、客のおばさんに

    「主婦なのにいいわね、ご飯作らないの?」って

    夜勤明けだわ

    +75

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:03 

    >>22
    公的補助は例え公務員だろうが出ない
    出す企業があればそれは福利厚生でそこに就職できた人の特権だから仕方ない

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:13 

    自分は聞かないけど、よく『働いてないの?』『まだ働かないの?』『いつから働くの?』『どちらにお勤めしてるんですか?』と聞かれます(//∇//)ウルセー

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:16 

    自分と同じ専業主婦だと思ってたのに裏切られた!みたいな?

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:18 

    話の流れによる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:21 

    どうでもええわ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:21 

    ??明らかにマウンドっぽく言ってきたってこと?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:23 

    主も同じようにお隣さん働いてないなって思ってたんでしょ?自分が専業なのも事実なのに何が気に入らないの?

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:24 

    普通は聞かないから、聞かれるような何かが向こうか主のどちらかにあったんじゃないだろうか

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:24 

    ある程度仲良くなって育休中なんですね!って話になったら普通の流れじゃない?

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:26 

    お隣さんで同じぐらいのお子さんいるならそれぐらい聞かれてもマウントとは思わないかな

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:33 

    え、主もお隣さんのこと主婦だと思ったんだよね?
    なら別に「専業主婦ですか?」と聞かれてもよくない?

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:46 

    マウントされていると感じるのはあなたが専業主婦であることに負い目を感じているからだよ
    向こうはマウントのつもりなんてない

    +89

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:50 

    自分を専業主婦だと思ってきた人なら、その人自身が専業主婦なのかと思っただけでは?

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:02 

    聞かないしそういう聞かれ方もしたことない
    聞かれるにしても「ご職業なんですか?」とか「お仕事されてますか?」ならあった
    決めつけて聞いてくるのって失礼だと思う

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:04 

    転勤族で色んな児童館いったり、官舎で新しく知り合った方からは働いているんですか?って話の流れで普通に聞かれるしこちらも聞くよ。
    だけど専業主婦ですか?とは聞かないし聞かれたことないなぁ。なんかもうそれだけで見下してる感満載。そして育休三年とってることを言ってくるあたりマウントとってるね。まぁそれしか誇ることないんだよー気にすんな!

    +10

    -17

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:12 

    >>1
    3年ブランクあったらほぼあなた(専業主婦)と同じようなもん。あなたが働きたければすぐ追い付けるじゃん。
    何が気にさわったの?
    向こうが自分のことは隠すのにこっちのことをグイグイ聞いてくるとかなら失礼だなと思うけど

    +4

    -18

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:21 

    >>1
    主だって相手が正社員育休ママでショック受けてるのに何それw
    視野狭過ぎやろ。
    同じ境遇なら学童のこととか働くママあるあるわかり合えると思ってカミングアウトして来たんだと思うよ。なかなか言うタイミング悩むところだと思うのに。

    +75

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:37 

    >>22
    公務員だと3年取れるよ。でもお金もらえるの最初の1年だけだった気がする。

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:50 

    >>9
    自分からでも相手からでも育休中だっていう話題が出たら、相手も同じか質問する。それだけな気がする。
    えー働いてないんですかぁwwとかじゃなければマウントじゃないよね。

    +462

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:53 

    >>22
    すごいですよね、3年も育休取れるなんて
    羨ましい

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:06 

    マウントだとは思わないけどな。
    「働いてないんですか?」っていう言い方をされたわけでもないし…

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:09 

    考え過ぎでは。
    マウント?むしろ、専業主婦でいいぐらい、旦那さん稼ぐんだなーって思われることない?

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:12 

    >>40
    「子どものそばにいたかったし、働くの嫌いだし、お金もあるし」で相手は撃沈w

    +11

    -8

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:14 

    私も昔聞いちゃったことある
    何か仕事の話とかになった流れでね
    他意はないよ、世間話のひとつだから
    その数年後私も6年くらい専業主婦したし

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:21 

    >>35
    幼稚園にいるよー

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:42 

    育休取って働かなきゃいけない可哀想なママさんだからストレス溜まってたんじゃない?
    女の人生は夫次第だからね。

    +5

    -17

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:51 

    >>4
    主みたいな人は事あるごとに今回みたいな事言ってそう…
    マウントでしょうか?気にしすぎでしょうか?って…

    +205

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:54 

    >>37
    取れなくはないけど、大体転勤や人事異動あるから3年も経てば同じ課でその人のこと知ってる人半分とかになってそう。メンタル強いなって思う。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:55 

    >>1
    「話す機会が増えたので」

    ↑なら初対面で聞かれたらわけでもないんだから、昼間に話してたなら「専業主婦ですか」って聞かれてもおかしくないだろwww 昼間に家にいるのなら働いてないのかなって普通思うわ。話を広げるたまに聞いたんだろうよ

    +79

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:00 

    マウンテンゴリラはスルーよ

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:03 

    >>1
    隣に住んでて年も近い、主は隣の人が育休3年取ってる正社員って状況も知ってるのなら専業ですか?という質問もそこまで不自然ではないので。

    面識あんまりない人には専業ですかも、育休中ですか?も聞かない、天気の話でもしてる。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:11 

    むしろ、専業主婦バンザイじゃん!

    相手も本当は専業主婦したいけど今は育休選んでるかもよ!
    何が幸せで何が正解ないんだなら別に良いじゃん。

    そんでもって、正社員がマウントと思うなら自分も正社員になったら?

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:11 

    >>1
    その人はお子さん2歳近いけど働いて無かったので主婦かと思っていた

    同類と思ってたのが違ったからもやもやしただけの話じゃんw

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:30 

    >>53
    ほんとこれ
    主が働いてない自分にコンプレックスがあるだけじゃん

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:34 

    >>1
    夫の転勤まで共働きだったけれど
    マウントどころか逆に専業主婦できるんだ良いなうらやましいなと思ってたよ。

    そして退職後は専業ですと答えても別になんとも思わなかったから、トピ主さんは仕事を続けたい辞めたくなかったとかあったのかな。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:47 

    マウントって難しいね、ハラスメントと同じ感じw

    ガルちゃんだと専業主婦の方がマウントとれると思ってるけど現実だと正社員の方がマウントとれるのか

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:50 

    >>1
    気にしすぎじゃ…
    だって働いてるの前提でお仕事は?って聞かれる方がなんか微妙じゃない?

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:44 

    >>67
    3年後には働かなきゃいけないんだもん。私ならカウントダウン始まった‥って思うかも。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:44 

    専業主婦だが、そんなこと感じたことない
    多分主自身がが専業を見下してるからだと思う

    そんなこと思うくらいなら働けばいいのに。と思ったけど、働くもしくは再就職するための資格や経歴がなくて、仕事できない=専業てのが根元にあるのかな?とよぎった。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:51 

    >>1
    私は正社員だけど専業主婦の方羨ましいから
    いいなーって気持ちで聞いた事ありますよ。
    マウントなんてとんでもない。
    でも人それぞれの考えがあるしあまり聞かない方が
    良かったのかな?

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:54 

    >>22
    何人か兄妹居るとか?
    2人続けて出産とかならそのくらい取る人居そう

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:07 

    >>61
    公務員になればえーんやで
    でも実際3年取ってる人少ないけど

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:08 

    >>1
    主婦かと思って主から聞いてるのにマウントと受け取るの言うのおかしい気がする…

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:11 

    「お仕事は何されてるんですか?」って仕事してる前提の聞き方なら主は怒らなかったのか?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:29 

    >>3
    効いてる効いてる

    +16

    -3

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:29 

    無職かと思ってたらちゃっかり正社員という立場である人が妬ましいのね。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:37 

    >>1
    そんなもんでマウントに感じるなんてネットに毒されすぎじゃない?
    今すぐガルやめた方がいい

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:45 

    >>61
    ヨコだけど
    復帰しようとしてた先輩が
    会社の経営状況が少し思わしくなくなって
    ちょっと、育休伸ばせないか打診されたらしい
    そんなパターンもある

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 13:06:00 

    >>84
    ごめん主婦かと思っていたら、か
    でもそれも思い込みだし…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 13:06:32 

    こういうトピって主来なくなっちゃうんだよな

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 13:06:38 

    >>41
    そのおばはんはコンビニに何しに来たんだろね

    +37

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 13:07:08 

    >>23
    いやーむしろ旦那さん稼ぎ多いのねと羨ましくなるけど。

    +38

    -3

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 13:07:09 

    >>1
    保育園情報が欲しかった
    会話の掴みが下手くそさんか
    どっちだろう、その時の表情や仕草がわからないので正社員マウントなのかどうかわからない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 13:07:41 

    専業主婦から今は正社員だけどどちらの時も
    聞かれた事あるよ?普通にそのまま答えてますし
    マウントとか思った事ないです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 13:08:55 

    >>35
    親世代はみんな専業でしょ

    +8

    -6

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 13:08:58 

    >>13
    天気の話…例えば「今日は晴れて気持ちいいですね」って言ったら、「え~、私は晴より雨のほうが好き。晴れの日が良いって価値観を押し付けないで欲しい」と言われそう

    +70

    -3

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:18 

    >>72
    年齢的にそろそろ幼稚園やら保育園の話も出てくるしね。
    ご近所さんで顔見知りならどっちに行くかで情報交換できるし聞いちゃうかも。
    (なので私なら「専業主婦ですか?」じゃなく「幼稚園とか保育園どこに行くかとか考えてますか?」って聞くかも)

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:28 

    >>6
    旦那稼ぎ良いなら気にしなくて良い。

    +34

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:38 

    >>77
    専業でも兼業でも本人のスペック次第だと思う
    ガルは専業、パート、正社員で分けたがるけど
    それだけでは学歴も職歴も経済状況もピンキリ過ぎてなんとも言えない‥

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:45 

    >>1
    同じようなシチュエーションになったことあったけど、何も思わなかったよ。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:50 

    >>59
    育休3年取ってると確実に保育園落ちるから延長して2年もらえる。

    +7

    -7

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:04 

    >>13
    私も独身の時、育休中の友達にいつから働くの〜?って聞いちゃったけどなんか悪かったかなw

    +6

    -15

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:11 

    よくわからない
    他人が専業給付だろうが兼業主婦だろうが ガチ大黒柱主婦だろうが私には関係ないのに

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:21 

    マウントって言葉が出来てから不幸な考え方する人増えてない?
    もっと人を信じようよ。
    自分を不幸にするも幸せにするも自分がどれだけ相手を信じるか?どうか?だよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:47 

    えーっと、育休3年も取れる会社に就職出来てるお隣さんに嫉妬してるって話でOKですかね。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:54 

    >>23
    ねー。良い美容院、ジム通わせてくれてありがとうて感じだわ。綺麗でいられるって最高

    +12

    -6

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:56 

    みゃーお。って答える

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:59 

    >>1
    もう会話も出来ないね

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 13:11:18 

    >>103
    あんまりガルに書いてあることで気にしすぎないほうがいいよ。あなたとお友達の関係性もここじゃわからないし、よっぽど嫌味な言い方してなければ問題ないよ

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 13:11:25 

    独身だけど専業攻めるって意味ないじゃんと思ってる
    結婚する時点で双方で話しあった結果だろうし
    リスクがある事も承知だろうし
    他人が口出すことじゃない

    私はお金と自由と時間がほしいから結婚はない主義だけどねw

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 13:11:28 

    >>91
    自分に同意して欲しくてトピ立ててるからね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:02 

    ヒガミ根性やめな〜

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:09 

    >>19
    自身が専業主婦であることにコンプレックスを感じてるからでは。
    働いてる事にコンプレックスがあると、「お仕事されてるの?」にモヤッとするだろうし。

    +47

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:10 

    >>9
    私もこれを読んで
    「これって主が先に『主婦なんですか?』って聞いたパターンじゃないのか?」
    って思ったよ

    普通は聞かれもしないのに「私は仕事をしてるけど今は育休で…」とかわざわざ言わないよね

    何かしら主の方から仕事云々に関する話をふったからそういう流れになったと思うのが自然だわ

    +357

    -4

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:14 

    >>35
    ここにいるわよ
    信じるか信じないかはあなた次第

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:15 

    主は本当は働きたい人なのかな?
    専業主婦であることに劣等感感じてるのでは?

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:25 

    >>103
    育休中ならそのうちまた働き始めるんだからいいんじゃない?

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:03 

    いいじゃん専業主婦!
    何でそんなマウントとか思うの?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:23 

    >>41
    言い返せば良いんだよ
    「あ、夜勤明けなんで買い物に来たんですけど、そういうこと言われるなら不快なんでここでは買い物しません」て

    +3

    -14

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:23 

    >>103
    育休中ならいいんじゃない?早ければ子供一歳、遅ければ3歳から働かないといけないんだから。専業だったら余計なお世話って思われるかもだけど。

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:29 

    >>6
    いーーーんです!

    +27

    -2

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:59 

    >>103
    本当に仲良い子から言われるなら気にならない
    知り合い程度ならほっとけと思うかもw

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:04 

    >>1
    聞かれるくらいは普通。育休ママ同士の共通の話題あるかも、と思ったんじゃないかな。
    今時正社員やめるなんてありえない、女も働かないと、専業主婦は時代遅れ、みたいなニュアンスのことを言われたらマウント。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:16 

    主さんもしかして旦那さんに働けとか言われてるのかな?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:25 

    >>103
    全然問題ないよwww
    育休中なら働くの前提だからね!

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:35 

    >>4
    主みたいに過敏になられるともう天気の話ししかできないわ。

    +201

    -2

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:39 

    >>12
    主婦の定義が曖昧だけど
    産休をとっていたとしても働いていても
    主婦じゃないかなあと思って読んでた
    専業でないだけで
    なんか嫌だよね、こういうカテゴライズ

    +9

    -9

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:41 

    >>11
    かもしれないけど、聞き方としてはそっちの方が不自然になっちゃってる

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 13:15:11 

    >>1
    育休3年取っている正社員らしいです。

    主が先に聞いたの?

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 13:15:12 

    育休3年…

    そういえば子供3人の育休を取ったあと、サクッと会社やめた女子アナがいたこと思い出した

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 13:15:44 

    何がダメなのか本当に分からない
    主カッコ悪い

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 13:15:45 

    >>108
    あぁ、働いてるとか働いてないとかじゃなくて猫なんだなぁ。って思わせたら勝ちだね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 13:15:48 

    すぐマウントって受け取っちゃう人は、実は自分が人一倍その事実を気にしてるのよね。
    普通に話題の一環で聞いただけって分かるじゃん、それ。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 13:16:17 

    >>1
    今はそうですね(子供が大きくなったら働きに出るかも)
    みたいにぼんやりと答えてるよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 13:16:31 

    >>56
    それだよね。
    専業主婦ですか?とは聞かないわね。
    赤ちゃんの性別迷ったときに男の子ですか?
    って聞くより女の子ですか?って聞いたほうがいいみたいなさ。
    まあでもお隣だし、悪気なかったんだよ、つかず離れずで頑張って。と思う。

    +6

    -8

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 13:16:33 

    >>77
    マウントってここ数年で出てきた言葉だよね

    私頭悪いからマウント取られても
    そうなんですーえへへへー
    って笑って済ませてるからマウント取られてるのか馬鹿にされてるのかわからなくて寝る前に
    (アレはマウントなのかな?まあ良いや!)って思う

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 13:17:12 

    コンプレックスの塊。
    そんなに無職が恥ずかしいなら働け。

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 13:17:12 

    >>117
    でも働き出したら日中優雅にランチやお買い物してる主婦を羨んでそうだよ。今度は「働いてるの?」にマウントって言うんだよ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 13:18:27 

    はいはいどうせマイナスですよ。
    お母さん同士の会話でお仕事は?って聞かれたら、ニートか自宅警備員です。って言ったら引かれた。自宅警備員?みたいな顔されたこともある。
    専業主婦さえまともにできてないです。

    +2

    -14

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 13:18:27 

    >>1
    考えすぎです。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 13:18:54 

    普通は聞かない。相手が天然で失言した。
    マウントじゃないわ。世間話のつもりで聞いてきたと思う。私も主さんと同じ立場なら地雷踏まれてると思う

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:10 

    >>120
    キモ
    文盲かw

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:19 

    相手はマウントなんてとってないと思うよ
    主みたいな人って1番面倒くさいタイプ

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:23 

    >>64
    そんな言い方してお隣りさんと揉める事ないよ、
    今後1番助けあえるんだからそんな言葉気にする事ないよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:38 

    主から「今働いてないんですか?」とか聞いたから、相手は「専業主婦なんですか?」って聞いただけなんじゃないかな?
    育児3年と聞いてとても驚いたリアクションしたんじゃない?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:41 

    >>133
    なんかわかるわ。違う次元で自分の快適さだけ追求する生き物になれれば自由だね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 13:20:10 

    >>1
    私聞かれても何とも思わないけど、、

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 13:20:14 

    >>29
    主婦の時はバリキャリのお母さんからマウントを取られてたけど
    正社員で働き始めたら職場の同世代のパートの皆さんからかわいそう扱いされてるよ。
    パートさん方103万の壁気にして働いているようだから、うちの夫の方が収入いいんだろうけど。(←すみません、せめてここではマウント取らせてくださいm(_ _)m)

    +6

    -17

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 13:20:45 

    >>1、その人はお子さん2歳近いけど働いて無かったので主婦かと思っていたら育休3年取っている正社員らしいです。
    この人も主婦でしょ、育休とっているってことは
    専業主婦ではないだけで。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:03 

    >>13
    専業主婦という単語だけで被害者意識が芽生えるなら専業に偏見を持ってるのは主自身じゃん

    +91

    -3

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:05 

    マウントとられた!と思うことが負けてるみたいに感じてしまう。
    私はプライド高いのでマウントとられたと思わない。 

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:05 

    他人が正社員なのか無職なのかとか別にどうでもよくね?単なる世間話でいちいちキーキー言ってるのも精神衛生上よくないよ。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:10 

    >>1
    相手が仕事してない主婦で、自分と同じ属性だと勝手に思ってて…

    実は違って、裏切られたような気持ちになったの?

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:27 

    >>140
    主婦なんですよ
    って返せば充分よ。主婦だって立派だと思うわ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:51 

    その会話の流れだったらマウントと捉えない。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:58 

    ガルは専業が多いから共感してもらえると思ったのかな…。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 13:22:10 

    >>4
    だよね。
    同じくらいのお子さんいる同士で相手の雰囲気良ければ昼間に遊ばせたりしたいなって思うだろうし、働いてるか専業か気になるよ。
    この人が、働いてますか?って聞いてたら
    専業なのに共働きに見られました。疲れて見えたのでしょうか。
    とか言いそう。

    +167

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 13:22:31 

    >>18
    専業主婦って言葉使わない、子供が落ち着いたらパート始める人も多いし、社員で産休取ってる人もまだパート初めてない人もその時は専業主婦なので、いつ働くとか働かないというワードだけ使う、専業となると話題が広がらない

    +12

    -18

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 13:22:36 

    >>152
    マウントってなんなんだろうね
    言われても全然気にしてない人もいるよね
    気にする人は主みたいに深読みしたり怒るけど

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 13:22:37 

    子供も高学年になり、専業と言うとかなり驚かれるけど、気にしないのが一番よ
    暇じゃないの?って百発百中聞かれるけど、私は暇じゃないのよ。
    ガルちゃんもあるしゲームも楽しすぎるし、たまに刺繍とかレジンとかスライムで遊んだりしちゃってね。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 13:22:54 

    >>1
    子供と毎日家にいれば、専業主婦かな?と思うのは普通な感覚だと思うけどな。
    育休中ですか?よりは専業主婦ですか?って聞かない?
    育休中ですか?って聞かれたら聞かれたで、私は働いてないわよ、旦那の稼ぎだけで生活できるわよ!って思うんじゃない?
    私は専業主婦で好きな事自由にさせてもらってるから、専業主婦ですか?に何もコンプレックスもマウントも感じないよ。
    そうそう!自由にさせてもらってる〜♪くらいに言っちゃうかもw

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 13:23:15 

    無職コンプすごくない?笑

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 13:23:39 

    私働いてるのにびっくりされるwwなぜ?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:15 

    >>1
    聞かないですね~

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:20 

    私、働いているの人から「専業主婦ですか?」と聞かれてもマウント取られたなんて思ったことないわ。むしろ羨ましがられてるとしか感じなかった。

    だからその逆で、人に「働いてるの?」とも聞いたことない。自分が専業だから働いている人にマウントとってるみたいになりそうで。

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:33 

    >>23
    子なし専業でジム行きまくってた時、ジムの顔見知り程度のばあさんに根掘り葉掘り聞かれたことある。話したことない人にこんな聞く人いるんだ!?って感じだった。その上、私は働きながら子供2人育て終わってるのよ!働くか子供産むかしなさいよ!まで言われて、これは確実にあらゆる方面を網羅したマウントだと思った。

    +17

    -4

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:43 

    なんで周りの人と比べなきゃいけないの?他人より優れてたり経済的に上になってそれがなに?
    何が偉いの?比べるだけナンセンスじゃない?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/27(月) 13:25:20 

    おそらくマウントでもなんでもないフラットな質問でしょう。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 13:25:32 

    >>140
    「私なんてうんこ製造機だから」って言われて反応に困ったことがある
    そんな質の良い排便ができるんだ!?便秘よりマシかも!と笑いに持っていくか、そんなことないよー家のことちゃんとやってるでしょって言うべきだったのか

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 13:26:00 

    >>1
    わざわざ聞かないけど、いちいちマウントとかめんどくさい。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 13:26:06 

    >>120
    店員と間違えてる?客のおばさんって書いてあるよ

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 13:26:30 

    >>128
    育休中も復帰した今も、自分が主婦だなんて認識は皆無だし、周りの働いている人も皆そんな感じ。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 13:29:15 

    >>1
    面倒臭いなぁ
    専業主婦は専業主婦でしょ

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 13:29:25 

    一般的な事で自分の事を言われたような気持ちになるのは自信をなくしてる時かなぁ。後は別の不満がある時。
    でも全てが思い通りにはいかないからムカつくポイントっていくらでも出てくるよね。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 13:30:22 

    >>1
    正社員でマウントとるのか、専業主婦でマウント取るのか、価値観次第だからなんとも言えんww
    主がマウント取られたと感じたなら、働いてないことに負い目を感じてるんだね。

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 13:30:40 

    要は自分が気にしてるから、普通に聞いてきただけなのにマウントと思ったんだよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 13:31:51 

    >>1
    めんどくさ。自分自身専業主婦にコンプレックスありまくりじゃん。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 13:32:34 

    >>59
    二年よ

    +5

    -7

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 13:32:36 

    >>176
    その女性がパートじゃなく育休取れる環境のいい正社員、ってとこが羨ましかったのかも

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 13:33:03 

    「その人はお子さん2歳近いけど働いて無かったので主婦かと思っていたら」

    と主さんが思っていたように、お隣の方も育休中かな専業かなと思っていたのではないでしょうか。全く話もしないような人が急に聞いていたら変だけど、話すようになりお隣さんの育休の話をしてるのなら別に悪意のない普通の会話かと。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 13:33:11 

    ものすごくただの引っ越しの挨拶兼雑談なんだけど笑

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 13:33:38 

    専業主婦であることに、実は後ろめたさみたいなものが無意識にあるからマウント?と疑心暗鬼になるんじゃない?
    聞かれたくないって普段思ってるから、いざ質問されたときに「普通そんなこと聞かないよね?ね?」って思う。

    別に何とも思ってなければ「はい、主婦です」で終わるじゃない?
    心のどこかで、専業主婦であることを堂々とできていないんだと思う。


    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/27(月) 13:34:41 

    >>1
    え?何でマウント??謎すぎる。専業主婦は別に悪くないんだからマウントなんて考えすぎだよ。そんなんでマウントとか怖い。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/27(月) 13:34:58 

    >>1
    専業主婦だけど一度もきいたことない

    聞かれたこともないかな

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2023/03/27(月) 13:35:11 

    >>13
    相手のためにもあんまり関わらないでほしい

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/27(月) 13:35:21 

    お隣にって、お互い持ち家なのかな?

    仮に何十年か今後同じ場所で過ごすとして。
    主さんの考え方(物の見方)だと、何度となくお隣さんと比べそうだね…大丈夫?

    精神持つか?

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/27(月) 13:36:08 

    >>140
    TPOわきまえず相手との関係性もできてないうちにいきなり自虐的にネットスラングだしてきたらそりゃドン引きされるに決まってるわw
    ハイハイどうせマイナスですよと開き直ってるのも痛い

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/27(月) 13:36:44 

    >>19
    私も専業主婦だけど、どこがマウントなのかわからない
    鈍感力あってよかったわ

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2023/03/27(月) 13:37:18 

    >>140
    なんでそんな卑屈に考えるのか分からんし、それを人に当たり散らして返答に困る会話されたら迷惑だよ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/27(月) 13:37:34 

    >>37
    取れるよ
    最近は少子化対策で育休推進してるし

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/27(月) 13:38:04 

    >>152
    明らかなマウントってもちろんあるだろうけど、そのつもりは無いのに受け取る側が勝手にそう捉えてしまってるパターンも多いと思う。
    これマウントになるかな?とか色々考えてしまって人と世間話するのが苦手になってきたよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/27(月) 13:38:17 

    専業主婦ですって聞いても全然興味ないからそうなんですかとしか思わないし
    自分が働いてても主婦でも
    マウントとか思わないけど
    専業主婦というがそんなに嫌なの?主は

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/27(月) 13:38:21 

    >>157
    むしろ、専業主婦叩きに持っていきたくて働いてないことがコンプなら働けば!!!って流れにしたかったのか?って思っちゃったw

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/27(月) 13:38:35 

    >>11
    お仕事は?→主婦です。
    お子さんは?→いません。
    新婚さんですか?→違います。

    若い人や店員さんからはアッ…って反応されるし、老人からは子ども可愛いわよーとか子ども作らないの?とか家で毎日何してるの?働かないの?とか言われるし本気でこの質問うっとおしい。

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/27(月) 13:39:07 

    >>195
    訂正:うっとうしい
    です。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:19 

    戸建てに引越したとき、平日の昼間に家族揃って近所に挨拶周りをしたんだけど、隣の家の奥さんから「旦那さん働いてないんですか?」と初対面でいきなり聞かれたときは流石に驚いた
    咄嗟に「あ、いえ!今日は休みで〜」と笑って答えたけど、自宅に戻ってから夫と顔見合わせて、ちょっとびっくりしたねwと話したわ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:30 

    >>158
    結局自分が1番気にしてることをたまたまポッと聞かれたときに(聞く側は何も思ってなく)
    〇〇って思われたんだわ!って過剰反応しちゃうんだね。
    この〇〇は自分が自分に対してコンプレックスに思ってることでそれをたまたま刺激するような相手だったときに余計にぐるぐる思うんだろうね。
    これは聞いてきた相手の問題じゃなくトピ主さん自身が抱えてることだね。

    +51

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:49 

    >>194
    主のトーンだとそこまで狙ってない感じだけどどうだろう

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/03/27(月) 13:42:01 

    >>1
    そんな会話如きでマウント取られた気になったりするなら、ご近所付き合いもママ友付き合いも向いてない。

    そもそもマウント取られたって思うくらいだから、あなた自身それがマウントを取れる材料だと思うんでしょ?
    しょうもない。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/27(月) 13:42:05 

    >>1
    『今は育休中ですか?』と聞かれたら、働いていて当たり前と言われているようで辛い…と言いそう。

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2023/03/27(月) 13:42:55 

    >>187
    私もそれ思った。
    子供の歳も近いんじゃいずれ学校も同じになるのかな?ご近所さんだからってプライベートな話とかあんまりやめた方がいいと思うし、無駄に話したり親しくなる事もやめて欲しい。挨拶だけにしてって感じ。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/27(月) 13:42:58 

    本当人間づきあいってめんどくさいね。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/27(月) 13:43:06 

    >>199
    ぶっちゃけどうでもいいけどねw

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/27(月) 13:43:17 

    >>31
    みんな育休3年取ってるのかと思ってた。
    10年前とは様変わりして、最近で赤ちゃん連れ、用事連れは、ほぼ育休。

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2023/03/27(月) 13:43:52 

    病院に行った時に初診だと問診票とかに職業欄あるからパート主婦って書いてる
    職種や業務内容を聞かれたけど
    マウントとか思ったことないわ
    主婦だしパートだし

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2023/03/27(月) 13:44:04 

    >働いて無かったので主婦かと思っていたら
    働いていてもいなくても”主婦”だけどね
    専業ですか?と聞かれる前の会話が不明だから
    なんとも言えないけど子
    近所ママ「私は育休中なんです」
    主「そうなんですか」
    近所ママ「主さんは専業主婦?」
    みたいな流れじゃなないのかな
    自分が育休中だと話して
    相手が「私も」と言わなければ
    専業主婦だろうな、と検討つくじゃん

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/27(月) 13:44:40 

    >>204
    最近運営が炎上目的で立てるトピ多いのでちょっと気になったわ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/27(月) 13:44:48 

    >>1
    イライラしてるのかな?

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/27(月) 13:45:22 

    >>195
    めっちゃ聞き出そうとしててそりゃ不快になるよね、その場に必要ないことだろうし家族構成ってプライベートだもんね

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/27(月) 13:45:36 

    いちいち気にしてたら何も話せないよ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/27(月) 13:45:54 

    >>54
    えっ?えっ…?分かんない。
    かまいたち構文??😂

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/27(月) 13:46:27 

    また叩き釣りトピか

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/27(月) 13:47:14 

    >>13
    主さんみたいな人って専業主婦なのに「あなたも育休中ですか?」って聞かれてたら「共働きじゃないと生活出来ないみたいに言われたように感じた」ってトピ申請するんだと思う

    +43

    -2

  • 215. 匿名 2023/03/27(月) 13:47:15 

    >>4
    主さんだって相手の事を専業主婦だと思ってたんだしね

    +94

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/27(月) 13:47:24 

    お隣で話す機会が増えて、いつも主が家にいる感じなら専業主婦ですか?とか会話の中で聞く事もあるんじゃない?

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/03/27(月) 13:47:33 

    >>127
    天気の話しても低気圧に弱いから辛いですとかになるかもしれん

    +47

    -2

  • 218. 匿名 2023/03/27(月) 13:47:51 

    育休3年も取れる会社があるの?
    私のいた会社なんて妊娠したら辞めざるを得ないよ。
    田舎の零細だから。

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2023/03/27(月) 13:48:40 

    専業・兼業主婦のトピならなにがなんでも承認になるのかな?
    伸びるし

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/27(月) 13:49:35 

    >>1
    考えすぎ。道であった程度の人に専業主婦か聞かれたら何?って思うけど、挨拶以上によく話するような関係になればそれくらいの事聞くんんじゃない?
    美容師とかでもそこから話繋がったりするし。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/27(月) 13:51:30 

    >>29
    マウント取りなんて動物じみた馬鹿馬鹿しいことに興味ない人も多いと思うよ、一般的には
    ゴシップマスコミが吹聴する価値観べったり刷り込みされて、自分と同世代の女をいちいち見下したり卑屈になったりしてるから、他人のちょっとした言動にびくびくしちゃうんだろうけど

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/27(月) 13:51:41 

    >>157
    何も考えず、聞くとこなくてここで聞いただけじゃない?
    そして、主に専業主婦か聞いた人も何も考えず、ただの話のネタとして聞いただけだと思った

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/03/27(月) 13:51:59 

    私も働いてない負い目があるから、「専業?」と聞かれると過剰にドキッとしてしまう。
    来年は働くつもり。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/03/27(月) 13:52:57 

    >>83
    1歳前後で復帰する人が多いよね

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/27(月) 13:53:37 

    >>1
    もう誰とも絡むなとしか
    ていうかガルちゃんに毒されすぎてんじゃないの?

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/27(月) 13:54:13 

    >>61
    3年間休んでしまったら元の会社で同じように働ける気がしない

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/27(月) 13:55:20 

    >>219
    学歴と格差と貧困のトピも伸びるよ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/27(月) 13:56:14 

    >>140
    主婦ですでいいのに、ネットしてないと自宅警備員?ってっ何?てなると思うよ普通。
    ネットに毒されすぎw

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/27(月) 13:57:23 

    >>16
    自分でボーナスもらってない人は来るなと言ってるのに、ボーナストピに旦那のボーナスの話をしにくる寂しがりやの専業主婦も毎回見る

    +29

    -2

  • 230. 匿名 2023/03/27(月) 13:57:29 

    >>195
    40すぎるくらいからお子さんは?とか言われなくなる
    鬱陶しい人も年寄りだから死ぬし
    不快だけど気にしなくて良いよ

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:34 

    はぁー、人によって地雷ポイントが違うから
    人と話すの難しい。
    という事で、私は1人がお気楽よ。
    誰とも関わりたくなーい。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/27(月) 14:01:46 

    未婚なのに既婚者と決めつけて旦那さん何してる人?とかお子さん何歳?とか初対面で聞いてくる人
    仲良くはなれない

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/27(月) 14:02:45 

    >>1
    専業主婦って言ってもカツカツなのに怠けてる主婦もいれば、働く必要が無い富豪の嫁もいたり、不労所得がある主婦もいるしさぁ。
    病気で働けないとか、モラハラで家にいろ的な旦那だったり、多胎DVみたいな可哀想な層もいるわけで。
    「専業主婦」って単語だけでマウントなんて取れないよ。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/27(月) 14:03:53 

    >>4
    そんな話をしてたなら、流れで聞いてもおかしくないような内容。
    そこは専業ですか?って聞かれても、育休ですか?って聞かれてもどっちでも気にしそう。もう、性格と価値観としか。
    そんなセンシティブな内容じゃないし、さらっと聞いても何もダメじゃないと思うし気にしすぎ…ですね。

    +72

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/27(月) 14:04:18 

    >>230
    私聞かれるよー、それでいないって言うとあら…みたいになるの、あれやめてほしいわ、独身にも同じこと聞いてるわけないのにね

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/27(月) 14:04:53 

    >>32
    働きたくないけど生活のために働いてる人からすると専業主婦っていいなーって思うだろうからねぇ。
    ただの世間話だろうし気にしなくっていいと思う。

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2023/03/27(月) 14:05:59 

    質問の仕方が、お仕事は?だったら
    職種が何か聞いて話題になるかなとかかな?
    (それでもなかなか聞かないですけどね)

    あまり深い意味は無いように思いますが、
    専業主婦で基本はお家にいるなら何かの時には頼らせてもらえるかな
    という情報収集ですかね。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2023/03/27(月) 14:06:27 

    >>1
    聞かれてもマウントととられたなんて思ったことない
    考えすぎよ

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/27(月) 14:06:49 

    主がめんどくせぇ!!! 

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2023/03/27(月) 14:07:42 

    >>115
    ですよね
    わたしも主が初めに聞いたんだと思った
    自分で聞いといて「専業ですか?」と聞かれたことに腹立ててるなら、なんて付き合いにくい人だろうって思う

    +101

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/27(月) 14:08:08 

    >>1
    見ず知らずの人に、なんの話の流れや繋がりなしに、
    唐突に専業ですか?
    っては、流石に聞かない。
    でもトピ主の感じだと、聞いてもなんも思わないけど。相手が自ら話してきたとしても、そこから話し膨らんだだけな。
    専業主婦に何かコンプでもあるのかな?コンプある人だと過剰反応するけど。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2023/03/27(月) 14:09:25 

    本当はお仕事されてるんですか?→イヤ旦那がこんな仕事してるんで私は支えるために専業なんですよと自分の口から言いたかったのかも。
    先に専業なんですか?って言われたらそれ言えない。

    相手に言われると負けたとかバカにされたとか思うのいるからね、うちの母親がそんな人。
    なんつーか僻みっぽいし、被害妄想も激しい。
    そのくせ人には平気でそういうふうなの言う。

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2023/03/27(月) 14:09:48 

    >>23
    いやーむしろ旦那さん稼ぎ多いのねと羨ましくなるけど。

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/27(月) 14:09:51 

    専業と兼業じゃそのうち話合わなくなるよね

    +2

    -3

  • 245. 匿名 2023/03/27(月) 14:11:35 

    育休中児童館や公園で会うお母さん達と
    雑談の中で育休ですか?
    みたいな話題はチラホラあったよ。
    それきっかけで保育園の情報とか交換したり
    話が弾んで助かったけどな
    いちいちマウントとか気にしすぎ。
    主ちょっとめんどくさいよ。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2023/03/27(月) 14:12:05 

    「専業主婦なんですか?」=「無職なんですか?」

    +1

    -4

  • 247. 匿名 2023/03/27(月) 14:12:11 

    >>1
    私も3年取ってたから、専業主婦の人とばかり接してたけど、働かずに子育てできる方がどう考えてもいいとしか思ってないから、その質問がマウントとなるのは辛いかもな。
    正社員に憧れてるの?
    子育てしながら働きまくることの何が良いのか正直言って働いててもわからないよ。
    それぞれやれることして生きるしかない。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/27(月) 14:12:35 

    >>9
    主が働いていないことに後ろめたさとかあるからマウントって思ったんでしょ。専業<兼業 って思ってない?じゃなきゃマウントなんて思わないと思うけど、あいてがよっぽどな言い方じゃなければ

    +147

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/27(月) 14:13:32 

    >>246
    と思うじゃない?
    専業主婦の人には無職と書かないでって言ってた。
    収入のこと聞く時に。
    ご主人のでみるからね。
    独身とはやはり違うとは思う。
    職がないから無職なのは合ってるけど。

    +2

    -6

  • 250. 匿名 2023/03/27(月) 14:13:36 

    >>244
    全然。

    合う人とは合うよ。
    お互いにリスペクトしてるというかそこまでそこに興味ないというか。
    ○○だから合わない!みたいなレッテル貼らない。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2023/03/27(月) 14:15:05 

    >>1
    主だって相手を働いてない主婦と思ってたんでしょう?
    それでマウントでしょうかって言われてもね

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/27(月) 14:16:55 

    >>1
    夫の友達の奥さんに聞かれたことあったかなぁ。
    お仕事は?って聞かれて
    今は働いてないですね、っていったら
    ずっと専業主婦なんですか?って聞かれて
    たまに働くけど基本専業主婦だと伝えました。
    結構聞かれたので、興味あったんでしょうね。
    最後に、羨ましいとは言われました。
    その人は正社員育休中、私は専業主婦で子供がいない。
    別にマウントとは思わなかったよ。
    純粋に他の人はどうなのかな?って気になっただけだと思う。
    夫の友達はほぼみんな正社員共働きだから珍しいのかも。

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2023/03/27(月) 14:16:58 

    >>96
    それはないわ

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/27(月) 14:17:01 

    >>151
    マウントしてくる(と主が思っている)相手の問題ではなくてこれはもう受け取る側の問題だよね。何でもかんでも相手のせいにするのはやめよう

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/27(月) 14:17:20 

    専業VS兼業

    +0

    -6

  • 256. 匿名 2023/03/27(月) 14:18:36 

    育休中の人はマウントになるの?
    おかしな考えだね

    +8

    -4

  • 257. 匿名 2023/03/27(月) 14:20:48 

    ええ…
    うち、お隣さん引っ越してきたとき、ご近所さん同士で「リモートワークでいつも家にいます~」「あ、うちも同じです~」「うち夜勤あるので明け方出入りします、車の音気になったら言ってくださいスミマセン」みたいに
    うっすら挨拶したよ
    こういうのすらマウントとか言われるの?

    +11

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/27(月) 14:20:52 

    >>250
    友達関係にお互いリスペクトなんてあるわけないじゃんw
    一緒にいて楽しいとか、話し合うかでしょ

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2023/03/27(月) 14:22:27 

    そもそも専業主婦ですか?と聞かれてこんなトピを立てるということは普段から専業主婦はゴミだと自分で薄々感じてる証拠でしょ
    言われるのが嫌なら働けばいいのに

    +9

    -5

  • 260. 匿名 2023/03/27(月) 14:24:21 

    >>258
    横だけど
    友達同士でリスペクト…やだ、カッコいい…て思っちゃった
    うちらリスペクトしあってる!って言ってみたいもんだわ

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2023/03/27(月) 14:24:59 

    こんな会話もダメなら本当に天気の話くらいしか出来ないやんw
    普通に「お仕事されてるんですか?」くらい世間話で聞くし、聞かれても何とも思わないけどなあ

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2023/03/27(月) 14:25:47 

    じゃあ「育休中ですか?」って訊かれたら「専業出来ないような経済状況なのかな?って思われた!」ってこれまたマウントになるの?

    マウントって「育休ですか?共働きって大変ですよね!私には無理かな〜偉いね〜」みたいなもんだと思ってた

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/27(月) 14:26:05 

    >>252
    横だけど、私も専業主婦は羨ましいと思ってます。
    育休3年取得してたのですが、1歳児になると出会う人のほとんどが、専業主婦の方となり、児童センターの駐車場の車種など見かけてもお金ありそうな方ばかりで、いずれは復職して働かないとならない自分とは大違いだなとも思ってました。

    +8

    -5

  • 264. 匿名 2023/03/27(月) 14:32:53 

    >>4
    専業主婦であることに引け目を感じてるから
    被害妄想に陥ってるとしか・・・何も言えなくなる

    +34

    -3

  • 265. 匿名 2023/03/27(月) 14:34:00 

    まあやっぱりこのご時世だと、何らかの悪意を持って聞かれてると思うしかないね
    聞かれたら仕方なくそうですって答えるけど
    自分の職歴が誇らしい人は、パートやブルーカラーのママにもマウント取るらしいから、もう気にしてたら切りがないかも

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2023/03/27(月) 14:35:59 

    >>1
    マウントされてるって感じたってことは
    主がコンプレックスをもってるからじゃない?

    専業に満足してる人はマウントされてるなんて感じないと思うけど

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2023/03/27(月) 14:38:45 

    数年前に真向かいに越して来た家族の奥さんが専業な気がするけど全く関わらないのでよく分からない。
    どうでもよい。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2023/03/27(月) 14:42:13 

    >>2
    仲良くなったら聞くよ。
    保育園情報とかママ友から聞いてたし。

    +80

    -4

  • 269. 匿名 2023/03/27(月) 14:42:51 

    話す内容考えるから聞いただけじゃないの?

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2023/03/27(月) 14:49:52 

    なんか人の職業や学歴を探りたがる人いるよね
    大学はどの辺なの?とか聞いてくる
    おおよその地域聞いて、どこの大学かアタリつけてランキングでも探してるのかなあ
    マウント好きな人は怖いわ

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/27(月) 14:52:16 

    >>8
    それはそれで
    「あっそうなんですね〜(聞いちゃいけない人かな)」ってなるだろうね

    +30

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/27(月) 14:55:40 

    >>187
    おおー確かに。車買い替えたとか片方が中学受験とか。考えただけで息が苦しい。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/27(月) 14:59:49 

    マウント目的の人はめんどくさいから、
    「義実家が家事に専念しろってうるさくて...ほんとはパートに出てもう少し余裕作りたいんだけど」って言ってる
    義実家がうるさいって設定にしておくと色々使える

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2023/03/27(月) 15:02:34 

    主が深層心理では
    自分が働いてないという劣等感とか
    専業主婦にマイナスなイメージを持ってるから
    感じてるからマウントとられたって思うんじゃないの
    子供が小さいうちに家にいて
    子供と向き合えるんだもん良いじゃん。
    いちいち気にすんなよ

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2023/03/27(月) 15:07:52 

    >>1
    うん、考えすぎ。
    専業だと後ろめたいとか、そういう変なコンプレックスでもあるの??

    専業ですか?とは聞かないけど、仕事してるの?とは聞くかもしれないな、よほど仲良しになったなら。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2023/03/27(月) 15:08:11 

    マウント取る人は、相手が自分より下であって欲しいと願いながら聞いてきてるから、
    まずは自分の家族全員の事を軽くサゲて話しておくと、相手は満足して落ち着くと思うよ
    何か理由つけて、働けなくて困ってると言っておくと、相手はムフーッて満足してくれると思う

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/27(月) 15:11:40 

    >>250
    生活レベルも環境も違ってくるとだんだん合わなくなる
    働かないと生活できない人と優雅な専業主婦とは話も合わない

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/27(月) 15:13:57 

    >>255
    またそういう流れにしたいトピなのかもね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/27(月) 15:14:53 

    専業主婦だけど全く気にならない。
    専業主婦ですか?って聞かれたらはいって言うし、職業聞かれたら無職ですって普通に言うよ。
    出産前まではずっと働いていたけど勿論言わない。

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2023/03/27(月) 15:15:17 

    どちらかというと話の流れで相手から聞いてきます
    もちろん答えますし聞き返しますけれどね

    会話の雰囲気や聞かれ方にもよりますけれど、たま~にマウントぽく感じることはなくもないです

    ちょうどいいんですよ
    こちらは同じ専業ママさんで、幼稚園組とお友だちになりたいので

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2023/03/27(月) 15:19:30 

    >>115
    私も最初に1が聞いたから相手も聞いたと思った。

    +28

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/27(月) 15:21:44 

    自分はわざわざ聞かないけど、別に聞かれてもマウントとは思わないな

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/27(月) 15:30:12 

    >>261
    いや普通、まだ1-2歳ぐらいの子のママに「お仕事されてるんですか?」なんて聞かないよ。明らかに保育園入れてたら仕事してるって解るし。
    そうじゃなくても育休中かな?って。 

    「お仕事されてるんですか?」てかなり失礼な聞き方と私は思うよ。

    +2

    -11

  • 284. 匿名 2023/03/27(月) 15:31:23 

    >>4
    この流れなら全くマウントなんて思わないわ。

    人によって置かれてる環境も違うし、いちいち気にしてたらやってけないよね。毎回毎回癪に触るようなこと言ってくるならマウントかもしれんけど、この1回でそう思うのは相手が可哀想。

    +27

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/27(月) 15:31:55 

    私も、これはマウントかな〜って思う時あるよ
    だから過去に某手術してそれ以来調子悪くて、という事にしてる
    幸い今の所は、そこで何の手術かまで詮索してくるようなストーカー気質ママには遭遇してない

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2023/03/27(月) 15:38:46 

    同じく育休中だったら保育園の話とか出来るなぁーとかその程度じゃない?状況や表情がわからないから、マウントとは限らないと思うけど、>>1はそう思ったんだね

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2023/03/27(月) 15:42:36 

    マウントされたら「いいなあ、私なんて何やっても駄目だから」と自虐して逃げるスキルは必要だね
    あと明言しなくても、お金足りなくて困ってる、子供が出来悪い、とかを匂わせるといいよ
    マウントで満足させてあげないと、次はこじつけた悪口を言いふらすというステップに移行するから厄介よ

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/27(月) 15:43:59 

    表向きは専業主婦だけど、株と投資で忙しい毎日ですw

    めんどくさいから誰にも言ってない。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/03/27(月) 15:45:50 

    >>4
    卑屈になってるの?
    いちいち気にしすぎだよ。
    今日は暑いですね、寒いですね的な世間話でしょ。

    +16

    -2

  • 290. 匿名 2023/03/27(月) 15:51:02 

    私は専業主婦ですが、そんな事聞かれても気にしない。むしろ仲良く出来そうな人か知る為に、生活環境が同じか聞かれただけって取るけど…

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2023/03/27(月) 15:53:47 

    働きたくて色んな所に応募してるのに面接でいつも落ちちゃう
    旦那からも早く働けって言われて喧嘩になる
    って言っとけばいいよ
    要はバカにされる立場になればそれ以上突っ込んでこないんでしょ?

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/03/27(月) 15:55:06 

    >>2
    未満児だったら保育園入れる予定ですか?幼稚園ですか?とか聞いて仕事してるかどうか知ることはあるかな。
    それで園の情報色々知れるし。

    +69

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/27(月) 15:56:27 

    >>258
    親しい友達ならリスペクトというか尊敬できる部分はあるんじゃない?
    友達にリスペクトなんてあるわけないじゃんって言うのもなんかおかしくない?

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2023/03/27(月) 16:03:17 

    入園や学童がらみの話からの流れなら、話し方によってはマウントと思わなくていいかも
    ただ、話の流れぐらい専業主婦でも分かるよ
    マウントと感じたなら、100パーセントとは言い切れなくても若干そういうニュアンスがあったと思っても間違いではないんじゃない?
    どちらにしろ、専業主婦を敵視する人は実在するから、変な人に踏み込まれないように自分の家庭はしっかり守る心づもりでいた方がいいかもね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/27(月) 16:04:32 

    >>4
    >>14
    >>15
    くだらないし、考えすぎ。
    答えたあと、いやな反応をされたならともかく、聞かれただけでマウントって。笑

    仲良くなってこれから色々会話をするときに、仕事してるかしてないかのステータスを知っておきたかっただけじゃない?それによって話題の選択肢も違うわけだし。(相手が仕事してないのに、仕事トピックしても寒いから避けるとかさ、幼稚園保育園も変わってくるしとかさ)

    すぐマウントだと感じてしまう裏には、自分自身がそれについて引け目を感じてたりコンプなだけだよね。そうじゃなかったら、別に性別や年代を聞かれてるのと同じ、ただのその人に関する基礎情報なだけ。

    +15

    -3

  • 296. 匿名 2023/03/27(月) 16:04:53 

    >>2
    そうなの?私聞かれたことあるけど、なんとも思わなかった。「○○さんは働かないの?」とか聞かれても、別に嫌な思いにはならないよ。

    こっちも働いてる人のこと立派だなと思うけど「私より立派」と思ってるわけじゃないし。それはケースバイケース。

    +85

    -5

  • 297. 匿名 2023/03/27(月) 16:16:07 

    >>1
    凹む意味が分からない。
    むしろ専業で勝ち組じゃない?

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2023/03/27(月) 16:28:35 

    >>37
    うちの会社も3年取れるよ〜

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/03/27(月) 16:58:17 

    がるちゃんにいる専業主婦も主みたいな過敏な人多いよね

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2023/03/27(月) 17:08:55 

    >>9
    この主婦かと思ったら正社員だった(働いてるってだけじゃなくて雇用形態と育休年数まで)ってことがわかるような話の流れがあったなら全然不自然な質問じゃないよね。

    +73

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:07 

    >>2
    相手が今育休中で〜とかって話してきたら自分は専業〜って答えるけど、わざわざ聞かれたくはないね。
    実際大して親しくない同世代の子が居る近所の人に専業兼業とか旦那さん転勤で引っ越してきたんですか?とか聞かれて嫌だった。
    詮索されてるようで不愉快。

    +17

    -9

  • 302. 匿名 2023/03/27(月) 17:31:39 

    >>1
    専業は専業でコンプがあるもんだよね。働かなくて良くて幸せだと色々言うけど働く能力はあると思いたかったり、稼ぐ人に妬み感じてそうな人結構いるよ。

    +9

    -6

  • 303. 匿名 2023/03/27(月) 18:08:20 

    >>302
    そうだとしても現状の自分自身の優先したい生活、例えば短時間労働で束縛されるより自由な専業でいられる事を優先したい、それに比べたら時々感じるコンプレックスなんて大したものではない、みたいな それはどんな立場の人もそういう事はあると思ってる

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/27(月) 18:14:29 

    >>4
    がるちゃんやりすぎだと思う

    +22

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/27(月) 18:23:29 

    >>230
    私43歳だけどご年配の方は聞いてくるというか言ってくるね。「がんばらないと!」「沢山産んでね!」悪気はないんだろうけど、いちいち愛想笑いするのが面倒。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/27(月) 18:29:04 

    >>217

    低気圧には左右されない体質マウントですか?になるかもしれないね。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/27(月) 18:30:43 

    >>1
    トピ主は、専業主婦ってことがコンプレックスなんだよね。

    お金稼ぐ目的のパートでもなく、社会的地位のある正社員っていうのがうらやましいんだよね。

    だけど、正社員からしたら、正社員であることに誇りはあるだろうけど、自由に使える時間が多い専業主婦のことが、たまにうらやましくなる。

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2023/03/27(月) 18:36:44 

    >>1
    私は産後急に夫が転勤になってしまったからそのまま帯同して専業してるよ。普通に聞かれることもあるし、その時はそうですよーと返してる。
    たまに「私は専業で1日家でじっとしてるなんて無理!」みたいな発言はされるけど、1日じっとしてないしなぁ~と思って聞いてる。
    2歳だと保育園組か幼稚園組かで話の内容も変わるしね。(保育園なら保活、幼稚園ならプレや満3歳の話)

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/27(月) 18:38:31 

    >>16
    そんなもんを自分で好条件と思えるんだからすごい時代だよねw
    ただの産むATMじゃん

    +6

    -5

  • 310. 匿名 2023/03/27(月) 18:57:00 

    イオンとかで高確率で見かける家族、旦那子供は普通なのに嫁だけ巨デブモンスターなの見ると専業主婦だろうなって思う。

    +8

    -11

  • 311. 匿名 2023/03/27(月) 18:57:27 

    >>1
    何か役やらせる気じゃない?

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:08 

    >>18
    あの人専業だから役場やらせる?
    みたいな話になるじゃない?!

    +4

    -8

  • 313. 匿名 2023/03/27(月) 19:10:47 

    なんだまた専業vs兼業トピか

    専業主婦の何が悪いの?
    聞かれても、そうです〜オホホホホ と答えればいいだけやん。主めんどくさいな

    +7

    -5

  • 314. 匿名 2023/03/27(月) 19:29:49 

    >>2
    支援センター行くとよく聞かれるよ。
    私は今は専業主婦ですが別に嫌な気はしない。
    数年前は正社員でした。

    +40

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/27(月) 19:37:29 

    >>179
    一年だよ

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2023/03/27(月) 19:46:31 

    ストレートすぎてコミュニケーション苦手なのかな?って思う。
    タイミングがあれば、忙しくないですか?(仕事とか家庭とか)ってサラッと聞くかな

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2023/03/27(月) 19:48:00 

    >>1
    子どもの検診のときに保健師さん?になぜか聞かれたよ
    育休中と答えたら、正社員なのかどうかも聞かれた

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:09 

    専業コンプなんだw
    なら働きゃいいのに
    ま、ノースキルじゃ正社員は無理か

    +6

    -5

  • 319. 匿名 2023/03/27(月) 20:00:48 

    主が自分で専業主婦なことに劣等感を感じてるから、
    マウントとられた!って勝手に感じただけで、
    相手はなーんにも考えてないんじゃない?

    +10

    -4

  • 320. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:28 

    >>59 1年かと思ってた!

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:41 

    マウントじゃなくない?
    この人は「育休中ですか?」って聞かれてもマウントだ!って騒ぎそうだな。

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2023/03/27(月) 20:36:40 

    >>302
    いや働きたくはないし正確には病気で働けない。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/27(月) 20:52:31 

    どう考えても専業から育休ママへの嫉妬だよね

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2023/03/27(月) 20:54:39 

    >>317
    田舎者の保健師看護師底辺役所系の人って無駄にグイグイくるよね。そんな事まで聞く必要ある?って事まで。世論調査でもしてるのか個人的興味かしらんけど個人や家庭の方針もあるんだから勝手な思い込み一辺倒にされたくないんだよね。しかも大半が視野が狭くて長い物に巻かれる主義だから押し付けが半端ない。

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:21 

    >>1
    お隣りさんならお互いの家庭事情は知ってるのが普通だと思ってたけど。だいたいの勤め先とか、勤務形態とか、子供の学校とか。

    +2

    -6

  • 326. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:28 

    専業主婦ですかって聞かれても何とも思わないけどな。育休3年取れる正社員って言われても良い会社勤めてるんだなぁ、すごいくらいにしか思わない。マウントっぽく言われても、私はそんなに働きたくないから心のなかで逆にマウントとるし笑。
    専業主婦に負い目感じてるなら主さん向いてないよ。

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:42 

    >>151
    ねー。にっこり笑って自信満々に「はい!そうです!」って答えておけばいいのに

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/27(月) 21:04:37 

    >>2
    なんで専業主婦がタブーみたいになってるのかわからん

    +55

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/27(月) 21:05:00 

    何て聞かれれば良かったの?
    そもそも自分が専業主婦な事を知られたくなかった
    って事?
    専業主婦なのに、仕事してますかとか
    仕事は何してるんですか、とか育休いつまでですか、
    とか仕事前提で聞かれる方が主は嫌がりそうだけどね。

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2023/03/27(月) 21:05:20 

    私も専業主婦だけど、聞かれてもマウント取られたとは思わない。
    でも面と向かって色々探ってくる人はこれからも探り続けてくるからその方が要注意かも。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:35 

    専業主婦してますって言うと社会人経験無いと思い込む話の分からないアラカンBBA.元々某正社員で今専業主婦って言うと正気の沙汰⁈みたいなノリなんだよね。私の職務経歴書全部把握しないと納得しないから何も話したくなくなるわ。まぁ単に個人情報把握して煽って下げたいだけなんでしょうけど。自分も家族も納得して今の生活してるから他人にとやかく口出しされる筋合いないし鬱陶しいわ。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/27(月) 21:11:00 

    >>24
    自称◯○的な感じ?

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2023/03/27(月) 21:12:46 

    まー確かに私は専業だけど、下に見られてる感がよくあるかな。私自身がコンプレックスなのかもしれないけど、人のこと詮索するしか暇つぶしがないような田舎だから馬鹿にされるけど仕方ない。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2023/03/27(月) 21:17:18 

    >>326
    そうだね。今や専業は絶滅危惧種だから何かと叩かれたり妬まれやすいとリアルでも感じる。人と比べてしまう主さんみたいな人は多数派に巻かれていた方が精神安定するよ。

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2023/03/27(月) 21:28:32 

    私ずっと働いた事無くて専業なんだけど
    何してんですか?と聞かれて困る
    嘘ついてるけど何て言うのが正解?

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/03/27(月) 21:36:58 

    PTAの役員決めの時、聞いてきた人いたから、適当にはぐらかしたことある。

    まず、お前に答える筋合いないということ。
    さらに、専業だろうが兼業だろうがPTAをやれない理由にはならない。つまり平等だってこと。当たり前すぎるが。
    優雅な生活したいがために二馬力してる人と、持病や介護で大変な専業と・・・なんで専業がボランティアやらねばならぬ?関係ないよね。
    PTAというのはボランティア。そして、なり手が少ない。押し付け合い。
    くじ引きでなった場合でも「実はやりたかったのでは?」「調子乗ってる」「今年の会長ハズレ」とか、人格否定含め、耳を疑うような発言をする人がいる。そういうこと言う奴は何もしない奴だが。
    いずれにしても、役員決めの時などに「仕事してるのか?」とか、イカれたこと聞いてくる人がいるかもなので、主はどうかお気をつけてください。
    主が小学生ママになってる頃には、PTAも変わってるかもしれないけどね。



    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/27(月) 21:46:38 

    >>9
    私もそれ気になりました。
    まさか、主さんが先に聞いといて、話の流れで聞き返されただけなのにトピ立てたとしたら相当自己中だし
    当たり屋だよww

    +63

    -2

  • 338. 匿名 2023/03/27(月) 22:02:31 

    >>195
    普通は聞かないよね
    ただ主の場合は相手が育休って話が出てるから聞かれただけだと思うけどな

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/27(月) 22:45:57 

    >>1
    わかります泣
    美容師さんとか初対面の人に
    え、お仕事してないんですか?
    とか言われるとイラッとする。
    子育て中で、旦那は毎晩遅くまで仕事、家事まったく手伝えないから外で働きたいけど働けない状況なんすよね、無理に外出て家庭崩壊した例を知ってるだけに…

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/03/27(月) 22:52:10 

    専業良くない?全然後ろめたい気持ちないわ笑
    仕事も家事も育児もって自分には無理やー

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/27(月) 22:52:43 

    >>1
    こんな世間話も地雷になるなら、ママ友なんてできる気がしない。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/03/27(月) 23:04:26 

    >>59
    1年半育休取ってたけど、その間はお金もらえてたので1年半は確実にもらえる。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/27(月) 23:08:54 

    >>61
    公務員だけど私のところは3年も取ってる人ほぼいない。保育園激戦だからほとんどの人は結局1歳4月には戻ってくる。稀に祖父母フル活用で3年取って幼稚園の人もいたな。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/27(月) 23:16:12 

    >>1
    中村朱雀

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/27(月) 23:31:10 

    >>1
    マウントに聞こえるのは主が専業主婦なことに劣等感持ってるせいでしょ
    事実を話したり聞いたりするだけでマウントしただのされただのめんどくさすぎ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/27(月) 23:50:41 

    >>1
    またこういうトピ。運営の作り話も多いんだろうね。
    プラスマイナスも馬鹿馬鹿しくて押さなくなったわ

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2023/03/27(月) 23:52:50 

    >>1
    私なんて引っ越したばかりの時に隣の80代の元気なお喋りばーさんに「水商売の人でしょ?」って聞かれたよ。交代制の夜勤の工場バイトで早朝ボロい作業着で帰って来てたのに。田舎だから近所にも言いふらされてて凄いムカついた。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/28(火) 00:13:28 

    うちはうち、人は人でいいじゃん。いちいち気にしてたら
    これから大変だよ?
    そもそも聞かれたくないことは効かない方がいいよ。

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2023/03/28(火) 00:14:57 

    >>215
    >働いて無かったので主婦かと思っていたら
    こんなん勝手に思ってるよりも、訊いて確認しながら会話する人のがまともだと思う

    たまに勝手な思い込みでこっちを〇〇認定してて、それ前提に会話してくる人とかいるんだけどさ
    マウントとか以前の問題で、いちから誤解とかないといけなくて面倒くさい

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2023/03/28(火) 01:02:45 

    >>35
    平日の昼間にランチしてる主婦いっぱいいるわ。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/03/28(火) 01:10:10 

    自分が専業主婦にコンプレックス感じてるからマウントって思うんじゃないの?
    働いてる側はどうでもいいけどね。。

    +14

    -3

  • 352. 匿名 2023/03/28(火) 01:12:39 

    >>324
    個人的趣味なわけないw

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/03/28(火) 01:14:07 

    めんどくさいママだなーこんな人と関わりたく無い

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2023/03/28(火) 01:21:47 

    >>352
    漢字読めてる?www

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/03/28(火) 01:37:19 

    え、別に普通の会話だと思う。話の流れでしょ。専業主婦ならはい、専業主婦じゃなければいいえ◯◯をしてますよ、って答えるだけの話。

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2023/03/28(火) 01:57:50 

    >>29
    専業主婦のほうが強いイメージだったわ

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2023/03/28(火) 01:58:32 

    え、専業主婦最高だけどなー!
    自分まで一生懸命働かなくても旦那が稼いできてくれるんだもん!最高の旦那と最高の立場だなーって思ってるけど。

    +3

    -6

  • 358. 匿名 2023/03/28(火) 02:02:55 

    >>1
    私も今日「保育園入れないんですか?」って聞かれたけど保育料だと高いから幼稚園にしたって言いづらくて咄嗟に「資格がなくてー」って言ってしまった。
    マウントだったかも他に良い口実あったかもと考えてしまう。

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2023/03/28(火) 02:04:38 

    ニートですか?働く能力ないんですか?怠け者なんですか?世間知らずなんですか?と直接聞かれているようなものだからね。それは不快だったことでしょう。

    +10

    -3

  • 360. 匿名 2023/03/28(火) 03:48:18 

    専業主婦かと聞かれてそうですと答えた後の反応が気になる。それによってその人へのイメージ変わる。
    仲良かったから聞いたのかもだけど、普通は聞かないと思う。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/28(火) 03:53:31 

    >>1
    どこがマウント?
    訳の分からない被害者意識で面倒な人だな
    こういう人とは何の話も出来ない
    友だち少ないのでは

    +5

    -4

  • 362. 匿名 2023/03/28(火) 05:12:12 

    聞かれてモヤモヤするのは、専業主婦である事に引け目とかコンプレックスがあるんだと思う。
    もし大金持ちの専業主婦なら堂々と答えるけど。

    +4

    -3

  • 363. 匿名 2023/03/28(火) 06:03:37 

    >>18
    お仕事されてるんですか?ならマウントじゃなかったのかな。
    難しいね。

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/03/28(火) 06:21:25 

    >>312
    あー、それかもね。だとしても随分と一方的で押し付けがましい話しだよね。こっちの都合考慮しないで勝手に決めるとかないわ。コントロールおばさんがやりがち。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/28(火) 08:43:30 

    普通に働いてるけど、働かなくていいのが理想って話を兼業主婦にしたら「専業主婦?笑」って鼻で笑われたな笑

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/28(火) 08:51:12 

    >>298
    取れるけど一年休んだら働きたくなった

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/28(火) 08:59:38 

    >>309
    ねー
    奴隷だわ
    働いて育児して
    疲弊して生きるなんて無理

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/03/28(火) 09:02:55 

    >>365
    専業主婦を馬鹿にしないと、
    今必死に働いてる自分を肯定できないのよ

    そういう態度の人は、あー無理して働いてるんだなー自分を肯定したいんだなーと思ってるよ

    +8

    -4

  • 369. 匿名 2023/03/28(火) 09:05:55 

    >>1
    わたし子供のイベントの時に、知り合いの人にいきなり「普段何してるの?暇じゃないの?」って聞かれた。

    働いてるから「働いてますよ」って言ったら「え?!あそこで?!!」ってさらに驚いてた。
    まぁボロい自営業なんで…。

    でもイラッとしたねぇ。
    たぶんその人より働いてるし(笑)
    「この人失礼だなーなにいってんだ?」って思って、こっちもビックリした。

    わたしは働きまくってるけど、人に聞かないけどね。
    そういう他人に変に興味あるやつは、暇なんだよ。
    働いてても余力ありまくり、暇。

    だから気にしないでね!
    さーこれから仕事じゃ!!

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/28(火) 09:21:11 

    >>365
    毒親育ちなんじゃない?自由と無責任取り違えてる人が多い。

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:23 

    >>368
    でもこういうこと恥ずかしげもなく口に出すのは二万馬力必須な層が見栄張ってるだけというのが真髄よね。普通に余裕あってマナー弁えてる人なら他人のプライバシーにいちいち口出ししないものだけどね。

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:21 

    >>18
    専業主婦ですか?って主が裕福そうに見えたとか、余裕ありそうに見えたとかプラスに捉えられんもんかね

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2023/03/28(火) 09:50:53 

    >>310
    うんうん
    そう思わないとやってられないよねー
    綺麗なスレンダーで余裕のある人が専業主婦だと知ったら発狂もんだよねぇ

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2023/03/28(火) 12:11:48 

    >>314
    聞かれるね。そして馬鹿正直に来年復職です、って答えると途端に愛想笑いになってフェードアウト。
    丸わかりなんですよね…

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/28(火) 12:17:30 

    あんまり聞かれないけど聞かれたら、はいそうです!って答えてる。私の時代はお母さんが学校の先生とか看護師さんだと働いてたけど、母も専業主婦で友達のお母さんも専業主婦で働いてないお母さんが多くてそんな子育てがしてみたかったし。

    +3

    -2

  • 376. 匿名 2023/03/28(火) 12:28:14 

    >>1
    話の流れで聞いたんじゃないの?相手のこと主婦だって思い込むような人だから主の方こそ失礼な態度だったんじゃない?

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2023/03/28(火) 12:43:23 

    無職だもんね

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2023/03/28(火) 12:58:11 

    コンプレックスがあるんだね
    そんなに気にするなら働いたらいいのに

    +1

    -4

  • 379. 匿名 2023/03/28(火) 13:41:59 

    >>377
    薄給だもんね

    +4

    -2

  • 380. 匿名 2023/03/28(火) 13:44:10 

    >>371
    そうそう
    結局そういう層が騒いでるんだよな
    ここにもちらほらいるし

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/28(火) 17:36:47 

    >>370
    誰かこれ解説して。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/12(水) 21:14:49 

    >>167
    >働くか子供産むかしなさいよ!

    苦労してない女を目の敵にする人っているからな…

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/22(土) 04:42:05 

    これだから専業主婦はw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード