ガールズちゃんねる

マスク着用で「肌が荒れる」のはなぜ? 素材で違いは? 皮膚科医に聞く

89コメント2022/12/18(日) 14:26

  • 1. 匿名 2022/12/13(火) 11:51:18 

    「マスクの素材は、マスク内の『蒸れ』に関わります。蒸れることによって角質がふやけてふくらみ、肌のバリアー機能が弱まってしまうと、肌の内側からの水分蒸発が多くなり、乾燥しやすくなります。さらに、そこへ摩擦が加わると、蒸れによって弱ったバリアーが壊れていき、角質の層が薄くなるという悪循環に陥ります。つまり、蒸れることで、肌がどんどん摩擦に弱くなります。これが『ふやけ摩擦』です。

    今は不織布のマスクをつけている人が多いこともありますが、マスクによる肌荒れでご相談にいらっしゃる患者さんの多くは、不織布マスクをお使いの人です。不織布マスクで『息苦しさ』『蒸れ』を感じる人もいると思いますが、基本的に『息のしやすさ』はウイルスを防ぐマスクの目的とは相反するものです。つまり、『ウイルス防御効果が高いマスク=通気性が悪い』ので、蒸れやすいといえます。

    単純に蒸れにくい素材でいえば、綿などの自然素材がよいと考えられますが、素材や形状などの条件でも変わるため、一概にはいえません。不織布マスクにも、通気性のいいものもあれば、悪いものもあります。もし、不快なほどの蒸れを感じる場合は、マスクの素材や形状を替えてみてください。肌荒れしやすい人の場合、不織布マスクと顔の間に、綿や絹といった布製のマスクを挟むことで改善するケースもあります」
    マスク着用で「肌が荒れる」のはなぜ? 素材で違いは? 皮膚科医に聞く | オトナンサー
    マスク着用で「肌が荒れる」のはなぜ? 素材で違いは? 皮膚科医に聞く | オトナンサーotonanswer.jp

    コロナ禍以降の「マスク生活」で、「肌が荒れるようになった」人もいると思います。マスクの素材によって、肌への影響も変わるのでしょうか。皮膚科医に聞きました。


    マスクのせいか、年のせいか吹き出物が増えて困ってます。皆さんはどうしてますか?

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/13(火) 11:51:54 

    何と言われてもマスクは外すな

    +19

    -50

  • 3. 匿名 2022/12/13(火) 11:51:58 

    シルクのインナーマスク使ってる

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/13(火) 11:52:34 

    マスクはニキビを隠せるから楽!

    +7

    -26

  • 5. 匿名 2022/12/13(火) 11:52:46 

    私はしっとりするんだけどw

    +36

    -14

  • 6. 匿名 2022/12/13(火) 11:52:55 

    インナーマスク使っても結局ふやけるのは防げないから肌荒れ治らなかった

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/13(火) 11:53:06 

    マスクがめっちゃ安い質の悪いやつか
    肌がめっちゃ弱い人なんだろな

    +4

    -33

  • 8. 匿名 2022/12/13(火) 11:53:43 

    鼻の穴の入口に何度も吹き出物できて痛い
    ドルマイシン軟膏が手放せない

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/13(火) 11:54:06 

    マスクで肌が蒸れる→外すと一気に水分持っていかれるよね

    +74

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/13(火) 11:54:06 

    息が汚いからとか

    +0

    -22

  • 11. 匿名 2022/12/13(火) 11:54:23 

    マスクでも荒れるから薄いファンデーションくらいはした方が保護されるって言われたけどほんとかな?

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/13(火) 11:54:52 

    >>7
    あと
    いつまでも小汚いまま同じのしてるw

    +2

    -19

  • 13. 匿名 2022/12/13(火) 11:55:00 

    ファンデつけて長時間マスクつけると肌がボロボロになる…

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/13(火) 11:55:29 

    私も一時期マスク荒れ酷くて皮膚科通院しつつ布マスク使ってた
    今は立体マスクであんまり肌に当たらない感じにできるからたまに使う分には大丈夫になった

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/13(火) 11:55:45 

    >>4
    そのニキビはマスクをすることによって出来るんだが……

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:16 

    >>4
    マスクのせいだって言うのに…
    そんなんじゃ永久に汚肌になっちゃうよ…

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:37 

    >>8
    鼻の入り口がカサカサで皮が剥けてボロボロ
    ドルマイシン軟膏が良いのね
    買ってくる

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:47 

    >>2
    外します( ̄(工) ̄)

    +22

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:52 

    赤ら顔とマスク関係あるのかな?
    昔はなかったのに

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/13(火) 11:58:00 

    稗粒腫が増えた。嫌すぎる。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/13(火) 11:59:48 

    いくら皮膚科に行ったところでマスク社会が終わらなきゃ堂々巡りだよ。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/13(火) 12:00:13 

    アラフォーだからマスクの肌荒れなのかホルモンのせいなのかわからんのよね。ほんと困ってる…。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/13(火) 12:01:08 

    マスク着用で「肌が荒れる」のはなぜ? 素材で違いは? 皮膚科医に聞く

    +3

    -29

  • 24. 匿名 2022/12/13(火) 12:02:05 

    超快適にしたらマスク肌荒れしなくなった。

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/13(火) 12:02:11 

    >>17
    化膿炎症用の軟膏なのでカサカサはまた違うかもしれないです
    薬剤師さんに確認してくださいませ

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/13(火) 12:02:22 

    >>2
    まだこんなこと言ってるやついるの草

    +16

    -6

  • 27. 匿名 2022/12/13(火) 12:03:10 

    荒れない人は全然荒れないよ

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/13(火) 12:03:14 

    皆さんまだマスクしてるんですか?

    +10

    -15

  • 29. 匿名 2022/12/13(火) 12:03:27 

    >>2
    この時期はのどが乾燥するから外せない
    肌荒れは液体化に成功したワセリンっていう商品をこまめにスプレーしたら治った
    個人的には不織布は荒れるので自作の布マスクを何枚か持ち歩いてこまめに付け替えてる

    +5

    -8

  • 30. 匿名 2022/12/13(火) 12:03:39 

    >>22
    顎か?
    ホルモンだと思う

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/13(火) 12:04:02 

    >>28
    街歩けばみんなしてるわ
    田舎じゃないから

    +23

    -6

  • 32. 匿名 2022/12/13(火) 12:04:09 

    確かに口周り荒れてるわ鼻の下、口の脇、顎の下が皮剥けたり赤くなってる

    保湿クリーム塗って多少良くなってるけど完治しないから皮膚科行かなきゃ治らないかなー

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/13(火) 12:04:44 

    >>11
    何かつけて保湿するのは大事らしい

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/13(火) 12:06:00 

    マスクのせいで具体的に顔のどの部分にニキビできるの?
    マスクする前から顎には大人ニキビが出来ている。
    他の部分は一切出来ないからマスク関係ないわ

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2022/12/13(火) 12:06:17 

    >>19
    マスクで乾燥して赤みでるかも。
    保湿しっかりする

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/13(火) 12:07:17 

    >>2
    24時間365日ね
    気の緩みをウイルスは狙うからね

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/13(火) 12:07:31 

    肌荒れのせいで余計にマスクが外せない

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/13(火) 12:07:38 

    >>7
    ゴミ出しとかサッと買って帰るスーパー用の会話無しの短時間外出用に、不織布マスクを洗って再利用してた時は荒れたわ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/13(火) 12:07:41 

    外す時に出来るだけ上下にずらしたりしないで耳ヒモから外す事を心掛けてるよ
    擦らない様に
    蒸れてるなぁと思ったら人気のない所でティッシュで拭くとか
    小さな事だけど、今のところ荒れてない

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/13(火) 12:08:12 

    >>28
    コロナが流行するより前から、冬はずっとマスクしてたわ

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/13(火) 12:09:33 

    普通に黙ってたら平気だけどマスクしてよく喋ったときは唇ガサガサで痒くなる。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/13(火) 12:10:24 

    >>24
    超快適って耳紐が太いベルト状だからかズレないんだよね
    ズレて擦れないからかなぁと思ってる

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/13(火) 12:11:27 

    >>3
    おおお!!
    昨日ネットで頼んだばかり!初めて買ってみたんだけど、やっぱりいいですか??

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/13(火) 12:13:27 

    >>40
    私も
    喘息持ちだから喉を保湿と口から入る外気で冷やさない様にマスクは有用だって医師に言われてたし
    気管支弱いと少しの刺激で咳が出ちゃうから周りに飛沫飛ばしまくってしまう
    だから春までは外すのは無理かなぁ
    傍でノーマスクで咳されたら嫌だよね

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/13(火) 12:15:00 

    シミ増えた😭

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/13(火) 12:15:09 

    マスクつけたい人はこういう話は見て見ぬふりしたいから、言ったところでそんなものはないって事になるよ

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/13(火) 12:18:35 

    >>31
    なんで街歩いてるときマスクしてるんだろ〜

    +11

    -11

  • 48. 匿名 2022/12/13(火) 12:25:44 

    >>2
    なんかあんまりにもしつこいと顔に難がある人?とか思われるよw

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2022/12/13(火) 12:27:17 

    >>2
    外歩いてる時は外してるよ。

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/13(火) 12:28:30 

    >>5
    私も〜!
    呼吸によって湿気が生まれて保湿される
    ただ今の時期安い通気性が悪いマスクだと中に水滴溜まるから使うマスクは選ばないといけない
    超快適とかめちゃくちゃ息苦しいけど水滴溜まらないから素材の違いはありそうだよね

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2022/12/13(火) 12:28:58 

    >>31
    マスクしてないのは田舎者ってディスりたいのね

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2022/12/13(火) 12:33:46 

    帰宅したら保湿シートマスク

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/13(火) 12:36:20 

    >>11
    そういわれてみると、すっぴんの時のほうがあれるかも。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/13(火) 12:37:27 

    当たり前のこと、みんな知ってたことを「医師に聞いてみた」はもういいよ
    しかも研究医のようなその道の専門家じゃなくて普通のクリニックの臨床医って

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/13(火) 12:39:17 

    >>47
    変な人と思われたくないから

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2022/12/13(火) 12:45:33 

    街に出てみると、みんな少し高そうなマスク着けてるなって感じる。
    私はコロナが始まってからもずっと100均で売ってるみたいな、安くてペラペラの不織布のマスクしてて、アトピーではだ弱いけど、肌荒れあんまりしてないよ。
    ちなみにコロナもかかってない。
    安くて薄いマスクを使い捨てで使うのが一番肌に負担がかかんない気がする。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/13(火) 12:48:25 

    >>55
    自意識過剰だし、外ですらマスクしてないと変な人とみなす人ってそっちの方が精神的にヤバい状態だよね…

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/13(火) 12:49:46 

    >>51田舎在住ですが、マスクみんなしてます・・・

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/13(火) 12:50:42 

    >>1
    マスクの内側に、コットンのガーゼのようなものを挟んでる。数時間だけでも、汚れたら内側だけ捨てて交換してるよ。そのおかげなのか、敏感肌だけど荒れたことない。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 12:51:28 

    >>57
    まだマスク警察みたいなのもいたら怖いからさ
    電車とかでマスクしてない人いないよ

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/13(火) 12:51:57 

    >>55
    「街中でも人が多いから」とでも書いておけば良いものを。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/13(火) 12:52:51 

    >>5
    同じく、コロナ前から冬はマスクするとしっとりする、肌弱いけどマスクは大丈夫。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/13(火) 12:54:31 

    >>2
    日本人の女性って過剰に健康を気にしたり人の目を気にしたり病んでる人だらけ

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2022/12/13(火) 12:56:05 

    >>17
    ゼリア新薬工業から出てるモレナ ビカナースって言う商品がいいですよ!
    ドラッグストアで売っていてリップクリームそっくりです。
    ¥500くらいだったと思います。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/13(火) 12:56:33 

    >>35
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/13(火) 13:03:17 

    散歩で前後見て誰もいなければ一時的にアゴマスクにして深呼吸する 

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/13(火) 13:17:51 

    私、肌荒れよりマスク外した直後のほうれい線のクッキリ具合にびっくりするんだけど同じ人いますか?

    マスク ほうれい線 深くなる
    とかで調べると、乾燥や口を動かさないことが原因です!またいなのしか出てこなくて、いやどれも違うんだが…ってなる
    湿気で肌が柔らかくなってるところに口を動かす→ほうれい線が定着しやすくなる、って事はあるかな?

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/13(火) 13:18:05 

    近くのスーパー行く程度の時は手作りの布マスクしてる。
    ウイルスに効果無くてダメなんだろうけど綿100%じゃないとムリだし。

    病院行くとか人がとても多い時は市販のマスク使ってるけど。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/13(火) 13:18:20 

    >>66
    そこまで気にする?!
    多少人がいようともアゴでもはずしてもいいんだよ。
    だまっときゃいいじゃん。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:18 

    >>19
    頬の高いところにうっすらシミ出来たのもマスクの摩擦じゃないかなと思ってる。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:03 

    >>66
    外を歩いてる時はマスクしなくていいんだよ。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:34 

    >>43
    ツルツルで肌触りがいいから買ってよかったよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:08 

    >>38
    マスクが全然売ってなかった時は不織布マスク洗って使ってたよ
    だんだん毛羽が立って、肌や鼻に繊維の先が当たってムズムズ痒いしクシャミでるし、大変だった

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/13(火) 13:35:04 

    >>11
    保護クリーム?的なのあるよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:25 

    コロカ生活の最初の方はニキビできたり荒れたけど、気付いたらそんなこともなくなってきたなーむしろ調子いいくらい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:26 

    金属アレルギーなんだけどノーズワイヤー無理だった

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:25 

    肌荒れよりブスを隠すことが上

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/13(火) 14:12:29 

    マスクを長時間した日の後に、口の脇が切れる口角炎になりやすいんだけど、
    これもマスク肌荒れに入るかな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/13(火) 14:37:01 

    >>1
    肌なんか荒れないよ

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/13(火) 15:11:01 

    なぜかマスクで荒れたことない。

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/13(火) 15:31:58 

    医療職だけど、仕事中ずっと密封度の高いN95マスク着用を強いられてる。
    蒸れるしマスクとの接触で赤くなるしゴムの跡も強く残るし髪の毛ボサボサ、ほんと最悪です。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/13(火) 15:57:23 

    コロナの前から持病でマスク生活だったけど、合うマスクが手に入らなくなって、マスク荒れからのニキビ増加や、唇もボロボロになってる。
    接触アレルギーの人や微量に使われているアルコールに反応する様になった(日々のアルコール消毒液によって)とかもあるよね。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/13(火) 18:18:20 

    >>67
    私の場合、マスク取った後のほうれい線クッキリの原因はたるみというよりも化粧崩れ+テカリ。ティッシュとかで抑えても変わらないかな?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/13(火) 20:29:23 

    >>5
    しっとりしてるけど汚い蒸気だよねぇ
    美顔器のスチームみたいなのじゃなくて自分の顔と口の菌がこもった湿気
    マスクしてからたるみも悪化したし本当良いことない

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 00:03:45 

    >>56
    タダでもらったチャイナ製のやっすいマスクを1日で5回くらい変えてた時は肌荒れしなかったな
    日本製のマスクは高いから午前と午後でしか変えられない
    そしたらニキビがずっと治らない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 00:08:38 

    >>67
    この形のマスクがほうれい線やばくなる気がする
    小顔効果のマスクだからつけると頰肉が中心にキュッと寄せられる感じする
    マスク着用で「肌が荒れる」のはなぜ? 素材で違いは? 皮膚科医に聞く

    +3

    -0

  • 87. 名無しの権兵衛 2022/12/14(水) 00:49:16 

    >>8>>17
    画像のような鼻の穴の中にできた吹き出物(鼻前庭湿疹・鼻前庭炎)なら、メディクイックNかテラマイシンがいいと思います。




    参考資料

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:16 

    暖かい自分の呼気が肌にあたるから目と肌が乾燥する。マスクはウイルス感染の抑止に全くならないので外しても全く問題ないです。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/18(日) 14:26:33 

    >>86
    これ、鼻や頬骨が高い人には割と快適じゃないよね。
    プリーツタイプだと内側のひだの所が唇に当たったり当たらなかったりしてその摩擦で荒れる(触れるなら触れっぱなしで動かないほうが荒れにくい)からこのタイプにしたんだけど、3日ぐらい使ったら鼻の中間~先がヒリヒリして、一週間後には頬がちょっと皮膚剥けたみたいになってしまった。
    日本に帰化した典型的な北方系の白人の方は、鼻先が真っ赤にずるむけになってた。
    ダイヤモンド型だと目のキワまで端が来て、一番皮膚が薄くて弱い目の下に接触する部分がただちに荒れてしまったし。
    結局どのマスクでもどこかは荒れるんだと思い知った。
    しょうがないので、5種類ぐらいのマスクを交互に使ってる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。