ガールズちゃんねる

まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

506コメント2019/08/17(土) 02:09

  • 1. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:33 

    コロコロローラー、めっちゃやってました…気をつけよう…
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意! | 女性自身
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意! | 女性自身jisin.jp

    慶田院長に皮膚科専門医の観点から、気をつけたい“やってはいけない”美容習慣を教えてもらった。


    ■「顔ヨガ」で輪郭が大崩壊

    顔まわりのシルエットが気になるからとよくやりがちな美容習慣では、たるみを解消すると話題の“顔ヨガ”にご用心。目を大きく見開いたり、口を大きく動かしたりすることで表情筋を鍛え、リフトアップ効果があるといわれているが、むしろ目元や口まわりの表情ジワが深くなり、老け顔を助長してしまう。

    ■「コロコロローラー」でたるみ加速

    Y字の先のローラーで肌の上をコロコロ転がすマッサージ器は、やりすぎると皮下組織にある「コラーゲン線維」を傷つけて、たるみが加速しやすくなることも。むくみを取るために週2回くらいを限度にとどめよう。

    ■「まつげエクステ」でまぶたが垂れる

    手っ取り早く目元をパッチリした印象に見せたい、という人に人気の「まつエク」だが、接着剤の成分でまぶたがかぶれるほか、まぶたが重く下がってくる「眼瞼下垂」の進行を早めてしまうリスクが。

    +789

    -19

  • 2. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:46 

    管理人さん今日も遅くまでお疲れ様でした

    +703

    -30

  • 3. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:54 

    コロコロとかリンパマッサージとかカッサとか
    あんま皮膚ごしごしするのは肌に悪いイメージだわ

    +1693

    -15

  • 4. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:00 

    どれもやったことない私はとりあえず大丈夫かしら

    +803

    -11

  • 5. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:49 

    この人めちゃテレビで見たけど
    これもダメなやつかな?
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +1181

    -8

  • 6. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:50 

    コロコロ効果あると思ってたしショックだ(・ω・`)

    +673

    -25

  • 7. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:05 

    顔の皮膚って薄いから、引っ張ったり伸ばしたりするといけないって皮膚科の先生が言ってた

    +963

    -8

  • 8. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:25 

    小顔矯正のコルギってどう何だろうね?
    たまに芸能人とかが宣伝しているけどさ…

    +544

    -19

  • 9. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:45 

    やっぱりそうだよね!

    +583

    -5

  • 10. 匿名 2019/07/26(金) 01:04:25 

    無理に皮膚を押したり引いたりするのは良くないよね。
    素人がゴリゴリやるのはもってのほか。

    +541

    -4

  • 11. 匿名 2019/07/26(金) 01:05:04 

    なるほど、マツエクもやばいのか、確かにたるみの原因になりそう。目がたるむと顔が随分変わるから嫌だ。

    +585

    -8

  • 12. 匿名 2019/07/26(金) 01:05:27 

    つけまやマスカラもまつげに負担だと思うけどマツエクだけそんなに悪いのかな

    +595

    -32

  • 13. 匿名 2019/07/26(金) 01:05:38 

    私コルギとか顔のリンパマッサージしたら
    輪郭たるんで悪い方に顔変わった
    ちゃんとクリームつけてやったのに……

    +401

    -15

  • 14. 匿名 2019/07/26(金) 01:05:43 

    摩擦でシミが濃くなるとも言うよね
    考え始めると何もできなくなる

    +642

    -6

  • 15. 匿名 2019/07/26(金) 01:06:29 

    皮膚科の先生は、お肌を触りすぎるなってよく言うね

    +733

    -8

  • 16. 匿名 2019/07/26(金) 01:07:03 

    前にIKKOさんがrefaをゴロゴロやってたよ

    +222

    -15

  • 17. 匿名 2019/07/26(金) 01:07:10 

    >>2
    気持ち悪い
    何年も前からずっと同じだよ

    +36

    -74

  • 18. 匿名 2019/07/26(金) 01:07:35 

    アイプチもそうだよ
    でも二重は歳取ると瞼が下がって切開しないといけなくなることも多いし
    どれも正解であって不正解なんじゃないの

    +422

    -14

  • 19. 匿名 2019/07/26(金) 01:07:38 

    >>2
    これ、バイトが書き込んでるの?

    +230

    -17

  • 20. 匿名 2019/07/26(金) 01:07:42 

    顔がむくんで痛いときはどうすれば…

    +139

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/26(金) 01:08:12 

    何もせずほっとくのが1番綺麗になるってことだね!
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +775

    -44

  • 22. 匿名 2019/07/26(金) 01:10:08 

    マツエクの施術をしてくれたお姉さんの手を介して、両目結膜炎になったことがある
    そういうリスクもありますよ

    +785

    -18

  • 23. 匿名 2019/07/26(金) 01:11:25 

    >>5この人テレビで見るとめちゃくちゃ小顔なんだけど、多分顔ヨガのやりすぎか?エラや頬の筋肉かすごい発達してて、おにぎりみたいな輪郭だったよ

    +696

    -11

  • 24. 匿名 2019/07/26(金) 01:11:59 

    昨日マツエクつけてさっきリファでゴリゴリやったところだった…

    +453

    -15

  • 25. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:13 

    何もやってないから大丈夫

    +296

    -14

  • 26. 匿名 2019/07/26(金) 01:13:44 

    マツエク辞めたらどうってことなかった
    辞めてすぐは物足りなかったけど
    今は、なくて全然いいじゃんって感じ

    +571

    -17

  • 27. 匿名 2019/07/26(金) 01:14:28 

    マツエクはそうだろうなーって思ってたし、コロコロも表情筋のマッサージは力加減の強弱付け方あるから危なそうって思ってた。
    下回し運動と目の周りの筋肉鍛えるエクササイズは効いてるから、これからもやりまーす。

    +343

    -5

  • 28. 匿名 2019/07/26(金) 01:15:35 

    かっさ は?

    +46

    -26

  • 29. 匿名 2019/07/26(金) 01:15:36 

    >>20
    ホットタオルかな?

    +98

    -5

  • 30. 匿名 2019/07/26(金) 01:16:03 

    普通に考えて顔ヨガがダメなのは分かってた。よくやるなーって思いながらテレビとか見てる。

    +291

    -15

  • 31. 匿名 2019/07/26(金) 01:17:00 

    じゃあどうすればいいか教えてほしい。何もしないとたるむ、何かしてもたるむ😭

    +443

    -14

  • 32. 匿名 2019/07/26(金) 01:19:15 

    じゃあどうしたらいの

    +195

    -4

  • 33. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:35 

    >>31
    プロに頼む

    +81

    -18

  • 34. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:48 

    顔ヨガはシワが深くなったからやめてた。

    +142

    -5

  • 35. 匿名 2019/07/26(金) 01:21:08 

    顔ヨガとかマッサージとか色々やったけどどれもほぼ三日坊主で終わってるw

    +353

    -3

  • 36. 匿名 2019/07/26(金) 01:21:48 

    テレビはウソばっかり

    +303

    -7

  • 37. 匿名 2019/07/26(金) 01:22:06 

    個人的にマスカラ塗るよりマツエクの方が良い。アイラインも不要になったしクレンジングも楽。目の周りを擦らなくなったからくすみも改善してきた。

    +152

    -116

  • 38. 匿名 2019/07/26(金) 01:22:44 

    二重から一重になったけどマツエクするようになったらもっと悪化した気がする。。。

    +144

    -9

  • 39. 匿名 2019/07/26(金) 01:24:37 



    余計なことはし過ぎるなって事です

    +398

    -4

  • 40. 匿名 2019/07/26(金) 01:26:03 

    マツエク憧れてたけど、だめなんだ・・・ぶっちゃけた話じゃあ美容液とかもどうなんだろ。

    +194

    -7

  • 41. 匿名 2019/07/26(金) 01:26:49 

    マツエク、カラコン、アイプチ
    皮膚に悪いものばかりなんだね
    これフルコースでやってる人アラサーになったらどうなるんだろう

    +356

    -24

  • 42. 匿名 2019/07/26(金) 01:26:57 

    旦那が顔にお肉つき易いの気にしてたからコロコロローラープレゼントした。
    毎日熱心にやって、1年経った今、すんごいたるんでブルドッグフェイスになってしまった。

    +656

    -11

  • 43. 匿名 2019/07/26(金) 01:28:09 

    >>12
    つけまやマスカラはメイク落としするけど
    マツエクはずっとつけっぱなしだから?

    相撲取りを持ち上げるのと同じくらい
    まぶたには負担がかかってると聞きました。

    +406

    -5

  • 44. 匿名 2019/07/26(金) 01:29:47 

    これもやめた方がいいと思う。
    歯と顎に、メチャメチャ負担かかりそう
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +518

    -42

  • 45. 匿名 2019/07/26(金) 01:31:23 

    >>12
    24時間つけっぱなしだからじゃない?

    +268

    -4

  • 46. 匿名 2019/07/26(金) 01:31:41 

    コロコロ買おうかと思ってたけどやめとこう。
    何もしないで綺麗な人は体質だと思ってる。

    +349

    -4

  • 47. 匿名 2019/07/26(金) 01:32:23 

    リガメントほぐしはどうなんだろう?
    湯船で毎回しているけど不安になってきた。

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2019/07/26(金) 01:32:30 

    >>8
    知り合いがコルギやってもらって歯が折れてた、やらない方がいいと思うけっこう無理な力かけてる

    +475

    -6

  • 49. 匿名 2019/07/26(金) 01:34:04 

    まつエクは絶対、将来眼瞼下垂になると思ってた
    重いものを瞼にぶら下げてるのと同じだもん

    +430

    -6

  • 50. 匿名 2019/07/26(金) 01:35:12 

    無表情が一番なのかなw

    +195

    -12

  • 51. 匿名 2019/07/26(金) 01:35:25 

    超音波美顔器でもたるんだ 32才

    +45

    -5

  • 52. 匿名 2019/07/26(金) 01:35:52 

    >>42
    本当にあった怖い話並みに怖い

    +542

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/26(金) 01:37:58 

    こする系はやめた方が良い

    顔ヨガは適度になら良いと思うけどね
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +227

    -15

  • 54. 匿名 2019/07/26(金) 01:40:21 

    舌回し運動とかもやりすぎ良くないのかなーずっとやってる…

    +152

    -4

  • 55. 匿名 2019/07/26(金) 01:41:06 

    つけま すら重くて早く取りたいってなって一度切り、しかも眠そうに見えるんだよね。

    +93

    -3

  • 56. 匿名 2019/07/26(金) 01:42:51 

    まつエク1年位付けてたけど、元々まぶた薄いせいか、まぶたが垂れてきた気がして辞めた。
    目の下のクマを気にしてリファのコロコロやったけどこちらは良くも悪くも変化無し。
    結果今は何もやってません。
    元々皮膚が薄い人はただでさえ老けやすいから何もしないのが一番かも。
    ソースは私。

    +236

    -6

  • 57. 匿名 2019/07/26(金) 01:45:24 

    >>53
    Afterの方が小顔だしパーツがはっきりしてる美人風な顔けど
    Beforeの方が人がよさそうで話しかけやすい雰囲気
    どっちがいいとは言えないな
    本人がAfterで満足ならそれでいいんだろうけど

    +82

    -43

  • 58. 匿名 2019/07/26(金) 01:47:27 

    テレビで見かける小顔矯正もかなりゴリゴリやるよね
    施述を受けてる人が痛いって絶叫してるの
    施述後は若干小顔にはなってるものの、あんなに踏んだり押したりやって大丈夫なの?って心配になる

    +237

    -2

  • 59. 匿名 2019/07/26(金) 01:52:59 

    >>53
    これ、写真だけみたら「えっ!?」って思うけど、
    他の取材受けてる写真だとそこまでの変化になってないんだよねぇ。

    +471

    -7

  • 60. 匿名 2019/07/26(金) 01:55:32 

    マツエク中の不快感と、まつ毛が短くなり過ぎたり、毎月メンテに一万円ほどかかるし、やめた。
    マツエクで傷んだ?まつ毛が育つのも時間かかるし、まつ毛の美容液も痒くなったりで、自然に伸ばしてるけど、まだまだ時間はかかりそう。
    ネイルもやめたけど、ついていた部分は相当弱ってる。
    マツエクありのメイクに慣れていたから、物足りなさを感じるけどね。

    +204

    -2

  • 61. 匿名 2019/07/26(金) 01:58:31 

    洗顔ブラシも毛穴パックもガッツリ流行った年代
    後になってから、あれはダメこれもダメ
    やっぱり何もしないのが一番いいんではないのか?

    +473

    -4

  • 62. 匿名 2019/07/26(金) 01:59:27 

    ダーマペンとかも、ちょっと考えてやって欲しい。

    +8

    -5

  • 63. 匿名 2019/07/26(金) 02:00:18 

    >>28
    上に引き上げる時は、軽く力入れて、下に降ろす時は力を入れない。
    かっさでもマッサージでも基本これ↑

    +106

    -5

  • 64. 匿名 2019/07/26(金) 02:02:20 

    何もしないのが1番良いのかな。

    +105

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/26(金) 02:03:48 

    >>12
    ビューラーが1番良くないって雑誌に載ってたけどなー。
    マツエクってアイリストの腕も多少なりとも関係あると思う。

    +33

    -64

  • 66. 匿名 2019/07/26(金) 02:04:23 

    何がほんとに正しいのか解らなくなる‥。
    顔ヨガではないですが、
    ポリバケツ体操一ヶ月頑張ったときに
    撮った証明写真はいつもの顔よりも
    明らかにフェイスラインが引き締まっていたので><

    皮膚科やテレビでも
    これがいいって行ってたのに、
    実は間違いとか他のテレビで伝えられてたり
    パニック>.<>.<

    +194

    -5

  • 67. 匿名 2019/07/26(金) 02:04:32 

    >むしろ、目元や口まわりの
    >表情ジワが深くなり、老け顔を助長してしまう。

    だから、気になる部分に「指」を当てて
    運動時にシワ出来ない様にするんだよ
    シルク姐も言ってた。 
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +164

    -8

  • 68. 匿名 2019/07/26(金) 02:05:38 

    独身時代は洗顔10分くらいかけて丁寧に化粧水乳液とやってたけど、ニキビ出来たし脂っぽい顔だったもんなー。

    今は子供がいて顔洗う時間1分!子供の余った全身クリーム塗るだけなんだけど、多分今の方が肌の質は良い!

    +237

    -15

  • 69. 匿名 2019/07/26(金) 02:07:17 

    量販店で、Refaを試してみたら
    顔の、凝った(なまった?)顔筋に
    ゴリゴリ刺激が来て「これはすごい!」と思ってたのに…

    でも「適度なら」いいんだよね
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +201

    -8

  • 70. 匿名 2019/07/26(金) 02:08:19 

    うすうす気づいてた

    +127

    -2

  • 71. 匿名 2019/07/26(金) 02:12:32 

    >>53
    これ、笑っていいやつだよね

    +86

    -6

  • 72. 匿名 2019/07/26(金) 02:14:14 

    >>51
    超音波美顔器はリフトアップと言うより、頬の引き締め(頬痩せ)。
    やり過ぎると頬がコケるんだよ。
    しばらく放置しとけば元に戻るよ。
    まだアラサーだし。

    +87

    -2

  • 73. 匿名 2019/07/26(金) 02:15:33 

    ツボ押しは良いみたいよ。イタ気持ちいいくらいの軽めのね。

    +10

    -12

  • 74. 匿名 2019/07/26(金) 02:15:46 

    >>31
    エステではそんなに変化なかったけど美容鍼受けたらすぐリフトアップした

    +68

    -11

  • 75. 匿名 2019/07/26(金) 02:16:23 

    アコは50年前から
    あんな重たいのを付けてたからね

    今あんなんになったのって
    タバコ・重度の便秘(ウン十年らしい)が原因かと思ってたけど
    これも原因だったのかも
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +253

    -8

  • 76. 匿名 2019/07/26(金) 02:16:29 

    >>16
    IKKOは胡散臭い
    この男が韓国コルギ絶賛して勧めて、通ったら、顔歪んだし前歯にヒビ入った
    本買って損した

    +395

    -10

  • 77. 匿名 2019/07/26(金) 02:17:04 

    わかってるけど〜顔だけ痩せないんだよ〜何とかしたいのよね、、、、、、

    +25

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/26(金) 02:18:18 

    >>77
    それこそ超音波美顔器

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/26(金) 02:18:21 

    來未さんも、将来ヤバいかも

    でもこの人は、年中つけまを付けてるわけじゃないし
    まぶたタルんでも、すぐ整形するでしょ
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +200

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/26(金) 02:21:00 

    違い貸したくないから今を楽しむ

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2019/07/26(金) 02:26:26 

    こんなもん信じてたら何も出来ない!キリがない。マツエクもフラットラッシュとか軽いものがふえてる、それならマスカラゴリゴリの方が負荷はあると思う。
    マツエクはずっと付けてるとか言うけど、本当にヤバイものなら、そもそもアイリストがやらないよ。笑

    どうせ歳取ればおばさんだし、若いうちにいろいろしてる方がいいよ。

    +25

    -89

  • 82. 匿名 2019/07/26(金) 02:34:24 

    海外でシワが出来るからって40年も笑ってない女性がいたけど、確かに年齢のわりにシワは無かった気がする

    +239

    -6

  • 83. 匿名 2019/07/26(金) 02:40:01 

    >>75
    説得力ある。

    +55

    -6

  • 84. 匿名 2019/07/26(金) 02:42:03 

    コルギっていうのがヤバいことは覚えておくよ

    +261

    -4

  • 85. 匿名 2019/07/26(金) 02:44:09 

    >>81
    たまたまかもしれないけど、アイリストさんに参考にどの長さやカールをつけてるんですか?って、カウンセリングで聞いたら、「私はツケマです」って言われて、「えっ!」って内心思ったこと何回かあるわ。

    +298

    -5

  • 86. 匿名 2019/07/26(金) 02:56:35 

    和田アキ子が若かった時代のツケマと今のツケマじゃ重さが全然違いそう。

    +266

    -5

  • 87. 匿名 2019/07/26(金) 02:59:09 

    >>78
    53歳なんだけど、大丈夫かな?パンパンだからシワはほとんど無いのよね〜

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/26(金) 02:59:44 

    コロコロのローラーをさ、駅に彼女迎えにきた彼氏らしき人が運転席でやってたんだよね
    なんか笑ってしまったし、引いた
    いくら車内でも男性が運転しながらやるかなって
    助手席乗った彼女も気にしてないみたいだったからいつもやってんだろな
    私なら止めるわ せめて家の中だけにしてもらう
    男性でもコロコロやるって衝撃だったけど普通なの?

    +112

    -58

  • 89. 匿名 2019/07/26(金) 03:02:36 

    >>87

    痩せないように注意して。
    痩せたらあっというまに肌がたるんでシワになるよ。

    今年ストレスで一気に落ちて笑ったら顔が皺くちゃになるようになった
    ちなみに30代。

    +125

    -5

  • 90. 匿名 2019/07/26(金) 03:02:50 

    >>44
    私これで首痛めたよ。
    イメージと違ってそううまいことビヨンビヨンならなくて、変な力が入っちゃうんだよね。
    しばらく痛くて辛かったわ。

    +169

    -6

  • 91. 匿名 2019/07/26(金) 03:17:43 

    マツエクやりたいと思ってたから、やっぱり止めておく。

    +136

    -6

  • 92. 匿名 2019/07/26(金) 03:20:38 

    >>31
    ただ手を当ててみれば?
    前佐伯ちずが、手を当ててるのが一番とテレビで言ってて、姉妹で真似したら次の日全然違かったよ。

    そして私は今人の体触る仕事してるけど、
    顔や耳、頭は筋肉薄いから体よりツボに入りやすくて、優しい刺激で経絡にアプローチできるよ。

    嘘みたいだろうけど、経絡アプローチで、一日で10歳若返ったと驚かれた事も本当にあるよ。
    顔は一切押したり叩いたりさすったりしてないのに。

    +152

    -15

  • 93. 匿名 2019/07/26(金) 03:24:04 

    >>76
    コルギはピンキリなんですよ〜
    腕が結果にものすごく出るから、下手な人の所には絶対に行っては行けないの。
    IKKOさんはさすがに上手な人の所に行ってると思うし、そんな人はなかなか予約とれないと思う。

    +16

    -86

  • 94. 匿名 2019/07/26(金) 03:24:34 

    どうせ何やってもやらなくても、おばさんになると皺できるしたるむ。それなら若い今のうちにこそ、思う存分お洒落したいし、色んな事に手を出してでも綺麗になりたい。
    最悪おばさんになった時にリフトアップかプチ整形か何かするよw綺麗なうちにお金持ち捕まえるかバリバリ働いてお金貯めとこーっと。

    +38

    -27

  • 95. 匿名 2019/07/26(金) 04:01:18 

    小顔矯正は一切意味がない、むしろ危険って
    行政が警告出してるよ。
    頭蓋骨はどうやったって動かないのに、コルギとか何やってんだw
    っていっつも笑ってしまう。

    +372

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/26(金) 04:05:41 

    お喋りな人が共通して顔小さいけど効果あるんじゃないかと思ってしまう
    私はあまり喋る機会ないから顔デカイし固い

    +59

    -11

  • 97. 匿名 2019/07/26(金) 04:11:44 

    あー、良かった

    顔をコロコロするやつ
    ズボラですぐ忘れるから週1くらいしかやってない(笑)

    +178

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/26(金) 04:27:31 

    >>94
    確かに。
    自分の美容代だけは死ぬまで確保しておける状況は大事。

    +49

    -4

  • 99. 匿名 2019/07/26(金) 04:28:04 

    皮膚科医より形成外科医の言う事が正しい気がする
    肌はゴシゴシはたるむだろうけど顔ヨガや、家庭用美顔器では繊維壊すほどの威力はないって形成外科医に言われたよ

    腹筋や腕立てしたら引き締まるから顔も同じじゃないの?
    やらない方が弛みそう

    +206

    -15

  • 100. 匿名 2019/07/26(金) 04:31:45 

    >>57
    人が良さそうって話しかけられやすい顔より私は美人と思われる方がいいな

    +143

    -13

  • 101. 匿名 2019/07/26(金) 04:33:14 

    なんかこういう情報に振り回されるの疲れた
    コラーゲンだって効果ある➡︎一切ない➡︎また一部の種類は肌まで届くと日経新聞に出るし何を信じたらいいの?
    日に日に弛むし嫌になる 泣

    +201

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/26(金) 04:34:27 

    なるべく触らないこと
    特にこすらないこと

    をなんとなく心がけてる

    肌って、顔に限らずこすったりすると
    シワになったり黒くなったりするような気がするから

    科学的根拠は分からないけど、経験上ね

    +142

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/26(金) 04:34:52 

    >>101
    こんな時間に起きてるのもどうなんだって話だよ
    お互い様www

    +108

    -6

  • 104. 匿名 2019/07/26(金) 04:35:17 

    で、口の中で舌を回すやつはほうれい線に効くんですか?ダメなん?どちらでしょうか

    +19

    -5

  • 105. 匿名 2019/07/26(金) 04:35:36 

    >>44
    使った事なくて想像で言ってない?
    歯で噛んでやるものじゃないから別に歯や顎は痛めないよ
    首ならわかるけどね

    +116

    -6

  • 106. 匿名 2019/07/26(金) 04:37:24 

    >>103
    因みに肌のゴールデンタイムも意味ないって言われてるし寝る時間は関係ないらしいよ
    ようは睡眠時間と質だから

    +252

    -2

  • 107. 匿名 2019/07/26(金) 04:38:17 

    >>103
    お互い様の日本語の使い方おかしい

    +56

    -6

  • 108. 匿名 2019/07/26(金) 04:38:32 

    リファの会社ってけっこうおヤバイ会社
    だったはずだけど… シックスパッドも

    +154

    -4

  • 109. 匿名 2019/07/26(金) 04:39:56 

    まつエクは自まつげ傷めるしやってる人馬鹿だなと思ってた。

    +153

    -44

  • 110. 匿名 2019/07/26(金) 04:41:29 

    マツエクは触ると取れるから、必要以上に触れない。だからダニもわきやすいって聞いた。それ聞いてマツエクやめて2年になるな。瞼に常に重しをぶら下げてるから、 なるほど眼瞼下垂なるわな。
    やめて良かった。

    +189

    -4

  • 111. 匿名 2019/07/26(金) 04:41:41 

    >>53
    失礼なこと言うけどこれはボトックスだと思うよ。
    咬筋が発達してるのになくなってるから。

    +167

    -4

  • 112. 匿名 2019/07/26(金) 04:58:30 

    >>36
    なんでテレビのせいにしたがるの?こんなのいくらでもネットで乗ってる情報じゃない?だいたいこの反対意見だってただのネット情報にすぎないのに

    +1

    -26

  • 113. 匿名 2019/07/26(金) 05:22:38 

    >>16
    そもそもIKKOさんは 男性。女性の肌とは違います。

    +258

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/26(金) 05:33:42 

    >>108
    以下、リファを売り上げた MTG。

    サッカー界のスタープレーヤー・ロナウド選手をプロモーションに起用したトレーニングマシン「シックスパッド」を販売するMTG<7806>が、第三者委員会の指摘により2018年9月期の売上高を21億円減の583億円(訂正前:604億円)に、営業利益を19億6000万円減の69億2000万円(訂正不適切な取引を行っていた背景には、背筋が凍り付くような恐ろしい営業数値の激減がありました。前:88億8000万円)に訂正しました。

    そして、2019年9月期通期の売上予想510億円を395億円に修正。営業利益10億円は、一転して75億円の赤字へと転落する見込みとなったのです。

    +98

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/26(金) 05:43:46 

    エステや家庭用美顔器にある、表情筋を刺激して鍛えるEMSはどうなんだろう。美容皮膚科提携のエステでも使用しているから大丈夫だと思っていたんだけど・・・

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2019/07/26(金) 05:44:55 

    顔って擦ったらダメって言われてるのに、ローラーやリンパマッサージで擦るのが本当に良いの?って思ってた。
    やっぱりダメなのかな?結局何がいいんだろう

    私は一応、シャワーも顔には当てない様にしてるし洗顔も泡をしっかり立てて直接手で顔をゴシゴシしない様にしてる
    今のところ調子いいよ

    +140

    -5

  • 117. 匿名 2019/07/26(金) 05:46:37 

    マツエクっDQNのつけまつげの延長のイメージなんだけど…そんなに周りでは会わない、テイヘンアイテムのイメージ、…ごめん、

    +32

    -45

  • 118. 匿名 2019/07/26(金) 05:48:51 

    >>50
    それもたるむ
    ソースは私

    +113

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/26(金) 05:52:20 

    コロコロローラーなんて昔から言われてたじゃん。

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/26(金) 06:01:52 

    もう手遅れだよん
    子供の頃からUV対策していればもっとまともだったのにぃ

    +146

    -4

  • 121. 匿名 2019/07/26(金) 06:13:15 

    昔ホットヨガ通ってたときむっちゃリファしまくってる崩れた人がいた。必死すぎて怖かったし効果ないんだな。。と思って買わずにすんだ。

    +143

    -1

  • 122. 匿名 2019/07/26(金) 06:13:50 

    将来後悔するのかもしれないけど、今が1番大切じゃない?おばぁちゃんになって10歳20歳若く見られるより、今の20〜30代を明るく生きたい。

    +236

    -12

  • 123. 匿名 2019/07/26(金) 06:15:27 

    >>115
    EMSは肌のたるみの問題だけではないよ。

    EMSトレーニングが原因で筋肉が溶けた! イスラエル、スイスの研究者らは規制を主張(Aging Style) - goo ニュース
    EMSトレーニングが原因で筋肉が溶けた! イスラエル、スイスの研究者らは規制を主張(Aging Style) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    20歳の健康なイスラエル人男性が、フィットネスジムでEMSを使用したあと、激しい筋肉痛やだるさ、麻痺などを訴え、医療機関に来院したことに注目。診断の結果、「横紋筋融解症」と呼ばれる、筋肉の細胞が溶け、血中に流出する疾患を発症していた。横紋筋融解症は事故による外傷や、熱中症、薬剤の副作用などが原因で発症し、適切な治療を受けない場合、腎不全を発症し、死亡する例も確認されている。

    +56

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/26(金) 06:18:45 

    凝りをほぐすのはいいと思います。
    舌を動かして根元とか耳の周りは耳鳴りが楽になるし、首をゆっくり頭の重さで傾けたり。
    マッサージは撫でるくらいがいいと整体の先生も言ってました。
    意外と凝ってるのがお尻。

    +95

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/26(金) 06:26:57 

    美容に懲りすぎてミイラとりがミイラになったような女性はどんなところにもいますね。気をつけたいです。

    +138

    -2

  • 126. 匿名 2019/07/26(金) 06:34:14 

    >>5
    あれだけやってる割に年相応(1972年生まれ47才)のハリ感だよね。
    「え~若~い!」って感じなら、やっぱり効果あるんだって思えるけど。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/26(金) 06:34:45 

    確かに顔ヨガを毎日やってたら目尻やおでこに小ジワができてきた
    全部のコースをするの止めたよ
    顔の下半分のタルミには効果ある気がするからそこだけやってる

    +49

    -1

  • 128. 匿名 2019/07/26(金) 06:35:53 

    >>101
    そうなんだ?知らなかった。
    自分を信じるのが一番だよ。
    研究結果も権力絡みのとか普通にあるから。
    私はその研究あやしいと思って信じず定期的にコラーゲン飲んでみたけどやっぱりその度肌は綺麗になってたよ。

    その頃コラーゲン飲む人達は馬鹿にされてたけどね。

    +93

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/26(金) 06:38:00 

    化粧水とか乳液とかこだわって何種類も重ねて、美顔器もやってるねん!今からお手入れしっかりやってないと将来大変なことになるよ!っていう美容マニアの友人がいるけど、(言うほど肌綺麗じゃないんよな~…)って思ってた。何事もやり過ぎはよくないな。

    +142

    -3

  • 130. 匿名 2019/07/26(金) 06:46:12 

    >>96
    わたしめちゃくちゃおしゃべりだけど顔デカイよ?笑

    +82

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/26(金) 06:48:51 

    病気で半年ほど前入院したとき、肌のケアが何もできず蒸しタオルで拭くだけ、化粧水等一切無しだったけど、肌の調子がすごく良くなったよ。今は仕事で毎日フルメイクだから何もしないわけにはいかず、また疲れた肌に戻っています。
    美肌の秘訣は栄養管理の行き届いた食事と、睡眠、余計な刺激を与えないことなんだと身を持って実感した。

    +218

    -3

  • 132. 匿名 2019/07/26(金) 06:48:52 

    >>117
    最近のメイクの流行からしてちょっと時代遅れになりつつあるかもね!

    +75

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/26(金) 06:54:10 

    >>95
    私自分で本見ながら簡単な頭蓋骨矯正自分にしてましたよ?
    頭頂骨が左右で高さ違うのが揃いましたが…
    もちろんやり方はちゃんと守りました。

    仕事でお客様にする時はそのようなコルギのような施術は絶対にしないけど、簡単な調整でアゴが細くなったり目が大きくなったり、視力がクリアになったり、顔周り調整するだけで全身の筋肉柔らかくも実際できますよ。

    確かに普通にやったら頭蓋骨は動きませんし、
    コルギは絶対に人にはおススメしてないです。

    ただ継承を鳴らしてるのは解剖学的解釈に基づいた考えからというのを知ってほしいですね。

    世の中の施術は解剖学のほかに、昔ながらの施術者との連動、経絡調整やツボ調整、脳脊髄液のリズムのサポート等で、一般常識から離れた部分からアプローチされてる場合もあるんですよ。

    特別上手な人は解剖学以外の面から必ずアプローチしてるのでそのような意味で書きましたが、
    なんにせよコルギはおススメしないのでそこは皆さん気をつけてもらいたいです。
    博打なので私も絶対行きません。

    +15

    -49

  • 134. 匿名 2019/07/26(金) 06:58:39 

    >>19
    そうだよねー。
    私たち(ユーザー)が言うことじゃないよねwww

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/26(金) 06:58:52 

    割と常識だよね。何もしないの。美容意識しまくった結果が「何もしない」にたどり着いた。月に2回の美容鍼に行くくらいで家では紫外線対策と優しいクレンジングで優しい洗顔、化粧水と乳液のみ。あとは頭のマッサージと体のストレッチ、食べ物をきちんとする事くらい!これが1番。

    +105

    -16

  • 136. 匿名 2019/07/26(金) 07:00:05 

    若い頃からマッサージやらで顔ばかりいじってました!
    同じ年齢のひとより顔のたるみが凄い。
    後悔でしかないです。

    +103

    -2

  • 137. 匿名 2019/07/26(金) 07:00:35 

    美容関係のものや商売は、火が付くと簡単に利益があがりそうなものばかりじゃない?
    なんか、韓国由来のものも多いし、業者もそっちの人がほとんどなんだろうなと思う
    うさんくさいとしか言い様がない

    +152

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/26(金) 07:02:20 

    >>129
    塗りたくると毛穴に化粧水や乳液などの成分が入り込んで皮膚が伸びて、皮膚がピンと張ったように感じるだけで実は皮膚を伸ばしてたるませてるだけという。
    クリームも酸化しやすいし。

    +11

    -19

  • 139. 匿名 2019/07/26(金) 07:05:39 

    リファ買ったけど、数ヶ月に一度やるかどうか。存在すら忘れてる事もある。でも、たまーにお風呂入りながら軽くリファでリンパ流すと気持ちいい。

    +39

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/26(金) 07:09:39 

    >>23 おにぎりww

    +73

    -3

  • 141. 匿名 2019/07/26(金) 07:09:56 

    私 すごい強度近視でコンタクトレンズはハードしか入れられないんだけど
    外す時 まぶたを横に引っ張って外すんだけど めっちゃ皮膚が伸びて弛んだよ

    +56

    -3

  • 142. 匿名 2019/07/26(金) 07:12:39 

    リファ、手足コロコロは気持ち良いから手足のマッサージャーと化してるw
    顔はそっと撫でるだけ。

    +49

    -2

  • 143. 匿名 2019/07/26(金) 07:13:16 

    おばさん・おばあちゃんでいる期間が長いからと思って、中学生くらいから「美肌貯金」してる(毎日日焼け止め、化粧・肌ケアは低刺激でやりすぎない、こするクレンジングしない)

    +33

    -7

  • 144. 匿名 2019/07/26(金) 07:15:50 

    >>123
    怖!筋肉溶ける?死亡例もあるんだ!
    この前、韓国整形でマイナス15度だったか冷気を脂肪腹にあてると痩せるのやってたけど、あれも凍傷にならんのか?破壊された脂肪細胞が吸収されたら痩せるらしいけど、ガン化しないの?
    冷気をあてる時間40分で38万とかだった気がする

    +118

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/26(金) 07:17:11 

    マツエクやコロコロは肌に悪そうだよね
    知ってた(笑)

    +73

    -4

  • 146. 匿名 2019/07/26(金) 07:19:11 

    >>128
    わかる。コラーゲン効果あるよ!信じてない人多いかもだけど…、
    自分が信じることが1番だよね。
    厳密に言うと「効果のあるコラーゲンは存在する」かな。効かないのも市販で売れてるけど成分がショボイんでしょうと思ってる。
    効果あるのは次の日から違う

    +84

    -11

  • 147. 匿名 2019/07/26(金) 07:20:36 

    効果がある!ってビフォーアフター写真を見せるけど
    本当にそれだけでその効果なのかわからないし
    写真修正可能だし
    だますのなら簡単だよ

    +108

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/26(金) 07:29:09 

    >>137
    「やらない」美容って、商品売れないもんね。スポンサーついてるテレビでは推奨しないよね。

    +146

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/26(金) 07:29:20 

    >>1顔ヨガで有名な?彼女はめちゃエラはりなうえ、憧れるお顔立ちでもないからねぇ。

    +121

    -5

  • 150. 匿名 2019/07/26(金) 07:30:03 

    老いを受け入れる精神を鍛えるのが一番ってことか…

    +79

    -2

  • 151. 匿名 2019/07/26(金) 07:33:13 

    美容鍼はいいのかな?

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2019/07/26(金) 07:36:49 

    常に笑顔全開の人は確かにシワシワしてる

    +49

    -3

  • 153. 匿名 2019/07/26(金) 07:37:19 

    じゃあ何をすればこの顔の肉は落ちるんですか…
    舌回しもほうれい線が濃くなった気がして辞めたよ…

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2019/07/26(金) 07:38:37 

    >>147
    昔、働いてたけど、過去の写真と現在、逆で載せてるんだよ
    人を騙してると知って嫌で辞めたけど

    +124

    -3

  • 155. 匿名 2019/07/26(金) 07:39:20 

    おはようございます。

    体感として納得。
    弛み解消の為にカッサを毎日やっていたら、利き手の右側の弛みが更に酷くなった。
    目の下の弛みもマッサージすればするほどタルタルに。
    顔を擦るのはやめて毎日シートマスク。
    洗髪時にメリットのシリコンブラシで頭皮マッサージ。
    気付いた時だけ目の下の弛みをマッサージするようにしたら、輪郭が左右均等になって弛みもなくなってきた。

    +47

    -5

  • 156. 匿名 2019/07/26(金) 07:40:27 

    やっぱり太陽に当たらないようにするのがいいのかな。体の中で1番皮膚が傷んでくすんでるのって手と顔だよね。摩擦も悪影響かな。

    +87

    -4

  • 157. 匿名 2019/07/26(金) 07:40:45 

    日焼けもせずタバコも吸わず化粧もしない引きこもりはめちゃくちゃは美肌らしい
    引きこもりだから会ったことないけど笑

    +141

    -6

  • 158. 匿名 2019/07/26(金) 07:42:22 

    マツエクしてる人でよけい目が小さく見える人がたくさんいる。
    あれって元の目が大きい人じゃないと不自然なだけな気がするんだけど。

    +135

    -5

  • 159. 匿名 2019/07/26(金) 07:42:34 

    毎日コロコロやってる美意識高いアラフィフの先輩は全然顔たるんでないけどな
    個人差はあるよね

    +29

    -3

  • 160. 匿名 2019/07/26(金) 07:44:21 

    結局は自分に合うか合わないかじゃない?
    人がこれはいいよって言っても自分には合わなかったりその逆でこれはダメって言われても自分には良くて。
    全国の皮膚科の先生が同じ事を言ってるなら信じるけど、先生の中でも意見が違ったりするでしょ、知識がない素人はその意見に振り回されるからもう分からんのよね。
    私は顔ヨガをやって効果があるからこれからも続けたいし、ただ何事にもやり過ぎは良くないとだけは思ってる。

    +72

    -3

  • 161. 匿名 2019/07/26(金) 07:44:29 

    リファカラット買ってコロコロしてたけど
    特に効果はなく、たるむと利いたのでメルカリで売りました。

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/26(金) 07:45:43 

    基本テレビは毎日何かしらネタを探してるし、美容系は食い付きいい。テレビ映えが良ければ効果なんてどうでもいいんだと思うよ。乗せられる方がバカ。

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/26(金) 07:47:01 

    頭皮マッサージはどうかな?
    リファの持っててたまに使ってたんだけど
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +82

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/26(金) 07:47:04 

    やっぱりか!そうだよね!

    洗顔の後の濡れを拭くのをタオルで そっと押して拭きとるように勧められてるのに
    ローラーでゴロゴロやカッサなどダメよね

    +71

    -2

  • 165. 匿名 2019/07/26(金) 07:47:58 

    イオン導入の美顔器は、強近眼の人が使うと失明の可能性があることを最近知った。

    +85

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/26(金) 07:48:59 

    顔ヨガ一生懸命やってる友達、むくみは無いけど確かにシワシワだわ。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/26(金) 07:49:11 

    人はありのまま産まれたままが一番美しい

    +7

    -12

  • 168. 匿名 2019/07/26(金) 07:50:56 

    顔ヨガは血流が良くなったりで いいかな?と思ってたけど、、
    それよかホットヨガはヤバイよね
    半年で徐々に肌、髪が乾燥タイプになっちゃってガサガサになってしまったよ

    +114

    -2

  • 169. 匿名 2019/07/26(金) 07:52:52 

    マツエクはヤバいなぁ~ってのがわかります。
    マツエクしたことあるけど瞼腫れたりして大変だった。マツエクしてると睫毛に重力かかるから、瞼が垂れたり老化が早まるとテレビで観たことあるよ。

    +74

    -3

  • 170. 匿名 2019/07/26(金) 07:52:53 

    顔(皮膚)を擦ってたらそりゃ摩擦で損傷しますよ。皮膚を擦るんじゃなくて、筋肉をしっかり捉えて動かす。素人さんや下手な施術者はそれができてないからたるみにつながるみたい。
    私が何年も行ってるフェイシャルエステの人は上手で、顔も軽くなるし肉上がるよ。肌もトラブルないしよく人から褒められる。
    何より自分が気持ちいいから続けると思う。アラフォーです。

    +12

    -10

  • 171. 匿名 2019/07/26(金) 07:53:05 

    高須院長の息子も顔のエクササイズはシワエクササイズって言ってたよ。笑顔を心がける程度で良いみたい。

    +100

    -2

  • 172. 匿名 2019/07/26(金) 07:54:01 

    頭皮マッサージとかなら大丈夫じゃない?頭皮にシワができようがシミができようが、わからないし

    +84

    -2

  • 173. 匿名 2019/07/26(金) 07:55:03 

    >>151
    還暦ぐらいで月一回か二回やってる人がいるけど肌のハリやシワにはいいって言ってた。
    鍼に比べたらリファは気休め程度の効果と言っていた。
    その人は目尻とほうれい線に少し皺があるけどオデコは綺麗でわりと若々しかった。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/26(金) 07:55:09 

    私もともと重めの一重だったのもあったんだけど、マツエク10年してたら眼瞼下垂て言われたわ。マツエクのせいだったのかな?みっともなくて二重に整形したから治ったけど、整形前は若めのお婆ちゃんみたいな目だったよ。みんなも気をつけて。

    +72

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/26(金) 07:56:46 

    >>134
    自分のトピ立ってめちゃくちゃ嬉しかったんじゃない?

    +14

    -2

  • 176. 匿名 2019/07/26(金) 08:00:29 

    知ってた

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2019/07/26(金) 08:05:39 

    >>159
    顔に肉が付いてないのかな?

    太ってたり頰の肉が分厚いとコロコロしたらたるむって言うのはなんとなく分かる。

    痩せていて顔に脂肪が付いてなかったらたるむだけの肉がないから引き締まったままとか。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2019/07/26(金) 08:10:58 

    「コルギ」は、韓国発祥の小顔矯正。
    韓国発祥という事で、胡散臭さしかなかったわ。

    +174

    -3

  • 179. 匿名 2019/07/26(金) 08:11:50 

    有名な美容皮膚科の先生のブログ見てるけど、
    顔ヨガは絶対ダメって言ってた。
    シワシワになるみたい。

    フェイシャルエステもダメって書いてた。
    とにかく摩擦はだめで、どんなに優しくても、極力顔には触ったらダメらしい。

    +67

    -3

  • 180. 匿名 2019/07/26(金) 08:11:51 

    >>76
    韓国オシ
    彼氏が韓国人?本人が韓国系って
    思うくらい宣伝するよね

    +158

    -2

  • 181. 匿名 2019/07/26(金) 08:13:03 

    何もするな!整形してください!だよ。笑
    してもしなくても弛むよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/26(金) 08:14:26 

    >>178
    コルギは意味ないって高須先生が言ってた気がする

    +77

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/26(金) 08:17:47 

    >>106
    そうそう。
    生活サイクルなんて人それぞれだし、22時から〜ってのはあくまで18時とかには仕事終わってる日勤の人基準だもんね。
    残業や夕勤・夜勤の人なんて当てはまらない。
    眠りが深ければ睡眠時間は短くても8時間寝たのと同様の質だし。

    +35

    -3

  • 184. 匿名 2019/07/26(金) 08:19:10 

    コロコロやら顔ヨガやらで老化が改善されたら、
    誰もお金かかってダウンタイムがあるレーザー施術なんてしないよ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/26(金) 08:19:48 

    コルギって何なの?!
    気持ち悪い字面だね…

    +141

    -6

  • 186. 匿名 2019/07/26(金) 08:25:01 

    アラフィフで肌が綺麗な人が、肌は摩擦などがシワやタルミの原因になりやすいから、出来るだけ擦ったりしないようにしていると言ってた。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/26(金) 08:25:31 

    美顔鍼はどうなんだろう?
    術後はいい感じになるよ

    +7

    -3

  • 188. 匿名 2019/07/26(金) 08:27:04 

    エクステの糊で目やにがスゴくて眼科に受信したらエクステはダメですって‼️
    視力なくなっても良いのか?って注意されたわ!
    怖くてエクステ辞めて‼️

    +94

    -5

  • 189. 匿名 2019/07/26(金) 08:27:07 

    顔ヨガなんて表情筋エクササイズ言うけど、表情筋が鍛えて張りがでる効果は知らないが、皮膚が伸びて組織も破壊されてたるんでシワ出るのが怖いしあんな顔する苦労してまでの効果は期待できなさそう。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/26(金) 08:28:47 

    良かったー。ずぼらな私は、なーんも気にしてないしコロコロすら面倒たから

    +31

    -2

  • 191. 匿名 2019/07/26(金) 08:29:06 

    >>156
    骨の衰えが皮膚のたるみになるんだけど、太陽に当たらなさすぎると、骨が衰えてしまうから、当たらなさすぎも考えものだよね。

    +105

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/26(金) 08:29:18 

    >>187
    効果はどのくらい持つの?

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2019/07/26(金) 08:31:32 

    >>187
    鍼はいいと思う。伸ばしたり引っ張ったりしてない。私も鍼してるけど、体調も良くなったりする。
    顔と頭の鍼なのに体調も違ってくるから不思議

    +8

    -4

  • 194. 匿名 2019/07/26(金) 08:31:49 

    まつ毛パーマはどうなんでしょう?

    +30

    -4

  • 195. 匿名 2019/07/26(金) 08:32:17 

    普通に人と喋るくらいの顔の運動で良いんだろね。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/26(金) 08:33:10 

    昨日、自信があるのか、細身の50代くらいのおばちゃんがノースリニットワンピース着て歩いてたけど、二の腕のだるだる、乳、腹、ケツのだらーんが顕著に見えて
    やっぱりバスト、お尻プリ、お腹ペタンウエストキュ、じゃないとニットワンピースは…。って見てた。

    年相応のファッションはいやなの分かるけど、それに見合う努力も必要だと思う。
    見なきゃいけない周りがキツイから。

    +14

    -28

  • 197. 匿名 2019/07/26(金) 08:34:33 

    >>178
    胡散臭いよね
    近くにカッサの店があったけど、半年で消えたな
    店前に美容部門◯◯大会、優勝!なんてポスター貼ってあったけど、セットみたいな会場とドンキで買ったみたいなタスキとトロフィーで嘘臭さ満載で吹いたな(笑)

    +101

    -1

  • 198. 匿名 2019/07/26(金) 08:38:21 

    人による。
    それでキレイになるならよくない?
    医者、完璧じゃないし。
    医者によって違うこと言ってるのがいい例。
    私、皮膚科医にドン引きされたことあるくらいのひどい脂肌。
    おまけに敏感肌。
    ちまたでNGってなってるケア法、当然試したことなかったけど、状況的にそれせざるえないときに1度くらいならって試したら、次の日劇的に肌調子よくて。
    それからずっとそのケア法。
    年とってから大変になるんだよって言われたら、あーそーですかしか言えないけど。とりあえず今キレイだから。長年の悩みふっとんだから。これ続けます。
    逆にちまたのこれいいよ!のやつ、何一つ自分にヒットしなかったから。
    自分に合うのが1番。

    +87

    -5

  • 199. 匿名 2019/07/26(金) 08:40:02 

    マツエク、軽い素材のフラットラッシュにしているけど、、、、やめるのはつらいなぁ。
    なんとかならないかなぁ。マスカラとビューラーじゃむりなんだよー

    +50

    -5

  • 200. 匿名 2019/07/26(金) 08:40:53 

    >>151
    美容鍼は一長一短
    ノーマルなものからかなりの本数打つものまで試したけど
    鍼の太さや打つ位置、施術者の腕によって差が出るわ
    直後はかなり効果感じるけどリフトアップは3日ぐらいは最初もつ感じかな
    個人的には、皮膚の弱い人や薄い人は注意したほうがいいと思うわ
    鍼打った部分が内出血したりシミになる場合もあるから

    +63

    -1

  • 201. 匿名 2019/07/26(金) 08:40:55 

    >>129
    私、まさにこういうタイプなんだけど、
    去年、金欠で基礎化粧品も安物、手入れもほとんどせず、で過ごしたけど
    劣化がひどかった・・・・

    ずーーーっと、あんまり手入れしてないならそれでいいんだろうけど、
    中途半端にケアし出したら、ある程度はし続けないと不安になってしまうし
    肌とか筋肉も甘えて、自分のチカラ出してくれない。

    +71

    -4

  • 202. 匿名 2019/07/26(金) 08:47:41 

    だからと言って美容に興味なくて何もしてないですって言う人がタルミやシワが少ない!という訳でもないから悩む

    +143

    -3

  • 203. 匿名 2019/07/26(金) 08:48:02 

    >>53
    整形では?目の大きさも違うよ?

    +55

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/26(金) 08:50:02 

    >>53
    鼻筋も違うと思う。エラも削ってると思う。

    +58

    -2

  • 205. 匿名 2019/07/26(金) 08:50:26 

    リーファの肉を挟んでゴロゴロする系より
    淡屋のりこの美顔ローラーみたく
    表面を優しくコロコロなら
    効果薄そうだけど悪くなさそう。
    亡きおばあちゃんの形見のがあるから
    やってみようかな。

    +24

    -4

  • 206. 匿名 2019/07/26(金) 08:50:44 

    マツエクは突然かゆくなるようになって付けられなくなったわ
    水でも一部のオイルでも落ちないような強力な接着剤を皮膚に常時乗せてるって、そりゃ肌にも良くないんだろうな

    +108

    -2

  • 207. 匿名 2019/07/26(金) 08:53:09 

    日焼けするな触るなって言ってもさ、触ってない体も結局年取ってるよね。
    二の腕のだるだる、乳、腹、ケツのだらーん
    肘や膝上の肉やたるみ
    シワ、シミ、かさつき、たるみ
    これは全身に出てるよ。
    若い頃のぷるぷるのハリのある体とは違うもん。
    触るとか日焼けが関係あるんじゃないと思う。
    老化には逆らえないし、逆らってる人は遺伝だと思う。

    +86

    -5

  • 208. 匿名 2019/07/26(金) 08:53:33 

    以前はドリンクタイプのプラセンタを飲んでいましたが
    お医者様に、人間が飲んだり食べたりして消化されたあと
    有効成分が吸収されるのはごくわずかで
    注射や点滴でプラセンタを直に身体に入れるほうが
    断然効果があるよ、と言われてプラセンタ点滴に変えました
    ビタミンや美白、ダイエットも点滴や注射のほうが効果あると思います

    +33

    -3

  • 209. 匿名 2019/07/26(金) 08:57:04 

    >>208
    プラセンタ注射してる!
    アトピーのためにしたけど、してから1ヶ月たったくらいに皆に肌綺麗になった!何かしてる?て言われまくってる。

    +44

    -2

  • 210. 匿名 2019/07/26(金) 08:58:02 

    私の母が68なんだけど、たるみもシミもシワも少なくて年齢よりめちゃくちゃ若く見える人。

    でも本人はほんとにズボラで、そこら辺の安いオールインワンクリームしか長年使ってない。
    エステなんかとも無縁の人。

    15年くらいコラーゲンを毎朝コーヒーに入れて飲んでるだけ。
    それが効いてるのかは謎だし、生まれ持った遺伝とかあるのかなって思う。

    +80

    -1

  • 211. 匿名 2019/07/26(金) 08:59:30 

    >>207
    二の腕のだるだる、乳、腹、ケツのだらーん って、ただデブになっただけでは?

    二の腕の内側は日に当たらないから白くて綺麗でしょう?
    膝とか肘が汚いのは摩擦だと思う。

    +39

    -9

  • 212. 匿名 2019/07/26(金) 09:01:03 

    前から思ってた。。

    だからコロコロすぐやめたし。
    マツエクも一年半でおわり。

    パックも毎日やって、乳液か、オールインワンとかぬったのに、水分量あがらないからやめた。

    高級クリームもやめた。変わらなくてびっくり。

    ホント日焼けどめぬるのが最強。

    +72

    -5

  • 213. 匿名 2019/07/26(金) 09:01:29 

    >>210もっと使ってるものや生活習慣を問いただして教えて欲しいー!

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2019/07/26(金) 09:01:45 

    オイリー肌の人は老けにくい

    +47

    -2

  • 215. 匿名 2019/07/26(金) 09:03:32 

    >>53
    左下 志村のアイーンになってない?
    ふざけてないんだよね?

    +48

    -3

  • 216. 匿名 2019/07/26(金) 09:03:40 

    >>42
    いや凄い可哀想な話なんだが。
    自分で失敗したならまだしも、妻のプレゼントを熱心に使って小顔目指してブルドック顔って…

    +355

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/26(金) 09:07:49 

    リンパマッサージも、結局やってるうちに血圧が急上昇して健康上危険な状態になるっていうのをおすすめしてた本人が認めてたからね
    美容専門家が推奨する方法はステマと一緒で商品や本を売るためのものだから、迂闊に乗っからない方がいいよ

    +68

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/26(金) 09:12:56 

    カッサマッサージって、絶対に肌に悪そうと思ってたから流行ったけどしなかったよ。

    +31

    -3

  • 219. 匿名 2019/07/26(金) 09:13:02 

    >>7
    顔ヨガは皮膚の下の筋肉にアプローチしてる
    皮膚科は皮膚のことをメインに考えてるからそういうアドバイスになるんだと思います

    顔ヨガをやりすぎたり、やり方を間違えると皮膚にダメージ与えて逆にたるみになるんだよね

    +73

    -3

  • 220. 匿名 2019/07/26(金) 09:13:13 

    私は顔コロコロするのは肌荒れするからダメだ
    強く力入れてなくても真っ赤になって2~3日赤みが引かなかった
    一番は舌回し体操が聞いたね。フェイスアップもだけどむくみにも効いた

    +18

    -1

  • 221. 匿名 2019/07/26(金) 09:13:41 

    >>5
    この人髪ひっつめにしてリフトアップしてるだけ!
    髪下ろしてるとこ見たら普通にたるんだおばさんだったからびっくりしたよ!

    +68

    -5

  • 222. 匿名 2019/07/26(金) 09:18:37 

    ほぼ毎日お風呂の中では洗い流すパック、出てからもパック、頭皮には美容液的な育毛剤つけて軽くマッサージしてる。
    とりあえずお肌のお手入れはしてるけど一切エステや美容皮膚科などは行ってない。
    この間、中学生の子供の面談で学校行ったら「お母さん、凄く綺麗だね〜」とお友達何人かが誉めてたと言ってました。ちょっと自慢したくなりました(笑)

    +11

    -29

  • 223. 匿名 2019/07/26(金) 09:18:38 

    >>135
    何もしない、のレベル高い!

    +112

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/26(金) 09:20:05 

    顔ヨガの人は顔ヨガに気を取られすぎたのか笑、見た目はすでにおばあちゃんだよ。

    +25

    -1

  • 225. 匿名 2019/07/26(金) 09:20:18 

    私、熱心に顔ダンス(顔ヨガみたいなやつ)してましたがだめでしたか?😭😭😭
    たるみを解消したくて。
    まだ少しの内に食い止めたいんですけどやらない方がいいの?😭😭😭

    +5

    -10

  • 226. 匿名 2019/07/26(金) 09:21:25 

    マツエクは何故か頭痛くなるから体質的に?合わなくて2回で辞めた
    多分重いからかな

    リファは朝だけ使ってるけど寝起きのむくみがすごくて朝コロコロしないと顔が完成しないから使わずにはいられない
    時間なくてやらなかった日のたるみのある疲れ顔がひどい

    適度にやるくらいなら大丈夫だと思う

    +46

    -2

  • 227. 匿名 2019/07/26(金) 09:23:22 

    友達が顔ヨガやってたけど、ほうれい線がすごくなってた。
    久しぶりに会った時びっくりした。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:30 

    天海祐希とか、宝塚の人は若見え代表で必ず名前上がるけど、宝塚時代の付け睫ってすごい重たかっただろに、眼瞼下垂にはならないのかな。

    +63

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/26(金) 09:32:44 

    「水谷雅子のかっさマッサージ」みたいなの以前買ったけどやらなかったー。ズボラで命拾い?
    私みたいな人いそう。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/26(金) 09:40:47 

    >>42
    差し支えなければ、ほっぺた部分のビフォーアフターがみたいです

    +113

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/26(金) 09:43:05 

    マッサージ店で働いてるとき、体は良いけど顔だけはお客様に言われても強くやらないように指導されてた
    本人はその時は満足しても弛んだとか後からクレームくる場合があるからって
    正直、気持ちの問題だから触ってるか触ってないかぐらいの力加減でとも
    顔のマッサージに入るのが1番難しかった
    それ以降自分は特に何にもしないけど、アラフォーでもシワないよ

    +33

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/26(金) 09:47:12 

    何にもやってない
    というかお金もったいなくてエステもリファも買えなかった
    でも肌は同年代の人より綺麗だよ
    なにもやらなかったからかな?

    +29

    -5

  • 233. 匿名 2019/07/26(金) 09:49:54 

    >>141
    ハードコンタクトを外す時は瞼を引っ張らず上瞼と下瞼の真ん中を中指と人差し指で優しく押すようにして外すと良いですよ〜!

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2019/07/26(金) 09:50:57 

    んじゃ、コンタクトもダメなんじゃないの?

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/26(金) 09:52:34 

    つけ放題はたしかに悪そうだけど80本くらいならロングラッシュマスカラの方が重い感じ

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2019/07/26(金) 10:05:23 

    >>235
    マスカラはメイク落とす時にオフできるし、
    休日はつけないって人も多いと思う。

    常に瞼に負担かかってるマツエクのほうが
    老化を早めると思うよ。

    +80

    -1

  • 237. 匿名 2019/07/26(金) 10:05:40 

    45歳、2年前ドクター●●●●の機関誌で、げんこつマッサージを紙面で紹介していて、化粧前にグリグリ、書かれているようにマッサージしていました。

    現在

    肝斑いっぱい。

    思い切って美容皮膚科へ行って相談したら、刺激は肝斑の元になるんだと。

    ドクターズコスメを語るんなら40歳オーバーはやらないようにとか、書いてくれていればいいのに。
    悔やまれます。

    +62

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/26(金) 10:06:56 

    えー最近、笑顔を良くしようと思って
    ウンパニ体操してたのにダメなのかな?

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/26(金) 10:07:15 

    >>222
    社交辞令じゃなかなぁ。

    +33

    -7

  • 240. 匿名 2019/07/26(金) 10:09:41 

    >>214
    オイリー肌で皺は少ないけど、油田みたいにテカッて、毛穴が大きくてたるんでるから
    肌綺麗とは言われない。

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/26(金) 10:10:20 

    スキンケアもあれこれ塗りたくっていたら、肌の自活力が弱くなったのか、塗らなきゃパキパキになってしまっていた。思い切ってシンプルケアに変えたら、肌自身が強くなった気がする。

    +22

    -1

  • 242. 匿名 2019/07/26(金) 10:28:08 

    緑黄色野菜食べる。
    眠くなったら寝る。
    これでかなり色々改善された。
    みんな眠ろう!タダだし。

    +122

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/26(金) 10:31:47 

    書いてないけど舌回しもだめかな?
    ちゃんと続けていると顎周りすっきりするし、止めるとまた緩むんだよね…

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/26(金) 10:35:37 

    >>44
    やり方おかしいのか、首に負担を掛けてしまって頭痛に悩む毎日でした。
    原因がこれだと分からず、病院行って頭ののMRIまで撮った。
    辞めたら頭痛治ったw

    +64

    -4

  • 245. 匿名 2019/07/26(金) 10:39:20 

    育休中、1日中スッピン。スキンケアも適当が1 年続いて久しぶりに友人と会ったら「肌すごく綺麗だね!!出産してから肌質変わったの?」って驚かれました。毎日の化粧ってやっぱり肌に負担ですよね(泣)今は仕事で毎日ファンデーション必須だから前より確実に汚い.......

    +41

    -2

  • 246. 匿名 2019/07/26(金) 10:39:54 

    女性自身読んだけど、30枚入りとかで売ってるシートパックを毎日するのも、良くないって。
    やるなら個別包装になって売ってるのを1週間に2回くらいするほうが良いらしいよ。

    +59

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/26(金) 10:42:12 

    じゃあ何すればいいの
    美容皮膚科でやってるリフトアップとかそういうのは?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/26(金) 10:44:52 

    マツエク、ツケマどころかビューラーも使わない。

    髪を毎日ひっつめてる人は生え際ヤバイよね、あれと同じだと思ってる。

    負荷かけると必ずダメージ来る。

    それは普段のお手入れも一緒。

    クレンジングと洗顔は優しく擦らず、シャワーも顔に直接当てず、拭き取るとかもタオルは肌に当たるくらいで擦らない。

    私はそういう考え方のメーカーのものをずっと使って実践してるから、40代半ばだけどシワも少ないしたるみも少ない。

    実年齢を言うと必ず驚かれるし、30代だと思ってる人がほとんど。

    だから、擦らない、刺激を与えないは絶対に重要だと思う。

    +9

    -28

  • 249. 匿名 2019/07/26(金) 10:48:16 

    >>86
    でも、付けていないより負担がかかるのは確か

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2019/07/26(金) 10:56:45 

    でもさ、エステティシャンとか、肌きれいな人多くない?

    +5

    -10

  • 251. 匿名 2019/07/26(金) 11:01:33 

    >>250
    多くないと思う。
    顔は触らないのが1番。
    触ると、肝斑が悪化するらしいし。

    +28

    -4

  • 252. 匿名 2019/07/26(金) 11:13:01 

    中学生の頃に少し太ったのを気にし過ぎて、その時の雑誌に載ってた顔マッサージって言うのをやりまくったよ。指でグイグイ押すやつ。

    40代の今、頰がたるむしマリオネットラインも出てるし、完全にやり過ぎたと思う。

    +12

    -16

  • 253. 匿名 2019/07/26(金) 11:16:15 

    アパホテルの社長は面倒くさがりでメイク時間はわずか3分
    スキンケアはオールインワン塗って終わり。でも美肌なんだよね。
    深夜2時まで起きてることがあるっていうのに肌が綺麗だから体質もあるのかな

    +16

    -14

  • 254. 匿名 2019/07/26(金) 11:19:03 

    >>8
    朝鮮忖度で言わないけど効果あるわけない
    前にお上から過大広告か効果がないのにという事で、注意うけた
    あんなもんで骨が矯正されるならボクサーはもっと顔変わってる
    脳が揺れるほど殴り合ったり、骨折ヒビ血の塊。
    顔面にこれだけくらってるんだよ、それであの程度

    +147

    -2

  • 255. 匿名 2019/07/26(金) 11:34:17 

    ワセリン塗っときゃ良いってのは、昔から皮膚科の医者とかが言ってるね。
    きっとそれが真実でしょう。

    でもメイクしたいからなあ。
    メイクしなくてもかわいい顔なら良かった。

    +49

    -6

  • 256. 匿名 2019/07/26(金) 11:38:14 

    コロコロ以外使ったことないけど刺激や負荷がダメなんだね
    耳ヨガ?耳ストレッチは好き

    +16

    -2

  • 257. 匿名 2019/07/26(金) 11:39:41 

    >>248

    でもボサーっとした髪で、メイクもしてなくて
    腫れぼったい小さい目で、オタクみたいな外見だと、若く見えても意味がないよ。

    +80

    -2

  • 258. 匿名 2019/07/26(金) 11:39:54 

    顔ヨガにハマった友人がみるみる小顔になってうらやましー!と思ってたけど、なんか半年くらいしたら皴っぽくなったっていうか、年寄り臭いかんじになってしまい、あれ?って思ってた。

    +44

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/26(金) 11:46:47 

    >>245
    私は逆で、妊娠中〜産後スキンケア適当になったら肌がショボくれた感じになってしまい、妊娠前のスキンケアに戻したらまた肌が安定しました。
    でも出産前に比べてシミが増えた‥
    ツワリや産後の忙しさで疎かにしちゃったけど、しっかりケアしないとダメな肌だったんだなぁと後悔です。

    +32

    -2

  • 260. 匿名 2019/07/26(金) 11:48:01 

    マツエク、顔ヨガとは全く関係ないけど、視力をちゃんと測ってコンタクトからメガネにかえた。
    結果、目の疲れがなくなり顔のコリが少なくなった!
    ほうれい線は左から深かったけど右と変わらない位になった。
    コンタクト専門の眼科や安い眼鏡屋さんはもう利用しないと決めた。

    +27

    -1

  • 261. 匿名 2019/07/26(金) 11:53:31 

    >>163
    私も使ってます。

    頭皮の場合は、私は、たるみとかなくて、むしろ調子良い感じです。

    使ってる人いたら、私も知りたい。

    +37

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/26(金) 11:56:43 

    軽くリンパ流す程度は大丈夫かな?
    マッサージすると目元とかスッキリするんだよね

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/26(金) 11:56:51 

    とりあえずマツエクどころかつけまつ毛もした事もなく、ここ2年位マスカラすらしなくなり、コロコロは絨毯のしか使ってないから大丈夫!!と思ったけど、ここ1年位、我が家でシャクレ顔がブームで子供とシャクレじゃんけんとかして遊んでるし、何分シャクレていられるか勝負をしたりしてるから、気を付けよう。

    +12

    -10

  • 264. 匿名 2019/07/26(金) 11:59:54 

    マツエクつけた時、まぶたは重いし、顔洗う時面倒臭いしですぐに取った。
    みんなよくつけてるなぁ関心してたわ。

    +35

    -1

  • 265. 匿名 2019/07/26(金) 12:01:30 

    >>255
    ワセリン塗っておけばいいっていうのは、最低限の保湿するならってことじゃなかったかな?

    私は角栓とか毛穴とか肌の色ムラが気になる肌質なので、やっぱりワセリンと化粧水だけじゃダメだった。たしかに乾燥はしないんだけど‥
    肌悩みがない人が羨ましい。

    +35

    -1

  • 266. 匿名 2019/07/26(金) 12:03:51 

    もうマツエク10年くらいつけ続けてる。
    なしの顔がわからないくらい。
    ないと、顔がぼやける。
    でも、眼瞼下垂になりました。いつも眠いの?と聞かれてしまいます。
    どうしよう、、、

    +39

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/26(金) 12:06:14 

    猫にコロコロすると物凄く喜ぶので1日数回、毎日しているんだけどショック。

    +12

    -2

  • 268. 匿名 2019/07/26(金) 12:13:12 

    男はいいよね、お金かからないし

    +10

    -7

  • 269. 匿名 2019/07/26(金) 12:16:09 

    >>263
    シヤクレじゃんけんが気になる。
    どんな遊び?

    +14

    -3

  • 270. 匿名 2019/07/26(金) 12:20:54 

    >>257
    ごめん、ドラストのビューティアドバイザーやってて、メイクもしてるし、髪型も気を使ってるし適度なスキンケアもボディメンテもやってる。

    目も小さいほうではないし天然二重です。

    なんでも決めつけは良くないですよ。

    プロとして言いたいのは、負荷をかけ過ぎたらダメですよって事。

    +10

    -47

  • 271. 匿名 2019/07/26(金) 12:24:53 

    マツエクってバサバサにしない量でもだめなのかなー。毎回片目30本しかつけてない。
    マスカラしてる時と比べてクレンジングでこすらないし、目が痒くても目元こすらなくなったからむしろいいと思ってるんだけど。
    もうマツエクなしだと落ち着かない

    +23

    -8

  • 272. 匿名 2019/07/26(金) 12:26:12 

    メイクアップアーティストの嶋田ちあきさんだったと思いますが親指、人差し指、中指の3本の指でポンポンポンとそっとつまむだけ。それだけで血行やリンパも流れるから。
    絶対に強い力をかけない、引っ張らない。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/26(金) 12:28:09 

    リファ興味あって調べたことあるけど、リファも確かゴロゴロするのはダメと言っていた気がした
    むしろ肌に当てるだけでも良いぐらいだとか
    擦らないようにソーッと動かせば大丈夫なのかな
    買ってないけど

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2019/07/26(金) 12:30:10 

    >>266
    マツエクの重みに瞼が負けてるって事なのかな?
    まつげが垂れ下がって眠そうに見えてるんじゃ?

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/26(金) 12:30:58 

    入院中が一番美肌だった
    睡眠、食事をしっかりとる
    化粧をしない、洗顔と化粧水のみ
    入院中なので運動不足にも関わらず、肌の調子が良くなった
    くすんでたのが白く明るくなってた

    +32

    -4

  • 276. 匿名 2019/07/26(金) 12:31:39 

    クレンジングでもゴシゴシやっちゃダメ!洗顔の時にゴシゴシすると1キロくらいの圧力がかかってる!って
    よく言うから、リファなんて絶対ダメだよね。

    +23

    -1

  • 277. 匿名 2019/07/26(金) 12:32:26 

    >>239
    意地悪なコメントだなぁ笑

    +23

    -4

  • 278. 匿名 2019/07/26(金) 12:33:58 

    毎日とか頻繁には確かに良くなさそうだけど、
    月1ぐらいなら良さそうだけどな~。
    記事にも適度にするのは大丈夫って感じで書いてない?

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/26(金) 12:34:54 

    >>263
    しゃくれジャンケン(笑)
    楽しい家族だね!

    +31

    -4

  • 280. 匿名 2019/07/26(金) 12:35:22 

    >>252
    マッサージは中学生の頃の話で、今は40代なんだよね
    じゃあただの老化では

    +59

    -1

  • 281. 匿名 2019/07/26(金) 12:37:30 

    通ってる皮膚科の先生も、やんわりとだけどマツエクはやめておきなさいと言ってた。せっかく綺麗になる為に皮膚科通ってるのにマブタがたるむだけで何歳も老けて見えると…。オフして3ヶ月半だけど、目の不調も重ダルい感じもなくなり、クレンジングも洗顔もしっかりできて良かったことしかない。

    +39

    -4

  • 282. 匿名 2019/07/26(金) 12:37:39 

    普通に笑ったり泣いたりお喋りしたり食べたり…それで十分表情筋は使ってると思う
    リンパも力を入れずにスッとなぞるだけで流れるって言う人と、しっかり力を入れて流さないと流れないって人と両極

    軽いツボ押しくらいなら大丈夫なのかな?
    今日もテレショップで頭皮マッサージ器を顔に使うとリフトアップしますとか…
    何が真実なのー?

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2019/07/26(金) 12:41:46 

    >>274
    瞼にとってはマツエク自体が相当な重さだからね。まばたきの度に負荷がかかってるってこと。
    マスカラと違って24時間つけっぱなしだし。
    そういう私は五年間マツエクし続けて瞼がたるみ、この度美容外科にお世話になりました。

    +40

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/26(金) 12:43:13 

    >>263
    いやいやお子さん気を付けて!子供って何でもすぐ癖つくから、シャクレ状態癖になると受け口になるって言うよね。

    +31

    -1

  • 285. 匿名 2019/07/26(金) 12:45:24 

    職場の人が年齢より若くみえるし肌ピカピカだったのにEMSの美顔器マスク?みたいなのやりだしてからなんか急にシワが目立ってた
    本人は効果あるっていってたんだけど明らかに逆効果だった..
    ああいうのって使ってるうちは逆効果でも自分じゃ気がつかないんだよね多分
    思い込みって怖い
    私は逆になにもしない美容派なんだけど私も他人からみたらシワとかあるんだろうか..怖いな

    +32

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/26(金) 12:46:01 

    >>230
    差し支えあると思うww

    +138

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/26(金) 12:48:49 

    >>268
    でも普通の何もしてない男はやっぱり肌汚いよ。毛穴が目立つしキメが荒いしヒゲ以外の産毛も濃い。同年代の女であの肌だったら超汚肌の人って印象になっちゃうよ

    +44

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/26(金) 12:52:34 

    マスカラはつけた時よりも落とす時にまぶたに負担かけるなと思い始めてからたまに濃い化粧したくなった時くらいしかしない。マツエクなんてそりゃ負担かけるよね。
    個人的にはマツエクは目力が乏しくなったアラフィフ以降がやるもので若い人はまだ目力があるんだからやる必要無いと思う

    +3

    -7

  • 289. 匿名 2019/07/26(金) 12:53:43 

    コンタクトも眼瞼下垂の原因になるよ。ハードだけじゃなくソフトもね。
    アイメイクの時引っ張ったりするのもだめだし、薄目開けて眉毛上げる動作はすごくよくない。
    もう何にもできないw

    +44

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/26(金) 12:57:31 

    肌に負担かけるとしても、やはり日常的にちゃんとメイクする人の方が滅多にしない人よりも綺麗だよ。肌負担どうこうよりも美意識の問題が大きいと思う

    +43

    -2

  • 291. 匿名 2019/07/26(金) 12:58:52 

    前に顔ヨガやってた(´・_・`)
    舌回し体操?は大丈夫なのかな

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2019/07/26(金) 13:00:16 

    知り合いがマツエクをありえない量を長年つけてたんだけど、たしかに眼瞼下垂の手術したみたいだからやっぱりよくないんだね
    よくあんなにつけて重くないなと不思議だったくらい

    +43

    -1

  • 293. 匿名 2019/07/26(金) 13:02:46 

    >>290
    ファンデや日焼け止め塗ってるだけで多分違うんだろうなぁ
    記事中の皮膚科の先生も紫外線対策だけはちゃんとしろと書いてあるし

    +35

    -1

  • 294. 匿名 2019/07/26(金) 13:04:01 

    ただ、マツエクつけてると
    メイクの時間めちゃくちゃ短縮できるし
    すっぴんのときも野暮ったく見えないからな~、、
    って理由で、良くないと思っててもなかなかやめられない

    +53

    -3

  • 295. 匿名 2019/07/26(金) 13:07:59 

    私はAmazon感謝デーで超音波美顔器ぐお安くなってたから買っちゃった!
    ピーリング、イオン導入、EMS機能があって。
    使い始めてから肌は違う。

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2019/07/26(金) 13:17:19 

    職場の女性が歯磨きする時、歯ブラシをいろんな角度で縦横無尽に当てていて、そのせいで百面相になってるんだけど、年齢の割に全然ほうれい線がない

    歯磨き中の百面相で表情筋を使ってるからだと思ってた

    +7

    -5

  • 297. 匿名 2019/07/26(金) 13:19:22 

    イオン導出やってるけど、不思議なくらい肌がふかふかになるんだよね。
    導出なので使ってるのは精製水のみです。
    何でだろう。急に怖くなってきた。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/26(金) 13:40:35 

    >>12
    マスカラやつけまはメイク落とせば取れるけど、まつエクは24時間着けっぱなしだからでは?

    +44

    -2

  • 299. 匿名 2019/07/26(金) 13:43:57 

    よくコスメで肌が柔らかくなるとか効果うたってるけど、あれってバリア機能を落ちてるかららしいよ
    食用の牛肉とか豚肉とかも叩いて柔らかくしたり酵素とかの力で柔らかくしてるけど肌で考えると絶対良くないよね

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/26(金) 13:44:40 

    >>94
    いやいやいや
    おばさんになってからの方が人生長い
    おばさんになったって、気持ちは若い頃とそんなに変わってない
    思う存分オシャレを楽しんでほしいけど、おばさんになって後悔することは避けてね

    +38

    -1

  • 301. 匿名 2019/07/26(金) 13:46:01 

    >>284
    子供って言ってももう中学生なんで(笑)
    未だに手持ちぶさたの時に最初はシャクレ!!じゃんけんホイッ!ってやって、あいこになったらよりシャクレてる方が勝ちという主におかずの取り合い、お風呂の順番などの時にやります。

    +5

    -23

  • 302. 匿名 2019/07/26(金) 13:53:41 

    肌の美しさって内臓の強さと関係ありそう。
    内臓ボロボロやのに
    あれこれ塗りたくっても、と言う気がする。

    +88

    -3

  • 303. 匿名 2019/07/26(金) 13:58:30 

    >>255
    散々言われてるけど、ワセリン塗っときゃいいっていうのは米国の論文の誤訳が広まっただけ
    美容のためにはちっともよくないよ

    +21

    -3

  • 304. 匿名 2019/07/26(金) 14:09:46 

    動かさないのが一番良いって言うのが最近分かった
    子供の頃から目が笑ってなくて、表情筋あんまり動かないなー
    と思ってた姉がとにかく深いしわが全くない、肌が綺麗

    スキンケア聞いても「石鹸で洗って馬油と化粧水」って言うし
    とにかく動かさない、なにもしないが一番いいんだろう

    +4

    -5

  • 305. 匿名 2019/07/26(金) 14:23:23 

    >>44
    私の通ってる病院の先生に聞いたら、パオとかほうれい線対策の器具もやめとけって言われた
    シワ作りたくないなら顔を動かさない、触りすぎないのが大事だって
    でもシワがあっても笑顔の人は素敵ですよーって先生は言ってたけどね…私はなるべく顔動かさないようにしようと誓ったわ(笑)

    +62

    -3

  • 306. 匿名 2019/07/26(金) 14:27:40 

    化粧は化けるんだしマツエクだって体にノリをつけるんだから体にいいわけないでしょ。ネイルだってごちゃごちゃして不衛生だし健康的じゃないことわかってて綺麗になるためにかわいく見せるために化けてるんじゃないの?

    +4

    -9

  • 307. 匿名 2019/07/26(金) 14:32:26 

    >>92
    違かったって何ですか?
    違うじゃなくて?
    どこかの方言ですか?

    +5

    -61

  • 308. 匿名 2019/07/26(金) 14:32:48 

    自然が一番なんじゃない?

    年とるとたるんだりほうれい線出たりするの当たり前だし何にもしないで顔を洗ってふいて清潔にさえしてればそれでいいんじゃない?

    たるむのが嫌だってたるんでくるんだから仕方ないでしょう。

    +35

    -2

  • 309. 匿名 2019/07/26(金) 14:59:08 

    >>301
    横ですが、顎の骨ってハタチ過ぎくらいまで成長しますよ。私は生まれつきの受け口で矯正しましたが、何軒かの歯医者さん皆言ってました。歯も舌の押す力で動くくらいなので…

    今更受け口にはならないと思いますが、歪みや顎関節症にもなるので、やりすぎは気をつけてください!

    +31

    -1

  • 310. 匿名 2019/07/26(金) 15:03:35 

    マツエク一度だけしたことあるんだけど、元々まつ毛が細くて、一番細いエクステしかつけられなかった。それでも印象全然違って喜んでたけど、まつげの生え際に水ぶくれみたいな痒いのが頻繁にできて、やめちゃった。

    クレンジングがしっかりできないせいだと思ってたけど、接着剤のせいか、根元に負担があったのかもな。やめてよかった。

    +24

    -1

  • 311. 匿名 2019/07/26(金) 15:05:57 

    >>210
    お母様のお母様、貴方のおばあさまがお母様と似てるなら遺伝だね。
    ズボラというと欠点だけど細かいこと気にしたりイライラしない大らかな性格なら顔に変なシワもできないからそういうのも少しあるかな?

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/26(金) 15:07:04 

    骨盤矯正と指圧マッサージ、鍼灸は血流改善に効果を感じたので通ってるけど、国家資格持った人のところしかいかないです
    マッサージとかは無資格のところ多いよね

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/26(金) 15:08:37 

    マツエク
    コロコロ 初めて8年
    別になんの変わりもないけど...今のところ

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/26(金) 15:08:53 

    >>240
    乾燥肌で毛穴目立たなかったけど、40過ぎたらたるみ毛穴が目立つようになり、毛穴カバーを気にするようになったよ。
    オデコは顔しかめなければシワ目立たないけど目の周りがちりめんジワで年なりに見えるわ。
    年取ったら若い頃みたいにいかないね。

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/26(金) 15:13:10 

    >>239
    元の顔面の良し悪しプラス化粧の巧さでないかな。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/26(金) 15:43:39 

    皮膚科の先生が、顔のコラーゲンはゴムみたいに伸縮するんだけどマッサージとかで強く引っ張ってしまうとそのゴムが切れてしまい、二度と元には戻らないって言ってて怖くなってマッサージするのやめた。

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/26(金) 15:46:11 

    私の場合、休みの日一日中部屋から出ず誰とも話さない日は夜鏡見るとブルドッグみたいに顔がたるんでる。仕事行って誰かとしゃべったり顔ヨガしたりした日の方が引き締まってるんだけど、皆さんはどうですか?

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/26(金) 15:49:19 

    この前リファカッサ買ったばっかりーw
    毎日やらなきゃいいのかな

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2019/07/26(金) 15:50:45 

    >>289
    入れるときにまぶたを上下に引っ張るのが良くないんだよね
    私はそれを聞いてからソフトだけど入れるときはどこも触らないで入れてる

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2019/07/26(金) 15:58:12 

    >>306
    ネイルしてメイクして私可愛じゃーん!っていう自己満足は自己肯定感あがって精神衛生上すごく良いからある意味とても健康的な行為なんですけど

    +52

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/26(金) 15:58:49 

    >>43

    マツエク、友達がやってて練習させてほしいって言うから、やらせてあげたんだけど、まぶたが薬剤で赤く腫れた。眼にもしみて痛かった!

    私自身は結構皮膚が強いほうなので、敏感肌の人ならかなりヤバイと思うけど。

    マツエクしてる間の洗顔も難しいし、元々のまつ毛は抜けるしね。

    もう懲りて二度としません。

    +57

    -3

  • 322. 匿名 2019/07/26(金) 16:01:15 

    コロコロは顔の筋肉ほぐしには聞くけど、
    筋肉が特に無くて頬が柔らかい人はたるむだろうなって思う

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/26(金) 16:10:06 

    >>64
    顔ヨガはたるみにはいいけど確かにほうれい線はできそうだよね。
    どっちを取るかなのかな。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/26(金) 16:13:26 

    ジムのスタジオでヨガをやってたとき
    ついでに顔ヨガもプログラムに入っていたことがあるけど
    終わったらシワシワの顔になった
    二度と参加しなかった

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/26(金) 16:15:01 

    肝斑で皮膚科に通院中です。
    みんな小顔にしたいとか肌をキレイにしたいからって
    顔をパンパンしたりグリグリしたり何だかんだとするけど、
    顔に刺激を与えるのは良くないですよって通院初日に説明受けた

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/26(金) 16:17:35 

    >>113
    何でIKKOさんて韓国推ししてるの?
    こないだもテレビでさすが韓国って絶賛してたよ。

    +69

    -2

  • 327. 匿名 2019/07/26(金) 16:24:06 

    色々やってきたけど、そこそこメイクして合う化粧品使って肌ケアは美容クリニックってのが答えだわ

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2019/07/26(金) 16:26:14 

    >>214
    一概には言えないよ。
    私がオイリーだけどシワも弛みもあるよ

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2019/07/26(金) 16:28:13 

    >>50
    常に口角は上げてないと、口がへの字になってしまうから。
    少し微笑んでるような表情に見えて他の人から見ても感じのいい人に見えるから、意識して口角は上げるようにしています。

    +48

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/26(金) 16:35:19 

    お手入れしてないとこの肌が
    一番きれいだもんなあ
    おなかとか、腕のウラとか

    +21

    -1

  • 331. 匿名 2019/07/26(金) 16:39:43 

    造顔マッサージは?

    +5

    -4

  • 332. 匿名 2019/07/26(金) 16:39:45 

    >>88
    私も朝の通勤途中に対向車線で真顔でコロコロしてる若い女性を見たことがある。なんか笑えるよね。家の中でしたほうがいい。

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/26(金) 16:41:21 

    >>330
    それは単に紫外線の影響を受けづらいところだからでは?

    +38

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:46 

    コロコロローラー出だした頃、芸能人がよく、使ってます!ってテレビでやってた。しかもすごい力込めてコロコロしてた。毎日これやってますって。
    誰だったか忘れたけどどうなったかね。ただのステマでやってたんならいいんだけど、本当にやってたなら今頃ダルダルなはず。

    +14

    -1

  • 335. 匿名 2019/07/26(金) 16:44:21 

    >>330
    脂が出ないからってのもあるよお腹や腕は

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/26(金) 16:50:00 

    >>260
    安いメガネ屋とは具体的にどんな店のことですか?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/26(金) 16:50:02 

    >>318
    あら!勿体ない!顔以外のデコルテあたり鎖骨あり?リンパ流しにつかったらどうでしょう!?脇の下とか!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/26(金) 16:53:35 

    >>326
    そちらの方だから?単に美容国だからって惑わされてるから?
    そこの国でやってる施術、高須クリニックから伝わったの多いんだけどね。いかにも「自分たちの国が先駆けです」と言わんばり。高須先生が1番初めですよ!

    +76

    -2

  • 339. 匿名 2019/07/26(金) 16:55:55 

    美容鍼は?知り合いが通ってるんだけど、どんどんシワが目立ってる!本人は「目尻のシワが薄くなって効果ある〜」て言ってるけど、他から見たら前より酷くなってる。
    人によるのかな?

    +22

    -1

  • 340. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:20 

    うーん、私は目じりのシワより、
    顔のむくみが取れてリフトアップしてる感じ。キュッて引き上げられてる気がする。
    シワが深くなってるような気がするなら顔のむくみでパンパンになって分からなかったけどそれがなくなって出てきた可能性もあるよね。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:52 

    顔ヨガは絶対よくないと思ってたw
    なんであんなの推奨してるんだってテレビ見て思ってたわ

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/26(金) 17:00:39 

    >>141
    眼科に勤めてるけど、ハードコンタクトを長年使っている人は目元を見てなんとなく分かるくらい影響あるね
    視力に左右差があって片目だけハードコンタクト使ってた人はすごく左右非対称な瞼になる
    専用のスポイトで外すのが一番マシだと思うよ

    あと強度近視だとハード使ってる人が多いけど、最近はソフトも進化してきて一昔前だとハードでしか作れなかったような度数のも出てきてる
    ハードしか使えなくて…という人も一度コンタクトを取り扱ってる眼科で相談してみるといいかも知れない

    +29

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:01 

    >>221
    スゲー納得

    +41

    -1

  • 344. 匿名 2019/07/26(金) 17:15:23 

    >>226
    それより枕変えたほうがいいかもよ

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/26(金) 17:21:39 

    >>12
    つけまやマスカラはオフできるけど、マツエクは24時間じゃん

    +26

    -1

  • 346. 匿名 2019/07/26(金) 17:30:15 

    >>318
    337さんの返信の通りですが、膝下や腕のリンパ流しにも良いですよ。
    顔は摩擦避けるためクリームつけて下から上、内から外にそっと撫でるだけにすれば被害は出ないと思います。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/26(金) 17:31:31 

    >>41
    アラサーになったけど特に変化は感じないかなぁ
    何事も一長一短だと思う
    若く見える見えないは正直遺伝要素が強いとこあるよなって思うし(肌綺麗な人はやっぱ何してても実年齢より若く見えることが多い)

    +49

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/26(金) 17:37:00 

    >>326
    IKKOさんのドキュメンタリー見たら韓国行ったら必ず行く店や食堂があり、それらの店の人達とすごい良い関係なのはわかった。
    IKKOさんが推した商品が日本でたくさん売れたら、キックバックも入るのだろう。ウインウインの関係なんだろうね。
    IKKOさんが在日韓国の方かその血が入る方かはわからないけどね。

    +57

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/26(金) 17:49:48 

    >>211
    鳥ガラの人は?

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/26(金) 17:49:54 

    目の下のシワを少なくするトレーニングをネットで調べて、一時期目の視点(?)をぐるぐるまわすトレーニングやってた

    毎日片面3分くらいずつコツコツやってたある日、偶然見たテレビで眼科医が「そのトレーニングやって網膜剥離になる患者さん結構来られてます」とやってて絶句

    眼科に行く機会あったからその時に改めて聞いたらやはり危険とのこと…

    +44

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/26(金) 17:52:31 

    >>5
    フェイストレーナーの木村祐介さんが
    仰ってたけど、顔ヨガあんまり意味がないって

    +30

    -1

  • 352. 匿名 2019/07/26(金) 17:57:24 

    脚とかも、あんまりマッサージしない方が良いってこと?
    モデルが毎日脚マッサージして、細くなりました~って言ってるけど、年取ったら急激に太くなるって事?

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2019/07/26(金) 17:58:46 

    >>304
    深キョンと一緒だね

    +1

    -3

  • 354. 匿名 2019/07/26(金) 18:01:38 

    >>224
    いやーー

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/26(金) 18:01:57 

    マツエク歴3年目のアラフォーだけど私は両目で100本、長さもカールも自然なものだから瞼が下がって来てるとは思わない
    雨でもビューラーなくても上がってるし、マスカラもアイラインもいらないから朝は超楽…
    マツエクはやめ時が難しい

    +12

    -17

  • 356. 匿名 2019/07/26(金) 18:07:15 

    おばちゃん、おばあちゃんになったら、もう諦めるから、若いうちはやっちゃうかも

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2019/07/26(金) 18:15:23 

    「逆効果」「やらない方がいい」とは、度を越してやりすぎてはいけないということなのか、それとも全くしない方がいいのか?どっちなんだろう?

    度が過ぎれば、何でも逆効果もたらすよね。ビタミンの過剰摂取とか。

    +48

    -1

  • 358. 匿名 2019/07/26(金) 18:15:42 

    >>12
    想像したら悪いとわかるよ。
    まつげ1本に接着剤で2、3本つけてまつげを盛るわけでしょ。
    接着剤でかぶれるし、24・7装着しているんだから、まつげにや
    まぶたに負担がかかるのが想像できる。
    つけまとマスカラは寝る前にはとるからね。

    +32

    -6

  • 359. 匿名 2019/07/26(金) 18:16:11 

    でも、かのクレオパトラも、顔ヨガしてたそうですよ。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2019/07/26(金) 18:17:56 

    >>351
    実際のところ、どうなんだろうね。
    顔芸のコロッケさんは実年齢よりシワがなく若く見えるから、表情筋を使って
    いるひとは老化しないのかと思っている。

    +42

    -2

  • 361. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:25 

    >>10
    洗顔良くないって騒いでるんだから、
    石でゴシゴシやったらダメに決まってる
    無表情の私このままニートの幼さのような幼さを持ち生きていくわ

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2019/07/26(金) 18:32:29 

    >>105
    GMとか見て、そう思ったから手を出さないんなだよ。
    事故は未然に防ぐタイプです。

    +5

    -9

  • 363. 匿名 2019/07/26(金) 18:35:21 

    顔はできるだけ触らない方がいいのは分かってるから余計なことはしない。
    みんな綺麗に洗ってない手で普通に顔触ったりするけど、肌荒れの原因になるから触る時は洗顔とスキンケア、メイクの時のみ。
    刺激は最小限。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2019/07/26(金) 18:35:43 

    >>92
    このコメントにアンカーついてたから「よっしゃ、やりかた詳しく聞いてくれてる人いる❤️ラッキー❤️」って開いたら「違かったって方言ですか?」にズコーーーーってなったわw

    宜しかったらどんな風に手を当てたら効果が上がるのか教えて下さいm(__)m

    +150

    -1

  • 365. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:07 

    まだそれほど有名じゃなくて、美顔ローラー売り出し中のころにそこの会社の面接で圧迫面接されて泣かされたからそこの商品は見るだけでも嫌で一度も使ったことない。最近では百貨店で見かけるけど声かけられても嫌な顔しちゃう

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:44 

    つまりある程度の老いは
    受け入れろってことだね

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:51 

    でも、顔ヨガ研究者は、皮膚科とかにアドバイス受けながら、考察してるんですよね?

    +4

    -3

  • 368. 匿名 2019/07/26(金) 18:49:18 

    >>99
    そうであってくれ!!

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/26(金) 18:52:46 

    ちょっと聞いてもいい?
    たるんできたのが気になりすぎてクレ・ド・ポーのラフェルミサンを清水の舞台から飛び降りるつもりで買って使ってるんだけどつけたあと下から上へ、みたいな感じでマッサージするようにって説明書に書いてて。
    そういうのもしないほうがいい。
    パパパとつけて終わったほうがいい?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/26(金) 19:01:36 

    >>12
    つけまは外すときに皮膚が引っ張られるから
    ずっと続けてたら瞼がたるむ原因になると思ってる
    マスカラはクレンジングの時に擦らず
    優しく落とせば負担を減らせそう

    +46

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/26(金) 19:06:11 

    >>41
    私みたいにアラフォーで70歳位の肌弛み起こしますよ。もう手遅れ整形しかない。
    目は二重だったのに、幅広二重に憧れてメザイク使って数年したら、一重になっちゃったし、顔は20代の頃顔をゴリゴリ肘で脂肪を潰して小顔にするってマッサージに通ってて、アラフォーの今顔ダルダル毛穴開きは凄いし弛み毛穴だから、ファンデ何使っても隠れないし、悲惨も悲惨

    +41

    -1

  • 372. 匿名 2019/07/26(金) 19:15:33 

    でもコロコロすると顔の凝りが取れるんだよなー。接客業だから顔がめっちゃ凝るw

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/26(金) 19:26:25 

    アトピーだから、顔に菌が発生しやすいマツエクはやらないようにしてる
    イヤホンも除菌してる

    スチーマーはしきそちんちゃく薄くなったので効果あるよ。ただしキチンと手入れ必須

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/26(金) 19:28:23 

    >>371
    幅広二重や平行二重ようするにデカ目は老けやすい
    私は天然平行だけど、奥二重に憧れてる
    整形はリスク高いらしく断念
    愛プチで無理やり末広にしてる

    +5

    -4

  • 375. 匿名 2019/07/26(金) 19:29:40 

    美観ローラーやマツエクも原因にならない事はないと思うけど
    シミやシワや肌の劣化は生まれ持った肌質だと思う

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2019/07/26(金) 19:38:03 

    エステの仕事をしていますが、肌がエイジレスだな~10才若いな~と思う方に共通してるのが若い頃からノーファンデ、UV対策と保湿はしっかりしている方ですね。仕事柄フェイシャルトリートメント(弱い圧がおすすめです)や化粧品って言いたいところですが(笑)。

    +31

    -2

  • 377. 匿名 2019/07/26(金) 19:39:19 

    美容針は大丈夫かしら?

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2019/07/26(金) 19:44:28 

    >>137
    そうだよ。
    効果が曖昧なのと、なんとでもいいわけできるから
    (本人が悪い等、環境とか、生活とか)
    マルチ商法とかエステとかにも使われる

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/26(金) 19:48:45 

    誰か教えてください( ; ; )
    アラサーでフェイスラインがたるんできたから、UTIMSやろうと思ってたんだけど、やめたほうがいいのかな?
    フェイスラインをリフトアップしたいんだけど

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/26(金) 19:54:28 

    >>234
    コンタクト常用で眼瞼下垂になるらしいよ

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/26(金) 19:57:22 

    >>380
    あたり
    長期で眼瞼下垂なる

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2019/07/26(金) 19:59:33 

    >>369
    優しく顔の筋肉の流れに沿って
    軽く滑らすようにやれば効果ありますよ
    桃を扱うように優しく

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/26(金) 19:59:49 

    わたしパオ使ってるんだけど、パオも良くないのかなぁ??
    個人的にはやってると短期間で顔が引き締まるから効果ある気がするんだけど…

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/26(金) 19:59:50 

    コンタクトってハード?
    ソフトでも眼瞼下垂になるん?

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2019/07/26(金) 20:00:52 

    もう亡くなった淡谷のり子さんが、昔、コロコロ美顔ローラーのCMやってた
    確かに肌はツルツルだったけど、すごいブルドッグ顔だった
    まだ私は子どもだったけど、コロコロ美顔ローラーだけは絶対に使わないようにしよう、って思ったよ
    淡谷のり子さんを知らない人、画像検索してみて

    +33

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/26(金) 20:03:25 

    前にほうれい線は裏太ももの筋肉と関係しているので、裏太ももを鍛えればほうれい線が薄くなるとゆうのを見ました。顔と体の筋肉は関連してるみたいなので、筋トレすれば顔のたるみなどにも効果があるかもしれません。やろうと思いつつなかなか実践出来てませんが。

    +36

    -1

  • 387. 匿名 2019/07/26(金) 20:04:48 

    ほうれい線予防の顔の体操なんかもしない方がいいのかな?
    最近年齢的にもほうれい線が目立ってきて、何か対策しようか考えてたけど、もう受け入れてしまうしかないの?泣

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2019/07/26(金) 20:07:38 

    顔ヨガは、別にそんな悪いものとは思えないんだよね。多少シワの多さとか深さで老けたとしても、老け方悪くならないと思う。口角あげたり目元引き締めたり、多少シワあってもだらーんとした締まりのない老け方するより個人的にいい気がする。アスリートとか陽にあたるし筋トレして顔も筋肉使ってるからかシワはあるけど、表情筋の老け方が素敵だと思う。

    +19

    -1

  • 389. 匿名 2019/07/26(金) 20:11:06 

    肌への機械的刺激、乾燥、紫外線
    加齢以外には主にこの3つが肌を老化させる。
    クッションファンデをバチバチ叩き込んだり、化粧水をぐりぐり塗り込んでる美容系YouTuberを見ると心配になる。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/26(金) 20:13:28 

    >>302
    かかってる内科のお医者様に同様のこと言われたわ
    どんなに良い化粧品やエステやレーザーやろうが
    規則正しい生活習慣と身体の中に入れるものが良くなければ
    外からいくらやっても無駄ですよ、ですって

    +29

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/26(金) 20:15:21 

    >>12
    接着剤で必ずしも誰でもかぶれることはない

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/26(金) 20:17:17 

    ギャル系の女の子がYouTubeで、マツエクの上から付けまつげつけてた。さらに二重幅も広げてたし、カラコンもしてるし、今時日焼けも。
    派手でかわいいけどね。

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2019/07/26(金) 20:18:54 

    >>265
    角栓と毛穴にワセリンは良くないですよね
    酷くなる

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2019/07/26(金) 20:21:39 

    >>384
    ハードは多い
    ソフトはそこまで多くない

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2019/07/26(金) 20:31:51 

    分かる!
    パオやったら逆に超老けたし、顔ヨガは何年もずっとやってて効果ありだと思ってたのに、忙しくなってやめた途端、逆に若返って来た。
    結果、何もしないで自然でいるのが1番いい。

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/26(金) 20:33:47 

    顔のコリは口の内側からほぐすのがいいらしいよ。
    口の中に指突っ込まなきゃいけないけど確かにこれだったら肌にはあまり影響なさそうw
    あとはヘッドマッサージするとタルミがとれる気がする
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/26(金) 20:37:43 

    肌に関してだけいえば、紫外線は気をつけた方がいいよ。自分の夫フランス人でよくフランス行くんだが、あっちは日に焼くのが文化じゃん?で、顔の作りはきれいだけど、肌焼くのが好きな人かつ若い人以外で、肌きれいな人をみたことないよ。水の違いもあるだろうけど。
    必要以上にシワシワ、シミだらけだよ。それを美しいと感じる価値観だからフランス人は気にしないんだろうけど。

    +36

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/26(金) 20:38:53 

    高校生の頃、頑張ってまつエクに通ってた。
    当時はまぶたの重みを気にしなかったけど、まつエク外すとやっぱりとても楽。
    重い瞼を開くため無意識に目に力を入れることによって、目の回りに負担かけてることに気がついて辞めた。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/26(金) 20:43:08 

    もともと頬がふっくらした丸顔だったんだけど頬のマッサージ(強め)を2~3日続けた後、2か月ぶりぐらいに友人に会ったら「顔すごいやつれたよ!痩せた?大丈夫?」とマジで心配されるぐらい輪郭変わった。他の人にも顔が小さくなったとか色々言われて嬉しくなって続けてたけどもうやめよう。
    逆に言えば2~3日のガチのマッサージでこんなに変わるんなら継続すると体に良くないよね

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/26(金) 20:43:39 

    >>7
    そう。顔はあまり触らない方がいいって聞いてから、フェイスマッサージもいくのやめた。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/26(金) 20:52:05 

    マツエク、皮膚が腫れてやめた。
    高いしね。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/26(金) 20:52:27 

    これ昔からよく言われてるし医療業界では常識
    ちなみにコンタクトも眼瞼下垂の原因になる
    やってるけどね
    年取ったらどっちみち下がるし

    +35

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/26(金) 21:00:07 

    こういう時めんどくさがりで助かった。
    いつかしなきゃと思いつつ、だるくてしてなかった。

    +18

    -2

  • 404. 匿名 2019/07/26(金) 21:06:16 

    能面みたいに無表情にしとくのがいいのかな?

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2019/07/26(金) 21:09:42 

    15年間接客業しているアラフォーだけど
    仕事中は常に笑顔でいるのが普通になっているし
    仕事楽しいから無理に作り笑顔でいるわけじゃないし
    表情筋はめちゃくちゃ鍛えられてる
    正直周りの同年代より肌はきれいだし、シワもたるみもないよ
    無理して美容エクササイズするより毎日笑顔でいるのが1番良いと思います!

    +61

    -2

  • 406. 匿名 2019/07/26(金) 21:10:56 

    知り合いが顔ヨガのインストラクター?をやってて、しょっちゅうセミナーだかに誘われるんだけど、その子それやり始めてから明らかに皺深くなったし、口周りたるんでるんだよね。
    それ見て止めとこう…って思った。

    +43

    -1

  • 407. 匿名 2019/07/26(金) 21:22:29 

    >>228
    天海祐希の時代宝塚観てた。
    実は元トップ、トップ娘役で今は瞼がくぼんだり首筋にシワがあったり年相応の方結構いると思う。40代前半とかでも。
    ただ皆さん舞台だから陽に当たらないし、日中外で見ると日焼け止め塗りすぎくらいの人結構いたから紫外線対策は万全で、今シワが目立ってても透き通るような白い肌というのが共通の印象。
    天海さん始め、テレビでも売れてるOGはやはり別格に感じるけど、その違いは残念ながらわかりません。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/26(金) 21:27:17 

    >>246すみません、理由は何と書いてましたか?検索しても毎日するタイプのは良くないという記事が見つからないので...覚えていなければいつ発売の女性自身か教えていただけますか?

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/26(金) 21:32:19 

    >>358
    基本的にはまつ毛一本に対し一本ですよ。下手な施術者にやられると複数ついちゃうけど。
    品質もだいぶ改良され、従来の半分くらいの重さになってるらしく、つけ心地すごく軽いですよ。わたしはナチュラルにつけてるから軽いけど、まぁ付け過ぎの人いるし本数によるかもですねー。

    +8

    -14

  • 410. 匿名 2019/07/26(金) 21:36:13 

    マツエクしてたけど接触性皮膚炎発症してもうつけまつげもマスカラもできなくなっちゃった、、、

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/26(金) 21:40:20 

    >>95
    小顔矯正は骨動かすんじゃなくて骨にまとう筋膜と筋肉をほぐすんだよ。筋肉や筋膜が凝り固まると浮腫んだりして顔が大きく見えるからそういうのを流すためにやってるだけだよ。

    +9

    -2

  • 412. 匿名 2019/07/26(金) 21:50:33 

    舌回しもダメなのかな...

    +17

    -2

  • 413. 匿名 2019/07/26(金) 21:59:31 

    リファはいつのまにか肩のマッサージになっている

    リンパ流して気持ちいい
    ただ顔には使わない

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/26(金) 22:02:36 

    >>5
    山村紅葉顔

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/26(金) 22:04:23 

    マツエクは軽量のものを1本に1本しかつけないものに変更した。

    洗うとき擦らずに済むので私はいいと思っている

    あくまで私の意見ですが

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/26(金) 22:10:55 

    顔用Refa買って、たしかにむくみは取れてスッキリするんだけど、2日になって1回、2週間あまりゴリゴリさせずにやってたらあきらかにたるんだんだよね。
    これは続けるのは怖いど思った。

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2019/07/26(金) 22:12:14 

    >>329
    エステで長年働いてたものです。本当シワのない人は無表情の人が多かったあと、首にシワがない人は枕を使ってない人ばかりでした

    +37

    -3

  • 418. 匿名 2019/07/26(金) 22:13:28 

    父親が脳神経外科医なんだけど、たまにテレビで小顔矯正とか言って顔頭蓋骨をグイグイ押してる整体師みたいなの出てくるじゃん?
    モデルさんが痛いけど定期的にやってもらってるとか言って。
    あれ絶対ダメだと言ってたよ。頭蓋骨って「ゆとり」が必ずあるものなんだって。それが正常。
    それをグイグイ押してしまうのは危険極まりないと言ってたよ。皆行っちゃ駄目だよ

    +103

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/26(金) 22:14:43 

    >>394
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/26(金) 22:15:23 

    美容形成外科医の言葉も
    『あれは(うちの利益にならないから)だめ、
    これも(うちが儲からないから)だめ、だからうちで手術してね』
    ってことだよ。

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/26(金) 22:15:33 

    じゃあなにをすればええんや、、

    +25

    -0

  • 422. 匿名 2019/07/26(金) 22:28:37 

    小鼻が小さくなるようにマッサージし始めたんだけど、やめたほうがいいかな

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2019/07/26(金) 22:29:34 

    かかりつけの美容皮膚の院長がエステは余計弛むからやめた方がいいと話してたよ。

    +24

    -1

  • 424. 匿名 2019/07/26(金) 22:35:44 

    >>44
    こういうのは口元が盛り上がって
    サルやゴリラっぽくなるからやっちゃ駄目って
    エステの担当が言っていたなぁ。

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2019/07/26(金) 22:35:53 

    >>5
    シルク姉さん…
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +32

    -1

  • 426. 匿名 2019/07/26(金) 22:48:13 

    30歳くらいの時に造顔マッサージって流行ってグリグリやってたら顔の血管が切れて内出血みたいになりアラフォーの今も消えない
    本当に美容の流行りは危険

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/26(金) 22:51:07 

    最近こういうのに興味津々だったけど、率先してやってそうな美容ライター?研究家?みたいな人を見てもあんまり憧れることがないよな…と思って、散財せずに済んでる。

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/26(金) 23:02:27 

    でも確かにマツエクしてる人、
    作り物のまつ毛が下がった瞼のたるみの中に入り込んでて変なタレ目みたいな人いるよね。

    +24

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/26(金) 23:06:58 

    自力のマッサージでたるむなら
    完全に自業自得だから
    これからも私は続けるよ。
    他人に金払ってやってもらって、たるんだらショックだけどさ

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2019/07/26(金) 23:10:24 

    マツエクしてます。アレルギーとドライアイでマスカラすると目がゴロゴロするしクレンジングで目にしみます。マツエクしてから目のトラブルなくなりました。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2019/07/26(金) 23:12:06 

    >>146
    そのコラーゲンがどんなものか知りたいです!
    教えてください(^^)

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/26(金) 23:15:20 

    >>12
    まつエクしてたら目元の化粧も完全に落としきれないってこともありそう

    +25

    -1

  • 433. 匿名 2019/07/26(金) 23:15:21 

    >>41
    妹がギャルで中学でアイプチ、
    高校生からガン黒、カラコン、メイク
    大学でエクステ、マツエク、
    整形も埋没二重、目頭切開、
    顔の脂肪吸引といろいろとやってた
    大卒後すぐに玉の輿で
    専業主婦してるのに同年代より
    老け顔、特に弛みとシワ酷くて
    またいろいろしてるよ

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/26(金) 23:17:24 

    もう何が本当なのか分からない

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:44 

    吉川十和子さんは顔のマッサージ一切しないってね。たるむから。

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/26(金) 23:27:13 

    今のマツエクはマスカラや
    ツケマより軽いので
    負担は少ない。
    接着剤も睫毛を痛めずに
    持ちが良いのが出てる。

    +6

    -6

  • 437. 匿名 2019/07/26(金) 23:34:33 

    顔ヨガは表情豊かになるから良いと思う。
    シワがないけど無表情な顔より、シワがあっても表情が素敵な人のほうが好き。

    +7

    -6

  • 438. 匿名 2019/07/26(金) 23:39:21 

    >>435

    でも43歳くらいまではマッサージやってるってやり方までこの本に載せてたよ
    かなり年下の私は涙目
    やっちゃってたから
    次出した本からマッサージ辞めましたって書いてた

    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/26(金) 23:49:54 

    じゃあ顔のたるみは、一体どうしたらいいのかな!?週1くらいで軽くマッサージする程度でも顔を擦ってることになっちゃうのかしら(^-^;

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/26(金) 23:54:35 

    >>8
    わたし、しみだらけになった

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/27(土) 00:02:02 

    >>172
    皮膚は全て繋がっていて、頭皮は顔の近くで影響出やすいから、気をつけた方が良いと思う。

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/27(土) 00:04:26 

    >>408
    246さんではないですが、
    大容量のパックは、どんどん細菌がパックの中で増殖していて、不衛生。菌を顔につけるような物、ということでした。
    なので、使い切は安い枚数や個包装のパックが良いそうです。

    +26

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/27(土) 00:04:33 

    >>2
    お疲れしたー

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2019/07/27(土) 00:09:30 

    顔は触れない方が良いし、猫背だと顔がたるむので、やっぱり筋トレで背筋を鍛えるのが一番かな。

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2019/07/27(土) 00:10:46 

    パオやったら逆にほうれい線深くなったよ。怖くてすぐやめた!

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/27(土) 00:11:02 

    ズボラで良かったわ〜w

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2019/07/27(土) 00:12:41 

    >>21
    漫画のオチ「めっちゃやってるやん…」て言ってるけどww

    この美人はめっちゃやってるけど、自然由来とか手作りが必ずしも万人に合うわけではないから難しいよね、精油でかぶれちゃう人もいるし

    +21

    -1

  • 448. 匿名 2019/07/27(土) 00:14:58 

    「表情筋を動かすと老けないとはウソ、刺激しない方がいい」というけど、俳優やアナウンサーなどで、常に仕事などで、表情筋を動かす人と、専業主婦や、接客でない裏方の仕事の人などでは、同じ基準で測れないよね?
    (俳優などは、言うまでもなく、舞台に上がるとき以外にも、常に稽古したりしてる)

    引きこもりなど、殆ど喋らない、顔動かすことない人は、意識して表情筋を動かさないと、さすがに劣化しそうだけど?

    ちなみに、コンビニのレジ打ちなどは、表情筋そんなに使わないよね。
    毎回決まった台詞しか口にしない。

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2019/07/27(土) 00:16:45 

    >>26
    共感
    辞めて本当によかった!

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2019/07/27(土) 00:19:35 

    目の掘りを深くするマッサージとか美容本で読んだけど
    医学的には危ないのかな。。。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/07/27(土) 00:20:07 

    マッサージとか肌さする系は力加減わからないしシミのもとになるっていうし、顔ヨガとか表情筋鍛える系はシワができたりゴツくなりそうだし…
    森拓郎の「翌朝小顔」って本気になってるんだけどやってる人いないかな?レビューがものすごくいいんだけど、この人のファンかな?って疑ってしまう

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/27(土) 00:22:49 

    顔ヨガダメなのかあ~ でも、顔ヨガして、眼精疲労や偏頭痛が軽減したのは確かですよ。「副作用」については、今のところ分からないけど。

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2019/07/27(土) 00:26:39 

    >>31
    >>92 さんの言うとおりだと思った!
    自分も、前の日の夜にお水飲むと翌朝むくんでまぶたが腫れちゃうんだけど、撫でるだけのマッサージで意外と良くなるんだ

    洗顔後に化粧水と乳液つけるとき、眉毛の上下を人差し指と中指で挟んで何度か撫でて、こめかみの方に流して、こめかみに集めたのは垂直に首筋まで下ろしてデコルテに流す…と何かの本で見たようなやつを力入れずにやったらちゃんと、まぶたのむくみが取れる

    果物を触るくらいの圧でもちゃんと流れるみたい!

    +33

    -1

  • 454. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:14 

    >>404
    ブルドッグみたいになるんじゃない?

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:16 

    >>53
    いつも小池栄子に似てるなあって思う
    小池栄子のが好きだけどw

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2019/07/27(土) 00:32:54 

    >>88
    時間の使い方うまいからいいんじゃないw

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/07/27(土) 00:33:07 

    >>20
    顔を触りたくなっちゃうと思うけど
    頭皮をマッサージするといいよ!

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2019/07/27(土) 00:33:49 

    今日、まつエクしてきたけど、やめるなんて考えられないなぁ。すっぴんの目が貧相だから、まつエクないと不安。

    +10

    -6

  • 459. 匿名 2019/07/27(土) 00:34:56 

    マツエクして異常が出た人は体質的にグルーに弱いのかもしれないね
    その辺もしっかりカウンセリングしてくれるサロンなら事前にグルーチェックをしてくれる所があるよ
    5000円で付け放題とかの安いお店はやめた方がいいと思う
    エクステもグルーも質が悪いしアイリストさんの技術も良いとは言えない

    今は付けた感じのしない、瞼にも負担が少ないエクステがあるよ
    付ける本数にもよるけど、質の良いアイリストさんなら余り多い本数や長さ、カールは勧めない
    エクステやグルーの重さは眼科下垂になる原因を作る事に否定はしないけど
    年取れば誰でも瞼は下がる
    それをマツエクのせいにするのは後付けだと思う
    マツエクしてない人は瞼が下がらない訳ではないしね
    マスカラを何回も塗り直すより、エクステの方が重さとしては軽いと思うな

    +13

    -10

  • 460. 匿名 2019/07/27(土) 00:36:08 

    >>297
    イオン導出ってなんですか?(°_°)

    +3

    -4

  • 461. 匿名 2019/07/27(土) 00:37:34 

    自然な笑顔が一番可愛くしてくれるてことかな
    どうせなら
    すっとした鼻筋や掘りのある目元が良かった
    私、出目気味なんで顔面怖いすよ

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2019/07/27(土) 00:38:41 

    合うひとはやったらいいと思う。
    マツエクもネイルも、お金かけたらそれなりのクオリティにはなるけれど、自まつ毛や自爪は少なくとも弱っていくから、辞め時が難しいんだよね。
    どちらも負担少ないそれなりの金額のもので一年ほど繰り返してたけど、自まつ毛が元々の長さの半分ほどになって逆に辞めると変だから無理して後半はつけてた。
    ネイルも自爪が弱って割れやすくなってたり。
    ただでさえマストで化粧品代や美容室代もかかるのに、ってアラサーだし思いきってやめた(笑)

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2019/07/27(土) 00:43:40 

    ベロ回しの話題がでてるけど、鏡をちゃんと見て、シワを作りながらやっていないか見た方がいいらしいよ。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2019/07/27(土) 00:44:24 

    +1

    -3

  • 465. 匿名 2019/07/27(土) 00:54:54 

    マツエク将来たるむかもしれないけど、若い時に可愛い方がいいと思う!

    +2

    -15

  • 466. 匿名 2019/07/27(土) 01:02:38 

    >>27
    舌回しはやり過ぎるとエラが張るらしいよ

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/27(土) 01:02:57 

    マツエク5年くらい欠かさず付けてるけどお金も時間もかかるから卒業したいなー。でもこの顔に慣れすぎてて勇気が出ない、、。

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2019/07/27(土) 01:12:07 

    浮腫みやすいので、小顔系の美容はかなり試してきたけど1番は日々の生活と食事でかなり変わるなって思う。でも中でもコルギはお気に入りだった!私にはかなり合ってる

    +2

    -11

  • 469. 匿名 2019/07/27(土) 01:39:42 

    >>156
    首が、一番くすんでるきがする

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/27(土) 02:33:45 

    やっぱり紫外線ケアが一番だと思ってる
    身近な人で年齢より若く見えてシワやたるみが少ない人って北海道や東北出身の人が多い
    もちろん沖縄や九州出身で色白美肌の人もいるけど、
    関東出身の私が先入観無しに見てきた統計では北海道民の美肌率が圧倒的に高い

    +15

    -2

  • 471. 匿名 2019/07/27(土) 02:55:22 

    >>442
    教えていただき有難うございます!
    なるほど、そうですね...夜だけ毎日パックしてましたがやめて、残った物は体に使う事にします。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/27(土) 05:04:07 

    >>442
    28枚入りのパック取るときアルコール消毒したピンセットで取ろうかと思ったわ。
    開封してから一ヶ月の間手の雑菌が繁殖するの考えると怖いね。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2019/07/27(土) 05:22:38 

    二重顎がコンプレックスで小顔トレーニング頑張ってたけど、なんかエラ張ってきてやめた。
    ジム行って筋トレして姿勢直したらスッキリしてきた。最初からこうするべきだったわ。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2019/07/27(土) 05:34:35 

    一時期引きこもってたとき、表情筋を使うことは滅多にないから、見事に顔の筋肉落ちたと実感したよ。
    ずっと笑ってないと、笑い方を忘れてしまう。笑おうとすると、顔がひきつって、広角が上がらず、横に引っ張られる。目尻にシワがくっきりできる。

    口輪筋が衰えたらしく、無意識でいると、口が開いてしまってた。

    これはヤバイと、キャロル・マッジオという人のフェイササイズ始めた。

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2019/07/27(土) 05:41:33 

    クリスチャーノロナルドがPAO使ってるということなんだけど、会社と契約して、広告塔となってるだけかもしれない。

    ってか、そもそも、あんな全身どこも一切のたるみない人が、今更PAOで鍛える必要あるのかな?

    +25

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/27(土) 05:44:28 

    マツエクが駄目なのなら、
    「つけまつげ」「アイプチ&二重テープ」はどうなるのかな…?

    コロコロローラーが駄目なのなら、「カッサ」は?


    疑問が次から次へと出てくる 笑・・・

    +4

    -4

  • 477. 匿名 2019/07/27(土) 06:56:31 

    >>331
    黒柳徹子さんがやってるんですよね。
    徹子の部屋、吉行和子さんゲストの時に、造顔マッサージが良いのか!?って思えたけれど。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/27(土) 07:01:11 

    >>347
    まだまだこれからだよ 影響出るのは

    +12

    -3

  • 479. 匿名 2019/07/27(土) 07:01:45 

    >>476
    少し考えればわかるよ

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/27(土) 07:28:03 

    >>59
    でも動画だと顔にぱんとハリがあって表情豊かで若々しくて素敵だなと私は思ってた
    話し方もかわいくてエネルギッシュだし
    本も何冊か持ってるけどやらないと下がる感じあるよー!
    さわるなって言う皮膚科医の本も持ってるけど気持ちいいから造顔もしてるー

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2019/07/27(土) 08:12:56 

    >>472
    246ですが、確か直接手で触れた雑菌が増殖するので、それを防ぐためにきつい消毒薬的なものもたくさん入っているから、それを肌に乗せるのは良くないんだったと思います。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2019/07/27(土) 08:15:37 

    >>388
    私も顔ヨガしていた時に、すごく痩せたねと知人達によく言われていた。ズボラで続かなかったけど。
    私も顔ヨガは悪くない気がする。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2019/07/27(土) 08:30:42 

    >>382
    やってみる!
    ありがとう💖

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/27(土) 08:34:02 

    >>36
    ネットこそウソばっかりじゃん
    あからさまに特定思想にもとづいた情報工作とかやりまくりだし
    ネットの大声ほどうさんくさいモノはないよ実際

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2019/07/27(土) 08:37:30 

    知人が顔ヨガでシワが深くなったと言ってた
    筋肉うごかして余分な脂肪はとれていくんだろうし、血流もよくなって肌によさそうな気はするんだけども、やり過ぎ注意かなと

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/27(土) 08:55:16 

    >>210
    うちの母もそれ。
    洗顔用品、基礎化粧品は持ってない。メイク道具はおめかしして出かける用事があるときのために少し持ってるくらい。
    洗顔は、水でしゃしゃっとしておわり。夜も入浴のときシャワーで体と一緒にガーだと思う。
    洗顔後、何もつけてない。ほんと。同居してるから見てるの、知ってるの。
    日焼け止めもしてないから、焼けるとき普通にあるけど、なんかヒリヒリするからとかいって、息子(私の弟)が持ってるシーブリーズとか肌水みたいなのを、これ使っとけばいっかーみたいなノリでつけてみておわり。
    今64だけど、色白でキメ細かいし、とにかく肌トラブルない人。
    父親ゆずりの強烈な脂&敏感&混合肌の私からみると、同じ人間とは思えない奇跡の人。
    私、全ての肌トラブル集約したような顔だから、対策にお金も時間も労力も使いまくってるから。
    それだけしても、朝した保水保湿も1日もたないくらいだから、洗顔後化粧水すらつけない母がほんとにミラクル。
    毛穴も角栓もものすごいから、水洗いしかしてなくてツルツルの母がほんとにミラクル。
    母は角栓て何?って言います。説明すると、何それ気持ち悪い、大丈夫なの?ってw
    もちろん当然、食べ物とか生活習慣にもこだわりない人です。運動もしてないです。せんべい片手にテレビ見て寝転がってだらだらしてる普通のおばちゃんです。もうおばあさんかな?w
    長文すみません。
    でも本当に親子でこんなに違うのと、持って生まれた肌質によって、必要なケアがここまでかわってくるってのを、言いたくてつい。
    遺伝です。間違いない。

    +5

    -8

  • 487. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:25 

    >>146
    その効果のあるコラーゲンを教えてもらって下さい!!

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2019/07/27(土) 09:29:54 

    >>223
    私も思った!
    綺麗な人って「なにもしてないよ?」って言うからいつもチッって思ってたけど元々の意識が高くて本人は本当になにもしてないと思ってる。
    美意識が高い人尊敬する。

    +23

    -0

  • 489. 匿名 2019/07/27(土) 09:34:41 

    >>163
    私も1年、週3くらいメイク前に使ってます。高かったし効果あると思いたい。
    やると温かくなるよね?
    顔のたるみや目、健康な髪に効果あると思いたい!

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/27(土) 09:37:49 

    >>205
    ちょ!あわやのりこのやつ!
    懐かしすぎて声出た!

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/27(土) 09:39:47 

    >>213
    私からもお願いします!

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2019/07/27(土) 09:44:20 

    >>442
    週2でサボリーノ使ってますがあれも大容量なのでマズイですかね…というかそもそもサボリーノでさぼってること自体マズイか…(^_^;)

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/27(土) 09:46:46 

    >>272
    どこをつまめば良いでしょうか?

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/27(土) 09:49:01 

    >>481
    防腐剤がたくさん入っているから肌に悪いのですか、なるほど。普段は面倒がらずに普通に化粧品使い、旅行の時や疲労困憊の時など限定にしようと思います。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/27(土) 09:52:33 

    >>438
    若干辻ちゃん感が…

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/07/27(土) 17:11:36 

    >>380
    ソフトレンズでもダメ?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2019/07/27(土) 22:10:03 

    >>459
    皮膚科医はマツエクやめたほうが良いって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2019/07/27(土) 22:27:35 

    眼科医は、マツエク駄目って言う人が多いよね。

    友達は長年マツエクしてたけど、
    ある日突然グルーにかぶれて、
    赤く腫れたからマツエク止めたよ。
    急にアレルギー発症したのかな。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2019/07/28(日) 06:30:24 

    >>379
    たるみ、というかむくみ?の時にやって、キュッ!って引き締まって速攻効果があったのが

    老廃物を流す、自分の手でやるお手軽リンパマッサージ

    何年か前のクロワッサンの特集に載ってて、伊藤かずえが体験モデルで顔写真デカデカ載ってたと思う。宜しければバックナンバー探して下さい。

    やり方は、
    ①最初手をグーにして、こぶしの関節部分とかで頬とか顎のラインの気になるところをグリグリ。これでまず老廃物を浮かす?とか何とか。

    ②次に手はパーにして、そのグリグリしたところの老廃物をまず耳の方に持ってって、次に耳下〜首のリンパに流す感じで手を動かす。
    言葉で言うと難しいんだけど、カッサでやることを手でやる、みたいな感じ。

    これさー、劇的に効いた!頬から顎がめちゃくちゃシュッ!となったよ。嬉しいことにお金もかかんないし。

    一番感じたのがいつも会ってる友達にびっくりされたこと。え?!どしたん?何か顔小さくなってる😳!と言われた。友達つっても男友達だからね。普通、あんま女のそういうの気づかないと思うのに、超ビックリされた。

    ただ難点があるとすれば、効果はもって数日ということですね〜😅

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2019/07/28(日) 11:09:08 

    皆さんこれどうですか?
    口角を上げず、口を横に引いて笑うクセがあると法令線が深くなる、とあったのですがどう頑張っても縦に笑えません(上手く伝えられなくてすみません💦)
    まつエク、顔ヨガ…皮膚科医が警鐘鳴らす「美顔習慣」に注意!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。