ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part21

3227コメント2022/11/20(日) 10:06

  • 1. 匿名 2022/10/20(木) 10:10:56 

    前回のが書き込めなくなったので申請しました。
    1ヶ月間ゆるく話しましょう!
    私は39週で陣痛待ちです!

    +138

    -11

  • 2. 匿名 2022/10/20(木) 10:11:48 

    妊娠。羨ましいです

    +31

    -52

  • 3. 匿名 2022/10/20(木) 10:12:52 

    話題振ってや

    +3

    -32

  • 4. 匿名 2022/10/20(木) 10:13:19 

    帝王切開だから日曜日に産んでくるよ!

    4回目で流石にもう限界らしくて出産と同時に卵管切除するから、もう妊婦生活が最後だと思うと寂しくて情緒不安定になる時がある笑
    でもたのしみ!頑張る!

    +204

    -22

  • 5. 匿名 2022/10/20(木) 10:14:36 

    私は先月出産しました。主さんも健やかにお過ごしくださいね。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part21

    +261

    -7

  • 6. 匿名 2022/10/20(木) 10:14:41 

    39w6dです。ついさっきから陣痛らしいものを感じてる。今20分間隔。

    +205

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/20(木) 10:15:32 

    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part21

    +13

    -14

  • 8. 匿名 2022/10/20(木) 10:15:48 

    こんにちは!
    当直明けの助産師です。笑
    帰宅してガルちゃんみてたらトピがトップに立っていたので思わずコメントしちゃいました!

    無事に出産される事を祈っています!
    お産の時は一緒に頑張りましょうね( ´∀`)人(´∀` )

    +378

    -10

  • 9. 匿名 2022/10/20(木) 10:17:27 

    今日から臨月突入です‼︎
    検診に来てるけど血圧がジワジワと高くなってきた😢

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/20(木) 10:19:25 

    今日これから入院で、明日帝王切開にて産んできます!
    これからどんどん寒くなりますが、皆さん体調に気をつけて頑張りましょう♪

    +155

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:28 

    >>2
    なんで、このコメントにマイナスつけるの?
    妊活中の人は素直に羨ましいと思ってはいけないのかな?

    +21

    -35

  • 12. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:37 

    今37wです!
    産休入って産まれたらできなくなるからと外食しまくってたら1週間で1.3キロ増えて注意されてしまいました。
    でも悔いの残らないように過ごしたい!!

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/20(木) 10:22:21 

    今日から37週です
    ワクワクします

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:39 

    >>11
    トピ違いだけど、まあ、攻撃的なコメントじゃないから別にいいよね?

    +43

    -5

  • 15. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:53 

    >>11
    羨ましいってコメントする理由はなに?笑
    思っておけばいいやん

    +25

    -13

  • 16. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:57 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/20(木) 10:24:56 

    もし無事に産まれても、障がいがあったらどうしようって不安になりませんか…?

    +181

    -10

  • 18. 匿名 2022/10/20(木) 10:25:01 

    >>1
    性別はわかってるんですか?楽しみですね

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/20(木) 10:25:56 

    前トピでソフロロジーの質問もらった者です。
    34週からでも呼吸の練習して意味はあるか?という質問でしたが、何週からでも遅過ぎないと思います。
    私は18週から開始してましたが、30週から開始した初産の友達も「思ってたより痛くなかった。安産だった」とコメントしてました。

    呼吸法の練習をする時に大事なのは「息を吐き切る。吸うのは自然に任せる」だと思います。
    激痛の時に1回だけ陣痛の波の最中に息を吸い過ぎて力がグッと入ってしまったんですが、
    次に吐くことに専念してたら痛みはかなり遠ざかりました。

    痛い時はとにかく吐く。
    いきみのがしのタイミングはろうそくを消すようにフー!と力強く吐くのがいいと思います。
    どうしても痛くてどこかに力を入れたい時は、顎、眉間、などではなく、右か左の拳だけ、と決めておくのもおすすめです。

    呼吸を意識して赤ちゃんに酸素を落ち着いて送ってあげることで、赤ちゃんも楽に出てこれるらしいです。
    私自身、上の子の時に余分な力をどこにも入れなかったおかげで会陰切開なし、産後の回復も順調でした。

    今回別の産院で硬膜外麻酔の選択肢がありますが、ソフロロジー意識して初産と同じ感じでお産できるのなら
    追加10万円と、出血過多、会陰切開からの吸引や鉗子分娩のリスクはとらなくていいなと思うくらいでした。
    感じ方にもちろん個人差はありますが、私の場合はこんな感じの感想です。

    +68

    -6

  • 20. 匿名 2022/10/20(木) 10:27:02 

    >>10
    頑張ってください!
    帝王切開の予定日ってどんな感じで決まりましたか?
    私も帝王切開の予定ですが34週の健診で決まるらしくドキドキしてます。赤ちゃんの成長に問題がなければある程度希望を聞いてもらえるものなのかしら?と気になります。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/20(木) 10:27:03 

    >>11
    妊娠系のトピあるあるなんだけど、新着トップにいるうちは意味不明なマイナス多いのよ〜。

    +34

    -5

  • 22. 匿名 2022/10/20(木) 10:27:08 

    >>11
    トピタイ読んだら?

    +23

    -4

  • 23. 匿名 2022/10/20(木) 10:29:00 

    男の子妊娠中だけど女の子の服もかわいいなー!と思ってつい見ちゃう

    +93

    -3

  • 24. 匿名 2022/10/20(木) 10:30:59 

    コウノトリを見て不安になりました...
    なんで見ちゃったんだろう...

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2022/10/20(木) 10:32:33 

    コロナで帝王切開に、、、
    普通分娩された方いますか?

    +10

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/20(木) 10:33:23 

    >>6
    頑張ってね!テニスボール用意して応援してるからね!

    +37

    -3

  • 27. 匿名 2022/10/20(木) 10:33:42 

    >>22
    >>15
    関係ない人はいちいちコメントするなってことですかね。別に妊娠中でない方や過去に妊娠出産していた方でもコメントしていいと思っていましたが、いろんな考えの方がいらっしゃるんですね。

    +4

    -53

  • 28. 匿名 2022/10/20(木) 10:33:46 

    >>10
    頑張れー!

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/20(木) 10:35:42 

    コウノトリ、本当にレアなケースだよ。大丈夫、元気なヘビー生まれるから! 

    +56

    -6

  • 30. 匿名 2022/10/20(木) 10:36:07 

    やっとトピ立ったー!
    昨日の夜から待ってました🙌🏻
    1ヵ月、また宜しくお願いしますꕤ
    私は昨日の健診で順調だったので安心している所です😌
    2ヵ月以内には会えると思うとドキドキ🙀💓

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/20(木) 10:36:36 

    >>19
    前トピで質問した者ではないのですが、お話を聞いて38wで今さらですがソフロロジーの呼吸の練習しておこうかと思いはじめました!
    昨日初めて呼吸法をしてみたら息苦しくなってしまって、何がよくなかったのか…
    実際陣痛がきたらパニックになってしまいそうですが、息を吐くことを頭に置いておきます!

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/20(木) 10:36:53 

    あと1ヶ月なのに赤ちゃんの寝床どうするか決まらない。1LDKで6畳の部屋にシングルベッド2つ並べて夫婦で寝てたけどベッド捨ててマットレスだけにするか、ベビーベッドにするか、、、
    シングルベッドにサークル囲って赤ちゃんと一緒に寝ようかとも考えたけどサークルの間に挟まったり、大人の掛け布団がかかって窒息したりの危険があるって見て不安になってしまった。どうしよ、、、

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2022/10/20(木) 10:36:55 

    >>2
    別にこのコメントにマイナスつけなくてもいいような。
    私はみんなと心穏やかに話したいな。

    +29

    -8

  • 34. 匿名 2022/10/20(木) 10:38:31 

    腰が痛くて。あと少しの辛抱かなぁ。あとね一人で寝返りうてなくなったよ。毎晩押してもらってる。
    ぐっすり眠れない。生まれてからも眠れないだろうから、あー、ってなっちゃう。

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/20(木) 10:40:25 

    >>20
    ありがとうございます、頑張ってきます!

    わたしもまさに私も34週の健診で手術日が決まったのですが、
    医師から38週の平日の中で希望日ある?と聞かれ、特になかったのですが逆子のためギリギリまで治るのを粘るため最終日にすることにしました!

    病院によって手術日の枠があると思うので、その中だったらある程度希望が通るのではないかな?と思います!

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/20(木) 10:42:09 

    >>32
    そいねーる ってベビーベッド中古で買った!
    まだ使ってないからわからんけど、うちはそれでいく

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/20(木) 10:43:22 

    もうすぐ産まれそうです。
    赤ちゃんと一緒に成人式参加できるかな?

    +2

    -28

  • 38. 匿名 2022/10/20(木) 10:44:21 

    >>23
    すごくわかります😂
    ついつい女の子の服の方みて可愛い~ってなってて、夫に男の子だよって言われる(笑)

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/20(木) 10:44:40 

    >>37
    やめとこ。楽しめないよ。危ないし寒いし気を遣うし

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/20(木) 10:45:07 

    30週6日目です!
    コロナ禍じゃなくなり旦那は休日外出ばっか…
    釣り、パチ、BBQ、県外旅行
    全部会社関係です
    けど1か月育休取れるみたいなのでホッとしました

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/20(木) 10:48:23 

    >>33
    わかります。お腹の赤ちゃんのためにも穏やかにいきましょう♪

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/20(木) 10:48:30 

    このトピが終わるまでには帝王切開で出産なので妊娠トピはこのトピが最後!
    2人目だからかあまりお腹の事気にせずに過ごしてきたからすごくあっという間で全然実感湧いてない
    天気の良い日に少しずつ水通ししてるんだけど、洗う物たくさんすぎて収納も大変でなかなか終わりそうにない

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/20(木) 10:48:50 

    >>27
    まず、トピタイ読んだら?笑

    +43

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/20(木) 10:49:35 

    トピ画可愛い~💓
    30wです😊お世話になります✨
    出産間近な方がたくさんいそうでドキドキ!
    安産祈願!!!!!

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/20(木) 10:49:47 

    >>40
    ごめん。育休1ヶ月もどっか行っちゃいそうな旦那さんだね。
    教育頑張って!

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/20(木) 10:52:26 

    トピ画はまだなのかな?
    これで良かったら是非🤲🏻
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part21

    +45

    -4

  • 47. 匿名 2022/10/20(木) 10:52:44 

    32週目の妊婦です。今までの検診で一回もお顔を全部見せてくれたことがなくて…目とか口元とか、異常がないか心配。ずーっと見せてくれない子もいるのかな

    +85

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/20(木) 10:52:45 

    >>45
    釣りは確定ですね笑
    たぶん誘われたって言われたら言ってきていいよ〜って言っちゃうと思います
    行かないでって言ったとしても我慢して家に居られる方が辛いです笑
    産休に誘う人っているのかな?

    +11

    -6

  • 49. 匿名 2022/10/20(木) 10:54:42 

    >>6

    すごい!先輩!!
    (わたしは35週目です)
    いよいよなのでしょうか!?
    どうか、お身体に気をつけて!頑張ってください!!

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/20(木) 10:57:44 

    >>6
    安産祈願!病院に行くときは慌てず落ち着いてね

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/20(木) 10:58:49 

    >>27
    トピズレでもポジティブな内容ならまだしも、嫉妬の滲んだコメントをわざわざ凄い早さで2コメに書き込むって、読んだ人は良い気持ちにならないでしょ
    その後の返信もネチネチしていてやっぱりこういう人が書き込んだんだなという感じ

    +57

    -3

  • 52. 匿名 2022/10/20(木) 11:00:12 

    >>10
    応援してるよー(*´◒`*)

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/20(木) 11:01:27 

    今朝なんかチョロチョロ出るなぁって思って尿もれか?!って思ったら次はまた結構な量出て病院に連絡したら破水で子宮口も3cmはあいてるしそのまま入院になった!頭が追いついてないけど頑張る💪

    +134

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/20(木) 11:02:26 

    >>4
    すごいお盛ん…

    +9

    -64

  • 55. 匿名 2022/10/20(木) 11:02:45 

    昨日、検診帰りに禁煙なのにタバコ臭いタクシーに乗ってしまって最悪…
    しかも無痛は甘えとか女の子を欲しがる母親は多いが着せ替え人形にしたいだけ!それは親のエゴ!とか名前まだ絞れてないのお!?とか他にも色々説教おじさんでストレス溜まりまくった…
    陣痛来た時のために着替えとか用意しとくこと!とかお前に言われんでもとっくに入院バッグ用意しとるわ…本当にストレスで免疫力が一気に下がった日だった

    +103

    -4

  • 56. 匿名 2022/10/20(木) 11:02:46 

    前トピの2706です。

    立ち会い出産か面会どっちがいいものか…と
    書き込みしたのですが、ご返信いただいたみなさま、
    もしご覧になられてたらありがとうございました!!
    お返事できずに新しいトピになってしまいました😓

    皆様の体験談をもとに、
    立ち会い出産希望で行こうと思います。

    マスクしながらお産なんて大丈夫なのかなぁ。
    この前、おりものの検査で久々に内診があったのですが
    痛すぎて、それだけで私は産めるのか…
    こんなに痛いのに…と自信喪失してしまいました。
    明るく考えていかないと、ですよね😭不安です…

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/20(木) 11:02:51 

    上の子の学校がコロナクラスターで休校。
    感染したら今の産科では産めない。
    幼稚園の子は臨月入ったら休ませるつもりだけど、小学生は、、、
    最近市内でコロナまた増えて不安しかない。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/20(木) 11:05:02 

    40w1d
    産まれておいでー泣

    +84

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/20(木) 11:05:04 

    >>24
    わかります 感動する話もあるけど
    怖くなる話もたくさんありますよね

    私はさらにネトフリで透明なゆりかごも
    見始めてしまってます

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/20(木) 11:05:58 

    35週!
    1人目32週で切迫早産になったからドキドキしてだけど、なんとか34週まで仕事することができた…
    ってか産休入れるタイミング遅すぎませんかー??
    通勤つらかった…

    +74

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/20(木) 11:09:55 

    >>48
    どうなんだろ?すごく心得てる男性もいれば、お前の血は何色だって思うくらい理解のない男性もいるしその人によるとしか。

    釣りで朝早起きするなら奥さんの代わりにミルクなり寝かしつけなりやって、48さんをゆっくり寝かせてあげなよとは思う。
    上の子のとき産後3ヶ月ぐらいまでは慣れなくて大変だったもの。

    +32

    -3

  • 62. 匿名 2022/10/20(木) 11:10:44 

    10万円の給付金ですが、前トピで今妊娠後期の人は貰えないんじゃないかと少し議論になりましたが、みんな貰えそうですね!
    先程ニュースになってましたが、支給時に妊婦または0〜2歳の子供がいる家庭が対象だそうです。

    +89

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/20(木) 11:11:09 

    39w4d 全然出てくる気配なし!このトピで最後になると思うけど..はよ陣痛きてほしい!

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/20(木) 11:13:57 

    トピ立てありがとうございます!!
    35週ですが、予定帝王切開で38週で出産予定です。あと少しだけど家の片付けが終わらないよー!入院準備もそろそろしないとやばい…やること多くてダラダラしてると自己嫌悪になります💦
    今月もよろしくお願いします!

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/20(木) 11:14:17 

    最初は変なコメが多いよね。。
    スルーしよ

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/20(木) 11:15:50 

    >>61
    そうなんですね。
    育児初めてなので緊張します!
    1か月も家にいてくれるのが想像できないので、育休に頼らず子育て頑張ろうって気合いいれます!

    旦那曰く旦那の会社の人達は気つかえない人ばっからしいので、覚悟しときます笑

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2022/10/20(木) 11:18:16 

    トピズレならすみません。上のお子さんがいる方にお聞きしたいです。上の子が3歳になり2人目妊娠中なのですが、性別が違うためシンプルなもの以外は手放そうと思っています。取れないシミがあるものやヨレヨレ・毛玉がある物は処分するとして、お出かけ用のブランドもの、普段着だけどあまり着ていなくて状態がいいものなどは処分するのもなんだかもったいないです。新品も数点あります。かといって知り合いにお下がりとしてあげるのも相手が迷惑に感じたらどうしようと思っています(実際、上の子が生まれたときに親戚や同僚からお下がりを頂いたのですが、季節が違ったりヨレヨレだったりそれこそ性別が違ったりとほぼ処分しました)。
    メルカリ?寄付?皆さんどうしているんでしょうか?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/20(木) 11:23:53 

    2週間ぶりのエコーでお顔ちゃんと見せてくれるかな?って思ってたら耳の穴に親指突っ込んでそのまま寝ててエコー技師さんと爆笑🤣
    来週からいよいよ週1の検診になるしそろそろなんだなと実感‼︎

    +71

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/20(木) 11:24:50 

    前回のトピでたてたい的なことコメしたものですが、朝トピ立てして立たないなぁって思ってたら立ってた!!🥰しかも初トピ立て!!🤣
    できれば家に誰かいるときに病院行きたい…
    来週予定日なんですが、来週中に産まれなければ計画出産?(って言うんですかね?)と言われたので何がなんでもそれまでに産みたい!!

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/20(木) 11:26:55 

    >>62
    本当ですか?
    0歳から2歳までももらえるんだね

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/20(木) 11:27:40 

    >>70
    ひるおびでやってましたよー!
    決定だといいんですが…

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2022/10/20(木) 11:32:46 

    >>71
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/20(木) 11:42:12 

    36週2日目です!
    お腹がすっごく重くなってきました。
    恥骨や股関節のあたりが痛くて、寝返りを打つと股関節がゴキゴキ鳴ります。

    妊娠が近づくと胎動が落ち着くこともあるそうですが、まだまだ元気に動いてます。
    自然分娩からの無痛分娩予定なので、今はじっと陣痛を待つのみ!

    +47

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/20(木) 11:44:24 

    トピ立てありがとうございます🙏🏻🧡
    前トピから引き続き、またお世話になります!
    32週、お腹も重く、恥骨痛と寝不足がしんどいです😵‍💫
    胎動も最近のは本当に強くて痛くてびっくり( ˙-˙ )

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/20(木) 11:45:23 

    >>32
    それぞれだとは思うけど、私は赤ちゃんが同じベッドにいると落ち着かなかったな。
    慎重になるというか、手がぶつからないように、布団かからないようにって。
    だから赤ちゃんはベビーベッドに寝かせてた。ベビーベッドに普通に寝かせてての事故ってあんまり聞かないし。

    個人的には赤ちゃんの間の短い期間のために、大人のベッドを捨てる選択肢はない。

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/20(木) 11:47:59 

    >>25
    コロナで確実に帝王切開って言われてたけど、陣痛気づかなくてもう産む時には間に合わなくなって下から産んだよ😂

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/20(木) 11:50:24 

    29wです。
    こんな話で申し訳ないんですが、もともと痔持ち(内痔核)で妊娠後どんどん悪化し、ついに外痔核になって中に戻らなくなってしまいました…
    とりあえずボラギノールMを塗って様子見てますが、座るのも横になるのも違和感というかやや痛みがあって困ってます。
    産院から処方されてるのは酸化マグネシウムのみで心許ないので、来週の検診で相談してこようかなぁ…

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/20(木) 12:01:55 

    >>67
    2歳差の同性なのでそのまま着せます!
    3人目まで考えてるなら綺麗なものは一応取っておくかな〜もう考えてなかったらメルカリに売ります!

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2022/10/20(木) 12:04:31 

    コメ更新されないな〜って思ったら1ヶ月経ってたんだね😂またよろしくお願いします!
    来月中旬には帝王切開だろうからこのトピで最後かな!
    上の子が最近までコロナだったから検診が伸びてしまい手術日がまだ決まらない🥲

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/20(木) 12:06:18 

    2人目にして妊娠糖尿病になりました😭
    まだ軽症なのもあって入院とかはせず、栄養指導だけで済んだのが救いです。
    実父が糖尿病だから覚悟はしてたけど1人目は大丈夫だったからショック…

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/20(木) 12:11:59 

    >>76
    ということはスピード出産だったんですね!
    いいなぁ。ちなみに何時間くらいだったんですか?もしかして1時間かからなかったとか!?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/20(木) 12:16:32 

    >>31
    苦しくなってきたら吐くのをやめて、体が自動的に思い切り吸うのに任せて、
    肺に空気が入り切ったなぁと思ったらまた吐く、でいいと思います。
    陣痛来てたらとにかく「いててて!」と息を吸いそうになるのを吐くことに集中って感じですね。

    痛くない時は普通に深呼吸するので、「ひたすら吐く」を意識するのは陣痛の波がきてる1分程度。
    陣痛の合間の深呼吸は腹式呼吸なので、腹式呼吸がわからなければ今のうちにお腹の動きを目で見ながら呼吸してみてください。

    陣痛はだいたい1分で波が終わります。
    1分の中で5回吐く場合、3回目の時に結構痛いなぁと感じると思うんですが、「あと2回」とカウントできると冷静さを取り戻せます。

    陣痛中に息を吐いてる最中、どこにも力を入れない…というか、眉間をリラックス、目を開いて、口は半開き、肩も脱力して…
    と上から脱力する箇所を確認してるのも陣痛の痛みがまぎれるコツの一つだと思います。

    私もいま37週で、まじめにおさらいしておこう!という気になってるので、返信いただいてありがとうございます。
    前の病院のテキスト開いたり、産後に書いた日記を振り返って準備してます。

    +45

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/20(木) 12:19:12 

    >>24
    細かいけど
    コウノドリだよ

    +17

    -3

  • 84. 匿名 2022/10/20(木) 12:19:26 

    >>32
    赤ちゃん用のベッドガードやベッドにつける柵は18ヶ月になるまで使用しないで!と消費者庁から警告出てたよ。
    消費者庁の事故の報告ページ見るとけっこう痛ましい事故があるから、月齢は守ったほうがいいと思う。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/20(木) 12:23:54 

    >>51
    よこ。
    嫉妬滲んでるかな?
    素直に羨ましいって思っているだけだと思ったけど。

    +9

    -24

  • 86. 匿名 2022/10/20(木) 12:25:20 

    >>75
    私もー!
    1人目ベビーベッドで寝かせてたから自分もゆっくり休めた!
    一緒に寝るとずっとそれが習慣になって大変そうだし、布団掛けてしまって窒息もありうるから二人目もベビーベッド!

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/20(木) 12:26:59 

    主さん新しいトピありがとうございます😊
    帝王切開する予定又はされた方に質問です
    初産なので知識がなく私も次の検診で恐らく帝王切開で転院と言われると思うのでお聞きしたいのですが、パジャマやバスタオルはどれぐらい持っていきましたか?術後はとてもお風呂に入れる状況じゃないと思うので、入院中にお風呂に入る日数は少ないのかなと思いそれぞれ二、三着で問題ないのかなと思うのですがもっと必要でしょうか?😮
    思ってたより荷物が多くなりそうで全部鞄に詰められるか不安になってきました😅

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/20(木) 12:29:23 

    まだ全然名前考えてない…やばい

    +39

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/20(木) 12:31:47 

    何気なく菅田将暉の虹のPVみてみたら
    号泣してしまった…

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/20(木) 12:35:00 

    >>67
    うちは今回3人目でもう1人は無理なのでメルカリ行き。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/20(木) 12:35:31 

    >>85
    思っているだけ      かな?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/20(木) 12:35:49 

    2人目11/18予定日で明日から臨月です!
    このトピが最後になるかな?
    予定日超過かな?
    今月もよろしくお願いします!

    +53

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/20(木) 12:37:11 

    >>62
    マジですか、色々批判されてるけど貰えるならありがたい!何もないと思ってたから…
    上の子2020年7月生まれの2歳だからそっちも対象になると嬉しいなぁ…ロタワクチンもギリギリ任意で高かったんだよね💦

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/20(木) 12:40:45 

    来週で臨月です!
    そして明日から産休です!
    運動もしないとだけどとりあえず家でゆっくりしたいなー

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/20(木) 12:52:06 

    >>81
    後から考えたら陣痛だったなっていうのから出産まで、10時間です!
    あれ、これ陣痛!?って気づいてからは2時間ほどで産まれました。その2時間の間に受け入れ先の病院探したりしたので病院着いてからは本当すぐ産まれたよ。
    コロナが苦しすぎて陣痛分からなかったの😂

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/20(木) 12:52:07 

    37週!
    上の子の相手してるからか、もう産まれそうな雰囲気はあるよと今日の診察で言われた!
    11月に産みたいから陣痛きませんように!!!!

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2022/10/20(木) 12:53:49 

    >>62
    いつからだろ〜上の子がもうすぐ2歳になっちゃうー!!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/20(木) 12:57:09 

    >>32

    赤ちゃんは必ずベビーベットで寝てくれもんだって思い込んでた私が馬鹿だったと長女の時は思った
    結構高かったのにベビーベット全く使わなかった

    うちは旦那が寝室、私が赤ちゃんとリビングで寝て
    寝ない赤ちゃんをずーっと抱っこして交代で仮眠とってた

    赤ちゃんは寝ない

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/20(木) 12:57:40 

    >>93
    2歳になる誕生日までじゃなくて、3歳になる前日までならいいね。
    頭悪くて言い方分からないけど伝わるかな?😇😇

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/20(木) 13:00:33 

    病院4時間待ちでお腹ペコペコ😢
    いけないとは分かってても空腹に耐えれずスーパーでお惣菜とカップラーメン買っちゃった💦

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/20(木) 13:14:18 

    38wの検診で子宮口4センチも開いててビックリ!でも痛みや張りがないからという事で一旦帰宅となった…なんだか不安…💦

    1人目のときは陣痛来て受診したら2センチ開いててそのまま入院になったのに、こうも違うんだと驚きです。

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/20(木) 13:15:14 

    >>95
    コロナが苦しすぎて陣痛分からないなんてあるんだ😅
    ありがとう、頑張ります^^

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/20(木) 13:18:14 

    トピ申請ありがとー!\(^^)/
    このトピで最後になると思うと感慨深い、、、
    今日37週の検診で子宮口1センチ開いてると言われドキドキ。先生に内診グリグリって痛いですか?って聞いたら痛くて叫ぶかもね。って言われたー
    こえーーー_(:3 」∠)_

    +39

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/20(木) 13:18:28 

    38w2dになりました~!
    36wの検診から『子宮口は開いてないけど、だいぶ柔らかくなってきている』と言われてますが、子宮口が柔らかくなってきていたら、お産が早かったりするんですか🤔?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/20(木) 13:35:21 

    妊娠中、ここの皆さんに励まされたのを思い出して、覗きに来ちゃいました。
    みなさんの赤ちゃんが無事に生まれて来ますように!!

    +68

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/20(木) 13:36:25 

    ベビーベッドとベビー布団を譲ってもらって満足しちゃってたけど、シーツやらカバー類を買わなきゃいけない事忘れてた😀買わなきゃいけない物いっぱいありますね。あと1か月で用意しなくては!近くに西松屋ほしい…(笑)

    そして逆子体操2日目。全然周ってくれる気配なし!今日も下の方で胎動感じます。

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/20(木) 13:37:01 

    今37w2dで初マタです!!
    計画無痛分娩を予定してます!
    夫の仕事の都合もあり、入院の予定までまだ2週間以上あるので、予定日までお腹でゆっくりしててもらえたらな〜って思っています!

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/20(木) 13:37:52 

    >>6
    いよいよですね!
    安産祈願しています。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/20(木) 13:39:16 

    >>92
    予定日近くて勝手に親近感湧きました🤗
    私は11月17日です☺️

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/20(木) 13:41:22 

    >>51
    27です。私は2ではないです。
    2がマイナスばかりで可哀想だなと思ったんで横からコメントしただけです。

    +2

    -13

  • 111. 匿名 2022/10/20(木) 13:58:54 

    >>42
    すごくわかります!
    最近天気の良い日が少なくてあまりできてなかったのですが、服やガーゼはもちろん1人目の時に使っていた授乳クッションやら寝具やらチャイルドシートのカバーやら引っ張り出して洗ってどこにしまおうって感じですよね!

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/20(木) 14:00:13 

    >>47
    私も32wで逆子なのもあり、週1回の健診ですがいつも顔を見せてくれません(笑)
    気になりますよね。顔に何かあるのなら見せて欲しいですよね。そうすれば産まれて来る前に色々調べて対策出来ますもんね☺

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/20(木) 14:04:35 

    赤ちゃんの足が短くて心配😢
    私も旦那も足長くないからたぶん遺伝なんだろうけど😅先生に何も言われてなければ大丈夫だよね⁇💦

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2022/10/20(木) 14:04:43 

    40w2dです!
    少し前に計画無痛分娩の予定で入院したけど、促進剤2日間使っても陣痛が起きずに一旦退院になりました…。
    今は自然な陣痛待ちです。
    自分自身はまだタイミングじゃなかったんだなって冷静だったけど、親は期待してた分焦ったみたいで、散歩に行きまくらないと!胎盤の機能が落ちると赤ちゃんが危険!陣痛はまだ?!って焦らせてくるのがしんどい。

    +48

    -2

  • 115. 匿名 2022/10/20(木) 14:10:35 

    >>53
    がんばれーーー!!

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/20(木) 14:12:01 

    逆子です…

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/20(木) 14:14:13 

    >>4
    卵管切除するって人に言いまくってそう…

    +19

    -34

  • 118. 匿名 2022/10/20(木) 14:20:10 

    吸水パッド買った!これで少しの尿漏れは安心😊

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/20(木) 14:20:42 

    31w5d
    今朝健診でしたが赤ちゃんが成長するにつれ、エコーの範囲に収まり切らなくて何がなんだか分からなくなってきました
    段々手だけとかお目々だけ…の写真になりつつあります

    >>113
    私の赤ちゃんも足短めです
    先生からは誤差もあるから全然気にしなくて良いとのことです
    でも長めの方が良いですよね😅

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/20(木) 14:24:52 

    先週、38週で出産しました。初産です。

    産休に入ってからは、臨月トピやら陣痛待ちトピやら、過去の分も掘り返して読み漁ってました。楽しい気分になれたし、参考になることもたくさん書いてあって、ほんとガルちゃんに感謝です。
    これからお産の方、頑張ってください!

    赤ちゃんかわいい!想像以上です!

    +87

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/20(木) 14:26:18 

    NSTでお腹何回か張ってたらしいけど全くわからなかった。赤ちゃんがよく動くからあっちこっち装置を動かさなきゃいけなくて大変だった😅

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/20(木) 14:27:36 

    >>82
    詳しく教えていただきありがとうございます!
    もしかしたら腹式呼吸がうまくできていなくて息苦しくなってしまったのかもしれないです。
    呼吸法をしている時はどういう体勢でいるのがいいのでしょうか?
    ネットで調べてはんなりママの動画を参考に、とりあえず横にならない体勢がいいのかなと思ってはいるのですが…

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/20(木) 14:33:05 

    >>122
    腹式呼吸がうまくできないなら、コツを掴むまでは仰向けや横向きでお腹に手を当てながら練習するといいと思います。

    慣れたら座りながらに移行して、手を当てて確認って感じですね。

    腹式呼吸は慣れなので、慣れたら座りながらでもそんなに難しくなくできるかと。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/20(木) 14:36:03 

    >>55
    え、最悪だね
    女の運転手?

    +6

    -6

  • 125. 匿名 2022/10/20(木) 14:43:50 

    >>102
    あと2人目だから痛さに免疫がついてたのかも😁
    頑張って元気な子産んでね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/20(木) 14:50:47 

    >>1
    本日、39週で出産しました!
    ふたり目だけどひとり目より時間掛かって地獄でした
    主さんも頑張ってくださいね

    +72

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/20(木) 14:58:43 

    いつもは外来待ちたくないから非常勤の先生で予約してるんだけど、
    ちょいと心配事を相談したかったので常勤の院長で予約したら緊急帝王切開準備中で私のエコー中も慌ただしく指示が飛んでて緊張感溢れてました。

    あと30分予約遅かったらお産終わるまでずっと待たされてたやつだなと、ヒヤヒヤ。
    本当に産科は予約時間通りにいかないの覚悟ですね。

    私の心配事は異常なしになったので安堵してます。

    +22

    -3

  • 128. 匿名 2022/10/20(木) 15:03:57 

    28週6日で頸管長が27ミリでした。
    25切ったら入院って言われて余裕全然ないなとヒヤヒヤです。

    前の妊娠の時の記録と比較しても頸管短いな・・・ここから長くなることってあるのか???
    コロナのテレワークなので通勤しなくていい分は安静に過ごせるけど、まだあと1カ月は仕事あるし、産休まで持つのかしら・・・

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/20(木) 15:08:43 

    >>119
    返信ありがとうございます!
    異常があったら先生に言われるだろうし許容範囲なんだろうなと思ってはいるんですが頭や腹囲に比べて足が何週か遅れてる気がして不安でした😅💦

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/20(木) 15:09:27 

    >>128
    スピード出産でした?

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/20(木) 15:14:21 

    現在37週で、来週帝王切開を予定しています。初産です。個人の産院で無痛分娩を予定していたのですが、低置胎盤が治らず、34wで周産期医療センターへ転院となってしまいました。
    母子の安全が第一とは頭で分かっているのですが、食事やホスピタリティが評判の病院での出産を楽しみにしていたので、予定日が来週に迫る中、ようやく気持ちの整理がついてきたところです…
    そして今は術後の痛みの経験談等を読んで震えています( ;∀;)

    +40

    -4

  • 132. 匿名 2022/10/20(木) 15:18:22 

    今のところ、授乳服になりそうなものを1着も持ってないんだけど大丈夫かな。
    お出かけ用で2着くらい用意した方がいいのかな🤔

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/20(木) 15:28:49 

    >>37

    もし着物で行くなら絶対赤ちゃんを旦那さんとかお母さんに預けて行ったほうがいいかと。

    洋装でも身軽に行けたほうが絶対いいよ。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/20(木) 15:29:12 

    現在30週5日、12月に予定帝王切開で出産予定です!
    2人目ですが、上の子より胎動が強くてイテテテテ…ってなります😂元気いっぱいな子なのかな〜

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/20(木) 15:44:09 

    >>37
    生後3ヶ月しない内に風邪とか感染症にかかると命に関わってよくないよ。
    首も座ってないだろうし、長時間のお出かけでしかも泣いたら厳かな雰囲気が損なわれる環境も赤ちゃん自身の負担になりそう。

    前撮りや後撮りで一緒にたくさん写真を撮れるといいね。

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/20(木) 15:51:46 

    西友にカフェインレスのアールグレイのティーバッグが売ってて即買いしました
    紅茶美味しい…癒される😭

    +36

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/20(木) 15:53:06 

    おととい内診グリグリして陣痛来るかなと期待したけど、今のところ出血以外何もなし…😅かなり痛かったんだけどなぁ

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/20(木) 15:59:08 

    予定日まであと6日の妊婦ですが、ここにきて吐き気がぶり返しています。(実際には吐かず、逆流に近い感じ?)
    1人目の時はこんなことなかったんですが、同じような方いらっしゃいますか?
    これって後期づわりなのか、それとも赤ちゃんの位置が変わって胃を圧迫しているのかどっちなんでしょう?

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2022/10/20(木) 16:01:08 

    >>1
    ありがとうございます!
    毎日ここ見るの楽しみなので、嬉しいです。
    今38週で、おしるしあってから一週間近く、陣痛待ちです。
    この日がいいなーとか思いながら、どんどん予定日に近づいていってます。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/20(木) 16:04:40 

    >>138
    私も2人目1週間が予定だけど、昨日も吐いたよ!
    1人目の時も産むまでつわりあって吐いてたよ!
    臨月になると楽になるって言うのにね💦

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/20(木) 16:05:27 

    >>138
    私も吐き気すごいです。病院で聞くと、赤ちゃん産まれるまで続くかもねということでした。お腹もぎりぎりまで大きくなって圧迫されてるからだそうですよ。
    胃薬も処方できるよってことでしたが、産まれるまでしょうがないかと思ってもらいませんでした!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/20(木) 16:07:43 

    来週の木曜日、帝王切開で産んできます!
    あと少しですがよろしくお願いします。

    大変になるのはわかるけど色々辛すぎて早く産みたいー!

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/20(木) 16:10:57 

    >>123
    ありがとうございます!やってみます!


    今日下腹部辺りで胎動感じてたまに膀胱が痛い
    前駆陣痛ではないよね!?
    とりあえず出産怖いと考えないようにして、呼吸法を練習する!
    あと少し頑張る!!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/20(木) 16:11:02 

    >>132
    上の子の時は、お宮参りのスーツが授乳用でそれしか買ってませんでした。
    お出かけで授乳室でささっと出せればいいと思うので、普通の服でもワンピースじゃなかったら問題ありませんでした。

    授乳用って横に切れ目が空いてる感じだったので、なんか落ち着かなかったです。ただ家でも普通の服で授乳してたんですが、確実に服は伸びました。
    赤ちゃん抱っこしてても、にぎにぎされて引っ張られて伸びるので仕方ないかもです。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/20(木) 16:13:37 

    お腹が減りすぎて検診から帰ってきてめちゃめちゃ食べちゃってる😅糖質を減らさなきゃいけないのに今日だけは許してほしい

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/20(木) 16:15:10 

    >>1
    私も陣痛待ちの39wです。
    2人目だから早まるかと思いきや健診で聞いたところそんな様子でもないらしく…
    そろそろ出てきてくれてもいいんだけどな〜

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/20(木) 16:17:06 

    38週です!昨日内診ぐりぐりされました。久しぶりの出血です。いつまで出てくるんだろ。量はほんと少ないけど

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/20(木) 16:20:06 

    前のトピの終わりの方で2人目以降の出産準備品を聞いた者です!
    何も準備してないし日々バタバタしててもうすぐ産まれる実感もないので焦ってましたが、みなさんのコメント見てとても参考になりました!
    早速週末に赤ちゃんグッズ下見に行ってきます
    みなさんたくさん教えてくださってありがとうございました😀

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:02 

    >>55
    ウザすぎるタクシーに当たったね…😟
    私も女の子妊娠中だけど女の子欲しがる理由が着せ替え人形にしたいからとかマジで意味分かんないし恐らくロクに子育てもしてない様なジジイにあれこれ言われたくないよね。そんなのに遭遇したら降り際にあなたのせいで気分を害したことを伝えてそのおじさんの名前撮ってタクシー会社にクレーム入れるかもw

    +66

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/20(木) 16:37:22 

    30週です。
    先月までは順調だったのに、今月上旬の健診で血圧が引っ掛かり、その後も血圧が下がらず、大きい病院を紹介され、転院→自宅療養を指示され、今3日目です…
    パートも来月退職予定が、少しでも早く辞めて安静にと言われたので、急遽今月付けの退職となりました。

    当初産む予定だったクリニックは、ご飯も雰囲気も評判の良い所だったので、ここまで順調に来れたのに…ってショックです。

    赤ちゃんは今のところ逆子だけど、他は特に異常なく、元気に動き回ってるのが救いです。

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:40 

    >>103
    私も37wの検診だったけど内診はなかったよー。子宮口開いてるのかわからず…来週までお預け。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/20(木) 16:40:07 

    >>140
    >>141

    お返事ありがとうございます。
    産むまでですか😭それは辛い💦
    あと少ししたらかわいい我が子に会えると思って乗り切ります!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:00 

    >>101
    私も前回の診察で子宮口三センチ開いていました。あれからもうすぐ一週間経過です。

    経産婦さんは子宮口から先に開いて、陣痛がその後くる方も多いみたいですね!前回スピード出産だったので、今回陣痛が後だから一気に産まれるかも、陣痛きたらすぐ連絡するように言われたので私も不安です。
    本陣痛経験してるから、すぐ分かるよね!って感じだったんですが5年前なので分からなそう。

    今日もお風呂とごはん早めにして、とりあえず家事できるだけ終わらせて備えます。お互い頑張りましょう!

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:52 

    1週間前に、超安産で二人目産みました!
    コロナ禍で不安だと思いますが、赤ちゃんにもうすぐ会えますよ〜
    頑張ってください!!

    +62

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/20(木) 17:20:56 

    >>147
    内診グリグリ痛かったですか?(°_°)

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2022/10/20(木) 17:26:55 

    >>130
    一人目の出産の時は7時間弱だったので、初産にしては早い方と言われました。
    関係あるんでしょうかね?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/20(木) 17:31:04 

    前置胎盤と診断されました。
    今通ってるクリニックで産みたかったなあ😭

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/20(木) 17:32:43 

    >>147
    内診グリグリって全員やられるのかな?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/20(木) 17:34:05 

    >>10
    頑張ってください!
    私は今日37w6です
    日曜日入院で月曜日に帝王切開で産みます
    お互い無事出産できますように!

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/20(木) 17:52:47 

    34w、二人目だからかお腹がパンッパンでしんどい…
    36wになったらガンガン動いて、37wとかで出てきて欲しいくらい腰痛もひどいし日常生活が苦しい…

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/20(木) 17:54:42 

    >>53
    頑張れ!!!!

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/20(木) 17:55:27 

    >>55
    えー
    クレームいれよう、クレーム!

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/20(木) 17:57:25 

    >>60
    わたしも35週まで仕事してきたよー笑
    電車と駅の階段がしんどかった!!
    お互い出産がんばろう!

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/20(木) 18:00:17 

    38W
    2人目でなかなか名前がしっくりこず
    昨日やっと決まったー!
    もういつ出てきてもいいよー!
    お兄ちゃんと待ってるよ!!

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/20(木) 18:01:18 

    >>32
    うちも6畳の部屋にシングル2台置いています!第一子で何もわからず、部屋も狭いしベッドの真ん中で寝かせたらいいかーと思っていたら新生児には普通のマットレスじゃ柔らかすぎてだめと言われたので、画像のベビーベッド買いました!コンパクトなので、簡単にリビングにも移動できていいかなぁと。まだ使ってないのでわかりませんが…
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part21

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2022/10/20(木) 18:04:07 

    >>158
    横だけど、うちの病院は予定日過ぎたら内診グリグリするって言ってた。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/20(木) 18:04:30 

    >>32
    私もそいねーるがおすすめだよ!
    ただでさえ腰肩に授乳やらおむつ替えで負担くるし慣れてるベッドで、赤ちゃんはベビーベッドに寝かせるのが自分も赤ちゃんも安眠できて良いよー!

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/20(木) 18:05:56 

    前回全く妊娠線が出来ず油断してたら
    臨月になってめっちゃ下の方にできてるのを発見!

    普通ショックなのかもしれないけど
    お腹がデカすぎて全然気づかなかったのがなんか妊婦っぽくてニヤニヤしてしまった

    これも思い出かな〜といまさら真面目にクリームを塗る😂

    +65

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/20(木) 18:10:49 

    >>82
    横ですが私も37wなのでスクショしました笑

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/20(木) 18:12:30 

    2人目の33週妊婦です。
    陣痛の痛みを知ってるので今回は無痛にしました!
    健康で元気に産まれておいでー!!

    +24

    -5

  • 171. 匿名 2022/10/20(木) 18:18:23 

    >>120
    おめでとうございます

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/20(木) 18:18:46 

    >>126
    おめでとう!!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/20(木) 18:20:35 

    >>37
    周りの人のことも考えてね

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2022/10/20(木) 18:20:41 

    31wです。このトピ中に生まれる方みんな頑張って下さい!安産祈願( ◠‿◠ )
    予定日は12月なのでこのトピ中にベビーグッズ色々準備するぞー

    +69

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/20(木) 18:27:10 

    37wです
    一昨日くらいからおしっこすると、膣か尿道かわからないけどチクチク痛みます
    昨夜は、ティッシュにほんのーり薄めの血がついてた
    これは、もうそろそろってことですかね?




    +10

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/20(木) 18:28:51 

    赤ちゃんが横位の人っていますか?
    前回の検診で横向きと言われ、未だになおってる気配はありません…。
    横向きはなおりにくいんですかね?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/20(木) 18:36:35 

    臨月に入りましたー!
    少し動くだけで疲れますね。
    予定日が近づくにつれて恐怖心が出てきましました…。
    どのぐらい痛いんだろ〜(´;ω;`)

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/20(木) 18:37:14 

    >>166
    予定日過ぎたらかぁ
    病院によりそうだね。突然やられたら嫌だなw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/20(木) 18:41:15 

    予定日まであと2ヶ月ちょい
    まだベビー用品、入院準備終わってない…

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/20(木) 18:54:49 

    新しいトピだー
    今月もよろしくお願いします

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/20(木) 19:02:12 

    >>165
    横ですが来月に同じ種類のやつ買う予定です✨キャスター付きで移動できるし私はインコを飼ってるのでカヤ付きに惹かれました🦜ベッドに横付けできて安心ですよね😊

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/20(木) 19:03:34 

    この前精密エコー検査で何故か気分が悪くなり、全然ゆっくり赤ちゃんの様子が見れなかった。
    後でググってみたら仰臥位低血圧症候群だったらしい。
    エコー検査の先生もすごいい人で色々説明したそうだったけどそれどころじゃなくて申し訳なかったな…

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2022/10/20(木) 19:07:16 

    >>87
    私の産む病院は病衣貸し出しがあったのでパジャマは持っていかなかったので参考にならないですが、お風呂は産んだ翌々日から入りました。(翌日は清拭)
    帝王切開関係なく、悪露の量や漏れたりで替えることもあるので余分に持って行くか洗濯出来るように準備した方がいいかなと思います。

    タオルは出来れば毎日替えたかったですが荷物になるため2日に1回変える感じで使用しました。
    うちは荷物の受け渡しは出来たので適宜夫に荷物チェンジして貰えたのでそこまで大荷物にはならなかったですが、荷物の受け渡しは出来なさそうですかね?

    術後は3日程度抗生剤の点滴があると思うので私はガンガン痛み止め入れてもらって術後翌日から動きましたが人によると思います。痛み我慢しても良いことはないので可能な範囲でどんどん使ってもらってください。

    私も来週帝王切開予定です。頑張りましょうね!

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/20(木) 19:15:05 

    30w
    2歳の上の子のお風呂がキツすぎる…。旦那の帰りが遅いから最近は一人でお風呂入れてるんだけど、お腹が重すぎていよいよ厳しくなってきた。臨月に入ったらどうすればいいんだろう…帰り待ってると21時とかになっちゃうし。上のお子さんがいる方、どうされていますか?😭

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/20(木) 19:21:14 

    >>26
    >>49
    >>50
    >>108
    ありがとうございます。無事に、本日15時50分過ぎに女の子を出産しました。まだ興奮冷めずハイになってしまっています…。今回初産だったのですが、こんなに早く出産が終わってびっくりしてます。

    +112

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/20(木) 19:26:42 

    >>185
    おめでとうございます!!すごい!
    初産でそのスピード出産👏
    超安産でしたね!!
    ゆっくり休んでくださいね!

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/20(木) 19:39:29 

    >>185
    49です!

    おめでとうございます!!
    なんだか勝手に感動してうるうるしてしまいました😭
    お疲れ様です、しっかりカラダを休められますように🎀

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/20(木) 19:46:48 

    >>184

    お風呂大好きな我が子に申し訳ないけど、毎日シャワー浴だよ💦
    39週でもなんとかなってる。
    寒いなと思った日はまさかのベビーバスに入れてる😂大きめのベビーバス買っといてよかった。

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/20(木) 19:49:58 

    初マタの34w入ったとこです!

    陣痛バッグがお菓子でいっぱいになってしまって
    バッグ変えようか悩み中🤣🤣

    チャイルドシートも抱っこ紐もまだ買ってないし、
    ちょこちょこ足りないものもあって焦る!

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/20(木) 19:54:11 

    >>155
    私は体外受精の採卵で似たようなことされて無麻酔でやってたから採卵の方が辛かったです(´ε`;)でも内診グリグリされてからお腹の痛みが増してますね。内診グリグリ中はびっくりします笑

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/20(木) 19:55:26 

    第一子に引き続き逆子で36週。
    38週帝王切開予定です!

    最近自分のいびきが辛い

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/20(木) 19:58:50 

    38w4dで、子宮が0.5しか開いてなくて
    羊水も少なくなってきてるから早く産みたいねって
    言われました。
    大丈夫かな...不安です。
    3200gになってました!

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/20(木) 20:05:03 

    明日から臨月です。
    イライラしてしまいます😭
    里帰り前に家事や大掃除しながら、上の子のイヤイヤ期対応して、、なんてしてたら、今日は疲れてしまいました。
    良くない良くない。

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/20(木) 20:14:55 

    32wですが異常な食欲に悩まされてます。個包装なら我慢出来るはずと思って買ったチョコまみれファミリーパックを買った当日にひと袋(660kcal)、雪の宿数袋、肉まんあんまん計4つ(900kcal)を平らげてしまいました。
    買わなければ食べないのでもう買うのやめよう。このままじゃ産まれてから戻れなくなりそう。

    +53

    -3

  • 195. 匿名 2022/10/20(木) 20:15:59 

    >>92
    予定日一緒です🤣❤️
    頑張りましょうね💓

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/20(木) 20:18:45 

    今日が検診で
    子宮口は2cmあいていました!
    第5子です、楽しみだけど陣痛は怖い(T-T)

    +32

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/20(木) 20:21:37 

    >>165
    わたしもこれ買いました!
    高さ調節出来るし横もファスナーで開くようになってるし、色々便利ですよね♪

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2022/10/20(木) 20:23:48 

    >>77
    私ももう出っぱなしで今は痛くないからそのままだけど痛くなったら産院で貰った軟膏塗ってます。
    先生に痔のこと聞いたけど、まぁ産むまでよくなることないけどね一応薬出しておきますって感じだった😅

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/20(木) 20:25:20 

    >>126
    1人目がおさんすごい長かったので、2人目恐怖です、、😂

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2022/10/20(木) 20:27:27 

    >>132
    1人目、夏生まれだったこともあったけど授乳服は買いませんでした☺️2人目も私は買わない予定です☺️

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2022/10/20(木) 20:28:06 

    候補の名前いくつかあって
    画数見るといいやつだと一発で読みにくかったり
    見た目が好みの感じだと画数イマイチだったり
    そもそも名字が画数凶とかなんでどっちみちなんですが…笑

    あと40日しかないのに名前どうしよう😂😱

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/20(木) 20:31:13 

    >>190
    コメントありがとうございます!
    私も体外受精で妊娠したのですが、局所麻酔で採卵でも痛くて泣きました。笑
    無麻酔なんて大変でしたね!!
    採卵より痛くないといいなぁ。。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/20(木) 20:33:04 

    明日健診だけど、一週間お仕事お疲れ~と、中華屋でタンメンと餃子のセット食べてしまった
    もうどうにでもなれ!!
    といいつつ、野菜たっぷりだったし…スープは残したし…と言い訳してる自分がいる

    +38

    -4

  • 204. 匿名 2022/10/20(木) 20:33:21 

    >>184
    やるしかないから、頑張っていれてますよ🥹
    我が家のお風呂の椅子、低いから余計つらい🥹

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/20(木) 20:33:58 

    予定日近づくたびに、憂鬱になってました。
    初産でとても怖くて...。
    でもあと予定日まで1週間になりました。
    今はとてもワクワクドキドキしています。
    なんかはやく会いたいって気持とか頑張るぞっていう気持ちがすごく強くなってきました。
    ここに居る皆さんも頑張ってるし勇気貰えます!
    頑張る!

    +86

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/20(木) 20:37:57 

    子宮口の開きチェックが
    内診グリグリと思ってて
    案外耐えれるなと思ってたんですけど...。。
    違うかったーー!

    内診グリグリ怖いー泣
    次されるかな...

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/20(木) 20:38:27 

    32wになる直前の検診で、子宮頸管が39ミリに短縮してるからあんまり動かずゆっくり生活するよう言われたんですが、39ミリって結構しっかり長さありますよね?
    ちなみにその前は40ミリちょっとだったと思います!

    +11

    -4

  • 208. 匿名 2022/10/20(木) 20:44:35 

    >>109
    予定日一緒ですー🫶
    なんか嬉しい🤗

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/20(木) 20:45:46 

    >>166
    あれ、地味に気持ち悪いよね

    はじめてやられたときは、なに!?ヒィッ
    てなった、

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/20(木) 20:52:07 

    38w。今日の検診で赤ちゃんの3500gもあって早めに産んだ方が良いねという話になり、噂の内診グリグリを体験…
    痛いのと圧迫感?で思わず腰が浮いてしまいました💦

    帰ってからもズキズキする痛み、重だるい感覚が続いてます。効果あるといいなぁ…

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/20(木) 20:54:02 

    >>114さん
    私も昨日から計画無痛で入院予定だったのですが、子宮口ガチガチで入院にも至らず帰宅となりました。

    私自身が結構ショックで焦ってしまいましたが、そうですよね、焦るものではないですよね!!

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/20(木) 21:13:54 

    >>53
    >>115
    >>161
    応援ありがとうございます😭
    19:08に3080gの女の子を出産しました!
    頭が大きくなかなか下がってこなくて赤ちゃんの心拍も一時的に下がるときがあってこのままだと帝王切開になると言われましたが夕方子宮口全開になりいきみまくりなんとか出てきてくれました😭無痛分娩でしたがいきまないと産めないってことで完全無痛とはかけ離れてましたがそのおかげで産まれてきてくれたので良かったです!いろいろ不安なときにみなさんのコメントを見ながら1人じゃないと助けられました✨ありがとうございます🥲みなさんも無事我が子に会えますように!安産祈願🙏長々と失礼しました💦

    +111

    -2

  • 213. 匿名 2022/10/20(木) 21:18:11 

    現在36週、39週に2回目の帝王切開予定です!
    今回の妊娠はとにかくマイナートラブルばかりで、1人目が本当に何もなかったんだと実感しました。恥骨がとにかく痛い…
    痛くて2週間あまり動かないようしてたら3.5キロ増してしまい、今までの努力が水の泡のようです。
    産後は頑張って痩せておしゃれしたいー!

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/20(木) 21:20:09 

    >>184
    遅くなるとよりキツくなるので16時前とかに入っちゃいます。で、のんびりのんびりご飯食べて〜ってしてます。早い時間に入るのオススメですよ!

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/20(木) 21:20:59 

    後期つわりに苦しむ

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/20(木) 21:23:43 

    >>2
    私も何年も治療しての妊娠なので気持ちわかりますよ

    +37

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/20(木) 21:24:29 

    >>163
    めちゃくちゃ頑張ったよね…
    思う存分だらだらして、出産がんばろー!
    安産祈願!!!

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2022/10/20(木) 21:26:17 

    >>201
    私も名字の画数がすでに凶です!笑
    名字以外大吉、吉の名前候補あったのですが、ここか他のトピか忘れましたが良すぎても良くない?的なこと書いてあったのでそこまで気にせずつけたい名前にしましたよ✨まだ産まれてないけど!🤣
    納得いく名前が決まりますように✨

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/20(木) 21:27:43 

    >>184
    キツイよね…
    私35週でたぶん産むまで匂いづわりだからシャンプーのにおいでもう死にそうになりながら根性で入れてる。
    32週くらいからは湯船に浸かると浮いてお腹軽くなるのが少し楽だったな。

    +26

    -2

  • 220. 匿名 2022/10/20(木) 21:30:12 

    >>77
    私も一時期痛くて大変でしたが、ホッカイロを貼って血流良くしてたら、少しマシになりました。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/20(木) 21:32:52 

    >>218
    誰が見ても読める漢字にはしておきたい&あまり周りと被りたくない
    があるのでなかなか決まらず🤣🤣
    こんなに悩むと思わなかったです。笑

    +24

    -3

  • 222. 匿名 2022/10/20(木) 21:37:41 

    明日のお弁当の中華丼頑張って作ったのにしょっぱくなっちゃった。。塩分気をつけてるのにやってしまったー。うどんとかの方が紛らわせられるのかな。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/20(木) 21:54:03 

    >>176
    逆子からの横向きでした
    病院で右側を下にして寝るように先生から言われてそうしてます。そのうち治るといいですね!

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/20(木) 21:54:30 

    >>195
    >>92
    同じく11月18日です。2人もいらっしゃるなんて!
    わたしは帝王切開なので少し早く産みますが😌
    明日でいよいよ36週ですね。お互い穏やかにすごせますように。

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2022/10/20(木) 21:57:40 

    >>23
    私も1人目男の子だったからお気持ち分かります‼︎
    大きくなったらさらに女の子の服
    見ちゃうけど、男の子は男の子で可愛いよ💕

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/20(木) 22:00:01 

    >>126
    お疲れ様でした!
    時間がかかると体力の消耗が激しいですよね。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/10/20(木) 22:00:17 

    只今2人目妊娠中で31wです。
    妊娠高血圧の既往歴があり今回も
    ハイリスク妊婦です😭

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/20(木) 22:01:01 

    >>9
    同じくです!
    血圧が元々高めだから心配です…

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/20(木) 22:11:13 

    >>77
    同じく30wですが、今痔がすごく腫れていて激痛です泣
    出産したらお尻がどうなってしまうのか本当に怖いですよね汗

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/20(木) 22:15:21 

    現在35週なのですが、お臍周辺が痛いです。
    痛みとしては下痢のような痛みです。
    ただ、トイレで弁を出そうと力をいれるとまた痛み…横になって圧迫されるとまた痛み…
    これは前駆陣痛でしょうか?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/20(木) 22:15:55 

    30w双子妊婦です!もうお腹ぱんっぱん!
    先日里帰りして来たんですが昼間は両親が仕事に行っているので(産まれたら母は休職すると言ってくれてます)3歳の上の子と2人っきりで時間潰すの大変(;_;)

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/20(木) 22:18:26 

    声を出して笑ったガルちゃんの投稿トピ見てたら
    笑いすぎておしっこ漏れそうになった
    見たいけど見れない

    +32

    -2

  • 233. 匿名 2022/10/20(木) 22:23:05 

    34週の検診でカンジダ診断されて、今膣剤と塗り薬、あと免疫上げるサプリメントで様子見です。

    かゆみとかおりものの変化がなく全く自覚してなかったけど、膣剤入れ始めて2日目くらいになんか出た!?って思って確認してみたらよく聞くカッテージチーズのようなものが出てきました。

    生まれるまでに治さなきゃいけないから焦ってるんですが、どのような過程で治っていくものなのでしょうか?1人目はこんなことなかったのでびっくりしてます。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2022/10/20(木) 22:25:35 

    >>231
    双子ちゃんだとお腹倍の大きさだから
    大変ですよね💦
    私ももうじき2歳の子と一緒に里帰りするけど
    同じ様に両親は仕事があるので不安です。
    上の子と遊んであげれないのが辛いですよね…

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2022/10/20(木) 22:30:46 

    32w5dです
    2人目ですが、1人目は逆子のため帝王切開でした
    今回はちゃんと頭が下に来ているので普通分娩の予定です
    今回の妊娠はシロッカー手術や妊娠糖尿病で入院したり、体重制限がより厳しかったり、子育てとの両立だったりで、結構大変な思いもしたけど、それもあと数ヶ月で終わり
    来週からは産休に入るから、イメトレしつつ部屋片付けて、赤ちゃんを迎えたいと思います

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/20(木) 22:31:40 

    34週なのにまだ性別わからない
    色々順調じゃなくて性別聞く空気ですらないことも何回かあった
    もう流石に服買わなきゃいけないから中世的なのを買おうと思う 当初女の子がいいと思ってたんだけど、もはや無事に生まれてくれれば…という気持ち

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/20(木) 22:33:37 

    >>234
    そうなんです💦
    今日も2人で散歩してたら子供がいきなり走り出して車にひかれそうになってめちゃくちゃ焦りました…私も走って追いかけられないしもう散歩も無理かも😭

    +4

    -4

  • 238. 匿名 2022/10/20(木) 22:39:53 

    この間出産してしまったけど…
    皆さんもう少しで可愛い赤ちゃんに会えますね!
    ありきたりですが、
    今、夜中の授乳でなかなか眠れずに大変なので
    今のうちにいっぱいご自身の体を労ってください🎵
    皆さんの無事の出産を祈っています✨

    +66

    -1

  • 239. 匿名 2022/10/20(木) 22:45:09 

    >>221
    全く同じ!w
    わたしは38週(先週)でやっと決まりました…。
    キラキラではないけど、似たような名前が周りに多すぎて被りたくないです💧

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/20(木) 22:46:28 

    >>185
    無事元気な赤ちゃんに会えてよかったです!!
    ゆっくり休んでくださいね。
    私も頑張ります!!

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/20(木) 22:51:45 

    今日からこのトピに移動してきました!
    2人目28wです!よろしくお願いします😊

    +32

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/20(木) 22:53:52 

    >>236
    カバーオールは新生児のうちに白をたくさん着せておくのおすすめですよ!
    男女ともに使えるし、大きくなるとなかなか汚れが気になって真っ白って着せないもんだなぁと思ったので。

    うちの子はかなり大きかったので出産前に準備した服、2ヶ月でサイズアウトしてました、、😅
    肌着はしばらく着られますが、カバーオールのサイズ感は個人差が大きいので、新生児期すぎてからゆっくり買うのもいいかとおもいます。

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/20(木) 22:55:32 

    >>185
    おめでとうございます!!!!!
    うるうるきました。
    すごい安産ですね!
    ゆっくりお休みになってください。

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2022/10/20(木) 22:56:57 

    先生に何を指摘された訳でもないのに色々不安になって検索魔になってしまう。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/20(木) 22:57:08 

    >>238
    ご出産おめでとうございます!
    これから寒くなるので、ママも赤ちゃんも体調に気をつけてお元気で😊

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/20(木) 23:05:27 

    >>239
    37wで名前めちゃくちゃ悩んでます…
    一応候補2つまで絞ったのですが決めかねてます。
    夫は産まれてから顔見て決めればいいじゃんと言いますが、顔見てもそんな簡単に決められる気がしない…

    +23

    -2

  • 247. 匿名 2022/10/20(木) 23:06:18 

    臨月入って貧血気味だから鉄剤もらったけど、刺激が強いのか吐き気が止まらない…

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/20(木) 23:07:06 

    >>230
    私も同じような感じだったのですが
    臨月に入ったら急に便通がよくなり治りました🙄
    便秘でうまくだせないことが原因だったみたいです。
    処方されていた便秘薬もなかなか効かず、出せてもかなり固くて(汚い話ですみません)切れ痔になるレベルだったので、、
    お通じがもし悪ければ、主治医の先生に相談してみるのもよいかとおもいます!

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/20(木) 23:07:13 

    >>212
    おめでとうございます
    母子共に元気そうでなによりです
    まずはゆっくりしてください

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/20(木) 23:07:41 

    2人目ってやっぱりお腹大きくなるの早いですよね?30週になったばかりですがもうすでに苦しくて座っていても立っていてもつらいです。。上の子の時はこの時期そこまで苦しかった記憶がないので。あと2ヶ月が長い…

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/20(木) 23:12:13 

    最近甘いもの食べたすぎてやばい。昨日はスタバのフラペチーノ、今日はマックの三角チョコパイ食べちゃった。1人目の時臨月でめちゃくちゃ体重増えたからこわい。でも食欲我慢できない。

    +48

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/20(木) 23:14:50 

    >>247
    鉄剤の副作用辛いですよね、、
    飲んで30分後くらいに効いてくるような感じだったので、私は夜の分服用したらすぐ寝てしまうことにしてました。

    よく食後とありますが、食事内容や薬の飲み合わせによって吸収率が下がることもあるみたいなので、ある程度間隔が空いていて飲みやすいタイミングであればOKといわれましたよ。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/20(木) 23:15:04 

    >>233
    私もカンジダなったけど
    たぶん6錠くらい薬もらったと思うんだけど、毎日入れて使い切る頃には何事もなかったように治ってたよ

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/20(木) 23:17:06 

    後期でまだ産休に入っていない方は、予定日何日前まで働く予定ですか?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/20(木) 23:19:41 

    >>185
    50だよー おめでとう!!

    無事に済んでよかった!赤ちゃん可愛いだろうなぁ~お母さんも体休めてね。

    +17

    -2

  • 256. 匿名 2022/10/20(木) 23:21:29 

    >>184
    2歳児ですが、私は椅子に座って、息子は立たせて洗っています。
    寒くなってきたので、湯船も入ってますが、溺れないか足滑らせないか常に気を張っている状態です。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/20(木) 23:26:23 

    >>218
    横だけど良すぎても良くないとか、もう何もつけられないー悩んでるのにー笑

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/20(木) 23:26:50 

    >>250
    わかりますーめっちゃお腹大きい。
    今36週で1人目は41週で産んだんだけど明らかに1人目41週で産んだ時より今の方が大きい。

    帝王切開だから来週産む予定なのですが、もし自然分娩だったとしたらさらに大きくなってたと思うと恐ろしい。マタニティ用のパンツとブラトップしてるのに捲れ上がっていつもお腹でてる🥲

    +18

    -2

  • 259. 匿名 2022/10/20(木) 23:26:54 

    明日で正産期!
    陣痛が先に来ても無痛分娩できることを
    昨日やっと知った🤣安心感がすごいー!
    経産婦だから陣痛先だと麻酔間に合わず産まれちゃう可能性もあるって言われたけど少し不安がなくなった🥹

    +17

    -3

  • 260. 匿名 2022/10/20(木) 23:29:35 

    後期になって身体がかゆい!!!
    かきすぎて足とお尻が傷だらけ、見た目も最悪…。上の子の時もなって産むまで続いたから諦めるしかないのか…😭

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2022/10/20(木) 23:30:35 

    >>82
    35wの妊婦です。
    私もスクショさせて頂きました!
    今からでも毎日練習したいと思います。
    丁寧に教えて頂きありがとうございます。

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2022/10/20(木) 23:38:44 

    2人目妊娠中38週です。
    上の子が3歳ですが私と一緒じゃないと寝ない子で、下の子が生まれた後どうしようか悩んでます。
    下の子はベビーベッドで私もリビングに布団敷いて寝ようと思ってますが、上の子も一緒にリビングで寝られますかね?
    やっぱり下の子の泣き声とかで起きちゃうかな?
    上の子がいるみなさんどうしてますか?

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/20(木) 23:42:38 

    >>6
    安産でありますように!

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2022/10/20(木) 23:46:37 

    >>47
    可愛くて可愛くて、照れ屋さんなのかな?
    お楽しみにねと言われているようですね(^^)

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/20(木) 23:47:36 

    >>87
    私のところは病衣貸し出ししてくれたのでパジャマは持っていかなかったです!お風呂は術後3日目からでした。荷物の受け渡しができたので2枚持って行ってました!
    転院先の病院に受け渡しや病衣のことなど事前に聞いてた方がいいかもです!

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:40 

    >>73
    予定日1日違いです〜😊臨月入ってお腹の重みがすごいですよね😅どの体制もしっくり来なくなってきました。妊婦生活ももう少しですが、やり残した事がないようにのんびり頑張りましょう〜^ ^

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:55 

    >>184
    36wです。
    4歳2歳を気合いで入れてます!
    子ども達が逃げ回るので、お風呂上がってからのほうがキツいです…
    お互いに頑張りましょう!

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/20(木) 23:53:24 

    31wです!
    1人目の時は牛乳やペットボトルの買い物だけでも歩きながら大丈夫かドキドキしてたのに、毎日12キロを抱っこして、さらに毎日自転車乗ってて妊婦感ないわ、、
    体質なのか子宮頸管短めだけどどうしようもないし頑張る

    +12

    -5

  • 269. 匿名 2022/10/21(金) 00:14:28 

    >>1
    安産でありますように♡

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/21(金) 00:21:07 

    >>262
    うちは退院後から3人で一緒の部屋に寝てました!最初は赤ちゃんの泣き声で上の子が起きちゃうことが何回かあって大変でしたが、ママとじゃないと寝ない!と泣かれるので…。本当にしんどい時は無理せず赤ちゃんを旦那さんに任せられたらいいですね!

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/21(金) 00:23:14 

    出産時、マスク付けてましたか?
    喘息持ちなので酸欠になりそうで怖いです。
    普段は人がいなければ、息苦しいのでほとんど外しています。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/21(金) 00:34:17 

    >>247
    鉄剤もいろいろ種類があるので、変えてもらえるように相談するといいですよ。私は妊娠前から貧血持ちでずっと鉄剤を飲んでるんですが、ジェネリックが合わないこともありました。薬剤師さんに聞いたら、ジェネリックだと添加物が違ったりもするので先発の方がいいかもしれないですね、との事で、変えてもらったらだいぶ楽になったこともあります(それ以来ジェネリックは飲んでません)。
    1日1回の薬なら、寝る直前に飲む、もしくは、食後すぐ飲む、水を多めにする、などで少し楽になります。
    合う薬が見つかるといいですね!

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/21(金) 00:43:06 

    >>207
    32wで子宮頸管30ミリです。ギリギリですと言われてます。
    張り止めの薬飲みつつ、なるべく横になってます(スーパーとか上の子の幼稚園のお迎えとかは行ってます)。
    ちなみに「この時期って通常はどのくらい長さあるんですか?」って聞いたら、「3センチ以上はありますよ」って言われました。
    39ミリならかなりしっかりありそうな感じですけど…でも私は素人だからな💦

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/21(金) 00:47:27 

    >>231
    うち3もつ子なので、30W前ですがほんとにもうお腹重いです。
    多胎辛いですが、色々気を付けて頑張りましょう!

    +29

    -2

  • 275. 匿名 2022/10/21(金) 00:55:45 

    >>160
    もうすぐ、33wです。
    同じく2人目で、もうパンパンです。
    いよいよ仕事もキツいし、夜は疲れちゃってめっちゃお腹張るし、腰痛すぎて何もかもいちいちツラいです😭
    妊婦生活こんなにつらかったかな…?
    お互いもう少しですね!頑張りましょう!

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/21(金) 00:57:16 

    34wです!
    もう動けないくらいお腹パツパツ

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/21(金) 01:00:05 

    >>170
    私も私もー!
    お金かかっちゃうけど、産後の体力温存のためにも…
    あと2日で33wです!予定日近いですね、頑張りましょう☺️

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/21(金) 01:04:18 

    >>176
    私は右側が頭の横向きでした。
    左を下にして寝るように言われてそうしてたら29wくらいの時に直りましたよ!
    直るといいですね💪

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/21(金) 01:05:08 

    >>160
    同じく二人目です。
    今37wで私も腰(骨盤?)がめちゃくちゃ痛いです。ソファから起き上がる時なんて激痛です。
    一人目の時にはなかった痛みなので驚いてます。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/21(金) 01:10:30 

    1人目の時に避けちゃって完治しないまま2人目
    産後のお股が激痛だったのを思い出すと怖い

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/21(金) 01:15:39 

    >>93
    現在臨月で上の子も誕生日近いです!
    コロナ初期で制限は沢山あったのに何も恩恵無しでモヤモヤしましたよね

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2022/10/21(金) 01:16:21 

    >>17
    不安になってたくさん検索したりしてしまうけど、
    考えても仕方ないこと、変わらないことは考えないほうが気が楽!

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/21(金) 01:23:05 

    >>266
    予定日近いんですね!
    どの体制もしっくりこないの、分かります!
    今日も寝ようと思ったのに、シムス位でも、右を下にしてもなんだから苦しくて、特に肩が痛くて、寝られずに起きちゃいました。

    早く産まれてきてほしい気持ちと、まだお腹の中にいてほしい気持ちがせめぎ合っています。
    お互いあと少し、頑張りましょう。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/21(金) 01:23:10 

    >>270

    >>262です。返信ありがとうございます!
    うちも私と一緒じゃなきゃ泣くので3人で寝てみようと思います。
    辛いときは夫に赤ちゃんを任せるの良いですね!
    ありがとうございました!

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2022/10/21(金) 01:30:56 

    4人目37週です
    みんな38週で産んできたのでぼちぼちかな?とドキドキしつつ毎日あの恐ろしい痛みがまた来るのか…と怯えながらフゥフゥしながら寝てますw
    上の3人は会陰切開してて今度こそは切開なしを経験してみたいけどまた切られるのかなぁ😭あぁーこわい😭

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/21(金) 01:42:21 

    >>32
    私も同じ、産前は寝室6畳でシングルベッド2台でどうするかかなり悩んでました。1歳児の親です。結局1台だけベット撤去して、ベット1台、その横にスノコの上にマットレスひいて、その横にマットレス(高さ揃える意味でひいてました)置いて、その上にベビー布団を重ねて置いてました。夫はベットで寝て、私は真ん中のスノコ+マットレス、赤ちゃんはマットレス+ベビー布団って感じ。今はベビー布団使ってなくて並べた大人用マットレスで一緒に寝てます。

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2022/10/21(金) 02:15:34 

    この間の月曜日に妊娠30wと1日で切迫早産の診断がつきました...
    初めての妊娠でまさかの切迫早産になってしまい、まだ気持ちが追いついていません(´;ω;`)

    今は自宅療養で安静にしているしかなく、毎日が不安で仕方ないです。

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/21(金) 02:41:05 

    >>249
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    産後ハイ?と痛みでなかなか眠れませんがゆっくり休みます✨

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/21(金) 03:11:43 

    32週なんですけど、常に逆子でどうしたらいいか悩んでます。なかなかなおらない。なおしかた教えてほしい

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/21(金) 03:23:00 

    36週です。
    前駆陣痛だと思うのですが、時折生理痛のような痛みがあって、なかなか辛いです。
    きっと本陣痛はこれの比じゃないんだろうなと思いますが…。
    怖い。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/21(金) 03:38:58 

    >>287
    2回目の妊娠ですが、前回34W、今回32Wで切迫早産になりました😔
    私は全くお腹の張りの自覚がなく、頸管長も直前まで基準値クリアしていました。
    体質的な部分もあるらしいので、あまり自分を責めないで労って過ごしてくださいね。

    入院してガッツリ点滴治療も内服のみ自宅安静も経験してますが、やっぱり慣れた自宅の方がまだストレス少ないです。
    赤ちゃんが休んでねって言ってくれてるんだと思って、ゆったり過ごしましょ!

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/21(金) 04:17:36 

    26wから入院してる32w切迫妊婦です。
    長男の運動会にも約束してた旅行もキャンセル
    頸管長1センチ程をウロウロしてるので36週までは入院が決まってます
    今はとにかく36週まで経って退院して家に帰りたい!

    +35

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/21(金) 05:14:38 

    >>289
    私がやっていたのはお灸、足湯、冷たい物は飲まない食べない、身体を冷やさない、赤ちゃんの背中を上にして寝る。このあたりです。お灸は鍼灸院も行きましたが、主に自宅でやってました。
    なおるといいですね!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/21(金) 05:29:25 

    >>184
    臨月です。私も上の二人をお風呂に入れるのしんどすぎて、旦那はかなり遅い帰宅なので朝早く起きて入れてもらっています。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/21(金) 05:37:09 

    >>212
    本当におめでとうございます!!!
    そしてお疲れさまです(^_^)
    初産ですか?
    私は38wで来週計画無痛希望しています。
    お子さん、健やかに育ちますように!
    ゆっくり休んでくださいね(^。^)

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/21(金) 05:40:22 

    >>293

    289です。コメントありがとうございます。
    自分が今出来ることをやっていきたいと思います。
    とりあえず身体を温めていきます。冷たい飲みもの大好きですけど、やめてみます

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/21(金) 06:08:56 

    >>296
    身体を冷やしてはダメだと鍼灸院で言われました。
    体感ですが、足湯やお灸で安産のツボを温めるのは効果があったと思います。温まっている方が動きやすいようで、胎動が激しくなってました。
    足湯かお灸→すぐに赤ちゃんの背中を上にして寝る。という流れがなおりやすいんじゃないかと思います。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/21(金) 06:27:53 

    >>291
    お返事ありがとうございます!

    2週間前の検診では頚管の長さが43mmあり問題なかったのですが、今回急に29mmまで短くなっておりびっくりしてしまいました...

    張り止めの薬も以前服用したのですが副反応がとても強く出てしまい出してもらうことができず...ただただ安静にしているだけなので本当にこのままでいいのか?と不安です。

    次も2週間後にきてくださいと言われたのですが不安が強いため1週間後に再度受診させてもらえないか、今日産院に聞こうと思っています💦

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/21(金) 06:28:53 

    値上げ、戦時中、少子高齢化、温暖化、食糧難の時代に産み落とすなんて可哀想と思うことも。辛い時代をたくましく生きてほしい。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/21(金) 06:35:37 

    胎動で起きちゃいました。仕事中きつそうだなぁ。32w、食事もカロリー少なめにとっているのに、信じられないスピードで体重増えてく!なんで〜〜!!

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/21(金) 06:58:36 

    最近腰?骨盤周りが痛くなってきた😵
    楽な寝る姿勢もなくなった…🫠
    前は抱き枕あればよかったんだけど

    +17

    -2

  • 302. 匿名 2022/10/21(金) 07:00:43 

    >>19
    前トピで質問した者です!
    こんなに詳しく教えてくださってありがとうございます。思った以上に早くから練習されててびっくりしましたが、その努力で上手にできたのですね😳
    私の病院は無痛にするか直前まで悩んでいいみたいなので、練習しつつ考えてみます☺️
    ありがとうございました🙏🏻✨

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/21(金) 07:00:50 

    今日仕事行ったらやっと産休に入れる!つらい通勤が終わると思うと嬉しい。

    +73

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/21(金) 07:10:12 

    >>8
    私は昨日まで帝王切開の出産のためお世話になってました。2年前も帝王切開でしたが色々変わってて医療の進歩を感じましたー😳✨

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/21(金) 07:12:36 

    >>254
    私は50日くらい前でやっと産休入れます
    出勤も今日入れて、あと数回…!!!

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/21(金) 07:14:26 

    >>98
    うちも上の子の時はベビーベッドおむつ交換台か物置かって感じだった😂添い寝じゃないと寝ない

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/21(金) 07:26:46 

    >>6

    安産でありますように!
    頑張って下さい!

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/21(金) 07:32:14 

    >>295
    優しいお言葉ありがとうございます✨
    初産でした!295さんも元気な赤ちゃんが産まれますように…☺️🙏

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2022/10/21(金) 07:44:32 

    >>1
    私も39週陣痛待ちです!共に頑張りましょうね!!

    +17

    -1

  • 310. 匿名 2022/10/21(金) 07:48:36 

    >>254
    予定日8週前から休みに入るよ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/21(金) 07:49:18 

    >>304
    8です。
    ご出産おめでとうございます(^ ^)
    そうですね!大学病院や総合病院での帝王切開ですと特に医療の進歩を実感するかもしれません(^ ^)

    体調無理せずお過ごしください。
    もし育児等困った事があればここにコメント下さればお答えしたいと思います(^ ^)

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/21(金) 08:03:58 

    >>254
    今日から産休入りましたが予定日32日前です

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/21(金) 08:08:37 

    >>32
    1人目の時は赤ちゃんはベビーベッド、大人はダブルのベッドで寝たよ
    ベビーベッドが6ヶ月までだったので、そこからはダブル+シングルのマットレスで親子3人川の字で寝ていたよ
    大人のベッドの側枠は捨てた

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/21(金) 08:11:45 

    >>271
    私の産科では着けなくてよかったです
    でも別の産科では出産した助産師さんは着けなきゃいけなかったみたいで、マスクの上から酸素マスクしたそう
    そこまでしなくてもいいですよね…

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/21(金) 08:18:17 

    >>298
    私は主治医から安静こそが1番の治療で、内服はお守り程度という説明を受けましたよ。
    頸管長って構造上、どうしても縦の刺激に弱いので、座って重力がかかるだけでもダメだそうです。
    なので食事トイレ入浴以外は起きてることも禁止でした。
    お腹の張りが頻回とか出血があるとかでなければ、むやみに受診回数を増やして動くより自宅で安静にしていなさいと言われるかもしれません。
    不安だと思いますが、お腹の子と向き合う時間と思ってお体大事にしてくださいね。

    +28

    -2

  • 316. 匿名 2022/10/21(金) 08:31:12 

    >>303
    お疲れ様でした✨
    頑張って乗り切った自分と赤ちゃんをたくさん褒めてあげてください!!
    明日から思う存分ゆっくりしましょ〜!

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/21(金) 08:32:38 

    皆さんの赤ちゃんはエコーの時、週数通りの大きさですか⁇体重自体は成長曲線の中に居て順調なんですが頭やお腹回り、足と別々に見ると数週進んでたり遅かったり色々不安です😢臨月だし大きくて正確な週数を出せないのもあると思いますが良かったら教えてください。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/21(金) 08:54:38 

    >>303
    わたしと予定日一緒かもです!!
    本来なら今日まででした😊予定帝王切開なので手術日起算にしてもらって早めに入りました!!
    今日まで頑張ってください!!

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2022/10/21(金) 09:00:05 

    31w5d
    妊娠糖尿病のため3泊4日教育入院してましたが、食事療法だけで管理できそうだったので今日退院できることになりました!
    75gOGTTですごい数値出てたけど、悪い状態じゃなくてよかった!
    あと約2ヶ月、無事に産めるようにがんばろう。

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/21(金) 09:05:45 

    >>274
    ひえー!3つ子ちゃん!
    本当に妊娠中もリスクあるし、産まれてからのことも不安ですよね…お互い頑張りましょう!

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/21(金) 09:15:10 

    >>317
    大腿長がいつも平均くらい、そのほか(頭囲や腹囲)は2週間分くらい大きいと言われています!
    上の子の時もとにかく頭が大きいと言われてたのですが、うまれてみたら全体的に大きめではありますが普通でしたよ〜!
    巨大児疑惑でしたが、出生体重も300gくらい予測より小さかったりして、あくまで目安でしかないんだなぁと思いました。

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2022/10/21(金) 09:20:02 

    >>317
    上の子は小さめで32週の健診で「次の健診でも小さかったら総合病院に転院」と言われましたが、34週の健診でギリギリ大丈夫とのことで39週で破水し予定の病院で出産。2900gいかないくらいでしたが、元気に育ってます!
    下の子は2週分くらい大きいですが、問題ないと言われてるので特に検索とか心配もあまりしてないです!

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2022/10/21(金) 09:20:43 

    >>58
    同じです!笑
    私の場合、まだ赤ちゃん下がってきてないみたいで、もう少しかかりそう💦
    初めての出産なので不安です…

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2022/10/21(金) 09:32:35 

    34w切迫早産で自宅安静中です。3ヶ月近く食事・トイレ以外横になること、シャワーは週1〜2回、家事や上の子のお世話禁止と言われていました。

    横になってできること以外、夫にアレやってね、コレお願い!と何から何までお願いしなくてはいけなくて苦痛です。
    これまでは快く引き受けてくれていましたが、3ヶ月も同じ状況なので夫からもイラつきや、面倒だなと思っていることが伝わってくるようになりました。
    お願いしても、返事をしてくれなくて聞こえてるのか聞こえてないのか分からない、再度声かけするタイミングをうかがって...と本当に本当にストレスです。

    そのストレスを夫に伝えたいんですが、言わない方がいいですかね。夫も仕事・家事・育児と全て負担してくれているので。皆さんならどうしますか??

    +38

    -2

  • 325. 匿名 2022/10/21(金) 09:42:12 

    >>252
    >>272
    アドバイスありがとうございます!
    鉄剤は最初に出してもらったのがダメで一度変えてもらったのですが、それもなんだか合わないようで…
    水多めに摂ってみたり、飲むタイミング変えて様子見てみようと思います!

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/21(金) 09:48:47 

    来週で妊娠後期に入ります!
    中期超音波スクーリングの時に、心臓の血流が逆流していると指摘されましたが、先生は産まれて酸素を取り入れれば逆流も戻るし胎児の時に自然に治る事もあるし今の所は緊急性もなく軽症で問題ないですよ。と言われてその他特に何も言われず次の検診も4週間後でしたけど、不安で検索魔になってしまうし気分も落ち込んでしまいます。同じ状況だった方など詳しい方はいますか?  

    +9

    -7

  • 327. 匿名 2022/10/21(金) 09:49:50 

    健診の日、旦那とか母親だったり付き添ってもらってますか?
    総合病院なんですけど、結構付き添って二人で来てる人と多いんですよね
    混んでる時は座る席がないくらい

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/21(金) 09:56:40 

    >>185
    26です!
    おめでとうございますー!!
    これから怒涛の毎日が待っていると思うので、赤ちゃん、預けれるときは預けてできるだけゆっくり身体休めてくださいね!

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2022/10/21(金) 10:14:10 

    今日健診だったんだけど、なんか凄く淡々とした先生で嫌だった…
    今まで診てくれた他の先生は「◯◯です。よろしくお願いします」ってニコニコした先生だったのに、今日の先生は「はい、ベットに寝て下さい。お腹診ます」
    モニターも全然見えず、「赤ちゃんの大きさも問題ないです。手がお顔の前に来て、あまり顔が見えないですね~。羊水も問題ないです。まだ逆子ですね」って。
    いつもは明るい先生でお話もしてくれる先生だったのに、なんか無な先生だった。次はこの先生じゃない人がいいな…

    +19

    -10

  • 330. 匿名 2022/10/21(金) 10:14:55 

    >>327
    私の病院はコロナで付き添い出来ないので、ずっと一人で健診に行ってます。
    田舎で車じゃないと不便なところなので、旦那さんらしき人が駐車場で待ってることはよくあります。
    付き添いの人で席がうまってしまうのは困りますね…

    +48

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/21(金) 10:34:31 

    35w 初産です。
    先日の健診で赤ちゃんは2300g程で順調で問題ないとの事でしたが、私が身長148センチしかなく、このままいくと私の体が耐えられないかもしれないので促進剤を打った方が良いかもしれないと言われました。
    私自身、先天性股関節脱臼の持病もある為、股関節痛もあります。
    低身長で現在妊娠されてる方、出産された方促進剤を使ったり帝王切開になったりしましたか?

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/21(金) 10:41:06 

    車屋さんで
    点検にきたら必ず飲み物出してくれるんだけど、私だけ忘れられてて後からくる人みんなもらってる。
    妊娠中なのと、上の子一歳も一緒だから余計めちゃくちゃイライラもやもやする!
    だから貰えないんですか?って聞いちゃった!笑笑
    少しスッキリ
    心広くなりたいよ

    +2

    -34

  • 333. 匿名 2022/10/21(金) 10:43:52 

    今床に引くカーペットをどうするか悩んでます。
    ネットで見た高反発カーペットかよくあるジョイントマットにするか。
    1人目はジョイントマットにしたんだけど隙間のゴミとか猫がいるので爪研がれちゃったりボロボロになりやすいかなっと思いつつ捨てるときは楽だしなーと

    +3

    -3

  • 334. 匿名 2022/10/21(金) 11:10:25 

    もう帝王切開予定日まで数日…最後の悪あがきで逆子直すお灸をやってきてみました😂
    直るといいなー!

    +25

    -1

  • 335. 匿名 2022/10/21(金) 11:18:08 

    >>324
    私なら伝えます!
    だって、嫌だろうがなんだろうがやってもらわないといけないんだし。機嫌損ねられても困りますよね。2人の子供なんだから。
    男性は体の変化が何もないのでピンと来ないんでしょうね。

    +22

    -4

  • 336. 匿名 2022/10/21(金) 11:20:06 

    >>326
    同じ状況じゃないけど心臓に所見ありで大学病院に転院 ただし、念のためでほぼ大丈夫だろうとは言われてます その後別途胎盤に問題ありで成長が遅いと言われて要経過観察 これも現時点ではまだ大丈夫、でも即入院になるかもと脅されてます

    ちょっと心折れそう

    検索はやめて(つうか情報が少なくて意味がない)好きな音楽聞いたり動画見たりしてます
    全ての可能性のシミュレーションは一応したけど、その後は1番いい場合だけを期待してます
    そもそも大丈夫な可能性の割合のが高いんだし悩んでもメリットないよなって理性ではわかってるんですよね
    でもトラブルない人もいるのにとかたまに思っちゃったりして心のコントロール難しい

    +22

    -1

  • 337. 匿名 2022/10/21(金) 11:21:35 

    >>333
    うちもジョイントマット使ってましたが汚らしくてやめちゃいました…あと、その上で水をこぼしたりした時のキュッキュッて音が鳥肌で…💦
    うちは低反発ラグにして、汚れたら買い替えてます!

    +2

    -4

  • 338. 匿名 2022/10/21(金) 11:21:54 

    29w
    1500gまで育ってました!!
    このまますくすく育ってくれ~
    逆子も直って~

    +20

    -2

  • 339. 匿名 2022/10/21(金) 11:31:42 

    >>333
    私はどうしてもジョイントマットが嫌で、防音系のマットをずっと使ってました。だけど離乳食スタートするとこぼすこと多くなってくるし、何回か買い替えたけど結局ジョイントマットにしましたw
    西松屋で安いし大判のものなら隙間もそんなに多くないし、なにより飲み物こぼされた時に綺麗に洗えるし拭けるのが便利です。
    オシャレじゃないけど、今だけだと割り切ってます。

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2022/10/21(金) 11:34:32 

    赤ちゃんの洋服が可愛くて可愛いくて、たくさん買いたくなる気持ちをどう抑えたらいいのか。
    1人目の時にはお下がりでほとんど賄えたので、買う楽しみが無かったので今は余計にかいたくなってしまいます。だけどそんなに使わないのも分かってる…………

    可愛い服をブックマークして、見れば見るほどブックマークが増えていく。冬服はこれからもたくさん出るだろうし、選抜メンバー決めるのが大変です泣

    みなさん、どうやってますか??

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2022/10/21(金) 11:38:54 

    昨日の21時ごろから5分間隔で前駆陣痛きて朝の
    9時ごろにおさまった!長すぎて寝れず辛かった…
    今さっぱりなくなって拍子抜け!
    陣痛かと思って病院電話したけど痛みがひどくならなければ前駆陣痛だから様子見でって言われてほんとに前駆陣痛だった。
    前駆陣痛が一晩中続くとは思わなかった…

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/21(金) 11:47:25 

    あー気持ちいい天気
    こんな日は何もせずだらだらゴロゴロ寝てたい…
    けど洗濯やら掃除やらしなければ🫠
    出産準備終わらない〜

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/21(金) 11:47:26 

    37週!仕事辞めてから2週間!そろそろ歩いたりしたほうがいいのは分かるけどまだまだだらけていたい(笑)

    +13

    -1

  • 344. 匿名 2022/10/21(金) 11:53:19 

    >>251
    わかるー!
    私も元々酒飲みで甘党じゃなかったのに、フラペチーノからあんぱんやらマックシェアクやら!!
    生まれたら控えるから...今は許してもらおう!

    +20

    -1

  • 345. 匿名 2022/10/21(金) 11:54:32 

    >>327
    私は総合病院に転院してから付添可になったので都合がつく時は来てもらってます。席も余裕なので。立会いも面会もできず入院期間も予定帝王切開で長いので、せめて動く赤ちゃんエコーだけでも見てほしくて。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/21(金) 12:14:30 

    >>343
    私と同じくらいの人だー!(嬉しい!)
    私は、今のうちに思いっきりゴロゴロ休んでおいてーって言われてるよ笑

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2022/10/21(金) 12:21:18 

    >>324
    一度本音でお互い話してみたらどうですか?
    それだけお互い不満が溜まっているなら喧嘩になっても仕方がないと思いますし、どこかで発散しなければ状況は変わらないと思います。

    最初は快くやってくれていたのならば、何かしら夫も引っかかることがあるんでしょう。
    安静なんだからできなくて当然、という態度を最初からとるのではなくて、感謝の気持ちをしっかり言葉にして伝えることを前提として話し合ってみては。
    ありがとうと言われて嫌な気持ちはしないと思いますし。
    夫婦は合わせ鏡ですよ。

    +28

    -2

  • 348. 匿名 2022/10/21(金) 12:23:16 

    37w2dです。上の子は41wくらいでの出産だったので今回も遅れるのかな?二人目だから早まるかな?まだまだ生まれて来そうにないけどとりあえずお腹がしんどい!39wくらいに出ておいで〜

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/21(金) 12:26:22 

    みなさんマタニティ垢ってやってる?
    自分はなんか苦手でやってないから情報共有できる人がいなくて、こういうトピ見て安心してる。
    38週後半で急に下のお股が痛くなってきた。
    無痛じゃないし怖いけど頑張るしかない…(感想になってすみません)

    +33

    -3

  • 350. 匿名 2022/10/21(金) 12:28:19 

    >>317
    38週で頭36.腹囲37.太もも35週で体重も35週相当でした。先週よりも頭と太ももが小さく測られたので先週より体重軽くなった…大きくなってないのか?と思いましたが、
    先生が複数人いて、測定する先生によっての個人差もあるし、そもそも1割前後の誤差もある。実際は先週より小さくなることはもちろん無く、大きくなってることは間違いないし、平均より小さいけど大丈夫な範囲内だから安心して、と言われました。後期になり私の体重がほぼ増えてないから、それが原因なのか、増やしたほうが良いのか聞きましたが、そうじゃないし、ここまできて急激に太られる方が心配だからそのままで良いとのことー。
    個人差ありと分かってても平均よりも大きい小さいってやっぱ気にはなっちゃいますよね😅長文ごめんなさい。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/21(金) 12:33:32 

    39週4日、全く前駆陣痛の気配すらなし…
    辛い。早く産みたい。

    +13

    -2

  • 352. 匿名 2022/10/21(金) 12:34:21 

    >>349
    1人目の時Twitterでマタ垢作ったものの途中でめんどくなってやめたよ
    合う人もいるのかもしれないけど私はガルちゃんの方が気楽だったわw

    +32

    -1

  • 353. 匿名 2022/10/21(金) 12:35:05 

    >>340
    買わない後悔より買った後悔のほうがいいと思って、どうしても気に入ったものは買っちゃってますよ。
    だって赤ちゃんの時期って案外短いじゃないですか。
    上の子いらっしゃるならわかると思いますが、大きくなってしまうのほんと一瞬で、後から着せたくても着せられないんですよ。
    うちは2人目までって決めてるので、肌着とかはお下がりで我慢する予定ですが、カバーオールとかはもう気にせず買っちゃってます。
    買ったからには着倒す覚悟で(たとえ写真撮るだけでも)!!
    ただし家計もちょっと気にして笑、用意したハンガーにかかる分までと決めています。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/21(金) 12:37:17 

    >>350
    >>322
    >>321
    教えて頂きありがとうございます。
    全てが週数通りに成長する訳ではない事は理解してるのですが頭の大きさと大腿骨の長さの週数が離れてる気がして。先生には一度も指摘されてないのですが不安になってしまいました。

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2022/10/21(金) 12:47:54 

    >>350
    何が何週相当とかってお医者さんが教えてくれるんですか?丁寧でいいですね羨ましい

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2022/10/21(金) 12:55:04 

    >>349
    作って誰もフォローせずに妊娠初期の頃、悪阻の愚痴を永遠と垂れ流してました。

    今もそのとき感じたこと呟いたりしてます(あとで見返して胎動このときからかーなど)

    でもマタ友ほしい!みたいなのは一切してません。後向きな考えかもしれないけど繋がって、自分も相手も途中でだめだったなど悲しい呟きみたくないので(;;)

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/21(金) 12:59:16 

    逆子の方に質問です。
    どうにか逆子を治そうとしてる方が結構いるみたいですが、帝王切開だと嫌なんですか?やっぱり下から産みたいから逆子治そうとしてるんですか?
    ふと疑問に思ったので。

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2022/10/21(金) 13:03:40 

    >>357
    私は治さずに?というか逆子が戻るお灸とか体操とか何もせずにそのままにしてたよ。逆に、普通分娩だと陣痛とか産む時の痛みが怖くてそれならもう逆子のままで帝王切開の方がいいんじゃないかと思ったので。

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2022/10/21(金) 13:03:42 

    >>349
    マタニティ垢というか、普通にTwitterでダラダラ書いたりしてる。つわりのつらさとか、胎児のかわいさとか、誰に言うでもないけど発散したくなる時ある。
    ちなみにTwitterの友達ゼロだし、コメントも見てる人もゼロだけど、書き殴る場があると気持ちが違う。

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2022/10/21(金) 13:06:37 

    >>353
    1人目の時に服あり過ぎて、ほとんど着ない服もあってもったいなかった。洗濯して回る程度でいいんだよなと思った。そんなにおでかけするわけじゃないし、大量の服の中でもこの色顔写りいいな、この服着せやすい形や素材だな、とお気に入りが決まってくるんだよね。
    せめぎ合うね。

    +5

    -3

  • 361. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:18 

    元々甘いもの好きで、妊娠してすぐ甘いもの受け付けなくなったのに、臨月入ってから妊娠前より甘いもの欲するようになってしまった😭
    …まあいっか 笑

    +36

    -1

  • 362. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:59 

    陣痛ジンクスで焼肉とオロナミンCを試そうと思ったらベテラン助産師さんに焼肉食べると陣痛くるってジンクスあるみたいだけど無いからね!塩分過多で血圧上がる人も居るから!って念を押された😅w

    +42

    -1

  • 363. 匿名 2022/10/21(金) 13:22:03 

    友達がもう使わないからってベビーゲート持ってきてくれた。

    そしてお菓子まで持ってきてくれたから
    止まらない…太る…笑

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/21(金) 13:23:56 

    >>301
    私も股関節が筋肉痛みたいな痛みと
    腰も若干痛み始めました…
    あと1ヶ月痛みが増さないか心配🙄

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/21(金) 13:24:59 

    人によっては気持ち悪いと思われるかもしれない質問ですので嫌な方はスルーしてください。

    今38wで、そろそろ乳頭のマッサージをするように助産師さんに言われていますが気持ち悪くてできません。私は昔から乳首が敏感なのか、性的な場面以外での刺激は不愉快でしかありません。
    妊娠中してからは、夫が冗談でも触ってこようものならキレそうになります。
    先日もガルでのアダルトトピで「授乳の際に感じた」という人もいて、その人には申し訳ないですが正直ドン引きです。
    授乳は、無の境地でできますでしょうか?
    それとも、毎回気持ち悪さに耐えながらすることとなるんでしょうか?

    同じような方、いらっしゃいますか?








    +14

    -3

  • 366. 匿名 2022/10/21(金) 13:27:39 

    産後、子供を義両親にいつ会わせますか?
    実家は車で1時間のところで里帰り予定で、義実家も近所です。
    旦那は帰りに見せればいいと言いますが、私はコロナ含めて感染症が怖いので1ヶ月健診終わってからと考えています。
    みなさんどうされる予定ですか?

    +10

    -3

  • 367. 匿名 2022/10/21(金) 13:28:38 

    >>114
    赤ちゃん、ママのお腹が相当居心地いいのでしょうね☺️
    私自身が予定日から12日遅れで生まれ、羊水でベタベタだったようですが、丁寧な助産師さんが念入りに洗ってくれて綺麗になったそうです。
    私は赤ちゃんの頃から健康体、自身の誕生日近くに出産予定です!
    無事元気な赤ちゃんと会えますように願っています!

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/21(金) 13:31:54 

    >>357
    体にメス入れられるのは初めてで怖い、人によっては産後しばらくかなり傷口痛むって聞くし、痛みはなくなっても1年くらい傷口のケアしないといけないケースもあるみたいだし、大量出血等のリスクも上がるみたいだから、出来れば経膣分娩が良いと思ってました。
    でも帝王切開だと出産日事前に分かるし産む時は痛くなかったりとかメリットもあるから選択肢の1つですよね。

    +23

    -3

  • 369. 匿名 2022/10/21(金) 13:38:02 

    >>92
    私も2人目で出産予定日同じです✨すごい!
    歳の差開いてて色々忘れてて、気持ちはほぼ初産です🤣

    皆さん無事安産で産まれますように〜☺️

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/21(金) 13:41:12 

    >>365
    私も敏感な方ですが、授乳に関しては「せめて初乳はあげたい!」とかなり必死に授乳をし、
    そして浅いラッチオンで乳首激痛、擦り切れ出血の洗礼に遭い、そして3日目から母乳がガッツリ出るようになって張りで泣きそうになり
    「とにかく吸ってくれー!飲んでくれー!」と祈るように横抱きやフットボール抱きをして角度を変えて、
    感じる暇もなくひたすら「必死」って感じで授乳してました。

    舐める、吸う、みたいな感じではなく、歯茎で噛むように飲むので性的な快感を覚えるような飲み方ではなかったです。

    今回、妊娠をしてようやく卒乳に至ったのですが、不快感が芽生えたのは上の子が2歳過ぎくらいの時かな。
    遊び飲みというか、舐めるだけみたいなのも出てきたので、「10秒だけね」と言って10カウントしておしまいにしてました。
    それが限界で、数えてるので少し気が紛れてました。

    ちなみに母乳育児にかなり力を入れてる総合病院で上の子を産みましたが、乳頭マッサージはマッサージではなかったです。
    かなり強い力で押し潰され、乳管の中からカスをしごきだすようにぎゅむー!!ってされました。
    こんなに!?強く!するん!??とびっくりしましたが、赤ちゃんの授乳はもっと強かったです。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/21(金) 13:41:52 

    今日から34wでようやく上司と産休の日程話せた!引継ぎは先月末に済ませてるんだけど、後任が忙しくて結局そのまま仕事抱えちゃってて、迷惑かからないようにキリが良いとこで〜ってウダウダ考えてたらこんなことに…でも36w途中からお休み入れそう!
    ちゃんと休めるってことはホントにありがたいことなんだけど、何時からでも好きな時に休んで良いって言われるとちょっと複雑🥲愚痴ごめんなさい、ここでちょっと不貞腐れた気持ちを吐きださせて下さい!

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/21(金) 13:45:28 

    >>366
    私は1ヶ月健診が終わったあとだと長時間拘束されそうなので、退院したばかりのタイミングで10〜15分程度顔を見せておしまいにしようと思ってます。
    上の子の時はコロナ前でしたが、病院に別の車で来てもらい、病院でみんなで写真撮影、代わる代わる抱っこ→はい、お疲れ様。で解散したので、
    今回は病院の中に入れないし、寒いのですんなり終わるかなと思ってます。
    生まれたての赤ちゃんを見られる機会はこれで最後かもしれないので(3人目産めるか不明)、さっと見せればお互いに満足かなと。

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/21(金) 13:47:16 

    >>365
    匿名なので書けますが、私も敏感です。だけど、乳首全部が敏感なわけじゃないんですよね。先っちょだけというかww
    マッサージは、乳首自体というより乳輪周りを含めて柔らかくマッサージしていくのでそこまで不快感ありませんでした。先をカリカリするならもちろん不快感ありますが、乳首周り全体を大きめにするので助産師さんにされた時にも全然大丈夫でした。
    いやらしい感じのマッサージではないので、よっぽど全てが敏感なら考えものですが、もう一度やり方を調べ直しても良いかなとおもいます。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/21(金) 13:48:15 

    >>362
    そうなの?焼肉食べたいよね。産後なかなかいけないし…。野菜多め、タレ少なめでもダメかなあw

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/21(金) 13:56:11 

    >>372
    ありがとうございます。
    なんか気が楽になりました。サクッと会わせて実家に行こうかと思います。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/21(金) 13:56:59 

    前回初めて逆子になってて、今回は反対向きの逆子だった😂よく動いてるもんなーと納得😂まだ時間あるし、最終的にはちゃんとおさまってほしいな👶
    でも動くわりにはエコーのときいつも顔隠しがち😤笑

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/21(金) 14:01:30 

    >>374
    食べたいですよね😂
    産後なんて暫く行けないし好きな物を食べさせて欲しいww

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/21(金) 14:08:23 

    >>327
    付き添いが多くて椅子に座れないのはキツいですよね。特に後期になると腰も痛いしお腹を張るし。私の通ってる産院はコロナで本人以外は中に入るの禁止で付き添いは車で待機になってます。コロナ前も付き添いの旦那さんとかが椅子を占領してると受付の方が注意してました!

    +22

    -1

  • 379. 匿名 2022/10/21(金) 14:24:30 

    >>370さん
    >>373さん
    ありがとうございます(;o;)
    わかってくださる方がいて、すごく嬉しい(こんなこと、リアルで友達にも聞きにくいし...)です。

    そうですよね、赤ちゃんがいやらしい感じで吸うわけないですもんね。痛さはあるかもしれませんが...
    助産師さんにされたマッサージは、絞り出すように
    ギュムーーーー!っとされたのもあるし、先の垢をお風呂でコリコリ取るようにも指導されました。
    先っちょは、やっぱり気持ち悪いですが笑

    昔、2歳くらいの甥っ子がふざけて「ママはおっぱいくれないからおばちゃんのおっぱいー!」って触ってきたことがあって、ゾゾゾゾゾゾー!と嫌悪感を感じたことがあって、我が子にもいつかそんな気持ちを抱いてしまったら..なんて事も考えてしまったりしてました。マタニティブルーですかね笑















    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/21(金) 14:27:36 

    >>366
    私は義実家には申し訳ないのですが💦一応来週予定日なのですが、初めて見せるのはお正月になりそうです💦
    一人目のときにうちの実家に見に来ると言われてましたが遠慮したのか?結局一人目も2,3ヶ月後にお披露目になりました💧

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2022/10/21(金) 14:33:10 

    >>379
    基本的に乳頭ではなく、乳輪のフチを噛むように授乳するので、深くラッチオンすれば(乳カスがなければ)授乳そのものは痛くないです。
    片乳の一箇所カスが塞いでたのですが、そこだけは深くラッチオンしてても痛かったです(取れたら痛くなくなった)。

    マッサージや乳カス取り、少し不快感あると思いますが、事前に頑張ってれば授乳はかなり楽になると信じて頑張りましょう!

    乳首をかみかみされると本当に痛いんですが、赤ちゃんと自分の呼吸が合えば痛みもないですし、
    性的な不快感もないので、ちょうどいい角度やタイミングで授乳できるまでは汗だくになりながら挑戦してた記憶があります。

    私も初産の時は色々不安でしたが、生まれてきた後の赤ちゃんを見ると違う不安が芽生え、
    ちゃんと飲めてる?ちゃんと育つ?とおろおろしてました。
    色々心配になるかと思いますが、どうにかなるなる!です!

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/21(金) 14:34:44 

    >>355
    横からですが毎回貰うエコー写真の端にこういう略語や数字ないですか?メーカーの違いや載せない先生もいるかもしれませんが
    私の先生の場合、体重は教えてくれますが他はここ見て判断してます
    ※勿論これは私のエコー写真じゃないです💦
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part21

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/21(金) 14:38:03 

    >>357
    私も1人目ずっと逆子で逆子体操?とか教えてもらったけど帝王切開でも良いかなーと思ってたからなんもしなかった。

    たくさん産みたいひとはやはり下からじゃなきゃ無理だし、入院期間が長くなると嫌だからなのかな?

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/21(金) 14:38:56 

    >>349
    臨月入ってから作ったけどフォロワーとかいない…
    プロフィールカードの作り方がわからなくて💦あまり検索して見てみたりもしてないしね
    勝手に呟いとこうかなと

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/21(金) 14:45:19 

    >>311
    ありがとうございます😊
    そうなんです!ハイリスク妊婦で大きな病院での手術でした!本当に入院中は助産師さんに救われました〜😭こちらでも心強いです!お仕事頑張ってください🙇‍♀️✨

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/21(金) 14:46:08 

    >>382
    横ですが経腹エコーになってから一度もこの数値付きのエコー写真貰った事ない😭手書きで体重書かれてその日撮れた4Dの顔写真のみです。羨ましいなぁ…

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/21(金) 15:00:19 

    >>357
    帝王切開は嫌という言い方すると既に帝王切開で出産してる方に失礼だからしませんが、できるならば普通分娩がいいです。無痛で普通分娩出来れば1番いいな…(通ってるとこは無痛ないのですが😅
    親戚が帝王切開でしたが、抜糸後にまた傷開いて再度手術が必要になった方がいます。二度同じ場所を縫うので縫い目?傷口?も濃くなったそうです。痛いし痒いのが結構続いたと言ってました。
    産後の麻酔切れた後の子宮とお腹切った痛みがダブルで本当にキツいのに起き上がって数時間おきに授乳しないといけないのもつらかったと聞きました。
    産後喉カラッカラなのにお水飲んじゃいけないのもつらいと。
    傷の癒着を防ぐ為にまだお腹切ったばかりなのに歩く練習しないといけないのもつらいと。
    お腹切ったのに赤ちゃんの世話と上の子の世話どちらもしなきゃいけないのも辛い。
    産む時は麻酔効いてるからいいけど、とにかく産後が地獄と私の友達も親戚も言ってます。
    だから帝王切開で産んで産後赤ちゃんのお世話してる方は本当に大変だと思うしもっともっとサポートあっていいと思う。
    勿論普通分娩でも切開する場合もあるし、色んなリスクはありますけど、私は逆子治して普通分娩したいです。

    +28

    -1

  • 388. 匿名 2022/10/21(金) 15:01:53 

    32w、美容院きてます!
    まだカラーしかしてないのにしんどいぜ…体勢かえたい。しかもマスクつけてるから苦しい〜!

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/21(金) 15:02:49 

    38w1dの検診で、赤ちゃん約2400gだった〜
    来週38w6dの日に計画無痛分娩することが決まったけど、2500g超えるかな〜?

    妊娠糖尿病で、正直食事控えめになっちゃってたから、それが原因であまり大きくならなかったのかも…

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/21(金) 15:05:11 

    32wで逆子になって、お灸と語りかけで?たまたまかもですが33wで治ってたんですが、そしたら途端に恥骨通すごい💦
    重たい頭が下に来たせいかな…ツーンって感じで痛い😣

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/21(金) 15:06:46 

    おやつの時間だー
    たい焼き食べよ🐟
    この時間に食べると太りにくいみたいだねー

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/21(金) 15:10:58 

    >>389
    エコーはあくまでも推定だから、生まれてくると結構誤差があるよ。
    200gの誤差で上出来、500gくらい違ったという話もよく聞く。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:48 

    >>357
    帝王切開経験者です。逆子だからではないですが…
    病院の先生から、帝王切開の際は母子共に、普通分娩の際にはないリスクが増えることを教えて貰いました。
    だから逆子が原因ならば治した方がいいし、病院側もお灸教えたりマッサージ教えたり逆子体操勧めたりするんだと思いますよ。じゃなかったら、産婦人科の先生も帝王切開になるけどお母さんご本人がいいならそのままで~って言うんじゃないかな。

    +19

    -3

  • 394. 匿名 2022/10/21(金) 15:19:52 

    >>131
    私も38週の時に大学病院へ転院になりました。
    食事やホスピタリティが評判の病院での出産予定が変わりショックでしたが、大学病院の方が対応が手厚く次もここで産みたい。と思える程でした。母子同室なのでゆっくり食事してる時間なくて、豪華な料理じゃなくて逆に良かったなって思いました!

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/21(金) 15:35:10 

    毎日毎日甘い物が食べたくて仕方ない、、ダメと分かってるけど、家にいるとつい誘惑に負けて食べてしまう💦体重計乗るの怖い。

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/21(金) 15:40:38 

    >>17
    とにかく無事に産むことが、まずは今出来ること。
    障害なんて、産まれてすぐわかるものと年齢重ねていくうちにわかることがあるから、妊娠した以上は責任を持って育てていく覚悟だよ。
    子育てしていくには、障害だけじゃなく事故やけが病気誘拐...常に不安心配はあるからね。
    今できることを全力で1つずつやってくしかない、と思ってる。

    +47

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/21(金) 15:42:44 

    血糖検査が来週あるのですが、先生の言い方だと採血のみっぽいです(初期の血液検査で血糖見てましたが問題なしでした)
    採血で引っ掛かると更に何か飲む検査になるんでしょうか?
    親がダブルで糖尿病(父親は死)なのでびくびくしています。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/21(金) 15:47:53 

    スタバの紫芋のやつおいしー!
    産まれたら新作飲みに来れないだろうから😱

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/21(金) 15:48:35 

    >>365
    私もマッサージは正直虚しい気持ちになります。無の境地になりながら汚れを取って気持ち程度にしてます。
    因みにこんな事言うとマイナスかもしれないですが、ある程度大きくなった子がお母さんの服を勝手にめくって授乳してるところとかゾッとしてしまいます。
    最初は栄養的に出るなら母乳で育てたいですがミルクも併用して完ミにできるならそちらに移行したいです。

    +25

    -6

  • 400. 匿名 2022/10/21(金) 15:51:48 

    丸々10ヶ月間運動してなくて、あと数日で出産で前駆陣痛もなくてやばいと思って階段登り降りしたら2往復でゼェゼェ😱😱
    少しでもやっとけば違ったのかなー💧

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/21(金) 15:54:43 

    >>340
    一人目男の子で今回は女の子なんですが、下着類は最低限、
    ドレスオールやツーウェイオールは結構買いました。
    一人目の時、お下がり貰ったり、里帰り先で親から「こんな枚数じゃ足りない!」と買ってきてもらったり、
    自分本位で用意出来なかったのを後悔してまして。

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2022/10/21(金) 15:55:36 

    36w
    校門に誰かいる気がする…

    +7

    -5

  • 403. 匿名 2022/10/21(金) 15:57:51 

    >>397
    採血のみって事は空腹血糖値見るんですかね?
    引っ掛かるとサイダーみたいなのを飲んで採血ですよ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/21(金) 16:00:03 

    >>365
    ディーマーかも知れませんね。
    一定数いらっしゃいますし、授乳が不快に感じることは悪いことではないと個人的に思います。
    一度調べておくと、こういうこともあるんだな。と分かって良いかもしれません。

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:31 

    >>211
    ショックですよね、やっと赤ちゃんに会えると思ってたのに…と私も落ち込みました。
    しかも私は3泊4日して入院代12万を請求されました。入院せずにもう少し待つのは賢明な判断だと思います!
    何をしても赤ちゃんのタイミングがこないと陣痛は起きないみたいなので、お互いゆっくり待ちましょう〜!

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:13 

    ちょっと今日嫌なことがあったからここで愚痴る!
    満員電車の優先席前に立ってて、やっと前に座ってた人が降りようとしたから降りる人のために場所を空けてたら私の隣に立ってた男性にさっと座られた!
    さすがに9ヶ月だし妊婦って見た目なのに意地悪。
    わざわざ妊婦の前の席を横から座るってどうなのと思った。その男性も疲れてたとか目に見えない障害とかあるのかもわからんけど、、、

    +79

    -4

  • 407. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:36 

    >>367
    促進剤を上限の量まで入れてもピクリとも痛くならなかったので、よっぽど出てきたくないのかなと思いました…。笑
    それぞれ生まれるタイミングがありますよね!焦らずゆっくり待ちたいと思います、ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:10 

    12月出産予定だけど超ハイリスクでいつ入院してもおかしくないから、今のうちにふるさと納税どんどんしてる
    蜜柑・干し芋・オムツ・お尻拭き・スープ色々…
    おせちの予約とかもあったけど便利ぃぃ…

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/21(金) 16:32:29 

    >>349
    マタ垢じゃなくてママ垢もってる!
    上の子と同じ年代のガルちゃんのママたちと繋がってるよ〜😆ここのみんなとも繋がりたいな

    +6

    -6

  • 410. 匿名 2022/10/21(金) 16:34:49 

    >>398
    いいなぁ🤤
    焼き芋飲めなかったら紫芋絶対飲みたい!!!
    明日明後日は上の子いるから来週絶対行くー!!

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:53 

    床に物を落とした時の絶望感よ…。最近はもうどうでもいいものは拾うのあきらめてる笑 それかたまに、言葉が通じるようになってきた上の子にお願いしたり。とにかくもうお腹が邪魔でかがむとか不可能になってきてる。何をしてても苦しすぎる!!!

    +66

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/21(金) 16:38:07 

    >>170
    私も二人目で無痛の予定です!
    一人目が40時間かかる難産だったので迷わず今回は無痛にしました

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/21(金) 16:56:20 

    >>116
    31週で私も逆子です
    毎日「頭を下に向けて〜」と声かけしてます💦
    お互い逆子が直るといいですね!

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/21(金) 17:00:25 

    >>403
    ご飯を抜いてきてとも言われてないんですけど、どうなんですかね(--;)

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2022/10/21(金) 17:02:33 

    >>410
    美味しかったですよ〜!🍠
    31日までなのでお早めに!笑

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/21(金) 17:19:18 

    >>411
    100均でマジックハンドかってみたけど意外と使えるよ〜
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part21

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/21(金) 17:23:43 

    >>404
    ディーマー、検索してみました。
    私これに該当しそうな気もします...
    実際産んで授乳してみないとわからないですが、、何も知らないでディーマーになるより、今日知ることができてよかったです
    教えてくれてありがとうございました😊

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/21(金) 17:27:02 

    >>381
    ありがとうございます
    カスの掃除は大切ですね笑
    赤ちゃんと自分の呼吸...やってみないと想像つきませんが、できれば母乳で育てたいという気持ちも強いので頑張ってみようと思います

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2022/10/21(金) 17:28:51 

    >>357
    一人目自然分娩、二人目逆子で帝王切開、三人目妊娠中でトーラック予定です。
    帝王切開は普通分娩の5~10倍のリスクがあります。
    母体に負担がかかっても赤ちゃんは楽に生まれてくると思われがちですが、うちの子は帝王切開が原因の一過性多呼吸でNICUでしばらく入院になりました。
    自然分娩は産む前に壮絶な痛みを経験して、帝王切開では産んだ後に何ヶ月も痛みに耐えながら生まれたばかりの子供のお世話をする感じでどちらもきつかったですが、帝王切開の方が身体的、精神的にダメージはありました。
    帝王切開などの手術歴があると癒着して不妊になったり、前置胎盤になりやすかったりと後からも色々リスクが出てきます。
    でも生まれる日がわかるので計画が立てられるのと、保険がたくさんおりたのはメリットでもあります。
    リスク等を考えると自然分娩が一番良いので努力して逆子が治るんだったらやれることはやりますね。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/21(金) 17:29:30 

    >>317
    24週で「頭と胴体が小さい」と指摘され、30週の今も先生が代わるたびに「頭小さいって診断されたことはない?」と聞かれます(大学病院なので頻繁に担当医が変わります)。大体2〜3週分小さめです。
    太ももの長さだけは平均ですが、頭の大きさで体重を推測するので体重も2〜3週分軽めです。
    胎動は元気で羊水の量も足りているということで様子見ですが、もし成長速度が落ちてきたりしたら入院と言われています。
    誤差や個人差があるのは分かっていても不安になっちゃいますよね…

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/21(金) 17:29:42 

    >>399
    わかる!わかるよぉ!
    1歳ちょっとならまだしも、2歳超えておっぱい離れられない子(特に男子)を見ると、あらあらまぁまぁ。。。って気持ちになる

    +11

    -18

  • 422. 匿名 2022/10/21(金) 17:41:29 

    >>355
    350です。先生は体重とほぼ週数通り順調ですね〜しか言ってくれないです。笑
    38週で初めて診てもらう先生に『ん?この子は小さい子なのかな〜?』と初めて言われ、推定体重も37週より軽く言われ、え?小さいの?と思い、他の方が既に書いてくださってる通り、エコー写真に載ってる数字と、あとうちはエコー動画がネットにログインするとダウンロード出来るのでその動画中の数字を自分で調べました😅
    総じて小さめを推移してることに今更ながら気付いたのであと2週間頑張って育ってほしいと思います🍀

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/21(金) 17:43:52 

    >>116
    私も逆子です
    もうすぐ30wで、まだ逆子体操しなくていいと言われました!
    いつからするものなの??

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/21(金) 17:46:04 

    仕事が休みだと、🏠️にいる時間たくさんあるから
    あれもこれもと色々食べてしまう…
    そして前回の検診から2キロも太ってたー😂

    +27

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/21(金) 17:50:43 

    うわー、きっと出産して入院しているであろう時期に上の子の幼稚園が給食室の修繕で4日連続お弁当持参になってる・・・。
    夫、作れるか・・・????
    心配ー!!!!

    +40

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/21(金) 17:50:43 

    あと数日で出産だというのに、全然実感が湧かない

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:35 

    >>116
    私も28週で逆子になりました。
    今なるの!?!?!?という思いがいっぱい

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:54 

    今日は何もしたくない日だな。掃除も料理もしたくなーい(>_<)

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:46 

    >>357
    特に知識ないけど帝王切開で産んだ人のブログの感想が痛そうで痛そうで痛そうで
    普通分娩だって痛いんだろうけどそのブログ読んでから可能であれば自然分娩って思ってる

    +27

    -2

  • 430. 匿名 2022/10/21(金) 17:59:21 

    >>413
    >>423
    >>427

    116です
    私、来週35週ですよ泣
    来週最後の望みをかけて、新幹線で逆子治療のゴッドハンドのところに行くことになりました💦

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/21(金) 18:03:08 

    >>421
    その発言には少しびっくりしたんだけど、産後2年経っても母乳には免疫成分があるから、 子どもの免疫機能がしっかりしてくる2歳ぐらいまでは母乳を続けたほうがよい、というのがWHOの見解であり、そしてそれ以降も子どもが欲しがるのなら授乳を続けましょう、と提言してるよ。
    仕事復帰等の都合で卒乳は早くさせちゃうのが日本では一般的だけど、お母さんさえ大丈夫ならば3歳ごろまでにゆっくり卒乳させたらOKっていうのが昨今の常識なんだよ

    +29

    -9

  • 432. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:58 

    耳管開放症がつらすぎる!!

    +35

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:59 

    >>365
    分かります😓私も1人目の時授乳あんまり好きじゃなくて、1年で断乳しました。今回は半年くらいは頑張って、その後はミルクとか離乳食で栄養取れるように頑張ろうかと思ってます!どうしてもダメならミルクでも全然良いかと思います✨言いにくいけど授乳で不快感感じる人沢山いると思うので、そう思うのは全然普通のことだと思います😃

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/21(金) 18:09:15 

    >>406
    わかるー!割り込みあるあるだよね!その人もどうかと思うけど、他の座ってる人もどうかと思うわ。
    私も通勤で優先席の前に立つけど、譲られることの方がめずらしいよ。
    今ってスマホ見てる人多いし、寝てる人もいるしね…。
    個人的には、優先席に座った人は寝るなよと思ってる。妊婦に限らず、優先対象の人がいつ乗ってくるかわからないんだしさ。

    +39

    -5

  • 435. 匿名 2022/10/21(金) 18:17:29 

    >>402
    産むまでは確実に居続けますよ…

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/21(金) 18:27:27 

    デブだからたくさんご飯食べれないのが辛い
    しかも三分の一も減らしてるのにそれでも体重減らない笑うしかない

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/21(金) 18:28:10 

    出掛ける時コンタクトで家ではメガネなんですが、確実に 臨月〜育児が軌道に乗って余裕が出るまでメガネで過ごすだろうから新しいメガネ今のうちに買いに行かなきゃ!!度が合わなくなってきてる。
    陣痛分娩のとき裸眼だと何も見えないから不安です…生まれた瞬間メガネかけられるのかな😅

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/21(金) 19:02:17 

    >>437
    私も目が悪いのでメガネ付けさせて貰えないとなると何も見えないですw

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/21(金) 19:04:16 

    >>437
    私一人目のときもメガネ付けたまま出産したんですがダメなとこあるんですか?!コンタクトがダメなのはわかるんですけど…

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/21(金) 19:20:56 

    >>434
    優先席なのになぁー、と思うよね。帰りの電車でも優先席座ってたら赤ちゃん抱っこした女性が優先席に来たのに誰も席譲らなかったからお腹鞄で隠して譲ったよ。日本人は優しいなんてよく聞くけどウソウソって思ってる笑

    +48

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/21(金) 19:23:28 

    分娩の時って指輪外して行った方がいいですか?
    あとアロマとか好きな香りのもの持ってきていいですよって言われたんですけど、そういうの持って行った方いますか?

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/21(金) 19:26:20 

    >>430
    逆子治療のゴッドハンドって何をしてくれる方なんですか?外回転とか?

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2022/10/21(金) 19:26:49 

    >>414
    ちょっと食べた方がいいって言われたよ
    フルーツとか菓子パンとかそういうの避けて、ヨーグルトとかお腹に入れて行ったよ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/21(金) 19:29:46 

    なかなか陣痛が来ないので今年は年末の掃除は出来なそうだから今日大掃除した!!すっきり!

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/21(金) 19:31:09 

    日曜日入院で月曜帝王切開予定と書いたものです!

    朝トイレで起きてゴロゴロしてたらお腹壊すんか?って腹痛に襲われ耐えていたら前期破水!
    即入院で1時間後には産まれてきましたー!
    応援したいのでトピはもう少し覗かせてもらいます

    +68

    -1

  • 446. 匿名 2022/10/21(金) 19:32:04 

    >>437
    メガネが明らかに合わなくなって、体液が増えるから視力は正確に測れないかもーと言われ、実際に8ヶ月の時に測定してもらったら左1.5の右0.8だった。
    あれ?左0.8の右0.6だったのでは??とびっくり。
    メガネかけると具合悪くなるのは明らかに左目のせいだったわ。

    ちゃんとしたメガネを作っても、産後数ヶ月で合わなくなることもあるし、赤ちゃんに掴まれると壊れる可能性もあるから安いフレームでいいと思うよー!

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/21(金) 19:32:57 

    >>441
    分娩中、何か異常があって処置が必要な時、指輪がむくんでて外れなかったら消防の使うリングカッターで切りますと言われてるので、割と早めに指輪はしなくなりました〜。

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/21(金) 19:42:35 

    >>441
    指輪は後期に入ったら外して下さいって指導されました!
    アロマ持参はどうなんですかね?炊いてくれる産院もありますが陣痛中アロマの匂いで血圧が高くなったり気分が悪くなる妊婦さんもいるみたいなので聞いたみた方がいいと思います

    +11

    -3

  • 449. 匿名 2022/10/21(金) 19:56:41 

    最近なぜか夕方に胃もたれする🥲
    おいしくご飯食べたいよ〜

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/21(金) 20:01:04 

    ずっと寝不足で目の下のクマがやばいw
    このまま色素沈着したらどうしよう😭

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2022/10/21(金) 20:01:52 

    ずっと赤ちゃんのしゃっくりが分からなかったんだけど、8ヵ月の後半ぐらいから、もしかしてこれはしゃっくりかなって動きが何度かある😳
    逆子ではないので、ピクッピクッて骨盤や下腹部辺りで感じるのはそうだよね…?

    +56

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/21(金) 20:03:47 

    >>442
    そうです。
    臍の緒が首に巻きついてるかもしれなくて、診てもらって、
    できないかもしれないですが…、何とか戻ってくれたらと思っています。

    +7

    -2

  • 453. 匿名 2022/10/21(金) 20:10:15 

    経産婦さんに質問です。
    助産師さんに分娩室に行く時に必要な物(飲み物、タオル等)を入れる袋もあればいいかもねと言われたのですがみなさん小さいバッグとか持って移動するんですか?それとも手持ちで移動するんですか??なるべく荷物を減らしたくて💦

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/21(金) 20:23:39 

    >>453
    荷物はまとめてもってった!
    すぐ分娩室だったのもあるけど
    生まれたら部屋に移動した

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/21(金) 20:31:19 

    >>453
    私の病院は入院の部屋と分娩室、陣痛室が離れていました。
    最初自分の入院部屋に荷物置いてから移動だったので、小さい手提げに飲み物と汗拭くタオル、携帯と財布いれて移動しましたよ。
    そこから助産師さんが携帯とってくれたりしました。
    なにかちょっと売店や自販機いきたいときもあると便利かましれません。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/21(金) 20:34:12 

    >>441
    普段からアロマを炊いてリラックスする習慣があるわけではなく、慣れない香りが漂ってると気になりそうなので上の子の時にアロマは使いませんでした。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/21(金) 20:35:56 

    >>402
    学校系ホラーかと思ってヒヤッとしちゃった笑

    +39

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/21(金) 20:38:50 

    >>411
    しゃがむの本当にきついですよねよく物落とすからそのたびに一苦労してます

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/21(金) 20:43:16 

    >>333
    うちはジョイントマットの上にイブルマット敷いてます!
    なのでジョイントマットの隙間にゴミが入るということもあまりなく、マットも頻繁に洗えるので2人目もそのまま継続中です。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/21(金) 20:44:34 

    現在36w3dですが、18時頃に急に破水しそのまま入院になりました😿
    無痛予定だったのに金曜日の晩で明日から休日だからむりそう…😨
    来週の水曜日に入院予定だったから、心の準備出来て無くて必死に呼吸法調べてます😐💦

    +51

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/21(金) 20:48:53 

    >>104
    このコメントした物ですが、本日38w3dで出産しました!
    自分のコメントに自分で返信になりますが、お産の進み具合は早かったです!
    下痢かな~?くらいの陣痛から6時間ほどでした🙆🏼‍♀️
    本気で痛かったのは最後の1時間くらい😳
    数分前まで子宮口4~5cmで3~4分間隔だったのが、急に全開からの破水、赤ちゃんが出てきてる!で分娩室が準備に間に合わずパニックになっていました!笑
    子宮口が柔らかいと陣痛がきたら開くのもスムーズなのかな?と思います😊

    +56

    -2

  • 462. 匿名 2022/10/21(金) 20:50:46 

    妊娠中、意外とメンタル安定してて幸い穏やかに過ごせているんだけど、音楽番組見てるとよくわからないタイミングで涙出てくるからやっぱりホルモンに何か影響されてるんだろうな😳

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/21(金) 20:55:57 

    >>410
    私も焼き芋飲めなかったから今度は飲みたい…
    おしるしはきたけど陣痛はまだかなー

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/21(金) 20:58:19 

    >>462
    分かります!w
    渡良瀬橋とか全く世代じゃないのになぜか涙出てきたw

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/10/21(金) 21:03:21 

    >>438
    >>439
    >>446

    アドバイスありがとうございます!
    メガネかけて出産に挑めるんですね✨良かった…
    初産なのでわからなくて、いきむときとか邪魔になってしまわないかなと思って不安でした🥲生まれた瞬間良く見えないのもイヤだったのでメガネokだとわかって安心しました!

    見えないと不安になりますよね💦
    せっかくだからいい眼鏡買おうと思いましたが、壊されたらショックなので安いフレームにします!!ありがとうございました

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/21(金) 21:06:45 

    32wで今のところ痛いと感じる胎動が1回もなくてちょっと不安になります。ぐにょぉーーーーと動いた時など違和感はあっても痛みとは違うような。キック?らしき動きも目で見て分かるレベルですが痛くはない。あまり気にしなくていいのかなぁ。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/21(金) 21:08:55 

    >>452
    外回転は高確率でなおるらしいですよね!
    巻きついていないといいですね。うまくいきますように。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/21(金) 21:12:04 

    >>445
    そのパターンで破水した場合って、そのまま急いで帝王切開になるんですか?

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/21(金) 21:23:49 

    インフルエンザの予防接種って皆さん受けますか?
    現在33週ですが、悩んでいます。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/21(金) 21:23:53 

    >>453
    私が産んだところは透明のバッグ用意してくれてたよ!
    分娩室に持ち込む用で。「これに産褥ショーツと一番大きい産褥パッド入れてきてね〜。スマホもここに入れとくといいよ〜」って言われた。
    健診の時とかに聞いてみるといいかも!

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/21(金) 21:27:32 

    >>469
    31週で受けましたよ!

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/21(金) 21:38:15 

    >>461
    おつかれさまでした!
    ちょっと気になったのですが、初妊婦さんですか?経産婦さんですか?

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/21(金) 22:03:21 

    >>464
    ww
    最後の夕日の映像でジーンときてましたw

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2022/10/21(金) 22:04:50 

    >>469
    先週、38週で受けました
    看護師さんに、今打てば赤ちゃんにも免疫ができる?と言われて打ちました

    あと、妊娠中の接種だと
    自治体から助成あるかもしれないです
    (うちは全額返ってきました)

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/21(金) 22:05:18 

    >>441
    太ったのもあるけど中期にはもうはずしたよー!

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/21(金) 22:15:10 

    あと3日で予定日なのですが、まだ痛みがありません。いきなり強めの陣痛始まったりするものなのでしょうか?早く産みたい…
    一人目は破水から始まったのでよくわからなくて💧

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2022/10/21(金) 22:49:32 

    こんな時間にふりかけごはん、ポテサラ、デザートに生クリームまて食べてしまった😭
    この食欲どうしたらいいの!!😭もたれるけど食べたい!!

    +38

    -1

  • 478. 匿名 2022/10/21(金) 22:53:44 

    出産経験の方に質問です。出産の時っていきまない方が産道が広がって赤ちゃんが出やすいらしいのですが、私は尿漏れしたことなく膣をきゅっと締めるクセがあります。いざ出産の時ってゆるめられるもんなんですかね。。痛くてぎゅうぎゅうに締めそうな気がして怖いです。。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/21(金) 23:06:41 

    >>405さん
    211です。
    3泊4日、心身ともにお疲れのことと思います…様々な処置、痛かったですよね( ; ; )12万も衝撃です。。
    今は少しゆっくりされてください!こればかりは本当にタイミング読めないんですね…

    お互い、無事に産めますように!!

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/21(金) 23:16:33 

    >>331
    私は145センチですが、逆子で帝王切開でした。友達にも同じくらいの身長の子がいますが、その子は私より細身で2人自然で産んでました。促進剤使ったと言ってたような気がします!

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2022/10/21(金) 23:23:10 

    >>472
    ありがとうございます😊!
    今回は2人目なんですが10年ぶりの出産で、助産師さんから『産道はリセットする』と言われていたので震えていました。笑
    ちなみに1人目は16時間でした!

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/21(金) 23:33:44 

    愚痴ごめんなさい。
    さっき、家で髪染めてたら旦那に脇黒ずんでるよって苦笑いされて「妊娠中の色素沈着なんだからしょうがないじゃん、好きでなってるわけじゃない」って言いかえしたんだけど…なんか悲しくなって泣いてしまった。誰の子を腹で育ててるのか、今日凄い尾てい骨も痛くてしんどいって言ってたのに気になるとこ、そこ?って感じ。
    お風呂でわんわん1人で泣いたらスッキリした!
    泣き始めてからすぐお風呂入ったから子供達にも心配かけずに済んでよかった。
    情緒不安定やばい

    +86

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/22(土) 00:00:44 

    >>482
    ひどすぎる
    私もイライラ通り越して泣いてしまうな
    誰の赤ちゃんお腹で育てて、体型まで歪んで、色々黒ずんで精神的にも体力的にも辛いのに!!

    +57

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/22(土) 00:34:30 

    >>207
    30週の時に22ミリで張り止め飲んで安静にしてました…30ミリ以上有れば大丈夫な気がしますが、子宮頸管以外に張りの頻度や出血等も考慮されると思いますよ!心配だったら安静にしてた方がいいかね?

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/22(土) 00:47:55 

    37wですが胎動激しい(゚∀゚)どうしたどうした

    +23

    -2

  • 486. 匿名 2022/10/22(土) 00:51:33 

    >>482
    はげてきたら、頭肌色になってきてるよ(苦笑)って言ったれ
    まぁこれは冗談だけど妊娠中の妻にデブいじりする人とかいるし見た目のこと言われるのほんと腹立つよね
    身体もしんどいのに子供さんのことも気にかけて優しいね😭あと少し頑張ろうね〜!

    +68

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/22(土) 01:47:44 

    ヒヤマケンタロウの妊娠一気見してしまった!
    マイナートラブルとか情緒不安定になるところ職場の肩身の狭さリアルで旦那にも見てほしい笑

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/22(土) 02:12:59 

    >>476
    上の子の時だけど最初は生理痛かな?くらいの痛さから始まったから激痛とかじゃなかったです。夜だったからお風呂入って入院陣痛バッグの中身確認して寝ました。夜中何度か痛みで起きたけど病院に連絡するのはまだ早いかなレベル。
    昼に健診があったんですがその時は歩くのもキツイ感じに陣痛が来ていてそのまま入院になりました。
    私は逆に破水からだったらどうしようとドキドキしています!

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2022/10/22(土) 02:19:49 

    >>478
    膣から産むと言ってもうんち出す感じのいきみ(個人的意見ですw)と激似だから大丈夫だよ

    +19

    -1

  • 490. 匿名 2022/10/22(土) 02:28:03 

    前駆陣痛かなぁお尻の穴と下腹部がなんとなーくさっきから痛い
    ただの便秘かもしれないけど

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/22(土) 02:37:06 

    >>478
    あの状況で締められたらすごいと思う
    ある程度進むと勝手にいきんで出そうとする(どちらかというと穴を拡げるほうの力)からもはやコントロールできなかった記憶w
    男性の全力でお尻押すくらいの出したい感がくるから大丈夫だと思うなあ

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/22(土) 03:32:46 

    >>460です!
    あれからあっという間に子宮が開き、1時間ほど前に産まれました!
    初産にしてはかなり早い方かな?💦
    赤ちゃんも体温が少し低いくらいで、健康そうです!
    元々イボ痔だったのですが、どえらい事になりました…💦
    会陰切開を縫うのがめちゃくちゃ痛かった( ; ; )
    産まれる瞬間より、やはり陣痛のほうがキツイですね🥺

    +50

    -1

  • 493. 匿名 2022/10/22(土) 03:58:19 

    >>411
    同じくです!
    うちは上の子が小1で「お風呂を洗う係」をお任せしようかなと言ったら、「お母さんが下に物を落とした時に拾う係」もやってあげると自ら名乗り出てくれましたw

    +41

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/22(土) 04:37:27 

    >>445
    私の場合、子どもに病気が見つかっているので、新生児科や他の部署との調整がつき次第って感じでした!
    日曜日の夜に破水した場合は、体制が整っている月曜の予定時間まで待ちましょうと先生に言われていたので状況によると思います
    あまり参考にならずすみません💦

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/22(土) 05:01:21 

    >>431
    コメントしてくれてありがとう
    同じ母親としてゾッとするとかの発言をここで見るのは辛かったな。うちも上の子結構長く授乳してたので、すごくモヤモヤした。人の子の授乳事情なんてそんなに気になるかな?
    代弁してくれてありがとうございます。

    +13

    -18

  • 496. 匿名 2022/10/22(土) 06:20:15 

    健診で赤ちゃんの顔がかなりはっきり写ったエコー写真を貰えました
    助産師さんに「鼻がしっかりしてるね~」と言われて、全体的にはガッツ石松さん似(笑)なのですが、顔の角度のせいなのか、確かにかなり鼻筋がしっかり写っていました
    私は鼻が主張しない顔立ちなので、夫に似てるのかなあと、夫婦で盛り上がりました!
    はやく会いたいなあ

    +26

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/22(土) 06:48:38 

    明け方のこむらがえりが辛い。足がつるのってこんなに痛いんだ。。激痛で起きるの、いやだ😭
    しかもしばらく治らないから絶望する…
    何か対策して改善された方いらっしゃいますか?

    +26

    -1

  • 498. 匿名 2022/10/22(土) 07:22:25 

    >>498
    こむら返り辛いですよね!カルシウム不足とむくみが原因らしいので、私は毎日牛乳飲んだり、寝る前にマッサージや着圧ソックスをはいて寝て対策してました。

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/22(土) 08:04:01 

    32wです。胎盤少し下がり気味で安静…

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/22(土) 08:20:57 

    >>466
    私もこれずーっと気になってたんだけど33週で子供の成長が小さめだと指摘されました
    医者には胎動が強いと感じたことないんですけど…ってずっと聞いてたんですが
    ちなみにお腹が出てくるのも遅かったです
    34週の今は大丈夫だけど、このまま成長が遅いと入院してもらうって言われてます
    人それぞれだから脅すつもりはないんですが…

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード