ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part8

4519コメント2021/10/12(火) 00:12

  • 1. 匿名 2021/09/11(土) 00:15:34 

    Part7が書き込めなくなったので。
    また1ヶ月宜しくお願いします!

    不適切な発言や荒らしはスルーでお願いいたします。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part8

    +80

    -16

  • 2. 匿名 2021/09/11(土) 00:16:26 

    生まれてこーい。早く会いたい。

    +145

    -30

  • 3. 匿名 2021/09/11(土) 00:16:37 

    みなさん、何キロ増えましたか?
    体重制限しんどいです。

    +63

    -17

  • 4. 匿名 2021/09/11(土) 00:16:41 

    こんばんは〜☺️
    わたしも妊娠8ヶ月目に入ります。

    +99

    -11

  • 5. 匿名 2021/09/11(土) 00:17:09 

    順調にいけば来月頭に出産予定です!
    短肌着とコンビ肌着、ツーウェイオール等何枚ずつ用意すればいいのでしょうか。。

    +81

    -11

  • 6. 匿名 2021/09/11(土) 00:17:38 

    色んなニュースで不安も多いと思いますが、皆さん元気な赤ちゃんが産まれますように(^^)

    +276

    -10

  • 7. 匿名 2021/09/11(土) 00:17:50 

    >>3
    30wで5キロです。

    +46

    -30

  • 8. 匿名 2021/09/11(土) 00:18:21 

    >>3
    体重制限、今ないよね?
    小さいクリニックとか?

    一回り小さく生む時代は終わったんだってさ

    +28

    -72

  • 9. 匿名 2021/09/11(土) 00:18:29 

    >>3
    妊娠10ヶ月で約10kg増えましたが、何も言われてないです!
    体重増加によりお腹と太ももに妊娠線がいっぱいです。

    +137

    -8

  • 10. 匿名 2021/09/11(土) 00:18:56 

    35週
    少し動くだけで体がきつい
    一人目の育児で更にきつい

    +159

    -6

  • 11. 匿名 2021/09/11(土) 00:19:22 

    マイナス?何故に?

    +15

    -21

  • 12. 匿名 2021/09/11(土) 00:19:28 

    里帰り飽きてきた〜

    +21

    -15

  • 13. 匿名 2021/09/11(土) 00:19:51 

    >>8
    大きい方が赤ちゃん自体は後々健康にはなるね
    母体は知らんけど

    +70

    -8

  • 14. 匿名 2021/09/11(土) 00:19:51 

    29週!
    胃の圧迫と寝苦しさ…

    +149

    -7

  • 15. 匿名 2021/09/11(土) 00:19:56 

    >>3
    えっ、体重管理なんてされてないよ
    3人目だけど一度もされたことない

    +13

    -37

  • 16. 匿名 2021/09/11(土) 00:20:12 

    もう産まれそうなのにいまだにベビーベッド用意するかしないかで悩んでる

    +66

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/11(土) 00:21:07 

    >>8
    そうなんですか?
    日赤に通院してるんですが、27wで53→58(+5キロ)で助産師さんに注意されました💦

    +7

    -17

  • 18. 匿名 2021/09/11(土) 00:21:23 

    >>16
    私はレンタルにした〜

    +34

    -6

  • 19. 匿名 2021/09/11(土) 00:22:15 

    コロナで立ち会い、面会不可ですか?
    うちの産院は産まれてから2時間以内に30分だけ夫と面会可能なのですが、途中で仕事抜けてきてもらってギリギリ間に合うかどうかで不安です。

    +75

    -9

  • 20. 匿名 2021/09/11(土) 00:22:24 

    今日もなかなか寝れない…

    +74

    -5

  • 21. 匿名 2021/09/11(土) 00:23:11 

    >>17
    もともとぽっちゃりとか?
    私は痩せだからむしろ10〜12kgは増えていいって言われたけどな〜

    +48

    -10

  • 22. 匿名 2021/09/11(土) 00:24:19 

    >>17
    厳しいね
    助産師さんって古い知識のままの人もいるから話半分でいいと思うよ
    ストレスかけないのが1番よ

    +32

    -9

  • 23. 匿名 2021/09/11(土) 00:24:22 

    破水の対策ってどうしてますか?
    布団汚れないようにシート敷いたり、外出時はナプキンつけたりしてますか?

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/11(土) 00:24:33 

    >>16
    わが家はいらなかったよ。
    もし必要でも生まれてから用意したらいいさ。

    +57

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/11(土) 00:24:49 

    >>8
    大阪市の大きい病院だけど、体重については言われたよ

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/11(土) 00:25:44 

    計画無痛分娩予定ですが初産なので内診の結果にもよりますが40w以降みたいです。
    だからどうかそれまでに陣痛来ないでほしい(人> <)

    +21

    -4

  • 27. 匿名 2021/09/11(土) 00:26:37 

    3時間ごとに目覚めてしまう…

    +144

    -3

  • 28. 匿名 2021/09/11(土) 00:28:41 

    >>16
    親がベッドなら、子どももベビーベッド

    親が床に敷布団なら、子どもも同様に

    +95

    -5

  • 29. 匿名 2021/09/11(土) 00:29:12 

    里帰り前の産院では4Dエコーとかしてくれてめっちゃ顔見えたのに、里帰り先の大学病院ではどこの部分のエコー写真かさっぱり。
    お顔が見たいなあー。

    +56

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/11(土) 00:30:55 

    >>23
    外出時は紙パンツタイプのナプキンが吸収力抜群で安心とどこかでみました!
    買い物行く度に使うの勿体無いなーと夫に話したところパンツの上から履いたらいいじゃんと言われたのですが衛生的にどうなんでしょうか?💦

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/11(土) 00:31:32 

    >>26
    私も初産で計画無痛予定なんですが、無痛希望だと説明会とか麻酔科の先生との面談とかってありましたか?今、30wなんですが何もなくてこちらから聞いた方がいいのかなと悩んでおります

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/11(土) 00:31:33 

    夕方のニュースで臨月でコロナ完成して緊急カイザーになった人のやつ観た。観なきゃよかった

    +18

    -12

  • 33. 匿名 2021/09/11(土) 00:32:22 

    産休入って早くも復帰するのが嫌になってます!
    来年の10月にはコロナおさまってるといいなぁ、、

    +122

    -3

  • 34. 匿名 2021/09/11(土) 00:32:52 

    入院のときにコロナ検査して、陽性なら入院できないと言われた
    そのときにならないとどういう対応になるか分からないと言われて不安すぎる

    +89

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/11(土) 00:33:31 

    >>21
    妊娠前は162センチ53キロでした。
    最後の1ヶ月で増えやすいから注意してくれたんだと思うけど、あんまり言われるとしんどいですね💦

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/11(土) 00:34:49 

    >>31
    うちの大学病院では普段は無痛分娩クラスという説明会があるそうですが、今年はコロナで中止で書類が配布され、診察してくれる医師から少し説明がありました。
    平日の決まった時間に予約すれば麻酔師さんから説明を受けれるそうですが私は特に申し込んでないです。

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/11(土) 00:35:21 

    大変な世の中ですが、皆さん頑張ってください!
    陰ながらママさん達応援してます。
    素敵なトピだったので、マイナスもらっちゃうかもしれないけ度コメントさせてもらいました。

    +194

    -6

  • 40. 匿名 2021/09/11(土) 00:35:43 

    2人目計画帝王切開であと3週間後には入院なので、このトピが最後になります

    コロナ禍で不安いっぱいですが皆さん体調に気をつけて頑張りましょう٩( ᐛ )و

    +85

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/11(土) 00:36:53 

    >>34
    うちのとこは即帝王切開と言われてます。
    入院できないとなると辛いですね。。

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/11(土) 00:37:14 

    >>5
    紐結ぶの面倒くさすぎて、最初からユニクロの前開きの肌着買えば良かったと思ったよ。

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/11(土) 00:37:41 

    >>22
    ありがとうございます。
    注意されてから、気にしすぎてあまり食べないようにしてしまってます💦(太ると赤ちゃんがしんどいからねーと言われて)
    バランスの良い食事心がけたいです。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/11(土) 00:38:04 

    旦那のいびきがうるさくて必ず目が覚めるので、
    妊娠後別の部屋で寝てます。
    赤ちゃんも起きちゃうだろうし、一緒に寝てても夜間旦那はあまり役に立たないって良く聞くし…
    出産後も別々の方がいいかなと思っているのですが、皆さんならどうされますか?

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/11(土) 00:38:23 

    >>38
    なにごとですか?
    つわりはシンドイ、妊娠中の合併症に注意 日本語でおk

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/11(土) 00:39:55 

    >>41

    個人病気なので対応出来ないみたいです…
    コロナ陽性だと帝王切開で即母子分離って聞きますよね
    みんなそうなのかな?
    お互い気をつけましょうね

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/11(土) 00:40:00 

    トピ立て最初は変な人や暴言を吐く人が多いので、
    2、3日経ったらまた来ます!

    +46

    -5

  • 50. 匿名 2021/09/11(土) 00:41:10 

    >>32

    布団袋みたいなのに包まれて、手術室の人はみんなパイプ付きの防護服着てたやつだよね?
    あんなの見せられたら怖いよね

    +50

    -3

  • 52. 匿名 2021/09/11(土) 00:42:34 

    35週
    一週間前からピンクやチャオリがでてる
    診察したら早産の兆候もないし、原因不明らしい
    張りやお腹の痛みもとくになし
    よくあることなのかな

    +17

    -5

  • 54. 匿名 2021/09/11(土) 00:43:50 

    初めてNSTしたけどめっちゃ暇だった〜

    +26

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/11(土) 00:45:00 

    あちらの国の人の投稿って通報してもいいの?

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2021/09/11(土) 00:45:13 

    最近のガルちゃん怖すぎ
    なにこのカオスなコメントの数…

    +28

    -3

  • 58. 匿名 2021/09/11(土) 00:46:10 

    >>56
    さっさとアク禁なれと思いながらガンガン通報してるよ

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/11(土) 00:46:55 

    38w5d
    先週原因不明の出血からの管理入院
    週明けから誘発分娩で促進剤2日したけど効果なく、
    先生と相談して家に帰ってきた

    原因不明なのが怖いけどただ疲れて帰ってきただけだった…

    +47

    -2

  • 61. 匿名 2021/09/11(土) 00:47:09 

    来月帝王切開です。
    2人目の方が産後の体重減りにくいって噂聞いて
    ビクビクしてます〜
    本当かな〜

    +55

    -2

  • 62. 匿名 2021/09/11(土) 00:47:45 

    >>16
    上の子いるなら、レンタルとか

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/11(土) 00:48:01 

    来週から正期産です!
    ここまで体調不良一度もなく順調に来れてます!
    あとは無事に産まれてきておくれ!

    +122

    -3

  • 64. 匿名 2021/09/11(土) 00:48:25 

    予定日まで後10日!いつ陣痛が来るか、破水するか、ドキドキして過ごしてます😳

    +88

    -3

  • 65. 匿名 2021/09/11(土) 00:49:25 

    >>56 >>58 そもそもなんでわざわざ妊婦トピで書き込んでいるんだよって話
    意図がわからん

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2021/09/11(土) 00:49:55 

    昨日のTVだけど、チリで産まれた子が国の政策で養子縁組に出されてしまっていた話めっちゃ泣いたわ。
    本当は生きてるのに亡くなりましたとか言われるの辛すぎる。

    +14

    -5

  • 67. 匿名 2021/09/11(土) 00:50:09 

    >>5
    とりあえず
    短肌着4〜5枚、コンビ肌着4〜5枚、
    カバーオール3枚くらい
    あれば大丈夫ですよー!
    吐き戻し多かったり、足りなくなれば後から
    買い足せば大丈夫(^^)

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/11(土) 00:50:41 

    産褥ショーツって必要だと思いますか?

    +25

    -4

  • 69. 匿名 2021/09/11(土) 00:50:42 

    >>65
    ガルちゃん名物の妊婦への嫌がらせだと思われる

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2021/09/11(土) 00:51:25 

    今、産後四ヶ月で
    もう我武者羅でここまで来ました。
    産まれたら、もうほんとに大変です。寝れません!
    寝れないってほんとに辛い、しんどい。
    めちゃくちゃ可愛いんだけど、ほんとにしんどかった‥
    今のうちに、できる範囲で好きなことやってください

    +27

    -41

  • 71. 匿名 2021/09/11(土) 00:51:50 

    >>39
    ありがとうございます(^_^)
    がんばりますね!

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2021/09/11(土) 00:52:03 

    38週17キロ太った…やばい…。

    +81

    -3

  • 73. 匿名 2021/09/11(土) 00:52:32 

    >>3
    37週で12キロです!
    なぜか臨月に入って甘いもの欲しい欲が無くなったので増えてません!(^_^;)
    良かった…(笑)

    ドキドキしますーーーー!

    +71

    -3

  • 74. 匿名 2021/09/11(土) 00:52:56 

    >>53
    翻訳するんじゃなかった…よくもそんな胸糞悪いこと言うわね

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2021/09/11(土) 00:53:24 

    >>1
    トピたてありがとうございます!

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/11(土) 00:53:32 

    >>5
    一緒くらいです!
    頑張りましょー!

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2021/09/11(土) 00:54:55 

    来月出産予定の友達にちょっとだけ会いに行くから、プチギフト渡そうと思うんですが皆さん何もらったら嬉しいですか?食べ物でも物でも!(出産祝いは別にあげます)

    +11

    -20

  • 78. 匿名 2021/09/11(土) 00:56:03 

    >>16

    うちはにゃんこいるので念のために組み立てベッド買いました☆
    1万円くらいだったのでいいかなと( ゚ー゚)

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/11(土) 00:56:33 

    >>68
    産院から3枚ほど持ってきてくださいと言われました!(入院5日の中で洗濯をしてくださる産院の場合です)ご参考までに…

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/11(土) 00:57:04 

    >>19
    立ち会い不可
    退院まで面会不可です


    心細い。。初産です。

    +181

    -3

  • 81. 匿名 2021/09/11(土) 00:57:21 

    >>68
    病院でもらうセットに入ってないですか?
    私はそれを入院中しか使いませんでした!

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/11(土) 00:58:49 

    コロナワクチン優先的に妊婦が打てるって聞いて
    やっぱ打とうかなって思い始めてる
    31w まだ1回もワクチン接種してない

    +84

    -7

  • 83. 匿名 2021/09/11(土) 01:00:52 

    >>29
    大きい病院は業務的なのよね 笑
    仕方ないけど 笑

    私なんて今日の健診で「真下向いてるね、また来週だね」ってあっさり!エコー写真1枚くれたら耳のみ写ってましたwwwwww

    中期までは個人病院だったので先生はアットホームでエコーも揺すって起こしてくれたり10枚くらいくれてたのになぁ

    +35

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/11(土) 01:01:34 

    >>77
    出産前なら着圧ソックスとか貰えると
    わぁ気がきく〜と思います。笑

    +25

    -8

  • 85. 匿名 2021/09/11(土) 01:01:54 

    初産で9月末が予定日です。
    やっとここまで来れました。
    出産した友人に産まれたらどこも行けないしなにもできないよ!と言われ焦って食べたいものや普段やらないゲームのツムツムやったりしてます(笑)
    実家の家族ともゆっくりできる機会も減るので会話を楽しむようになりました。

    最近は気温差がありますがみなさん体調崩さないよう1ヶ月よろしくお願いします。

    +93

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/11(土) 01:02:00 

    >>79
    産院に確認した方がいいのかな?

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/11(土) 01:02:11 

    H&Mのボディ肌着購入された方いらっしゃいますか?
    サイズ50か55で悩んでます( ; ; )
    50を注文してみたんだけどかなり小さい気がして…
    55に交換するべきか…

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/11(土) 01:02:52 

    >>32
    見た!
    先生が「出すよ」って手早く赤ちゃん取り出したの見て怖くなったよ😱
    自然分娩の予定だけど、帝王切開だとあんな風に取り出すんだ!ってなんかリアルで

    +35

    -4

  • 89. 匿名 2021/09/11(土) 01:03:52 

    >>81
    産院セットというものがなく、ほとんど病院側が準備しているようで入院に必要な物は母子手帳と下着のみって書いてるんです。下着って産褥ショーツか生理用ショーツってことですよね?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/11(土) 01:05:15 

    初産37週で子宮口を初めてはかってもらいました。
    すごい力でこじ開けていて終わったあと放心状態でした…

    今日のは内診グリグリの8分の1の痛さだよと先生に言われて絶望とお産への恐怖心が初めてでました。お股じんじんするし出血あるしくじけた…

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2021/09/11(土) 01:08:36 

    >>45
    上の子の時は旦那は寝室で寝て
    私と赤ちゃんはリビングで寝てました

    ただ旦那の仕事が終わるのが遅かったので
    旦那が寝るまでは赤ちゃんは寝室+ベビーモニターにしていました

    今回は上の子がいる状態だから、とりあえずは全員寝室で寝ようかなと思うけど…
    どうなるかはまだ生まれてからでないと正直わからない

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/11(土) 01:10:06 

    >>77
    私は親戚のおばさんに御守り嬉しかった。でももらう人によるのかもね💦

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/11(土) 01:11:38 

    >>89
    私の病院は用意されているお産セットの中に
    産褥ショーツがあって、
    それとは別に普段履いている下着2、3枚程度
    持ってきてと書かれていました。
    病院に確認してみたほうがいいと思いますよ〜

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/11(土) 01:11:38 

    >>92
    もらう人→受け取る側です。宗教とか、なんか色気にする人とか。

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2021/09/11(土) 01:13:39 

    15日予定日です。
    一人目が3日遅れたからまた遅れるかな…
    もう最高に苦しいしほぼ横になってて家族に申し訳ないので早く産ませてくださいーい😭

    +55

    -2

  • 96. 匿名 2021/09/11(土) 01:14:34 

    トピズレかもしれませんが、辛いのでコメントさせてください。。
    37wで里帰り中ですが、実家の18歳の犬が昨日吐血しちゃいました。。久しぶりに愛犬に会えたのは嬉しいけど、お別れが近い気がして悲しくなります(><)
    赤ちゃん産まれたら会わせたいし、まだまだ長生きして欲しいな。。

    +82

    -19

  • 97. 匿名 2021/09/11(土) 01:16:21 

    >>5
    肌着は前開きボディースーツが良いと聞き、それしか買ってないです。(ユニクロやイオンで8枚くらい)
    最近は短肌着などは不要だと言う声も増えてますよね。

    そのほかはツーウェイオールを何枚か買いました。
    体の大きさに合わせて比較的長く着られるから良いとのことです。

    +20

    -2

  • 98. 匿名 2021/09/11(土) 01:17:21 

    >>1
    トピ立て早い!
    ありがとうございます!
    みなさんよろしくお願いします〜

    +16

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/11(土) 01:20:20 

    >>30
    旦那さまの発想力すごい笑
    まだ汗も少しはかくと思うので、やはり衛生的に使い切りにした方がいいと思います!

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2021/09/11(土) 01:20:36 

    >>97
    横ですみません!私もユニクロの長袖のボディスーツ何着か買ったんですが、どういう順番で着せる予定ですか? スヌーピーが可愛くて、いまいちどう着せるか分からず買ってしまいました…

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/11(土) 01:21:21 

    >>54
    わたしは寝不足だったから寝ちゃった(笑)

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/11(土) 01:21:37 

    板野さん出番ですよー。

    +3

    -11

  • 103. 匿名 2021/09/11(土) 01:21:55 

    汚い話しでごめんなさい。
    妊娠して便秘から切れ痔になり切れ痔からイボ痔になり便秘薬で何とかやり過ごしてきたけど今日、便を出した後からお尻に違和感があって、お風呂に入って洗った時にその理由が分かった………
    イボ痔がめちゃめちゃ巨大化してた💦
    速攻で肛門科に予約入れました(泣)
    イボ痔になって巨大化した方いますか?💦

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/11(土) 01:25:17 

    >>68
    入院セットに書いてあったので買いました。
    しまむらで2枚セットが安かったですよ(値段忘れちゃいましたごめんなさい)

    股のところが開けられる(?)ようになっているので、産後の体が痛いときにナプキンを取り替えるのが楽みたいです。

    +28

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/11(土) 01:33:59 

    >>100
    スヌーピーの柄可愛いですよね!
    地肌にボディースーツ、寒い場合はその上にツーウェイオールを着せようと考えています。(インスタで見たママさんの情報が元です)
    赤ちゃんは着せすぎると熱がこもって危険らしいので、家の中ではボディースーツ1枚でもいいみたいですよ。
    時期によると思いますが…!

    +8

    -6

  • 107. 匿名 2021/09/11(土) 01:39:22 

    前トピ8月下旬に産みましたがバタバタで気付けば9月になっていました

    2人目ですし卵膜剥離だってしたのに一週間も超過して誘発分娩になりました笑
    バルーンや促進剤で6cmまで開いたものの子宮口がまだ固いとかで子宮口を柔くする注射を打たれたり、医療の力を借りまくった出産となりました
    妊婦健診では「子宮口も柔くなってる!早そうだね!」と言われていたのに笑

    なんやかんやで本格的に痛み出してから6時間ほどで産まれてくれました
    バルーンや促進剤は噂で「痛み感じやすい、すごい痛い」と聞いていて怖かったですが、1人目の時の陣痛とそんな変わらず、痛いもんは痛いという感想でした
    かなり怖がっていたので想像よりは痛くなかったです
    なので誘発分娩を予定されてる方は必要以上に怖がる事は無いかな、と経験者は語ります◎
    でもめちゃくちゃ怖がっていた方が終わった後「思ったより痛くなかった」と思えてお得かもしれません🙆‍♂️

    1人目の時は長時間の戦いで、2人目の今回は6時間という事で体の戻りも早かったです。
    10時間以内に収められれば体の戻りも早いのかな?と感じました
    まあお産は十人十色なのであくまで個人の感想です☺️
    妊婦トピで話を聞いてもらったりみんなの悩みを聞かせてもらったり励みになりました、ここにいる方々の安産と大変だけど幸せな育児生活を心から願っています。

    長々すみません、さらばです😌😌

    +96

    -2

  • 108. 匿名 2021/09/11(土) 01:40:14 

    >>95
    私も15日予定日の上の子3日遅れで産まれました!
    あと少しですね(^^)

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/11(土) 01:40:41 

    >>3
    検診中一度も体重のこと言われなかったよ
    もう産まれるけど11キロ増程度だったからかな?
    もともとの体重が重かったからもっと言われると思ってたけど
    あんまりそこは言わないスタイルの病院なのかも

    +35

    -2

  • 110. 匿名 2021/09/11(土) 01:41:55 

    >>106
    ありがとうございます!地肌に着せるんですね!寒い時期に着せることになりそうなので、温度調節が難しいですが、写真だけ撮って上にツーウェイオール着せるかレッグウォーマー買い足そうか考えてみます!

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/11(土) 01:44:38 

    >>19
    付き添いは病院の玄関までです。
    産まれて30分後くらいに10分のテレビ電話
    1日だけ父親のみガラス越しの面会10分

    のみです。

    2人目なので別にオーケー!

    +56

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/11(土) 01:54:18 

    なんか いたい
    これは…

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/11(土) 01:56:10 

    >>3
    31週で6〜7キロくらい増えました
    健診の時に体重増えすぎって言われないかビクビクしてます

    +38

    -2

  • 114. 匿名 2021/09/11(土) 02:00:37 

    >>36
    私も162cm、体重54kgでほぼ同じ体型ですが、先生に「あなたの体重なら+10kgでも全然大丈夫。むしろ太って!」って言われたのでドカンと急激に増えなければ心配ないかと。

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/11(土) 02:00:52 

    >>19
    立ち合いと面会も不可で、基本的に院内にも入れません
    荷物の受け渡しは受付通す感じです
    昨年春に1人目出産した時も同じでした
    人生で何度もある事ではないので立ち合いして貰いたかったのですがもう諦めました🥲

    +72

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/11(土) 02:05:14 

    >>80
    私も同じです。初産 つらい

    +69

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/11(土) 02:06:55 

    >>8
    大学病院だけど言われたよ
    元がデブだからかもしれないけど

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/11(土) 02:12:26 

    >>87
    上の子の時に買いました!

    正直生まれてくる大きさにもよると思いますが、うちの子は3300g位で生まれてきたけど1ヶ月間はサイズアウトすることなく着用できましたよ

    3000gなかったらもう少し長く着られると思うし、大きい子だとすぐにサイズアウトになると思うし…

    でも50cmも55cmもそこまで差はなかったと思います!
    とりあえず50cmのままにして大きくなってきたら60cmにしてみても良いかなと思います

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/11(土) 02:18:07 

    >>16
    リサイクルショップで中古の手頃なやつ買ったよ
    ずっと使うかどうかもわからないし、わざわざ高い新品買うのももったいないと思って

    +18

    -8

  • 120. 匿名 2021/09/11(土) 02:19:18 

    >>17
    産道にお肉が付くと赤ちゃんが通りづらいって言われたよ!それと臨月にはどうしても体重が増えやすく、体重増やさないようにしてても10kgくらいはどうしても増えるみたい。

    +24

    -3

  • 121. 匿名 2021/09/11(土) 02:44:58 

    >>103
    私も30w入ってから痔になりました…いたーい(T_T)
    まだ仕事もしていてなかなか予定外の通院が出来ないので、ひとまずボラギノールM使用中です…
    週明けにかかりつけの産科に受診しようかと思ってるけど、肛門科の方がいいのかなぁ〜…

    答えになってなくてすみません💦つらいよね…

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/11(土) 02:45:54 

    35週で恥骨痛が酷いです。
    立ち座りする時にビキビキ…!ってなるので本当ゆっくりでしか動けない。
    リハビリ程度に脚を曲げ伸ばししてもその場しのぎだし(泣)

    +40

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/11(土) 02:49:22 

    >>8
    総合病院だけど+12kgまでと言われました。
    私も体重制限緩くなったかと期待してたんだけどなあ…。

    +27

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/11(土) 02:50:45 

    >>77
    気圧ソックスは確かにいいかも〜!
    あとは時期的にもこもこ靴下とかミニブランケットとかなら入院中も使えるしいいかなと思います!

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/11(土) 02:52:08 

    >>32
    これが現実なんだな…って思った
    でも母子や周りの安全を考えて医療スタッフの方々が一生懸命頑張る姿を見て本当に感謝の気持ちでいっぱいになったよ 

    +56

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/11(土) 02:53:09 

    >>80
    同じくです!初産で1人って不安ですよね🥲
    産まれた直後に会わせてあげたかった

    +82

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/11(土) 02:55:27 

    >>3
    今32w。
    元の体重42キロくらいで、今48キロくらいでおさえられている。毎日一歳児の育児と運動を頑張っている。

    +38

    -2

  • 128. 匿名 2021/09/11(土) 02:58:07 

    ワクチントピで妊娠後期のカロナールは良くないって書いてる方がちらほら…
    主治医(担当制でなく、複数人が交代で診察)からは特に制限されてません。皆さんのところはどうですか?
    ワクチン2回目打つ予定なので、副反応出た場合にカロナールを飲むか飲まないか迷います…

    +33

    -3

  • 129. 匿名 2021/09/11(土) 02:58:54 

    コロナワクチンすごく悩む‥

    +34

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/11(土) 03:02:07 

    >>121
    お返事ありがとうございます!
    痛みがあると辛いですよね💦大丈夫ですか?💦
    私の場合痛みはないのですが、ただただ巨大化して異物感が…(ノД`)
    その大きさにビックリして流石に産婦人科では対処出来ないのでは…?💦と肛門科を予約しました!

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/11(土) 03:14:55 

    もうすぐ38wなのでいよいよです!
    服は最小限でいいと言われたのでとりあえず各6着くらい〜2way&カバーオールは可愛すぎて倍くらい用意しちゃいましたが💦
    毎日、呼吸法を練習してイメトレしていたので助産師さんに良い準備できてるよ!と褒められました。
    そうは言っても猫背&反り腰なので簡単なお産ではないと覚悟してます…

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2021/09/11(土) 03:21:18 

    >>130
    >>121です。痛みはないんですね!そんなパターンもあるんだ😳
    と言うか、こんな深夜に痔の話…w
    寝たいけど眠れないので痔の過去トピ読み漁ってた😂

    通院したらまた教えてください😭

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2021/09/11(土) 03:28:42 

    今日ワクチン打ってきました。予定日まであと2週間だから打たずに乗り切ろうかと悩みに悩んだけど、1回打つだけでも抗体ができるからと今日医師に言われて納得して打ちました!2回目打つのはだいぶ先になっちゃうけど

    +47

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/11(土) 03:43:26 

    >>132
    確かに真夜中に痔の話し…(笑)
    私もなかなか寝れずこんな時間になってしまいました(。・・。)
    実は今日たまたま予約出来たので朝一で肛門科に駆け込む予定です( ゚д゚ )💦
    また報告しますね!こんな時間に痔の話しにお付き合いありがとうございました(笑)
    おやすみなさい☆

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/11(土) 03:44:50 

    16日が予定日の初産婦です!
    子宮口は全然開いてないけど赤ちゃんは下がってきてるみたいで、いつ陣痛来るか毎日ドキドキ。
    予定日近い方々一緒に頑張りましょー!

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/11(土) 04:16:23 

    >>68
    産んだ後に何回も状態チェックされるから必須だと思うよ〜産褥ショーツなら助産師さんがサッとめくって確認してくれるけど、普通のパンツなら腰を浮かせて脱がなきゃいけないよね。この腰を浮かす作業が産後だとかなりしんどいと思います。

    +59

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/11(土) 04:25:04  ID:WVsrQe9WXm 

    初産、自然分娩と無痛分娩どっちにするかまだ迷ってます。明日で35週、、、皆さんどうやって決めてますか?

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2021/09/11(土) 04:31:04 

    >>16

    私3人目なんですが今更買いました(笑)
    でも中古で4000円の安いやつです。とりあえず使えればいいと思ったので

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2021/09/11(土) 04:43:18 

    昨日のお昼に出産しました(^^)

    私も、ここの出産記録を読み漁ってたので、誰かのお役に立てればと思い、出産記録書かせて頂きます☺️

    経産婦で計画無痛分娩でした!
    37wの検診で来週産もう!と言われ、38w0で予定を組みました。

    前日から、入院。

    内診と点滴入れるだけで終わり。夜は睡眠導入剤をもらいぐっすり眠れました。

    当日

    朝5時から、内診・促進剤の薬を飲み始める

    8時くらいに、重い生理痛の波が始まる(痛み3)
    耐えられるくらいの痛み。
    内診ぐりぐり…痛い……まだ子宮口2㎝😭
    いつ麻酔を入れてくれるんだろうと、不安になる…

    深呼吸で耐えていた所、9時頃に、陣痛開始したね!って言われて、無痛の麻酔を入れる。
    麻酔の注射は全く痛くありませんでした(^^)

    その後、痛みが一気に消える。

    9時30分破水させられる。これも全く痛みなし。

    その後、何回も内診ぐりぐりされるけれど、痛みなし。前回は自然分娩だったので、この内診は麻酔無かったら叫ぶほど痛いやつだ😭と思いながら、麻酔に感動してました。

    全開になるまで4時間、陣痛の波が来てるのは感じるけど、全く痛みはなく、ウトウトしてました💤

    お昼過ぎに、少し寝る?と言われ、昼寝してたら、一気に全開に!

    痛みはないけれど、大きいうんちしたい!!!みたいな波が来て、3回いきんだら、産まれてきました〜

    最後のいきみだけ、ちょっとしんどかったですが、そこも助産師さんの声かけ通りに呼吸をしていたら、耐えられました!

    その後、会陰を少し縫いましたが、麻酔があったのでこれも全く痛みなし😭

    1人めの時は自然分娩で産み、産まれた時は疲れ果てていたのですが、麻酔のおかげで、体力にも精神的にも最後まで余裕があり、出てきた時には感動で、大号泣してしまいました。

    今は、久々の仰向けに眠れる事に感動しています(^^)笑

    みなさまも安産で無事に産まれますように✨
    祈っております✨
    苦しい苦しい生活もあともう少しです💕頑張ってください😊

    +130

    -3

  • 140. 匿名 2021/09/11(土) 05:00:29 

    後期つわり辛い。
    動けないしご飯も食べれない。
    けど産まれてきたら大変そうだからギリギリまでお腹いてほしい。

    +30

    -2

  • 141. 匿名 2021/09/11(土) 05:10:31 

    >>60
    お疲れ様
    原因不明って怖いし不安になるよね…
    でも無事に帰れて良かった!検査してもらって今何もないなら大丈夫^ ^なるべく心穏やかに、出産まで頑張ってね!

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/11(土) 05:11:01 

    >>103
    私も巨大化しました。妊娠中毎日おふろあがり中に押し込んだけど戻らず。つい先日出産し、更におおきく。産科の先生にこれ手術しないと治らないですよね!てきいたら、1ヶ月は様子を見た方がいい、ひっこんでいく場合も多いと言われました!絶対ひっこむでかさじゃないと思ってるんですが、とりあえず1ヶ月ようすみてみます、、

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/11(土) 05:13:25 

    35wに突入〜!!!
    赤ちゃんは推定2300gで標準サイズらしい
    夫婦共に3500g越えだったから、あと1か月で急成長するなーとドキドキ…

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2021/09/11(土) 05:13:27 

    >>80

    私は元々立ち会い希望じゃなかったんですが、助産師さんが常についてますし、陣痛の痛いタイミングでおしりを押さえてくれたりとさすがだなと3人産んで常に思います。きっと夫だったらそこじゃない!とか陣痛が弱いときとかゲームしそうだし私がブチギレ案件多数起きてるなって思いました(笑)

    あとはいきんでる時に(汚い話ですが)う○ちやおしっこも出る人は出ちゃうので、私は夫にそういう姿は見せたくないので立ち会ってもらわなくて良かったと思いました。
    私は3回の出産で両方体験しています、、、

    +43

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/11(土) 05:15:37 

    赤ちゃんの性別どっちですか?
    ➕男の子
    ➖女の子

    私の周りの妊婦さんは男の子出産予定がすごい多いです!!
    ちなみに私のお腹も、元気な男の子が毎日暴れまくってます

    +190

    -161

  • 146. 匿名 2021/09/11(土) 05:42:43 

    34wです!今週コロナワクチン打ってきます!賛否両論あると思いますが打たないよりかは打った方が良いと思い決断しました!34wなのにお腹の子が3キロで産むのがこわいです。1人目の時も大きな子だったので。それと先日の妊婦健診で36w頃はPCRをして破水したらまたPCR産後もPCRと言われました!コロナ禍のお産は大変ですね、みなさんが健康で安全に産めるよう心からお祈り申し上げます。

    +53

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/11(土) 05:49:04 

    >>128
    なんで良くないんだろう?
    私も来週31wで2回目打つけど、熱発したら飲むつもり!
    カロナール、副反応が出た時のために産院で処方してもらったものだし先生も何も言ってなかったなあ。

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/11(土) 05:50:28 

    >>33
    だらけ過ぎて本当に戻れる気がしません。とにかく赤ちゃんとの生活を満喫したいですね。

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/11(土) 05:53:14 

    >>16
    私は買うのがもったいないから倉庫で眠ってるキャリーワゴンを洗って使うよ!
    上の子と公園に行く用に買ったけどほとんど使ってなくてもったいないから。

    +1

    -13

  • 150. 匿名 2021/09/11(土) 05:54:01 

    >>64
    そろそろですね!私も同じくらいで陣痛10分間隔がわかるかビビってます。無事に病院にたどり着きたいですね!

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/11(土) 05:55:03 

    >>33
    私も同じです!!
    こんな贅沢は2度とできない!と思いながらも、毎日だらだらごろごろ…
    あっという間に毎日夕方になって、夜になるw

    もう少しマタニティライフ堪能したいなぁ

    +81

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/11(土) 06:03:51 

    妊娠中期〜就寝中のこむら返りに悩まされてる

    今日も両脚交互につって、本当に辛かったー
    漢方もだめ、マッサージもだめ、湯船ゆっくり浸かってもだめ、ビーズクッション置いて脚を高くしてもだめ…一通りやってるけど全く改善されないまま臨月に入った

    隣で爆睡してる夫を起こして伸ばしてもらったりするけど、さすがにほぼ毎日何度も申し訳ない…

    +27

    -3

  • 153. 匿名 2021/09/11(土) 06:08:41 

    >>54
    わたしいつもワンピースの漫画持ってって読んでる笑

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/11(土) 06:16:22 

    >>72
    同じく
    大して食べてないし、あすけんで管理してるのに順調に増えていってる

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2021/09/11(土) 06:17:40 

    >>8
    体重制限ない病院きいたことありません。BMIで定められていますよ。逆に痩せすぎだと何キロ以上は増やさなきゃいけないし(血液、胎盤、羊水、胎児分)普通から肥満の場合も上限は決まっています。
    赤ちゃんの体重と勘違いされているようですが、母体の体重と赤ちゃんの体重は比例しません。
    妊娠中に母体の体重が急激に増えると、妊娠糖尿病、妊娠高血圧症、産道に肉がつきすぎると赤ちゃんが旋回しづらくなる難産になりやすくなります。
    だから体重管理は絶対ですよ。もちろん問題なく産まれてくることも多いですが、少しでもリスクを減らすために体重管理は大切です。
    赤ちゃん自体は低体重でなくなる2500gをこえ、母親の骨盤を通るサイズならば何ら問題はありません。

    +49

    -6

  • 156. 匿名 2021/09/11(土) 06:17:47 

    >>67
    今はネットで買えるから助かるよね
    1人目の時は子供が入院することになり急遽私も入院中に病院のコンビニに配達してもらった

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/11(土) 06:20:00 

    >>101
    胎動カウントないですか??
    うち、ナースコールみたいなボタン渡されて体動あったらボタン押すから寝れません。
    病院によって違うのかな??赤ちゃんの規則的な心拍音眠くなりますよね…

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/11(土) 06:20:54 

    >>68
    むしろ絶対必要なものだと思います💦

    +43

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/11(土) 06:21:22 

    >>16
    1人目は敷布団セットで問題ありませんでした。
    2人目なので購入します。上の子が触りたがったり上に乗ってしまったりという心配がないように。
    あと、1人目の時は腰が痛くておむつ変えのたびに痛くたまに母にお願いしていました。
    今回里帰りしないので腰痛対策にもベビーベッド買う予定です。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/11(土) 06:23:46 

    >>23
    介護用の吸水シート買って車の座席や布団、ダイニングの椅子には敷いてました。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2021/09/11(土) 06:29:18 

    >>152
    めちゃくちゃ痛いですよね…
    メディキュットとか着圧ソックスはいて寝るのはどうですか?

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/11(土) 06:32:22 

    >>149
    キャリーワゴンで代用大丈夫かな?!危険性とかないかな?うちも買うか迷ってて新品のがあるから目から鱗だわ

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2021/09/11(土) 06:33:49 

    >>3
    身長も書いてくれたら参考になる!!

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/11(土) 06:38:40 

    >>17
    少しぽちゃだね。
    私は164/50スタートで9~11kgは増えてもOKでてます。

    +4

    -38

  • 165. 匿名 2021/09/11(土) 06:43:45 

    >>157
    うちも胎動カウントあるよ~
    左手に押すボタン
    右手でポコポコしてる🤣

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/11(土) 06:43:56 

    帝王切開に備えてアトファイン買ったりしますか?

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2021/09/11(土) 06:46:46 

    >>141
    ありがとう!
    不安だけど元気づけられました!
    看護師さんもお家にいた方がリラックスして自然に陣痛来るよ〜って言ってくれたので、その時を待ちます!

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2021/09/11(土) 06:47:43 

    床に座って食べるのしんどいよ〜、もうすぐでダイニングテーブル届くからそれまで我慢しよ…

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/11(土) 06:47:51 

    予定日まであと4日
    今トイレに起きたらおしるしが(^^)
    上の子と過ごす最後の土日だから陣痛来るなら平日がいいな~。今日明日はいっぱい遊んであげたい。

    +47

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/11(土) 06:48:04 

    今日で35週に入りました。
    産休に入り、今まで仕事をしていた分、毎日予定がなく暇だったり、家族以外の人と話さなかったり、ぐーたらしてこれでいいのかなと不安になったりもしますが、
    今一番大事なのは赤ちゃんがお腹で過ごしやすくすることだと思い
    ストレスを溜めず、よく寝て、バランス良く食べることを意識して過ごそうと思います。

    +55

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/11(土) 06:51:32 

    32wから入院中、ただいま34w 正直家で元気に過ごせるみんなが羨ましい
    あと3週間だけどひたすら1日が長くて結構沈むなあ

    +45

    -3

  • 172. 匿名 2021/09/11(土) 07:00:09 

    今回初めての妊娠で今日で39wです^_^
    いつ陣痛くるかなーとドキドキです!
    あとは、手足の浮腫が辛くなってきました…

    +47

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/11(土) 07:04:47 

    >>72
    同じく私もです…( i _ i )

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2021/09/11(土) 07:05:10 

    産婦人科で処方された薬で、イボ痔が治りかけてたのに、
    でっかいウ○コしたら、再発したっぽい。。
    ってか、もしかしたら、ちがうやつが出来てるかも。。
    辛いよー。泣

    +18

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/11(土) 07:06:40 

    今日から39週の経産婦です。昨日の検診後に出血がありおしるしかわからないけどまだ続いてる。子宮口は2センチ開いてて、柔らかいと言われてるから期待するー!早く陣痛来ないかなー。もうお腹が苦しすぎて辛い。今日は雨だけど早く産みたいから散歩に行ってこようかな。

    +32

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/11(土) 07:16:49 

    29週です。
    少し前まで体重管理で便秘と糖質気にしてたけど、最近は浮腫対策してます。メディキュットとコーン茶がぶ飲み。コーン茶は便秘にもいいのでオススメです。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/11(土) 07:24:29 

    うちの病院、個人病院で毎回数千円診察代がかかるんですが、先生によってエコー対応が違うことに妊娠後期になって気付きました笑
    先日の先生は隅々まで見てくれるけど写真1枚しかくれない…顔らしいけどなんだかわかんないよ〜笑

    +10

    -3

  • 178. 匿名 2021/09/11(土) 07:25:02 

    >>152
    水分多めに摂ると、足つらなくなるかも!
    妊娠関係ないけど、うちの父親がずっとこむら返りに悩んでたけど水分多めに摂るといいって聞いて実践したら改善したみたい!
    試してみて〜

    +21

    -3

  • 179. 匿名 2021/09/11(土) 07:27:24 

    日中の上の子からの踏み潰し対策ってどうしますか?ハイローチェアは買う予定だけどずっと乗せとくのも微妙だし

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2021/09/11(土) 07:30:32 

    >>161
    ありがとう!着圧ソックスも履いてるんだけどだめみたい…
    締め付けすぎもよくないのかな〜

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/11(土) 07:32:11 

    >>3
    産前標準体型 28週で1キロ弱です。
    最近ようやく吐き気少なくなってきたので。急増しないように気を付けねば。

    +10

    -5

  • 182. 匿名 2021/09/11(土) 07:34:54 

    >>178
    ありがとう!病院でも言われて、寝る前にたっぷり飲んでるんだど昨夜も2回つってしまい…

    体質もあるのかもしれないですね( ; ; )

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/11(土) 07:35:26 

    ここしばらく落ち着いてた腰痛が再発した😵💦

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/11(土) 07:40:23 

    >>5
    最初の1ヶ月は外に出ないから、短肌着とコンビ肌着重ねて着せてた。ユニクロのやつを6枚ずつ。こまめに洗濯、乾燥するタイプなら4枚くらいでもいいと思うよ。ツーウェイオールは2枚買ったけど、外出られないうちにあっという間に大きくなって着る機会ほぼなかった…1枚だけ買って、あとは外出許可がおりてからの楽しみに取っておいた方がいい。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/11(土) 07:45:32 

    >>3
    先生によるけど、言ってくれてありがたい。
    いま32週で約5キロ増だけど、何も言われなかったら簡単にわたしは10キロでも20キロでも太れる気がするww

    +42

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/11(土) 07:54:28 

    2人目です。上の子が2歳半で見て見て!ママ!ママ!遊ぼ遊ぼです。眠いしすぐ疲れるので構ってあげられず全然良い方法がありません。なんかおすすめな方法ありましたらよろしくお願いいたします!

    +22

    -2

  • 187. 匿名 2021/09/11(土) 07:56:04 

    上の子が1歳半にしてテレビっ子になってしまって落ち込んでる
    つわりやらお腹が苦しいやらでずっとゴロゴロしながらテレビ見させてたせいでテレビが消えてるとリモコン持ってきて催促される
    妊娠前はなるべくテレビは付けないように気をつけてただけにショックだし自己嫌悪

    +25

    -7

  • 188. 匿名 2021/09/11(土) 07:58:11 

    >>3
    元々157センチ52キロBMI21です。
    現在35wで、丁度62キロのプラス10キロです。
    出産までなんとか12キロ以内に抑えたいですが、病院から臨月に入るので急な体重増加に気をつけてと言われてます。

    +36

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/11(土) 07:59:21 

    明日が予定日の初産妊婦です!
    先週の検診では子宮頸管もまだ長く子宮口もまだ開いてなかったです、、、汗
    予定日超えそうです!みなさん一緒に頑張りましょう!、

    +41

    -2

  • 190. 匿名 2021/09/11(土) 08:02:15 

    >>68
    義姉が普通分娩だけど2日間動けなかったらしくて3枚でも足りなかったみたいなこと言ってました。お世話してもらうかもしれないから必要ですよね。

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/11(土) 08:04:54 

    明日臨月( ^ω^ )

    +18

    -2

  • 192. 匿名 2021/09/11(土) 08:14:55 

    >>16
    我が家はお下がりでもらったから、組み立て用意してたけど
    上の子も下の子も、体温が近くにないとダメなのか
    結局は添い寝でした。
    ベビーベットは最長15分くらいしか寝なかった。

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2021/09/11(土) 08:18:57 

    >>87
    H&M肌着買ったことないから質問には答えられないんだけど、新生児サイズの肌着って思ってる以上に小さくて可愛いよね!
    生まれたてはそんな小さいのをぶかぶかで着てるからいっそう可愛い

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/11(土) 08:19:36 

    みなさん骨盤ベルトしてますか?立ってる時は調子いいけど、お腹せり出してるタイプなので座るとお腹の下部分が苦しくなります。
    つけるときも外すときも立ったままはだめで、寝てお腹を整えて…と説明書に書いてて、めんどくさすぎてつけてません…

    +21

    -2

  • 195. 匿名 2021/09/11(土) 08:24:52 

    妊娠中に増えていい体重の目安が見直されたのご存知じゃない方いますか?

    もちろん増えすぎはダメだけど、明らかに適正範囲内なのに必要以上に体重制限するのは赤ちゃんの発育に良くないとのことですよ。


    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20210306/k00/00m/040/182000c.amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

    +18

    -9

  • 196. 匿名 2021/09/11(土) 08:26:28 

    >>89
    そう書いてあるならわたしなら授乳ブラと産褥ショーツ持っていきます
    産後はナプキン必須なので普段の下着は持っていかず、産褥ショーツはサニタリーショーツと役割を兼ねてくれるかなと思って笑

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/11(土) 08:27:14 

    >>166
    2人帝王切開で産んでるけどうちの産院は退院時にプレゼントって二箱くれました。その後は楽天で頼んだりしてます!
    腐るものじゃないし買っておいてもいいかも?

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/11(土) 08:27:26 

    >>31
    私は個人病院だったので産婦人科の先生が麻酔もされてましたが、説明会はありました。

    麻酔の効きにも個人差あるよってことなど、病院側も伝えておきたいことがあるらしいし
    聞いてみたら良いと思いますよ!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/11(土) 08:27:53 

    昨日出産しました!
    48時間以上の微弱陣痛に耐え、何回も病院から帰され、やっと入院できたと思ったらどうしても陣痛の強さが足りないらしく結局促進剤で出産しました。
    3日間ほぼ寝てなくてかなり壮絶でしたが健康に産まれてきてくれてホッとしてます!

    +88

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/11(土) 08:28:59 

    >>32
    見ました!37Wの妊婦さんだったから赤ちゃんも大きく育っててよかった。
    ただ、あの袋に入れられた姿は衝撃だった。

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/11(土) 08:29:08 

    >>152
    私は足裏に貼るシート?を使ったらなくなりましたよ!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/11(土) 08:29:51 

    34週入ったところですが、恥骨痛と股関節痛が出てきました。特に恥骨痛が人生初めての痛みの感覚で辛いのですが、同じような方いらっしゃいますか??

    毎日骨盤ベルトしているのですが効果がわからず...何とか動くことはできますが、こんなに痛くて大丈夫なのだろうか、産後ちゃんと治るのかと不安です。。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/11(土) 08:30:37 

    >>77
    無難に食べ物が嬉しいな
    賞味期限が短くない焼き菓子なら、体重気になる人も毎日少しずつ食べられるし
    好みに合わせてカフェインのない紅茶やコーヒーも喜ばれるかも
    個人的に嬉しいのは入浴剤です笑
    産後1ヶ月はシャワーだから今のうちにゆっくりしたいし、湯船解禁後も時間があればゆっくりお風呂に浸かって肩こり解消や母乳なら温めるとよく出るので、リラックスタイムにすごく重宝しました

    +17

    -2

  • 204. 匿名 2021/09/11(土) 08:32:07 

    >>103
    巨大化イボ痔になりました!
    先生からは押し込めるうちは押し込んでおいて、と言われました。押し込めそうな大きさですか?
    私は押し込んで(大きかったから破裂するんじゃないかとドキドキした)産院からの薬とで産後に落ち着きましたよ!

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/11(土) 08:33:33 

    >>152
    私も妊娠初期からずっとこむら返りに悩まされてて、酷いときは2時間置きに片脚ずつつってしかもなかなか治らなくて、芍薬甘草湯も効かなくて、多分体質的にもこむら返りなりやすいんだけど、寝るときは絶対に足を冷やさず伸ばさない。布団とか重いものが足にあるとそれでつるから、軽いものしかかけない。寝る前だけじゃなくて、枕元にペットボトルとか置いて夜時々起きたらその都度水分取る。夜トイレ近くなっちゃうけど。メディキュットみたいのはつけてた方が私はましだったな。
    よく歩いた日の夜とか足つりやすいから、ストレッチしてから寝たりとか。ハードにやるとストレッチしながらつるから、軽めに。
    Ca、Mgが不足するとつりやすいらしいから、食事からなるべく摂取するようにする。私はワカメを食べると少しマシになったよ。
    これやっても足つるんだけど、頻度がかなり減ったから、もしやってないことあったら試してみて。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/11(土) 08:33:51 

    >>195
    知ってるんじゃないかな?新基準値見ても、ほぼ今と変わらないし、「最低限は増やしましょうね」というのを改めて伝えてるだけな気がする。
    そこまで、上限は変わってないよ。

    +17

    -4

  • 207. 匿名 2021/09/11(土) 08:34:32 

    >>139
    出産おめでとうございます!
    母子ともに健康でなによりです。今はお子様との時間楽しみつつゆっくり体休めてくださいね。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/11(土) 08:35:55 

    >>172
    同じく初産&今日から39wです!
    前トピで同じ予定日だってなった方かな?

    もうすぐ会えると思うと楽しみな反面、陣痛怖いしちゃんと子育てできるか不安です

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/11(土) 08:35:59 

    >>199
    おめでとうございますー!

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/11(土) 08:37:36 

    皆さん産んでからどれくらいで会社に報告してますか?産んだら教えてね、と上司から言われています。
    私は帝王切開の予定なので産後落ち着いてから(退院してから)かな?と思っていたんですがそれじゃ遅いですか?

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/11(土) 08:39:06 

    来月出産です。皆さん、バウンサーとかハイローチェアのようなものは用意されましたか?ベビーベッドは使わない予定なのですが、とりあえず日中はずっと床のベビー布団に寝かせておけばいいのかな?ペットはいないです!

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/11(土) 08:41:12 

    >>23
    車にはバスタオルしいて、予備のタオルも入れてます。
    1人目のとき、スーパーで破水しました。
    ナプキンしてたのと、当時は冬だったので厚めのスキニー履いてたので店内を汚すことはなかったのですが、夏だとナプキンだけでは間に合わないなと思い恥ずかしながら、破水して迷惑かけてしまいそうな場所に行く時だけ介護用オムツはいてます。
    生理用は血液専用なので、介護用の方が吸水率が良いのと、生理用よりも単価は安いです。
    もう後期なのとコロナ禍で頻繁な外出は避けているので1パック買えば陣痛くるまでもつかな?と思って思い切って購入しました。朝方を買ったのと、妊娠中はお尻周りが隠れる服を着ているので外見ではわかりません。

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/11(土) 08:45:00 

    >>210
    同期が友人のように仲がいいので入院中に伝えようと思っていて、でも同じ会社内で同期に伝えて上司に伝えないとなんだか揉めるのも嫌なので、無事産まれて連絡する余裕ができたら(翌日以降)に連絡しようかなと思ってます。
    むしろ家帰ってからの新生活の方がバタバタすると思うので私は入院中に連絡しちゃいます。

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/11(土) 08:47:51 

    >>77
    私はノンカフェインのティーパック何個かもらって嬉しかったですー!日持ちもするし、産後も母乳だから基本はノンカフェインで過ごす予定だったので。
    入院バッグにも入れました。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/11(土) 08:49:19 

    14日入院→15日帝王切開予定です(o^^o)
    二人目だから、追加料金無しで良い部屋に入院できる&ご飯がめっちゃ美味しい病院だから楽しみ〜( ´ ▽ ` )
    今日明日は上の娘とめっちゃ遊ぶぞー(^^)

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/11(土) 08:54:31 

    >>84>>92>>124>>203>>214
    皆さんありがとうございます!靴下とノンカフェインのお茶・焼き菓子の組み合わせで探してみようと思います\(^o^)/
    前は安産の御守をあげたこともあるんですど、このご時世で旅行も行けてないのでこれはまたの機会にしますね!(近場の神社のだとすでに持ってるかもなので)

    出産経験がなかったからとても助かりました!喜んでくれるといいなー🎵
    ここにいらっしゃる皆さんも体調に気をつけて頑張ってください(*^^*)✨

    +37

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/11(土) 08:54:43 

    >>211
    私はベビー布団を一日中敷いてるのがいやなタイプだったので布団は夜用にして日中はハイローチェア(手動で揺れるやつ)に寝かせてました。
    効果があったかわからないけど、新生児の頃から昼夜の違いをつけてました。
    今は店舗よりネットの方が安かったりしますし、使わない人は使わないと思うので、目星をつけておいて退院してから買っても遅くないと思います。私も1人目の時は後から買い足しました。

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/11(土) 08:55:26 

    >>128
    私はワクチン接種しますって言ったら先生から「カロナールだそうか?」って言われて貰ったよ。
    私の平熱からだと37.4℃くらいになったら飲んでねって言われて。来週接種だから副反応でないか緊張する、、、

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/11(土) 08:55:40 

    34週!最近体重増加がえげつない…そんなに食べてるわけじゃないのに。

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/11(土) 08:59:33 

    >>213
    ありがとうございます!
    たしかに入院中の方が時間に余裕がありそうですね。術後落ち着いたら連絡しようと思います。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/11(土) 08:59:41 

    コロナ禍で不安な事も制限されて大変な事も沢山あるだろうけど、母子健康に過ごして元気で可愛い赤ちゃんを産んでね!

    妊婦さんじゃないのに書き込んでごめんね!
    応援したくて書き込んじゃったよ。
    皆んな皆んな頑張れー!

    +112

    -1

  • 222. 匿名 2021/09/11(土) 09:01:21 

    40wです。朝から強めの前駆陣痛があり、本陣痛に繋がるといいなと思う反面、午後から夫がワクチン接種だからそれまでは入院したくないな。立ち会いや面会一切禁止だから病院に送ってもらいたい。
    妊婦の配偶者枠のため、母子手帳原本持参してくださいと言われましたが、いつ陣痛きてもおかしくない臨月妊婦の手元に母子手帳がないのは不安です。
    もうすぐコールセンターにつながるのでコピーで対応できないか聞いてみますが、産前に夫に預けるのって不安ですよね?💦

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/11(土) 09:01:52 

    >>68
    絶対いるよー
    産後の悪露だってすごく出るから普通パンツだと夜用ナプキンの一番デカイのつけるような感じになっちゃうよ。陣痛中も産後も内診は毎日あるからペロンで済むし、てか産褥ショーツなしって発想がなかった。

    +42

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/11(土) 09:03:05 

    >>19
    田舎なので、コロナ感染者も落ちついてきました。
    9月13日からまん防解除なので立ち合いOK 面会30分OK。
    3人目ですが、今まで旦那に尾骨押されて助けてもらったので‥。こんな時代でも、立ち合い許可をくれたクリニックには感謝です🥲

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/11(土) 09:03:51 

    37週で体重プラス10キロ!
    1人目の時も10キロくらいだったし、あんまり体重気にしてない。。お腹以外に肉ついた感あんまりないのに10キロ増えてるの不思議。。

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/11(土) 09:05:25 

    今日から35wです
    予定日で考えると次のトピで卒業だけど、上の子37wすぐで産んでるし今回もそうかもと思うとこのトピで卒業かな…
    緊急事態宣言延長されて保育園自粛などいろいろあって大変ですが、あと少し頑張ろう
    体重管理もなんとか頑張ろう…!笑

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/11(土) 09:07:05 

    >>197ありがとうございます。参考になりました。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/11(土) 09:08:12 

    >>152
    第一子の時は2日1度こむら返りになり、夜中に悶絶していました!
    今回、病院から処方された鉄とビタミン飲んでるからか、1度もこむら返りがありません!

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/11(土) 09:09:06 

    >>217
    横ですが
    日中はずっとハイローチェアに寝かせておく感じですか?
    ハイローチェアに長時間寝かせたままは良くないとも聞いてどうしようか迷っています…

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2021/09/11(土) 09:11:07 

    >>128
    カロナール大丈夫ですよ。
    鎮痛剤の中では優しい方だし、腎臓への負担が少ない。

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/11(土) 09:12:57 

    >>68
    洗濯できる状況なら2、3枚程度でいいですが、ランドリーも家族との面会も禁止なので、今回は5枚も用意しましたー。
    産前(子宮口開くまで陣痛耐えてる時)は普通のショーツでいいけど、産後の診察で普通のショーツ履いてたら自分が大変なのではなくて、どちらかと言えば医師や看護師さんゆスムーズに傷口を診察してもらうためだと思うので必須だと思います。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/11(土) 09:18:33 

    >>224
    まん防適用されたことすらない田舎ですが、去年の初緊急事態宣言後からずーっと、立合い、面接、差し入れや洗濯物の受け渡しすら禁止です💦
    昨日なんて感染者10人もいませんでしたが対応は変わらないです。
    正直新生児もいるし、まだ私もワクチン打ててないし、平等に色々な人が面会くるよりは完全に面会禁止の方が安心感はありますが、田舎よりも都会の方が面会okのところが多いなーという印象です。
    神奈川に住む友人も、立ち会いok、面会も同居家族はok、差し入れもokだったし、赤ちゃんと写真撮影の時にマスクも外しててゆるくて驚きました。。
    田舎は産科もすくないからピリついてるのかな。

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2021/09/11(土) 09:18:41 

    >>179
    上のお子様何歳ですか?
    うちはハイローチェアか寝返りまではソファに寝かせたり、座布団で床とか、、上が2歳ぴったりの時に2人目でしたが可愛がり過ぎて危ない事はありましたが本人なりに気にしてるのか近くでドタバタしたり踏んだりは一度もなかったですよー、こちらが気をつけてね、って言ってれば大丈夫だと思います。
    そのままゴロンだとつい存在を忘れるかもですが。。
    ハイハイし出してからの方が危険でした

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/11(土) 09:19:51 

    >>209
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/11(土) 09:24:55 

    >>3
    39週で3kg増です。
    もともとBMI25越えのデブで、後期に入ってから妊娠糖尿病診断されてしまったので、食事管理頑張ってたら減ってきました。
    妊娠糖尿病には分割食(主食を減らしてその分補食する)が良いと言われ、実践していますが、一食を食べすぎないので胃酸の逆流対策にもなって、結果良かったのかなと思います。

    +43

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/11(土) 09:25:23 

    二人目妊娠中です!来週、予定日です。まだ陣痛きません〜!前駆陣痛もあるし、お腹は張りやすい。おりもの、粘液栓は結構出てきてます。そわそわ……

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/11(土) 09:26:34 

    38週入ってから、嘘のように息切れが軽くなり、食欲戻ってきました!夜中にお腹がすくのがやばいです。

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2021/09/11(土) 09:27:09 

    >>229
    ヨコですが
    授乳、ミルクあげたり泣きやまなかったりで結局ハイローに寝かせっぱなしにはならないので大丈夫ですよきっと。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/11(土) 09:30:00 

    >>229
    ずっとは寝かせてないですが、1人目の子はあまり寝ない子だったのと、なんだかんだおむつ替え、抱っこ、2、3時間おきの授乳もあるのでそこまで何時間も寝かせっぱなしにはならなかったです。
    なんとなく長く寝るかな?って時はサッとベビー布団しいたり、絨毯の上に綺麗なタオルしいたりしたこともあったかも?ちょうど梅雨時期だったので、24時間敷きっぱなしにはしてなかったですが臨機応変に布団も出してたかもしれません。
    ハイローチェアに長く寝かせるのが気になるのなら、こんな感じの簡易的なベビーベッドもよいかもしれません。キャスターついてて便利そうだな、ほしいなーと思ってますが、退院してから必要なら買い足そうかなと思ってます♪
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part8

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2021/09/11(土) 09:38:30 

    >>152
    カルシウム不足も関係あるみたい
    ポカリとかのスポーツドリンクも良いみたい

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/11(土) 09:42:48 

    ごめんなさい。妊婦じゃないけどトピタイ目についたので一言。
    コロナ禍でいろいろご不安かと思いますが、どうか皆さんご自愛ください。
    元気なお子さんが生まれてきますように。

    +130

    -2

  • 242. 匿名 2021/09/11(土) 09:47:37 

    >>232
    感染者数少ない田舎ですが私の病院もそうです。
    去年からずっと面会も立ち会いも禁止。
    旦那だけでも産後短時間面会オッケーだったらなぁ

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/11(土) 09:50:30 

    34wになりました。胎動がどんどこ、ぐいぐい激しくてしんどいけど、あと数日でようやく産休に入れる…!
    一通り出産入院準備はすませたので、何しようか考え中。映画とかドラマばっかり見ちゃいそうだな。
    皆さんはどのように過ごされていますか?

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/11(土) 09:52:55 

    36週です。プラス9~11kg
    浮腫みがヤバくて象足、こぶしも握れないほどパンパン…。朝晩で体重が違う。

    一人目のとき35週プラス12kgで医師に「母親になる資格ない」ってめっちゃ怒られて悔し泣きしたけど、35週で早産になり子供は2000g、退院するとき9kg落ちてほぼ浮腫みだったじゃん!!ってめっちゃ腹立った。
    引っ越してその産院が潰れたのを聞いたけど。
    今のところ血圧も糖尿も問題ないし、のんびり暮らしてる。

    +73

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/11(土) 09:54:36 

    37w5d2人目です。
    元々糖尿病持ちなので今週の水曜日から管理の為入院してます、来週の水曜日38週目で帝王切開してきますー!
    コロナ禍なので病院内のコンビニやら庭園も行けず面会ももちろん禁止なので大人しく部屋の中で過ごしてます…外の空気が吸いたい
    やる事なさすぎてドラマのコウノドリ観て泣いてます笑

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/11(土) 09:58:17 

    >>152
    むくみが原因だと水分摂取は逆効果だよ!バナナとかスイカとか利尿作用のある果物だったりを食べるとわたしの場合は治ったよ!試してみてね☺️

    +24

    -2

  • 247. 匿名 2021/09/11(土) 09:59:19 

    上の子いる方はやっぱり大きいお腹でも散歩や公園に行って遊ばせますか?
    天気もいいし、外に連れて行きたいけどまず外行くまでかなり億劫で(三階で手すりなし、さらに家を出てから歩道まで道のりが長い)上の子は甘えん坊で外行っても抱っこ!という感じです。
    真夏の暑い頃は水遊びで満足してたからいいけど、もう水遊び出来ないしどうしよう

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/11(土) 10:00:59 

    >>243
    お仕事お疲れ様
    もう少しで産休楽しみですね(^○^)
    私も今月から産休に入って里帰りしてるから毎日ダラダラと過ごしています笑


    +18

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/11(土) 10:07:08 

    >>235
    すごい!努力の成果ですね

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/11(土) 10:12:52 

    >>45
    そのまま別々に寝た方がいいと思います。
    赤ちゃん産まれて寝不足でお世話してる時にいびきかかれると本当に殺意湧くよ。

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/11(土) 10:15:54 

    >>247
    田舎の一軒家なので、庭先の遊びなら涼しい日限定で付き合ってますが、公園などの外遊びは土日夫が休みの日限定で、夫担当です。私も掃除とかしたいから、家に誰もいないとはかどります。
    私は、主にワーク、塗り絵、ブロックなど室内遊び担当です‼︎平日は保育園行かせてて園庭や散歩などしてるからいいかなーと…

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/11(土) 10:18:39 

    >>128
    後期のカロナール内服で動脈管閉鎖のリスクがあがると言う人もいますね
    ほかにも妊娠中のカロナール多用で多動児になるリスクがあがるとかいう説もあるし
    実際どうなのかはわからないけど…
    妊娠時、非妊娠時に関わらず薬はメリットがデメリットやリスクを上回る場合のみ内服するものと考えるので、辛い頭痛や発熱があり冷えピタなどでは楽にならない場合は内服するのがいいのかなと思います
    高熱がある状態も胎児にはよくないしね…

    +14

    -3

  • 253. 匿名 2021/09/11(土) 10:20:48 

    上の子幼稚園で午前保育が続いて死にそうなほど体がしんどい!

    +43

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/11(土) 10:20:53 

    >>3
    38w5d
    8キロです!この3日で1キロ増えました!今日は娘の誕生日で月見バーガーパーティーをするのでまだ増えそう( ; ; )

    +37

    -3

  • 255. 匿名 2021/09/11(土) 10:20:57 

    37w5dです。
    このトピで卒業かと思うとなんだか寂しいようなドキドキするような…( ˊᵕˋ ;)💦
    出産はこわいけど…赤ちゃんに会える、赤ちゃんも頑張って出てくる!と思って私も頑張ろうと思います。

    +53

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/11(土) 10:24:44 

    >>195
    私の周りだけかもしれませんが、親世代が体重増加を気にする理由がわかった気がします。昔の方が平均200gも赤ちゃんが重かったんですね。

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2021/09/11(土) 10:24:55 

    >>7
    私は34wで4.5キロです。
    第二子で今回体重増えなくて不安です。
    なんでこんなマイナス多いのか…

    +20

    -7

  • 258. 匿名 2021/09/11(土) 10:25:01 

    >>10
    無理しないでくださいね!私は2歳児の1人目をワンオペ育児だったので、抱っこばかりせがまれて、お腹痛くても私1人だったから我慢していたら、34週で早産してしまいました。本当は、今日が予定日でした。
    どうか、1人で無理せずまわりに頼って無事に臨月が迎えられますように!

    +53

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/11(土) 10:25:58 

    >>254です。
    元の体重は165センチ53キロ体脂肪率18%
    ジムでトレーニングしていたので体重に対して体脂肪が少なかったですが、今は筋肉も減り脂肪が増えました( ;∀;)

    +9

    -4

  • 260. 匿名 2021/09/11(土) 10:28:14 

    >>128
    ワクチン打つ前の健診の時にカロナール飲んでいいか聞いたら良いって事で念のため処方してもらいました(保険効かず実費でしたが)

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/11(土) 10:37:51 

    今日から39wです。
    子宮口が指1本分開いてるよと言われたのですが、どれくらいで陣痛になるものなのでしょうか?今日の健診で噂の内診ぐりぐりもあり今週には生まれるのか?と不安と高揚感が入り交じった変な気分です。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/11(土) 10:41:47 

    >>258
    ありがとうございます
    私も上が2歳でお腹にガンガン乗ってくるからか出血が続いていて病院で自宅で安静にしていてと言われています
    病院にも2歳のイヤイヤ期の上の子を連れていかないといけないし何かと体に負担がきますね

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/11(土) 10:41:59 

    38w
    お腹の張りは結構あるけど、産まれる気配なしです😩

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/11(土) 10:47:24 

    >>210
    一人目の時は産んだ日に部署のグループLINEで報告しました。そして入院中にも電話もしました(電話の時は半分以上雑談でしたが)
    今回もおそらくLINEで報告予定です。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:48 

    28週BMI26のデブ妊婦です。先週妊娠糖尿病と診断され(糖負荷2時間後血糖値でひっかかりました)めちゃくちゃショックを受けました。もともと太っていたので食事は気をつけてウォーキングしてプラス3キロをキープしてたので、えー!なんで?って感じで。
    月曜日自宅で血糖値を測定する機械を受け取りに病院に行って木曜日栄養指導をうけますので今はネットで調べて自己流で分食しつつウォーキングもしています。

    ショックだったのですが、もともと太っていた自分が悪いし食生活を見直すいい機会をベビがくれたと思い最近は前向きに捉えています。調味料の原材料のとこよく見たり、体に良くて糖質少ないレシピを調べたり😋
    妊娠糖尿病で頑張っているみなさん!一緒に乗り越えましょうね!!!

    +37

    -2

  • 266. 匿名 2021/09/11(土) 10:50:24 

    >>261
    こればかりはお産の進みって人それぞれで予測できないんですよねー。4センチ開いてたらそろそろかな?という印象ですが…
    私は1人目37wで2センチ開いてて、子宮口も柔らかいから予定日は過ぎないかもね。って言われたのに41w3dでの出産でした(笑)
    基本グリグリしない方針の先生だったので、41w1dの健診でしかグリグリされなかったのですが、その刺激でやーっと陣痛きました。
    まだ1センチ程度で初産婦さんでしたら、あまり開いてない方かな?と思います💦(もちろん急に開くタイプの方もいるのでなんともいえません!)

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/11(土) 10:51:12 

    28wから切迫早産で入院中。今日でやっと33wに入りました😭
    一時は産まれてもおかしくない状態だったけど、ここまで耐えてきた。
    とりあえず36週くらいまでは入院とのことなので、あと約1ヶ月頑張ります!!

    +64

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/11(土) 10:55:21 

    3人目だし、子宮口3センチ近く開いてるしそろそろかなー?と言われて早2週間。今日から予定日超過です(笑)
    YouTubeのビクスやヨガに飽きてしまい、好きなアーティストのライブDVD引っ張り出して、レスポンスしつつ踊ったりしてます(笑)
    結構運動してるけど、ゴロゴロして37wで産まれた人もたくさんいれば、こんなに運動してるのに予定日超過(3人とも)の人もいる。
    結局子宮環境とか体質とかの違いじゃないの?運動意味ある?とか思ってきた。

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/11(土) 10:56:05 

    現在36wでようやく臨月に入りました。
    初期から吐きづわりに苦しみ、今も常に気持ち悪さが無くならず今に至ります。
    1人目もそうだったから分かってたけど、こんなに辛いとは・・・。
    普段小太りのくせに、妊娠中だけ痩せるという奇怪な体質。
    臨月の今もマイナスのままです。

    もう早く産み落としたい。しかし赤ちゃんが若干小さめなので、もう少しかかりそうです。
    辛すぎて心が折れそう・・・。

    +49

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/11(土) 10:57:45 

    >>8
    無くなったわけじゃなくて、緩くなったよ。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/11(土) 10:58:59 

    28wに突入しました!
    久しぶりに便秘とガスだまりでお腹が苦しい…ちょっと動くのも億劫
    産休までもまだ長いなぁと思っちゃうけどあと数ヶ月で出産と考えると早いな
    宣言も延長されちゃって不安もあるけど、検診のエコーを楽しみに頑張ろう!

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/11(土) 10:59:26 

    >>5
    夏生まれの我が子だったけど、短肌着はいりませんでしたよ!長肌着とコンビ肌着で十分です。秋口〜初冬生まれならなおさら不要なんじゃゃないかな。
    でもオムツ丸出しの短肌着姿ってめちゃくちゃ可愛いので、そういう意味では持ってていいと思います!

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/11(土) 11:02:22 

    >>12
    先月産んだ者です、確かに産前の里帰りは飽きてくるしやることもないし嫌だなーと思ったけど、産後の母のありがたさと言ったら無いですよ〜!産前はいずれ終わります、好きなことしてのんびり過ごしましょう!産後しばらくは趣味にかける時間すら惜しいので…
    安産をお祈りしております。

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2021/09/11(土) 11:06:09 

    >>19
    8月に初産で産んだけど、産む前まで立ち会いないの心細いと思ってたけど、実際産んだら旦那いなくてよかったと思ったよ(笑)獣のように叫んだし、実際見てないけど何回も肛門拭いてもらってたからたぶんいろいろ出ちゃってたし。プロの助産師さんだけの空間の方が私も気兼ねなく出産できたよ。結果論だけどね。

    +48

    -2

  • 275. 匿名 2021/09/11(土) 11:07:39 

    35wですが、7ヶ月頃から右肋骨が物凄く痛いです。
    今は両方痛く、特に夜寝ていて深夜に痛みで毎日目が覚めます。
    ギリギリ、じんわりな痛みで今一番の悩みです。

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2021/09/11(土) 11:10:42 

    >>82
    打った方がいいよ、うちの産院は先生がめちゃくちゃワクチン推し。むしろ打たない理由がないくらいに言われて予約取ったよ。産後すぐは動けないから、ワクチン打つのどんどん遅くなっちゃうし。
    怖いけどね。

    +24

    -23

  • 277. 匿名 2021/09/11(土) 11:12:08 

    入浴すると、そんな長風呂してなくても疲れて息が上がる、、、。

    恥ずかしい話だけど、何だかデリケートゾーンがかゆい。
    おりものも外観も特にいつもと変化はないけど、、、。
    自己診断だけど、充血してるかむくんでるせいな気がする、、、
    地味にストレス。

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/11(土) 11:17:31 

    ここで聞くのは適切ではないと思うのですが、色んな方の意見を聞きたく、、質問するのをお許しください。
    もし皆さんが不妊治療中だったら、ワクチンを打ち終えてから治療に臨みますか?
    それとも打たずに、治療をしますか?

    +2

    -22

  • 279. 匿名 2021/09/11(土) 11:17:38 

    >>152
    むくみが原因だと水分摂取は逆効果だよ!バナナとかスイカとか利尿作用のある果物だったりを食べるとわたしの場合は治ったよ!試してみてね☺️

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2021/09/11(土) 11:31:18 

    >>29
    後期になると、子宮内で赤ちゃんがみっちり詰まって?いるか、いい角度で顔見えることが減りませんか? 
    毎回一応4Dやってくれるのですが、そっぽ向いてたり手で顔隠してたりで、最近全然顔見れなくてちょっと寂しいです😞

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/11(土) 11:33:39 

    明日で31w!4人目だけどコロナ禍の出産は初めてなので、制限ばかりでなかなか大変…

    今からワクチン接種です!
    深く刺されるのが怖くて朝から怯えてるけど頑張ろう…( ; ; )

    +23

    -1

  • 282. 匿名 2021/09/11(土) 11:35:42 

    >>33
    そうなんですね。
    私は逆で、ずっと忙しい生活だったので家にいても何していいか分からず、少しノイローゼ気味です。夫も帰宅深夜だし実家も遠いし、孤独感半端ないです😭

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/11(土) 11:38:06 

    35w入って膀胱辺りが痛いです

    頻尿だし歩くのも変な歩き方になってしまって辛い
    予定日は来月なのですがそれまで不安しかない


    +13

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/11(土) 11:47:31 

    >>278
    お好きにしなはれ
    ここにはもう胎児がいてのワクチン接種を悩んでる人はいますが、不妊治療にワクチンうんぬんはわからないです、下手なこと言えないし。
    聞くなら今生きてるかわかんないけど不妊治療トピか妊婦ワクチントピじゃない?

    +38

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/11(土) 11:48:21 

    >>278
    私の知り合いの看護師さんは、不妊治療していたのでワクチン打つのやめると職場に伝えてあったそうです。
    でもワクチン打ってから不妊治療再開して3月予定日の赤ちゃんを授かったと言ってましたよ(^_^)

    +18

    -1

  • 286. 匿名 2021/09/11(土) 11:48:43 

    35週、カンジダ膣炎になりました…。かゆくて泣けました。洗浄とお薬入れてもらって治してます。

    元々せっかちで歩くの早い方だから、のそのそとしか動けないのがストレスです。胎動をラブキックって言ったり、ハッピーマタニティライフ☆みたいなのはないなー
    早く時期が来て、無事に産んで抱きしめたい。

    出生率低いですよね?4月復帰しなくても来秋、保育園に簡単に入れると良いな

    +18

    -2

  • 287. 匿名 2021/09/11(土) 11:52:41 

    >>257
    えぇすごい…
    わたしもう8キロくらい増えた…31w…

    +27

    -2

  • 288. 匿名 2021/09/11(土) 11:59:56 

    >>3
    わかる
    しかも身体も重いから思うように動かない

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/11(土) 12:05:03 

    >>283
    わかります〜
    たまに膀胱辺りをボコン!と刺激されて尿モレして焦ります

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/11(土) 12:06:48 

    >>97
    2人目32wです。
    私は短肌着+コンビ肌着の方が便利だったと思いますよ!
    新生児はほぼ動かないし、おむつ替えは頻繁だから、ボディースーツの股のスナップが面倒です。
    今の時期ならコンビ肌着一枚で着せて、もう少し肌寒くなれば短肌着+コンビ肌着。
    コンビ肌着の股下のスナップは止めなければ長肌着になってオムツ替えが楽ちん。
    止めれば多少足を動かすようになってからもはだけ難いですよ。
    オシッコしたか確認する際も股下のスナップが左右2ヶ所だけで真ん中が空いているので、オムツの色が変わる線が見やすかったです。
    洗濯後、短肌着にコンビ肌着をセットしてハンガーにかけておくと、着せるのが楽でしたよ!

    +28

    -2

  • 291. 匿名 2021/09/11(土) 12:17:22 

    >>265
    28wで+3kgは立派だと思うけどなぁ!
    私はいま32wでお腹も大きくなり、日課だったウォーキングの距離がどんどん短くなってきてしまっています😅
    食事は気休め程度ですが、夜ご飯の米を控えてホイル焼のしいたけやエリンギを食べるようにしています!食べごたえもあるのお腹が空くことも無いです。

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/11(土) 12:17:40 

    >>208
    返信ありがとうございます!
    恐らく私とははじめましてだと思います(*^o^*)

    お気持ち全く一緒です!
    楽しみな反面不安になっちゃいますよね…
    今日は恥骨がたまーに痛くなってたりしてます。

    お互い頑張りましょうね♪♪

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/11(土) 12:18:07 

    赤ちゃんが降りてきたのか、胎動の位置が随分下の方になりました。
    今まではおへその位置くらいでムギューっとやってたのが、昨日今日は下腹の方でムギューっとしてる…。
    こんなにはっきり降りてきてるって分かるもんかな?それともただ赤ちゃんが動いてたまたま下にいるだけ?

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/11(土) 12:18:55 

    >>261
    母体の準備が整っても、陣痛をおこすのは赤ちゃんかららしいですよ〜‼︎
    ビジョップスコアの点数で参院はお産が近いか判断します^ ^
    私は検診の時に自分から点数を聞きます!

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/11(土) 12:19:23 

    分娩台に上がるまでの陣痛室?で待機してる時って下着は付けてる状態?
    普通のショーツって持っていっても出番ないのかな…?
    産褥ショーツとかサニタリーショーツのみでいい?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/11(土) 12:20:30 

    >>3
    32wですが+5kgです!
    前回は育休に入った途端に体重が増え、2ヶ月で5.5kg増えて結局10.5kg増えました。
    今回も同じかなぁ〜

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/11(土) 12:26:09 

    >>295
    陣痛来て入院前に産褥ショーツにして来てくださいって言われたよ。普通のパンツは使わなかった、産後も内診あるし

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/11(土) 12:30:11 

    >>208
    横からすみません。前トピで予定日一緒かな?となったのは多分わたしです!笑
    18日ですね\(^o^)/誰が1番に産気づくんだろ?
    不安と早く会いたい気持ちで複雑ですね!がんばりましょう!

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/11(土) 12:31:30 

    >>286
    出生率やっぱり低いのかな
    上の子同じクラスのお母さんも妊娠中だしお迎えで見た限りちらほら妊婦さんいるし、検診は相変わらず混んでるしで全然減ってる感じがしない笑

    +37

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/11(土) 12:35:09 

    マンションの駐車場でバーベキューやってる。
    大人数で騒いでる。うるせーわ!!!
    コロナが怖くて外出すらまともにしてない身からするとふざけんなって感じです。
    バーベキューするならキャンプ場とかでやれよ…なんで駐車場でやってんだよ。
    バーベキューやらないと死ぬの?馬鹿なの?

    +18

    -17

  • 301. 匿名 2021/09/11(土) 12:39:53 

    35週に入りました!
    どなたか和痛分娩される方いますか?
    もしくはした方!
    病院が対応してるらしいのですが、
    どういった物なのか、よくわからなくて。

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/11(土) 12:54:35 

    予定日超過中。
    前トピで卒業予定でしたがこちらのトピでももうしばらくお世話になります(^_^;)
    ちなみにスクワット、床拭き、あぐらかいたり、散歩したり色々やってるのに全く産まれる気配すらなし。
    子宮口も開かない。
    なんでだ…

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:24 

    >>299
    私も最初は個人院、その後大学病院に移ったのですが、どちらも心拍確認できるかどうかの初期だったのに、予約が満員ギリギリでした。これでも今年の妊婦さんが少ないなら、例年はどれだけ争奪戦なのかと思います

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:58 

    >>128
    私は頭痛持ちとつわりのせい?でカロナールちょくちょく貰ってたんだけど、28wまでは一日3回とか飲んでいいよーって言われてた。
    28w以降はなんか(忘れた)の確率が上がるって報告されてるから飲み過ぎは良くないけど、一日1回とか週に何回程度なら飲んでも大丈夫って言われたよ!
    だから熱が出る一日二日なら飲んでもそこまで悪くなる気がする。
    ちなみに頭痛は後期入ったら全然なくなってカロナールの出番はなくなった!

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/11(土) 12:59:52 

    今日から35w!
    元々BMI30のおでぶ妊婦で
    +5kgまでと言われていましたが、
    どうにか今まで−0.3kgで耐えてる。
    お菓子もジャンクフードも食べまくりの
    ダメダメ妊婦だけど、
    後1ヶ月でどれくらい体重増えるものなんだろう。

    +48

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/11(土) 13:03:42 

    >>305
    すごい!太るどころか減ってるんですね!そんなことあるんだ!どんな運動してますか?

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/11(土) 13:04:40 

    >>42
    短肌着スナップタイプもありますよ。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/11(土) 13:05:35 

    >>233
    3歳です!女の子でお世話好きだから色々構っちゃいそうで。自分がトイレ行ってる隙にタオルケット被せちゃったりとかも怖いなと。言い聞かせれば大丈夫なのかなー

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2021/09/11(土) 13:06:12 

    >>305
    マイナスできる人初めてみたー!!すごい!尊敬!!

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2021/09/11(土) 13:08:53 

    >>297
    教えてくれてありがとうございます(*^^*)
    普通のショーツ除外して産褥ショーツ多めに持参します!

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/11(土) 13:10:26 

    >>86
    私の病院は頂けるそうです。
    そういう場合もあるので確認されると良いかと。
    あと、洗濯はコインランドリーが産科病棟に数台あります。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/11(土) 13:13:54 

    33週3日
    田舎に里帰りだからコロナに対して神経質になり過ぎずに済んでるのはありがたいんだけど、親のもっと飯を食えコールがすごい。元々ご飯がいっぱい出てくる家だから普段でも多いな〜って思うのにw 赤ちゃん小さめで発育曲線からちょっと外れちゃってるから余計に言われる…

    逆子でずっと胃が圧迫されてて、常に満腹の状態でもうお腹空いたっていう感覚を忘れてしまったよ。げっぷが辛いからニンニク料理とか濃い味のものは食べられないのも地味に悲しい

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/11(土) 13:14:41 

    >>157
    特になかったです!
    ただひたすらに座ってるだけでした(笑)

    胎動カウントやりたかったな

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/11(土) 13:16:47 

    >>89
    下着のみって書いてるなら、普通のショーツのことだと思いますが?
    私は2人目なのですが、産院で頂けるセットの中に産褥ショーツ入ってましたよ。
    産院に確認してみた方が良いですね。
    産褥ショーツは産後すぐの時、看護師さんが何度か下のマジックテープ開けて悪露の出かたの?確認をしてました。
    確か2、3日後には量も減るので、普通の生理の時みたいに自分のショーツ使ってました。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/11(土) 13:17:04 

    >>178
    横です。
    私も毎朝のように足つってます。
    水分飲もうにも夜飲んだらそれ以上に夜中にトイレばっか行くようになって朝にはカラカラになってる気がします笑
    膀胱刺激されてるからか夜中に5回くらい行ってる、、

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/11(土) 13:21:09 

    >>104
    取り替えるのが楽なんじゃなくて、看護師さんが何回か下の部分を外して悪露の出かたを確認するんですよ!
    あんな所から両面テープのついたバカでかい40cmもあるようなナプキン入れれません…

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/11(土) 13:25:21 

    >>231
    陣痛始まったあたりの産前から、破水もあるし、子宮口どのくらい開いたかの確認もあるので、産褥ショーツを履いておくのが良いかと。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/11(土) 13:27:25 

    >>285
    とても参考になるお話ありがとうございます!!
    お返事すごく嬉しかったです。
    285さんは現在妊婦さんでいらっしゃいますか?☺️
    もしそうでしたら、母子ともに健康で出産なさることを心よりお祈りいたしております。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/11(土) 13:31:35 

    >>87
    55にされた方が…
    すぐに大きくなりますよ!
    産まれた時から既に大きい子もいますし。
    メルカリなんかにも、産まれた時からサイズアウトで着れなかった、とかいう肌着がたくさん出てますしね。
    新生児期はほんの一瞬です。
    多少ブカブカでも、すぐにぴったりになります。

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/11(土) 13:33:49 

    >>8
    あるよw
    13kgまでにしてねと言われた
    一人目は10kgまででかなり厳しく言われたから今回は13kgでいいの?!って感じだったけど😂

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2021/09/11(土) 13:34:35 

    >>90
    37週だったらまだこじ開けてるんじゃなくて、弾力の確認したんだと思いますよ!
    生産期に入ると、子宮口が熟した果実のように柔らかくなっていくので、その成熟具合の確認かと…

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/11(土) 13:40:21 

    >>278
    ワクチンの効果は半年から1年って言われてますよね?今打っても妊娠後期にまた打つかもしれないし、打たなくても妊娠中には打つことになりそうですし、妊娠中に打っても産後の授乳期にまた打たなきゃいけなくなるかもしれないので、何が正しいかもわからないかなって思います。
    今ここにいる妊娠後期の私達は妊娠初期にはまだコロナがここまで酷くなるなんて想像してなかったしワクチンの話も最近のことなので何も言えない状態です、、、
    なのでもし質問するなら妊娠初期のトピの方々に聞いたほうが良いのかな?って思いますよ^ ^

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/11(土) 13:40:30 

    36w
    ここにきて尿漏れ、浮腫、座ってても圧迫されてしんどい、横になっても逆立ちした時のような頭に血が昇るような感じになる等マイナートラブルが出てきたよー。
    お散歩してねって言われてるけどしんどくて中々動けない。。

    +35

    -1

  • 324. 匿名 2021/09/11(土) 13:45:28 

    >>166
    備えるっていうのは万が一帝王切開になった時の事を考えて、ってことではなく、帝王切開確実で、ってことですか?
    大きい病院なら売店でも売ってますよ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/11(土) 13:46:28 

    >>72
    35週目ですが、私もです。
    2週間後に計画分娩の予定ですが+20kg余裕で超えそうで怖い😭

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/11(土) 13:50:40 

    >>96
    同じく里帰り中で老犬がいます。
    せめて我が子との写真を残したくて
    まだまだ長生きしてほしいなぁと思うと
    涙が出てきます🥲
    ペットとのお別れは付き物ですが、悲しいですよね。

    +36

    -1

  • 327. 匿名 2021/09/11(土) 13:52:07 

    現在32週で切迫早産で入院中…。子宮頚管1センチ、子宮口1センチ開いてしまい、緊急入院。入院ベッド上で絶対安静も辛いけど、上の子に「ママが大好き、会いたい」と言われ、ホントに辛い。上の子に会いたい…でも、頑張らないとね…

    +53

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/11(土) 13:52:39 

    >>90
    同じく最近初経験してきたけど痛すぎて無意識に力入っちゃったみたいで、ごめんね〜ちょっと痛かったねーって先生に言われたけど、ちょっとじゃなくてめちゃくちゃ痛かったです!って思った笑
    かの有名な内診グリグリとやらをやられたら失神すると思う私…

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/11(土) 13:53:05 

    >>149
    めちゃくちゃマイナスついてるけど、ここかTwitterでやってる人がいたからマネするよ。
    安全面で言えばブレーキもついてるし、ブレーキ解除できるから危ないって言うならハイローチェアも危ないよね。特に不便は思いつかない。
    ベビーベッドよりも低いから腰に負担がかかるのがデメリットかな。
    私は中古やレンタルで人の手に渡ったものの方が抵抗あるから、本来は外で使うものだけどしっかり洗って使うよ。

    +8

    -8

  • 330. 匿名 2021/09/11(土) 14:04:00 

    261です。お返事ありがとうございます。

    >>266
    子宮口が開き始めても陣痛まで1週間以上のことがあるんですね。陣痛が来る前に食べたいものを早く食べないと!と思っていましたが、焦らず食べられそうです。

    >>294
    ビジョップスコア初めて知りました。お産の目安がわかって心の準備できそうですね。生まれてなければ、次の健診で点数聞いてみたいと思います!

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/11(土) 14:06:36 

    月見バーガー食べたい。
    臨月入ってからすぐおなか空くよ〜。
    太り過ぎてるからあんまり食べないようにしないと…と思いつつ、初期の頃より好きなもの食べてるw

    +48

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/11(土) 14:09:48 

    >>301
    和痛予定です。
    私のところは、陣痛のピーク?の前にお尻に注射打つって言ってた気がします。7割くらい痛みが楽になるらしいです。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2021/09/11(土) 14:13:20 

    里帰り出産で、旦那さんの立ち会い不可、面会も不可の総合病院です
    今38wですが分娩室でテレビ電話は可のようで、旦那はテレビ電話で見たいと言ってますが、大変さ見て欲しいけど恥ずかしいようなテレビ通話でどう励ましてくれるの?って疑問もあり悩み中です
    出産立ち会い不可の方、みんなどうされる予定ですか?

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/11(土) 14:20:08 

    現在39週。2人目なのにまだ産まれず焦っています。
    2人目妊婦さん、予定日超えている方いますか?
    正直早く産まれると思っていたので、、このまま予定日越えそう。早く産みたい反面いつ陣痛がくるのかビクビクしている日々

    +20

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/11(土) 14:25:49 

    10月半ば予定なんだけど新生児服夏用でいけるかな?ツーウェイで上から温度調整するつもりだけど腕とか寒いのかなーー?上の子8月産まれだから夏用しかない

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/11(土) 14:26:11 

    35週ですが、この前サーティワンでスーパービックカップ買ってしまった〜。上の子と毎日少しずつ食べてます♡ 食べ切るまでに産まれるかなあーー

    +23

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/11(土) 14:32:43 

    >>268
    2人目ですがいつ生まれるかドキドキしてます
    3人とも予定日超過との事ですが上2人のお子さん同じ週数くらいでしたか?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/11(土) 14:38:11 

    30週で逆子になってしまいました。
    戻ってくれるようにお腹ポコポコしながら説得中‥

    +31

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/11(土) 14:50:33 

    >>318
    こちらこそお気遣いありがとうございます(^_^)💓
    もうすぐ9ヶ月の妊婦です😌

    逆子なので毎日逆子体操していますが、頭の位置も変わらずだんだん焦ってきました😅
    がんばります!ありがとうございます(^_^)

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/11(土) 14:50:48 

    38週で+5キロです。後期つわりもあり思うように食べられなくて辛いですが、赤ちゃんは推定体重3000gまで育ってくれてるのでよかったです。

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2021/09/11(土) 14:56:04 

    >>211
    2人目で基本ずっとワンオペなので寝かせて移動できるハイローを中古で買いました。
    ベビーベッドもバウンサーも(寝かせたまま)移動できないので。
    1人目なら特に必要ないかなぁと思います。昼間はリビングの床にお布団で寝かせておいて夜は寝室で添い寝してました。

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/11(土) 14:59:19 

    11月末出産予定です。浴室暖房がないのですが、沐浴を浴室でやると赤ちゃん寒いですかね?お湯張ってシャワーで温め、脱衣所にヒーターでも厳しいでしょうか?お湯の処理を考えると浴室でしたいけど、やっぱり暖房つけてリビングの方がいいかなぁ…ちなみに関東(首都圏)です。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/11(土) 15:00:46 

    >>222
    もし万が一陣痛きて入院となっても産院にカルテはあるはずだし、旦那さんが打ち終わってから届けてもらっても大丈夫なんじゃないかなぁ。母子手帳もまだそこまで書いてないだろうし。
    でも事情を話せば大丈夫だと思いますよ〜。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/11(土) 15:00:47 

    38w、初産です。
    医師にお散歩やスクワットをした方が聞いたら「したければしても良いし、特にしなくても良いよ」と言われました。
    頻繁にお腹が張るのもあって、毎日ソファでだらだら…
    出産で体力もつか心配だけど、産まれたらゆっくりできないし良いよねってことにしてます(笑)

    +34

    -2

  • 345. 匿名 2021/09/11(土) 15:01:49 

    妊娠線予防のクリームが無くなったからオリーブオイルで代用しようとして間違えてゴマ油塗っちゃった。洗っても洗ってもお腹からビビンバの匂い!!

    +105

    -1

  • 346. 匿名 2021/09/11(土) 15:03:57 

    >>342
    1人目が11月末産まれでした。うちは洗面台にベビーバスで暖房器具なしで入れてましたよ。
    特別寒そうだったとかはなかったような。
    沐浴だから基本はお湯の中に入れてあげてるし、終わったらすぐタオルでくるむので。
    何より浴室やリビングだと腰が死ぬと思います(笑)
    ちなみに同じく首都圏です。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2021/09/11(土) 15:07:41 

    >>330
    すみません、ビジョップスコアでわなくビショップスコアでした( ;∀;)次の検診で是非きいてみてください^ ^

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2021/09/11(土) 15:09:54 

    >>299
    小さめの保育園ですが、見る限り妊娠中のお母さん、自分しかいません💦
    気にしすぎかもしれませんがこんな時期に妊娠して、、なんて思われていないかな

    +30

    -1

  • 349. 匿名 2021/09/11(土) 15:13:51 

    >>80
    >>116
    >>126

    同じくです。
    来週が予定日なので、緊急事態宣言が延長された時は(期待してなかったものの)がっかりしちゃいました😅
    立会いはともかく、産まれてすぐ夫に会ってもらいたかったなぁ…

    でも赤ちゃんと一緒にお産を乗り越えて、みんなで無事お母さんになりましょう!!


    +22

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/11(土) 15:20:29 

    >>345
    ビビンバww笑ったら尿漏れしそうになったww

    +29

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/11(土) 15:21:54 

    >>39
    ありがとうございます!
    とっても嬉しいです〜不安も多いけど頑張ります☺️✨

    +12

    -2

  • 352. 匿名 2021/09/11(土) 15:22:20 

    来週予定日を迎える方多そうな感じですかね?
    私も16日予定日ですが、まだかなぁ…
    上の子も予定日4日遅れの満月の日だったので、今回も21日の満月の日なのかなぁ^ ^
    どうせ遅れるならお月見生まれもいいかもなんて思う気持ちと早く産んでしまいたいという気持ちの間でどうすることもできず過ごしています(笑)

    +27

    -2

  • 353. 匿名 2021/09/11(土) 15:27:17 

    28wで前置胎盤が治らず総合病院に転院になるかも。どうせ大丈夫だろうと高を括ってた分、一気に怖くなってきた。
    30wで治った方いますか…?

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/11(土) 15:27:36 

    >>302
    お腹の居心地いいんですね!きっと。ママの中にまだいたいのかな?
    前回、私それでバルーンと促進剤で無理矢理生みました!
    子宮口ひらいて、自然と陣痛くるといいですね。

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/11(土) 15:35:39 

    >>19
    私は再来週、都内の愛育病院で出産予定ですが、熱あったりとか濃厚接触者じゃなければ旦那の立会いokでした!

    +14

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/11(土) 15:37:52 

    お昼ご飯でまだお腹いっぱい…むしろ食べ過ぎたのかなーー。上の子の夕飯作りも考えただけで…

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/11(土) 15:42:41 

    陣痛バッグと入院バッグって分けたとしても、最終的には入院する部屋に陣痛バッグも持って行けるんですよね・・・??

    +39

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/11(土) 15:45:55 

    >>215

    わたしも全く同じスケジュールです〜!上に女の子がいるのも同じ!
    帝王切開2回目なので、本来なら23日退院予定のところ、経過が良ければ22日に退院できそうです♪
    退院はいつの予定ですか?
    娘とこんなに長く離れるのが初めてなので、寂しくて不安で入院初日は泣いてしまいそうです…。

    +21

    -2

  • 359. 匿名 2021/09/11(土) 15:53:24 

    >>45
    一人目の時、夫のいびきが気になって、せっかく子どもが寝ているのに自分は眠れない、赤ちゃんが泣いてるのに起きない、やっと自分が寝入ったところで夫の起床用のアラームが鳴る(しかも起きないからスヌーズで何度も鳴る)、寝相が悪く腕がわたしの胸にドカンと落ちてくる…等、もうとてもじゃないけど一緒には眠れない!と生後2ヶ月より前に別室で寝てました。
    産後のイライラ、わたしはすごかったので別室で寝ていて良かったと思いましたよ。

    +27

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/11(土) 15:53:48 

    懺悔します
    二郎系ラーメン食べてしまいました(ヤサイニンニク増し)

    +48

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/11(土) 15:57:11 

    妊娠後期では無いのですが、今24週でBMI標準で妊娠前より+4キロになったのですが、助産師から「体重増えてきてるから気をつけて‼︎」と言われました(´・ω・`)皆さん後期になってから体重増加してるのでしょうか?

    +16

    -1

  • 362. 匿名 2021/09/11(土) 15:57:33 

    >>19
    今のところ立ち合いや面会は完全不可です。二人目だから大丈夫ですが(上の子が心配という別の問題はありますが)初産だととても不安だろうなと思っています。

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/11(土) 16:02:46 

    >>342
    1人目の時、浴室暖房あったけど、脱衣所との寒暖差からかお風呂から出してタオルで拭いてたらガタガタ震えちゃってびっくりした。脱衣所は脱衣所でストーブ持ってきてたのに。。
    体が温度調整うまくできないから難しいと思いました。
    浴室暖房つけてもしばらく切っておいてから沐浴やるようにしてました。暖房なかったら、コメ主さんの言う通りシャワーで少し温めるぐらいで良いと思う!

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2021/09/11(土) 16:03:32 

    >>31
    コロナの影響で説明会(母親学級等も)なくなって、
    代わりに無痛分娩の説明動画をみました。
    来週無痛分娩予定ですが、通常麻酔科医はいない個人産院で、受けるのを決める段階と分娩予定二週間前に、
    担当の産科医がちょっと説明してくれたよ!

    個人的な話ですが、自身がヘルニアに過去になったから心配で、提携してる麻酔科医を頼んでもらいました。

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2021/09/11(土) 16:05:02 

    来週、計画分娩の予定です。
    入院前にさつまいもド全種類と、月見バーガー食べました!蜜いもバター風味が一番お気に入り♡
    入院前にもう一度食べようかな♪

    +32

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/11(土) 16:17:25 

    >>340
    38週、+7㎏です。私は推定体重やっと2500g超えて、ひとまず安心したところ(>_<)
    3000gすくすく育ってますね✨後期つわりお辛いかと思いますが…お互い妊娠期間も残りわずか。無事に元気な赤ちゃんに会いたいですね(*^ ^*)

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/11(土) 16:30:00 

    >>289
    あるあるです!!
    それはやめてwwwってなる

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2021/09/11(土) 16:32:23 

    >>338
    30週ならまだ赤ちゃんまだ全然回る余裕あるから大丈夫!うちも逆子でしたが33週で戻りました☺️
    頭位に戻りますように🙏🏻

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/11(土) 16:36:10 

    >>95
    同じく15日です!!
    初産でお腹も苦しいし毎日ドキドキしてますが早く赤ちゃんに会いたいのと産院で出てくるご飯を楽しみに日々過ごしてます(笑)
    お互い頑張りましょう٩(^‿^)۶

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2021/09/11(土) 16:42:26 

    >>360
    野菜ニンニク増しでいい栄養になって良かったね(^^)
    私ももう少しして赤ちゃん下がって食べれるようになったら絶対行くんだ!

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/11(土) 16:44:29 

    >>131
    猫背反り腰だと安産になりづらないんですか?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/11(土) 16:45:33 

    関東住みなのですが、ここのところずっと雨で涼しかったのに昨日急に暑くなって今日また天気悪い…体がだるくて今日はずっと横になってます💦
    最近お昼寝して起きると汗だくになってる事も多いし妊娠中って体温調節しずらくなるのかな?
    お腹も大きくて辛い😭

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/11(土) 16:46:30 

    15日帝王切開予定日です(╹◡╹)

    前回同様大きい総合病院なのでご飯が全然美味しくない…!お洒落な産院や食事が豪華な所で産みたかった…(泣)
    出産後に蓬莱の甘酢肉団子を食べる事だけを目指して頑張るぞー!

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/11(土) 16:49:18 

    >>139
    ちょうど来週末無痛分娩予定なので、レポート助かります。
    ゆっくり体をやすめてくださいね!

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/11(土) 16:49:30 

    >>34
    うちもそうですー!
    陽性だったら転院して即帝王切開、その後赤ちゃんとは10日間会えないと…
    外出せずに気をつけてはいるけど無症状で陽性になることもあると思うし、PCR検査受けるのめっちゃ怖い。

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/11(土) 17:00:31 

    >>17
    7ヶ月でプラス5キロなら何も問題ないと思うけどな。

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/11(土) 17:02:21 

    >>338
    大丈夫大丈夫!!
    私も逆子って言われて不安だったけど、逆子体操と温かいもの食べて飲んでたら戻ってくれましたよ

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/11(土) 17:05:03 

    皆さんどうされるのか教えていただけないでしょうか。
    入院バックの準備途中ですが、既にすごい量です。
    バスタオル、タオル、パジャマなども持参です。
    陣痛時に夫がいなければ一人で運べるのか?
    もたついてせっかく呼んだタクシーが帰ったりしないか?
    いっそ病院の洗濯機頼りで量を減らしたいけど、産後に洗濯場まで行く体力があるのか?など悩んでばかりです。

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/11(土) 17:09:04 

    >>378
    タオル類圧縮するとかは?病院がOKだったらキャリーケースにするとか。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/11(土) 17:10:23 

    >>361
    私もそのくらいだったけど、まだ増やして大丈夫な感じだったよ。もともと標準体重で臨月までに10~12キロ増えるのが目標だから今も頑張って栄養とってる。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/11(土) 17:14:26 

    >>194
    わたしもですー!
    座ってら下腹に食い込む?感じがして、怖くて外しちゃいます。ちなみにトコちゃんベルトです。。。付け方が下手なのかな

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/11(土) 17:24:25 

    緊急事態宣言が出てる地方住みです。
    住んでいる市町村でも毎日3~10名ほど陽性者が出ていて、通っている産院がある隣の市は80名前後出ています。
    ワクチン未接種なので、私は検診と近所の散歩の時以外は家に缶詰状態。家の中では夫とも距離を置き常にマスク、食事も寝室も別、夫がお腹に触る時はフェイスシールドをつけて3分以内にすませる…
    というような対策をとっています。
    もともとお出かけや旅行、カフェや道の駅をめぐったり、外に出ていくのが大好きでした。コロナが蔓延してからは近所のスーパーで買い物して31やミスドなどを買って食べるのが唯一の楽しみでした。
    そんな買い物さえ行けなくなり、正直ストレスでどうにかなりそうな時があります…。
    赤ちゃんを守るためにできる事は徹底的にする。感染のリスクをとにかく下げる。という夫との話し合いの結果なのですが…。

    感染者が少なく、焼肉やドーナツを気軽に食べれる方が本当に羨ましいです(T_T)
    体重管理などもありますが、産んだらそれこそ外出できなくなると思うので本当に今のうちだと思います!!私の分まで食べてください…!!

    +9

    -32

  • 383. 匿名 2021/09/11(土) 17:25:49 

    >>378
    洗濯物は旦那さんに預けて洗ったら持ってきてもらえたりしないのかな?
    うちの病院は、面会・接触禁止だけど看護婦さんに病棟前まで来たら預かってもらえて受け渡しできるから沢山荷物を持っていかず汚れ物は夫に預けて替えを持ってきてもらうようにしてるよ〜

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/11(土) 17:31:55 

    >>321
    内診グリグリって一般的に何週くらいからやるところが多いんですか?

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/11(土) 17:34:23 

    入院時に着るマタニティパジャマのおすすめ教えてください!
    コロナで受渡ししなくて済むように多目に持っていきたいのでお高くないもの、産後1ヶ月はパジャマで授乳生活かと思うのでちょっとでもテンションがあがるデザインがいいもの、を探していますが、なかなかぐっとくるものがない!

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/11(土) 17:39:22 

    37wになってから、歩くと恥骨が軋む感じがします。痛くない日がなくて散歩がつらい…。

    恥骨痛い方いますか?

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/11(土) 17:47:26 

    再来週3人目出産予定です。3回目の帝王切開。
    手術も怖いけど術後の傷と後陣痛の痛みに怯えています…経産婦の方が後陣痛きついんですよね…?

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/11(土) 17:53:07 

    >>128
    わたしもワクチントピ見て心配だったから先生に聞いてみたけど、後期でも飲んでいいよって言われました。来週、31wで1回目の予定です。まだ怖い…

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/11(土) 17:54:28 

    >>355
    愛育は立ち合いできるんですね…
    山王か愛育で悩んで前者にしたけど立ち合いできません。。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/11(土) 17:58:08 

    >>315
    一般的な水分補給の方法を調べたら、排尿した時に飲む(出したら飲む)のがいいってあったので、むやみに飲まないで、夜中のふくめトイレの後は必ず水飲んでる。
    効くか分かりませんがご参考まで。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/11(土) 18:01:02 

    >>277
    デリケートゾーンが痒いのはカンジダの可能性もありますね。
    我慢できないような痒みであれば先生に伝えて1度検査してもらった方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/11(土) 18:01:03 

    >>19
    総合病院なので入院棟は立ち入り禁止で外来の受付のとこまでOKです。
    でも2人目だし赤ちゃんには会わせてあげられないので別に来ることはないかな。
    上の子と会えないのだけが寂しいです。市内の産婦人科はPCR検査して陰性なら面会OKみたいです。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/11(土) 18:05:02 

    >>386
    32w恥骨痛いです!
    起きあがるときや歩くときのズキーッと痛い感じ辛いですよね。
    経産婦さんですか?今日検診で助産師さんに聞いたら経産婦あるあるらしく、まぁうまく付き合うしかないね〜って軽く言われました笑
    骨盤ベルトで多少和らぐかもとは言っていましたがどうなんでしょう?

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/11(土) 18:08:43 

    入院用のパジャマって、産褥ショーツがいるということはワンピタイプがいいんでしょうか?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/11(土) 18:11:06 

    >>385
    テンション上がらない話だけど西松屋でいいよ。2人目にも繰り越そうと思ったけど、ひさびさに出したら母乳シミとかついてて結局1年使い捨てみたいなもんだった。

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/11(土) 18:11:19 

    28日予定日です!初めての出産でビビりまくってますが、我が子に会うのが楽しみです。
    ここのところひどい腰痛と股関節で動けず眠れずでしんどいです。
    あと2週間ちょっとのマタニティーライフなのに最近は早く解放されたい気持ちが強いです。

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/11(土) 18:11:54 

    >>152
    分かります!毎朝あしつってました!
    ミネラルのサプリとるようにしたらよくなりましたよ!

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2021/09/11(土) 18:11:54 

    >>386
    35wですが恥骨痛辛いです。
    寝返りを打つだけで痛みます...

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/11(土) 18:14:16 

    >>394
    私の通っている産院では「前開きのワンピースタイプ」と指示がありました!!

    +13

    -1

  • 400. 匿名 2021/09/11(土) 18:15:22 

    妊娠前から基本的に晩御飯のときお米を食べない生活だったので妊娠してからも特に変えずにここまできました。BMI19で、現在29週で4.5キロ増です。
    めちゃくちゃ今更ですが妊娠中の食事を勉強してるとしっかり3食炭水化物を取らないとエネルギー不足になるとなってて心配になってきました。赤ちゃんは順調に大きくなっていて平均より大きいくらいですが、ちゃんと育ってれば問題ないのかな?丼物とかメニューによっては食べる日もあるしそんなに気にしなくてもいいもの??

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/11(土) 18:19:34 

    >>368
    >>377
    ありがとうございます!次の検診で帝王切開の予定を組みますと言われ絶望していたので、勇気が出ました(>_<)
    逆子体操して希望をもって過ごします!

    +16

    -2

  • 402. 匿名 2021/09/11(土) 18:20:34 

    >>338
    私も逆子で33週で治りましたよ!靴下履いて体冷やさない事、ホッカイロをお腹の下の方に貼ったのと声かけをとにかくしてました!

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/11(土) 18:22:40 

    >>379
    ありがとうございます。
    圧縮もキャリーケースも全然考えていませんでした。
    病院に聞いてみようと思います。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/11(土) 18:28:38 

    切迫早産で入院の方に質問です💦
    入院中の診察って週に何回ありますか??

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/11(土) 18:28:44 

    >>268
    私もずっとマタニティエアロビクスに通って、階段昇降して、ってやってましたが10日超過しました笑
    でも産後の回復を考えると産前運動をしていたおかげで体力と筋力がついていたのでやっていてよかったな〜と思うので無駄ではないと思います!

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/11(土) 18:29:50 

    >>383
    質問した者です。
    ありがとうございます。
    それが一番身軽で良さそうですね。
    受け渡し時間が16時までで夫が間に合うかも不安なんです。
    でもできるならそうしたい!

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2021/09/11(土) 18:34:14 

    36週です。
    35週の検診で子宮口1センチ開いてて、前駆陣痛もあったので急遽NST取ったら張りもあり、1週間張り止めの薬飲んで安静に…との事でした。
    先日36週の検診では変わりはなく、もういつ生まれてもいいし動いてね、と。
    3人目なので早くなるかもですが、毎日前駆陣痛はあるのでドキドキソワソワしてます💦
    皆さん、頑張りましょうね!

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/11(土) 18:35:06 

    >>404
    お腹からのエコーの診察が週1で、
    子宮頸管のチェックが週2でありました。
    回診は毎日でしたよ。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/11(土) 18:35:21 

    >>400
    赤ちゃんの問題がなければ良いとは思いますが…やはりお米や炭水化物は少量なり食事の際とったほうが良いですよ。
    量を食べてしまうとダメですが、その分他のおかずや炭水化物じゃないからといって違う食べ物で補うより100gでも毎食食べたほうが良いかと思います。

    体重を気にして私も夕飯はサラダメインで炭水化物を抜いてましたが、病院の先生に良くないと指導を受けたのでご飯100gと汁物、サラダなど薄味でタンパク質の多い食事を心がけてます

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/11(土) 18:36:10 

    >>408
    ありがとうございます!!
    総合病院ですか??
    個人の産婦人科ですか??

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/11(土) 18:42:36 

    産後4ヶ月半ですが、このトピにはよくお世話になってたので懐かしくて来てしまいました!2〜3ヶ月頃にはニコニコ笑いだして本当に可愛くて幸せなので、今は不安や辛いことも多いと思いますが頑張ってくださいね🥰みなさんが無事に出産し幸せに過ごせることを願っています!

    +70

    -9

  • 412. 匿名 2021/09/11(土) 18:45:32 

    今日で38週です。
    切迫で6ヶ月から自宅安静+1ヶ月半も入院したのに、臨月入ってから散歩やマタニティヨガしたり産院に言われた通りお腹を張らせるためにおっぱいマッサージしたりラズベリーリーフティー飲んだりしてるのに全く産まれる気配がありません!
    前駆陣痛とかもなく....この前まで絶対安静だったのに、落差がすごい。切迫だった人も案外予定日付近まで行くってよく聞いてたけど、本当なんですね...

    +27

    -1

  • 413. 匿名 2021/09/11(土) 18:46:24 

    切迫で入院してる方結構いるんですね。
    今32wで子宮頸管が2センチ切って入院になりました。
    漠然と1週間くらいの入院かなーって思ってましたが、それよりもっと長いのかな…?

    初産で張りが多いのも気付いてなかった😂

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/11(土) 18:48:45 

    >>410
    個人の産婦人科です。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/11(土) 18:58:02 

    >>378
    洗濯機無し、家族の荷物受け渡しダメなので、お風呂用タオルはフェイスタオルを持っていくつもりです
    風呂で汚れる可能性考えて古いやつを笑

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/11(土) 18:58:27 

    >>414
    ありがとうございますm(_ _)m
    今、個人の産婦人科で切迫早産で入院しているのですが診察が1回しかないので不安です。。
    お腹の張りもそんなにないのに(NSTでも張りはなしでした。)24時間ウテメリン点滴でシャワーも3日に1回、先生の誤診ではと疑ったり。。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/11(土) 19:01:10 

    >>337
    1人目41w4d
    2人目41w1d
    でした(笑)
    せめて3人目は40w内の出産目指してます(笑)

    +13

    -1

  • 418. 匿名 2021/09/11(土) 19:03:53 

    >>385
    パジャマをいくつか買うよりも、授乳用のシンプルなTシャツとか良いですよ〜‼︎
    私は普通のボタンパジャマと授乳できる無地のタンクトップとかです!1人目の時のパジャマあげてしまったので...
    冬に産んだ時は、授乳用パジャマを買いましたが非妊娠時にも着ていました。
    胸のところがあいてしまう時があって寒いです。笑 長く着ることを考えると普通のボタンのパジャマをオススメします😅

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/11(土) 19:04:20 

    >>413
    私も現在31wで28wから切迫早産で入院中です…
    今のところ36wまで入院予定と言われてます。
    私も初産婦で張りがどのくらい続くのが駄目なのか
    分かっておらず気にせず生活していたら、
    頸管が短くなっていました。妊娠って難しいですよね。
    頑張って一緒に乗り越えましょうね!

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/11(土) 19:05:44 

    マイナスな書き込みですみません。
    2人目妊娠中ですが上の子のお世話で疲れているのととコロナもあり気持ちが後ろ向きになってしまいます。
    夫にもコロナをはじめ、これからの2人育児の不安な気持ちをなかなか理解してもらえず価値観の行き違いがありお互いイライラしてしまいます。
    せっかく授かり、お腹の中でここまで育ってくれているのに申し訳ない気持ちです。
    このまま出産、産後を迎えて大丈夫なのか、自分に対して不安です

    +30

    -1

  • 421. 匿名 2021/09/11(土) 19:08:14 

    >>419
    こんばんは
    私は27wから切迫早産で入院中(今28w)
    頸管長2.65しかなかったです。
    お腹の張りはほぼないのですが。。。
    24時間ウテメリン点滴中ですか??😣😣

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/11(土) 19:14:15 

    >>416
    わたしもお腹はほとんど張ってなかったです...
    入院中なんて張り止めの点滴してるのもあって、NSTで1回も張ってたことなかったです(;o;)
    わたしは子宮頸管短いので入院になりましたよ。

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/11(土) 19:15:19 

    >>361
    体重制限うるさい助産師に当たると標準体重だろうと増加が基準内だろうと増やしすぎ増やしすぎって言われる印象

    一応気をつけていた体重だけど臨月になってから急激に増えたとかはないなあ

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/11(土) 19:18:48 

    >>3
    38週目6.7キロ増です!
    来週あたり産まれそうです。

    一人目は10キロ増でした!

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2021/09/11(土) 19:21:48 

    今日から31wです。もうベビー服が可愛すぎてネットショッピングばっかりしてます!お金がいくらあっても足りない!これがハッピーマタニティライフっていうのか分かりませんがベビー服見てると幸せな気分になりますね。

    +38

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/11(土) 19:22:50 

    >>419
    な、長いっ!
    正産期付近まではやっぱり安静のために入院が安心なんでしょうね。
    週数も近いですし、本当お互い頑張りましょう!
    返信ありがとうございました♪

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/11(土) 19:27:11 

    >>421
    こんばんは☺︎
    私も28w時点で25mmで即入院になりました…
    31wの今日まで24時間ウテメリン点滴中です😔
    ただ張りも落ち着いてきてるのでそろそろ
    内服薬に切り替わりそうな気配もあります!

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/11(土) 19:29:26 

    37週です。最近1人目の1歳8ヶ月の子に苛ついてしまったり、旦那の事は悪い所ばかり目について、その場に居なくても常に苛ついてる。これから自分のメンタルがどうなっていくか怖いです。コロナで友達にも会えないから余計に発散する場所がなくて‥。皆さんどうやって気分転換されてますか?

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/11(土) 19:30:31 

    >>375

    PCRは怖いね
    うちは抗原検査だから正確性に欠ける気がする
    あと検査が自費かどうか聞き忘れてモヤモヤしてる

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/11(土) 19:33:14 

    >>426
    長いですよね…(笑)
    同じように戦ってる人が居ると思うと心強いです!
    本当に出産まで一緒に頑張りましょうね☺︎

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/11(土) 19:41:41 

    >>385
    病院が前開きのパジャマ指定だったのでGUで前開きワンピースの長袖パジャマを使ってましたよー!

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/11(土) 19:43:41 

    予定日が来週となり、実家の母から「もう里帰りしたら?」と連絡が。実家は隣の市で、退院後は里帰りする予定です。

    でも出産後は夫と二人で過ごせる時間がなかなかないと思うと、今一緒にいられる時間がとても大切で、離れたくないなぁと…

    昼間アパートに一人でいる私を心配してくれている母や、お腹の子には申し訳ないけど、あと少しだけワガママ許してねーって思いながら夫婦でのんびり過ごしてます。
    とはいえ、可愛い赤ちゃんに早く会いたい気持ちもやっぱりあるんですけどねw

    +30

    -2

  • 433. 匿名 2021/09/11(土) 19:57:46 

    >>316
    そうなんですね。
    産褥ショーツの使い方を調べた時に、下着を下ろさずに交換できると書いてあったのですが、実際は違うんですね。

    +4

    -4

  • 434. 匿名 2021/09/11(土) 20:02:49 

    >>202
    私も34w入ったところで、数日前から恥骨が砕け散りそうなくらい痛いです…
    寝返りや歩くだけでも激痛。骨盤ベルトやると少しましになるかなー程度。
    周りの先輩ママさんに聞くと全く痛みなかったって人もいれば同じく激痛だった方もいて、人によるんでしょうね。
    先生には仕方ないとしか言われないし。

    +22

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/11(土) 20:06:22 

    >>385
    ユニクロのソフトストレッチパジャマワンピってやつ買いました
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part8

    +16

    -2

  • 436. 匿名 2021/09/11(土) 20:08:24 

    36週
    カンジダになって辛い

    +16

    -1

  • 437. 匿名 2021/09/11(土) 20:09:15 

    >>247
    上の子3歳で保育園行ってないです。なるべく公園行ったりしてます。一日家にいるとお互いにイライラしちゃってダメなタイプなので…
    でも正直しんどいです。思うように動けないし、すぐ息が上がるし。

    +20

    -2

  • 438. 匿名 2021/09/11(土) 20:13:01 

    皆さん体重管理が上手で羨ましいです!

    お恥ずかしいですが39週で妊娠前から18キロ増えてます…

    +43

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/11(土) 20:16:55 

    初産で38週です!
    赤ちゃんは大きめな割に骨盤が小さくて、予定日までに生まれてこないと入院になるそうです( ´⚰︎` )
    チャレンジ分娩で上手く出てこれなければ帝王切開になるかも…(--;)
    早く陣痛が来て欲しい気持ちと、ビビってまだ来て欲しくない気持ちがせめぎ合ってます!
    それと内診グリグリで破水したと思ったらおりものだったのですが、スカートが濡れるくらいおりもの出た人いますか??

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/11(土) 20:21:03 

    今日から8ヶ月です!混ぜて~!

    +27

    -1

  • 441. 匿名 2021/09/11(土) 20:24:44 

    >>366
    そうですね(*´꒳`*)このお腹ともあと少しですもんね。
    一緒に頑張りましょう♡

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/11(土) 20:26:53 

    >>385
    求められている回答じゃないと思いますが、入院中のパジャマはレンタルを利用するつもりです
    数百円ならいいやーという気持ちで
    日数分持って行ったら荷物も増えるし

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/11(土) 20:27:50 

    >>438
    私も36w13キロ!
    一人目の時は18キロだった!

    鼻にも肉ついて、体全体的にたくましい感じになっちゃってる(^◇^;)

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/11(土) 20:27:51 

    >>401
    今度行く時は戻ってると良いですね
    冷やさない様に気を付けて下さいね
    冷えるとお腹の赤ちゃん自身が守ろうとするので逆子になると載ってた気がするので、気を付けてました

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/11(土) 20:39:42 

    >>254
    38w5dで+8Kg、私も同じです!!
    予定日まで10日を切ったので、もう自由に食べまくってます😂

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/11(土) 20:40:02 

    36週。お腹めっちゃ苦しいー!
    胸の下まで赤ちゃんが来てる感じ。
    もう少ししたら赤ちゃんが骨盤に降りてきて楽になるって聞いたけどほんと?!
    早く降りてきて欲しい…

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:39 

    >>370
    ウオーめっちゃプラス思考!ちょっと後ろめたさを感じていたので心が軽くなりました!
    370さんもジロラーメン楽しんでください🍜🥬🐖

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:24 

    36週に入りました!
    それまで便秘がひどくて薬もらってたけどここのところ薬飲まなくても快調になってびっくりしてます。
    赤ちゃんの位置が変わったんですかね?

    +18

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/11(土) 20:43:00 

    >>386第二子妊娠中ですが、恥骨痛いです!!
    上の子の時にはなんともなかったのに、起き上がる時や立ち上がる時に毎度イテテテテ…って声に出ちゃうぐらい痛いです。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:01 

    >>436
    カンジダには乳酸菌が良いみたいですね

    検査でカンジダと結果出ましたが、毎朝ヨーグルトや牛乳摂ってたら治ってました

    身体も休めてお大事にして下さい

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/11(土) 20:46:31 

    >>358さん
    一緒なんですね!私の方は退院の事は何も言われてないんです( ;∀;)娘は「2回のお泊まりで帰って来てね!」って言ってますが。笑
    多分22日あたりでは‥と思っています。私も娘と1週間も離れるのは初めてなので、きっと寂しくなると思います。(赤ちゃんとは分離です)
    ですが、帰ったら新生児とパワーアップしているだろう上の子のお世話で大変だと思うので、お互いゆっくり過ごしましょうね〜( ´ ▽ ` )

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/11(土) 20:48:03 

    >>31
    説明会がコロナで休止中で、代わりに院長先生からの説明動画がホームページにアップされました
    それを見た上で検診の時に質問などがあればして、同意書に記入する感じです

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/11(土) 20:49:54 

    >>433
    ヨコですが、助産師さんとかが様子見ついでにナプキン変えときますねーって変えてくれたりはする。
    産後に自分では、まぁトイレのついでに交換だったから下ろして変えてたかな。やろうと思えばペロンとして交換もできるだろうけど。

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2021/09/11(土) 20:52:00 

    >>428
    私は、30w過ぎてからお腹大きすぎて2歳児相手もつらくなってきたので、夫が休みの日は公園に連れ出してもらうようにしてます!コロナ少ない地域だからできることかもしれませんが…
    月1ぐらいで同県内の夫の実家に泊まりで行ってもらったりしててかなり気分転換できてます。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/11(土) 20:54:32 

    無知で恥ずかしいんだけど、限度額適用認定証ってとりあえず市役所に行けば申請出来るの?ググってもよくわからなくて…

    自分の現状↓
    3月に退職して扶養に入ってる
    里帰り中で住民票のあるほうの市役所には行けない
    帝王切開になりそう

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:50 

    35w5dです。
    昨日くらいから胎動が弱い気がして、今日になっても変わらず。昼過ぎになると、横になってじっとしててもほぼ感じられず。
    胸騒ぎというか、心配でたまらず病院に連絡して時間外ですが受診しました。
    モニターでは、赤ちゃん元気だと確認出来たのですが、エコーで羊水の減少異常が見られ急遽管理入院となりました。
    前回の検診では異常なかったのに、この2週間で何があったのか…
    赤ちゃん自身に何かあるのか、胎盤の方に問題あるのか解らないという事でした。
    推定体重も、今までは順調に増えていたのに増え方がゆるくなっているみたいで。
    なんとか37週まで持ちこたえて、帝王切開になるか誘発分娩になるか…
    2歳になる上の子とも急遽離れる事になり、別れ際の不安そうな顔を見ると辛いです。
    もうすぐ生産期で何が起こってもおかしくはないとは思っていたものの、もう少し二人の時間をゆっくり持ってあげたかったなと後悔しています。
    でも、お腹の子の為に頑張るしかないですよね。
    病院で安静にしているしか出来ないのですが、無事産めますように。

    先生曰く、経産婦さんの感じる胎動の異常は当たっている事が多く、何かある事がよくあるそうです。
    不安を煽るつもりはありませんが、やっぱり何かおかしいと感じたら遠慮せず病院に相談する事が大切だと思いました。

    +112

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:54 

    二人目、コロナ禍だからという理由で計画分娩になりました。
    子宮口まだ1ミリも開いてないのに無理やり開いて出産するのがすごく怖い、、

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:27 

    10月末出産予定なのですが、パジャマは半袖が良いでしょうか??
    上の子のときに長袖は暑かった気がして(^o^;

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/11(土) 21:01:04 

    33週なんですが、マグミット飲んでて今までお通じに困らなかったのに
    最近朝昼晩MAXの2錠ずつ飲んでもお通じがありません…。
    切迫早産だからお腹に力を入れるのも怖いし困った…、、

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/11(土) 21:01:50 

    10月4日予定日です

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2021/09/11(土) 21:04:41 

    >>82
    産医に相談して、悩んで決めたがいいですよ〜!
    私もかかりつけの産医に相談したら
    「インフルワクチンと違って直接ウイルスを
    打つものじゃないから今までのワクチンより
    かなり安全なものです、今は16歳以下の子は
    ワクチン打てないから、妊娠中に子どもに
    抗体作ってあげてた方がいいと思う」と言われて
    納得して打ちました!
    医者によっては考え方も違うかもしれないけど、
    プロの言うことなら間違い無いだろうと思って打ちました!

    +24

    -14

  • 462. 匿名 2021/09/11(土) 21:06:20 

    39週 陣痛始まり入院しました!経産婦。呼吸法がんばります、

    +90

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/11(土) 21:07:59 

    30wですがもう下の毛も見えなくなりました笑
    ここだけでしか聞けないので教えてほしいのですが皆さん毛の処理はどうしてますか?
    鏡で見ながら??覗いても見えないので困ってます。

    +15

    -3

  • 464. 匿名 2021/09/11(土) 21:08:57 

    >>455
    旦那さんの扶養に入ってるなら旦那さんの会社にお願いするはずです!

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2021/09/11(土) 21:12:30 

    >>458
    お住まいわかりませんが、10月末だとさすがに薄めの長袖かなと思いました。うでまくりしやすいものがいいかなと思ってます。もしくは、半袖にして羽織りものを持っていくとか??

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/11(土) 21:15:15 

    >>464
    そっちでしたか…!ありがとう!

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/11(土) 21:16:20 

    >>455
    この前申請した。旦那さんの会社にお願いするか、健保のホームページがあればそこにも載ってると思うよ。

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/11(土) 21:19:56 

    みなさん水通しはいつ頃しましたか?
    産休入ったしそろそろと思ってたのに来週ずーっと雨とか曇り予報(ToT)次晴れ予報になってる日にはもう35週なんだけどそれまでになにがあるかわからないしそわそわしちゃう…

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/11(土) 21:23:13 

    >>265
    私も今日30週にして、2時間後血糖値2オーバーでギリギリアウト妊娠糖尿病診断されてしまいました…。体重はプラス4キロくらいですが、赤ちゃんが大きめです…。1人目は大丈夫だったのでちょっとショック。

    血糖値測定と食事頑張ってもらえばインシュリンまではいかないと思うよ。巨大児にならないように気をつけてって言われたので頑張ります。

    妊娠してから身体キツいからと言い訳してマックやおやつをたくさん食べたり…引っ掛からなかったらそのままだった思うので良い機会だと思ってます。
    将来の健康のためにも食生活気をつけて、産後もそのまま気をつけようと思います。

    一緒に頑張りましょうね!

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/11(土) 21:23:28 

    中期に受けたブドウ糖負荷では全く問題ないと言われたのに、後期に入ってから血糖上がって焦ってます。確かにお菓子食べたりしたけどそれほど爆喰いしてたわけではないし…。
    食前血糖80台なのに対して、1時間後は15.60台まで上がり2時間後に110台まで低下する。みたいな感じです💦
    いくらなんでも1時間後高すぎですよね、、、落ち込み。

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/11(土) 21:24:38 

    >>463
    私39週ですがボーボーですよ笑
    早々に処理は諦めました
    きっと助産師さん達も慣れてるだろうから開き直りです!笑

    +41

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/11(土) 21:26:30 

    切迫早産で2ヶ月入院して、34週で自宅に戻りましたが37週の現在もまだ生まれる気配ありません(笑)骨盤と腰が激痛だから早く出てきて~

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/11(土) 21:29:35 

    妊娠してないけど妊娠したい

    +3

    -18

  • 474. 匿名 2021/09/11(土) 21:30:32 

    >>412
    私も同じです!2ヶ月入院してましたが、37週になっても出てくる気配ありません!安静必要だったのか?と思ってしまいます(笑)でも、無事にここまで来れたので、お互い元気に生まれてきてくれるといいですね!

    +12

    -1

  • 475. 匿名 2021/09/11(土) 21:31:07 

    >>82
    悩みますよね。私は2回目が臨月になってしまうので副作用の心配もあるし迷いましたが、1回打つだけでも重症化の確率は下がるという話もあるようで、緊急事態宣言が出ている地域なこともあり打つことにしました。
    でも住んでる地域がもし感染者数が少ないところなのであれば産後まで打たなかったかも。

    +26

    -1

  • 476. 匿名 2021/09/11(土) 21:32:12 

    先輩ママさん教えてくださいー!
    37週です。先ほどからお腹がくだすような痛みがあるんですがこれが前駆陣痛というものでしょうか?
    胎動はありお腹も張った感じはありません。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/11(土) 21:32:50 

    >>413
    私も26週から2ヶ月入院しました(><)第二子なので子供の事も気になるし、コロナ禍で面会禁止だったから長くて大変でした。でも、生まれたら自分の時間ほぼ無くなるので今のうちにゆっくりしてくださいね!

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/11(土) 21:34:50 

    >>421
    26週で17ミリで2ヶ月間入院でした。
    入院中はずっとウテメリン点滴してました。差し替え20回以上しました(@_@;)辛いですが、頑張ってください!!

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/11(土) 21:34:59 

    >>3
    36W、5キロ増で産みました。
    妊娠中は今までで1番甘いものを食べましたが、
    なぜかあまり体重増えませんでした。
    出産して2ヶ月経ちましたが妊娠前より2キロ減です。

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/11(土) 21:36:36 

    >>82
    産院の先生の指示に従うのが良いかと思います。
    私の通っているところは「ワクチンは産後に打ってね」派でしたが最近意見を変えて「打てるなら早く打って」派になりました。
    私自身35週でモデルナ1回目接種しました。2回目接種は産後の入院中になるんですが(予定帝王切開のため日程決まってる)、先生に相談して入院中に途中外出して2回目接種する、ということなってます。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:19 

    35歳初産明日から35w、妊娠前から体重があまり増えないのですが(+3kgくらい)赤ちゃんが大きくなっていればあまり気にしなくて大丈夫でしょうか…33wの検診で2100gでした。でもすでに頭が9cmと言われ様子見との事でしたが帝王切開になるのではとびくびくしています…ワクチンも上手い具合に予約が取れず不安でいっぱい…

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/11(土) 21:41:45 

    >>455
    保険証に記載がある組合のサイトがあれば
    そこから申請書とかをダウンロードして郵送で申請、郵送で受け取りできますよ!
    旦那さんの会社を通す必要は必ずしも必要ではない場合もあります

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/11(土) 21:43:10 

    >>445
    同じ予定日の方がいて嬉しい❣️お互いあと少し頑張りましょう😊

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/11(土) 21:43:22 

    >>471
    諦めるって選択はありませんでしたw
    でも助産師さん方も気にしませんかね!いろんな方がいますもんね!
    この際無法地帯でもいいかと思えてきましたw

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/11(土) 21:47:19 

    31wの初妊婦です
    昼間は胎動が安静にしていても弱い、少なくすごく不安になるのですが就寝前からは激しくなります

    産まれたら夜型なのかなーと微笑ましく思ったりもしますが、やはり胎動が少なか感じるのは不安、ストレスです…

    赤ちゃんの個性として捉えればいいのでしょうか?それとも何か理由があるのでしょうか?同じよう方いらっしゃいませんか?

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:01 

    36wです。初産で未だに張りというものが分からず笑
    食後とかずっと苦しかったり、赤ちゃんが動いて?お腹の外側付近におしりとかがきて中から押されているような感じはありますが、これは張りではないですかね?
    健診の時も口頭で『出血や張りはありませんか?』って聞かれて『多分ありません』って答えるだけなので子宮頸管も中期くらいから測ってません。
    来週初めてのNSTらしいので、その検査で張りがあるかとかも分かりますか?自覚症状で異常が全然ないから毎回診察が簡素すぎて赤ちゃん大丈夫なのか急に心配になってきました(^^;)

    +19

    -1

  • 487. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:36 

    >>119
    中古で欲しいんですけど近所のリサイクルショップは置いてないしメルカリはほとんど売り切れだし
    タイミング悪いのか、あまりないですね💦

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/11(土) 21:54:22 

    みんな頑張ってね❤️
    応援してる!!!!

    +30

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/11(土) 21:54:39 

    40w3dの本日産まれました☺️!!!
    計画無痛分娩のはずが、結局陣痛が先に始まってしまい、子宮口8センチまで自力で頑張りました😂

    産まれた瞬間は嬉しさと感動で涙が止まらず、そして思ったより赤ちゃんが大きく4,000g近くあり、更には出血多量の貧血で頭がクラクラチカチカして気が動転したのか、

    大きい!!!赤ちゃんの為に買った小さい服が入らないよ😂!!!

    などと泣きながら意味不明なことを口走ってしまいましたが母子共に元気です。 笑

    赤ちゃん、本当に可愛いです。

    ここでは初期トピからお世話になりました。
    愚痴や不安を書き込むとアドバイスをくれたりして、すごく頼もしかったです。
    ありがとうございました☺️!

    +114

    -1

  • 490. 匿名 2021/09/11(土) 22:04:02 

    >>485
    29wですが私もそんな感じです。周りの経験者に聞くと、自分が動いているときは、体内の動きをキャッチしづらいみたいですよ!

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:10 

    >>45
    隣で起きない奴が寝てるとめっちゃ殺意わくけどいないと割りきれてよかったよー!

    +19

    -1

  • 492. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:21 

    水っぽいおりもの?がでてて
    高位破水なのかと不安になってしまう…

    調べると市販のリトマス紙やph試験紙でも破水かどうか見分けるヒントになるってあったからあくまで何かのときのための安心材料として買おうか迷ってるのですが、実際使用したことがある人や購入を検討してる方いらっしゃいませんか?

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2021/09/11(土) 22:11:12 

    >>3
    この前、出産しました

    合計で23キロ太り現在産後三ヶ月で
    後 残り2キロで元の体重に戻ります

    このトピ懐かしくてついコメントしてしまいました

    +28

    -5

  • 494. 匿名 2021/09/11(土) 22:14:26 

    >>258
    私も、お腹に負荷をかけすぎて早産しました
    ちなみに理由は引っ越し
    クソ旦那がずっとゲームばっかりして引っ越しの荷造り手伝ってもらえなかった

    +35

    -1

  • 495. 匿名 2021/09/11(土) 22:14:54 

    >>463
    どんどん屈めなくなってきて、これからどうしようかと思っていました。お手入れは潔く諦めることにします😭w

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/11(土) 22:19:25 

    >>463
    33wですがちょっと前までは手探りでやってたんですけど、剃り残しや逆に残したいとこまで剃っちゃったりしてたので鏡デビューしました!
    鏡見ながら処理してる姿は滑稽かもしれませんが生えてる感覚に慣れなくて。
    1人目の時は鏡なくても問題なかったんだけど、どうやってたんだろうw

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/11(土) 22:24:17 

    >>384
    お腹の中の方が赤ちゃんにとっては環境が良いし、成長も早いです。
    先生方は出来るだけお腹の中で育てたいと考えています。
    一般的にグリグリをいつするか?は、本来であれば自然に任せてしない方が望ましいのだと思います。
    実際、みんながされるものではありませんし。
    ただ、予定日を大幅に超えていたり、生産期に入っていることが前提で、胎児のサイズがすでに大きく、経膣分娩が身体に負担を及ぼすような傾向が見られ、なかなか出産の前兆が見られない時に、卵膜剥離を人工的に行なって出産を促進させるのだと思います。
    生産期に入ってからの妊婦検診で、子宮口の成熟具合や開き具合を確認し、先生が必要と感じればなさるので、具体的にいつ、と言えるものでもないと思いますよ。
    変な話ですが、総合病院で産んだ私の第一子の場合、妊娠高血圧気味だったこともありますが、土日はスタッフの人数が減るらしく『金曜日までに産ませたい』とのことから、火曜日に入院し、翌日の水曜日から促進剤を入れられ、遅くても3日で産まれるように、とグリグリをされました…笑(そんなパターンもあります)
    グリグリは実際、成熟具合とのタイミングが合えばとても効果的で、その日のうちに陣痛きて出産できたりしますよ!
    そんな人工的に誕生日が決まってしまうなんて、なんとも悲しい気がしなくもないですが、楽しみですね〜

    +13

    -2

  • 498. 匿名 2021/09/11(土) 22:33:31 

    >>103
    私はイボが5つくらい肛門の周りにできて花咲いてます。辛
    ある意味巨大化してて、押し込まないと戻りません。
    産院に相談したら痔の薬出してもらいましたよ!
    今は様子見してます!

    +16

    -1

  • 499. 匿名 2021/09/11(土) 22:33:38 

    こんばんは🌙
    現在妊娠38週5日目です〜🌸
    生まれる気配ありません!
    子宮口ふにゃふにゃ体操っていう
    なんか評判良いYouTubeの体操してるのですが、
    効果あるのか謎です!!

    +16

    -1

  • 500. 匿名 2021/09/11(土) 22:35:25 

    >>458
    10月中旬予定日ですが、長袖用意しました。上の子も同じ時期でしたが、長袖にしましたよ。薄手の物ですが。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード