ガールズちゃんねる

ダイニングテーブルの下のマット

78コメント2020/06/29(月) 13:25

  • 1. 匿名 2020/06/28(日) 00:11:43 

    皆さんはダイニングテーブルの下にマットは敷いていますか?
    フローリング調のマットなどありますよね。
    我が家は未就学の子供が2人いて、今はローテーブルで食事をしています。
    でもダイニングテーブルの方が子供が遊ぼうと席を立たずに食事が出来る気がして購入を検討中です。
    すぐスプーンや食器を落としたりするのでフローリング調のマットが必要かな?と思っていますが実際には敷いている家庭はどのくらいなのでしょうか。

    +18

    -4

  • 2. 匿名 2020/06/28(日) 00:12:47 

    何もなし。
    掃除しやすいから。

    +181

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/28(日) 00:12:54 

    ダイニングテーブルの下のマット

    +73

    -8

  • 4. 匿名 2020/06/28(日) 00:13:06 

    マット敷いてます。テーブルや椅子の脚の跡付くのが心配で。

    +69

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/28(日) 00:13:22 

    ひかないよ
    見栄え大事

    +35

    -5

  • 6. 匿名 2020/06/28(日) 00:13:25 

    >>3
    マット

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/28(日) 00:13:55 

    引きません

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/28(日) 00:13:57 

    賃貸なので傷が怖いからフローリング調のカーペット敷いてます

    +25

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/28(日) 00:14:11 

    子供もペットもいるから、全体にこの大判ジョイントマットを敷詰めてるよー
    汚れても1枚剥がして掃除すればオッケー
    でも繋ぎ目の部分から床に埃溜まるから数ヶ月に一度全部剥がして掃除しなきゃいけないのが面倒
    ダイニングテーブルの下のマット

    +30

    -24

  • 10. 匿名 2020/06/28(日) 00:14:27 

    >>1
    ダイニングテーブルには敷いてないです
    ローテーブルの方は敷いてます

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/28(日) 00:14:36 

    何も敷いてないよ!
    汁物こぼされた時すぐに拭けるから

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/28(日) 00:15:38 

    マット敷いてる。コメント見るに、ほとんどの人が敷かないのか…。

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/28(日) 00:16:44 

    してない

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/28(日) 00:16:52 

    >>11
    フローリングカーペットもすぐ拭けますよ

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/28(日) 00:18:38 

    掃除しにくそうなので敷いてないです。
    持ち家で無垢材のフローリングなら敷きます。

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/28(日) 00:19:10 

    新築したばかりの頃は透明のやつ敷いてたけどマットの下にもゴミとか溜まっていくしストレスになって結局取ったよ

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/28(日) 00:19:46 

    >>5
    ✖️ひかない
    ○ 敷かない

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2020/06/28(日) 00:19:48 

    何も敷いてないよ。テーブルの脚に凹み防止マット敷いて、椅子の脚にはカバー付けてる。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/28(日) 00:20:48 

    >>14
    すぐ拭けるとは思うけど
    飲み物とか、汁物こぼした時に
    マットとフローリングの間にジャーって入っていったら全部持ち上げて拭くのが大変そう。

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/28(日) 00:21:30 

    >>17
    方言じゃない?

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2020/06/28(日) 00:22:46 

    ダイニングテーブルの下はこれです。

    義母や旦那がソファーやテレビのはしっかりしたカーペット絶対!だったので、変化がほしくて肌触り最高のにしました。
    もふもふ。
    うちは奇跡的に二人とも醤油とかこぼさないので、汚れはないです。
    ダイニングテーブルの下のマット

    +3

    -40

  • 22. 匿名 2020/06/28(日) 00:23:11 

    子供達が小さいうちは何も敷かなかったけど今は敷いてるよ

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/28(日) 00:23:14 

    子供の食べこぼしがどうしても気になるなら食事の時だけレジャーシート敷くとかしてみるとかは?

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2020/06/28(日) 00:24:41 

    >>9
    数ヶ月に1度の掃除でカビ生えませんか?!
    赤ちゃんがいるので部屋全体に敷き詰めたいんですが賃貸だしカビがこわくて一部にしか使えてません

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2020/06/28(日) 00:24:54 

    無垢床なので汚れたり濡れたりしないように透明マット敷いてます。
    子供1歳半なので子供の下だけ新聞紙敷いて汚れたらすぐ捨てられるようにしてます。
    透明マット汚れふきやすくてオススメです。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/28(日) 00:25:19 

    >>3
    ダイニングテーブルの下にマットがいたら…
    って考えたら笑えてきた。
    ごめんね、変な意味ではないよ。

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/28(日) 00:27:23 

    >>9
    数ヵ月に一度しか全部剥がさないなんて恐怖
    せめて週一で剥がしたほうがいい

    +5

    -16

  • 28. 匿名 2020/06/28(日) 00:27:51 

    >>24
    裏面凹凸があるからしっかり換気?されて今まで一度もカビ生えたことないですよ!
    独身の時でも賃貸アパートで使ってて、3年くらいそのままにしてたけど退去する時カビ生えてなかったな
    家の中の湿度が高いと可能性はあるのかもしれないけど、数ヶ月に1度剥がして拭く作業が出来るのであれば心配はないように思う。

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2020/06/28(日) 00:29:16 

    >>27
    週1だと全然綺麗でやる意味あるのかって思ったんだけど、全く埃入ってるような感じしなくても週1で剥がした方が良い?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/28(日) 00:31:46 

    こうやってテーブルを支えてくれます
    ダイニングテーブルの下のマット

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/28(日) 00:32:16 

    >>1
    何にも敷いてません。
    子供って飲み物とかこぼすしマットの下とかに入ったら机動かしてマットどかして掃除しないといけないもん。
    掃除が面倒くさいしマメに洗ったりしないと汚いと思う。

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/28(日) 00:32:46 

    >>29
    それでいいんだよ
    ジョイントマットは常に綺麗をキープできてるほうがいい

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2020/06/28(日) 00:33:18 

    マットを頻繁に洗濯する根性がないので敷いてないよ。
    マットだけでなく、じゅうたんやトイレカバー類も。
    敷かなければ水ぶきや豆ピカでサッと掃除ができるから。
    人を駄目にするクッションを買って本当に後悔してる。
    あれは不潔。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/28(日) 00:34:20 

    敷いてない。
    でもやっぱ椅子の擦れた後というか、フローリングに光沢のあるコーティングしたんだけど椅子足の下だけ少し曇った感じになっちゃってる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/28(日) 00:34:37 

    なにも敷いてない
    掃除しやすいからマットがない方が私はいい

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/28(日) 00:36:08 

    >>33
    私も家にマット類ない‪w
    バスマット無いし、椅子生活だからソファもない
    掃除が楽だよね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/28(日) 00:39:36 

    >>24
    赤ちゃんいて転倒した時のためにとかなら
    ジョイントマットより、厚手のラグとかキッズコーナーとかにあるようなマットの方がおススメ

    人間って目に見えないくらいの皮膚が1日にめっちゃ剥がれ落ちてるんだよねw
    代謝の良い赤ちゃんなら尚更沢山だと思う。
    ジョイントマットの隙間に落ちて、ダニがきそう。彼らの大好物だもん。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/28(日) 00:40:33 

    フローリング調のを敷いています。本当は無しにしたいけど、幼児がいるから食べこぼしが酷くて…。
    フローリングに直接落とされるよりはいいかなと思ってます。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/28(日) 00:45:01 

    敷いてません。掃除が楽だから。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/28(日) 00:45:07 

    >>33
    うちも。
    ぬいぐるみの類も置かないし、
    スリッパも洗えるものか、シーズンごとに使い捨てしてます。
    殺風景な家です。
    でも手間と衛生面考えたら。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/28(日) 00:54:00 

    木製テーブルだから全面に透明のマット敷いてる
    水拭きもアルコール消毒もできて便利

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/28(日) 00:57:19 

    >>41
    テーブルの上と間違えた

    テーブル下は敷いてないです
    マットの下に汚れが入るので掃除の度に外すのが面倒

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/28(日) 01:03:10 

    業務用の長尺フローリング調マットを敷いてる。
    病院や福祉施設用だから、厚手で傷も防止できていいよ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/28(日) 01:03:13 

    この顔がもはや懐かしい。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/28(日) 01:06:45 

    業務用値段も安くてオススメだよー。
    ダイニングテーブルの下のマット

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/28(日) 01:17:47 

    >>26
    邪魔でしかないねwww

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/28(日) 01:17:58 

    >>20
    江戸っ子?

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/28(日) 01:19:08 

    敷いてません、掃除とかわざわざ外したらめんどそうなので💦
    そしてダイニングテーブルにしても子供は立ち上がって遊びます

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/28(日) 01:25:09 

    床と同じ色のマット敷いてるんだけど、マットの淵?部分が布なので黒くなっちゃいます。
    綺麗にする方法ありますかね?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/28(日) 01:40:56 

    >>3
    トピタイが崖の上のポニョみたいに見えてきた

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/28(日) 01:56:42 

    もし床の傷が気になるなら椅子に脚カバーして、マットは敷かなきゃいいんじゃない?
    ダイニングテーブルの下のマット

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/28(日) 04:15:26 

    マットって最近見なくなったね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/28(日) 04:34:11 

    敷かない。ローテーブルでもダイニングテーブルでも歩き回る子は歩き回る。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/28(日) 04:47:00 

    >>17
    口語体と文語体の違い

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2020/06/28(日) 06:40:22 

    暑くなってきたので円形の毛足長めグリーンのラグからキリムのブルー長方形ラグに変えました。
    一気に夏感でた!!嬉

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/28(日) 06:42:10 

    >>9 ペットいるし足音対策にもなるしフローリング柄だから凄く便利!! 

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/28(日) 07:11:11 

    >>1
    透明なビニールマットいいよ!

    パッと見フローリングのままだし、拭くのも簡単
    子どもが椅子を引く時の傷も付かない

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/28(日) 07:15:46 

    >>25
    同じです!
    うちも1歳児がいて無垢床なので透明のマット敷いてます。
    揚げ物等油が床に付くと拭いても取れないんですよね。
    最初は悩みましたが敷いてよかったと思ってます。
    ただ静電気でなのかマットに埃が付きやすいような気がします。
    うちのマットが良くないのかな?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/28(日) 07:17:14 

    >>51

    機能性はいいけどこういうの付けてるとなんかダサくないですか?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/28(日) 07:31:43 

    >>1
    めっちゃ落とすしイライラ増すよw
    ローテーブルだと落とさないのに不思議

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/28(日) 07:38:58 

    >>9
    ジョイントマットの下の掃除がくそめんどくさいよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/28(日) 07:45:51 

    >>18
    ダサ過ぎる

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/28(日) 07:51:15 

    業務用のしっかりした厚手の透明マット敷いていますがおすすめです。

    ビニールぽい素材なのでサッと拭けばすぐ綺麗になるし、拭き忘れても染み込まないしすぐ取れます。
    厚手なので端がペロペロしないで浮いてもきません。

    食べ物は染み込んだりカビが生えるので、ダイニングにジョイントマットやカーペットはやめた方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/28(日) 08:00:50 

    >>33
    カーペット類ないと、冬寒くないですか?
    床暖房なのかな?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/28(日) 08:02:31 

    >>51
    椅子カバーに埃付かないですか?
    椅子カバーも汚れたら洗濯するのかな?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/28(日) 08:29:40 

    敷いてないよ

    ラグとかカーペット敷いちゃうと、もし食べ物落としたとき拾えるものならいいけど広いこぼしてしまったらそこに虫とかダニ湧きそうだから

    椅子とテーブルの足の裏に貼る床に傷がつかない滑りやすい素材のやつホームセンターで売ってたからそれ貼ったよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/28(日) 08:47:03 

    >>51
    いいね。こういうカバーなら気にならないかも。おかんの作った布製のカバーは悪目立ちしすぎるけど笑

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/28(日) 08:50:05 

    >>21
    パン屑なんかは、長い毛足に絡まってそうね。
    日常のお手入れはどうやってるの?参考までに教えて。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/28(日) 08:56:58 

    >>11
    子供がよく食べ物をこぼすことを義母に話したら、マットを敷いたら?と言われた。
    マットがない方が手入れしやすいから、どういう発想で言っているのか分からない。。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/28(日) 08:58:41 

    敷いてない
    敷いたら毎日洗わないと汚いって思うくらい色々落とすから

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2020/06/28(日) 09:43:48 

    うちもこぼしたらすぐ拭けるように、何も敷いてません。椅子で床が傷つかないように、100均で売ってる椅子用のフェルトを、サイズに合わせて切って貼ってます。目立たないですよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/28(日) 10:04:40 

    >>21
    リビングでも毛足の長いのは掃除が不十分になるからうちはお気に入りのラグを処分した。

    2メートルもあって洗濯も出来なかったからみんなどうやって掃除してるか教えて欲しい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/28(日) 10:15:04 

    敷いてないよ。
    テーブルと椅子の足の裏に専用のフェルト貼ってる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/28(日) 10:23:50 

    小学生ぐらいの子どもがいれば引く

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/28(日) 10:55:07 

    >>18
    うちもそう。
    ダイニングソファなのであまり動かさないけど、椅子用靴下履かせてる。新築だからまだ傷付くのが嫌で。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/28(日) 11:23:36 

    >>30
    こんなショットもあるんだ…と少し感動してしまった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/28(日) 11:41:47 

    主の言ってるのは水拭きでキレイになる洗濯の必要のないマットじゃないの?よくこぼす子供がいたら便利だよ。フローリングそのままだとシミになっちゃう場合もあるから。
    ダイニングテーブルの下のマット

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/29(月) 13:25:53 

    >>3
    鬱陶しな!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。