ガールズちゃんねる

ダイニングテーブルかローテーブルか

122コメント2020/01/26(日) 03:40

  • 1. 匿名 2020/01/18(土) 15:43:31 

    我が家ではローテーブルを使っています。
    テーブルのサイズは80×60cmで2才と4才の子供がいる4人家族です。
    ダイニングテーブルにしようかもう少し大きめのローテーブルを買おうか悩んでいます。

    リビングは12畳くらいです。
    小さめの滑り台があるのでダイニングテーブルにしたらそれは片付けないといけなくなりますが。

    皆さんのお宅はどんな感じでしょうか。

    +15

    -7

  • 2. 匿名 2020/01/18(土) 15:44:36 

    >>1
    そのままローテーブルがいいよ。物が増えると掃除も大変になるし。

    +26

    -39

  • 3. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:03 

    ダイニングの方が掃除機かけやすいと思う

    +176

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:07 

    ダイニングテーブルかローテーブルか

    +69

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:29 

    子供二歳四歳
    ローテーブルはおもちゃで遊ぶ用のコンパクトな折りたたみがある
    ダイニングテーブルでご飯食べてるよ

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:36 

    ローテーブルで腰痛めたからダイニングテーブルに買い換えた。ちょうど子供も大きくなってきたし良かった。

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:38 

    うちも狭いけどダイニングテーブル。
    宿題したりするのにはいいと思う。

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:51 

    >>3
    ルンバ。

    +6

    -3

  • 9. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:02 

    大人二人、どちらもあるんだけど、ローテーブルしか使ってない
    ご飯の後だらんとしたくなっちゃうんだもん笑

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:03 

    ローテーブルの方がテーブルを使うハードルが下がるから好き
    高いテーブルは、使うときにテーブル使うぞ!っていう意気込みが必要になる感じが苦手

    +13

    -41

  • 11. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:30 

    ローテーブルもダイニングテーブルもどっちもあるけど、ローテーブルで食事する様になったらダイニングテーブルは物を置く所になっちゃった

    +107

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:47 

    床に座って毎日ごはんと言うのが考えられない。たまにコタツで食べるとかなら良いんだけどね。基本はテーブルと椅子でしょ。私が子供だった30年前からそうだったんだから

    +6

    -61

  • 13. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:50 

    ダイニングテーブル!
    前はローテーブルだったんだけど子供一歳で手が届くようになってからはもう何でもかんでも触りたい食べたい!になっちゃって大変だったからすぐ買った

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:51 

    腰の悪い人が訪問する可能性があるならダイニングテーブルの方が良い

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/18(土) 15:47:22 

    食事するならダイニングテーブルが一番疲れなくて行儀よく食べられると思う。

    +123

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/18(土) 15:47:29 

    どちらもあるけど
    ほぼローテーブルを使ってる
    食事も寛ぎも
    今は炬燵布団してるよ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/18(土) 15:47:33 

    ローテーブル腰痛くなる。
    旅館みたいな座椅子も買ったけどそれでも痛い。
    引っ越してダイニングとソファにしたけどその方が快適。

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2020/01/18(土) 15:47:35 

    ダイニングテーブル
    ローテーブルは地べたから立ち上がるのが年々面倒になってくる

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/18(土) 15:47:53 

    ダイニングテーブル買ったら、椅子も買わなきゃいけないからお金はかかるよ。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:09 

    カッシーナのダイニングテーブル使ってます。

    デザインも豊富で使いやすいよ!

    +7

    -17

  • 21. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:23 

    >>12
    あなたの家の普通とか知らないしww

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/18(土) 15:49:15 

    加齢により膝が痛いのでダイニングテーブルです。座卓むり。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/18(土) 15:49:24 

    ローテーブル無理でしょ…

    +2

    -11

  • 24. 匿名 2020/01/18(土) 15:49:43 

    家具増やしたくなし旦那と二人だから
    ローテーブルしかない
    赤ちゃん産まれたらダイニング必要になるのかな〜
    書き物するときとかはダイニングテーブル欲しいなって思う

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/18(土) 15:50:02 

    今ローテーブルで特に問題ないなら次もローテーブルでいいんじゃない?
    うちは1歳の子どもがいて、テーブルに置いてあるものに興味津々でなんでもかんでも取って遊んだり、並べてある料理食べたがったりして制止が大変なのでダイニングテーブルです。

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/18(土) 15:50:17 

    ダイニングテーブルの方が、食事と遊びのメリハリがつきそう。

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/18(土) 15:50:20 

    >>11
    ものが多くて汚い家あるあるだね

    +36

    -6

  • 28. 匿名 2020/01/18(土) 15:51:04 

    ダイニングテーブル使ってます
    ご飯のときや、子供が宿題するとき、自分が裁縫するとき、なんにでも使えて便利です。 
    買ってから結構経つけどほんとに買って良かったと思う家具のひとつ。
    ローテーブルは物置状態になってます。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/18(土) 15:51:47 

    どちらか!といったら
    ダイニングテーブルです。
    食べたり字を書いたりするにしても床に座るより椅子が楽だからです。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/18(土) 15:51:59 

    ローテーブルはこたつに変身する

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/18(土) 15:52:02 

    ローテーブル使ってる
    ソファ用のテーブルと兼用
    ローテーブルだと別部屋に片付けて部屋を広くする事が出来るから遊ぶとき便利

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/18(土) 15:52:15 

    うちは実家がダイニングテーブルだったからローテーブルだと膝が痛くなって結局ダイニングテーブルに変えた

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/18(土) 15:53:28 

    うちは4人家族でキッチンの広い家に引っ越したきっかけでダイニングテーブル買ったけど、そこでの食事は1ヶ月持たなかった。それが理想だったんだけどね。結局リビングのローテーブルにおさまってる。
    こればっかりは使ってみないと分からなかった。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/18(土) 15:53:30 

    高さ調整できるテーブルあるよ!
    ソファに合わせて使うと、
    ローのときは普通のソファセット、
    ハイにするとファミレスみたいなダイニングソファになるよ。

    ソファと合わせる時はソファの硬さがポイントね。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/18(土) 15:53:32 

    ダイニングテーブルは食事用
    ローテーブルはリビング寛ぎ用
    両方あって良いと思うけど

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/18(土) 15:54:23 

    ダイニングテーブルにしたいのですがダイニングと居間が繋がっていないので、エアコンとテレビなど一式揃えなきゃ寛げない&寒いで躊躇している。
    ローテーブルだとメリハリがつきにくいのと、子供(1歳)が食事中に立ってしまうんだよね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/18(土) 15:54:26 

    >>27
    横だけど
    そうだとしても、そんな事をわざわざ指摘のコメントするって性格悪いんだなぁと思った

    +22

    -5

  • 38. 匿名 2020/01/18(土) 15:55:49 

    気を付けてもうちの子供はぼろぼろ食べ物こぼすので、ローテブルにはカーペット敷いてあるから掃除が大変…。食事はダイニングテーブルでだけ食べるようにしてます。
    大きくなったらローテブルで食べたい。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/18(土) 15:56:09 

    そんなに膝と腰痛めてる人多いの?

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/18(土) 15:56:53 

    >>34
    ソファに合わせたら結局ずっとローのままにすると思う。
    独身さんとか特に、食事するときは地べたに座ってる人多いよね。
    ソファと高いテーブルで食事ってしづらいから。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/18(土) 15:58:04 

    両方ある。

    ダイニングは1500×800くらい
    ローテーブルは1200×600くらいかな
    気分によって使い分けてるけど、冬はホットカーペット敷いてあるローテーブルばっかになりがち。

    田舎だからリビングは16畳くらい。

    他のお宅で12畳ぐらいだと、ダイニングメインで、ローテーブルはテレビの前用の小さいのを置いてるか置いてないかのところが多い様に思う。もしダイニングを買うなら幅1500のが余裕があって、来客時も対応できるしオススメ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/18(土) 15:58:43 

    もし家に親とか呼ぶならどっちにしろ今のローテーブルも買い換えて大きくしないといけないよね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/18(土) 15:58:56 

    家にいる時間が長い人からしたら死活問題というかじわじわダメージ受けるよ。
    知人もローしか置けない間取りで、アラサーでも腰痛めて家にあんまりいたくないみたい。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:08 

    私はダイニングテーブル派

    食事だけでなく
    デスクにもなるし
    ドレッサーにもなるし
    作業台にもなる

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/18(土) 16:00:03 

    ローテーブルが楽だよ!
    うちはダイニング全然使ってない、、、

    2000円くらいの安いローテーブルに
    家族3人ぎゅうぎゅうなりながら朝ご飯とか食べてる

    +11

    -9

  • 46. 匿名 2020/01/18(土) 16:01:06 

    >>27
    親族にそういう宅いる。
    棚の代用にしているのかも?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/18(土) 16:01:51 

    きちんとしたお宅だと絶対にダイニングテーブルはあるよね。ソファにローテーブルもあるけど。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/18(土) 16:01:57 

    >>40
    専用のソファがあるんだよ。
    テーブルとセットで売ってるの。
    LDセットで検索するといいよ。

    こういうのなので、うちは上げてる状態のほうが多いよ。

    でも主さんがテーブルだけしか考えてないなら話が違うねごめんね。
    ダイニングテーブルかローテーブルか

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/18(土) 16:02:12 

    >>12狭い主観で語らないで共感性羞恥になるくらいだわ。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/18(土) 16:02:24 

    >>12
    そんな近視眼で生きてて、周りから笑われない?

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2020/01/18(土) 16:03:32 

    >>45
    仲良さそうな家族でいいねえ。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/18(土) 16:04:00 

    ダイニングテーブルにしてローテーブル撤去がいいと思う

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/18(土) 16:04:11 

    子供達がダイニングで宿題するのでダイニングテーブルです。
    ニトリのものでお手頃価格で正方形な形が気に入ってます。
    ダイニングテーブルかローテーブルか

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/18(土) 16:04:39 

    背中を丸めて座るから腰を痛めるんだよ。
    ちゃんと膝裏ストレッチして、椅子に座ってるときみたいに姿勢良く平座してたら腰痛めないよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/18(土) 16:05:15 

    >>48
    わざわざありがとう。
    標準がハイだとしてもローだとしても、ソファに一度合わせたら机の高さってそう毎日変えないし、ソファとテーブルで食事するの結構大変だよねって言いたかったんです。
    ソファとテーブルの合わせっておしゃれカフェとかによくあるよね。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/18(土) 16:05:36 

    ダイニングテーブル使ってるけど邪魔

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/18(土) 16:05:59 

    ローテーブルとダイニングテーブルって用途が違くない?

    ローはソファや座椅子でくつろぐ用って感じ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/18(土) 16:07:57 

    >>15

    〔行儀よく〕というのがポイントかもね。

    うちは両方のテーブルがあって、たまにローテーブルで食事をすることもある。そうすると、いつの間にか正座を崩してしまってダラっとなる。大人でこれだから、子供達も行儀よくは食べられなかった。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/18(土) 16:08:08 

    夫の要望でクソ高いダイニングテーブル置いてるけど、私は本当はちゃぶ台が恋しい。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/18(土) 16:08:47 

    子供の足長くしたいからダイニングテーブルしか使ってない

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/18(土) 16:09:04 

    >>15
    ローテーブルで行儀良くって必然的に正座になるだろうからけっこう意識してないとつらいよね。
    結局あぐらで猫背のまま食べることになりやすいと思う。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/18(土) 16:09:39 

    うちも12畳のリビングに、
    ダイニングテーブル、
    ソファとローテーブル(小さめ)
    両方あるよ!

    保育園児二人のシングルマザーなので
    狭さは感じません。

    もし和風な家なら
    家族でコタツで鍋つついて
    ホカホカ過ごしてみたいです。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/18(土) 16:10:08 

    うちはダイニングテーブル置いてローテーブル置いてない、ソファの横にサイドテーブル置いてる
    子供用に折り畳める小さいテーブルと椅子を隅に置いてる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/18(土) 16:10:28 

    床に座る生活に慣れてないからダイニング推し

    ダイニングじゃないとナイフとフォーク使いにくくないですか?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/18(土) 16:10:58 

    >>6
    わかるー。
    私はそれプラス肩こりにもなった。

    ダイニングテーブルにした。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/18(土) 16:11:00 

    単身向けに近い狭いマンションならローのみもわかるけど、置けるならダイニングとソファ+余裕があればロー
    ってイメージです。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/18(土) 16:11:23 

    ダイニングテーブル+子供用にカトージの椅子を使っています。カトージ の椅子は高さ調節が細かくできておすすめです!
    ローテーブルの時は立ち歩いたりしてたけど、これに変えてから食事の時間が本当に平和になりました。
    正しい姿勢で食事させるの大事だと思います。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/18(土) 16:11:40 

    ダイニングテーブルで食事して、
    リビングにコタツ(ローテーブル)置いてリラックス。

    使い分けてる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/18(土) 16:11:43 

    地面に座って食べてると足が短くなるって言われてた

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/18(土) 16:11:57 

    ダイニングテーブルだけど
    掃除とか広さ考えて
    ローに変えようと思ってる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/18(土) 16:12:13 

    >>1
    コンパクトサイズのソファダイニングはどうですか?
    ロウヤなんですが、コスパも使い勝手が良いです
    アンダー5万で買える?!「LOWYA(ロウヤ)の4人掛けソファダイニングテーブル」はデザイン性&使い勝手&サイズ感がちょうど良い! | OKIRESI(オキレジ)
    アンダー5万で買える?!「LOWYA(ロウヤ)の4人掛けソファダイニングテーブル」はデザイン性&使い勝手&サイズ感がちょうど良い! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    LOWYA、ロウヤ、ソファ、ダイニング、テーブル、コンパクト、安い、ミニマル、送料、デザイン、サイズ、レイアウト、質、お値段以上、心地、ニトリ、イケア、家具、ストレス、シンプル、ネイビー、独身、一生モノ、すべり止め、ゴムマット、家族、コスパ、評価、レヴ...

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/18(土) 16:12:35 

    >>60
    うちもw

    日本人は正座するから足短いって聞いたことあるから、
    ダイニングテーブルにしてる(笑)

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/18(土) 16:12:56 

    ダイニングテーブル派です
    お座敷での食事は、スキニーとかでお腹が苦しくてあまり食べられない笑
    掘りごたつ式ならいいんだけど

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/18(土) 16:14:22 

    >>60
    ところがそれ関係ないんだってよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/18(土) 16:16:24 

    >>35
    12畳に両方あったらけっこう狭いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/18(土) 16:17:40 

    ブスな子の親が、この子は将来モデルになるからって正座させない教育方針でどこでも長座してたけど今モデルじゃなくてフリーターだわ。足の長さも人並み。気にしすぎてもね。

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2020/01/18(土) 16:17:54 

    インテリアに興味がない人がローテーブル使ってるイメージ。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2020/01/18(土) 16:17:57 

    家が狭いならローテーブルだけど、そうじゃないならダイニングテーブルの方が好き。
    子供もダイニングテーブルで椅子にしっかり座ったほうが落ち着いて食べられるし

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/18(土) 16:20:52 

    ローテーブルの場合、足はどうしてるの?正座?あぐら?横座り?
    あぐらはお行儀が悪い感じするし、横座りは体に悪いし、正座は痺れるし、ローテーブルの人どうしてるの?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/18(土) 16:23:14 

    ファミリーならダイニングテーブルが良いんじゃない?私はひとり暮らしだけど、せっかくマンションに引っ越したからといらない大きいダイニング買ったら結局ほとんど使わず。ローテーブルとソファも低いから結局ソファを背もたれに直座り。ちんまりして過ごしてる。ダイニングテーブルこの間メルカリで売ってしまった。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/18(土) 16:23:59 

    うちはダイニングテーブルで全てを済ませています。
    来客があった時、椅子に座ってもらった方がよいかなというのと、歳を重ねたらローテーブルは辛いからです。

    でも主さんはお子さんがまだ小さいですし、しばらくはローテーブルがよいかもですね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/18(土) 16:25:12 

    >>12
    まんが日本昔ばなしのじっちゃんばっちゃんは
    床に座って食べてるよ❤️

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/18(土) 16:25:59 

    ローテーブルしかないです
    床暖房だから椅子だと寒く感じて無理だった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/18(土) 16:26:42 

    >>79
    ご飯中は正座
    くつろぎタイムはソファに座るよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/18(土) 16:28:27 

    私も夫も実家の時はローテブル。引越してダイニングテーブルを買ったけど結局座って食べる方が落ち着く。使わなくなったから売ろうと思ってる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/18(土) 16:31:37 

    別に足腰弱ってないけど、ダイニングソファーテーブルです
    ローテーブルは使ってません
    どうも地べたに座るのが苦しい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/18(土) 16:34:43 

    >>15
    家のスペース的にローテーブルしかないんだけど、麺類が食べにくい。
    犬もいて気をつかうから早く引っ越して、ダイニングを買いたい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/18(土) 16:36:25 

    >>71
    私一人暮らしだけど、それ使ってます

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:40 

    ローテーブルで、立ったり座ったりがきつくなってきたのでダイニングテーブル買いました。
    明日届きます。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:32 

    >>51
    ありがとう。
    マイナスもあるから
    ダイニングで食えってことなんだろうw

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:54 

    >>4
    うちのと同じ
    ニトリ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:37 

    >>48
    いいなぁ、こういうコーナーダイニング理想だわ~テーブルの足も一本だからスッキリしてて座りやすいね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:51 

    ダイニングテーブルと
    リビングに昇降式デーブルがある小学生2人の子持ちです。
    昇降式テーブルは子供の座高にも合わせられるので便利です。
    カーペットにローにしてますが、夏場はフローリングにハイにしてソファに座って使っていました。
    ごはんはどちらでも食べますが、リビングで食べることが多いです。北側にダイニングがあるので、冬場は寒いし。
    ハイだと片付けや掃除が楽ですが、テレビが見難かったり、大きめなので圧迫感があるのが難点です。
    ちなみに宿題もリビングデーブルでやっています。
    たまに下の子がダイニングテーブルでやっています。ダイニングテーブルは半分くらい物置になっちゃってます。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:02 

    ダイニングテーブルにしたとして
    ソファータイプは辞めたほうがいいよ
    椅子動かせないし奥に座ったら出るの大変。
    不便で2年くらいで手放して普通のダイニングテーブルに買い換えた。
    あと、お子さんいて後々家庭訪問ある学校なら
    ダイニングテーブルはあったほうがいいよ。
    先生に直に床に座らせるのもね…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:39 

    >>1
    ダイニングテーブルから大きなコタツに変えました。
    リビングが狭いので椅子が邪魔なのと掃除しにくいのと、子供がよく椅子から落ちてたので。冬は寒いし。あと、来客があったとき椅子が足りないので。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/18(土) 16:46:37 

    >>44

    作業台

    メルカリの梱包するのに、ダイニングテーブルが役に立ってる!やっぱり作業は立ってやるのがやりやすいよね。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/18(土) 16:47:40 

    ダイニングテーブルです。食事も、仕事も、勉強も、ちょっとした作業も、全部この上。仕事とかだとローは腰が痛くなる。
    広いお家で、ローテーブルの応接セットと、ダイニングと分けられれば良いんだろうけど、、、

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:02 

    >>11
    うちもそうです。
    娘達が小さい時は、ダイニングテーブルで食べてたけど、大きくなって塾やバイトで時間がまちまちになって、テレビの前の、冬はコタツになるローテーブルで各々食べてます。主人は初めからローテーブルで1人新聞広げて食べてます。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:20 

    >>13
    もう少ししたらダイニングテーブルの上に登るようになるよ。
    気をつけて。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/18(土) 16:56:36 

    ローテーブルだと子どもが食事中にフラフラ遊びに行っちゃいそう。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/18(土) 16:57:31 

    ダイニングテーブルです
    椅子はソファータイプで奥行きもあるのであぐらもかけるし横座りもできるし寝転がれるし、常にソファーの上でくつろいでます

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/18(土) 17:00:11 

    子ども生まれる前はダイニングテーブルにベンチタイプの椅子を置きたかったんだけど、そのうち子ども生まれて小さいうちはベンチタイプだと危ないかなぁと買うの躊躇ってる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/18(土) 17:00:21 

    リビング12畳って狭すぎない?

    +1

    -14

  • 104. 匿名 2020/01/18(土) 17:03:36 

    >>48
    こういう一本足の昇降テーブル使ってるけど、安物だからかバランスが悪いよ。子供が端っこに体重かけたりするとひっくり返りそうでドキっとする。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/18(土) 17:06:02 

    ダイニングもローテーブルも両方あるけど、ローテーブルを大きめこたつにしてからもう出れない。
    ダイニングテーブルはこの前壁に押しやってしまい、今は物置状態。
    春になったらダイニング使うw

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/18(土) 17:16:04 

    >>17
    これが最強な気がする。
    良いとこどりだよね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/18(土) 17:26:45 

    >>58
    旦那がローテーブル育ちだけど、今でも椅子から足を前に出すのが苦痛らしくて、椅子の上であぐらかいてる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/18(土) 17:27:17 

    高さ変えられるこたつ使ってる
    便利だよ
    今は高くしてて、ソファで使ってる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/18(土) 17:31:15 

    >>1
    私だったらダイニングテーブルのみにしてローテーブルは無し。
    あったとしてもちょっとお茶菓子置ける程度の小さなもの。

    ダイニングテーブルの方が良いよ。
    生活にメリハリつくし。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/18(土) 18:18:41 

    私はダイローテーブルを買いました。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/18(土) 18:18:59 

    >>39
    40代になるとわかる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/18(土) 18:46:57 

    >>45
    わかりますー、ほかに場所ないわけじゃないのになんか集まっちゃう。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/18(土) 18:55:23 

    狭い家でLDK16畳だったけど、ダイニングテーブルだけだった。

    ローテーブルが嫌いなのね。
    今はもう少し広いけど、やっぱりダイニングテーブルだけ。

    和室じゃないのにローテーブルで床に座って食べるのが嫌。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/18(土) 19:18:49 

    >>1
    うちも2歳児がいてミニ滑り台あり、長らくソファー+ローテーブルだったけど、去年
    無印の「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル」ってやつに買い替えた。
    幅150×奥行80×高さ60の一番大きいやつ。

    結果、めっちゃいいです。一番は床があまり散らからなくなった!
    もっと天板がコンパクトなサイズのもあって、高さも一般的な
    ダイニングテーブルより低いので、圧迫感も無くおすすめです!
    ダイニングテーブルかローテーブルか

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/18(土) 21:11:54 

    来客があったときに、座る人数に柔軟に対応できるのは座卓なんだよね。
    うちはダイニングテーブルなので丸イス4つ、用意してる。
    床座りは疲れるし、物が積まれる からローテーブルは置いてない。
    ソファーにあう低めのダイニングテーブルほしいなぁ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/18(土) 21:37:44 

    最近引越したから、ローテーブル(こたつ)からダイニングに変えたんだけど、ダイニングの方が食べた後すぐ洗い物や用事するようになったw
    こたつだといつまでもダラダラしちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/18(土) 21:42:05 

    子供が幼児だから、ローテーブル使ってる。
    でも、旦那が腰が痛くなるらしいので今度ダイニングテーブルにする予定。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/18(土) 22:45:05 

    夫婦2人のときはローテーブルでテレビ観ながら食事。
    子どもができてからはダイニングテーブルでテレビを消して食べるようになった。
    子どもが幼稚園いってる間のお昼ごはんはローテーブルでテレビ観ながら食べてます。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/18(土) 23:44:52 

    ダイニングテーブル、食事は椅子に座って取る躾をしたいから。店で椅子に上がったり歩き回る子にしたくない

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/19(日) 01:10:46 

    夫婦二人で食事をする時はダイニングテーブル。
    来客があってダラダラつまみながら宅飲みするときはローテーブル。
    旦那が居なくて一人の時はキッチンで立ち食い笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/19(日) 17:31:44 

    冬のことを考えるとローテーブル一択
    ホットカーペット で暖かく過ごせる
    リビング12畳だと広く使えるローテーブルがいいと思う
    ダイニングは椅子の分だけ場所を取る

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/26(日) 03:40:03 

    >>1
    昇降式テーブル最高
    高さ20cm~100センチ?くらいまで片手で軽く押すだけ
    ニトリで買いました
    大きいの小さいのがありますよ。
    すごく便利!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。