ガールズちゃんねる

ダイニングテーブルのベンチシートってどうですか?

129コメント2019/08/27(火) 07:04

  • 1. 匿名 2019/08/21(水) 09:28:30 

    ダイニングテーブルを探しているのですが、椅子が4脚ではなく、椅子2脚とベンチシートのタイプをよく見かけます。
    よく見かけるということは、使い勝手がよく人気なんだろうなと思うんですが、イマイチ使用感のイメージがわきません。

    使用されている方のご意見を聞きたいです。

    +103

    -8

  • 2. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:35 

    実際使いにくい

    +451

    -40

  • 3. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:45 

    友達の家がベンチシートタイプだけど、使う側としてはあまり好きじゃない。
    背もたれにもたれる派(姿勢が悪い)タイプは、辛いです。

    +301

    -15

  • 4. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:45 

    部屋がスッキリ見える
    2人で座って立ち上がる時とか、ちょっと面倒くさい

    +345

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:46 

    うちも欲しい。

    +13

    -5

  • 6. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:55 

    ダイニングテーブルのベンチシートってどうですか?

    +161

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/21(水) 09:30:08 

    LDKの狭い貧乏人が、ソファーを別に置けないから、ダイニングセット兼ねて置くイメージ

    +18

    -162

  • 8. 匿名 2019/08/21(水) 09:30:11 

    くつろげないんじゃないかなーってよく思う。

    +220

    -8

  • 9. 匿名 2019/08/21(水) 09:30:23 

    えー使いにくいよーー
    見た目は可愛かったりもするけど
    各々の方がいいと思うけどなー

    +285

    -11

  • 10. 匿名 2019/08/21(水) 09:30:40 

    子供が3人いるから子供たちが
    ベンチシートに座ってます。
    大人は…使い勝手良くないと思う。
    あと小さい子だと後ろに転倒ってのもよく聞く。

    +287

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/21(水) 09:30:58 

    長時間座るならやっぱり背もたれは欲しい
    ご飯を食べる間だけなら問題ないと思うよ

    +190

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:15 

    私は背もたれつきのほうに座って、旦那はベンチのほうに座ってます。
    広々使えて気に入ってるみたいです。

    +134

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:16 

    うちそうだったんだけど、背もたれがある方が寄りかかったのを見て思わず寄りかかろうとして後ろに引っくり返る友だちとかがいて買い換えた。
    それに二人座ってどっちかが立つ時不便なんだよね。

    +159

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:23 

    椅子として使わなくなった
    背もたれないと疲れるから

    壁に寄せて子供のおもちゃ並べるスペースにしてるw

    +126

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:26 

    私と子供で座ってるけど、机までの距離感の違いがあるからいつも椅子が斜め。
    机の下にいすが綺麗に収まるのでスッキリする。

    +75

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:38 

    使いにくい
    またいで出ないといけない時もあるし

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/21(水) 09:33:01 

    うち使ってるよ!
    イスより多く人が座れるのとイスより背もたれや脚が少ないので掃除の手間が省ける。
    でもカバー汚れたら洗う面積大きいw

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/21(水) 09:33:13 

    でかいから、掃除するときは面倒

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2019/08/21(水) 09:33:19 

    なるべく軽い方が良いよ そのほうが2人で座る時前に出すのが楽だと思う

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/21(水) 09:33:24 

    見た目重視な感じだよね。見た目オシャレに見えるというか。実用性があるかと言われれば低いよね。どう見たって使いやすいとは思えない。見た目重視でいくならいいと思うけど長く使いたいならベンチシートはやめたほうがいい。

    +63

    -9

  • 21. 匿名 2019/08/21(水) 09:33:28 

    長時間座るわけじゃないならアリ

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/21(水) 09:33:48 

    夫婦二人暮らしだけど、友達とか来た時にベンチシートだと最悪3人でも座れるかなーと思ってベンチ+座椅子2セットで買いました。
    スッキリして見えるし、掃除するときも楽ですよ

    +112

    -7

  • 23. 匿名 2019/08/21(水) 09:34:49 

    座面が木のベンチシートは、ちょっとした机にもなるし我が家では重宝してます

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/21(水) 09:35:15 

    椅子より広く使えるのは利点かなと思う
    背もたれがないのでくつろぎたい時は椅子にするけど

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/21(水) 09:35:17 

    背もたれがないと見た目はスッキリするよね
    リビングみたくくつろぐわけではないし背もたれなくても座れればいいかなー

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/21(水) 09:36:15 

    ご飯食べる時しか使わないしなんかもう慣れちゃったよ。

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/21(水) 09:36:36 

    寛ぎたいならお勧めしない
    部屋がスッキリ見えるのは良いと思う

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/21(水) 09:36:53 

    使ってました。部屋スッキリ見えてよかった
    使わなくてなった今窓際で観葉植物を置いて使ってる
    お鍋や焼き肉やってテーブルに乗り切らない時の予備テーブルにもなる
    シンプルな形だから使わない時の用途は意外とある

    +87

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/21(水) 09:39:06 

    メリット→子どもの友達が何人か遊びに来ても、詰めれば4〜5人座れる。
    子どもに勉強を教えたりするとき、並んで座れるから教えやすい。

    デメリット→背もたれがないから寛げない。
    合うクッションがあまり無い。

    うちはこんな感じです。

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/21(水) 09:40:00 

    うちもそう。私が背もたれ付いたイスで旦那がベンチに座ってる。ご飯食べるだけなら全然問題ないけど、ベンチに長時間座るのはやっぱり疲れるよ。でも子供となら3人並んで座ったりできるしいい面もある。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/21(水) 09:41:47 

    うちはご飯食べる時と子供が勉強する時とかくらいしか使わないよ
    寛ぐ時はソファ

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/21(水) 09:42:17 

    不便。少なくとも大人二人が座るのには向かない
    ちょっと立ち上がって調味料取りに行くとかいちいち横の人と息合わせて引かなきゃならないよ

    +6

    -7

  • 33. 匿名 2019/08/21(水) 09:42:55 

    私はもたれたいからダメだな。
    お邪魔したおうちがこのタイプで、もたれようとして、落ちかけました。
    慣れたらそうでもないのかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/21(水) 09:43:30 

    使わない事も考えて、テーブルの下に吊って収納出来るのを買いました
    実際は収納することなく、いつも使ってます
    ちょっと腰掛けるのに便利です

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/21(水) 09:43:58 

    >>7
    すごい偏見でウケるw

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/21(水) 09:45:02 

    背もたれ付きのベンチシート使ってます
    ソファタイプ

    ソファダイニング憧れだったから気に入ってます
    うちはずっと使うと思う

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/21(水) 09:46:02 

    結局1人で座ってるでも部屋がスッキリみえる気がする。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/21(水) 09:48:10 

    背もたれつきのベンチにしたけど
    広々使えて快適だよ!
    子供とごはん食べようとすると、
    固定されてないから動き回るので
    それがデメリット。
    お絵描したり、遊んだりするときは
    広々使えるから気に入ってるみたい!

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/21(水) 09:49:00 

    ベンチ一脚、イス二脚、のダイニングセット使用してます。四人家族だけど、あまり全員でご飯を食べないので、普段はイスの方を使用。ベンチは子供の友達がおやつ食べるときに3人でも座れるから便利。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/21(水) 09:49:58 

    4〜5人満席で使うのには向かないと思う
    2〜3人家族でベンチもあれば便利かなって人向き

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/21(水) 09:52:30 

    ウチは背もたれ有りのベンチシートだから座り心地いいよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/21(水) 09:53:01 

    3人家族で1人大きい人がいたら便利だと思う

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/21(水) 09:55:02 

    実家がベンチシートでした。
    重いし掃除しにくいし…あと他にも色々あったけどとにかく実家のベンチシートが嫌だったので、自分で選ぶ時は真っ先に排除しました。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/21(水) 09:56:54 

    >>14
    うちも壁際に置いて子供のぬいぐるみ座らせたりおもちゃ置き場になってる
    座面が木だから机代わりにしたり
    椅子としてはちょっと使い心地悪い

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/21(水) 09:56:57 

    よく行くいとこの家がベンチシートタイプ

    集まると下は1歳半~中学生まで子供達がいるけど、
    立ちやすかったり、ご飯じゃないときはまたいで座ったり、横の幅を使って変な座り方ができちゃうので小さい子供がいる家庭は微妙なのかな?という感想

    あと、「もっとそっちに行ってよ~」とか謎のいざこざがはじまったり

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:11 

    ベンチシートって壁側に置くんだと思い込んでた

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/21(水) 09:59:50 

    そのタイプにしたけど、後悔してるよ〜
    やっぱり背もたれある方がいいよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/21(水) 10:00:51 

    お行儀悪くてごめんなさいだけど、お風呂上がりに足伸ばして横向きに座ってマッサージしたり、お行儀悪く座るときは便利。片足だけあぐらみたいな感じで座るときも、横幅が狭くて足が落ちたりすることもないし。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/21(水) 10:01:23 

    絶対一人に一脚が良いよ。
    テーブルと自分の距離が合う・合わないは個人で違うからベンチシートになるとストレスになる。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/21(水) 10:07:55 

    掃除とかして疲れた時などチョイと腰掛けるのに便利だよ。すぐ物置かれちゃうのがデメリットだけど…別に不便さは感じないですよ。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/21(水) 10:13:10 

    夫と近く座れていつでも触ってコミニュケーションがとれるから、
    仲良い夫婦でいられる感じがする。
    それぞれの椅子だと、
    多分、晩酌中に腕触ったりとかあんまりしないと思う。

    晩酌後、ベンチに夫が寝転ぶのがお気に入りで、
    時間が合えば私の膝枕で、
    これ最高だなぁーっていって寝転んでます。

    +5

    -14

  • 52. 匿名 2019/08/21(水) 10:13:44 

    使ってたけど食事の時姿勢が悪くなってるのが気になって全部背もたれの椅子に変えました。見た目は可愛いけど最初だけです。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/21(水) 10:13:53 

    体幹鍛えてると思えばいい

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/21(水) 10:15:54 

    ダイニングテーブルを買う時に主人がベンチシートにしたいな~と言ってました。でも私的には掃除する時に持ち運ぶの大変そうって思ったのと背もたれが無いのでひっくり返りそうだなーって思い却下しました(^_^;)

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/21(水) 10:18:11 

    >>7
    ズバリ我が家それだわー(笑)狭いからベンチにした。
    しかも中古。転勤で次は置けるか分かんないから中古で十分!と思いながらもずっと使ってる(笑)

    主さん、我が家は使い勝手よく感じてます。割と食事はすぐ食べ終えてこたつに移動するタイプ。軽いのを選んだから掃除もしやすい。夫は遅く帰ってきて背もたれに寄っかかりながらゆっくり食べるから普通の椅子です。小学生と私はベンチ、幼児は幼児椅子です。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/21(水) 10:19:26 

    これ見てると確かになーって思ってきた。
    今はまだ夫婦と子供二歳手前だからベンチシート旦那が気に入って座ってるけど、これでもう1人生まれて4人家族で子供も大きくなっていくとベンチシートって不便かも。
    1人立つ時とかちょっとうっとおしいというか動きにくそう。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/21(水) 10:25:15 

    壁に寄せて荷物置き場と化している

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/21(水) 10:26:55 

    兄弟で喧嘩してます。笑
    前すぎるとか後ろすぎるとか、
    言いながら斜めで食べたり。
    はじめから椅子にすれば良かったと後悔。
    後から椅子だけ買い足すのは色々計ったりテーブルに合うか合わないか考えたり面倒でまだ椅子は買ってません。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/21(水) 10:27:55 

    かわいいなって思ったけど、ちょっとでも具合悪い時とか背もたれないと辛くない?

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/21(水) 10:28:03 

    うちの子供は2歳なので今はまだベンチは物置化しています
    もう少し大きくなるか、お友達が来る時だけ出番が来ますが、テーブルの下に収納出来るのはメリットです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/21(水) 10:28:58 

    >>13
    ちょ!笑

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/21(水) 10:29:51 

    少し出しておけば椅子を引かなくても、
    横から入ったり跨いで座れるので以外と便利。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/21(水) 10:30:30 

    使ってるよ。
    ご飯の時だけだから別に気にならないけど。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/21(水) 10:30:52 

    ベンチシートは予備の椅子がわりで普段は使ってないわ。たまに来客が来たときに使う位。
    普段は大人二人は椅子、子供は子供椅子にしてる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/21(水) 10:31:40 

    くつろげないっていうコメントあるけど、ダイニングテーブルでそんなくつろぐシーンある?と思うから我が家はベンチシート。
    くつろぐのはソファだし、そんな背もたれにがっつりもたれてごはん食べないし…
    というか、背もたれにもたれてごはんって、だいぶ姿勢悪くないかな?

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/21(水) 10:32:33 

    一人で座ってるので、机に出てるものをちょっと横に置けて便利。
    書きかけのノートとか、すぐ出せるし。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/21(水) 10:35:58 

    自分に合わなかったら、ベンチは別の場所で使って椅子を買い足せばいいよ。
    あと、店によってはベンチを外して全部椅子のセットに変更もできるよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/21(水) 10:37:20 

    うちはくるっと回転する椅子にしました!
    それが便利で買ってよかったと思ってるので真逆のベンチタイプは今後も選ばないかも、、

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/21(水) 10:38:02 

    両手ふさがってるまま座る時とか、不意な時にまたがりながら座れるからラクだよー!!!

    あと買い物した袋を一時的に置くのにテーブルに置くよりスッキリする

    でも、長くて融通が効きづらいから、
    1人サイズのベンチタイプを2つ使うことをオススメする!
    (できれば重ねられるやつ)

    広く使いたい時とかイスを別の場所に持って行きやすいから

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/21(水) 10:40:13 

    ベンチシートって椅子が引けない狭いダイニングに使うイメージ
    ダイニングテーブルのベンチシートってどうですか?

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/21(水) 10:40:34 

    無印の使ってる。日常では使いにくくて、物置化してる。お客さんが来た時だけベンチとして使うくらい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/21(水) 10:56:21 

    偏って座るとシーソーみたいにグラッて傾いて焦った

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/21(水) 11:04:12 

    片側ベンチのダイニングテーブル使ってるけど楽だよ。食事中は背もたれに寄りかからないからダラダラ食べなくなったせい?なのか痩せた。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/21(水) 11:05:19 

    部屋がそんなに広くないから使ってます。
    すっきりしていいです。
    背もたれがない分姿勢も自然に意識するので
    少し良くなりました。
    生活スタイルに合わせればいいと思います。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/21(水) 11:13:04 

    子どもがダイニングテーブルで勉強してるんだけど、本やノートをたくさん広げて本人はベンチの上をすりすりお尻で移動してるよ(笑)
    姿勢も悪くならないし、背もたれが無いからダラダラしないので子どもには良いかも!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/21(水) 11:14:17 

    東北大震災でベンチに命助けられました

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/21(水) 11:17:26 

    >>75
    すりすり移動可愛いね
    我が家もベンチあるからすりすりわかる~

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/21(水) 11:17:44 

    ベンチから子供が落ちて買い換えました。テーブルと微妙に色違うけど、、、、
    ダイニングテーブルのベンチシートってどうですか?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/21(水) 11:20:37 

    まさに今週末背もたれありのベンチ買う予定だったけど、やめた方が良いのか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/21(水) 11:21:03 

    背もたれがあるベンチシートです。
    後ろからまたいで入れないので、カニ歩きで入っていくのがたまにめんどくさく感じる。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/21(水) 11:22:51 

    ベンチシートを15年使用した感想。
    利点
    ・幼児イスから卒業した位の子供が小さいうちは一人用の椅子は重いから引くのが大変だったので座りやすかった。
    ・子どもは三人座れる
    ・視界が広く感じる
    ・一人で座ると楽。
    ・勉強するときはベンチにも本など置ける。
    ・料理を運ぶとき背もたれが邪魔にならない

    悪い点
    ・ひとりが座りもうひとり座りたいとき椅子を引き寄せたりするために、一度立たなくてはいけない。
    ・長居はしんどい。
    ・こどもが大人になるにつれ窮屈そう。

    結論。
    子供時代は重宝した。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/21(水) 11:23:58 

    無印良品の四角いベンチ使えるよ。
    収納も出来るしベンチとしてだけじゃなくても使える。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/21(水) 11:26:34 

    私、最近そのタイプに買い替えた!
    フリーで仕事してるのでファミレスみたいな方が集中できると思って。
    ベンチ型、子供もいる家庭だと微妙かもね。
    個人的にはベンチは色々な配置できるので机でのPC作業に疲れたら気分転換に移動できてよい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/21(水) 11:28:18 

    壁際にベンチシート置いてあるから、壁に寄りかかれるので特に気にならないかな
    次買い換えるとしてもうちはベンチシートタイプにする!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/21(水) 11:29:28 

    >>70
    これ、奥の人が出たい時に手前の人も一緒に出ないといけないからそれこそ不便そう

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2019/08/21(水) 11:29:58 

    >>83
    こんな感じ
    ダイニングテーブルのベンチシートってどうですか?

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/21(水) 11:30:02 

    うちは二人暮らしだから二人で椅子のほうに横並びで食事してる
    来客とかにベンチに座らせる、鞄も置きやすいだろうし

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/21(水) 11:30:34 

    >>1
    実家や友達の家がそれ。
    住人以外の人がよく来る家ならおすすめしない。
    硬い座面がむき出しのままの場合も結構あるし、座らされる方は慣れなくて座り疲れるし正直きつい。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/21(水) 11:32:04 

    家が狭い場合は便利だと思う。椅子より人数座れるし、使わない時はテーブルの下に完全に入れ込めるから。うちも使ってるけど、普段は椅子だけ使ってて、来客ある時だけ自分たちが座るのにベンチシート使ってるよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/21(水) 11:32:13 

    LDKの間取りだと、ソファーなどの兼ね合いからベンチの方が視界的に圧迫感がないと思う。前はベンチを壁際の奥側に寄せてたんだけど(壁に寄りかかれるから)、逆に手前にしたらスッキリしたし、ヒョイと座りやすくなったかな。ただみんなが言うように背もたれないから長くゆっくり座る感じじゃないんだけどね。ほんとヒョイって感じになった分座る機会が増えたってのはある。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/21(水) 11:33:54 

    うちもオシャレだから買おう!って旦那が言ってて、私は背もたれがないのはイヤだからベンチに座ってねって言ったら諦めてたよ。
    確認しなかったら私が座らせられるところだった。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/21(水) 11:37:47 

    うちは大人が普通の椅子、幼児〜小学生低学年までこども二人がベンチにしていたけど、座るときにベンチが並行にならなくて毎回いざこざが起きていたので、ベンチやめて普通の椅子に変えました。
    ケンカなくなりました!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/21(水) 11:39:46 

    壁側をベンチにして、寄りかかってもオッケーな感じで主に子供の席にしてる!ちょっと荷物おいて宿題したり、疲れたらゴロンとして休憩したりしてて便利そうにしてます!大人の食事の席としては、微妙なんだろうけどね…

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/21(水) 11:40:17 

    ダイニングの横のリビングに、ゆったり座れるソファーがあれば
    ダイニングのベンチシートに背もたれが無くてもいいと思うけど
    疲れてる時とかの食事もあるだろうし食事ってホッとする時でもあるから
    やっぱり背もたれがあるほうがラクだと思う
    だったらベンチシートじゃなく普通の椅子でいいってなるけどw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/21(水) 11:41:25 

    友達の家に行くと相手は椅子に座って私はベンチに座らされる、幅は狭いわ慣れなくて後ろにひっくり反りそうになるわで全然くつろげない

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/21(水) 11:48:02 

    >>13
    想像したらウケる

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/21(水) 11:50:19 

    わたしはベンチ側に座ってる。1回座ると動きたくなくなるから
    これはくつろげないから逆にいい笑

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/21(水) 11:51:38 

    自分本位にいすが動かせないよね。
    子供みたいにあまり体型変わらなかったらいいけど
    ガリとデブになってきたらきつい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/21(水) 11:52:08 

    私はベンチシート好き。
    いちいち椅子を引いたり、押したりが面倒だからベンチシートが楽。ゆっくりしたい時はソファに座るし、椅子2つあるからお客さんはそっちに案内。
    何より見た目がスッキリしてて好き。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/21(水) 11:55:43 

    子どもが多いから、ベンチ椅子
    親は背もたれだけど、ベンチ椅子じゃないと座れない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/21(水) 12:00:24 

    チェアやソファーの背もたれで背中を定期的に休ませたほうが身体には良いってテレビでやってたから背もたれは大事なんだと思う。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/21(水) 12:01:22 

    座る前に横から入らないで跨いでるから楽。
    お上品な人にはできないけど。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/21(水) 12:03:07 

    >>23
    座る部分を机にするの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/21(水) 12:12:00 

    イス四脚より、イス二脚ベンチ一台にした方が安いんだよね。
    少しでも安く見せるために家具屋はベンチを多く置いてるらしい。実際の売れ行きは、イスもベンチも同じくらいって言われた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/21(水) 12:12:47 

    ベンチの良さがわからずイスだけにしました

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/21(水) 12:26:17 

    >>65
    うちも普通の椅子4つとベンチシート
    ダイニングテーブルはあくまでご飯を食べたり来客時にお茶を飲みながら話すくらいだから背もたれなくても気にならないな
    人が来た時はお客さんに椅子に座ってもらって自分はベンチシート座るけど、そんなにもたれて座る人あんまりいない…
    ソファではもたれたり寝転んだりするけどね

    でもうちは夫婦二人だからベンチシートに二人で座るってことがあまりないので一人だけ席を立つとき不便…ってのがほぼないからそこはわからない…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/21(水) 12:27:03 

    旦那が>>6みたいに斜めにして放置するので腹立つ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/21(水) 12:44:30 

    うちもベンチ使ってるよ
    食事の時はきちんとした姿勢で、
    くつろぐ時はソファで、とメリハリをつけられるので私は気に入ってる
    家族が減ったら棚にしたりもできるし
    (たまにローテーブルみたいに使うときもあるよ)
    お客さんにも対応しやすいし
    見た目はすっきりで掃除もしやすく
    メリットはたくさんあると思う

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/21(水) 12:45:47 

    買って後悔しました。

    ベンチの形って、そもそも固定して動かさないように使う形な気がする。
    ひとりでも立つとき重いしバランス悪いし(片方だけ斜めに下がる)。

    あと、一緒に座るふたりのテーブルとの距離感の好みが違うと結構つらい…私は手が短いので、長い人と座るとテーブルが少し遠いです。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/21(水) 12:50:23 

    姿勢悪くなるよ。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2019/08/21(水) 13:12:33 

    背もたれあるタイプだけど超不便!
    自分の好きな距離に椅子を引けないし、パッと立ち上がれない

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/21(水) 14:47:29 

    子供がひっくり返って以来、使っていない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/21(水) 15:12:55 

    主です。
    たくさん意見が聞けて嬉しいです!

    リビングが狭いので、スッキリ見せれるようにベンチもいいなと思いました。
    ですが、何人か書かれていましたが転倒の危険があるんですね…
    小さい子がいるので、そこは心配です。
    ですが、メリットもデメリットもたくさんあげてもらって、すごく参考になります!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/21(水) 15:18:34 

    特に問題なく使ってるけどな。
    普通の椅子も2脚あるけど子どもはベンチの方が好きみたいでそっちばっか座ってる。勉強もそこでしてるよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/21(水) 16:08:10 

    うちもベンチシート使ってます。
    6歳と3歳の子がいるけど、今のところ転倒したことはないです。
    背もたれないから四方から座れて私は気に入ってます。
    子供たちと3人並んでおやつを食べたりもできるしいいですよ!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/21(水) 16:23:22 

    うちはLDKの形から両側から座る機会が多いのでとても便利に使っています。
    ただ、ベンチの形によっては端に座るとバランスを崩し転ぶことがあるので買う際には注意してください。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/21(水) 16:54:03 

    >>115
    我が家もそうです!
    みんなでワイワイできていいですよ。
    (ゆっくりくつろぎたい時はソファで。)
    椅子を一脚ずつゴゴゴ・・・と動かさなくていいし、圧迫感もありません。
    ※実家のダイニングの椅子を動かす時に、ゴゴゴです^^; 子育て中には不便だなと思いました。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/21(水) 18:49:31 

    両側から座れる人と片方がどかないといけない人は、ベンチの配置の違い?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/21(水) 22:09:26 

    椅子2脚とベンチシートの方が椅子4脚にするより安かったです!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/21(水) 22:19:49 

    使っています(o^^o)
    わが家は対面式ではなく壁付けキッチンなんですが、
    キッチン側にベンチを配置しているので、ご飯をテーブルに並べた後、さっと(するりと)腰掛けやすくて気に入っています!
    わが家には合ってたかなーと思う!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:35 

    いつも座ってたら座ってたままぎっくり腰になったからそれから背もたれに代えたよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/22(木) 00:19:52 

    知り合いの家が片方ベンチシートだった。
    座ろうとしても重くてイスを引きにくいし、隣に人が座っていると椅子から立ち上がりにくい。
    でも見た目はオシャレでかわいいので、見た目重視ならアリだと思う。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/22(木) 01:55:49 

    物置きになってる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/22(木) 02:38:19 

    このトピ私的タイムリーだ主さんありがとう

    対面キッチンのカウンター部分を、椅子2脚にするかダイニングベンチの背もたれ無しにするか迷っていて
    椅子2脚のほうが座り心地が良さそうだけれど
    背もたれの無いダイニングベンチならカウンター方向だけでなくテレビ側向いてすぐ座れるし
    椅子に乗りたがりの幼児がいるから、いっそのこと動かしづらいダイニングベンチのほうが安定性がありそうだと9割くらい気持ちが傾いていたけれど

    ここを読んでダイニングベンチが倒れたとき危ないっていうデメリットにも気づけたよ、ありがとう!

    もうちょっとこのトピで勉強して熟考する!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/22(木) 03:36:43 

    うちの場合、ダイニングテーブルとソファーを合わせてるのでちょうどベンチの後ろにテレビがあるので、ベンチは末っ子専用の席です。
    背もたれがないのでテレビが見やすく、末っ子が邪魔で見えない時は「見えないからズレて」と頼むと寄ってくれて見えるし、2人並んでベンチに座ってゲームしたりしてます。
    2人で並んで食事とかは難しいですね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/22(木) 03:58:10 

    疲れるよ

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2019/08/22(木) 08:25:01 

    うちは背もたれ付きベンチと、普通の椅子2つを新婚のとき購入
    二人の時は二人とも普通の椅子の方に座ってベンチは来客時に使う感じでした

    子供が二人生まれて、普通椅子は1個捨てて子供椅子を買いました
    ベンチに子供2人で座っておやつ食べたりする時もあるし、夫の帰りが遅いので3人で食事する時はベンチに長女、子供椅子に次女、普通椅子に私で座ってます。
    子持ちの来客の時に親子で座ってたり(ファミレスのソファみたいなかんじ)
    背もたれつきベンチは後ろもたれられるし楽です

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/25(日) 21:48:10 

    椅子の足が4脚で掃除しやすいし、机の下にスッポリ入るので使わない時などはすっきり。
    壁側に置いているので転倒などの心配はないけど
    来客によっては1人で座られてしまうケースあり。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/27(火) 07:04:05 

    ベンチよりスツールの方が使いやすいよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。