ガールズちゃんねる

宅建の勉強してる人

130コメント2020/05/05(火) 11:32

  • 1. 匿名 2020/04/19(日) 14:33:43 

    宅建の勉強を始めました。
    見返してやるんだという強い気持ちがあります。
    宅建の勉強してる人、お話ししましょう!

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2020/04/19(日) 14:34:42 

    宅建の勉強してる人

    +93

    -10

  • 3. 匿名 2020/04/19(日) 14:34:57 

    宅建の勉強してる人

    +66

    -9

  • 4. 匿名 2020/04/19(日) 14:35:00 

    宅建の勉強してる人

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2020/04/19(日) 14:35:09 

    三宅健早っw

    +107

    -2

  • 6. 匿名 2020/04/19(日) 14:35:12 

    宅建の勉強してる人

    +40

    -6

  • 7. 匿名 2020/04/19(日) 14:35:20 

    宅建の勉強してる人

    +40

    -7

  • 8. 匿名 2020/04/19(日) 14:35:49 

    トピ画職人の仕事の早さ!

    +52

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:24 

    何回も同じ画像貼らないで

    +95

    -4

  • 10. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:25 

    三宅健の画像とぴになったわね(笑)

    +71

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:29 

    三宅健多いよw

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:35 

    三宅健は悪くないけど、こんなに貼られるとイラッとする

    +80

    -3

  • 13. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:35 

    三宅健だらけw

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/19(日) 14:37:32 

    三宅健ばかりじゃないかw

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/19(日) 14:37:47 

    どんな仕事に生かせるの?
    不動産会社だけ?

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2020/04/19(日) 14:37:53 

    うちの旦那、39歳
    社会人になってからずっと住宅関連で働いてるのに宅建持ってない
    毎年毎年受験するする詐欺
    係長なのに恥ずかしくないのかな?

    +96

    -4

  • 17. 匿名 2020/04/19(日) 14:38:06 

    今年は資格試験って無事に開催できるのか、疑問に思ってます。

    +115

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/19(日) 14:38:08 

    宅建の勉強しようかな~とテキスト開くと眠くなってくる
    でも、半年後だから本腰入れないとな

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/19(日) 14:38:15 

    宅建って独学でいける?

    +56

    -4

  • 20. 匿名 2020/04/19(日) 14:39:08 

    来月のFP試験が中止になったんだけど今月までは勉強続けて来月から宅建の勉強しようと思ってます

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/19(日) 14:39:53 

    建築関係で宅建持ってる人いますか?
    親戚が大工で宅建取らないかとすすめられました。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/19(日) 14:40:40 

    >>19
    普通の頭ならまじめに1ヶ月勉強すればいける

    +15

    -42

  • 23. 匿名 2020/04/19(日) 14:41:44 

    テキスト1冊のみで独学で30~35点までなら行ける…。でもギリギリ受からないところが宅建の難しさ…。

    +66

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/19(日) 14:42:54 

    >>15
    うちの会社は不動産といっても建設事業してるから取得したら手当もらえるよ
    基礎知識みたいな感じで慫慂してる

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/19(日) 14:43:18 

    >>24
    ありがとうございました^ ^

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/19(日) 14:45:00 

    >>7
    何回この写真出てくるのww

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/19(日) 14:46:31 

    >>21
    私の上司は設計職だけど持ってますよ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/19(日) 14:47:20 

    >>22
    それは賢いか、試験が得意な人よ

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/19(日) 14:47:33 

    知らなかった。三宅健って宅建の資格持ってるの?

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2020/04/19(日) 14:48:11 

    >>15
    金融やら何やら色々と生かせる。
    「コイツは満遍なく出来る奴だ、こいつは何かを持ってるな (`´)」
    と思わせれる資格みたい。
    儲かる仕事に色々とつけるし、一目置かれるし、法律にも明るいらしいし、所持してるだけでお得感が有るらしいね、とにかく便利なんだと。

    +63

    -7

  • 31. 匿名 2020/04/19(日) 14:48:54 

    今年って試験できるのかね…
    コロナまだまだ続きそう

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/19(日) 14:49:46 

    >>22
    出た!1か月でOKとか短期間で出来ますアピール

    +37

    -3

  • 33. 匿名 2020/04/19(日) 14:50:23 

    今年からテストの内容ガラッと変わるんだっけ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/19(日) 14:51:07 

    >>2>>3すげー
    気づかなかったそういえばそうだ❗️

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/19(日) 14:52:45 

    >>33
    民法改正のこと?
    それ以外に何か変わるの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/19(日) 14:52:52 

    どーせ今年の試験は中止だよ

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/19(日) 14:53:19 

    >>19
    全然いける。
    法学部だからってのもあるけど、去年2カ月ガチガチにやったら45点だった。
    合格点(35点前後)ぐらいなら1カ月本気出せば大丈夫だと思う。
    ただ、宅建は昔と比べて受験者も増えてるし、合格点も上がってるらしいから、昔取った人の話は参考にならないと思うよ〜

    +10

    -29

  • 38. 匿名 2020/04/19(日) 14:54:05 

    宅建の資格、不動産屋に勤めてても持ってない人いるのね。私、去年引っ越したんだけど、そこの仲介不動産屋さん、珍しく賃貸の不動産の人にしては腰が低めで、丁寧な感じだったのに、契約の時に、重要事項説明で「自分は、この説明できないので今、代わりの人来ますね」って、別の人に代わってさ。そういえば、名刺にも宅建資格書いてなかった、びっくり。

    +48

    -4

  • 39. 匿名 2020/04/19(日) 14:56:03 

    >>22
    娘がまさに1か月で合格しました、某国立大院卒です。刺激されて私も勉強しかけましたが、頭に入っていかない(泣)
    別れた旦那が2度目か3度目で受かったと聞きスッパリ諦めました。

    +6

    -19

  • 40. 匿名 2020/04/19(日) 14:56:36 

    >>38
    従業員の5人に1人持ってれば良いからね

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/19(日) 14:58:29 

    >>30
    ありがとうございます。
    私は、金融関係で働くことは難しいと思いますが参考になりました。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/19(日) 14:59:59 

    テキスト買って放置したままだ、、、
    自粛中にもう一度勉強しようかな~

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/19(日) 15:00:18 

    三宅健画像連続で笑うw
    今年学校行くことにしたけど初っ端から配信ですることになった
    教材も送られて課題を結局会社や家でしてるよー
    学校ですると気合入るかと思って入ったんだけどね…

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/19(日) 15:01:27 

    >>29
    名前に宅建が入ってるんだよ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/19(日) 15:03:48 

    >>16
    不動産関連業の人は割と持ってない人多いですよ。
    私の上司は今年は10回目の挑戦ですよ。。

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/19(日) 15:04:01 

    >>37
    法学部はつよいよ。民法が一番大変なんだから。
    私は三流大の頭で半年勉強して受かった。
    普通はそんくらいじゃない?

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/19(日) 15:04:40 

    >>14
    健の字がちがうのに、そこまで?

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2020/04/19(日) 15:06:05 

    私は宅建より簡単と言われてるキャリアパーソンの勉強から始めてます
    それでも難しくて受かる気がしません

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/19(日) 15:07:22 

    >>3
    ちょっとずつ迫ってるwww

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/19(日) 15:07:36 

    >>19
    独学でいけます!
    ただ平均300時間の勉強時間が必要と言われていますので、今からきちんと勉強をすれば大丈夫かと。
    1ヶ月で合格はかなり優秀な方だと思います。
    私は無理です^_^;

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/19(日) 15:08:16 

    民法だいぶ変わったらしいですね。
    3年前にとっといて良かった。。あれ以上に複雑になったらもう無理…。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/19(日) 15:08:47 

    去年1点足らず落ちたので再チャレンジ組です!
    今月からコツコツやってます。ちょうど自粛だし計画的に勉強しよう。
    まだ権利入ってないんだけど法改正に振り回されないか心配だな〜

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/19(日) 15:10:02 

    大学生の頃独学でとった。
    税法が一番苦労した。宅建業法は簡単だからここで満点狙ったほうがいい。
    分厚いテキスト3周ぐらい読んで過去問と模擬問題集を何回も解けば大丈夫。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/19(日) 15:12:38 

    2019年のテキスト使わずに残ってるけど、大幅改正でもう使い物にならないかな?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/19(日) 15:14:02 

    >>19
    文学部だけど独学で合格した

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/19(日) 15:17:03 

    >>51
    マウントに聞こえるのは私だけ?

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2020/04/19(日) 15:18:29 

    >>16
    住宅関係でしたら、宅建はやっばり知識が身に付くし、なにより名刺に書いてあるとないとじゃお客さんや業者からの印象がかなり違うと思います。
    受けるなら早い方がいいと思います。
    去年合格しましたが、年取ってからの勉強は苦労しましたー(;´д`)

    +30

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/19(日) 15:22:47 

    >>19
    私は頭が悪いので、かなり勉強時間が必要でしたが独学で合格できました。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/19(日) 15:22:54 

    今年の試験は申し込まないほうがいいですかね?
    中止になりそうですよね。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/19(日) 15:23:24 

    >>58
    横からですが、どのくらいの期間勉強されましたか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/19(日) 15:28:26 

    >>30
    そこまでの資格じゃないよ。
    一目置かれるとかないし、就職も不動産で有利になる程度。

    +10

    -15

  • 62. 匿名 2020/04/19(日) 15:31:57 

    今年初めにFPと宅建の教科書買ったんだけど、FP試験中止になりそうだなと思って申込み見送ったら案の定中止。このままいくと宅建も怪しい…一応備えて教科書パラパラとは見てるけど、本腰が入らない。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/19(日) 15:35:25 

    >>21
    持ってるけど建築業界じゃ必要ないかなぁ

    建築士の方が実用性あるんじゃない?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/19(日) 15:36:34 

    自力で出来るらしいです、過去問を絶対間違えないようになるまで何度も繰り返したら良いそうですよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/19(日) 15:38:03 

    >>63
    父親が建築監督で二級建築士と宅建持ってる。
    宅建は必須じゃないけど箔をつけるためだとか

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/19(日) 15:40:43 

    >>21
    自分が建てた建物をあなたに売買してほしいってことですかね?不動産の売買って宅建士通さないとできないよね?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/19(日) 15:48:19 

    >>1
    見返すために資格とるって笑
    仕事に生かすとか何かしらの理由ないと合格しても意味ないよ😃
    まあ、舐めてたら落ちるからやるなら本気で頑張らないと中々受からないよ✨

    +0

    -16

  • 68. 匿名 2020/04/19(日) 15:48:37 

    >>27
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/19(日) 15:53:28 

    >>66
    ありがとうございます。
    建売か、賃貸を考えてるんだと思います。
    軽く言われただけですが、ちゃんと話し聞いて本気なら来年資格だけでも取ってみようかと思います。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/19(日) 15:53:28 

    >>19
    文学部卒で法律にはかなり疎かったけど、一発合格出来たよ。
    ちなみに年明けからぼちぼち初めて、GW頃には本腰入れ始めた。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/19(日) 15:58:04 

    おすすめの宅建アプリ教えてほしいです!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/19(日) 16:02:25 

    >>60
    ダラダラと半年ぐらい前から少しずつ初め、3ヶ月前あたりから焦りだし集中してやりました。

    過去問を解く→間違えた所は解説をノートに写すの繰り返しをやりました。
    ノートは隙間時間に読んでいました。
    YouTubeのみやざき先生、吉野先生の解説も見てました。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/19(日) 16:06:21 

    >>71
    過去問のアプリ入れて通勤中とか空き時間に解いていったよ。
    宅建の勉強してる人

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/19(日) 16:08:20 

    私も先月から始めました
    といってもまだテキストを買って読んでるところですが…
    ただ、テキスト選びもこれでよかったのか迷ってます
    もう取得された方、勉強してる方、おすすめざあれば教えてください

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/19(日) 16:09:05 

    >>19
    いけるよ
    過去問だけがおすすめ
    変に教科書みないほうがいいよ
    頭にはいらない

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/19(日) 16:09:07 

    不動産業ではないけど、仕事上取引が多いからってことで最近旦那が勉強してる。難しそう、でも本人は面白いと言ってる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/19(日) 16:10:51 

    >>74
    テキストよりとにかく
    過去問も予想問題
    テキストは辞書代わりにするといいよ
    問題だけやれば自然と理解してくるから

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/19(日) 16:13:43 

    FPは業務独占資格じゃないみたいだけど、宅建は一応独占資格だから試験の中止って難しいのかな。
    今は大変な時ではあるけど、受験者の為に出来るだけ早めに判断を示してあげて欲しいよね。
    受験日に合わせて勉強のスケジュールを組むのだから、対策を講じて開催されるのか、決定を延ばして延期になるのか、それとも中止なのかわからないとモチベーションを保つの難しいよね。
    今年の受験者は気の毒だよ。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/19(日) 16:14:11 

    >>22
    本当に普通の頭なら1ヶ月でいけると私も思うよ!

    +2

    -13

  • 80. 匿名 2020/04/19(日) 16:17:36 

    >>30
    宅建持ってて出来るやつのイメージはない。

    +6

    -11

  • 81. 匿名 2020/04/19(日) 16:18:50 

    コロナで資格試験中止になってるよね。
    10月くらいになったらなるのかな?
    そこが気になる。申し込み締め切りは早いもんね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/19(日) 16:21:30 

    >>48
    キャリアパーソンは誰でも受かると思う

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/19(日) 16:21:49 

    宅建業法、法令関係などは暗記ものなので独学でなんとかなると思いますが、民法は複雑なので全く勉強したことない人(法学部だったとさ)にはなかなか大変なのではないかと、、
    私は全くの無知状態から4か月の猛勉強で合格点ギリギリでした。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/19(日) 16:24:28 

    民法は捨て問題は捨てることも必要。
    時間が足りなくなる試験ではないけど、ほとんどの人がわからないような問題も含まれてるから気をとられたりパニックにならないように。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/19(日) 16:25:30 

    年3回ぐらいある試験ならまだしも、年1しかない試験中止はつらいよね。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/19(日) 16:28:12 

    >>32
    実際、簡単な試験なんだから言われても仕方ない

    +4

    -7

  • 87. 匿名 2020/04/19(日) 16:30:54 

    >>74
    これオススメだよー!私は宅建受かって結構自信ついた。でももうあんなに勉強したくないから絶対一発で合格する!って必死だった。建築基準法と税金で心が折れそうだった。
    人からどう思われるかより、自分の力試しでいいと思うよー
    宅建の勉強してる人

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/19(日) 16:33:01 

    >>61
    色んな業種で使えてる万能な資格なんだから、僻んでないで自分でも取れる様に努力しなさい。
    調べてみたら、不動産屋(5門免除でズル出来る)人達を除くと、毎年の様に受けに来る人達も含めて合格率は15%以下みたいじゃないの。
    馬鹿じゃあ取れないよ、解ってる?
    作業療法士の私には要らない資格だけど

    +9

    -10

  • 89. 匿名 2020/04/19(日) 16:35:51 

    法学部の2年生です 大学の講義が5月からになったので宅建の勉強を始めました TACのスッキリわかる宅建士というテキストでやってます 外出自粛が強化される前に過去問を買うべきか迷い中……

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/19(日) 16:41:23 

    >>16
    住宅関連なら建築士の方が良いのでは?

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2020/04/19(日) 16:49:21 

    >>19
    高校中退の私が2ヶ月で46点取れたんだからいけるよ。
    ネットでたくさん教えてくれてる先生が居るからそこで学んで。
    私は民法改正前だったから、ほとんど無料で勉強できて幸運だった。
    個人的には初学者なら、語呂合わせだけは
    <宅建・宮崎塾>
    レトスの小野って人のメールに登録して、毎日のお試し問題で無料で三問の勉強させて貰う。
    本腰入れての勉強は、<家坂圭一 >って人の授業がオススメ。特に過去問はこの人からね。

    +18

    -3

  • 92. 匿名 2020/04/19(日) 16:58:38 

    >>67
    見返すためだけにとるわけじゃないですよ笑
    あなたには関係ないのでこのトピ来なくていいから。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/19(日) 17:03:48 

    無知ですみません、興味あるのですが法律にも興味あります。法律関係の問題も出るんですか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/19(日) 17:10:13 

    >>59
    主人に「今年学校通っていい?」と言われて授業料一括支払いしてしまいました。
    しばらくしてからあれよあれよと感染者が増えて緊急事態宣言発令。
    4月中はネット配信で授業、教科書やらは郵送されてきましたが、いつ授業が再開されるかわからないし、試験自体開催も危うい。
    もっと早く緊急事態宣言発令してくれてれば申し込まなかったのに…。
    仕事が激務でまだ小さい子供もいるから家で勉強するのが難しく学校通うことにしたのに、結局独学と大差ない…。お金無駄にした。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/19(日) 17:11:51 

    >>16
    そのうちクビになる。
    昇進できない。
    後輩に馬鹿にされてる。

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2020/04/19(日) 17:20:49 

    >>51
    別に複雑になったわけじゃないよ。
    前のこと知ってる人は混乱するかもしれないけど、それだってちゃんと改正点確認すれば全然平気。
    初学者には全く問題無し。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/19(日) 17:21:37 

    >>91
    45点の人に必死マウントわろたw

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2020/04/19(日) 17:24:09 

    >>83
    複雑というけど、宅建の民法なんて暗記でなんとかなるものばっかりだよ。

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2020/04/19(日) 17:37:50 

    一応頑張って合格したけど、もう一回受けても受かる自信全くない😂

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/19(日) 17:38:34 

    >>61
    そう思う。
    住宅不動産系の仕事してたら持ってた方が手当てついたり箔がついたり、資格とらなきゃいけないプレッシャーあるけど、業界外で持ってても別に役にも立たないし、ふぅんって程度じゃないの?

    資格取る人を否定するつもりじゃなかったけど、そんな万能な資格じゃないよ。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/19(日) 18:03:50 

    >>92
    そういうけどわたしもトピ文読んで、資格で見返すってなに?っていうのが感想。
    こなくていいとか選別したいなら、匿名掲示板にトピなんかたてない方がいいよ。
    勉強頑張ったら?

    +3

    -6

  • 102. 匿名 2020/04/19(日) 18:07:33 

    >>1
    見返すような資格かな?
    普通に3ヶ月勉強したら受かったよ。
    国家資格の中でも簡単なほうじゃないのかな?

    +6

    -16

  • 103. 匿名 2020/04/19(日) 18:13:31 

    >>92
    なんかこのレスだけで主さんのひん曲がった、自分にメリットがない意見は受け付けない性格が出てるね。
    資格よりまずは性格どうにかしなよ。

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2020/04/19(日) 18:55:25 

    分野に応じて勉強の方法を少し変えた方がいいと思う。
    権利関係(民法)は理解することが大事だし、宅建業法は知識としてちゃんと暗記して、法令上の制限は語呂合わせでいいから正確に覚えるみたいに。
    こんな感じの勉強で合格したけど、あくまで個人的な意見なので参考程度で。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/19(日) 19:07:20 

    >>101
    わざわざ受ける理由も書かないといけないんですか?
    見返すためと仕事のためですよ。
    人の事情なんだからそこまで詳しく書かないと叩かれるわけ?

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2020/04/19(日) 19:08:25 

    >>103
    なんとでもどうぞ。
    勉強してる人とお話したいだけなんで本当に関係ない人はこないでいいです。
    叩きたいだけでしょ?

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2020/04/19(日) 19:18:14 

    >>106
    じゃあできるものならアク禁にでもしてください笑笑
    できないでしょ?だってあなた専用のスレじゃないから書かれたくないことも書かれるよ。 
    まずは性格どうにかして出直しな。

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2020/04/19(日) 19:34:39 

    全くのゼロからスタートの超初心者です。
    オススメの勉強法教えてください。
    参考書と問題集は買いました。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/19(日) 20:19:39 

    >>108
    参考書眺めてても全然頭に入らないので、ノートに書き写して暗記しました。ノート3冊になりました(3ヶ月)。その後、ひたすら過去問10年分と模擬問題をそれぞれ3周くらい(3ヶ月)。一度予備校に模試を受けにいきました。
    予備知識0で、勉強時間は計300時間位。自分はこのくらいやらないと受からなかったです。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/19(日) 20:36:11 

    >>108
    勉強したことないの?
    人によってそれぞれあった勉強法あると思うので、自分で考えてスケジュール立てて計画的に勉強していけるような気力や意志がないと無理だよ。
    逆にその気力や意志があって本気で勉強すればさほど難しくはない。
    宅建だって仕事の進め方だってまずは自分で考えてやってみなよ。
    宅建のどこがわからないかもわからないくらいしかまだ勉強してないんでしょ?
    こんなとこで聞いている時点でまず受からない。

    +4

    -8

  • 111. 匿名 2020/04/19(日) 20:58:42 

    >>92
    まあ、一応合格したからね(*´・ω-)b
    宅建業法は完璧に法令上の制限も同じく
    民法は改正されたのでどんな問題がでるか予想不可能みたいです
    しかしながら借地借家法、不動産登記法は改正されても毎年でるので絶対にとる
    その他の簡単な民法は得点元にする
    そんな感じで勉強にしたら40点オーバーで合格できたよ
    あ、勿論五点免除なしでね
    それから賃貸不動産経営管理士も同じ年に合格しました😃
    宅建と範囲がかぶってるし宅建より実務的なので勉強してて楽しかったですよ
    宅建終わって3週間しか勉強する時間がなかったですが一発合格でした😃
    コロナの影響もあり今年は試験実施すら危ぶまれているので大変だとは思いますが、ご検討をお祈りしております★

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/19(日) 21:01:07 

    >>30
    建築業界にいるけど宅建が一目置かれるとか聞いたことないw

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2020/04/19(日) 21:03:42 

    >>57
    不動産業界ならそうだろうね
    同じ住宅でも建築業界ではあってもいいけどなくても何ら支障ない

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/19(日) 21:04:41 

    >>63
    そう思う
    建築士とか建築施工管理技士とかね

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/19(日) 21:10:46 

    >>112
    建築業なんて背広とは無縁なドカタ屋さんの世界では要らない資格でしょ。
    ユンボの免許とか、大工の資格とか、下水工事の資格とかそっちが物を言う世界。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2020/04/19(日) 21:13:47 

    IT業界出身でFP2級(AFP)はあります。
    不動産業界に何にも経験ないのに宅建をとって突然仕事があるものなんでしょうか。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/19(日) 21:57:35 

    >>115
    建築業界っていったら、ハウスメーカーとかゼネコンのことだよ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/19(日) 22:00:53 

    >>116
    個人相手の不動産屋の営業とか事務員くらいなら採用あると思う。住友不動産や大東建託なんかの大量採用&大量退職の大手も資格あるだけで営業の採用いけるかも。
    不動産の営業はノルマきついし、体育会系だから女性におすすめはしない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/20(月) 07:32:32 

    宅建持ってるけど、そんなに有利な資格なのか‥
    専業主婦だけど就活してみようかな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/20(月) 07:48:19 

    >>119
    土日休めないけどいい??

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/20(月) 11:49:54 

    今年から民法改正があったみたいだけど2年前の教材じゃ古いかな?途中で投げちゃったから

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/20(月) 12:55:35 

    そろそろ始めないとやばい!昨年の二の舞になる・・

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:42 

    >>19
    独学でもいけると思いますが、年数がかかるかもです。
    (宅建の試験は年1回)
    お金はかかりますが、学校行ったほうが、確実です。

    私?
    もちろん、学校行って取得しました。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/20(月) 14:30:37 

    >>77
    ありがとうございます
    やっぱり問題とくことが大事なんですね!
    テキスト読んで理解理解、暗記暗記ってなっていたので問題とくことに重点をおいてみます

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/20(月) 14:31:58 

    >>87
    教えてくださってありがとうございます!
    77さんが教えてくださったように問題ときながら、87さんが勧めてくださったテキストを読んで、私も1発合格目指してがんばります!!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/20(月) 14:47:29 

    >>19
    いけましたよ。
    3ヶ月のうち、家事が空いた片手間で勉強して40点で一発合格しました。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/20(月) 19:15:09 

    >>2
    何だか髪型が💦

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/21(火) 04:51:22 

    ちょっと前に出てたけど、みやざき先生と吉野先生の動画みて過去問といたら受かると思った。前夜の特別授業生中継も総ざらいだし同じ目的の人とコメントで語り合えてよかった

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/03(日) 18:19:16 

    60歳の父が去年宅建に合格し、不動産屋を開業しました。年齢的にも試験勉強かなり大変だったみたいです。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/05(火) 11:32:07 

    4月に転職したばかりですが社長に宅建取るように言われました(費用は会社もち)
    法学部出身でもないし不動産も法律もまったくわかりませんが、がんばります

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード