ガールズちゃんねる

【10/20試験】宅建勉強中の人!

1396コメント2019/10/29(火) 09:21

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 16:42:08 

    残り2週間を切りました。皆さん勉強どうですか?
    試験まで励まし合いながら頑張りたいです。
    挫けそうになる日々ですが絶対に今年合格したい!

    1ヶ月間語りましょう〜!

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 16:43:09 

    【10/20試験】宅建勉強中の人!

    +67

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 16:44:44 

    >>2
    三宅健

    +44

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 16:44:46 

    宅建ってかなり難しいらしいけど試験マルバツの二択選択問題なの?

    +0

    -37

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 16:46:29 

    友達が受けます!
    私と関係ないですが、がんばってほしい!

    +25

    -5

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 16:48:21 

    まさに今足掻いています。過去問やったら合格に一点足らなくて焦った。

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 16:48:33 

    やったぁトピ立った!前トピ励ましあって良かったですよね!

    今まさに自習室です。
    半分の時間でざっくり解いた模試、36点でした、、、当日まで、ギリギリまでやりきって40取りたいです!

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 16:51:21 

    ガルちゃんやってる時間が普通は惜しいのでは

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 16:51:37 

    来年受験をしようと思い、細々と今月から勉強し始めました
    今年受ける方々頑張ってください!
    コメントを勉強の参考にさせていただきます

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 16:55:02 

    願書出し忘れたバカです。
    転職するのに宅建取りたかったのに。。。
    受験される皆さん頑張ってください!
    私もこの1年頑張って勉強して、来年一発合格目指します!!

    +56

    -5

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 16:56:29 

    過去問解いても答えを覚えてしまって、勉強になりません泣

    とりあえず過去5年分は3回ずつ解いてるのですが、少なすぎますか?

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 16:59:50 

    私も今年試験受けます
    覚えては忘れ、覚えては忘れ、、、
    不安でしかない
    早く試験やって楽になりたい😵

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 17:03:49 

    >>9
    来年民法が変わるから、民法以外から始めた方が良いですよー( ´ ▽ ` )ノ

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 17:05:03 

    20日を終えたらたくさん遊ぶと決めているw
    当日自己採点報告もしたいねー!合格点が出るまでここでわいわいしそう!

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 17:06:08 

    昨年受験時、2点足りずに不合格だったため、第二子妊娠中ではあったものの、今年も受けようと申し込みをしました。
    先月無事子供が生まれ、いよいよ勉強に取り掛かりたかったのですが、寝不足と疲れと産後の物忘れとでかなり状況も悪く、欠席にしようかと悩んでいます。
    受験料7000円無駄遣いも心苦しいし、悩みます。。

    +19

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 17:06:11 

    >>11
    過去問の答えを覚えてしまってるのなら、新たな過去問に挑戦しましょう!
    5年分でも大丈夫ですが、10年分の過去問をやってみては?自分が間違える所が見つかり、勉強になるでしょう!基礎固めが大事です!

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 17:08:31 

    >>2
    またこいつ

    +6

    -7

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:55 

    >>15
    先月お子さんが産まれて大変な時期ですね。
    体調を崩したら元も子もないので、今回は無理そうなら諦めるのもありかと思います。
    体調に気をつけてゆっくり休んでくださいね。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 17:12:28 

    試験終わったら、その日に焼肉行くって決めてます!
    焼肉のために頑張ってる。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 17:19:17 

    >>11
    答えを覚えるより、理由が覚えてるかが重要だと思うよ

    問題ごとではなくて、選択肢一個ずつ取り出して、どうしてそれが間違ってるかって理由を全部言えるようになるのが大切

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 17:19:30 

    >>15
    ご出産おめでとうございます&おつかれさまでした!
    今ものすごく大変な時期だとお察しします。
    無理せず力を出し切れますように!
    昨年の貯金があるからきっと大丈夫!

    かく言う私は、先日の公開模試で30点いきませんでした。
    まだまだ望みを捨てずに頑張るよ!

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 17:20:28 

    トピ立てありがとうございます!!
    嬉しいー!

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 17:23:33 

    ガルちゃんで宅建って検索したら
    ほぼ全部のトピ画が三宅健だったww

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 17:26:17 

    勉強始めるのが遅かったのに、勢いで願書出してしまった
    長期間勉強しないと駄目だ…
    短期間で受かる人は受かるんだよね
    とにかくチャレンジだ

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 17:28:34 

    >>19
    全く同じで笑いました〜!
    私は焼肉に飲み放題もつけちゃおうか悩んでますw
    本番緊張しますがガル民みんなで勝利しましょうね〜笑

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 17:30:32 

    トピありがとうございます!
    前のようにみんなで励まし合いながらがんばりましょう!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 17:39:42 

    借地借家法がなぜか一番苦手ー❗

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 17:41:45 

    よし、このトピしかがるちゃん見ないように頑張ろうっと!みんなも頑張ってるんだものね(^^)

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:24 

    >>27
    分かる。定期借地がプラスされるとどうしても絡まる

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 17:56:13 

    みなさん仕上がって来てますね!
    実力出し切れるよう頑張りましょう!!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 18:01:23 

    >>15

    ご出産おめでとうございます!
    生後2カ月くらいまですごく大変ですよね。出産で身体もボロボロだし寝不足だし。無理なさらないでくださいね^_^

    私は出産した翌年の娘が生後10カ月のときに宅建受け、なんとか合格できました。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 18:05:55 

    追い込みですね!勉強漬けで毎日泣きそう。
    税その他が苦手です。

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 18:40:56 

    1ヶ月前の模試ではひとつも合格点に届きませんでしたが残りの期間、諦めずにやりきったら本番ギリギリ合格できました。
    今は試験前でいつも以上に集中力もアップしているはずです!ラストスパート、ファイトです!
    ママしながら、働きながら、など皆さん忙しい中で努力されているようで尊敬します。
    皆様の努力が結ばれますように。私は今から11月にある別の不動産の資格の学習をします。頑張りましょう!

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 18:45:25 

    みんな○○しますように!!!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 18:45:43 

    >>13
    民法変わるんですね。知らなかったです。
    情報ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 18:47:53 

    >>23
    そうですよ
    宅建トピには三宅健です
    義実家トピにはチュート徳井みたいなものですね

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 18:58:02 

    >>13
    9です
    知らなかったです!
    ありがとうございます
    1番とっつきやすそうな宅建業法から取り組んでたので助かりました😅

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 19:11:47 

    主です!前回トピで毎日宅建トピを申請する宣言した者です!笑
    まさか1発目で採用されるとはwww

    前回トピ同様に、息抜き、励まし合いながら引き続き勉強頑張りましょ〜!

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 20:05:53 

    >>38
    有言実行素晴らしい!
    ありがとう〜!!

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 20:26:35 

    まだ1周も出来てないのに受けようとしてるバカです。
    せめて宅建業法満点目指す!あと農地法!

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 20:29:10 

    三人目育休中の今年、取得してしまおうと目下勉強中です
    取れたら資格手当て出るようになるし、業務の幅も広がるから絶対取りたい
    合格できたら鞄買うんだ、頑張るぞ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 20:37:36 

    トピ立ったんだ!
    主さん管理人さんありがとうございます!!
    毎日起きてから寝るまで不安で情緒不安定になってます。
    早く試験終われ・・・

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 20:54:44 

    5年前に受けて合格しました。一週間超追い込みしたらなんとかギリギリセーフ。試験後すぐに速報出たからドキドキしながら自己採点してたなあ。
    年々難しくなってて大変だと思うけど頑張って合格を手にしてください!応援してます!

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 21:10:35 

    宅建業法は満点めざしたいとおもって過去問やるも2〜5問落としてしまう、あとわずかだけど詰めていきたいと思います。もちろん他も詰めたいけど。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 21:15:05 

    >>43
    追い込みは、過去問ひたすらやってましたか?それともテキストの暗記ですか?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 21:15:56 

    流れで色んな人に受験すること言ってしまって自分でプレッシャーかけてしまった

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 21:49:32 

    用途制限って皆さん覚えましたか?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 21:58:07 

    不動産登記法難しくない?よく問題出るのに参考書では内容薄い

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 22:06:10 

    申し込みしたのに全然勉強してない。
    去年ダメだったし、諦めた方が良いのかな…
    でも時給あげて欲しいし…
    なんか心折れてる。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 22:19:17 

    >>47
    費用対効果が悪いから捨てていい!
    って宮崎先生が言ってたから私は捨てたぜ!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 22:34:13 

    トピ嬉しいです!!
    今日もがんばろう!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 22:39:25 

    宅建合格したけど、バカにされるから、だれにも言わずに隠してる。
    何の役にもたたなかった。
    名前書けば受かる試験みたいに言われるのがしんどい。
    ちなみに行政書士ももってる(登録はしてない)けど、受かったときは、「そんなんじゃ食えないよ!」って叫ばれたなあ。

    チャレンジして結果をだしてもけなされてばかりの人生だから、無気力になった時期もある。

    +3

    -20

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 22:40:55 

    トピずれだけど介護福祉士を来年受ける人いませんか?私は二度目挑戦。寒い時期なんですよね

    +1

    -9

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 23:28:33 

    詐害行為捨てる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 23:58:22 

    >>52
    トピズレなんでお帰りください。

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 23:58:40 

    >>52
    たとえ事実だとしてもこれから試験を控えている人達が沢山いるトピでそれを言う神経がわからない。

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/08(火) 00:05:46 

    >>52
    この人知ってる。
    過去の宅建トピにも同じこと書いてたよね!
    暇なんだねw

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2019/10/08(火) 00:20:09 

    今から所得税はやったほうがいいかなー、悩む、、
    税苦手(-_-)

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/08(火) 00:22:25 

    眠いけどここで皆が頑張ってるの見て、これから勉強頑張る!
    娘よ頼む、夜泣きしないでくれ!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/08(火) 00:23:06 

    模試だと業法満点取れない、、、
    業法は絶対落としてはダメなところなのに(T_T)

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/08(火) 00:27:20 

    >>57
    えーでも私もそう思うよ
    何の役にも立たない。
    資格持ちって現場ルールより知識を持ってくる人が多くて使いづらいです。

    +1

    -14

  • 62. 匿名 2019/10/08(火) 00:42:41 

    >>52
    多分元々嫌われてるんじゃない?笑

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/08(火) 01:02:18 

    私は相続も捨てる
    簡単な問題なら解けるけど、登場人物がAからHまで出てくるのなんなの?
    試験中出てきたら間違いなくエンピツ転がしする

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/08(火) 01:13:31 

    >>61
    わざわざこのトピこないでいいよw

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/08(火) 01:14:34 

    >>61
    でも、宅建士は独占業務があるから
    いくら知識があっても無資格だと一人で契約完結出来ない

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/08(火) 01:19:57 

    これから過去問4周目。2日で一分野終わらせてるけど間に合うかな...。まだ統計も改正点も全然見てない。焦る泣きたい!!やるしかない!!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/08(火) 01:24:45 

    がるちゃんする暇あったら
    勉強しれ!!!

    自分に甘えんな!!

    +1

    -9

  • 68. 匿名 2019/10/08(火) 01:29:17 

    >>67
    お帰りください

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/08(火) 01:31:12 

    >>66
    私多分三周しか出来ないよw
    時間内になかなか解き終わらない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/08(火) 01:32:50 

    >>67
    今日も8時間勉強した。
    ただ、息抜きしたい。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/08(火) 01:39:06 

    >>66
    2日で1分野って早くない?
    私は1分野2周目するのに4、5日かかった…
    まだ1周しかできてない分野もある…
    覚えられなくてテキスト戻ったりで時間かかりすぎる

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/08(火) 01:53:25 

    寝落ちしてしまった、、終わった、、

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/08(火) 02:01:12 

    >>71
    私も2周目の時はそのくらいかかりました。。
    でもじっくり暗記したら、3周目は何と2日間で終わりました。多分記憶がまだ新しいからw
    このまま定着してくれると良いけど細かすぎて吐きそう...。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/08(火) 09:41:13 

    >>27
    私は抵当権が苦手

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/08(火) 09:42:43 

    10ヶ月の子持ちで受験予定でしたが、
    ここ2週間ほど、急に寝ぐずりがひどく、
    勉強できず。当日いくか、迷ってますが
    受ける方は頑張ってください!!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/08(火) 09:47:04 

    つい最近、LECの無料模試で29点を取って顔面蒼白。
    あの手の無料模試はものすごく難しい問題を出して受験生を脅かしてテキスト購入や講座受講に導くためのものだから、直前でパニックにならずにコツコツ努力を続けるのがいいって。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/08(火) 09:51:59 

    >>76
    過去問なら9割取れるけど、予想問題とかなら6割で撃沈。でもそういう魂胆ってわかってさらっと復習するくらいにしたよ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/08(火) 09:55:44 

    今日も頑張ろう!!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/08(火) 10:01:26 

    赤ちゃん預ける人がいなくて模試は受けれず。
    過去問だけで当日心配だよー。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/08(火) 10:26:38 

    5点免除の合格率 20%
    一般 14%
    あわせて全体で約15%
    らしいです。
    一般だけみると100人受けて14人しか受からない試験です!
    一問でも多く解けるように頑張るしかない!!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:40 

    >>49
    あと少しだけど時間あるから一緒に頑張ろう!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/08(火) 10:55:38 

    皆さん今何で勉強してますか?問題集?過去の問題10年分?
    LECのテキスト、ウォーク門だけ使ってて、今6周目で解けるようにはなってきたんだけど、他の問題は模試以外何もやってない。。
    一応模試では合格水準取れたんだけど、応用が効かなそうで、残りの時間は何をすれば良いのか分からない。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:57 

    >>80
    5問免除ない私は模試受ける時、5問免除に入っていく人を指をくわえて見てた。
    それでも20%なんだね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:01 

    >>82
    私も過去問ウォーク問とテキストで勉強してます。
    直前期の勉強は、基礎が出来てない方は過去問を中心に勉強し、予想問題など新たな挑戦はしないほうが良い(手を広げない)
    82さんは過去問6周目で模試も合格点に達してるので基礎固めは出来ています。予想問題集を買って解くと良いです。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/08(火) 11:24:43 

    >>79
    私も、会場じゃなくて家で自己採点する模試をやっただけだよ。
    赤ちゃんが寝ている時間を縫ってやってみて。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/08(火) 11:47:21 

    >>82
    LECを使っていない者ですが
    今は過去問10年分満点目指して解く+予想問題集+苦手分野をテキストで復習
    をやっています。
    過去問を何周かしてると残念ながら解答を覚えてしまった問もありますが
    他の肢にも目を通してなぜそうなるかの理由を説明できるように刷り込んでいます。
    あくまで私の意見ですがそうしていると
    予想問題集で解き難い問題が来た時の応用力がついたのはもちろん基礎も固まった気がします。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/08(火) 11:49:14 

    >>83
    五問免除持ってる人は会社から言われて渋々受ける人とか
    記念受験の人がめちゃくちゃ多いので
    そういう人が合格率を下げているんだと思います。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/08(火) 12:04:18 

    私も業法満点さえ取れれば合格圏内に入るはずなのに。従業者名簿には住所記載不要とか、法人が免許欠格で連座責任は役員だけだから政令で定める使用人はちがうとか、細かいとこで間違える。。。
    頑張りましょう!!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/08(火) 12:17:36 

    >>84さん
    >>86さん
    コメントありがとうございます!
    苦手な分野がまだあるので、過去問とテキストをもう一度復習し、その後予想問題集を解いてみます。
    ちなみに何の予想問題集を解いていますか?
    質問ばかりですみません。参考にさせていただきたいです。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/08(火) 12:26:31 

    未来問解きました。
    いい点が取れるのでほっとしていますが、あれは過去問の組み合わせ直しなんですよね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/08(火) 12:44:44 

    >>89
    86です。
    四種類予想問題集もってます。
    参考になるかはわからないですが
    ・ズバ予想宅建塾予想模試2019 オススメ
    解説がわかりやすい、ちなみにこのテキストも持ってます
    過去問とリンクしたところもあるので本当にその問題が理解出来てるかの再確認もできる
    簡単な問題もあれば難しい問題も組み込まれているので個人的には好きです
    あと改正点も分かりやすくまとめてくれてます

    ・パーフェクト宅建直前模試2019
    ちょっとマニアックな問題も多い気もしますが難易度高めなので合格点以上取れれば自信に繋がります

    ・TAC直前予想2018
    かなりマニアックなのでオススメしません
    ちなみにガルちゃんでアドバイスもらいました

    ・宅建士の直前予想問題集2018
    標準的でいいと思います。ただ解説がたまに雑
    2019ver.欲しいなと思ってますが様子見です(笑)

    あくまで個人的な意見ですので合う合わないあると思います。
    この問題集いいよ!っていうのがあれば皆さん教えてください!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/08(火) 13:06:02 

    私はTACのスッキリわかるシリーズで勉強しています。
    タヌ吉やハッピー、ホワイトやネズ吉など楽しいキャラが出てくるので、内容を印象付けしやすいです。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/08(火) 13:08:49 

    >>91さん
    81です。すごく参考になります!
    全て調べましたが、ズバ予想宅建塾が評価も良いし、おススメなので気になります。
    時間を見つけて本屋で自分に合いそうかどうか見てみます。
    詳しく教えていただいてありがとうございました!
    合格できるようにお互い勉強頑張りましょう。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/08(火) 13:08:51 

    >>92
    私もスッキリわかる併用して使ってます
    法令上の制限が分かりやすくて好きです

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/08(火) 13:16:38 

    >>93
    過去問だけだとどうしても不安で
    買い漁った末やっと落ち着きました(笑)
    あと少し油断せず勉強共に頑張りましょうね!!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/08(火) 16:07:52 

    >>27
    借家と借地がごちゃごちゃになる

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/08(火) 17:45:22 

    >>61
    そんなあなたは持ってないのよね。きっと、取る努力もしてないのね。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/08(火) 17:46:46 

    ここに来て大幅に体調崩した
    この時期毎回具合悪いから、試験日年2回とかにならないかな…と思ってしまう

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/08(火) 18:19:06 

    >>98
    体調崩すよねー。
    私も謎の下痢が続いてるw肌荒れもw
    多分ストレスだよね。
    早く解放されたい。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/08(火) 19:00:16 

    仕事おわったのでやること済ませて今日も勉強だーっ!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/08(火) 19:59:05 

    >>108
    今まだ帰り道だけど、夕飯済ませたら私も頑張る!
    o(`^´*)

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/08(火) 21:15:24 

    >>98
    私も風邪引いた…
    まだ合格圏内入ってないのにぃー。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/08(火) 21:44:32 

    頑張りすぎると体調崩すのあるあるだよね。頑張りたい気持ちと体調管理との兼ね合いが難しい。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/08(火) 21:46:34 

    去年三週間前に勉強しだして
    夜中の四時とかまで勉強した、、
    おかげで試験当日頭ガンガンで終わったら熱出たなー
    当然勉強不足で受かるはずもなく撃沈
    今年は受かるぞー!!!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/08(火) 22:23:31 

    10日前に解いた所を再度解いてるけどそんなに日が経ってない分、まだ記憶の浅い所にあるものを引っ張り出してるから解けてるだけなんだろうなという問題文がある。これを試験直前まで続けて、当日も浅い知識を引っ張ってきて解けただけなんだとしてもそれで正解できるならそれはそれで良しだな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/08(火) 22:28:22 

    本当に試験年2回ならいいのにな

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/08(火) 22:49:25 

    >>102

    関東は喉が痛くなる風邪が流行ってるから気を付けて。
    病院に4回行ったのに凄くしつこくて3週間体がだるくて熱っぽい。
    喉が痛くて、夜咳が止まらなくて苦しいよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/08(火) 23:11:46 

    >>107
    溶連菌じゃない?
    咳長引くよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/08(火) 23:18:35 

    毎日160門目標に頑張ってるけど全然時間が足りない...。本当に問題解くのが遅すぎる。
    2時間なんてあっという間に過ぎるんだろうな、終わらなかったらどうしよう。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/08(火) 23:20:55 

    >>81
    49です。
    出来るところまで頑張ります。
    もうトピ見ててもみんなが何を言ってるのか
    解らないけど。
    それでも頑張る!
    それで来年も受ける!
    絶対取るぞ!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/09(水) 00:02:30 

    >>107
    私も同じ症状!
    夜の咳辛いよね。
    お互い早く治りますように!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/09(水) 00:13:40 

    3日前にやった問題とかでも平気で初見に思えるくらい忘れてる。
    高校ぶりの勉強でその間アルコールに溶かされた脳じゃ厳しいわ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/09(水) 00:13:48 

    過去問を
    解けば解くほど
    点下がる
    もう間に合わない
    間に合わない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/09(水) 00:25:08 

    ごめんなさい。ごめんなさい。
    宅建業法の最初から躓いてます。
    もう無理です。
    宅建業の意味も免許欠格事由もこんがらがる。
    詐欺罪で罰金刑なのに免許おっけーなんて
    おかしーだろ。
    オレオレ詐欺でも良いってことか?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/09(水) 01:45:33 

    業法、都市計画、建築、と順調に合格ライン超えてきていて全科目通して8割方合ってればいいかなーなんて思ったのも束の間よく考えたら私には教科書に目を通してさえいない完全に捨てた問題があるんだった…それが何点分かもわからないから仮に8割仕上げた所で安心できないんだった…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/09(水) 02:22:53 

    今日は9時間頑張った。自分を褒めたい。
    学生時代、勉強なんて1時間保てば良い方だったのに今こんなに勉強できてるのが不思議だわ。
    まぁ受かるか問題なんだけど...。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/09(水) 03:35:03 

    >>115
    わかるw
    私も初期に捨て問多すぎて全科目満点とらないと合格できないレベルで、今頃慌てて捨てた問題の知識詰め込みやってます。
    民法舐めてた。
    やったらできると思ってた。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/09(水) 04:12:45 

    わかる、今思えば初期に、あーこんなん無理だから次いこー!って飛ばした先に地獄をみた。
    本気で無理、やっても無理、時間ない!の場合しか捨て問は作らない方が良い…。食い下がってみたほうがいい、本気で無理なラスボスいるから。。来年以降受ける方へ…。

    今日もお疲れ様。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/09(水) 06:17:10 

    >>114
    自己解決したのでレスします。

    そもそも、過去問を作った人が法律を知らなさすぎの
    ミス問題だったんですね。

    詐欺には罰金刑が無いため、起訴されれば確実に懲役が科せられる。
    詐欺罪の法定刑は10年以下の懲役。

    現実は詐欺に罰金刑がないため、欠格事由になるけど、問題文に詐欺罪で罰金刑って記載あれば免許欠格事由にならないんだね。

    法律知らない私はオレオレ詐欺で宅建業できるのか!??なんだ!??どーなってるんだ!!!
    との思いでした。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/09(水) 06:21:55 

    >>119
    連投すみません、間違えました。
    ×過去問を作った人
    ◯試験問題を作った人

    でした。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/09(水) 08:31:13 

    >>88
    予備校講師が薦める業法満点一点張りはかなり危険だと思う。
    最悪15点ぐらいでも合格できるぐらいにほかの科目もやらないと安全ではない。
    基本は理解できても文章的によく理解できない選択肢があったり個数問題の完答や
    ケアレスミスまで本試験で無くすことは不可能だから。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/09(水) 08:48:01 

    今年は個数問題が多いらしいですね。
    一問一答や四択から正解1つを選ぶのはできても四肢全問正解っていうのがなかなかできない。
    3つわかってもひとつでも間違えたらそれで1点落とすことになるんだからシビアだよね。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/09(水) 09:21:40 

    >>122
    業法・民法は個数問題が確実に増えると思う。
    税法や5免除科目は選択肢の分量も少なくて簡単な問題が出るから
    業法で満点狙うより、これらの科目を磨くべきでは?と思う。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/09(水) 09:36:28 

    >>123
    民法もなんだ…税法は所得と固定資産で過去問で難しすぎるのあったけどそれ以外の個数問題っていってもミスが出そうで怖い

    5問免除は建物でもまた難しすぎるのあって、税にしろ建築建物にしろ専門家しか解けなさそうなものはもうあえて放棄してる

    業法の個数問題はただただ正解したい。勉強頑張った成果が一問一答(?)よりも見える気がするからさ…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/09(水) 09:37:01 

    >>122
    え、それ本当ですか!!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/09(水) 10:01:35 

    受験票来なかった(笑)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/09(水) 10:11:46 

    >>124
    この時期に混乱させてごめんなさい。
    民法が個数問題が増えると書いたのは、認識不足でした。

    過去問少し見たけど民法は個数問題あんまりでてないね。
    法令上の制限も個数問題が出た年があるから・・・
    全体的に個数問題が増えるとは思う。それがどの科目かまでは
    分からないけど。

    意味不明の文章や2つ正解がある問題(予備校で意見が割れる)が
    出ない事を祈るのみです。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/09(水) 10:20:41 

    >>127
    いえいえ大丈夫です。意味不明の文章って初めて聞きました。国語が変なんでしょうか?

    2つ答えがあるのは見たことありますが、あれは、問題作って試験終わった後に、あ、答え2つあったわ笑という失敗作かと思っていました^^

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/09(水) 10:33:29 

    過去問、ここにきて前回より点数下がってるとか本当つらい

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/09(水) 10:39:45 

    >>126
    えっなんでですか!?
    お金払ったならはやく連絡したほうがいいです!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/09(水) 10:52:50 

    同じ内容を問う物でも出題者によって正誤が分かれるのやめてほしい。
    例えば登記名義人の承諾を得れば仮登記から登記に単独申請出来るか?の問いに、
    ある答えは○、ある答えは×(利害関係者がいる場合はその者の承諾も得る)
    問題出題者とのフィーリングも重要じゃん!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/09(水) 11:06:21 

    >>130
    連絡したよ
    当日、再発行するんだって( ´∀`)

    どれくらいの確率で来てないんだろ
    笑うしかない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/09(水) 11:12:02 

    毎年約5万人が試験当日欠席するんだって。7000円だけ払って欠席。
    それだけで、3億何千万の利益が運営に出てるんだって。そんなの許せないよね。今朝の宅建動画で見た。
    自信がなくても当日は戦おう!!みんなどんな状況だって、頑張るんだよ!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/09(水) 11:22:52 

    私なんて2週間前まで建築基準法丸ごと捨ててました。
    用途制限を捨てる人が多い→用途制限=建築基準法→建築基準法捨ててもいいんだ!みたいな感じでした(^_^;)
    過去問や予想問題集やってみてやっと事の重大さに気づいて今大慌てで建築基準法やってます。
    そのおかげで他のところ1週間以上手付かずの科目もあるしもうもう本当にやばい。
    今日時間あるのでガルちゃん閉じて死ぬ気でやります。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/09(水) 11:25:21 

    >>131
    私も似たような問題苦労した。
    「仮登記の申請に仮登記義務者が協力しない場合には、仮登記権利者は仮登記手続を求める訴えを提訴し、判決を得た時でなければ、単独で仮登記の申請をすることができない。」
    答えは×
    →仮登記義務者の承諾があるとき、及び、仮登記を命ずる処分があるときは、単独で申請することができる。

    いや、協力しない場合って承諾してないって事じゃないの...。本当パッパラパー

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/09(水) 11:35:38 

    この流れで思い出した。

    貸借については、広告をするときに取引態様の別を明示していれば注文を受けたときに改めて取引態様の別を明らかにする必要はない。

    問題文に↑としか書いてなかった場合の「貸借」とは代理もしくは媒介による貸借と判断していいのかな。
    「自ら貸借」の時はそもそも宅建業にあたらないので取引態様の別を明らかにする必要はないですよね?
    でも引っ掛け問題でこの貸借とは自ら貸借ですよって可能性も無きにしも非ずですか?
    試験問題が基本的に意地悪なので疑心暗鬼になってます。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/09(水) 11:40:53 

    >>135
    本当だ笑
    これは無茶苦茶だね泣
    こういうのが個数問題に紛れ込んでたら本当泣ける。こちらの読解力なのか?納得いかない。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/09(水) 12:04:13 

    >>137
    本当意地悪な問題だよね。ちなみにこの問題1998年に出たやつなんだけど、講師の人が、最近は"10年分の過去問やれば受かる"って言われてるから、敢えてそれ以前の問題から再度出すのもあるって言ってた。
    だから10年分はもちろん、テキストの言葉をしっかり頭に入れるようにって...
    いや、無理だよね。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/09(水) 12:26:34 

    >>135
    解説文がおかしいと思う。

    「仮登記を命ずる処分がある時は単独で申請できる」このケースを認めていないので✖
    でスッキリ頭に入らない?????

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/09(水) 13:11:25 

    >>139
    仮登記は、基本共同申請だけど
    ①仮登記の登記義務者の承諾があるとき
    ②仮登記を命ずる処分があるとき
    どちらかクリアで単独で申請できるよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/09(水) 13:18:10 

    農地法イライラする!!
    許可に関して細かい違いが多すぎて「分かったつもり」では解けない引っ掛け問題が多過ぎるー!!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/09(水) 13:20:49 

    みなさん過去問何年分やってますか?
    10年分だとダメなのかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/09(水) 13:27:01 

    今の直前期に理解できていない部分があることが判明したらイライラする。肌荒れもヤバイし早く試験終わってほしい😭勉強したくない😭😭

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/09(水) 13:31:37 

    >>139
    横から失礼します!過去問に、
    仮登記の申請は仮登記を命ずる処分があるときは、仮登記権利者が単独ですることができる→◯です!!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/09(水) 13:44:57 

    >>135
    問題は98年15②
    ・・・・「勝訴」判決を得た後でなければ・・・・だよね。

    解説

                     略
    勝訴判決を得るまでかなりの時間を要する。不動産登記法は、より簡単に仮登記
    権利者が単独で仮登記できるよう、仮登記権利者の申し立てにより、裁判所が仮登記
    を命ずる「処分」をする事ができるとしている。
    裁判所の仮登記を命ずる「処分」があった時は、仮登記権利者は、単独で仮登記の
    申請をすることが出来る。したがって、勝訴判決を得ていなくても、仮登記権利者は
    単独で登記の申請をする事ができる。
    つまり判決ではなくて処分でも単独申請ができるから、解答は✖

    それ解説文がおかしいよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/09(水) 14:02:47 

    >>145
    勝訴判決、全然気にしてませんでした!むしろ抜けてましたね。。
    ちなみに解説はLECの問題集です。。
    無理矢理覚えるところでした。詳しくありがとうございます😂😂
    皆さん、惑わせてしまって申し訳ないです💦

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/09(水) 14:36:51 

    >>146
    私なんてそこまで掘り下げて勉強してないので奥深いなと改めて勉強になりました!
    ありがとうございました!!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/09(水) 15:11:23 

    元法学部の先輩は2ヶ月で受かってた。
    心で解けば民法なんて簡単だよ、と。
    どこが簡単なのさ。私の脳みそにそんな力ない...。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/09(水) 15:19:42 

    人と比べるのはやめたほうがいいよ〜勉強は自分との戦いだからね
    わたしは今睡魔と戦い中だけど
    ピークは過ぎたのでまだやれそう

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/09(水) 15:29:58 

    >>148
    悟りの世界。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/09(水) 15:46:24 

    朝起きたら風邪引いてた
    のど痛いし眠いし、辛い
    でももう少し勉強頑張る

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/09(水) 16:35:19 

    >>151
    早めに耳鼻科に行った方が良いよ。
    今の風邪しつこいから。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/09(水) 16:58:52 

    統計を暗記しないといけない意味がわからない。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/09(水) 17:13:17 

    >>120
    私も同じ疑問を抱いていたので、謎が解決してよかったよー!
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/09(水) 17:18:11 

    試験終わったら寿司食べに行く
    試験終わったら毎日ゆっくり寝る
    試験終わったらまったり買い物行く
    試験終わったら旅行行く

    勉強がんばる。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/09(水) 17:28:03 

    >>133
    許せないってなんで?
    欠席の人は受験料もどってこないの承知で欠席してるんだよね。
    欠席した人の分も席を抑えるために会場代支払ってるし、問題も回答用紙も用意してるし。
    国家試験の中では受験料も安い法だし、運営がずるしてるようには思わないけど。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/09(水) 17:45:15 

    法令・その他の問題集100問くらい解いたけどチンプカンプンで、わかったつもりで理解してなかったことが判明しパニックです

    権利関係も自信無いのに間に合わない……

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/09(水) 17:45:19 

    >>156
    まぁまぁ、もったいないから欠席せずに頑張って受験しよう!って事を言いたいだけだと思うよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/09(水) 17:54:18 

    条文ってなんとなくこれっぽいって感じでしか解けない。
    みんなどうやってるの?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/09(水) 18:17:18 

    >>159

    宅建士試験で条文が問われる場面ってありますか?
    34条書面、35条書面、37条書面ぐらいでは?


    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/09(水) 18:25:52 

    >>159
    民法の条文問題は確実に捨てる!笑
    中には解けるものもあるけど、条文を勉強しようなんて私には絶対無理...。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/09(水) 19:58:47  ID:CwrFjOVJu9 

    >>159
    正直言って勘です。
    私は法学部だったけど聞いたことあるなーくらいでたまに当たるくらいです。
    確か民法の条文は1000条以上あったから覚えるのは無理です。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2019/10/09(水) 20:13:34 

    やばい泣きたい...
    勉強はしてるのに次から次へと覚えたものが家出していく。50門に対して範囲広すぎ細かすぎだよ...
    くぅぅー!やるしかない!!!泣

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/09(水) 20:49:00 

    >>160
    民法の条文に規定されているものはどれかという問題です。過去問やってると1問目とかに出てきます。

    >>161
    >>162
    そうですよねー過去問でも一回も正解したことないし覚えられないし、私も捨てます!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/09(水) 20:51:25 

    >>163
    私も自分でびっくりするくらい覚えた事綺麗に忘れてます。最近は基本的な事までド忘れしてきて点数下がってる

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/09(水) 21:20:07 

    覚えては忘れの繰り返しで心折れそう😰

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/09(水) 21:57:10 

    あと1年分過去問解いて寝たいのに子供が寝てくれない
    早く寝てよー

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/09(水) 22:00:08 

    記憶力の低下が酷い😱学生のときと比べて本当に覚え悪くて泣きたい。ちょっと無理したらすぐに風邪ひくしダメダメだ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/09(水) 22:35:41 

    子ども2歳だけど、今まで寝かしつけて一緒に寝落ちってしたことないのに昨夜は午前3時まで子どもと爆睡してしまいました。
    合格圏内に入ってないし、身体が諦めろって言ってるんだと思う。
    でも心がどうしても諦められず今夜泣きながら勉強しています。
    次のトピでは落ちました報告をしてるのかな。。
    弱音吐いてすみません。
    昨夜の遅れを取り戻すべく今夜はもう少し粘ります。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/09(水) 22:40:50 

    自ら売主制限の損害賠償額の予定と違約金、手付け、手付金等の保全措置のところがどうしても間違えてしまう。
    20%だの5%だの10%だの工事完了前だの後だのの公式を覚えたと思っても問題として出されると公式から間違えてしまう。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/09(水) 22:46:01 

    >>75
    私もだよ〜
    私は来年がんばります😭

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/09(水) 22:53:16 

    >>169
    私も同じく合格圏内に入ってない……どころか、自分の実力も分からない状態です。まだ過去問通しでやってないです。
    日曜日くらいに時間確認のためにやろうと思ってます。そんな感じで随分と遅れてて、まだ講義を聞いて理解する作業しかできてない。
    圧倒的に勉強日数が足りてないから、無理して勉強追い込みすぎて体調も崩しちゃった。
    も〜体が悲鳴上げてるし頭もパンク中です。
    こんな私もここに居ます⭐️元気だして。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/09(水) 23:03:04 

    過去問では平均点取れるけど、予想問題集とかだと平均点取れない😵
    言い回しが違うせいか自分の勉強不足か予想問題集だとすごく難しく感じる、、
    どっちにしろどんどん自信がなくなってきたし、どこから手をつければ良いのかわからなくなってきた

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/09(水) 23:10:11 

    直前期って本当にメンタルやられる。
    息が詰まりそうなくらい勉強してるのに追いつかない。
    昨日今まで出来てた過去問がガクッと点数下がって、情緒不安定になって泣いてしまった(笑)
    これは勉強不足ってより気持ちの問題だって悟って2時間ジムで走ったりサウナ入ってきました。
    大分リフレッシュできた。久しぶりに宅建の事を忘れられてめっちゃ幸せだったwww
    追い込み時期でも息抜きの大事さを感じました。
    さ、また勉強漬けで頑張るぞ(笑)

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/09(水) 23:12:51 

    >>170
    私は予想模試で
    損害賠償を定めなかった場合
    実害分を請求できるので2割の制限はない
    って読んで混乱してきた

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/09(水) 23:14:14 

    このトピみて過去問10年だけじゃなく
    それ以前の過去問もやらないとダメかなーと不安になってきた
    20年以前は問題の出し方も違ってて民法も難しくて嫌いだ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/09(水) 23:16:58 

    今年は合格点何点なんだろうってそればっかり考えてしまう。
    32点とかだったらいいな。
    まあその分問題の難易度も高いんだろうけど・・・
    37点はどうやっても取れそうにない。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/09(水) 23:26:09 

    >>177
    分かる。仮に自分の点数が35点以下で、あぁ今年は落ちたかぁ...ってなって発表でギリギリ合格!え?!やったーーー!!!ってなってる自分を想像する。
    想像だけは受かってるんだよね、現実は残酷なのに。
    がんばろう。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/09(水) 23:42:37 

    みんな頑張ってるかな?
    私はもう寝ながら問題解いている状態なので寝ます。
    また明日朝早く起きて続きします。
    夜型の人頑張って!
    おやすみ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/10(木) 00:06:48 

    h25年の過去問やったら37点。当時の合格点33点。
    不平等だぁぁー!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/10(木) 00:26:13 

    よし!眠いけど今から民法、目標50門!
    みんな頑張ってるって思うと私も頑張ろうって思える!気合いだー!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/10(木) 00:26:25 

    最近調子よかったのに今日は抜けてて
    新しい予想模試やったら2点たりない。35点もとれるか!あんな問題!!
    と思いつつ凹んでる
    解説じっくり読もう、、、

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/10(木) 00:55:48 

    >>181
    先ほどから何名か問題の単位を門と付けているのですが、流行ですか??
    縁担ぎみたいなものでしょうか。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/10(木) 01:04:06 

    >>183
    私もずーっと気になってた。
    同じ人だと思うよ?
    漢字間違ってるよね……

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/10(木) 01:04:32 

    某予備校の最終の模試、合格点ラインの2点越え、、40点超えて安心したかったからまだまだだと感じる、、
    当日緊張するんだろうなぁ、、

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/10(木) 01:05:17 

    家事終わってこれから勉強ー。
    さー頑張ろ!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/10(木) 01:10:42 

    >>174
    今日の私が全く同じそれだったww
    みんなメンタルやられてるのかなー

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/10(木) 01:23:02 

    >>183
    181です!全く気付きませんでした!ただの変換ミスです。お恥ずかしい!(笑)
    ちなみに163も私です、問ですね、問、、、
    ご指摘ありがとうございます( ;∀;)

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/10(木) 01:25:56 

    やっぱ模試受けた方が良かったんかなあ
    今更言っても遅いけど

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2019/10/10(木) 07:18:45 

    おはようございます。ここ数日正解率の悪い場所のつぶしをしていますが今日は民法します。民法の正解率次第では他の所もやってしまいたい。絶対終わらせます!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/10(木) 07:36:31 

    私は今日は業法の残りをやってしまわないと。
    税とその他の法令のところで手間取って時間かかりすぎてしまって民法ほったらかしでさすがにまずい。
    明日から民法に取り掛かれますように。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/10(木) 07:37:18 

    おはよう!
    今日は寒い!
    皆さん風邪に気をつけて頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/10(木) 08:09:52 

    おはようございます。
    LECの市販の模試に解答の矛盾(間違いっぽい)を見つけて昨夜は混乱していました。

    過去問はできるのに、予想模試は30点以下なんかもあるから自信をなくしていました。
    予想模試で新たな知識を得ることも多いから、ここで悪い点に諦めないで背水の陣で頑張ります。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:12 

    おはようございます!
    とうとう宅建試験問題を解いてる夢を見ちゃった。
    寝てても脳みそは休まらない😭
    さて、今日からまた頑張りますか!!
    まずは昨日間違えた箇所から復習ー!!!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/10(木) 11:02:21 

    マイナスかもですが…
    5月から順調に勉強してきたところ、先月初めての妊娠がわかりました。試験日で11週(3ヶ月)です。先日からつわりが始まり、模試も吐き気を抑えつつなんとか受けましたが本番が不安です。。水分補給などもちろんNGですよね…模試の時にペットボトルのお茶飲んでるおじさん複数人いたのでびっくりしたんですが。。
    こちらのトピには産後すぐの方も試験受けられるとのことで、甘えたことばかり言ってられない!という気持ちになりました。頑張ります。

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2019/10/10(木) 11:15:40 

    民法が全然解けなくて勉強サイトでオススメされてた民法の解説本読んだら民法7、8割正解できるようになった!私は1冊しか読んでないので比べようがないけど「民法がおもしろい」っていう本です。中高校生でも読めるようなわかりやすさで1日かからず読めました。「民法がわかった」も有名ですよね。民法の考え方、理念?が大前提にあって、それにしたがって解けばいいんだなと実感!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/10(木) 11:28:10 

    >>196
    たしかに。民法は3周するまでは内容紐解くのに大変で問題解くときはテキスト見たまま覚えて答える、って感じだったけど4,5周で裏付けがあっての考え方なんだなと感じました。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/10(木) 11:36:42 

    >>196
    民放は余裕あるうちにあまり気負わないでそういう本を導入として読んだ方がいいのかもしれませんね

    余裕あるうちは割と面白く学べそう。相続とか特に興味あるw

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/10(木) 11:46:18 

    >>196
    テキスト読んでも理解できないときは
    「民法がわかった」を辞書代わりにしてます。
    全部読むのは余裕ある勉強初期が良いですね!

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/10(木) 12:05:15 

    >>199
    有名なんですね。わたしは受験を決めたのが遅く半年もなかったので前トピなどで薦められていた本も興味はありましたが買えませんでした。目の前の本を片付けるのに精一杯で。他の資格も今後受けるつもりでそれについては一年半くらい勉強に当てようと思っているので勉強始める前に情報収集して人気の本買ってみます^^

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/10(木) 12:24:57 

    みなさんも昼休憩ですかね?
    お疲れ様です!

    はっきり言うと昼ご飯も食べたくない。
    目玉焼き焼いてる時間でさえなんか無駄な気がして(苦笑)

    家事は無駄だとは思えないけど、洗面とかドライヤーの時間とかちょっと

    まあずっと座ってても脚も浮腫むから気分転換がてら歯磨きに立ったりするけど、10日前とかもうなるべく時間稼ぎたい

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/10(木) 12:39:31 

    >>201
    私はその生活続けていたら風邪ひいて今まで寝てました…
    気持ちばかりで体と成績がついていかない状況に逆に軽い気持ちになってきた。

    当日体壊さないように栄養しっかり摂ってね!

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/10(木) 13:07:16 

    今日は集中力がない日だぁ〜、、

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/10(木) 13:25:46 

    今過去問2周目なんだけど、前と同じところばっかり間違えてる。
    復習したのになー。
    しかも民法忘れていってるからやばい。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/10(木) 13:29:58 

    本格的に勉強始める前は全50問でマークシートならいけるやろ!とか思っていた馬鹿な自分w
    範囲広すぎ細かすぎ😱

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/10(木) 13:33:26 

    宅建業法なんだけど、
    問題を深読みしすぎて、問われてない箇所を聞いてるのかと勘違いして間違う。
    これって私だけですか?

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/10(木) 13:36:27 

    民法と税が点数悪かったから、どっち先に勉強し直そうか迷って税のほう取ったけど、税終わっていざ民法やったら、あれ?理解が深まってきたらなんだか前よりより勉強に時間がかかる。無効って言葉、意味が深いね…

    掘り下げてる時間はないし、掘り下げてるつもりもないのに、進みが遅い。困った

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/10(木) 14:01:21 

    >>195
    妊娠おめでとうございます(^^)♡
    無理だけはしないで体を大事にしてくださいね。
    できる範囲で一緒に頑張りましょう!!

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2019/10/10(木) 14:14:40 

    民法の過去問で度々出てくる

    問題「〇〇の旨は民法の条文に規定されている」

    答え「現行民法には規定されていません。平成29年6月2日に公布された民法の一部改正に新設されました。」

    これ、2020年の民放大改正のことだと思うのですが、出題されますかね?来年改正することわざわざ聞いてくるかな、と。みなさん捨ててますか?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/10(木) 14:29:35 

    >>206
    例えばどんなのですか?

    少し前にコメントにあったような 貸借=賃貸借のような問題文を、自ら貸借のことかも?って感じでしょうか?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/10(木) 14:31:35 

    >>209
    条文の問題、ごっそり捨ててます。というか条文という問題科目があることさえ知らなかった・・

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/10(木) 14:58:28 

    >>195
    おめでとうございます!
    飲み物は会場によってはOKの所があるようです。
    職場の先輩はOKだったようで、ペットボトルのラベルは外すように言われたそうです。
    もちろん試験官の許可は必要ですが、飲めると助かりますよね。体調に気をつけて無理をせず、勉強頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:36 

    去年受けて36点で1点足りずに落ちました。
    今模試をやってもそんなに点が取れません。
    何で去年は36点も取れたんだろう、その上で落ちたんだろうと、他人事のように感じています。

    去年はタキザワ宅建塾の映像を必死で見ているばかりで時間が過ぎ、演習時間が足りませんでした。
    今年はみんなで一緒に合格しましょう。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/10(木) 15:43:30 

    >>208さん
    ありがとうございます。妊娠も前から望んでいたことで、宅建も以前から取りたくて仕事落ち着いた今年頑張ろうと始めたことでした。生まれてくる子に大変でも頑張ったと誇れるよう頑張ります!

    >>212さん
    ありがとうございます。
    飲み物持ち込み可能な場合あるんですね!私の受験する会場で可能か問い合わせてみようと思います。沢山飲むつもりはないですが、お守りがわりにあると安心できそうです。ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/10(木) 17:07:15 

    問題の相性によって点数に大きく差が出る。
    まだ点数が安定しない。
    本番は運もかなり必要だ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/10(木) 18:47:41 

    1週間でガリ勉で受かりました!みたいな人って異次元だけど居るんだなぁ
    このトピ読んでたら書いてあったから、びっくり

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/10(木) 18:55:57 

    小町系ky居る
    まあいい勉強集中

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/10(木) 19:10:15 

    あと一週間ちょっとと考えると本当にそわそわする。。
    不安だから先延ばしにしたい気持ちもあるけど
    これ以上勉強漬けの日々が続くのも嫌だなあ

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/10(木) 19:43:49 

    >>217
    そういうの一番冷める
    ガルちゃん開かなければいいのに

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/10(木) 19:49:06 

    >>219
    こういうの一番冷める

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2019/10/10(木) 19:50:14 

    >>220
    黙って勉強集中しろ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/10(木) 20:09:54 

    目酷使し過ぎて老眼進行凄いわ。
    この犠牲はただでは終わらせぬ!

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:47 

    数字覚えるのしんどい
    何年とか何日以内とか😰

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:58 

    >>219
    これどういう意味かわからなかったです(笑)
    どういう意味ですか??

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:01 

    毎日一分野ずつ200問ほど解いてます〜

    あー今日も疲れた

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:06 

    >>226
    小町系=発言小町のような
    ky=空気読めない人
    217は馴れ合い、マウンティング的なアドバイスをしてる人がいると言いたいんだと思いますよ。217がガルに何を求めてるのか知りませんが。

    あと私は219ですが、そのほかの汚い言葉のレスは書いてないです。ちょっと荒れててびっくり。私が書いたことがきっかけだとしたら申し訳ないです。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/10(木) 21:10:31 

    >>227
    凄い!

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/10(木) 21:18:56 

    >>202
    お心遣いありがとうございます!間食してしまったので今から夕飯です。いや、私も同じですよ。麺類でササッと済ませてたら炭水化物ばかりで体調優れなくなったので慌てて栄養取り始めました。季節の変わり目に試験ってつらいですね。お互い試験にも風邪菌にも打ち勝ちましょう!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:09 

    >>227
    すごいなあ。
    こういう人が受かるんだろうな。
    私なんて・・・って言ってるうちに勉強しよ。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:10 

    >>231

    今まで何もしてなかったので、焦り出しただけですよ(>人<;)

    問題を二週ほどしたら、業法はだいぶ自信がつきました!

    あとは税と権利関係〜

    皆さん頑張りましょうねっ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/10(木) 21:30:45 

    >>227
    いいなあ
    それって最終段階だね

    わたしはあともう一日勉強やれば問題解きまくる
    中心で力づけできそうなんだけど

    誰かが言ってたようにラスボス待ってた笑

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/10(木) 21:32:22 

    >>232
    200問解いて解説読んでやってたら2日はかかる!!

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/10(木) 21:36:49 

    >>232
    200問って、過去問ですか?
    1問に4つ選択肢があるものを200だったら800は問題文読んでることになりますよね?なんだか凄いぞ・・

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/10(木) 21:44:23 

    みなさん過去問どれくらい得点できてますか??
    過去何年分、何周目か。
    よかったら教えて下さい。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/10(木) 21:46:30 

    >>232
    200問って1問1答ではなく4つの選択肢ですよね?
    家で2時間かけて予想問題1回分と、通勤と隙間時間で過去問アプリ1問1答150問回すので精一杯です…すごいですね…

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/10(木) 21:48:47 

    >>235

    過去問です!
    そう言われてみれば800もありますね(*_*)

    時間は休憩しながらだと5〜6時間かかっちゃいます!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/10(木) 21:51:27 

    >>236
    過去問は得意な分野は2、3周、苦手な分野は6〜8周しました。過去問は38〜45点取れてます。
    予想問題はまだ2周目ですが30〜38点くらいです。

    というかみなさんは過去問やりすぎるとゲシュタルト崩壊しませんか?答え覚えてしまってる時もある・・・

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/10(木) 21:53:39 

    >>236
    弱点科目を多めに解いてたりして回数バラバラだよ
    一応解いた日付書いてるんだけど、難しすぎてもう先に答え見てそこから勉強始めたちゃったものとか回数少ない

    過去問10年分の問題集しか買ってないよ

    ただ過去問を時間内に解くことを意識しすぎて民法に詰まってる
    考え方まで理解っていうけど、他のものは割とそれでいけたけど民法だけはなんか他と違う

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/10(木) 21:56:16 

    間違えた
    考え方まで理解してないと解けない、に一番当てはまるのは民法だと思った

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/10(木) 21:56:32 

    >>228
    なるほど!スッキリしました!!!ありがとうございます!
    汚い言葉のコメは通報しておきました
    本当こういう人って暇ですね

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/10(木) 22:01:37 

    >>239
    予想問題って市販のですか?
    何回分載ってますか?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:34 

    上にも書いてる人いたけど
    業法と法令は短期の暗記である程度点数取れるけど
    民法は暗記するには容量多すぎる、理解しないと

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/10(木) 22:04:57 

    過去問一問一答を1日30問しか解けない私って…
    1周目から期間あいてるから、ほぼ忘れてるから1からやり直してる。ここを乗り越えて3周、4周できたら良いんだけど。詰め込みすぎて熱出たけど、みんな頑張ってるからもう少し頑張る。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:36 

    >>242
    そうですね、煽る、釣られる、一言余計など全員含めてストレスを他人で発散したらだめということです。勉強あるのみです。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/10(木) 22:08:34 

    >>243
    LECの4回分入った予想問題集、あと模試の申し込み時に予備校が無料で予想問題3回分くれたのでそれも使ってます。問題文の言い回しにそれぞれ少し癖があるのですが、問われる知識はあくまで過去問やってればわかる内容でした。それが逆に新鮮で、私は買ってよかったです。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:49 

    >>244
    分かります。私はそれに気づいたのが最近で。全教科一緒の感じで勉強進めてきて、民法だけは“忘れてる”とかじゃなくて。
    暗記だけじゃ正解不正解が説くたびに定まらなくなる。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/10(木) 22:13:39 

    皆さんの言う過去問○○周って年度ごとの試験を繰り返し解いてるって意味だったんですね。
    私は過去問が科目ごと、項目ごとに分かれている一問一答の問題集を使っているのでそれを繰り返し解いていました。
    それプラスアプリで四択問題と予想問題を試験形式でやってました。
    効率悪いなあとはずっと思ってましたが、、まあもう今更だし信じてこれで行くしかないですね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/10(木) 22:28:41 

    >>249
    それでも知識にはなるのでいいと思います!!
    ただ、時間配分とかの目安になるので通して1回やってみたほうがいいかも?
    あと私は紙の問題文に下線や⚪︎×をつけながら解いてました!
    私もまだまだやり残しが多いです!
    お互い頑張って受かりましょう!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/10(木) 22:37:54 

    試験も心配だけど今週の台風も気にしてます...
    試験日じゃなくて少し安心したけど、千葉県住で先月停電したので懐中電灯片手に勉強はもうこりごり(笑)
    被害が無い事を祈る〜!!!

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/10(木) 23:27:56 

    根抵当権と不動産鑑定が苦手。
    業法は問題のヒッカケで単純ミスしてしまう。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/10(木) 23:29:46 

    >>260
    分かる!
    ヒッカケに引っかからないようにしてると混乱してくるよね。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/10(木) 23:33:02 

    >>253
    未来に返信してる!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/10(木) 23:47:00 

    >>253
    260に期待

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2019/10/11(金) 00:40:24 

    遺留分なんだけど、配偶者も子もいない人が全財産をすべて愛人にあげると遺言を書いて死んだ時、

    (配偶者、子、直系尊属)という中で、この場合、直系尊属だけが該当して、

    その場合遺留分の割合は、受けるはずだった相続の1/3らしいけど

    父母が受けるはずだったのは父1/2、母1/2だから、父母が遺留分減殺請求を行えば
    父1/2の1/3、母1/2の1/3
    愛人4/6だよね?

    母しか生きてなかったら全額の1/3
    愛人2/3だよね

    多分、配偶者や子を含んだ場合の遺留分の問題しか出ない気がするけど、なんとなく考え込んでしまった

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/11(金) 00:46:51 

    このトピ見てる人実際は何人の人が受験するんだろう。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/11(金) 01:43:41 

    さあ、寝るとしよう
    皆さん今日も勉強お疲れ様でした

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/11(金) 03:24:54 

    流石にもう寝よう やり残したけど明日朝に繰越します

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/11(金) 07:00:18 

    >>257
    今年受けないとしても見てる人はいますよね。トピ経って10日くらい?だから変な人も来ますよね。資格系って初めの方絶対荒らされるから。理由は分からないけど。汚い言葉書く人とかは多分受験生じゃないと思う。だって受ける人は今みんなそういうのに構ってられないから。私は朝しか開かないけどそんなに頻繁に見に来たりも出来ないと思う。日中は仕事だからというのもあるけども。不動産で働いてる人もこれからの人もここで励まされた人には受かってほしいと思う。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/11(金) 08:02:17 

    おはようございます。今日は過去問解く日と決めてました。その他の法令から順に、できれば一周したい、いや、します!

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/11(金) 08:09:35 

    おはようございます。
    昨日は業法の過去問をおしまいからやって、時間を区切ってできなかった模試の再チャレンジをしてました。
    前回できた問題で間違えたり、同じところをまた間違えたりして進歩の無さに苛立っていました。
    眠くて物が考えられなくなり、結局早く寝てしまいました。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/11(金) 08:16:40 

    夜に勉強するといつも眠くなる時間より断然早く眠くなる…

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/11(金) 08:38:16 

    >>260
    コメしてるうちに皆んな頑張ってて、仲間意識が芽生えてきた!皆んなで合格したいね!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/11(金) 09:26:49 

    個数問題で、自分の出した答えが間違ってるけど個数の数がたまたま合ってた場合点数に入れて良いのか微妙な気持ちになるw

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/11(金) 11:00:57 

    学歴の無い自分にとって宅建合格は大きな自信になりました
    皆さんも是非合格してその後の人生に活かして下さい!

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/11(金) 14:31:02 

    今から20時まで頑張りますっっ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/11(金) 18:25:45 

    昨日は平成27、28年と40、42点取れたのに今日平成29年やったら34点だった…
    あと1週間目前にしてハマったわ。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/11(金) 18:52:25 

    去年の問題って比較的簡単だったから点数が上がったって聞いたんだけど、本当なのかな?
    去年の問題が1番難しく感じるの私だけかな...(泣)
    まだ統計も覚えてないし詰んだ感ある。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/11(金) 19:10:19 

    明日から三連休だー!
    あと一週間ちょっと。追い込みかけます。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/11(金) 19:24:18 

    無知ですみません、教えていただきたいのですが…

    5点免除を持ってる場合は、46問目以降は当日解かなくて良いということでしょうか?

    その範囲は勉強して挑む必要が無いということでしょうか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:40 

    >>271
    そうです!
    なので試験時間も短くなります

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/11(金) 20:17:12 

    自分も去年のが一番難しかった笑
    本当にあれが簡単なの?って疑ってる

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/11(金) 20:31:43 

    過去問も大事だけど
    それ以上に条文も大切にして欲しい
    時間のある方限定だけど

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/11(金) 21:43:18 

    >>274
    次の記述のうち民法の条文に規定されてるものはどれか。
    という問題のことですか?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/11(金) 21:57:52 

    >>273
    そうなんだ!!
    これからやってみる。
    今やってる問題集30年度入ってないから初めての問題ばかりだ!緊張するー。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/11(金) 21:59:22 

    >>269
    改正点に関する問題が多く出題されたようですが、制作側の読みに反して正答率が高かったらしいです。
    たぶんそこで全体の点数が上がったのかな?
    なので昨年の合格点37点は異例ということで、今年はそれより試験自体難しくて(個数問題が多い?)合格点は低めになるんじゃないかな?
    まあこんな予想ばっかりしてても意味無いっちゃ無いですよね・・・勉強します。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/11(金) 22:02:58 

    >>273
    法改正の問題が多かったよね。
    そこをちゃんと理解してたら難しくないよ。
    私は47点です。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/11(金) 22:10:51 

    平成20年のこれがわかりません。。

    二週間後では無いのですか。。?
    【10/20試験】宅建勉強中の人!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/11(金) 22:12:45 

    >>279
    「特別」弁済業務分担金だから一カ月です。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/11(金) 22:14:41 

    >>280

    早速ありがとうございます泣

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/11(金) 22:16:41 

    >>281
    いえいえ。お互い頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/11(金) 22:37:08 

    合格点高かったらやだなあ笑
    去年の37点はマジかと思ったよ。去年だけ不合格だったわ。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/11(金) 22:50:32 

    >>277
    そうなんですね...確かに改正点が多くて過去問で対策が出来ない問題が多かった気がします。
    もっと裏をかけば受験生の質も高くなっているという事になるのかな...。
    もう勉強あるのみですね。笑
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/11(金) 23:08:28 

    H30は問題の使い回しが多かった様な…
    今年はひねってくるかもなぁと恐怖です。
    これ以上知識を掘り下げる余裕とスタミナがない。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/11(金) 23:20:53 

    >>128

    私はこの問題は✖だと思う。
    何故なら免許権者の届け出をしていないからです。
    センターの回答は〇。意味不明だと思いませんか?
    H23-4



    【10/20試験】宅建勉強中の人!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/11(金) 23:27:58 

    >>286
    でもこういう問題多くないですか?
    例えばこの問題「乙県知事に届出をすれば足りる」とか書いてれば✕だけど、乙県知事に届出をしなければならないのは事実だから、答えは○なんだと思います。
    だから単純に問題文を見て解けばいいのではなく過去問を何度も解いて傾向を知っておく必要があるんだなと思いました。
    どちらとも取れる問題文でも、答えは○か✕かだからどちらかを選ばないといけませんからね。
    とはいえ、個人的にはこれ系の引っ掛け問題は出たら終わりだなって過去問やってていくつかあります。
    本当に宅建試験って本当に本当に意地悪ですよね。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/11(金) 23:30:54 

    >>287に追記ですが、「乙県知事に届出なければならない」で○を選んで答えは✕だったパターンもありますよね。
    解説は「免許権者にも届出なければならない」。いや分かっとるわい。って。
    とにかく意地悪な宅建試験です。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/11(金) 23:33:17 

    >>288
    すっごい分かる

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/11(金) 23:34:53 

    >>286
    私もこれ✖︎にしたよー。
    過去問の解説にも苦しい解釈だと書いてあるわ。

    こういうのいくつかあるよね。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/11(金) 23:36:12 

    >>286
    解説には聞かれた事に答える
    って書かれてたけどこれは明らかに出題ミスだと思って納得できません

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/11(金) 23:43:48 

    >>290
    しかも個数問題だよ。
    組み合わせ問題か4択ならまだ救いがあるけど・・・・
    このような問題を見て予備校が推奨する業法満点狙い戦略から離脱しました。
    最悪、業法16点~18点でも合格点クリアーできるように他の科目も勉強してきました。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/11(金) 23:49:38 

    >>287
    同意。
    本試験で自信を持って✖と判断できる勉強は無理だと思う。
    埋没問題と判断して、他の問題で穴埋めするしかないでしょうね。
    合格点さえクリアーできれば良いのですから。

    75才で宅建士に合格して年商5億超えている
    和田幸子さんという先輩がいらっしゃいます。
    合格後の事だけ考えて全力で頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/12(土) 00:00:37 

    >>286

    その問題は、ほかの選択肢3つが間違ってるから消去法で解くのが一番納得いく勉強法かもね。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/12(土) 00:01:58 

    >>294
    だから個数問題だってば

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2019/10/12(土) 00:02:18 

    >>294

    失礼しました、個数問題だったのですね。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/12(土) 00:19:10 

    >>287
    同じ問題だけど過去問で×の時あったな。
    正解は設置する県と免許権者にも届け出が必要。とか言って。本試験で個数問題で出たら運としか言いようがない。
    昨年個数問題少なかったから今回多そうだし。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/12(土) 01:24:50 

    ワンコイン模試受けた人いますか?今日ホワイトとネイビーどっちもやりましたが2つの点数に結構差があって一喜一憂してました

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/12(土) 03:03:21 

    >>221
    >>222
    こういうのって受験だとか目標もなく絶望してる引きこもりとか日頃のストレス発散にネット中心に生きてる未成年がやってるものだと思ってたけど
    この人も受験するの?
    まだこのトピにいるのかな?

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2019/10/12(土) 05:03:01 

    >>274
    以前、不動産登記法の仮登記の問題を挙げている方が居ましたが
    ああいった問題は条文を読んでおけば、まず引っかかることはありません

    民法や宅建業法はもちろんです
    ただ条文まで読み込んでいる方はなかなか居ませんが…

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2019/10/12(土) 06:03:38 

    もう台風いいかげんにしてほしい

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/12(土) 06:17:39 

    >>301
    ほんと、うちも直撃するのでこの時期に停電とかなったら泣く
    なんでよりによって今年2回もくるんだよ台風め!!

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/12(土) 07:21:11 

    >>300
    この試験で条文まで読んでいる人は受験マニア。
    仮登記の問題は条文読んでいても、微妙。
    条文を2~3回しか読めないんだったら、全くやらない
    のと変わらない。条文の単調で細かい文字を忍耐強く読み込
    んで試験に出るポイントが頭に入る人は余程の秀才。
    費用対効果から考えると過去問演習が効率が良いし
    それすら勉強する時間がない人がほとんど。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/12(土) 07:22:25 

    >>300
    条文読み込むって六法でも読むの?
    それとも判例百選とか?

    宅建にそこまで細かい知識いらないよ。
    学者によって解釈の仕方が違って真逆の効果になってしまったりするし。

    司法書士とか行政書士とかだったら必要かもしれないけど、宅建なら費用対効果がかなり低いよ。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/12(土) 07:31:36 

    >>300
    条文の勉強ってどうやってするの?
    条文の1からずっと読んでいくの?

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/12(土) 07:39:44 

    >>304
    そうだよね。
    この時期に間違えた勉強法を教えて受験生を不安にさせたいんじゃないのかな。
    私が利用している予備校は、条文を読む必要はありませんと言い切っています。

    どうしても理解できない問題だけ、WEBで公開されている過去問の解説を複数
    読み比べたほうがまだまし。それでも理解できない問題は、多分解けない。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/12(土) 08:06:51 

    おはようござます。今日も勉強頑張ります。
    独学でやってるので、同じように勉強されてる皆さんと色々語れるこのトピが励みです。1人だと色々溜め込んでしまうけどちょっとした泣き言とかここで吐き出して楽になります。

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/12(土) 08:33:54 

    おはようございます!
    みんな勉強してるというのに、昨日は音楽鑑賞という誘惑に負けてしまったバカ野郎です。
    まだまだ理解してないことたくさんあるのに💦
    まずは今日、気合い入れて頑張ります!

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/12(土) 08:58:47 

    低気圧だと体調悪い…台風消えてくれ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/12(土) 09:26:38 

    みやざき先生が権利関係の動画出してる!
    もっと早く出しててくれればなぁー泣
    でもありがたいね。約4時間の動画だけど試験前にみておこうかな

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/12(土) 10:23:06 

    >>298
    受けたことないんですが
    298さんのコメ見て気になってます
    やってる人どれくらいいるのかな

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:53 

    >>300
    仮に読んだとしても
    >>286
    みたいな問題に引っ掛かったらどうしようも無いわ。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:37 

    >>311
    宮崎先生はメリハリがあって頭に残るけど、
    吉野先生は眠くなるんだよね。
    可もなく不可もなくって印象。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:15 

    >>313
    宮嵜先生たまに変なゴロ合わせ?覚え方で笑うときある。
    特殊価格は宗教建築物のシュをとって、
    しゅっしゅっしゅっしゅ、
    しゅっしゅっしゅーーーー!!!
    (激しいジェスチャー付き)
    ねっ、覚えやすいでしょ!?(ドヤっ)


    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:46 

    今日も問題に翻弄されながら頑張るぞ!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:08 

    ヤバい
    台風で宅建どころではなくなった
    氾濫するって…

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:33 

    >>316
    千葉なんでうちも勉強どころじゃないかも

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:42 

    根抵当権全然わからない…
    本当に全くわからない…

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/12(土) 12:13:23 

    >>310
    それってYouTubeとかですか?
    誰でも観れるのですか?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:25 

    ラスト一週間の勉強方法迷ってる
    このまま問題解き続けるのか
    テキストや動画見て自然と抜けていく知識を補充していくのか
    全部が理想だけどそんな時間もない。
    宅建までの一週間仕事休みにならんかなあ(笑)

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:50 

    >>320
    有給取ってまでやってた子居るよ
    受かっては居たけど
    大学はマーチレベルのところ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:55 

    >>316
    同じく千葉県民
    スマホに避難警報のアラームが鳴ってビクビクしてる。避難って言っても、避難所ボロ屋の公民館なんだよな...

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:33 

    >>319
    横ですが、YouTubeで誰でも見られるよ。
    宅建 みやざき塾 で検索してみて。
    私は宅建勉強すべてYouTube動画で講義聞いてます😊

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/12(土) 12:33:51 

    >>323
    ありがとうございます!
    早速観てみます!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:44 

    >>314
    すごくわかる笑

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/12(土) 12:39:05 

    >>324
    渋谷会の 佐伯先生も分かりやすいですよ。
    宅建 佐伯 で検索してみて。
    あと、音声を倍速設定もできます。
    直前期だし時間ないと思うので、先生によって1.25倍や 1.5倍とかで視聴してる😊


    +4

    -1

  • 327. 匿名 2019/10/12(土) 13:02:02 

    >>326
    倍速設定ってどうやってやればいいんですか?(T_T)

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/12(土) 13:28:54 

    >>327
    ①動画選択→②右上の1番右「…」←縦にしたマーク
    ③→再生速度 →選択する

    これでいけるかと😊

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/12(土) 13:41:25 

    >>326

    ガルちゃんで佐伯先生の名前を見るとは。
    予備校に例えると

    佐伯先生・・・・正統派。条文重視で駿台予備校っぽい。
    宮嵜先生……メリハリのある講義でカリスマ講師。代ゼミっぽい。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/12(土) 13:45:24 

    >>328
    ありがとう!パソコンしかできないと思ってた!
    +100回くらい押したい!

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/12(土) 13:46:27 

    講義の動画って観た方がいいですかね?
    ユーキャンやってて、ユーキャンの講義は何度か観たんですけどテキスト読んでるだけとか意味の無い雑談だったり時間の無駄だなって思ってほとんど観ていません。

    +3

    -3

  • 332. 匿名 2019/10/12(土) 13:46:48 

    >>321

    背に腹は代えられないからね。
    25才過ぎると記憶力が低下してくるから。
    有給消化を受験期間に充てても勝てば官軍。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/12(土) 13:48:01 

    >>326
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2019/10/12(土) 14:02:00 

    本当記憶力低下してる。
    ちょっと徹夜とかすると体調崩すから無理も出来ない。年取ると長期間コツコツやっていくしかないね。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/12(土) 14:12:55 

    >>328
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/12(土) 14:19:55 

    いつもこのスレ見て励まされています^ ^
    あと一週間ほど、体調崩さない程度に全力で頑張りましょう!!
    help...(;o;)
    もし分かる方がいたら教えて下さい。

    「相続時精算課税の特例」の条件
    「所得金額が2000万円以下であること」と認識していましたが、平成22年の過去問 問23(3)の解説を見ると「この特例には所得金額に関する要件はない」と書かれていて混乱しています。

    どちらが本当でしょうか?> <

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/12(土) 14:23:55 

    報酬無理だ!ちんぷんかんぷん!

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/12(土) 14:41:51 

    >>336
    相続時生産課税は所得税関係ないよ!

    2000万まで制限あるのは確か相続で非課税対象になる条件だったと思う!

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2019/10/12(土) 14:48:24 

    sns で宅建勉強って調べたら皆すごい勉強頑張ってる写真とか載せてて焦る…∑(゚Д゚)

    私も自分を励ます為に撮ってみた(笑)
    ボヤボヤ〜
    【10/20試験】宅建勉強中の人!

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2019/10/12(土) 15:21:15 

    >>338
    早速教えていただきありがとうございました!
    所得制限は「制度が使えるか」ではなく、「非課税になるか」の話だったんですね。
    頭が混乱していたのですが、スッキリしました。

    感謝です^ ^

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/12(土) 18:56:24 

    ワンコイン模試ツイッターみてると
    まあまあ受けてる人いるから受けてみようかなあ
    500円なのになぜか悩む

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/12(土) 19:50:30 

    某有名予備校の模試3回やって3回も合格ライン!ただ1-3点上乗せだけ。45点とかそういう安心する点とりたい(ToT)本番緊張しそう。

    +5

    -4

  • 343. 匿名 2019/10/13(日) 00:04:11 

    勉強しすぎて頭混乱してきて
    分かってたことが分からなくなってきた

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/13(日) 00:54:01 

    台風でそわそわして勉強に身が入らなかった、、
    しかも疲れた。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/13(日) 01:18:36 

    ついにあと1週間ですね。
    もう緊張と不安で全く頭に入ってこなくなり、敢えて休憩多めにしました。
    本当はみっちりやった方が良いんだろうけど、私の場合効率がすごく悪い...。
    休憩も大事だね、少し落ち着きました。
    肩の力を抜いて、この1週間で仕上げられるように頑張りましょう。

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2019/10/13(日) 10:22:18 

    >>286
    この問題もだけど、23年って議論を呼ぶようなおかしな問題が複数あったようで、過去問をやっていて「何この文?」と思ったのは大抵23年のだった。
    30年に出てくる家を贈与する約束をしておいて放火する人の変さとはまた別で。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/13(日) 13:10:32 

    30点くらいしか取れない…
    ヤバい
    台風のゴタゴタで明日からやっと時間とれる

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/13(日) 14:30:55 

    今日全然やる気出なくてまだ勉強はじめてない、、自己嫌悪

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/13(日) 15:20:30 

    予想問題45点しか取れなかった

    +0

    -8

  • 350. 匿名 2019/10/13(日) 15:32:14 

    判決文問題なんですけど、判決文読んでても意味がわからないんですが、選択肢を○✕問題として解くならわかったりします。
    判決文無視して普通に選択肢から選ぶのではダメなんでしょうか。
    判決文問題ってなんなのかがイマイチよくわかってません。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/13(日) 16:05:47 

    >>350

    先に選択肢から読んで、判例分読むと、大体このあたりの論点の
    問題なんだなとわかり読みやすい時があります。

    私は時間がない時は飛ばすか選択肢だけ読んで
    答えられなければパスします。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/13(日) 16:36:42 

    >>349
    そのうちの5点貰ってくね!

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/13(日) 16:40:46 

    >>347
    昨日から台風被害気になってずっとリサーチに費やしてしまった。外は危険で状況把握も出来ない。
    勉強も身に入らないが夜から頑張る。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/13(日) 17:35:08 

    いつも合格点まで1〜2点足りない

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/13(日) 17:56:58 

    予想模試何年分かやってるけどどれだけやっても権利関係7、8点しかとれない。
    さっきついに6点だった。
    残り1週間、少しでも知識の補充に努めるか業法とその他の法令、税に望みをかけるか。
    どうしよう。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/13(日) 18:31:32 

    試験まで残り1週間ですね。
    皆さんこの1週間がとても大事な1週間です。
    そして1番身につく1週間でもあります。
    諦めずに頑張りましょう!!
    今日は捨てると言った苦手な報酬問題を時間をかけて勉強しました。

    宅建に受かるために最低でも必要、目指す正答数です。年度によりけりですが。

    目標正答数 正答率
    民法 14問 10問 70%
    業法 20問 16問 80%
    法令上 8問 5問 60%
    その他 8問 4問 50%
    合計 35点

    上記の目標正答数でも35点です。
    これに+数点取れるように頑張るしかないな〜
    と思ってます。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:56 

    一週間前にしてやっと民法一通り終わりました〜

    債権と抵当権が相変わらず全くわからない…

    明日からは過去問8年分程ひたすら解きまくります

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/13(日) 21:22:59 

    直前期って何やったらいいか分からなくなって迷走してしまう

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/13(日) 21:41:23 

    過去問ってテキストの範囲に比べて出る問題パターン化してない?と思い出したら過去問解くだけだと不安になってきた…

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/13(日) 21:50:10 

    民法の賃貸借契約と借地借家法がごっちゃでやればやるほどこんがらがってしまう。
    2点捨てるの嫌だな、、

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:00 

    >>360
    私も今そこでつまづいてる。一回理解して解けてたんだけどだんだんまたこんがらがってきたっていう…

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/13(日) 22:05:37 

    皆さん今の時点で過去問何周目ぐらいですか?
    出来ればどのくらいの点数なのかも教えていただけるとありがたいです。
    私は絶望的です…。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2019/10/13(日) 22:30:58 

    泣きたいくらい絶望的でなんか肺が痛い。
    これまでの半年間が来週には無に帰するのかと思うと辛い。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/13(日) 22:33:04 

    >>362
    通しで4周目?かな。
    10年分の平均は45点以上だけど
    昨日27年やったら前回より3点下がってました(TT)
    27年の問題が個人的に一番苦手、、

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2019/10/13(日) 22:34:41 

    >>345
    わたしも同じ状況で
    345さんのコメントみてゆっくりしてみようとおもい
    今日まったり過ごしました。
    少し楽になったのでこれから過去問またやります!

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/13(日) 22:45:36 

    なんか体調悪いので私もゆっくりしてます。のんびり参考書見てるだけ。胃荒れと便秘で苦しい。消化器官が止まってる。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/13(日) 22:51:45 

    >>364

    私は5月連休時に10年分回しました。
    29年だけが33点(体調悪い時に敢えてやってみました)で、
    後は全て40点超えててました。
    その年度だけが自分に合わないってありますよね。
    その後5点免除も受けました。今やったらどうだろう?
    今年相性の悪い問題が出ない事を祈るのみです。
    確率的には10%だからと楽観してます。

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2019/10/13(日) 23:00:57 

    ずっと皆さんのコメントを見て勉強のモチベーションを上げてました!!
    試験受けるって決めたのもギリギリで、ダブルワークしながら勉強期間は1ヶ月半しかないという絶望的な状況です(笑)
    やっと宅建業法の過去問を2周目解き終わり法令上の制限と税法に関しては全くの手付かずです、、、
    正直何度も諦めようと思いましたが、まだ一週間あるので自分を信じて頑張ります!
    試験まではどうなるか分からないので、得意な問題が出てくれることを祈りつつ皆んなで一週間頑張りましょう!!

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/13(日) 23:22:47 

    >>362
    今まだ2周目、15年分ですが私もだいたい45点くらいです。
    昨日26年解いて48点でした。

    +1

    -5

  • 370. 匿名 2019/10/13(日) 23:23:10 

    >>362
    人に聞くならまずは自分のを言いませんか?

    +5

    -3

  • 371. 匿名 2019/10/13(日) 23:27:19 

    ここにいる人みんなレベル高いのか、受験者みんなこのレベルなのか。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/13(日) 23:29:15 

    >>368
    申し込みは7月だったけど、そこからしばらく放置しちゃった感じ?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/13(日) 23:35:49 

    >>364
    367ですけど・・・

    過去問の統計は意味ないよね。
    だから49問中ってことだよね???

    私が5月に問題演習したのは、ただ単に予備校の配信スケジュールに
    合わせただけでした。2年目です。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/13(日) 23:47:04 

    過去問年度別でやってて何回もしてるからほぼ満点取れるけど、これが初見の問題だと全く自信がない。
    余裕と思って模試を受けたけど30点しかなくて絶望的。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/14(月) 00:21:17 

    >>374
    模試はわざと難しく作ってあるからね。
    あまり気にしなくていいよ。
    私も過去問も模試の点数も同じ感じ。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/14(月) 00:22:51 

    今日は子供の運動会でほぼ勉強できなかった…。
    明日頑張らないと。
    気持ちばっかり焦ってしまう。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/14(月) 00:26:48 

    受かる自信ある…
    …来年なら

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/14(月) 01:43:46 

    出来の良い人と比べてしまってモチベーション下げるのもだめだし、焦ってる書き込みに安堵してしまうのも良くない。
    私も正直何度やればわかるの?って泣けるとこもあるけど、全部自分との戦いだからね。

    比べて更に奮い立つ人もいれば、比べて落ち込んでしまう人もいて、後者ならあまりトピも見すぎず、フラットな気持ちでね。自分に言い聞かせてる部分もありますが…。頑張ろうね。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/14(月) 01:56:38 

    みんな出来上がっててすごいなぁ。
    初めての問題解くと、動悸がすごくて病気?!って思う(笑)
    あがり症だから本番がこわいなー

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/14(月) 03:44:22 

    TACの最後の直前答練 で42点やっととれた🙌
    と思いきや…ズバ予想宅建塾で39点業法が…やはり苦手😅

    あと数日がんばりましょう🎵

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/14(月) 06:18:03 

    >>371
    余裕がある層は、書き込みたくなっちゃうかも。みんながみんなそうとは限らないよ!あと一週間ないけどそのレベルまで持って行けると良いね。頑張りましょ〜

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/14(月) 07:27:52 

    私は皆さんのレベルを知ってやっと諦めがつきました。
    いい意味で(笑)
    今まではがんばればまだいけるかもって希望が捨てられず、勉強するけどうまくいかず追い詰められて精神的にしんどかったけど、もうそんな頑張っても今年はダメだし意味ないなって思いました。
    来年ならいけると思うので来年がんばります(笑)
    もちろん今年もがんばりますが。
    宅建試験のレベルがどれほどなのか身をもって経験してきます。

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/14(月) 08:30:43 

    過去問を時間計って解く時に、何度もやってるのに未だにちょっと緊張するし、この間模試で会場行った時なんてパニックになってしばらく問題が頭に入ってこなかった。本番でもそうなるだろうからそれが怖い。高校受験でもこんななってなかったのに、大人になると度胸無くなるのかな

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/14(月) 09:57:36 

    5月から勉強始めたけど、途中中だるみした時期もあり微妙です。
    直前期、もうどうしていいかわからない。
    過去問繰り返しても、あれ?ってなっていまいち理解度が足りてないです。

    不動産関係の仕事してるけど、実務と試験は全く違う。
    努力して勉強し、理解を深めた人が受かる試験だ。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/14(月) 10:27:25 

    >>373
    五問免除あるなら統計は不要じゃないですか?

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2019/10/14(月) 10:29:39 

    昨日過去問一年分しかしませんでした
    脳も疲れてただろうしゆっくりできて満足!!
    今日からまた頑張ります
    来週の今頃は自己採点も終わっていて
    結果が分かってると思うと複雑な気持ちになるなあ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/14(月) 12:43:32 

    どうしよう、全然進まない。なぜこんなに時間がかかるのか。

    過去問やって試験に挑もうかと思ってたけど、みなさん模試受けてるんですね。
    市販の予想問題買おうか迷ってきたー
    時間が足りない!

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/14(月) 13:09:23 

    来年頑張る。こりゃ無理だ!

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2019/10/14(月) 13:32:19 

    今から頑張ろう!!あと六日できるだけのことはしよう!

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/14(月) 13:51:54 

    >>387

    時間がない時は予想問題なんて解く必要はないですよ。
    今まで使ってきた問題集やテキストを見直した方が良いです。
    この時期に新しいテキスト使ったり、講義を聴くのは余裕のある人です。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2019/10/14(月) 14:47:52 

    重説と契約書の記載内容が何回やっても苦手

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/14(月) 15:49:21 

    私は逆に過去問は試験形式でやったことないな。
    一問一答とか四択問題を解くのをひたすらやって、あとは予想模試を4年分繰り返しやってる。
    それで合格点ギリギリか足りないくらい。
    状況は厳しいけど諦めることもできない。
    踏ん張りどころって感じなのかなあ。苦しい。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2019/10/14(月) 15:57:09 

    >>385

    5問免除受けたのは6月、過去問演習したのは5月です。
    過去の統計は意味がないから、私の持っている過去問集では
    参考問題として掲載していますと注意書きがあります。
    問題演習した時は、5問免除ない立場で問題解きました。
    49問満点換算です。

    +1

    -3

  • 394. 匿名 2019/10/14(月) 16:03:20 

    債務者が異議をとどめないで指名債権譲渡の承諾をした場合において、譲渡人に対抗することができた事由の存在を譲受人が知らなかったとしても、このことについて譲受人に過失がある時には、債務者は、当該事由をもって譲受人に対抗することができる。

    ↑これって要するに何を問われていて何を言ってるのかがわかりません。
    どなたか教えていただけませんでしょうか...

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/14(月) 16:11:37 

    集中できなーい
    子供が下痢してるからオムツかえながら勉強してる状態
    なんで今日に限ってお昼寝しないの

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2019/10/14(月) 16:15:41 

    >>394
    出題年度と問題番号は?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/14(月) 16:53:37 

    >>390
    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。過去問11年分をやってて、今2周目をやってるところです。
    試験は当然新しい内容や視点の問題が出るわけで、それに対応できるか不安になって予想問題のような新しいものも解いたほうがいいのではと思ってしまいました。
    分野別も持ってるので、残りはそれらをつぶしていこうかな。

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2019/10/14(月) 17:09:26 

    >>396
    民法の問題で、468条の判例です。
    予想問題集なので過去問の記載はありません。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/14(月) 17:43:16 

    気持ちが焦ってイライラしてきちゃったよー

    前に申し込みだけして、勉強せずに受けた時があったんだけど
    遅刻してきた若いサラリーマンが普通にお水飲みながら受けてたの思い出した。
    交通機関の遅れとかやむを得ない理由がない限り、
    遅刻は認めないようにしてほしい!

    こんなこと考えてたらダメだね、気持ちに余裕を持たないと。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2019/10/14(月) 17:47:57 

    事情があるのかもしれないけど遅刻者が途中で入って来たら気が散るよね。なんか遅刻者ってふてぶてしい感じの人が多い気がするし少しイラッとする。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/14(月) 17:50:51 

    >>398

    本試験に出ないからパスしましょ。
    予備校の趣味につきあっちゃだめですよ。
    2~3回読んで理解できない問題は、例え4~5回読んで理解できても
    初見だったら多分解けない。この時期は捨てる勇気も必要です。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/14(月) 17:52:13 

    過去問H30〜28まで遡って解いたけど平均42、3点…
    三周目なのに…

    今から頑張ってH27〜24説きます。恐怖(T_T)

    +4

    -5

  • 403. 匿名 2019/10/14(月) 18:02:36 

    >>397

    新しい内容や視点の問題は、基礎テキストの理解と過去問の組み合わせで
    正答できるはずです。それでも解答できない問題はみんなできないですよ。


    +5

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/14(月) 18:07:52 

    今の時点で過去問40点以上取れてる人がチラホラ…。
    こういう人が受かるのかな。
    それとも所詮過去問だし…ってことなのだろうか

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/14(月) 18:49:07 

    3連休初日に戻りたい笑
    最終日この時間にやる気が出てきた!
    けど21時から夜更かしスペシャル見たい!

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/14(月) 18:49:16 

    >>404
    繰り返しやってるから40以上は取れるけど
    受かる自信はないです・・
    問題覚えてしまってるところも正直あるから
    その分加点に繋がってる気がします
    本番の緊張感と真新しい問題見たときに
    パニックになってしまう自分が想像できる
    けど絶対最後まで諦めないでいようと思う!!

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/14(月) 18:57:00 

    >>405
    桐谷さん出るスペシャルか

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:25 

    >>404
    苦手な部分ばかり出たらどうしようと思う
    9割以上得点できていても消去法で迷いながら選んだりしてるからね

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/14(月) 19:06:38 

    >>406
    自信もって。
    大学時代の教授曰く
    「学部のテストで生徒のカンニングを鬼の首を取ったか
    のように批判する教官がいるけど、例えカンニングでも
    合格点を取れるということはある一定のレベルに達している」

    何回か繰り替えした問題でも合格点を超えるという事は
    ある程度の理解に達していないと無理です。
    受験生のほとんどの人が過去問の正答率を上げる事に邁進する
    のだからそれで良いのでは。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/14(月) 19:17:28 

    過去問の全肢の正誤の理由を答えられたら大丈夫

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:17 

    この息苦しい緊張をパッと外したい。
    自信と余裕を持ちたい。
    勉強します。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/14(月) 20:28:47 

    この5時間で過去問6年分解いた、目が疲れた…

    45問×6年の270問で総合では8割がた取れたけど
    初めて解いた過去問は24点😩

    全然身についてないと実感しました。焦る〜

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/14(月) 20:49:18 

    >>409
    406です。
    本当に本当にありがとうございます。
    不安がずーっと消えないでいたのですが
    このコメントをみてすごく救われました。
    自分に自信を持ってみようと思いました!
    本当にありがとう。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/14(月) 21:11:26 

    なんとなく今回の合格点38点くらい行きそうな気がしてる。

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2019/10/14(月) 21:25:28 

    ユーチューバーの言ってるヤマって当たるのかな?

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2019/10/14(月) 21:30:02 

    事情があってほぼ2ヶ月しか勉強してない。
    しかも10年分の問題集一周もしてない。
    初見で30点くらいしか取れない。
    運が良ければ合格できるかな?

    +2

    -6

  • 417. 匿名 2019/10/14(月) 21:38:11 

    >>412
    すごっ!!
    そんなにできないわ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/14(月) 21:40:55 

    >>416
    現時点で過去問40点台取れてる人が悩むくらいの試験なんだから、運では受からないよ。

    +10

    -3

  • 419. 匿名 2019/10/14(月) 21:44:31 

    >>410
    ついでに根拠条文も答えられたらパーフェクト

    +0

    -4

  • 420. 匿名 2019/10/14(月) 21:54:23 

    >>415
    それわたしも気になる
    何をもってそういってるのかと思う反面
    でもついついみてしまう。半信半疑

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/14(月) 22:14:36 

    >>416
    初見でそれくらいってまあまあだと思う。
    法学部出身?
    今過去問45点以上は当たり前に取れるけど5周くらいしてるから当たり前なんだよね。
    たまに本屋で立ち読みして一問一答で古い問題掲載されてるのあるけど、解けない問題がチラホラ。
    初見だとたぶん30行くかどうかだと思う。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/14(月) 22:19:41 

    >>419
    また条文の人?
    もういいよ

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/14(月) 22:24:38 

    >>416
    初見でとれた30点がまぐれじゃないなら残り日数暗記徹底して覚えれば運が良ければいけるかもね。
    合格点が32点の年もあったくらいだし。
    初見で30点はまあまあすごいと思うな。

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2019/10/14(月) 22:25:11 

    >>421
    あーそれあるわ。
    手持ちの問題集めちゃくちゃやり込んでいるけど、ネットとかで見つけた平成十何年度とかの過去問でこんなの知らなかったわっていうの結構ある。
    それでますます焦る。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/14(月) 22:30:30 

    過去問やって答え合わせして解説読むだけで3〜4時間かかる〜!頑張る!

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/14(月) 22:30:36 

    統計語呂合わせで暗記したから予想問題集買って解いてみたら全然できない。
    暗記したやつが出たからよっしゃこれはわかるって意気込んで答え合わせたら間違っててもう統計無理ってなって解答見たらどうやら統計は過去問から出題されてるらしい???ん???
    結局暗記が通用するのかしないのかわからないままでモヤモヤする。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/14(月) 22:33:47 

    >>420
    信頼できる予備校講師のなら当たる可能性あるよ。
    視聴回数稼ぎの個人のは辞めておいた方がいいかもね。

    大まかには改正予定の分野や去年出題された分野は出題されにくい。


    +3

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/14(月) 22:51:26 

    全然勉強進まないのに疲れだけはすごく溜まる(笑)
    もう緊張だけで疲れるよ。
    あと2〜3時間は頑張ろう(T_T)

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/14(月) 23:42:49 

    過去問4年分を繰り返してるけど合格点は毎回ギリギリくらい。
    1点取れてても四択前肢正答できてるわけじゃないし、ケアレスミスがかなり多い。
    答え覚えてる部分もあるから実際は合格点に届いてないのかも。
    もう過去問やるのやめて一問一答をひたすら解き続けようかなあ。
    あーどうしよう。時間足りないよー。
    焦る焦る焦る😖

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/14(月) 23:50:19 

    >>403
    そういうものですか!
    まだまだ間違える箇所あるし、覚えきれてないものもあるので詰めてやっていきます。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/14(月) 23:57:53 

    明日から早寝早起きして試験の時間に
    頭が冴えてるようにしよう
    今は完全なる夜型

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/14(月) 23:59:39 

    どれだけ頑張っても1時間半以上集中できない。
    それ以上しても正答率下がるし、頭に入らない。
    だから勉強時間も朝昼晩と1時間半ずつ。
    テストは1時間半で仕上げる。

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/15(火) 07:32:43 

    昨年の11月から勉強しています。
    約500ページのテキスト2冊を3周ずつ、計6周完読。その後過去問に移りH16~H30年を3周解き、直前予想問題集2冊(3回分と4回分の計7回分)を3周解きました。
    平均点は44点~49点といったところです。
    過去問、予想問題集はさすがに3周目に入れば答えを覚えてしまっているところもありましたが、4肢のどこがどのように間違っているかを、そしてどの言葉に着目すべきかの訓練に磨きがかかってきました。
    が、不安しかありません。特に個数問題が苦手です。
    あと1週間切りました、皆さん最後の追い込み頑張りましょう。

    +6

    -4

  • 434. 匿名 2019/10/15(火) 08:35:12 

    >>381
    勉強遅れてる者です。
    みんな頑張ってるし!と思いで自分を奮い立たせてます。381さんのコメントに納得しました。ここには私みたいに遅れてる人居ないのか?と思ってましたけど…遅れてる人は書き込み控えてる?どうなのかな?

    おととい初過去問、昨日2回目解きました。
    H28 30点(民法14 法令上4 業法 15 その他4)
    H27 35点 (民法5 法令上6 業法17 その他7)
    H28の合格点は35点 H27は31点です。
    直前期、業法中心に勉強してて民法の復習ができてないです。あと残り5日、追い込むのみです。


    +5

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/15(火) 09:21:06 

    >>433
    約一年勉強続くなんてすごい!絶対受かる!!

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:55 

    マイナス押してるのは勉強間に合ってない人?

    なんか可哀想だね

    +3

    -3

  • 437. 匿名 2019/10/15(火) 11:53:53 

    >>436
    どうしたの?マイナスでもされたの??
    もしかして42点とか取れてて不安って言ってる人??
    勉強してない人、出来てなくて質問してる人もマイナス付いてるよ??それは勉強できてる人がマイナス付けてるの?
    ただの意見の相違、ほっときなよ。

    +3

    -4

  • 438. 匿名 2019/10/15(火) 12:37:58 

    去年は36点、一昨年は32点でした。

    ドキドキしています。

    取れそうで取れなかった。

    でも、本番はもうすぐなので、体調整えてやることをやろう!

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/15(火) 13:19:56 

    TACの予想問題集やった人いる?
    びっくりするほどできなくて途中で解くのやめたんだけど。過去問に出てる?ってレベルの問題ばっかり。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/15(火) 13:46:23 

    TACの難しいんですね。予想問題集ってやった方がいいのかな。過去問と模擬試験2つくらいしかしてないや

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/15(火) 14:49:23 

    >>439
    白と緑のやつですか?
    私も意味不明だーとおもってここで聞いたら
    マニアックな問題ばかりだから
    やめたほうがいいと言われたからやめた!

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/15(火) 14:58:16 

    >>439

    TACの直前予想問題集は止めたほうが良いです。
    細かくてマニアック過ぎて、時間とお金の無駄だと思う。
    宅建学院か日建学院のが本試験に近くてお勧め。


    +3

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/15(火) 15:05:49 

    >>441
    >>442
    ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね。よかった!
    日建学院のはまだわかったんですが。
    そちらを復習することにします。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/15(火) 17:01:27 

    パーフェクト宅建の直前予想模試やってる方いますか?

    過去問38〜41点くらい取れてもこっちは10点くらい下がる、、

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/15(火) 17:02:54 

    >>444
    やってました!
    難しいですよね?!
    パート2は合格点届きませんでした、、

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/15(火) 17:20:46 

    どなたか教えてください。
    2006年32に出題された問題です。

    Aは、禁錮以上の刑に処せられ登録が消除された場合は、速やかに、宅地建物取引士証を甲県知事に返納しなければいけない。
    答え 正

    とあるのですが、禁錮刑くらってるのに、どうやって速やかに免許返納できんねん。ってツッコミを入れてました。

    私の頭が悪くて理解できません。

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2019/10/15(火) 18:02:18 

    借地借家の増減請求が絡まってきたぞ。
    特約可・不可、など。まとめ直そう。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/15(火) 18:04:10 

    >>446

    ネタでしょ。
    受けると思ってない?

    資格試験なんだから法律に書いてあるから正解だよ。

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2019/10/15(火) 18:21:19 

    >>444
    私は、合格ラインギリギリ上くらいです。 去年36点だったものです。正直よくわかりませんが、解説を見て理解できたらいいかな?!

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/15(火) 18:46:08 

    >>444

    難しいらしいですね。

    試験で合否に響くのは基礎・標準問題の取りこぼしだと思うから
    難問は解く勉強は一切していません。難問は演習して準備しても
    本番で同レベルの問題を正答できる可能性は低いと思うからです。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/15(火) 18:46:16 

    >>448
    私もわからないから教えて
    法律で書いてあるとかじゃなくてさ。

    +1

    -7

  • 452. 匿名 2019/10/15(火) 18:48:00 

    >>446
    なんでこれにマイナスつくの?
    教えてって書いてあるんだから教えてあげてマイナスつけた人

    +2

    -9

  • 453. 匿名 2019/10/15(火) 19:04:39 

    >>448
    条文の人かっこいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    +2

    -8

  • 454. 匿名 2019/10/15(火) 19:27:16 

    今から7年分、間違った箇所の確認をしていきます。

    0時には寝たいなあ。

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2019/10/15(火) 20:36:29 

    >>451
    疑問に思うのはそれぞれ自由だから
    こんなこと言うの申し訳ないけど・・
    一週間きったところでこの問いに対して
    こんな細かく掘り下げてる時間あるのってなんか不思議
    ルールとして覚えるしかなくない?
    もうあと数日しかないんだよ?
    私なら他のことに時間割く

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2019/10/15(火) 20:39:47 

    >>455
    これに返信してるあなたも同じ穴の狢

    +1

    -8

  • 457. 匿名 2019/10/15(火) 21:37:05 

    ピリピリしてるね。
    それだけ、みんな真剣に勉強して頑張ってるんだな・・・。
    私も頑張ろ。

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:36 

    >>456
    あなたもね

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/15(火) 22:16:37 

    >>458
    ごめんね。昨年合格したからちょっと覗いただけ。
    みんなギスギスしすぎー。
    リラックスしてね。

    +2

    -9

  • 460. 匿名 2019/10/15(火) 22:18:28 

    少し前まで分からないって質問してた人に普通に返信してたのに、ここに来てみんな凄く冷たい態度。
    怖いわぁ。

    +3

    -8

  • 461. 匿名 2019/10/15(火) 22:19:27 

    >>459
    現在過去問で39点取ってる様では勝算ないと思う??教えて〜!(むしろ大丈夫だと言って泣)

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2019/10/15(火) 22:31:41 

    >>461
    自信持って!!大丈夫!!
    39まできてるなら諦めずやり続けると
    点数どんどん上がっていくよ!!

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/15(火) 22:34:32 

    所得税意味わからない。
    何回読んでも始めて読んだ気分になる。
    皆さん所得税問題どうですか?

    +5

    -2

  • 464. 匿名 2019/10/15(火) 22:34:52 

    >>460

    質問の内容によるよ。

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2019/10/15(火) 22:42:17 

    >>464
    同意

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2019/10/15(火) 22:42:22 

    とにかく私は睡眠を確保したいので
    ダラダラ勉強せず集中して頑張ります!

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/15(火) 22:46:29 

    >>462
    ありがとう!!
    頑張ることに集中出来そう!

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/15(火) 22:46:55 

    条文の人怖い

    +7

    -3

  • 469. 匿名 2019/10/16(水) 00:17:18 

    >>45
    見るの遅くなってしまいました。ごめんなさい!
    新しい問題ではなく、ひたすら今までに解いた過去問やテキストの問題を繰り返しやりました!

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2019/10/16(水) 00:33:43 

    ただでさえ暗記も数字も苦手なのに統計の暗記なんて、、
    変な語呂合わせで対策しても年度が1つでもズレたら意味なくなるしせいぜい4択を3択か2択に削れるかどうかってところだなあ。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/16(水) 06:57:20 

    私は統計はほぼ捨てちゃったな。
    みんな統計もちゃんと対策してるの??

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2019/10/16(水) 09:15:16 

    27年度分33点だ、、
    合格点31点だったみたいだけど過去問でコレはまずいかな〜

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/16(水) 09:20:17 

    報酬の計算するときって今年からもちろん消費税10%で計算だよね?過去問とか全部8%だから間違えそう。

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2019/10/16(水) 09:23:34 

    >>472
    初見でならいいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/16(水) 09:24:17 

    予想模試問題集、らくらく宅建塾、kenビジネススクール 二つ購入して挑戦してみましたがkenビジネススクールは私にはかなり難しかったです😅
    らくらく宅建塾の方は40点以上とれましたが…

    今日はTACのやまかけ3日講座しっかりやるぞー🙌

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/16(水) 09:40:05 

    相続時精算課税制度がどうも頭に入らない…今年は出ないやろ(出て欲しくない)とか思ってるけどやっぱりまずいかなぁ。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:28 

    >>473
    どっかで見たけど4月時点の法律で試験作ってるんじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:29 

    >>473

    宅建試験の法令基準日は試験が行われる年の4月1日時点に施行されている内容で出題されます。
    今年の4月1日時点では8パーセント。
    よって今年の試験は8パー、来年からは10パー

    宅建講師のブログに記載されてました。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/16(水) 09:48:48 

    >>477
    >>478
    ありがとうございます!10%と思ったまま試験に臨むところでした。聞いて良かったです!

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/16(水) 10:41:49 

    1ヶ月前に受けた模擬試験を昨夜家で解いてみたら、その時解けた問題は解けるけど分からなかったところはわからないままだった。
    当時はその他の法令と税と5問免除を丸ごと捨ててたからその分点数自体は上がったけど・・・
    なんか素直に喜べない。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:15 

    今日ホントに寒い。寒くて目が覚めた。
    体調崩してる方も多いみたいだし
    皆さん暖かくして勉強頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/16(水) 12:24:35 

    今日が日中勉強できる最後の日なのに過去問の答え合わせに時間かかって疲れて集中が切れてしまった...
    過去問の点数は35点前後で悪くはないけど良くもないギリギリだし答え覚えてしまってる部分あるからこのままでいいのか不安。
    今更予想問題集買いに行くのどうなんだろう...
    ひたすら過去問やり続ける方がいいのかなあ。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/16(水) 12:31:31 

    何度も解いてるのに過去問5年分の平均が42点です…

    個数問題でまんまと引っかかってしまいます。

    今日から4日間、毎日解いて弱点克服します!

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/16(水) 13:05:15 

    めっちゃ肩凝る。
    マッサージ受けたい。勉強してたら肩凝りませんか?

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/16(水) 13:20:23 

    気になってたワンコイン模試ホワイト買ってやってみた!
    過去問には出てないけど
    こういう場合どうなるんだろう?って気になりつつ
    分からないままになってた絶妙な問題がでてきて
    個人的にはやってよかった
    ネイビーのが難しいらしいけどやってみようかな
    ただ業法本当よく落とすわ、、
    民法11/14 法令7/8 税3/3 業法16/20
    業法満点とりたい!!

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/16(水) 13:21:46 

    >>476
    私もめっちゃ苦手だったんですが
    教科書読み直したら理解できて大丈夫になった!
    諦めずがんばろう!

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/16(水) 13:21:57 

    >>482
    市販の予想問題集は碌なのがないよ。
    難しすぎたりマニアック過ぎたり。

    新しい問題を演習しても不安になるし本試験で使えるかは?なので、
    私なら今までやったテキストや過去問を確認する。





    +3

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/16(水) 13:30:30 

    >>482
    今の段階だと混乱してしまうと思うので過去問を回した方がいいかも!

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/16(水) 13:32:53 

    >>473
    >>478
    質問があって、優しく答えてくれる人がいて
    今このトピ見てて良かった(涙)
    これ見てなかったら10%で答えただろう 
    独学オンリーの私です。

    ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


    +8

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/16(水) 13:41:25 

    >>489
    計算楽だから10%で解答したいよね〜、、

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/16(水) 13:41:57 

    >>484
    私、坐骨神経痛が悪化して腰痛もひどくてコルセット巻いて勉強してる。休憩多めストレッチ取り入れてる😭
    肩もガチガチ!!ストレッチおすすめー!
    もちろんマッサージも行きたい…
    あと5日!!!頑張ろー!!

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/16(水) 13:44:16 

    消費税に関しては念の為8パーセントと10パーセントの練習をしておいた方がいいよ。
    私も講師に質問したけどどちらとも言えないし今回に限っては消費税を入れない計算になる可能性もあるって。
    もし10パーセントなら注釈入ると思うけどね。
    増税は突然決まったことではないから8パーセントの場合でも注釈してくれると思うけど・・・

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/16(水) 14:28:11 

    相続時精算課税制度って私の使ってる参考書に出てこなくて、過去問で初見でビックリしたんだけど😂
    一応解説は読んだけどあんまりピンと来ない。どうしよう

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/16(水) 14:30:02 

    >>487
    >>488
    ありがとうございます。
    自分を信じて過去問徹底してやることにします。

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2019/10/16(水) 14:37:41 

    税法のところで息切れしています。
    覚えれば得点源と言われても、今からどうしようと焦るばかりです。

    直前講座に行ってきた同僚は、問題があまり解けず余計不安になった上に、よくわかっていたはずの分野に新たな付加的な解説が入ったせいで、覚えていたことまで混乱して得意分野が出来なくなってしまった、と慌てています。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/16(水) 14:59:17 

    〜 知事の承認を受ければ工事用の仮設建築物を建築できる 

    ❌ 受けなくてよい

    これ、 建築するには知事の承認がいる  なら ❌と思えるのだけど、読みとく力がいる

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/16(水) 15:34:04 

    私は、この問題日本語として意味不明だったんだけど。
    皆、疑問も感じずに読めるのかな?
    借主Aが貸主Bの返済能力に客観的に不安で~って不自然な文章だと思うんだけど。
    私の読解力がないからかな?


    【10/20試験】宅建勉強中の人!

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/16(水) 15:45:32 

    なんだろう……
    何も違和感なく読めちゃうんだけど……

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/16(水) 15:47:22 

    平成27年難しくない!?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/16(水) 15:52:29 

    >>496
    工事用の仮設建築物は大丈夫
    工事に必要なんでしょ?
    しかも仮設だからすぐに壊せるんでしょ?
    って覚えてる
    覚え方として合ってるのかは分からないけど

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード