ガールズちゃんねる

国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え

2295コメント2019/12/21(土) 09:55

  • 501. 匿名 2019/12/11(水) 19:42:57 

    仕事辞めて次の仕事始めるまで国保に変えてたけど
    納めるの一回忘れただけで 電話と家に突撃されたよ
    電話きた時にすぐ謝って納付したけど
    そのあと家にまで来られてビックリした。

    納付しないひとはそんな訪問も全シカトしてるってことなのかな?

    まあ皆さんおっしゃるとおり、
    年金制度は破綻してるから払いたくない気持ちはわかるけどね…

    +12

    -0

  • 502. 匿名 2019/12/11(水) 19:44:16 

    >>319
    何十年ものツケならそのほとんどは自民党政権だったんだから、ほぼ自民党のせいだな

    +21

    -1

  • 503. 匿名 2019/12/11(水) 19:44:22 

    >>172
    厚生年金の人が損しない?
    もしかして国民年金の支給額にあわせますとか言い出さないよね

    +257

    -1

  • 504. 匿名 2019/12/11(水) 19:45:17 

    >>469
    違憲を公言する馬鹿。
    今の政府の無駄使いを批判するべきだよね。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2019/12/11(水) 19:45:18 

    くそ公務員どもが
    腐りすぎ

    +7

    -4

  • 506. 匿名 2019/12/11(水) 19:45:22 

    >>467
    ガルちゃんの政治トピはほとん◯◯わの工作員と思われる人がたててない?最近いくつもたって目につくわ。ネット工作あちこちでやってるよね。共◯のおじさんもヤフコメで頑張っているよね?時々右か左かわからないようなコメしているんだな。

    +4

    -4

  • 507. 匿名 2019/12/11(水) 19:45:41 

    国民年金の取り立てくそうるさい
    たった1回ちょっと遅かっただけで無駄な金使って書面送ってくんなよ
    基本的に免除申請してるけど真面目に払ってる履歴見て取り立てしろよクソが

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2019/12/11(水) 19:45:58 

    ていうか、払込制度にすればいいんじゃない?
    60歳までに一人いくら以上〜ってさ。
    それなら3号もクソもないじゃん?平等じゃん?

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2019/12/11(水) 19:46:21 

    >>410
    莫大な数のおばあさんを長期にわたり支え続けないといけないのが
    全ての原因

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2019/12/11(水) 19:46:24 

    検討って言葉ウザッ💢 いい意味がしない❗️

    +3

    -1

  • 511. 匿名 2019/12/11(水) 19:48:01 

    令和初年は本当にひどい年だった、けど来年もひどそうだ

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2019/12/11(水) 19:49:05 

    >>506
    わかる
    馬鹿、勉強不足扱いされるわ
    ネットde真実じゃないけど
    れいわ支持者の自分達は人より多くを知ってます!感が苦手

    +2

    -3

  • 513. 匿名 2019/12/11(水) 19:49:09 

    >>506
    右とか左とかどうでもいいわ
    それより庶民の生活がこうやって脅かされてるのが問題
    「美しき国」の庶民を待つのは悲惨な老後っていう現実だよ

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2019/12/11(水) 19:49:57 

    >>198
    私は独身小梨だけど、子育て支援の名目で毎月1700円引かれてるよ....。

    +14

    -1

  • 515. 匿名 2019/12/11(水) 19:50:08 

    国民年金って4割ぐらい未納なんでしょ?
    本当に軽蔑する。

    +21

    -0

  • 516. 匿名 2019/12/11(水) 19:51:47 

    >>500
    うん。
    だから地方公務員じゃなくて国家公務員な。

    +1

    -7

  • 517. 匿名 2019/12/11(水) 19:52:35 

    >>486
    ここでも共済年金無くなったのなんて何も知らない人や、統合されただけで自分の年金と国民年金の人の額が一緒になると思い込んで騒いでる人居るけど、何だかなあと思う

    デモだ!れいわに入れよう!とか煽動でなく本気で言ってるなら、普段からもっとちゃんと政治のニュース見たり読んだりすれば良いのになって

    +60

    -1

  • 518. 匿名 2019/12/11(水) 19:52:46 

    だったら議員と公務員年金も入れて平等に分けろ。

    +4

    -1

  • 519. 匿名 2019/12/11(水) 19:52:59 

    >>365
    自分の金では育てるでしょ。児童手当増額しろって言ってんじゃないんだから。ばか?

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2019/12/11(水) 19:53:03 

    >>513
    安倍さんは「美しい国へ」という本を出してる

    その中で日本は韓国から文化を吸収してきた歴史を持ってるって書いてる

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2019/12/11(水) 19:53:32 

    親戚の人で

    公務員だったけど

    86歳 年金は月にすると40万超えで

    その年金で
    ニートの娘(48歳)を養ってるよ(笑)

    +2

    -5

  • 522. 匿名 2019/12/11(水) 19:53:42 

    >>505
    なんで公務員を叩いてるの?

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2019/12/11(水) 19:53:51 

    桜の会は来年から普通の人達をランダムに200人くらい招待して生活の実感や暮らし向きを聞く会にして続けたらいいよ
    それこそその辺のフリーターから主婦からラーメン屋まで
    少なくとも反社やアイドルやユッキーナ呼ぶよりマシでしょう

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2019/12/11(水) 19:54:10 

    家旦那自営業だから二人で500万以上払ってる!老後もう当てにしないで自分たちでなんとかするから返して欲しい。私の分だけ払込用紙だからたまにちょっと払い遅れたら電話も来るし訪問まで来る!しかも毎月集金に来ましょうか?だって。お断りしましたけど。サラ金並みに凄い!

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2019/12/11(水) 19:56:02 

    >>516
    共済年金がなくなったのは一緒でしょ?一緒くたにされて若い公務員がかわいそう。

    +20

    -0

  • 526. 匿名 2019/12/11(水) 19:56:06 

    >>511
    これからの日本はホントに「今日より良い明日はこない」の世界だよ
    今はオリンピックでハイになってるけど

    +8

    -1

  • 527. 匿名 2019/12/11(水) 19:58:21 

    >>512
    国会に行ってまずやったことが、障害者差別をなくそう!バリアフリーにしろ!からの欠席だもん
    僕バカだけど皆の為に日本の為に政治してます!マスコットの太郎の背後に絶対在日系の差別商売団体が居そうで信用ならんわ

    自民の他には中韓大好き党かN国みたいなキワモノか政権取れないほど小さな党しかないのどうにかならんのかね

    +16

    -1

  • 528. 匿名 2019/12/11(水) 19:58:48 

    >>526
    日本人は優秀でめっちゃお金稼いでるよ、悪党の政治家共が消えれば消費税だって無くせるし暮らしは良くなる

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2019/12/11(水) 20:00:20 

    >>30
    こういう事言う人ってたいてい2号じゃなくて3号なんだよねー

    +41

    -13

  • 530. 匿名 2019/12/11(水) 20:01:15 

    >>476
    >自営の奴は家族旅行も慰安旅行扱いにして経費で落とすし、自家用車も社用車扱いにして経費で落としてズルばっかりしてるだろ!

    でも「経費で落とす」って意味を間違えてない?
    例えば1000円の領収書をもらう=そのまま1000円帰って来る…じゃないからね

    例えば自営で1000万の収入があった場合、所得税は100万円
    その100万円分に出来る限り近い領収書をかき集めないといけないから、あらゆる領収書を何もかもぜーんぶ取っておくのよ

    でも100万円分の領収書なんて集められませんよ
    せいぜい頑張って20から30万程度かな
    しかも確定申告の時期になると無差別に集めていた領収書を、これは経費、これはそれ以外と選り分ける作業をします(怪しい経費はもちろん認められません)

    それを提出する事により「税率が変わる」のよ

    「経費で落とす=全額返って来る」じゃありません

    +40

    -126

  • 531. 匿名 2019/12/11(水) 20:02:29 

    >>515
    収めてない人から強制的に取り立てて
    払ってない外国人への支給をやめてから言えよって
    話しだよね

    サラリーマンは嫌でも天引きなのに

    +26

    -0

  • 532. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:07 

    厚生年金からのフォローが納得いかないと言っても、既に我々が支払った税金からたっぷりフォローされてどうにか立ち行かせてるんだよね国民年金は

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:24 

    >>530
    ズレてない?別に全額返ってくるなんて思ってる人
    少ないと思うよ

    家族旅行や家族での食事、完全な自家用車を社用車扱いに
    する事自体がサラリーマンにしたら「こっちは給料の
    中からやりくりしてますけど?」って思うんだけど

    +124

    -5

  • 534. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:27 

    >>520
    まじか…キツイわー

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:03 

    >>240
    私、非正規ですが厚生年金に入ってますけど?

    +25

    -1

  • 536. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:41 

    >>526
    オリンピックでハイになってるのなんて、上級と老人と一部の都民だけでしょ?
    四国の田舎者だけどこっちの若者ハイになってるどころか言っちゃ悪いけどバカじゃないかと思って見てるよ
    自分たちの街には病院もなくなりそうなのになに運動会に大金使ってんだって

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2019/12/11(水) 20:08:01 

    >>509
    >莫大な数のおばあさんを長期にわたり支え続けないといけないのが
    全ての原因

    その高齢者は一番じゃんじゃん子供を産んで納税者を増やし日本に貢献した世代だよ
    国保や年金の原資も、ここにいる誰より長く納めて来た人達

    いまの結婚しない子供作らない、納税者を増やさない世代の方がずっとヤバいんだよ
    一番タチ悪い世代である自覚がなく高齢者や若年者叩いてる連中が多すぎる。。。

    +20

    -15

  • 538. 匿名 2019/12/11(水) 20:08:03 

    >>15
    もう厚生年金に統合されてるよ

    +43

    -0

  • 539. 匿名 2019/12/11(水) 20:08:35 

    小さな会社を経営してるけど、厚生年金の方が従業員の老後の為になると思い法人成りし社保完備したけれど会社も半額払うの大変なのよ〰️‼️
    会社と社員が払った分、ちゃんと保証して〰️‼️

    +27

    -2

  • 540. 匿名 2019/12/11(水) 20:08:40 

    >>534
    自演

    +1

    -2

  • 541. 匿名 2019/12/11(水) 20:08:40 

    国民年金未納だったり家中の領収書かき集めて
    経費で落としてる人が3号叩いてるの笑う

    3号は現時点で国に認められた制度で別にズルしてる
    わけでもなんでもないのに

    ここでも「ちょっと払い遅れたくらいで」って言うけど
    厚生年金は払い遅れなんかあり得ないし
    お金にルーズな人ばっかりなんだろうなって印象

    +9

    -12

  • 542. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:10 

    もういいや。老後は生活保護受けよっと。
    せめて、働いてこなかった人よりかは優遇されて生活保護受けられるよね?

    ってなる真面目に厚生年金払ってきた人達が続出しそう。

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:22 

    >>515
    国民年金カテゴリの4割って1000万人近くとかになるのかね
    老後どうするんだろう

    生活保護がもう正規雇用など難しい老人が「金が無い、職も無い」と言えばまず大体支給されるし年金払ってる人より病院とか各種税金免除の高待遇なの何とかしなきゃ納めない人減らないと思うわ

    年金納めてない人は病院行けません、一円もあげません、築50年の団地に共同で住ませてあげますから職業選択してねーで働け、くらいの制度にしていいと思う

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:30 

    もちろん3号保険者はなくなるんですよね。

    +9

    -3

  • 545. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:43 

    >>533
    >家族旅行や家族での食事、完全な自家用車を社用車扱いに
    する事自体が

    そんな人、ほとんどいないでしょ

    +14

    -57

  • 546. 匿名 2019/12/11(水) 20:10:17 

    >>541
    知識を書いただけで、私は3号だよ
    サラリーマンの妻

    +2

    -2

  • 547. 匿名 2019/12/11(水) 20:10:22 

    >>523
    それ、イイ(・∀・)
    庶民の生の声を政治に反映してほしいなあ

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:05 

    >>541
    2号なんで堂々と叩くね
    ブラ下がってるだけなのに貰い過ぎ

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:30 

    >>309
    その子供が年金パラサイトに育ったら免除した金額全部払ってね(笑)

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:33 

    >>8
    年金制度をやめてしまったら、年金制度を維持するためにメシを食っている公務員をすべてクビにしなければならなくなる。
    公務員のためにも、廃止するわけにはいかない。

    +3

    -35

  • 551. 匿名 2019/12/11(水) 20:12:09 

    >>539
    ほんと、そうだよね。加入してる経営者はみんな怒るんじゃない?

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2019/12/11(水) 20:13:20 

    >>550
    詳しく説明して。公務員だけじゃなくて、もっと詳しく。

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:19 

    3号だけど別に払うけどな
    今でも主人の会社の確定拠出年金にかなり積み増してるし
    老後にきちんともらえるなら収めるよ
    元々もらえるのに収めてないって制度がおかしいと思う

    ただし国民年金と統合は反対

    +15

    -2

  • 554. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:28 

    >>550
    そんな理由?
    国の仕事は他にもあるんだから新規採用を見送って、他の自治体なりに異動させればいいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2019/12/11(水) 20:15:34 

    しかも払うだけ払っても、遺族年金か自分の年金か選ばなきゃいけないんだよね。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2019/12/11(水) 20:16:10 

    なぜその前に3号廃止しなかった?厚生年金じゃない人は全員国民年金でいいんだよ。

    +20

    -7

  • 557. 匿名 2019/12/11(水) 20:16:24 

    年金制度がコロコロ変わって信用出来ないから
    今の若い人みんなお金使わないし子供も産まない

    社会保障しっかりしてる国は老後に備える必要がないから
    経済が回る

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2019/12/11(水) 20:16:34 

    >>17
    年金はもともと戦費を調達するために始めたもの。
    当時の官僚は、国民に支払うことになるのは随分先だから今のうちにどんどん使ってしまえと発言していた。
    官僚はもともと、国民にちゃんと支払う気なんてなかったのさ。

    +68

    -0

  • 559. 匿名 2019/12/11(水) 20:17:21 

    >>542
    もう全員生活保護でいいじゃん

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2019/12/11(水) 20:17:37 

    >>535
    ほんとだよね。フルタイムの派遣はみんな厚生年金だよ。

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2019/12/11(水) 20:17:54 

    >>554
    ただ公務員叩きをしたいだけに見えます。そこは重要な課題ではないし。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2019/12/11(水) 20:18:30 

    >>537
    その世代なら納めてきたのはお爺さんだし、じゃんじゃん産めたのは景気が良かった上で子供が親を面倒見る的な価値観ありきの事でしょ
    それも昔の世代が納めたのは微々たるもんで貰い得だし

    専業主婦婆さんは、遺族厚生年金で旦那の給与基準で旦那の年金の3/4相当+国民年金分を、現役世代の厚生年金から吸い上げてたっぷり貰って、無駄に長生きしてるから破綻待ったなしなの

    +35

    -0

  • 563. 匿名 2019/12/11(水) 20:18:59 

    >>514
    何それ!会社から引かれてるの?!
    会社のワーママばかり得する制度?

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2019/12/11(水) 20:19:27 

    そもそもの計画が甘かったってことでオッケー?

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2019/12/11(水) 20:20:07 

    安倍が脇を身内で固めてるのに対抗して国民にも統率できる人を立ち上げて国家に何らかの抵抗をしていかないとあの舌足らずの思いのままにされてしまう
    これでまた窮地に追い込んでも解散総選挙によってかわされて終わり

    +2

    -5

  • 566. 匿名 2019/12/11(水) 20:20:31 

    >>553
    現在払っても居ない癖に、それでいて普通に貰えるのが決まってるのに、もらえるなら納めるよ(ドヤ)されてもなあ

    +11

    -0

  • 567. 匿名 2019/12/11(水) 20:20:40 

    >>514
    >>563
    そんな会社が嫌ならやめちゃえばいいよ!

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:13 

    >>297
    知りません。いくら払ってるんですか?

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:14 

    >>565
    今年金のこと話してるからアベガーは桜トピにでも行って邪魔

    +4

    -2

  • 570. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:34 

    >>556
    未納の人が多い国民年金に入るの嫌だわ

    厚生年金を世帯年収に合わせて収めさせて欲しい
    年金機構当てにならないし、厚生年金の方がまともだもん

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2019/12/11(水) 20:23:15 

    >>562
    >無駄に長生きしてるから

    あなたももうしばらくしたら、その高齢者の仲間入りよ
    その時言われるだろうね

    あなたより上の世代は「産んで納税者を増やした」
    でもあなたは「納税者を増やさずに文句だけ言ってる高齢者」

    実際問題いまの産まない、子供いらない、納税者は増やさない、でも文句だけは一人前の世代は本当にタチが悪い
    自分が高齢者になるのも忘れて「高齢者のせい」と叫ぶばかり

    +9

    -8

  • 572. 匿名 2019/12/11(水) 20:24:01 

    >>566
    3号叩いてる人は国に言えばいいんじゃないの

    国民年金との統合より3号廃止が先ですよって

    +19

    -1

  • 573. 匿名 2019/12/11(水) 20:25:45 

    >>571
    自分が貰い逃げ世代なの?
    よく若者だけに責任押し付けられるよね
    国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え

    +11

    -3

  • 574. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:55 

    >>571
    あなたは子供産んでれば納税してなくてもいいの?独身子なしの人はフルで働いて税金も厚生年金も払ってるよ。
    ワーママは出産してもフルで働いてるけどね。
    働かずに生活保護や、子なし3号の方がたち悪いと思うんだけど…。

    +20

    -5

  • 575. 匿名 2019/12/11(水) 20:27:11 

    >>573
    マイナス2240円世代ですが
    あなたは?

    +1

    -2

  • 576. 匿名 2019/12/11(水) 20:27:27 

    >>573
    これひどいよね
    破綻するのが最初からわかってる制度を
    国が推進してる時点で・・・

    +19

    -0

  • 577. 匿名 2019/12/11(水) 20:27:34 

    >>571
    老人世代でも子供がいなかったり少ない人は居るし、1円も払ってないのに毎月15万、何十年と貰う人と
    45年以上きっちり厚生年金納めて貰う身とを一緒にされても困るわ

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:29 

    >>574
    自分の生活のために働いてるんでしょ?
    なんで夫の給料で暮らして行ける人を下に見るのか意味わからん

    +12

    -6

  • 579. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:42 

    >>459
    ろくなことしない自民党もいい勝負だよ。

    ろくなことしない自民党vs胡散臭い党

    今なら胡散臭い方をとるわ。
    それぐらい生活苦しいし自民党嫌い。
    幸せになれないもん。

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:47 

    もう全部確定拠出年金にして自分で運用すればいいじゃん。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:58 

    >>574
    どんだけ論点ズレてるんだよ
    このトピで高齢者は安楽死しろ!みたいな人達が多いから、高齢者は納税者を増やして日本に貢献した世代だよ(バカにするのは失礼だ)と言ってるわけだけど

    +7

    -4

  • 582. 匿名 2019/12/11(水) 20:29:23 

    ますますなまぽの勝ちかよ
    真面目に働いて納めてるのがバカらしくなるね
    移民受け入れ前に移民にはなまぽ支給しない法律を制定してくださいね

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2019/12/11(水) 20:29:53 

    >>575ですが、訂正。ごめんね。

    × マイナス2240円
    ○マイナス2240万円

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2019/12/11(水) 20:30:37 

    >>580
    毎回思うそれ
    自分で運用すれば何があっても自分の責任だし

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2019/12/11(水) 20:32:23 

    零細法人ですが、日本年金機構から来る領収済額通知書に記入されている「子ども.子育て拠出金」って何?
    金額は、そんなに高くはないけれど、ざっくり計算したら一人あたり1000円ちょっと毎月ひかれてますが。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2019/12/11(水) 20:32:33 

    >>52
    いい会社に勤める努力もしない人に限ってこういうこと言う。
    払ってない人と散々払ってきた人と一緒にされる方が不平等でしょ。
    厚生年金もらいたいならそういう会社に入ればいいじゃん。

    +103

    -3

  • 587. 匿名 2019/12/11(水) 20:32:39 

    >>577
    自分が高齢者になった時、同じように安楽死しろ!と言われても甘んじて受けなよね

    +2

    -4

  • 588. 匿名 2019/12/11(水) 20:32:57 

    統合してもいいけどもらえる金額は支払った金額だから同じにはならないんだよね?同じにするっていうなら、払った年金をいったん返そうか。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2019/12/11(水) 20:33:11 

    >>87

    負の連鎖が続くよね。

    さくらのクソ会
    お昼寝議員の報酬
    議員の多さ
    無駄なオリンピック費用
    被災地無視のオリンピック村の建設

    一般企業なら
    何が悪かったか、
    まずは現状を見直すんだよ!!

    それすらしないで
    とろくっさい案ばかりだしやがる。

    月に1回、
    一般市民が監査を行うべきだと思う!
    税金を納めてるんだから権利はあるでしょ!

    +15

    -2

  • 590. 匿名 2019/12/11(水) 20:33:53 

    >>109
    なんで独身なのにパートなの?

    月88000円以上の契約で社会保険・厚生年金に加入できる会社に入ったら良いのに。

    +22

    -2

  • 591. 匿名 2019/12/11(水) 20:34:08 

    >>575
    横ですが同世代です。これからどうしますか?というより、別の個人年金とかやってますか?

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2019/12/11(水) 20:35:31 

    >>587
    安楽死したい!

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/12/11(水) 20:36:17 

    とにかく今すぐ年金3号はやめるべき。今周りで子育てしてる若いママさん達、余程の金持ちは除いて皆社保有で働いてるわ。氷河期後半以降の世代って、そんなに人生楽じゃない、今ある制度もいつまで続くか怪しいもんだって思ってるからだと思う。

    ここにいる3号の人達だって、制度としてあるからそうしてるだけであって、せめて1号分は払いなさいと制度が変われば払う心積もりの人が殆どじゃない?

    問題はもー少し上の世代なんだよね…『私の分も夫の給料から引かれてた!』といまだに勘違いしてるような。公務員は老いも若きも纏めて年金多い!ズルい!と叫んでる層と被る…



    +21

    -8

  • 594. 匿名 2019/12/11(水) 20:36:35 

    だから今の老害の年金半分にして働かせればいいんだよ。
    あと専業主婦からも徴収。
    あと派遣会社の加入のがれも罰則規定を作る。

    +12

    -3

  • 595. 匿名 2019/12/11(水) 20:37:09 

    日本がどんどん壊されていくね。
    これから災害被害もだんだん大きくなって増えるだろうし。
    年金も給料も期待できなかったら、才能ある特に若い人はどんどん海外に出そうだね。
    日本って才能や技術ある人に対して安月給だし。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2019/12/11(水) 20:38:03 

    >>591
    何かやらなきゃと思って、NISAやiDeCoを調べています(悩む)
    あとちょっとだけど株やってるよ!

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2019/12/11(水) 20:38:49 

    >>581
    横でごめん。言ってることすごくわかる。尊敬もしてる。
    だけどその世代の方が、当時の感覚で早く子供たくさん産め、子供産んだら専業主婦になれって言ってくるのがなかなかつらい。お金の事情が違うから。田舎だからそうやって言われるのかな...。

    +7

    -3

  • 598. 匿名 2019/12/11(水) 20:41:25 

    >>596
    返信ありがとう!悩むよねー。一緒です。こちらは株もまだやったことないです。勉強します。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2019/12/11(水) 20:42:14 

    >>585

    会社経営者ですか?
    1人経営者社員なしの法人でも、支払い義務が有ります。

    社会保険とは「国民が傷病・老齢・出産などに遭遇した際の支援」を目的とした公的な保険で、従業員を雇用する事業所の多くは加入義務が発生します。

    社会保険は「健康保険」「介護保険」「厚生年金」の3つを指し、従業員が厚生年金に加入している事業所は「子ども・子育て拠出金」(児童手当拠出金)の負担も発生します。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2019/12/11(水) 20:43:50 

    人口が増え続けることが大前提で作られたシステムだからね
    人口がマイナスへ向かってる日本での年金制度はすでに破綻してるも同然
    後は少しでも減らさないように支給額を減らしていく延命策だけ

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2019/12/11(水) 20:44:52 

    生活保護と母子手当の不正受給を厳しく取り締まってからにしてほしい。
    もちろん不正受給のみですよ。
    本当に必要な方のことは責めません。
    外国人の保険タダ乗りもきちっと取り締まって欲しい。
    あと生活保護受給者は医療費無料ではなく1割でいいから取るべき。
    やたら福祉にお金かけすぎてるから財源足りないんだよ。

    +40

    -0

  • 602. 匿名 2019/12/11(水) 20:47:23 

    少子高齢化、消費税増税するも年収は上がらず、リアル日本沈没。国民皆保険さえいつ破綻するかわからない(涙)

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2019/12/11(水) 20:48:07 

    >>479
    今まで払ってないんだから、半分でも多いでしょ。
    1万6千円の国民年金を1年間払っても20万いかないんだよ?それで年取ったからって半額でも年金もらって、普通の人みたいに長生きしてたら20万以上貰えるかもしれないよね?そうしたら年金足りなくなるじゃん。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2019/12/11(水) 20:49:43 

    こんなんでよく一頭地に宿舎建ててるね。税金で。

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2019/12/11(水) 20:49:44 

    >>598
    株は始める前に数年間は株ウォッチャーでした
    なんか恐くてw
    チャートの読み方やローソク足や用語もバリバリになってるのに、ずーっとウォッチャーw

    そしてやっと開始した時は、地元の自分が一番応援したい鉄道会社の株を買ったよ
    最初の株は長く応援して保有していられるように

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2019/12/11(水) 20:49:50 

    >>533
    だったら自営すればいいじゃん。これは年金の話であって真面目にやってる自営業だっているし自営業の人がいるから働く場所があるわけなんだから。保証もないなか働く場所作ってくれてんだから文句言っちゃいかんよ

    +24

    -40

  • 607. 匿名 2019/12/11(水) 20:50:41 

    子なしアラサーで、最近やっと産むことに前向きになって来たけど、やはり子なしで良いわ。。。。もちろんこれが原因ではないが、将来不安すぎて子供どころではない。

    +15

    -0

  • 608. 匿名 2019/12/11(水) 20:50:42 

    >>30
    経費で落とす、が、ただなんて思ってないよね?

    +39

    -2

  • 609. 匿名 2019/12/11(水) 20:50:52 

    >>602

    一応今一割負担になってる年齢を二割負担にしようって言ってるね。
    何年後からだったか....。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2019/12/11(水) 20:51:02 

    >>316
    3号主婦さんも健康保険料払ってないんだけど
    なぜ3割負担なの?
    働いて税金社保納めてる側から言わせて貰うと
    ・他人の払ってる保険料にタダ乗りしてる専業主婦
    ・他人の保険証借りて医者にかかってる外国人
    やってる事同じだと思うけど

    +17

    -27

  • 611. 匿名 2019/12/11(水) 20:51:24 

    >>16
    え?
    今もどんどん減っていってるよ。
    我々が年金貰えるのはきっと80歳からじゃないかな。

    +26

    -0

  • 612. 匿名 2019/12/11(水) 20:52:54 

    >>608
    やたらに「経費で落とす」を連呼してる人がいるよね
    物凄い勘違いしてそうww

    +28

    -2

  • 613. 匿名 2019/12/11(水) 20:54:38 

    >>206 ジジババは医療制限すべき

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:05 

    >>172
    第3号扶養の場合はどうなってるの?私、払ってないのに国民年金を払ったことになってるんだけど。

    +52

    -1

  • 615. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:09 

    >>1
    子育てしてないなら働けよ
    子育てしてるなら家事育児以外の仕事はセーブしても良い

    +4

    -8

  • 616. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:30 

    お年寄りが本当に何でもないことで病院行きまくってお薬もらいまくってるからな……

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:50 

    厚生年金の皆さんへ。

    給与が改定した月を含め、3ヶ月間と
    4月5月6月に支払われる給与のこの3ヶ月間は残業は控えましょう。

    ここで、厚生年金の支払う金額のベースとなる標準報酬月額が決まるから。

    せめてもの抵抗です。

    少しでも厚生年金の天引き額を減らしましょう。

    +22

    -0

  • 618. 匿名 2019/12/11(水) 20:56:11 

    とりあえず外国人に金ばらまくのやめーや
    あいつら何にも納めてないのになんでホイホイ金出すのよ
    いつからこうなったの?お人好し国家とかいうレベルじゃない
    誰か故郷に家建てて貯金して日本人は馬鹿なのかって言ってる外人のコピペ貼ってくれ

    +20

    -0

  • 619. 匿名 2019/12/11(水) 20:56:42 

    もおーナマポが勝ち組!
    働いたら負け!払ったら負け!!!
    はよナマポチケット制にしろ

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:09 

    >>610
    さすがに3号は外国人の犯罪と一緒ではないでしょ。
    個人的には外国人の生保なくしてくれるんなら3号はそのままでも良い。

    +52

    -7

  • 621. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:20 

    >>614
    第3号死ね!!!!

    +8

    -112

  • 622. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:25 

    厚生年金と国民年金は別でしてもらわないと困るわ

    それなら年金三回建の全部を統括するって事よね
    厚生年金だけって許されないよ

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:27 

    >>560
    歯医者だけど、フルに近いパートだけど、国民年金だよ。
    社員も国民年金だよ。

    +0

    -5

  • 624. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:27 

    >>610
    ふざけんなよ。今は専業だけど20年近く正社員でがっつり給料から引かれてたよ。何でネット民て専業って全然払ってない前提なわけ?
    まさか年収400万で10年非正規とかが文句言ってたら、笑うわ。

    +39

    -10

  • 625. 匿名 2019/12/11(水) 20:58:07 

    >>621
    凄い言葉使うんだね
    お子ちゃま?

    +52

    -0

  • 626. 匿名 2019/12/11(水) 20:58:19 

    もうさ、長寿者は逆に国にお金返して貰うシステムにしようよ。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2019/12/11(水) 20:58:39 

    払った分だけ返してあげるシステムに変えてほしい。そもそも払ってない人や少ない年金を納めてた人の事を一生懸命働いてる人間が犠牲になって救済する必要ってあるの?自業自得じゃん。もちろん会社が払ってくれた年金もこっちに返してよね。会社負担の年金がなきゃ、給料上げて貰えたかもだし。

    +7

    -2

  • 628. 匿名 2019/12/11(水) 20:58:54 

    >>606
    きちんと納税して国民年金も満額納めていれば
    文句言われる筋合いないって怒ってもいいけどさ。

    +34

    -0

  • 629. 匿名 2019/12/11(水) 20:58:54 

    >>599
    なるほどです!
    児童手当になっているんですね。
    子供に使われるお金なら文句ありません!
    国民年金からも徴収されているんですか?
    ごめんなさい。あまり関係ない話ですよね。

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2019/12/11(水) 20:59:05 

    マイナンバーと口座さっさと紐付けて、経費で税逃れしてる個人事業主からきっちり税金巻き上げんのが先でしょうよ。

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2019/12/11(水) 21:00:00 

    そもそも貰えるために何年間納めてましたっていう条件があるのおかしいよね
    1ヶ月だとしてもそれわたしのお金だわって感じ
    ほんと自分で貯めていたい

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2019/12/11(水) 21:00:21 

    >>625
    まあ望み通りそいつの母親がそうなるんじゃないの。望み叶って良かったねって感じ

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2019/12/11(水) 21:00:34 

    >>1
    これって厚生年金もつかいこまれてもらえなくなるってこと?

    +17

    -0

  • 634. 匿名 2019/12/11(水) 21:00:36 

    >>613
    マイナンバーをさっさと老人の保険証と紐づけて、使いすぎたらペナルティとかにして欲しいよね。

    +19

    -1

  • 635. 匿名 2019/12/11(水) 21:00:52 

    ジジババの医療制限すべき。10割負担にしていいよ。死ぬべき

    +4

    -5

  • 636. 匿名 2019/12/11(水) 21:01:42 

    >>627
    専業だけど大賛成!
    私と夫が今まで納めてきた分だけまんま返してくれたらいいわ〜

    +2

    -8

  • 637. 匿名 2019/12/11(水) 21:02:01 

    >>240
    フリーランス…

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2019/12/11(水) 21:03:01 

    >>633
    そうだよ。まともな会社の正社員だけが損する。フリーターやら貧乏人て国民年金(すら払ってないのもいる)だし

    +17

    -0

  • 639. 匿名 2019/12/11(水) 21:03:28 

    >>623
    それ違法なんだけれど。

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2019/12/11(水) 21:03:45 

    >>636 返すって現代のジジババを養ってるだけだから返せませーん!

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/12/11(水) 21:03:48 

    >>612
    でも領収書集めてる人良くみるけど
    あれは少数派なの?

    +6

    -1

  • 642. 匿名 2019/12/11(水) 21:04:30 

    >>589
    一般市民が監査を行うべき?

    まだ自民公明に期待持ってるの?

    +0

    -2

  • 643. 匿名 2019/12/11(水) 21:04:39 

    >>572
    国ってあの噓つき安倍政権に言うの?w
    あの人達は今までの嘘を隠すのに必死で忙しそうだし
    安倍さんは最初から国民の声なんて聞いてない
    アメリカ大統領の声ばっかり聞いてる

    +5

    -4

  • 644. 匿名 2019/12/11(水) 21:05:17 

    >>587
    私は正社員辞めないし、払うんだからきっちり貰うよ
    高齢者高齢者と高齢者庇ってる風にしてるけど、自分が3号なんじゃないの?

    1円も払ってない人に、40年以上毎月何万も引かれた人とほぼ同じだけ払うなんて、制度として普通に破綻するに決まってるんだし改善しなきゃどうにもならないことでしょ

    現実逃避して老後死ねと私を罵ってもこの事実は変わらないからね

    +12

    -2

  • 645. 匿名 2019/12/11(水) 21:05:40 

    >>37
    へへへっ…新台入荷したから行ったら10兆円スッちゃった…
    あと5兆円くれない?
    次は勝つと思うんだよね〜笑

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2019/12/11(水) 21:05:50 

    今無職だけど、国民年金払うべき?
    免除すべき?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/12/11(水) 21:05:53 

    じゃあどこの政党だよ!!!!!
    それでもミンスは嫌だぞ!!!!!

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2019/12/11(水) 21:07:02 

    >>633
    ナマポさんのパチ代メイク代カラオケ代に消えます

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2019/12/11(水) 21:07:16 

    >>646
    払っとかないと少ないどころか1円も貰えないよ…障害とかも貰えるんだよ

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2019/12/11(水) 21:07:16 

    >>603
    >>345だけど本当これ
    その遊び呆けてる知り合いは全額免除されてた期間もそこそこ長いから、半額支給でも足りない分は誰かが正当に支払った分が充てられる訳でしょ?
    事情があって働けなかったり収入が低いなら分かるけどさ、親の扶養にいたいからってだけで敢えて自ら低収入でいる事を選んで生きてる様な奴だよ
    ネットにも払いたくないから免除申請した、簡単に通るって書き込んでる奴いるんだからさ、こういう奴らちゃんと調査してよと思う

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:10 

    >>19
    全員に返す金がないんだよ、、、

    +114

    -0

  • 652. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:17 

    自民死ね隊はどこなら満足なの?

    ていうかこの件について具体的で素晴らしい対案出して反対してる野党ある?
    シュレッダー見学してる人や、休職しながら下級国民乙、ボーナスあじゃーすしたり、マツコ訴えたり、障害者議員の人権訴えたりLGBTの権利訴えたりしてる人らが何してくれると思ってるの?

    +8

    -3

  • 653. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:25 

    日本経済がかつてないほど悪化してますが外交もひどいです安倍さんは

    無様な安倍外交

    トランプ米大統領への異常な従属外交
     米国製武器の爆買い
     日米貿易協定を強行し、日本農業を米国に売り渡す
     米軍への「思いやり予算」を大幅に増やせと言われ反論すらしない
    対ロシア外交
     安倍首相は「2島決着」論を持ち出し、それをも拒否され、大破綻
    対中国外交
     習主席の「国賓」招待すると発言
     尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯をまるで抗議しない

    +2

    -3

  • 654. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:43 

    宝くじ当たれー

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:45 

    >>618
    本当だよ!
    厚生労働省の通達一枚で何十年外国人の生活を保護してきたのよ?
    外国人籍に生活保護払ってる馬鹿な国日本しかないからマジで‼︎
    在日は減ってきたけど、中華の生活保護が右肩上がりで増えてるんだよ!
    外国人の生活保護費だけで3800億だっけ?
    さっさと撤廃して日本人に回せよ‼︎

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:55 

    >>22
    ぜひ厚生年金商店さんには断固拒否していただきたい!

    +73

    -0

  • 657. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:08 

    >>652
    在日特権の自民党はごめんです、外国人の生活保護なくせバカ

    +2

    -4

  • 658. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:17 

    自営で国民年金払ってます
    会社員の経験もありますし、会社勤め大変なのはよく分かります。
    でも、自営も大変だし、勤務形態がどうであれみんな頑張って働いて年金払っています。

    だから国民年金のやつらとか言われると傷つく。
    国民年金加入者が悪いのではなく、
    国の政策が良くないんだと思います。

    +10

    -5

  • 659. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:23 

    ずるいよねー
    今すぐ減らさず、団塊ジュニアの私達が老人になったあたりから減らされるんだよ。。うちら絶対下の世代から早く死ねって言われるよ。。

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:38 

    過去の年金制度のことはシュレッダーにかけたのでよく分かりません
    とりあえず今お金が足りません

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:38 

    >>650
    独身だけどパートっていうゴミスレ思い出した。

    +2

    -4

  • 662. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:49 

    >>642


    は?びっくりした。そういう意味ではない💦

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:56 

    ガル民はさー、日本人様最高!日本人様優秀!!って言うけど本当にそう思う?わたしは絶望しかないよ。

    +5

    -2

  • 664. 匿名 2019/12/11(水) 21:10:02 

    >>17
    「ヤクザ政府」って斬新かつ的確

    +57

    -0

  • 665. 匿名 2019/12/11(水) 21:10:08 

    年貢やん

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2019/12/11(水) 21:10:43 

    >>611
    私なんて90歳超えてからになりそう。

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:08 

    低金利だから銀行に預けてても増えないしな

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:11 

    >>641
    上でも詳しく説明したのに、物凄いマイナスでほんとバカばっかだなと思ったわ

    領収書集める=経費で落ちる、じゃないのよ

    +6

    -1

  • 669. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:12 

    >>30
    マタニティーウェアの店で
    「領収書くださーい!但し書きは…作業服?」
    と言ってる妊婦とその夫がいました。
    恥ずかしくないのかな?
    あんな税金すらまともに納めない人達の年金が破綻しようが、知らんがな。

    +69

    -8

  • 670. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:31 

    だったらこれも統合しろ!

    国家公務員の共済年金
    国会議員の議員年金(廃止されたが、今受給してる奴らの高すぎる年金削れ!)

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:31 

    >>206
    なんか株でスってなかった?

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:40 

    国民を不安にさせる様な事を国がやってはいけない❗
    国民を守る事を前提に考えましょう❗

    何のための年金なのか❗
    何のための保証なのか❗
    安心安全❗
    誤魔化すことは詐欺に当たります❗

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:42 

    >>635
    診察して本当に重症じゃなかったら全額負担にしよう。子持ちだが、乳幼児医療もそれでいいよ。無駄に通ってる輩がいなくなる。

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:56 

    >>311
    こういうこと言う人が、そんなにもらってるなら負担してあげてもいいじゃんって言いそう。

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:58 

    議員年金からはじめに統合してくだされ・・・。

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2019/12/11(水) 21:12:01 

    >>669
    >マタニティーウェアの店で
    >「領収書くださーい!但し書きは…作業服?」

    噓だな
    但し書きなんて必要ないから

    +13

    -6

  • 677. 匿名 2019/12/11(水) 21:12:16 

    >>671
    そうだよ。資産運用に失敗したんだよ

    +17

    -0

  • 678. 匿名 2019/12/11(水) 21:12:24 

    >>636
    専業主婦ってどこまでもアホなんだね
    それを言うならまずあなたが散々納税者にダダ乗りしてきた分を返納するのが筋なのでは

    +12

    -5

  • 679. 匿名 2019/12/11(水) 21:12:52 

    >>671
    すったなんてもんじゃないよ。
    公務員のド素人が運用してたからね。
    ほとんどなくなったんだよ。

    +25

    -0

  • 680. 匿名 2019/12/11(水) 21:12:52 

    >>624
    厚生年金払ってきた人は払った分だけ貰えるし、それに文句言ってる人なんている?

    たいして働かないまま専業や扶養パートになって健康保険までタダ乗りしながら何十年も年金免除状態なのに、旦那が先に死んでも旦那の給与準拠で納めてない筈の厚生年金分まで若い世代から毟り取る制度が変だなって言ってるんだよ

    +19

    -17

  • 681. 匿名 2019/12/11(水) 21:12:57 

    >>643
    安倍さんがトランプから買った数百億円分のトウモロコシ、誰も買い手がいないらしいですね

    +3

    -4

  • 682. 匿名 2019/12/11(水) 21:13:26 

    >>611
    半分は死んでるんじゃ…それが狙いか

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2019/12/11(水) 21:13:39 

    >>466
    爺婆もそうだけど、バブル期を経験してるのに金のないヤツって
    アホな上に無能でバカなんだからもう見捨ててもいいと思う。

    履歴書に名前を書ければ正社員で雇ってもらえる時代
    フリーターでも月4~50は当たり前だし、年功序列とかいうクソ制度のお陰で
    無能でもそこそこの立場にいけた。ボーナスステージを経験してるのに「蓄えがない」は甘えだし
    そんなやつは社会悪だわ。そんなゴミを守る必要はない、さっさと墓の下へいけ。

    +221

    -8

  • 684. 匿名 2019/12/11(水) 21:13:41 

    >>503
    言うに決まってるじゃん
    何のための統合だと思ってんの?

    +82

    -4

  • 685. 匿名 2019/12/11(水) 21:13:44 

    >>652
    野党が自民以下だから自民党政権が続いているんじゃない。自民党がいいなんて思っている人、はっきりいっていないと思うよ。

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2019/12/11(水) 21:13:55 

    >>671
    下手したとこだけ報道されるけど、基本プラスで運用できてるはず。でも運用益よりジジババの勢いのほうが勝ってる。よって足りないのは足りない。

    +8

    -2

  • 687. 匿名 2019/12/11(水) 21:14:08 

    おかしいよね。現代の老人だけ本当に得する社会で歪だよ。最近、お年寄りに近づく特殊詐欺が義賊に見えてきた。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2019/12/11(水) 21:14:48 

    >>678
    してねーよ!20年間正社員で最後は年収700万。がっつり取られてたっての!

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2019/12/11(水) 21:14:51 

    そろそろ独立してフリーランスの道を歩もうとしてたんだけど、きついなw

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:03 

    >>297
    だからって経費で落としちゃ不味いのを、やっていいことにはならないよね。それに国民年金も厚生年金も、際限なく負担がある訳じゃないよね。

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:10 

    >>612
    確定申告の仕組みを知らない人間が多くて、サラリーマンが領収書もって帰るのと同じと考えてるんだろうね。税の仕組みを知らない(知ろうとしない)って恥ずかしいよね。

    +9

    -4

  • 692. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:38 

    >>675
    それいいね。厚生年金より安定してるよ。政治家さん、何故そちらからやらないの?

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:58 

    なんか、病院に行くと診察代とはべつに500円とるようにするとかも検討してるよね。
    日本大丈夫かしら?
    私が高齢者になった頃には後進国になってるのかなぁ!

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2019/12/11(水) 21:16:00 

    >>685
    でも自民より良い政党が出てきても、みんなマスコミに騙されてフルボッコするでしょ。みんなの党とか日本のこころとか、すごくまともな政党だったよ。みんな知らないだけ、知ろうともしないで何も考えず自民に入れてるだけ。

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2019/12/11(水) 21:16:03 

    >>690
    >だからって経費で落としちゃ不味いのを、やっていいことにはならないよね。

     ↑
    その「経費で落とす」の大いなる勘違い

    +1

    -4

  • 696. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:23 

    >>2
    そのとおり!

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:27 

    >>622
    ちょっとレス遡ってみたら?3階建はもう崩壊して廃止されたよ。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:34 

    >>687
    義賊はさすがに草。
    でもまあ池袋のフレンチ上級といい、金持ち老人多すぎよね。収入と資産(通帳残高と納税額)で保険の負担や年金の支給額を決めたりする制度も導入検討するべき。

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:36 

    >>606
    なんかすごい勘違いしてるな…
    ズルして汚いと思ってるんであって、
    羨ましいとか得してるとは思ってないよ?
    まともに納税しろと言ってるだけだよ。けっきょく国全体が貧しくなるじゃん

    +32

    -3

  • 700. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:46 

    >>659
    時代的に氷河期の親世代は子を頼って当然と思ってるし、でも自分らは子供世代には頼れない世代だし
    何でもかんでも自己責任言われるけど、なぜか氷河期世代だけ、正社員のみの統計ですらも給与が低いんだよね

    老後もうちら世代だけ、人数多いのに貧乏人多くて社会の負担、はやくしね!とか言われるんだろうな…

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:57 

    >>67
    議員年金はとっくに廃止されているよ。

    +0

    -8

  • 702. 匿名 2019/12/11(水) 21:18:11 

    バカ安倍辞めろ!

    +8

    -5

  • 703. 匿名 2019/12/11(水) 21:18:20 

    >>687
    特殊詐欺はあかんけど、老後を悠々と暮らしてる人たちを恨んでしまうわ。なんでお前らそんなにヌクヌクしてるんだよって怒りを覚えるわ。

    +9

    -2

  • 704. 匿名 2019/12/11(水) 21:18:42 

    >>687
    >最近、お年寄りに近づく特殊詐欺が義賊に見えてきた。

    みんなーコイツおれおれ詐欺の半グレを「義賊」ですって!
    半グレは貧乏人の味方で、正義の泥棒ですってよー
    どんな人間なんだろ? こんな事言ってる人って

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2019/12/11(水) 21:19:13 

    >>621
    そこまで言わなくても‥

    +26

    -0

  • 706. 匿名 2019/12/11(水) 21:19:25 

    >>668
    そもそも、自営業者はなるべく税金を納めなくていいように、儲けが出てないように見せかけるためわざと赤字にしたり、儲けを削るために経費で落とそうとしてるのではないの?

    +19

    -2

  • 707. 匿名 2019/12/11(水) 21:19:42 

    >>695
    うんうん。ま、今後はどんどんチクらせてもらうわ。やましくないなら証拠出せばいいだけだしねー

    +9

    -1

  • 708. 匿名 2019/12/11(水) 21:19:45 

    >>691
    いや働く大人なら誰でも分かってると思うよ…

    +3

    -3

  • 709. 匿名 2019/12/11(水) 21:19:49 

    >>19
    もうさ、わかった
    払った分はこの際もう返ってこなくてもいい
    だから今後一切取らないで!!

    +17

    -15

  • 710. 匿名 2019/12/11(水) 21:20:10 

    >>616
    お年寄りをバカにするわけじゃないよ、わたしも歳とるんだし。
    でも、元気で薬飲まないくせに定期会合のように整形外科にいって大量の薬を貰ってくるのを見ると、なんだかなぁと思う。

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2019/12/11(水) 21:20:15 

    >>685
    腐敗しきったこの状態は全然マシじゃない。一番いいのは自民に自浄作用があれば。なくてこのまま安倍政権が続くのであれば今の政権にNOを突きつけるために野党に票を入れる。

    +4

    -5

  • 712. 匿名 2019/12/11(水) 21:20:36 

    >>646
    適当な男と偽装結婚して3号になればOK
    免除どころか払ってる事にしてもらえるから
    そういう人多いよこの国w

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2019/12/11(水) 21:20:43 

    >>702
    確かに安倍さんヤバいね

    +5

    -3

  • 714. 匿名 2019/12/11(水) 21:20:48 

    >>694
    平沼さんとかの党も保守だったけど、結局人数が少な過ぎてまともに活動出来ずに自民に戻ったしなあ

    保守政党はマスゴミが叩いて潰したり完全に無視して、スパイ蓮舫や革マル枝野や関西生コンみたいな売国奴だけ持ち上げるから、まともな野党が出来て育つ土壌が無いんだよね日本は

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2019/12/11(水) 21:21:10 

    >>695
    え?ママ友とのランチを経費で落とすのって、やっていいの?

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2019/12/11(水) 21:21:12 

    >>659
    マジで安楽死認めて欲しい。人生計画たてやすい。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2019/12/11(水) 21:21:28 

    >>483
    3号廃止、健康保険の扶養も廃止して
    世帯所得課税もにしてくれと思うけど。

    ついでに、産前産後給付、育児休業手当、産休育休の社会保険料免除も廃止が
    みな、平等だと思う。

    +14

    -5

  • 718. 匿名 2019/12/11(水) 21:21:30 

    >>681
    タピオカの次はポップコーンだな
    ヒルナンデスで原宿でニコルにポップコーンを食べさせる絵面が浮かぶわ。

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2019/12/11(水) 21:21:36 

    >>50
    なってますよ〜

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:25 

    >>715
    >え?ママ友とのランチを経費で落とすのって、やっていいの?

    だから自営の確定申告に「経費で落とす」って仕組みは無いんですが。
    いったいどんな物だと思ってんの?

    +3

    -4

  • 721. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:26 

    >>710
    わかるよ。でも病院もそれを当てにして経営してるから、年金や保険制度いじってどうにかなる問題でもないのが悩ましい。
    議員には医者がいるからね…。

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:42 

    >>709
    もう随分払ってるからやっぱり返してほしいよ‥

    +35

    -0

  • 723. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:45 

    公務員年金や議員年金も統合しなきゃ不公平だよね
    後は国家予算が赤字に成ら無い様にする事
    赤字に成る分は公務員・議員給料は減額で宜しく
    一般企業なら赤字出したら年収減るしリストラだってある

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:54 

    >>704 アホが釣れて嬉しい

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:54 

    >>676
    それが本当なんだな
    但し書きはいかがされますか?と聞かれて
    答えてたよ。呆れるよね

    +16

    -1

  • 726. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:55 

    生活保護の医療費無料もなんとかしてくれ。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2019/12/11(水) 21:23:09 

    引きこもりの生活保護貰ってるやつ!働け!
    詐病で生活保護もらってるやつ!働け!
    偽装離婚してるシングルマザー!きちんと籍入れて子供にパパと会ってないって言うのよ、とか嘘つかせるな!

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2019/12/11(水) 21:23:22 

    >>711
    マスコミと会食繰り返したりJ-NSC、ネット工作員まで堂々と募集してるような政党に自浄作用なんてあるわけないじゃんw

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2019/12/11(水) 21:23:43 

    やたらと政治トピ立ってるね。
    工作員いっぱいきてるし。

    とりあえず、皆さん自分で調べて判断してね。
    プラス多いからとかやめてね。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2019/12/11(水) 21:23:46 

    >>701
    日本の議員の報酬って世界的にも世界一だよね〜
    公務員ばっか槍玉に挙げてるけどさー

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2019/12/11(水) 21:24:06 

    >>48
    その代わり、給料少ない人でもきっちり払わないといけなくて、将来もらえる金額少ないんだよ。

    それに、自営業で儲かってる人は年に一回、消費税でガッツリ持っていかれる。保険も高いし。恩恵があんまりない。

    +75

    -7

  • 732. 匿名 2019/12/11(水) 21:24:19 

    >>714
    ちゃんと調べたら自民がマシだなんて知ったかぶり恥ずかしくて言えないはずだよね。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2019/12/11(水) 21:24:35 

    >>680
    複数回、育児休業、産休を取得してたら、社保加入していれば
    ずいぶんお得なはずだよ。

    今の30代の若い世代は、育休が取りやすくなったもしれないけれど
    40代氷河期は、出産退職当たり前だったから、ただ乗りただ乗りいわれると
    なんだかなと思う

    +22

    -3

  • 734. 匿名 2019/12/11(水) 21:24:48 

    お年寄りは大量にシップを溜める。
    薬も重複して貰う。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2019/12/11(水) 21:25:07 

    >>720
    分かってるつもりだけど、言い方が違うってことかな。

    売上にかかった経費として計上するってことじゃないの?そうすれば課税所得抑えられるもんね。

    家業が何か知らないけど、例えばママ友とのランチをお客さんとの会食って嘘を申告するって言いたかったんだけど。

    +8

    -1

  • 736. 匿名 2019/12/11(水) 21:25:20 

    >>670
    国家公務員も共済年金なくなったんじゃないの?私の記憶違いかな?

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2019/12/11(水) 21:25:24 

    >>706
    そもそも確定申告に領収書提出なんて無いからね。
    数字を書き込むだけだし、たいていは会計士に任せてるからほぼ何でもかんでも全ての領収書を取っておくだけだよ。それを会計士がこれは適正、これは適正でないとより分ける。

    領収書を取る=経費で落ちるではない

    +4

    -2

  • 738. 匿名 2019/12/11(水) 21:25:27 

    もう加入者全員にいままで払込してもらった分を返して、新たに制度を組み立てないと不公平感は払しょくできないんじゃないでしょうか?

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2019/12/11(水) 21:25:33 

    >>723
    バカ発見

    共済年金はすでにない

    年金の種類を問わず、現在の80代がもらいすぎなんだよ!

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2019/12/11(水) 21:26:17 

    年金を貰える頃になると❗
    年金を払わない人が増えて❗
    若者が減り高齢者が増える❗
    尚更年金額が増える❗


    仕方ない❗
    タバコ値上げして年金に当てよう❗
    これじゃろ❗

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2019/12/11(水) 21:26:18 

    >>735
    領収書提出もないのに、どうやって計上するの?w

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2019/12/11(水) 21:26:27 

    >>729
    この記事で不満言ってる人たちはみんな工作員?バカじゃないの?

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2019/12/11(水) 21:26:39 

    >>680
    一概に、専業専業叩いてんじゃん

    +9

    -1

  • 744. 匿名 2019/12/11(水) 21:27:14 

    >>52
    なにこいつやばい
    自分の人生うまくいかないのを世間や周りのせいにするボンクラ思考

    +61

    -0

  • 745. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:02 

    >>725
    普通は「但し書きはいかがされますか?」なんて聞かないよ

    「お宛名はどうされますか?」
    「上、でお願いします」がフツー

    +4

    -12

  • 746. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:09 

    >>723
    一般企業なら、利益にならない顧客は切れる

    だけど、重度障害者など生活保護、貧乏老人は切れないでしょ
    同じじゃないんだよ

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:17 

    日本2200万円
    アメリカ1570万円
    カナダ1260万円
    イギリス970万円
    ドイツ1130万円
    韓国800万円

    なんで日本は国内総生産がアメリカの4分の1しかないのに議員年収は世界一なのか

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:18 

    厚生年金と国民年金の支給額が同じになるなんて書いてないよね。
    国民年金は積立金がなくて支給額が減りそうだから、そこを厚生年金の積立金で補ってあげるって書いてある。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:38 

    >>733
    ホント図々しいよ。上の世代が泣く泣く辞めてくれたから今産休育休取れて残れる場所があるんじゃん。内心みんなサッサと辞めてくれって思ってますよー

    +6

    -7

  • 750. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:52 

    >>721
    そうだよね。結局元気だけど頻回通院するお年寄りと病院ってwinwinだからなくならないよね。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2019/12/11(水) 21:30:10 

    もう国民年金は今、支払いしてる人たちに支払った相当額を返金して終わりにしてよ。
    これ以降は各個人で管理してね。国はもうどうにもできませんでいいじゃん。なんで全然仕組みが違う厚生年金と統合しようって話になるんだよ。ふざけんな

    +30

    -0

  • 752. 匿名 2019/12/11(水) 21:30:18 

    >>747
    みんなでこれをドンドン広めよう!

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2019/12/11(水) 21:30:26 

    >>741
    あのねー、領収書がないって元レスにあった??ないものを計上したり、落としてる、なんて、私も元レスと人も一言もいってないよ。

    領収書がなきゃ申告することは無理だし、領収書が無いものを落としたり計上してるって話は誰もしてないよね??話をすり替えて粘着してるのかバカなの?

    +10

    -1

  • 754. 匿名 2019/12/11(水) 21:30:29 

    >>706
    経費で認められるかどうかわからないけど
    とりあえず領収書もらっとくってことでしょ?
    課税対象額を減らすための行動って思われてるますよ。

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2019/12/11(水) 21:30:29 

    >>749
    育休取得して、1歳から6歳まで預けると
    保育園の税金投入、産休育休手当、社会保険料免除金額で、
    1千万ぐらいお得になる

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2019/12/11(水) 21:31:02 

    >>749
    これも時代の変化ですな。さっさとやめてけって思っててもこれからはその人の妻や娘もきっと産休育休取るよ。

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2019/12/11(水) 21:31:06 

    >>751
    本当。貧乏人とか知らんわー自営で沢山納めてる人も満足でしょうw

    +0

    -2

  • 758. 匿名 2019/12/11(水) 21:31:30 

    >>748
    だから、なんで厚生年金から補填しなきゃいけないの?これってあなたのお隣さんが赤字になったら、あなたがお隣さんにお金をあげるってことなんだよ。

    +27

    -0

  • 759. 匿名 2019/12/11(水) 21:32:10 

    >>745
    ヨコだけど領収書頼んだら但し書き聞かれるけど‥??空欄でって言えばそのままくれるけど。

    +15

    -0

  • 760. 匿名 2019/12/11(水) 21:32:24 

    >>755
    そんだけ稼げてる人どんだけいるんだか。。はっきり言って邪魔なのに偉そうにしててマジでムカつく。
    負担は専業旦那と独身に。

    +2

    -7

  • 761. 匿名 2019/12/11(水) 21:32:53 

    >>748
    補いたくない。知らん

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2019/12/11(水) 21:32:54 

    >>755
    詳しそうなので。幼保無償化についてはどのような考えをお持ちですか?

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2019/12/11(水) 21:32:54 

    >>724の自演
     ↓

    687. 匿名 2019/12/11(水) 21:14:08
    おかしいよね。現代の老人だけ本当に得する社会で歪だよ。最近、お年寄りに近づく特殊詐欺が義賊に見えてきた。

    698. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:34
    >>687
    義賊はさすがに草。
    でもまあ池袋のフレンチ上級といい、金持ち老人多すぎよね。収入と資産(通帳残高と納税額)で保険の負担や年金の支給額を決めたりする制度も導入検討するべき。

    702. 匿名 2019/12/11(水) 21:18:11
    バカ安倍辞めろ!

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2019/12/11(水) 21:33:03 

    >>756
    それはそれでいいと思うけど、
    40代には、もうちょっと優しい目を向けてほしい

    氷河期、女性の社会進出の端境期で、本当につらい

    +14

    -3

  • 765. 匿名 2019/12/11(水) 21:33:40 

    >>754
    737にだった。アンカー間違えました。

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2019/12/11(水) 21:33:57 

    >>760
    独身をやめることはできないの?

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2019/12/11(水) 21:33:57 

    >>762
    当初幼稚園〜大学だけのはずが保育園の貧乏人が騒いだから何故か保育園まで無償にw

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2019/12/11(水) 21:34:38 

    >>737
    いやいや求められたら証憑が必要でしょうが。
    提出しないから無くてもいいなら、売り上げから何から自由記述じゃん。頭の芯まであほなの?

    +1

    -2

  • 769. 匿名 2019/12/11(水) 21:34:48 

    >>762
    幼保無償化は、所得制限なし
    高等教育は、無償化にならなくてもいいので、
    学費を所得控除ぐらいしてくれたら、ありがたい

    いまのままだと、中高大の子を持つ40代いじめに見える

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:01 

    >>754
    全て取っておくんだよ
    消しゴム1個でも
    それを習慣にしておかないと「領収書を取り忘れるから」だよ

    自営なら普通の事
    すぐ「経費で落とすんでしょ!?」という人間の知識の無さよ

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:13 

    >>745
    昔働いてた店、但し書き空欄のままでは領収書渡しちゃいけないルールがあった

    +26

    -0

  • 772. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:16 

    >>516
    国家公務員の給料は増えるが地方公務員は増えない現実
    むしろ減らされてる

    +5

    -1

  • 773. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:25 

    こんなんで二人目三人目産もうと思うわけないだろ

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:43 

    >>763
    個別IPアドレスでも見える?

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:45 

    >>715
    早く税務署にチクりましょうw

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:11 

    私は年金など不要なので受け取りを拒否しています❗
    国のため皆さんの為になるならと❗
    将来の受け取りを拒否しています❗
    お金などそんなに必要ありません❗
    私は動物を食べませんから❗

    +0

    -2

  • 777. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:33 

    >>767
    所得制限を設けるべきだったと思いますか?

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:38 

    なら、公務員等全ての年金統一してもらわないと

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:39 

    >>768
    読解力が無いのかw
    会計士がより分けると書いてるでしょw
    その後の数字は申告用紙に記入だけだよ

    「売り上げから何から自由記述じゃん。頭の芯まであほなの? 」って会計士をなんだと思ってるの?

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:40 

    >>773
    関係ないね。私は自分が欲しいから産んだ。それだけ。結局どんなに福祉が充実しても生まない人は生まない。

    +5

    -2

  • 781. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:52 

    >>745
    宛名と但し書き(品名)は別でしょ
    領収書って見たことある?

    +13

    -5

  • 782. 匿名 2019/12/11(水) 21:37:30 

    >>387
    年金はそうだけど、結局国保は倍払って半額以下しか貰えないから不公平なんだよ。

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2019/12/11(水) 21:37:36 

    私、年間50万も厚生年金引かれてますよ、、、

    おおよそ年間天引き額50万×40年勤務で2000万!?!

    マジ返せ!!!

    半グレより
    振り込め詐欺より
    なにより、政府が1番達が悪いと思う

    +12

    -1

  • 784. 匿名 2019/12/11(水) 21:37:56 

    >>760
    言うても160万円/年でしょ。
    その子が成人して経済参加するようになったら安いと思う。そんなこと言ったら子供を産まずに死んでいく人は、教育や福祉でかけてもらった税金分を生産できたのかも疑問だよね。

    +10

    -2

  • 785. 匿名 2019/12/11(水) 21:38:31 

    >>777
    思います。つか保育園は前のままで良かった。前からシングルやら貧乏人は数千円だった。ちなみに年収1千万超え家庭でも6万とかだった。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2019/12/11(水) 21:38:31 

    >>778
    全レス読め〜

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2019/12/11(水) 21:38:39 

    >>768
    横からだけどあなたね、公認会計士が入ってたらごまかせませんよ? 自由記述とはどういう意味なの?

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2019/12/11(水) 21:38:58 

    >>770
    昔小さい会社で働いてた時、そこの社長は有りとあらゆるものを経費で落としてましたよ。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2019/12/11(水) 21:39:21 

    >>773
    わたしも2人目悩んでたけど、老後のための貯金優先かな。今いる我が子に迷惑かけれないし。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2019/12/11(水) 21:39:44 

    医療が進んで寿命が延びたのも大きいよね。
    しかも日本は高くても3割で医療が受けられる。高齢者は1割負担多いし。
    年金できた頃はまだ70代が平均寿命だった。
    今は男女80歳越えてる。
    生きてる限り彼らに年金払わなきゃいけないんだから、そりゃあ財源足りなくなるよね。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2019/12/11(水) 21:39:55 

    >>760
    僻み乙。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2019/12/11(水) 21:39:58 

    >>769
    子育て世代だけど、無償化になんてしなくていいよ〜税金上がったり年金に差し障りあるなら子供のことくらい自分でやるよ。財源ないんでしょ?

    +13

    -1

  • 793. 匿名 2019/12/11(水) 21:40:00 

    >>781
    但し書きは、よほどの事がないと店側からは言って来ないよ
    普通は「宛名」の事しか聞かれない

    あなた領収書もらった事あるの?

    +4

    -10

  • 794. 匿名 2019/12/11(水) 21:40:07 

    >>782
    その分、税金とかも自分で調節できるわけだし。国民年金が不公平だと思うなら、会社づとめすれば?

    +4

    -1

  • 795. 匿名 2019/12/11(水) 21:40:12 

    >>663
    昭和とか過去の日本人は本当に優秀だよ戦争も戦後復興もすごいし尊敬する

    今の最悪な状況だって自民党が悪さしてるだけだし国民が力をあわせれば乗り越えられる

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2019/12/11(水) 21:40:44 

    もう80歳くらいで人生終わろうよみんな。人生の卒業式してハッピーに終わろう。80年も生きたら十分。そんなこと考えてしまうくらい現実を真面目に考える気にならない。笑

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2019/12/11(水) 21:40:48 

    >>788
    「ありとあらゆる物」を落とせるわけないでしょ

    +4

    -2

  • 798. 匿名 2019/12/11(水) 21:41:17 

    >>785
    ありがとう。つまり、その数千円を払いたくない人が騒いだために一律無償化になったのですね。

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2019/12/11(水) 21:41:59 

    >>784
    うーん
    最近の育休世代の自分たちがお得なことは棚に上げて、
    他の世代の人、立場の人を攻撃するのはどうかと思う

    中高の子供を育てて思うこと、なかなか、放っておいて育つ子ばかりじゃないから
    保育園や学童に預けておけば、大丈夫なんていってると
    思春期に、しっぺ返しが来ることもあると思う

    +9

    -6

  • 800. 匿名 2019/12/11(水) 21:42:10 

    老後の分は自分でためるから給料から天引きするのやめてくれないかな
    毎月明細見てこんなに引かれてるのかってしょんぼりする

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2019/12/11(水) 21:43:29 

    厚生年金も無職の配偶者控除やめればいいのに
    無職で年金タダで貰おうとか虫酸が走る

    +28

    -8

  • 802. 匿名 2019/12/11(水) 21:43:33 

    >>669
    但し書きって、普通に買ったものなら「品代として」がほとんどじゃないの?お店側から「品代としてでよろしいですか?」って聞かれるけどな。

    美容院とかマッサージとかのときは「施術代として」とかになったりするとは思うけど。

    +19

    -0

  • 803. 匿名 2019/12/11(水) 21:43:33 

    >>799
    その辺の話はまた別トピでしましょ?年金について話したいから。

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2019/12/11(水) 21:43:38 

    前働いてた職場国民年金だったんだけど、在日韓国人のババァに
    「◯◯さん年金払ってるの?もらえないから払わない方がいいよ!」 

    あいかわらず日本バカにされてますよ〜

    +7

    -0

  • 805. 匿名 2019/12/11(水) 21:43:50 

    なんかもう無理に頑張って正社員やってるのあほらしいね

    +12

    -0

  • 806. 匿名 2019/12/11(水) 21:44:05 

    >>734
    湿布は枚数制限あるように変わったよ。違う病院行けばもらえるけどね。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2019/12/11(水) 21:44:33 

    >>753
    >バカなの?

    自分と意見が違うからと言って、すぐに「バカ」とか書き込む人ってどうかと思いますよ
    本当にすぐに相手を罵倒する人って、意見の相違を認めずに頭にカーッと血がのぼるのかな?
    それとも日頃からすぐ暴言吐くの?

    +8

    -2

  • 808. 匿名 2019/12/11(水) 21:45:02 

    >>466
    みなさんのご両親が例えば年金貰えないとしたら、収入無くなるし貯金は減る一方、結局支援するのは私たちだよ

    +27

    -16

  • 809. 匿名 2019/12/11(水) 21:45:13 

    >>799
    話が逸れてるけど、私も中高生の母で3歳児神話は信じています。
    >>755の言い方が育児する人に対してあんまりなのでレスしました。

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2019/12/11(水) 21:45:39 

    >>803
    そうですね

    国民年金と、厚生年金の統合は反対です。
    そのうち、協会けんぽ、組合健保と、国保を統合と言い出されかねない



    +15

    -1

  • 811. 匿名 2019/12/11(水) 21:45:43 

    >>537
    今の若者によくそんな事が言えるね
    1000兆円も借金押し付けてそのツケを払わせる上に養えって頭おかしいの?

    それに少子化って言うけど本来ベビーブームを起こす筈だった今の40代を見捨てた時点でこうなるのは当たり前じゃん
    今の若い世代なんてその当時小学校にも行ってない世代だよ?そんな世代に責任があるって言いたいの?どう考えてもその場凌ぎを繰り返したツケなんだし、そのツケは当時有権者で甘い汁を啜り続けたジジババだけで払うべき

    +35

    -1

  • 812. 匿名 2019/12/11(水) 21:45:48 

    どこまで日本が壊れていくのか見もの

    +7

    -1

  • 813. 匿名 2019/12/11(水) 21:45:59 

    >>797
    あなた会社経営してるんですか?
    いままでで経費で落とそうとしたけど認めらなかったもの教えて下さい。

    +2

    -2

  • 814. 匿名 2019/12/11(水) 21:46:09 

    少子化が物凄い勢いで進行して行ってるから、
    このままだと将来、遅かれ早かれ破綻すると思って、
    焦って年金の仕組みをひっくり返そうとしてるんじゃないのかな?

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2019/12/11(水) 21:46:37 

    あの大きな台風で庶民が右往左往している時に国家公務員の給料アップしたらしいんだけど、知っている人いる?

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2019/12/11(水) 21:46:52 

    この調子だと日本が潰れる前に
    海外に引っ越す人が多発するね。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2019/12/11(水) 21:47:16 

    同一労働同一賃金の実施で正社員の給与が下がるのと同じで厚生年金の支給額も間違いなく減るだろうね
    同一労働同一賃金自体は正しいと思うけど

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2019/12/11(水) 21:47:35 

    >>808
    ヨコだけど、貯金があるジジババは年金じゃなくてまずは貯金を使ったらいいと思う。足りなくなったら社会保障で補えばいい。そしたら無駄な病院通いも減るでしょ。

    +28

    -2

  • 819. 匿名 2019/12/11(水) 21:47:35 

    国民年金の何倍払ってると思ってるの?
    ボーナスでもガッカリ持っていったくせに❗
    もう、厚生年金は任意でお願いしまーす‼️
    あ、今までの分は耳揃えて返してね❗

    +9

    -2

  • 820. 匿名 2019/12/11(水) 21:47:35 

    >>748
    厚生年金から補填する意味がわからない。
    補ってあがげる意味がわからない。
    こっちは厚生年金は厚生年金ではらってるのに国民年金しか払ったない人たちの受給額のために多くはらってる人の蓄えを切り崩す必要があるの?

    +11

    -4

  • 821. 匿名 2019/12/11(水) 21:48:14 

    >>809
    755ですが、なんかひどいことを言いました?
    お金の話をしただけですけれど。

    どのくらい育休、産休、保育園に税金や社保の保険料が使われてるか
    理解したうえで、専業の子育てをたたくべきだと思うだけですが。

    +13

    -0

  • 822. 匿名 2019/12/11(水) 21:49:09 

    >>801
    だったら、産休、育休制度もやめてしまえと思う

    +20

    -1

  • 823. 匿名 2019/12/11(水) 21:49:19 

    これだと20年後30年後、、、厚生年金が今と同じ水準支給されるか怪しいもんだね。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2019/12/11(水) 21:49:22 

    >>55
    遺族年金は?

    +9

    -2

  • 825. 匿名 2019/12/11(水) 21:49:39 

    >>764
    言ってることすごくすごくわかるよ!私も世代です。
    でも、産休育休取る若い子にやめてけとは思わないよ。それがこれから普通になっていくんだから、こちらも合わせなきゃいけない所もある。
    私たちは苦労したし、退職する人多かったしあえて結婚しなかった同期もいるけど、それはもうしょうがないんだよ。下の世代の責任じゃないもん。
    本当に、気持ちわかるよ。

    +10

    -1

  • 826. 匿名 2019/12/11(水) 21:50:45 

    坊ちゃんしかいないからお金の使い方下手なんじゃない??主婦に任せてみてよ
    ばっつんばっつん節約するよ!!

    +1

    -1

  • 827. 匿名 2019/12/11(水) 21:50:48 

    >>821
    ひどい言い方なのは>>760の間違いです。ごめんなさいね。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2019/12/11(水) 21:51:03 

    >>807
    バカって正直に書いちゃったから怒った?ごめんねー

    あと、意見が違う、なんてことじゃなくて、貴女がレスの文言に無い「領収書がないのに落とす」ってぶっ込んできたからだよ笑笑

    荒れるからもうレスしないよ、粘着してないで正しい申告してね。

    +3

    -3

  • 829. 匿名 2019/12/11(水) 21:51:05 

    >>813
    意味不明
    あなたが、ありとあらゆるものを経費で落としてたと言ったから「ありとあらゆる物」が経費で落とせるわけがないでしょ、と至極あたり前の事を言っただけですが。

    +6

    -2

  • 830. 匿名 2019/12/11(水) 21:51:10 

    >>35
    そうも言いたくなるよねー、正直

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2019/12/11(水) 21:51:51 

    >>815
    台風19号のタイミング狙って社会保障費1300億円減らしたのは知ってる

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2019/12/11(水) 21:52:30 

    >>828
    横からだけどレスって何? ずーっとレスがレスが連呼してるよね?
    男バレバレじゃん、5ちゃんに帰れよ

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2019/12/11(水) 21:53:05  ID:ZAscYwynac 

    損失分は公務員の給料で埋め合わせるんだよね
    え、0.05ヶ月分上乗せ!?

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2019/12/11(水) 21:53:13 

    >>828
    おまえ荒らしだろ。見苦しい。

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2019/12/11(水) 21:53:21 

    国民年金の未納をまず解消して欲しい。
    ちゃんと払ってもらわなきゃ足りなくなるに決まってるよ。

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2019/12/11(水) 21:53:45 

    >>819
    ガッツリ持ってかれて減らされるなんてガッカリですわ!

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2019/12/11(水) 21:54:41 

    >>801
    ほんとそれ、103万未満に抑えて税金逃れしながら小遣い稼ぎに来てる扶養内パートのババア
    しかもそれで自分は働いてるから労働の義務果たしてるみたいなこと言ってるし、しかも年金貰う気満々だし
    マジ虫酸が走るというか、、死ねばいいのに3号

    +8

    -17

  • 838. 匿名 2019/12/11(水) 21:55:04 

    >>815
    それ実際には違うらしいよ。詳しく説明できないんだけど...誰か詳しい人いないかな?

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2019/12/11(水) 21:56:00 

    >>614
    主婦や主夫はお得なんですよ(*^^*)

    +51

    -3

  • 840. 匿名 2019/12/11(水) 21:56:16 

    >>832
    そいつずっと元レスがーとかレス遡れよとか書いてる男だよ
    密かにウォッチングして笑ってたのに、触っちゃダメじゃないw

    +3

    -3

  • 841. 匿名 2019/12/11(水) 21:56:37 

    >>829
    知識が無いならだまってたほうがいいよ。

    +1

    -2

  • 842. 匿名 2019/12/11(水) 21:57:06 

    ここで疑問なのが、
    国民年金は第一号被保険者の年金

    なのに、第二号被保険者(サラリーマン)の厚生年金とどうして統合?
    その前に第一号被保険者の2階建て部分の、国民年金基金の
    統合を言わないのか?
    自営業者加入の国民年金基金と、国民年金統合の積立金を統合する方
    が優先されるべきだと思います。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2019/12/11(水) 21:57:43 

    ここのトピにしても、他のトピにしても、みんな不満だらけなのに、どうして政府に伝わらないの?

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2019/12/11(水) 21:57:57 

    >>841
    じゃあ、あなたの言い分だと「ありとあらゆる物」を経費で落とせるんだww

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2019/12/11(水) 21:58:26 

    >>837
    年金のことを話すのに、3号叩きしか言えないぐらいの知識なら
    黙っとけ

    +11

    -3

  • 846. 匿名 2019/12/11(水) 21:58:51 

    我が家自営だけど何でもかんでも経費はできないよ!なんかすべて経費で落としてるって思ってる人いるみたいだけど結構税理士さん厳しいよ。そんな自営業いるかもだけど一握りだから。保険料結婚したときより今は三千円も値上がり。その内二万いくんじゃないか…二人で四万はきっついわ…

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2019/12/11(水) 21:59:00 

    自営は厚生年金がない分イデコを活用しましょうって流れじゃなかったの?
    最低でも払った分は返してほしいな。
    働けど働けど楽にならない生き地獄の国になったね。
    どこかいい国あれば移住したい。

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2019/12/11(水) 21:59:08 

    こんな事して不安にさせといて少子化が深刻です!って言う政治家は本物のバカだわ。そりゃ無理して結婚もしないし子供も作らない

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2019/12/11(水) 21:59:28 

    派遣会社に年金の加入逃れ何回もされたから
    社会保険事務所に電話すると、
    労基署か労働局に言えって言われて
    労基署とか労働局に電話すると
    社会保険事務所に言えって言われる。

    たらい回し。
    本気で年金を徴収する気ないよね。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2019/12/11(水) 21:59:50 

    >>797
    どこまでがありとあらゆる物になるかはわかりませんが、
    私は自営でサロンを経営していますが、例えばお茶などの飲み物はサロンでお客様に出すのでアルコール以外のありとあらゆる飲み物は落としちゃいがちです。でも、家で普通に料理するために買うお肉とか野菜とかは落としません…万が一監査が入って領収書見せなきゃいけなくなったときにとっさに答えられないようなものは落としません。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2019/12/11(水) 21:59:51 

    国民年金の人はラッキーってことだよね?

    +13

    -1

  • 852. 匿名 2019/12/11(水) 22:00:37 

    >>457
    自営業は上限あるの?しかも80万いかないって?
    それで節税とかやってんの?

    うち旦那年収600万いかないくらいだけど、社会保険で80万くらい払ってるよ!
    しかも自営業みたいに節税なんてできないし、給料から強制徴収だしね

    何で国民年金の足りない分厚生年金で補填しなきゃならないのさ!!
    国民年金と桁違いの金額払ってんのにさ

    +44

    -7

  • 853. 匿名 2019/12/11(水) 22:00:42 

    >>19
    返す必要性が無いから、なくす時はただただ無くなるのでは?

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2019/12/11(水) 22:01:00 

    >>850
    >とっさに答えられないようなものは落としません

    じゃあ「ありとあらゆる物を落としてた」じゃないよね?w

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2019/12/11(水) 22:01:09 

    日本の政治家なんて朝鮮人ばかりだからね
    辻元清美は民団の会合に出て、一円も年金を払ってない朝鮮人のために年金を取ると言ってなかった?
    蓮舫は二重国籍の中国人で、国も出馬法違反を認めているのにマスコミはかん口令を出してシャットアウト。議題にも出さないしテレビも新聞も沈黙
    朝日新聞は朝鮮日報と同じビルに入ってて、朝鮮人が作っている
    民主党は全部朝鮮人
    公明党も朝鮮人が作ったカルト集団創価学会の手下で朝鮮人
    共産党も朝鮮人の党
    自民の中にも朝鮮人はたくさんいるが、朝鮮帰化人党はトップになった瞬間にニュースには出さず、朝鮮人のために外国人参政権(日本に乗り込んだ外人が日本の将来を決める権利)を可決するだろう
    日本を朝鮮のものにして、日本人を奴隷にするために

    生活保護は朝鮮人と中国人韓国人は受け入れるが、日本人は拒否する
    韓国人だけは朝鮮、韓国国籍のまま公務員に慣れて国民のデータを見たい放題盗みたい放題
    公務員になった韓国人はこぞって生活保護窓口を志望し同胞に生活保護を与える
    慰安婦が高額の給与支給されていた売春婦だった資料は民主党時代に「なぜか」焼却処分される

    マスコミも新聞もテレビも、全部朝鮮人に支配されている
    日本の大企業の9割が朝鮮移民だというのはアメリカが昔データで開示していたよ
    政治家の3世代にわたる帰化歴を国民に開示すべき
    日本人の振りをして言うから本当にたちが悪い。通名を即時廃止して、堂々と出自を出してから物を言え


    +8

    -1

  • 856. 匿名 2019/12/11(水) 22:01:49 

    >>837
    3号がもらえる年金なんて微々たるものよ

    +9

    -6

  • 857. 匿名 2019/12/11(水) 22:02:02 

    >>779
    いや、それは領収書の仕分けや管理を会計士に頼んでるだけであって、納めた税の証憑として必須なのだよ…
    あなたが書いてるのは「うちはこうしている」という方法で、納税の仕組みではないよ?なんか小学生に説明するレベルで不安になるよ。本当にバカなんだね。

    +0

    -2

  • 858. 匿名 2019/12/11(水) 22:02:08 

    >>844
    意味不明。
    税務署にでも聞いてみれば?

    +0

    -2

  • 859. 匿名 2019/12/11(水) 22:02:28 

    >>837
    底辺乙。

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2019/12/11(水) 22:02:33 

    >>837

    結婚しても出産しないタイプそうだね。
    育児中は働きたくても働けないんだよ

    +2

    -5

  • 861. 匿名 2019/12/11(水) 22:02:44 

    >>832
    女ですよ、運営に男性の書き込み通報メールもしたことある。なんで男認定してくんの?そしたらそれに乗っかるレスが続くの、なんか怖いね。

    +2

    -2

  • 862. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:03 

    >>714
    まずは売国議員を選挙で落とさなきゃダメなのよ!
    マジでちゃんと選挙に行かないと‼︎

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:07 

    >>851
    ほんとだよ
    それを3号とか大騒ぎして目線を逸らしてる感じ

    なんで高額支払ってる厚生年金組が、1万6000円くらいしか払ってない国民年金と同じにならなきゃいけないのか? 物凄く納得いかないよ

    +24

    -8

  • 864. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:16 

    国民にはどんどんどんどん不条理押し付けて、議員年金だけは特別なんだね。お偉いさん方よ。おたくら何様なんだよ。税金パッパ無駄遣いしやがだてよ。

    +3

    -1

  • 865. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:39 

    国民年金の金額をあげることから始めてほしい
    サラリーマンは月給とは別にボーナスからも引かれてる!しかも海外旅行いける金額だよ!?

    +5

    -2

  • 866. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:41 

    >>840さんへ
    >>861

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2019/12/11(水) 22:05:19 

    >>861
    レスがー
    元レスがー
    レス遡れよ

    連呼しっぱなしじゃんw マジで5ちゃんに帰れ
    女で両方に書き込んでる人は、きちんとかき分けてるよ
    別の掲示板の色を持ち込まないのは常識でしょうに

    +2

    -2

  • 868. 匿名 2019/12/11(水) 22:05:24 

    >>843
    自分でそのルートを潰してる。TwitterならN国の丸山穂高議員とかちゃんと返信してくれるとおもうけどなー

    +0

    -1

  • 869. 匿名 2019/12/11(水) 22:05:34 

    >>65
    厚生年金ってそんな特別なものじゃないよ。
    サラリーマンは厚生年金。
    自営は国民年金、
    本来は自営の小金持ちが国民年金のはずじゃない?

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2019/12/11(水) 22:05:58 

    年金をもらってない世代は払った年金を返すだけでよくない?
    64の方には申し訳ないが、返してもらうだけじゃ年金が足りないよっていうのはさすがに知らん。
    問題は今、年金をもらってる世代だよねー。
    貰いすぎた方は打ち切り、残金のある方は残金分の支払いだとダメ?その辺は、もう働けないおじちゃんおばあちゃんを考慮して最低限の支払いをって感じ?うーん

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2019/12/11(水) 22:06:07 

    >>863
    本当におかしい。
    しかもそのたった16000円も払ってない人も
    結構な割合でいるんだよ。バカバカしいよ

    +12

    -2

  • 872. 匿名 2019/12/11(水) 22:07:02 

    >>854
    横からだけど、ありとあらゆる物って全部って意味じゃなく無い?
    様々な物
    でしょ?
    ボールペン 紙 トイレットペーパー
    携帯代 灯油代 ネット代 端末代 お茶代 接待交際費 高速代 車 コピー機
    ありとあらゆる物だよね?
    違うの?

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2019/12/11(水) 22:07:08 

    >>852
    それは、健康保険、雇用保険、厚生年金とかいろいろひっくるめてでしょ?
    自営は、国民健康保険だけでガッツリとられて、尚且つ、国民年金、確定申告、市民税、労働税やら消費税やらあるから余裕で80万越えるよ100万はいくよ

    +9

    -13

  • 874. 匿名 2019/12/11(水) 22:08:36 

    >>652
    >シュレッダー見学してる人や、休職しながら下級国民乙、ボーナスあじゃーすしたり、マツコ訴えたり、障害者議員の人権訴えたりLGBTの権利訴えたりしてる人らが何してくれると思ってるの?

    マスコミから得た情報を鵜呑みにするんじゃなくて、TwitterやYou Tubeで情報を集めて。そしたらちゃんとした事を訴えてる人が見つかるから。

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2019/12/11(水) 22:09:01 

    >>48
    厚生年金は支払った分だけ老後上乗せされて年金として返ってくるはず。

    +32

    -0

  • 876. 匿名 2019/12/11(水) 22:09:17 

    >>867
    レスって書いちゃいけないのなんて知りません、5ちゃん覗いてないから。レスって書いてる人結構いるじゃん。

    でも、こうして荒れさせるのが目的なのかなとも思うし、男認定して、そうだよね、とかも自演かもしれないね。レスしないって言っといてついしてしまうし。

    もう本当にお返事しません、さようなら、

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2019/12/11(水) 22:09:28 

    >>843
    安倍さんが街頭演説するときは安倍辞めろコールが鳴り響くよ、だからたくさんバイトを雇って寄せ付けないようにしてる

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2019/12/11(水) 22:09:31 

    >>851
    んなわけないだろ
    払った分に見合う金額しか支給されん

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2019/12/11(水) 22:10:08 

    専業主婦なんかのためにこっちが減らされるなんておかしい!

    +10

    -7

  • 880. 匿名 2019/12/11(水) 22:10:12 

    >>872
    自演見苦しいな

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2019/12/11(水) 22:10:59 

    >>41
    だったら自営になれや。現実、そんな甘いもんじゃないよ。働けなくなったら即お金は入ってこなくなるし、個人事業主税とかめちゃめちゃとられる。何でもかんでも経費で落としてるなんて勝手な想像で言わないでもらいたい。

    +57

    -27

  • 882. 匿名 2019/12/11(水) 22:10:59 

    >>880
    酔っ払い?
    今日もお疲れ様でしたー
    おやすみ

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2019/12/11(水) 22:11:03 

    ちょちょちょっとまってよ!!
    国保は、収入関係無く一定の保険料だけど、厚生年金は稼ぐほどえげつないよ。
    しかも国保の自営業者さんは、定年が無いのがメリットで貰える分も少ない。って事だったと思うけど
    厚生年金はえげつない額払うけど、定年しちゃっても、貰える額は国保と同じになるの?
    もう、、、
    定年したら死のうか。

    +10

    -2

  • 884. 匿名 2019/12/11(水) 22:11:19 

    OLやサラリーマンがコツコツと払って貯めた積立金を、利益無しで確定申告する自営業やいわゆるフリーランスたちの国民年期と統合するなんて絶対に許せない!
    赤字申告して、最低限の年金保険料しか払ってない人達と、いやでも年金保険料を給与天引きされる人の年金の積み立てが統合されるなんて絶対に許されないこと!
    これだけは、ちゃんと理解してないと、いわゆる会社員が大損することになるからね!

    +15

    -2

  • 885. 匿名 2019/12/11(水) 22:12:07 

    >>11
    ホントこれ

    +137

    -1

  • 886. 匿名 2019/12/11(水) 22:12:16 

    >>23
    いつかどこかでそれが崩壊するでしょうね
    国民を奴隷化して生き残っている国が無いから

    +19

    -1

  • 887. 匿名 2019/12/11(水) 22:12:22 

    >>883
    んなわけない

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2019/12/11(水) 22:12:40 

    >>878
    なに言ってんだ
    ぶっちゃけ国民年金が足りなくて致命的だから、矯正徴収でしっかりプールできてる厚生年金分の金を回しますよーって記事なんだから財源に手を入れられるの不満に決ってるじゃん
    いづれ必ず歪みがでるからね 

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2019/12/11(水) 22:12:40 

    >>837
    そういう制度なんだから仕方ないじゃない??制度変わったらちゃんと支払うよ。そういう制度の中で損にならないように働くのは悪いことかな??死ねって言うほどのことじゃないよね?

    +7

    -3

  • 890. 匿名 2019/12/11(水) 22:13:48 

    >>822
    その通り。休んでるのにお給料でるんでしょ?

    +3

    -2

  • 891. 匿名 2019/12/11(水) 22:13:50 

    国民が大人しく順応だからやりたい放題
    もう一揆起こさないと本当に金だけむしり取られるだけ

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2019/12/11(水) 22:13:54 

    >>466
    今貰ってる人は、ちゃんと払ってたんだから、返金てなったらその人達にも帰ってくるでしょ?
    1円も入らないことはない。

    +74

    -3

  • 893. 匿名 2019/12/11(水) 22:14:09 

    >>879
    専業主婦なんか…ってそんな言い方ひどいわー

    +6

    -9

  • 894. 匿名 2019/12/11(水) 22:14:30 

    >>546
    ぶら下がって癖に煩いよ?

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2019/12/11(水) 22:15:08 

    >>843
    これだけ政府がやりたい放題のわりにまだまだ全然声が小さすぎる

    もっと困窮しないと目が覚めないのかな日本人は

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2019/12/11(水) 22:15:10 

    >>887
    損失補填してもらわないとヤバいよ
    そして国は損失補填なんか出来ないでしょう

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2019/12/11(水) 22:15:13 

    >>1
    一回、今いる国会議員を全員クビにして、ホリエモンとかの経営で成功してる人達が議員になって欲しい
    優秀な人だけで回してほしい

    +28

    -3

  • 898. 匿名 2019/12/11(水) 22:15:22 

    >>888
    とっくの昔に賦課方式に制度変更されてんのに積立金があること自体が制度的におかしいわけで
    歪みもなにもあるかよ

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2019/12/11(水) 22:15:46 

    >>851
    このトピでも何人かが丁寧に説明してくれてるのに
    頭が悪すぎる、元記事100回読んでね

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2019/12/11(水) 22:15:51 

    >>881
    ほんとそれ。なんにも保証がないなか頑張ってるのに、そんなに甘くないのに。

    +25

    -7

  • 901. 匿名 2019/12/11(水) 22:16:16 

    >>889
    全然悪くないけどセコい。

    +2

    -3

  • 902. 匿名 2019/12/11(水) 22:16:58 

    >>888
    つまり長年かけてた厚生年金を、国民年金のやつらに分け与えるという話よね

    +17

    -2

  • 903. 匿名 2019/12/11(水) 22:17:16 

    >>457
    上限いくらか忘れたけど、上限はあるよ!
    高所得者は自営の方が良い(個人事業主ね。株式会社にしたら社長も従業員だから、厚生年金にするってことになってるけど、実際は選べるとも聞いてる)
    さらに、国保 国年は自分で納付するから、未納者も多いゾーン。

    ようは、厚生年金さんが補うことになるって事だね

    ははは

    +14

    -0

  • 904. 匿名 2019/12/11(水) 22:17:25 

    >>884
    なんでみんな赤字申告してるとおもってるの?
    みんなズルしてるとおもってるの?

    税理士もそんなに甘くないからね。

    +4

    -3

  • 905. 匿名 2019/12/11(水) 22:17:27 

    >>890
    産休をなくすとしたら、産前産後、どれくらいなら休んでもいいと思いますか?2週間くらい?
    それとも、全員妊娠したら退職がいいと思いますか?

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:00 

    >>884
    税金なら自営業者はたんまり払わされるよ。

    +3

    -2

  • 907. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:10 

    >>873
    年金だけクローズアップしてるとおもう
    全部合わせたらそりゃそんくらい払うわ

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:12 

    >>898
    プールされてる金は当然あるでしょ
    どの組織もそれは同じ

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:31 

    >>614
    172です。
    第3号加入者は、旦那さんが厚生年金を収めた月は、奥さんが国民年金を支払わなくても、国民年金を納付した扱いになよ。ねんきん定期便が郵送で来るでしょ?恐らくあなたの月毎の年金履歴の記載があるはずだよ。

    +44

    -0

  • 910. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:38 

    そんなに財源足りないなら3号の国民年金を配偶者控除から徴収して国民年金にまわせばいいのに。徴収してもしなくても先々支給するんだから一番率がいいと思う。

    +5

    -2

  • 911. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:40 

    >>400
    もう綺麗事とかいってられないよね。長生きする高齢者は、働き世代には負担だよ。
    本気で姥捨山復活しないといけない。80くらいになれば安楽死させるとか。もう若者ばかりに負担させないでほしい。

    +22

    -19

  • 912. 匿名 2019/12/11(水) 22:19:06 

    >>883
    アホはもう死んでいいよw
    説明するのめんどくさい

    +1

    -4

  • 913. 匿名 2019/12/11(水) 22:19:24 

    >>837
    ババァとか虫唾が走るとか死ねばいいとか汚い言葉のオンパレードですね。
    たとえ正論を言っていたとしても説得力ゼロですよ。

    +12

    -0

  • 914. 匿名 2019/12/11(水) 22:19:31 

    >>908
    賦課方式と積立方式でググれ

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2019/12/11(水) 22:20:07 

    >>907
    自営業者は払ってないと思われがちだけど、とられるとこは取られてるよ

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2019/12/11(水) 22:20:11 

    こりゃもうそろそろデモじゃなく暴動が起きるわ

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2019/12/11(水) 22:20:29 

    >>909
    夫の会社の人達が払ってくれるからね(笑)

    +1

    -20

  • 918. 匿名 2019/12/11(水) 22:20:30 

    >>356
    本当に。
    多くくれなくていいから、払った分はきっちり返すのが筋でしょ。
    ほんと詐欺。

    +58

    -0

  • 919. 匿名 2019/12/11(水) 22:20:35 

    みんなの積み立てたたお金が掛け金払ってこなかったのに在日韓国、朝鮮人に支払われています! 生活支援金という名目で庶民に隠してきました。
    掛け金払ってこなかったんですよ!それを役所を脅し政治家に擦り寄り年金もらってます。彼らの生活保護合わせると1500億円にもなるといいます。それで反日運動とか日本に居てもらっては困ります。マスゴミやらないけど日本第一党が告発していますよ。

    +13

    -1

  • 920. 匿名 2019/12/11(水) 22:20:51 

    >>873
    16000円でガッツリ取られてってあるけど厚生年金は月給額面が22万超えたら2万以上天引きされるんだけど…会社負担合わせると4万超えるし
    しかも残業手当、通勤手当とか込み込みで22万だから多くのサラリーマンは貴方より納めてます

    +11

    -6

  • 921. 匿名 2019/12/11(水) 22:21:13 

    >>914
    そんなの承知の上ですよ
    しかし年度末にピッタリゼロにするなんぞ至難の業

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2019/12/11(水) 22:21:21 

    >>356
    NHKもですね。近年は本当に明るいニュースが全くない。
    富豪の方達は死後財産より何%か日本に寄付とかならないかね。

    +29

    -0

  • 923. 匿名 2019/12/11(水) 22:21:34 

    この前貧困未婚親国民年金免除とか言い出した矢先のこれか。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2019/12/11(水) 22:22:24 

    >>851
    すごいラッキーだよ!
    今までも「国民年金は少な過ぎて損」みたいに言う人がいたけど、払ってる額が全然違うらから当たり前だよね。
    それがおなじだけ貰えるんだよ?大ラッキーじゃない?

    +6

    -6

  • 925. 匿名 2019/12/11(水) 22:22:29 

    >>860
    育児も介護もしない癖に貰う人いるよ。

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2019/12/11(水) 22:22:51 

    これ、年金だけじゃなくて社会保険も赤字ばっかりだからこうなっていくよね。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:02 

    議員年金を減らすべきじゃない?

    +9

    -0

  • 928. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:17 

    >>912
    今のこの日本に、てめぇが思ってる絶対なんてねーんだよ、アホが。
    てめぇの考えなんてこっちから聞きたくねーよwww

    +1

    -5

  • 929. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:33 

    >>852
    補充という考えではなく、基礎年金を引き下げない為と記事に書いてありますね。
    国民年金の上に厚生年金が上乗せなので、
    国民年金が引き下がったら厚生年金も引き下がるのでは?
    統合は厚生年金の加入者の為でもあるのでは?

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:40 

    >>873
    ダウト!
    ズラズラ書いてるけど、確定申告、労働税、
    市民税、消費税って何ですか?

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:58 

    ここってガルちゃんですか...?

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2019/12/11(水) 22:26:01 

    これって
    国民年金はラッキー↑
    厚生年金はショック↓
    ってことだよね

    サラリーマンが貯めてきた積立金が自営業の年金に奪われる

    国民年金の6万を維持するために厚生年金から拝借します
    当然厚生年金の支給額は下がりますサーセンって結果になるんでしょ?

    +2

    -2

  • 933. 匿名 2019/12/11(水) 22:26:05 

    不正受給してる奴らをまずどうにかせーよ
    あと仕事してない議員を片付けろ
    搾る所を搾ってからだろうよ
    真っ当な庶民からばっか搾取するな

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2019/12/11(水) 22:26:17 

    >>639
    そこなwww

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2019/12/11(水) 22:26:35 

    >>919
    自民党公明党が創価統一など在日と癒着してるから在日特権というものがある、そして自民公明を国民が支持する

    政治家は国民の代弁者、在日韓国人の生活保護率が高いのは日本国民の民意だからなんですよ

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2019/12/11(水) 22:27:26 

    >>863
    厚生年金を払ってきた人の年金受給額を国民年金と同額にするみたいな解釈してるけど
    どこにそんなこと書いてるの?

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:18 

    >>920
    いや、ちゃんと読んで?国民健康保険でもガッツリとられて、国民年金でも16000円とられて、尚且つ市民税やら消費税やらで、めっっちゃ引かれてるから!

    +3

    -4

  • 938. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:26 

    >>404
    いや、わたしは火炎瓶投げに行く!

    +39

    -0

  • 939. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:28 

    >>914
    横からだけど、なんてせトボけてるの? 毎年GPIFの運用に突っ込んでる額が積み上がってますよねー?

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:42 

    >>924
    同じだけもらえるわけはない
    納税額によって支給額は変わるから

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:54 

    3号さんは、例えば40年無職で2号に扶養されてたら、国民年金40年まるまる支払ったことになって、国民年金70万だか満額年額貰えるんだよね?そして月々の健康保険料も扶養されてるから無料で合ってる?

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:54 

    >>922
    相続人がいないと財産は国に没収される、しかしそのお金も自民党が海外にばらまく

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2019/12/11(水) 22:29:05 

    >>925
    そういう人はごく一部でしょ??
    ちょっと前は結婚か妊娠で退職が当たり前だったんだよ。育休なんてとったら白い目で見られて働きずらいっちゃなかったんだよ。
    みんな色んな事情があるんだから3号ってひとくくりで批判しないでほしいよ。3号を批判するよりまずは3号を無くすよう国に動いてもらわないと。

    +4

    -3

  • 944. 匿名 2019/12/11(水) 22:29:07 

    国民年金の人を叩いてるコメント多いけど、文句いうなら政府にどうぞ、って話しだよー。
    こんな訳わからないこと進めようとしてるんだから。

    +9

    -1

  • 945. 匿名 2019/12/11(水) 22:29:24 

    >>920
    自営業の仕組みをわかってない。

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2019/12/11(水) 22:29:25 

    >>924
    貰える金額は変わらないでしょ?
    積み立て金が不足してるから補填しなきゃってことで。支給額を削減すればいいだけじゃんね

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2019/12/11(水) 22:29:31 

    >>23
    いや、私はデモがあったら、参加しようと思います。

    +50

    -1

  • 948. 匿名 2019/12/11(水) 22:29:32 

    >>218
    年金保険料を払ってきた人より、生活保護者の方が裕福なのは納得行かない!!

    +19

    -0

  • 949. 匿名 2019/12/11(水) 22:29:35 

    >>921
    会社の決算や組織の話じゃねえよw年金な
    現役世代から徴収した保険料をそのまま老人に年金支給すればいいんだからピッタリもクソもないわ

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2019/12/11(水) 22:30:31 

    >>931
    ババアちゃんねる
    旦那の厚生年金が減らされ国民年金の支給に補填されると勘違いして発狂してる人達

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2019/12/11(水) 22:30:40 

    >>939
    突っ込むこと自体がおかしいんやで

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2019/12/11(水) 22:30:50 

    >>930
    え?

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2019/12/11(水) 22:30:51 

    >>669
    会社員でも領収書で落とす人いるよ。
    嘘ついて誤魔化そうとする妊婦がいるって事は、専業主婦が良く言う子育てで社会貢献もわかったものじゃないって事だよね。

    +7

    -4

  • 954. 匿名 2019/12/11(水) 22:30:55 

    >>41
    そんな自営者はローンや労災等の補償も無いから自業自得だけど、普通の自営者は消費税に固定資産税に個人事業税..払いに払いまくってる。普通の会社員より何倍も税金納めてます

    +61

    -8

  • 955. 匿名 2019/12/11(水) 22:31:15 

    もうこの国は終わってるんだね
    耳を塞ぎたくなるニュースばかり
    真面目にコツコツと働く事が美徳とされてる国なのにこの仕打ち

    +19

    -0

  • 956. 匿名 2019/12/11(水) 22:31:16 

    >>238もうすでに毎年少しづつ減ってるらしいよ。年金定期便を毎年見比べるとわかるみたい。

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2019/12/11(水) 22:31:38 

    ちゃんと払ってる(というか強制だよね)厚生年金が何で未納されてる国保に使われなきゃなんないの?
    それは腹立つんだけど。
    ここでもきちんと国保納めてる人もいるから悪くは言いたくないけど、一部の悪どい人のせいでこうなるよね

    +21

    -1

  • 958. 匿名 2019/12/11(水) 22:31:47 

    >>902
    そうとしか受け取れないよね
    働いて社会保険料払うのが何だか馬鹿馬鹿しくなる

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2019/12/11(水) 22:31:55 

    >>380
    え、103万が82万上限になるってこと?

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2019/12/11(水) 22:31:57 

    >>1 こんな事してる、議員選挙に投票しないからな。

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2019/12/11(水) 22:32:38 

    >>936
    いい?
    国民年金が致命的に足りないから、財源を統合して厚生年金の積立金を活用すると書いてあるんですよ

    「将来の年金水準が大きく下がる国民年金の底上げを図るのが狙い」と書いてあります

    巨額の財源を持って行かれて、厚生年金の支給額はそのまんま維持できると思いますか?

    +13

    -0

  • 962. 匿名 2019/12/11(水) 22:33:04 

    >>937
    それは厚生年金組でも同様に取られるし消費税以外は基本累進課税だから稼いだらその分取られます 別に自営業だけが取られてるわけではないでしょ
    自営業は稼ぎ問わず年金支払い額が一律なのが問題視されてるんじゃん

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2019/12/11(水) 22:33:55 

    年金が破綻する布石にしか感じない

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2019/12/11(水) 22:33:58 

    ちゃんと厚生年金組の将来の年金額の保証はしてくれるんでしょうね?減額にして国民年金の人の取り分が増えるってこと?

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2019/12/11(水) 22:34:07 

    >>327
    ベーシックインカムにした場合でも、重度障害の場合は別途様々な扶助費が設定されると思います。
    医療、生活、移動、様々今も手当てが出されていますから。
    ただベーシックインカムは機能しないと言われてますね。みんな働かなくなっちゃうし財源持たない。

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2019/12/11(水) 22:34:08 

    じゃ老後は生活保護もらおーっと
    いいよね?w老後どうなるかわからないならさw

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2019/12/11(水) 22:34:09 

    楽しみだったボーナスからも厚生年金や税金引かれ。毎月の給料よりボーナスの方が額が多い分。税金引かれて。こんなに引かれるの?って思う位がっかりするのに。
    将来の年金需給額を考え、厚生年金の為に社会保険完備の職場を探して入って支払ってるのに。
    これじゃ💢今までの支払い分を丸々返して欲しい。全部自分で貯金したいし💢相当な額払ってる!

    年金怪しいのは昔から言われてたけど。何の為の税金だか解らなくなる。

    +16

    -0

  • 968. 匿名 2019/12/11(水) 22:34:36 

    >>915
    いや、雇用よりめちゃくちゃ優遇はされてるのは確か
    1100万の売り上げの中にお客様から預かってる消費税100万円はそのままお国に納めないで済むよね?
    消費税は自営の人が納めてるわけじゃかいからね?
    お客様からお預かりしてるお金だから。

    そして控除はどうよ。
    その他、長持ちする品々も分割して経費として落とせるなどと言った制度もある。
    100万で買った物を分割で経費で落とせて、結果トータルで120万落とせるとか得しかない

    納める額半端ないって思ってるなら、利益率やら経営そのもの見直しなよ

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2019/12/11(水) 22:34:58 

    既存の制度を見直しや廃止して、その予算でベーシックインカムってやっぱり現実的じゃないのかな

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2019/12/11(水) 22:35:09 

    えっと厚生年金の恩恵なくなるよね?
    少ない年金しか払ってない人の分も真面目に働いて厚生年金払ってる人の分から払うってことでしょ?
    国民年金なんて外国人とかも入ってんじゃないの?
    頭おかしいわ本当
    年金いらないからボーナスからも勝手に引くのやめてくれ

    +9

    -2

  • 971. 匿名 2019/12/11(水) 22:35:13 

    >>930
    自営業者はサラリーマンより他の税金を払いまくってるってこと。払いまくってるのに、国からの恩恵はないんだよ。

    +4

    -4

  • 972. 匿名 2019/12/11(水) 22:35:14 

    アメリカとかトランプの大統領選挙で国が二分するほど国民同士争ったからね

    アメリカ人は愛国心強いよ、日本人も見習ったほうがいい

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2019/12/11(水) 22:35:32 

    >>898

    +0

    -2

  • 974. 匿名 2019/12/11(水) 22:35:35 

    >>965
    横からだけど、金持ちの負担が相当になるから、金持ちが逃げちゃう可能性があるのよね

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2019/12/11(水) 22:35:38 

    >>954
    消費税ってお客さんから取ったやつじゃないの?

    +13

    -7

  • 976. 匿名 2019/12/11(水) 22:36:07 

    >>873
    全部ひっくるめるともっとだよ!!
    年収500万超えたら厚生年金だけでも年間で100万近く払うことになる
    半分は会社だけど

    +10

    -1

  • 977. 匿名 2019/12/11(水) 22:36:15 

    >>962
    その代わり、サラリーマンには払わなくていい税金をたくさん払わされてます

    +3

    -2

  • 978. 匿名 2019/12/11(水) 22:36:18 

    まだ検討なら間に合うよね
    本当に立ち上がらないと自分の為に家族の為に子の為に

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2019/12/11(水) 22:36:22 

    >>911
    いや生きててくれて結構なんだけど、自分のお金で💰生きてねって話だよね

    +23

    -1

  • 980. 匿名 2019/12/11(水) 22:36:24 

    >>971
    労働税って何ですか?

    +7

    -1

  • 981. 匿名 2019/12/11(水) 22:37:45 

    >>954
    消費税の仕組みを勉強して出直しなさい

    +17

    -0

  • 982. 匿名 2019/12/11(水) 22:37:48 


    ただでさえもろもろの天引きが大きいのに40になって介護保険まで増えたらどうなるんだろう。
    厚生年金は勝手に引いてもらえるから未納なんて出来なくて逃げられないのにね

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2019/12/11(水) 22:37:50 

    ガル民はもっと冷静にならないとすぐに騙されるんだからさ

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2019/12/11(水) 22:38:13 

    そもそも年金を二つに分けたのが間違いだった

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2019/12/11(水) 22:38:15  ID:jE3bwcMYQo 

    税金本当に高い
    給料、ボーナスからも引かれ
    所得税も引かれ、使うときにも消費税は取る
    なのに社会保障はどんどん下がる
    風邪や花粉症薬は各自負担、年金はぶん取り
    丸山穂高たちおかしな議員が300万のボーナス
    そろそろ国民も黙ってないからな

    +18

    -0

  • 986. 匿名 2019/12/11(水) 22:38:41 

    これから生きてくのが辛過ぎる

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2019/12/11(水) 22:38:56 

    >>954
    年収1000万超え?
    その分の消費税のこと?

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2019/12/11(水) 22:39:53 

    もう、絶対年金なんか払わないで自分でその分貯金した方がいいに決まってる。昔からそう思ってたけど。給料からもボーナスからもかなり引かれているのに、その分貰えないなんて働く意欲が失せるわ。

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2019/12/11(水) 22:40:15 

    >>382
    勤務時間減らして収入を押さえれば違法じゃないよ。3号程度の仕事なんて頭数で何とか出来るレベルの仕事ばかりだし。

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2019/12/11(水) 22:40:34 

    国民年金の問題は国民年金内で解決してください
    厚生年金は別口だし、サラリーマンの天引きから成り立ってます

    +12

    -0

  • 991. 匿名 2019/12/11(水) 22:40:44 

    国保しか入らないクズは貧困に耐えて泣きながら死ぬまで働けばいいじゃん。なんでわたし達が支えんの

    +2

    -3

  • 992. 匿名 2019/12/11(水) 22:41:19 

    いい加減騙し騙しの政治やめてほしい
    政治家の息子が政治家なんだから
    庶民の暮らし分かるわけない
    周りで今の政権支持してる人いないよ

    +8

    -1

  • 993. 匿名 2019/12/11(水) 22:41:26 

    リーマンショック以上の最悪の金融危機が来年おきるって噂がある

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2019/12/11(水) 22:42:46 

    >>991
    国保?
    年金ね!

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2019/12/11(水) 22:42:49 

    >>968
    あなたの言う通り
    ここでは知らない人も多いと思うけど、年商1000万円以下の小売店は国への消費税納入義務はないのよね
    だから消費税増税の2%もまるまる店主のフトコロの中に入るだけ

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2019/12/11(水) 22:42:53 

    >>937
    920は厚生年金だけの金額を大まかに言ってるだけだよ
    そんなん全部ひっくるめたら給料の20~25%は社会保障費だよ
    40万の人で手取り30万になっちゃうってこと

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2019/12/11(水) 22:43:00 

    >>964 そうだよ。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2019/12/11(水) 22:43:56 

    >>994 そう言ってんだろタコ

    +1

    -5

  • 999. 匿名 2019/12/11(水) 22:43:57 

    国保で真面目に払ってない人の分をなんで勝手に引かれる厚生年金払ってる会社員たちが賄わなきゃいけないの?
    それで国民保険の人の分払って将来足りなくなったから厚生年金の人々の分は支給額減らしまーすって流れでしょ?
    ふざけんなよ
    ただでさえ生きてるかわかんない年齢まで遅らせといて

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2019/12/11(水) 22:44:04 

    >>968仕事用の物を経費で落とせ無いなら、私達自営者は仕事をするためだけに、仕事をする羽目になります。会社員とは比べのもにならない程、経費が多額だという事です。

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。