ガールズちゃんねる

小泉進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」

303コメント2019/09/14(土) 00:32

  • 1. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:01 


    進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」 - 毎日新聞
    進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」 - 毎日新聞mainichi.jp

    国民民主党の泉健太政調会長は9日、日本記者クラブでの記者会見で、自民党の小泉進次郎衆院議員が第1子誕生後の育児休暇取得を検討していることに否定的な考えを示した。「私は現在、否定的だ。彼が取ることで呼び水になるという話もあるが、まずは国民が先だ」と述べ、一般国民が育休を取得しやすい環境整備を優先すべきだと強調した。泉氏は「育休を取りたくても取れない人がたくさんいる。今の育児休業給付金制度だと給料が減ってしまうから。一方で、国会議員は給料が満額得られる」と指摘。

    +513

    -6

  • 2. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:59 

    こうなること予想して発表したんでしょどうせ。

    +534

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:02 

    あーでき婚の人ね!!

    +749

    -19

  • 4. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:17 

    新次郎胡散臭いから苦手
    大学もFランクなのに持ち上げられてるし

    +1037

    -8

  • 5. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:31 

    そうだそうだ

    +329

    -4

  • 6. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:49 

    というか第一子なら育休取ってもする事なくない??

    +860

    -25

  • 7. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:52 

    >「育休を取りたくても取れない人がたくさんいる。今の育児休業給付金制度だと給料が減ってしまうから。一方で、国会議員は給料が満額得られる」

    まあね。税金から高給出てるのにでき婚したから休みます~はないわな。

    +1074

    -5

  • 8. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:56 

    1年とは言わないから、産後2週間でも1ヶ月でも、こういう有名な人が育休とったっていう歴がないと
    一般社会ではなかなか浸透しないよなとは思う

    ただ育休とった旦那が使い物になるかどうかはまた別の話

    +595

    -83

  • 9. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:08 

    泉氏は「育休を取りたくても取れない人がたくさんいる。今の育児休業給付金制度だと給料が減ってしまうから。一方で、国会議員は給料が満額得られる」と指摘。
    そうだそうだ!

    +886

    -7

  • 10. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:12 

    自分優先だったのねw

    +357

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:37 

    大臣職を気安く与えないでほしい

    +645

    -5

  • 12. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:40 

    サラリーマンとは違うからね

    +389

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:52 

    国会議員は給料満額…

    +753

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:03 

    そのまま政界から引退して下さい。

    +513

    -10

  • 15. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:11 

    2人目で両親が不在とかならわかるけど、
    育休 旦那必要か??

    +534

    -7

  • 16. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:16 

    反・自民党なのに離党しないね、ズルい新次郎

    +420

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:19 

    男性国会議員が、デキ婚で育休ってちょっと腑に落ちない

    +620

    -7

  • 18. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:23 

    満額もらえるのかーいいですねえ(棒読み)

    +553

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:24 

    できちゃった婚で育休はね・・・まあ色々あると思う

    +354

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:43 

    育児をしたいからではなく、世の中に姿勢を示したいからなのでしょうね

    +19

    -27

  • 21. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:51 

    アナウンサー好きみたいだね

    +96

    -4

  • 22. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:51 

    記事の続きには
    「彼(小泉氏)にあえて言うなら、(育休を)取る前に自民党、経団連と交渉して『全ての労働者に対して育児休業給付金、原則100%を実現してもらわないと、俺は育休を取らない』ぐらいのことを言ってもらいたい」と語った。
    とある

    これはこれで進次郎氏一人の力では無理なのでは

    +254

    -24

  • 23. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:13 

    サラリーマンは、実際育休なんてもんは取れないわよ!

    +289

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:25 

    ていうかさ、そもそも旦那に育休取ってほしくない奥さまがたくさんいる事実は完全に無視されてるよね
    夫に育休をとってほしくない
    夫に育休をとってほしくないgirlschannel.net

    夫に育休をとってほしくないオムツ交換をしようとすると夫も手伝おうとしてくれるのですが二人がかりの作業になってやりづらいです。 夜にミルクを飲ませる時に一緒に起きてくれますが寝てていいよって言っても大丈夫といって飲み終わるまでスマホいじって最後に哺...

    +276

    -3

  • 25. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:29 

    育休とってもらうとやっぱり楽なのかな?今1人目子育て中だけど正直旦那がずっと家にいたらめっちゃイライラしそう。

    +239

    -6

  • 26. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:58 

    コメンテーターが言っていたけれど普段…暇じゃん

    +228

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:02 

    おっぱいあげれるわけでもないし、仕事してればいいと思う

    +251

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:09 

    >>4
    お金もあって環境に恵まれてるのにFってどれだけ
    地頭が悪いんだろうって思うよね
    大して勉強しなくてもマーチくらい受かるだろうに

    +395

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:32 

    結婚会見の時も理屈っぽく語ってたけど
    この人、色々と順序がおかしい

    +257

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:39 

    シッターでも雇えよ
    たんまり給料貰ってんだろ

    +320

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:11 

    独りで育てるからいいわ。ずっと居られたら邪魔

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:12 

    計画出来ない人ね

    +115

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:18 

    いても居なくても一緒のような。

    +97

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:25 

    そもそもこの男、育休とってもその間家で家事育児を手伝うような人に見えないんだよね
    おぼっちゃん育ちがやるわけない
    結局シッターとか雇いそうだもん

    ほんとただのパフォーマンスって感じ

    +392

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:29 

    入閣するんだったらさすがに育休は控えてほしい

    +153

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:33 

    サラリーマンとは立場が違うのをわかってほしいな
    男の育休とか出してきてサボリたいだけでしょ

    +200

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:38 

    議員は就職じゃないんだから、育休取りたいなら辞めろ‼️

    +280

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:49 

    国民なんかどうでもいいもんねー

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:50 

    来月から増税だっていうのに
    人生薔薇色だな

    +226

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:58 

    育休制度があったとしても、議員の育休はどうなんだろう?私はこの人の選挙区ではないからわからないけど、選挙で清き1票を投じた人たちはどう感じているのだろう?
    父親としての仕事もそうですが、議員も他に代わりが務まる仕事ではないですよ。有事の時はどうするつもりかな。

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:07 

    旦那が育休取得出来て満額貰えるなら、我が家ももう一人欲しいわ。一般労働者では難しいだろうけど

    +60

    -2

  • 42. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:20 

    世の中の男性が育休を取りやすくなるように
    手本の姿勢を示します→世の中のお母さんの味方ですよ

    こういうことかな?

    でも一般社会で、一人目の子供に男性が育休取るって
    やっぱり社内で浮くと思うのよ

    理想と現実は違うよね~

    +167

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:26 

    うーん、でもここで取れないのも変じゃない?
    というかデキ婚関係ないのに叩いてる人心が貧しい

    +1

    -32

  • 44. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:54  ID:w3mmyqCgVp 

    >>20
    そんな男じゃねーだろこいつは
    知らないけど

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:24 

    この人、ええかっこしいの日和見な所あるから世論が冷たいの知ったら手のひらクルーしてあっさり育休とるのやめそう

    そういう芯がなくてブレブレな所も好きじゃないし信用できない

    +170

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:25 

    >>34
    このまえのモニタリングで孝太郎さんがおにぎりを作ったことが無いと発言してたね
    スタジオやや引いてたけどw
    お兄ちゃんがそうなら弟もそうでしょうね

    +154

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:38 

    クリステル基本アナウンスも語学もダメだから専業主婦がいいよ

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:47 

    >>1
    野党では珍しくこんな発言もしてるね
    小泉進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」

    +78

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:59 

    男が育休。それより、1分、1時間でも働いて生活費稼いできてほしいわ。

    +101

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:14 

    ご先祖からの代議士で、お金あるでしょうに
    人に頼みなよ
    お金使って
    その方が喜ばれる

    +108

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:18 

    じゃあ、一般企業も代議士並みに給料貰って、手当ても沢山貰い、退職後も天下りのようにどっかの役員できるようにしましょ!
    無理だよねー
    それと同じに近いと思う。

    育休取ったって、一般人と違ってする事なさそうだしね。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:48 

    >>46
    男なんておぼっちゃんじゃなくてもおにぎりなんて使ったことない人いるよ

    +7

    -18

  • 53. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:51 

    >>4
    自民に反抗してるように見せかけて
    実際は何もしてないよね!

    そうとう胡散臭い

    +198

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:08 

    サラリーマンは育休とったら戻ったあとのポジションにも不安はあるし、給料だって満額もらえないんだよ!!
    議員が取ることと全く違う

    そのへん、マジでわかってなさそう

    +95

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:41 

    クリステルが仕事してるならともかく、CMタレントなんだから子育て余裕でしょ

    +97

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:22 

    国民から芸能人並みに色々言われてそりゃいい給料貰わないとやる人いないわと思う今日この頃

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:24 

    こういう旦那って育休とっても家でなんもやらないよ
    口だしだけする

    それで表では俺イクメンアピール

    めっちゃモラハラだと思う、この人

    +80

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:25 

    薄っぺらい反論しかしない国民民主党の議員で、まともに正論出来る人が居てたとは。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:26 

    >>17
    時代を切り開く先駆者は必要だけど、計画性のないこの人の場合は、育休についても安易な考えだろうから、賛成出来ないよね。

    +65

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:46 

    デキ婚さん。
    税金泥棒はやめてね。

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:21 

    政治家という道を選んだなら
    責任持ってやりなよ
    育休なんて変わりがきくから
    取れるんだよ
    一般市民より高給与貰って
    一般市民同様に育休なんて言うなら
    引退しなよ

    +90

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:32 

    育休取って、すぐ離婚??

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:48 

    地方公務員ならまだしも
    国会議員で
    しかも男性が育休って⁇

    公務員は育休中も給与が支払われるんでしょ?
    民間企業のサラリーマンは賛成だけど、男性国会議員は反対だわ

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:52 

    進次郎、恋愛もままならないけみたいな言い方してたけど色々遊んでたんじゃん。
    他の女子アナとか弁護士とか。

    +72

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:04 

    >>4
    分かる気がする
    国会議員がFランクじゃダメだと思う
    マストで東大とも思わないけど
    教育にお金を注いでもらえる環境で、Fランクはヤバイと思う

    +245

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:19 

    >>4
    Fランって言っても大東亜帝国レベルはあるんでしょ、と調べたら本当に知らなかった・・。関東学院大学って関東では有名な大学?

    +132

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:20 

    自分たちより上位の存在がデキ婚しちゃって発狂してるんだね婆たち

    +1

    -13

  • 68. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:37 

    正直父親の半年とか1年の育休はいらないけど、1、2週間の休みとしばらく残業を少なくしてくれるととっても助かる家庭は沢山あると思う。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:18 

    何を分かって育休取ると言ってるの!?
    庶民はあなたが取ったところで何も変わりませんよ?

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:52 

    これでシッター雇ったりしてそれがバレたら笑うわ

    一般家庭は旦那が育休+シッターなんて家ないからね???

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:56 

    >>28
    パパ慶応でそれこそAOやらいくらでも手段があったろうにね

    内部進学でしかも一留してるし
    地元密着のつもりでもなく取り繕うようにコロンビア大行ったのが更にカッコ悪い

    +95

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:59 

    双子とか三つ子じゃあるまいしなぁー

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:10 

    >>4
    おっと安倍さんの悪口はそこまでだ
    小泉進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」

    +3

    -43

  • 74. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:12 

    この人が奥さんの為にあれやこれや手伝ってくれるイメージが湧かない

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:28 

    >>54
    うちの旦那は製造工場のライン長だったけど、育休取得したら格下げされて、今は新卒がライン長のラインでネジだけ締める作業してるよ。一寸先は闇だわ。

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:02 

    >>4
    首相の大学が微妙じゃんこの国

    +15

    -30

  • 77. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:02 

    この人がわざわざ国会議員を休んでまで育休を取る必要性がわからないから反発くらうのは当然だと思うよ

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:12 

    こういう家庭ってお抱えの家政婦さんが数人いて、その人が家事やってくれそうだから、それなら育休取る意味本当に無さそう。
    お金あるからベビーシッターも住み込みとかで雇えたら、クリステルさんも休めるし。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:12 

    一般家庭は〜って言ってる人はなにを勘違いしてるのか知らないけど一般家庭じゃないじゃん?

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:33 

    別に言いたいことはわかるんだけどさ、この国は天皇以外の身分制度は廃止していて議員だって民主主義で選ばれただけの国民じゃん
    国民と自分らを分けるだなんて、自分らを完全な特権階級の人間だと自負してるよね
    上から目線だな

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:34 

    自分が育休とるより、議員として男性が育休とりやすい世の中や会社の仕組みを提言してくのが仕事じゃないの??

    なんかズレてるんだよなぁ

    +65

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/10(火) 10:12:25 

    所詮悪党議員
    国民の味方、政府への反乱分子のふりして国民の願いである「安倍やめろ」も言えないただのコバンザメだもんね
    小泉進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2019/09/10(火) 10:13:15 

    >>65
    でもそれを選んだのは国民で、この人どころか高卒の芸能人とかアスリートが知名度だけで平気で議員受かるじゃん
    バカなのは国民でもあるよ

    +58

    -2

  • 84. 匿名 2019/09/10(火) 10:14:14 

    >>65
    私もそれはつねづね思ってた
    特に参議院とか、スポーツだけやってましたとか芸能界あがりのまともに勉強なんてしてないような層がいるし

    世の中、責任ある仕事や資格を取得するには並大抵じゃない勉強が必要なのに

    なんか、議員は立候補するにしても最低限の試験みたいなのが欲しい

    まともな義務教育の範囲すら怪しい人に、何ができるのかと思う

    +85

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/10(火) 10:14:24 

    弱いところを寄ってたかって責めてる。国民が先だ!お前は満額もらえる!というけど

    国会議員の給料さりげなく上げたり税金上げたりしてるところだって似たようなツッコミできるよね。だけどそれはしない議員たち。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/10(火) 10:14:27 

    >>82
    ガル男、あんたは5ちゃんで発言しなさい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/10(火) 10:14:44 

    育休取る前に政治家としての仕事をしてくれ。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/10(火) 10:16:23 

    >>66
    馬鹿で有名だよ。就活で名前出したら逆に不利なレベルじゃないの?

    +112

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/10(火) 10:16:31 

    こいつもFラン、首相もFラン・・・
    大丈夫かこの国・・・

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2019/09/10(火) 10:16:38 

    デキ婚

    理屈を並べた結婚会見

    旦那と2ショットではなく弟と2ショットのクリステルの投稿写真

    男性議員なのに育休(育児するのか疑問)




    滝クリがちっとも幸せそうに見えない

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/10(火) 10:16:59 

    >>50
    だね。育休取って給料満額もらうより、シッターなり雇ってそういうモデルを示してくれた方がいい。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/10(火) 10:17:16 

    >>8
    同感。子育て世代の国の代表(実績はまぁ置いといて…)みたいな感じの持ち上げ方なのにこれで形だけでも育休取らなかったら一般社会になんて広まる訳ない。育休取ったところでやること無いかもしれないけどそれを社会も認めてあげられなきゃダメなんじゃないのかな?

    +4

    -19

  • 93. 匿名 2019/09/10(火) 10:17:26 

    小泉プー太郎

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:03 

    シッター数名雇ってるのバレても、「すぐにこどもが出来たので、夫婦2人の時間を大切にしたくて…」とかなんとかかんとか言い訳しそうw

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:03 

    国民民主党なるものがあったんだね。もう変えすぎてわけわからんわ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:26 

    それより育休取りやすいように企業への働きかけしたら
    この人が育休取った所で何も変わらないじゃん

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/10(火) 10:19:35 

    >>15
    旦那「を」育児しなきゃいけないから余計面倒なんだよな

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/10(火) 10:20:02 

    自民党だから結局不倫しそうw
    小泉進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/10(火) 10:20:39 

    >>70
    それこそ、お金あるんだからシッター雇えば済む話しだね。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/10(火) 10:21:14 

    国会議員は国民の税金から給料貰ってるんでしょ?
    育休取るなら無給で宜しく!
    それでも取るなら、本気なんだな〜って思うよー

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/10(火) 10:21:28 

    お金あるし、付き人とか親もいるんだし、あなたは働いて成果出すほうが反感買わないと思うわ

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/10(火) 10:21:43 

    進次郎って関東学院大学卒業なんだー!
    少なくとも政治家と医者には学歴求めたいわ

    +44

    -2

  • 103. 匿名 2019/09/10(火) 10:22:56 

    そういえば、育休を取ろうとしてた宮崎元議員もデキ婚だったね

    ゲス不倫がバレて消えたけど


    デキ婚議員が育休って説得力に欠けるんだよ

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/10(火) 10:26:49 

    >>22
    「言ってもらいたい」とあるんでしょ
    そうなるかどうかは別として、言うことはできるじゃん

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/10(火) 10:27:25 

    私だったら、旦那が育休とるよりお金あるならシッターさん雇いたい
    ベビーシッターじゃなくても、家事だけやってくれる家政婦さんでもいい
    やっぱり、旦那とはいえ男性より経験豊富な女性に助けてもらいたいって場面が多々ある

    雇用を生み出すって意味でも、シッタ―や家政婦の仕事を補助金含めて作ってくっていう社会もいいなって思った
    まぁ現状保育士も足りないから難しいかもだけど、子育て終えた女性が働く仕事として人気になればいいなぁ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/10(火) 10:27:29 

    育休とっても夜は別室で寝てそう

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/10(火) 10:28:00 

    出た!また進次郎の好感度アップ作戦
    ことごとく失敗

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/10(火) 10:28:45 

    策略的にまだ入閣はしたくないから、育休を理由に指名されないようにしているだけとの話もあるね
    いずれにしてもこの人にとって育休なんて政治的有利になる選択肢であって、絶対に純粋なものではないよ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/10(火) 10:28:49 

    当たり前の意見だね!これ言われて取ったらバカだ
    意味ないもんね 議員がとるから何だよって話

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/10(火) 10:29:08 

    >>90
    あの弟との写真、意味がわからなすぎた
    わざわざ新郎に間違えられるような恰好までさせて

    弟も売り出したいのかね?笑

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/10(火) 10:30:02 

    お前らも国民だけどねw

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2019/09/10(火) 10:30:12 

    >>4
    進次郎をかばうわけではないけれど、政治家は大学レベルだけで能力測ってはいけないと思う。
    だってマーチだろうが東大だろうがバカな驚く程バカな政治家やアナウンサーいっぱいいるしwww

    +94

    -8

  • 113. 匿名 2019/09/10(火) 10:30:56 

    兎に角、今度のデキ婚の件で、この人、完全に無理になった。何かと支持しません❗

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/10(火) 10:31:52 

    ガルちゃん以外は賛成してる人多いけど、本気で育児をするとでも思ってるのかね

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/10(火) 10:32:20 

    >>107
    国会議員なんだから好感度アップさせるなら
    ちゃんとした政策を打ち出して景気回復させて欲しいもんだね。

    男性議員の育休なんて、市議会議員あたりが実行すれば良い。国会議員がやる事ではない。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/10(火) 10:32:51 

    家事や子供の下の世話はお手伝いさんやシッターさんにさせて、家族との時間を楽しむんでしょ。
    それで満額もらえるんだからね〜
    さらに出来がいいわけでもないのに、大臣やら総理候補って誰が言ってんの?選挙の時の客寄せパンダでしかないじゃん!

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/10(火) 10:36:39 

    >>112
    首を傾げるポイントが他にもあるから学歴まで持ち出されてしまうんでしょう
    今の与党においての政府内野党の立場の政治家なんてロクな人がいないじゃん

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/10(火) 10:37:02 

    >>116
    育休中も、育児はクリステルに任せておきながら
    子連れで地元の祭りなんかに参加してシレーッと好感度アップ大作戦やりそう

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/10(火) 10:37:40 

    なんでよその人が育休どうこう言うんだろ
    この人が育休取るとその他国民の育休制度が遅れるんかいな
    頭おかしい

    +1

    -13

  • 120. 匿名 2019/09/10(火) 10:40:41 

    育休とらなかったとしても、仕事してるの?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/10(火) 10:43:55 

    口ばっかりで何もやらないイメージがある
    今回の結婚で地元で評判落ちたから育休でイメージアップかな?

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/10(火) 10:44:16 

    >>66
    マーチの次に成成明学や日東駒専、大東亜帝國、とあって
    関東上流江戸桜ってのがある。
    関東学院大は立ち位置としてはそこらへん。中堅以下。

    それでも受験勉強して入ったんならと思うけどそれすらしてないからね
    議員になってからを見てもまあ勉強嫌いなんだなとしか。

    +84

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/10(火) 10:45:30 

    >>75
    小泉進次郎はパフォーマンスばっかりやってないで、現実を知ってもらいたいね。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/10(火) 10:47:20 

    >>30
    賛成!お高いシッターさん雇ってお金使ってよー
    んで自分はちゃんと仕事しろ!!!

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/10(火) 10:48:11 

    うちの旦那、1カ月育休とったけど使い物にならなかった!
    朝方までゲームで昼ごろ起きる生活で、食べたものそのまま、脱いだら脱ぎっぱなし、はじめての育児でただでさえ不安なのに旦那の世話も加わってむしろイライラした
    これなら育休なんてとってほしくなかったわ

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/10(火) 10:53:34 

    クリステルの収入だけで考えても
    シッター諸々の手助けを十二分に得られる
    その環境で進次郎が育休とって議員報酬満額となれば
    そりゃ国民からの不平不満は出るよね
    まずは庶民の生活をなんとかしてくれよ

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/10(火) 10:54:45 

    育児休暇中にも満額給料出るみたいですし、金銭的に余裕のある人の育児休暇なんて参考にならないよ、家事・掃除とかは家政婦さんもいると思うし。一般だったら収入が減るのに夫に家にいて欲しいなんて思わないと思うよ。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/10(火) 10:56:53 

    まず何故国会議員には育休中にも満額支払われるんでしょうか?

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/10(火) 11:01:47 

    一般人がデキ婚して育休を取りますなんて言ったら…。そこを考えずに発言してるから感覚がもうズレてるんだよ。たしかにこの人の育休を見て話を聞いて自分も育休が欲しいと思う人が出てくるかもしれないけど、他の議員の言う通り環境が整ってないから実現するのが難しい。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/10(火) 11:03:48 

    大多数の会社員と全然違う立場の国会議員の小泉進次郎が育休を取ったからと言って世間に普及するとは思えないし、検討と言っている時点で世間の風をうかがっているみたいでバカらしいと思ってしまった。 なんだか人目を引くだけのパフォーマンスで言っているみたい。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/10(火) 11:06:01 

    国会議員が育休とるとか、正直腹がたちます。
    その間無給ならOKです。

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/10(火) 11:06:15 

    ふたりとも高収入や資産があるのだから、手が回らないのなら堂々と人を雇えばいい。
    育休も高感度アップのパフォーマンスにしか見えない。
    結局政策や信念なんか無くて、知名度とイメージだよりの人間。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/10(火) 11:07:37 

    はっきり言って、男性現職議員は育休なんて取っちゃいけないと思う。

    戦場だ~ヨロイがどうの~ってバカみたいに言ってたけどさ、
    国政って国が生きるか死ぬかの最前線だと思うんだよね。
    しかも災害大国、こんな甘っちょろい奴が国民を守れると思わない。
    育休取りたいなら、どっかの企業に就職したらいいよ。
    あと半年あるんだから。

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/10(火) 11:09:21 

    計画的な結婚でもなく子供できて慌てて結婚して数ヶ月後に生まれます
    育休とります、国民の先頭走ります、イクメンパパの進次郎です
    みたいなパフォーマンスやめれ

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/10(火) 11:10:27 

    これ正しい意見だと思う。
    いつもモヤモヤしてたんだよね。待機児童の時も自分の子供は公用車で議員会館に備えられた保育園に
    通わせてた「日本氏ね」でお馴染みのガソリーヌさんとか、再婚して不倫してた宮崎棒元議員とかさ
    議員って国民の為に働く公僕なのに、なんで率先して休みやら特権濫用して自分の子供はいい幼稚園に入れんの
    と思ってる。
    てか「何々をしたいので国会に行かせてください」じゃなくて「皆様の声を国会に伝えたいので私に意見をください
    それを持って国会に参ります」の時代なんだけど。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/10(火) 11:10:42 

    前回の不倫の男も育休育休言うてあの有り様
    パフォーマンスで育休とか言われても

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/10(火) 11:13:13 

    育休に入ってほしいのは、
    二人目で上の子の送迎があるとか、
    赤ちゃんの慣れない世話を横から入ってくるんじゃなくて家事と自分のことをきっちりやってくれる人。
    仕事1本でやってきた人で自分のこともあまりできない人は、休まれても邪魔でしかない。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/10(火) 11:16:37 

    一般人も取れてないんだし、政治家だけ悠長に取ろうとすればそりゃ批判されるだろうね。
    そもそも国政の仕事するなら半ば命がけで、という意気込みないとさ。今日も北朝鮮から2発の飛翔体飛んできてるんだし。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/10(火) 11:16:42 

    進次郎って本当口上手いだけでばかなんだね。
    そりゃでき婚するし醜態晒しまくりの会見しますわ。

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/10(火) 11:19:16 

    >>6
    一子だろうが
    税金使いますからね
    雇用じゃないので育休制度ないのよ

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2019/09/10(火) 11:20:48 

    女の育休は必要だと思うけど
    男入らないサポるだけ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2019/09/10(火) 11:23:26 

    こんな恵まれてる人が育休とっても
    ねぇ、、
    家にはシッターやらお手伝いさんやら
    いそうだし。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/10(火) 11:24:48 

    夫婦2人で仕事休んでまで子育てすることも無い
    女の育休はもらってもいいけど
    男は意味無い

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/10(火) 11:25:49 

    旦那に育休とってもらうより
    家事代行業者の人が何週間か
    きてくれる代金半分出してくれたり
    してもらったほうがありがたい。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/10(火) 11:27:42 

    国民の税金で育休とることはやめて欲しい

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/10(火) 11:28:59 

    本当に育休が必要なのは奥様の方

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/10(火) 11:29:09 

    >>4
    小学校から私立みたいだけど親子面接ってどうしたんだろうね。まさか叔母も一緒に面接したんだろうか、、

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/10(火) 11:29:13 

    税金使って育休ですか…。優雅なことですね。
    一般人の自営業者なんかは、育休とってたら、生きていけませんよ。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/10(火) 11:30:06 

    この人が休むことで、何が変わるというのだろうか…。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/10(火) 11:31:22 

    クリステルの育休のお金出るなら収入ない訳でもないよね
    小泉は国民の税金から育休使ってお金もらうことはやめて欲しい

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/10(火) 11:33:22 

    夫が育休を取る場合は調理や掃除等のハウスキーパー業務の研修を受け必ずさせる様な家事をちゃんとやる様に必須資格にするべき!それを拒否する奴には育休制度などは与えない

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/10(火) 11:34:12 

    育休とっても大丈夫なくらい議員の数がいらないなら、そもそも議員数なんて減らしてしまえばいい。

    +30

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/10(火) 11:35:06 

    あんたの仕事は自分が育休とること
    じゃなくて一般人が育休がとりやすい環境、
    育休後も育休前と特に変わらない
    環境(本人の希望があれば変わっても良し)
    にすることじゃないの?

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/10(火) 11:37:55 

    育休取るなら夫婦一人にする
    奥さんが働きに行く条件で夫が家で子育てするなら男の育休はとってもいいけど夫婦2人での子育てするために育休とることはやめて欲しい
    夫婦2人での子育てほ家庭の事情で働いてる側は関係ない
    小泉は国民の税金で給料貰ってるんだから少しは考えて暮らして欲しい

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2019/09/10(火) 11:38:47 

    旦那いられると迷惑
    外で稼いでこいっていいたいわ

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/10(火) 11:41:08 

    滝川クリステルが育休欲しいって言うのは当たり前なことではあるというか、とらないでどうするの?って思うけど進次郎は全く必要ないでしょ…

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/10(火) 11:41:34 

    育休とるよりしっかり働いて帰ってから育児家事をやってよ、育休よりも時短勤務や定時退社で早く帰ってきてほしいし、そうできるようにしてほしい。フルタイムで働いてる奧さんは自分のキャリアも大事だから、自分が働いてるときにこども見ててほしいから、ということもあってご主人さんにも育休を!って気持ちもあるのかな。ということは、しんじろうさんが育休育休言い出してるのは滝川さんが早々に復帰を目指してるのかな。オリンピックあるもんね、生んですぐでも関わって表にでたいのかな。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/10(火) 11:42:04 

    クリステルは小泉叔母が家に来られたら困るから
    進次郎にいてもらいたいのかしら?

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2019/09/10(火) 11:43:29 

    いつもパフォーマンスだけ立派で中身がないイメージ

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/10(火) 11:43:54 

    クリステルは育休とってもいいけど
    企業ではたらいていてるんだから雇用もあるから
    いいけど
    小泉は雇用もないんだから
    政治家ってことで勝手な事自由にできるからいいわね
    普通の神経なら育休とることはしないよ

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/10(火) 11:45:05 

    なぜか慶応か早稲田卒のイメージだったからびっくりした...

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/09/10(火) 11:45:10 

    半端ない給料それも国民の血税で育休とか甘えんなよ

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/10(火) 11:45:10 

    >>1
    国会議員なんて立場も仕事も待遇も超特殊な人に育休をとるって言われても、一般社会の大多数のサラリーマン家庭には何の参考にもならないんだよ…。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/10(火) 11:45:55 

    金銭的に子どもを預けたり出来ないならまだしも、金で何とでも出来る人が妻の1人目出産後に休んで何をするのか

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/10(火) 11:45:57 

    >>156
    女の人は取るのが当たり前だもんね
    男が取る育休自体私は不必要だと思う

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2019/09/10(火) 11:47:28 

    育休で長いこと休み出るなら国のことやれよ
    何してくれた
    年金延びたんだぞ

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/10(火) 11:53:01 

    育休とるなら一回辞めてよ。
    交代した方がいい。税金なんだから。

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/10(火) 11:53:20 

    >>8
    ブラック企業の経営者がそんなこと気にするわけない
    よそはよそって言うよ
    法律で決められてガチガチにしないと無理

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/10(火) 12:00:25 

    子供出来なかったら結婚しなかったろうに。子供授かった途端、政治利用してるところがイヤ!

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/10(火) 12:04:01 

    税金で育休ね…いいなあ。
    私は女だけど、産後4か月で会社に復帰しないと皆が迷惑するって言われて無理して出て行ったよ~
    大した仕事でもないのだけれど、責任感だけで復帰。
    この人はどのくらい休むのか知らないけれど、仕事に対する考えはその程度だったのかなって。
    ちょっと古い考えかもしれないけれど。
    そもそも産後に家に男がいて、何の役にたつというんだろう?洗濯とか掃除とかなら、お金持ちだし、いくらでも誰か雇えばいいだけじゃないのかな?
    一般人とは全然持っているものが違うのに、権利だけは主張しないでほしい。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2019/09/10(火) 12:07:59 

    朝鮮人の血が入った奴は信用しない!
    日本下げの事しかしない(父親もそうだった)
    絶対大臣にしないで欲しい!

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/10(火) 12:09:16 

    >>67
    初の言葉見たわ(笑)上位って。
    アホかい。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/10(火) 12:09:37 

    この人は育休取っても取らなくても暇なんだろうね。
    頭悪いから何も考えずに、イクメンアピールしようと言ってみただけ。なんでも利用しようとするズル賢さは天下一品。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/10(火) 12:11:47 

    >>82
    なんで安倍さん辞めなくちゃいけないの?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2019/09/10(火) 12:14:36 

    >>161
    いや早慶のタイプではないよ。それに立教や明治の知性も感じられない。
    日大とか法政のイメージだわ(日大や法政の方ごめんなさい)

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2019/09/10(火) 12:14:46 

    >>76
    別に安倍さんのファンじゃないけど、東大出身者が多い家系で父親のスパルタ教育を受けたせいで、東大出身者や官僚に強い反発心があると読んだ。

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2019/09/10(火) 12:15:44 

    >>71
    Fラン大を留年するって頭が悪いどころの話じゃなくない?!
    全く授業に出席してなかったとか??

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/10(火) 12:15:57 

    年○○○○○書、○○○○化、○○法、○協、改革ニダー

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:29 

    この人にとってパフォーマンスが政治だと思っているんだろうと頭脳のレベルがバレた感じ
    中身が無くて浅い

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:31 

    >>84
    学歴が全てじゃないけど、衆議院と参議院の違いも分からずに立候補する人とか有り得ないよね

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/10(火) 12:23:18 

    ほんとに取ったらドン引きだわ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:16 

    >>7
    ほんとこれ見ると宮崎ってクソだよな

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:04 

    >>165
    例えば近くに義両親も実親もいなくて旦那も忙しくて1人なら旦那が育休取るのも仕方ないと思うけど
    この2人ならお金あるんだからベビーシッター雇えばいいとおもうんだよね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/10(火) 12:27:14 

    デキ婚じゃなければ男の国会議員でも育休取ればいいけど、無計画に孕ませて育休くださいは違うし。やってることはゲス不倫の宮崎謙介と同じじゃん。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2019/09/10(火) 12:27:28 

    お母さん、父親の親族にイビられ、3人目妊娠中に追い出された挙句に、三男の親権まで争った小泉家
    しかも養育費も払わない
    父親の姉をママと呼ばせて、本当の母親だと中学まで思って育つ
    ってか、父親とおばさん夫婦だと思ってたの?
    色々とおかしい小泉家で育った進次郎はイマイチ信用ならないわ
    小泉進次郎氏の育休検討に「待った」 国民の泉政調会長「まずは国民が先だ」

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/10(火) 12:28:12 

    >>64
    いろんな女と寝てはいたけど、恋愛はしてなかったんでしょ。滝クリを愛してないのも丸分かり。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2019/09/10(火) 12:31:15 

    サラリーマンでもデキ婚で育休取られたら流石に図々しいわ。変な女に引っかかったねって感じ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/10(火) 12:32:51 

    は?国会議員云々の前に、デキ婚のくせに育休とか生意気。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2019/09/10(火) 12:34:23 

    >>161
    いつも偉そうなことを上から目線で言うから当然本人は高学歴なんだろうと思っていたら・・・ってことだね

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/10(火) 12:37:59 

    >>156
    もしかしたらクリステルは育休欲しくないんじゃない?すぐに華やかな世界に復帰したいのかも。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/10(火) 12:40:03 

    進次郎は総理大臣には向いてない
    信じきれない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/10(火) 12:44:50 

    議員は満額なの!?
    おかしくないか?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/10(火) 12:54:04 

    >>6
    えっ?
    家事は?買い物や銀行やその他細々した手続きは?
    オムツ交換だって授乳だってミルク使ったり母乳冷凍しとけば三時間交代が六時間交代にできるよ?
    進次郎氏に限らず父親が育休とるんだからもちろんしてくれるよねって思ってた

    +35

    -4

  • 194. 匿名 2019/09/10(火) 12:58:44 

    マスゴミが持ち上げるやつは信用しない

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/10(火) 12:59:27 

    >>13
    国民第一に考える事ができないなんて消費税が上がる事によりストレスが溜まる一方な時に頭がおかしいと思う。こんな思考回路の人間がポスト安倍だとテレビは持ち上げてるけど、次期総理大臣なんて有り得ませんから!キャーキャー言ってるババア共は目を覚ませ!と叱りつけてやりたいわ。

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/10(火) 13:03:17 

    百田さん
    永久にお休みください

    その通り!

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/10(火) 13:15:26 

    産後一ヶ月とかならいいんじゃない?世のサラリーマンのパパにも励みになるだろし。政治家は世の中変える力を使わないと。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2019/09/10(火) 13:21:45 

    >>58
    支持率1%では誰も知らんだろうが、玉木さん始め健全野党を目指していたみたい。

    国会では異様な光景を結構見たよ。
    他の野党に罵られ泣きながら付帯決議読む議員もいた。他の野党が反対を叫んでマイク掴んだり揉みくちゃになるなか、反対なら反対討論をきちんとして議事録に載せるべきと討論をきちんとした議員もいた。

    わりと政策通もいるけど、うるさい野党のなかでは目立たない。右左から叩かれ支持率は上がらず結局立憲と統一会派となる運び。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/10(火) 13:22:20 

    ぶっちゃけこの人居なくて困る人居るのかな

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/10(火) 13:23:32 

    4年任期のうち1年休むの?
    それで給料満額?

    七光りで次また当選するんだし、ここは一度辞職してくれないかな、税金泥棒

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/10(火) 13:25:54 

    国会議員は別じゃないかなって個人的には思ってる。
    区長さんが育休とってたのもどうなのっておもった。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/10(火) 13:58:23 

    >>8
    国会議員が育休を取ったところで、一般社会に浸透するとは思えない

    +61

    -3

  • 203. 匿名 2019/09/10(火) 14:17:25 

    国民の税金で毎月100万以上ボーナス600万以上だっけ?高給貰ってるんだから給与分働け。何を都合の良い事ばかり国民に合わせてくるんだよ。票入れてる人も考えた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/10(火) 14:20:13 

    付き合いがあって仕方なく票入れてる地元民は投票した人なんか分からないんだから、小泉さんに入れたよって言っておけばいいだけ。他の人に票入れた方が日本の為に良いよ。落ちたら入れたんだけどね
    。残念だね。と言っておけばいいだけ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/10(火) 14:25:22 

    >>114
    バイキングもみんな何となくOKって感じだったよね、坂上忍もみんながそんな感じなら、俺もOKって なんだよ ながいものに巻かれまくり

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/10(火) 15:12:51 

    本当に納得いかない!
    旦那が毎日頑張って働いても、毎月引かれる税金を見ると悲しくなる。
    そんな気持ち、政治家にはわかる日はこないんだろうな。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/10(火) 15:21:18 

    進学校に行ってて、ふつーに出席して、ふつーにやってて、親が小泉純一郎のパワーも使ったら、楽勝で指定校推薦でマーチ程度なら簡単に入れると思うんだけど

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/10(火) 15:28:53 

    国民は育休どころか有給も使えませんけど?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/10(火) 15:52:16 

    育休取る前にあんたの親父が生み出した就職氷河期世代なんとかしてよ。
    卒業後どんなにがんばってもまともな仕事にありつけなくて
    子どもを持つどころか、結婚すら出来ない人々が大量にいます。
    そのせいで日本は抜けられない少子化進みました。

    自分は政治家として何も実績ないのに、ちゃっかり出来婚して給料満額もらいながら育休ってか。
    よろしおすな〜

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/10(火) 15:54:11 

    なんでこの人が人気あるのかわからん

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/10(火) 16:00:41 

    結婚、子作りの計画は立てられないのに育休の計画は立てられるのか?N党のたちばなさんと、やってる事が変わらない気がする。議員になったら、なったもん勝ちな考えが。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/10(火) 16:03:17 

    消費税上がるので頭にキテる所に、育休取っちゃおうかなじゃねぇよ!働かずに税金貰っちゃおうかなにしか聞こえなかったぞ。国民を舐めるな。

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2019/09/10(火) 16:06:12 

    こういうのって、議員や公務員から初めていかないと下に降りてこないんだな

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2019/09/10(火) 16:20:06 

    クリスタルさんのことだから、産後すぐに復帰して、「ママでも輝き続けるワタクシ」ってセルフブランディングしてくるでしょ。デキ婚のくせに。ていうかデキ婚だからこそ意地になって。そんな母親なら、父親も育休いらないんじゃない?

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/10(火) 16:23:36 

    デキ婚するようなだらしない男には大事な仕事は任せられないから。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/10(火) 16:26:44 

    デキ婚のくせに育休申請でイクメンのファーストペンギンぶるのやめて。真面目に働いて、育休取得してる男性社員に失礼だから。進次郎がやらなくても、普通に男性社員の育休取得率あがってきてるから。手柄横取りしないで。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/10(火) 16:28:11 

    第二の宮崎謙介臭がプンプンする。文春砲で不倫すっぱ抜かれそう。

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2019/09/10(火) 16:45:25 

    泉議員、ツイッターではこの件で結構叩かれてるな。
    有名議員が育休取れば世間に向けて男性の育休についてアピールするいいきっかけになるのは確かとは思う。

    でも進次郎さんは厚生労働部会長という立場だから、法整備だとかに力を入れることをもっとするべきでは?アピールだけじゃなくてもっとその辺を地道に頑張ってやってくれってことだろう。

    このままじゃ
    「育休取りましたがよかったですよ~!これを機にもっと男性も取りやすい世の中になるといいです!」
    みたいなことで終わってしまいそう。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/10(火) 16:45:58 

    育休期間中に出る給料は税金だよ!!

    サラリーマンの育休は賛成だけど、男性政治家の育休は大反対!

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2019/09/10(火) 16:48:30 

    よくこんな、女をゴミミたいにしか思ってない男との子供を産もうとする女がいると思うよ クズ同士お似合い。引退して世間に出てこないでほしい。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/10(火) 16:55:33 

    >>219
    私もデキ婚の男性国会議員の育休には反対だけど、マジレスすると、女性場合、出産後会社から給与が出ないとき、産休手当は健康保険組合から、育休手当は雇用保険から(国家公務員は共済から)なので、税金ではないかと。
    男性国会議員の育休手当はどこからでるの?ていうか育休中も国会議員としての収入はストップしないってこと?それはちょっと違うよね。やっぱり反対。つーかデキ婚のくせに図々しいよ。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/10(火) 17:00:35 

    デキ婚するような自制心のない計画性のないだらしない人間に育児が務まるわけがない。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:12 

    デキ婚の人って結局職場に迷惑かけるよね。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/10(火) 17:29:14 

    2年前の妊娠中に、区の両親学級で2ヶ月育休取得予定の父親がいた。今よりもまた男性の育休が認知されていなかったし、もし会社に反対されたり嫌がらせ受けたら辞職も覚悟してると話してくれた。サラリーマン男性は相当の覚悟を持って仕事と育児に取り組んでいるのに、デキ婚国会議員の育休取得はパフォーマンスでしかない。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/10(火) 17:30:56 

    テメエ仕事もしないでのんきに育休か!
    税金払ってんだぞ!
    テメエのデキ婚なんてしらねぇーわ!
    育休なんて許さん!辞職したら嫌でも育児に専念できるぞ!
    テメエの子供の為に税金なんて払わんから!

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/10(火) 17:50:58 

    進次郎入閣なんだ!

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/10(火) 17:51:22 

    安倍首相もたまに学歴のこと言われるけど、秘書時代とか議員なってからも滅茶苦茶勉強してるもんね。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/10(火) 17:56:46 

    入閣ありえん。イメージアップかもしれないがわかってる人は無能とわかってる

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/10(火) 17:59:00 

    入閣だと?!?!?
    こいつが大臣!!!!
    ありえなーい!!!!

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/10(火) 18:00:24 

    なんで入閣?おかしい

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/10(火) 18:00:37 

    育休検討してるような奴を入閣って。日本終わったって感じだわ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/10(火) 18:00:47 

    会見もあんなだったしそりゃって感じか。

    安部さんの本当の狙いはなんだ?

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/10(火) 18:00:59 

    小泉進次郎を入閣させるなんて…
    ポンコツで反日議員なのに…
    ありえなくないですか?

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/10(火) 18:01:19 

    これが驚きか

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/10(火) 18:01:44 

    増税中止して欲しい。議員人数と給与減らして!

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/10(火) 18:03:23 

    韓国の粗悪な肥料無理やり入れて農家をパニックに陥れた人が入閣だと?!?
    この人に何ができるんだよ
    人の上に立つ人じゃないのに

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/10(火) 18:03:52 

    別に学歴が絶対大事とは思わない。ただ、昔の田中角栄とか松下幸之助は学歴低いけど、現代なら東大ぐらいは行けただろうレベルでしょ。今の時代なら地頭良ければ、もう少し上のランクの大学行けてたと思う。ちなみに田中角栄は記憶力ズバ抜けてて、末端の官僚の名前とか生年月日さえ覚えてて心つかんだって話。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2019/09/10(火) 18:06:22 

    >>184
    あの宮崎元議員ですらデキ婚ではなかったんだね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/10(火) 18:08:28 

    >>232
    どうせ小泉父から強制されたんじゃないの。自分が生きてるうちに息子を総理大臣にしたいみたいだし。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/10(火) 18:09:56 

    本当にご祝儀入閣するんだ?
    最悪

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/10(火) 18:10:35 

    なんだか韓国と変わらない臭いがプンプンするわ。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/10(火) 18:11:19 

    >>231
    それも復興大臣らしいよね。
    どこもまだ完全に復興は果たしてないんだから育休なんてしている場合じゃないよ。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/10(火) 18:12:17 

    >>239
    さすがに無理でしょ
    小泉元首相、今何歳だと思ってるの

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/10(火) 18:12:59 

    >>8
    別にこの人が取ったからって一般社会の人が取れるようになる訳じゃないでしょ。
    自分が立候補して政治家になって税金で食ってるのに、その税金払ってる一般人を足蹴にして自分だけ育休ってw
    呆れるー。

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2019/09/10(火) 18:17:04 

    >>243
    小泉父が亡くなったら後援会がバラバラになりそうって話は聞いた
    進次郎には人望がないんだって

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/10(火) 18:21:10 

    >>243
    うちの裏の覗き魔婆さんは98才だけど、まだ生きてるよ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/10(火) 18:26:50 

    >>237
    田中角栄は警察で出た食事が不味かったので、もっと旨い食事を囚人達に出すように指示した人だよね。最低最悪な事をしてくれたものだわ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/10(火) 18:28:24 

    入閣すんな!断れよ!

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/10(火) 18:33:49 

    >>248
    同意!一般常識が少しでも、あれば育休検討してるから自分には無理だって普通断るよね。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:42 

    育休とる人間を入閣させるなんて、アホ人事にもほどがある
    任期を全うできないなら辞職しろよと思う

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:42 

    入閣らしいね、人気だけでまだこれといって成し遂げてないらしいけど
    入閣して 大臣で初めて育休とるの?
    議員の育休は 一般人と違って給料満額貰えるって いいよね!

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2019/09/10(火) 19:04:30 

    国会議員って満額もらえるんだ・・
    なんか真面目に働くのも子育てするのも馬鹿みたいだね。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/10(火) 19:15:05 

    みんなカツカツだし余裕ないから素直に祝福できないんだと思う
    政治家はいいねぇってなっちゃう

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2019/09/10(火) 19:51:10 

    しれっと休もうとしてんのかwww

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/10(火) 19:51:30 

    実際、いいじゃん
    庶民なんか増税と老後の不安しかないよ
    病院に行くのも躊躇する

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2019/09/10(火) 20:07:38 

    育休取って不倫してた議員居なかったっけ?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/10(火) 20:09:59 

    >>253
    そうだよ 台風一過の駅に駆け付けた大群衆の皆様の苦労を、小泉は、1回❗️味わってみろー

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/09/10(火) 20:13:56 

    >>254
    私が率先して育休をとるって
    で、先輩から、あなたが育休取るより、育休取りにくく、給料満額貰えない人のために色々活動すべきと言われてる

    反論できないよね、恥ずかしい

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2019/09/10(火) 20:26:10 

    育休じゃなくて、時短勤務だったら嬉しいかも。
    ずっと家にいたら朝昼晩の旦那のご飯の準備とか地獄。
    1カ月休むとかなんか意味あるのかな。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/10(火) 20:45:33 

    >>5
    正論
    どうせ中小企業には、名ばかりの制度だし
    大手と公務員だけの制度でしょ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/10(火) 20:51:47 

    >>176
    いや、普通に行けるなら行けよ...

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/10(火) 20:54:43 

    >>176
    反発心でってのが意味不。
    うちの職場にも居たわ
    そこそこの私立中学合格→バカ高校って。
    「親の勧める高校は反発心で行きたくなかったんですぅ〜」って結局バカなだけで...

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/10(火) 21:38:26 

    >>22
    こうしてる今も育休取りたい人たくさんいるでしょう、すぐ取り組んでほしい。

    こうやってニュースになったから話は早そうにみえてここからが長いんだろうなー。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/10(火) 22:25:38 

    休むなら入閣は辞退すべきじゃないの?

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/10(火) 22:32:00 

    >>247
    その部分だけ切り取って評価されてもねえ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/10(火) 22:44:22 

    この反日男きらいです

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2019/09/10(火) 23:09:16 

    男の育休ってほとんどの妻はいらないと思ってるんだろうけど、体調が優れないとか色んな理由で必要な家庭もある。

    でもこの人入らないでしょ絶対。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/10(火) 23:17:43 

    小泉進次郎(パフォーマー)

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:40 

    そもそも氷河期世代を切り捨てたクソ小泉純一郎のせがれだから嫌いなんだよね、そんなクソ子供の結婚なんて1mmも喜べないし
    顔もモラハラっぽくて嫌いです
    とっとと引退してください

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/10(火) 23:51:09 

    >>217
    逆にすっぱ抜かれたら良いのにって思う
    ただでさえあの憎っくき小泉純一郎のせがれだし、マジで不幸になれって感じ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:26 

    満額って…
    お金あるんだからベビーシッターでも雇えばいい。
    育休取らなくてもいいじゃん。
    国会議員は一般企業とは違うよ。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:13 

    ごめん、育休をもらおうとする程マメなのに、何で交際宣言→婚約→結婚→妊娠と順序は守れないの?
    そんなに子煩悩なら相手の仕事の都合も配慮して避妊はきちんとすべきでは?

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/11(水) 01:01:55 

    旦那に育休取ってもらってすごく助かったけど、みんなの旦那はポンコツなんだねw

    +0

    -6

  • 274. 匿名 2019/09/11(水) 02:02:09 

    国会議員はサラリーマンじゃないんだから、育休取るにしても、議員辞職するとか補欠と代わるとかにしてほしい。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2019/09/11(水) 02:32:05 

    国民は増税地獄に苦しんでるのに、いいですねぇ。
    自民党議員様たちは貴族なのかな?

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2019/09/11(水) 03:10:57 

    自民党の客寄せパンダ!
    未だ実績ゼロ!
    政策遂行能力ゼロ!
    閣僚の資質ゼロ!

    こんな男が未来の総理候補。
    日本オワタ😢

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2019/09/11(水) 04:09:35 

    育休より時短でしっかり結果出してほしいわ

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/11(水) 04:44:34 

    ネットの意見めちゃくちゃ見てるね。
    このひと。
    操られやすいんだろう。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/11(水) 04:45:48 

    >>264
    ネット見て育休取ったらまずいと思ったから、入閣して育休取りません。
    入閣した俺の姿を見てくれ!!
    惚れ直させるから!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/09/11(水) 04:46:40 

    >>275
    増税決めたのは民主党だけど…

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/11(水) 06:46:46 

    >>8
    うちの旦那が家にいたら邪魔なだけ。旦那の世話しなきゃいけなくなるから、どうぞお仕事頑張ってきていただきたい(笑)

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/11(水) 07:21:35 

    なにか功績を残してる人ならまだしもねぇ
    ただ選挙演説で目立ってた人っていうイメージしかない

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/11(水) 07:48:13 

    入閣しないのなら育休とるのもまだわかるけど
    入閣するのなら育休は諦めるべき
    休んでいる場合ではないでしょう?

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2019/09/11(水) 08:22:29 

    >>34
    めっちゃわかる‼️孝太郎も現代では稀に見る亭主関白発言を多々テレビでしてるから
    弟も絶対家事なんて手伝う気ないと思う。。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/09/11(水) 09:13:01 

    シッターを何人も雇えるであろう金持ちが、育休とかふざけんな。

    そういうとこだけ一般人と同列で語るとこが、まさにFラン卒の愚者。

    パフォーマンス狙いなのがありありで、本当にムカつく。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/11(水) 09:25:37 

    国会議員でも地方議員でも育休を取ったとしてどうすんだ、と言いたい。
    選挙で「私がやります」と立候補して当選したのに代理で済むならその人いらないし
    その人なしで回るなら議席自体必要ない。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/11(水) 09:30:34 

    え、そこ?って感じるの私だけ?

    一企業内での「偉い人がとってないんだから下の人は取れないよ」「仕事が評価されてない人は育休取得させないよ」の縮図にしか見えないんだけど。

    「国民の方が先」っていうことは、小泉氏が取得することによって国民の誰か1人が取得出来なくなるわけ?違うよね?
    法律上全国民に権利があるんだから、企業勤めの人も国会議員も取得する権利があるでしょ。

    国会議員がそんな社会問題を助長させてるとか呆れる。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2019/09/11(水) 09:36:38 

    >>280
    それ知らないで自民叩く人多いよね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/11(水) 09:37:30 

    ジイジに赤子の面倒みてもらいな~

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/11(水) 09:40:23 

    育休したら女性の受けがよくなると思ってやってるだろ
    あざとさがうざい
    先進的なのとあざといのは違うんだよ!

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/11(水) 09:40:59 

    >>219
    企業勤めの人の育休に当てられるお金は、同じく企業勤めの人たちの給料から毎月0.3%引かれてる雇用保険だよ。
    国会議員には国会議員の制度があるので、純粋に私たちが払った税金ではないよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/11(水) 10:28:22 

    権利を主張するならまず義務を果たせよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/09/11(水) 10:28:59 

    刺されたらいいのに

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/11(水) 12:56:56 

    国会議員が皆平等に取得出来ないのならともかく、特定の人に理由をつけて取得させないのは良くない。
    国会議員であれ民間企業であれ法律上の権利は権利。
    国の法律に携わる人たちが、「誰々が取ってないんだから駄目」なんていう言い分がまかり通ることを示してはいけないんじゃないだろうか。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/11(水) 17:25:56 

    >>272
    デキ婚の育休はパフォーマンスでしかないから!妻子のためじゃなくて、自分大好き人間なんだよ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/11(水) 20:57:19 

    環境省の建物のところに保育園あるからそこに赤ん坊入れて朝と昼と夜顔見にくれば?
    行きも帰りも大臣車に赤ん坊載せて便利でいいね。
    だいたい大臣は17時には省庁出て飲み会に行くんだから飲み会に行かなきゃいいだけの話。

    だいたい飲み会の場でしか話し合えない、料亭でしか話し合えないという男の気持ち悪い性欲文化をやめるべき。省内の談話室でやればいいじゃん。終わり。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/11(水) 20:58:17 

    てか氷河期全員に土下座してから育児休暇取らせてくださいって言えば?

    マジ腹立ってるんだけどこいつがえらそうにするたびに。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/11(水) 23:31:28 

    一般企業でも大きなプロジェクトメンバーに起用されるとして…近々育休取るつもりなら、そこは辞退しない?スタート早々穴あけるって。
    これって役職とか関係なく無責任って気がするんだけど。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/12(木) 03:25:14 

    この人、国のためじゃなく常に自分の人気のためだけにしか動かない人なんだよね。
    現実離れな夢物語だけ語って何の政策も持ってない。
    自民党内の野党ってイメージ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/12(木) 18:14:37 

    育休取っても実際は働くでしょ?この人は

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/13(金) 01:43:35 

    >>88
    ラグビーで有名?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/09/13(金) 12:19:31 

    >>76
    安倍さんと小泉の頭の違いは、話を聞けばすぐ分かる。
    進次郎は政治に必要なことさえも勉強出来てなさそう。
    安倍さんの発言聞いて『アホですか?』と思ったことはない。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/14(土) 00:32:06 

    底辺Fランが引っ込んでろやバカが
    ロンダ野郎の虚飾の人生のくせに
    Fランなんかトイレの清掃員でもやってろボケ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。