ガールズちゃんねる

専業主婦の人なら分かってくれるかもなトピ

351コメント2024/05/15(水) 12:32

  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 21:40:40 

    早くGW終わってほしいわ
    専業主婦の人なら分かってくれるかもなトピ
    返信

    +709

    -58

  • 2. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:15  [通報]

    ちゃんと家事をしているわけではない
    返信

    +484

    -9

  • 3. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:24  [通報]

    >>1
    全員年下だったなんて…
    返信

    +622

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:32  [通報]

    あらゆる部門のプロ
    返信

    +10

    -22

  • 5. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:33  [通報]

    暇なようで暇ではない
    返信

    +501

    -20

  • 6. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:35  [通報]

    >>1
    まるちゃんのお母さんの名前が素敵
    返信

    +339

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:36  [通報]

    夫と別居してるけどええよ
    返信

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:41  [通報]

    平日の方が好き
    土日は疲れる
    返信

    +602

    -9

  • 9. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:41  [通報]

    >>1
    まる子とのび太同い年?
    返信

    +5

    -11

  • 10. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:43  [通報]

    働きたいなとと思うけど無職が長すぎて怖い
    返信

    +553

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:44  [通報]

    いつも寝てる
    返信

    +155

    -19

  • 12. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:51  [通報]

    子どもがいるのは構わないが、夫まで休みなのがつらい
    返信

    +276

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:58  [通報]

    >>1
    のび太のお母さんが一番キレイね
    返信

    +33

    -17

  • 14. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:04  [通報]

    意外と毎日やることがある
    返信

    +284

    -10

  • 15. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:14  [通報]

    太った🐷
    返信

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:19  [通報]

    コロナでリモートの騒音野郎が増えた
    返信

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:29  [通報]

    火曜から少しさみしいな
    少しだけね
    返信

    +22

    -20

  • 18. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:48  [通報]

    すんげー楽
    朝と夕方は忙しいけど昼と夜は基本暇
    返信

    +116

    -14

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:56  [通報]

    専業主婦の人なら分かってくれるかもなトピ
    返信

    +11

    -21

  • 20. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:11  [通報]

    >>10
    自分の職歴を思い出せないから応募できない
    返信

    +174

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:21  [通報]

    普段何してるの?と聞かれて返答に困る
    子なしだから尚更
    最適解を教えてください
    返信

    +124

    -7

  • 22. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:22  [通報]

    >>1
    のび太のママ、意外と歳いってた
    あの時代にしては結構高齢出産なんだね
    返信

    +68

    -26

  • 23. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:23  [通報]

    >>9
    まる子=小3
    のび太=小5
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:23  [通報]

    玉子と同い年やんけと思ったら私は39だった
    自分の年齢がわからなくなる…
    返信

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:50  [通報]

    >>13
    そらもうレベチよ
    返信

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:03  [通報]

    >>21
    つくろいものしてる
    って答えてる
    大抵笑ってくれる
    返信

    +74

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:16  [通報]

    >>20
    あれ適当じゃだめなの?
    返信

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:22  [通報]

    離婚されそう
    離婚したくなった
    ときの自立問題
    返信

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:33  [通報]

    近隣の専業ママと生活リズムが似ていて家出るのがかぶるのがめちゃくちゃ嫌。まぁ向こうもだろうけどw
    返信

    +131

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:35  [通報]

    >>21
    掃除して本読んだり勉強してる
    返信

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:48  [通報]

    専業主婦w
    返信

    +3

    -20

  • 32. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:11  [通報]

    三号はこれからも絶対必要!!
    返信

    +221

    -26

  • 33. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:18  [通報]

    アイロンかけるのが嫌すぎてクリーニング出すときある
    返信

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:18  [通報]

    >>4
    調理、洗濯、掃除、運転、家電製品のプロです。
    資格は取ってないですが……
    返信

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:55  [通報]

    >>23
    知ってる!
    返信

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:07  [通報]

    子供が巣立つとド暇と見せかけてなんかあんまり時間が上手に使えない
    返信

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:14  [通報]

    >>29
    ウチは16:00に買い物だよ
    返信

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:46  [通報]

    夫婦二人でほぼ毎日見切り刺身食べてる
    和食だから健康になれると信じたいw
    返信

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:54  [通報]

    >>1
    専業主婦って、わたしは結構大変だと思う。
    養ってもらってるぶん、ちゃんといろいろやらなきゃいけないってのあるでしょう?
    本当に何もしないで好きなことだけしてられないだろうし。
    返信

    +99

    -50

  • 40. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:56  [通報]

    >>27
    面接でボロ出るよ
    返信

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:05  [通報]

    午後2時には解散だけど
    友達とたまにランチ行くのが楽しみ
    返信

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:08  [通報]

    >>1
    アラーム必要ない
    好きな時に起きるから
    返信

    +12

    -14

  • 43. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:31  [通報]

    >>38
    海産好き夫婦なんですね♡
    返信

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:42  [通報]

    今時専業で家事にもうるさくない女卑じゃない男なんていないよって言われると
    意外とあっさり見つかったけどな?と思う
    返信

    +164

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:57  [通報]

    家族の予定が最優先
    自分の予定はその合間に入れてる
    返信

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:23  [通報]

    >>1
    お金持ちではないけど夫婦関係良好で子供も元気で好奇心旺盛で毎日幸せ
    連休はしんどい瞬間もあるけどやっぱ家族で過ごせて楽しい
    今日も「お母さんの卵焼き美味しいね」って子供と夫が喋ってるの聞こえてきて幸せだった
    返信

    +209

    -6

  • 47. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:38  [通報]

    多分少数派ですが、昼夜逆転生活している
    返信

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:44  [通報]

    >>6
    すみれさんの娘が咲子と桃子だから、お花系で統一されてたんだね。
    返信

    +97

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:00  [通報]

    サザエってだいぶ若い時に結婚、出産したんだね
    返信

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:13  [通報]

    >>40
    適当って言っても曖昧なのは勤務年数ぐらいでしょ?全く別の会社書いたりしない限りは何のボロも出ないよ
    返信

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:17  [通報]

    パート辞める時、意地悪なベテランパートに「専業とか超ヒマだし絶対ボケるよねぇ!仕事できないって可哀想~w」ってわざと聞こえよがしに言われた


    ちっ、うるせーな
    返信

    +113

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:49  [通報]

    >>39
    労ってるのか貶しているのか分からない事をあえて言ってるの?
    返信

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:55  [通報]

    >>29
    うちもだよw
    なんか気不味い
    玄関開ける時よく会うし
    帰宅時間もよく会う
    庭仕事する時も毎日時間違うのにタイミングがよく会う
    一番会うご近所さんはほぼ毎日顔合わせてて
    他にも良く会うご近所さんいて
    みんな気が合うんじゃないかと思ってる
    返信

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:17  [通報]

    >>22
    スミレもね
    返信

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:13  [通報]

    >>39
    モラハラ男と結婚しなきゃ余裕
    返信

    +65

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:22  [通報]

    >>20
    働いた期間とか全然思い出せない

    正社員よりフリーターで色々なバイトばかりしてたしどこまで書くのかもよくわかんない
    返信

    +70

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:48  [通報]

    家族が大好きです
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:43  [通報]

    >>48
    よこ

    私、女の子生まれたらすみれちゃんが良かったのにナント義妹に女の子生まれてこの名前取られてしまいビックリしたよ😂

    すみれがいいなんて話したこともないし、人気ランキング名でもないのに、こんなことあるんだなと🤣悔

    そして、私今妊娠中なんだけど何かしっくり来る名前ないんだよ、、
    返信

    +7

    -24

  • 59. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:44  [通報]

    >>10
    わかるわ
    私は一体今の自分に何ができる?とか考え出すと、もう絶望的な気持ちになる…
    返信

    +158

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:44  [通報]

    >>39
    そんなこと言う人とは結婚しないよ
    養ってる、って類の事一回も言われたことない
    一般的な仕事とは天地の差があるくらいラク
    返信

    +95

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:51  [通報]

    >>51
    キモい
    その人ブスでしょ絶対
    返信

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:54  [通報]

    旦那神様〜最高〜ありがとう〜!!
    返信

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:55  [通報]

    欲しい服<買える服
    やっぱり自分に収入がないから買っていいと言われても遠慮しちゃう
    今は好きな服、欲しい服より価格で選んで家計に響かない範囲で買える範囲でやりくりしてます  
    お陰でネットの掘り出し物を見つけて買い物が上手くなった!
    返信

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:49  [通報]

    >>43
    魚も貝も魚卵も海藻も大好き~
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:05  [通報]

    >>21
    病院通いしてる
    返信

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:17  [通報]

    >>1
    仕事も好きだったけど、専業主婦が自分には合ってるし今が一番幸せ
    返信

    +78

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:40  [通報]

    >>1
    わぁ
    とうとう、まるちゃんママに追いつく年齢になった
    おばちゃんって思ってたけど、私もとうとう迫ってきたわ…
    返信

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:42  [通報]

    >>1
    サザエさん髪型のせいで年齢不詳感があったけど実は若いのね
    昔サザエさんはカツオワカメタラオ3きょうだいの母親だと勘違いしていたなー
    返信

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:25  [通報]

    >>67
    私なんてフネさん寄りよ笑
    返信

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:57  [通報]

    >>39
    専業や兼業関係なく「◯◯するべき」「ちゃんと◯◯しなきゃいけない」みたいな呪縛を植え付けられた人は、確かに大変なんでしょうね…

    専業主婦やってる女性が全員そうではないと思います
    御夫婦で思いやりを持って、お互い協力したり尊重したり、譲り合って生活してる幸せな家庭(専業主婦)だって沢山あるのではないでしょうか
    そんな家庭の旦那さまは「俺が養ってやってる」なんて偉そうな言動しないでしょうね
    返信

    +90

    -3

  • 71. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:13  [通報]

    >>1
    ほぼ玉子さんと同い年や
    子どももドラえもんも居ないけど
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:24  [通報]

    >>39
    真ですね。
    だから本当に労働ですよ。
    (昼寝時間とかあるけど)
    マイナスとかつけてる人、ちゃんと認めればいいのに。
    返信

    +10

    -8

  • 73. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:27  [通報]

    >>70
    よこ
    幸せになりにくいんだよね、そういう人
    返信

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:42  [通報]

    >>1
    子供が小学生にもなると、平日の昼間から図書館でゆっくり本を選べて幸せ。周りは引退したおじいさんばっかり。
    返信

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:14  [通報]

    >>39
    うちは養ってるなんて一度も言われたことがないし、夫も家事手伝ってくれて育児もかなり協力的だよ。
    仕事してる方が大変でしょ。
    私は仕事のストレスが無いのが専業の1番のメリットだと思う。
    返信

    +88

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:30  [通報]

    >>60
    普通は言わないよ、言葉では。
    返信

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:41  [通報]

    >>72
    ねえ、自分にレスしてない?
    ブロックしたらどっちも消えた
    返信

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:21  [通報]

    >>21
    昼は昼寝をする。約2時間
    返信

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:30  [通報]

    >>58
    話してないなら仕方ないね。
    charaの娘がスミレで生まれた時に綴りがスマイルにもなるから(ちょっと違うけど)と言っててお洒落と思ったわ。
    返信

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:45  [通報]

    >>1
    のび太ママ同い年だわ、のび太も子どもと同い年


    意外だ……
    そしたら、のび太パパって家で着物だったり貫禄ありすぎじゃ無い?
    返信

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/05(日) 22:00:20  [通報]

    >>61
    ブスっていうか、髪色や態度や言葉使いが年齢に見合ってない。
    アラフィフなのに20代の頃のヤンキー風を引きずってて「タメ口で怒って威圧する=仕事デキる」と思ってる。

    あれだけ自信満々で仕事が好きで専業をバカにするなら、いつまでも私なんかと同じ職場でパートしてないでもっと良い所に転職してフルタイムや正社員目指せばいいのに…。
    返信

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/05(日) 22:00:40  [通報]

    >>21
    なにもしてな〜い!でおk
    返信

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/05(日) 22:01:30  [通報]

    >>1
    みさえは元気だから年下かなー?とは思ってた
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/05(日) 22:01:44  [通報]

    >>76
    何回もレスしてるけど(計三回か)あなたは他人の心や状況に気を回しすぎ
    気ー遣いーをアイデンティティにするのもいいけどそんなに損する生き方することないよ

    返信

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/05(日) 22:01:44  [通報]

    >>77
    ブロックする
    イコール認めなくないのでは?
    根本からの自信があったらそうはしないよね?
    返信

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2024/05/05(日) 22:02:10  [通報]

    >>85
    それはいいからどうして自分にレスするのか教えて
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/05(日) 22:03:09  [通報]

    >>39
    夫に頼み込んで専業主婦「やらせてもらってる」タイプはそうだろうね。私は夫の都合で専業主婦だから、夫と<最低限の家事をこなしたら後は全部自分の時間にして良い、私が稼がない分夫の財産を一部譲ってもらう>って約束だから本当に好きな事をしてるよ。ま子供が熱出したりで予定が狂う事も多いけどね笑
    返信

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/05(日) 22:03:16  [通報]

    平日は朝と晩はご飯作る。土日は出かけていたりして平日と違う時間帯になってしまうと作る気無くす
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/05(日) 22:04:30  [通報]

    >>1

    今年誕生日がきたらのび太くんのお母さんと同い年だ!
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:26  [通報]

    >>75
    良かったねー!
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:59  [通報]

    >>39
    専業だろうと兼業だろうと対等で幸せな夫婦関係を維持できてる人からすると、39さんのようなネガティブな思考や無意味な罪悪感なんてそもそも無いよ
    専業主婦=何もしないで好きなことだけしてるという偏見も本当によくないと思う
    返信

    +35

    -5

  • 92. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:59  [通報]

    貯金が最優先だからあんまり贅沢してないけど
    働いたら働いただけ使うタイプだからしゃーないなと思っている
    返信

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:43  [通報]

    実際に「なんでそんな生活を(罪悪感なく)できるの…?」という意味合いの事を聞かれたことがある
    「えっ?性格(によるもの)…?」としか言えなかったなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/05(日) 22:08:20  [通報]

    >>8
    月曜日に皆送り出して、1人でゆっくり好きなテレビ見て朝ごはん食べるのが何よりリラックスできる。
    返信

    +80

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/05(日) 22:09:01  [通報]

    >>2
    自分を得意不得意を認めたり、休んだり手を抜くって大事だよね
    家事も育児も自分の人生も
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/05(日) 22:09:06  [通報]

    >>1
    わかる早く終わってほしい
    あと1日頑張ろう!
    返信

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:04  [通報]

    >>39
    専業じゃなくたって生活の上で必要最低限はやらなきゃいけないよね。働いてる人よりは時間の余裕はあるかもだけどそんな家のことに重きを置いてる人はあんまりいないんじゃない? みんな言ってるけどうちも養ってるなんて言われた事ないよ。逆に俺の稼いだ金は全部貴方のものだから好きにしてくれていいよって言ってくれてるよ。
    返信

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:24  [通報]

    完全なる休みって1度もない。
    独身で仕事してた頃は、
    休日は朝から晩まで自分の
    好きなことばかりしてたけど
    専業主婦になってからは
    なにかしら必ず家族のために
    やることがあって落ち着かない。
    返信

    +51

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:34  [通報]

    >>22
    いや、あの時代でも高齢ではないと思うよ
    29で第一子も珍しくなかったときいてたし
    返信

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:38  [通報]

    >>32
    まぁでもなくなるよね…
    単純に疑問だけど3号廃止で騒ぐ人って旦那の収入少ない人?
    返信

    +15

    -28

  • 101. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:01  [通報]

    最近の専業叩きがしんどい…
    返信

    +41

    -7

  • 102. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:05  [通報]

    実家が太いわけでもないから
    旦那に何かあった時のこと考えると不安
    返信

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:37  [通報]

    >>24
    すっごいわかる
    なんかいつも+1歳くらいで考えちゃうから、誕生日来たときに「あれ?まだ〇〇歳だった!」って得した気になる笑
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:51  [通報]

    >>91
    よく読んだ?

    主婦=何もしないで好きなことだけできない、って逆のこと言ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:32  [通報]

    >>100
    一つでも保証がなくなるのは嫌なので
    返信

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:57  [通報]

    子供が手がかからなくなってくると暇すぎて死ぬ
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:11  [通報]

    >>70
    ほいほい!そうだね!
    返信

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:58  [通報]

    >>59
    レジ打ち品出しくらいならいけるっしょ

    ‥人間関係と出勤に躓かなければ。
    返信

    +0

    -13

  • 109. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:41  [通報]

    まるちゃんのお母さんってすみれっていうの?
    知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/05(日) 22:18:20  [通報]

    子供産んで12年専業主婦って、今時珍しい??
    ちなみに一人っ子です
    返信

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:06  [通報]

    >>1
    みさえと同じ年だったのに気付いたらのび太ママと歳が近くなってる
    時の流れって残酷
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:14  [通報]

    >>10
    暇だから以外の志望動機思いつく?
    返信

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:45  [通報]

    >>27
    パートなら良いけど、正社員ならバレるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:12  [通報]

    >>51
    共働き正社員なんだけど、パート辞めて専業になる人にそんなこと思ったことないわ。
    多分羨ましいだけだと思うよ。
    返信

    +65

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:22  [通報]

    >>110
    私の周りには結構いるよ
    返信

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:24  [通報]

    >>21
    昔のドラマをU-NEXTで探して見てドンタコス食べて麦茶飲んでスーパーのチラシ見て行けそうだったら買い出し行って…あ、あと真っ昼間にお風呂に3時間入ったりしてる

    って言ったことはある
    返信

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:22  [通報]

    >>110
    私の周りにも結構いるよ、私含めて。
    返信

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:42  [通報]

    >>110
    私は20年以上だよ
    結婚早かったしアラフォーで自由満喫
    返信

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:46  [通報]

    >>108
    いけないよ
    仕事甘くみんな
    返信

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:01  [通報]

    >>21
    私も先月友達と旅行行った時聞かれた
    ワイドショー見たり株取引したり…って言ったら新ニーサの話題に逸れたから良かったわ
    返信

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:12  [通報]

    >>54
    まる子には姉がいるじゃん?
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:49  [通報]

    >>110
    小学生中学年あたりで働き出す人が多い
    返信

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:04  [通報]

    >>1
    玉子をいつの間にか越してた…!
    もうすぐすみれの年齢になってしまう。
    すみれって言うのか名前かわいいな
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:05  [通報]

    >>36
    旦那と2人で過ごす時間が好き過ぎて子供(今16歳)の巣立ちが待ち遠しい
    子供は大事
    夫も大事
    返信

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:44  [通報]

    >>102
    保険はいってないん?
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:07  [通報]

    ちょっとパートがしたいんだけど、勇気が出ない
    返信

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:07  [通報]

    >>114
    少なくとも、仕事できる人は本人に向かって専業云々とか仕事できない云々言わないよね。
    良い意味で「他人の暮らしや選択なんてどうでもいい。本人がそうしたいなら良いんじゃない?」って感じだもん。
    返信

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:00  [通報]

    子なし専業だから、いくらでもダラける事ができてしまう
    結果ニート化
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:02  [通報]

    >>20
    そう思って、経歴書とか履歴書はコピーして保存してる
    ブランク長くなると忘れるよねー…
    返信

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:55  [通報]

    子供一人っ子の専業主婦が一番いい気がする。
    専業主婦だとて、子供2人以上面倒みるのはしんどいわ
    返信

    +15

    -2

  • 131. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:13  [通報]

    片付け終わるのが毎晩深夜1時過ぎで、
    朝は5時半に起きて弁当&朝食作り。
    なので、早めのお昼ご飯食べた後、
    2時間〜3時間くらいは昼寝する。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:25  [通報]

    >>126
    わかるわかる
    ブランクあっても受け入れてくれるとこってあるのかな…?
    まずは短期とかから応募してみるべきなのかしら
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:40  [通報]

    >>51
    それ系の女性って誰にでも言ってるよ
    そして夫婦関係は崩壊してるだろうね
    不幸な女性って自分に無いものや自分より多くのものを手に入れてる同性を嫌うらしいです
    返信

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/05(日) 22:31:27  [通報]

    >>51
    反省してまーす
    のやつ思い出した…笑
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/05(日) 22:32:35  [通報]

    >>1
    明日やっと平日だー!!
    と思ったら明日まで祝日だったんかい!!!!
    ってガッカリしたw
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/05(日) 22:32:37  [通報]

    >>21
    自宅警備
    返信

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:13  [通報]

    SHOW-WAかMATSURIか悩みだした
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:30  [通報]

    >>10
    わかる!!
    あと昔に比べて体力も記憶力も衰えてる…
    返信

    +77

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:17  [通報]

    家族のペースに合わせて動くことが多いから気づかぬうちに気持ちが疲れてる。
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:16  [通報]

    >>51
    私も
    よくしてもらってたおばさまに
    とりあえず専業主婦になる感じですねー
    って言ったら
    いいご身分ねぇー。
    って言われた…
    返信

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/05(日) 22:36:58  [通報]

    専業主婦だけど投資で稼いでるので今年に入ってからは、月12万ほど稼いでる
    三号も外れない
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:44  [通報]

    >>133
    なんか、離婚してるか最初から独身ぽいんだよね。

    仕事が好きで自分の生き方に自信あるのは良い事だけど。それで他人を笑って自分を上げるって最低だなと思った。
    返信

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/05(日) 22:38:40  [通報]

    >>101
    一昔前は兼業家庭を「可哀想」だの言ってたんだよ

    マイノリティに対する差別なんて今もこの先も無くならないんだろうね
    自分が他者を勝手な偏見で批判したりこき下ろしたり、誹謗中傷しなければいいんだと思う
    そういう行いは巡り巡っていつか自分や家族にまわってくるから
    返信

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/05(日) 22:40:02  [通報]

    >>134
    気が合わないと分かってる相手にイラッとしてしまい、反省してまーす!
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/05(日) 22:40:31  [通報]

    とりあえず
    >>55>>60>>70>>75>87>>91

    わかったよー、主婦最強だね。
    (こっからの同じようなコメの人いたら、その人にも)

    おやすみ!🌙


    返信

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:36  [通報]

    今日の一日

    早朝 怪獣8号見る
    息子起こす
    朝食の支度、出す
    娘起こす
    サッカーの用意
    息子 サッカー
    娘 中学生だから適当
    旦那と旦那要望の買い物

    午後 洗濯家事 晩御飯の支度
    上靴洗う。
    宿題付き合う
    明日のおでかけの電車時刻調べる

    できてないこと
    洗濯畳んでない
    茶碗洗ってない
    風呂入りたい


    返信

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:36  [通報]

    >>1
    掃除洗濯買い物なんてだいたいが午前中で終わるし
    毎日がただただ暇
    かと言って家族が揃ってる休日は家政婦みたいな立ち回りでもっと嫌
    返信

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:03  [通報]

    >>81
    自分が威張れる場所が心地よくて離れられないんだろうね。
    返信

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:08  [通報]

    >>142
    仕事が好きなんじゃなくて仕事をしてるときしか自分に注目してくれる人がいないんだと思う
    可哀想な方なのよ
    仕事が好きなら職場で暴言吐くなんて自分にとってマイナスになるような言動しないもの

    返信

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/05(日) 22:50:05  [通報]

    >>113
    なぜ??
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/05(日) 22:54:01  [通報]

    >>20
    年金記録証明みたいなので確認できたはず
    返信

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/05(日) 22:56:34  [通報]

    >>132
    ブランクあるし、体弱いし、体力ないから短時間のパートしか難しいのだけど、それすらも不安なの
    返信

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/05(日) 23:04:40  [通報]

    GWで精神の限界がきた
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/05(日) 23:07:27  [通報]

    >>79
    だよね😅
    しかし、何となく感性似てるんだなと思ったわ
    返信

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/05(日) 23:19:00  [通報]

    >>121
    そうか!!
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/05(日) 23:20:41  [通報]

    >>21
    色々
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/05(日) 23:21:03  [通報]

    会話が家族
    月一の美容師さんとネイリストさんくらいしか話さないw
    返信

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/05(日) 23:22:50  [通報]

    >>113
    派遣でもだめだね
    職種によるけど、割と求められるものが多いと何やってたか事細かく聞かれるよ
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:55  [通報]

    >>1
    皆おばさんくさいな
    所帯染みてるからか
    返信

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2024/05/05(日) 23:30:24  [通報]

    わりと働くよりもやることが多い
    返信

    +4

    -5

  • 161. 匿名 2024/05/05(日) 23:44:24  [通報]

    >>79
    懐かしい!
    私もその話し覚えていて、スミレちゃんという名前を聞くと思い出すよ。
    思ったより少なくないよね。
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/05(日) 23:44:54  [通報]

    >>9
    専業主婦の人なら分かってくれるかもなトピ
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/05(日) 23:51:30  [通報]

    >>152
    わかるー。
    出勤する体力がなくなるのよね。
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 00:06:56  [通報]

    >>10
    働きたいけど雇ってもらえない。
    幼稚園に通っている子がいて扶養内希望だから雇いたくない気持ちは理解できるけど。どうせ落とすくせに小さいお子さんがいてもーとか、扶養内OKって求人票に書かないでほしい。
    返信

    +82

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 00:21:46  [通報]

    >>98
    兼業はもっと無いんだよなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 00:22:52  [通報]

    >>152
    行動に移してみなきゃ分からん。
    不安不安言ってたらなんもできないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 00:24:48  [通報]

    >>2
    共働きよりは、家の中綺麗だと思う
    返信

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 00:31:49  [通報]

    お勤めしてないと、美容にお金かけなくていい。
    毎日Tシャツと同じような服でいいから気を使わないし、
    自分の服飾、コスメとかには本気で安く済む。
    返信

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 00:38:43  [通報]

    >>77
    私もやってみた!
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 00:43:45  [通報]

    >>1
    すみれさんお若いのね、いいわね〜。
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 00:44:22  [通報]

    >>91
    39をブロックしたら上の2件のレスが消えた
    むちゃくちゃレス付けて回ってると思う
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 00:55:35  [通報]

    子どもや旦那に送迎させられる
    根底に専業なんだからという圧を感じる
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 01:04:12  [通報]

    >>105
    でもパートなら厚生年金の方がいいよね
    返信

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 01:05:58  [通報]

    平日は家から出ない
    週末に夫とスーパーに行く
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 01:08:17  [通報]

    >>173
    なるほど…!
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 01:09:02  [通報]

    >>168
    わかるw
    これをメリットと言うのかわからないけどw
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 01:23:42  [通報]

    >>5
    やる気になるとやる事無限に出てくるよね
    返信

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 01:47:47  [通報]

    別のトピで言ったらマイナス押されまくりだと思うけどガルで専業叩きしてる人って嫉妬してるだけじゃんて思う。
    他に理由あるの?って言ってもダンマリだし。
    返信

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 02:01:32  [通報]

    >>108
    レジ打ち難しそうだと思うのは自分だけ?
    支払い方法沢山あるけど全部覚えてスムーズに対応しなきゃならないんだよね
    変な客とか多そうだし、なんなら手のかからない客はセルフレジへ行って、有人レジは手のかかる客ばかり来るというイメージすらある
    返信

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 02:51:29  [通報]

    子ども優先で色々動けるから主婦で良かったって思う!!
    子どもも家に帰ってママがいるのが嬉しいって言ってくれる。
    返信

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 04:19:43  [通報]

    >>22
    サザエさんみたいに原作とアニメの設定ちょっと違うのかも
    最近のアニメのドラえもんは平成初期頃の日本をベースにしてると聞いたけど、原作の漫画だとのび太のお父さん戦争で疎開してた
    平成初期なら出産適齢期だけど戦後すぐならやや遅めの印象だよね
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 04:32:34  [通報]

    >>5
    掃除や買い物していたら毎日色んな用事があり忙しいよね
    返信

    +40

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 04:35:53  [通報]

    >>94
    わかるよ。月曜日は家族出払ったら掃除機かけて午前中はコーヒー飲みながらゆっくりまったり過ごす
    返信

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 04:36:50  [通報]

    家族も友達もいるけど社会と関わりないから時々孤独や寂しくなることもある
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 04:37:55  [通報]

    近所のママ友と会うと、毎日何してるの?暇じゃない?なんで働かないの?とか色んな詮索されて聞かれたりする
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 04:39:24  [通報]

    >>11
    3食昼寝付きの幸せもあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 04:40:30  [通報]

    >>14
    買い物日と掃除の日と交互にして夕方からは子供の習い事の送迎したりしてるから毎日忙しいよ
    返信

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 04:41:20  [通報]

    >>14
    掃除はエンドレスだし料理もちゃんとしたら仕事してるよりも忙しいかもだよね
    返信

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 04:43:15  [通報]

    >>15
    私は逆で動かないから食欲落ちて痩せたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 04:44:03  [通報]

    >>17
    それもわかる。専業主婦って孤独さもある。
    返信

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 04:45:04  [通報]

    家族としか話さないことがストレスや寂しさを感じることもある
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 04:46:42  [通報]

    >>28
    奥さんから離婚されたくないから働かせない旦那もいるみたいだよ
    返信

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 04:48:25  [通報]

    万が一、旦那が心臓発作とか脳疾患で急死した場合の生活が不安になる。生命保険はあるけど子供たちを大学出るまでは不安かも
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 04:49:43  [通報]

    >>29
    わかるわかる。火曜日は近くのスーパーの特売日だから午前中に出かける時によく出くわすよ
    返信

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 04:51:08  [通報]

    >>33
    それは勿体なくない?うちは1週間分まとめて日曜日にアイロンかけてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 04:52:11  [通報]

    >>36
    習い事とか始めたら?
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 04:53:33  [通報]

    専業主婦っす言うだけでひがむ人がいてる
    返信

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 04:56:27  [通報]

    >>51
    痴呆症って看護師とか先生とか会社の役員とか昔バリバリ働いていた人が仕事辞めた途端にボケるケースが多いらしいよ。身内が介護施設のグループホームで働いていて聞いたよ
    返信

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 05:00:18  [通報]

    >>66
    専業主婦は向き不向きあると思うな。ママ友付き合いしたくない人は専業主婦にはならない方が良いと思う。専業主婦うつになり働きに出て元気になる人もいたら仕事で病んでまストレスで鬱になるひともいるしね
    返信

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 05:01:29  [通報]

    買い物が好きなもの変えなかったり楽しくないことがある。自分の自由に使えるお金が欲しくなるときもある
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 05:02:56  [通報]

    >>78
    2時間もねたら起きたら体がダルくない?うちは30分くらいだよ
    返信

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 05:07:50  [通報]

    内職でもしようかと募集見漁るけど賃金少ないからいつも見るだけで終わってしまう
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 05:08:22  [通報]

    >>140
    やっぱ嫌味言ってくる人っているんだね。
    そのおばさま、表面上は優しくして陰で散々悪口言いふらしてそうなタイプだな…。
    返信

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 05:09:49  [通報]

    >>92
    それはあるかも。仕事帰りに惣菜や弁当勝ったり外食増えたりで食費が増えたよ
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 05:12:39  [通報]

    >>101
    バリバリ正社員で働く友達からは専業主婦に対してマウント取りながら話してくる。専業主婦はまるで無能な人みたいな言われたかした事があるよ
    返信

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 05:15:25  [通報]

    >>102
    住宅ローンは無くなるし、うちは生命保険かけているから死亡時は3000万くらい、退職金も一部もらえるし先は遺族年金も入る。子供は学資保険入ってるし子供が大学出たら旦那亡くなっても私一人なら何とか生活はできると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 05:15:54  [通報]

    >>198
    そういえば私の親戚やご近所の認知症高齢者も「あんなにバリバリ働いてた人が何で…」って言われてる人多かった。何でだろうね?

    専業だった人も認知症になってたけど、ほぼ全員に共通するのは気性が荒かったり悪口を広めるタイプで「あの人は限られた人には凄く優しいけど、クセ強いよな…」って感じの印象だった事。
    返信

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 05:16:12  [通報]

    >>106
    専業主婦うつになる人もいるみたいだよ
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 05:17:55  [通報]

    >>110
    周りは塾代がかかってくるからって働きに出る人が何人かいたよ。子供が高学年か中学くらいから働き出すよね
    返信

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 05:19:55  [通報]

    >>126
    派遣会社に登録したら短期の仕事色々あるよ。試験監督やお中元とか進学説明会や抽選会のイベントスタッフとか。
    返信

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 05:22:42  [通報]

    >>210
    派遣は昔派遣切りされた事あるぐらいポンコツな私だから無理かも
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/06(月) 05:24:08  [通報]

    >>130
    そうかな?ひとりっ子だと小さな頃は親が遊び相手にならないといけないから大変なイメージある。兄弟姉妹がいた方が遊びや話し相手なってくれるから子育て楽だよ
    返信

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/06(月) 05:25:01  [通報]

    >>131
    そんなに昼寝したら夜眠れなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/06(月) 05:28:11  [通報]

    >>147
    暇すぎて色々考えたりしてメンタル病む人もいるみたいだからね
    返信

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/06(月) 05:31:13  [通報]

    >>159
    働いてる友達の方が顔もシワでやつれた感じで老けてるよ。専業主婦だけど肌もきれいだしいつもおしゃれだし若いねって言われたよ
    返信

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/06(月) 05:32:33  [通報]

    >>160
    年末大掃除したくないからふだんからマイにきちんと掃除したら色んな家事あって忙しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/06(月) 05:34:35  [通報]

    >>172
    うちも家が郊外だから毎日のように駅までの送迎やバイトのお迎え行ってるよ。バス代はかからないけどガソリン代と何方が得なのか?イマイチよくわからない
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/06(月) 05:38:13  [通報]

    専業主婦への嫉妬なのか働いてない専業主婦の奥さんが近所にいたら病んでるとか病人みたいな言い方を人がいる
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/06(月) 05:39:05  [通報]

    >>174
    そんなに引きこもったらメンタル落ちそう
    返信

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/06(月) 05:41:08  [通報]

    >>180
    同じことを働いてるママ友に話したら過保護にならない?ある程度は自分でさせた方が子供の為だよとか兼業の持論語られたよ
    返信

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/06(月) 05:47:02  [通報]

    >>211
    派遣も今は日雇い派遣みたいな感じでネットだけで登録の仕事もあるよね。何かちゃんと会社に出向いて履歴書出して面接してくれる会社の方が信用できるかも
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/06(月) 05:52:47  [通報]

    >>1
    あたり前だけど、みさえだけ平成風
    あとは昭和風
    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/06(月) 06:11:14  [通報]

    ずっとゴロゴロしてたくせに旦那帰ってきた途端忙しそうに動く
    返信

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/06(月) 06:29:51  [通報]

    >>1
    仕事してる人が惨めに思えて仕方ない
    返信

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2024/05/06(月) 06:30:50  [通報]

    >>1
    専業だけどこれで太ったらほんとに何もしないただのニートに成り下がっちゃうから、ジムに行って無駄に鍛えてる
    返信

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/06(月) 06:50:48  [通報]

    確かに午前中に家事を終わらせたら子供が帰宅するまで暇なんだけど、その後の怒涛の時間がしんど過ぎる。この暇な時間を詰めて働くといよいよ病気になりそう。
    返信

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/06(月) 07:16:56  [通報]

    >>223
    わかる。昼寝から起きて夕飯支度する夕方が1番懈いし憂鬱になる
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/06(月) 07:19:10  [通報]

    >>226
    私は働いていた時は仕事帰宅した流れでそのまま夕飯や家事していたよ。専業主婦で昼間にダラダラしてる方が家事がしんどいときもあるよ
    返信

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/06(月) 07:20:58  [通報]

    >>21
    掃除してあちこち安い店回ってる。物価高だからねーって物価高の話にすり替えてる。
    返信

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/06(月) 07:24:50  [通報]

    >>226
    正社員とかフルタイムで働いてる人は体力あるよね。周りの共働き家庭見たら旦那さんも洗濯干したり、おばあちゃんが子どもの世話していたり何らかのサポートは受けてる感じだよ。じゃないと奥さん1人が家事に仕事に育児なんて無理だしね
    返信

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/06(月) 07:26:03  [通報]

    >>212
    その代わり全て2倍じゃね?
    荷物から学校や保育園の支度、学費、友達関係、入学式やら卒業式。入学準備、個人懇談会とか
    そこを2倍やるのが面倒なんよ
    一人っ子は全部一回やれば済む
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/06(月) 07:33:32  [通報]

    >>229
    うちも子供のバスの送迎あるから働けない。郊外の田舎だから昼間は1時間1本しかバスなくて大学生の子供が学校が昼からや昼までの時は送り迎えしないと通えないんだよね😔
    返信

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2024/05/06(月) 07:38:05  [通報]

    >>231
    年齢や同性ならお下がり制服とか使えるし学費も兄弟は半額だったりもあるよ。懇談は行ったけど参観は同じ日だったから半分ずつ行ったり中学年からは行かない保護者も多かったよ
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/06(月) 07:47:23  [通報]

    >>3
    私は今年さくらすみれになるわ
    返信

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/06(月) 07:55:55  [通報]

    >>233
    まあ大学費用が2倍って時点でね。。
    負担えぐいって。
    高卒でいいなら、2人くらい子供いてもいいかもしれんが。
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/06(月) 07:59:10  [通報]

    >>5
    文字通り自宅警備員だよ
    セコムと一緒でいなきゃいけない すぐ駆けつけなきゃならない 全くの自由の身ではない
    返信

    +35

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/06(月) 08:02:31  [通報]

    >>1
    20代のサザエさんやみさえはやっぱりハツラツとしてるよね 本人のリアクションや子どもも小さいし叱り片付けたとか 他のお母さんは主人公に振り回されながらもやはり落ち着いてる
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/06(月) 08:02:47  [通報]

    >>66
    仕事のストレスが無いのがデカい
    返信

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/06(月) 08:04:03  [通報]

    >>5
    まあそれでも仕事してる人よりは楽よね
    返信

    +11

    -9

  • 240. 匿名 2024/05/06(月) 08:05:34  [通報]

    >>202
    内職安いよねー…
    下手すると1日中やって数百円なんてのもザラにあるみたいだし
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/06(月) 08:06:08  [通報]

    専業主婦はデブでも人前でヲナラもオッケー!
    体重76キロだから、デブではないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/06(月) 08:06:13  [通報]

    >>101
    弱男が叩いてる
    返信

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/06(月) 08:07:33  [通報]

    >>66
    野グソもできるよね?
    周りの人たちが出勤してる中、草むらで野グソする喜び。
    返信

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2024/05/06(月) 08:08:10  [通報]

    >>165
    そっか
    じゃあ専業主婦は
    まだ幸せなほうなんだな。
    返信

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2024/05/06(月) 08:08:14  [通報]

    >>21
    私も新婚で専業主婦だった時言われたなー!
    あまり自慢っぽく聞こえても嫌だし…と思うと難しい質問だった
    返信

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/06(月) 08:18:39  [通報]

    >>39
    確かに新婚の時専業主婦しばらくしてたけど、家事はもちろんしっかりやらないと!という意識だったし、
    夫への感謝やちょっぴりの罪悪感は常にあったかなー
    夫は 今まで仕事頑張ってきた分ゆっくり休みなよ、と言ってくれるタイプだったけど。
    それでも私のための費用は自分の貯金から出してたかな、失業手当貰ってる時の国保とか
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/06(月) 08:20:27  [通報]

    >>235
    うちは私大だから2人で年間の学費は200万かかるよ。3人いる人は国公立や短大入れたりしないと大変かもね。
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/06(月) 08:24:12  [通報]

    >>235
    大学の学費大変だから半分の人は奨学金使ってるみたいだよ。奨学金は借金だから中には30歳過ぎてもはらうみたい。友達は奨学金使いたくないからと学費の為に正社員で働いてるみたいだよ。確かに子供二人とか私立大学だと稼ぐ旦那か太い実家ないと専業主婦だとキツイかもね
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/06(月) 08:25:41  [通報]

    >>248
    そうなんだよね。
    子供1人分なら専業主婦でも大学費用だせるので一人っ子にしたよ。奨学金は考えてない
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/06(月) 08:26:15  [通報]

    >>247
    子供私立中だけど兄弟いる人の方が多いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/06(月) 08:30:54  [通報]

    >>21
    近くに多摩川があるから食べられる野草を摘みに行ったり壁の穴や屋根を塞いだりしてるよ
    返信

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/06(月) 08:34:56  [通報]

    >>101
    そう?
    もともと負けず嫌いじゃないから言わせておけばと思ってるけど。めちゃくちゃ今時恵まれてるよなあと自分でも怖いくらい。僻まれたくないから外ではパートしてるって言ってるし嫌味も言われない
    返信

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/06(月) 08:41:37  [通報]

    >>49
    昔は短大出て即結婚も珍しくなかった。
    女性自身が身を立てるために大学行かせるわけじゃないから。
    ステータスあるいは優良企業に事務員で就職して将来有望な結婚相手を見つけるための大学。
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/06(月) 09:05:53  [通報]

    >>1
    専業主婦ってパートもしてない人のこと?
    周りにそんな人ほぼいない
    返信

    +1

    -12

  • 255. 匿名 2024/05/06(月) 09:11:26  [通報]

    >>39
    パートでもその気持ちある。
    家庭の事情で今はパートなんだけど、私はパートだからって気持ちがあって、育児も家事も1人でやってる。
    専業主婦だったら尚更そういう気持ちになりそう。
    返信

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/06(月) 09:15:17  [通報]

    >>10
    両立ができなくて、やっと手が離れたと思い気がついたら20年以上ブランクの専業。現実ここまできてしまったからどこも雇ってくれない。(そりゃそうだろう)歳も四捨五入すればアラフィフ域に入るしもう諦めた。
    返信

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/06(月) 09:18:56  [通報]

    >>1
    現代人はみんな若く見えるからすみれは今だと60歳くらいに見えるね
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/06(月) 09:20:34  [通報]

    >>101
    まあワーママはワーママで独身勢から仕事のフォローさせられて迷惑だって叩かれてるし独身は独身で子供うまないから少子化になってるって叩かれてるし
    なんだかんだ言われると思うよー
    返信

    +10

    -3

  • 259. 匿名 2024/05/06(月) 09:26:53  [通報]

    >>150
    社会保障入ったら、どんな経歴か見れる。
    返信

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/06(月) 09:27:56  [通報]

    >>254
    私の周りはパートさえしていない専業主婦だらけだわ。こういうのは類友。
    返信

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/06(月) 09:29:57  [通報]

    >>238
    人間関係が良い職場なら短時間パートなら適度な気晴らしにもなったけど段々体力的にキツくなってきたよ
    返信

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/06(月) 09:31:15  [通報]

    >>239
    仕事してる人はうまく家事も手抜きできてると思うよ
    返信

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/06(月) 09:32:19  [通報]

    >>240
    でも中には1日4時間の内職で月に4万以上稼ぐ人もいるみたいだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/06(月) 09:35:16  [通報]

    >>244
    だから専業主婦って僻まれると思うよ。気晴らしでとか暇で働くって言ってる人いるけど要はお小遣いほしいからだと思うよ
    気晴らし暇つぶしなら働かなくても習い事や趣味のことをすれば良いんだから
    返信

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2024/05/06(月) 09:36:57  [通報]

    >>250
    中学受験ママはしばらくは専業で高校くらいから働き出すよね
    返信

    +0

    -3

  • 266. 匿名 2024/05/06(月) 09:37:37  [通報]

    朝、全員家族が家を出た後の静けさが至福。
    返信

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/06(月) 09:39:36  [通報]

    >>249
    うちも3人欲しかったけど旦那の定年の年齢や大学の学費考えたら2人で限界だった。昔は専業主婦多かったのは高卒で働く子供が多かったからかな?
    返信

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2024/05/06(月) 09:41:29  [通報]

    >>248
    周りの3人子供いる人考えたら高卒とか短大とか大学行っても2人は国公立とかが多いかも。
    返信

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/06(月) 09:44:29  [通報]

    >>254
    地域によって民度は違うよ。昔、外回りの営業していたけど高級住宅街は専業主婦さんが多かったよ。
    返信

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/06(月) 09:45:54  [通報]

    >>256
    55くらいまでならパートは色々あるよ
    返信

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/06(月) 09:46:25  [通報]

    >>268
    大学の友達で兄弟3人多かったけど、お金ないから国公立っていうより、実力が国公立ってのが多かったけどね。
    上位の国立とかだとそんな感じだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/06(月) 09:49:08  [通報]

    >>271
    国公立は入るまでが塾代とかお金かかるイメージ
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/06(月) 10:03:50  [通報]

    >>102
    それパートでも正社員でも、夫に何かあったら今と同じ生活は続けられないなと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/06(月) 10:04:04  [通報]

    >>160
    しかも自分軸ではない。家族のフォローが専業主婦の仕事。外で働いて義務を果たし成果を上げれば相応の対価が得られるし、評価もついてくるけど、専業主婦は評価もされにくいし、私は夫に自己満の世界だといわれた。自分の中で糸がプツッとキレた。それからはやることやって、評価されたいとか感謝されたいとか、求めなくなり、思わなくなり楽になった。
    返信

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/06(月) 10:19:20  [通報]

    >>1
    私すました顔してるけど、性格はサザエだな。年齢はサザエの2倍だけど。
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/06(月) 10:38:09  [通報]

    >>1
    もうすぐたまこだわ。
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/06(月) 10:43:02  [通報]

    >>267
    よこ
    年代にもよるけど、大学行くのは長男だけとか男子優先、みたいな時代もあったしね
    「生んじゃえばなんとかなるもんよー」って言われてたのって、教育費かけない前提だったろうなと思う
    返信

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2024/05/06(月) 10:43:57  [通報]

    >>260
    ガルちゃんて50代くらいの人多いから周りも専業だらけなのかもね
    返信

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2024/05/06(月) 10:45:37  [通報]

    >>256
    スーパーの鮮魚精肉青果部門なら受かるよ
    人気ないから
    返信

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2024/05/06(月) 10:48:40  [通報]

    >>206
    死亡ではなく病気で働けなくなる場合もあるから
    返信

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2024/05/06(月) 11:02:58  [通報]

    >>102
    ほとんどの女性がそうだよ。
    専業も兼業も変わらない。
    返信

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/06(月) 11:30:50  [通報]

    >>1
    帰ったらお母さんが家にいて子供だけで自由に遊びに行けた時代は幸せだったね
    返信

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/06(月) 11:57:36  [通報]

    「どうせ暇なのでしょ」
    とばかりに下に見られて、色々と面倒な事を押し付けられる。そして、断ると悪者扱いされる。

    「あなた方が思っているほど、暇ではありません!時間泥棒せんといて」
    とこちらも苛立ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/06(月) 11:57:47  [通報]

    >>140
    私それが嫌味って気がつかないかも。ですよねーって笑って答えちゃう。
    返信

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/06(月) 12:00:54  [通報]

    >>10
    マックで働きたいけど、雇ってもらえるかな…
    幼稚園送ってからだから少ししか働けないんだけど…
    返信

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/06(月) 12:02:14  [通報]

    >>278
    50代が多いんだ!

    わたしが30代だからそのくらいの年齢層かと思ったよ。
    返信

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2024/05/06(月) 12:08:29  [通報]

    >>220
    子供の頃の愛されてたいせつにされた記憶ってかなり大事なのにね。子供自身の子育てにも役立つと思うわ。
    返信

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/06(月) 12:12:27  [通報]

    >>286
    30代だけど皆何かしらの形で働いてるよ
    一時的に専業することあってもずっと死ぬまで専業みたいな人いない
    返信

    +2

    -3

  • 289. 匿名 2024/05/06(月) 12:59:06  [通報]

    >>256
    介護職も人足りないから募集あるよ。後はスーパーのレジとかも。
    返信

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/06(月) 13:00:31  [通報]

    >>280
    もう住宅ローン完済したし入院時の保険もかけてるけど今よりかは大変だよね
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/06(月) 13:01:41  [通報]

    >>283
    学校の役員関係とかは専業主婦が狙われやすいよね
    返信

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/06(月) 13:03:21  [通報]

    >>285
    近所のマックに白髪のおじさんやおばさん働いてるよ。多分60前後だと思う。たから大丈夫だよ
    返信

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/06(月) 13:05:12  [通報]

    >>287
    私は共働き家庭で育ち放任だったから逆に専業主婦なって過干渉過保護になったよ
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:02  [通報]

    >>80
    着物じゃなくて浴衣
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:49  [通報]

    >>215
    個人の話じゃないよ
    大卒ワーママは美容室にも行けるからキレイだよ
    返信

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2024/05/06(月) 14:06:56  [通報]

    >>256
    全部行きましたがアウトでした。介護職は向いていないので無理です
    返信

    +6

    -3

  • 297. 匿名 2024/05/06(月) 14:12:47  [通報]

    >>278
    ごめん、私は30代だわ。
    返信

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/06(月) 14:14:24  [通報]

    >>278
    わたし20代だわ、ギリギリ、29歳専業主婦
    返信

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2024/05/06(月) 14:21:22  [通報]

    >>1
    1人になりたい
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:34  [通報]

    >>51
    認知症専門クリニックで働いてるけど、バリバリ働いてきた方も認知症になってるし、なんなら多いよ。
    返信

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/06(月) 15:08:59  [通報]

    >>256です。
    全部行きましたが残念がらアウトでした。介護職は向いていないのでもう無理です(経験あり)
    返信

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/06(月) 15:16:59  [通報]

    >>263
    物によるよ。いろんな内職配布ある会社だとそればかりの単価ではない。1個1円~×100~完全出来になる
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/06(月) 15:19:07  [通報]

    >>22
    子供5歳で38歳同い年の私は超高齢出産
    返信

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/06(月) 15:20:37  [通報]

    >>251
    良いなあ わたしもよく行くけど
    近所の河川敷は多摩ゾンの豊かさには遠く及ばないや
    返信

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/05/06(月) 15:32:12  [通報]

    >>79
    それ石田純一も言ってた
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/06(月) 15:37:46  [通報]

    >>3
    その内、フネが年下になるよ…
    返信

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/06(月) 15:45:07  [通報]

    子供が学校行ってる間だけ働こうと思うけど、意外とその隙間時間が一定していなかったりするから、ついドラマ観て終わってしまう。
    返信

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/06(月) 16:55:33  [通報]

    気がついたら子供の下校時間
    一日はあっという間
    返信

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/06(月) 17:04:17  [通報]

    >>94
    GW、夏休み、正月がつらい。
    返信

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/06(月) 17:15:56  [通報]

    >>297
    30代で専業だらけはないと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/06(月) 17:17:46  [通報]

    旦那の転勤が頻繁なので専業です
    子ども2人とも小学生になったのでさすがに何もしてないのはマズイかと思い、年に数回お小遣い稼ぎ程度に教育系の在宅バイトしてる
    ただ業務量も収入も安定しないので、他にいいのがないか探し中

    単発バイトや派遣も考えるけど、コロナの後遺症か元々体が強くないのにさらに体調が悪くなってしまった
    特に胃腸が悪いので外で働くのは躊躇ってしまう
    (病院で検査しても何の異常もなかった)
    そろそろ更年期も来るし、出産前のように働ける気はしない
    毎日働きながら家事育児してる人すごいよ…


    返信

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/06(月) 17:38:31  [通報]

    >>27
    扶養内ならバレないけど社保加入の場合はバレる
    過去に派遣で最初の契約で3ヵ月で辞めた会社が1社あったから書きたくないんだよな
    返信

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2024/05/06(月) 17:45:20  [通報]

    >>306
    え、フネいくつ?
    返信

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/06(月) 17:47:32  [通報]

    >>310
    だから類友なんだよ。私の周りは30代でも専業だらけ。パートはいなくて少しだけバリバリ働いてる人もいるけど、基本は子供も幼稚園でパートすらしてないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/06(月) 17:51:56  [通報]

    >>8
    家事が増えるのもそうだけど子ども達の要求や甘えが全部お母さんにくる
    お母さんお母さんお母さんお母さん‥
    お父さんもいるよって言っても誰も行かない

    幸せなんだけど連日だと疲れるのよ
    返信

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/06(月) 17:59:46  [通報]

    >>140
    そうなんです!って元気に答えてやりたい
    無職独身の時に良いご身分ねって病院の看護師に言われたことある
    あまりに失礼な言動だと咄嗟に言葉出てこないよね
    返信

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/06(月) 18:02:15  [通報]

    >>94
    土日頑張った分余計嬉しいよね
    返信

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/06(月) 18:05:31  [通報]

    >>51
    専業でも兼業でも今の自分の生活に満足してる人は違う立場の人を叩かない

    要は嫉妬してるのよ
    可哀想にね〜って同情してあげよう
    返信

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/06(月) 18:07:05  [通報]

    >>173
    そんなことない
    20代ならそうかもしれないけど、
    30代後半~だったら、高い社保を支払って手取りが減るくらいなら、社員数の少ない会社で社保に入らずに逃げ切りを狙いたい
    返信

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/06(月) 18:10:20  [通報]

    >>102
    遺族厚生年金+生命保険があるから大丈夫
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/06(月) 18:11:12  [通報]

    >>39
    うーん子持ちでフルタイム勤務→現在専業主婦だけどやっぱり専業主婦はラクだよ
    何時までに支度して出勤しないとって制約がないし、うっかりお昼寝しすぎても時短メニュー時短掃除テクニック駆使してどうにでもリカバリできる
    返信

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/06(月) 18:13:10  [通報]

    >>314
    やっぱバリバリ働いてる人いるじゃん
    専業だらけって盛ってるよね
    今時30代の既婚が専業だらけってことはないから
    返信

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2024/05/06(月) 18:30:06  [通報]

    37歳9歳の息子と2歳の娘がいるんだけどそろそろ働きたい、でもブランクが10年以上あって自信ないし雇ってもらえるか自信ない夫に話したら探す前から言うなって言われたけど…
    返信

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/06(月) 18:32:14  [通報]

    >>39
    子供いたら多分独身女性よりハードだよ。好きなことできないし、夜寝れなかったりするし。
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/06(月) 18:57:58  [通報]

    >>5
    ドラマ観たり、ガルちゃんしたり お昼食べたり、買い出し、夕ご飯の支度とか多いよね
    返信

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2024/05/06(月) 18:58:59  [通報]

    「私忙しい」アピールしてくる人は何でなんだろう?LINEとかSNSで最近の出来事バーっと書いてるの。普通にサラッと「最近忙しかったです」でいいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/06(月) 19:11:08  [通報]

    父と2人暮らしから、アラフォーで結婚して今3人暮らしです(婿養子ではないです)。仕事がないので専業主婦してます。
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/06(月) 19:30:39  [通報]

    >>58
    言ってないなら向こうからしたら後から言わんで?って感じだろうな。

    私は妊婦の時旦那の友達の奥さんに、「すみれって付けたいからすみれ候補に入ってたら教えて!」って言われて、びっくりしたけどどうしてもつけたいなら言っとくのがいいかもと思った。すみれって人気だし。
    うちは親戚にすみれが居るから全然候補には入れてなかったけど子供の同級生にもいるし案外被りやすいと思う。

    言ってきた奥さんは無事すみれと名付けてた。
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:26  [通報]

    >>7
    理想だわ
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/06(月) 20:04:09  [通報]

    前にどこかのトピで「家事が苦手なのになんで専業主婦なの?」とかネチネチ絡まれた
    その人は「家事が苦手たから働きに出る」らしいが、私は家事が苦手だから仕事と両立できないんだ
    バリバリ始発から終電まで働いて結婚したから短時間パートくらい余裕!て思ったら全く無理だったのよ
    返信

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:37  [通報]

    子供が社会人、上の子は家から出て1人暮らし下の子は家から通勤。友達いなくて寂しいしお小遣い欲しいんだけど、恥ずかしい話もう働いても仕事をこなせる自信がありません!自分の子供位の年の子に叱られたりするのかなぁ…とか考えたりしたら家でノンビリして節約する方がいい。
    返信

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/06(月) 21:19:18  [通報]

    >>7
    どういう事?
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/06(月) 21:25:13  [通報]

    >>262
    そりゃあそうだよー
    仕事で戦ってるのに家事完璧になんてムリムリ
    専業主婦はどれだけ家事やっても問題ないかもだけど
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/06(月) 21:33:49  [通報]

    >>322
    だから、、類友言ってるやん。。私の周りはパートもしてない専業主婦が9割だわ。世間では共働きが多いことも知ってるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/06(月) 21:44:49  [通報]

    >>236
    わかるよートピ違いだけどそれが辛くて仕事はじめた
    返信

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/06(月) 21:46:28  [通報]

    GW最終日を迎え
    子供たちも眠りにつき
    ハイパーフリータイムが来ました
    明日から私の日常がやっと戻って来るーー
    お疲れ様でした
    明日は掃除機がけや家の片付けなどしたら1日終わりそう…
    返信

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/06(月) 22:14:38  [通報]

    >>3
    私はもうすぐ野比たまこさんの歳になります
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/06(月) 22:19:11  [通報]

    >>58
    私、結婚前からすみれの花が好きで女の子が生まれたら菫って名前にしたいんだーってことあるごとに言っていて、1人目は親戚の犬と同じ名前だからやめろと親に言われて華やかすぎるかなと、考えすぎてやめたけど2人目も女の子だから少し遊びがあってもいいよねと付けた
    友達は、あんじゅちゃん、たまきちゃんってそれぞれ前から付けたかったとずっと言っていて付けてた
    知り合いの人は2人とも男の子ですみれって付けたかったのにと2人目の性別わかった時に泣いたと言っていたから執着する名前なのわかるわ
    それと同時に義妹さんもずっと付けたかった名前なんじゃないかなとも思う
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/06(月) 22:23:14  [通報]

    >>77
    ブロックしたくなる
    自分の気持ちをたぶんわかってるよね?
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/06(月) 22:43:22  [通報]

    >>32
    絶対いらない。
    旦那が払えばいいだけ
    返信

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/05/07(火) 02:24:27  [通報]

    >>314
    学歴は高卒の集まりなの?
    返信

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/07(火) 02:30:10  [通報]

    >>295
    専業主婦でも美容院やエステにも通えるよ
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/07(火) 08:00:02  [通報]

    >>288
    家の周りには何人かずっと専業主婦の人いるよ。旦那さんが海外赴任や単身赴任だったり警察官とかだったりで不規則な生活旦那さんからの意向で専業主婦の人いるよ
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/07(火) 09:35:16  [通報]

    GW終わってよかったー!!なんかもうヘトヘト‥。
    日常が戻ってきてホッとする
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/07(火) 09:35:40  [通報]

    >>341
    今時高卒なんて少なくない?基本大卒だと思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/08(水) 23:43:52  [通報]

    >>198
    天然?小ボケだった人がより最近なんか更に…と思ったら認知症だったみたいなのもよくあるから、バリバリ働いてた人はすぐその落差で認知症になったって気づきやすいだけという説も聞いた。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/09(木) 16:43:51  [通報]

    >>102
    遺族年金➕生命保険があるよ。学資保険・住宅ローンはチャラ。普通に生活出来そう。
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/09(木) 16:45:41  [通報]

    >>344
    同じくー!あちこちで旦那側の親戚に会って気疲れした。GW最終日に熱出したよ。
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/11(土) 19:09:59  [通報]

    下の子がついに中学生になった
    流石にそろそろ仕事探すか?いやでもGW入るし五月入ってから探そうか
    でもその前に検診とか色々行ってから…などと考えてまだ探し始められない笑
    今年度中にはお金を稼げるようになりたい
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/15(水) 12:25:12  [通報]

    本当は旦那の了解を得て専業主婦になったわけではない
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/15(水) 12:32:58  [通報]

    土日は、ご飯も作らず休んでる
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード