ガールズちゃんねる

恋人の年収は「450万円」です。結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしいと言われているのですが、大丈夫なのでしょうか…?

409コメント2023/09/17(日) 01:37

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 14:36:49 

    恋人の年収は「450万円」です。結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしいと言われているのですが、大丈夫なのでしょうか…? | ファイナンシャルフィールド
    恋人の年収は「450万円」です。結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしいと言われているのですが、大丈夫なのでしょうか…? | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    今回は、年収450万円の手取り額や、2人以上の世帯の消費支出額、子どもの学習費などのデータから、世帯収入450万円でも生活が可能か考えます。


    ・年収450万円の手取り額
    年収450万円の場合、手取り額は350万円前後となるでしょう。毎月の手取り額は、おおよそ30万円です。

    ・平均的な消費支出額
    総務省による令和5年5月分の「家計調査」の報告書をみてみると、2人以上の世帯において1ヶ月あたりの平均消費支出額は約28万6000円という結果でした。そのうち、勤労世帯に限ってみてみると、約31万1000円となっています。

    ・子どもが生まれても大丈夫?
    参考として、文部科学省による「子供の学習費調査」の結果もみてみましょう。令和3年度の調査結果によると、幼稚園の年間学習費は16万5000~30万8000円ほどとなっています。小学校は35万2000~166万6000円です。中学校は53万8000~143万6000円という結果でした。高等学校は51万2000~105万4000円です。低い数字が公立の平均で、高い数字が私立の平均と捉えておくとよいでしょう。

    ■年収450万円は2人暮らしなら問題ないが子どもが生まれたら収入や資産を増やすための行動が不可欠

    平均的な世帯の支出額をみれば、2人暮らしの生活は年収450万円でも可能でしょう。しかし、決して余裕があるとはいえません。また、将来的に子どもが生まれると支出額はさらに増加します。そのときに、収入がどれほど増えているかが重要です。

    将来を見据えて、今から収入や資産を増やすための行動を起こしておきましょう。少なくとも、将来設計を立てたうえで、2人で相談しながらお金について考え始める必要があります。

    +13

    -206

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 14:37:54 

    子供望むならちょい厳しい

    +750

    -10

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 14:37:56 

    無理でしょ。

    +679

    -8

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 14:37:58 

    大丈夫じゃないやろ
    絶対働いてくれとか言い出すぞ

    +816

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:05 

    金額以前にそんな事言う相手が大丈夫じゃない

    +707

    -10

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:09 

    相手の親か自分の親が資産家で湯水のように出してくれるなら専業は可能だけど、普通は無理。

    +473

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:10 

    20代なら貰ってる方でしょう

    +308

    -38

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:11 

    低所得なのに専業主婦になってほしいなんて変わってるね
    どういう考えでそんな事言ってるんだろ

    +457

    -10

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:14 

    わたしなら絶対辞めない。
    カツカツなのに専業主婦って、正直子供が可哀想に思う。

    +335

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:18 

    田舎ならまだ大丈夫

    +95

    -22

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:21 

    住む場所による

    +88

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:22 

    大丈夫なわけない

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:22 

    こういうのって結局は住んでる場所や環境による。
    よく似たトピ見るがな

    +154

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:28 

    これは大量の大丈夫ではないを釣り上げる漁場ですね

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:42 

    キツくない?共働きが良いな

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:47 

    そもそも年収450万円の男と結婚しない

    +23

    -39

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:48 

    >>8
    現実わかってないんだろうねー

    +184

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:54 

    無理だわ。
    ど田舎ならまだ良い

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:54 

    専業主婦になって欲しいってのはなんなの。
    旦那的にも収入増えた方がよくない?
    とにかく家のことを全てやってほしいからなの?

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:54 

    >>8
    家事一切したくないタイプか

    +181

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:02 

    450万じゃ大丈夫じゃない

    +19

    -12

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:02 

    実家なら余裕で鼻くそ。賃貸はキツイけど、若い人同士で平凡でオッケー同士なら全然楽しいよ。汚れた大人になってたらやめた方がいい。

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:03 

    子供は中卒で働くか、塾一切行かず公立一本で国立大学まで進学するかなら何人でも産めるよ。結局その間の中途半端な大多数の人間がお金かかるから。

    +14

    -11

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:03 

    ガルちゃん運営のアクセス数稼ぎのトピ
    解散

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:08 

    田舎なら大丈夫なんじゃない?
    千葉の田舎に住んでる友人は年収380万で専業して子供3人にペットたくさん飼ってるし

    +16

    -26

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:08 

    持家があるとかならまだしも、賃貸暮らしなら2人でさえ厳しい。

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:12 

    専業主婦はいざという時離婚できないよ
    逃げたくても逃げられないよ

    +39

    -13

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:13 

    年功序列とかでそこから絶対年収が上がるって確証があるならいいのでは?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:14 

    田舎でもカツカツ。子供はほぼ無理

    +16

    -5

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:26 

    私世帯年収350だけど子供二人いるよ

    +28

    -20

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:26 

    家賃によるよね
    格安の団地や社宅ならいけるかも

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:29 

    住む場所によるけど厳しいと思う…
    子供出来たら完全に無理だろうね

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:35 

    彼が望んでるなら長期的な収支計画を出すように言ってみて
    専業主婦のお前がやれってことならお別れ案件

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:44 

    年収なりの生活する気があるならいくらでも大丈夫よ
    周囲と比べて「アレも出来ないコレも出来ない」と嘆くタイプだといくらあっても不幸になる

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:56 

    450は一人暮らしでもキツイ

    +12

    -23

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:56 

    創作文だから(笑)

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:02 

    たいした収入がないのに専業主婦でいてほしいっていう男って、自分は家事育児一切やりたくないっていう人なのかな

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:08 

    >>8
    あーだって家事とか育児面倒だし。金?俺がなんとかするよ大丈夫。(知らんけど)

    +143

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:08 

    >>8
    専業にした方が離婚しにくくなるから?

    +80

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:11 

    >>7
    そうなの?

    +26

    -9

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:26 

    >>25
    親の援助ありきでしょう

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:28 

    >>13
    ほんとそれ
    実家が太いとか住んでる場所が田舎とか親が家と車買ってくれるとかじゃ大分違う

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:32 

    >>8
    どの口が言うとんねんって感じよね
    共働きでお願いします、家事はもちろん分担します、すみませんって言わないと

    +115

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:35 

    >>8
    算数できない

    +50

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:37 

    >>8
    自分が小さい頃共働きでさみしい思いしてたとかだと、子供が『小さいうちは』専業主婦してほしいって人はいると思う。

    +82

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:45 

    子供のことを今後考えるのであればその所得で専業は無理だよね。
    そもそもそんなこと言う相手とは結婚したくないかも

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:48 

    仕事していない期間が空くと、今度求職する時に難しくなるから子供産まれるまでは働いた方がいい。
    お金はナンボあってもいいですからね!

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:50 

    すんごいど田舎で、親も高卒当たり前の地域だとそんくらいの年収で専業主婦してる人もウヨウヨいるね。
    そういう地域って同居も当たり前だから窮屈でパート出てる人も多いけど。
    「大学てなんだべさ?」とか言いながら専業してるよみんな。笑
    正社員ワーママとかおらんもん。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:52 

    まぁランドセルなんて貰えばタダだしね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:52 

    今って年収300万程度なら苦労しなくても手が届くよね
    妻が働けば世帯年収750万になるのに、それでも専業にしたいってすごいな
    純粋に不思議に思ってしまう

    +17

    -9

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 14:40:53 

    大丈夫やないやろ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:02 

    子なし持ち家なら豪遊しない限り余裕。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:21 

    年収が低いのに専業になってくれっていう男もモラぽい。結局家庭はギスギスしちゃうよね。もっと稼いでから言ってほしい。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:50 

    >>25
    田舎はそれが普通だよね。
    旦那さんの年収400無くても綺麗なマイホームでのんびり専業主婦できる。

    +11

    -18

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:52 

    子供作るなら働いてた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:55 

    住む場所
    生活レベル
    旦那の金銭感覚
    子供の有無

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:56 

    >>4
    しかも、元が専業主婦を望んでる人だと、家事育児は今まで通り手を抜かずにやれって言いそう。

    +123

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:08 

    >>8
    こういう人って貧乏でも何とかなる精神で高い車買ったり子沢山になったりしそう

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:20 

    >>1
    大丈夫なわけあるかい
    大丈夫と思ってるならその恋人昭和を生きてる人なの?
    今こんな時代にそんな事いうなんて、専業主婦にして、離婚できないように持ってってると思われても仕方ないくらいだよ
    この時代に職もなく離婚したらどうなると思う?
    復帰できるくらいのキャリアがあるならいいけど(それならわざわざ専業主婦を勧められないだろうけども)、そうじゃないなら何がなんでも仕事して
    あなただって、好きな時に好きな服着たり化粧品買ったり、お茶したりしたいでしょう
    あなたが仕事する事で、旦那になる恋人も「気楽に飲みに行けてよかった」って思う日が来る
    お金は大事だよ
    心の余裕だよ
    私も今は仕事してないけど子供が小学校に入ったら仕事するつもりだよ
    気軽に子供をすてきなカフェに連れて行ってやりたいから

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:31 

    でも実際いくら必要かとか考えずに最低〇〇万とか言う人多いよね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:32 

    その年収で専業主婦になってくれって求めるのは世間知らずって感じる

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:34 

    初婚の男って『生活費の設計』ができなくて夢みたいなことを言い出すよね。

    特に、実家ぐらし→結婚の人の生活観念のなさはすごい。

    こうやって無理なのに『専業主婦になって』って言ってきたりする

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:35 

    >>40
    地方なら30代半ばとかでも年収450万くらいの人多いと思うよ。

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:37 

    その年収でよく相手に専業主婦を求めるなぁ
    自分が稼ぎ頭として優位に立っていたいとか?

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:39 

    >>53
    単純に疑問だけどなんで専業主婦になってほしいんだろう?完璧に家事してほしいってことなのかな。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:39 

    >>8
    所得関係なく家庭にいろと妻の人間関係遮断する旦那はいる。
    パートやママ友付き合いも許してるっていう旦那。
    そういう旦那ほど平気で不倫や浮気するから嫁も不倫するかもしれん!専業主婦しとけ!って考えになるんだけど
    僕も一緒に家事や育児頑張るよ!って人でないとしんどくなるよ。
    旦那さん、モラハラで人格障害の可能性ありそう。

    +63

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:43 

    >>1
    20代ならまだこれから年収アップの可能性もある。
    30代後半以降だとキツイかな

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:49 

    恋人「だって貯金1億くらいあるし」

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:02 

    >>67
    いやしかし税金も物価も上がりそうじゃない!?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:08 

    くだらない。笑
    こういうプランナーとやらって計算、それも理想のこうあるべきを前提で言うね。笑
    限度はあるけど収入に見合った生活をすれば全然無理じゃないよ。
    旦那も、もう少し少なかったけど、食料費光熱費何か色々計算して家賃考えて結婚したよ。
    生命保険にもちゃんと入ってた。
    プランナーって理想を全面に出してくるから信用してない。

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:09 

    若ければなんとかなるよ。どのみち幼稚園行くまでは専業主婦でしょ。その頃になったら旦那も考え変わるよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:10 

    >>38
    金のことは気にするな!って言ってきた男がこれだった
    そんなこと言うなら金出してくれるのかなと思ったら、本当に単に気にするなって意味だった
    精神論では生きていけない

    +67

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:14 

    >>38
    年収450万円でそんなこと言われてもねえ

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:45 

    >>45
    お金かかる頃になってくると働いてほしくなるパターン
    パートならともかくブランクあいてたら就職は難しいのにね

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:57 

    >>8
    のんびり屋の友達も同じような状況だったけどさすがに厳しいだろうって破談にしてた
    友達曰く元彼は他にも自分勝手に話進めるタイプだったらしいから
    現実を把握出来ないけど支配系の人がこういう事を言いがちなイメージ

    +51

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:57 

    >>10
    田舎の長男で、義理の両親と同居。
    住居費・光熱費は両親もちでタダだし、両親の農作業を手伝えばお小遣いももらえるから、専業主婦でも十分な暮らしができると思っていたりして。
    義理の両親と同居で、家族全員の最上位に君臨しているお嫁さんも複数知っているから、逞しい女性だったら割とありかもね。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:59 

    よく年収450万で結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしいって言えるな…
    20そこそこ?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:00 

    >>64
    ちっちゃいねあなた。

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:02 

    >>67
    全く同じ事思った
    30代で旦那さん1人で800万以上になるならどうにかなりそう1000万越えるなら別に大丈夫かと

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:28 

    親から相続した持ち家とか、旦那の実家が太いとかでないと無理じゃない?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:50 

    >>25
    こういうお宅って家賃ローンなしなのかな?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:55 

    >>59
    ネット能ですね。笑

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:59 

    >>78
    なんかよっぽど癇に障っちゃった?
    ごめんね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:01 

    金額じゃなくて専業主婦やれって言ってくる行為がムリすぎ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:06 

    大丈夫なわけない。
    子供が生まれたら確実に無理だし、子供が生まれなかったとしても、お金のない専業主婦って全然楽しくないよ。
    夫婦二人なら家事の量もそんなに多くないから自由な時間がほんとに多くなるし、それらの時間をひたすら家でテレビ見たりお金のかからない娯楽で平気なら子無しの期間はいけると思うけど。
    働いてない、お金もない、だと自分の世界が狭すぎて病んでくるよ

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:35 

    >>77
    だったら幾らだったらいいと思います?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:37 

    私の相手は月収7万円だけど結婚して、専業主婦になり子供は4人産んだ。本人同士が真剣かどうかじゃないかなあ。

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:56 

    >>82
    能も遂にネットに進出しました?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:59 

    年収だけ言われても分からん。
    年齢、地域、不動産、状況による。 

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:35 

    私の姉は発展途上国の男と結婚
    結婚当時の旦那の月収は月200ドル
    姉が日本でしていた貯金を元手に商売 始めて
    今は月収 8000ドルぐらい稼げるようになったみたい

    男はお金ではなく顔で選んだ姉は結果 正しかったのかも

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:41 

    >>85
    大丈夫かどうかとあなたの言う楽しいとかは違うのでは?

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:46 

    >>19
    働くなら家事もきちんとやってね とか言いそう

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:55 

    いい話。
    妻をがっつり働かせて家事育児もさせる男のほうが嫌だな。

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:57 

    旦那の年収に関わらず、専業って離婚したら最底辺やで?

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:00 

    >>87
    扶養内パートでももうちょい稼ぐ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:12 

    >>4
    先々、日本は年金支給額は下がり税金はあがるの想像つく。それも予想せず、のん気にこんなこと言う男はちょっと心配だな。
    働くも専業主婦も妻の自由でいい、くらいな言い方ならいいけど。
    男性には不労所得や親からの資金援助、遺産などのあてがあるのか?

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:22 

    >>88
    面白くないんですけど。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:24 

    450だと、かなり厳しいと思う。
    我が家は、900で、今は専業主婦だけど、やっぱりきついよ

    +5

    -9

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:29 

    >>79
    ごめん、450万の年収が一千万に上がるくだりはどこにあったの?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:32 

    地方で2LDK7万くらいのところに二人暮らしだけど最低でも月20-25万かかるよ。手取り30万じゃ子供作れないよ。教育費と貯金諦めるならいけるかもね

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:43 

    >>23
    中途半端って、ずいぶん酷い言い方するねー

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:48 

    >>1
    私、旦那が年収600万で共働きしてた
    年収1500万になったから専業主婦してるよ
    そのうち働く予定だけどね

    +9

    -9

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:51 

    >>25
    私も千葉の田舎に住んでたけど、田舎に住んでる人って土地だけあって上だけ建てるみたいな感じだったよ。敷地内同居。あと、田舎だと自営業多くて経費に色々入れてたりして条件が全然ちがうよ。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:52 

    >>94
    どうしてですか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:56 

    >>72
    気にしてないだけだったな

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 14:48:00 

    >>54
    そういう環境が周りにないから、本気で内訳が気になる。
    親の援助ありとか、親と同居で住居費がかからないとか?

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 14:48:06 

    >>8
    何にも考えてない。

    結婚するなら仕事やめてくれないと俺についてこれないよね?仕事やめるってことは専業だね。俺、家帰ってきて暗いの嫌だし、共働きだと家事分担させられそうだからそれ考えると専業一択だな。家事はやってもらって俺は働くだけでいいって状況がいい!それで家では奥さんが待ってるの!子供だって家にママがいるほうがいいよな!

    って感じ。

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 14:48:16 

    >>4
    あなたが望んだのにと言ったら「俺のせいにするのか」と言われそう

    +60

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 14:48:32 

    >>41
    んー、そうでもないみたいだけどね
    友達はもう両親いないし、旦那さんの実家も長男教だから長男にはお金惜しまないけど、友人宅はお米を年一貰うくらいみたいよ

    家も中古物件を安く売ってるのを買ったみたいだしね、援助という援助は米ぐらいみたいだよ

    +3

    -8

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 14:48:50 

    >>5
    後先のことなーんも考えてないよね。

    +53

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 14:48:59 

    >>104
    無職だからです。手に職でもない限り、最低賃金に近い仕事ぐらいしかないからです。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 14:49:05 

    >>37
    家事育児やりたくないって自覚があるだけまだマシかも
    酷いのになると共働きを求めておいて自分はゴミ捨てだけなんてのもいるから

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 14:49:57 

    >>99
    別に20代前半で450万が30代後半で1000万まで上がるなら有り得る話なんだが

    +4

    -6

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 14:49:58 

    無理だよね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:06 

    >>1
    地方なら余裕子供も1人くらいならいける
    子供2人以上はきつい
    ただ専業主婦に何故なってほしいのかその理由次第

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:06 

    >>87
    そう思います。
    お金ってあればある成りに、無ければ無いなりになってしまうかと。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:22 

    >>64
    それはそれでいいんじゃないですかね。
    私が男だったら、お嫁さんには専業主婦で家にいてほしい。
    低所得でもそうして欲しい。
    家に帰ったときお嫁さんに迎えてもらってご飯食べたいもんな、
    ごろごろしたい。
    ワガママですがそういう夢があります。

    お嫁さんがお金のために働きたいって言ったら困るw、
    仕方がないから自分がアルバイトします。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:24 

    >>66
    そうなんだよね。「専業主婦になってほしい」って凄く理解のある旦那に感じるけど、実は妻の人間遮断して経済力取り上げて逃げられないようにしたい男もいるからね。経済的に余裕ないのにそんなこという男は注意したほうが良いよね。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:39 

    専業主婦は無理
    短時間パートはいける。
    贅沢は出来ない暮らしになる

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:39 

    >>74
    そう。就職なんて難しくなる。
    そういうのが考えられない旦那というか男は転職したことない人だと思う。
    うちの旦那もそうだけど
    自分は契約社員で仕事してて病気見つかって辞めようかどうしようか相談しても暖簾に腕押しだった。
    俺が働けばって言うけどだけどそれは家事育児したくないから。
    自分のことしか考えない無責任な人。

    +22

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:42 

    >>110
    嫁の人生なんだと思ってんだって感じ

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:55 

    >>1
    年収400万円台で専業主婦は無理だって玲子さんが言ってたよ!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:11 

    >>1
    仕事をやめさせたい男って、なんなの!?
    理解できない

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:12 

    子供が産まれて3歳まで一緒にいたかったので同じくらいの年収で専業主婦をしてます。
    贅沢はできませんが暮らしていけています。
    ただ子供は1人の予定で私は資格職なので再就職しやすかったり、旦那の会社は平均年収700万は超えているのでこれから上がってくれるかなと思って今は貯金できなくても良いやと思っています。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:20 

    >>53
    夫がそうだったわ
    とうてい生活できないから働きに行った。
    給料は全て生活費と保育園代に消え、自分の服も買えなかった。だけど
    「わがままをきいて外で働くのを許してやってる」
    「だれが大黒柱として稼いでやってると思ってるんだ」
    と上から目線。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:29 

    >>57
    子供が小学校に上がったからパートはじめた、ってなっても夫は家事をやらなそう。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:45 

    >>8
    俺がなにがあっても一生養う!!思考じゃなければ妻から働く能力や稼ぐ力なにもかも奪って閉じ込めたいタイプのモラハラ思考かも

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:57 

    >>111
    そうでしょうか?それを底辺と呼ぶのでしょうか?
    スーパーのレジ打ってるおばさんも皆底辺ですか?
    要はその人の意識、感じ方次第と思うんですが。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:24 

    子供は、ご飯食べて学校へ行って帰ってきて寝るだけじゃない
    遠足や修学旅行、部活、塾、習い事、その他の行事が山ほどある
    いろんな道具を揃えるときに万単位でお金がかかるよ

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:37 

    なぜ専業主婦になってほしいかを訊いた方がよくない?
    絶対家のことやりたくないからって言われたら考えないと
    主だって病気になることもあるし、子どもができたら完全ワンオペ育児&家事なんて無理よ

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:38 

    >>87
    旦那さんが月収7万で専業主婦で子供4人???
    私の読解力不足かな?意味がわからない

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:46 

    >>53
    たまーにいるのが、奥さんに稼ぎ越されたくないから専業になってほしいタイプのプライド高い系モラハラ男

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:03 

    私21旦那24で結婚したけど当初は年収500ぐらいで子供できるまで専業主婦だった
    手取り30ぐらいだったよ
    今結婚10年で子供3人年収900ぐらいだけど年収増えても最近の物価上昇すごすぎて実感ない
    田舎だしまだ子供小さいからそんなにお金かからないのになんなんだ
    来月から働く予定

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:11 

    20代の公務員で年収450万円なら結婚相手にはいいと思う。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:13 

    >>104
    よこ

    手に職を持ってたりしないとただの無職だよね。

    資格なしでずっと専業主婦やってて、いざ離婚したら職から離れてる期間考えたら新人同様もしくはそれ以下。

    同じ賃金なら吸収力のある若者の方が有利。
    年取って新しい職場で仕事を一から覚えるって相当キツいと思うよ。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:19 

    >>106
    親の援助なんてなくても大丈夫だよ
    近所のジジババが余った野菜持ってきたり、物価も安いし、家も土地も安いし、
    でも、それなりにかかるのがガソリン代が馬鹿にならないぐらいかな
    車は中古で知り合いから安く譲ってもらったり、意外と地域との繋がりで何とかなるものも多い

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:28 

    >>123
    理解しなくて宜しい。

    +3

    -5

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:35 

    >>123
    なんか、嫁の人間関係を遮断したがったりする人いるよね。450万だと嫁ががっつり働くと年収差がなくてプライド削られちゃうからいやなのかも

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:42 

    >>38
    成人女性にひと月当たりどれくらい金かかるかわかってなさそう

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:42 

    年収低いのに専業主婦希望する人って地雷な気がする
    高所得ならまだしも…

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:00 

    >>4
    なぜ専業希望なのか、多分家事育児したくないからだよ
    でお金きつくなるとお前は家でのんびりできていいよなーと嫌味言いだす

    +98

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:25 

    >>38
    いるよね
    しかも自分の稼ぎ好きに使ってて貯金もそこまでないのに、自分の収入のみで夫婦でやっていけると思い込んでる(根拠なし)
    専業主婦なら節約できるから大丈夫☺️みたいな適当なノリなんだろうね
    怖すぎ

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:27 

    >>121
    確かにね!!
    妻だって30年くらい生きていて、自活すべく大学受験して、大学で学問を学んで、資格取って、就活して、仕事を覚えて.......って努力を積み重ねてきたわけだよね。
    それを、仕事辞めろって......
    よく言えたもんだよね。
    年収によってはお前がやめろ!って思う。

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:39 

    >>135
    よこ。専業主婦10年から離婚して仕事始めたけど、意外となんとかなるよ~。

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:43 

    >>113
    ごめん、男子高生の夢を聞いてるんじゃないんだ

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:50 

    >>137
    意味不明

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:51 

    >>109
    380万なんて一人暮らしor二人暮らしがギリなのにいくら田舎とは中古買って子供3人ペットありは嘘松すぎる。あなたに言ってないだけで援助はあったと思うけどね。そもそも知り合いに0から10まで言うわけないじゃん

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:51 

    家事育児折半をしたくない
    無料風俗兼家政婦兼ママを望んでいる

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/17(木) 14:55:08 

    >>1
    年収450万の手取り30万ってボーナスは?
    一般的な会社員ならそこはかなり重要なポイントじゃないの?

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/17(木) 14:55:11 

    実家・義家が太いとか
    夫婦のどちらかに多額の資産があれば可能かな

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/17(木) 14:55:29 

    もしボーナスありなら月30万ないと思う

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/17(木) 14:55:36 

    欲しいもの買いたいから、絶対働きに出るな〜

    海外とかもビジネスで行きたいし。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/17(木) 14:56:55 

    >>98
    旦那可哀想

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/17(木) 14:57:24 

    >>131
    知り合いかもしれないな、
    その人の家は農家の長男だから敷地内同居でご飯は毎食母屋、光熱費とかも実家と一緒だから払った事ないらしい
    知り合いは家事育児しなくて(祖父祖母や兄弟や親戚たちがやってくれる)よくて旦那の給料の半分が自分のお小遣い!といい遊び回ってる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 14:57:56 

    >>72
    そういう、嘘はついてないけど相手が勝手に良く受け取ってしまうであろうことを期待してその場しのぎの耳障りの良い受け答えする男っているよね。
    後で抗議しても「そっちが勝手に勘違いしただけだ」って言われるところまでがセット。
    その場その場で都合のいい解釈をせず、それって具体的にどういう意味?何か対策があるの?って掘り下げることが変な男を掴まないコツだよね。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:00 

    >>108
    絶対言うと思う。
    妻の人生が考えられない人。
    もし妊活で初めは専業主婦なんだと思うけど
    幼稚園行きだした途端「パートとかしないん?」とパート勧めてきたり。
    言葉が足りない頭も足りない男と思うから
    お金で苦労するかもしれん。

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:01 

    >>118
    そういうことなんだ。独占欲てこと??
    それなら子なしでも600以上は必要だよね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:55 

    >>157
    独占欲なのかな?モラハラの一種。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 14:59:31 

    450万ですだけならいいけど専業主婦になれと言われるのは大丈夫じゃございませんと思う

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 14:59:31 

    >>144
    そう、そのいい意味での、なんとかなるが大切だと思います。
    頭でっかちで何も動かないで、上部見て考えるだけの人が多いかと。

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/17(木) 14:59:36 

    >>1
    たった年収450万円で「結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしい。子供も出来たらいいね」なんてフワフワした事言ってる男には、きちんとデータを提示して現実を認識してもらうところから始めないとだよね・・

    +17

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/17(木) 14:59:56 

    >>125
    ちなみに夫の手取り18万で家賃10万弱だった。
    もっと安いアパートに住もうと言ったのに、義両親が探してくれたマンションだからと拒否された。

    義母が専業主婦だったから、自分も専業主婦の嫁を養ってると見栄張りたいだけ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/17(木) 15:00:23 

    >>154
    それって旦那さん月収7まんじゃないよね?
    農家ならお金もってるでしょ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 15:00:47 

    たぶん家事も育児もやりたくないだけだと思う

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:02 

    バブルじゃないから今後歳を重ねたからってどんどん給料が上がっていくわけではない世の中。主さんの彼氏さんだけじゃなくてみんな大学卒業して社会人になったからって家庭を持てるわけではない現実にぶつかってると思う。大学に奨学金で通った人は尚更。だから今の若い人たちは昔ほど家庭を持ちたがらない。子供を持てる人は勝ち組。少子化問題の原因のひとつ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:16 

    >>145
    は?自分が貧乏だからってみんな同じと思わない方がいいよ

    +3

    -7

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:27 

    >>2
    必読!
    少子化対策と格差解消という二兎を追え | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    少子化対策と格差解消という二兎を追え | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    少子化対策と格差解消という二兎を追え | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba少子化対策と格差解消という二兎を追え | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba新型コロナウイル...

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 15:02:20 

    >>91
    低収入で専業になることで、考えられる金銭面でのデメリットの一つとして言ってるだけですけど
    二人きりなら最低限の生活はやってはいけるでしょうけど、その他の生活を豊かにするためのことに回せるお金はないと思うよってこと
    ただそういうお金はなくてもいいですっていう価値観ならいいのでは?

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 15:02:33 

    年齢によるでしょ。
    20代なら伸び代あるけど、40代ならあとがない。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/17(木) 15:02:44 

    >>162
    今も旦那さんと結婚生活してるの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 15:03:08 

    子なしなら余裕だけどなぁ。子供は考えない方がいいべ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/17(木) 15:03:31 

    >>106
    住居費がかからなければ年収プラス200万になる

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/17(木) 15:03:46 

    >>8
    ガルで専業は勝ち組✨とか言ってる人も

    旦那年収450万とか、実際そんなもんだろうなw

    +32

    -6

  • 174. 匿名 2023/08/17(木) 15:04:41 

    >>1
    月収30とか年収450の人がそんなにもらってるのかというミスリードするのが目的かと思うような記事だね。ボーナス制度ありの会社だと手取り20から25だよ。2人で20万じゃ苦しい。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:02 

    共働き当たり前でこちらの収入に頼る気満々の人も嫌だし低収入なのに専業主婦希望も嫌だ

    高所得専業主婦を選んで正解だったな

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:41 

    仕事大嫌いだから別に構わないけど子供も産まないなー
    旦那に黙ってピルとか飲むかも、私だったら

    ちなみに三十ジャストで650くらいの夫いて子供一人の専業だけど妻の方に物欲がなきゃ平気
    少しでもあるならパートしないとね
    私は毎日夫のアカウントで映画見て夫の筋トレグッズで遊んでる感じ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:45 

    >>163
    給料としては月収7万って言ってた
    だから何かと契約とかができないとか愚痴ってた


    実家はね!お金あるの実家は
    でも、義両親も最初はそうだったから、継ぐまではそうしなさい!って事みたいよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:51 

    >>128
    底辺云々は別として、パートとしてレジ打ちしてるのと、独り身でレジ打ちしてるのだったら余裕度的には大違いよ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/17(木) 15:06:01 

    今の自分の生活スタイルを変えたくないだけなんじゃないの?
    今まで実家暮らしで家事をやってもらってたとか、一人暮らしで家事がすごい適当だったとか
    共働きになったら自分も家の中のことちゃんとやらないといけなくなるのが嫌なんじゃない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/17(木) 15:06:12 

    >>1
    年齢による。20代半ばならまだこれから伸びる可能性大だけど、30後半とかだったら共働きじゃないと厳しいと思う。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/17(木) 15:06:31 

    >>173
    それは無いよ
    流石にお金無ければ働くでしょ
    ガルは扶養内パートを専業主婦って言うからその層が1番多いよ
    お金の為に働いてないから〜が口癖だよ
    後は年金生活の人ね

    完全専業主婦はお金あるよ

    +3

    -12

  • 182. 匿名 2023/08/17(木) 15:07:16 

    >>86
    年齢によるけど
    というか450万で専業主婦になってほしいもなりたいも世間知らずすぎ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/17(木) 15:07:33 

    >>7
    それだよね、年収上がるんだろうから、性格と見た目親戚に問題ないならありがとうと受け入れてパート位でいいんじゃない?

    +59

    -6

  • 184. 匿名 2023/08/17(木) 15:08:15 

    家庭菜園で野菜を自給自足したり日用品や光熱費を極限まで節約できるならいけるかも

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/17(木) 15:08:30 

    >>177
    月収7万で半分は自分の物って3万5000円だよね?
    美容院代とネイル代スキンケア代で無くなって遊び回るお金無くない?

    服もバッグも靴も買えないコスメも買えないし交際費も足りないよね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/17(木) 15:09:18 

    >>38
    これでやりくりしてって3万渡されて、足りないって言うとお前が悪い!!とか言い出すんじゃない?

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/17(木) 15:10:45 

    将来の昇給が見込める企業勤めでそれなりの学歴なら問題ないでしょ
    うちは25歳同士で結婚した時もっと年収少なかったけど、30過ぎにはデフォで1000万超える企業にいたから、転勤もあるし何の躊躇もなく専業になった
    今年収4000万以上ある
    低学歴で中小勤めとかでこんなこと言ってるならやばいけど

    +0

    -8

  • 188. 匿名 2023/08/17(木) 15:10:54 

    本人にどうやっていくつもりなのか聞いてみる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/17(木) 15:11:52 

    >>144
    馬鹿にしてる人こそ大して稼いでなさそうだよね笑

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/17(木) 15:12:43 

    前の人と同じくアラサー位だったら
    これから年収アップするかも?しれない
    しパートすればいいんじゃないかな?
    真面目に働いていてタイプなら

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/17(木) 15:13:31 

    職業は自分で選んだもの以外は嫌だな。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/17(木) 15:13:31 

    全っ然大丈夫じゃないよ!
    聞かなくてもわかるでしょ⁉︎

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/17(木) 15:13:46 

    専業主婦にしたって大した量の家事でもないのに、結婚するから専業してってどういうつもりなんだ?と思ってしまう
    家電もレトルト系の調理補助食品も家事ノウハウ動画も山ほどある時代なのに
    単純に支配下に置きたいモラなのか?って思う

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/17(木) 15:13:47 

    義家からの援助が期待できるかどうか
    車や家を買ってくれたり子供の教育資金も出してくれるなら余裕だね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 15:14:07 

    >>189
    もちろん大変は大変だけど需要が無いわけじゃないんだよね。日本は人手不足だし「家庭の事をやっていました」だとちゃんと理由もあるし社会復帰はしやすいよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 15:14:34 

    そもそもこの記事の「年収450万だと毎月の手取りは30万くらいでしょう」が意味わからん。
    私自身の年収600万でやっと手取り30万なんだけどどういう計算なんだろう?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/17(木) 15:15:05 

    >>193
    支配下に置きたい気持ちって少なからずあると思うんだよね。お互いそれでよければいいんだけど、ちょっとずれると厳しいよね。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/17(木) 15:15:26 

    >>187
    自営業ですか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/17(木) 15:16:17 

    >>1
    将来の見通しの立てられない人って意味で良くない

    上がっていく確定の職種なら無しでは無いけど
    大体の場合そのうち子供産まれたりしたら
    「何でこんなにお金かかるんだ」
    みたいな感じに陥る

    田舎で畑も持ってたりして
    半自給自足なら無しでは無いけど

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/17(木) 15:16:17 

    >>1

    アルバイトの私並、生活苦しいよ
    無理無理無理www

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/17(木) 15:16:23 

    子供産まずに2人きりでもギリギリじゃない?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/17(木) 15:17:34 

    >>196
    ただの均等割じゃない?
    ボナなしで計算すると手取り30万ぐらいになるかと

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/17(木) 15:17:42 

    >>10
    田舎住みだとほんとに可能。
    私の夫も似たような年収だけど、私が夫の実家に嫁いでいるので全然余裕。
    夫は収入多くないけど、家にかえって来るのも早いし、下手すりゃ都市部で教育費とローンに苦しむ共働き世帯より余裕あるかも。
    まあ、夫の両親が非常にいい人達なので私もストレスなく上手くやれているんだけどね。

    +23

    -2

  • 204. 匿名 2023/08/17(木) 15:18:17 

    >>161
    でもあなた450万稼いでなさそう

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/17(木) 15:18:54 

    >>173
    実際データとして専業主婦家庭で1番多い年収層が300〜399万になってるもんね
    数年前のデータだからちょっと上がってるかもしれないけど、引かれる額めちゃくちゃ多くなってるからね…
    恋人の年収は「450万円」です。結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしいと言われているのですが、大丈夫なのでしょうか…?

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/17(木) 15:18:58 

    >>106
    人口5万人の田舎に住んでるけど4LDKの新築が1500万で買えるよ。とにかく家が安い。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/17(木) 15:19:17 

    神奈川県住み都内勤務で年収400万で妻子養ってる知人がいるけど、擦り切れたYシャツ着てるし、髪の毛はセルフで切ってるって言ってたよ。3人で1Kのアパート住んでるし、かなり生活きついと思うよ。
    地方ならまた変わってくるのかもしれないけど。
    共働き必須の年収なら「俺と結婚したら共働きになる。家事育児は分担するから働いてほしい」というのが筋だと思うわ。
    その年収で専業主婦希望とかいう奴はモラハラの可能性あるよ。主が働いたら「俺は専業主婦でいいと言ったのに勝手に働いてるんだから家事育児もちゃんとやれ」と言われるかもよ。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/17(木) 15:19:41 

    私が600万くらいだから
    絶対にやめない

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/17(木) 15:20:30 

    >>206
    それほぼ上物のみの値段じゃん、すごい、、!
    どんなとこなんだろ

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/17(木) 15:20:55 

    >>193
    転勤があるけどついてきて欲しい(特に海外駐在)
    子供を早く産んで欲しい
    自分は激務だから、家事育児をしっかり担当して欲しい
    お金を稼ぐことに追われないで、家事以外は自分の好きな勉強や趣味を充実させてあげたい
    等の理由で結婚したら専業になって欲しいと言われたので、納得して専業やってます

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/17(木) 15:21:06 

    >>8
    専業が料理すれば出来合いや外食がないから食費が少ない、
    専業は服やヘアメイクや交際費が不要だから節約できる、
    職場ストレスないから病気にならず医療費がかからない、
    子の勉強を教えれば塾に行かせずに国公立コース!
    と同僚が言ってるのを聞いて笑った記憶がある

    +46

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/17(木) 15:21:49 

    その年収で、家でゴロゴロして家事と節約に協力的でなかったら頭くるね。
    うちはその倍の年収だけど、物価上がってるのに給料上がらず節約してくれないから夫婦仲悪いよ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/17(木) 15:22:21 

    >>210
    それ年収450万じゃないでしょ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/17(木) 15:22:40 

    >>210
    その言い方で子供が生まれなかったから病みそう

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/17(木) 15:22:49 

    >>198
    サラリーマン

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/17(木) 15:23:10 

    >>67
    今の日本で歳を重ねれば順調に給料が増えていくなんて夢見れないよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/17(木) 15:23:38 

    >>213
    結婚した時はもっと少なかった

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/17(木) 15:24:46 

    >>1
    親が家建ててくれたから家賃もローンもなし。米も野菜も送ってくれる。それとおじいちゃんから受け継いだ不労所得もある。みたいな恵まれた感じならいけるかも。
    つまりそれがないなら到底無理。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 15:24:56 

    >>1
    450万て時短勤務の私より少ないよ…
    それで満足した暮らし出来るのだろうか
    離婚が増えてること考えると色々と詰む可能性があって怖いな

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/17(木) 15:25:56 

    >>215
    サラリーマンが年収4000万ねぇw
    定年間際のおじいちゃんかな?

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/17(木) 15:26:22 

    >>217
    あ、年収4000万の人?
    割とマイナーなケースだと思うから全部自分を基準に考えるのは危ないと思うよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/17(木) 15:26:41 

    >>8
    所有欲が強くてプライドが高くて昔気質の人かな
    俺が妻を養ってるみたいな

    こういう人って妻の方が収入高くなったら
    病むか卑屈になるか自暴自棄になるからタチ悪い

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/17(木) 15:27:25 

    >>216
    >順調に給料が増えていくなんて夢
    見れる人はいくらでもいますよ
    年齢じゃなくて能力次第だけど

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2023/08/17(木) 15:27:59 

    年収450万で手取り30万もある?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/17(木) 15:28:03 

    >>181
    統計みたらそんなんでしかないから

    専業主婦=お金持ち
    は間違い
    お金持ちの専業主婦もいる、程度

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/17(木) 15:28:19 

    >>209
    車があればそれなりに便利な場所だよ
    ただ最寄り駅までは車で20分かかる
    庭と駐車場3台まで付いて1500万。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/17(木) 15:29:47 

    >>220
    貴方の周りではそうなんでしょうね
    自分の知らない世界は想像できないものですよね

    +0

    -6

  • 228. 匿名 2023/08/17(木) 15:30:01 

    >>213
    例えば結婚時、夫の年収が300万円台だったとしたら
    専業主婦になるのはただの考える力のない人か
    ぐうたらな人だけだよ…

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/17(木) 15:30:50 

    >>20
    でも家事一切しない代わりに一切の稼ぎを求めてこないのは潔い気もする
    今の主流って、稼いできてね、家事もやってね、大変そうなときは手伝うねって多方面での労働を求められてる時代な気がするから

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/17(木) 15:31:01 

    >>223
    心身壊してもおかしくない激務と引き換えでしょ?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/17(木) 15:32:50 

    >>222
    友達の元夫がそんな感じの人だったよ。
    子供が小さい時は絶対専業!って言ってて仕事どころか友達や親族に合うのも遮断してたのに、自分が上司と揉めて仕事やめたら「お前には仕事の事なんてわからない、文句ばかり言うならお前が働いてみろ!」って。

    結局、旦那は働かなくて友達が働きだしたんだけど、資格持ちだっがからすぐに仕事見つかって旦那の年収越してたよ。

    凄くプライドボロボロになったみたいで、友達が大変そうだった。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/17(木) 15:34:24 

    >>230
    大半は別に心身を壊すほどじゃない

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/17(木) 15:34:26 

    >>9
    0が一個足りないよね

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/17(木) 15:34:40 

    >>10
    普通に新築建てて子供2人、車2台とかよくいるよね。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/17(木) 15:35:09 

    >>13
    都会だと無理だろうけど、私の地元ならそんな家族たくさんいふ。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/17(木) 15:35:45 

    >>229
    ちゃんと収入で全てが賄えていれば、だね
    そんなこと言って生活カツカツだと引く

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/17(木) 15:36:11 

    >>19
    家帰ったら電気がついてて温かいご飯と可愛い子供が待ってるのが理想とか。共働きだとそうも行かないだろうし。

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/17(木) 15:37:01 

    >>4
    最悪の場合、妻が最初に勤めていたホワイト企業に戻れないようにして、俺より低い給料で働く見下せる妻を作ろうとしてるかもしれない

    +32

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/17(木) 15:37:13 

    >>106
    物価も都会とは違うからね

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/17(木) 15:39:06 

    >>227
    あ、ごめん
    触れちゃいけない人だったね!
    ブロックするからもう一生触れないから安心して!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/17(木) 15:39:21 

    福利厚生が良くて手当があったり社宅に住めたらアリなんじゃない?駐車場込み手出し1万、2万とかで済むよ。それなら専業主婦出来るんじゃないの?

    でも子どもいたら厳しいか

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/17(木) 15:39:47 

    >>8
    一人暮らししたことない男なのでは‥

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/17(木) 15:41:09 

    >>5
    養う俺カッケーとか思ってんのかしらね
    せめてもっと稼いでから言え

    +56

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/17(木) 15:41:25 

    無理だよ絶対に〜
    500万×2の夫婦だけど、片方だけで生活なんて考えられないよ。できたとしてもカツカツで貯金切り崩しか、もやし生活で体壊しそう。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/17(木) 15:41:36 

    >>123
    普通に転勤でついてきて欲しいとかでは

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/17(木) 15:42:27 

    >>234
    でも田舎って大学少ないから高校卒業後進学するなら一人暮らしの可能性高くない?
    こういう田舎なら大丈夫って言う人は高卒で就職する前提なの?

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/17(木) 15:43:46 

    >>237
    そんな生活したいなら年収1000万以上必要じゃない?田舎でも子供を進学させるにはお金かかるから貯金できる余裕は必要だし

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/17(木) 15:43:50 

    >>10
    大学進学したいなら別。
    田舎は大学が少ないから年収高くないと詰むよ。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/17(木) 15:44:28 

    >>183
    「年収上がるんだろう」で離職するのは怖いな…

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/17(木) 15:45:05 

    >>157
    600あっても食費雑費夫婦で外食費を月6万で賄えって言って
    服や靴や美容院や化粧品買わせなかったりするんだよ。
    貯金するならいいけど自分のお金かかる趣味(車やギャンブルや女)に使ったり。
    夫婦で協力して生活じゃなくて俺が中心俺の思い通りにしろって男はいる。
    しねって思う。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/17(木) 15:46:18 

    >>246
    田舎が地元なら親が家車孫の教育資金とか出してくれたりすることも多いんだよね。うちの親なんか年収400万ちょっとで母親専業、結婚式の費用、家、車、私の大学進学の費用全部祖父母持ち。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/17(木) 15:46:57 

    >>1
    親がお金あるなら大丈夫ですよ。子供にかかるお金や家や保険は親が出してくれてます

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/17(木) 15:47:10 

    子なしで世帯収入それくらいだけど、
    田舎だからやっていけてる。
    けど稼げるなら絶対稼いだ方が良い。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/17(木) 15:48:05 

    >>226
    そういうとこって駅前に駐車場あるし
    便利よね。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/17(木) 15:49:59 

    >>240
    こういう人いつも色んなトピにいるけど
    見えない物を信じろっていうし
    見えない物と戦ってるし
    もう望遠鏡覗き込んどけばいいよ。

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2023/08/17(木) 15:51:48 

    いまどき男性側からの専業主婦希望なんて「ボクの身の回りのお世話を手厚くしてね」の家事育児丸投げ男ばっかりでしょ

    そうでないなら 女性側の希望を聞いて もし専業主婦希望なら二人で計画を立てようとするはずで 一方的に言う話ではない

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/17(木) 15:52:59 

    お金があって専業で家にいるなら買い物やランチも趣味も楽しいけど
    自由に使えるお金なくて家にいるの辛そう

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/17(木) 15:53:31 

    >>255
    横から何言ってんの?
    年収4000万なんて大企業の取締役レベルでそんな人の妻ががるちゃんに書き込むとかw
    取締役レベルの妻ってこんな低俗掃溜掲示板に来ると思う?

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/17(木) 15:57:16 

    無理でしょ。
    老後資金0

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/17(木) 15:59:30 

    大阪の市外。28〜29歳夫婦で、世帯収入700万円前後。
    ただ私は今、時短勤務で今週から産休に…。

    友達の旦那さんとかもっと稼いでそうで焦るけど、夫が新築戸建て4000万円のローンを組んでくれました。
    節約を死ぬほど頑張るしかない…

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2023/08/17(木) 16:00:24 

    >>246
    高卒で就職してる人は早くに結婚して地元に家建ててるわ。
    進学組は一人暮らしして帰って来ないパターン。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/17(木) 16:08:07 

    うちの旦那も子どもが産まれたらだけど専業主婦になって欲しいって言われてた。
    いざ産まれて将来の事話し合ってたら「やっぱり働いて欲しい」って考えころっと変わってた。
    その時になってみないと現実的に考えられないんだよね、きっと。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/17(木) 16:10:07 

    住む場所によるんじゃない?

    子供がお金かかる頃に主もパートいけばいいじゃん
    旦那な450にプラス100〜50で500にはなるじゃん
    そんぐらいでやってる人いるんじゃない
    子を3人とかだとムリ、ムリだけど

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/17(木) 16:10:22 

    >>57
    俺の生活を変えないで働いてくれ ねw

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/17(木) 16:10:49 

    >>63
    まじかよ!

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2023/08/17(木) 16:12:58 

    >>10
    ど田舎民だけど、共働きで二人合わせて月に手取り額が30万とか普通だよね
    さらに戸建てのローン返しながら、2、3人子供がいるイメージ
    田舎なら、余裕で専業できると思う

    +8

    -8

  • 267. 匿名 2023/08/17(木) 16:15:49 

    その男計算できないね
    頭悪そうで怖い

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:53 

    >>40
    中央値は300万円台中盤だからね

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:56 

    >>187
    自営じゃなくて?
    サラリーマンで4千万取れるって何やってるんだろ。
    ビッグモーターみたいなところもあるしなあ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:33 

    >>265
    地方だと親に土地貰ってそこに家建ててローン返済も安いし
    駐車場代もないし掛かる生活費が都会とは違うからね

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/17(木) 16:22:25 

    >>225
    その統計は妊娠出産で一時的に世帯年収が低い専業主婦と年金生活の老人が含まれてるからだよ
    子育て世帯の専業主婦は富裕層の割合が多いんだよ

    +1

    -5

  • 272. 匿名 2023/08/17(木) 16:23:01 

    >>258
    うん、だからそっちの人に向かって言ってんだけど。
    年収4000なんてバイト君やん。
    コメント増えそうなとこに必ずいるよね。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/17(木) 16:23:21 

    専業主婦になってもビミョーだけど、バリバリ働いて来てって言う奴もビミョーだと思う

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/17(木) 16:30:17 

    その収入で専業主婦になって欲しい理由は何だろう。
    自分が立場的に上になりたいのか。
    相手を経済的に不自由にして権力を自分が得たいくらいしかその収入で専業主婦になってほしい理由がわからない。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/17(木) 16:30:40 

    >>227
    凄いですね!手取りくらくらいなんですか?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/17(木) 16:33:25 

    >>205
    横だけど
    共働き家庭で一番多いのは層は
    400〜499万なんだね。

    +9

    -2

  • 277. 匿名 2023/08/17(木) 16:40:54 

    >>205
    それ年金生活の老人が入ってるからね

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/17(木) 16:41:54 

    >>205
    共働きで400万って詰んでない?どうやって子供育ててるんだろ

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/17(木) 16:42:38 

    >>276
    ね。そこが1番詰んでるよね
    ここで専業主婦叩いてる層なんだろな

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:26 

    >>25
    うちもそんな感じだけど、友達に言ってないことある
    家のローンはとっくに終わってることと、私に不労所得(家賃収入)があること
    他にも株をやってるとかも言えないしね

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/17(木) 16:57:57 

    >>276
    >>278
    共働きって言っても扶養内がほとんどだから結局は専業1馬力世帯と一緒ってことなんだろうね

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/17(木) 16:59:48 

    >>63
    地方の年収450万は40代の後半とかや

    +14

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/17(木) 17:03:49 

    >>281
    扶養内パートなら共働きじゃないの?
    それでも旦那さんの年収300万くらいって言葉でしょ?
    20代ならわかるけと30代なら詰んでるよね
    子供居なくてギリじゃない?
    子供どうやって育てるのか不思議

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2023/08/17(木) 17:04:15 

    >>1
    奥さんに仕事を辞めさせると言う事は家事は全部やれ 自分の世話をしろ 予算は俺の給料で遣り繰りしろって事ですが どう言う計算なんでしょうか?
    資産があるのでしょうか?
    資産家の親に頼るのであれば奥さんは住居に意見出来ないし 子供の教育費は誰が出すのでしょうか?

    1500万以上の人が君が外に出て300万稼ぐより自分の家の事に専念して欲しいなら分かるけれど その収入の人なら奥さんの年収100万ですら無いと困ると思います

    今仕事を辞めたら貧乏過ぎて仕事を復活するとしたら100万パートになってしまうのでは?

    自分の支配下に置きたい男が仕事を辞めさせて経済制裁をして逃げ場を封じて虐待されても離婚出来ないようにするんですよ 気をつけて


    +5

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/17(木) 17:04:31 

    > ・年収450万円の手取り額
    年収450万円の場合、手取り額は350万円前後となるでしょう。毎月の手取り額は、おおよそ30万円です。

    この記者にボーナスの概念がないのか、インタビューの対象者の彼がボーナスない会社に勤めてるのかどっち?
    どちらにせよ、年収450万で専業は無理

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/17(木) 17:04:39 

    年収450万って田舎なら大分もらってる方なんだよなぁ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/17(木) 17:07:47 

    >>271
    もうちょっと自分の周り以外も知った方がいいよ
    年収1000万円の世帯ですら、
    世の中の4.9%

    年収1000万の専業主婦は、
    「お金持ち」では無い

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/17(木) 17:10:12 

    >>266
    親からの支援が皆無な人なら例え田舎暮らしでもカツカツだよ

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/17(木) 17:10:48 

    >>109
    ご両親がもうお亡くなりになってる=相続済み

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/17(木) 17:12:31 

    >>283
    扶養内パートはもちろん共働きだよ。ただ年収で言うと100万程度。共働きの中でも扶養内が多数だから、結局世帯で400-499万なら旦那さんの年収300万くらい、専業の多数と同じだねって意味で書いたよ。

    私自身が30半ばで700万くらいなんだけど、もし旦那が働けなくなったら子ども2人の学費はこうして〜とか色々考えて悩んだことあるから、正直かなり厳しいと思う。ただここで何件か言われてる通り田舎でなら大丈夫とのことだからいける部分もあるんだろうね。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/17(木) 17:12:53 

    >>287
    自分で言ってて矛盾してるよ笑
    1000万以上が4.9%しか居ないのであれば95%がそれ以下なんだよね?
    そしたら1000万は「お金待ち」じゃないの?

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2023/08/17(木) 17:15:55 

    >>19
    外に出したくない、その理由で自分は専業だよ

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/17(木) 17:16:31 

    >>290
    だよね。都内じゃないならって言うけど田舎なら車必須になってその分お金掛かるよね
    家賃光熱費スマホ食費+車
    子供が大きくなったら学費も必要だし不可能な気がするけど上手くやりくり出来るもんなのかな

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/17(木) 17:16:52 

    >>291
    元コメの人「富裕層」って書いてるから
    お金持ち=富裕層ってことだと思うよ

    富裕層は、資産が1億以上
    年収1000万載せたいの全員がそれ持ってると思う?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/17(木) 17:20:55 

    >>294
    話すり替えてるけど
    専業主婦はお金持ちじゃないと言いたいんだろうけど
    旦那さん1人で2000万以上稼ぐ世帯は専業主婦が圧倒的に多い統計あるよ
    まぁあなたは認めたくなくて専業主婦=貧乏にしたいんだろうけどね

    +2

    -3

  • 296. 匿名 2023/08/17(木) 17:23:53 

    >>285
    ボーナス含んだ年収450万だと思うよ。
    詳しく書くと面倒だから省いてるだけで、手取りが350万それを12で割って、月の手取りが30万くらいって出してるだけだと思う。

    もし350万のうち、ボーナスが手取り年80万とかだったら、ボーナス分引いた手取り270万を12で割って、月22万くらいで生活することになると思う。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/17(木) 17:25:20 

    >>295
    違うよ、
    専業主婦=お金持ちもいる
    と書いてある通りで
    そういう人もいるけど実際は皆がそうじゃないよって言いたいだけやで

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/17(木) 17:28:09 

    >>297
    う〜ん。
    健康でお金無いのに働かないって変じゃない?
    見た事無いけど本当にいるのかな
    妊娠子育て中の人も除いてもいる?

    +4

    -3

  • 299. 匿名 2023/08/17(木) 17:31:52 

    >>293
    そうそう、車必須がきついかなと思うんだよね。
    田舎に転勤になった友人がいうには、将来的には大学通学や通勤も考えたら1人1台車がいるかもって。
    スーパーの値段や家購入がそれを相殺してくれるまでに安いとかかもしれないね。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/17(木) 17:32:05 

    >>298
    いないわけない

    ガルちゃんのぐうたら専業トピみたいなやつ読んでみなよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/17(木) 17:34:52 

    絶対共働きって言われるより良くない?
    今女性が働いてるなら辞めるのはもったいないから話し合えるといいよね

    +9

    -5

  • 302. 匿名 2023/08/17(木) 17:35:54 

    >>300
    私専業主婦だから専業トピよく覗いてるよ
    だいたい3号煽りや寄生虫だの罵られて謎のトピズレパート主婦が居座ってる流ればっかり

    グーダラしてる人は居るけど貧乏なのにグーダラしてる人は見た事無い
    だいたい病気か妊娠中で働けなくて貧乏パターンだよ

    +8

    -3

  • 303. 匿名 2023/08/17(木) 17:38:43 

    >>270
    それよく言う人いるけど
    地方だからってみんながみんな土地持ちじゃないw
    実家が農家の人とかは、確かに親の土地貰ってとか聞くけど、地方でも会社勤めの親が大半だからw

    確かに土地は1000万くらいあれば買えたりするけど。(よっっぽど田舎なら数百万であるだろうけど)
    家自体を建てるのにかかる坪単価は変わらんだろうし。
    1人1台車あるの当たり前だし、車は地味に維持費かかるし。
    みんながみんな近所に野菜もらって〜とか無いし。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/17(木) 17:40:00 

    >>48
    時代が50年前みたいだね…50年前知らんけどさw

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:01 

    子育て世帯の専業主婦は富裕層が多いってどこのデータ?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/17(木) 18:06:42 

    >>8
    モラハラはよく言うよ
    結婚しちゃダメな例にありがち

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/17(木) 18:08:18 

    >>5
    これに尽きる。
    現実的な計算できない人はやめた方が良い

    +52

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/17(木) 18:11:04 

    >>5
    働くかどうかは自分で決める
    今の仕事があるのに辞める意味がわからん。

    +34

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/17(木) 18:22:49 

    都会だと不可能だから田舎と前提すると

    子供なし→余裕
    子供1人→可能だが贅沢は出来ない
    子供2人→親からの援助や相続がないと無理

    だと思う
    ただ年収が上がる見込みがあって500~600万ぐらいになったら子供2人も不可能ではないけど、節約生活必須になりそう。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/17(木) 18:23:30 

    >>205
    都内在住
    都内の子育て世帯だと
    年収1000万以上は共働き28%で約3割、専業18%で約2割と記事にありました
    205さんの統計は年金生活の高齢者も含まれてるよね
    あと共働きと言っても三号主婦とか
    最近のYahooニュースの記事だと子育て世帯全国平均年収は813万だそうですよ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/17(木) 18:23:36 

    450万で専業主婦とか絶対嫌だ

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/17(木) 18:25:03 

    東海地方在住だけど、年収450万くらいで専業主婦はチラホラいるよ。
    女性側が働きたくないってのが多いけどね。
    働きたくない、でも働かなきゃ、いやでも働ける気がしないし今さら仕事覚え直しとか怖いとか友達言ってた。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/17(木) 18:26:57 

    >>223
    いや、そんな能力あるなら450万から始まらんだろう
    主の彼氏が何歳か知らんけど

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/17(木) 18:30:40 

    >>23
    おばあちゃん、国立大学って今は学費そんなに安くないのよ…

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/17(木) 18:52:11 

    >>7
    新卒でこの年収なら貰ってる方だけど、20代後半ならごくこく普通。むしろ男で尚且つ営業職なら少し低いくらいかな。まぁ都市部の話だけどね。

    +41

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/17(木) 19:01:56 

    愛があればきっと大丈夫(^^)

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/17(木) 19:03:42 

    >>1
    年収450万で専業主婦なんて無理に決まってるのに、そんなことも分からないから年収450万しか稼げないんでしょうね。分かります。

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2023/08/17(木) 19:04:30 

    >>102
    何歳の時に600万で、何歳の時に1500万か気になるなぁ。

    私、入社2年目で600超えたけど、15年経っても900万も超えないなぁ。

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/17(木) 19:05:05 

    >>245
    お前がついてこいと言いたい

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/17(木) 19:21:02 

    >>5
    このご時世に田舎都会関係なく
    その程度で専業主婦になってとか後先の事なんにも考えられない人なんだと冷めちゃう。

    +35

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/17(木) 19:21:12 

    >>7
    このコメントにプラスつけてる人って地方の人でしょ。東京や大阪ならそうは思わない。

    +17

    -2

  • 322. 匿名 2023/08/17(木) 19:25:45 

    >>98
    なら働かんかいw

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/17(木) 19:27:04 

    >>276
    パートでしょ
    正社員夫婦ではない

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:53 

    >>1
    全然大丈夫じゃない
    むしろあなたこそそんな計算も出来ないで相手の言いなりの結婚して大丈夫?
    今はネットがあるんだから調べよあと思ったらいくらでも調べられるじゃん

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:51 

    年収トピ見て思うのが、450万から100万近く税金で引かれるのが異常。手取りの350万からさらに消費税に自動車税、ガソリン税その他色々な税金払わないといけないんだからどう考えたって無理だよね。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:09 

    養えねえよさすがに
    共働きでも奥さんに全部投げてそう

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:39 

    >>1
    倍の一人っ子、地方暮らしでも足りないから
    ムリー

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/17(木) 19:36:13 

    大丈夫な訳がない
    いざというときにパートとかで低賃金で働かされたりするのは耐えられないから、私は技能や経験値も上げる。潰れないレベルの会社だし、定年までしがみつく

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/17(木) 19:52:22 

    >>134
    知り合いのご主人が公務員。30代で結婚した時年収600万。
    実家暮らしだったから家を現金一括で購入してた。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/17(木) 19:57:05 

    450万なんて私の1/3以下の年収だ
    その程度しか稼げないくせに家事育児もできない無能さに呆れる

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2023/08/17(木) 20:01:49 

    >>66
    まぁ、仕事バリバリして、家事や育児頑張るよ!なんて男性の立場になると、わたしならぶっ倒れそう

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/17(木) 20:04:58 

    450で他人を養いたいと思えるのがすごい
    計算できない人?

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2023/08/17(木) 20:28:39 

    >>5
    今どき嫁に働いて欲しい人ばかりなのに、なんでだろうね?世間知らず過ぎて現実がわからないのか? 家事の分担が嫌なのか? 妻から身近な異性を遠ざけて家で慎ましく弁当でも作ってて欲しいのか?

    専業になった場合の月々の予算を試算して見せたら、たぶん考えも変わるよ。
    男って女性の身の回りにかかる金額をわかって無いし。

    +21

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:46 

    20代前半の地方住み?親と同居で、親からヘルプあるとか?東京なら屍だ。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/17(木) 21:03:16 

    >>19
    子どもの頃両親が共働きで寂しかった。俺の稼ぎなら贅沢しなければ暮らせるから仕事辞めてくれ。
    と夫に言われたことある。
    辞めるつもりなかったけど、夫自身も結果家買いたい、子どもには習い事させたい、旅行に行きたいなどなど次々欲が出てきて、何も言わなくなった。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/17(木) 21:07:24 

    >>4

    無職期間があるから給料低めの仕事しかつけないのに、「それだけ?何か勉強したら?〇〇君の奥さんは手取り〇〇万だよ?」とかいいそう。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2023/08/17(木) 21:14:00 

    >>204
    稼いでないよ。
    でも私は結婚しないし、私がもしこの男の立場なら頭下げて共働きお願いする。

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2023/08/17(木) 21:14:27 

    >>8
    一人暮らししたことなくて金銭感覚がないとか?
    その年収で子供は持てないよね…

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/17(木) 21:18:32 

    とある田舎に用事があって行ったのですが
    若い子供がいる家族がイオンで買い物
    したり、温泉施設あまり高くない所や
    自然がある施設で遊んでたり、夏休み満喫
    してたようです。若い人達には住みやすい
    環境なのかな?と思いました

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/17(木) 21:43:46 

    どうやって生活するの?
    子供が出来たら絶対無理だよ。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/17(木) 21:57:02 

    専業主婦世帯で一番多いのは世帯収入300万円台、次に400万円台、次に200万円台

    共働き世帯の世帯年収は現状どれくらい? 年収別のライフスタイルも解説
    共働き世帯の世帯年収は現状どれくらい? 年収別のライフスタイルも解説magazine.aruhi-corp.co.jp

    共働き世帯の家計状況はどのようになっているのでしょうか。世帯年収や支出の平均から共働き世帯の現状を解説します。また、共働き世帯が陥りやすい家計における危険性や注意点も紹介します。

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2023/08/17(木) 22:03:29 

    資産が2億あるなら全然大丈夫だと思うよ!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/17(木) 22:04:25 

    うちの夫もそれくらいで専業主婦希望だったかど、結婚したら全然共働き派になった甲斐性なし。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/17(木) 22:06:45 

    >>19
    「のんびりと幸せに過ごして欲しいんだ」って言われたけど、よその男性と関わって欲しくなかったからだと思うよ。
    モラハラとかじゃなくて、独占欲強い男性って一定数いると思うよ。
    妻の美醜に関わらず。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/17(木) 22:16:53 

    >>1
    子無しなら節約すればいける。
    子供産んだら積む。

    世間一般的にいう、専業主婦するなら配偶者年収最低600万円はあながち間違っていない。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/17(木) 22:25:04 

    >>2
    ちょいじゃない、かなり無理 子供が我慢ばかりになる

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/17(木) 22:27:32 

    >>57
    専業絶対させないマンと絶対専業にさせるマン
    どっちもヤバイよね

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/17(木) 22:34:24 

    >>303
    ほんとそう!

    旦那の実家は農家で土地持ちだけど、不便なくそ田舎で嫁は奴隷と勘違いしてる義理実家の側に家なんか建てたくないよ。

    野菜はたまにくれるけど、雨の時急いで採った直ぐ腐るようなやつ大量にとか、もう腐りかけやんってやつとか。ゴミ袋代もバカにならない。

    昔地方都市住んでたけど、田舎のが競争相手少ないからか物価高い気がするよ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/17(木) 22:35:45 

    >>63
    44歳の私は年収430
    めっちゃ働いてる
    母子手当も減額されてるけど、過労死するんじゃないかと思うくらい働いてる
    旦那がいなくても子ども2人育てられるよ

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2023/08/17(木) 22:35:55 

    大丈夫じゃないです

    将来かかるであろうお金を計算して彼氏さんに見せてあげたら?

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/17(木) 22:41:50 

    >>39
    モラハラ思考だ

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/17(木) 22:56:08 

    >>1
    手取り30万ももらえなくない?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/17(木) 23:03:30 

    >>8
    うちの兄だ。
    結婚相談所で婚活中だけど会う人会う人共働き希望らしく、俺は家事を一切したくないのに!専業主婦がいいのに!って

    あなたの年収を見たうえで会ってくれる人が専業主婦希望なわけないでしょう・・・

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/17(木) 23:08:10 

    家事に影響が出ない程度にパートすればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:11 

    >>1
    700でもギリなのに

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:28 

    年収500万円いかないくらいだけど子ども二人いて月に10-15万円積み立て投資出来てるよ

    +5

    -6

  • 357. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:33 

    それで生活出来ると思っているような頭の悪そうな人、結婚自体考えもの。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/17(木) 23:27:51 

    全然足りないでしょ。
    何でそれで生活出来るって思うんだろう?
    金銭感覚が合わない人との結婚って苦労すると思う。
    辞めたら絶対後悔するし、共働き前提で最初から家事分担もしておいた方がいい。
    専業主婦になって欲しいって、家の事をやって欲しいって事でしょ。
    結局働かざるえなくなった時に、家事もそのままやる上で働いてって事になるよ。

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/17(木) 23:27:56 

    >>348
    都会の方が競争が激しいから、田舎より安く売られてる物があって、都内へ行った時は買って帰る事がある

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/17(木) 23:46:01 

    >>353
    お兄さん、大学もまあまあで結構イケメンじゃないですか?

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/17(木) 23:59:45 

    んー、、厳しそう。子供は無理かな。2人なら生活できるのでは?働かなくても。子供欲しいなら働かないとダメな年収だと思う。結構お金かかるよ。なんやかんやで。専業主婦やる人なんて今頃居ない上、年収800万とかくらいのイメージなんだけど。うち650万くらいだけど、私もパートだけど働いてるよ。厳しいよ。扶養内パートだから年間100万くらい。旦那と合わせて約750万くらいかなー。それでも贅沢はそんな出来ない感じ。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/18(金) 00:01:16 

    年収450で専業主婦希望て頭お花畑

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/18(金) 00:01:57 

    >>20
    食洗機、乾燥機、ロボット掃除機、圧力鍋、家事時間を短縮できるものはごまんとある。
    この収入なら高望みせず共働きしとけとしか...
    子供が欲しいのなら尚更
    子供いたらお金かかるからね

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:29 

    >>25
    習い事とか塾とかどうすんの?進学費用は?まさかなし?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/18(金) 00:23:06 

    近所に住むダメ男が旦那の奥さんは、年収300万無いです 
    旦那は子供が産まれた時から無職で子供は小学生2人います
    こういう家庭ですが戸建てを、全額ローンで買ってます笑
    普通買いません 私はそのクズ一家が大嫌いです

    そういう家庭よりは普通だと思いますよ

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/18(金) 00:34:07 

    親が既に家を買ってくれてるとかだったらいける。
    この収入体で専業って大体このパターン。
    その上、贈与税に引っかからないような援助があるとかね。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/18(金) 00:41:48 

    日本での話?
    自給自足とか農家とかあり?
    じゃなけりゃ無理だわ。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/18(金) 00:51:28 

    無理っしょ。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/18(金) 01:07:26 

    2人なら生活はできるよ。ただ、今後の蓄えとか考えたら無理。1ヶ月の生活費は赤字になる月もあると思う。
    子供産まれたら絶対無理。
    福岡で共働きで世帯年収900だけど、保育料5〜6万かかるから貯金まで考えたら自分の自由なお金なんてない。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/18(金) 01:10:54 

    >>1
    投資を勉強してトレーダーになりゃいい
    家事の合間に1時間もあれば銘柄選んで買えるし

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/18(金) 01:27:03 

    >>22
    一部意味不明だしなんか汚いコメント

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/18(金) 02:00:19 

    >>1
    男、家庭の支出、親から聞いた事ないのかしら。
    足りる訳ない。
    子無しで、めっちゃ節約、旅行なんか無し
    外食も月一くらいならいけるかもだが。
    子供は無理よ。
    子供が1人で最低世帯年収600はいる。
    習い事や塾やら旅行やらしたら
    800はいる。
    高校と大学だけで800から1000万かかる。
    我が家は大学だけで雑費入れて1200万かかった。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/18(金) 02:04:56 

    >>173
    田舎の専業だと実際はそんな感じでしょ
    義実家に同居して子供2にんくらいはいる
    相性良ければ全然ありだと思う

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/18(金) 02:13:18 

    >>1
    1人ならなんとか。夫の給料が順調に上がるのが確実なら。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/18(金) 02:24:09 

    え、私年収そんなもんだけど、一人暮らししか無理だよ。
    少し貯金して少し外食するくらいが楽しみの人生だよ。
    若くて伸び代ある仕事なのかな??
    子供いなくて2人だとしても、どんだけ倹約して生きていくつもりなんだろう。
    貯金すらできなくない?

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/18(金) 02:48:00 

    現実として統計的に専業主婦家庭のほとんどは年収500万円以下だよ

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/18(金) 02:52:29 

    がるちゃんはマウント合戦で年収600万が平均だからね

    現実的に年収450万円で専業主婦は真ん中よりちょっと上くらい
    恋人の年収は「450万円」です。結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしいと言われているのですが、大丈夫なのでしょうか…?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/18(金) 05:02:20 

    >>268
    それ学生アルバイトやパート主婦も含めてるからだよ。
    正社員だけのグラフだともうちょい上がるけど、ペーパーカンパニーも腐るほどあるから微妙。
    うちの最寄り駅(ファミリー層が主)の平均年収で760万だから、中央値300万を真に受けて余裕こくのは危険だと思ってる。

    +3

    -5

  • 379. 匿名 2023/08/18(金) 06:22:02 

    専業主婦として家事育児全部やってほしいだけだと思う
    パートは仕事じゃないとか言って働く事になりそう

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/18(金) 06:29:58 

    >>183
    上がってからやめるべきであって、あがるだろうで辞めるのはあぶない。
    いまどきは大企業でも昔より年収あがらないとか昇進しにくいとかある。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/18(金) 07:37:35 

    >>1
    アプリで知り合った42歳男性にいたなぁ
    500未満の年収で専業主婦になって欲しい
    そして、結婚したら自分の飲食店開きたい
    貯金はそれに使う
    男性って本当現実見れんよな

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/18(金) 07:37:45 

    夫の年収1500万でも働いて、自分の物は自分で買ってる。
    子どもは2人。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/18(金) 08:06:02 

    2人でも老後資金まで考えたら問題だらけだぞ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/18(金) 08:08:03 

    >>376
    あなたの周りがそうじゃなくて?
    子供が都内私立小に通ってるけど500万以下専業はいないと思う
    うちは幼稚園はお受験幼稚園でも附属幼稚園でもないごく普通の幼稚園だったけど専業主婦家庭は殆どが500万以下だったということなの?

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2023/08/18(金) 08:35:19 

    >>355
    うちもそれぐらい
    子供一人で幼稚園行ってるけど小学校に上がったらパートしようと思ってる
    少しでも将来に残したいし

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/18(金) 08:47:29 

    >>27
    なんでこれマイナスなのかな?よほど裕福な実家でない限りは事実だと思うけど。
    とくに専業主婦になってほしいとかいう男性にモラハラ多いから、少なくとも数年は様子見るべきだと思う。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:28 

    子無しで、持ち家で住宅ローンが無ければ節約していけば何とかなりそう…。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/18(金) 09:41:48 

    姉の旦那が結婚前に、年収500万の工場勤務なのに専業主婦を希望してたけど、実は不労所得が年間1億あるんだと。まぁそんなレアケースはほぼないだろうから仕事辞めない方がいいよ。
    姉も辞めずに働いてる。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/18(金) 10:03:58 

    >>183
    田舎なら凄いのかもしれないけどその年齢で450万の企業って大きくないし上がったとしてよくて6.700万ぐらいじゃない?
    新卒でこれなら確かに上がっていきそうと思うけど…

    +0

    -4

  • 390. 匿名 2023/08/18(金) 11:19:42 

    >>381
    42歳男性とマッチングしてるようなカサカサのおばさんがなんか言っとるw

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2023/08/18(金) 12:10:16 

    >>63
    そう思いたいだけですよね…さすがにもう少し高いですよ

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2023/08/18(金) 12:11:56 

    >>390
    うわー独身嫉妬ばばあから誰からもモテてないからって当たられたーwww
    私年上のイケオジ好きなんだよね〜
    ちなみに、これ20代結婚する前の話し
    今は、パイロット と結婚して幸せ^^

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/18(金) 12:47:23 

    わたし自身、お見合いして結婚したら仕事辞めてほしいって考えの男何人か見たけど、わたしが仕事辞めてもちゃんと暮らせるだけの収入があるのか?考えが昭和すぎないか?と思ってしまいました。
    わたしは年収1000万ですが、ちゃんとそれくらい以上ありますか?と。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/18(金) 12:47:50 

    >>19
    君が働きたいって言ったんだからねーで家事押し付ける作戦

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/18(金) 13:14:10 

    >>376
    ど田舎?
    500万以下で専業なんて出来ない

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/18(金) 13:40:01 

    >>239
    東京から千葉の田舎に引っ越してきたけど東京の方が色々安かった
    西友、ok、業務スーパーみたいな激安スーパーないし、美容室も都内ならホットペッパーのクーポン使ってカットカラー1万で出来たのにこっちだと1万3千円位かかる
    田舎で安いのは土地だけじゃないかと思ってる

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/18(金) 14:01:31 

    >>19
    子供のために言ってる人が大半でしょ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/18(金) 14:04:02 

    >>375
    全然貯金できてるけど、逆に何に使ってるの?
    固定費18万円でプラス食費日用品被服費って感じだけど…

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/18(金) 14:06:00 

    >>372
    大阪は高校無償化してる
    小学校の給食も無料だし制服だから服も高いランドセルも買わない
    大学も公立なら無償だったような?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/18(金) 15:00:41 

    >>398
    私は地方都市だから、家賃入れても月12、3万円使うくらいかな。
    一人暮らしだけど、毎年100万くらい貯金してるよー。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/18(金) 23:01:52 

    年収480くらいだけど、手取り額がゴミだから一人で妻子を養うのは無理だと思う
    相当切り詰めないと…交際費もそうだし、一家で色々なものを諦めないといけない

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/18(金) 23:19:59 

    >>299
    物価と家・土地の価格は全然違うよ
    TVで都会のスーパーの映像出た時とか高っ!て思うもの
    あと田舎は娯楽と店が少ないから被服費とか娯楽費とかがあんまりかからない
    通販あるけど買っても着ていく場所ないしなって考えるといい服とか買わなくなったりするから

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/19(土) 11:49:10 

    独身女、猫二匹
    年収800万だけど、都内だと全然足りない..

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/20(日) 07:46:52 

    うちも450万。物欲なし夫婦2人だから大丈夫だけど子供いたら足りないと思うよ
    今はなかなか年収上がっていかないのが現実だから共働きした方がいいと思う

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/20(日) 11:41:39 

    >>403
    昨今の電気代、全ての食品の値上げもろもろ
    まぢで足りないよね

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/22(火) 01:29:24 

    皆から死を願われている寄生虫ゴキブリが専業主婦って言ったら怒るかな?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:33 

    >>378
    2022年の正社員だけだよ
    正社員の年収中央値は?年齢別・都道府県別にも解説(平均年収ランキング【最新版】) |転職ならdoda(デューダ)
    正社員の年収中央値は?年齢別・都道府県別にも解説(平均年収ランキング【最新版】) |転職ならdoda(デューダ)doda.jp

    20歳から65歳まで約56万人の日本のビジネスパーソンの年収中央値データを、年齢、年代や男女、都道府県の切り口などで紹介。あなたの年収と世間一般の年収を比べてみましょう。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/23(水) 13:16:00 

    >>365
    その年収でローン審査が通るのに驚き!物件が安かったのかな。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/17(日) 01:37:12 

    うちも450万の専業主婦
    子供いないからなんとかやっていけるけど、今時昇給は当たり前じゃないから共働きした方がいいと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。