ガールズちゃんねる

専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

7679コメント2022/11/07(月) 08:50

  • 1. 匿名 2022/10/19(水) 17:38:03 

    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言: J-CAST ニュース【全文表示】
    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    タレントのフィフィさんが2022年10月17日から18日にかけ、ツイッターで「専業主婦の年収」騒動に苦言を呈した。話題の発端は兵庫県明石市長選に立候補予定だという弁理士・瀬戸麻希氏による10月16日のツイート。「家事育児代行の時給を1500円だと仮定して、1500×24時間×365日で年収1314万円になります 専業主婦は、夜勤もありの年中無休のブラックの中で、年収1314万円分の仕事をしてます」と持論を展開。「専業主婦叩きはおかしいです」と呼びかけていた。ツイートはその後削除された。



    フィフィさんはツイッターで17日、「専業主婦の労働を時給にすると1,500円で、24時間働いていることになるから...って算出して、私たちは大変なの!ってツイート見た」として「けど、稼ぎたいなら外で働けばいいじゃない」と指摘。「家事も育児も独りでやって、さらに外で働いている私からしたら、こうした愚痴を何のためにツイートしているのかが分からない」と疑問を呈した。

    その後、このツイートに「誰にも評価されないからです。気持ち分からないですか?」というリプライが届いたといい、フィフィさんは「主婦業してくれてる事に有難いと評価している人は多ですよ」と投稿。「専業主婦は評価されないと思い込んでるのは、感謝してくれない人のために主婦業をしてるからでしょう、そこが問題なんです」と指摘した。

    +2977

    -227

  • 2. 匿名 2022/10/19(水) 17:38:48 

    はいはいバトルさせたいのね運営さん

    +1705

    -68

  • 3. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:16 

    いやでも1,000万はあると思う

    +125

    -1223

  • 4. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:19 

    言うて自分達のことをしてるだけじゃん
    兼業はそれプラス仕事してるんだよ

    +3790

    -625

  • 5. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:23 

    バトルスタート!

    +405

    -44

  • 6. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:28 

    いやいや200万ぐらいが妥当だと思うよ

    +2489

    -338

  • 7. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:31 

    また荒れそうな話題を…

    +602

    -14

  • 8. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:32 

    気持ちはわかるが実稼働は24時間365日ではないと思う。

    +3618

    -40

  • 9. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:41 

    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +170

    -463

  • 10. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:41 

    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +83

    -211

  • 11. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:46 

    専業主婦と言ってもやっていることは、人によって違うでしょ

    +1748

    -12

  • 12. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:48 

    今日の会場はここですか?

    +644

    -13

  • 13. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:57 

    24時間体制では無いww
    少なくとも私は

    +2125

    -13

  • 14. 匿名 2022/10/19(水) 17:39:59 

    >>5
    ファイッ!

    +137

    -27

  • 15. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:04 

    私は専業で別にそんなことを考えたことはないけど、毎月旦那は私に生活費として200万渡してくるな。
    余ったら貯金。

    +23

    -137

  • 16. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:15 

    寝てる時間は時給なしじゃないと!笑

    +1549

    -11

  • 17. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:16 

    旦那さんに交代してって言えなくさせてるけど大丈夫ですか?

    +521

    -5

  • 18. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:19 

    もういいよ専業主婦叩き

    +1063

    -64

  • 19. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:21 

    主婦業を本気でやると大変なのは分かるけど、年収でいくら相当とかいうのは違うわ。

    +1383

    -19

  • 20. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:28 

    明石市長候補か…ちょっと偏りすぎじゃ?

    +377

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:40 

    1500×24時間×365日

    一年間不眠不休なの?

    +1290

    -8

  • 22. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:44 

    なんで24時間...寝るでしょ。

    +1069

    -7

  • 23. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:46 

    実際24時間も労働してないわ。8〜14時まで子供幼稚園だから。

    +698

    -19

  • 24. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:46 

    >>3
    じゃあよそのお家のハウスキーパーとして働いて年収1000万稼いでみたらどうかな

    +1286

    -19

  • 25. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:49 

      
    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +136

    -9

  • 26. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:55 

    夜は寝てるから無給でしょ
    夜泣きがある子を育ててる人は別だけど

    +521

    -12

  • 27. 匿名 2022/10/19(水) 17:40:57 

    元のツイートした人は何が言いたいのかよく分からないね
    兼業主婦はそれプラス仕事もしてるわけだし

    +824

    -43

  • 28. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:07 

    >>4
    兼業でもフルタイムかどうかでも変わると思う

    +630

    -43

  • 29. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:09 

    家事って仕事なの?
    私はお金の為にやってないけど。

    +501

    -32

  • 30. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:13 

    保育士さんでも年収そんなに無いよね?
    どこから時給1500円って割り出したの?

    +690

    -7

  • 31. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:19 

    家事育児代行の人は時給発生してる時間は休憩時間ないからなぁ

    +262

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:21 

    >>13
    私も。赤ちゃんいてワンオペとかかな。

    +159

    -6

  • 33. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:22 

    いつまでやるんだこの話題
    みんな好きにしたらええがな

    +382

    -6

  • 34. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:30 

    >>8
    1年間全く寝なくて休みもせず24時間ずっと家事代行レベルの家事を元ツイの人は実践しているのかな?

    +673

    -4

  • 35. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:32 

    一年中寝てないのか笑

    +245

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:36 

    >>30
    外注したらかかる料金じゃない?

    +27

    -42

  • 37. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:38 

    じゃあ、フルタイムで仕事して子育てして家事全般こなしてる兼業の私は年収いくらになるかな

    +436

    -27

  • 38. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:43 

    意味わかんない。寝てない訳ない
    ならニートも警備員と同じだから年収1千万の仕事してると同じ

    ニートは頑張ってるから税金で養って下さい

    +269

    -14

  • 39. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:47 

    本当に一千万以上稼げる能力えると思ってるんなら、外で稼いで外注したら良いよ。そっちのほうが貯金できるわ。

    +472

    -7

  • 40. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:49 

    >>1
    もうこの話題はお腹いっぱい。

    +286

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:50 

    いくらの価値があるとか言われても
    実際、社会ではその能力だけでそれだけ稼げないからなぁ

    +298

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:54 

    >>1
    日本は女に何もかも押し付けて感謝しない旦那や子どもが多いとは言える。
    共働きも結局女に、負荷が多いけどそれがあたりまえな空気は未だに強くあるのかんじる。

    +639

    -43

  • 43. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:56 

    稼ぎたいと言っているわけじゃなく、やっていることが1314万円の価値があるので評価してほしいと言ってるんだよね?
    「じゃあ外で稼げば?」は会話になってない気が
    感謝と評価も違うよね

    +53

    -112

  • 44. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:58 

    これだから専業主婦って嫌いなの。旦那さんに寄生して、年金制度にただ乗りしてる分際で専業主婦は年収1000万だとかほざきやがって。

    てか良い年して働かないで生活できるっていうのが面白くない。こっちは旦那の稼ぎが悪くてフルタイムパートなのに。

    +107

    -140

  • 45. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:58 

    >>11
    家の広さや家族の人数
    普段家族が着ているもの(アイロンが必須だったり汚れが酷いから手洗いでの前洗い必須とか)
    その家庭によって必要な家事って全然違うよね

    +226

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/19(水) 17:41:59 

    私も専業主婦だけど、こういうのやめてーって思う。

    +332

    -5

  • 47. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:07 

    >>15
    年でなくて月で…?

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:07 

    さーて今日も荒れトピの始まりだぁ~

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:09 

    それぐらい価値のある事を無償でやってるんだぞって事でしょ。いちいち否定して争わなくても…

    +10

    -32

  • 50. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:17 

    明石市長選の為に専業主婦から票稼ぎしようとしてるだけでしょ

    +106

    -5

  • 51. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:20 

    確かに家事代行って仕事確立されてるしその他もろもろ外注しないでやってるスーパー主婦もいることはいる。

    +1

    -17

  • 52. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:21 

    >>13
    そうそう寝る時間ないじゃん🤣

    +121

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:32 

    >>27
    そのかわり育児は保育園だからね。

    +77

    -85

  • 54. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:50 

    >>1
    寝ずに食事もトイレも休憩も一切なしで働いてんの?
    逆にどれだけ要領悪いのよw
    毎日の家事なら買い出しとか掃除とか雑用とか、全部合わせて5時間あれば終わるよね?

    +539

    -50

  • 55. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:54 

    >>15
    寄生虫おっすおっす
    税金払えよバカ女

    +23

    -53

  • 56. 匿名 2022/10/19(水) 17:42:57 

    もうほんとに、、専業主婦対働く奥さんの戦いみたいなのやめてほしい。 それぞれ事情や大変なところ、言い分があるのにどっちがいいとか悪いとか‥
    見ててしんどい。私も、自分の生活責められてる気分にもなるし。

    +200

    -10

  • 57. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:06 

    >>3
    なるほど!じゃあ自分にその年収力があると思うなら、外で稼いでみたら?

    +257

    -6

  • 58. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:07 

    1000万円の価値と1000万円は別物w
    価値があると思ってるのは自分だけで回りからしたらゴミ同然

    +76

    -12

  • 59. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:08 

    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +110

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:22 

    実際24時間365日稼働しているわけではなく、
    睡眠時間にテレビタイム、ぼ〜っとしてる時間、ママ友とランチとかを差し引くとどれくらいなのかなぁ。

    +116

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:24 

    自分のグータラ専業主婦具合だともらえても年間100万あるかないかかな
    子育てで大変なこともあるけど全部完璧にはやってないし昼寝もできるし
    こんなの外で働いてたら無理だよ

    +162

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:25 

    >>37
    子育ては保育園でしょ。土日はしてるだろうけど。

    +67

    -75

  • 63. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:27 

    人にもよるよね
    私は年収75万くらいの専業かな

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:32 

    >>1
    じゃあ一人暮らしの独身男性は実質年収1600万円なのかな?w

    +348

    -9

  • 65. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:35 

    >>1
    そんな馬鹿みたいな計算してるから叩かれるんだよ

    +433

    -9

  • 66. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:40 

    意味わからんガバガバ計算のせいで頑張ってる専業主婦が叩かれるのが不憫でならない

    +142

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:41 

    専業主婦は毎日家でのんびり出来ていいなぁ。3食昼寝付きで仕事行かなくていいもんね!

    +108

    -33

  • 68. 匿名 2022/10/19(水) 17:43:56 

    「誰にも評価されないからです。」ってそんなに評価が必要?
    それなら家にいないで外部に出ればいいのに
    (介護が必要な家族などがいる場合を除き)

    +91

    -14

  • 69. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:12 

    専業主婦だけど、誰が払ってくれるわけでもないのに換算してどうするんだろうと思う。
    むなしくなるから考えない。

    +149

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:14 

    >>20
    泉さんのやったこと全部ぶち壊しそうね

    +87

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:18 

    専業主婦だけど時給いくらとか考えたことないし、楽しい毎日なので夫には感謝してます😊
    よその家庭、そんなに気になりますかねw

    +123

    -9

  • 72. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:24 

    >>1
    向こうから投げかけられたわけでもなく
    世間の話題にたいして
    私からしたら〜
    を言ったら負けでしょう
    レスつけてないだけで他人の愚痴を叩き潰したいだけの人になってしまうよ

    +77

    -10

  • 73. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:31 

    >>36
    結構高いんだね(◉☗◉💧)

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:40 

    どっちが良い悪いでもない話だけど、実際にお金が生まれてるかどうかの差は大きいと思う。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:44 

    お金もらえるレベルの家事をやってるの?

    +61

    -6

  • 76. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:45 

    子持ち専業主婦だけど専業主婦の仕事を年収換算したら1300万円相当だなんて誰も思ってないと思うよ
    月収5万もらえたらいいなーって思ってるくらい
    怒られることも気を使うこともないし、前の仕事と比べたら全然楽だと思う

    +122

    -4

  • 77. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:45 

    +112

    -23

  • 78. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:46 

    >>67
    お腹空かないから夜ご飯しか食べないよ!

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:49 

    外で働く人間関係の苦労を計算してない

    +108

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/19(水) 17:44:59 

    >>42
    各家庭の問題であってなんで専業主婦叩きとか母数広げて発信したがるのかが謎

    +113

    -5

  • 81. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:06 

    >>21
    計算方法がおかしいよ
    それならフルタイムの人と同じにしなきゃ
    だって家事も育児も労働なんでしょ?

    +200

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:08 

    24時間体制で睡眠時間も含めてるなら、社会で働いて収入得てる主婦ってもっとすごくない!?
    休日出勤手当・残業手当つきまくりで年収2000万いくけどw

    +89

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:17 

    >>4
    仕事内容にもよる。
    バリキャリと地元でゆる〜いパートしてる人とは体力や精神的な負担は違うから。

    +543

    -35

  • 84. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:22 

    専業主婦だけど24時間丸々働いてる訳ないじゃん
    寝てる時間もあるし、それこそTwitter打ってる時間とかは働いていないじゃんって思う 
    専業主婦を馬鹿にする人は嫌いだけど、無駄に上げようとする人はもっと嫌い

    +102

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:22 

    >>1
    本当に稼いで証明してから言おう🤗

    +114

    -13

  • 86. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:31 

    >>67
    昼までのパートだから昼寝してるw

    +10

    -4

  • 87. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:35 

    主婦は時給にすると〜とか24時間休みなんて〜って言うのって日本人くらいなのかな?

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:39 

    >>44
    それなら正社員になれば良いのに
    私もフルパートしてたけど手取り損ギリギリだったし二度とやりたくない…

    +40

    -4

  • 89. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:52 

    私は子なし専業で、どう計算しても月10万強
    仕事と考えて夫に半分貰ったとしても己の生活費に消えるし足りてないわね

    主婦業を時給換算するのはいいんだけど、いつも、半分は自分の為の家事ってことが抜けてるよね
    仕事として考えたら、夫分と子供半分じゃない?
    それが夫のお給料の半分として、釣り合って家族で生活してるんじゃないの?

    +10

    -15

  • 90. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:52 

    ズボラ専業主婦としてはそんなに専業が頑張ってるとアピールされたら困ります

    +90

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/19(水) 17:45:58 

    他人の家で働くのと、他人の子を面倒見るのはミス出来ないし、緊張感等が全く違うからなぁ

    自分の家で緊張感もって掃除、子育てなんてしないだろうし、年収1000万なんてありえないありえない

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/19(水) 17:46:06 

    >>1
    共働きで家事だけじゃなく、外の仕事もしてるから、さらに倍の年収だろうな
    夕方なんて、やることが濃くて短時間で夕食づくり、家事もするから、時給も高いと思う
    慣れたけど体壊れそうよ

    +148

    -6

  • 93. 匿名 2022/10/19(水) 17:46:33 

    >>71
    寄生虫おっすおっす
    風呂屋か風俗行って働けば?ww

    +8

    -34

  • 94. 匿名 2022/10/19(水) 17:46:54 

    >>21
    きっといつでも動けるように待機してんだよww

    +43

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:00 

    >>8
    寝ないのかな?w

    +416

    -6

  • 96. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:00 

    >>71
    そうそう。家事してれば仕事しなくていいなんて最高。
    だから時給とか誰がどれくらい稼いでるとかどうでもいいです。
    嫌々ワーママやってる人が嫉妬してるんだと思う。本当に仕事が好きでしてる人は叩いてこないよね。

    +73

    -15

  • 97. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:01 

    >>6
    専業主婦も完璧にしてる人とだらけてる人いるから、一律1500円換算は微妙。

    完璧な人って忙しいから、愚痴ってる暇ないと思う。

    +603

    -7

  • 98. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:11 

    >>2
    もういいよ。
    なに言われようと、
    うちはうち、よそはよそ。

    +94

    -2

  • 99. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:13 

    >>83
    扶養内パートは専業主婦と変わらない

    +63

    -80

  • 100. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:13 

    >>82
    専業主婦でも兼業でもみんな頑張っていると思うけど元の人の主張だとそういうことになるよね

    +20

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:15 

    >>3
    家政婦の年収が350万程度なんだけどw

    +214

    -4

  • 102. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:15 

    >>11
    兼業主婦の仕事もそれぞれだしね。

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:22 

    >>77
    ふんわりしててアドバイスになってないね

    +19

    -7

  • 104. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:22 

    >>1
    楽してるとはおもってないけど
    24時間働いてるは盛りすぎだと思う。
    ご飯も食べるし、お風呂も入るし寝るし。(笑)

    +266

    -3

  • 105. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:25 

    専業主婦はニートという意見について
    その通りだ プラス
    違う マイナス

    +48

    -49

  • 106. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:29 

    普通にフルタイムで一生懸命働いても1000万稼げない、半分以下な平均年収な人が多い世の中で、専業主婦の労働価値は1000万円超えてます!!!どや!!!って感じが違和感ありまくりなんだよね。別に専業主婦だっていいけど、フルタイムで働く人の立場も考えてほしいわ。

    +81

    -3

  • 107. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:37 

    >>6
    働いてた頃は年収500万、今は専業主婦だけど、1300万稼げるほどかと言われると…正直、私は働いてる方が大変でした。

    +737

    -12

  • 108. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:39 

    >>5
    しないしない。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:42 

    ほんっと専業主婦VS共働きとかの話題って盛り上がるよねw

    +8

    -5

  • 110. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:44 

    >>6
    そもそも人それぞれ家事のクオリティも違うんだから一概にいくらなんて決められないと思う。
    極端に言えば、ホテル並みにピッカピカで料理もお店並みに上手な人もいれば、部屋ごちゃごちゃ料理インスタントまでいるわけでしょ。
    本当に無駄な議論だよ。

    +481

    -4

  • 111. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:49 

    >>1
    外注換算はおかしい

    +122

    -6

  • 112. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:58 

    >>4
    してないでしょ?保育園に任せてるから。食事も惣菜か外食だし。

    +715

    -404

  • 113. 匿名 2022/10/19(水) 17:47:59 

    >>8
    睡眠時間も労働だもんね。
    おかしいよね。

    +440

    -5

  • 114. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:03 

    >>15
    年収いくら?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:11 

    >>83
    それ言うと後者が今回の専業みたいに何か立場固めるような理由探し始める。
    どこもかしこも悪循環だね。

    +51

    -5

  • 116. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:21 

    >>42
    乳幼児期はともかく、積極的に子どもにも手伝わせるべきと思う(夫は当たり前だけど)
    友達のところなんて、子どもの言いなりでお茶さえも自分で取りに行かせてなかったから呆れた

    +95

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:23 

    稼ぐだけで讃えられる男さん羨ましい
    仕事も家事も育児も全てやるのはいつも女
    女は男の奴隷

    +6

    -10

  • 118. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:25 

    >>1
    私、専業主婦だけど手抜きしまくりで時給300円位の労力しか使ってないかも。
    途中休憩も自由だし時給1500円ももらえるほど完璧な仕事はしてない。
    時給1500円で24時間休みなく働いてます!って専業主婦がどんな風に家事をしているのか見てみたい。

    +275

    -3

  • 119. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:30 

    専業主婦だけど、お金稼ぎたかったら外に出るよ
    でもお金じゃ買えない良さがあるんだよね。
    家族から感謝される報酬で充分楽しい。

    +42

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:30 

    幼稚園の運動会の代休やら風邪やらで休み続いたら今日、今月末でこなくていいですって言われてしまった。迷惑かけてる自覚あったしクビになって当たり前なんだけど辛い。家事育児仕事してる人マジですごい

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:33 

    >>3
    じゃあその勝ちがある家事能力で他の家の家事やって1000万稼いだ方がよくね

    +159

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:36 

    >>6
    まぁそもそも自分の家のことするのと
    他人の家ではたらくのって違うしな…

    +134

    -6

  • 123. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:36 

    この論争何回やるのよ

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:39 

    専業叩きはしないけど、この計算方法はおかしい。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:39 

    本当に家事だけなら実働時間4時間とかだと思う。育児は仕事に入れるものではないと思うんだよね。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:40 

    >>77
    あー多分明石市長やめといた方がいいタイプだわ

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/19(水) 17:48:54 

    専業主婦が1300万っていう計算がもし妥当だと仮定するなら、
    兼業主婦は最低1800万くらいもらっていいはず

    +22

    -5

  • 128. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:06 

    >>90
    ねー
    私今日は録画してたドラマ全話一気見してたわ

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:07 

    >>105
    子供いる人と独身ニートを一緒にするのはなぁ。

    +26

    -9

  • 130. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:11 

    >>2
    アクセスが多い話題だからってあからさまだよねぇ
    運営大好き兼業vs専業

    +108

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:16 

    >>4
    たぶん質も違うし、余裕も違うんじゃないかな
    心の余裕が

    うちは実家の母が専業だったけど、母親は安定していて家の雰囲気が良かった
    あと父親が高収入で激務なことも大きかったんだけど
    あの父親の働きっぷりで共働きでは朗らかで余裕のある家庭の雰囲気は出なかったと思う
    メンタルケア?なんというか雰囲気作りも時給に入ってると思うなぁ

    決して自分のことだけやってるとは思わなかったな

    +613

    -66

  • 132. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:19 

    一時期だけ専業主婦だったけど、子供いなくて介護もないなら夜勤はないでしょ、言い過ぎだわーとは思うわ
    こういう変なやつかいるせいで専業主婦が叩かれる。
    専業主婦に限らず、声の大きい人の存在は面倒臭いわ

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:20 

    私アラフォーだから20年前とか近所のママさん達がほとんど扶養内パートや専業主婦の中正社員で働いてて、今は退職して専業主婦だけど、こういうのってバトルさせたいのかな、それぞれの家庭で旦那さんが納得してればどちらが凄いとかないしお互い貶しあって馬鹿みたい。
    専業主婦の人だってどう考えても年収1000万以上の仕事なんて思ってる人いないでしょ。
    いたら働いた事のない馬鹿。


    +11

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:20 

    >>62
    平日24時間保育園に預けられるとでも?

    +65

    -8

  • 135. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:24 

    >>37
    ですね。私もフルタイムで病棟の看護師として働いて、家では家事育児の他に仕事の勉強もしてるから、睡眠時間は平均3時間ちょっとくらいしかない中で生きてる。家に帰ってもまず、子供にご飯作って食べさせて風呂に入れて寝かしつけて子供が寝たら勉強会の資料を作ったり仕事に関する勉強してってやってると自分の時間はないに等しい。

    +111

    -15

  • 136. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:34 

    私は料理は得意だけど調理師並みではない。洗濯もクリーニング屋レベルじゃないし、子育ては保育士や教員レベルじゃない。家族の健康管理の知識は医者や看護師ほどはない。
    いずれもプロレベルじゃないから年収1000万超えとは思わないよ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:37 

    >>1
    いいじゃない
    言わせておくれよ〜

    +6

    -14

  • 138. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:38 

    >>37
    フルタイムの間の子育て分を差し引きしたらいいやん
    本当に知りたいなら

    +20

    -14

  • 139. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:39 

    1,000万越えなんてとても思わないし、働いてた時の方が体は大変だったけど、かと言ってタダ同然の働きとも思わないしニート扱いも違うと思うよ。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:47 

    >>44

    僻み。
    あなたの人生を選んだのはあなた自身ですよ。

    +72

    -10

  • 141. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:48 

    >>50
    なお明石の既婚女性はほとんどがワーママ
    専業主婦なんて2割程度

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:48 

    >>127
    短時間勤務の人が偉そうに

    +0

    -23

  • 143. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:50 

    立候補予定の弁理士の女性って、何の為にこんなツイートしたの?元々こういう感じの人?

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:51 

    やってあげてると思うからでしょ。
    稼いできてやってるって言われたら
    文句言うくせに。

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/19(水) 17:49:57 

    産後ずっと家事育児して性生活も受けるようにして3年過ごしてたけど、私が自由に使える小遣い数千円すら貰えないから爆発した。仕事としたらそんぐらいの事してたんだ?頑張った私。うん。

    +0

    -5

  • 146. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:03 

    >>97
    最低賃金で良いよね。衣食住保証されてて何言ってんだか。これだから専業って感覚がずれてるって言われるんだよ。

    +82

    -20

  • 147. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:04 

    フィフィさん素敵すぎる。少子化を逆手にとって言いたい放題やめて欲しいわ。今のご時世、普通に結婚してくれる普通の男性ますます減ってるんだから。邪魔しないで。

    +15

    -23

  • 148. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:09 

    >>1
    フィフィさん結婚してる?

    +7

    -19

  • 149. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:12 

    家事育児は確かに大変だけど、専業主婦なら雇用主は夫になるからガタガタ愚痴るなら夫に報酬を要求すれば済む話。

    +43

    -2

  • 150. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:13 

    24時間働いてないわ
    睡眠時間は確保してるし

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:13 

    >>120
    面接の時に上司とそのへんの擦り合わせしてなかったの?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:37 

    エッチのことも考えるともっと高くない?
    私なんか週5で求められるから、それだけで年収1300万追加だわ

    +2

    -28

  • 153. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:41 

    前に専業主婦が「専業主婦はこれくらいの価値がある〜」って旦那に言って「分かった、給料出す。その変わり、家賃や生活費も全て折半」と言われた、助けてって専業主婦のスレみた

    +54

    -3

  • 154. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:44 

    >>77
    私はフィフィ支持する。

    +21

    -35

  • 155. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:51 

    専業主婦だけど「時給にすると○○円!」みたいなのはどうでもいいかな。外で働くのも大変、主婦も大変、それじゃダメなのかな?周りから評価されてるとも思わないけど、自分がやってることがダメだとも思ってない。
    ただ、フィフィさんの「外で働けば?」は余計なお世話かなと。働けない環境の人もいるから。転勤族の奥さんとか、子供いたら保育所に入れられず仕事も決まらないってよく聞く。自分もパートしてたけど、家庭の事情で退職するしかなかった。自分の与えられた環境で精一杯生きるしかない。

    +58

    -11

  • 156. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:54 

    >>129
    専業主婦はOECD定義でも35歳以下ならニート

    +6

    -15

  • 157. 匿名 2022/10/19(水) 17:50:59 

    元ツイートの人だって、弁理士だったら普通に外で働いているんでしょ?
    出馬するから一定の層に阿ったことを発信してんのかね

    っていうか、弁理士って特許関係だよね
    Amazonブランド登録専門ってそういうジャンルがあるんだ
    へえ、ためになった

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:00 

    >>67
    その代わり使えるお金はないの。だから年収1000万以上なのにとかアホな事言わないようになってこと。

    +6

    -11

  • 159. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:03 

    >>127
    小さい子供がいたら専業の方が年収高そう
    結局働く時間は預けてるわけだし

    +12

    -9

  • 160. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:29 

    >>1
    専業主婦も色々だよ。別にずーっと家事してる訳じゃないし、子供が幼稚園やら学校行ってたらその間めっちゃ楽だよね。なんなら家事とか午前中で終わってたよ!あー、専業主婦に戻りたい!!

    +82

    -12

  • 161. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:29 

    >>154
    明石市市民なん?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:30 

    >>2
    その手には乗らねえぜ!

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:46 

    >>152
    そうかな?
    デリヘルって相場2万前後だよ、若い子でそれだから経産婦の主婦は1万もしないと思う

    +18

    -2

  • 164. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:47 

    本当に専業主婦が夜勤もありの24時間年中無休のブラック労働ならそれこそ問題視されないと。働きすぎだって。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:55 

    いちいち算出した張本人がクソすぎる

    産業主婦が大変なの理解してくれる人増えてるってのに

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/19(水) 17:51:57 

    >>114
    45%とだけ…

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:07 

    >>83
    実際、仕事量もフルタイムと
    時短勤務、パートじゃ変わるもんね

    +58

    -5

  • 168. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:11 

    24時間働いてないよね
    あと、家政婦的な仕事でもよほどじゃなければ時給1500円は無いよ

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:12 

    専業主婦だけど年収1300万の働きとか思ってない。やめてくれ。そもそも24時間稼働してるのって乳児がいるお母さんくらいなのにその算出方法なんなの。

    +37

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:16 

    悲しいけど、感謝してくれない人のために主婦業をしてるからって真理かも。
    そうなんだよ。ありがとうねお前もしんどいよなって気持ち持っててくれてるのがわかれば頑張れる。

    +12

    -8

  • 171. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:18 

    >>105
    子なしなら子供部屋おばさんの延長って思う

    +8

    -11

  • 172. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:23 

    >>1
    こういう年収に換算するとーって話題まだ出てくるんだ。
    余計に専業主婦を馬鹿にしてるようなもんだよ。

    +146

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:27 

    でも子供産んだの自分じゃん

    +9

    -5

  • 174. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:37 

    >>11
    選択子ナシでゆるっと在宅
    旦那は1200超くらい
    500〜600万で2人子育てしてる家庭とは、同じ価値観じゃないと思うw

    +19

    -19

  • 175. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:47 

    最近5ちゃんから流れてきたような人のコメ増えたなぁ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:55 

    >>161
    すぐ反論して…大人がないな

    +0

    -6

  • 177. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:56 

    >>112
    出た、貧乏専業主婦の勝手な妄想

    +101

    -148

  • 178. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:57 

    >>2
    フィフィもこれ狙って話題にしてるんだろな。ムキになる専業と嬉々として便乗叩きに来る人も双方釣られてくれてありがとうて感じ?

    +75

    -2

  • 179. 匿名 2022/10/19(水) 17:52:58 

    >>53
    育児家事のことでイライラしてるんなら、仕事してお金に物言わせてやらなければいい。外で働いたって褒められたりするのはごく一部の人じゃない?仕事中は理不尽なことで怒られたりするけど専業主婦の人はあんまりそれがない分いいよなとは思うけど(子供に理不尽に怒られるとか言ってもそれは自分の子供だし、他人から怒られるのとは違うよね)

    +25

    -21

  • 180. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:00 

    この人結構極端な人だから地方行政とか携わって引っ掻き回す予感しかないんだが

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:13 

    扶養のうちは社会保険料や税金は夫持ちだから、家事して給与ほしいとは思わないな。

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:22 

    ほんとそうだと思うわ
    男なんて仕事してるだけで、家事を手伝おうって意識皆無だからね
    女は24時間労働なのに
    男尊女卑も甚だしい

    +0

    -16

  • 183. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:22 

    実際は120万くらいだよ

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:23 

    >>3
    それで雇ってくれるトコあるなら良いけどね

    +95

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:23 

    主婦なんて無料でやるから価値があるんだよ。
    わざわざ賃金換算したら自ら価値を放棄するようなもの。じゃぁそれだけ稼いでこいって言われるだけじゃん。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:30 

    プライスレスでなので

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:38 

    >>3
    私専業主婦だけどせいぜい100万ぐらいだわ

    +89

    -9

  • 188. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:42 

    >>176
    え、ちゃうんかい
    あと大人気ない では

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:47 

    >>1
    「感謝してくれない人のために家事しているから」ってのは、その通りだね。
    感謝してくれる家族なら、こんな不満出ないもんな。

    +219

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:57 

    >>170
    だからといって、主婦も旦那に毎日感謝してるか?って言えばしてない現実

    +27

    -6

  • 191. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:57 

    年収1300万越え?
    そんな楽に稼げる仕事は無いわw
    年収1300万の仕事を無償でやってんだから敬えって話?
    それ、旦那に言いなよ

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/19(水) 17:53:58 

    >>105
    ニートは誰のことも支えてないじゃん。
    人の為に何にもしてないよね。

    +13

    -9

  • 193. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:01 

    >>142
    >>127だけど独身フルタイムなんだけど。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:11 

    >>1
    専業主婦の値段じゃなくて外注したらの値段だよね。
    その人たちは家のこともやってさらに仕事してるのに。

    +84

    -2

  • 195. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:11 

    今時こういうネタ流行らないよ
    専業主婦票が欲しいのかもしれないけど今時の子持ち女性はほとんどが働いているから反感買うだけ

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:13 

    >>6
    200万は安すぎない?って思ったけど、自分の家事スキルと稼働時間から勝手に1日5000円×30日で計算したら年間180万だった(笑)
    ほぼ毎日休みなく家事はやってるから、半年に1回10万ボーナスって考えたら妥当な金額だね!

    +326

    -12

  • 197. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:24 

    >>190
    私はしてるよ。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:34 

    >>163
    デリヘルって、すごく可愛いなって人も働いてるの?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:46 

    >>151
    面接担当の人には夏休みとか入れないこととか土日祝は入れないって伝えてたんだけど、やっぱり現場の社員からしたら困るよね。雇ってもらえてラッキー!って思ってたけど、甘かった。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/19(水) 17:54:56 

    ツイートした代理士の人、だから誰に何をどうして欲しくてツイートしたんだろう。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:05 

    >>152
    くたびれた体抱いてもらってる立場で何を言うww

    +13

    -9

  • 202. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:12 

    >>1
    社会経験0のバカ臭い働いた事ないニートって専業主婦は大変と思いがちw

    実際はこんな感じでしょw


    ニート専業の被害者ぶった妄想w

    現実

    +55

    -31

  • 203. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:23 

    専業主夫の仕事も年収1314万円か

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:31 

    >>192
    支えているかどうかに関わらず35歳以下で就労就学せず就労に向けて何もしていない人はニートです
    専業主婦でもね

    +13

    -11

  • 205. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:31 

    >>56
    何でもかんでも対立構造煽られるの本当に嫌。ギスギスするよね。

    +57

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:36 

    うーん。私は専業主婦だけど、家事をしても実際給料は発生しないし、年収にするといくらです!主婦ってすごいんです!と言われてもピンと来ないな。
    こういう記事を見て家事にやりがいの出る人もいるんだろうか。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:46 

    >>29
    >「専業主婦は評価されないと思い込んでるのは、感謝してくれない人のために主婦業をしてるからでしょう、そこが問題なんです」

    これなんだと思うよー
    感謝してくれない人のために主婦業して、代わりに社会に感謝してもらおうとする
    社会のみんなのために主婦業やってるわけでも、主婦業が特別社会に役立つわけでもないだろうに。

    +73

    -4

  • 208. 匿名 2022/10/19(水) 17:55:47 

    >>15
    200万毎月?!すごいね
    200×12で最低でも手取りだけで2400万以上の年収があるってことか

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/19(水) 17:56:16 

    自分も専業主婦だけどこういうのもうウンザリ
    そしてこういう発言あってもスルーしてほしいよ
    他人の生活なんて知らん!

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/19(水) 17:56:23 

    泉市長が来る前は子午線があるだけの田舎のイメージしかなかった町だったし当時の明石なら絶対この人立候補しなかったよなと思う

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/19(水) 17:56:50 

    都会から田舎に移住した身としては、びっくりするぐらい、仕事の質が違う。
    これでパートに出てる、働いてる。って言われたら都会の人はどうなるん?って思うレベル。地元のママ友とは仕事の価値観が全く違う。

    だから比べる事が出来ない。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/19(水) 17:56:52 

    >>4
    だよね、専業だけど時給換算したら〜とか考えたことないわ。それ言い出したら何だって誰だって大変だわ。それに人間関係の苦労とか通勤ラッシュとかないし

    +449

    -22

  • 213. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:00 

    >>170
    申し訳ないけど、じゃあ働けば?って思う
    働いていて感謝される事ってほぼないけど。

    +16

    -5

  • 214. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:00 

    >>55
    これは渡す人と渡される人が納得しての授受なら外野があれこれ言うことじゃないんよ
    寄生虫より気持ち悪いぞ

    +21

    -8

  • 215. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:04 

    >>19
    やりだすとキリがないけど、自分の都合で手も抜けるもんね

    +60

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:08 

    >>152
    その価値がないからそれくらいお小遣いもらえないことに気付こうね。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:09 

    バズ目当てのツイートに便乗して噛み付いてるようにしか見えない

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:19 

    何で主婦が仕事というカテゴリーなんだよ?
    家事も育児も自分の為なのに仕事と思ってることが間違い

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:33 

    >>200
    この人いつもそうだよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:36 

    >>163
    だって風俗って原則最後まではしないでしょ?
    旦那に求められるってことはおそらく最後までさせてるってことだよね?
    そこまでオスの性処理に付き合ってあげてんだから、一度につき10万は払って欲しい

    +0

    -11

  • 221. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:42 

    >>211
    都心のコンビニバイトはめっちゃすごい
    レジ打ち早いしテキパキしてる
    外国人も優秀

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/19(水) 17:57:55 

    >>199
    そうなんだ。それにしてもパートだとしてもそんなすぐに来なくていいよと首にはできないと思うけどね…でも働きにくいか

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/19(水) 17:58:17 

    >>166
    うちもだよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/19(水) 17:58:25 

    >>170
    感謝されたい、働きの対価が欲しいなら外で働けば解決

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/19(水) 17:58:31 

    >>4
    じゃあ仕事やめりゃいいだけじゃない?

    +219

    -77

  • 226. 匿名 2022/10/19(水) 17:58:35 

    >>210
    🐙の街なのに知らないのかな

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2022/10/19(水) 17:59:03 

    家事育児だけでも疲れるのにそれプラス働くとか絶対無理!
    幼稚園の送迎だけで疲れる

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/19(水) 17:59:14 

    >>4
    田舎と都会じゃ仕事内容や価値観が違うから、意見は分かれると思う。

    田舎の専業主婦ほど楽なものはない

    +36

    -27

  • 229. 匿名 2022/10/19(水) 17:59:16 

    >>213
    感謝してくれない人への主婦業は張合いがない⇒じゃあ働けば?はよく分からんw

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2022/10/19(水) 17:59:29 

    実際に1300万稼いでみなよって言いたい
    絶対無理だから。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/19(水) 17:59:39 

    >>11
    子供いるかいないか、親が同居か介護の必要あるか等々事情が違うものね

    +63

    -1

  • 232. 匿名 2022/10/19(水) 17:59:40 

    >>10
    これって面白いね
    女の人は家事してナンボですからね
    死ぬまで家事して欲しい!

    と言われたら笑 何も言い返せないよ笑

    +86

    -3

  • 233. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:00 

    >>112
    朝から番まで保育園で楽でいいよね
    ずっと子供の面倒見る方が休めないし疲れる

    +414

    -263

  • 234. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:00 

    >>61
    今は兼業だけど専業だった頃を振り返っても自分の家事育児にそれ程の価値は無い、ましてや1000万なんて考えた事もないわw

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:01 

    >>8
    実稼働は24時間365日ではなさそうだし、時給もなんでそんな高い設定なのか…
    東京の最低賃金だって1041で、地方は900円切ってるとこも多いのに

    +321

    -2

  • 236. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:05 

    >>2
    もうケンカはいいよ…
    こんなご時世だし楽しい話題で女どうし仲良くしようよー
    傷つけ合ってどうするのよ

    +114

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:06 

    >>209
    他人は他人自分は自分よね
    専業叩きも兼業叩きもウンザリ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:22 

    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +3

    -22

  • 239. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:29 

    今育児中で働いてないけど
    赤ちゃんの世話めちゃくちゃ大変だけど
    さすがに年収1000万の仕事してるとは思わないわ
    なにか労いが欲しくなるけど

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:34 

    >>110
    本当にそうだと思うww言ったところでお金がもらえるわけでもないし。

    +78

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:35 

    >>83
    正社員でも、誰でも出来るような緩い仕事なら別にパートと変わらないよなって思ってる。
    今育休中の職場、正社員はもちろんだけどパートさんも結構責任重めで専門的な仕事してる。
    友達にもいるけど、正社員ってだけでドヤってる人多い良いんだろうなぁって思う。

    +110

    -7

  • 242. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:36 

    子供育てている親はみんな大変だと思うよ
    それぞれの家庭の事情で片方が働いているか、家事子育てを優先して家にいるかが違うだけで、親ってみんな色々と我慢して毎日それぞれ頑張っているのに親同士を叩かせ合うトピ多くて嫌になるわ。

    それぞれの家庭でうまくいっていたら専業だろうと、兼業だろうと関係ない

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:45 

    >>235
    1071円

    +1

    -9

  • 244. 匿名 2022/10/19(水) 18:00:57 

    >>226
    泉市長のことでここの行政とか有名にならなかったとしても彼女は立候補したと思う?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/19(水) 18:01:06 

    >>125
    まぁ休みの日も母親に子供丸投げで父親が子育てに関わろうとしない家庭だとそう言いたくもなるのかな。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/19(水) 18:01:06 

    >>220
    その価値がある人は超お金持ちと結婚して年数千万貢いでもらってるからね。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/19(水) 18:01:25 

    >>229
    働く利点として報酬が得られるというのと
    自分が役に立ってるというやり甲斐を感じやすいというのがある
    もちろん主婦でもそれはあるけど家族が(やってもらって当たり前)だと主婦業はそういうの感じにくいと思う

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2022/10/19(水) 18:01:36 

    >>36
    外注した金額がそれでも、そのまんまその仕事請け負った人が全額賃金としてもらえるわけじゃないのにね…

    +82

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/19(水) 18:01:38 

    >>168
    自分の分の洗濯もするし作った料理は自分も食べるしな〜。家政婦さんがやったらビックリだよw

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/19(水) 18:01:43 

    >>8
    寝てる時間はもちろんだけど、起きてる時間もそんなずっと時給発生するほど家事してるわけじゃないもんね。
    人によるけど実働7〜8時間くらいかな?日によっては5時間くらいの日もあるわ。
    私の場合は子どもと遊ぶのも自分も楽しんでるから仕事とは言えないかな。
    土日に家族で遊びに行くのも仕事なんて全く思わない。自分が行きたくて行ってるもん。

    +227

    -4

  • 251. 匿名 2022/10/19(水) 18:01:46 

    >>1
    代行ではないので時給1,000円と考えて、24時間でもないので、平均12時間と仮定します
    12,000×365=4,380,000
    その半分は自分の為、自分の分の家事育児なので、雇用主と仮定した夫から貰えるお給料は年2,190,000円

    そこから生活費を半分出して生活しているということな筈

    何故か自分のご飯作ったり自分の洗濯した分も換算されているのがいっつも謎なのよね

    +122

    -3

  • 252. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:01 

    >>135
    3時間しか寝られないならがるでこんなあほな話題に熱くならずに寝て欲しい🥲
    体壊すよー😭😭

    +89

    -9

  • 253. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:05 

    子供が中学になったら専業は楽になるよね
    子供が小さい時はホント大変

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:14 

    >>233
    私は家で育児してる方が楽だった。
    朝から晩まで家にいれる方がよくない?

    +194

    -66

  • 255. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:17 

    >>3
    200万円で

    +3

    -21

  • 256. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:20 

    >>4
    子育ては保育園がしてくれてるし、家事も旦那さんと分担なんでしょ?
    しんどさのベクトルが違うだけで同じ。

    +234

    -127

  • 257. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:41 

    >>13
    私も。確かにワンオペ育児してた三年間は24時間稼働みたいなもんだったし年収1000万も胸を張って受け取ってただろうけど、落ち着いてきた今はもう...そんな貰えないっす。笑
    独身の頃は毎日10時間働いて手取りで月60万貰ってたけど、常に意識ぶっとびそうなくらいキツかった。
    今は毎日10時間ゴロゴロして不自由ない生活できててさらに給料よこせなんて言えん。

    +6

    -32

  • 258. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:42 

    専業主婦だし、私の場合は自営業で結構大変だけど、お金に換算するのは違うんじゃないか?って思う。皆さんお疲れ様です。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:58 

    >>236
    いやほんとにー。
    疲弊しちゃうよ。
    疲れさせてどうすんのって話。

    +60

    -1

  • 260. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:08 

    >>11
    これに尽きるね。
    私はダラ専業だからお給料どころか必要経費でトントンがこっちが払わないといけないかも。今日もリビング全体にジョイントマット敷いて子どもたちにご飯食べさせて着替えとトイレの世話して終わった。
    晩ごはんまだ作りはじめてない。これで許されるって旦那は仏だよ。

    +74

    -1

  • 261. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:11 

    パート、時短の人が家事も仕事も楽そう
    時短で終わっても、子供は夕方まで預けてるから、ショッピング、映画見て帰るって職場の人言ってた

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:20 

    え?この時給に換算してると〜って言っている人は本気で言っているんか⁈やめてよ恥ずかしい!

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:21 

    >>23
    8時からなんだ早いね
    うちは9時から

    +11

    -5

  • 264. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:24 

    うちは旦那が開業医で不動産金利収入もあわせて年間1億1000万位入ってくるけど私がいるから稼げてるんだよな〜
    だってうちの親の土地で開業してるからw

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:26 

    これと同時刻くらいに専業主婦を責めないで!働きたいけど頼れる両親遠方です、転勤族で1ヶ月で辞めるかも、子が風邪ひいたら2週間は休みます、でも出勤したら一生懸命働きます!

    みたいなのもバズってなかった?好きで専業主婦じゃないんだ、責めるな!勢もいた。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:38 

    >>13
    私も。昼寝もするし買い物だって週末にまとめ買い。専業主婦だけど仕事してるより全然気楽

    +106

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:04 

    >>1
    じゃあ外で1314万円稼いで納税して家政婦雇ってみればいい
    家政婦は雇えそうだけど稼げるわけないよね

    +72

    -1

  • 268. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:12 

    睡眠時も時給1500円発生するのw

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:13 

    >>261
    いいな、その生活が一番いいかもしれないな

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:31 

    >>1
    この人っていっつも男が喜びそうな女叩きネタばっかりツイートしてない?めちゃくちゃ日本人女性敵視してる感じ
    だからいまいち女側からの支持が得られてないんだろうな

    +73

    -24

  • 271. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:37 

    >>212
    だったら、義父母の介護してる嫁の介護料を換算して旦那やその兄弟に請求してあげて欲しい。

    やつら無償の介護ヘルパーだと思ってるから。

    +88

    -3

  • 272. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:39 

    >>223
    ちょっと話ずれるけど、学生時代の友達とかとの付き合いって変わりました?
    毎回なんか気使いすぎて疲れてる…

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:48 

    兼業主婦、独身男性、独身女性も1人暮らしの老人も1314万分の家事してるってこと?
    専業主婦だけが家事してるんじゃない

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2022/10/19(水) 18:04:51 

    専業主婦でストレスにさらされないでいると顔もゆるんで締まりがなくなるし太る。本当に太る

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:03 

    OECDの定義では専業主婦はニートらしい

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:04 

    >>43
    >やっていることが1314万円の価値がある

    専業主婦に限らず会社員でもそうだけど、「自分はこんなに仕事が出来る!優秀!」って自己評価高くして声デカアピールする人間は総じて面倒臭いし、実際大して仕事出来ないんだよな

    +43

    -2

  • 277. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:16 

    >>99
    扶養内で保育士パートしてるけど、一生懸命働いてるから専業と同じって言われたら悲しいわ。
    少なくともわたしは専業時代とは生活スタイルがめちゃくちゃ変わった

    +83

    -19

  • 278. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:20 

    >>238
    専業主婦だけどこういった主張はやめてほしい。
    専業主婦で私の精神を穏やかに子供と何不自由なく生活させてくれてる旦那に感謝してる。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:21 

    >>204
    日本では独身無職でも家事やってたら家事手伝い扱いでニートにはならないし、専業主婦はもちろんニートに含まれないよ。

    +13

    -3

  • 280. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:25 

    感謝感謝言う人に限って他人に感謝の念が無い

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:26 

    >>190
    毎日はしてないかもだけど、働いて稼いできてくれることを当たり前だとは思ってないよ。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:27 

    >>46
    私もー!
    好きに暮らしてるし、給料欲しいなんて思ったことないwww
    旦那動かな過ぎてムカつくことはあるが、私が家事してる感謝しろ!とも思ったことないw
    専業主婦ひとくくりにすなー。

    +101

    -2

  • 283. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:36 

    >>254
    ご飯とかゆっくり食べれなくない?
    後追いもすごくてトイレもまともに行けないし

    +21

    -55

  • 284. 匿名 2022/10/19(水) 18:05:49 

    専業主婦は自尊心を満たしてくれる対象が旦那や子どもしかいないから、そこからの感謝が無くなってしまった人が時給何円だ年収いくらだとか考えるようになってしまうのかな。

    そうなるなら働いた方が精神的にも良さそう。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/19(水) 18:06:19 

    好きで専業主婦してるよ〜。
    子ども大きいし働きに出られない事情ないけど、別に夫以外の誰の許可も要らないしなぁ。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/19(水) 18:06:41 

    >>3
    専業主婦〜 ほんとどこ行っても叩かれてんな
    笑わせんなボケ

    +52

    -6

  • 287. 匿名 2022/10/19(水) 18:06:54 

    >>87
    むしろアメリカとかでは言ってる人いそう

    何年か前に、アメリカの広告?で「ただいま我が社では従業員を募集しています!勤務時間は24時間365日です!賃金は0円です!なんのお仕事かわかりますか?そうです、ママです!!ママはこれだけの仕事をタダでしてくれてるんです!親御さんに感謝しましょうね」みたいな動画あった気がする。

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2022/10/19(水) 18:07:20 

    日本人は女も男も皆疲れてる…

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/19(水) 18:07:21 

    >>260
    同じ人がいた。そして私もまだ夕飯作ってない笑。旦那仏だよねほんと。

    +32

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/19(水) 18:07:32 

    >>112
    え、何この決めつけコメント。
    共働きで自炊してる人たくさんいるでしょ。

    +404

    -52

  • 291. 匿名 2022/10/19(水) 18:07:37 

    そもそも旦那の給料以外からどーやって対価得るの?
    じゃあ、年収1300万を主張してどういう返答が欲しいの?
    ない袖は振れないし じゃあ、ハウスキーパーで稼いできなで一言 
    オトコ舐めてると痛い目に合うよ
    やらないだけで家事できる男いくらでもいるし 学生時代、独身時代家事やってるの多いし

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/19(水) 18:07:42 

    久々に専業叩きトピきたね。
    ただ「専業主婦は評価されないと思い込んでるのは、感謝してくれない人のために主婦業をしてるからでしょう、そこが問題なんです」という発言を見る限り、フィフィは決して専業主婦を馬鹿にしてるわけではないよね。まるでフィフィが専業主婦を叩いているようなミスリードしている気がする。

    +3

    -10

  • 293. 匿名 2022/10/19(水) 18:07:43 

    1000万は違和感あるけど、
    稼ぎの悪い旦那への不満をよその専業主婦にネットやSNSを使って叩いたり不満をぶつけるのは人として醜い行為よ。それぞれの家庭の在り方があるのに他人が言う事ではない。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/19(水) 18:08:11 

    専業主婦が偉いとかこんなに価値があるみたいな事考えてないし主張する人の気持ちも分からんけど、家族ならともかくあかの他人に専業主婦だからって叩かれる意味も全く分からないわ。
    自分の生活に不満がある人としか思えない。

    +16

    -1

  • 295. 匿名 2022/10/19(水) 18:08:18 

    海外では専業主婦は失業者でニート扱いだよ

    +5

    -13

  • 296. 匿名 2022/10/19(水) 18:08:59 

    >>83
    パートの内容にもよるでしょう。
    わたしは保育士パートだけど、0歳児3人に1人で離乳食あげたりお昼寝させたりしてて、たった5時間勤務だけど体力的にはめちゃくちゃ疲れるよ。

    +91

    -4

  • 297. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:06 

    >>254
    保育園なら預けちゃったら迎えに行くまで身軽だよ

    +88

    -15

  • 298. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:10 

    >>254
    専業は時間に追われないってだけで精神的に楽だよね。朝とかぐずらないかハラハラしてた

    +87

    -8

  • 299. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:35 

    >>24
    本当、そうだよね。
    どれだけの価値があるかって支払う側が決めることじゃない。
    なんでもらう側が決めてんのよって話。

    +273

    -2

  • 300. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:37 

    >>271
    それは各々の家庭で決めればいいことでは?仕事だってそうでしょ、報酬に納得いかないなら自分で動けばいいだけ。なんだかんだ言ってその状況に甘んじているのは自分だし

    +7

    -7

  • 301. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:38 

    主婦業をやってもやらなくても対価なしなんだよ。お金は発生しません。なのに年収の計算してるのが間違いだよ!

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:39 

    >>3
    物の値段は需要と供給で決まります。いくら、供給側が1000万の価値があると言い張っても、その需要がなければ、それは1000万の価値はないのてす。

    +126

    -2

  • 303. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:41 

    >>43
    めんどくさ…
    評価してほしいなら旦那に言えよ
    その専業主婦の旦那以外、家庭内でのパフォーマンスや貢献度がどうとか知りようがないだろ
    評価しようがない

    +43

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:47 

    >>295
    ここ日本だしな〜

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/19(水) 18:09:55 

    まあそう思ってる分にはいいんじゃないんでしょうか
    誇りをもって生活できそうだし

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/19(水) 18:10:18 

    専業主婦は無職

    +6

    -4

  • 307. 匿名 2022/10/19(水) 18:10:28 

    >>65
    ほんとそれ
    こんな発言する人がチラホラいるから専業主婦は世間知らずでズレてると思われる

    +130

    -5

  • 308. 匿名 2022/10/19(水) 18:10:33 

    1300万稼ぐ事の大変さが分からない人が算出したデータに上手に噛み付くフィフィの狡賢さよ笑

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2022/10/19(水) 18:10:58 

    それは言い過ぎでしょ
    自分の事自分でしてるだけやん

    家事代行なんて完璧にしないといけないのに、こういう事言う「専業主婦」の人たち、お金貰えるレベルだと思ってるの?


    +5

    -1

  • 310. 匿名 2022/10/19(水) 18:10:58 

    >>274
    人によらない?

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:00 

    >>277
    ガルはフルタイムじゃないと叩かれるよ

    +23

    -6

  • 312. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:07 

    じゃあ旦那も会社やめて主夫になれば年収2600万の価値が…!?

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:08 

    >>295
    都合のいい時だけ海外持ち出してくるやつ〜

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:14 

    自分が外で働かなくても衣食住で困らないこと自体、ある意味報酬かなと思ってるわ
    それプラス私の交際費や趣味のお金まで出してくれてるしね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:15 

    >>274
    私は専業になってからの方がストレス増えたわ。
    私には合ってなかった。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:24 

    >>272
    ご主人年収数億なら周りが格差を気にするかもと思う。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:40 

    姉が専業でいつもグチグチと誰も私の苦労をわかってくれないと言ってるから、じゃあ短時間でも働けば?と言うと、人間関係が嫌だの体力が無いだの言い訳する。
    あげくに、働いたら夫や子供のご飯どうするの?まともに作れなくなる!と家族のせい。
    子供ったってもう就職してるし夫は年の差婚で定年してアルバイトしてる。
    完璧な家事なんて求められてないしいつもイライラしてる姉に家族は疲弊してるのに…

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:44 

    フィフィのヒステリックに女を詰るところが不気味で受け付けないわ
    界隈の男に奉られすぎて女たたきが度を越してる感ある

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:46 

    >>1
    逃げ恥でみくりが304万円って言ってたよ

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:47 

    >>43

    そんな価値ないわ

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:49 

    海外では専業主婦なんて恥だよ
    専業主婦の仕事は年収1314万分とか言ってるの日本だけだよ

    +6

    -13

  • 322. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:49 

    >>11
    岸田総理の奥さんなんて一般のフルタイム主婦より大変そうだ。

    +26

    -2

  • 323. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:53 

    >>1
    そんなわけないだろw
    一人暮らしでも家事してるし
    働かない言い訳はもういい

    清掃も飲食も1500円も給与出ないw

    +67

    -4

  • 324. 匿名 2022/10/19(水) 18:11:58 

    >>46
    専業だろうが兼業だろうが自分はこんなに頑張ってるんだよこんなに大変なんだよって言っちゃう人苦手

    +111

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/19(水) 18:12:20 

    手のかかる子どもなら保育園預けちゃって自分はゆるいパート行った方が楽だと思う。仕事休みでも預けていい保育園あるし。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/19(水) 18:12:29 

    >>27
    市長候補がこんなこと言っちゃってるのが問題だよね
    何故か24時間寝てない設定なのもウケるし
    専業主婦が叩かれるのはおかしい、で止めておけばいいものを。
    好きで専業やってるくせに年収を求めるな。

    +101

    -2

  • 327. 匿名 2022/10/19(水) 18:12:29 

    >>321
    具体的に、どこの海外?

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/19(水) 18:12:42 

    >>322
    そう、旦那のスペックによるよね。普通のサラリーマン家庭の専業主婦ならめちゃくちゃ楽だろうし。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2022/10/19(水) 18:12:46 

    海外の専業主婦の友達はお金持ちよ。シッター、家政婦さんもいる。ちょっと世界違うなって思ったよ。少なくともニート扱いではない。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/19(水) 18:12:56 

    >>315
    自由に使えるお金減ったから?

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2022/10/19(水) 18:13:03 

    >>21
    それで言ったら仕事してる人も、明日の仕事の為に寝てるから時給だして

    +130

    -1

  • 332. 匿名 2022/10/19(水) 18:13:23 

    >>306
    職業欄、無職

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/19(水) 18:13:34 

    >>321
    アメリカでは日本と同じ割合で専業主婦がいますw

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/19(水) 18:13:35 

    弁理士ってしょーもない人でもなれそう。なんて言うのかな、屁理屈とか得意そうな人なら才能ありみたいな。
    家庭環境とか実際の行動履歴とか一切考慮せずに適当言ってるだけにしか聞こえないし。

    +3

    -9

  • 335. 匿名 2022/10/19(水) 18:13:35 

    >>287
    え〜そうなんだ、意外

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2022/10/19(水) 18:13:47 

    >>329
    やっすい給料で頑張るシッターや家政婦さんは大変だ。家政婦さんの犠牲のもと成り立ってるよね

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/19(水) 18:14:07 

    >>332
    無職と専業主婦は違うよ?

    +4

    -6

  • 338. 匿名 2022/10/19(水) 18:14:12 

    >>274
    私の周りの専業主婦(金持ち)は自分磨きの時間もお金もシッカリあって綺麗で穏やかな人が多いよ。
    お金無いのに専業主婦の人は菓子ばかり食べてどんどん太るのかな。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2022/10/19(水) 18:14:36 

    >>317

    そういう人いる(笑)

    言い訳ばっかりで自分で何も動こうとしないで

    私ばっかり!誰もわかってくれない!こんなに一所懸命してるのに!

    解決策として、じゃあこうすれば?と言うと

    でもでもだってー、、、が始まる(笑)

    もう勝手にしろ

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/19(水) 18:14:57 

    >>67
    自分に関してはその通りだわw
    旦那もそれでいいって言ってくれてる
    感謝しかない!ありがとう、旦那!

    +19

    -4

  • 341. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:03 

    >>283
    食べれないけど早食いだからそんな苦じゃなかった。
    後追いは今もするけど、一日に何十回もトイレ行くわけじゃないから全然余裕。

    むしろ育休明けの夜泣きや体調不良の方がキツかった。
    育休中は昼寝もできるし、テレビも見れるし楽だった。
    ちなみにワンオペ。

    +15

    -14

  • 342. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:04 

    それならわたし兼業主婦だからその分の給料と仕事の給料どっちも欲しい。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:08 

    >>330
    外で働いてる方が楽しい。
    今もお金は自由に使わせてもらえるけど、自分の仕事で分かりやすく報酬貰える方が私には合ってた。

    +4

    -3

  • 344. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:22 

    >>337
    専業主婦の欄はないよ
    公的立場も無職
    メディアも倣って無職報道

    +6

    -3

  • 345. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:23 

    >>324
    でもTwitterとかで愚痴るくらいよくない?
    別に世界で一番私が可哀想とか言ってるわけじゃないし

    +18

    -3

  • 346. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:27 

    >>238
    これ本当意味わからないんだけど...
    専業のときも働き始めたいまも、家事の量もやってることも変わらないよ😂

    +7

    -2

  • 347. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:31 

    >>329
    そう、主婦でもお金あるかないかで地位違うよね。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:38 

    私、専業主婦。
    1日3,000円ぐらいの仕事しかしてない。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:40 

    >>28
    保育園、全額自己負担してからいえ

    +32

    -38

  • 350. 匿名 2022/10/19(水) 18:15:59 

    >>326
    横、元記事よく読んでいないけど市長候補がそんなこと言ってるの?てっきりモラハラ夫からなじられてストレス溜めている専業主婦が言ってるのかと思った。私も専業主婦だけど、さすがにこの市長候補には票を投じないかな。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/19(水) 18:16:05 

    >>67
    そんなに憧れるなら、なれば良いじゃん。

    +38

    -1

  • 352. 匿名 2022/10/19(水) 18:16:06 

    >>274
    パートとか少しでも外で働いてる人の方が体型保ってる
    お金持ちの有閑マダムでエステとか習い事でよく外出する人は別として、小金持ちくらいだと小綺麗な人と横に広がる人半々くらい

    +2

    -5

  • 353. 匿名 2022/10/19(水) 18:16:18 

    >>4
    専業が子供見てる時間、血税月20万も使って保育士に子育て丸投げしてるじゃん。

    それに共働きなら家事育児折半なんだから、専業主婦がやってる作業量と同じなわけないじゃん。
    専業主婦の半分も子育てに労力かけてないってことになるよ。

    +340

    -211

  • 354. 匿名 2022/10/19(水) 18:16:39 

    >>349
    幼稚園もタダだが

    +12

    -16

  • 355. 匿名 2022/10/19(水) 18:16:57 

    >>202
    働いてると仕事のプレッシャー半端ないし、抱えてる案件によっては帰宅した後も無意識のうちに仕事のことを考えてしまって、気が休まらない
    主婦は年中休みなしって言うけど、働いてる方だって休みの日も仕事のプレッシャーに押し潰されそうになって心の中は休みなしなんだよね

    +92

    -3

  • 356. 匿名 2022/10/19(水) 18:16:59 

    日本の専業主婦なんて部屋でせんべいぼりぼり食ってるだけだろ

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:05 

    >>9 >>10
    死ねよカス

    +76

    -54

  • 358. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:07 

    >>329
    本来はそうなんだよ
    専業主婦といえばお金持ちの家庭の配偶者だけが許された貴族的な立場
    日本のように一般家庭の庶民のくせに専業主婦やっているのはかなりおかしな話

    +2

    -9

  • 359. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:11 

    >>344
    でも完全に独り身で無職なのと、配偶者が稼いでいて養われている働いていない人では全然意味が違ってくる

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:24 

    >>345

    いちいち一つの呟きを大ごとにしなくて良いよねw
    いつも思うわ。

    +18

    -2

  • 361. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:42 

    >>359
    なんといおうと専業主婦は無職

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:43 

    >>326
    この人普段は専業叩いてるイメージすごいんだけど
    手のひらクルーで変な媚びの売り方だなぁと思う

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:50 

    >>25
    幸福度も男性の方が低い
    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +24

    -4

  • 364. 匿名 2022/10/19(水) 18:17:55 

    >>354
    0〜3歳になるまでの3年間で保育に血税700万くらい使ってるらしいじゃん。

    +24

    -9

  • 365. 匿名 2022/10/19(水) 18:18:28 

    >>358
    主婦がフルタイムで働けるような社会構造になってないんだけど?子どもの都合とかで休んでも文句言わない?

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/19(水) 18:18:29 

    >>354
    今はね

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2022/10/19(水) 18:18:40 

    >>4
    まあそうだよね
    専業は自分の子供育ててるだけなんだから時給換算とかおかしな話

    +22

    -44

  • 368. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:02 

    >>364
    0歳から預ける人稀だから

    +3

    -21

  • 369. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:06 

    >>357
    かなり昔の画像だから、この人もう還暦すぎてると思うけど。

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:08 

    >>297
    身軽ってか遊びに行ってるわけじゃないから。仕事してるから。

    仕事はプレッシャーとか責任が発生するのがしんどい。行動一つ一つが数字として評価されるし。
    育児家事は多少てきとうにしても怒られないし。

    +62

    -21

  • 371. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:13 

    >>354
    タダではないわwなんやかんやで1万くらいはかかる。

    +4

    -4

  • 372. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:26 

    >>56
    専業だから介護してるひともおるというのに。
    逆に兼業で家事育児に協力的な家族のいる家庭もあるし、そうでないとこも多いだろうし、ほんと色々だよねぇ。

    +44

    -1

  • 373. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:40 

    >>368
    稀ではないわ。一才とかも税金はたくさんかかる。

    +15

    -1

  • 374. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:49 

    >>358
    専業主婦世帯は年収1000万もない世帯がほとんどで800万以上でも3割いないらしいよ。震えるよね。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/19(水) 18:19:54 

    >>368
    そんなもんいっぱいいるでしょ。
    数百万血税使ってるの忘れないようにね。
    そんなに納税してないだろ?

    +15

    -2

  • 376. 匿名 2022/10/19(水) 18:20:09 

    >>365
    専業主婦は日本でも少数派

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2022/10/19(水) 18:20:25 

    >>371
    ほぼタダじゃん笑

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2022/10/19(水) 18:20:30 

    >>306
    合法ニート

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2022/10/19(水) 18:20:32 

    >>370
    それも仕事内容や会社の立場とかにもよるんでは?
    最近だと在宅勤務とかもあるしねぇ。

    +4

    -26

  • 380. 匿名 2022/10/19(水) 18:20:51 

    >>359
    寄生虫無職だよ

    +3

    -5

  • 381. 匿名 2022/10/19(水) 18:20:55 

    >>375
    うち世帯年収一億以上だから。

    +1

    -7

  • 382. 匿名 2022/10/19(水) 18:21:17 

    >>376
    言うてほとんどの女性はパートだけどな?

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/19(水) 18:21:21 

    >>112
    最後の言葉は自炊している人にとても失礼だね〜!

    +271

    -13

  • 384. 匿名 2022/10/19(水) 18:21:25 

    >>1
    これを試算した人って
    年収1500万の旦那が『俺くらい稼いだら言えよ』って言われたら
    トピ内容みたいに言い返せるんだろうか?

    +15

    -1

  • 385. 匿名 2022/10/19(水) 18:21:27 

    >>228
    田舎には近所付き合いとか親戚付き合い多いとかもあるんじゃない?知らんけど

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/19(水) 18:21:37 

    >>367
    子どもは社会の宝ですよ
    そういう視点で子育ては語られるべきかと

    +4

    -15

  • 387. 匿名 2022/10/19(水) 18:21:46 

    >>381
    やっす

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:08 

    >>19
    わかる。私も今育休中だけど、年収換算とかありえないわ。冷凍食品使いまくりだし昼寝するし、疲れたらスマホいじるし。労働時間だけを上げて年収換算してるけど、金貰って主婦の仕事するならそれなりのクオリティも求められるし、集客のための費用もあるから時間1500円ももらえる人なんてなかなかいないと思う。
    自分の労働を過大評価しすぎ

    +84

    -1

  • 389. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:10 

    >>357
    また甲斐性なし男さんの発狂か

    +41

    -20

  • 390. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:12 

    >>354
    保育園は、タダ
    出産手当金、育児休業給付金で
    社会保険料免除額

    6歳までに合計すると
    1千万ぐらいは
    給付してもらってるのと同じ

    +14

    -7

  • 391. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:16 

    >>368
    44.5%は雇われの職持ち
    11%は非正規だから育休は取れない
    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:20 

    >>283
    子によるんじゃない?うち全然余裕だもん

    +7

    -10

  • 393. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:24 

    夜勤って育休中のときで割りと終わるよねww

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:43 

    >>382
    フルタイムも2、3割いるよ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:43 

    >>351
    それな

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:50 

    >>11
    家事適当な私からすると、給与に換算して◯万円とかいう発想すらなかった。
    専業主婦できて適当に家事してぐーたらしてても旦那も一切文句言わないしなぜか感謝されてるし、こんな楽してるのに不自由ない生活できてるから不満はない。
    家事頑張ってる人や旦那が感謝してくれないとかで不満がある人が主張してるんだろうね。

    +63

    -1

  • 397. 匿名 2022/10/19(水) 18:22:59 

    その夫婦のバランス、役割分担だからどんな立場でも大変アピールいらないし、争いもいらない

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/19(水) 18:23:04 

    >>4
    育児は保育園に丸投げじゃん
    わたしは育児が1番大切なものだと思ってるから専業

    +169

    -144

  • 399. 匿名 2022/10/19(水) 18:23:08 

    >>67
    うん、ストレス大分減った。メニエルや頭痛がひどくて毎朝涙が止まらなかったけど辞めて正解だった。ADHDだし経済的に困窮しないかぎり無理には働かないつもり。とりあえず家族は専業主婦だからといって馬鹿にしてこないし感謝だわ。

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2022/10/19(水) 18:23:19 

    >>394
    すくな

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/19(水) 18:23:21 

    >>349
    なぜ?
    国は自宅保育推奨してるか?
    してないけど

    +15

    -9

  • 402. 匿名 2022/10/19(水) 18:23:49 

    >>1
    20年前くらいの似たような試算では400万円くらいだった記憶がある。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/19(水) 18:24:03 

    「専業主婦叩きはおかしいです」と呼びかけていた。


    これだけは正解

    +21

    -2

  • 404. 匿名 2022/10/19(水) 18:24:03 

    >>379
    責任が発生しない仕事ってあんまないんじゃない?
    正社員なら大体どこも人事考課あって評価されると思うし。

    在宅勤務はしたことないからわからないや。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/19(水) 18:24:12 

    専業主婦許すまじギャオオオン界隈のカルト感すごいよねw

    +9

    -4

  • 406. 匿名 2022/10/19(水) 18:24:20 

    >>171
    私は子供いない専業主婦で
    確かに楽させてもらってるけど
    夫が激務で独身のときは外食コンビニばかりで
    食費も高いし、不健康な生活だったので
    食事面は夫の役にたててるかな、、、
    食費も下がったので夫的にも負担に思うことはないって言ってくれてます。

    +11

    -5

  • 407. 匿名 2022/10/19(水) 18:24:20 

    >>394
    逆にフルタイムってそんだけしかいないのか。
    私、専業主婦になる前はフルタイムしか経験したことなかったから、もっと多いんだと思っていた。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/19(水) 18:25:15 

    >>353
    えーワンオペなんだけど。

    +19

    -39

  • 409. 匿名 2022/10/19(水) 18:25:22 

    >>404
    保育園ってパートでもバイトでも預けられるよー

    +0

    -11

  • 410. 匿名 2022/10/19(水) 18:25:27 

    >>407
    子持ちだとそうなる
    子なしだと過半数がフルタイム

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/19(水) 18:25:30 

    フィフィもからまなきゃいのに

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/19(水) 18:25:36 

    >>283
    うーん、だけどそれがキツいから保育園預けて働きまーすって人もいるよ

    +30

    -1

  • 413. 匿名 2022/10/19(水) 18:25:38 

    >>27
    それだよね笑
    専業主婦の年収が1300万ならワーママの年収は2000万相当ですね

    +96

    -12

  • 414. 匿名 2022/10/19(水) 18:25:44 

    >>353
    ねぇ、あんたみたいな人がおるから、んなこと思ってもない専業主婦まで叩かれるねん。

    兼業さんを子育て丸投げなんて思ってないしな!
    仕事から帰ってきて、そりゃ専業のもし半分以下の家事しかしてないとしても、しんどいに決まってるやんw
    仕事から帰って家事したくないやろ。

    +168

    -57

  • 415. 匿名 2022/10/19(水) 18:26:07 

    もう争いはやめよう
    みんな頑張ってる!偉い!

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/19(水) 18:26:31 

    >>1
    フィフィって毎日血眼になって女叩きネタ探してそうww

    +14

    -28

  • 417. 匿名 2022/10/19(水) 18:26:39 

    >>350
    元記事は読もうよ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/19(水) 18:26:40 

    >>405
    専業主婦に親殺されたんかな?っていうすざまじい執念を感じるw

    +13

    -2

  • 419. 匿名 2022/10/19(水) 18:26:43 

    専業主婦なら、旦那と本来折半すべき、住居費、食費、生活費場合によってはお小遣いもだしてもらってるんでしょ?
    それがある意味給料なのでは?

    共働きだったら、妻も住居費諸々生きてくための一部を自分の給与から出してることが多いよ

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2022/10/19(水) 18:26:46 

    >>36
    そりゃ毎日ヘアメイクを外注するようなもんでしょう。
    自分で出来ることを、その道のプロに頼んだらバカ高いのは何でも同じ。
    殆どの専業主婦はプロ級の家事能力なんて持ち合わせていない。私も。

    +72

    -2

  • 421. 匿名 2022/10/19(水) 18:27:00 

    独身込みでこれだもんね
    そして独身アラフォーの非正規雇用率が4割
    独身中年で非正規はやばい
    専業主婦の仕事は年収1314万円分? 話題ツイートに「稼ぎたいなら外で働けばいい」フィフィ苦言

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/19(水) 18:27:00 

    専業も兼業も自分で選んでやってるんだからお互いとやかく言うのやめようよ。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/19(水) 18:27:08 

    >>6
    私程の専業主婦で年収200万円なら最高
    完璧に主婦業にこなして乳児、幼児の育児もするなら年収200万円は少なすぎる

    +136

    -13

  • 424. 匿名 2022/10/19(水) 18:27:43 

    24時間も働いてないし

    そりゃ子供が病気とか 乳児なら そうなる事もあるけど

    専業主婦は肩身が狭い
    税金泥棒みたいに思われてそうで
    なかなか人に言いにくい

    しかーし こんなふうに居直られたら余計に風当たり強くなるので
    やめて欲しい

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2022/10/19(水) 18:27:49 

    >>245
    よこだけど、平日毎日外に出て働いてるお父さんに休日まで休ませない気満々の専業主婦って、仕事舐めてんな〜としか思わん
    そりゃ、お茶すら奥さんにコップに注いでもらうような本当に何もしない人には文句の一つくらい言っていいと思うけどさ

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2022/10/19(水) 18:27:50 

    国のお荷物に年収なんてあるわけない

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2022/10/19(水) 18:27:54 

    >>377
    保育園と幼稚園だと時間や日数が全然ちがうよ

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2022/10/19(水) 18:28:00 

    150万くらいでしょ。優れた家事できないし、子育てできないのか子どもはポンコツが多いし。大概怠けものが多いし。

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2022/10/19(水) 18:28:02 

    >>413
    そうなんよw
    一部のおかしな専業主婦の意見や思うよ!

    +23

    -1

  • 430. 匿名 2022/10/19(水) 18:28:38 

    主婦って200種類あんねん。
    けんかしても意味ないねん

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/19(水) 18:28:45 

    >>350
    弁理士ですよ
    エリート職

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2022/10/19(水) 18:28:51 

    >>229

    主婦も、働いていても、感謝はされない
    なら、お金もらえる分、外で働けば?って意味

    でも
    働かないで生活できているのを感謝してないのもあなただよ

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2022/10/19(水) 18:28:54 

    >>25
    うつ病も自殺未遂も性的被害にあうのも教育費をかけて貰えないのも女性のほうが多い生き地獄が長く続く。

    +17

    -34

  • 434. 匿名 2022/10/19(水) 18:29:00 

    >>419
    専業だから旦那には家事は頼まないとかもあるし、本当にそこらのお金や家の中のことはその夫婦が納得していればいいだけで、時給いくらだ換算も、逆に外からの専業たたきもいらないよね

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/19(水) 18:29:16 

    >>37
    ワーママの私たちは年収2000万くらいかな?笑

    +47

    -17

  • 436. 匿名 2022/10/19(水) 18:29:35 

    専業主婦たたくひとってニートとかにはなんも思わんの?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/19(水) 18:29:45 

    ねてないの?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/19(水) 18:30:36 

    専業みながこの発言者と同じ感覚なわけではないことはわかってほしい

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/19(水) 18:30:40 

    >>409
    パートやバイトは楽かもね
    正社員の話。

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2022/10/19(水) 18:30:40 

    >>65
    専業主婦だけど、本当にやめてほしい
    この人弁理士で明石市長選出馬予定ってあるから、こう言えば主婦に支持されるって思ってるのかしら

    +91

    -1

  • 441. 匿名 2022/10/19(水) 18:30:46 

    みんな頑張って生きてるよね。
    それで良いじゃないか。喧嘩やめよ。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/19(水) 18:30:46 

    >>112
    え、共働きだけど惣菜なんて買わないよ。
    何情報?

    +260

    -30

  • 443. 匿名 2022/10/19(水) 18:31:02 

    >>149
    まぁ衣食住確保されてるならそれが報酬だろうしね
    当てはまるのがそもそもおかしいしな

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2022/10/19(水) 18:31:06 

    >>1
    寝る時間も、トイレやお風呂、ご飯食べたりするのに24時間??
    自分の事も時給計算されるっておかしくない?

    +54

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/19(水) 18:31:18 

    >>437
    専業主婦は年中無休フル稼働
    寝ているときも子供のことを考えていますよ

    +2

    -12

  • 446. 匿名 2022/10/19(水) 18:31:19 

    >>421
    海外では専業主婦より非正規中年独身の方が価値あります
    専業主婦なんて恥

    +1

    -6

  • 447. 匿名 2022/10/19(水) 18:31:57 

    >>307
    この人は専業じゃない。何を思ったか専業ヨイショしたら専業からもたたかれることなった

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2022/10/19(水) 18:32:47 

    >>427
    じゃ保育園預ければ?ずるいと思うなら。

    +3

    -7

  • 449. 匿名 2022/10/19(水) 18:32:48 

    >>238
    専業主婦叩きはやめてくださいって言うなら、時給にすると年収でいうととか24時間365日無休とか追い込むのやめろや。

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2022/10/19(水) 18:32:56 

    >>8
    赤ちゃんいたら"育児"で不眠不休な時期はあるけど、立て続けに何人も産まない限りそれも一時的だしね。

    +149

    -2

  • 451. 匿名 2022/10/19(水) 18:33:04 

    母は強し✨みたいなコメント笑っちゃう。最近母親上げ激しいよね。

    +8

    -4

  • 452. 匿名 2022/10/19(水) 18:33:19 

    働いてる主婦だって私は年収1千万分の仕事してるのに手取りいくらいくらしか貰えないって思ってる人もいるんじゃない?私の働きは年収1千万!だと思うなら外で思う存分その能力を発揮したらいい

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/19(水) 18:33:24 

    >>445
    今もガルちゃんしてるやんけw

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/19(水) 18:33:24 

    >>4
    そうなんだよね
    もしも兼業の年収は500万と仮定して専業主婦の年収が1300万とか言ってるなら本気で笑っちゃう
    兼業は仕事終わってから育児家事なんだから年収+αになるね

    +227

    -42

  • 455. 匿名 2022/10/19(水) 18:33:44 

    >>357
    すでに定年退職してる旦那もつ奥さんにキレて意味ある?

    こんな十数年も前の画像に吠えてバカなんじゃないの

    +45

    -1

  • 456. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:01 

    >>307
    こういう発言する人は専業を叩く為にわざと言ってるんじゃないかと思えてくるわ
    大変なのよ!ってアピールしてる専業に会ったことないよ

    +33

    -3

  • 457. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:04 

    >>447
    なんだそれ。迷惑過ぎる。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:07 

    >>190
    そういえば義母が別れた旦那は転職を繰り返しちゃんと働いてくれなかったから、息子が毎日仕事に行く事を最高に褒めてて家事なんか嫁がすればいい、旦那は外で働いてくれたらそれでいい!って言ってた。

    息子のハードル低いなーと思ったよ。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:11 

    >>451
    厚かましいだけだし

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:19 

    >>9
    地味に美人

    +169

    -56

  • 461. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:31 

    >>454
    兼業は育児してない分は引かないと

    +23

    -37

  • 462. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:43 

    >>445
    兼業主婦は?

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:45 

    >>56

    ほんとやめてほしいね。
    家庭環境、夫婦の考え様々なのに
    不満の矛先を専業に向けないでよって。
    イジメみたいだよ。

    +52

    -7

  • 464. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:45 

    >>27
    兼業の年収はその倍ってことかな?

    +7

    -5

  • 465. 匿名 2022/10/19(水) 18:35:18 

    >>461
    育児してない分は仕事して稼いでるでしょーが笑

    +15

    -12

  • 466. 匿名 2022/10/19(水) 18:35:28 

    専業主婦だけどそんなに頑張ってないよ。適当に手抜くし、好きなときに昼寝するしさ。
    専業主婦だけど頑張ってます!って言う人は何と戦ってるんだろって思う。架空の年収を高く言ってもらえて、それが何になるんだろうね。

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/19(水) 18:35:38 

    久しぶりに名前聞いたわ
    まだこんなことしてるのか10年以上変わらんな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/19(水) 18:35:55 

    >>461
    でもさ、育児の報酬うんたら言うならもっと考えて子ども産んだらよかったのでは

    +4

    -5

  • 469. 匿名 2022/10/19(水) 18:36:01 

    寝てる間も時給発生してるんかい!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/19(水) 18:36:34 

    >>456
    そんな人いないよね。
    大抵の人は1,300万稼ぐのがどれだけ大変かわかってるし。
    自分も働いてたことある人多いし、旦那の給料見てるしね。
    こういう発言する人はむしろ専業馬鹿にしてると思うわ。

    +31

    -1

  • 471. 匿名 2022/10/19(水) 18:36:47 

    >>432
    横って入れるの忘れた💦
    私自身はきっと永遠に独身の会社勤めです

    説明してくれてありがとうm(_ _)m

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/19(水) 18:36:48 

    金に困ってないなら専業でもいいんじゃないの

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/19(水) 18:36:59 

    >>357
    まあ正論だね笑

    +12

    -7

  • 474. 匿名 2022/10/19(水) 18:37:00 

    他人にやるのと家族にやるのじゃ意味が違う

    旦那以外の人にできるなら1500万は貰えるかもね

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/19(水) 18:37:17 

    >>343
    え、じゃあ仕事したら

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/19(水) 18:37:21 

    そりゃ業者に頼めば利益取るから高くなるだろうに

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/19(水) 18:37:32 

    >>1
    じゃあ納税しよう🤗

    +21

    -4

  • 478. 匿名 2022/10/19(水) 18:37:43 

    外注したレベルで毎日やってるってこと?
    大袈裟なんだよ。毎日完璧に細かいところまで掃除したりしてないでしょ。
    育児だってじゃあなんで何人も見てるのに保育士さんは安月給なの?
    1300万稼げると思うなら是非是非外で稼いでみたらいいと思う。
    ガル見てわかる通り、専業主婦になりたい人ばかりなのは働くより楽と思ってるからでしょ。
    どこに家事育児をやる仕事で1300万稼がせてくれる会社があるんだろ。
    それに夜は寝てるでしょ。

    +5

    -3

  • 479. 匿名 2022/10/19(水) 18:37:51 

    >>469
    待機は労働時間に含まれます

    +1

    -3

  • 480. 匿名 2022/10/19(水) 18:37:56 

    >>9
    関係ないけどこの人50歳にしては綺麗だね

    +223

    -13

  • 481. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:02 

    >>55
    何言っても怒るねw落ち着こう

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:03 

    >>6
    私に200万払うくらいなら独身で遊んで暮らしたほうがいいと思うよ。

    +65

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:05 

    家事代行なんてそんなに時給もらえないよ

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:05 

    >>465
    育児より仕事の方な場合もありそう…

    +4

    -3

  • 485. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:25 

    >>6
    24時間労働な訳ないよね
    寝てないんか?って思う

    +319

    -2

  • 486. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:32 

    >>442
    専業だけどたまに買ってるわw

    +75

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:33 

    稼ぐ力と労働力は別

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/19(水) 18:38:48 

    >>466
    すっごくわかる。自分のやってることに価値や意味を持ちたいのはわかるけど、じゃあ学生だってこれだけ勉強して、家の手伝いもして年収に換算すると〜って話になる

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/19(水) 18:39:00 

    専業主婦は時給にしたら〜とか、年収にしたら〜ってはっきり言ってうざい
    そんなに言うなら稼いで物言え!
    クオリティ低い専業主婦の家事でだれが納得するんだか

    +6

    -3

  • 490. 匿名 2022/10/19(水) 18:39:12 

    主婦が1000万プレーヤー乗れるなら、自衛隊も消防士もそんくらい行くよね24時間365日設定だしあちらも

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/19(水) 18:39:19 

    まじでこういうのがきっかけで兼業VS専業の叩き合いになるのは嫌だね。掲示板上の名物だけどさ

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/19(水) 18:39:33 

    >>445
    考えるだけで時給発生するんかw

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/19(水) 18:39:36 

    >>465
    専業も年収換算するならって話でしょ
    専業が育児してる時間、外注することで稼げてるんだから

    +14

    -2

  • 494. 匿名 2022/10/19(水) 18:39:48 

    >>479
    そういう理屈で計算するなら
    家政婦というより住み込みの風俗嬢やん…

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/19(水) 18:40:15 

    >>13
    そうだよ。んじゃ働いてるサラリーマンだって寝てる時間も金くれよって言われちゃうよ。
    たしかに赤ちゃんいる時は夜中も関係ないけど
    全く寝てないわけではないよ

    +58

    -3

  • 496. 匿名 2022/10/19(水) 18:40:35 

    >>448
    ずるいずるくないとか言ってないけどw
    事実として保育園は休みは日曜日とお盆正月くらいだけど幼稚園はまず1日の保育時間も短く、長期の夏休み、春休み、冬休み、その他たくさん休みがあるっていう違いを言ったまでだよ。

    +13

    -1

  • 497. 匿名 2022/10/19(水) 18:40:44 

    主婦は休みないと言ってるけど、昼間はテレビ見ながらガルちゃんしてる人もいるよね…
    兼業主婦は昼間は仕事して夜は家事育児で本当に自分の時間ないからなぁ

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2022/10/19(水) 18:40:51 

    >>468
    というより専業と同じだけ育児してるように言う兼業が不思議なだけ

    +9

    -8

  • 499. 匿名 2022/10/19(水) 18:41:31 

    >>439
    保育園の親が全員正社員ってわけじゃないから。

    +2

    -7

  • 500. 匿名 2022/10/19(水) 18:41:44 

    賃金として換算するなら衣食住はタダ乗りやん。家事育児介護してない時間は無給ですよね?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。