ガールズちゃんねる

専業主婦のガル民が専業主婦のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

3616コメント2023/11/22(水) 22:34

  • 1. 匿名 2023/10/22(日) 23:54:01 

    友達と呼べる人いますか?
    私はいません
    専業主婦のガル民が専業主婦のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +1908

    -78

  • 2. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:01 

    これは荒れる

    +32

    -302

  • 3. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:02 

    こう言ったら怒られそうだけれど実際平日昼間って結構暇じゃない?

    +228

    -335

  • 4. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:06 

    家事は1人でこなさないといけないのでしょうか

    +511

    -36

  • 5. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:07 

    お昼寝しますか?
    私はしないと夕方死にかけます

    +1474

    -39

  • 6. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:13 

    これから働く予定ですか?
    もう働かないですか?

    主はもう働かないです

    +1084

    -32

  • 7. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:23 

    また専業トピかよ

    +14

    -107

  • 8. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:28 

    三号廃止になったらどうしますか?

    +88

    -37

  • 9. 匿名 2023/10/22(日) 23:55:30 

    >>1
    友達けっこうたくさんいるんだけど、ランチ会とか付き合いがめんどくさくなってきた。お金かかるし、働いてる人の仕事の愚痴とか聞いてるこっちもストレスたまるし、同じ話ばかりになってきたし、つまらない。

    +700

    -24

  • 10. 匿名 2023/10/22(日) 23:56:24 

    >>6
    多分働かない
    もし働くとしたら夫の会社で

    +314

    -35

  • 11. 匿名 2023/10/22(日) 23:56:33 

    >>3
    ひまですよ。一人で過ごしてますから。

    +369

    -19

  • 12. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:03 

    >>5
    お昼ご飯食べたら必ずします

    +430

    -11

  • 13. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:09 

    子どもいますか?私はいません
    何で働かないの?とたまに周りから言われます。確かにね~(笑)

    +486

    -20

  • 14. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:11 

    >>3
    専業主婦じゃないから覗くだけにしよーって見てたけど、変なの湧いてるから一言だけ٩(ˊωˋ*)و

    貴方みたいな人きらーい٩(ˊωˋ*)و

    +53

    -181

  • 15. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:27 

    >>4
    いえ普通に夫も手伝ってくれます

    +394

    -32

  • 16. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:28 

    医者の嫁(専業主婦)のガル民に聞いてみます。
    あなたたちは働こうとは思わないんですか?
    なんのために生きてますか??
    いつもガルで偉そうに医者嫁自慢してきて不快なのでさっさとくたばってください、私はあんた達なんてゴミ同然と思っていますので。

    +14

    -161

  • 17. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:45 

    >>3
    まだ2歳の下の子がいるから地味に忙しい。
    お昼寝しててもできることが限られて自由な時間にはならないし。

    多分幼稚園行きだしたら暇だって思えるのかも。

    +391

    -11

  • 18. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:46 

    友達いるけど遠くにいて、1ヶ月に一回ペースで長電話
    多分近くにいたら疎遠になってた気がする

    +44

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/22(日) 23:57:56 

    こどもいますか
    私はいません

    +248

    -12

  • 20. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:02 

    >>1
    私もいません
    1週間夫としか会話してない事多々ある

    +524

    -12

  • 21. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:24 

    >>8
    どうするって、基本払うんじゃない
    払わない人いるのかしら

    +249

    -7

  • 22. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:25 

    >>1
    いたけど、だんだんお互い環境が変わって優先すべきものが増えて距離ができていくのを感じる
    独身の頃は個人で自由に発言してたのに今はお互い家庭を背負ってる

    +372

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:45 

    >>3
    暇とは思わない
    一通り家事が終わったら昼寝したり映画観たりしてる
    幸せですね

    +513

    -15

  • 24. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:48 

    専業主婦で2歳の娘を子育て中。

    小学校入学したらパートに出ようと思ってます

    +121

    -7

  • 25. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:57 

    >>3
    暇って言い方すれば暇だけど、暇を楽しんでるよ、猫たちとゴロゴロしながら

    +358

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:13 

    >>6
    働きたいのと働きたくないのが揺れ動いて、いつも働きたくないって結論になるので働かない
    でもブランクは短い方が良いんだろうなと常々思ってはいる

    +535

    -6

  • 27. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:16 

    欲しいものがある時どうしてる?

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:25 

    >>1
    いますよー
    でも、みんな働いてる

    あと、海外行った友人が3人
    資産家の友人達は今みんな海外に行ってしまった
    子供の教育のためにアメリカやカナダにいる

    +194

    -8

  • 29. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:25 

    >>6
    これだってのがあれば応募すると思う
    受かるかどうかは別の話だし

    +179

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:34 

    >>3
    子供がいない時はのんびり好きなことできてた。
    今は1日があっという間に終わってしまう。

    +153

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:46 

    対人恐怖症になってパーソナルスペース広まった人いますか?(泣)

    +129

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:50 

    片手に満たないくらいですが友達います。
    歳を追うごとに人付き合いがストレスになってきて、年賀状もやめて、コロナを機に一気に無くしました。
    今はほんの数人の友人と年に何度かメッセージのやり取りをして、ごくごくたまに会うくらいです。
    そのくらいでちょうどいいです。

    +276

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:11 

    >>27
    夫にお願いするか、毎月もらうお小遣いで買う

    +24

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:20 

    >>6
    働きたいけど家から近くて短時間で急に休むこともあるような子持ち主婦を雇ってくれる職場がなかなか見つからない

    +506

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:23 

    >>3
    子どもの大きさにもよるだろうけどめっちゃ忙しいんだが
    私の分身が欲しい

    +164

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:29 

    >>3
    暇だったら色々やる事見つけるでしょ?そしたら忙しいんだよね

    +129

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:43 

    >>9


    めっちゃわかる。
    更に私は子なしだから子育ての話になるとついて行けなくなって、年に2回の飲み会も友達の子供達の相手してるだけになってたwコロナ禍で飲み会しなくなって、去年久しぶりに忘年会しようってなったけど理由つけて断った…。
    元々家で映画見たり漫画読んだりゲームするの好きだから友達居なくても平気になったわ。
    たまに近所の実母とランチ行ってるw

    +316

    -12

  • 38. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:45 

    >>6
    主何歳?

    私46だけど、働かなきゃなーって思ってる
    並びの注文住宅のママ友達は全員働き始めた

    +306

    -18

  • 39. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:50 

    >>6
    もう無理かも
    腰痛持ちだし

    +138

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:51 

    >>5
    お昼寝なんてするつもり一切無いのに日中ソファーで寝そべってるといつの間にか寝ちゃってます

    +363

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:52 

    >>16
    お医者さんは激務だから、妻は家事したり家にいる時間に合わせたり、専業主婦でないと厳しそうだけどな。
    がるにいる自称医者の嫁は嘘かネタだから、マウントを真に受けなくても。

    +150

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/23(月) 00:01:12 

    正社員期間どれくらいですか?
    5年未満+
    5年以上-

    +99

    -92

  • 43. 匿名 2023/10/23(月) 00:01:31 

    >>16
    どうやら専業主婦じゃないっぽいね
    出ていった方がよさそう

    +89

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/23(月) 00:01:39 

    >>3
    趣味時間のために掃除や片付けやるから、私は暇じゃないな。笑
    子供もあっという間に帰ってくるし昼間は勝負かけないと!

    +145

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/23(月) 00:01:45 

    >>38
    6です。37歳ですよ😌

    +29

    -5

  • 46. 匿名 2023/10/23(月) 00:01:45 

    >>27
    普通に買う

    +108

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/23(月) 00:02:14 

    >>5
    昼寝どころか
    調子が悪くなり途中トイレで起きながらも
    20時間寝続けました
    年に何回かこんな時があります
    こうなる前にセーブして
    毎日ぼちぼち暮らしていった方がいいです

    +215

    -5

  • 48. 匿名 2023/10/23(月) 00:02:22 

    >>6
    実際働けるかは別として、働くつもりではいる。
    ただうちの場合は子供たちがもう少し大きくならないと難しいから、あと数年は専業主婦確定かな。

    ブランクどころかちゃんと働いたこともないから使い物になるのかどうかすら分からないけど、みんなどういうところでパートデビューするんだろう。
    家族や子供達の都合中心で働きたいけど、そういうところってなかなか無いよね。

    +220

    -8

  • 49. 匿名 2023/10/23(月) 00:02:23 

    >>5
    お弁当作って子供と夫が出かけてから午前中は毎日寝てる。自分でもやばいと自覚しているけどやめられない。

    +427

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/23(月) 00:02:31 

    >>5
    子供が赤ちゃんの頃は寝不足でよくお昼寝したけど夜間授乳がなくなってからはしてないなぁ
    お昼寝すると起きたあと頭痛くなるからしてない

    +129

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/23(月) 00:02:36 

    >>6
    全く家の事をしない旦那がいます。
    家の事は全て私がしています。これが仕事だと思っています。

    +283

    -7

  • 52. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:09 

    >>27
    家計は自分が管理しているので、余裕があると思えば自由に買います
    今月は我慢して来月買おうとか調整します
    いちいち旦那にお伺い立てたりはしません

    +102

    -6

  • 53. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:12 

    離婚はあり?+
    したくない-

    +4

    -42

  • 54. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:18 

    >>6
    働く予定は無いですね
    過労で生死の境をさまよったのがトラウマで働きたくないです

    +149

    -6

  • 55. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:33 

    >>16
    医者妻だって大変なこともあるんじゃないの?

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:34 

    >>1
    割と居る方だと思う。
    仕事してた頃より予定を合わせやすいから結構友達に会えてるので、いまが楽しい!

    +27

    -10

  • 57. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:38 

    >>27
    大きいものや旅行だったら一応聞くよ
    いつも返事は「いいよー」
    ありがとう😊

    +92

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:39 

    >>4
    洗濯物を干すのが嫌いなので、そこはやってもらってるw

    +36

    -6

  • 59. 匿名 2023/10/23(月) 00:04:42 

    >>16
    ゴミ以下が何か言ってるーよかったね!沢山お返事もらえそうだにー

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/23(月) 00:05:06 

    >>27
    手元にあるお金で買える範囲なら相談とかなく普通に買う。
    でもお小遣いとか特に無いし、もらってる分で足りなくなりそうなら夫に相談する。

    高価なものはあんまりないし買えばいいやん!って言ってくれることが大半だけど。

    +60

    -4

  • 61. 匿名 2023/10/23(月) 00:05:12 

    >>25
    至福の時間だね

    +50

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/23(月) 00:05:20 

    >>3
    0歳2歳がいるから忙しい。

    +99

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/23(月) 00:05:31 

    みなさん習い事、ショッピング(食材の買い出し以外)レジャー(ひとり映画とかスパ行ったりやカフェなど)の外出頻度ってどれくらいですか?
    私は習い事はしてませんが週3くらいでなんだかんだどこかへふらっと出かけてます

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/23(月) 00:06:09 

    子供の大学資金は奨学金ですか?親持ちですか?

    奨学金→プラス
    親が払う→マイナス

    +2

    -59

  • 65. 匿名 2023/10/23(月) 00:07:41 

    >>5
    うちは子供がいないので、朝夫を見送って昼過ぎまで寝ます。
    リアルでは人に言えません…

    +319

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/23(月) 00:08:02 

    >>63
    週1の習い事ぐらい
    本当は美術館とか行きたいけど家でダラダラしてしまう

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/23(月) 00:08:08 

    >>3
    家族が帰宅したらずっとバタバタだから、必要な休息時間と思ってゆったり過ごしてる。元々体力はない。

    +140

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/23(月) 00:08:13 

    >>6
    子供が就学したらパートはしたいと思ってる
    障害児だから週6で預けられたらフルタイムもいけるかな?
    雇ってもらえるか分からないけど

    +61

    -6

  • 69. 匿名 2023/10/23(月) 00:08:39 

    >>53
    する理由がない
    仲良しだから

    +36

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/23(月) 00:09:18 

    >>63
    月に数回かな。
    基本平日は毎日こども園への送迎しか外出しない。
    用事があれば週末にまとめてこなしてる。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/23(月) 00:09:44 

    >>4
    私は自分のやり方とかペースがあるから、むしろやってもらわない方がいい。

    +187

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/23(月) 00:10:11 

    >>6
    結婚してからパートもしたことないしこれからも働く必要ないので働きません。
    お金に困ってないので。
    たまに株でさくっと数十万儲けてます。

    +103

    -33

  • 73. 匿名 2023/10/23(月) 00:10:16 

    >>53
    するつもり全然ないし仲良しだけど、浮気したら離婚するって言ってある

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2023/10/23(月) 00:10:46 

    気兼ねなく自由に使えるお金が欲しいから働かなきゃなぁと思いつつ、自分の希望に合って私を雇ってくれる所はあるのかなって弱気になってパートを探せないでいる

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/23(月) 00:11:16 

    >>5
    絶対しない
    しっかり8時間寝てます
    昼寝したら太りそうだししっかり寝てるので寝れないです

    +13

    -27

  • 76. 匿名 2023/10/23(月) 00:11:25 

    >>55
    医者妻だけど子供のお受験とか死ぬほど大変だよ。

    +42

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/23(月) 00:11:36 

    >>27
    勝手に買ってます。 
    でも旦那に「これ買ったんだー」って報告しても旦那は物欲ない人で私の買った物にも興味ない人なので『ふーん』とか『へぇ』で終わります

    +58

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/23(月) 00:11:48 

    >>24
    うちも2歳児一人〜!
    もうこの生活にどっぷりだから3歳になったらぼちぼちパートから慣らしたい。家族以外と少し話したい

    +34

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/23(月) 00:11:50 

    >>7
    専業主婦同士レスバするのかな?

    +1

    -16

  • 80. 匿名 2023/10/23(月) 00:11:54 

    >>53
    今はする理由がないから今はピンとこないけど、離婚した方がいいならすると思う。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/23(月) 00:12:17 

    >>53
    絶対ない
    類友、親以上に気が合うし稼ぐしイケメンだから

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/23(月) 00:12:21 

    >>4
    休みの日に色々やってもらってる
    平日はほぼ私がやってる

    +130

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/23(月) 00:13:31 

    >>63
    週末は必ず家族と出かけるけど、それ以外で平日に1人で出かける頻度ってことよね?
    1人で出かけるってあまりないかも。夫が結構家にいるから、ランチしたりスパ行ったり買い物したり、最近は一緒にパーソナルジム通い始めた

    +25

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/23(月) 00:13:36 

    自分の貯金どれくらいありますか?億超えさんいる?

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/23(月) 00:13:37 

    >>6
    働きたいけど転勤族だから難しかったりする。
    今は単発バイトに行ったりしてる

    +113

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/23(月) 00:13:45 

    >>16
    こういう人が怖すぎてリアルではパートでぼろぼろを装ってます
    大変ですね〜頑張ってますね〜って労ってもらえて気持ちいい

    +57

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/23(月) 00:13:58 

    >>14
    よこ
    キライって言われても痛くも痒くもないようなコメントしてるね

    +63

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/23(月) 00:14:03 

    >>1
    1人だけいます

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/23(月) 00:14:06 

    暇すぎ。
    夫からお金気にせず趣味を見つけて欲しいって言われてるんだけど見つからない!
    皆さんの趣味何ですか??
    因みに、レジン、ビーズ、ミシン、樹脂粘土、バレー、ジム、スイミング、アマプラ、読書、ピアノ、お菓子作り、料理、ゲームどれも飽きたかつまらなかったです😭

    +15

    -10

  • 90. 匿名 2023/10/23(月) 00:14:18 

    >>79
    しないでしょw
    だって幸せだもん
    正社員で働いてきて優雅な専業主婦憧れていたから今幸せすぎる
    仕事嫌だったから専業主婦最高
    お金も自由に使えるし余裕あるからね

    +65

    -4

  • 91. 匿名 2023/10/23(月) 00:14:20 

    >>4
    うちは子供がいないから1人でやってるよ

    +90

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/23(月) 00:15:18 

    >>76
    夫が医師ってだけで、なぜか過剰に期待されたりするよね。
    田舎だしとりあえず大学以外公立かな?って思ってるけど、周りは小学校から受験させるの?って聞いてくるし、習い事やってないけど何させてる?何させるの?やっぱり医師にさせるの?もよく聞かれる。

    夫はサラリーマン家系だしただの勤務医でこれだから、代々医師とか開業してるところの子だとどれだけ期待されるんだろう?プレッシャーすごいんだろうなと思ってるよ。

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/23(月) 00:15:54 

    >>4
    基本私ですー。
    さすがに毎日深夜帰り、たまに徹夜してそのまま出張行く夫に家事などはやらされない…。

    +143

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/23(月) 00:16:01 

    >>64
    奨学金は借りたくても所得制限で借りられないでしょうね

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/23(月) 00:16:12 

    >>89
    徳を積むことが趣味で、寄付とか楽しんでるよ。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/23(月) 00:16:27 

    >>89
    買い物、ランチ、エステ、遠方にドライブ、シアタールームで映画鑑賞、愛犬たちと散歩、料理、お菓子作り、インテリアコーディネート、薔薇のガーデニング、豪邸の掃除していたら暇なんかないわ

    暇な人って賃貸住みでは?

    +11

    -6

  • 97. 匿名 2023/10/23(月) 00:16:36 

    >>48
    友だちがホームセンターで出産前に働いていて
    子どもさんたちが幼稚園児に入って
    またそのホームセンターで働き始めてはや20年だって
    だから相性さえ良ければ継続がいちばんのキャリアだよね

    +102

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/23(月) 00:16:49 

    月何万自由に使えますか?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/23(月) 00:17:18 

    パートしたり専業になったりを繰り返してるんですが、専業期間になるとつい太ります。
    みなさん体型維持はどうしてますか?運動とかしてるのかなぁ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/23(月) 00:17:27 

    >>95
    寄付はさすがに趣味にならないので他でお願いします😂

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/23(月) 00:17:38 

    >>17
    年少は風邪で休み早退続き、行けても帰れば疲れてぐずぐず。年中はぼちぼち習い事始めて送り迎えにバタバタ、慣れるまでは帰れば疲れてぐずぐず子どもによっては行きたくない論争。年長は園友達と思い出作りで遊びやお出かけで必然的にママ付き合いも密に、後半になると入学準備。幼稚園も結局なんだかんだ忙しいよ。。

    +194

    -7

  • 102. 匿名 2023/10/23(月) 00:17:59 

    >>14
    嫉妬ありがとうw
    私も激務で働いてる時は優雅にハイブランド店で買い物したりカフェでケーキ食べてる専業主婦憎たらしかったわw

    +24

    -20

  • 103. 匿名 2023/10/23(月) 00:18:08 

    >>79
    専業トピは専業しかいなければ基本平和だよ
    専業以外の人が荒らしにくるからギスギスしてくる

    +113

    -3

  • 104. 匿名 2023/10/23(月) 00:19:03 

    >>4
    旦那さんの仕事の度合いにもよるような気がする。うちは子供いないし、夫は激務だからごみ捨てもさせてないけど、休日は掃除手伝ってもらったり買い出しに車出してもらったりはしてます

    +93

    -6

  • 105. 匿名 2023/10/23(月) 00:19:39 

    >>102
    なんか凄い勘違いをしてて草٩(ˊωˋ*)و

    +19

    -16

  • 106. 匿名 2023/10/23(月) 00:19:42 

    >>98
    食費とか生活費抜いて15万だよー

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/23(月) 00:19:49 

    >>64
    高卒夫婦(私は大学中退)だから子供にもそこまで期待してないけど、学資保険とかその時出せる分で賄えなければ奨学金かなって思ってるよ。

    地方の田舎に住んでるから遠方に行くなら学費とはまた別でさらにお金かかるわけだし、絶対大学行かせる!親が全部出す!2000万円貯める!みたいな気持ちは特にない。
    出せる分は出すけど、無理な分は無理だし。

    +17

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/23(月) 00:19:58 

    >>84
    自分の貯金は独身の時の300万しかないなぁ

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/23(月) 00:20:09 

    >>6
    旦那さんの収入は充分ですか?

    +37

    -5

  • 110. 匿名 2023/10/23(月) 00:20:17 

    >>92
    うちは代々で開業だけど死ぬほどプレッシャーかけられてるよ。結構な地獄。医者と結婚って甘くないよね。

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:23 

    >>99
    家で筋トレとストレッチ30分くらいやる

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:28 

    専業10年目、来年下の子が就学したら
    パート始めたいけど働くのが怖いのと早く働きたいのと揺れ動いてます

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:36 

    働くと仕事のストレス溜まるから働かなくていいと言ってくれる夫に感謝

    +48

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:38 

    >>5
    私もお昼寝しないと中途半端な時間に眠たくなるのでお昼食べたらお昼寝します

    +110

    -3

  • 115. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:38 

    >>103
    専業なりすましがいると荒れるのよね

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:58 

    >>69
    >>73
    >>80
    >>81

    隠れて風俗やセフレを探してても離婚はしたくない?+
    それならあり?-

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/23(月) 00:22:59 

    >>99
    外食が多くて私もすぐ太るので、1人の時とか自分で作った時は控えめにしてる。
    運動はたまに簡単なやつを

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/23(月) 00:23:03 

    >>96
    豪邸なのにご自身で掃除?お手伝いさんは?大変じゃない?

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/23(月) 00:23:08 

    >>16
    余裕ないなぁ
    忙しくて大変なんだろうな

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/23(月) 00:23:34 

    >>112
    1年生って帰りも早いし持ち物や宿題のサポート地味にキツくないですか?

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/23(月) 00:23:37 

    >>49
    同じ、夫の出勤が早いので子供が出かけたら寝るようにしてたら、ルーティンになってしまい寝ないと午後から動けなくなる夕飯作る時間にあくびばかり出て作る気もなくなる。

    +146

    -3

  • 122. 匿名 2023/10/23(月) 00:24:52 

    >>89
    趣味を見つけて欲しいってなんでだろう?
    奥さん暇じゃね?って同僚にバカにされたのかな。
    週2くらいのパートしたほうが楽かもね。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/23(月) 00:24:59 

    >>3
    録画見たり昼寝したりガルしたり意外と暇ではないよ

    +63

    -3

  • 124. 匿名 2023/10/23(月) 00:25:58 

    >>1
    一応います!
    専業にもアクティブとウェイトモードの人といると思うんだけど私は完全後者w何も目新しい話もないのに良いのかなぁと思いながらも、声かけてくれるからありがたい

    +94

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/23(月) 00:26:01 

    >>99
    働いてないとあんまり量食べないから体重は変わらないなー

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/23(月) 00:26:01 

    >>98
    無制限
    平均自分の為だけに毎月30万くらいは使ってるかな


    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/23(月) 00:27:18 

    >>99
    私は正社員の時の方がストレスで太ってました
    専業主婦になってから朝ゆっくり寝れるしブランチとディナーしか食べないから太らない
    痩せたよ
    パートしてないと太る人は働くのが向いてる人だよ

    +48

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/23(月) 00:27:30 

    >>101
    上の子が今まで一度も行きしぶりや先生から呼び出されたことはなく、幼稚園大好きで楽しんで行くし、帰ってからもぐずぐずしないからそこまでの苦労を感じたことがなかったです…。
    ただ下の子がそうとも限らないから、その時はその時かなと。

    でもやっぱり子供がいない時間って貴重で、13時過ぎにはお迎え行くから一瞬だけど、早くひとりでのんびりしたいなぁ待ち遠しいなぁって常々思ってます笑

    +69

    -3

  • 129. 匿名 2023/10/23(月) 00:27:53 

    >>1
    一人います
    あとは仲良し姉妹がいるので問題ないです

    +45

    -4

  • 130. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:07 

    夫や子供の予定に全部合わせて動いてて、バタバタしてるけどやって当たり前という感じでお金もらえるわけでもないし、ときどき虚しくなります。この虚無感どう乗り越えてますか?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:10 

    >>98
    50万くらい!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:20 

    >>118
    お手伝いさんいらないしw
    運動になるし大理石ピカピカに磨いてるよ

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:25 

    >>38
    よこ。私は45。
    働きたい気持ちもあるけど、自分が潔癖なのもあって家事するだけでもしんどいんだよねー
    下の子が小5だから中学に入ったら余裕も出来そうだし軽く働きたい。

    +153

    -7

  • 134. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:26 

    >>122
    私が暇暇!友だち少ないからランチもあんまり行けない!やだやだ!!寂しい!っていつも言ってるから笑

    最近までフルタイムで働いてたんだけど子ども優先のために仕事辞めてて、夫からしたらパートに行くより家で好きなことして子供帰宅したら子供の相手をして欲しいみたいよ。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:37 

    >>107
    一生専業主婦ですか?

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:40 

    >>89
    そんな暇なら勉強してみれば?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:51 

    >>89
    それだけ試してハマらなかった理由はなんだろ
    興味持てなかった?上手に出来なかった?
    一緒に楽しめるお友達がいるとまた違うのかな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/23(月) 00:29:15 

    >>116
    絶対ないと言えるんだよね
    まっすぐ帰ってくるし休みの日は2人で出掛けてるし
    1番の親友でもあるから

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/23(月) 00:29:25 

    >>5
    10時から2〜3時まで昼寝してる、
    たまにママ友のLINEで起こされてイライラしてる。
    まぁ寝てると思ってないんだろうけどさ。

    +125

    -7

  • 140. 匿名 2023/10/23(月) 00:29:55 

    >>95
    どなたか存じませんが、善いことしてくださってありがとうございます。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/23(月) 00:30:02 

    >>130
    財産分与の計算して乗り越える。働いてた時よりずっと多く貰える人もいる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/23(月) 00:31:03 

    >>98
    私も30万くらいです

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/23(月) 00:31:04 

    >>5
    昔はしてたなぁ。
    でも最近昼寝すると体調悪くなるし朝夜逆転生活になりやすいから頑張って起きてる。
    昼寝を2回する1歳児いるから時々一緒に寝そうになるけど。

    +35

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/23(月) 00:31:20 

    >>5
    4歳児が最近急に夜泣きをしだす

    幼稚園行ってる時にお昼寝しないと徹夜が続く…

    +100

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/23(月) 00:31:23 

    >>96
    ガーデニングに興味ないし掃除はヘルパー任せだからなぁ。。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/23(月) 00:31:30 

    >>25
    猫たちとゴロゴロ
    猫たちとゴロゴロ

    あぁうらやましすぎる〜

    +55

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:00 

    >>130
    慣れた。でも夫が生活費も自由に使えるお金も潤沢にくれて、毎月旅行連れてってくれたりエステ連れてってくれたり労ってくれてるから、納得してやれてるとこはあると思うな。
    そういうのなかったら、私も嫌になって働きたくなってたかもしれない

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:04 

    >>90
    ストレスフリーで幸せ

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:22 

    専業主婦は結局無職と変わらなくないですか?
    家事や掃除、外で働いてる人もしますよ

    +4

    -32

  • 150. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:28 

    >>135
    その辺りは特に考えたことはないけど、子供たちが小さいうちは専業主婦確定ですね。
    夫の仕事的にこども園への送迎とか急なお迎え、平日の行事への参加等はほぼ不可能だから私になるし、お互い親もいなくて頼れる人もいないから。
    何かあれば私が動くことになるうちは働けないと思う。

    早くて下の子が年少さんで入園したらパート探そうかな?って思うけど、実際難しそうだから小学校入学とか、高学年になった頃から仕事探し始めるのが現実的かな。

    +19

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:43 

    >>84
    自分の貯金は150万くらいしかない
    老後が不安

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:48 

    >>5
    なんなら朝寝、昼寝、夕寝の中から2つしてしまう

    +53

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/23(月) 00:33:04 

    >>89
    ミシンしてるよ!
    家の一部屋を作業部屋にしてずっと縫ってるよ。
    布とかの色の組み合わせのセンスも磨きたかったので、色彩検定とカラーコーディネーターの資格も取りました

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/23(月) 00:33:15 

    >>136
    この前、英検1級取ったので次は中国語でも取ろうかなぁと思ったけどやる気起きない。勉強も面白くない…。つまんない。目標ないからモチベもない。

    >>137
    ハンドメイド系は作っても誰かにあげるわけでもないしそれをインスタ上げるのもなぁと。モチベ維持できない。スポーツは単純にしんどいだけで面倒だなぁ…ってなりました。
    日々もっとスカッとして過ごしたいです。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/23(月) 00:33:31 

    >>4
    お風呂掃除とゴミ出しは旦那がやってくれる

    +72

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/23(月) 00:33:45 

    >>8
    あとほんの少しでどのみち1200超えるし、働きに出ると思う。
    何とか子どもの中学受験が終わるまではしっかり面倒を見てきたし、もういいだろ…って感じ。
    子どもには決して言えないけど、もう二度と人の世話なんて無料でしたくない。

    +156

    -15

  • 157. 匿名 2023/10/23(月) 00:34:02  ID:tmYP6k4LNH 

    >>134
    よこ、あなたは体力有り余ってる人だろうからやっぱり働くかボランティア等の地域活動なんかが向いてると思う!私は一生このぬるま湯につかっていたい〜って晴天の空をソファに座りながら眺めてるタイプだからその熱量が羨ましいくらいだよww

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/23(月) 00:34:19 

    >>6
    今妊娠中で専業。働きたくて仕方ない。専業はまじで向いてないし一人目の妊娠中発狂して暴れた事ある。

    +15

    -16

  • 159. 匿名 2023/10/23(月) 00:34:24 

    >>116
    隠れて風俗行ったりセフレ探してたらもうそれ愛されてないし、一刻も早く離婚するべきだとおもう

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/23(月) 00:34:51 

    >>116

    私に分からないようならオッケー
    夫婦でも他人だから全て監視、コントロールはできない
    だから気付かないようにしてるなら離婚しない

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/23(月) 00:34:56 

    >>96
    借り上げ社宅で夫の会社が全額家賃負担してくれるから賃貸だよ。
    駅徒歩1分マンション快適、コンシェルジュいるしセキュリティも良いし。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/23(月) 00:35:23 

    >>110
    もし受験失敗したら義両親とかに嫁のせいにされそう
    大変よね

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/23(月) 00:35:56 

    >>158
    元気なんだろうね
    もしかして骨ストじゃない?
    体力有り余ってる人は早く働いた方が良いよ
    私は体力ないし働きたくない

    +15

    -4

  • 164. 匿名 2023/10/23(月) 00:35:58 

    >>76
    分かる子どものお受験は母親の執念だったわ
    もうあの元気はない

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/23(月) 00:36:10 

    下のお子さんが小学高学年の方いますか?
    小さいお子さんがいないお母さん達みんな働いてて、私も働いた方がいいのかなと漠然と思ってしまう。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/23(月) 00:36:44 

    >>163
    骨スト関係ある?!w

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/23(月) 00:36:46 

    >>1
    激務旦那がいる専業主婦さん、
    夫婦喧嘩しますか?

    +39

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/23(月) 00:37:21 

    >>162
    そうそう。そうならないように赤ちゃんの時から重課金、本当大変だよ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/23(月) 00:37:23 

    >>1
    学生時代の友人がいます。
    ママ友から友人になった人がいます。

    +46

    -4

  • 170. 匿名 2023/10/23(月) 00:37:28 

    掃除って、毎日やってますか?
    毎日はルンバ走らせるぐらいしかしてなくて

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/23(月) 00:37:29 

    >>161
    賃貸だと庭ないし言っても一軒家より狭いから暇って人多いよね
    専業主婦で暇って人は大抵賃貸住み


    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/23(月) 00:37:34 

    >>134
    子供が帰宅するまで毎日パートすればいいのに
    すぐ大きくなってフルタイムに戻れるからもう少しの我慢だね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/23(月) 00:37:54 

    >>116
    お金持ってくるから知らないふりする

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/23(月) 00:37:57 

    >>6
    下の子(1歳)が幼稚園行くくらいになったらちょっと働きたいなぁとは思うけど、専業8年とかになっちゃうから不安だ…

    +65

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/23(月) 00:38:37 

    >>154
    全然興味ない分野の資格勉強すると、割と面白くてはまったよ
    ~ふるさと検定とか、~マイスターとか

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/23(月) 00:38:39 

    >>149
    そうだよ 無職だけど何か?

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/23(月) 00:38:54 

    >>3
    暇というか、自由時間だよね。
    ワンコと戯れたり、ネトフリ観たり♡
    幸せよね〜。

    +84

    -2

  • 178. 匿名 2023/10/23(月) 00:39:17 

    >>132
    お子様もう大きいのかしら?お子さんの事が書いてないけれど。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/23(月) 00:39:26 

    >>27
    欲しい<モノ増やしたくない
    服や鞄が沢山あっても出かけないから意味ない笑

    +28

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/23(月) 00:39:39 

    >>1
    いるけど、私だけ遠方に嫁いだから、なかなか会えない。
    みんな仕事してるから、いろんな世界のことを聴けるし、同年代の子がいる子が多いから、話を聞けてありがたい。

    +44

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/23(月) 00:40:26 

    >>171
    専業でマンション買ってるよ 
    5LDKだよ

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/23(月) 00:41:32 

    >>167
    しますします

    +55

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/23(月) 00:42:05 

    >>149
    そうだよ

    でも、旦那も子供もいて、義両親、実家とたくさん付き合いがあるよ

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/23(月) 00:42:11 

    >>167
    喧嘩する時間もないぐらい旦那に会わない。

    +48

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/23(月) 00:42:40 

    >>149
    働く必要がないと働かないでしょう

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/23(月) 00:43:08 

    >>149
    無職だけど、それを旦那に許され、それなりに旦那の稼ぎがあり、生活に支障が無いのだから問題ないわよ?🥺何か?

    +47

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/23(月) 00:43:12 

    >>174
    全然大丈夫だと思うよ
    私もみたいに20年だと絶望しかないよ

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/23(月) 00:43:22 

    >>17
    幼稚園も9時に行ったなーと思ったら11時に帰ってきたりするから、その時間までに色々終わらせたいと思うと(1人行動の方が楽だし早く済むから)めちゃくちゃ忙しかったりする…
    暇って言ってもなんだかんだでやることは無限にあるしね

    +141

    -2

  • 189. 匿名 2023/10/23(月) 00:43:31 

    >>167
    激務すぎて会うことがないので喧嘩になりません。

    +20

    -2

  • 190. 匿名 2023/10/23(月) 00:44:13 

    太りましたか?

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/23(月) 00:44:18 

    >>6
    元々働くの好きだから早く働きたい
    趣味程度に(笑)

    独身のときは朝からか残業までやって旦那より稼いでいたから家でじっとしてるのが合わない
    自分のお金で遊んだり貯金したい派

    +69

    -4

  • 192. 匿名 2023/10/23(月) 00:44:18 

    >>1
    夫の仕事で海外に帯同してて専業主婦やってる。現地で友達もできて、平日は友達とローカルのご飯屋さんに行ったりカフェ開拓してる。休日は家族で観光地いったりするんだけど、友達と「あの店よかったよー」みたいな情報共有したり楽しい。
    日本にいる時よりも友達と遊んでるんだけど、帯同同士で仲間意識みたいなのがあるんだと思う笑
    帰任後はわたしも仕事復帰する予定だから今だけと思ってのんびりやってる

    +19

    -5

  • 193. 匿名 2023/10/23(月) 00:44:32 

    >>1
    たまーに連絡し合う大学時代の友人4人以外、結婚後できたコミュニティに「友達」と呼べる人はいない。
    それがラクでいい。

    +76

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:23 

    >>19
    うちもいませんし今後も予定無しです。

    +81

    -3

  • 195. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:25 

    >>167
    しないよ  
    私に興味もないんだと思うよ

    +21

    -2

  • 196. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:32 

    >>38
    同じく46
    ずっと専業主婦でいるつもりだったけど、もっと家計に余裕持たせたいってのと家にこもって外との交流がない自分にちょっと危機感持つようになり…

    人から見られてる感、緊張感がない生活してるからどんどん自分腐っていきそうだなと
    適度に外に出てる方がいい気がしてきたからパートに出たいなと思ってる

    +180

    -5

  • 197. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:34 

    年金保険料も納めず赤の他人に負担させて国中に迷惑かけてることについてはどう思いますか?旦那ガーじゃなくてあなたの話ね?

    +2

    -23

  • 198. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:36 

    専業主婦って言っただけで「旦那さん稼ぎいいんだね〜」と言われるのですがなんて返しますか?

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:45 

    >>192
    大人になってから友達できるのは羨ましい
    付き合いだけの関係はあるけど、やっぱり会うのは学生の友達ばかりだわ

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:54 

    毎月どのくらい貯金できていますか?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/23(月) 00:46:03 

    >>153
    いいですねー!
    私も一時期ハマった時は子供のワンピやら雑貨やら作りまくってたんですが急に飽きてしまって…。センスないなぁって思ったらやる気0になりました。
    あとでもう一度布を取り出して作りたくならないか試してみます!

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/23(月) 00:46:43 

    >>149
    ま、まさか…

    実家暮らしの独身40歳無職と
    家庭子持ちの既婚40歳無職が同じだと思ってるの…??

    +40

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/23(月) 00:46:49 

    >>198
    嘘ついてもしょうがないから正直に答えればいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/23(月) 00:46:55 

    >>3
    忙しいから時間が足りない

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/23(月) 00:47:45 

    >>197
    国に定められた通りにしてるだけです。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/23(月) 00:48:04 

    >>153
    すてき〜!

    趣味を続けるってなかなかできないから(自分の時間が取れにくい)形にできるっていいなぁ〜✨

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/23(月) 00:48:26 

    >>205
    定められた通りにして国中に迷惑かけてどう思いますか?

    +0

    -18

  • 208. 匿名 2023/10/23(月) 00:48:26 

    >>192
    羨ましいなぁ いいなぁー
    大学と会社時代の友人しかいなくて気軽にランチとか行けないよ ママ友では最悪な目にあったからもうこりごり

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/23(月) 00:48:30 

    >>197
    専業主婦が専業主婦に聞くトピですが、あなたは専業主婦ですか?

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/23(月) 00:48:31 

    >>198
    そこそこですって嘘言う

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/23(月) 00:48:35 

    >>16
    何だか生活が大変そうね 笑

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/23(月) 00:48:52 

    >>198
    そんな下世話なこと言われた事ないやwww

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/23(月) 00:49:40 

    みんなー明日(今日)何時起き?


    わたし6時〜!眠れなーい🌝

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/23(月) 00:49:53 

    >>188
    一緒
    うちは1番遅い時でも13時迎えだったからそこなら長い午後がはじまる
    昔は頑張っていたなぁ、、もう無理、、

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/23(月) 00:50:00 

    >>5
    するに決まってる
    めっちゃ寝てる

    +47

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/23(月) 00:50:07 

    自分の子供になんで働かないの?って言われたらなんて返しますか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/23(月) 00:50:13 

    >>197
    実家も旦那もお金持ちだから特に社会に迷惑はかけてないかな。

    +16

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/23(月) 00:50:27 

    >>16
    自慢じゃないです、日常です。

    +16

    -2

  • 219. 匿名 2023/10/23(月) 00:50:36 

    >>155
    うちは皿洗いとゴミ出し

    自分からやってくれてる

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/23(月) 00:50:55 

    >>163
    うちの周りも体力ある人は骨ストだわ

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/23(月) 00:51:19 

    >>207
    国中に迷惑…?あなたが個人的に嫌なんじゃなくて?

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/23(月) 00:51:27 

    >>207
    羨ましくおもってます 
    才能もないし寂しいかな

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/23(月) 00:51:33 

    >>216
    それを聞かれるって事は貧乏だからだよね?
    聞かれる事はないと思う。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/23(月) 00:51:42 

    >>175
    いいですねー。
    あえてまったく知らない分野に手を出してみるのもいいですね。明日、本屋に行ってみて面白そうなのがあれば受けてみます!

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/23(月) 00:51:42 

    >>217
    いやいや。年金保険料他人に負担させてる時点で大迷惑だけど自覚ないんだね。だから3号廃止の動きになってんじゃん。

    +2

    -16

  • 226. 匿名 2023/10/23(月) 00:52:07 

    >>16
    めちゃくちゃ悔しそうで笑っちゃった
    友達が医者嫁だけど、めちゃくちゃ大変そうだよ

    年末年始のあいさつ、お歳暮、年賀状やらなんやら
    なかなか外注もしないよ

    +39

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/23(月) 00:52:44 

    >>223
    貧乏裕福関係なしに大いに聞かれる可能性はあると思いますが。今は働くのが当たり前の時代なので

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/23(月) 00:53:04 

    >>207
    ??
    この人専業主婦じゃないよね?

    トピ間違ってるんじゃない?

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/23(月) 00:53:18 

    >>216
    子どもは母親が仕事してないの当たり前だと思ってる

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/23(月) 00:53:33 

    >>226
    その程度で大変とか草w

    +3

    -7

  • 231. 匿名 2023/10/23(月) 00:53:47 

    >>207
    『なんで私結婚できないの⁈』ってコト⁈

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/23(月) 00:53:53 

    >>6
    多分、夫が体調崩したりしない限り働かないかなぁ。
    働くことにトラウマがあるから…

    +100

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/23(月) 00:54:16 

    >>6
    めちゃくちゃ働きたい
    たぶん専業向いてないと思う

    +53

    -5

  • 234. 匿名 2023/10/23(月) 00:54:24 

    ツイッターとかでやたら専業主婦大変アピールしてる専業主婦をどう思いますか?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/23(月) 00:54:37 

    >>197
    ガルらしいコメントだなぁ
    あなたが専業主婦じゃないのはわかった

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/23(月) 00:54:47 

    >>4
    夫もしてくれます(家事レベルは私と同じように何でもできる)
    ただ、うちの夫は分担みたいなのは好きではなくて、手の空いた人ができる家事をするみたいな感じです(特に週末は)
    平日は、寝かしつけ前までにできなくて残った家事は夫がそのまましてくれるので助かります
    うちのポイントとしては、「全力で日中家事したけど残った家事はよろしく」というところです
    夫も仕事で疲れてるだろうし、なるべく家事の負担は少ないように頑張ってます
    生理のとき体調不良のときは日中の家事もままならないときもあって、そういうときは「家事はするから子どもと一緒に寝ちゃいな」と言ってくれるので助かります

    +69

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/23(月) 00:54:51 

    >>5
    昼寝する人は夜寝れてるのかな?

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/23(月) 00:54:59 

    >>229
    いやいやないわw

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:07 

    >>96
    薔薇のガーデニングはいいですねー。
    残念なことに私はグリーンハンド持ちじゃないので毎回枯らす始末…。うちの母は薔薇が大好きで薔薇酒まで使ってたんですが。
    きっとあなた様はとても上手なんでしょうね!薔薇は特に育てるのが難しいと聞きます。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:14 

    国中に迷惑あんちゃらかんちゃらの人、鼻息荒くて目障りだからブロックしちゃった♡
    あの人いつも専業の話題になるとフガフガ言ってる人だと思うよ。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:23 

    >>235
    君が無職なのもよくわかるよ

    +4

    -5

  • 242. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:26 

    >>230
    えー私無理

    めんどくさいもん笑
    お歳暮とか年賀状とか30枚くらいもだるいわ
    お年玉とかも 

    あなたみたいな人が向いてるんだろうね。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:45 

    >>227
    あなたの小学校受験のために仕事セーブして一時的に専業主婦してるのよ、でいいかな?

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:47 

    >>241
    だから専業主婦だっつーのw

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:58 

    >>21
    横だけどアスペ?

    +8

    -28

  • 246. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:58 

    >>4
    いけなくはないけど、稼いでない分するかな。
    もちろん夫に言ったらしてくれるけど基本は自分。

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/23(月) 00:55:59 

    >>241
    専業主婦という名の無職です
    あなたはただの無職?

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/23(月) 00:56:30 

    生活保護と専業主婦の二大お荷物についてどう思いますか?

    +0

    -11

  • 249. 匿名 2023/10/23(月) 00:56:43 

    >>240
    やっぱりそうだよねー?

    自分悪くないもん、国が悪いんだもん、親が悪いんだもん!なのかな?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/23(月) 00:56:48 

    >>238
    聞かれた事ないから

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/23(月) 00:56:58 

    >>244
    え、だから無職でしょ?

    +3

    -6

  • 252. 匿名 2023/10/23(月) 00:57:08 

    >>198
    うーん。そんなことないですよ。で終わるかな。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/23(月) 00:57:35 

    >>234
    Twitterみないし、人はどうでもいいです

    +20

    -2

  • 254. 匿名 2023/10/23(月) 00:57:55 

    子供と一緒に寝落ちして今起きてこれからお鍋洗ったりする。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/23(月) 00:58:20 

    >>242
    私じゃないけど自営の義母がお歳暮面倒だから何年も取引先にお歳暮やめましょうって言い続けてやっと無くなったと言ってたよ。面倒で仕方なかったみたい。
    私も年賀はがきもお歳暮も面倒だからいや。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/23(月) 00:58:22 

    >>242
    やっぱ社会では働けないよね

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/23(月) 00:58:32 

    >>251
    そうだよ。
    そうだよー?

    元々働いていたから貯金あるし

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/23(月) 00:58:33 

    >>163
    なんやねんそれと思ったけど、たしかに周りのキャリアウーマン見てるとホネスト多いな。

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/23(月) 00:58:36 

    >>197
    その話し出したら一家ずーっと低所得、頑張ってようが低所得の人にぶっささらない?国は世帯で管理してるんだし、家族丸ごとの納税額が大きい方がありがたいよね。低賃金非正規の人に意地悪言うのやめてあげなよ

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/23(月) 00:59:49 

    >>257
    いや貯金とか知らねーしw
    いい歳して無職ってほんと気持ち悪いね。子供に仕事のアドバイスとか無職の立場からできるの?

    +1

    -24

  • 261. 匿名 2023/10/23(月) 00:59:56 

    >>256
    なんで?
    元々働いていたんだけど(笑)
    産休とって戻って来てって言われていたんだけど旦那が転勤になったから辞めちゃった

    そのうちまた働くよ!

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:05 

    >>49
    お弁当すら作ってない、でも子供と旦那見送った朝の7時半から昼までがっつり寝てる。
    でそれから掃除機しておつかい行って下ごしらえして子供の迎えと習い事の送迎して帰って宿題見てご飯食べてお風呂入れて寝かせてる。

    +122

    -2

  • 263. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:14 

    >>199
    わたしも日本にいるときは主に学生時代の友達と遊んでたよ!あと帯同前は仕事してて、そこでの人間関係にも恵まれてたから同僚や先輩後輩と遊ぶこともあったな。
    ガルでは職場はあくまで同僚って言われちゃうけど、退職後もずっと付き合いのある人たちだから勝手に友達にカウントしてる笑
    いまも帯同って環境だから新しく友達ができたようなもので、大人になってからって本当に難しいよね。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:20 

    >>163
    骨スト=骨がストライキ???って頭が混乱したけど骨格ストレートのことね笑

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:40 

    >>260


    いや、ずっと無職だったわけないじゃん?
    あなたと一緒にしないでよー

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:59 

    >>259
    国は世帯で管理ってそれ君の感想ですよね?
    んで、君は納めてんの?

    +0

    -11

  • 267. 匿名 2023/10/23(月) 01:01:01 

    >>225
    正直どうでもいい。笑
    元々気にしてるようならさっさと働いてるわ。

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/23(月) 01:01:23 

    >>260
    (え?どこにキレてんの?)

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/23(月) 01:01:48 

    >>265
    いや、過去の話じゃなくて今の話してるんだけどさ。馬鹿?んで、子供に仕事のアドバイスできんの?無職の立場で

    +0

    -15

  • 270. 匿名 2023/10/23(月) 01:02:13 

    専業主婦にネチネチしてる人って独身サマ?

    お疲れ様ですっ!

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/23(月) 01:02:28 

    >>261
    そのうちまた働くよ!

    絶対働かないよねww

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/10/23(月) 01:02:40 

    >>3
    リモートの夫と昼ごはん食べたら夕飯の支度まで、ヒマだな〜、何しようかな〜と思いながらネトフリとかガルちゃんとか見ながら過ごしてる

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/23(月) 01:02:43 

    寂しくない?
    私寂しくて働きたい
    旦那がなんで?って言う

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/23(月) 01:03:42 

    >>4
    平日はほぼ私、休日は先に起きた方が洗濯機回してる。
    起きたら干し終わってた事が何度もある。
    お休みの日のお昼ご飯は各々食べたい物を作る。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/23(月) 01:03:51 

    >>273
    全く。
    自分が働きたいならさっさと動くかな。旦那の意見は聞かないかも。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/23(月) 01:03:54 

    昼寝する人は夜何時に寝ますか?
    昼寝するとすぐに昼夜逆転するので聞いてみたい

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/23(月) 01:04:01 

    ここまでたくさんの人から嫌われてることに関してどう思いますか?

    +0

    -8

  • 278. 匿名 2023/10/23(月) 01:04:26 

    >>269
    無職?
    って聞き返したら返答ないってやっぱり真の無職なんだね

    +4

    -4

  • 279. 匿名 2023/10/23(月) 01:04:26 

    >>269
    そりゃ高校、大学の進学も就職も相談乗れるし、できますよ〜!資格もあるので

    一緒にしないで〜(笑)

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/23(月) 01:04:37 

    >>208
    わたしも子どもがいて、友達は子ども繋がりで知り合った人だから正確にはママ友になるのかな?
    こっちにきてから初めてママ友ってものができたんだけど、ありがたいことにみんないい人たちばかり。ママ友の大変さはガルで情報を得ただけだからよくわかってないんだけど、ママ友って本当に大変で面倒やこともあるんだよね。たしかにそれを経験したら、もうええわ…ってなりそう。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/23(月) 01:04:44 

    >>171
    一軒家だよ 

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/23(月) 01:05:23 

    >>271
    横だけど、今の結婚したらずっと専業主婦、は旦那が大金持ちまたは実家極太の人だよ。大抵の場合一時的専業主婦。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/23(月) 01:05:25 

    >>278
    真の無職www
    ガチ無職の貴方に言われてもwww

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/23(月) 01:05:52 

    >>273
    隙間時間に働く予定

    まだ小さいから2時間とかじゃ雇ってもらえんよね。
    転勤族だからなぁ…

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/23(月) 01:06:08 

    >>26
    すごいわかる。
    働かなくてもいいと言ってくれる旦那に甘えてしまって、専業主婦から抜け出せない。
    何よりこのストレスフリーな状態から抜けるのが怖い。

    +98

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/23(月) 01:06:33 

    >>171
    うん、賃貸だし暇だけど悪いことではないよ。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/23(月) 01:06:35 

    >>283
    無職で張り合おうってのがなんだかな、だよね


    安心したいのかな?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/23(月) 01:06:50 

    >>285
    え?専業主婦は働くより大変なんじゃないの?

    +2

    -12

  • 289. 匿名 2023/10/23(月) 01:06:53 

    鼻息荒くなってるコメント
    1つブロックしたらたくさん消えたわw

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/23(月) 01:07:11 

    >>237
    今眠剤飲んだ

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2023/10/23(月) 01:07:27 

    >>4

    私の夫はガチで縦のものを横にもしないタイプだから、家事どころか普段の「ビール持ってきて」「おかわり」っていった小間使いまでが私の担当です。

    でも夫にも休日があるように私の休日も全然文句言わない人だから、「今日が私の休日!」って決めた日は丸1日全ての家事&小間使いを辞めるので他所様にはお見せできない家に豹変します(笑)

    +66

    -4

  • 292. 匿名 2023/10/23(月) 01:07:51 

    >>287
    いや、気持ち悪い無職の貴方と同じにしないでw
    働かずにこんな時間までガルちゃんとか本当に終わってるね。子供に問われたらなんて説明すんの?

    +0

    -8

  • 293. 匿名 2023/10/23(月) 01:08:43 

    >>8
    払うものを払うだけ
    何も困ることはない

    +121

    -2

  • 294. 匿名 2023/10/23(月) 01:08:50 

    >>289
    同じくw

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/23(月) 01:09:17 

    >>277
    専業主婦ってそんなに嫌われてるんたね

    +0

    -5

  • 296. 匿名 2023/10/23(月) 01:09:19 

    >>293
    かっこつけてるけど旦那に払わせんでしょ?

    +11

    -14

  • 297. 匿名 2023/10/23(月) 01:09:45 

    ブロックしたら一気に消えたww
    同じ人なのねw

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/23(月) 01:09:56 

    >>139
    わかり過ぎる、私は9時-13時まで寝てる。
    どうやら遺伝子で夜型朝型って決まってるらしく母親も夜型だし私も夜型。一番テキパキ動けるのが17時くらい

    +57

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/23(月) 01:10:08 

    >>268
    よこです。

    この人、ずっと絡んでくるでしょ?w
    ブロックするとウザ絡みコメント殆ど消えてスッキリするよ😊オススメ!

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/23(月) 01:10:28 

    >>295
    YouTubeの専業関連の動画とかでもコメント欄しねの嵐だからねぇ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/23(月) 01:10:40 

    >>276
    2時に寝て朝7か8時に起きる。
    昼寝は11~13時2時間程度。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/23(月) 01:10:48 

    さーて、寝よ

    お弁当作んなきゃ

    みなさん、おやすみ⭐

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/23(月) 01:11:16 

    旦那さんと晩酌しますか??

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/23(月) 01:11:33 

    >>1
    1人もいないよ
    旦那としか話さない

    +116

    -4

  • 305. 匿名 2023/10/23(月) 01:11:36 

    >>16
    自慢なんてしてないのに、勝手に自慢だと思っちゃってるだけじゃない?
    自慢できるほどの生活してないけど。

    普通だよ。なったらわかるけど、激務の夫のサポートも大変よ。

    +39

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/23(月) 01:11:39 

    >>260
    職種が違ったらアドバイスしようも無い

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/23(月) 01:12:00 

    >>276
    夜は1時半~2時の間で寝る。
    朝7時起き、昼寝は10時~11時台にうとうと、13時から1時間ぐらいは結構深く寝てます。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/23(月) 01:12:49 

    >>5
    毎日1〜2時間昼寝してます!

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/23(月) 01:12:51 

    >>84
    独身のときの400万

    でも、少しずつ減ってる…

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/23(月) 01:13:21 

    >>305
    その専業さんのよく言う夫のサポートってなに?わざわざ無職にならないとできないの?いい大人が

    +1

    -5

  • 311. 匿名 2023/10/23(月) 01:13:22 

    >>236
    うちと似てる。1日家にいて、ゆっくりさせてもらってるのにありがたい。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/23(月) 01:13:35 

    >>289
    同じく!ブロック!
    専業主婦に何の恨みがあるのか知らないけど、怖いよね。

    (´・ω・)ω・`)こわい

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/23(月) 01:14:08 

    >>306
    いや、職種とかどうでもよくて働くことに関してアドバイスできんの?無職の立場で

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2023/10/23(月) 01:14:36 

    >>295
    よこ
    私は専業のことを勝手に肩身狭い思いしてたんだけど幼稚園とか行ったらほとんどのママ専業だったわ
    そして誰からも専業批判されたことないよ

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/23(月) 01:14:37 

    >>312
    いい歳して無職の君が一番怖いよwww

    +3

    -4

  • 316. 匿名 2023/10/23(月) 01:14:55 

    >>306
    でも、自分が大学行く時とかそんなに親にサポートしてもらった?
    資料あつめとか学費くらいじゃない?行きたいとこ見つけて頑張るのは自分だし。
    そんなに親に聞いた記憶ないなぁ🤔

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/23(月) 01:14:58 

    >>302
    弁当めんどいなぁ
    高校生朝早い

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/23(月) 01:15:09 

    >>314
    みんな言わないだけで内心君にイラついてるよ。自覚しな

    +0

    -12

  • 319. 匿名 2023/10/23(月) 01:15:22 

    >>19
    4歳の娘がいて、今二人目妊娠中です

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/23(月) 01:15:34 

    >>234
    あまり一般人のSNSは見ないけど、大したことしてない兼業さんの忙しいアピールもなかなかにうざい。
    率直な感想としては、本人のキャパがもともと少なく、マルチタスクが向かず、それを減らす対策を取れる頭脳や人間的愛嬌や人を使う力が足りず、そう言うことで承認欲求を満たしたい人って感じ。
    障害児の母とか実家を頼らないシングルさんや介護してる人とかは、男性も女性も本当にきついと思うけど。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/23(月) 01:15:42 

    >>312
    ブロックしましょ!
    なんの恨み辛みがあるんでしょうね😆

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/23(月) 01:16:23 

    >>320
    いや、兼業の忙しいアピールって殆ど見たことないけど。

    +0

    -6

  • 323. 匿名 2023/10/23(月) 01:16:32 

    >>5
    子供小さい時は隙間時間に寝るみたいな計画性があったけれど、高校生と大学生とかになると、やることやったら寝るんでよろしくみたいにはなった

    +45

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/23(月) 01:16:46 

    >>314
    うちもほとんど専業主婦ですよ。
    子供2人いてどちらのときも専業主婦多かったです。
    役員決めの時楽でした(笑)

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/23(月) 01:16:51 

    >>266
    結婚前は働いてたし子ども育て終わったら働くよ。
    でも国が何か配布する時って大体世帯主基準だよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/23(月) 01:17:07 

    >>276
    子供の寝かしつけでとりあえず一旦20時か21時に寝たふりして寝かせたら旦那の食事の用意するのに起きて22時くらいに用意して旦那が食べつつ二人でお喋りして洗い物してキッチン綺麗にしてから旦那が寝たのも確認してからまた子供が寝てる布団に入るのが大体24時くらい。
    旦那がソファでうたた寝しないできちんと風呂に入っておやすみまでが自分の仕事かな。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/23(月) 01:17:10 

    >>322
    それは無理ある笑

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/23(月) 01:17:16 

    >>72
    同じです。
    周りにはお金に困ってないこと絶対言えません!

    72さんすごい!
    サクっと数十万儲けられるなんて、デイトレーダーさんかな?
    私も株大大大好きです。

    +48

    -4

  • 329. 匿名 2023/10/23(月) 01:17:18 

    >>288
    よこ
    専業は忙しい!が専業の総意ではないことくらい普通わかるやんw

    +37

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/23(月) 01:17:23 

    >>6
    夫の転勤で行った先々で働いたり働かなかったりしてきたけど、最近では夫の親も私の親も介護が必要になってきて、両方行ったり来たりしてるから暫くは働けないな
    その時々の状況に合わせてやってく感じかな

    +51

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/23(月) 01:17:36 

    ブロック機能、イイね!

    みなさん、ありがとう

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/23(月) 01:18:12 

    >>327
    えぇ…。専業さん漫画まで作って大々的に忙しいアピールして社会人と対等に張り合おうとしてるのは腐るほど見たことあるけど兼業のそういう漫画って見たことないけどw

    +0

    -6

  • 333. 匿名 2023/10/23(月) 01:18:47 

    >>329
    年収1000万じゃないの??

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/23(月) 01:19:01 

    >>316
    私も聞いた覚えがほぼないかも。
    私の時代ですらスマホで簡単に調べられたしね。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/23(月) 01:19:12 

    >>63
    ジム週3、ショッピング月3回。美容関係が月1か2回、お友達とランチは月2、飲み会2。が大体月の平均値

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/23(月) 01:19:31 

    旦那のいびきィイ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/23(月) 01:19:31 

    >>84
    4桁はあるけど5000はいかない。
    投資でちょこちょこ増えてるけど億はいくことないだろうなぁ。。

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/23(月) 01:19:33 

    >>17
    意外とあっという間に帰ってくるよ。
    一息ついてお昼ごはん食べたらすぐお迎え。
    うちはバスで、8時ちょい過ぎに行って2時ちょい過ぎに帰ってきてたんだけど、9時登園3時帰宅だとだいぶ違うのになーと思ってた。それこそランチとか行っても2時だと結構慌ただしい感じ。

    +77

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/23(月) 01:19:45 

    >>325
    いや

    国が配布するのは世帯基準ってのはわかるけどそれ年金保険料関係なくね?なに言ってんの?

    +0

    -5

  • 340. 匿名 2023/10/23(月) 01:20:41 

    >>1
    高校大学時代の友達とずっと続いてるからその子達とは友達
    ただみんな育児で忙しいから頻繁に会うとかはない

    +29

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/23(月) 01:20:49 

    >>24
    高学年になってからでもいいと思う。

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/23(月) 01:20:57 

    >>1
    複数人で集まったりはしないけど、一対一で親しくしてる友人が数人いてそれぞれたまにご飯食べに行くよ

    今いなくても子育てが落ち着く頃に昔の友達とまた縁が繋がることもあるよ

    +21

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/23(月) 01:21:17 

    >>324
    そう言って自らを安心させようとすんなよ無職

    +0

    -8

  • 344. 匿名 2023/10/23(月) 01:21:48 

    >>306
    そんなに親に依存してなかったからなぁ
    就職とか親に聞いた??
    自分でいろいろ悩んで学校で面接の練習したりして決めた気がする

    あーでも
    スーツとか買いに行ったりは親としたわ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/23(月) 01:22:15 

    >>273
    私は子どもが家にいる年齢なので寂しくはないですが、
    273さんが働きたかったら旦那さんの意見は気にせず働いたらいいと思うよ。自分の人生だもの。
    専業主婦だったうちの母は、働くことはなかったけどママ友以外で居場所を作りたくて子どもが全員中学行った頃からスポーツの習い事を始めて、大学聴講生として通ったりなんかして、友人知人が増えてすごく楽しそうにしてたよ。父は家から母が積極的に出ることを反対してたけど、聞く耳持ってなかったwでも母が明るくいきいきしてるのを父も見てたし、夫婦仲はまあ良かった。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/23(月) 01:22:26 

    >>24
    わたしもー!

    早く外に出たい(笑)

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/23(月) 01:22:32 

    10年前に結婚したけど、今よりも専業なんだ、それも有りだよねみたいな感じはあった。10年経つと大分変わったなって思う。もし今から結婚する世代だったら共働きだったかもしれない。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/23(月) 01:23:26 

    >>310
    医者って転勤多いんだよ

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/23(月) 01:23:33 

    >>347
    君みたいな足引っ張る無職はもう時代に合わないからねぇ

    +1

    -6

  • 350. 匿名 2023/10/23(月) 01:23:35 

    >>310
    横だけど、何にもできないわからない男っているんだよ
    なのに稼ぎはいいっていうタイプならサポートでいいじゃん

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/23(月) 01:23:44 

    >>84
    私も4桁万円あるけど億はない
    親が土地とかを私の名義にしてくれてあるのもあるから資産入れればいくと思う

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/23(月) 01:23:55 

    専業がにくくて仕方ない人、日本語ダメな人じゃん🤣頑張って生きてほしいね〜

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2023/10/23(月) 01:24:11 

    >>225
    そう言う貴方はどれだけの稼ぎがあって総額どれだけの税金払ってきたの?

    +9

    -2

  • 354. 匿名 2023/10/23(月) 01:24:18 

    荒らしはスルーしておけばいいさ
    相手してやると居座るよ

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/23(月) 01:24:21 

    親にどこまで相談したかなぁ?
    高校とかも自分が行きたいとこ決めて「ここにする」くらいだった気がする。

    まぁ、自分の子がそのくらいになったら働いてるかもなぁ。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/23(月) 01:24:49 

    >>350
    稼ぎのいい男がなんにもできないわからないわけないじゃん…
    そうやって無理矢理原因作って無職の自分を肯定するよやめなよ無職な時点で終わってんだから

    +1

    -10

  • 357. 匿名 2023/10/23(月) 01:24:49 

    >>354
    本当そうだね。
    1人って寂しいもんね…

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/23(月) 01:25:18 

    >>352
    トピタイも読めてないみたいだし、そんな日本語力でお仕事ちゃんとできてるのか心配

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/23(月) 01:25:21 

    >>354
    アレが荒らしかぁ!!
    スルー了解しました✨

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/23(月) 01:26:19 

    >>358
    ブロックしたら消え去りましたw

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/23(月) 01:26:52 

    ベランダ掃除にハマってます

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/23(月) 01:27:07 

    >>352
    みんなブロックは良いけどこのトピ以外もヤバい人はその前に通報した方が良いよ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/23(月) 01:27:59 

    >>310
    どんなに遅くても日が変わるまでには家に帰ってくる旦那さんを持つ人には、理解できないのは当然かも。
    スマホいじる余裕もない勤務医とか国会対応のしょっちゅう大臣レクで呼びつけられる公務員とか、大企業の経営者を夫に持つとわかるよ。この中のどれかが私の夫だけど。

    まず夫の方も含めての親戚づきあい、お仕事関係の奥様同士のおつきあい。家に人を呼ぶ時はその手配関係全般。逆にどこかへ夫婦で招かれる時は、その準備。ありふれたところでいうと、急な役所や銀行やお店まわり。子どもとは接する時間がないので、子どもに父親のマイナスイメージを抱かせないこと。夫の代わりの調べ物など。

    わざと毒吐くけど普通の夫を持つ人には、理解できない世界だと思う。
    夫の収入や地位が上がれば上がるほど、仕事は増える。

    +31

    -5

  • 364. 匿名 2023/10/23(月) 01:28:12 

    >>354
    スルーしつつ通報しよ

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/23(月) 01:28:21 

    >>351
    同じく。個人資産はヨンケタ万。周囲の誰にも言わない。

    母に特に可愛がってもらっているので
    将来、土地を私名義にしてくれそう、もちろん嫉妬深い他の兄弟親戚には内緒。

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2023/10/23(月) 01:28:41 

    >>313
    働くことに関してのアドバイスって具体的に何?

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2023/10/23(月) 01:29:04 

    >>163
    そういう事なのかな。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/23(月) 01:29:05 

    >>303
    うちは酒好き夫婦だから週末とかするよー。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/23(月) 01:29:17 

    >>8
    別に構いませんけど?

    +53

    -5

  • 370. 匿名 2023/10/23(月) 01:29:22 

    兼業→専業主婦は楽
    独身→専業主婦は楽
    シングル→専業主婦は楽
    子供→専業主婦は楽
    専業→専業主婦は大変!

    これについてどう思いますか?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/23(月) 01:30:17 

    >>38
    私は39、近所のママたちは40代で、なんかみんなどんどん働き出したどころか扶養外れてフルタイムで働くようになってきた。
    私が子ども産むの早すぎたから周りの人のほうが子ども歳下なんだけど、やっぱり結婚前にちゃんと正社員で働いてた人達だからしっかりしてるんだろうな。正社員になった人は少ないけどフルタイムパートでしっかり働いてる。
    自分は学歴も職歴もないから一生扶養内パートで終わるんだろうと思いこんでたけど、周りに触発されて扶養外れて働き始めたよ。でも、下の子が大学生になるまではやっぱ扶養内のままにしとくべきだったかと後悔もしてる。

    +142

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/23(月) 01:30:28 

    >>366
    ほんと無職ってばかだな
    営業なら売り上げの上げ方とか仕事のアドバイスなんて沢山あるけどなんでわからないの?

    +0

    -8

  • 373. 匿名 2023/10/23(月) 01:30:29 

    >>269
    出来なかったら何なの?

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/23(月) 01:31:05 

    >>356
    嫉妬してる時点で終わってんだよ、あんた笑

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/23(月) 01:31:25 

    >>373
    もう働くのが当たり前の時代で恥ずかしくないの?無職の母親って

    +1

    -11

  • 376. 匿名 2023/10/23(月) 01:31:40 

    >>370
    他力本願止めな

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/23(月) 01:32:06 

    >>344
    そこまで親に相談してない
    自分で行きたいとこ決めて、ここにしようかな、いいんじゃないって感じ
    結婚してからのパートは家庭に支障が出ない範囲で選んだ
    妊娠して辞めたけど

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/23(月) 01:33:21 

    >>375
    働かされるのが当たり前の勘違いだよ、あなた。子供抱えて仕事、そして家事。どんだけ大変だよ。地獄だよ、こっち。

    専業主婦になれるなら、私はなりたいわ!!

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/23(月) 01:34:07 

    >>84
    4桁さん多いのね、私も。
    細々とオールカントリーインデックス投資を始めた。

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/23(月) 01:34:26 

    >>49
    弁当作るほど毎日早起きしてる人は睡眠不足にならないように寝た方がいいと思う

    +133

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/23(月) 01:35:21 

    >>348
    医局や科や本人のやる気にもよるけど全国的飛び回る人もいるしね、下手すると海外もある
    医師じゃなくても駐在とかも妻の仕事禁止されてるし専業にあれこれ言う人ってそういうの知らない人なんだろうね

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/23(月) 01:35:50 

    >>310
    あなたの旦那様は何時に出勤で何時にご帰宅?

    丸一日お休み年間通して何日ある?

    うちは7:30出勤で帰宅は23〜24時 
    研究論文を臨床やりながら並行していると、帰宅は2〜3時

    丸一日病院に行かない日は、年間10日あるかないかくらい

    入院患者さん診ていたら、急に呼ばれることや、具合悪い方がいたら、休日出勤も普通

    月、数回当直あり
    子供関係は全て妻の仕事 

    色々役割分担しながら、家族が仲良く過ごせるように時間をつかっているので、専業でも何一つ問題ないよ

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/23(月) 01:36:14 

    >>372
    だから職種が違ったらアドバイスなんて出来ないよ
    あなたのお子さんが外科医だったら手術のアドバイスしてあげるの?
    弁護士、保育士、美容師、教師⋯全部アドバイスできるの?

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/23(月) 01:36:48 

    >>374
    いや、旦那いなくなったら人生詰む無職に嫉妬てw
    勘違いしすぎw

    +0

    -7

  • 385. 匿名 2023/10/23(月) 01:36:51 

    >>372
    営業の売り上げの上げ方ww
    そんなもん親に相談しないだろ。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/23(月) 01:37:20 

    >>370
    子どもや人の世話をするのはみんな大変

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/23(月) 01:37:40 

    >>130
    主さんは、ダンナさんやお子さん第一優先でめちゃくちゃ頑張ってて
    本当えらい。
    時々、好きな事したり適度に息抜きすると良いと思います。
    新しい学校のリーダーズのPV見たりとか。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/23(月) 01:37:41 

    >>333
    年収なんてないよ、無職だもん

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/23(月) 01:38:23 

    >>384
    詰む訳ないじゃんw
    うちの母専業で父親早めに亡くなったけど余裕で暮らしてるよ
    父だってそれを望んでいた訳だしね

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/23(月) 01:39:50 

    >>385
    いやいや全然するでしょ。ほんと無職ってなんも知らないんだね

    +0

    -6

  • 391. 匿名 2023/10/23(月) 01:39:51 

    >>384
    詰まないから無職の専業してるのよ。旦那だけじゃなく実家も裕福だし色々と恵まれてんの。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/23(月) 01:39:58 

    >>63
    デパート、モーニング、マッサージ、駅ビル系ぶらぶらがそれぞれ週1ぐらい
    観劇、映画、美術鑑賞、街ぶらは月2~3
    友達と会うのが月1~2
    美容室、日帰り温泉が月1程度
    習い事は今は全部辞めちゃってナシ
    家にずっといるのは週1~2ぐらい?
    夫婦別行動の平日はこんな感じ
    毎週末は夫婦で過ごします

    +20

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/23(月) 01:40:48 

    玄関先での花談義がちょっと苦痛。おまけに花の苗を一緒に買いに行こうと誘われた。一人でじっくり選びたいけど、断りかたがわからない。行かない方法ないかな?

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/23(月) 01:40:50 

    >>389
    親子揃って無職とか気持ちわるw
    まあネットではなんとでも言えるからなぁ

    +0

    -7

  • 395. 匿名 2023/10/23(月) 01:43:16 

    >>388
    無職だけど年収あるよ、横

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/23(月) 01:43:35 

    >>144
    横。
    次男がそうで、小2年まで続いた、、、大変だよね。

    夜泣き対策。
    悪夢の可能性もあるから、オレンジの電気だけつけて軽く抱っこ&手握る
    添い寝もOK、これやると安心して寝た。
    真っ暗で抱っこは泣き止まないからオレンジの電気だけでもつけて
    やってみて

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/23(月) 01:45:13 

    神奈川の西部住みだけど
    車で行ける求人が少ない
    車必須地域なのに
    だから働きません

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/23(月) 01:45:17 

    >>5
    お昼寝というか、空いた時間で細切れに寝る。
    家族に合わせた生活だから場合によっては夜中の3時くらいに寝ることもあるから
    積極的に仮眠取らないと死ぬ

    +60

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/23(月) 01:46:18 

    >>302
    おやすみ🌙
    良い夢見てねー

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/23(月) 01:46:22 

    >>161
    超ホワイト企業じゃん。
    駅近だとフットワーク軽くなるからいいよね。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/23(月) 01:47:14 

    最近パートを辞めて専業に
    最高ですね

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/23(月) 01:48:08 

    自分の子どもを自分で育てたいと思うことの何がダメなんだろうね〜。分別もついてない幼い頃くらい親に目一杯甘えさせてあげたいよ。
    子どものために少しでも稼ぎたい家庭があったっていいし、お金に問題がないならのびのび子育てしたい家庭があっても良くない?多様性じゃーん

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/23(月) 01:48:22 

    >>390
    具体例に営業の売り上げの上げ方しか思いつかないあたりお察し。
    今専業なだけで最近まで15年正社員してたし営業もやったことあるけど、売り上げの上げ方なんて親に相談した事ないわ。
    貴方こそ働いた事ある?貴方は今どんな仕事してるの?

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/23(月) 01:50:26 

    >>395
    あー、ごめんね
    そういう人もいるね

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/23(月) 01:50:41 

    >>296
    ダメなの?

    +30

    -1

  • 406. 匿名 2023/10/23(月) 01:50:44 

    >>403
    いや、あのさぁ…
    ほんの一例を挙げただけなんだけどどんだけ単細胞なの君は?親に仕事の悩みだったりアドバイス貰うなんて普通な話だけど君親いないの?

    +0

    -7

  • 407. 匿名 2023/10/23(月) 01:52:25 

    >>314
    幼稚園の時点でよほど延長保育とかに特化した園でない限りは専業ママが選んできてるからなんか楽だよね
    子育てではバタバタだけど、なんとなく時間的や金銭的には余裕を感じる人が多いし、子どもにとにかく時間かけてあげようとするママが多くて園のことにも熱心
    こども園、保育園も経験したけど今1番平和
    専業主婦批判なんて1度もないどころか、専業主婦の話題?になることがない。

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/23(月) 01:52:36 

    >>63
    平日の午前は週3でスポーツ
    夜も週に1日だけスポーツ
    それ以外は出不精

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/23(月) 01:52:52 

    >>240
    結婚出来てないのか?こどおじか?生きづらそう
    人それぞれで良いじゃん

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/23(月) 01:53:07 

    >>405
    え?まじで旦那に払わせんの?ww
    自分で払おうって気持ちにはならないの?

    +4

    -31

  • 411. 匿名 2023/10/23(月) 01:53:55 

    >>3
    幼稚園の時間短いし、子供に教えてる物の準備とか、習い事前に夕飯一通り作り終えておかないといけないし、お弁当や土日の作り置きとかもあるし、体力の温存したいのにしておけないくらいには地味に忙しいんだよなぁ

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/23(月) 01:54:41 

    >>198
    社会不適合社なんです…と答えてます

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/23(月) 01:56:09 

    >>165
    私も周囲から、その圧めっちゃある。
    長男中学生、県トップクラスの成績だがメンタル弱く心のケア必要。
    長男が成人するまでフルタイムは絶対むり。

    過去自分も中学の時荒れたから(当時母がパート始めた)
    余計長男心配。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/23(月) 01:56:23 

    >>406
    横だけど、早く自立しなよ
    結婚してから親に仕事の事で相談なんてしたことないわ

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2023/10/23(月) 01:58:09 

    >>382
    いや…だから殆ど1日旦那がいないなら働けんじゃん…w

    +0

    -6

  • 416. 匿名 2023/10/23(月) 01:58:46 

    >>404
    こちらこそごめんね
    あなたにマウント取ったみたいになっちゃうけどそうしたかった訳ではないんだけど、とやかく言う人がいるからね…

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/23(月) 01:59:34 

    54歳です
    ブランク3年
    働くの怖いです

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/23(月) 02:02:24 

    明日はお寿司ランチ🍣
    専業主婦で働かなくて好きにハイブランド買えて海外旅行行けて車は最近買ってもらった(安いけど630万)
    自分で働いてこれだけの生活出来る能力無いから夫には感謝しかないしとても幸せ
    ガルちゃんで何を言われて罵られても平気だな

    +18

    -2

  • 419. 匿名 2023/10/23(月) 02:03:39 

    >>406
    営業しか例を出さないあなたは、他にどんなアドバイスしてあげられるのですか?

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/23(月) 02:04:26 

    >>406
    入社したばっかの時は母親に愚痴聞いてもらったことあるけど、職種違うし、私のが母親より大きい会社に就職して出世したからあんまり相談することなくなっちゃった。仕事のことは会社の先輩に相談してた。

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2023/10/23(月) 02:04:28 

    >>415
    家のこと全て私がしてるから、わざわざ外で働かなくても良くない?夫の稼ぎでやれるし

    外で働くのが夫
    家のこと全てするのが妻でバランス取れてるけど

    専業主婦も色々やることあるのよ!子供いるし

    子育てしたら、わかるかもよ

    +22

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/23(月) 02:06:29 

    >>419
    いや…まじで馬鹿?
    営業以外にも失敗してしまった時の対処の仕方だったり職場での人間関係だったり仕事の相談なんて沢山あるんだが…。それを働いてる親に相談することが相当珍しい認識なの君は?無職だからなんもわかんないの?

    +0

    -12

  • 423. 匿名 2023/10/23(月) 02:07:17 

    >>63
    みんないろいろ行ってて凄い
    私は子供の習い事送迎と塾の送り迎えでクタクタ

    +35

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/23(月) 02:07:27 

    >>5
    小学生送り出してから帰ってくるまで寝てる。1時間目から六時間目まで寝てたんだってびっっっくりする。けどこんなのしょっちゅう。

    +32

    -6

  • 425. 匿名 2023/10/23(月) 02:07:30 

    >>414
    いや、まず君が自立しなよwww
    無職がなに言ってんだかwww

    +0

    -7

  • 426. 匿名 2023/10/23(月) 02:08:21 

    >>406
    その一例からしてお察しって言ってんの。
    同業じゃない限りアドバイスなんて出来ないし、具体的な相談はコンプラ的に社外の人に話できないし、心構えみたいな事なら今働いてなくても働いてた経験あればできるだろ。
    ちなみに大企業役員だった立派な親がいるのでご心配無く。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/23(月) 02:08:42 

    >>421
    いや、子供が学校行けばさらに働く時間なんてあると思うんだけど…
    なんでそんなに働きたくないの?怖いの?

    +0

    -11

  • 428. 匿名 2023/10/23(月) 02:09:34 

    >>415
    働かなくて良いなら外で働かなくて良くない?
    よこ

    幼児教育のしちだに通ってたけど、子供小さい&平日なのもあって専業ばっかりだったよ

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/23(月) 02:11:08 

    >>427
    横からだけど、
    なぜそこまで働かなきゃ!を勧めるのかわからない
    元レスの人は生活費がないとかコメントしたの??

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/23(月) 02:11:09 

    >>428
    年金保険料も他人に負担させてる分際でなにが働かなくていいなら働かないでいいなの?どんだけ迷惑かけてるか自覚あんの?

    +0

    -13

  • 431. 匿名 2023/10/23(月) 02:11:37 

    >>427
    夫が開業したら、一緒に働きます!そのつもりで勉強中よ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/23(月) 02:11:40 

    >>63
    習い事が楽器だから防音室に篭りがち
    生活以外での外出はダイエットのためにウォーキングはしてるけどそれくらいだなー

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/23(月) 02:13:01 

    >>421
    たどってわかった!
    スルーしよ
    意味なく攻撃的なレスに応える必要はないよ
    時間の無駄だし、精神のレベルを落とす必要はないよ

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/23(月) 02:14:15 

    さっきからごちゃごちゃ文句言ってる人をブロックしたら、ごちゃごちゃコメントが全部消えた。一人の人が騒いでただけだった。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/23(月) 02:14:23 

    遠距離→旦那の地元に行って結婚→見知らぬ土地に慣れてから就活しようと思ったらすぐ妊娠→そのまま専業主婦
    って方いますか?
    私が今それで妊娠後期なのですが、専業主婦向きではないから早く働きたい
    子供産まれたら旦那の職業柄ワンオペになりそうだからまず数時間パートからでも働きたいんだけど、何歳くらいから働けるようになりますか?

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/23(月) 02:15:13 

    >>431
    絶対働かないパターンww
    んで、なんで働かないの?

    +0

    -6

  • 437. 匿名 2023/10/23(月) 02:15:32 

    >>433
    ありがとう

    この人は、どこにそんなに、興味があるのか、しりたくなっちゃってw

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/23(月) 02:16:24 

    >>430
    とりあえず年収いくらですか?
    うちはだいたい2000万、税金だけで毎年700万くらい払ってますよ
    あなたはどのくらい払われてるんですか?

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/23(月) 02:16:55 

    >>433
    横だけど、専業主婦が専業主婦に聞くトピだから元の人部外者、トピズレだしね
    このタイトルにしておいてくれた主に感謝

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/23(月) 02:17:05 

    >>422
    そんな初歩的なことは親に扶養してもらってるバイトの時点ですらある程度学んでるよ
    逆に結婚までしてるのにそんな事も自分で処理できなくて親に相談してる大人っているの?
    ⋯あなたか!

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/23(月) 02:17:58 

    >>438
    いや、うちはじゃなくて君は?

    +0

    -6

  • 442. 匿名 2023/10/23(月) 02:18:58 

    >>4
    専業主婦だし、夫が外で仕事頑張ってきくれるんだから家事くらいはやったほうがいいと思う。(体調不良除く)
    週末とか手抜きしたりはあっても、基本的には家事は自分、育児は一緒にって考えで我が家はいる。

    +104

    -10

  • 443. 匿名 2023/10/23(月) 02:19:07 

    >>440
    バイトwwwww
    やっぱ無職ってなんもわかんないんだね。

    +0

    -7

  • 444. 匿名 2023/10/23(月) 02:19:33 

    >>1
    親友は一人いますよ
    知り合い寄りの友達未満のお付き合いの方は園のとき一緒だった40代のママさん
    年齢が10歳以上離れてるから友達とは微妙に違うけど、今でもたまにやり取りあるよ

    +14

    -1

  • 445. 匿名 2023/10/23(月) 02:20:15 

    >>425
    早く子どもが大きくなって
    「お母さん、今度初めて手術する事になったんだけどどうしたらいいの?」
    って相談してくれるといいね
    無職じゃないあなたなら答えてあげられるもんね

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2023/10/23(月) 02:20:28 

    昼寝したり暇で頭も使わないし、人と関わる刺激も無いしで、若年性認知症にならないか心配になりませんか?

    +1

    -5

  • 447. 匿名 2023/10/23(月) 02:20:34 

    >>165
    うちは下の子が小3
    来年から塾が始まるから働けても3時までかな
    今のところ予定はないけどね

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/23(月) 02:20:36 

    >>443
    横。
    トピの主旨も分からない頭で何言ってんだ?
    呼ばれてないのに発達か?

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/23(月) 02:20:51 

    >>63
    習い事週1マッサージ週2
    あとは気が向いたらお出かけって感じだけど働いてた時よりアクティブになった。笑

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/23(月) 02:20:55 

    >>402
    いいか悪いかは置いといても、専業主婦を支えられる給料の男が今は少ないんだよ…
    頑張って大企業に勤めてる男と結婚すればいいよ
    あと、今の専業は意外と子供産んでないから頑張って産んでねw

    +6

    -5

  • 451. 匿名 2023/10/23(月) 02:21:28 

    >>436
    お金に困ってないし、児童手当も扶養手当も出ないし、税金何百万も取られてるし、私がちょろっとパートして月に10万くらい稼いだところで、夫が一回外勤した金額と同じだからかな?

    パートに出て、「疲れた!家事、育児手伝ってよ」って頼むより、外勤頑張ってきてね!って気持ちよくお仕事に向かってもらうのが楽だから!

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/23(月) 02:21:32 

    醜いマウントだらけのトピックですね
    やはり専業主婦は心が捻じ曲がった人が多いようだ

    +0

    -13

  • 453. 匿名 2023/10/23(月) 02:21:37 

    >>441
    答えなよ。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/23(月) 02:21:38 

    >>3
    平日昼間買い物とか家事とか忙しいよ
    午後に趣味の時間は取るけど、その後も家事はあるよ

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/23(月) 02:21:54 

    >>452
    自己紹介?

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/23(月) 02:21:54 

    専業主婦3年目(妊娠休職転勤)ですが暇だし仕事が好きだったので本当に今が本当にストレスです。やる事も毎日子供と過ごす、家事する買い物くらいしかない。まだ子供が1歳半なので復職するか(再就職)毎日悩んでます。子供と一緒に過ごしたいけど、ママ友の集いやらは本当苦手だし働いてた頃が懐かしく友達が復帰してるのが羨ましくて涙が出ます...みなさんはどうやって楽しんでますか?

    +3

    -2

  • 457. 匿名 2023/10/23(月) 02:23:14 

    >>402
    そうやって自分が無職で楽したいがために子供をダシに使うからめちゃくちゃ嫌われて叩かれまくるんじゃない?

    +1

    -9

  • 458. 匿名 2023/10/23(月) 02:23:16 

    >>443
    本当にアホなん?
    バイトwwwって笑っちゃうような事を正社員になってから親に相談なんてしないのよ

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/23(月) 02:23:22 

    >>446
    若年性認知症って人と会わないとかではなく、基本的には原因疾患は脳梗塞や脳出血など脳血管の病気からなるものですよ

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/23(月) 02:23:31 

    >>427
    子供が学校行ってる時間働いても月10万も稼げないでしょ。そこまでして10万稼ぐなら洋服1枚我慢した方が早し、年100万稼いだところで我が家の家計的には誤差だから。
    正社員でがっつり働くなら意味あるけど、それは子供に負担かけちゃうし。
    まぁ緩い考えって言われたら言い返せないわ。
    医師免許など持っててパートでも何百万稼げる優秀な人は憧れるし、家族の為にパート頑張ってる人は心から尊敬するよ。

    +22

    -1

  • 461. 匿名 2023/10/23(月) 02:24:02 

    >>458
    いやいや全然するってww
    バイトと正社員を同列に思っちゃうあたりさすが無職だねww

    +0

    -10

  • 462. 匿名 2023/10/23(月) 02:24:09 

    >>456
    一歳半なんて超絶可愛いじゃないですか?
    ビデオ沢山撮っておいて良かったって思う。
    夜もまだまとまって寝なかったりするし、
    子育てでクタクタで、他の事に目がいかなかったなー。育てる事に手一杯。

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/23(月) 02:25:07 

    >>456
    子供の知育に全力を注ぐ時期
    遊んでる時間はない
    子供の将来の全ては幼児期の教育にかかってる

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2023/10/23(月) 02:25:18 

    >>457
    あなたは嫌われてるよー
    気付きなよ。

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2023/10/23(月) 02:26:14 

    >>464
    いやぁ世間から嫌われまくってるなんの役にも立たない無職さんに言われてもねぇ

    +1

    -5

  • 466. 匿名 2023/10/23(月) 02:26:48 

    >>16
    私は医者の嫁でも無くただのサラリーマンの嫁で専業主婦だけど。友人は医師の妻ですが働いてますよ。フルタイムで楽しそうだし子育てや家事を一緒にしたいパターンのご主人で賢い人は仕事以外も誰かのサポートなど不要でやりくり出来るんだなと思いました。人によりけりだと思う。うちの夫は何倍も暇そうですが全然出来ない笑

    +7

    -4

  • 467. 匿名 2023/10/23(月) 02:27:59 

    >>465
    あなたが嫌われてるんだよ
    気付きなよ
    誰にも好かれてないよ

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2023/10/23(月) 02:28:47 

    >>450
    ???私現時点で専業主婦なんだけど何目線で誰宛に話してるの?

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/23(月) 02:29:00 

    >>467
    無職がなに言ってんだか
    働かずにこんな時間までガルちゃんとかきもちわる

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2023/10/23(月) 02:29:26 

    >>462
    子供は本当にとってもかわいいです!!
    ただこのまま母親という役割だけで良いのかなというジレンマですかね。育児が全然疲れないから余計かもです。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/23(月) 02:30:19 

    >>456
    一歳半から幼児教育に入ったので、英語やリトミック、幼児教室で毎回遅刻ギリギリだったりで忙しくしてました!
    下の子を産んで1か月から付き添わせていたのでそれもあわせてバタバタでした
    終わった後は友人達と公園や予約したお店などでランチだったりで1日あっという間でした
    今12歳になりましたが、今でもその頃からのお友達が数人いますよ
    思い出しても楽しくて本当に有意義な時間でした
    どちらにされても、お子さんと456さんが満たされる時間になれば良いなと思います

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/23(月) 02:30:21 

    >>463
    早期教育にメリットを感じません。

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2023/10/23(月) 02:30:44 

    >>1
    友人関係そんなにいないと思ってたけど、旦那の転勤で地元離れてすぐ気の合うママ友できました。あと離れていても定期的に連絡をとっている友人が5人くらいいます。近況報告や雑談をラインとかでしています。
    引っ越したばかりなので一緒にどこかいける友達が欲しいですが、子供がいるとママ友になっちゃうので難しいです。

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/23(月) 02:31:27 

    世間に迷惑かけてる自覚ってあるの?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/23(月) 02:31:43 

    >>461
    422で自分が書いたコメント読んでも、そう思うの?
    失敗した時の対処、人間関係
    せめてさ、法律とかお金の管理とかコンプライアンスとか言ってよ

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/23(月) 02:31:43 

    >>427
    パートで頑張ったんだけど持病があって、体調にひどい波があるので突然休んだりシフト組んでもらってもいけなくなる時があるので辞めました

    働くの好きだったから寂しいけど好きなこと見つけて楽しんでるよ
    近所に住んでる歳をとった実家の両親もそろそろ何かあると介護って歳になってきたからこれからそっちで忙しくなる可能性だってある

    働くの、職場にひどい人間さえいなければ大概は楽しいよね。働ける人いいなあー

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2023/10/23(月) 02:33:48 

    >>472
    なら働いた方がいいと思うよ
    早期教育というか情緒や好奇心の発育を最大限に促してあげたいと思えば1日なんてあっという間に過ぎるよ

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2023/10/23(月) 02:33:56 

    >>475
    ああ、ごめん。無職だからコンプライアンスとか言葉自体知らないと思ってたわ。

    +0

    -7

  • 479. 匿名 2023/10/23(月) 02:34:24 

    >>469
    あなたが気持ち悪いんだよ
    気付きなよ
    トピの主旨分かる?分からない?

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2023/10/23(月) 02:34:47 

    >>13
    私も居ません。
    愛犬2匹に癒されて幸せです。

    +111

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/23(月) 02:35:06 

    >>479
    働いてない無職が何言ってんだか

    +1

    -5

  • 482. 匿名 2023/10/23(月) 02:35:10 

    >>474
    そろそろ我慢の限界
    トピズレだしただ喧嘩売ってるだけだよ
    通報したよ

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/23(月) 02:35:27 

    >>457
    普通に朝から晩まで子ども笑い転がせてるよ。しんどいけど楽しいよ。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/23(月) 02:36:02 

    専業主婦って年金は第3号被保険者になって年金支払っている人全てに負担してもらってるんでしょ?
    逆に世間は専業主婦から何かして頂きましたか?

    +1

    -9

  • 485. 匿名 2023/10/23(月) 02:36:15 

    幼児レベルの喧嘩が繰り広げられてますね

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/23(月) 02:36:41 

    >>1
    親友もいるし友達もいる。
    友達の有無って専業兼業関係ないよ。
    質問の意図がわからないわ。

    +12

    -24

  • 487. 匿名 2023/10/23(月) 02:36:59 

    >>483
    子供学校行ったら学校までついてって朝から晩まで笑い転がすの?

    +0

    -5

  • 488. 匿名 2023/10/23(月) 02:37:13 

    >>481
    あなたはトピでも嫌われてて気持ち悪いよ。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/23(月) 02:37:25 

    >>456
    私は子供幼稚園入るまで保育園入れて働いてたけど、正直小さい時の子供の記憶が薄くて後悔してるよ。特に1-3歳くらいって親を100%頼ってくれる特別な時期だし本当に可愛い時期だったと過ぎてから感じたわ。
    3歳位で復帰したら?もしくは小学校上がると子供も親べったりじゃなくなるからそれくらいか。
    今暇だと言うならお受験すれば今からやる事沢山発生するし、中受回避できるから仕事復帰した後が楽だと思うよ

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/23(月) 02:38:51 

    >>470
    では投資の勉強をしてみては?
    私はSP500、年末までにやめようと思ってるよー
    新ニーサで日本人がガッツリ集中するのは良くないとなんとなく思う
    そう感じる人がいたら良いな

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2023/10/23(月) 02:38:58 

    >>488
    いい歳して働いてもない気持ち悪い無職が人様に気持ち悪いとか言えるのがすごいよねぇ

    +0

    -4

  • 492. 匿名 2023/10/23(月) 02:42:08 

    >>491
    とりあえず粘着凄いね
    疲れない?
    ほかの楽しいトピに行ったら良いよ
    鏡見てみて
    たぶん今酷い顔してると思うよ

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/23(月) 02:42:34 

    >>470
    全然疲れないなんて凄いね!!
    若いのかな?
    私は20代後半で産んで、1歳4ヶ月で復帰したから、本当に悲しかったよ。
    もっと一緒にいたかった。
    子供といたいし、毎朝泣く我が子を登園させる度に胸が痛くて。
    2人目の時に退職したよ。プライスレスな幸せを噛み締めてる。
    そんなに働きたいなら働いてみたらどうかな。
    隣の芝が青いだけかもしれないよ。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/23(月) 02:42:45 

    >>453
    いや、こちらが先に聞いてるのだけどわかる?
    君の旦那の話してんじゃなくて君の話ししてんだけどわかる?

    +0

    -4

  • 495. 匿名 2023/10/23(月) 02:43:20 

    『専業主婦のガル民が専業主婦のガル民にいろいろ聞いてみるトピ』

    専業主婦でもないのに、わざわざコメまでしてる人って仕事してるの?
    明日休み?
    イライラするなら美味しい物でも食べてさっさと寝ろ

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/23(月) 02:43:52 

    >>491
    あなたは本当に気持ち悪いし嫌われてるよ。
    誰からも好かれてない。嫌われてる。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/23(月) 02:43:55 

    >>456
    下の子供が同じ一歳半くらいです。一歳半だとまだ意思疎通が微妙ですよね。もっとお話しできるようになると楽しいですよ。
    でも仕事できるチャンスがあるなら私なら仕事します。
    私が仕事しても微々たる稼ぎしかないし、旦那が激務なので主婦して4年目になりますが、そろそろ社会と関わりたいと思ってしまいます。保育園に預けて仕事されても全然いいと思います!

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/23(月) 02:44:08 

    >>481
    明日はお仕事お休みですか?
    こんな時間まで起きてて仕事に差し支えませんか?

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/23(月) 02:44:23 

    >>494
    答えなよ。
    貧乏で嫌われ者だから無理かな。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/23(月) 02:44:34 

    >>492
    え、でも専業さんに無職?って聞くのめちゃくちゃ楽しいけどねwあらゆる反応があって無職なりに足りない脳みそ使って一生懸命に考えて返答してる無様な姿は本当に面白いよ

    +3

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード