ガールズちゃんねる

「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

2527コメント2024/05/03(金) 00:54

  • 2001. 匿名 2024/04/29(月) 13:47:31 

    >>1996
    多分

    +0

    -0

  • 2002. 匿名 2024/04/29(月) 13:48:32 

    >>21
    人に誇れることなの?石女さんwww

    +1

    -10

  • 2003. 匿名 2024/04/29(月) 13:48:52 

    >>4
    そもそもイランをもじるのよくみるけど
    私がイラン人だったら気分悪いな
    オマエはニホン(イラン)!とか海外で面白おかしく使われてたらどんな気持ちだよ

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2024/04/29(月) 13:50:03 

    >>225
    無償の場合ばかりじゃないよ?
    家事やらないダンナだけど、不自由ない生活をさせてくれてるから納得して私が家事してる。愛とか恋とかじゃなくて生活。生きていくってこと。
    そんなふうに悟った。
    私も多分諦めかもしれないけど、ある程度目をつぶらないと結婚制度は難しいと思う。でもそれだけのメリットもちゃんとある。

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2024/04/29(月) 13:50:20 

    コイツは好きじゃないが、結婚に関しては同意だな〜。
    やり直しもきくし。

    +5

    -1

  • 2006. 匿名 2024/04/29(月) 13:50:23 

    >>2003
    ペルシャでええやんね
    なんでイランなんて名前に変えたんだろ

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2024/04/29(月) 13:51:02 

    >>1981
    治安は私は20代の時にそれに気がついたよ。若い時に一人暮らし経験ある女性なら、あ、これ死ぬまで女一人で一人暮らしとか怖いし無理だわ、異性の影あった方が狙われにくいし舐められないわって思った経験あると思う

    +2

    -1

  • 2008. 匿名 2024/04/29(月) 13:51:35 

    ただしい。目が肥え口も悪くなる。何様なんだ、にならないように。

    +2

    -1

  • 2009. 匿名 2024/04/29(月) 13:53:05 

    >>1878
    子なしとはどこにも書いていないような

    +2

    -0

  • 2010. 匿名 2024/04/29(月) 13:56:13 

    >>2004
    わかるわ。結婚は生活。8割の稼げない女性たちが生きるためのツールだと思う。
    愛だの恋だの理想だのヘッタクレじゃない。次元が違うのよ。
    結局そのへんわかってない人がなかなか結婚できてないイメージ。。もちろん経済力ある女性は別。

    +11

    -2

  • 2011. 匿名 2024/04/29(月) 13:57:01 

    友達が結婚したらその友達の夫より上の夫を見つけようとする心理が働くからかな
    自分自身が大物になるのは無理でも大物の妻になる事は可能性がある
    だからそれに賭けてしまう
    結果上手くいかなくて時が過ぎてしまう

    そうしてる内に友達が次々と結婚し
    その中には上昇婚もいくつか含まれているだろう
    それを見るとあの子が上昇婚できたんだから私もそれくらいの上昇は当然であるべきだ思い
    もっと上もっと上と目指してしまう
    だけど自分が大物になろうとしてるわけではないから他人事であり現実感がなくそんなん無茶苦茶な理論である事に気付けない

    これが早くと言われてる推測です

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2024/04/29(月) 13:58:13 

    >>1819
    これってあくまで将来的に結婚を希望する女性の話じゃないの?
    なんか一部過剰反応してる人いるけど、元々結婚したくない、する気がない人は入ってないと思うよ

    +7

    -0

  • 2013. 匿名 2024/04/29(月) 14:00:48 

    早い人だと30代なる前に
    お子さんが小学生になります。

    憧れます。+
    憧れ無いです。−

    私は、30歳なる前に
    結婚するのも
    意外に簡単では、  
    ないと思います。

    +2

    -4

  • 2014. 匿名 2024/04/29(月) 14:01:24 

    >>2012
    ほんとにそう。
    結婚したいなら早く動いたがいいねって話をしてるだけ
    独身がいい人は気にせず独身でいていいと思うよー

    +7

    -0

  • 2015. 匿名 2024/04/29(月) 14:01:48 

    >>3
    結婚の勝ち負けあるの?
    結局最後は誰かが手をかけてやらなきゃいけない

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2024/04/29(月) 14:01:59 

    早くしといたほうが良いよって言われても非モテ層はそもそも20代でもモテないからね
    20代でお互い真剣に付き合ってたら言われなくても30までには大体結婚してるカップルが多い

    +4

    -1

  • 2017. 匿名 2024/04/29(月) 14:02:03 

    >>2013
    結婚は憧れではなく日常

    +3

    -0

  • 2018. 匿名 2024/04/29(月) 14:03:13 

    >>358
    確かに若いほどやり直しがきくかも

    +9

    -0

  • 2019. 匿名 2024/04/29(月) 14:03:14 

    >>2012
    単に時代の揺り戻しって意味では間違ってないと思う
    しかし時代が変わったからなぁ
    何が変わったかって言えば、一番は女性の社会進出でしょう

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2024/04/29(月) 14:03:58 

    >>1901
    変な話、男性的魅力がなくてもデキるなら付き合ってみるかな。結婚となるとそこも大事かと。。

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2024/04/29(月) 14:04:39 

    >>2016
    目が超えて条件増える前に動け➕若さの価値がある時に動けの両輪じゃないかな?
    30まで誰とも付き合ったことがないような特殊な人は、そもそも無理 30以降で彼氏が出来る確率すらほとんどない

    +3

    -1

  • 2022. 匿名 2024/04/29(月) 14:05:22 

    >>1
    離婚率3割はどうするん
    自治体単位だと若くして結婚する沖縄は離婚率も全国トップクラスで4割超えてるよ
    ひろゆきの説だと親の離婚で気の毒な子供が増えそうだね
    「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

    +3

    -2

  • 2023. 匿名 2024/04/29(月) 14:06:35 

    >>2022
    若けりゃやり直しが利くんですよ

    +3

    -2

  • 2024. 匿名 2024/04/29(月) 14:06:43 

    >>87
    禿げても年収は上がる

    +0

    -1

  • 2025. 匿名 2024/04/29(月) 14:07:01 

    >>2022
    結婚出来ないよりはマシって話なんじゃない?

    +5

    -2

  • 2026. 匿名 2024/04/29(月) 14:07:12 

    >>2023
    子供は親をやり直せないよね
    なんというご都合主義

    +4

    -3

  • 2027. 匿名 2024/04/29(月) 14:08:02 

    若くて純粋に恋愛を楽しめた時期に結婚した方が良いよ。
    結婚20年経って『このやろー』って思ってもこんな奴でも結婚した頃は本気でこの人の為なら死んでも良い!くらい好きな時もあったんだよなぁーって情が湧きなんだかんだでこれから先も一緒にいるんだと思える。

    正直、30過ぎたら生活に追われて本気で人を好きになるほどの感情が持てる気がしない。
    だから若いうちの方が良いには賛成。


    +6

    -2

  • 2028. 匿名 2024/04/29(月) 14:10:15 

    人生に結婚というイベントなど求めてないし

    それに結婚しても子供持つかどうかはまた別の話

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2024/04/29(月) 14:10:56 

    就活と同じで若い方が良い。
    料理なんて出来なくてもこれから出来るようになるだろう!で済むし。
    30過ぎてたら出来て当たり前!になっちゃうからね。

    +7

    -1

  • 2030. 匿名 2024/04/29(月) 14:11:01 

    >>2026
    それを言ったら高齢出産の親も叩かれるし
    30代で結婚して離婚する人も多いし、稼ぎがある女性はすぐ離婚しやすいし
    キリなくない?

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:00 

    希望して結婚してないのに、経済的ではなく精神的に充実してなさそうだったりしてる人を見ると心配になる。

    +1

    -1

  • 2032. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:10 

    >>1993
    地味な結婚生活って言葉に独身を感じる…
    結婚生活は地味と言うよりスリリングかな
    大変だし楽しいし幸せだしイライラしてどうしようもないときもある

    +3

    -1

  • 2033. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:38 

    >>1885
    でも実際就職後別れる人も多くない?

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:45 

    >>2004
    不自由ない生活をさせてくれてる=旦那一馬力でも十分稼いでるってことだからねえ
    >>225も旦那がそれだけ稼いでくるのなら家でゆっくりして仕事頑張ってきてねってなるのでは?
    バブル期までの世のお父ちゃん達は大抵そうで、毎月の給料もボーナスも封筒が立つ位持って帰ってきてたから家で何もしなくてOKだったわけで

    稼げなくなったのならその分家のこともやれよってなるのは普通でしょ

    +5

    -0

  • 2035. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:47 

    >>2030
    例えばステップファミリーの子の心の葛藤と
    高齢親でもシングルでも親の安定した愛情がある場合とは同じ俎上で語るなんてできないけど

    +1

    -3

  • 2036. 匿名 2024/04/29(月) 14:15:44 

    >>2034
    今の男の人は結構やると思うよ
    いい歳して実家にいるような男は知らんw

    +10

    -1

  • 2037. 匿名 2024/04/29(月) 14:16:12 

    高齢で結婚して子供持った後に、会社クビになったら再就職も難しいからねー。

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2024/04/29(月) 14:17:12 

    >>2033
    だからその別れた男を「ひさしぶりー」って、学生時代は全然仲良くなかった女が、SNSで連絡とってきて就職後に接近してくるんだよ。それでフリーになった男をかっさらって、同じ大学の同じ価値観ってことで結婚まで持ち込むんだよ。

    +2

    -1

  • 2039. 匿名 2024/04/29(月) 14:18:21 

    >>2022
    目が肥えると結婚しなくなるってことは判断力がより高まると結婚しなうなるってことだから
    要は結婚はしない方が正しい判断って事じゃんw

    めの超えない・判断力のない時期に勢いで結婚してあとは諦めろなんて人の人生なんだと思ってんだろう
    言いたいことだけ言ってあとは知らんふり無責任放言ひろゆきらしいね

    +2

    -4

  • 2040. 匿名 2024/04/29(月) 14:18:52 

    30過ぎの人に対して恋愛対象にはやっぱりならないもんね。

    なんなら既に結婚している前提で話掛けちゃうことあるし。

    +4

    -1

  • 2041. 匿名 2024/04/29(月) 14:18:55 

    >>2035
    だからって結婚しないほうがいいよ!にはならないでしょ?
    ある程度年取ってから結婚すれば安泰なのかな?それも違うでしょ
    理想の人がどんどん減ってく
    25くらいで動くのがベストな気がするなぁ
    18で結婚しろ!みたいな極端な話はしてないのよw

    +7

    -1

  • 2042. 匿名 2024/04/29(月) 14:19:04 

    22から付き合って27で結婚して去年29で子供産んだんだけど、もう少しあけてから二人目…って考えるともっと早くに結婚しとけばよかったかなと思う時ある

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2024/04/29(月) 14:19:12 

    そもそも女性は金と結婚してるんです。

    +1

    -5

  • 2044. 匿名 2024/04/29(月) 14:21:28 

    >>2037
    高齢出産の人って経済的に余裕ある人なイメージ
    そうじゃないと老後設計できないからね

    最悪の事もいろいろ考えて踏み切ってるでしょ普通は
    それこそ目が肥えてからの結婚だし行き当たりばったりの軽率な判断からじゃないだろうし

    +3

    -1

  • 2045. 匿名 2024/04/29(月) 14:22:40 

    >>92
    その時好きだと思った人がいるなら早いとこ結婚した方がいいよー

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2024/04/29(月) 14:23:05 

    >>2041
    25って、今の現状とそんなに変わらなくないか?w

    +3

    -0

  • 2047. 匿名 2024/04/29(月) 14:23:18 

    >>20
    知恵がついたら馬鹿らしくなるのかな?
    ちょっと違うと思う。
    自分の家族を持ちたいと思って賢くライフプラン立ててる人もたくさんいるし。
    ただ純粋に相手が好きだから結婚したい!って勢いは若い時の方が圧倒的にある。男も女も。

    +6

    -1

  • 2048. 匿名 2024/04/29(月) 14:23:35 

    >>20
    勢いで結婚して離婚して結婚も恋愛も馬鹿らしくなったから同意します

    +4

    -1

  • 2049. 匿名 2024/04/29(月) 14:24:11 

    >>1399
    そんなの勝てば官軍、みたいな話じゃないか。
    アナタは40代で良い結婚して満足でもさ、だからこれ読んでるみんなも40まで独身でも大丈夫♪良い人に巡りあえます♪みたいな発言は無責任すぎるぜ!
    そういうの、ホントに信じちゃう人いるんだからな!!

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2024/04/29(月) 14:24:27 

    私は逆で旦那の目が肥える前につかまえて良かった。

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2024/04/29(月) 14:26:28 

    >>2041
    だから結婚しない方がいいよ!も極端なミスリードだけどね
    結婚するなとは言ってない

    でも結婚は基本愛情がベースになってるものと思うので
    ベルトコンベアのの如くこの年齢になったらハイ結婚てのは人間の尊厳を軽んじてるように感じる

    +10

    -3

  • 2052. 匿名 2024/04/29(月) 14:26:38 

    >>2050
    それは旦那が可哀想だ
    若い女に浮気しそうw

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2024/04/29(月) 14:29:21 

    >>2040
    確かに大学の時はみんな未婚前提の世界だもんな。
    30代だと半分以上は既婚者。
    いい感じの人だなと思うと同時にまあ既婚だろうと思ってしまうかも。
    仕事に打ち込んできた女性が結婚したくなって婚活始めたことを周囲に語ったら、仕事関係の人から口説かれて結婚した、とかそう言う展開になりがちなのも、あ、独身だったんだ、で、結婚したい人だったんだって言うのがはっきりして声をかけられる状況になったからよね。

    +2

    -0

  • 2054. 匿名 2024/04/29(月) 14:29:51 

    >>2046
    25で動き出す層、30で焦り出す層、35で拗れ出す層の3層構造でお送りしていますw

    +7

    -1

  • 2055. 匿名 2024/04/29(月) 14:30:12 

    >>1508
    狭いコミュニティで一生を過ごす田舎の人にありがちなパターン

    +3

    -8

  • 2056. 匿名 2024/04/29(月) 14:30:14 

    16歳で8歳年上だった旦那と結婚
    5人の子育て(双子含む)経験し全員が学校に呼び出されることも警察のお世話になることもなく無事成人した42歳の今
    夫婦一緒だったりそれぞれ自由行動もして
    人生楽しめてるし
    老後のための貯金も余裕でできる
    結婚や子育てするなら早い方がラクってのは同感です


    +7

    -1

  • 2057. 匿名 2024/04/29(月) 14:30:17 

    このタイトルも

    もし「結婚したいなら」が前提だよね

    結婚はご縁あってのものだからいくら自分ひとりで焦って早く早くと言っても埒開かないし

    +6

    -0

  • 2058. 匿名 2024/04/29(月) 14:30:42 

    >>2044
    人生設計してる人が高齢出産?

    +2

    -0

  • 2059. 匿名 2024/04/29(月) 14:30:50 

    >>1739
    これが両方一人暮らしなら素晴らしいけどガルだと実家暮らしでほとんど家にお金入れてなくてってパターンだったりするから。

    +0

    -0

  • 2060. 匿名 2024/04/29(月) 14:31:19 

    >>2058
    いつ結婚するかは個人の自由じゃないの
    特にキャリア系の人は

    +2

    -0

  • 2061. 匿名 2024/04/29(月) 14:32:10 

    >>2054
    それをそのまま5歳下にスライドしないとダメですねw

    +2

    -2

  • 2062. 匿名 2024/04/29(月) 14:32:22 

    >>2060
    高齢になってしまった人しかみたことない

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2024/04/29(月) 14:32:36 

    >>2056
    いや16歳はいくら何でも

    まったく共感できないわ

    勉強してないんだろうし

    +5

    -0

  • 2064. 匿名 2024/04/29(月) 14:33:00 

    >>2062
    過疎地はね

    +0

    -0

  • 2065. 匿名 2024/04/29(月) 14:33:50 

    >>1647
    女はペットショップに並んでる犬猫だからな
    若さを失えば終わりよ

    男はペットショップに買いに来る客だからね
    金さえあれば好きなのを自由に買える
    ペット側の意思など関係ない

    そして、今は犬カフェ、猫カフェが充実しすぎた状態で
    自分で飼う必要がなくなった
    遊びたい時だけ時間単位で遊んだほうがタイパいいし☺️
    おばさんの普段の世話とか誰もしたくないもんな

    +3

    -7

  • 2066. 匿名 2024/04/29(月) 14:34:17 

    >>1170
    すばらしき人生なんで全肯定だけど一つだけ 

    夫と子供にだけ偉そうに振る舞うおばさんは線引きできてるから世間知ってると思う 世間知らずのおばさんは周りにも偉そうに振る舞うよ

    +2

    -0

  • 2067. 匿名 2024/04/29(月) 14:34:18 

    >>2056
    ちょっと16は・・・・。
    学校に一人いるかいないかの世界。

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2024/04/29(月) 14:34:58 

    >>2046
    昭和のばあさんってクリスマスケーキらしいから
    そりゃ25って数字が出てくる爆笑
    女がモノ扱いの時代

    +4

    -0

  • 2069. 匿名 2024/04/29(月) 14:35:29 

    >>2062
    え・・・・キャリア系でもサクサク結婚、子育てしてる、なんてザラにいるけど。

    +2

    -1

  • 2070. 匿名 2024/04/29(月) 14:37:04 

    >>2065
    このひろゆき説だとそうなるだろうね
    若くして結婚がいい!転じ女は若さしか価値がない
    こうなっていくのは明白な事実

    +3

    -2

  • 2071. 匿名 2024/04/29(月) 14:37:04 

    >>8
    でも目が肥えてくるからこそ、見た目はいいけど中身が残念なのを見抜けるようになるとも言える。
    その結果見た目は理想通りじゃなくても中身で選べるようになる。

    +5

    -3

  • 2072. 匿名 2024/04/29(月) 14:38:30 

    >>2042
    すごく妥当な感じだけどな。
    経産婦なら35出産でも大丈夫だろうし。
    5年交際は長いかな、と思うけど。

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2024/04/29(月) 14:40:03 

    >>2059
    1人暮らしして貯金なし、さらには結婚したいのに貧困故に相手にもされないよりはいいのでは?

    +0

    -0

  • 2074. 匿名 2024/04/29(月) 14:41:41 

    >>2069
    あ!そういう意味じゃない
    キャリアの人はさくさく結婚してる人いっぱいいるっていうか、男も女も稼ぐ素敵な人は結婚30くらいでしてる
    私が言ってるのは高齢出産を人生設計した上で計画的にしてる人はみたことないなってこと
    計画的にいかなくて結果高齢出産になってしまったって人ばかりだよー

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2024/04/29(月) 14:42:02 

    >>2034
    稼ぎが少ないなら家事やらんでいいって思わない思考は必要だと思う。
    男も女も独身で実家住みの子供とか。

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2024/04/29(月) 14:42:46 

    目が肥えて異性に注文が多くなるって言うのもあるけど、30になったら半分は結婚済み。
    問題がある人の割合が高くなっていると言うのもあるだろうね。
    ただ悪気がなく・・・って人も多いだろうし、お互いにお互いがよく思えるように寄せていく気遣いができればいいんだろうが。

    +6

    -0

  • 2077. 匿名 2024/04/29(月) 14:43:09 

    >>25
    歳とって同級生の子どもが小学生や中学生で異性にモテるとかモテないとか考えもしない段階にいる時に
    どうやったら異性から選ばれるかモテるか中年になろうが考えて婚活してる方がキツくない?

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2024/04/29(月) 14:45:33 

    >>2073
    どちらかよりマシな話ならアラフォー独身実家暮らし同士の非モテの結婚するより、どう考えても20代で結婚した方がお互い選べるし子どもも産めるよね。

    +1

    -1

  • 2079. 匿名 2024/04/29(月) 14:46:43 

    >>2071
    同感
    目が肥えた方が取捨選択の目も確実なわけでより幸せな人生を送れるに決まってんじゃんね

    要は結婚なんてしない方がいいオワコンイベントなんだわ
    若い頃の勢いと惰性であとは諦観の人生を送れ!って無責任すぎる

    +4

    -6

  • 2080. 匿名 2024/04/29(月) 14:47:31 

    結婚したら人生は楽になるって言う事?

    +0

    -1

  • 2081. 匿名 2024/04/29(月) 14:49:04 

    結婚は人生の墓場って昭和のジジババが教えてくれてたじゃん

    +2

    -1

  • 2082. 匿名 2024/04/29(月) 14:49:12 

    >>1942
    田舎だと結構あるよ
    やっぱ早くに結婚して、昔なら嫌ってなっても離婚しづらい世の中だったけど今って普通に離婚しても暮らしていけるからね

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2024/04/29(月) 14:49:23 

    >>2078
    うん、それが1番だね。

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2024/04/29(月) 14:50:05 

    >>2063
    私は高校に入学しましたが父親が自殺して残された母親が借金まみれだったため3ヶ月で退学して働かなければならない状況
    普通に学校に通えお勉強できる家庭で育った人が羨ましいけど人生はいろいろあるのでお利口さんな人だけが幸せとも限らないしガルちゃんでよく知りもしない人に対し
    馬鹿だの若すぎるだの発言する人に言われたくないです。現在は変わりましたけど16歳で結婚できる法律違反した訳じゃありませんしね。

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2024/04/29(月) 14:51:12 

    >>2079
    拗らせひどいねw

    +4

    -0

  • 2086. 匿名 2024/04/29(月) 14:51:58 

    >>2079
    ただまあ、問題物件の割合も高くなっていくからな。
    男女ともに。
    結婚願望があるのか、子供はしいのか、30くらいでじっくり考えた方がいいかもね。
    実家にいたりすると危機感なくあっという間に10年くらい過ぎちゃうし。

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2024/04/29(月) 14:52:16 

    >>1
    それな
    目は肥えるのに自分は老けてくるんだよね

    +4

    -1

  • 2088. 匿名 2024/04/29(月) 14:52:41 

    >>2082
    じゃあ何のために結婚するんだろう?
    簡単に離婚できるなら、別に同棲と変わらないよね
    子供?
    それなら簡単に離婚出来ないようにすべきだな

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2024/04/29(月) 14:53:13 

    >>2084
    s24の男があなたとお母さんを養ったの?
    24の男が借金返したの???
    なんかますます嘘くさい感じが。

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2024/04/29(月) 14:53:50 

    やっぱ負の連鎖スパイラル系統かぁ
    若さと結婚てどうしてもそういう面がついて回るのは事実

    +3

    -0

  • 2091. 匿名 2024/04/29(月) 14:54:26 

    >>2079
    なにをそんな鼻息荒く怒ってるの…
    結婚願望なくて独身で幸せなら別にいいじゃん

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2024/04/29(月) 14:55:03 

    >>2087
    老けて悪いのかしらん
    自然の理

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2024/04/29(月) 14:55:22 

    >>2088
    そんな家がたくさんあるわけないでしょw
    田舎をなんだと思ってるんだか
    レス元さんは育ちがやばいだけだよ

    +2

    -1

  • 2094. 匿名 2024/04/29(月) 14:55:57 

    >>2091
    怒ってるように見えないけど

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2024/04/29(月) 14:57:44 

    >>2092
    ここにいるのは60過ぎのババたちだよ
    クリスマスケーキになる前に見ず知らずの男とお見合いして結婚した人達
    まったく参考にならないw

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2024/04/29(月) 14:59:06 

    >>1914
    マリハラですな

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2024/04/29(月) 14:59:11 

    >>2092
    悪くないよ
    結婚したいなら条件悪くなるから早く動いたほうがいいよねっていう話

    +2

    -1

  • 2098. 匿名 2024/04/29(月) 14:59:21 

    >>2095
    今の70代だって恋愛結婚の方が割合高くなってない?
    で26くらいで独身だと、職場とか近所がお見合い組んでくれたって言う時代。
    今の60代は9割恋愛結婚だと思うが。

    +2

    -1

  • 2099. 匿名 2024/04/29(月) 15:01:52 

    「結婚したいなら」って前提条件が見えない人多いんだな
    誰も結婚したくない人にさっさと結婚しろって言ってるわけじゃないのに

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2024/04/29(月) 15:02:01 

    >>2079
    行き遅れクソババア
    見た目も中身も終わってるw

    +0

    -2

  • 2101. 匿名 2024/04/29(月) 15:02:17 

    >>356
    この意見全く同意できない。
    男性だって若ければお金たいしてなくてもコミュニケーション能力高かったり感じがいい人は結婚できてるしお金が稼げても結婚できない理由がある独身男性とか結婚相談所にはいるでしょ。 
    しかも稼げて若い子と結婚できる人は稼ぎだけじゃなくイケオジだったり容姿も良くコミュ力あって包容力ある人が選ばれる。
    女性はそもそも、少し年下ならまだしも結婚となると若い子と結婚したい人が少数派じゃん、男性みたいに何歳下だろうが、自分が養うのはいやで年下にも自分以上の精神年齢求めるし。
    女性が、稼ぐ男性みたいにかなり年下と結婚するなら専業主夫にして甘やかすくらいの器がある人が増えたら結婚できるかもね。

    +5

    -1

  • 2102. 匿名 2024/04/29(月) 15:02:53 

    >>8
    目が超えたからそ、良い結婚相手を選ぶことが出来た。
    若い頃のように、好きだけで選んでいたらえらい目に遭ってたと思う。

    +5

    -7

  • 2103. 匿名 2024/04/29(月) 15:03:06 

    >>1142
    その言説、結婚と独身をそのまま丸っと入れ替えても全く同じことを言えるんだけど…
    挑戦しなければ失敗しない?独身に挑戦はないと思ってる?
    終わってみないとわからない?それは既婚者にも同じことを言えるよ?

    +3

    -2

  • 2104. 匿名 2024/04/29(月) 15:03:19 

    >>2071
    で、それを見抜ける()ご自身はどんな素敵な見た目と中身なの?

    +3

    -2

  • 2105. 匿名 2024/04/29(月) 15:04:19 

    持論でもなんでも無く昔から言われてる話やん

    +3

    -2

  • 2106. 匿名 2024/04/29(月) 15:04:44 

    >>17
    あんたの方がキツイよ 
    鏡みて

    +5

    -4

  • 2107. 匿名 2024/04/29(月) 15:04:51 

    >>225
    20代夫婦フルタイム共働きで家事育児は分担してる
    今の20代は共働きならお互いにやるの当たり前になってるよ

    +7

    -1

  • 2108. 匿名 2024/04/29(月) 15:04:51 

    おじさん視点でしかない「女性ってこうなんですよ(笑)」って発言をなんで信じるんだろうね
    男を選びすぎて目が肥えた故の独身おばさん誕生だと思い込みで決めつけるその傲慢さにうんざりしてるだけかもよ

    +3

    -3

  • 2109. 匿名 2024/04/29(月) 15:05:20 

    若気の至りでキングボンビーが王子様に見えることもある

    +4

    -0

  • 2110. 匿名 2024/04/29(月) 15:05:54 

     結論
    結婚は判断力がつけばつくほどオワコンイベントで価値なし

    勢いという見境のない行動でしか飛び込めず一種のバクチである

    「ええいままよ婚」w

    +2

    -0

  • 2111. 匿名 2024/04/29(月) 15:06:04 

    >>2105
    ねえ
    分かっちゃいるけどそれが出来ないからみんな苦労してるわけで

    +3

    -1

  • 2112. 匿名 2024/04/29(月) 15:06:13 

    >>2101
    産んでくれるならいくらでも主夫を養うけど
    結局そこじゃない?
    産めないなら経済力や甲斐性でバリュー出すしかないじゃん男は(勿論産まない女もね)
    産めません稼げませんとなると提供できるバリューは最早自分という存在そのものなんだけど、それって男女問わずめちゃくちゃハードル高いことだよね

    +8

    -0

  • 2113. 匿名 2024/04/29(月) 15:07:50 

    >>1
    たしかに一理ある。その沿線上にある話。
    子供を持つもたないは自由だけど、もし欲しいと思うなら、早く産んだ方がいい。
    自分の更年期と子供の思春期が重なるからね。

    重なればなかなかの地獄。今の私がこれだからね。

    +3

    -1

  • 2114. 匿名 2024/04/29(月) 15:07:50 

    >>2065
    はいはいタイパタイパ

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2024/04/29(月) 15:08:34 

    >>2107
    うん。保育園の送り迎えやってるパパも多いよね。
    会社もホワイトで。

    ただ、4050で残ってる男はそう言うタイプじゃなさそうな気がする。
    家事も仕事もこなす男は、同じような器用で有能な女性と結婚してそう。

    +7

    -0

  • 2116. 匿名 2024/04/29(月) 15:08:43 

    >>2107
    仕事 男女でやる
    家事 男女でやる
    育児 男女でやる

    出産 女がやる

    残念だけどあなたのそれ、平等とは言えないよ
    自分がそれでいいならいいんだけど、平等じゃないよそれ

    +3

    -5

  • 2117. 匿名 2024/04/29(月) 15:08:49 

    人生語るにはまだ早いよ、まだ老後ステージが待ってるんだから

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2024/04/29(月) 15:09:03 

    >>2112
    動物のオスはピュッピュするだけだけどねw
    あとはメスが自力で頑張る

    +3

    -0

  • 2119. 匿名 2024/04/29(月) 15:10:02 

    >>255

    わかる。誰にでもケチつける子はいまだに独身。
    人に嫌なことばかり言うから、顔に出てきてる。

    +14

    -0

  • 2120. 匿名 2024/04/29(月) 15:10:10 

    結婚は、分別が付かない内に結婚した方がいいと、昔は言われた
    で、分別が付かない女性が仕事も奪われ、奴隷のように家事育児をさせる事が当たり前だった
    目が肥えてくると、男性の良し悪しを見抜けるようになり、結婚出来ない男性が増えて来るから、若い内に結婚しろは、男尊女卑の極みだと思ってる
    女に学は要らないとはまさにそれ

    +4

    -5

  • 2121. 匿名 2024/04/29(月) 15:10:13 

    行き遅れ化け物ババアが必死でマイナス付けてるw
    マイナス付けたところでお前が醜い嫌われ者で終わってる事実は変わらないのにw

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2024/04/29(月) 15:10:43 

    >>825
    よこ
    残念かどうかわからないが25歳のときともだちが13歳上の人と結婚した
    19歳で出会った時点で32歳…

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2024/04/29(月) 15:11:27 

    >>2105
    ひろゆきにしてはすごく普通のこと言ってるなって感じ

    +5

    -0

  • 2124. 匿名 2024/04/29(月) 15:11:36 

    >>2121
    マイナス魔はいないように見えるけど。

    +0

    -0

  • 2125. 匿名 2024/04/29(月) 15:11:36 

    >>2116
    「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

    +3

    -2

  • 2126. 匿名 2024/04/29(月) 15:12:44 

    >>13
    失敗しても若い方がやり直し効くしなあ

    +2

    -2

  • 2127. 匿名 2024/04/29(月) 15:13:03 

    >>2120
    そう
    だから時代の揺り戻しだと言った
    女が今まで手に入れたものは半分は捨てないと
    それが出来るかどうかがカギですね

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2024/04/29(月) 15:13:51 

    >>1975
    年収がそれなりだからこそ一億でも別にバカ高いとは思わないんだよ
    都内やその近郊のマンションだとしたらそれはただ無価値な一億のマンションを買うわけではなくて立地とか資産性とかあるんだから
    家に一億も?と思う人はそれでいいと思うんだけど買う人をバカにする必要はないと思う

    +6

    -0

  • 2129. 匿名 2024/04/29(月) 15:14:00 

    >>2102
    好きだけで結婚するって何歳くらいの人を想定して言っているんだろう

    +2

    -1

  • 2130. 匿名 2024/04/29(月) 15:14:19 

    >>2118
    実はオスが育てる種も結構多くあるよメスは産みっぱなし
    その場合メスはオスを選ぶときに美しさよりも巣作りが上手いとかエサを取るのが上手いとか子育てに役立ちそうかを見定める

    ただ哺乳類は哺乳するのでオスだけの子育てはないかな

    +3

    -0

  • 2131. 匿名 2024/04/29(月) 15:15:47 

    >>2130
    ありがとうございます
    そういう話好きなんで、今度詳しく調べてみます

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2024/04/29(月) 15:16:05 

    >>2112
    そうだね
    相手が産み育ててくれるなら稼げなくてもいいとか
    若くて可愛くて養いたくなるとかの視点を持つだろうね女も

    +5

    -0

  • 2133. 匿名 2024/04/29(月) 15:16:20 

    >>1
    目が肥えた方のが判断正しいにきまってるじゃん
    急いてはことを仕損じる もまた真実

    +3

    -7

  • 2134. 匿名 2024/04/29(月) 15:17:22 

    >>2116
    今の専業叩きの風潮も怖いよね。
    出産でトラブルがあって体力がっつり削られちゃう人もいて鬱になっちゃうケースもある。
    生まれた子が保育園には向かない対応とか病弱だったりってケースも。
    3年くらいは妻の収入がなくなってもやっていける方が安心して子供が産める。

    +6

    -0

  • 2135. 匿名 2024/04/29(月) 15:18:08 

    >>1
    なんでこの人って女の評論ばっかしてるんだろう。子育てやら産休クッキーやら結婚観やら…女じゃないのにわかった風な事言うなよと思うわ。
    いつも自分は痛い思いせず高みの見物みたいな立ち位置で嫌い。

    +8

    -2

  • 2136. 匿名 2024/04/29(月) 15:19:52 

    >>2127
    本当にそうですね
    半分なら良いけど、全て奪われる人もいますから
    結婚は、慎重に

    +1

    -1

  • 2137. 匿名 2024/04/29(月) 15:19:54 

    女は、若い時が一番高く売れる
    年取ると売れなくなる 
    目が肥えたとて、売れないもんは売れない

    +7

    -0

  • 2138. 匿名 2024/04/29(月) 15:20:14 

    >>1876
    表面的にはうまくいっててもママ友とか友達とか近しい人には愚痴言ってる人多いよ。子供いたらなかなか離婚とかも出来ないからそのまま我慢してる人も多い。

    +9

    -2

  • 2139. 匿名 2024/04/29(月) 15:21:06 

    >>2103
    気に触ったのならごめん
    べつに独身は挑戦してないとかの話じゃないよ
    元コメが結婚して不幸になるくらいなら独身でいる
    と言ってたからその考え方について話しただけ
    もし独身で不幸になるくらいなら結婚するという人がいたら
    あなたの言うように独身でいることに挑戦してないのかもね

    +3

    -1

  • 2140. 匿名 2024/04/29(月) 15:21:42 

    「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2024/04/29(月) 15:22:14 

    >>30
    私全く同じ羽目になるところだったけど、義母が「お嫁さんと仲悪くなりたくない」と反対してくれたのよね。若かったから別にいいやん、同居でと思ったし旦那も義父も一緒に住めばええやん家賃浮くし〜みたいな感じだったけど、今思えばしなくて正解だわとつくづく思う。若いって何も見えてないのよね。
    そして男共の何も考えてなさに呆れる。

    +11

    -1

  • 2142. 匿名 2024/04/29(月) 15:22:47 

    >>2130
    生物の授業で種と卵の数が面白かった

    魚→両生類→爬虫類→鳥類→哺乳類
    高等種になるにつれて卵の数が激減

    おバカほど子沢山だったりする人間にも当てはまってて笑う

    +3

    -3

  • 2143. 匿名 2024/04/29(月) 15:23:43 

    >>2138
    愚痴はただの愚痴なんよw

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2024/04/29(月) 15:24:36 

    >>2142
    多産多死

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2024/04/29(月) 15:24:47 

    >>2137
    身売りするわけじゃないからな。
    男なら年取っても売れるわけじゃないし。男だって28とか29くらいが魅力的で40過ぎたら厳しいよ。
    双方が売り手でもあり買い手でもある。

    +2

    -1

  • 2146. 匿名 2024/04/29(月) 15:25:03 

    >>1108
    義両親の性格にもよるよね。お世話好きで細かい事気にしない太っ腹金持ちタイプならうまくやっていけそう。

    +6

    -0

  • 2147. 匿名 2024/04/29(月) 15:25:07 

    >>2137
    そもそも結婚とかしなくても良い
    やっぱりクリスマスケーキ世代は女性をモノ扱いw

    +0

    -2

  • 2148. 匿名 2024/04/29(月) 15:25:54 

    >>43
    私の周りで20歳前後で結婚した人ほとんど離婚してる
    できちゃった婚は全員

    いくら早くに結婚した方が良いと言われても貧困シングルマザーにはなりたくなかったから

    +8

    -2

  • 2149. 匿名 2024/04/29(月) 15:26:13 

    >>180
    26で結婚した
    お互い子なしの予定だったけどしばらく一緒に過ごして3年後くらいにお互いに子供欲しくなった
    こう言う心変わりをしても大丈夫だったのは若かったからだなと思うし、元から欲しい人も結婚後にその人と子供産んで育てていけるかゆっくり考えられるからそれなりに早めに結婚しておくのは良いと思う

    +5

    -0

  • 2150. 匿名 2024/04/29(月) 15:26:44 

    >>1876
    年の差結婚の割合自体が少ないからな。
    うまく行ってるケースが多いって言われても。
    年の差がある時点で親とかから反対されるだろうし、そこを乗り越えて結婚したぐらいだから恋愛感情が強いか、説得できるだけの経済的基盤がある男性なんじゃ。

    +7

    -0

  • 2151. 匿名 2024/04/29(月) 15:26:47 

    >>2138
    うちの親も側から見たら、子供が3人もいて
    普通の特別問題ない家庭に見せていると思うけど
    私が6歳くらいの時には、二人の関係はすでに冷え切ってて
    子供いるから離婚しないけどっていうだけ

    +6

    -0

  • 2152. 匿名 2024/04/29(月) 15:26:57 

    >>2147
    したくない人はしなくていいと思うって、ここではみんな言ってるの見えないの?
    結婚したい人の話だから

    +8

    -0

  • 2153. 匿名 2024/04/29(月) 15:27:36 

    >>2144
    もちろんそれが本筋なんだけど
    また別のアングルから見たらバカ貧困・発展途上国ほど見境なく産んでるのも同じだなって

    +1

    -0

  • 2154. 匿名 2024/04/29(月) 15:29:07 

    >>2152
    売れるとか売れないって言質はどうよ
    女はモノなのか

    +2

    -5

  • 2155. 匿名 2024/04/29(月) 15:29:22 

    >>8
    歳取ったら可能性じゃなくて結果しか残ってないもんね
    若いうちは一緒に頑張って結果を変えることもできるのよね

    +4

    -1

  • 2156. 匿名 2024/04/29(月) 15:29:45 

    >>2147
    男は経済力、女は若さ
    いつの時代でも不変
    貴女だって金のない男なんて見向きもせんやろ?
    同じで
    若くない女なんて見向きもされない

    +5

    -1

  • 2157. 匿名 2024/04/29(月) 15:29:49 

    >>2154
    知らんよ
    使ってる人に言ってw

    +0

    -0

  • 2158. 匿名 2024/04/29(月) 15:29:50 

    >>2056
    婚前交渉なし?犯罪にならんの?

    +1

    -0

  • 2159. 匿名 2024/04/29(月) 15:30:58 

    たしかに
    とりあえずの男でも育てて良い感じの夫パパに仕立てることも出来そうだしね
    なんでも早く動いたもん勝ちかも

    +2

    -0

  • 2160. 匿名 2024/04/29(月) 15:31:21 

    >>1367
    受け身だからだろうね。男の脳内では家事育児やってもらえて親の世話も任せてなんなら共働きで家計も支えてくれて〜→なら許容範囲広そう。
    女性はなんでこんな男のために家事育児やって、子供まで産んでオマケに働かなきゃならんの?ってなるから寄り添ってくれる男じゃなきゃ無理。出来れば見た目も良いのが◯。

    +6

    -0

  • 2161. 匿名 2024/04/29(月) 15:31:21 

    >>362
    若い女の子はちょろいから美実家は同居にもちこみやすい
    こっちがうまいこと話持っていけば同居って当たり前なのかも~と思うし
    口答えしても言い含められる
    社会人長い女性はさすがに経済力もあるししっかりしてるから簡単に義実家の言うこと聞かない

    +3

    -2

  • 2162. 匿名 2024/04/29(月) 15:31:58 

    早めに結婚して失敗した人何人も知ってるけどw

    +3

    -0

  • 2163. 匿名 2024/04/29(月) 15:31:59 

    >>43
    早く結婚してるほど離婚率は高いけど理由はちょっと違うというか逆
    学歴低いほど離婚率が高いから、年齢若い結婚の離婚率が高いんだよ
    「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

    +3

    -0

  • 2164. 匿名 2024/04/29(月) 15:34:53 

    >>2112
    なら年下を望まなきゃ良くない?

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2024/04/29(月) 15:35:18 

    >>2163
    自己レス
    離婚率のグラフ間違えたこっち

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2024/04/29(月) 15:35:33 

    >>1
    だからお前が女を語るなと。
    お前が女の人生を語ったところでそれは「金を持ってる男側からの目線」でしかないんだよ。
    まだなんの社会経験もなく人を見る目も養われないうちにショボい男に捕まって妊娠して身動きとれなくなるなんて想像もしてないよね?
    高校生にこんなこと吹き込んで。

    +4

    -2

  • 2167. 匿名 2024/04/29(月) 15:35:40 

    >>2148
    沖縄がその典型

    結婚年齢が全国一低い、つまり若くして結婚する
    でも離婚率も4割超え
    これ相当な数だよ

    まぁ沖縄の場合は核家族じゃなくて親戚の絆ががっつり強いので大家族で子供を育てるみたい
    そこが救いだよね

    若くしての結婚推奨するなら周りの助けも隙なく整えておくべきだと思う

    +4

    -1

  • 2168. 匿名 2024/04/29(月) 15:35:54 

    >>2161
    今時同居したい義実家もあんま聞かないけど。

    +4

    -0

  • 2169. 匿名 2024/04/29(月) 15:36:33 

    >>2112
    いや、だからかなり年下男性からしたら子どもを産めない、包容力ない、かなり年下にも経済力求めてくるおばさんと結婚する価値がないでしょ。
    そこが男女の違いじゃん

    +3

    -0

  • 2170. 匿名 2024/04/29(月) 15:36:39 

    25歳で普通に出会って27くらいで普通に結婚して29くらいで第1子を生みたい!
    普通の人と!

    +2

    -0

  • 2171. 匿名 2024/04/29(月) 15:38:28 

    >>2056
    今なら犯罪な気する…

    +4

    -0

  • 2172. 匿名 2024/04/29(月) 15:39:07 

    >>2145
    男は買い手になるんだよ
    お金と地位があるから
    ない人は路上生活したり孤独死するだけ

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2024/04/29(月) 15:39:43 

    >>234
    若かったらその次もあるし失敗が全部悪いわけじゃないから、とりあえず結婚する経験をしてみても良いと思うけどね。
    私の身内にも半年でスピード離婚して、一年後再婚した人がいるけど再婚後は上手くやっているみたい。

    ただ、その場合は子供作らないのが大事かなと。子供作ってしまったら身動きとれなくなる。

    +7

    -1

  • 2174. 匿名 2024/04/29(月) 15:40:06 

    >>2169
    その通りなら若い男はおばさんと結婚しないだけだし、私ら女が騒ぐことでもなくない?
    それは若い男が自由に判断すればいいのであって、あなたがそこまで熱くなる理由はなんだ?
    ガル男さん?

    +0

    -2

  • 2175. 匿名 2024/04/29(月) 15:40:09 

    >>1933
    妥協して結婚して後悔して離婚するのと、妥協してずっと離婚しないのとではどっちがいいんだろ?
    諦めて離婚しないでいるには人生は長すぎる。

    +2

    -3

  • 2176. 匿名 2024/04/29(月) 15:40:59 

    >>305
    ロリコンの意味わかってる?

    +4

    -0

  • 2177. 匿名 2024/04/29(月) 15:41:41 

    >>2174
    よこ。
    若い男はおばさんと結婚しないってみんな知ってるでしょ

    +6

    -0

  • 2178. 匿名 2024/04/29(月) 15:41:46 

    >>918
    運営の好みがそっち

    ネット掲示板に張り付くタイプもそっち系の人だしね。
    運営もその層に忖度したトピ立ててると思う。

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2024/04/29(月) 15:42:24 

    >>2175
    人生はそんな辛い2択じゃないけどねw

    +3

    -0

  • 2180. 匿名 2024/04/29(月) 15:44:19 

    >>2172
    お金と地位があっても結婚相手は買えないな。
    なんで男はお金がある前提なの??
    独身男の平均年収400ないよ。

    +2

    -0

  • 2181. 匿名 2024/04/29(月) 15:44:32 

    >>304
    これ屁理屈だよね、やってみないと何にも分からないってことはないでしょ?
    そんなにいいもんなら離婚する人こんなにいないと思うし。

    +4

    -2

  • 2182. 匿名 2024/04/29(月) 15:45:02 

    >>2179
    この人が妥協婚を考えているとか?

    +1

    -1

  • 2183. 匿名 2024/04/29(月) 15:46:16 

    >>2172
    よこ

    余りにも意思決定権のないお人形人生…
    教養は必要だよね

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2024/04/29(月) 15:47:08 

    >>2181
    したくない人はしなくていいと思うよー

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2024/04/29(月) 15:48:39 

    年収800万の30後半ガル男だけど結婚しない
    恋愛もしてきたけど、人生を賭けるほどの物は感じなかった
    年取ると心も不感症になる、もう好きな女に出会えないのは悲しい

    +3

    -4

  • 2186. 匿名 2024/04/29(月) 15:49:14 

    早いうちに動けっていうのは間違いじゃないけど動いていないわけではないと思うよ
    高校時代ですらすでに条件の良い男子は女子からのアプローチが絶えなかったし職場の良さげな人も学生時代からの彼女が今の奥さん
    年をとると心配事が増えるのもあるけど社会人になる前に未来有望株はすでに狩り尽くされてるんだよね

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2024/04/29(月) 15:49:44 

    >>2185
    若い時しか感情で動けないもんね
    独身生活楽しんで!

    +3

    -1

  • 2188. 匿名 2024/04/29(月) 15:50:01 

    >>2084
    「、」を使わないと読みづらい。

    +0

    -1

  • 2189. 匿名 2024/04/29(月) 15:51:17 

    >>2175
    触らぬ神に祟りなしだからなあ。妥協で結婚して離婚したくなっても相手のプライド傷つけてるわけだから容易に離婚届にサイン貰えないパターンあるよね。そうなると裁判所だし…そこまでのリスクなら独身貫く方がいいけどな。

    +4

    -2

  • 2190. 匿名 2024/04/29(月) 15:51:18 

    >>2186
    25くらいまでは残ってるよ
    入れ替わるし
    それ以降は同意wそりゃそうだよねw

    +3

    -0

  • 2191. 匿名 2024/04/29(月) 15:52:05 

    >>2084

    そもそも20代の男が16歳とやる時点であかん。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2024/04/29(月) 15:52:16 

    >>786
    >>791
    恋愛経験だけ積むや極めるとかの極端じゃなくて社会人として人生経験のこと
    二十歳前後でデキ婚していざ生活したら性格あわなくての離婚率高いよね
    ふつうにお付き合いや紹介で結婚でももちろん離婚する人はいるけどあきらかに割合が全然違う

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2024/04/29(月) 15:52:21 

    >>2189
    独身でいたい人はそれで全然いいと思うよー!

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2024/04/29(月) 15:52:41 

    >>2186
    それは男も女も同じだよ
    見た目、学歴、運動神経、性格とか
    何か持ってる人は、彼氏彼女いるのが普通
    だって魅力的に見えるから

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2024/04/29(月) 15:53:09 

    >>2084
    あなたを否定はしないよ
    頑張ったよね

    でも万人に推奨できるケースじゃないってだけよ

    +1

    -0

  • 2196. 匿名 2024/04/29(月) 15:53:37 

    >>1785
    これからそれが当たり前になればいいけど。
    今のところそれが誰でもが出来る環境じゃないのは分かってるよね?
    現実には周りは遊んでるのに自分だけ子育てしてる、ってなるよ―。

    +1

    -0

  • 2197. 匿名 2024/04/29(月) 15:53:47 

    >>2193
    しつこいよ

    +0

    -2

  • 2198. 匿名 2024/04/29(月) 15:53:59 

    >>2190
    入れ替わりも多少はあるけどリリースされるのも少なくない?

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2024/04/29(月) 15:54:25 

    >>2187
    うむ、楽しむよ
    寂しさとか錯覚、相手が居たら居たでいずれ煩わしくなる
    失敗しない人生を歩きたい

    +4

    -3

  • 2200. 匿名 2024/04/29(月) 15:54:47 

    これは年齢以外にも言える
    韓国とか日本って整形する人が多いし身なりに金をかける人が多い。
    そうなるとだんだん目が肥えて相手にもそれを求める。
    で、結婚相手いなくなる

    +0

    -1

  • 2201. 匿名 2024/04/29(月) 15:54:49 

    >>2194
    25くらいまでは彼氏も彼女も簡単に入れ替わるから
    結婚意識しだすと別

    +2

    -0

  • 2202. 匿名 2024/04/29(月) 15:55:04 

    >>2189
    そもそも人に対して妥協なんて言葉使う時点でお察し
    どんだけ失礼なこと言ってるのか
    反対に妥協して付き合ってるとか妥協して結婚したとか言われたら
    烈火のごとく怒るくせにさ

    +8

    -0

  • 2203. 匿名 2024/04/29(月) 15:55:42 

    >>608
    正直、女性の身体って外でバリバリ働く様にできてないと思う。単純に男性より体力無いのに男性向けのシステムで労働しないといけないし、毎月大量に血を失うし、失血時はホルモンの変動も激しいからメンタルも不安定になるの当たり前。

    体力のある男性ですら月1回100mlの血を失いながら、ホルモンバランス変えながら働くのはキツイと思うわ。
    「女性は出産・育児・フルタイムで労働が当たり前」な風潮に持って行こうとしてる政治なんて生物的に無理があるとしか思えない。

    日本の雇用形態も基本的に長時間労働でブラックだし、今現在ブラックで働く女性が「妊娠出産なんてとても無理」と思うのも解る気がする。
    「海外ではそれが普通だから〜」とかも、外人の方がそもそも体力あるんじゃ無いの?と思うし、無痛分娩で体力使わない様にするとか色々違いあるんだよね。

    何故「夫婦フルタイム共働きで当たり前」の部分だけ海外に寄せてしまったのか。

    +9

    -3

  • 2204. 匿名 2024/04/29(月) 15:55:46 

    >>2190
    27くらいまでは残ってる。
    院卒とか理系もいるし、学生時代の彼氏彼女とゴールインってそんなに多くはない。
    ただ、ここら辺の男は道端やカフェでナンパするとは思えないので、基本彼らと生活圏が一緒の女性じゃないと交際には行かないだろうね。
    同レベルの大学、同レベルの職場、そこで知り合いや友人を介して一緒に食事する、とかくらいの近さが必要。

    +6

    -0

  • 2205. 匿名 2024/04/29(月) 15:55:48 

    >>2125
    思ったことは自分の言葉で伝えられるようになるといいね

    +2

    -2

  • 2206. 匿名 2024/04/29(月) 15:57:11 

    >>2199
    失敗が人生の醍醐味と成長点と私は思ってるけどねw

    +2

    -1

  • 2207. 匿名 2024/04/29(月) 15:57:12 

    >>2143
    でも聞いてる身としては可哀想と思ってしまう。。こんなおっさんと結婚しなきゃよかった…加齢臭とか肌質がやばいとかあと10年で定年とか。本人はジャニーズの追っかけしてる。若気の至りで結婚したんだろう。

    +7

    -1

  • 2208. 匿名 2024/04/29(月) 15:57:19 

    >>85
    運だと思う、結局は。
    20前半の時、婚活の場に何回か行ってみたけど、色んな人見て男不信になってそのまま30突入しそう。

    +5

    -0

  • 2209. 匿名 2024/04/29(月) 15:57:22 

    >>2134
    子どものこと考えたらその通りだと思うよ
    でも今の世の中は子どものことより「女にいかに男の苦労を負わせ、女の苦労は女に押し付けたままにするか」にお熱だから

    +3

    -4

  • 2210. 匿名 2024/04/29(月) 15:57:42 

    離婚だけじゃなくて不倫率はもっと高いと思うんだよね
    幸せなおばさんが知らないだけで
    出会い系アプリとか結婚を隠さない男も普通にいた

    +4

    -0

  • 2211. 匿名 2024/04/29(月) 15:57:43 

    >>2200
    整形する人多いか??
    美容整形の売り上げは、脱毛とかも含んでるよ。
    目を二重にするだけで2週間くらい腫れるし、普通の社会人には無理。

    +3

    -1

  • 2212. 匿名 2024/04/29(月) 15:58:37 

    >>2207
    もしや、ドンファン嫁のお友達ですか?

    +0

    -0

  • 2213. 匿名 2024/04/29(月) 15:59:34 

    >>1724
    あなたの方がバ。。。

    +1

    -1

  • 2214. 匿名 2024/04/29(月) 16:00:11 

    >>2198
    同じ環境ならいる
    だから高学歴カップルとかパワーカップルとか多い

    +1

    -0

  • 2215. 匿名 2024/04/29(月) 16:00:35 

    >>131
    40だいいこう、の人しか行けない制限のかかったこういう会は無いの?
    こんな若者に混ぜられたらみじめになるだけ

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2024/04/29(月) 16:01:00 

    >>2206
    結婚失敗は致命傷になり得る、そんな余計なリスク要らない。それに何となく結婚生活のイメージは付く、憧れるようなものでもない

    +2

    -2

  • 2217. 匿名 2024/04/29(月) 16:01:00 

    >>102
    男性からしたら、女性は歳とると市場価値は下がるのに付き合うのは難しくなるから若い子に行った方が効率良さそう

    +8

    -2

  • 2218. 匿名 2024/04/29(月) 16:02:07 

    >>2203
    イメージしてるよりも共働きじゃなくて保育料が工面できないから幼いうちだけ専業主婦も多いような

    +2

    -2

  • 2219. 匿名 2024/04/29(月) 16:02:20 

    >>2217
    う・・・うーん。
    若い子は若い男がいいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 2220. 匿名 2024/04/29(月) 16:03:12 

    >>2218
    保育料は安いんだけど、入れないんだよね。
    今はだいぶ改善されたかな。

    +3

    -0

  • 2221. 匿名 2024/04/29(月) 16:03:20 

    >>2216
    したくない人はしなくていいと思うよー!

    +2

    -0

  • 2222. 匿名 2024/04/29(月) 16:03:49 

    >>1
    婚活していたり、高齢独身女性にイラッとするのは
    男性がロリコンではなく、出産可能な若い子が好きなことや若い子選ぶ事を非難して自分は、子ども産めない様な年齢なのに男性に年収やら外見やら言ってる人。
    同じ女から見ても気持ち悪いしバカなの?と思う。

    +5

    -3

  • 2223. 匿名 2024/04/29(月) 16:04:27 

    >>2217
    よく分かってるね
    日常で会う若い並スペ女性より、婚活で会う高齢低スペ女性の方が理想高いんだよね
    付き合えないしそもそも付き合いたい程でも無いし、だから男は婚活しなくなった

    +7

    -1

  • 2224. 匿名 2024/04/29(月) 16:05:17 

    樹木希林が同じこと言ってた。

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2024/04/29(月) 16:05:38 

    >>2212
    でもドンファンは大金持ちだから嫁にもメリットあるけど、大体金も持ってない顔も良くないただのおじさんだからね… 恋愛経験少ない若い女の子を言いくるめて結婚までこぎつけたんだなと。

    +5

    -0

  • 2226. 匿名 2024/04/29(月) 16:05:47 

    >>2116
    その分夫の方が稼ぎはいいからね笑
    どちらが稼いでるとかは関係ないって思ってる人だからそれで分担してくれてるから不満はないよ
    産休中も産前は私の体調気遣ってほとんどの家事してくれて私がやることといえば平日の夜ご飯作りくらいだったし産後も家事育児は分担してたよ

    +2

    -0

  • 2227. 匿名 2024/04/29(月) 16:06:44 

    >>456
    男にとっては女がそうあってくれれば都合はいいだろうね。

    +1

    -0

  • 2228. 匿名 2024/04/29(月) 16:07:14 

    >>2217
    容姿や年収がそれなりにある35歳くらいまでの男性なら20代いくか2歳くらい下の同世代で結婚はお互い思いやりが大事で与えられるものばかりじゃないって理解してる内面まともな正社員と結婚するといいだろうね。

    +3

    -1

  • 2229. 匿名 2024/04/29(月) 16:07:21 

    >>1933
    生涯独身が一番負け組でしょ。さらに恋愛経験もないとかだと、YOUは何しに生まれてきたの?って感じ。

    +2

    -3

  • 2230. 匿名 2024/04/29(月) 16:07:38 

    >>2115
    そんなのが年下希望で20代30前半の女を求めるって身の程知らずだよね
    養えるほどの稼ぎもないのに選べる立場だと勘違いしてるのが面白い

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2024/04/29(月) 16:07:57 

    >>2203
    生殖繁殖だけが女の人生でもないので

    そうしたいなら究極
    イスラム国みたいに女に学校は必要なしと断じて家庭に入り平均5人ほど産む
    という強制繁殖国家になるしか実際方法はない

    学がつくと色んな価値観や的確な判断力がついてしまう
    目が肥えたらダメと言うなら女性は学校は必要なしと言ってるのと同じ

    +4

    -3

  • 2232. 匿名 2024/04/29(月) 16:08:45 

    >>2055
    田舎で終えたらそうだろうけど、就職で田舎から出て東京に住んでるし、良いレストランも、海外旅行も、国内旅行も沢山言ってるから夫と今まで見てきた世界は普通の人より広いと思うw

    +2

    -2

  • 2233. 匿名 2024/04/29(月) 16:09:09 

    >>2226
    どこも似た感じと思うー
    そもそも結婚とか人間関係をメリットデメリットで考える人は結婚向いてない気がするーw
    子供なんてノーメリットだもん、死ぬほど可愛いだけw

    +1

    -0

  • 2234. 匿名 2024/04/29(月) 16:09:18 

    この人は最近この種の発言が多いね
    何となく勘ぐってしまう

    +2

    -2

  • 2235. 匿名 2024/04/29(月) 16:09:49 

    「マウスの楽園」っていう動物実験を検索してみてくれ。
    面白いから。結論から言えば女は男に守られるものである。男は餌をとってきて養うものである。女は巣にて家庭を守るものである。オスの経済格差ができると大多数の負けオスは自分の身を守る為だけの行動をして家庭を守らなくなる。メスは自ら餌をとるしかなくなり性格がオス化する。出生は少なくなる。子育てにも希薄となったり子殺しが発生する。で、少数の勝ちオスが繁栄するのかといえばそ〜ではなく出生数は変わらない。最後は少子高齢化の末滅亡する。

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2024/04/29(月) 16:10:46 

    >>2231
    高学歴の女性は結構結婚してる人多いよ?

    +3

    -1

  • 2237. 匿名 2024/04/29(月) 16:11:10 

    >>2232
    それ付き合ってたら普通のことでは…w

    +0

    -4

  • 2238. 匿名 2024/04/29(月) 16:11:17 

    >>479
    最近は若い夫婦は変わってきてる、(よく言われること)それはそうだろうけど。
    それでもやっぱり、結婚したら男の方がやってもらって楽な部分あると思うな―。
    男に聞いたらまた違う意見かもだけど。

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2024/04/29(月) 16:12:37 

    なんか汚い話、何人かの女と避妊無し交尾したら満足してしまった
    子を為してないけど、繁殖本能が役目を終えたと勘違いしたっぽい

    +0

    -4

  • 2240. 匿名 2024/04/29(月) 16:13:29 

    >>2234
    私もそう思う
    以前からそれは思ってた
    政府関係に言われてると思うよ

    +1

    -2

  • 2241. 匿名 2024/04/29(月) 16:13:52 

    >>2235
    来世はネズミに生まれてこれるといいね

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:08 

    早く結婚してくれる男少ないからミスマッチが起きて未婚となる

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:24 

    >>647
    まぁ男はそうだよね普通。
    逆に35越えて未婚女ならバツイチ男有りに変わるから男は失敗してもやり直せることになるな。(笑)

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:32 

    >>1結婚してても目は肥えるからどのみち離婚するんだよ。
    うちの親がそう。

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:37 

    >>2239
    いいと思うよー
    お疲れ様!

    +0

    -0

  • 2246. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:48 

    >>2239
    避妊なしってどうよ
    射精責任を取れ

    +2

    -0

  • 2247. 匿名 2024/04/29(月) 16:15:35 

    今の35-50代が非婚、子無しが多数で国が傾き始めてるからね
    若い世代に向けてこういうマインド洗脳も良いと思うよ

    +1

    -2

  • 2248. 匿名 2024/04/29(月) 16:15:36 

    >>2219
    そう思うよ
    ただ、同年代の女性行っても無理だしね
    だから男性も結構詰んでると思う

    +4

    -0

  • 2249. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:31 

    >>2244
    子供でつながってるだけの話だよねたいていの家庭は

    +0

    -1

  • 2250. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:51 

    >>2200
    日本と韓国をセットにして語るのは無理ある
    「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2024/04/29(月) 16:17:14 

    >>2202
    妥協って思ってるのは本人だけで他人から見たらお似合いの夫婦なのにね

    +5

    -0

  • 2252. 匿名 2024/04/29(月) 16:17:47 

    >>2175
    妥協って考えなら結婚しなくていいと思う。勘違いだし相手が可哀想だしずっと自分と同レベルの異性と結婚した事を理解できないまま、相手のせいにして不平不満を抱いたまま結婚生活過ごすことになる

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2024/04/29(月) 16:19:55 

    ただしい。目が肥え口も悪くなる。何様なんだ、にならないように。

    +2

    -2

  • 2254. 匿名 2024/04/29(月) 16:20:12 

    >>19
    ひろゆきはそこ言わないで若い内に動いた方が幸せになる可能性高いってやんわり言ってくれとる。
    氷河期世代1期見てれば死屍累々よ 繰り返してはならぬ 若い子たち動け!

    +9

    -4

  • 2255. 匿名 2024/04/29(月) 16:21:11 

    なんだかんだ誰でもいいわけじゃないし

    ご縁、としか
    いくら急かされても相手のある事なんで計画通りにはいかないよ
    それに加えて結婚の存在意義も薄くなってるし

    +3

    -2

  • 2256. 匿名 2024/04/29(月) 16:21:27 

    >>2246
    ちゃんと堕胎費用50万出すわ。ほんじゃ〜な

    +0

    -7

  • 2257. 匿名 2024/04/29(月) 16:22:08 

    >>2254
    ほんとにね。
    でも今の40から55の女性たちも色々な政策に振り回されて可哀想だとも思ってる

    +4

    -1

  • 2258. 匿名 2024/04/29(月) 16:23:26 

    >>2255
    まぁ早く動いた方がいい人残ってるし、目も肥えるの早くなるしね

    +2

    -0

  • 2259. 匿名 2024/04/29(月) 16:23:28 

    >>2256
    堕胎って女性の体の負担考えてあげなよ

    +6

    -0

  • 2260. 匿名 2024/04/29(月) 16:24:15 

    >>250
    晩婚からの高齢出産からの理由の方が悲惨じゃん体力ないし

    +0

    -0

  • 2261. 匿名 2024/04/29(月) 16:25:12 

    結婚に早い遅いはないと思います
    「自分が幸せなら何回結婚してもいいと思う」と言ってた人もいました

    +0

    -2

  • 2262. 匿名 2024/04/29(月) 16:26:02 

    若いうちにいい男に出会った人は幸せですよね
    私は地獄だったから賛同できないわ
    見る目を養わないと奴隷にされてしまう

    +3

    -1

  • 2263. 匿名 2024/04/29(月) 16:26:20 

    >>1
    ワロタ

    +0

    -0

  • 2264. 匿名 2024/04/29(月) 16:26:26 

    >>2258
    早く動くw
    盛りのついたメス猫みたいに無駄に狙ってる毎日とかヤだ

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2024/04/29(月) 16:26:39 

    >>2262
    今ならされない?

    +0

    -0

  • 2266. 匿名 2024/04/29(月) 16:26:46 

    婚活女さんと何人か会ったけど、容姿とか年とかスペックとか抜きにしても、普通の人だったら持ち合わせてる気遣いとか優しさを感じない人が多かった
    何も持ってない人が唯一相手に好印象を与えられるものなのにね

    +7

    -2

  • 2267. 匿名 2024/04/29(月) 16:27:37 

    >>2265
    なぜそれを聞く?

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2024/04/29(月) 16:29:03 

    否定してる人多いけど、言いたい事分かるし
    あながち間違ってないと思う。

    +5

    -1

  • 2269. 匿名 2024/04/29(月) 16:29:35 

    >>2261
    いや、あるよ。27歳に結婚、36歳で離婚、38歳で再婚した私はあると思う。人を好きになるのも若さって必要だしパワーいるからさ。
    私や旦那が50.60で出会ってたら結婚してないだろうし結婚うんぬんよりもう終活になる

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2024/04/29(月) 16:29:35 

    >>2260
    え、シンママよりはよっぽどマシじゃない?

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2024/04/29(月) 16:29:52 

    >>2166
    それそれ
    赤の他人が無責任に言うなよって思う

    将来ある若い女の子が勢いで好きになった男性と結婚し子供も出来たのに、旦那は実はダメンズで愛想を尽かし離婚して貧困シングルマザーになったものの養育費ゼロ(多い)、生活もままならず子供にもゲームや服も買えず、習い事も良い教育を受けさせることが出来ないシンママいっぱい知ってる

    若くてシンママになったら水商売コースしかなかったのはアラフィフの私が子供の頃からの昔からのお決まりコースだったし(周りからよく噂されてた)

    みんなが皆、金があって一生養ってくれる旦那さんと結婚できるわけじゃないよ
    金がある男はモテるから浮気するし離婚して捨てられる可能性も高い

    女の子はある程度自活できるまで社会経験積んだ方が良いよ

    +6

    -4

  • 2272. 匿名 2024/04/29(月) 16:30:11 

    子供を望んでいたら母性や父性が欠落している人は早婚どころか結婚しない方が良い

    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2024/04/29(月) 16:31:13 

    >>2270
    どっちもヤバいし、どっちも生涯未婚よりはマシ

    +3

    -3

  • 2274. 匿名 2024/04/29(月) 16:32:17 

    >>2271
    今は結婚しても仕事やめないからw

    +3

    -1

  • 2275. 匿名 2024/04/29(月) 16:33:06 

    女って人生の重大イベントのほとんどが20代に詰まってて大変そうだね
    まぁ、分かりやすくていいかもね
    若い世代は間違わないで欲しいものですわね

    +5

    -0

  • 2276. 匿名 2024/04/29(月) 16:33:37 

    >>2270
    理由じゃなく離婚の間違い。離婚する可能性なんて何歳でもあるから晩婚からのシンママになるより良くない?若い結婚だとシンママになる心配して晩婚なら離婚にならないなんてないじゃん
    可能性は同じ

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2024/04/29(月) 16:34:36 

    >>2275
    女の30代が厄年だらけなのみればわかるでしょ?
    色々きついんよ

    +5

    -1

  • 2278. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:05 

    >>2219
    良いかどうか見る目がまだないから狙いやすいんだよ。同年代には無いカッコよさ的なのを見せつけるんだよ。
    それで結婚した人を何人も見てきたわ。

    +3

    -1

  • 2279. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:30 

    >>2266
    悪いけど婚活してる女性は私の周りでは残念なのばかり

    周りにいる男性で満足できないのか、自分がよっぽどレベルが高いと思ってるのかな?と感じる

    +7

    -1

  • 2280. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:33 

    >>2186
    学生時代で有望株は狩り尽くされる、はさすがに高齢者世代の話かとw
    あなたは70代くらい?

    +2

    -2

  • 2281. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:44 

    >>2271
    だから、なんで20代の結婚なら離婚してシングルから貧困になると心配するの?
    30代や晩婚で障害児産まれて離婚からのシンママになる可能性だってあるじゃん。

    +5

    -2

  • 2282. 匿名 2024/04/29(月) 16:36:50 

    >>2278
    それは興味があるね
    金?余裕?セックステク?

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2024/04/29(月) 16:37:35 

    >>92
    それは遊ぶ自由が欲しかったっていう後悔じゃなく?
    結婚して損したって人は即離婚するよね。でもまだ若いからリカバリー早くて再婚する。

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2024/04/29(月) 16:37:42 

    >>2268
    言いたいことは分かるけど
    数撃ちゃ当たるで外れた子にもその後の人生があるから反対せざるをえない

    +3

    -2

  • 2285. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:05 

    加齢で見る目が養われるとも限らない
    こじらせて若い頃よりヤバい方向に行く人も多い
    ならチャンスの多い若い頃に掛けたほうがいい

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:09 

    >>2224
    彼女は内田裕也との結婚は早かったんだっけ?

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:32 

    >>2062
    同意 途中で産休育休抜けすると管理職は厳しいと思われる

    +1

    -1

  • 2288. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:35 

    >>2284
    子供をもつことに反対なの?
    周りの25同士と35同士の子供ってそんなに生活に差がある?w
    思想が極端

    +1

    -2

  • 2289. 匿名 2024/04/29(月) 16:41:43 

    >>2288
    ぶら下がり先の誰も子どもの話なんかしてない
    妄想で突っかんないでくれ

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2024/04/29(月) 16:41:45 

    >>2281
    20代で障がい児産まれて離婚ってのもあるからね…

    30代なら経験値はあるから20歳そこらよりは、まだ良いと思ってる

    +3

    -2

  • 2291. 匿名 2024/04/29(月) 16:42:02 

    >>263
    ほんとそれ。
    同じ相手でも26歳と35歳では決断が変わってる気がしてならない。
    怖い。
    35歳では駄目な理由ばかり見つけて却下したかもしれない。

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2024/04/29(月) 16:42:07 

    >>2240
    うむ、非常に臭いですよねw

    +3

    -2

  • 2293. 匿名 2024/04/29(月) 16:42:36 

    >>2276
    いやだから、何歳でも離婚する可能性はあるとはいえ「若過ぎる」結婚はその確率が高いというのは世の中見ていて明らかだから、よりシンママになるリスクも高いよねと250さんは言ってるのかと

    あと「若過ぎない」イコール「晩婚」ではないからね?
    誰も晩婚を勧めてるわけじゃなくて、数年は社会経験積んで世の中のことを少しは知ってから慎重に選んだ方がいいよと言ってるだけかと

    +3

    -2

  • 2294. 匿名 2024/04/29(月) 16:42:58 

    >>2282
    経済力もそうだし社会的経験値とかかな

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:23 

    >>2266
    私が一番理解できないのは、長年婚活してる女性で稼ぎがあってしっかりしてそうな人。稼ぎがあり社会人経験があるのに、なぜお互い選ばれないと結婚できないことや、男女の婚活の需要が理解できないのか不思議で仕方ない。
    頭悪いひとなら仕方ないけど稼げる能力はあるのに何で、自分の望む条件の独身男性が上位何%かとか簡単に調べれるのに調べないし
    それで難しいと理解したりできないのかわからん

    +7

    -0

  • 2296. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:32 

    加齢による理想の上昇と、見る目の精度の上昇の掛け合いですな
    バランス崩れずやれるのかなって話、多分無理よそんな上手く出来てない

    +0

    -0

  • 2297. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:34 

    このスレは男ばっかりだな

    +5

    -0

  • 2298. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:35 

    >>2138
    それは年の差関係無く何処にでもいるよ

    +1

    -1

  • 2299. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:35 

    >>1
    これは言い当ててる。
    だけど女だけじゃなくて男も同様。
    歳とれば目が肥えていく。
    だから男も女も年取ればとるほどすれ違っていって、結婚出産からどんどん遠ざかって行くってこと。
    若いうちに結婚も妊娠もするに限る。
    若いうちに猛烈に好きになった人と結婚したら良い。

    +3

    -2

  • 2300. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:04 

    >>95
    マイナスしたのにプラス押してしまいました。
    マイナスです。
    それは、その人の事情があったり本当に独身で行こうと思っていたけれどなにか思うことがあったのがそのタイミングだったとか色々在ると思います。

    +0

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:28 

    >>140
    高学歴、高収入、良いじゃん!

    +3

    -1

  • 2302. 匿名 2024/04/29(月) 16:52:44 

    >>2299
    他人からしたら納税者が増えるから良いんだろうけど、それで失敗したら当時者は大変だよ

    +1

    -1

  • 2303. 匿名 2024/04/29(月) 16:52:57 

    >>2293
    ひろゆきは若すぎる結婚なんて言ってないのに
    若すぎると失敗するよねってコメントもおかしいしそれに乗っかり若過ぎたらシンママになり貧困って話になるのも変だわ。
    現に子ども産んでない独身女性が貧困だらけじゃん
    年収中央値300万以下だよ

    +7

    -3

  • 2304. 匿名 2024/04/29(月) 16:53:28 

    >>2199
    男性のふりをしているのでないなら
    決まり事を無視する無神経さが周囲から求められない理由

    +6

    -0

  • 2305. 匿名 2024/04/29(月) 16:53:48 

    >>119
    「自分の市場価値は下がるのに」目が肥える、と言いたいんだと思う。

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2024/04/29(月) 16:54:45 

    >>19
    むしろそっちが本音なんだろうけど言ったらフルボッコなの見えてるからね

    +4

    -0

  • 2307. 匿名 2024/04/29(月) 16:55:13 

    >>1571
    今の時代になっても家事育児は女性主体って家庭は多そうだからけっこうな覚悟はいるかもね

    +5

    -0

  • 2308. 匿名 2024/04/29(月) 16:56:15 

    >>1
    沖縄の人って早く結婚して子供を産んですぐ離婚するイメージだけどそれはいいのね

    +2

    -2

  • 2309. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:47 

    >>2306
    やっぱ女から見ても女の価値は若さですか?

    +3

    -0

  • 2310. 匿名 2024/04/29(月) 17:00:54 

    早めにって、別に、10代とかでヤンキーとデキ婚しろみたいな話じゃないよね?
    遅くても30歳くらいまでには相手見つけて結婚したほうがいいくらいの話なんじゃないの?

    +15

    -0

  • 2311. 匿名 2024/04/29(月) 17:01:06 

    >>75
    モテるの意味もガルだと年齢とともに成長しない理解できてない人多いなと思う。10代や20代前半くらいなら不特定多数から性的魅力で、責任なくチヤホヤされるのをモテるって認識でもいいと思うけど

    アラサーとかにもなれば、あー本当にモテるって自分の好きな人や素敵な人から本気で惚れられて結婚相手として選ばれる事がモテるって事なんだなって気がつく人もいれば
    40代でも私の彼氏若いからモテる、50代で誘われるからモテるって本気で思ってる人ガルにも良くいる。

    +7

    -0

  • 2312. 匿名 2024/04/29(月) 17:01:31 

    >>2252
    横だけど、妥協と言ってもこれだけは譲れないってとこは妥協しなきゃ良いんだよね
    多分、多少の妥協は必要ってよく言われてるのは、自分の事は棚にあげて贅沢な事ばかり言ってるってことに対してだと思うんだよね
    例えば絶対に誠実な人って部分は譲れないけど、年上じゃないと嫌とか高学歴じゃないと嫌とかって部分にはこだわらない、逆に高学歴は譲れないけど容姿は生理的に受け付けないのでなければ低身長でも少しくらいブサイクでも構わないとか、そんな程度なんだと思う
    自分のまわりで結婚してない人って、自分の事は棚に上げてとにかく条件があれもこれもと細かすぎるんだよね
    同じことを男性側から要求されたらブチギレ確定だと思うんだけど

    +0

    -0

  • 2313. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:04 

    >>2303
    ひろゆきは「早めに勢いで結婚しちゃったほうがいい」と言ってるので「(早めは構わないけど)若すぎたらそれはそれでリスクあるよ」というコメがつくのもそんなにおかしいとは思わないけど。

    あなたは「貧困シンママ」がかなりカチンときたっぽいけど、どこかが自分と重なるのかな?
    たしかに未婚女性にも貧乏の割合は多いけど、こどもにみじめな思いをさせていないぶんマシと言えるかもよ

    +4

    -5

  • 2314. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:13 

    >>2312
    まず、自分が勝手に理想をあげてそれに当てはまらないと妥協って言い方が悪い。
    顔がタイプじゃないから妥協じゃない。タイプの人と結婚できないなら妥協ではなく高望みで妥当。

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:18 

    高校生の姪には全く響かないだろうなー
    あ。そう で終わり
    結婚どころじゃないよ楽しすぎるみたいで

    +2

    -0

  • 2316. 匿名 2024/04/29(月) 17:06:24 

    >>252
    流石に世代が前すぎる..
    状況が違うよ

    +0

    -0

  • 2317. 匿名 2024/04/29(月) 17:06:37 

    >>2313
    ガルって思い込みで人のコミュニティ決めがちだよね。私シンママじゃないし、若い貧困シンママならこの時間忙しいのでは?

    +4

    -1

  • 2318. 匿名 2024/04/29(月) 17:08:08 

    >>2257
    エビちゃんOLとか合コンとか、ドラマの「やまとなでしこ」とか、90年代のJポップは恋愛ソングばかりなのに。「恋のから騒ぎ」って番組も人気で。でもこのテのコンテンツを楽しんだ女の子達が、結婚出来ず独身だったり、晩婚になりすぎて子供が出来なくて悩んだり…って何だかなだよな。でも結果として、そうなってるってわけで。

    +3

    -1

  • 2319. 匿名 2024/04/29(月) 17:09:25 

    >>2295
    そういう人って、子供の頃から勉強ができたり社会人になってからもエリートコース歩んでたりするから、比較的周囲の大人からチヤホヤされて育ってると思う
    親や教師などに「勉強できて偉いね」って褒められて育ってるから、自己肯定感高そうだし
    加えて今時は「早く嫁に行かないと行き遅れ」なんて言ってくる人は、育ちいい人が集まる環境にはいないから、本人もそのへん自覚しないで生きてきちゃったんじゃない?
    あまり恋愛経験してないと、自分がなんで結婚できないかなんて知るチャンスもないかも

    +0

    -0

  • 2320. 匿名 2024/04/29(月) 17:10:23 

    >>2310
    そういう話なんだけど、みんなバカだから具体的に説明してあげないと分からない。

    +5

    -3

  • 2321. 匿名 2024/04/29(月) 17:10:28 

    夫婦大体半分程度稼ぐとかなら
    上手くいくかも

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2024/04/29(月) 17:11:42 

    結婚が良いか悪いかは
    結婚してみないと分からない部分も大きいかも

    +0

    -0

  • 2323. 匿名 2024/04/29(月) 17:11:55 

    現代社会は楽しいことが増えすぎたんだよね
    結婚なんかよりよっぽど楽しいことが

    いくら何言っても今よりもっと結婚しなくなってくると思うよ
    結婚が当たり前というタガが外れてしまったから仕方ない

    +1

    -1

  • 2324. 匿名 2024/04/29(月) 17:14:46 

    >>2185
    あと10年早ければね。
    結婚して楽しいことや嬉しいことも沢山あっただろうに。もう無理して恋愛って歳じゃ正直ないもんな。

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2024/04/29(月) 17:15:05 

    >>1642
    素晴らしい意見と思います。

    +0

    -1

  • 2326. 匿名 2024/04/29(月) 17:15:25 

    >>2322
    若ければ失敗しても巻き返しができるんじゃない?

    +3

    -0

  • 2327. 匿名 2024/04/29(月) 17:17:26 

    >>1674
    ひろゆきがけっこう惚れてんなぁって記事読んだことあるよ、なんか意外だったわ。人並みの感情あるんだぁってね、失礼かな笑

    +3

    -1

  • 2328. 匿名 2024/04/29(月) 17:17:34 

    >>8
    ここまで結婚しないでいたんだからなんで妥協しなきゃいけないんだよ。ってなるって話を聞いた事がある。

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2024/04/29(月) 17:19:24 

    >>13
    若くても見誤らない人もいれば、年経ても見誤る人もいるよ。

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2024/04/29(月) 17:20:12 

    >>2326
    子供だけは作らないでね
    親の好き勝手な人生に翻弄される気の毒な子供を見てるので

    +0

    -3

  • 2331. 匿名 2024/04/29(月) 17:21:27 

    >>114
    なんか旦那さん可哀想、、
    コミュ力ないとか、それこそ付き合ってる時は分からなかったの??
    それとも目を瞑って結婚した感じ?

    +4

    -0

  • 2332. 匿名 2024/04/29(月) 17:22:10 

    >>2329
    よこ
    圧倒的に若い方が判断力ないに決まってるわw
    詭弁はやめましょう

    +0

    -2

  • 2333. 匿名 2024/04/29(月) 17:22:53 

    >>10
    でも実際そうじゃない?
    私の祖母なんかはお見合いで嫌で嫌で仕方なかったけど、結婚して暮らしたら子どもも産まれたし悪くなかったって。孫は13人見れたし。結果論ではあるんだけど…私も結婚迷ったけど今は後悔してない。結局相手の性格と自分の考え方次第というか…

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2024/04/29(月) 17:23:04 

    >>2225
    メリットあっても○されちゃう・・・。
    同居なし家事なしだったのに、生きているだけで許せなくなった。

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2024/04/29(月) 17:23:14 

    >>2135

    ほんとそう、女のことばかり
    見下せる不利な立場の言い易い相手ばかりこきおろしてる
    そして安直な大雑把な短絡的な極端なレッテル貼りで多くを巻き込む
    女を根本的に卑下してるのが出てるよね

    だから奥さんからも
    「私がイヤなことをして怒ると『なんでイヤと思うの?イヤと思わなければいいじゃん』と言う」

    とか言われてるんじゃないの?
    人を殺してみたいとも言っていたし

    ちょっとなんか…あるんだろうね
    だから人なんて結婚してるしてないで全ては語られないしみんなが同じ理由でもないよ、女心なんて知りもしないだろう

    女のことを勝手に語らないでほしいわ
    しかも当たり障りのないことではなく

    偏見や迫害を生むものばかりじゃん




    >>1

    +3

    -2

  • 2336. 匿名 2024/04/29(月) 17:23:20 

    仕事も子どもって思ったら早いほうがいいと思うよ

    +3

    -0

  • 2337. 匿名 2024/04/29(月) 17:23:42 

    >>2199
    なんだろうこの頭でっかちな感じ
    普通にうざそう笑

    +1

    -0

  • 2338. 匿名 2024/04/29(月) 17:23:49 

    >>2333
    運が良かったんだねおめでとう

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2024/04/29(月) 17:24:06 

    >>2330
    私に言われましても

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2024/04/29(月) 17:25:03 

    >>140
    子供いないなら離婚すればいいじゃん。

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2024/04/29(月) 17:25:40 

    >>2310
    そうだよ。ひろゆきの話に若すぎる結婚は離婚する!私は若くして結婚して失敗した!わたしはアラフォーで結婚したけど?ってガーガー言う人必ず湧くよね。

    +6

    -1

  • 2342. 匿名 2024/04/29(月) 17:25:58 

    >>2336
    仕事も?
    大学行って仕事してたら高齢結婚増えてる現状

    +0

    -1

  • 2343. 匿名 2024/04/29(月) 17:26:53 

    >>2133
    年とともに目は肥えても、自分がどんどん年とともに相手には選ばれないよ?って話だよ!

    +5

    -0

  • 2344. 匿名 2024/04/29(月) 17:27:45 

    >>1
    年取れば取るほど、見る目が肥えちゃうんですよ。

    その結果、何でこんなやつと結婚したんだろう…って後悔して離婚しちゃいそう

    +0

    -2

  • 2345. 匿名 2024/04/29(月) 17:27:58 

    >>2343
    目が肥えた人は他人基準の受動的な人生を生きてないと思う

    +0

    -2

  • 2346. 匿名 2024/04/29(月) 17:29:18 

    >>2330
    誰も離婚するつもりで結婚しないし子ども作らないでしょ。ガルにも子どもいて不仲な人いるじゃん。やり直し聞かない年齢なら不仲で離婚しないなら子どもは幸せって価値観も意味不明

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2024/04/29(月) 17:29:19 

    >>851
    まさしくわたしとわたしの同級生たちだ。
    アラサーで結婚して、みんな子なし。
    お金のこととか考えすぎて子供作れないよねってみんなでよく話してる。

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2024/04/29(月) 17:29:35 

    >>2215それがいいね
    若くて可愛い子に混じってるおばさんで気づかなくて若いこと張り合うおばさんが結構いる

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2024/04/29(月) 17:30:08 

    >>12
    ひろゆき関係なしに私も同意。
    保証なんかどこにもない。結婚は勢いはある意味正しいよね。どんなに慎重で理想を持っても相手あっての結婚だもん

    +4

    -1

  • 2350. 匿名 2024/04/29(月) 17:31:21 

    何か10代で母になっちゃった人って結局勝ち組だと最近思った。

    +0

    -1

  • 2351. 匿名 2024/04/29(月) 17:31:58 

    ここ何歳ぐらいの人がいるのか知らないけど
    自分の子供が人のアドバイスも聞かずただただ勢いで結婚してもいいのだろうか

    +5

    -5

  • 2352. 匿名 2024/04/29(月) 17:32:01 

    >>2333
    祖母の時代なんて、女性が一人で稼いで自立して自活して定年退職まで仕事して、その後も1人で…って、戦争で相手がいなかった人とかいたろうけどさ。結婚して子育てするより、ずっとハードモードだったと思うよ。

    +6

    -0

  • 2353. 匿名 2024/04/29(月) 17:32:29 

    >>2278
    何人も??
    変わった環境だ。
    大体上下3歳以内の結婚が大多数なのに。

    +6

    -0

  • 2354. 匿名 2024/04/29(月) 17:35:50 

    >>1182
    暖かい時期に公園や動物園は確かにキツそう。
    40歳で4歳とか5歳の子供なら、たくさんお出かけする時期だよね。
    静かに座ってのんびり楽しむなんて出来ない。

    +3

    -0

  • 2355. 匿名 2024/04/29(月) 17:39:37 

    >>1176
    30と33くらいがちょうどいいかな。するとお相手は、やっぱり目星つけるのは20代前半なんだよ。しばらく付き合って、結婚してから二人で数年生活して。

    +2

    -1

  • 2356. 匿名 2024/04/29(月) 17:40:04 

    >>225
    共働きって言っても、夫正社員妻扶養内パートみたいなのが多いからでは。
    若い人でずっと正社員の夫婦なら家事分担もちゃんとしてるよ。

    +1

    -0

  • 2357. 匿名 2024/04/29(月) 17:40:34 

    >>2104
    なんでそんなに突っかかるの?
    結婚して子供持つこと考えたら中身が大事なんて当たり前じゃん。

    +1

    -1

  • 2358. 匿名 2024/04/29(月) 17:40:43 

    >>1777
    それは… 断り文句でしょどう考えても。。
    タイプじゃない、とにかく無理!なんて言えないし。

    男友達で子供欲しくて35までの女性を希望してた人がいるけど、40の女性と突然結婚してたわ。とにかく恋に落ちたんだって。
    恋に落ちたら1歳条件すぎても気にしないと思う

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2024/04/29(月) 17:40:57 

    お前に言われたくない

    +1

    -2

  • 2360. 匿名 2024/04/29(月) 17:41:59 

    >>1360
    一番面倒くさいタイプw
    昔のツイート(現X)みると凄い刺々しく嫌味ったらしかったけど、最近はそのキャラ封印してるね

    +0

    -0

  • 2361. 匿名 2024/04/29(月) 17:44:13 

    >>1
    初めてひろゆきの言葉に終始同感できたわ。
    お祝い👏

    +5

    -3

  • 2362. 匿名 2024/04/29(月) 17:44:17 

    >>1
    ネットが普及していて色んな情報が簡単に手に入るからもうこれも通用しない気もする
    でも、勢いは大事だよね
    若いうちはなんとかなると思えるから

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2024/04/29(月) 17:44:20 

    >>1425
    20代でモテて年取ったらモテなくなったって女の人は結構いる。
    悪いけど、本人自身の魅力ではなく若さの魅力でゲタ履かされていたんだなと思う。
    そのゲタがすり減って本人の魅力一本で勝負しなきゃならなくなった時に厳しいよね。

    +13

    -0

  • 2364. 匿名 2024/04/29(月) 17:49:57 

    >>2345
    早いうちに結婚したほうが婚活が楽だよって話だから
    受動云々とか正しさとかの話しはしてないと思う

    +5

    -0

  • 2365. 匿名 2024/04/29(月) 17:50:32 

    >>2353
    都内だと結構いる

    +0

    -3

  • 2366. 匿名 2024/04/29(月) 17:52:03 

    目が肥えてくるってのは違うと思う
    仕事だったら前より良い給料のとこで働きたいよね
    恋愛はそういう考えだと相手見つからない

    +3

    -0

  • 2367. 匿名 2024/04/29(月) 17:52:34 

    >>2203
    女の方が男に比べて体力ないのは同意。
    もしここが女だけの世の中だったら、週30時間勤務くらいがデフォになってたと思う。
    (そもそも野心よりも安定だから、資本主義がここまで発展したかは分からないけど)

    ただ無痛分娩に関しては日本でもやればいいじゃんと思うよ!
    あと外国人女性は体力あるから〜!って欧米しか見てないと思うし、劇的なまでの違いはない。
    生理のしんどさも千差万別。

    海外の共働きは、そもそも家事育児を分担してる。
    日本の男性がもっと家事をやればいい話

    +3

    -3

  • 2368. 匿名 2024/04/29(月) 17:53:17 

    素敵な人と出会えますよ、ではなく諦めがつくから早めにって論調だと10代くらいや若い子はまだピンと来なそうだね

    +1

    -0

  • 2369. 匿名 2024/04/29(月) 17:55:17 

    >>17
    ゆかさんってガルちゃん民みたいな感じだよね。
    私は聡明で賢い感じを想像してたんだけど、Twitterや漫画やら見てると性格が…
    「結婚できてない女なんて…」とわざわざ煽ってたし。

    ひろゆきはモテるだろうに何故ゆかさん?と思ったわ。
    ひろゆきは嫌いだよ、でも金はあるし人たらしだから。

    +7

    -2

  • 2370. 匿名 2024/04/29(月) 17:55:29 

    産んで失敗された子供側としては、理想上げて結婚出産できる人はして、できない人はどんどん淘汰されていってほしい派
    まあそんな家庭に生まれた人は元々幸せになれない生まれ方したのが悪いので、そういう産まれながらに失敗している人だけそうするべきってだけだけど

    +0

    -0

  • 2371. 匿名 2024/04/29(月) 17:56:02 

    >>2323
    そう思う
    それでいいと思う
    所詮他人事だから

    +1

    -0

  • 2372. 匿名 2024/04/29(月) 17:57:19 

    年齢上がって目が肥えてきても自分が選ばれるわけじゃないものね。
    確かに早めに結婚して子育て終えて40代後半から人生謳歌するのも良いなって思い。

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2024/04/29(月) 17:58:46 

    >>344
    「結婚しない」んじゃなくて、
    男性から相手にされないから「結婚できない」
    だと思う

    +4

    -0

  • 2374. 匿名 2024/04/29(月) 17:59:10 

    傲慢じゃなくて悪口言わなければ相手見つかると思うけどね
    これが一番モテない女性なのに多いんだよ

    +2

    -0

  • 2375. 匿名 2024/04/29(月) 17:59:23 

    >>2335
    影響力あるから、責任重大ですね
    こんなやつの考え方なんか今まで一切触れたことないし、これからも一切無いと決めてるから良かったよw

    +2

    -3

  • 2376. 匿名 2024/04/29(月) 18:00:24 

    >>2369
    奥さんしたたかー。お似合いだね。
    ひろゆきはあんなに「死んだ目をしたおっさん」と呼ぶ親友?の母親に「バイト代払うからあの子と友達でいてあげて」と言われて友達になったそうなので。

    +0

    -2

  • 2377. 匿名 2024/04/29(月) 18:01:54 

    結婚は大変、子育ても大変
    1%ぐらいしか結婚で楽になる人はいない
    残りの99%は結婚で大変になる
    どうせ大変になるなら、「早めに結婚したほうが人生は楽」
    なぜなら若くて体力もあるから

    ここまで言葉を補充するなら納得できる

    +2

    -1

  • 2378. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:34 

    >>13
    やり直しもきくからね

    +0

    -0

  • 2379. 匿名 2024/04/29(月) 18:03:29 

    結婚が大変、子育ても大変
    結婚して幸せになれる女が少ない、男はそんなに信用できない
    こういうのが「年取って目が肥える」というのもわかる

    +1

    -0

  • 2380. 匿名 2024/04/29(月) 18:03:57 

    >>6
    誰と結婚しようが、結局自分の幸せは自分で掴むしかないのよ
    誰かが私を幸せにしてくれる、なんて幻想もいいとこ

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2024/04/29(月) 18:05:01 

    >>1
    まあ何とも言えないなあ
    この意見は一理あるけどそれで大失敗してる人もいるし諦めて結婚生活続けていける人ばかりはいないからね
    極端過ぎるわ

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2024/04/29(月) 18:05:39 

    それってあなたの感想ですよね

    +0

    -0

  • 2383. 匿名 2024/04/29(月) 18:05:55 

    >>6
    少なくともひろゆきは、奥さんのことが大好きみたいだから言ってんじゃない?
    離婚の選択肢はないってはっきり言い切ってたし。


    因みに奥さんの方は「可能性はあると思います!」とのこと笑。

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2024/04/29(月) 18:06:55 

    >>2379
    そ・・・そう??
    結婚してそんなに不幸せな人見たことないが。
    みんなそれなりに幸せだし仲良いよ。
    逆に独身だからってそんなに不幸なもんでもなく、友達がいて趣味があって楽しくやってる人も多い。
    まあ、自分次第だね。

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2024/04/29(月) 18:07:02 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    女は30から?
    それでもハイスペと結婚したい?

    まあ、いいんじゃねーの?
    ハイT(Highテストステロン)な男たちは、こ綺麗なアラサーを地雷扱いしてるから。
    アラフォーはもはや化け物だろw

    おまえは恋愛強者な男たちから遊ばれ、マワされたけど、結婚して貰えなかった敗者だろ?

    こんな地雷案件をハイスペック(ハイT)な男たちは、選ばねーからw

    厳しいってw
    おまえは金があるチー牛と結婚するのでも、
    高望みだからw
    現実見ろってw


    まだ現実分かってないなら、
    危機感持った方が良いと思う。
    「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2024/04/29(月) 18:07:04 

    >>2135
    そもそも2ちゃんねる創設者で親しまれてた人だから
    女とフェミを下げたりするとネットの男に受けがいいと知ってるから

    +3

    -2

  • 2387. 匿名 2024/04/29(月) 18:07:13 

    そもそも幼少期から「将来の夢はお嫁さん」みたいな教育をしないとダメだろうね
    教育は大事です

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2024/04/29(月) 18:07:54 

    >>550
    私の友達は逆に、彼氏のあれが駄目これも駄目って減点主義で、女友達には優しくて寛容だからびっくりしたよ
    これが蛙化現象なのかな

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2024/04/29(月) 18:08:45 

    >>2351
    26の時に2年付き合ってた夫と結婚した。
    大好きで結婚できるって凄く嬉しかった。
    これって勢い?こんな感じでいいんじゃないかなー?って思ってる
    そんなに結婚って計算してするもの?
    そんなに考えて計画通りにいくのかな?

    +3

    -0

  • 2390. 匿名 2024/04/29(月) 18:09:25 

    クズを掴んで大失敗したけど目は肥えてた方がいい
    ひろゆきのコメントはずれてるんだよな

    +3

    -2

  • 2391. 匿名 2024/04/29(月) 18:10:07 

    >>30
    本当にそう思う。
    私も若くして結婚して、自営業だから最初から完全同居。
    意地悪義父母ってわけでもないけど、ストレス半端なさ過ぎて自律神経失調症。
    今同じ状況になったら、旦那は選ばず他の人と結婚するな。

    +3

    -0

  • 2392. 匿名 2024/04/29(月) 18:10:34 

    >>2389
    好きな人と結婚するのは別にいいんじゃないの
    勢いでも何でもなく自然な成り行きじゃない

    +3

    -2

  • 2393. 匿名 2024/04/29(月) 18:10:41 

    >>2389
    結婚って勢いないとなかなか出来ないですよね
    うちもデキ婚です
    上手くいってます!

    +2

    -1

  • 2394. 匿名 2024/04/29(月) 18:12:25 

    >>2387
    もう無理

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2024/04/29(月) 18:12:35 

    >>2135
    米山議員のような頭のいい男には論破されちゃうからね

    +2

    -1

  • 2396. 匿名 2024/04/29(月) 18:13:01 

    >>122
    そんな気持ちになったことがない。20のとき付き合っていた人は、私との結婚費用のために貯金をしていたけど、嬉しい❤️ありがとう❤️大好き❤と言いながら、この人とはないなーって思っていたよ笑

    悪い人ではなかったんだけどね、なんか違うと思っていたよ。23まで付き合ったけどね…

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2024/04/29(月) 18:14:15 

    >>1708
    30代後半で産んだけどメンタル面だとこの年で良かったと思ってる
    まぁ早いに越したことはないんだろうけど

    +1

    -1

  • 2398. 匿名 2024/04/29(月) 18:14:26 

    >>1
    あなたの感想ですよね?データとかあるんですか?

    +2

    -1

  • 2399. 匿名 2024/04/29(月) 18:14:27 

    >>2385
    昨日のコピペと違って肝心な文字が入ってないぞどうした

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2024/04/29(月) 18:15:28 

    >>2398
    そこはやっぱり

    データとかあるんスか?だよw

    +1

    -0

  • 2401. 匿名 2024/04/29(月) 18:16:19 

    >>2390
    男側からしたら目を養われる前に結婚してこれが幸せって思ってくれた方がいいからね

    +2

    -1

  • 2402. 匿名 2024/04/29(月) 18:16:19 

    >>2333
    なんで急にそんな昔の話?

    +1

    -1

  • 2403. 匿名 2024/04/29(月) 18:16:24 

    >>2385
    笑うわ
    文字入れ失敗したな
    何やっとるんじゃ

    +0

    -0

  • 2404. 匿名 2024/04/29(月) 18:16:45 

    >>2369
    えぇ、ゆかさんってそんなこと言うの?子供の頃に苦労したイメージしかない

    +2

    -1

  • 2405. 匿名 2024/04/29(月) 18:18:52 

    >>652
    子供から生まれたら負けて言われた奴が負け。
    ガル民高い割合で生まれたら事後悔してるよね。
    早くシニタイてみんな思ってるよね。

    +3

    -1

  • 2406. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:08 

    >>356
    でも言うほど金の効果なくない?ガルちゃんでも言われてるじゃん。どんなに金持ちでもジジイは無理!ってさ。金持ち+反町隆史みたいなルックスなら可能性あるかもしれないけど、金だけの80代のおじいさんとか誰も無理でしょ。

    +6

    -0

  • 2407. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:14 

    >>358
    そう、ダメなら次に行けばいいだけのこと

    大変さもあるけど長い目でみたらそれが最適解

    +4

    -0

  • 2408. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:16 

    >>2369
    ホリエモンとの喧嘩面白かったわ
    餃子

    +0

    -0

  • 2409. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:36 

    人は消耗品なんよ
    一番価値のある時に売るのが正解
    経済と一緒

    +3

    -1

  • 2410. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:51 

    >>2407
    子供は産まないでね

    +1

    -0

  • 2411. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:57 

    >>2274
    多くは妊娠したら制限はあるよ、やっぱり。
    もちろんなくなっていくべきだけど。
    一番に母という役割がくるからね。

    +1

    -0

  • 2412. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:57 

    >>2369
    ひろゆきとお似合いじゃん笑

    +3

    -3

  • 2413. 匿名 2024/04/29(月) 18:20:09 

    >>2401
    いや~男性も結婚願望下がってきてるでしょ。

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2024/04/29(月) 18:20:39 

    >>2406
    この前のドラマで見たけど
    金あると整形できるからね
    別人て驚いた

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2024/04/29(月) 18:21:05 

    >>2409
    いやそういう考えの世代の人はクリスマスケーキって言うんだろw
    経済だね~(棒)

    +2

    -2

  • 2416. 匿名 2024/04/29(月) 18:23:04 

    >>1
    毒親育ちだと、若くてもその決断ができないから辛い

    +1

    -1

  • 2417. 匿名 2024/04/29(月) 18:23:24 

    >>2415
    そんな例え初めて聞いた
    やっぱガルはおばさん多いね

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2024/04/29(月) 18:24:00 

    >>2348
    えー、そうなんだ
    張り合える気持ちがあるのすのすごいな
    強気なもんだね
    そんな人は40代限定!とかの会には行かなさそうだよね笑

    +1

    -0

  • 2419. 匿名 2024/04/29(月) 18:24:04 

    >>2369
    ひろゆきはさんざん人を小ばかにしてるのでいつかバチが当たればいいと思う
    多分だけど子供が素直に育つようにはおもえないんだよね

    +7

    -2

  • 2420. 匿名 2024/04/29(月) 18:24:35 

    >>6
    18で出会って23で結婚、今35歳だけど幸せだよ。
    うちは夫が社会人になってから大成して高給取りの優良物件になったから、結婚適齢期に出会ってたとしても絶対結婚してもらえなかったと思う。

    +3

    -0

  • 2421. 匿名 2024/04/29(月) 18:24:46 

    >>2281
    もちろんどっちもある。
    若くして結婚さえしちゃえば幸せって言えるほど単純じゃないということ。
    なのにひろ○きは女は結婚さえしちゃえばいいみたいな言い方だからさ。
    その後の人生の分かれ道は沢山あって諦めで生きるには長すぎるのに。

    +3

    -0

  • 2422. 匿名 2024/04/29(月) 18:25:42 

    >>2135
    もう日本に帰国しているの
    動画でフランスで「チャンとかチャイナ」と言われていたけど
    あのクロックス履きはいただけない

    +0

    -0

  • 2423. 匿名 2024/04/29(月) 18:26:21 

    >>2404
    昔のTwitterヤバかったよ
    あれ見ると削ジェンヌ疑惑かけられるのも理解できる

    +3

    -2

  • 2424. 匿名 2024/04/29(月) 18:28:01 

    >>2419
    最近化けの皮が剥がれてきてるじゃん

    +3

    -2

  • 2425. 匿名 2024/04/29(月) 18:28:06 

    >>2419
    罰が当たればとまで思わないけど、なんか面白くない男だなと思う
    ホリエモンもどうかと思う時があるけど吹っ飛んでいて混ん説教じみたことはあんまり言わない
    ワクチン推進発言はエッと驚き

    +4

    -2

  • 2426. 匿名 2024/04/29(月) 18:29:12 

    >>2425
    訂正
    混んは「こんな」です

    +0

    -1

  • 2427. 匿名 2024/04/29(月) 18:32:58 

    >>1108
    その地元の狭い世界で幸せならそれでもいいんだよね。

    +1

    -1

  • 2428. 匿名 2024/04/29(月) 18:32:59 

    >>2421
    自分も若気の至りで結婚さえすれば後はハッピー生活という思い込みが強かったけど
    結婚後がより厳しいことを身に染みて経験した
    中には結婚した後はずっとそのまま幸せだったと言う人も多いだろうが

    +3

    -0

  • 2429. 匿名 2024/04/29(月) 18:34:24 

    >>2237
    うちの年収は上位数%の年収だから、うちと同じ水準の広い世界はみんなは出来ないと思うな

    +2

    -0

  • 2430. 匿名 2024/04/29(月) 18:35:18 

    >>42
    あんまり勉強できる子の話ではなさそう。

    +0

    -0

  • 2431. 匿名 2024/04/29(月) 18:38:31 

    >>2417

    私たちが若い頃はそう言われていて、ムカついた記憶がある
    どこかの店で25日もクリスマスケーキが24日と同じ値段で売られていたような気がする

    +1

    -0

  • 2432. 匿名 2024/04/29(月) 18:39:17 

    >>2406
    80ならすぐ死ぬかも。

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2024/04/29(月) 18:40:36 

    大学全入に近い時代だからこそ4年間大事にしたほうがいいね。特にガツガツする必要なんてない。自然に異性と触れ合うことが出来る環境なのも大学ならではだから。
    ここでは忖度ありきの書き込み多いけど人生そんなに甘くない笑

    +4

    -0

  • 2434. 匿名 2024/04/29(月) 18:42:46 

    >>2408
    ホリエモンの主張することは余りにも常識外れだったり、馬鹿馬鹿しいこともあるけど
    なんか許せるんだよねw

    +3

    -2

  • 2435. 匿名 2024/04/29(月) 18:47:56 

    >>2335
    人を殺してみたいって尋常じゃないと思う
    モナミ人種じゃん

    +3

    -2

  • 2436. 匿名 2024/04/29(月) 18:52:25 

    >>2434
    一応ホリエモンは東大出のエリートだからひろゆきよりは根拠のしっかりした話をするけど
    自己主張が強すぎて辟易することもあるな
    ガルちゃん見てるしw

    ひろゆきはどっちかと言うと話半分のネタ的立ち位置だわ

    二人とも見てて飽きないってはあるかも

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2024/04/29(月) 19:00:07 

    >>2434
    餃子のはちょっと。
    普通にお店頑張ってた人からしたら通り間にあったようなもんじゃん。

    +5

    -0

  • 2438. 匿名 2024/04/29(月) 19:05:38 

    >>2407
    ほんと
    次に行けばいいのに自分に自信ないとその場所に止まってしまうんだよね
    自分も経験したからわかるけど、子供がいたって世界は一つじゃないって思った方がいいよ

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2024/04/29(月) 19:15:35 

    >>2177
    うん。だから、それがなんなの?って話
    当たり前じゃんというのは前提としても、女同士でどうこう言う話じゃなくない?
    男側の決定権の話なんだからさ、女の出る幕ないよね

    +1

    -1

  • 2440. 匿名 2024/04/29(月) 19:19:20 

    >>2352
    行き遅れとか言われて後ろ指さされる時代だもんね

    +2

    -1

  • 2441. 匿名 2024/04/29(月) 19:19:30 

    >>2436
    東大出てないよ。
    高卒。

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2024/04/29(月) 19:20:46 

    >>674
    女性の独身ってだいたいこれだと思う
    自分から告白して男性捕まえる女性すくないよね

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2024/04/29(月) 19:22:44 

    >>3
    これガルでよく見るけど、独り身で生きていける覚悟と経済力ある男女ってそんないないよね
    女性は男性より体力も稼ぎも少ない傾向だから更にキツイと思う

    +4

    -0

  • 2444. 匿名 2024/04/29(月) 19:24:20 

    >>2088
    昔は早いうちに結婚とか、田舎は遊ぶ事ないから早くに結婚とかして、結局大人になるに連れこの人じゃなかったって思っちゃうから離婚って事が多いんだよ
    なんの為に結婚って言われても、若い内ってこの人と一生一緒にいる!って思っても3ヶ月で別れるとかあるじゃん?
    それの延長で結婚したけど結局離婚みたいな感じなんでしょ

    +1

    -2

  • 2445. 匿名 2024/04/29(月) 19:25:25 

    >>2093
    田舎が全部そんな感じとか書いてないけど?
    育ちヤバいっていう前に解釈ヤバいの気付こうな?

    +0

    -3

  • 2446. 匿名 2024/04/29(月) 19:45:31 

    ひろゆきさんも奥さんも30代で結婚してるようだけど もっと早く結婚しとけば良かったと心のどこかで思ってるから出た発言のような気がする

    +1

    -1

  • 2447. 匿名 2024/04/29(月) 19:49:09 

    今の高校生が同意するような言葉ではない

    +1

    -0

  • 2448. 匿名 2024/04/29(月) 20:22:38 

    >>1966
    分かる。高齢出産ではないけど毎日の子どもたちの習い事、中受塾の弁当作り、宿題・勉強みたり結構大変。

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2024/04/29(月) 20:29:21 

    >>1631
    確か、籍入れたのは29、結婚式30、その後しばらくして同居したのも30だったな。

    +1

    -1

  • 2450. 匿名 2024/04/29(月) 20:29:59 

    >>2434
    ホリエモン見てる~?嫌ってないガル民も結構いるんだよ~👍

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2024/04/29(月) 20:45:21 

    >>2409
    逆にそんな考えもってない人は自分を売らなくて独身だったりする
    人間の心持ってて
    そんな事聞いて焦って思ってもない行動するのも馬鹿だと思うよ
    選択して独身、一緒にいたい人と出会えて結婚
    それでいいんじゃないかね?

    +5

    -2

  • 2452. 匿名 2024/04/29(月) 20:48:31 

    >>2138
    そういう人って、離婚しても、例え最初からずーーっと独身で一生終えても愚痴を言ってる人だよ。
    それなら、子供いる人生の方がいいよ。
    独身で愚痴ばかりで年取るって、死ぬの待ってるだけだもん。

    +4

    -3

  • 2453. 匿名 2024/04/29(月) 20:49:28 

    >>2434
    たー君、たまに少年っぽいマインドを見せるからな。

    +0

    -0

  • 2454. 匿名 2024/04/29(月) 20:50:14 

    >>2079
    私独身だけど若い頃付き合ってたDQNやいい加減な人と結婚したら終わってた笑
    今本を落ち着いて読めるようになったのも株で稼げるようになったのも1人の時間とその後出会ったまともな人がいたからだわ

    +5

    -0

  • 2455. 匿名 2024/04/29(月) 20:50:37 

    >>2443
    そもそも、独り身で生きて何が大変で何が起きるか分かっていないのに、今モテない結婚できない彼氏も出来ないという現状から逃げて問題先送りにしているだけの人が大半。

    +4

    -0

  • 2456. 匿名 2024/04/29(月) 20:59:21 

    目が肥えると言うか子供を持ちたいならタイムリミットはあるよ。男女どちらにも。

    +5

    -1

  • 2457. 匿名 2024/04/29(月) 21:07:43 

    >>2138
    阿川佐和子が昔エッセイに
    結婚した友達が愚痴を言う
    結婚も大変そう、しなくていいわーって書いてたけど、
    当たり障り無いネタとして愚痴を言うんだと思ったな


    +7

    -0

  • 2458. 匿名 2024/04/29(月) 21:30:05 

    >>2406
    金持ち+反町隆史みたいなルックス

    +0

    -4

  • 2459. 匿名 2024/04/29(月) 21:42:17 

    >>1307
    本当にそのとおり
    政府の少子化対策の一環として、出生率向上のため、若いうちからライフプラン教育を進めている。高齢出産にならない理想的な結婚年齢は25〜28として意識付けられて、自然と30以降の結婚は行き遅れと認識されていく。

    +4

    -0

  • 2460. 匿名 2024/04/29(月) 21:43:08 

    >>2393
    横だけど、うちもデキ婚ですって?
    元コメデキ婚なんてどこにも書いてないけど😂

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2024/04/29(月) 22:05:23 

    >>2439
    えっと話の流れ理解できないならコメントしないで笑

    +2

    -1

  • 2462. 匿名 2024/04/29(月) 22:08:13 

    >>2351
    駆け落ち婚した人は、後悔してて親に従ったほうが良いって言ってたわ
    別の駆け落ち婚した幸せな夫婦も知ってる
    やっぱケースバイケースだよ
    一括りにしようっていうのが間違い

    +9

    -0

  • 2463. 匿名 2024/04/29(月) 22:09:43 

    >>592
    ガルでは色々言われるけど女性のほうが結婚したほうが得だよね
    専業主婦は難しくてもパートという選択肢が割と普通なのはありがたいよね

    +4

    -1

  • 2464. 匿名 2024/04/29(月) 22:23:42 

    いや既婚だって自分を売るとかそう言う発想で結婚なんかしてないって。
    選択して独身、一緒にいたい人と出会えて結婚、は本当に同意。
    いい言葉だと思う。

    +1

    -0

  • 2465. 匿名 2024/04/29(月) 22:24:47 

    >>2414
    ドラマって・・・。

    +0

    -0

  • 2466. 匿名 2024/04/29(月) 22:26:58 

    >>1631
    アラサーは20後半から30前半。
    30半ばはミドサー。

    +3

    -0

  • 2467. 匿名 2024/04/29(月) 22:29:55 

    >>371
    一回りくらい上の男性から見れば価値あるよ

    +1

    -0

  • 2468. 匿名 2024/04/29(月) 22:50:42 

    >>1823
    結婚だけで誇られてもねぇ
    実家が太い人は無駄に結婚すると都落ちするだけだし

    +2

    -0

  • 2469. 匿名 2024/04/29(月) 23:00:08 

    若くないと選択肢は減りますよ。

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2024/04/29(月) 23:01:01 

    >>2463
    いやー・・・相手によるよ。
    貧乏な上に実家は宗教、なんか頼ってくる親族ありとか、酷いのも実際いるし。
    また酷いのに限って残ってるもんだし。
    人柄が良くて正社員で仕事続けられる人で実家もまともな家で、って普通じゃんって思うけど、意外にいないもんよ。
    小学校中学校思い出して。困ってる子に声をかけたりしてた優しい男子、いつも清潔で美形ってわけじゃないけど雰囲気良かった男子、勉強や運動ができるのに威張らないし全体の男子。そんなにうじゃうじゃいなかった。

    +5

    -2

  • 2471. 匿名 2024/04/29(月) 23:04:31 

    >>2470
    よこからすみません
    結婚した方が特とかないですよね
    共働き正社員希望の男も増えたし、
    男のお世話さらに男の親の世話もしないとだし、
    確かに学校にまともな男子ってほほ居なかったですね、あれが正体ですよね😂

    +3

    -2

  • 2472. 匿名 2024/04/29(月) 23:08:21 

    >>694
    それは、自覚がないとしても、若い頃のあなたに魅力があったということ。
    私からしたら、若い頃も40の今も同じ、男性からは人間としての態度をとられる。女だからといって優しくされた記憶は皆無。

    +1

    -1

  • 2473. 匿名 2024/04/29(月) 23:09:55 

    ひろゆきって子供いるらしいけど、本当かな。子供いるなら、余計なこと喋らないでって思う。

    +1

    -2

  • 2474. 匿名 2024/04/29(月) 23:10:00 

    >>2006
    皇室追い出されたからかな
    じゃなかったらペルシャ王国今どんな感じになってたんだろ
    ドバイ上回ってそう

    +1

    -0

  • 2475. 匿名 2024/04/29(月) 23:14:01 

    ブ○でも若いかオバサンなら若い方がいいでしょ。
    男性も同じだけど。

    +1

    -1

  • 2476. 匿名 2024/04/29(月) 23:15:10 

    >>2220
    日本じゃなくて欧米
    保育料が高額すぎて預けられないから専業主婦やるしかないって聞いたような

    +0

    -0

  • 2477. 匿名 2024/04/29(月) 23:53:44 

    >>2475
    なずんぐりむっくりな若い男より反町隆史の方がいい!

    +1

    -1

  • 2478. 匿名 2024/04/29(月) 23:57:26 

    >>1934
    苦しみのレベルが違うよ
    自分の悩みだけだし、
    既婚の旦那子供お金の悩みは自分だけじゃ解決出来ないから闇が深いんよ

    +0

    -0

  • 2479. 匿名 2024/04/30(火) 00:12:34 

    >>1901
    生理的に嫌じゃないならとりあえず付き合ってみたら良いじゃん!
    生理的に無理ならずっと無理だろうから薦めないけど、もっと相手を知る時間を取ってから結論出しても遅くないよ

    +1

    -0

  • 2480. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:23 

    >>13
    かといってモタモタしてると羊水腐っちゃうし

    +2

    -1

  • 2481. 匿名 2024/04/30(火) 06:39:46 

    >>2478
    家族って持ちつ持たれつだから、自分が困ってる時に苦労を分かち合えるのも家族がいてこそなんだよね

    一方的に苦しめられる関係なら解消しなきゃだけど

    +1

    -1

  • 2482. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:01 

    >>95
    ガルでも独身で結婚願望ないですって言ってるのに周りや友人の結婚報告にモヤモヤするって言っててそれにプラス大量の時に大丈夫か?って思って見てる。それどう考えても結婚願望あるやんって笑。
    結婚願望ないなら仲良い友人達の結婚にモヤモヤはしないでしょ。興味ないならわかるけどアラサーで人の結婚報告で嫌な気持ちになる人なんてアラフォーになれば病むに決まってるじゃんって思う。
    なぜ自分で自覚しないのか不思議

    +4

    -0

  • 2483. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:00 

    >>352
    いくら実家が裕福とはいえ
    独身40の息子に40の嫁、絶対NGで
    32歳くらいまでの女の子が良いって言ってはばからない親がついてくるのは地雷でしかないからその男性が結婚出来なかったのわかるよ。優しいけど陰キャ気味で親付き40代って実際一緒に毎日いたらイライラするし精神的に幼稚なだけのパターンだよ

    +5

    -0

  • 2484. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:33 

    >>1610
    従順で可愛いと色んなは経験したことないことを経験させてあげての喜んでくれて可愛いはまた違うんじゃないかな。若い者同士ならお互いはじめてで一緒に感動しり。
    夫に今でもはじめて自分も背伸びして少し高いレストラン(アラフォーの今ならいくらでも行けるような)連れて行った時感動してくれて嬉しかったって言われる。もし今独身でデートで連れて行ってもらっても普通な態度になってしまう自信ある。

    +0

    -0

  • 2485. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:13 

    >>1490
    男性ウケする若い美人や可愛いひとや歳重ねても若い時からずっとモテてたような人には妬んで褒めないけど、ゆかさんみたいな人には綺麗って言うガル民わかりやすい笑

    +1

    -0

  • 2486. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:21 

    >>2481
    自分だけじゃ解決できない=どん詰まり、じゃなくて子供自身が解決してきたり、旦那が頑張ってくれたりって言う幸せもあるだろうしね。

    +2

    -1

  • 2487. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:08 

    >>2483
    思った。
    40の息子に対して32までの嫁じゃなきゃ絶対嫌だ、なんて図々しい事を考えてるのを赤の他人が知ってるレベルに表に出す親がいる男なんて、かなり怖いよね。ホラーな感じする。これにこのプラスの数ってちょっとびっくり。

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:06 

    >>1214
    全てと思ってるんじゃなくて自分に都合のいい意見ばかり見るようになるんだって
    たとえばXなら自分と同じ立場で同じようなこと言うひと
    ガルでも自分の立場から相対する立場を叩くようなトピに行くんだと思う
    誰でもね

    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:48 

    >>2481
    結構苦しそうな人が多いよ?

    +0

    -0

  • 2490. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:08 

    >>2489
    そうか?
    まあそれはどんな立場でも結構苦しそうな人はいるよ。

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:14 

    >>2079
    え、男性に選ばれないのに、残り物しかないのに選択肢とは?笑。
    若い時でさえ生理的に無理じゃなくタイプの異性なんて女性からしたら上位だよ。そんな人は20代や30前半、遅くて半ばには結婚してるし離婚しても再婚自力ですから相手にされないよ。非モテ同士で高望みし合って結婚?無理無理

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:25 

    >>2487
    ホラーだよね。40で32歳と結婚できる人は中にはいるけど、モテない同士か、男性が高収入のイケオジバツイチだったり遊んでて40代で少なくとも親や周りから紹介やお膳立てされて結婚なんてしない。
    40代で陰キャなだけでかなりの地雷。40の息子の結婚相手を32歳までじゃないと親が許さないって言ってそれに従うとかマザコンでしかない。
    ピーナッツ親子

    +2

    -0

  • 2493. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:36 

    >>2199
    失敗しないイージーな人生もつまらないものよ
    ゲームは程よくハードな方がやりがいがあって楽しくない?

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:40 

    >>2490
    とにかく金がなくてイラついてる主婦が多い
    あと節約に頭悩ましてる人とか
    生活大変そうだなって思うよ

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:09 

    >>2494
    独身女性の年収中央値260万くらいだからそっちの方が大変では?
    当たり前だよね。共働きこなしでも富裕層なんて少数派なんだから独身女性が余裕あるはずない。子ども部屋おばさん実家にお金入れないなら別。独身貴族なんて少数派だし

    +0

    -1

  • 2496. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:51 

    >>2495
    共働きでお金ないのが一番悲惨
    労力もお金も家族の為に消えるのはきつい
    義親の介護問題とかもあるしボロボロよ
    独身は全て自分次第だから稼げば全部自分の物だし、
    給料安くても楽してるだけだから悲壮感ないよ

    +1

    -0

  • 2497. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:28 

    結婚の何が嫌って夜の相手しないと機嫌悪いとかむり
    家政婦&娼婦やん

    +4

    -3

  • 2498. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:31 

    要するに、知らぬが仏
    諦めという妥協して、自己正当化していく作業

    これをやると隣の芝生は青く見えてしまうのよ
    特に今はネットで他人と比較しやすい時代だから

    +2

    -0

  • 2499. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:21 

    でもまあ、売れ残って後悔するよりは、若くして結婚したほうがよかったという話になる

    あくまで結婚願望がある人の話

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2024/04/30(火) 11:02:35 

    >>1108
    義実家は息子しかいないのかな
    義理の姉や妹がいたらそうはならないと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。