ガールズちゃんねる

ひろゆき氏、50歳未婚率が急上昇について私見「50歳で未婚の人は、ほぼ死ぬまで結婚しません」「独身の人は早めに東京から逃げましょう」

414コメント2023/01/17(火) 18:49

  • 1. 匿名 2022/12/31(土) 15:51:58 


    同研究所は5年に1回の国勢調査に合わせ、50歳時点の未婚率を算出しているが、20年は、男性は東京(32.15%)が最高。埼玉(30.24%)、神奈川(30.07%)が続き、首都圏が高かった。女性は東京(23.79%)、高知(21.13%)、大阪(20.60%)の順だったという。

    ひろゆき氏は同記事を引用しながら「50歳で未婚の人は、ほぼ死ぬまで結婚しません。東京の男性の3分の1(32.15%)は独身で死にます。東京の女性の4分の1(23.79%)は独身で死にます。」」と指摘したうえで、「独身の人は早めに東京から逃げましょう。」と持論を展開した。

    ▽関連トピック
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%girlschannel.net

    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト50歳までに一度も結婚したことのない人の割合が急速に増えてい...

    +100

    -77

  • 2. 匿名 2022/12/31(土) 15:52:29 

    高知はなんで?

    +157

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/31(土) 15:52:32 

    余計なお世話

    +308

    -35

  • 4. 匿名 2022/12/31(土) 15:52:34 

    むしろ東京に集まった方がいいと思う

    +671

    -48

  • 5. 匿名 2022/12/31(土) 15:52:59 

    東京だと独身の人いっぱいいるんじゃないの?田舎の方が肩身狭そう

    +708

    -10

  • 6. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:07 

    地方でも独身で死にそうなんですがw

    +318

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:09 

    日本がこんなことになってるのは団塊ジュニアのせい

    +22

    -90

  • 8. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:16 

    この人はフランスにいながら、いつも日本に想いを馳せてるの?

    +654

    -9

  • 9. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:17 

    東京から逃げて何か変わるの?
    高齢独身なら地方の方がしんどそうだけど

    +391

    -8

  • 10. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:21 

    抱かれるなら

    + ひろゆき
    ー ホリエモン

    +517

    -48

  • 11. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:25 

    安楽死お願いします🙇

    +171

    -9

  • 12. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:51 

    江戸時代の平均寿命が50歳くらいでしょ。
    アフリカも長生きしないよね。
    経済力や内臓の劣化考えたら60くらいで死ぬのが妥当な気がする。

    +380

    -13

  • 13. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:52 

    >>7
    は?団塊ジュニアは被害者なんだが

    +245

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:55 

    その通りです。50代での初婚は奇跡

    +220

    -4

  • 15. 匿名 2022/12/31(土) 15:54:14 

    >>11
    スイスへどうぞ

    +8

    -7

  • 16. 匿名 2022/12/31(土) 15:54:22 

    独身の都内住みだけど、独身珍しくないから、このままでいいやって気にはさせる。

    +241

    -6

  • 17. 匿名 2022/12/31(土) 15:55:06 

    >>1
    まぁそれが現実だよね…

    男も女も50過ぎたら見た目も汚くなるし介護もチラつくし
    そこまで一人だったら余計な負担を背負い込むより一人でいっか、てなる

    +267

    -7

  • 18. 匿名 2022/12/31(土) 15:55:08 

    +11

    -21

  • 19. 匿名 2022/12/31(土) 15:55:09 

    ひろゆき氏、50歳未婚率が急上昇について私見「50歳で未婚の人は、ほぼ死ぬまで結婚しません」「独身の人は早めに東京から逃げましょう」

    +224

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/31(土) 15:55:20 

    高知?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/31(土) 15:55:57 

    運営なんで毎日ひろゆきのトピ立ててるの?ファンなの?そのわりに沖縄の座り込みしてない件は立てないね

    +93

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/31(土) 15:56:14 

    >>5
    田舎だと色々噂されたり面倒そうだよね

    +172

    -5

  • 23. 匿名 2022/12/31(土) 15:56:15 

    >>7
    団塊ジュニアを粗末にした政治家のせい

    +222

    -13

  • 24. 匿名 2022/12/31(土) 15:56:17 

    >>7
    団塊ジュニアのせいではないけど、こういう数字が出てきたのは団塊ジュニアが50代になったからだろうね

    +153

    -6

  • 25. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:04 

    東京で食えない人が地方で食えるとは思えないんだけど
    帰る田舎がある人は別で

    +176

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:11 

    東京だと独身でも暮らしていける仕事があるし、遊べる同じような独身の友達がいるから、余計に結婚しないって理論なのかな
    それは確かにあるかもだけど、出会いが多いのも東京だと思う

    +185

    -6

  • 27. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:24 

    >>8
    馳せるだけじゃなく結構頻繁に日本に来てるよ
    というかこの人フランスにいるのは金銭トラブルが原因と何かで見た記憶ある

    +186

    -7

  • 28. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:24 

    >>7
    寧ろ団塊世代が悪でしょ

    私の見解
    団塊→老害
    バブル世代→無能
    団塊Jr→被害者

    +234

    -20

  • 29. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:41 

    >>5
    田舎で高齢独身だと人間扱いされないから生き地獄だよ。

    +199

    -14

  • 30. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:51 

    女の30歳は男の50歳

    by松本人志

    +20

    -63

  • 31. 匿名 2022/12/31(土) 15:58:03 

    >>4
    え、どうして。単身高齢老人が東京に集まるとどうなるの?

    +24

    -21

  • 32. 匿名 2022/12/31(土) 15:58:37 

    50代から他人と暮らすのは気力も体力も必要よね
    もう一人の方が楽になっちゃうと思う

    +124

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/31(土) 15:58:46 

    今回の件は知らんが、ひろゆきってなんか屁理屈こねて自信満々に言い切る感じがそれっぽいだけで、浅い見識や勘違いや思い込みで間違ってる発言も多いよね?言いっぱなしで責任取らないし。みんな有り難がるのやめようよ。

    +121

    -10

  • 34. 匿名 2022/12/31(土) 15:59:36 

    >>1
    大晦日まで非婚ネタ×ひろゆきってガルの大好物

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/31(土) 15:59:51 

    >>28
    団塊の世代ジュニアもこれからどんどん加害者に変貌していくよ。被害者意識よくない。

    +62

    -20

  • 36. 匿名 2022/12/31(土) 16:00:35 

    この人YouTubeでいつも適当なことを言っていますよね。あと金持ち自慢するから嫌いです。

    +31

    -5

  • 37. 匿名 2022/12/31(土) 16:00:57 

    >>31
    高齢者同士の物好きお水風俗の従業員とお客が増えて互助会みたいになっていくとかね

    +19

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/31(土) 16:01:34 

    >>4
    今年から田舎暮らししてるけど思ったより独身バツイチが沢山いる

    +114

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/31(土) 16:01:40 

    この人がマツコの後継者って言われているよね

    +2

    -12

  • 40. 匿名 2022/12/31(土) 16:02:02 

    >>35
    若い世代にセクハラレイプ、パワハラしそうだね。

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2022/12/31(土) 16:02:08 

    >>7
    具体的に何をどうすれば良かったの?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/31(土) 16:02:35 

    逆じゃないの?歳くって地方にいったら不便じゃん。
    都会にいたほうが暮らしやすそうとおもうけど。
    なんで東京から逃げろと言ってるんだろう。
    リンク先読んだけどわからなかった。



    +62

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/31(土) 16:02:42 

    ひろゆき氏が再び仁藤夢乃代表のcolaboを「貧困弱者を食い物にするビジネス」と批判!?NPO若者サポート協会、小杉沙織理事長も苦言を呈する。|上念司チャンネル ニュースの虎側 - YouTube
    ひろゆき氏が再び仁藤夢乃代表のcolaboを「貧困弱者を食い物にするビジネス」と批判!?NPO若者サポート協会、小杉沙織理事長も苦言を呈する。|上念司チャンネル ニュースの虎側 - YouTubeyoutu.be

    私の経験したナニカと、新たな戦いの支援(カンパ)を募集します。裁判の訴状を受け取り、新しい名誉毀損訴訟を受けて立つことになりました。https://youtu.be/9SOw4EUBGIQ八重洲イブニングラボ無料登録https://y-e-lab.cd-pf.net/ラウンジレンジ 曳舟の入会のお問い合...

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/31(土) 16:03:02 

    >>15
    スイス行ったとしても審査などあるから安楽死できるわけでもないんよね?確か

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/31(土) 16:03:29 

    >>29
    今は田舎でも独身増えてるよ

    +70

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/31(土) 16:03:43 

    >>4
    田舎だとちゃんと近所付き合いしていれば一日洗濯干さないだけで大丈夫か心配してもらえるから高齢なら田舎の方がいいのかも

    +24

    -32

  • 47. 匿名 2022/12/31(土) 16:03:56 

    >>1
    え?最初からそういうことをオブラートに包んでいるだけでしょ。わざわざドヤ顔で言うことでもないんだが。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/31(土) 16:04:09 

    何かで見たけど、50どころか40までに一度も結婚してない人はそっから結婚する確率やたら低かったよ
    そりゃそうだろうな

    +92

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/31(土) 16:04:25 

    >「独身の人は早めに東京から逃げましょう。」

    なんで?

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/31(土) 16:05:20 

    >>2
    本当に男性がイケてないんだと思うよ

    +116

    -7

  • 51. 匿名 2022/12/31(土) 16:05:30 

    >>26
    出会いが多いゆえに「この人でもいいけど、もっと良い人いるかも」ってそのまま歳だけくう現象もあるよね

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/31(土) 16:05:32 

    >>5
    地方都市だと、意外と噂とかもない(と思う)よ。今後、独身増えてくと思うから、そこまで肩身狭い思いしなくて済むんじゃないかな。

    +10

    -8

  • 53. 匿名 2022/12/31(土) 16:05:35 

    >>30
    それならわたしはもう60歳だ、労ってくれ
    って今の60歳ってまだ現役の人が多いからまだまだだな

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/31(土) 16:06:25 

    >>33
    ほんとそれ

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/31(土) 16:06:35 

    >>12
    乳幼児死亡率

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/31(土) 16:06:39 

    >>26
    でも東京の人って、余裕がなくて他人に興味ない人多いイメージなんだけど。出会うとしたらどういう出会いが期待できるん?

    +17

    -5

  • 57. 匿名 2022/12/31(土) 16:07:09 

    >>19
    ふつうに面白い 笑

    +93

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/31(土) 16:07:17 

    >>8
    そうだよ(´◡`๑)

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/31(土) 16:07:59 

    >>4
    なんで逃げなきゃならないの?住みやすいのに。

    +83

    -5

  • 60. 匿名 2022/12/31(土) 16:08:13 

    >>49
    都会は楽しみや独身仲間が多くて「ここままでいいかも☆」ってなってしまうから、本気で結婚したかったら追い詰められた環境にいけってことかな

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/31(土) 16:08:13 

    >>29
    そう、田舎でも増えてるよ
    噂になるとかより見えない存在扱いかな

    +56

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/31(土) 16:08:35 

    >>25
    ド田舎の人ってIT弱い人多いらしいよ。だからそういうので需要があるんだって。修理したり、HP作ってやったり、講習会開いたり。そう言うので仕事してる人のインタビューよんだことある。だから探せば需要はある。

    +1

    -13

  • 63. 匿名 2022/12/31(土) 16:09:56 

    >>10
    YouTubeでDaiGoとホリエモンのババ抜き見てるとホリエモンは結構母性本能をくすぐるのだわ

    +8

    -18

  • 64. 匿名 2022/12/31(土) 16:10:30 

    >>1
    田舎の車がないと生活出来ない地域にいるより、東京にいた方が良いと思う

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/31(土) 16:11:11 

    >>61
    独身でも日中は仕事に行ってていないから、噂にもならんよね
    ひきこもりの方が噂になる

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/31(土) 16:11:34 

    >>8
    日本にいるひろゆきファンに向けて
    酒飲みながら話すとお金になるからね

    +83

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 16:11:40 

    なんで東京から逃げろって結論になるの?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 16:11:44 

    黙っとけよカス。

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2022/12/31(土) 16:11:49 

    東京の医療費パンクするやんけ?
    金持ちや芸能人が庶民の老人を支えるのかな?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/31(土) 16:12:22 

    >>64
    別にド田舎に行けって言ってるわけではないよね
    東京から逃げてってことなら穏やかな地方都市でもいいのでは

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/31(土) 16:12:26 

    >>10
    どっちもイヤ
    今の彼氏の方がまだましだわ
    めっちゃ普通の人だけどー

    +16

    -17

  • 72. 匿名 2022/12/31(土) 16:13:25 

    >>63
    可愛いよね
    縛りたい

    +9

    -6

  • 73. 匿名 2022/12/31(土) 16:13:58 

    >>31


    病院やスーパーなど生活に必要なものが近くに集まってるから車もいらなく免許返納できる

    +69

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/31(土) 16:14:22 

    ひろゆき的には独身で死んだらダメなん

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/31(土) 16:14:41 

    >>62
    そんな老人の世話みたいな仕事して、老人たちが亡くなって自分が老人になる頃には若者なんて皆無だし集落が存続してるかも怪しいよ
    そこからリモート駆使して稼げるような人なら東京でも稼げてるし望んでさえいれば結婚もできてる

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/31(土) 16:14:41 

    わかりました!

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/31(土) 16:14:42 

    >>35
    すでに団塊Jrの30%は加害者になってる気がする

    +13

    -6

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 16:14:58 

    >>72
    w
    意地悪したくなるよね

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 16:15:07 

    >>4
    地震でたくさん亡くなるよ

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 16:15:17 

    ほぼ、ね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 16:15:56 

    >>1
    そうですね。あなたは5ちゃん裁判の出廷放棄して40億罰金確定した途端に、サッサっとフランスにお逃げになられましたからね。大変説得力がございます。……
    全然お前と関係ないフランス巻き込むな🇫🇷

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 16:17:01 

    >>35
    それ言ったらいつかはZ世代すら老/害になってしまうかも

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 16:17:19 

    >>19
    広瀬すず風

    +94

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 16:18:18 

    >>26
    東京で「出会いがない」「いい人がいない」って言ってたら田舎では絶対無理だよ
    田舎の婚活パーティなんて毎回似たようなメンツが集まって回転寿司だよ

    +67

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 16:20:22 

    >>47
    この人面白すぎるね
    いつもみんな知ってるよって事ドヤって言ってる
    あと東京から逃げましょうも意味わかんない
    結婚してないだけでしたくても出来ない人って思い込みがやばい
    ほんと何でこんな凡人で時代錯誤のおじさんもてはやしてんだろ

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 16:20:24 

    >>63
    やっぱりそうなんですね

    そのYouTubeは見てませんが
    ホリエモンはまるで駄々をこねる
    子供みたいと思ってたので

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 16:20:59 

    >>4
    結婚しない人が集まっても結婚しないんだよ
    あと色んな一時的な誘惑も増えるのでより結婚しなくなると思うよ

    結婚って長い目で見て良い物だと思うけど
    一時的な目の前の誘惑に負ける人ってかなり多いからね

    +47

    -6

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 16:21:12 

    >>29
    別に周りの目にとまりにくくなるだけで、嫌がらせとかされるわけじゃないなら問題ないんじゃない?下手な繋がりある方が、性格合わない人との折り合いとか面倒くさいし。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 16:21:13 

    >>28
    団塊とバブルが日本をぶっ壊したよね〜

    +35

    -6

  • 90. 匿名 2022/12/31(土) 16:23:08 

    東京から逃げてというのは病気になったり孤独死した後のことを考えてなのかな?
    地方って他人への干渉凄いけど、数日見かけないってだけですぐ気付くってことだものね。
    車ないと生活出来ないド田舎じゃなくて、郊外とか地方都市の地域との関わりが多少あるところがいいってことなのかな?

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2022/12/31(土) 16:23:22 

    >>2
    高知は離婚率も高い
    酒豪も多いらしいし酒が原因かな

    +116

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/31(土) 16:23:36 

    >>50
    女性の未婚率が高いからイケてないのは女性側でしょ

    +23

    -16

  • 93. 匿名 2022/12/31(土) 16:23:42 

    >>26
    (物理的な)出会いは多いけど出会い(扱い)は少ないんだよ
    起りもしない自分の理想を反映させちゃうから

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/31(土) 16:23:42 

    >>74
    オカルト的にも無縁仏や未浄化の地縛霊が増えるからね

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2022/12/31(土) 16:25:42 

    >>82
    そんなのは50年後の未来。喫緊では15年や20年後に完全老人と化す団塊の世代ジュニアの方が厄介。すぐ来るよ、老人ばかりの日本が。

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/31(土) 16:26:21 

    >>28
    バブル世代と団塊Jrって年代一緒じゃない?

    +1

    -24

  • 97. 匿名 2022/12/31(土) 16:26:35 

    >>91
    島崎和歌子みたいな女の人が多いのかな

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 16:26:39 

    >>46
    それが嫌で田舎から東京に上京したんだけどね
    あと田舎だと洗濯物に虫とか蜂が入ったりして嫌だったから室内干ししてたわ

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/31(土) 16:27:01 

    田舎で嫁の来手がいない所ならすぐ結婚できるから早めに行くべしって意味でしょ
    東京から移住して5年住んで子ども一人産んだら100万円くれるんだっけ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/31(土) 16:28:04 

    >>50
    なんで男性だけ?笑
    女性の方が男性から相手にされたり結婚しやすいはずなのに、なんで残ってるんだろう?とか考えてみない?

    +17

    -22

  • 101. 匿名 2022/12/31(土) 16:29:04 

    東京から逃げるのは意味あるの?

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/31(土) 16:29:28 

    >>94
    ひろゆきはオカルト信者でしたか

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2022/12/31(土) 16:29:32 

    >>96
    バブル世代は50代後半から60代
    団塊ジュニア世代は48〜51歳です

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/31(土) 16:29:37 

    >>60
    でもべつに独身のままでいいと思ってる人が独身で暮らして問題ないと思うけど
    結婚したいのに独身の人はなにか変えなきゃいけないんだろうけどさ

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/31(土) 16:30:45 

    >>8
    いつも日本のこと思ってるよ。

    今年の秋のひろゆきのツイート

    >2021年に96の児童養護施設にパソコンを323台、約5000万円分の寄付をした『児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト』ですが、今年もやります。
    epg.jp/pcforkids.html
    毎年続けていれば、児童養護施設でPC買わなくていい状態になるんじゃないかなぁ、、と思ってたりする今日このごろです。

    +79

    -9

  • 106. 匿名 2022/12/31(土) 16:30:55 

    >>96
    違うよ。10歳~12歳は違う。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/31(土) 16:31:10 

    >>33
    ひろゆきは斜め上な極論言ってるのを面白おかしく見るものだと思ってるからあんまり崇拝されてると引くw

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/31(土) 16:31:44 

    独身のが東京住みやすいよね
    清澄白河あたりで2LDKのマンション買えば利便性高いし、ハッピーライフが送れるよ!

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/31(土) 16:32:17 

    >>99
    定住したら家がタダでもらえるとか自治体によって色々あるね
    単身者でもメリットあるっぽい
    地方移住で100万円の支援金がもらえる!? 自治体独自の補助金や助成金も
    地方移住で100万円の支援金がもらえる!? 自治体独自の補助金や助成金もmagazine.aruhi-corp.co.jp

    国は、東京圏から地方への移住を後押しするための支援制度を実施しています。国の支援制度以外にも、自治体独自の補助金や助成金も見逃せません。今回は、地方移住の支援制度や補助金、助成金について紹介します。

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2022/12/31(土) 16:32:28 

    >>100
    男性は稼げない、女性は稼げない男性とは結婚したくないから1人。これじゃない?高知に限らないけども。

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/31(土) 16:32:30 

    地方住みだけど、こんなブスで結婚できんのかな?って勝手に心配していた高校の友達3人とも30歳前後で結婚できたからなあ。
    しかも旦那さんは公務員、上場企業の社員、実家の会社を継ぐ次期社長。
    ひろゆき氏の言うこともあながち間違えではないかも。

    +11

    -7

  • 112. 匿名 2022/12/31(土) 16:32:47 

    >>51
    受験も就活も男選びも妥協したら人生終了よ

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 16:33:18 

    毎日毎日この人のなんの役にも立たない持論トピ本当にいらないんだけど

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 16:33:35 

    >>108
    マンションで自己所有になっても月4,5万の修繕費&共益費かけるよね。年金からそんだけ出すのキツそうだな

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 16:34:39 

    >>109
    こないだ地元の老人役員達に追い出された都会からの移住者のトピ盛り上がってたよ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 16:35:05 

    >>46
    田舎のそういうところが嫌い

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 16:35:16 

    >>111
    地方のイオンで服を買って薄汚い工場でパートするより、独身だけど目黒区に住んでハイブラの服着て六本木のオフィスを闊歩する方が女性としてイケてるでしょ。

    +26

    -9

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 16:35:41 

    >>106
    バブル組も年金かけた分より減るけど、ギリセーフ逃げ切り組なんだな

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 16:35:51 

    ひろゆき誰と結婚してるの?
    この人子どもいるっていうけどそれの方が驚く
    けどこの人と保護者同士のお付き合いしてみたいとも思う
    叶わないけど

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 16:35:56 

    男性の未婚率ヤバくない?
    男性って共感性低かったり、家事が壊滅的にできなかったり、仕事だけの生活でもすぐ疲れちゃう人多いし、ちゃんとしてる人でも「ん?」って思うことあること多いし、やっぱり女性が自立してしまったら淘汰される男性が増えてしまうんだろうね。
    あと割りと増えてるのが、正社員共働き夫婦で妻に99%家事育児がのし掛かり、離婚するパターン。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 16:36:25 

    >>8
    お子さんをどんなふうに育ててるのか発信して欲しいけど、してくれないよな

    +12

    -5

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 16:36:29 

    >>118
    人口も意外と少ないし
    人口ピラミッドがいびつに歪んでる原因は団塊の世代とそのジュニアが数が多すぎるから

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 16:36:39 

    >>114
    独身ならコンラッドやシンデレラ城で挙式しないし、作った子供をサピ漬けにする必要もないから余裕で払えるっしょ

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 16:37:26 

    >>115
    ユーチューバーのやつ?あれは特殊なケースかと…

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 16:37:38 

    >>103
    その辺の人達一緒にみえる

    +1

    -8

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 16:37:40 

    >>121
    ひろゆきならIT英才教育するのが容易に想像できる

    +4

    -5

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 16:38:22 

    なんで逃げなきゃいけないの?意味わかんない。自分が結婚したからってなんか独身を笑い物にしてる感じがするなこいつ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 16:38:33 

    >>125
    人口が違いすぎる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 16:39:47 

    >>123
    酒タバコ、ブランド海外旅行で使っちゃう独身多いよ。スッカラで貯金なんて10万しかないとか。

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 16:41:50 

    >>117
    でもブスなオバサンならモブだよ、所詮

    +7

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 16:42:35 

    知人の独女、40中でポッチャリで特に美人でもないのに、イケメンじゃないと嫌だとか年収がとか言ってる。
    自分はまだイケてると思ってるけどオバチャン。
    私達さー、とか言われると同じにしないで欲しいと思う。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 16:42:55 

    東京はお金がある独身なら楽しめるよね

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 16:43:32 

    >>114
    それが嫌すぎて温泉地の戸建買おうとしてる金持ち意外といる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 16:44:31 

    >>103
    ジュニアはベビーブームの世代なんだね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 16:45:04 

    >>128
    団塊Jrの50歳くらいの人が相当多いの?
    10年後怖いんだけど
    私達がその人たちの年金払うのかな

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 16:45:23 

    >>110
    なるほど、イケてないってそっちの意味か笑
    見た目とかのこと言ってんのかと思ったよ。まぁ、イケてる見た目の人なんて少ないから、お察しではあるけど。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 16:45:59 

    >>125
    下は就活時氷河期

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 16:46:57 

    単に人数の多い団塊ジュニア世代が50くらいだから

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 16:47:07 

    >>25
    今はリモートワークがあるから

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 16:47:48 

    氷河期世代がうんぬん言われるけど、団塊ジュニア世代から結婚しない人増えてるんだね。少子化対策するなら、結婚→子供の意識を変えないともう無理じゃない?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 16:47:55 

    ひろゆきって実は子供いるらしいよね?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:56 

    >>12
    60で死ぬから50で定年にしてほしいな。
    まだ足腰元気なうちに定年で色々やりたい。

    +40

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:21 

    >>5
    ほんとそれ
    田舎は結婚も早いし婚姻率も高いから逆に浮くかもね。相変わらず的はずれなひろゆき君😂

    +38

    -8

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:24 

    >>33
    え?ありがたがられてんだこの人

    みんな自分の頭でしっかり考えるクセつけた方がいいと思うわ
    将来詐欺とか引っかかったら大変だし

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 16:52:37 

    >>130
    おばさんでも、後者の方がいいわ
    前者は心まで荒みそう

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 16:55:01 

    >>121
    して欲しい。ぜひ!奥さん目線からでもいいから。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 16:55:05 

    田舎だけど、ご近所さんの40歳後半〜50歳後半までが異常に未婚率高い(もしくは離婚)。昔は出生率高かったから未婚なのかな?今は田舎に残っちゃうような若い人の方がさっさと結婚してる。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 16:55:31 

    >>135
    独身者は他人様の子供に老後を支えてもらうんだよ

    +2

    -6

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 16:57:15 

    >>2
    男性の稼ぎが日本最低レベルで低いのに、女性の稼ぎは日本上位に食い込んでるから。
    でも世帯収入は日本でも最低ラインだから、男性がどんだけ足を引っ張ってるか、という話。
    はっきり言って高知県は女性だけで生きていける。
    ちなみに高知県は女性の経営者が多い。

    +201

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 16:59:02 

    >>10
    うっ…

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 16:59:02 

    >>33
    草津旅行の動画でひろゆきの奥さんが似たような事言ってたよw
    自分は出来て無いのに、他人にとやかく言うの止めなよみたいな事w

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 16:59:42 

    50代で結婚してないなら、これからも結婚することはないって言ってるんだから、結婚するために東京離れろって意味じゃなくない?
    未婚者で高齢の東京暮らしはお金がないと悲惨だって言ってるんだよ
    東京はお金がないと楽しめない街だからね。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 17:01:16 

    >>92
    >>100

    その理由は>>149だそうです。
    高収入の女性ほど未婚率が高いのも高知県でした(読売新聞より)

    +63

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:14 

    >>51
    服と同じ
    どこにでも同じような服がある都心部だとなかなか決心つかない
    選択肢が少ない方がさっと決まる

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:56 

    こいつ本来は独身キャラでいるべきだろが!

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 17:06:52 

    >>152
    地方に行くほど収入も減るから、解決にならないとは思う。
    40代で再就職とか、ただでさえ雇用の少ないところで一から何をどうすんだろ…
    ひろゆきも適当な事言ってるだけかと。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 17:07:48 

    >>135
    大丈夫よ。この世代は年金には頼れないと分かってるから、死ぬまで働く覚悟してる人が多いよ。もう老後はのんびりなんて一部のお金持ちだけの話だよ。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:36 

    >>152
    悲惨ではないでしょ
    若い時は恵比寿のオシャレな低層マンション、高齢になればマンション売って港区の老人ホームに入れば良い。
    最近も三田にオシャレな老人ホームが出来てたよね?

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:52 

    >>10
    ひろゆきみたいなタイプをいかせるの楽しいよね

    +27

    -15

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 17:11:09 

    東京は氷河期の独身率ヤバいよ
    何故か氷河期の下の世代は割と結婚している

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 17:12:38 

    東京に独身男が集まるのは
    江戸時代からずっと続いていることで
    今に始まったことではないよ

    ヒト旗揚げに田舎から出て
    夢破れて
    独身のまま死んでいくのが定番

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 17:14:21 

    >>18
    ひろゆき氏、50歳未婚率が急上昇について私見「50歳で未婚の人は、ほぼ死ぬまで結婚しません」「独身の人は早めに東京から逃げましょう」

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 17:14:27 

    なんか結婚する人としない人の二極化してる
    常に彼氏途切れない子いたけどそういうのって既に10代の頃から形成されてる気がする

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 17:17:06 

    >>18
    ひろゆき
    嫌いな顔じゃないし。むしろ好き

    +16

    -3

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 17:19:10 

    >>4

    東京だと日々に忙殺されて気がついたら今年も終わりパターン
    人が多いからって出会うとこに行かなければ出会わない、、、

    しかも東京だと結婚してなくても誰も何も言わないし

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 17:20:39 

    >>33
    というかひろゆきは特別実績がないのにこんな有名なのが意味不明
    5chも技術的にすごいサイトなわけでなかったし今はもうエンジニアじゃないし

    +9

    -5

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 17:21:03 

    >>73
    それは老人目線でしょ。集まられた東京都民はどうなるのって話

    +7

    -12

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 17:21:56 

    >>166
    自分でもいってたね。自分よりスゴイエンジニアはたくさんいると。でも稼げないって。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 17:22:26 

    >>5
    周りが心配するくらいのおばあちゃんになると結婚してる人だって離婚したり死別したりで一人の人多いよね。子供と同居なんてする時代じゃないし

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 17:23:00 

    >>160
    氷河期世代、反面教師として優秀だからね…

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 17:23:11 

    >>160
    団塊の世代ジュニアと被ってるよね
    そんだけ結婚すべきじゃない変な人が多いんだろう

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:32 

    >>161
    あれ、東京だと独身女のが多くなかった?
    データでも都市部は独身女の掃き溜めだったような

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 17:26:22 

    >>168
    スキルあっても見づらかったりめんどくさい登録が必須な掲示板しか作れなかったりするとどんどん淘汰されたんだよね
    WEBデザインもやたらパララックス効果でスゴイ見づらいし何をやってる会社なのかさっぱりわからないホームページ多くてすぐに閉じるわ
    シンプルな掲示板やWEBサイト作れるのは重要

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 17:27:30 

    >>158
    年金老人て貧困層が多いから一部の人を語ってもしゃーない

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 17:29:30 

    >>70
    うちは地方都市だけど、車は必須だよ

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 17:29:34 

    >>145
    不細工なお婆ちゃんでも?
    本人はいいかも知れんけど、見たくないなモンスターは

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 17:30:59 

    >>5
    田舎だと出戻りシンママの方が扱いいいわ。少子化のせいか。親も娘と孫がそばにいて安心、みたいな心境らしい。

    +36

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/31(土) 17:31:03 

    >>63
    その動画は見たこと無いけど、色んな動画や本読んでみて、ホリエモンってけっこう繊細だし共感力も高いし親身になったりして、案外人情派だなと思った。
    小学生みたいな反論したりいじけたりするから評判悪いけど、嫌な人間ではない。
    マウントとりまくりの嫌な奴かと思いきや、人を傷つけないように気を使ったりもするし、友達として付き合うならだんぜんホリエモンだなと思う。
    イマイチ魅力を分かってもらえずガルでは嫌われてて可哀想なんだよなー。

    +23

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 17:33:47 

    >>65
    ひきこもりの息子(中年)が事件おこして、あのうち息子さんいたのねって噂になってる。近所で二軒も。自宅に放火と父親殴ったやつ。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 17:34:36 

    >>105
    そんなことしなくていいから、裁判で負けた賠償金を
    しっかり相手に払ってあげなよと思う。
    裁判だってタダじゃないんだから、勝った相手に物凄く失礼だと思う。

    +7

    -24

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 17:34:45 

    >>178
    ホリエモン誤解されやすいよね
    嘘つけないから敵を作りやすいかもしれないけど、ある意味不器用なだけで悪人ではないというか…
    ホリエモンのYouTubeいろいろ見てると少しファンになりそうまである

    +21

    -3

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 17:35:40 

    年収1500万あるし、別にシングルライフ満足なんだけどや

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 17:37:22 

    >>44
    しかも結構金かかる70マンだかそこら

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 17:38:05 

    年齢的に相手がバツイチも視野に入れないといけないんだけど、バツイチは絶対やめた方がいい?
    相手も初婚となると結構ハード高いんだよね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 17:39:38 

    >>159
    わかる気がする

    +20

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 17:41:19 

    そりゃもう子供産めないし1人に慣れてるし仕事あるなら結婚しようと思わなくなる歳だよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 17:41:30 

    >>176
    貧乏ったらしいお婆ちゃん見る方が辛いじゃん‥

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 17:42:34 

    >>163
    素でモテる人は別として、どんなタイプが異性にモテるのか異性に大事にされるのか、ということに若いうちに気付いた人が幸せを掴むんだろうね。そういう意味では親の入れ知恵も重要かも。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 17:50:29 

    >>10
    どっちも嫌!のつもりでマイナス押したんだけどこれってホリエモンに投票した事になるの?

    +39

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 17:50:30 

    >>135
    独身だと税控除ないし、40年間以上働いて納税して来たなら、年金20年間くらい(70歳受給になる見込みもあるので、実質もっと期間が短いかも…)はいいのではないの。
    独身だとまず生保以外は、労働者しかいないでしょう。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 17:51:18 

    >>165
    わかる!私も仕事に明け暮れて(しがなく)
    気づいたら年末。
    何も用事入れてないことに気づいて笑ったわ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 17:52:21 

    >>121
    案外ほったらかしのネグレクトだったりして。w

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 17:55:35 

    >>172
    正解。
    東京は女性の独身が多い。地方から東京に来るのも、男性より女性が多いからバランスでそうなった。逆に地方は男余りに。
    なので東京にいる独身男性が東京を離れるのはNGで、独身女性が地方に散るのが正解だと思う。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 17:57:33 

    私、50歳で結婚しましたけど?決めつけはやめてもらっていいですか?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 17:59:24  ID:e1TKkMTbXv 

    >>94
    そんなの菩提寺で永代供養すればいいだけ。資金あれば地方だろうが東京だろうが関係ない。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 18:00:37 

    >>172
    もちろん独身女も江戸時代から多かったよ
    飯盛女や奉公人や遊女ね
    田舎娘が都会に憧れるのは昔から同じ

    江戸は
    入り鉄砲に出女に注意と言われたけど

    田舎視点では
    田舎から江戸(都会)に出る女を極力阻止することも重要だったのよ
    産む機械が居なくなれば農村社会が崩壊するからねw

    現代はこんなことしたら人権問題なので
    放置した結果
    田舎に若い女性が定着せず
    人口減と過疎が加速する結果になったのよ

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 18:00:40 

    当たり前のことをすごい事みたいに言うね。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 18:01:21 

    当たり前のことを眉唾みたいに言うね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 18:02:24 

    >>12
    もう50でいいよ。

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 18:04:30 

    >>55
    子どもたくさん産むけど、乳児のうちにたくさん死ぬんだよね。
    だから平均寿命が低い…。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 18:09:41 

    >>126
    奥さん漫画家らしいし、芸術方面もバッチシだね

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 18:10:29 

    >>187
    そんな人は家の中にいて六本木に出てこないだろw

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 18:12:25 

    >>167
    迷惑だと思うよ。インフラと医療を団塊の世代、団塊の世代ジュニアと外国人に使われちゃってさ

    +13

    -5

  • 204. 匿名 2022/12/31(土) 18:12:25 

    >>111
    上から目線だね!

    そういうあなたは、その人より先に結婚したの?

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/31(土) 18:13:31 

    >>117
    萬田久子なら許されるが一般の団塊の世代ジュニアや氷河期には許されない

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/31(土) 18:15:36 

    >>167
    東京は人口集中しすぎだから、政令指定都市の規模(100万人)が20〜30個ほど全国に散らばってあればいいねえ。

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/31(土) 18:25:02 

    >>12
    40で既に体きつい
    人間って本来70年とか80年生きる設定で作られてないと思う

    +93

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/31(土) 18:30:02 

    >>1
    東京だから独身で居られる。

    未婚イコール結婚出来ないのでは無くて
    結婚したくない人も居る。
    特に干渉や束縛が苦手だと
    セフレは良くても恋人感覚も無理。
    ましてや親戚付き合いとか嫌だ。

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/31(土) 18:30:56 

    >>207
    歯も60年以上耐えられないよね。
    1回の永久歯じゃなくて、
    2回くらい生え替わりがないと。

    +53

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/31(土) 18:32:40 

    50歳独身東京住みだけど恋人居るので大きなお世話ですね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/31(土) 18:47:06 

    >>1
    この独身でバツイチもはいってるの?

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/31(土) 18:48:42 

    >>167
    東京は年寄りしか歩いてない街が増えそうだね

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/31(土) 19:12:30 

    >>206
    ムリムリ
    SAPIXや御三家高校、東一早慶クラスの大学を20-30個の都市にそれぞれ作って初めて人口ばらけると思うよ。
    東京生まれ東京育ちの東大生や慶應生が地方に行く訳ない。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/31(土) 19:13:15 

    >>121
    お子さんいたの?!

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/31(土) 20:04:58 

    結婚してるからって必ず幸せなわけじゃない。
    独身やパートナーがいなくても幸せに自分の力で生きているならいいと思う。
    26歳の息子が帰省していて周りが結婚し出して焦ってるみたいなことを言うから(息子は一人暮らしをはじめた途端コロナで在宅勤務になってます)出会いたい人はきっかけが欲しいよね…と切なくなった。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/31(土) 20:05:47 

    >>4
    1人で暮らしていくぶんには都会の方がいいと思う
    田舎は昔ほどではないが、いいところも悪いところもあるし

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/31(土) 20:15:48 

    >>107
    わかる
    半笑いで聞き流す存在なのに、本気で信じてる人いたら引く

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/31(土) 20:20:19 

    独身の人は隠居できる資産を稼げてないなら都心に留まった方が仕事があると思う

    あと、50までいかなくても40あたりで未婚の人は
    自分がどう思うかとは別に 周囲から攻撃を受けて嫌になる面があるので、
    そのせいで人間嫌い入ってきて本人ももう望まなくなるというのは結構あるあるパターンかも

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/31(土) 20:26:34 

    それはそうかも。
    50で未婚なら、❌2の方がモテて
    結婚してるもんね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/31(土) 20:32:21 

    >>145
    そうなのかな?仕事っていつまでもある訳じゃないし40代50代で子育て終わって老後に孫に囲まれてる方が私はいいな

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2022/12/31(土) 20:59:16 

    独身をバカにする風潮なくなってほしい。1人で頑張ってるんだから。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/31(土) 21:14:13 

    ママ友さんが30代後半でバリバリ働いてた仕事を辞めて東京から地元に帰って来、今のご主人(資産家の息子)と出会って結婚、40歳、42歳で出産したらしい。
    ひろゆき氏の言ってる事はこういう事かな。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/31(土) 21:17:04 

    >>117
    ぶら下がっているところの3人は工場パートとは縁なさそうだけどね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/31(土) 21:24:44 

    >>7
    ちらほら、見掛けるのですが、団塊ジュニア世代の人と何かありましたかね? 

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/31(土) 21:25:09 

    自分はお金持ちで奥さんともラブラブで子供もいて幸せだもんね。いいね。好きなこと言えて。毎日楽しいでしょ。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/31(土) 21:25:45 

    東京から何で逃げるの?意味わからない。田舎より独身が多そうなイメージ。神奈川県民だけど未婚率多くて驚いた。友人で独身は自分だけだから。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/31(土) 21:46:24 

    >>11
    alsとかでない限り、自分で死ぬ勇気も無い奴が本当に死ぬ覚悟があるなんて思えないわ。
    人気の無い場所で一人で首締めて死になよ。そんな奴らはたくさんいるし。
    人を殺せる面倒臭い制度作らせんなよ。

    +5

    -4

  • 228. 匿名 2022/12/31(土) 21:49:29 

    >>4

    近々関東地震が来るしね。
    福島の原発も限界が来てるし、ヤバいこと起きそう。
    東京で死にたい人はそのまま暮らせば良い。

    +11

    -7

  • 229. 匿名 2022/12/31(土) 21:54:19 

    >>12
    定年で死ぬのw
    働いて終わりの人生よ(笑)

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/31(土) 22:02:38 

    >>213
    大学は企業とセットじゃないと成り立たないよ。雇用とセットじゃないとダメ。大学だけ移動する意味は全くない。
    だから企業(公的機関も含め)が先に動くしかない。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/31(土) 22:04:47 

    >>180
    お前アホなの??そんな理屈だとひろゆきが勝ったんだよ。内容的に。

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/31(土) 22:33:39 

    >>14
    それを信じてる婚活ガル民いるよね。

    +12

    -3

  • 233. 匿名 2022/12/31(土) 22:35:42 

    >>213
    だからなんで大卒になる前提なんだろう
    そもそも高卒でも500万ぐらい稼げる世の中
    にするのが先では

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:53 

    日本の女性は今や手に入れてもステイタスにもならなければ外国人に対しても自慢にならないので結婚しないとかいう男いてムカついた。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/31(土) 22:48:06 

    >>12
    年金だって給付しなくてよくなるし医療費も抑制できるし適当なところで安楽死させてくれればいいのにね。
    死ぬまでお金にも困らず健康でいられればいいけどそんな人少ないと思う。

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/31(土) 22:55:45 

    >>1
    ひろゆき頭悪すぎるやろ。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/31(土) 22:58:20 

    工場町のそばに住んでたけど本当倉庫や工場町は年齢層高くて男は非正規や独身多い。なおかつ、女のチラ見や距離詰めすごいからうんざりする。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/31(土) 23:12:40 

    >>27
    金銭トラブルじゃなくて告訴から逃げてるんじゃなかったっけ
    サイトをノーログにしたせいで、誹謗中傷や捏造による損害を受けた人が書いた人を見つけられなくて、ノーログにしたひろゆきが訴えられたって見た
    書き込みした人の情報は2ちゃんのログ見れる人、つまり当時のひろゆきとその周りしか分からないから
    そのせいで自殺した人もいたみたい
    だからなんで人気あるのか不思議

    +20

    -10

  • 239. 匿名 2022/12/31(土) 23:17:11 

    >>159
    イかせるにはある程度の興奮と僕の性癖を知っておかないと不可能なんすよねw
    とか言いそう

    +27

    -3

  • 240. 匿名 2022/12/31(土) 23:18:39 

    >>211
    一度も結婚してない人

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/31(土) 23:32:36 

    生産性がなくて情けない人たち

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/31(土) 23:33:03 

    >>17
    今の現実はそうだけど、未来は変わってそうだと思うなー
    介護は田舎でも各家族化で問題がチラつくし、
    生き方に自由が生まれて、独身でも既婚でも歳を重ねても普通に綺麗だったり生き生きと見える人が最近増えてると思うけどなぁ

    もちろん整形は無しでの話ね。
    内面の若々しさが見た目に反映される。

    +2

    -7

  • 243. 匿名 2022/12/31(土) 23:47:03 

    >>117
    あなた自身かあなたの親、バブル世代でしょ?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/31(土) 23:50:32 

    >>117
    バブル世代が憧れた女性像ってかんじ。
    90年くらい、そういう女性に憧れる風潮あったなぁ〜
    けど、キャリアウーマンで独身のままそういう生活してきたアラカン女性が羨望の眼差し向けられてる印象は全くないな

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2022/12/31(土) 23:54:41 

    タラコとほぼ同世代だけど、
    バイさる規制
    丸の内OCN
    削ジェンヌ
    この3つの単語だけでもタラコのアンチになるには十分なほどヘイト買ってるからね
    ひろゆキッズは聞いたこともないんだろうけどこの言葉

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/31(土) 23:57:56 

    >>149
    高知県は、女性社長の割合が日本一じゃなかったかな。

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/31(土) 23:59:17 

    >>19
    美人になってるw

    +63

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/01(日) 00:01:31 

    >>207
    ほんまでっかTVの池田先生かな?
    「太古の昔、人間の自然寿命は38歳ぐらいだったんだよね〜」みたいなこと言ってた
    納得だよ
    40歳過ぎてから、世の中の摂理みたいのもなんとなくわかって、人生にも意味なんてないってわかったし、生きることへの興味とかも急激失せたもん笑
    人が社会で生きるって、生存本能と闘争心を主軸に振り回されてるだけだよね
    愛とかそういうのは、その次の次くらいかな

    +36

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/01(日) 00:09:46 

    >>91
    女性が働くのが普通なので、子どもがいても離婚して生きていけるのよ。
    酒豪は時代と共に、ほぼ絶滅しかけてる。昔みたいに無理に飲まさないし、40代の飲み会でもノンアルが半分くらいいるよ。

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2023/01/01(日) 00:10:00 

    負け犬の遠吠えの著者もそうだけど、自分の食い扶持のために無責任な発言して世間を煽るのやめて欲しい。自分は平凡な嫁もらって、普通の暮らししながら日本に住んでる一般人に迷惑掛けないで欲しい。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/01(日) 00:11:41 

    今ってバブル親に育てられた子供が親の価値観の影響受けて、親世代のバブル世代が理想としてた女性像を再び追いかけてるかのような印象受ける

    キャリアキャリア!結婚しなくても仕事バリバリやって生きていくの格好いい!みたいなやつ
    バブルの頃と全く同じではないけれど、リニューアルしたってかんじで似てる。

    氷河期ジュニアが子育て世代になったらまた風潮変わりそうな気がする。

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2023/01/01(日) 00:20:39 

    >>5
    肩身狭いし結婚して子供いるだけの人からマウント取られるから東京居たほうが良いよ

    +27

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/01(日) 00:23:12 

    坂はかりだね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/01(日) 00:25:50 

    梅毒だけしっかり蔓延しているから東京
    エッチさせられて結婚してもらえない女性が多いという事。

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2023/01/01(日) 00:27:34 

    >>4
    東京は外国人日本一多い場所だし、
    これから10年20年間で急激に東京は高齢化するから

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2023/01/01(日) 00:28:56 

    >>1
    どうして早目に東京から逃げないといけないの?

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/01(日) 00:29:44 

    >>26
    出会いがあっても出生率何十年間も最下位だから意味無いじゃん?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/01(日) 00:32:00 

    >>64
    東京だって電車代やバス代払うから変わらないよね?

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2023/01/01(日) 00:38:01 

    東京女性余りだから女性が結婚するの不利でしょ
     
    まだ男性が多い北関東か愛知の方が結婚するの有利だわ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/01(日) 00:40:03 

    >>48
    実際35でもそれ以降はかなり下がるらしいよ

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/01(日) 00:41:24 

    >>213
    早慶東大生は別にどうでも…
    どうした急に。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/01(日) 00:43:42 

    >>248
    まあ医療もないし、破傷風で死ぬし、なんなら虫歯で死ぬし、そりゃ太鼓の昔は38歳で平均寿命だとは思うわ…

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/01(日) 00:56:24 

    >>256
    多分、今の若者より若い世代はまた結婚する人増えるし、子供ももつようになると思う。

    これから子育て支援ってもっと充実してきて、子供の食費や衣類費、レジャー費程度で子育てできる時代くるよ。
    都立高校が無料で塾の講師呼んで塾の講義受けられるようにしたでしょ?
    多分、そんなのがこれからさらに増えてくる。

    子供持たなくても、結婚して二人で暮らした方が生活費安上がりだよねって人も増えると思う。

    そうなると、結婚出産当たり前の上の世代と下の世代に挟まれた今の若者世代の独身はめちゃめちゃ肩身狭くなると思うよ。

    あと人間って自分が苦しいと犯人探しするじゃん?
    少子化に拍車かけた子供いない老人は若者にキツくあたられるようになると思う。
    少人数で老人支えるの苦しいからね。

    独身が居心地いい東京から逃げろってそういう意味なんじゃない?
    周りが独身だらけだと安心して現状維持選びがちだから。

    +3

    -4

  • 264. 匿名 2023/01/01(日) 00:59:15 

    >>18
    ヤギに似てるよね。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/01(日) 01:05:58 

    >>246

    高知は生活保護者が全国5位以内だった気がする。
    働かない人が多いのよ

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/01(日) 01:11:09 

    >>8
    ずっと学校学校言い続けてる学校の話ばかりのゆたぼんのパパみたいですね

    +9

    -3

  • 267. 匿名 2023/01/01(日) 01:16:34 

    >>214
    本人の公表はない
    ひろゆきの子供の泣き声と奥さんの怒鳴り声【神回】#shorts - YouTube
    ひろゆきの子供の泣き声と奥さんの怒鳴り声【神回】#shorts - YouTubeyoutu.be

    ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!1ハンマー投げ者:西村ひろゆき)https://amzn.to/3fbmITw無敵の思考(著者:西村ひろゆき)https://amzn.to/2QIRwBV【ひろすき 再生リスト】https://youtube.com/playlist?li...">...

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2023/01/01(日) 01:20:01 

    >>72
    可愛いんだ笑
    色んな趣味の人いるなあ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/01(日) 01:23:11 

    >>10
    なんなんだよその突然アンケートwwww

    +22

    -2

  • 270. 匿名 2023/01/01(日) 01:24:25 

    >>8
    思いを馳せてるというより
    これがひろゆきの商売なんだよ

    +22

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/01(日) 01:37:03 

    50代結婚が軌跡って、そうでもないと思うけどなんでハードル上げるような発言するの?

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/01(日) 01:40:15 

    >>19
    なんだろう、僕でboketeするのやめてもらっていいですか?

    +53

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/01(日) 01:48:12 

    >>271
    それは統計上明らか

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/01(日) 01:49:06 

    >>271
    国が統計出してるから仕方ない

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/01(日) 01:54:34 

    >>252
    > 肩身狭いし結婚して子供いるだけの人からマウント取られるから

    老化の自覚があるのか無いのか、いつまでも若者気取りで仕事してるだけの人が何を言っても…ねえ。みっともないよ。

    まぁ私も子供いないから、特別子持ちを擁護する気はないけど😂

    +3

    -11

  • 276. 匿名 2023/01/01(日) 02:06:10 

    >>271
    でも奇跡なんだろうなーとは思う。私の周りや知り合いで女性が50代婚はゼロ。

    ただ、知り合いの知り合いなら1人いるみたいだけど、美容関係の実業家でそれなりにやり手らしいから、一般人とはまた少し違うかも。ちなみに旦那さんとは年の差婚。(男性の方が若い)。

    多分そういう、経済的か見た目的かその両方か知らんけど、女側スペックがちょっと周囲から逸脱でもしてない限り、40代婚はまだチラホラあるけど50代婚って普通は無理なことなのかも。

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/01(日) 02:07:51 

    そんなことないと思う
    私と彼は同棲20年、未婚だけどたぶん今後いつかは籍を入れる
    私の周りにも長い付き合いで未婚のカップルが数組いるから、50過ぎてから結婚する人って案外絵いると思う

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2023/01/01(日) 02:10:51 

    そりゃ少ないでしょ で?って話だよねw 親戚に50すぎてから子持ちの女性とくっついた人知ってるけどね まじで だから?って話だよねwwww

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/01/01(日) 02:11:20 

    くだらねー

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/01(日) 02:16:02 

    >>277
    50代結婚無理ってのは、まったくフリーの人がって意味でね。

    あなたみたいに20年も同棲していて結婚してませんて事例こそ割とレアケースで、みんなやってるメジャーな事態ではない、ってことにまず気付こう。誰もそんな前提レアケースの話なんかしてないよ。

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2023/01/01(日) 02:26:18 

    >>108
    そのエリアで2LDKは年収1千万あっても高くて買えない…築45年以上の中古すら6千万超えだよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/01(日) 02:26:20 

    >>59
    災害とか有事に巻き込まれる可能性が高いからじゃない?
    特に有事(戦争)は独り身なら乗り換えにくい出来事すぎるから。
    田舎なら近所の人からの援助やお裾分けがあったりする。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/01(日) 02:29:24 

    >>50
    元々西日本は女余りの傾向にある。
    仕事ないから男が都市部へ出ていってしまう

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2023/01/01(日) 02:32:45 

    >>278
    > 親戚に50すぎてから子持ちの女性とくっついた人知ってるけどね 

    ジジイなんかどーでもいいのよ。私の父の従兄弟もアラカンあたりのとき、出戻りでバツが悪かった遠縁(義理縁)の子持ちとくっつけられてたからね。男はジジイでもあるのよそういうこと。

    でも女側に年嵩があると、仮にツテを頼ろうにも、通例として男側に縁談/紹介話を持ち込めなくなるから、良い悪いはともかく、上記のように余り物同士がくっつけられるようなミラクルも作動しない。

    だから女性の場合は年いくと本当に結婚しないし、実質そういう斜め上チート技も使えなくなるから本当に出来なくなる。身近にもそういった例はない。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/01(日) 02:37:19 

    >>59
    住みやすいからこそ脱独身する気ないし、この環境を変えない限りこれからもそうだろ(そのまんまだろうな)オマエラ独身はさ。

    て意味のことを言ってんだよひろゆきは。文面通りじゃなくて、逆説的な皮肉だよ。

    +16

    -2

  • 286. 匿名 2023/01/01(日) 02:46:00 

    >>265
    高齢者が4割超えていて、その高齢者の半数が生保だからだと思う。
    働く年代ではない人の割合が、元々多いからな。

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/01(日) 02:54:49 

    >>189
    なってるよ

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/01(日) 02:56:16 

    >>232
    さすがに50代では希望持ってないと思う

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2023/01/01(日) 02:59:47 

    >>1

    政府の手先、工作員のひろゆきさん

    +2

    -4

  • 290. 匿名 2023/01/01(日) 03:11:31 

    >>32
    30代後半からもう無理だと思う。一人の気楽さが当たり前のままアラフォーになったら結婚なんてできないよ。
    結婚って若いうちにしなきゃ無理だと思う。

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2023/01/01(日) 03:11:55 

    >>10 堀江もひろゆきに抱かれたいと思ってる

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/01(日) 03:17:20 

    >>10
    ホリエモン。どっちもいやだけど早く終わらせてくれそうだから。ひろゆきは絶対にいや

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/01(日) 03:45:42 

    なんで田舎?仕事はないしツテでもない限り厳しいだろ。感覚もかなり違うよ。
    東京にそのまま残ったほうが独身同士くっつきやすいと思うけど。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/01(日) 03:46:43 

    >>59
    介護施設がとにかく少ない、入れないよ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/01(日) 03:50:05 

    >>10
    ホリエモンはアイツはどうだったとか
    エゲツナイ話を後から言いふらすタイプに
    見えるからイヤだ

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/01(日) 03:55:00 

    >>295
    ひろゆきは絶対言わなそうだね。
    聞かれたらニヤニヤして「いやー…_(^^;)ゞ」って前後に体揺らすくらいか。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/01(日) 04:04:03 

    >>1
    50歳で未婚の人は、ほぼ死ぬまで結婚しませんは間違ってないけど、そこまでの年齢いくと結婚したいと思う人はそもそも少ないと思う。
    便利さや趣味が充実できそうなのは田舎より東京のほうがあるから逆に逃げないほうがいいと思う。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2023/01/01(日) 04:31:57 

    都会の年収高い人たちはやっぱり結婚しないんだね

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/01/01(日) 04:33:06 

    独身するなら関東圏が良さそうね
    関東圏に引っ越すか

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/01(日) 04:39:34 

    >>10
    あたしホリエモン
    片思いしてた人に似てる
    おこりんぼさんだったけどエッチうまかった

    +2

    -8

  • 301. 匿名 2023/01/01(日) 04:46:01 

    >>38
    わかる
    意外といる
    都会で離婚して子供連れて戻ってくる人もいるからシンママが多い

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/01(日) 04:47:41 

    >>7
    いやいや恋愛結婚が主流になったからでしょ
    無理やり見合いでくっつけて増やし過ぎたんだよ
    今は不自然だったのが元に戻ってる時期

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/01(日) 06:25:26 

    >>295
    別れた女の悪口言いそうに見えるタイプだよね

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/01(日) 06:31:19 

    独身なら尚更、トキョで一生暮らしたほうがいい

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/01(日) 06:45:06 

    >>120
    ほんとそう。
    そしてごく一部の「この人なら結婚しても良い」と思える男性(公私共に有能、高収入、よく気がつく、家事能力あり、身長もありルックス並み以上)という男性は、当然ながら大体は学生時代からの彼女にがっちりつかまっており妻帯。結局そのような男性は不倫してもお咎めなしで生きてたりする(変な低スペ男と結婚するより、このタイプの男性と不倫〈といえば聞こえは悪いが緩やかな一夫多妻みたいなもの〉してる方がマシだし人生充実して過ごせる、と考える高スペ女性も多いから)。結果低スペ男にはますます女が寄ってこなくなる。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/01(日) 07:06:40 

    >>30
    マツモトはロリコンだから

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/01(日) 07:09:00 

    都会ではないが田舎過ぎる程でもない所に独身で暮らしてるがなんの問題もなし

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/01(日) 07:23:53 

    >>46
    田舎の人間関係はクソ
    暇だから他人の噂話しばかり
    一度の失敗を一生コソコソと言われる
    偏差値低いけどフィジカルだけは強い中学時代のスクールカースト上位組が、大人になっても我が物顔で地元に棲みついているw
    程度が低すぎて帰りたくもない

    +12

    -2

  • 309. 匿名 2023/01/01(日) 07:27:13 

    >>13
    団塊ジュニアは多いと思っていじるんだろうね。確かに一学年200万人だけれど、ほんの2~3年。バブルやゆとり世代の方が何年も続いたため、総数は多いと思うよ。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/01(日) 08:01:28 

    >>7
    未婚率をだしにダメだしするのは素人。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/01(日) 08:11:35 

    若い時や年重ねても権力やお金があったら都会の一人暮らしは楽しいと思う!

    夢破れた独身の貧しいおじさんおばさんの一人暮らし、やっぱりいやだなあ。。。

    寂しくないのかなあ。私は寂しがりだから無理。
    強いなあって思う。
    でも1人で生きるなら都会の方が便利でしょうね。
    田舎はより物悲しくなしるね。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2023/01/01(日) 08:52:54 

    >>239
    それ言った後にすぐイきそうone two

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/01(日) 08:53:17 

    >>287
    もう変えられないよね。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/01(日) 08:54:06 

    >>10
    私ひろききの顔けっこうタイプなんだよね…

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2023/01/01(日) 09:09:04 

    >>314
    ひろききwwwww
    こんな下らないことで初笑いしちゃったじゃんwww
    最悪w

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/01(日) 09:21:28 

    >>277
    入れないと思う。
    入れるならすでに入れてる。
    20年って…

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2023/01/01(日) 09:25:29 

    50歳未婚とかもう既婚か未婚かなんてどーでもいい事を税金で調査してんじゃねーよ。

    ほっとけよ。
    25歳~35歳までの婚活を国でバックアップすればいいよ。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/01(日) 09:31:43 

    >>308
    田舎のそういうのってどんなかんじなんだろう。
    まあまあ都会で育ったけど、学生時代なら地元歩いてたら同級生や知り合いに会いまくったけど、今歩いてても一切誰にも会わない。
    知らない人しか歩いてない。みんなどこに消えたのかったくらい。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/01(日) 09:35:02 

    >>317
    それ国勢調査で発覚してることだから、50歳の未婚率調査単体に税金かかってないよ。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/01(日) 09:39:53 

    >>302
    元々恋愛結婚が主流だったのっていつの話?
    江戸時代も恋愛結婚じゃなくて親の決めた結婚とかじゃない?
    そんな時代あったんか?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/01(日) 09:49:09 

    >>46
    それが嫌なんだが(笑)

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2023/01/01(日) 09:50:11 

    >>251
    バブル親の子、結婚早いよ~仕事も出来るかどうかは別にして
    意欲は凄い

    氷河期ジュニアが社会に出たら、又、無気力と言われて
    フリーターの増加、結婚先延ばしにするんではと予想

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/01(日) 09:57:34 

    >>110
    っと言うことは、政府が押してる女性も輝く社会で、女性がバリバリ働いたら、結婚もしなくなるし、少子化まっしぐらだよね。
    今後は、結婚したい!ってお互い思える相手しか結婚しなくなるのでは?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/01(日) 09:59:27 

    >>1
    なんで東京から逃げなきゃいけないの?
    なんで逃げるの?
    東京から逃げたら結婚するとでも?
    東京なら独身でも快適に生きていけるから独身が多いんじゃないか?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/01(日) 09:59:48 

    >>1
    年明け早々嫌な記事落とすね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/01(日) 10:05:54 

    >>287
    ヤバい笑うw

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/01(日) 10:16:42 

    >>60
    追い詰められた環境てどんなだろ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/01(日) 10:23:59 

    >>121
    絶対しないと思う
    今でこそ奥さんの存在がかなり出てきたけど
    少し前までヒゲ親父さんとの話でも奥さんの話出てきた瞬間に、
    家族のことはお互い話すのやめましょうってすぐ切ってた。
    成長してひろゆき子がメディアでたいって言ったら止めないとは思う。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/01(日) 10:30:14 

    >>95
    ゆとり世代だけど、すでに団塊ジュニアは老 害と思ってるよ。

    自分らはもう疲れたと言って日本を変える気ない。そのくせ、政治に口出し
    お荷物意識あるんだったら、声に上げなくていいからひっそり暮らしなよ。
    疲れたと言っても時は止まらないし、誰かが国を運営してるんだよ
    無駄に人数も多いから最悪だ。

    +3

    -8

  • 330. 匿名 2023/01/01(日) 10:31:49 

    >>89
    アメリカだよ
    バブルになったのもプラザ合意でバブル崩壊したのもアメリカのせいでございます

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/01(日) 10:39:57 

    >>143
    ひろゆき氏の言いたい事は
    東京は男女共に独身率が高いから(結婚したいなら)田舎に行きなさい
    そうしたら結婚出来るかもよ
    と言う事かなと思いました

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/01(日) 10:42:15 

    >>324
    東京なら独身でも同類大勢いるから焦らないし
    私だけが独り身じゃあないもんねと思って心理的に救われる

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/01(日) 10:45:14 

    >>149
    独身女性は高知住みやすそう!

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2023/01/01(日) 10:45:42 

    田舎が陰湿なのは既婚者が幅利きかせてるから

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/01(日) 10:47:21 

    独身で死んでもいいから結婚しないのでは。
    それに、その割合はどういう統計?
    50歳の時は結婚してても死ぬ時は独身の人も沢山いるよね?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/01(日) 10:52:41 

    >>10
    ないわ

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/01(日) 10:54:18 

    東京の人がスタイルいいのは独身が多いからかな

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2023/01/01(日) 10:55:19 

    >>317
    過去の理由と原因が現在を作ってるから調査は大事。
    でもよくお金って言われるけど、お金だけじゃなくて見た目もよくないと結婚しなくなってるから、そこは国が支援してもどうしようもなくない?
    芸能人の美男美女カップル見てたら尚更、若い人はそうなっていくと思う。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/01(日) 11:08:53 

    >>320
    江戸時代はお見合い結婚は武士などの人口5%足らずの層だけて、庶民のほとんどは自由結婚だよ
    しかも離婚も今なんか比にもならないくらい多かった

    お見合い結婚が急激に増えたのは明治31年に制定された民法の家父長制度で、そこから日本の人口が増えたし離婚率も減った

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/01(日) 11:15:22 

    >>287
    爆笑

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/01(日) 11:45:34 

    >>19
    好きな顔だ

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/01(日) 11:45:58 

    >>27
    街録chで見たけど違うらしいよ。
    日本に居た時既に時効なって、その後フランスへ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/01(日) 11:59:20 

    >>1
    男の1/3と女の1/4の年寄りの老後を負担しないといけない都民かわいそう

    +1

    -3

  • 344. 匿名 2023/01/01(日) 12:02:46 

    >>4
    東京にこれ以上人はいりません。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/01(日) 12:06:17 

    独身で死ぬは納得なんだけど東京から逃げろはよくわからない。都会の方が病院もスーパーも近いよね。関東でもちょっと間違うと買い物難民になるのに田舎で一人じゃ単身用の賃貸もないだろうし車は元気な時しか運転できないし、そちらの方が地獄では

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/01(日) 12:16:04 

    >>290
    今まで積み上げてきた思い出とかないとお互い相手できないよねw
    オジサンはなぜか自分は一回り以上年下の女に需要あると思ってるけど、同年代でもお断りだわ。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2023/01/01(日) 12:18:13 

    >>60
    でもひろゆき論だと田舎の方が独身少ないってことだよね。東京から出たら余計に結婚できないんじゃ?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/01(日) 12:19:33 

    >>159
    オエー鳥最近見ないな

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2023/01/01(日) 12:24:49 

    >>347
    地元で活き活きできるマイルドヤンキーとかガチのヤンキーとかが結婚してるから目立たないけど田舎って実は引きこもりも多いんだけどね
    都会に逃げる気力すらない真性のがゴロゴロいる
    街に出て一人暮らしでもしたら嫌でも人と接点できるけど田舎じゃそれすらない

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/01(日) 12:36:26 

    ひろゆきはデータの見方を誤解してる
    結婚前は働きやすい地域に住んで結婚すると住みやすい地域に移動する
    結果として東京に独身が多くて周りの県に既婚者学生増える
    東京にいるから結婚できないと言うよりも結婚前の人が集まるのが都会

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/01(日) 12:38:19 

    >>326
    初笑いがこれとかw

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/01(日) 12:43:03 

    >>7
    自分の人生なんだから自分のせいじゃない?
    貧困国の移民からのし上がった実業家とか居るし。
    他人や環境任せだと気分が塞ぐだけ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/01(日) 12:52:03 

    >>343
    逆でしょ?
    独身のおかげで子育て世代に税金がザバザバ入ってきてるんだよ
    なんの縁もゆかりのもない子供に税金払わされてるのは独身
    だから独身は、よその子育てなんかにお金使わずどこかに逃げたほうがいいってことでは?

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2023/01/01(日) 12:55:38 

    >>1
    地方に行くと何かいいことあるの?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/01(日) 12:55:50 

    結婚したくてできない人が多い全体の記事が多いけど
    結婚したいと思ったことがないからしてない人の方が多数派になってきてるだけじゃんね

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/01(日) 12:56:30 

    そして一度結婚できる人は2度目もできる不思議

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/01(日) 12:58:00 

    >>151
    削ジェンヌwさすが気が強い。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/01(日) 13:07:38 

    >>339
    自由結婚って言っても、きちんとした見合いじゃなくて、親があんたあそこに嫁にいけって言えば娘は嫌と言えないかんじだったんじゃない?
    とにかく生活成り立たせるのが1番みたいなかんじ。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/01(日) 13:13:10 

    >>322
    未婚率ガンガン上がってるじゃん。
    結婚なんかしなくても〜の風潮も強い。
    同等婚の浸透で低年収層はあぶれてしまってるしね。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/01(日) 13:14:18 

    >>8
    裁判から逃げ続けてるから日本に帰りたくても帰れない

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/01(日) 13:21:59 

    >>178
    あっちはガル民嫌ってるけどね
    ひろゆき氏、50歳未婚率が急上昇について私見「50歳で未婚の人は、ほぼ死ぬまで結婚しません」「独身の人は早めに東京から逃げましょう」

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/01/01(日) 13:27:25 

    結婚願望を抱いた事が一度もないんだが、、、
    逃げろってどこに?

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/01(日) 13:31:25 

    >>333
    台風直撃な上に四国山脈さんに隔てられて四国内でも孤立してる高知
    住みやすいかどうかは人によって相当意見が分かれそう

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/01(日) 13:35:12 

    >>353
    たぶん他のトピでも言われてると思うけど、その税金は子持ちも同じように納めてる。
    子持ちが稼いだお金で育てられた子供たちが将来あなたの老後に年金くれるんだよ?
    独身のほうが確実に一方的に搾取してるよ。

    独身→納税だけ
    子持ち→納税と子育て費用

    なのに将来受け取るものは同じ

    絶対おかしいでしょ。子育て費用かけてないくせに将来年金もらわないでよ。今独身が納めてる年金は全部今の年寄りに流れてるんだから、今の子供には何の関係もないじゃん。

    +2

    -8

  • 365. 匿名 2023/01/01(日) 13:41:26 

    >>1
    全然意味が分からん。東京から逃げる?と解決するの?何から逃げるの?
    それともタイトルで注目されたかっただけなのかしら?引っかかっちゃった笑

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/01(日) 13:44:48 

    >>364
    子育て支援もらっとるやんけ

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2023/01/01(日) 13:45:12 

    >>353
    でも将来育てたわけでも学費を出してあげたわけでもない縁もゆかりもないよその子供が成人して働き始めたら、知らん老人を年金で支えることになるのだからお互い様なのでは?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/01/01(日) 13:47:14 

    >>366
    もらわなかった世代の子供(今は成人してる)もたくさんいる。彼らに養われるのが老人

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/01(日) 13:58:27 

    >>17
    五十代独身ですがまさにその通り
    私は両親の介護が40代で終わったので
    2人を見送ったこの先まだ誰かの介護とかお腹いっぱいです
    あとは自分のために頭と労力を使いたいです

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/01(日) 14:09:30 

    >>275
    老化の自覚があるのか無いのか、いつまでも若者気取りで仕事してるだけの人が何を言っても…ねえ。みっともないよ。

    え、歳取ってイキイキと仕事してたらダメなの?
    みっともないと思われちゃうのか、、、

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/01(日) 14:17:48 

    >>26
    タワマン住んでお受験前提の地域で相手を探すのと一戸建てに公立校が普通の地方で結婚相手を探す違い
    相手の経済力が落ちても暮らしやすい

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/01(日) 14:22:33 

    >>31
    賃貸の契約を断られて問題になってる
    60代で家買うか老人ホームに入居できるくらい資産があるなら良いけど

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/01(日) 14:44:25 

    >>10
    ホリエモンと有吉だけは無理

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/01(日) 14:49:28 

    >>19
    かわいい

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/01(日) 15:01:12 

    >>21
    あなたみたいに毎日チェックする人が一定数いてのびるからじゃないん?

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/01(日) 15:03:13 

    >>29
    あなたのようなこと言う人は、30年前の常識がアップデートされてない
    今、田舎行くと独身で農業やってるおじさんたち山ほどいるわ
    このおじさんたちが日本の農業担う最後の世代
    次世代はいないから30年後には日本の農業壊滅します

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2023/01/01(日) 15:13:06 

    >>29
    人間扱いはされてるけど変わり者だと思われてるんだろうなとは思う(被害妄想かもしれないが)

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/01(日) 15:15:42 

    >>366
    納税者1人育てるのに一体いくらかかると思ってんの

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/01(日) 15:20:01 

    事実なら良い事。結婚は人間の義務だし、社会の為世間の為にするものなので未婚異常者は本気で死んで欲しい。

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2023/01/01(日) 15:25:21 

    >>376
    今の若者独身の「独身の何が悪いの?」みたいな鼻息の荒さってすさまじいね。

    既婚者は笑ってみんな見てるけど。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2023/01/01(日) 15:25:30 

    >>358
    江戸時代は三行半とか駆け込み寺があったくらい離婚はよくあったし、農民も自分の土地は持ってない雇われ農夫ばかりで資産を持っているものはいなかったから、結婚そのものにあまりメリットがない時代だったんだよね
    妻が出産事故で亡くなる事例も多くて、再婚を繰り返す男も多かったみたい

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/01(日) 15:27:39 

    まともな男性が少ないのが悪いので責任は男性にある。まず検討してやっても良いと思える、男性として人間としての最低限の前提すら満たしてないゴミが多い。例えば妥協した最低ラインとして、マーチ関関同立以上、身長170以上、年収600万以上、とことん尽くす、家事は全て行う、などこれくらいは本来は全ての男性に当てはまって当然。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/01(日) 15:27:41 

    >>381
    昔ってそもそも結婚はメリットデメリットなんて意識で考えるものじゃなかったよ。

    今のメリットメリット言ってる若い世代は知らないだろうけどさ。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/01(日) 15:27:47 

    >>315
    私はあなたのコメント見てひろききに気付いて初笑いだったよ。でも、がるちゃん見てることも、このトピ覗いたことも、この流れ追ったことも誰にも言えない!

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/01(日) 15:31:08 

    普通の人の結婚率出産率が減っても
    ドカタ男と水商売女は時代関係なく早く結婚して繁殖しまくるのでヤバい遺伝子の人間の割合が増える

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/01(日) 15:33:41 

    >>5
    独身で50ならもう東京のほうがいいよ
    非正規雇用なら年齢不問の仕事の数が全然違うし、田舎だと車が無いと何もできないのに70.80になって体の具合が悪くなって免許返納したらガクンと行動範囲狭まってしまう。そもそも田舎は高齢独身が落ち着いて楽しめる施設がない。
    私がまさに田舎の独身高齢おばさんで友達ゼロで積んでるんだけど今から絶望よ。今から東京に出る勇気もないし。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/01(日) 15:34:00 

    昔は社会全体で圧力をかけて結婚をしない事など絶対に許さなかったし独身者には体罰を与えてもいた
    学校や職場と同じく若者を甘やかす社会が悪い
    怒鳴りつけて拳骨で結婚問題など全て解決する

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/01(日) 15:41:52 

    >>363
    娯楽なしで生きていける人は問題ないんじゃないかな
    遊ぶ所は自然以外にない

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/01(日) 15:45:00 

    >>332
    そうそう
    ひろゆきは何が言いたいんだか
    50過ぎまで独身だったら地方に行ったって結婚できるわけじゃないし

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2023/01/01(日) 15:46:45 

    >>24
    まさに団塊ジュニア50台突入独身です。
    従兄弟にも二人独身います。
    一人男従兄弟が40滑り込みセーフで結婚した。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/01(日) 15:47:21 

    >>389
    静かに孤独死しろってことでは?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/01(日) 15:49:28 

    >>11
    ひろゆきさんに対して?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/01(日) 15:51:38 

    >>389
    50すぎの人に言ってんじゃなくて
    結婚しない若者に、将来こうなるぞって意味で言ってんだと思うけど
    50すぎには今更どうにもならないから東京から逃げろなんて言ってないと思うよ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/01(日) 16:21:17 

    >>384
    誰に言えない、誰にも言えなかったの…(賀来千香子)

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/01(日) 16:39:59 

    最近の若者は結婚する努力自体をしないから、国が法律作って強制するしかない。昔は社会に迷惑かける事は許されなかったからみんな結婚したし、周囲の人間も叱咤激励して結婚させる様に全力を尽くしていた。結婚するか一生刑務所かを選ばせれば良い。

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/01/01(日) 17:14:13 

    独身で過ごせる環境を与えてくれてありがとうございます。
    日本の神様、先人たちありがとうございます。
    日本と地球が綺麗になりますように。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/01(日) 17:14:28 

    >>1
    男性の方が一割も再婚する人が多いのね

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/01(日) 17:25:13 

    >>163
    常に相手が途切れない人は離婚と再婚繰り返すケース多いよ。男女共にメンヘラ気味だったり恋愛脳で。
    だから一概に結婚できることが良いこととは思えないな。依存先探してる人ほど早いからねえ。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/01(日) 17:29:45 

    >>372
    東京はほっといても若者が集まるから、わざわざ高齢者に貸さなくても業者側は困らないって事?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/01(日) 22:12:58 

    >>237
    わかりみが深い。そんなんに捕まる人生終わってる、フィリピンパブとかないからこっち来んだよね貧乏コドヲジキモメン

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/01(日) 22:14:03 

    >>252
    ガルでもそうだもんね、田舎民

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/01(日) 22:15:53 

    >>262
    若いの死なない乳幼児死亡率

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/01(日) 22:18:34 

    >>298
    田舎臭がする、ここ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/01(日) 22:19:12 

    >>14
    国が認めたレア度だもんね。
    だから、50歳未婚=生涯未婚

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2023/01/01(日) 22:21:18 

    >>305
    で、性犯罪が増える、と

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/01(日) 23:13:42 

    >>349
    そんな気力体力才能ないやつ押し付けんなや

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/01(日) 23:15:16 

    >>378
    独身とかより都会ができない田舎者助けてる構造

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/02(月) 07:53:58 

    >>316
    事実婚って知ってる?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/02(月) 12:52:02 

    >>5
    むしろ独身の人は東京の方が都合がいいと思う

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/02(月) 12:56:06 

    >>242
    ww

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/02(月) 15:30:04 

    >>361
    そこもまたヨシなのよ
    私も本音はガルちゃん卒業したいもの

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/02(月) 18:40:41 

    >>366
    出産するとアホになるらしいよ

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/02(月) 18:42:46 

    >>380
    そこじゃないのよ、田舎おじさん余り物問題

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/17(火) 18:49:59 

    ほぼ、ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。