ガールズちゃんねる

「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

2527コメント2024/05/03(金) 00:54

  • 501. 匿名 2024/04/28(日) 20:58:35 

    年とると目が肥えるのは確かだけど、そういう人はだいたい既婚者で誰かのものなんだ

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/28(日) 20:58:54 

    若いうちは価値観も柔軟だから、一緒にいるうちに考え方も似てくるのはあると思う
    似た者同士で一緒にいるほうがストレス少ない

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/28(日) 20:59:16 

    好きでもない人と結婚するの?

    +10

    -2

  • 504. 匿名 2024/04/28(日) 20:59:36 

    私も20代で結婚したけど今なら果たして旦那を選んだのか…………

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/28(日) 20:59:43 

    >>1
    正解

    100m走9秒で走る人を見た後に100m12秒で走る身近な人を見て凄いと思いますか?好きになれますかって話と似てる
    ひと昔前だったら、それはTVの中の有名人でありプロ(歳上)での出来事として現実感がなかったが、今ではネットで○○高校の誰々が速い等の高校生同士で比べられてしまうようになったから

    つまりは昔の人は知らないまま恋愛や結婚ができていたのに対して、今の子らは周りにいる異性よりもっともっと凄いやつを知ってしまうようになったから身近な人を凄いや好きになるのが難しくなったんだよ
    かといってネットで評判になるくらいの実力を身に付けるのは難しいです
    じゃあどうすればいいんですか
    どうしようもないです我慢すればいいんじゃないですかって感じかな

    +8

    -3

  • 506. 匿名 2024/04/28(日) 21:00:14 

    >>490

    前に娘が何回も離婚の話してるって言ってたわ
    幸せとはなんだろうな

    +4

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/28(日) 21:00:26 

    チー牛とガル男が贅沢するな俺たちで妥協しろと喜んでここ見てるよ

    +12

    -1

  • 508. 匿名 2024/04/28(日) 21:00:58 

    世の中さあ、金持ちは一握りなんだよ
    今は重税なんだよ 
    まあまあな暮らししたいなら、そこの上位に食い込まなきゃならない
    その世界は階層化されてて、若いほどいいわけじゃない
    それなり求められる

    大半は貧乏人なんだから苦労するのは当たり前
    予測をして回避して、男も女も延々と理想の相手を探してすれ違うのだ

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/28(日) 21:01:26 

    >>485
    えっ?子持ちが圧倒的に老けてない?
    産む時も、産んだ後も大変そうだよ。

    +46

    -5

  • 510. 匿名 2024/04/28(日) 21:01:30 

    ひろゆきも落ちぶれた感あるな
    くだらなすぎ

    +10

    -2

  • 511. 匿名 2024/04/28(日) 21:01:43 

    目が肥えるんじゃなく、結婚した周りの知人から話を聞いて理想が高くなるじゃないかな?

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/28(日) 21:02:56 

    >>159
    人それぞれだから正しいとかないじゃん
    うちは晩婚だけどこれでよかったと思ってる
    若い頃付き合ってた彼はマザコンだったからさ

    +26

    -1

  • 513. 匿名 2024/04/28(日) 21:02:59 

    この人は大嫌いだけど、自分の気持ち次第みたいのは分かる。結婚しても、子供持っても、やはり自分は自分て感じだよ。だから、いくら夫が裕福でも子供が優秀とかでも、自分が自分に満足してないと、もやもやみたいのは残ったまま。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/28(日) 21:03:46 

    >>129
    モテなかったらオッサンに行かないと結婚できないやん
    ブスでも結婚願望あって金持ちのオッサンにも行ける子羨ましかった

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2024/04/28(日) 21:04:06 

    >>458
    嫌な話だけど、実家が貧困家庭だった子は早く結婚して子供3人とか出産してるわ
    親みて嫌だとか言ってるのに自分も同じ事してる
    で、結婚しなければ良かったって言ってた
    結婚したら貧乏から抜け出せるとか若いと馬鹿だから考えたんだろうな
    結局、自分で稼ぐ方が早かったのに

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/28(日) 21:04:43 

    >>491
    よこだけど、22〜24くらいのとき、なぜかめっちゃモテたよ
    ちょうど男たちが大学卒業して社会に出始めた頃、心身共に疲れてシンママの母性本能と生きる力に惹かれるのかなと同じシンママの友達と話してたわ
    友達もその頃にモテて再婚してたし私もその頃に出会った人と再婚した
    ちなみにまともなシンママは簡単にやらないよ
    デートするときは子供連れて行くし、夜出かけるのも無理だし
    そう簡単に2人きりになるチャンスないからね

    +3

    -10

  • 517. 匿名 2024/04/28(日) 21:05:07 

    >>507
    でもさ、好きでもないチー牛とガル男の世話なんかしたくないよね
    好きな人のためならやり甲斐もあるけど段々嫌気してくんのに
    妥協相手にすら選ばれない存在でしょうね

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/28(日) 21:05:57 

    >>504
    でもあなたが40代になったとして、今の旦那さんと結婚できた?
    うちは30代で結婚したし、そんなたいそうな面々でもないんだけど、お互い40代なら絶対結婚してないと思う。夫はできたかも。私は多分無理

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/28(日) 21:06:06 

    >>4
    そのコメントがいらん。ガル民に向けて発してるわけではないのに、勝手に見に、聞きに行っといてそのコメントは笑うわ

    +14

    -10

  • 520. 匿名 2024/04/28(日) 21:06:35 

    >>185
    それ。私の場合は就職に関してもそうだわ。新卒な頃は知識がないから受かったらとりあえず喜んでやる気出して仕事するけど、実際は人間関係やばくてブラックだった。その後もいろんなところ転々とするけど、知識がついて今はストレスゼロではないけど前に比べたら格段に良い環境で仕事できてる。最初からずっと同じ所で働いてる人からは心配されたけど、今は色々挑戦できてて羨ましいと言われるし、自分もこれでよかった思ってる。知らないままいれたらそれはそれで幸せだけど、早く結婚する事が絶対良いって事はないと思う。

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/28(日) 21:06:47 

    >>503
    好きだから相手を優先して自分が損する構造には若い方が陥りやすいとは思うけど。

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/28(日) 21:07:15 

    >>510
    あのキャラでここまでやってこれただけでも充分かと。流石にもう世間に飽きられているし、ボロも出まくってきついね。奥さんが最近出まくっているのは最後の悪あがきなんかな

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2024/04/28(日) 21:08:37 

    樹木希林も分別ついたら結婚はできない。だから若い時に勢いでしないと難しいわね。みたいな事言ってた。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/28(日) 21:08:46 

    >>354

    クズ好きっているよね

    男運がなくて〜とか何故かモラハラばっかり引き当てちゃう〜とか言ってる人いるけど、
    何回も同じ事繰り返してるならそれもうあなたの性癖でしょ!真正のクズ好きなんだよ!
    ってツッコみたくなる笑

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/28(日) 21:09:24 

    >>66
    社内で高給取りだけど、40代半ばで家建てた上司が「家もつならせめて30代にしといた方がいい。正直ローンで気が滅入る」と言ってたわ

    +69

    -1

  • 526. 匿名 2024/04/28(日) 21:09:26 

    >>521
    ひろゆきはとりあえず若いうちに結婚して相手を好きになるしかないって言ってるよ
    だから好きでもない人と結婚するって事?なんだけど

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2024/04/28(日) 21:09:28 

    >>122
    20歳の時、友達がそんな感じで当時の彼とデキ婚してたけど30の時離婚してたよ。

    +71

    -7

  • 528. 匿名 2024/04/28(日) 21:10:00 

    >>8
    逆だと思うけどねー。
    歳とると顔とか妥協できるようになるよ。

    +15

    -9

  • 529. 匿名 2024/04/28(日) 21:10:44 

    >>516
    その年齢ってシンママじゃなくても普通の顔や体型ならモテるんだよ

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/28(日) 21:10:52 

    >>192
    婚活の世界だけなんか特殊なんだよ

    男女とも年取って容姿もあからさまにおじさんおばさんになり元気体力もなくなり頭の回転も遅くなり記憶力も悪くなり頑固で意地悪い性格になったらそりゃあ魅力ゼロで価値なくなるけど

    男女とも年取ってもかっこいい綺麗優しい性格の人は全部の年代から好かれ慕われる

    人間の価値って年齢だけじゃなくいろんなもので決まるから年取っても価値ある人間でいられるよう日々努力すべし

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/28(日) 21:11:15 

    婚活が長引く人って、「ここまで粘ったんだから、今更希望条件下げられない。それなら20代で結婚した。」って言うけど、正直、30代になったら条件緩和したほうが話まとまりやすい。5年とか、まれに下手したら10年近く婚活してる人いるけど、初婚年齢の最頻値(中央値)は女性26歳だから、平均初婚年齢の29歳とは、差があるから気をつけたほうがいい。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/28(日) 21:11:42 

    >>6
    普通に幸せなのよ。
    お互い、うまくやっていこうと思うしね。
    仲の良い夫婦になるよ。

    +51

    -3

  • 533. 匿名 2024/04/28(日) 21:12:49 

    >>208
    本当この通り。
    男性から見て魅力的な女性は、早々に結婚してるよ。
    同レベル同士で。

    +20

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/28(日) 21:12:59 

    >>503
    モテない自分を努力して磨くんじゃなくて、女側に妥協してもらわないと困るってことでしょ。キショ

    +7

    -2

  • 535. 匿名 2024/04/28(日) 21:13:07 

    >>510
    そうそう
    前は無能は子供作るなって言ってたのにここ最近は結婚して子供産めばっか言ってるよね

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/28(日) 21:14:49 

    >>534
    ひろゆきの発言で、妥協相手にだったら選んでもらえると男には勘違いしないで欲しいね。しかも20代の女に。

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2024/04/28(日) 21:14:52 

    22で結婚、今41です
    良き相手とめぐりあい
    若い時に結婚して本当に良かった!

    いま主流の婚活とかマッチングアプリとかってヤリモクが多いと聞くし私にはそういうの向いてないと思うから

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2024/04/28(日) 21:16:26 

    >>536
    早めに結婚したほうが楽だろうとなんだろうと、したくない人とはしないですって話よね。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/28(日) 21:16:56 

    >>526
    違うよ。
    好きでもない人と結婚しろ、じゃなくて
    この人がベストか分からないから結婚しない、は意味ないって言ってる。
    普通にすきだけど、ペストじゃないかも?ってことね。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/28(日) 21:16:57 

    >>1
    この件に関しては同意見
    特に女性の方が社会経験積むと男に対して見る目が厳しくなる

    +18

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/28(日) 21:17:09 

    >>533
    男性から見て魅力的な女性?
    男に女を見る目なんか絶対ないから

    +6

    -16

  • 542. 匿名 2024/04/28(日) 21:17:34 

    >>451
    わかるー
    シンママは自己肯定感崩壊してるからな

    +15

    -1

  • 543. 匿名 2024/04/28(日) 21:18:06 

    物事色々知ってしまうと
    瞬発力が無くなるもので
    運命の人だと思っても
    経験が邪魔して素直になれない
    価値観、将来、エトセトラ
    を話し込んだならイイ友達にされそう
    愛してる、なんて本気でHしたら
    その日から都合のいい女扱い
    真面目なだけなのに

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/28(日) 21:18:52 

    >>539
    なるほど、適齢期に彼氏いたらとりあえず結婚してみたら?って話か。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/28(日) 21:19:02 

    結婚するのが吉みたいな前提って今時の高校生に通用すんの?
    女性が結婚するメリットもなくなってきているけど

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2024/04/28(日) 21:20:23 

    >>504
    私25歳で、はじめて長く付き合った人と好きってだけで結婚して、今結婚25年経って子供も2人いるけど、大正解だったよ。
    勢いは大事。

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/28(日) 21:21:33 

    >>132
    >諦めというより後悔悲しみ憎しみになってる人が多い

    ほんとそれ
    GWのイライラのトピで夫が家にいるだけでみたいなのを見てうちの夫がショック受けてた
    もう好きじゃない人と生活してくって辛いだろうな

    +31

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/28(日) 21:22:10 

    まあそうだよね
    若いうちに勢いで結婚した方がいいかも
    年齢重ねるとあれこれ考えて勢いで結婚できないし理想も高くなりがちかもね
    んでいきおくれる

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/28(日) 21:22:42 

    今アラフォーで二十歳でデキ婚して、若い時はお金ないし旦那も借金あるしで苦労したけど今は旦那も給料上がって暮らしは安定してる。

    たぶん今だったら、旦那と結婚しないなと思う´д` ;
    若い時の勢いって多少大事だなーと。
    同じくらいに結婚した人は離婚してる人も多いけど…

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/28(日) 21:23:14 

    >>1
    36歳になる友達いるけど、確かに理想の基準値高くてうまくいってない。しかも、他の人がうまくいってるから余計にそうらしい。ちなみに友達にもダメ出し凄くてめちゃくちゃ厳しい。

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2024/04/28(日) 21:25:08 

    >>507
    イケメンガル男だけど別にガル民とかただでも要らんぞ
    調子に乗るな、欲しいのは若くて可愛い子だけだ

    +5

    -7

  • 552. 匿名 2024/04/28(日) 21:27:34 

    >>8
    めちゃくちゃ同感。男性ってこういうモノ、みたいな先入観ができてしまって全くトキメかなくなった。

    +42

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/28(日) 21:27:35 

    >>541
    何言ってるの?
    結婚は受給だよ。
    異性から魅力的な人が勝つのよ。

    +7

    -5

  • 554. 匿名 2024/04/28(日) 21:27:37 

    上の世代を反面教師にすて最近は早く結婚する人が多い印象
    未婚率の上昇は止まるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/28(日) 21:27:55 

    >>456
    若く結婚しようがどうせ一生働くことになるし早く出産しすぎてもね
    新卒すぐに産休育休入って帰ってきても居場所あるか微妙なところよね

    +26

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/28(日) 21:29:48 

    >>449
    男に人生握られてるとか恐怖でしかない
    男はそれわかっててやってるんだろうな
    ひろゆきも簡単に離婚させないようにするとか言いだしたし

    +12

    -1

  • 557. 匿名 2024/04/28(日) 21:29:50 

    >>132
    諦めと言うと言葉が良くない。
    お互いにあゆみ寄ったんだよ。

    自分も完璧じゃないでしょ?
    そんな自分を受け入れてくれる人が居るんだから、大切にしようって思うの。
    歩み寄りだよ。

    +11

    -3

  • 558. 匿名 2024/04/28(日) 21:30:11 

    >>510
    散々議論された後の勝馬に乗るようになってる
    擦り切れた言葉をわざわざ発信されてもね

    +4

    -2

  • 559. 匿名 2024/04/28(日) 21:30:27 

    >>510
    ボロがでてるよね
    終焉に近づいてる

    +6

    -2

  • 560. 匿名 2024/04/28(日) 21:30:31 

    >>554
    それで今度はまた晩婚化しそうだね

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/28(日) 21:30:57 

    >>16
    そこが勝ちになったら日本は少子化で滅ぶから必ず負けになるように国家作りをしなきゃならんのよ

    具体的には独身子なしに今よりもっと増税する、医療費自己負担を増やすとかね

    +20

    -10

  • 562. 匿名 2024/04/28(日) 21:31:29 

    >>415
    大学で良い人って社会人で成功するとは限らない
    コツコツやってきたつまんない男のほうが結婚には向いてるもんね

    +19

    -1

  • 563. 匿名 2024/04/28(日) 21:31:48 

    >>50
    というか、高卒だろうが、短大専門卒だろうが、4年制大卒だろうが、6年制大卒・修士卒だろうが、社会に出て2-3年経ったら、仕事にも慣れるだろうし、もし彼氏いないなら、婚活したほうがいいと思う。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/28(日) 21:32:16 

    >>456
    大卒で、20代前半で結婚する人はかなり少ない。
    結婚しても子供出来るのは、更に少ないよ。
    計算外何だとおもう。

    +22

    -1

  • 565. 匿名 2024/04/28(日) 21:32:29 

    >>553

    結婚は受給って年金かよ
    異性から魅力的って言い切れるあなたの不遜な考えやばい

    +4

    -7

  • 566. 匿名 2024/04/28(日) 21:32:36 

    男もおっさんになると目が肥える
    30過ぎ女見ても全く何も感じない、逆に若い子見ると本能で惹かれる
    要は早めに勝負付けないと終わり

    +6

    -2

  • 567. 匿名 2024/04/28(日) 21:32:48 

    >>529
    てかシンママでもそれだけモテたなら、シンママじゃなければもっとモテてたよね

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/28(日) 21:33:13 

    >>266
    いやいや、男は育てるものだと思う。早めに結婚して早めに育てて自分の理想の男にするのが1番いい気がする。選り好みする人って最初からなんでもできる人がいいって人が多い気がする。

    +23

    -5

  • 569. 匿名 2024/04/28(日) 21:33:22 

    >>561
    そして新卒からお金がなくなり増々結婚しなくなるデススパイラル
    余裕がないと恋愛しないよね

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/28(日) 21:33:25 

    >>544
    ある程度付き合って好きなら、良いと思う。
    そもそも適齢期に付き合ってる時点で、結婚は考えてるでしょ?

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/28(日) 21:34:39 

    >>16
    家がお金持ち以外なら、結婚したほうが良いよ。
    自分が病んだら詰む。

    +27

    -2

  • 572. 匿名 2024/04/28(日) 21:34:51 

    >>554
    今の二十代くらいは堅実な感じ
    自分の子供世代とかも何だかんだ恋愛や結婚について積極的に考えてる様子
    結婚の大変さも知ってるけど、独り身の大変さも増えたことにより周知されてきてる
    うちは独身高齢叔父がいるから余計かもだけど

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/28(日) 21:34:55 

    >>569
    そこは35歳以上だけ増税対象とかにすればいいから問題ない

    +4

    -2

  • 574. 匿名 2024/04/28(日) 21:36:52 

    >>566
    おじさんが10歳以上若い子に恋愛感情持つの気持ち悪いと思っていたけど、生物学的に、生命力の強い若い子に惹かれるのかもしれんね。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/28(日) 21:37:08 

    28で結婚したけどちょうどよかったと思ってる
    20代のうちに思う存分遊んで(遊んでと言っても男遊びではなくアイドルに費やしてたw)同時に婚活して無事に相手見つけられて結婚した
    25で結婚した友達ももちろん幸せそうだけど、20代独身のうちに好きなことしまくれたのはよかったなーって思う

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2024/04/28(日) 21:37:44 

    >>525
    ヨコ
    年代関係なくローンは気が重いよ
    だから家は売る時を計算してマイナスならないように考えて買うもんだ

    +31

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/28(日) 21:37:58 

    >>568
    同意
    自分も育っていけば良いしね
    娘とかお父さんみたいな人と出会えるかな〜なんて言ってたりするが、お父さんは元から稼いで育児に協力的で家事もサラッと出来る人なわけではなかったぞと返してる
    勿論、母も仕事しながら家事をガンガン失敗なくこなせるのは今までの積み重ねだよとも

    +18

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/28(日) 21:38:43 

    >>562
    そうそう
    でも大学時代ってそのつまんない男に魅力感じないんだよね
    社会に出てからしばらくも

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2024/04/28(日) 21:38:44 

    月に2回、違う女抱ければ人生楽しい
    今15000円とかでまぁまぁな若い女買えるし
    年に24人、10年で240人抱ける
    1人の女に金も性も縛られたがる男見ると、気が狂ってるとしか思えない

    +3

    -6

  • 580. 匿名 2024/04/28(日) 21:41:12 

    >>50
    博士とかじゃなければ新卒でもなく、少し落ち着き…って頃だからね
    その頃を一緒に乗り切れた相手となら、これからの人生の岐路も乗り越えられるかも?

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/28(日) 21:43:06 

    つまんない男って言うけど、つまる女って実在するのかな
    女で笑ったこと一回もないよ

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2024/04/28(日) 21:43:34 

    >>573
    はい、差別

    +1

    -2

  • 583. 匿名 2024/04/28(日) 21:43:51 

    若い時は、見誤るから、男性を見定められないっていう人の言い分もわかるけど、男性に対してだけじゃなく、女性相手であったとしても10代の頃から、学校・習い事先の人(先生、先輩、同級生、保護者)、バイト先の人、職場(上司、先輩、同期、取引先、顧客)、親族とかよく見て(観察して)たら、人を見る眼、少しは、養われると思うけど。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/28(日) 21:43:58 

    >>579
    金と性だけじゃないよ。家族って。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/28(日) 21:44:39 

    >>284
    なんで?結婚最高だよ!

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/28(日) 21:45:01 

    >>581
    そうか?私の周りの女性もれなくおもろいぞ
    些細なことで笑い合えるのが一番だけどなー

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/28(日) 21:45:06 

    間違っちゃいないが、お前が言うな。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/28(日) 21:45:14 

    >>558

    うん
    誰でも知ってる

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/28(日) 21:46:14 

    >>565
    異性から魅力的=男性に媚を売るとかじゃないよ?
    しっかりした自分軸があって、ポジティブで明るい女性、みたいな感じだよ?

    男性に選ばれる為に自分を変えろって言ってないよ。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/28(日) 21:46:37 

    >>568
    ヨコ
    女ばっか男を育てるとかめんどくさい

    +8

    -4

  • 591. 匿名 2024/04/28(日) 21:47:10 

    「見る目」を、「見た目」と空目して、太り過ぎの自分にピッタリだな〜とふむふむと読んだ。アホすぎ

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/28(日) 21:47:10 

    >>232
    単純に女の非正規が多いから早く結婚したほうがいいてことだろ。

    +10

    -3

  • 593. 匿名 2024/04/28(日) 21:47:14 

    >>584
    1人の気楽さに勝るものは無いからね
    同棲とか結婚して同居とか、デメリットしか感じないけど

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2024/04/28(日) 21:48:08 

    >>577
    そうだよね。お互い思いやり、愛情をもって生活してると愛も育まれるし思いやりから優しくなれる。だから生活もうまくいくよね。

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/28(日) 21:49:08 

    >>589
    だったらそんな女性はごろごろいるよ
    基本的に女性の方が社交的で優しいいい人が多い
    男性の方が癖が強い嫌なやつの確率高いわ

    +3

    -9

  • 596. 匿名 2024/04/28(日) 21:49:14 

    >>593
    若いのかな

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/28(日) 21:49:40 

    >>593
    人それぞれかもね。私は1人も好きだけど家族、夫と探す時間も大好き。子どもも少しずつ手が離れてきて1人の時間ももてるようになってきて今楽しいよ!

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/28(日) 21:49:41 

    >>1
    年齢重ねたら出会いも減るし、独身でフリーの人も減るし、妊娠も同じ人間なら歳重ねるほどしにくくなるし体力もなくなるし、結婚相手見つけるのも難しくなるしね

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/28(日) 21:50:57 

    >>567
    だよね
    損したって思いたくないんだろうな

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/28(日) 21:51:30 

    >>595
    そう、ゴロゴロいるから、男性から見ても他の条件で絞りたくなるんだよ。
    より気の合う子、可愛い子、若い子ってね。

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/28(日) 21:52:14 

    婚活女って100円握りしめて良い飯食わせろって喚いてるようなもんなんだが
    目測を見誤って売れ残るわけで、魅力値を点数化出来ればいいのにね、日本の成婚率上がるよ

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2024/04/28(日) 21:53:10 

    これ…おんなじこと考えてたわ…。

    +4

    -1

  • 603. 匿名 2024/04/28(日) 21:53:13 

    >>2
    この人の意見や考えに偏見や思い込みが入ってない事ってあるの?

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/28(日) 21:53:18 

    早すぎると見る目なくて離婚しちゃう気もするし25までにいい人と付き合って26-28で結婚、妊娠が最強では。
    結婚してほんまよかった🙌
    苦手を補い合ったり、
    共に子育てする、励まし合う、
    褒め称え合う最強の相棒だよ。
    顔も好きだから子供たちの顔も大好きだ笑
    好きな人と結婚すると、ほんま人生輝くなと思った。笑
    まだまだ女は結婚相手によって人生大きく変わるから
    そこの見極めまじで大事。就活くらい人生変わる。
    みんな本気で頑張れ、特に若者。

    +8

    -2

  • 605. 匿名 2024/04/28(日) 21:53:58 

    >>592

    それもあるけど男は未婚だと60ぐらいで死ぬってデータがでてるんだよ
    女は平均寿命まだ生きるのに
    多分、もっと長く働かせて納税させる為に結婚しろって事だと思う
    働き蟻を増やさんとな

    +5

    -3

  • 606. 匿名 2024/04/28(日) 21:54:24 

    >>24
    一々注文が多いな。

    +3

    -5

  • 607. 匿名 2024/04/28(日) 21:54:29 

    >>232
    そう思うのはわかるけど、自分が働けなくなるリスクは全く考えないのかな?と思う。
    自分の体調とか、親の介護とか。
    急に収入減る事あるよね。

    +16

    -3

  • 608. 匿名 2024/04/28(日) 21:56:23 

    >>605
    多分寿命も同じくらいになると思うよ、今の男性苦労もしたくないし、酒も煙草もしないから。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/28(日) 21:56:27 

    >>600
    なら、妥協するのは男側だね

    +1

    -8

  • 610. 匿名 2024/04/28(日) 21:56:38 

    >>579
    父親が最近、認知症と糖尿病で毎日、大量の薬飲むけど、認知症だから一人じゃ服薬もまともにできない。同世代の母親がお父さん次これ飲むよ、ご飯食べる前だよ、これはとか毎日教えてノートにメモしてあげてる。

    姉が独身で仕事休職していて、母と二人じゃ心配だから、一緒に住んでる。余命宣告されて遠方にいる私も月に一度は帰ってる。今度入院するけど家族みんなでついていくよ。それ見ると私は子どもいない夫婦だけど色々思うことがあるし、父が羨ましいなと思う。もちろん父がそうしてもらえる様頑張ってきたからだけど

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/28(日) 21:56:59 

    >>608
    今の20代からはそうなりそうだね

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/28(日) 21:57:15 

    確かに肥えてくる
    というかアラサーになると実家の問題とかも現実的に見えてくる世代だから、ただ好きだけじゃ難しくなってくる

    でも若気の至りで結婚間違えるのが最も不幸だと思う

    若いときから見る目があるなら
    若いうちに結婚して家買って子供作って保険整えてという点ではメリットは大きい

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/28(日) 21:57:32 

    みんなが結婚するようになったのって、昭和かららしいよ。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/28(日) 21:57:33 

    >>20
    でも子供欲しい人も多いから未婚の母やれない人はやっぱ結婚するよね

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/28(日) 21:57:39 

    >>604
    分かる。娘いるんだけど周りに結婚相手で女は人生変わるからある程度経験つんで見る目をやしなってほしいっていったら笑われた。

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/28(日) 21:58:12 

    >>595
    社交的て言う割には非正規多くね?

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/28(日) 21:58:18 

    >>607

    そのためにせっせと貯金投資していつでも辞めれるように準備してるんだよ
    金で解決だ!精神で

    +7

    -1

  • 618. 匿名 2024/04/28(日) 21:58:20 

    >>2
    鼻の穴の形に見入ってしまって話が頭に入ってこない

    +2

    -6

  • 619. 匿名 2024/04/28(日) 21:58:28 

    >>6
    23で年上夫と結婚して、いろいろ後悔してることもあるけど、後悔したところで気づいたときには、もうたくさんの思い出や絆が積み重なってるの
    他にもっといい男性がいるのかもしれないけど、この積み重ねた時間や感情を捨ててまで、他の人にいきたいなんて思えない

    +57

    -4

  • 620. 匿名 2024/04/28(日) 21:58:39 

    >>609
    既婚者?独身?
    なんか、プライド高くてイマイチ会話が通じないね。
    まぁいいわ。

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/28(日) 21:58:53 

    早く結婚して子ども産んで育てて子ども成人したとき40代ってそこから好きなことまだ出来るからいいと思うわ

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2024/04/28(日) 21:59:10 

    >>590
    女性はある程度のスキルが結婚前から必要な気がする。

    +7

    -2

  • 623. 匿名 2024/04/28(日) 22:00:07 

    >>7
    こういうこと言ってる人と結婚する男こそ、妥協してる。
    どのみち、こういうこと言う人は結婚出来ていない。

    +29

    -3

  • 624. 匿名 2024/04/28(日) 22:00:12 

    >>616
    社交的と非正規は関係なくね?

    +4

    -2

  • 625. 匿名 2024/04/28(日) 22:00:51 

    >>621
    いうほど好きな事できないぜ
    生活に追われて金金金ですわ

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/28(日) 22:01:23 

    >>624
    社交性て世間体のことだと思ってたけど。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/28(日) 22:01:40 

    >>620
    お互いさまだね

    +0

    -8

  • 628. 匿名 2024/04/28(日) 22:01:43 

    >>321
    未婚、独身、バツイチ、再婚、どれもリスクもデメリットもメリットもあるでしょう。一生独身だけはずっと元気で孤独も感じず、自由でお金も困らずリスクないと思えるのが不思議だわ。
    どんな人生を選択しようがリスクはある

    +32

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/28(日) 22:01:49 

    >>534
    でもその男が本当にモテるくらい努力したら、歳下目指しちゃうけど大丈夫?

    ってなると思うけど

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2024/04/28(日) 22:02:45 

    >>18
    そろそろジジイの領域

    +7

    -1

  • 631. 匿名 2024/04/28(日) 22:04:25 

    >>622
    女ってそういう面でまだまだ損してるよね

    +6

    -2

  • 632. 匿名 2024/04/28(日) 22:04:52 

    逆に言われる
    若いときの過ちで結婚してしまったと
    男もあるようです

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2024/04/28(日) 22:04:52 

    >>601
    わかる。財布に1000円しかないのに1万のもの欲しいって騒いで手に入らないと妥協ってるよね。
    その繰り返しで特性ある人ばかり

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2024/04/28(日) 22:05:00 

    >>1
    奥さんにそう言われたのかな
    めずらしく納得した

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2024/04/28(日) 22:06:27 

    >>626
    世間体と社交性は別もんだと私は思うよ
    世間体気にしても世間は助けてくれないしな

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2024/04/28(日) 22:07:40 

    >>503
    早めに結婚したほうがいい=好きでもない人と結婚ってガルって極端な人多すぎ。ひろゆきが言ってる早めってなんでも誰でもいいから若く結婚しろとかじゃなくて結婚願望あるならある程度早めに相手見つけろって意味でしょ。

    +10

    -4

  • 637. 匿名 2024/04/28(日) 22:08:40 

    目を肥やすのも大事だと思うけどね。

    高校生にアドバイスするなら、結婚って50年くらいは一緒にいることになるから、その人とずっと一緒にいたいか立ち止まって考えた方がいいことと、28、29までで結婚すると子供を産むかどうか選べていいよってことくらい。

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/28(日) 22:09:18 

    >>632
    あーいるね
    できちゃった婚して責任あるから働いて養ってるけど40過ぎて離婚して数年後自分の好みの女と再婚して子供作って自分の考えるやりたい子育てしてる男知ってるわ

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2024/04/28(日) 22:09:34 

    >>403
    「教育レベルの低い貧困育ちの子供」を増やして国力を落としたいのでは

    +11

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/28(日) 22:10:08 

    >>631
    得してる部分もたくさんあるけどね。

    +4

    -4

  • 641. 匿名 2024/04/28(日) 22:10:18 

    >>635
    社会性とは上手に人間関係を構築できる性質ことなら、世間体、モラルが高いと思うだけど?

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/28(日) 22:11:08 

    >>1
    早く結婚しても、不幸な人も沢山いるし
    早く結婚しなくても幸せな人も沢山いる。

    それぞれ逆も然り。
    結局幸せは一人一人個人的なもので、どうすれば幸せかなんて、誰にも分からないよ。

    +14

    -1

  • 643. 匿名 2024/04/28(日) 22:11:16 

    >>102
    若くない女性が目が肥えてるから若くない女性を選ばないのではなく単純に若い女性の方が良くて健康な子供を産んでもらいたいから

    +52

    -7

  • 644. 匿名 2024/04/28(日) 22:11:54 

    >>604
    内容は置いといてあなたみたいな人近くにいたらすげーうざいと思ったw

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2024/04/28(日) 22:12:49 

    そして子育てが落ち着いて仕事も両立できるようになると離婚を考えるのも早婚あるある
    旦那が自分よりおじさんだと更に

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/28(日) 22:13:08 

    >>571

    ビートたけしも実家が貧乏な女は結婚しろって言ってたわ
    実家頼れない自分の稼ぎがないと、若い売り時に結婚して出産して男に責任与えて養ってもらうのが現実的だもんな

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/28(日) 22:13:52 

    >>43
    いやいや、普通にバツイチ敬遠する人は多いと思うよ 
    自分が初婚で高スペックならわざわざバツイチ選ぶ必要ないし 

    +26

    -3

  • 648. 匿名 2024/04/28(日) 22:14:04 

    >>639
    これからAIがやってくれるし、ブルーカラー増やしたほうがいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/28(日) 22:15:24 

    >>645
    自分はまだ40代なのに夫が年上でじいさんになって嫌になるって人よく見るわ
    若い時は経済力とかに惚れたけど今はじぃさんだから同い年の夫婦見ると羨ましいって言ってた
    まぁずるい考えだよね

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/28(日) 22:16:03 

    >>1
    37歳独身だけどこれまでの彼氏とは結局別れてしまって今に至るから後悔はないなぁ。むしろ結婚しなくてよかったーーー!ぐらいに思ってるw独身はたまに寂しくもなるし見る目が肥えてただの理想高い人になりつつあるのは自覚してる。
    もう一生独身だろうな。

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/28(日) 22:16:03 

    >>318
    若い頃の2ショット写真とか見返してその頃思い出してときめいたりね

    +24

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/28(日) 22:16:43 

    >>3
    結婚できない奴は負け

    +33

    -9

  • 653. 匿名 2024/04/28(日) 22:16:54 

    余計な事を知らない事が、今の時代に結婚するのに必要な能力って事だよ
    1個でも弱点が見つかったらダメ出ししてわーわー騒ぐ
    彼氏より条件の良い男(推し活?)を日々検索して羨む
    彼氏で満足できない道を自分から行ってる気がするで

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/28(日) 22:17:07 

    >>641
    ほーそうかい

    +0

    -1

  • 655. 匿名 2024/04/28(日) 22:17:27 

    >>16
    健康長寿家系で、友達を羨まない鋼の精神と心から信頼できる友達or兄弟がいて多趣味。金の余裕がある人なら独身最高。 

    そうでもないなら普通に結婚した方がいいよ。

    +23

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/28(日) 22:17:51 

    自分にとって最高の結婚相手とか、ベストの結婚相手って答えはないんですよ。なので、『最高だった』と思い込めるかは自分自身の問題なので
    →ひろゆき いいこというじゃん。仮に条件合致しても、結婚って一生の問題だから気が合うか、波長が合うか、一緒にいて、居心地いいかも重要だから、ベストな相手なんて答えない。
    結婚後は、自分の努力、工夫して「正解だった」って思えるようにするのが重要なんだと思う。

    +14

    -1

  • 657. 匿名 2024/04/28(日) 22:18:40 

    >>6
    人それぞれの巡り合いだから、一括りにはできないけど、結婚を否定する意見よりはずっと正論だと思った

    +47

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/28(日) 22:18:53 

    >>3
    逃げ癖ついて外に踏み出す勇気のない結婚してもらえる相手もいない結婚できないヘタレ拗らせ芋女の言い訳丸出しで草

    +11

    -6

  • 659. 匿名 2024/04/28(日) 22:19:21 

    >>613
    らしいね
    江戸時代は男あまりで独身男性わんさかで男色が流行ったくらいだもんね
    現代の構造では結婚制度は必要なくなってきたんだろうな

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/28(日) 22:19:37 

    >>122
    うちはそれ。今は好き好きというより若いときから一緒にいる安心感とか信頼感みたいなもの。若い頃の思い出話で何度でも笑えて楽しいよ。

    +88

    -3

  • 661. 匿名 2024/04/28(日) 22:19:40 

    >>43
    というより、若いうちに見抜く力をつけて早く結婚するべきっていってるんじゃない?年齢重ねれば目が肥えるかもしれなちけど男性側もそうだから選ばれないことも増えるしね。

    +6

    -4

  • 662. 匿名 2024/04/28(日) 22:19:57 

    >>658
    お口が悪いよ

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/28(日) 22:20:51 

    >>652
    金のない奴は負け

    +7

    -3

  • 664. 匿名 2024/04/28(日) 22:21:01 

    >>514
    この年なら余程じゃなきゃ普通にモテるでしょ

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/28(日) 22:24:05 

    >>129
    15〜25歳で恋愛沢山経験して26〜30歳で結婚がいいと思う。若い頃の恋愛楽しかったなぁ。あの積み重ねがあるから夫に出会えて夫を選べたと思う。

    +12

    -8

  • 666. 匿名 2024/04/28(日) 22:24:46 

    >>1
    若く結婚してお互いに成長していくのがいいと思う
    年取ると完成品を求め出すけど完成品は既に誰かのものなことが多い

    +16

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/28(日) 22:25:42 

    >>39
    男も若いうちから全収入が家計にまわるから若い夫婦はそういう面ではしんどいかもね
    逆に生涯年収が同じ場合、中年で結婚したカップルより総額が大きいので家や学費に多く使えるというメリットもある

    +3

    -2

  • 668. 匿名 2024/04/28(日) 22:25:49 

    >>250
    シンママは大モテ

    +0

    -17

  • 669. 匿名 2024/04/28(日) 22:25:59 

    >>2
    あなたの感想ですよね?

    +3

    -4

  • 670. 匿名 2024/04/28(日) 22:27:34 

    >>390
    若いときから知ってるからってそれあるかもね。旦那の白髪やシミに薄毛、それも旦那と過ごしてきた長い間時間の一部だし。家族のために一生懸命に働いて年をとって体が老いただけのこと。旦那は気にしてるみたいだけど、何も恥じることないと思ってる。

    +45

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/28(日) 22:27:38 

    >>1って女だけの話でしょ?
    若いうちなら誰でも結婚できる とか
    最終的に皆が結婚目指してる前提 とか
    あんまり男に向けた話に思えないし、その観点で見るとだいぶ女を下に見てる話
    若いうちに頑張って誰かに結婚してもらえってことでしょ

    +4

    -4

  • 672. 匿名 2024/04/28(日) 22:27:59 

    この人は2ちゃんねるを作った人? だとしたら、この人がすごいんじゃなくて、あそこに書き込みしてくれた人たちのおかげで成功したんじゃない?

    +2

    -5

  • 673. 匿名 2024/04/28(日) 22:28:11 

    >>256
    男女共にお互い譲れない者同士になるんだよね

    そりゃ結婚なんて面倒くさいこと出来ないよ

    バツイチは再婚するけど

    +9

    -2

  • 674. 匿名 2024/04/28(日) 22:28:52 

    >>652
    結婚は縁だと思う。
    けど、縁は待ってても来ないとも思う。

    +22

    -1

  • 675. 匿名 2024/04/28(日) 22:29:25 

    >>665
    いいね
    1人だけだと良いか悪いか分からなくて実は酷かったとかあるから比較対象があるのは大事
    この人しかいないって勘違いは危険だから他にも良い人はいるのを知ってるのも大事

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/28(日) 22:29:29 

    >>318
    うちの旦那それだわ
    付き合ってた頃の9年前の私との写真を待ち受けにしてる
    子供が「パパがかわいい女との写真待ち受けにしてたから、浮気してるよ」と教えてくれた
    それ25キロ痩せていた頃の私ですわ

    +53

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/28(日) 22:29:38 

    >>4
    そうやって反応してもらえたら儲かるんですw

    +8

    -5

  • 678. 匿名 2024/04/28(日) 22:30:05 

    ひろゆき、そのとおりだよ!

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/28(日) 22:30:05 

    >>672
    あめぞうがすごいんだよ

    +3

    -2

  • 680. 匿名 2024/04/28(日) 22:30:50 

    >>674
    どんな行動したら縁はやってくるんだい?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/28(日) 22:31:57 

    >>652
    独身が負けとは思わないけど、異性愛者で、結婚したいのに結婚できない人は
    理由が確実にあるから生物学的に言えばたしかに負けだと思う。

    +15

    -3

  • 682. 匿名 2024/04/28(日) 22:32:41 

    >>371
    微塵もないは言い過ぎだけど、20代の女性に比べると価値は半減するよね

    +11

    -1

  • 683. 匿名 2024/04/28(日) 22:33:47 

    >>671
    男性は本能に忠実だから好みとかで決める人が多いのかもね。女性はスペックや振る舞い、デートのお店選びまでこだわってしまうことも多いのかも。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/28(日) 22:33:50 

    アオアズマヤドリという鳥がいてね…
    雄は雌にダンスして求愛するんだけど、若い雌は派手さを重視し、ベテラン雌は踊りの活発さを重視するんだと

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/28(日) 22:39:37 

    >>679
    あめぞうと同じものを作ったって言ってるもんね
    0から1を作る人はすごいけど、ひろゆきみたいな1から10を作る(広める)人もすごいと思うよ

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/28(日) 22:39:51 

    >>38
    うちは現実的な話だけど生命保険掛け合ってるから老後資金はまあなんとかなりそうな試算。

    子供いなくて寂しいとかはおいといて。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/28(日) 22:39:59 

    >>676
    いい旦那さんとお子さんですね

    +37

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/28(日) 22:40:02 

    >>680
    婚活パーティ、知人の紹介、社会人サークルとか?
    面倒だけど色んな事に顔を出してみるってことかな。

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/28(日) 22:40:16 

    >>259
    2人だけで長めの旅行に行ったり、お互い一人暮らしかどちらかが一人暮らしなら半同棲してみたり、そうするとけっこう分かるもんだよ
    私はそれで、共同生活するのは無理だねってお互いに感じて別れたことがある

    +7

    -1

  • 690. 匿名 2024/04/28(日) 22:42:07 

    >>111
    自分の親も20歳で結婚して離婚して再婚して結局再婚しても幸せそうじゃないし、私も迷惑だったし、親戚の7割も19とか20、21とかで若い内に結婚出産離婚再婚と全てやってる。
    中には2回離婚再婚繰り返してる人もいる。
    だから私は若い内に結婚して出産する奴は、後先考えてないし見極めれてないただの馬鹿だと思ってる。

    +6

    -8

  • 691. 匿名 2024/04/28(日) 22:43:17 

    >>652
    負けとは思わないけど、生きにくいとは思う。
    人生は一人で生きるには、長いのよ。

    +12

    -7

  • 692. 匿名 2024/04/28(日) 22:44:07 

    >>42
    若い時から自然に恋愛ってする気なくてもできる人、受身だとできないけど行動したらできる人、頑張ってもできないタイプがいるからね。
    喪女でストーカー気質や絶対無理な相手ばかりに恋してる様な人ってアラサーどころか、アラフォーでもいるじゃん。
    それって若い時に恋愛してないからおかしくなるわけじゃなくて、元々ズレてるから若い時に同世代とまともな交際もできない。

    だから努力の問題じゃないと思うよ、長年婚活したり、モテタコとないのにマッチングアプリのイケメンに良いねされて、職業も全て信じて結婚できる気で勘違いしてるアラフォーとか特性アリの人が多いし

    +27

    -2

  • 693. 匿名 2024/04/28(日) 22:47:01 

    >>682
    ひろゆきが言ってるのって要するに
    「女は、性的な価値を最大限に生かせ」ってことになる
    結婚こそ最重要と信じてる人には当たり前の話かもしれんが
    フラットで見たらすごく気持ち悪い

    +2

    -4

  • 694. 匿名 2024/04/28(日) 22:47:48 

    >>371
    そういえば29あたりから悪い意味で世界変わったわ(笑)
    別に女であることを売りにしてた訳じゃないけどこうも扱いが悪くなるのかと驚いた
    それはもう人間不信になるほどに😇

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/28(日) 22:47:51 

    >>379
    若いうちに産んだほうが再就職が可能だよね
    私は子供が障害児なのでうまく行きませんが、今度希望の職種に付けそうです

    +17

    -7

  • 696. 匿名 2024/04/28(日) 22:48:35 

    >>3
    みたいな言論が過去のにちゃん時代から当時のヨワオに流行ってたみたいだけど、それを鵜呑みにした人たちが爺さん近い年齢になって孤独死に怯えて若い子に手を出そうとして失敗するパターン多くない?

    +10

    -1

  • 697. 匿名 2024/04/28(日) 22:49:23 

    >>691
    そんなことはない
    ガルチャンばかりやってたらすぐ時間が無くなり
    他の事ができずに今日も1日が終わろうとしている

    +7

    -6

  • 698. 匿名 2024/04/28(日) 22:49:47 

    >>683
    女性だって本能的な好み優先だよ
    だって条件がいくら良くても生理的に無理な人は無理でしょ?若ければ若いほどそうだよ

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/28(日) 22:49:51 

    >>13

    若いとき(20代半ばまで)の誤りは、「若かったから仕方ないよね」と周りも思う。

    年を取るほど、誤りは恥ずかしくなってくる。

    男を見る目も養っているはずなのに、碌でもない男と結婚すると、自己責任。
    それなら独身の方がまし。

    +25

    -3

  • 700. 匿名 2024/04/28(日) 22:50:08 

    >>92
    早すぎるなら別だけど若くして結婚した場合はやり直しがきく。子どもいないなら尚更。
    アラフォーで婚活して結婚した方が、相手のレベルも20代より下がるから諦めがついてるだけでは?
    不仲でも離婚しないできない人が多いだけ

    +37

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/28(日) 22:52:01 

    >>690
    自分次第と相手次第だからそのへんは努力と運かも。
    ただこの男の人ってあの掲示板運営してた人だよね?どのツラさげて何言ってんのかなと思う

    +4

    -4

  • 702. 匿名 2024/04/28(日) 22:52:04 

    >>697
    笑。
    そーね、私もだわw

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2024/04/28(日) 22:52:27 

    >>390

    これは事実。
    女性は若いときにいろんな人と出会っておく方がいい。40過ぎても若い頃の思い出補正をしてもらえる。
    あと、年を重ねたら同窓会がオススメ。みんな若い頃の顔を知ってるから。

    +34

    -1

  • 704. 匿名 2024/04/28(日) 22:52:43 

    >>152
    そうですよね。結婚は博打と聞きますが、どちらにしても良し悪しで、若くで結婚できたとしても見る目がなくて後悔と離婚率高くなる傾向。晩婚だと若い頃より確かにデメリットは多いですが、中身重視になるので離婚率低いらしいです。あと私の見解だと、幼少期に周りから愛されなかったり、心に傷がある人はなかなかトントン拍子にいかない印象

    +6

    -2

  • 705. 匿名 2024/04/28(日) 22:52:56 

    >>696
    普通の人そんなの流行った所で普通に交際して結婚してるから、
    それで鵜呑みにした爺さんたちは元々女性と縁がないだけの人だと思うよ
    だって縁があって切っ掛けがあるなら流行ってようと関係なく結婚してる
    若い頃から異性に縁がない人達が年とって若いのに行こうとするのがおかしいね

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/28(日) 22:53:19 

    あんまり早過ぎると、1人の身体しか知らないのはどうなんだとか思い始めてどっちかが浮気や風俗に走りそうではある

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/28(日) 22:53:28 

    >>184
    ホリエモンよりかは、わりと良いところついてることが多いと思う。

    +10

    -5

  • 708. 匿名 2024/04/28(日) 22:54:04 

    >>699

    若いときに結婚して離婚するのと、アラフォーで結婚して離婚するのでは、世間の見方が違うよね。

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/28(日) 22:54:30 

    >>699
    別に恥ずかしくないでしょ。
    残念だったね、ぐらいに周りは思うだけだよ。
    他人にそんなに興味ないもん。

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/28(日) 22:56:26 

    今はないけど生き物苦手板軽蔑してます

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/28(日) 22:57:10 

    >>707
    絶対エモンのほうがまともだよ
    私はエモン派!

    +5

    -8

  • 712. 匿名 2024/04/28(日) 22:57:16 

    >>290
    毎度思うけど結婚制度が違いすぎるんだよ
    日本は世界でもお手軽結婚制度なんだよ
    もちろん離婚も簡単
    既に同意がある単純な離婚でさえ半年かかるフランスとは違う

    +21

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/28(日) 22:57:20 

    >>485
    昭和まではそういう考え方の人多かったね
    老けてるかは別として

    今は35で未婚は沢山いて何とも思わない

    +23

    -4

  • 714. 匿名 2024/04/28(日) 22:57:39 

    >>691
    別に全然正しくない事を、正しい事を言ってやった風に言う
    ひろゆきテイスト

    +7

    -6

  • 715. 匿名 2024/04/28(日) 22:57:57 

    私は両親が両方とも20代前半で結婚してすぐ別れたバツイチ同士だったから人間的に成熟してから結婚した方がいいのかなーと思っていて結局35で結婚したな。

    自分勝手な若い頃だったら思い通りにいかないストレスで離婚してたかもと思う場面が何回かあったし、個人的には自分!自分!じゃなくて他者の気持ちに寄り添えるようになった頃結婚して良かった。

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2024/04/28(日) 22:58:09 

    >>673
    バツイチだと他人と暮らすってこんなもんだろってわかるから
    成立しない理想を追い求めないのかもね

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/28(日) 22:58:40 

    >>17
    ひろゆきもひろゆきだから割れ鍋に綴じ蓋だと思う

    +113

    -5

  • 718. 匿名 2024/04/28(日) 22:59:24 

    >>152
    タイミングってなに?何かしらあるの?
    ベタ惚れだったから、自分から結婚したいアピールめちゃくちゃしたよ。
    その都度やんわりスルーされてたけど笑、めげずに付き合ってたら結婚できた。
    タイミングなんて待ってないよ。

    +5

    -1

  • 719. 匿名 2024/04/28(日) 23:01:15 

    >>305
    たぶんひろゆきの言う早いは23じゃなくて28とか30手前くらいのことなのよ
    婚活市場によくいる35から相手探しみたいな人は遅いって意味だと思う

    +87

    -2

  • 720. 匿名 2024/04/28(日) 23:01:34 

    >>1
    なんとも言い難いなあ。早く結婚して見誤る場合もあるので。早く結婚して結婚後雲行きが怪しくなったら、離婚は子供できる前にした方がいいとだけ言っておく。

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/28(日) 23:01:45 

    >>688
    間違いない
    会社の先輩、高校の同級生、いとこ、
    みんなこの方法で出会って結婚したわ
    結婚したいならきちんと動かないと確率は下がるね

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/28(日) 23:02:05 

    >>683
    それで女慣れした既婚者と不倫に落ちる若い女性が多いのかー
    同世代はお金に余裕がないし子供に見えるとか言って自らチャンスを捨てる

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/28(日) 23:02:12 

    >>719
    都会の大卒の価値観だからヤンキーの相場と違うよね

    +22

    -1

  • 724. 匿名 2024/04/28(日) 23:03:50 

    >>266
    色々な言動は自分を支持してくれる層にとってウケが見込めることを言ってるだけな気がしてくる
    こだわり特性持ちの高齢独身男性は若いなんでもいうこと聞いてくれる経験値のない女の子と結婚したい願望持ってるでしょ

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/28(日) 23:05:06 

    >>16
    独身の時辛かった

    +12

    -3

  • 726. 匿名 2024/04/28(日) 23:07:07 

    >>712
    横、それは偽装結婚避けのために厳格なのかな海外。日本って危なすぎる。外国人に侵食されそう

    +5

    -3

  • 727. 匿名 2024/04/28(日) 23:07:28 

    >>619
    損切りしたくない精神だよな
    正しい
    幸せかどうかはあなたにしかわからんしな

    +17

    -1

  • 728. 匿名 2024/04/28(日) 23:07:59 

    >>16
    仲間増やそうとするのやめなよ。自分が幸せならそれでいいんじゃない?

    +20

    -1

  • 729. 匿名 2024/04/28(日) 23:08:06 

    てか、こいつよく結婚できたよね。
    女から見てこんなやつと一日中一緒にいるとか傲慢でしかない。

    +5

    -2

  • 730. 匿名 2024/04/28(日) 23:08:19 

    >>1
    親の介護の前に子育て一段落するのは確かにラク。

    +6

    -1

  • 731. 匿名 2024/04/28(日) 23:08:36 

    >>25
    たくさん遊んで30で出産しても子供が18の時まだ48だからね!
    全然第二の人生楽しめるよ!長い人生で子育て期間って意外と短いの

    +29

    -11

  • 732. 匿名 2024/04/28(日) 23:08:45 

    >>712
    結婚に宗教がはいってないからだろうな

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/28(日) 23:08:54 

    >>157
    見る目が肥えるじゃなく、若い時のお花畑な理想に釣り合ってないのに30.40になってもリアリティない理想のままでいる人が結婚できないってだけの話だと思う。

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/28(日) 23:09:33 

    >>500
    医者の愛人??
    常にって。

    +0

    -3

  • 735. 匿名 2024/04/28(日) 23:10:09 

    離婚が増えるだけでは?

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/28(日) 23:10:33 

    >>103
    だって人間の生物としての肉体の出産適齢期が20くらいなんだもの
    理性や文化ではそこは変えようがないよね

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/28(日) 23:10:48 

    >>92
    私、アラサーで結婚したから夫の人格や必要なお金を稼いで節約できる人だとか見て結婚したし、今も仲いい。
    でも、若くで結婚して子ども産んでたらもっと楽だったし、何人か産めたんじゃないかと思う。
    全てはうまくいかないね。

    +20

    -1

  • 738. 匿名 2024/04/28(日) 23:11:43 

    >>721
    恋愛がしてぇんだ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/28(日) 23:12:42 

    共同親権になったら不利なことたくさんよ。別れても女性側は手当をもらうこともできなくなる。これからの時代は事実婚でしょ。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/28(日) 23:13:03 

    >>730
    親の介護なんてしないよ
    親不孝かもしれんが、施設に入れるつもりだ

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2024/04/28(日) 23:13:12 

    >>726
    結婚に必ず宗教が絡むから

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/28(日) 23:13:17 

    >>92
    遅いと結婚すら出来ない時代よ?18とかではなく25くらいで結婚が1番いいと思うわ

    +29

    -2

  • 743. 匿名 2024/04/28(日) 23:14:11 

    >>737
    そんな事はない
    若くして産んだら世間の目が冷たいのはよくある話だ
    もっと産みたいなら今が一番若いんだから産めばいいさ

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2024/04/28(日) 23:14:25 

    >>593
    私は一人の気楽さ優先で独身だけど、
    結婚とか共同生活で得られる安心感や幸せがあることも理解してる
    メリットデメリットではなく向いてる方でいいのでは?

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/28(日) 23:15:09 

    >>305
    23でけっこうな年上ばかりと付き合ってたのはマイノリティなんで。若い人がみんなそんなんじゃないし若さ関係ない

    +64

    -2

  • 746. 匿名 2024/04/28(日) 23:15:28 

    >>699
    若い時に失敗した男女はどちらも再婚してる人多いよ

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/28(日) 23:16:45 

    >>740
    そんなにあっさり入れるもんじゃないんだって。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/28(日) 23:19:10 

    >>706
    あーガルでもよく見る
    夫しか知らないから違う男も知りたかったってやつ
    これの男バージョンもよく見る
    早く結婚したから他のカップルがイチャイチャしてたら舌打ちしてる若い男友達から若い時遊ばなかったから50過ぎて生活費も入れず遊んでる知り合いの既婚者のおっさんがいた
    友達の彼氏の父親がそれで友達にすら遊ぼうとか言ってくるからひくって言ってたわ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/28(日) 23:19:20 

    >>743
    ありがとう。
    私は生みたいんだけど夫が反対派でさ(汗)
    もっと若かったら、言い負かすのに長い時間も割けたのに、と思ってね(汗)
    多分、子ども産めないまま産めなくなる年齢になる…(汗)

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/28(日) 23:19:29 

    >>738
    いいなぁと思った人に、アイコンタクト取ったりニコニコしたりしてる?

    友達に狙った男性を必ず落とすツワモノが居て笑、すごくアピールがうまい。
    同性から見てもかわいいのよ。
    見た目は普通だけど。
    あんなに分かりやすくニコニコされたら、男性は嬉しくて落ちるなと思う。

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/28(日) 23:19:31 

    金銭面では楽かもしれないがしょっちゅうがるでも文句言ってるしな。

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2024/04/28(日) 23:19:51 

    ✕目が肥える
    ◯高望み

    +3

    -2

  • 753. 匿名 2024/04/28(日) 23:20:21 

    >>747
    あっさり入れるまでの介護未満の状態のときだろ?
    まぁそれまでは面倒見るよ、育ててくれた親だもん

    +0

    -2

  • 754. 匿名 2024/04/28(日) 23:20:34 

    >>116
    再婚で、ましてや子持ちの再婚で、一度目の結婚よりうまくいってるケースなんて早々ないと思う。
    最初はうまくいってるように見えても、実は子供の我慢によって成り立ってて、あとあと我慢が爆発した時に崩壊したり。

    +5

    -9

  • 755. 匿名 2024/04/28(日) 23:21:09 

    ひろゆきは嫌いでは無いし、自分と違う考えをペラペラ言ってても、それはあなたの意見ですよね?と心の中で、突っ込んでスルーしてる。今回の話しもそうは思わないから、突っ込んでおいたよ。

    +4

    -1

  • 756. 匿名 2024/04/28(日) 23:21:12 

    こんなことを言うなんて結婚して前より幸せなんだろうな

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2024/04/28(日) 23:21:14 

    >>722
    賢い子は時間の無駄だから言い寄られても相手にしないけどね
    一番良い時期(20代)を不倫で費やしたお局3人は50代で全員独身だわ
    30代の時に10歳年下の職場の新人に色目使うも撃沈
    不倫してた事も代々語り継がれてるしね
    知らぬは亭主ばかりなり

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/28(日) 23:21:36 

    >>81
    連携、見事であったw🎇🎆👏

    +22

    -6

  • 759. 匿名 2024/04/28(日) 23:21:57 

    >>49
    恋人時代は優しくされるから楽しいのでは?

    +0

    -5

  • 760. 匿名 2024/04/28(日) 23:22:06 

    見る目が肥えるのはわかる。
    でも、今って離婚のハードルも低いから見る目が養われる前に結婚して違ったなとならば離婚すると思う。お互い完璧はないんだから、多少の妥協と養われた目で判断した男性を選べる三十くらいが丁度いいよ。その妥協をできない人が「まだ上がいる」「この人でいいのかな」となってしまうんだよね。

    +3

    -2

  • 761. 匿名 2024/04/28(日) 23:22:58 

    >>729
    だから早く結婚した方がいいって言ってるんのかもな
    恋愛もモテなかったって言ってたし

    +1

    -3

  • 762. 匿名 2024/04/28(日) 23:23:31 

    妥協できる人は何歳でもできるし、妥協できないってことは結婚しなくても
    困ってないしやっていけてるということ。変な男をつかむこともなければ
    我慢を強いられることもなくてよいのでは?
    結果的に独身だったって人は要するに男並みに生活力がある人だと思う。
    経済力であったり、まあ経済力がそんなにない人なら生活力があるということ。

    結婚しなくて済んだ人ってのは、正直バカにできるところが一つもないと思う。
    むしろすごい人じゃないか?他人に頼らずやってこれてるってすごい。

    +6

    -2

  • 763. 匿名 2024/04/28(日) 23:23:42 

    よく「人それぞれ生き方がある」みたいな言い方されるけど
    タイミング逃して結婚できない人ってふつうに哀れだと思う

    +5

    -5

  • 764. 匿名 2024/04/28(日) 23:24:03 

    >>753
    ある一定の点数つかないと入れないが、普通に車椅子だったりするよ。
    だから介護未満、という感じでもない。

    +2

    -1

  • 765. 匿名 2024/04/28(日) 23:24:42 

    >>718
    そーだ!そーだ!

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2024/04/28(日) 23:25:08 

    >>43
    歳重ねた結婚の方が周り見てると悲惨だよ。
    若くない結婚って女性は単純にひとりでいるのが不安だからで、本当に好きな相手からは選ばれないからお互い見下して下に見てる相手と結婚することがゴールで焦って結婚するパターン多い。
    で、残ってた二人だからお互い他責思考の不仲。子どもできたらまた非モテな子どもが生まれるだけ

    +11

    -16

  • 767. 匿名 2024/04/28(日) 23:25:14 

    確かに私は夫が最初で最後のパートナーだけど、他の人を知ってしまったら今の幸せはない気がする。
    多分夫はモテないタイプの性格だろうな〜って思うけど、比べる人がいない分ダメな部分も許せてる。

    +5

    -2

  • 768. 匿名 2024/04/28(日) 23:25:31 

    >>637
    所持金1000円しかないのに目や口が肥えたら不幸だってことがいいたいんじゃないかな?
    肥えてなきゃ、500円のマックだって美味しく食べれる

    自分の価値が何百万もあるような人はどんどん目が超えても不幸にはならないw

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2024/04/28(日) 23:26:06 

    >>764
    うちの親は経済力あるからそれで頼むつもり

    +1

    -4

  • 770. 匿名 2024/04/28(日) 23:27:45 

    >>2
    まあね、過去好きだった人は借金まみれ。腐った橋渡らないで済んだ。

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/28(日) 23:28:05 

    >>762
    人による。
    他人に頼らず、とは行かなくなるのよ。
    祖母の妹が独身だった。小学校教師をしていて。だから経済的には完全に独立してた。
    でもがんになってからは祖母に頼り切りで介護されてたよ。
    祖母の方が5歳年上だったけど、入院生活で先に認知症になったのは祖母の妹の方だった。
    祖母は、私が面倒見てあげられて良かったって言ってたけどね。
    小姑としてちくちくといびってた、祖母の兄の奥さんにも迷惑かけてたわ。

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/28(日) 23:28:30 

    勢いでデキ婚、早めに結婚したひとたちが次々と離婚してるの見てるから、相性や人生設計をそれなりに考えられるようになってからのがいい

    +8

    -3

  • 773. 匿名 2024/04/28(日) 23:28:32 

    若ければ若いほど条件の良い婚活ができるという事実を認められない人は沼に嵌っていくよね
    本人は上を目指してるつもりが歳をとるごとに落ち続けるって残酷な話

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2024/04/28(日) 23:29:01 

    >>767
    そうだと思うよ
    でも、うちの母も父しか知らないから好奇心でどんな感じか娘の私に聞いてくる
    娘は母ににずに奔放であけすけに話すからすごーいで終わるどっちもそんなもんでいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/28(日) 23:29:02 

    >>769
    普通の高齢者住宅なら入れるけど介護があるものに関してはなかなかそうは行かないよ。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/28(日) 23:29:27 

    >>754
    独身だとバツイチやバツイチで自分よりモテたり再婚する人叩き出す人多いよね。
    世間から見たらアラフォーやアラフィフにもなればスペック良かったり見た目いい人で結婚歴ないイケオジや美人の独身なんてほぼ結婚歴あるバツイチが既婚なのに。一度も就活決まらない人が転職した人叩いてる様なもん

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/28(日) 23:29:41 

    >>762
    稼ぎがない独身も腐るほどいるし
    稼ぎのある既婚もたくさんいるんだが?

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/28(日) 23:30:03 

    女性も男性も経済力が付くとどんどん目が肥えてしまう。

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/28(日) 23:30:15 

    >>775
    どうして余裕があると言うとマイナスがいっぱいつくのだろう

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/28(日) 23:30:51 

    >>460
    そもそも非モテがそうなった根本は
    その親世代の強制見合い婚が元凶

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2024/04/28(日) 23:31:22 

    そもそも、時代がたつほど若くて可愛い女がパパ活とか始めてメンズの楽しむ環境がアップデートされていくから
    おばさんはどんどん相手にされなくなっていくんだよな

    昔は援助交際って言ったら既婚のやばいおっさんとJKってかんじだったけど
    どんどんパパ活メンズが低年齢化してるし
    若くて可愛い女も20代前半まで来てるからね

    今後はさらにこの流れは進み、パパ活相場はさらに下落して
    若くて可愛い女を常に5人くらいキープして遊ぶのが定番になるだろう

    もう、おばさんはいらないんだ😭

    +2

    -2

  • 782. 匿名 2024/04/28(日) 23:31:42 

    男は目はこえないけど理想だけずっと若いままだからおかしなことになるよね
    50歳なのに自分の恋愛の価値観は10代だからさすがに10代は…となって20代にまとわりつく

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/28(日) 23:31:45 

    >>779
    金銭でどうにかなるもんじゃないから。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/28(日) 23:31:45 

    自称目が肥えてる人は50代で20代の女性と真剣な恋愛ができると思ってるおじさんと大差ないレベルだということに気づくべき

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/28(日) 23:31:58 

    >>763
    結婚して独身の頃より不幸になってる人みると哀れな選択したんだと思う
    あなたのことではないけど

    +5

    -3

  • 786. 匿名 2024/04/28(日) 23:32:24 

    >>772
    それはある程度恋愛経験が積めたらわかるけど、恋愛経験積めずに歳だけとった場合はどうなるの?
    相手を見極められるの?

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/28(日) 23:33:09 

    確かに。
    出産に関しても、学生出産するようなちょっとアレな人が実家ガン頼りなのに「若いのに頑張ってる」とか「若ママ可愛い、羨ましい」とか言われたりも多いよね。SNSも然り、最近も中学生で出産した母親が美談のように取り上げられてるニュースがスレになってたし。結婚も出産も早い方がいいんだろうな・・

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2024/04/28(日) 23:33:13 

    >>785
    ニート「就職して学生の頃より不幸になってる人を見ると哀れな選択したんだと思う。」

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2024/04/28(日) 23:33:28 

    家事も育児も全くしないとか妻が寝込んでも「俺の飯は?」と言ってくるとかモラハラとか、ゴミみたいな夫と我慢して結婚生活送ってる人ほど未婚女性のこと「高望み」というからなあ
    まともな夫と結婚してる人はゴミと結婚するくらいなら独身でいいんでない?と思ってる

    +12

    -2

  • 790. 匿名 2024/04/28(日) 23:33:32 

    >>783
    気持ちの面では金で解決できないことばかりだが、それ以外の必要なものは解決できるよ
    必要なものは人それぞれ違うしな

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/28(日) 23:33:47 

    >>772
    そして、相手を見極められるようになった頃には、誰にも相手にされないというねw
    みんな自分を特別と思いすぎなのよ

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/28(日) 23:34:36 

    >>780
    23区に住んでて、既婚がみんな見た目がいいわけではもちろんないけど、髪を振り乱していてみっともなく太ってて、みたいな人は皆無。
    コミュ力が適度にある人が多い。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/28(日) 23:34:37 

    >>788
    学生と就職はセットだからそれは違うんじゃない?

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2024/04/28(日) 23:35:13 

    >>785
    前に進んでる分いいじゃない
    結婚した人もみんな元は独身なんだから、独身の気持ちもわかってるんだよ

    +4

    -3

  • 795. 匿名 2024/04/28(日) 23:35:26 

    私は、夢見る夢子ちゃんで誰にでも白馬に乗った王子様が現れると信じていた。結果、高齢出産で婚期ものがしてた。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/28(日) 23:35:47 

    現代人って総じてコミュ障なんだと思う
    異性に対して過大な期待を持つ、あるいは過大な失望を抱くのは学生時代にまともなコミュニケーションしたことのない証拠

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/28(日) 23:35:47 

    ヤンキーや、アフリカみたいな早婚が正解って事?

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/28(日) 23:36:14 

    >>8
    目が肥えてくる、というのはある意味優しい言い方だなと思う。
    歳を重ねれば重ねるほど目が肥えて理想が高くなるのもだけど、厳しい言い方すると自分の市場価値を棚に上げて相手に求めるものが多くなると思う。男女共に。

    +53

    -1

  • 799. 匿名 2024/04/28(日) 23:36:44 

    >>789
    年収300万のくせに1000万の男の人狙うのは高望みだけど、5歳以内や家事できる人求めてる人に高望みって叩くのは独身男か可哀想な結婚した人だと思ってる
    結婚相談所のデータ見たら同世代婚ばっかだったし

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/28(日) 23:37:05 

    >>762
    まぁ扶養先が親から夫に変わっただけの人もいるもんね

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/28(日) 23:37:58 

    >>789
    確かに未婚女性にやたら条件を下げさせようとする書き込みは変だと思う。
    結婚ってパートナーと二人で助け合う冒険の旅、みたいな側面あるし。
    やっぱそれなりの戦闘力がある相手と組みたいのは当たり前。
    ポンコツだけど好きだからカバーしてあげたいっていう気持ちが持てるなら、無職の男が相手でも本人が良ければいいと思うけど。

    +14

    -1

  • 802. 匿名 2024/04/28(日) 23:38:15 

    とんでもない高望みするとりりちゃんみたいなのに引っかかるからなあ
    それと同時に共働き家事折半程度ですら高望みという人もいる謎

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/28(日) 23:39:19 

    >>794
    不幸な結婚は前進ではなく後進だよ
    しなくていい苦労はしなくていいと思う

    +6

    -2

  • 804. 匿名 2024/04/28(日) 23:40:21 

    >>293
    幸せだと思う。離婚してずっとギリギリ歯を食いしばって生きてる今、本当に奥さんだった頃を眩しく思うわ

    +19

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/28(日) 23:40:53 

    樹木希林も似たようなこと言ってたな

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/28(日) 23:40:59 

    >>796
    昔もコミュ障多かったけどお見合い婚で無理矢理くっ付けてたんだと思う。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/28(日) 23:41:06 

    現代人はコミュ障だから、自分相応の主体性を持った相手ではなく自分を気持ちよく持ち上げて甘えさせてくれるりりちゃんみたいな存在や歌舞伎町のホストみたいな連中に縋る。

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2024/04/28(日) 23:41:35 

    >>789
    そういう相手を選んでる女性は、それなりのスペックしかないってだけの話でしょ
    なんで女性側だけ同じスペックで旦那に差があると思うのよ

    +3

    -2

  • 809. 匿名 2024/04/28(日) 23:43:01 

    ひろゆきは好きじゃないけど、
    これに関してはほんとそう。
    ひろゆき以外も結構言ってて特に目新しい持論ではないけど。

    +3

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/28(日) 23:43:30 

    まともに相手を見る目がないから、些細なすれ違いですぐNGを出したり、内面を見る前に外見だけで人を判断しようとする。
    いまの外見至上主義社会は若者のコミュニケーション能力低下を表していると思う。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/28(日) 23:43:33 

    >>725
    それは損してるな
    独身でも既婚でも楽しめる自分にならないと

    +7

    -2

  • 812. 匿名 2024/04/28(日) 23:43:35 

    >>808
    家事育児やモラハラしないとかはスペックの問題じゃないが
    人間としてまともかゴミかの違い

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/28(日) 23:43:48 

    >>803
    でも、結婚するまでわからなかったんでしょ?
    次回はもっともっと良く見極めようと思うから、やっぱり失敗から得るものはあるし、良いんじゃないの。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/28(日) 23:44:15 

    >>803
    勝手に他人を不幸ときめつけるあなたには何があるの?

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/28(日) 23:45:27 

    >>812
    うん。スペックじゃなくて人格とか思いやりの話だよね。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/28(日) 23:45:54 

    >>790
    うちの親が祖母の介護しているけど、お金あるなら施設入ってもらった方が良いと思う
    何で否定されるのか不思議だよね

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/28(日) 23:46:12 

    >>782
    男はおばさんとか全く興味ないしな

    女が好きな男とはセックスしたくてもそうでない男とはしたくないのと同じ
    男にとっての結婚はこれなんだ

    どうでもいいおばさんとの結婚なんてのは
    痴漢やレ◯プと同じなのさ🥹

    +2

    -5

  • 818. 匿名 2024/04/28(日) 23:46:59 

    こやつ常に色んな話題に一丁噛みしてくるな

    +5

    -2

  • 819. 匿名 2024/04/28(日) 23:47:20 

    >>749
    夫が反対してるならやめといた方がいい
    やっぱり夫婦仲あっての子供だと思うから
    産めとか言いながら違う事いってごめんね

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/28(日) 23:47:52 

    >>356
    そのかわりに、女は10〜25歳の無敵期間がある。
    男にはそれがないから、年齢を重ねてもある程度いける。

    +14

    -19

  • 821. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:08 

    「一緒にいて嫌じゃない」

    たったこれだけのことがどれだけ貴重なことか。
    本当、若いうちにこういう人が居たら逃しちゃいけない。

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:17 

    >>749
    1人も産まないの?

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:18 

    >>6
    29歳で焦って結婚して後悔してるけど、もし36歳の今も独身だったら今の旦那よりレベル下の人しか結婚出来なさそうな気がするから、結果良かったのかもしれない

    +34

    -3

  • 824. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:42 

    >>816
    だよね
    やっぱりプロにしてもらった方が親切だと思うんだよ
    親子だと感情が邪魔して後悔しそうだし

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:49 

    >>305
    そんな残念な結婚をみんながしてると思わないで笑
    23の時に結構な年上と結婚なんてなかなかないわ

    +67

    -3

  • 826. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:54 

    早いに越したことはない

    +2

    -1

  • 827. 匿名 2024/04/28(日) 23:49:22 

    >>8
    歳を重ねれば重ねる程自分の魅力が増すわけじゃなく、ある一定の所からは魅力が下がり始めるのに、要求基準が厳しくなっていくと難しいよね。一定ラインを超えると、マッチング出来る可能性が急激に下がり始めるし。

    その境目が何歳なのかは人によると思うけど、よっぽどモテモテじゃない限りは、早めの方がマッチングしやすいだろうなとは思う。

    +8

    -1

  • 828. 匿名 2024/04/28(日) 23:49:22 

    >>1
    「諦めが大事」というのはひろゆきにしては本当にいいことを言ってると思う。
    人生の選択って実は「何を諦めるか」を選び続けるという事にすぎない。

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/28(日) 23:50:04 

    >>803
    一生独身というしなくていい苦労したくない人も多いから既婚者の割合が多いのでは?
    ちなみに結婚相談所は女性あまり。
    子どもの生まれる性別、独身率も男性の方が多いけど男性は低収入だと結婚をあきらめたり
    好きな女性と結婚できないなら諦めるけど女性は年取って非正規や貧乏ほど必死に寄生目的で婚活するから

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/28(日) 23:50:50 

    自分に娘がいたら仕事をしっかりしつつ、早目に結婚相手を見つけるようにアドバイスするw

    +2

    -1

  • 831. 匿名 2024/04/28(日) 23:50:58 

    >>824
    親子だと、介護している方は正直早く終わってほしいと思うほど大変だからね
    影では悪口言いまくってるし、それなら施設の方がお互い良いよね

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/28(日) 23:52:19 

    >>814
    金しかないよ
    誰かを不幸とは言ってないけど、あきらかにモラハラDV不倫で傷つけられてるのに目をつむってる女が多いじゃん
    子供のためなのか、生活のためなのかはわからないけど不幸な結婚は存在してると思うよ

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/28(日) 23:52:19 

    >>664
    同じ学校のイケメン達に?モテないよー

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2024/04/28(日) 23:53:12 

    >>832
    漫画の読みすぎ

    +1

    -3

  • 835. 匿名 2024/04/28(日) 23:53:25 

    >>24
    見極めが難しいよね。

    私はバツイチなんだけど、私が難病になったら元旦那は他に女を作って私は捨てられたよ。
    付き合ってるときは全然、浮気するような素振りなかったから本当に悔しい。
    男性恐怖症になった。

    +36

    -2

  • 836. 匿名 2024/04/28(日) 23:53:47 

    >>789
    同じ仲間を増やす事でゴミで手を打った自分を報わせたいんだと思う

    +7

    -1

  • 837. 匿名 2024/04/28(日) 23:54:05 

    >>832
    金は既婚者の方があるじゃん
    2馬力だし生活費折半だし

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2024/04/28(日) 23:54:12 

    >>648
    犯罪率上がって治安が悪くなるけどね

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/28(日) 23:54:38 

    >>221
    あんな苦労若いうちからする必要無かったなと思うからです。
    子供を持ったら自分の事後回し子供優先の人生になるのだから20代の時くらい自分の為に生きてみたかったなぁと。
    キャリア積むも良し、自己投資したり趣味や旅行に費やしたり恋愛したり自分の為にお金も時間も使える若い時期を堪能してからで良かった。
    人生で一番楽しく充実しているであろう時期にぽっかり穴が空いたまま大人になってしまったその未練の気持ちは一生引きずる事になると思う。

    +10

    -1

  • 840. 匿名 2024/04/28(日) 23:54:42 

    ウシジマくんに描いてあった男と女の違いがほんと分かりやすかったなあ🤣

    マリオカートでアイテムあるだろ
    女さんは生まれながらにたくさんのアイテムを持って生まれてくる
    男は持たないで生まれてくる

    女はこれを25歳くらいで全て使い果たす
    男は努力でどんどんアイテムを増やしていく

    おばさんはすでにアイテムを使い果たしてるのに
    それに気付かなくてずっとアイテムを持ってる感覚でいて
    すでにアイテムを増やしまくって逆転したおじたちに失笑されてる🤣🤣🤣

    おじたちは永久に増え続けるアイテムを使って一生、パパ活などで若くて可愛い女を喰い放題できるのだ☺️

    +2

    -6

  • 841. 匿名 2024/04/28(日) 23:54:55 

    >>830
    してもいいけど、どっちも叶わなくて苦しむ場合もあるから自分の為に生きろってことを教えた方がいいと思うよ
    最後は自分しか頼りにならないからね

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/28(日) 23:55:08 

    別にひろゆきは「誰でもいい」と言ってるわけではないのに、「じゃあモラハラDV男と結婚しろとでも言うのか」みたいに極端な解釈してしまう人は、まさしく結婚できない性格だなーと思う。

    +7

    -2

  • 843. 匿名 2024/04/28(日) 23:55:11 

    >>8
    目黒蓮ぐらいの見た目でMARCH以上で高収入以外と結婚する位なら独身の方がマシ!とか言って

    若林やノブレベルの人と結婚した同級生を結婚焦って妥協したとか見下してるイメージ

    +11

    -2

  • 844. 匿名 2024/04/28(日) 23:55:43 

    >>834
    漫画じゃなくてリアルに苦労してる友達がいるんだよ

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/28(日) 23:56:06 

    ・一緒にいて嫌じゃない人
    ・自分に興味持ってくれている人
    ・そろそろ結婚したいと本気で考えている人

    これだよ、本当の条件。
    もうね、正直おのずと相手は限定されてくる。
    道は現実的には結構クリアで分かり切ってる。

    でも雑音が多くて迷子になってしまう人がいる。

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/28(日) 23:56:14 

    >>768
    目が肥えるって贅沢するとかじゃなくて、500円でマックを美味しいねって言いながら楽しく食べられる人を探して、自分もそうなる感じだと思うよ。
    1万円のフレンチを塩がきいてないとか言いながら食べる人もいるだろうし、あなたがマック食べたいって話してるのにスーパーの300円のハンバーガーでいいじゃんって人もいるだろうし、500円しかないのに2000円のイタリアン食べちゃう人もいて、そのなかであなた自身も相手も500円のマックを美味しく食べられたら万々歳。

    +1

    -4

  • 847. 匿名 2024/04/28(日) 23:56:23 

    この歳になると、現代女性の言うことは分かりつつも、昔の女性が周囲の女性たちをみて得た教訓的な考え方にも一理はあるのだなと感じる。
    親の介護の時期、子どもが生める時期、連れ合いの人となり、女性の人生には質を大きく左右する要因が数知れず存在する。

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/28(日) 23:56:52 

    >>811
    30までは独身も楽しかったけどね
    それこすと、自由さより将来の不安とか周りからの結婚しないの?とか焦りとか、マイナスの感情の方がずっと多くなったよ

    +10

    -1

  • 849. 匿名 2024/04/28(日) 23:57:02 

    >>5
    とある野球選手の件で相変わらずの逆張りをして手応えがなかったから?の被災地そしてこのムーブ
    人気者は大変だなぁ

    +13

    -1

  • 850. 匿名 2024/04/28(日) 23:57:04 

    >>837
    いやいや既婚者でも経済力ない人と一緒になったら自分の分まで吸われるだけだよ
    そうじゃなく二馬力で稼いでる人はすごいよね

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/28(日) 23:57:12 

    >>66
    こう言ったら語弊があるけど、少し考えが甘いぐらいの人の方が結婚も妊娠出産もスムーズだよね
    「彼氏が好きだから結婚して、結婚の次は子どもだな〜と思って普通に子ども作ったよ😄」みたいな
    慎重すぎる人はリスクやデメリットばかり考えすぎてタイミングを逃してしまう
    案ずるより産むが易しとはよく言ったものだ

    +126

    -3

  • 852. 匿名 2024/04/28(日) 23:58:00 

    >>844
    世界狭すぎ
    それだけで結婚全体を否定するなよ

    +4

    -3

  • 853. 匿名 2024/04/28(日) 23:58:32 

    そういえばヒロユキも「妻は掃除が好き」といって「好きじゃねーよ」と言われてたね
    妻が好きで家事やってると思ってたんだろうなー
    それでもヒロユキは2ちゃんねる時代に裁判負けまくっても損害賠償踏み倒して守った財産があるから奥さんに逃げられないんだろうけど

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/28(日) 23:58:40 

    >>713
    35で未婚は少ないよ
    類は友を呼ぶ状態になってるだけ

    +9

    -11

  • 855. 匿名 2024/04/29(月) 00:00:03 

    >>841
    そんな考えになったら結婚遠のきそうw
    私は頼れるものは頼れ!甘え上手になれ!って考え

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2024/04/29(月) 00:00:11 

    >>851
    そうなんだが、そこから夫が交際時代のままの良い人か豹変してモラハラ夫になるかはギャンブルだからなー

    運の良い既婚者>身長な未婚者>運の悪い既婚者(離婚含む)
    くらいの幸福度になる

    +14

    -16

  • 857. 匿名 2024/04/29(月) 00:00:36 

    >>852
    結婚全体を否定してないよ
    うちの姉みたいに幸せな結婚してる人もいるのも知ってるし
    だからと言って不幸な結婚も存在してるでしょうよ
    なかったら離婚なんて存在しないしな

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/29(月) 00:00:41 

    リスクを回避することだけに注力し続けて結局何もやらない人の人生が幸せとは思えない

    +3

    -3

  • 859. 匿名 2024/04/29(月) 00:00:50 

    >>803
    失敗って思ったら離婚すりゃいいだけでしょ
    彼らは恋愛強者だからすぐ再婚も出来る

    +2

    -3

  • 860. 匿名 2024/04/29(月) 00:01:23 

    >>859
    そしてバツ2へ・・・

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/29(月) 00:01:58 

    >>859
    そうだね
    自己評価が高く性欲があって羨ましい

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/29(月) 00:03:02 

    >>850
    なんで?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/29(月) 00:03:05 

    >>6
    事故に合うから外に出ない、DVされるかもしれないから結婚しない、パワハラされるかもしれないから働かない、悪口言われるかもしれないから友達いらない
    失敗する妄想して何もしない人生は果たして幸せなのだろうか

    +25

    -4

  • 864. 匿名 2024/04/29(月) 00:03:49 

    目が肥えてないと失敗する確率は大きい。

    目が肥えてきた頃に結婚しました💒タイミングよかった🤣

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/29(月) 00:04:02 

    >>851
    それって女は少々馬鹿でお花畑ぐらいがちょうどいいって言ってるようなもんだぞ
    女が女を馬鹿にしてどうすんだ

    +7

    -28

  • 866. 匿名 2024/04/29(月) 00:04:12 

    >>8
    わかる
    いくらカッコいい人見てもときめかなくなった

    +3

    -2

  • 867. 匿名 2024/04/29(月) 00:04:16 

    「全力で選べ、ただし然るべき時期に決断しろ」
    これが全てだよ
    進学、就職、家探し 全てそうしてきたはずなのにどうして結婚だけは妥協を拒むんだろう

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/29(月) 00:04:26 

    >>861
    その逆の性格の人がマイナス思考で何をするにも怖くて自◯とかしちゃうのかもね

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/29(月) 00:04:36 

    >>862
    自分で考えて

    +0

    -2

  • 870. 匿名 2024/04/29(月) 00:04:44 

    >>856
    モラハラに反応しすぎでしょ
    なんで、明日地震があるかもだから外出出来ないみたいな極端な思考なのよ

    +27

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/29(月) 00:05:00 

    >>867
    しなくてもいいからだろう

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2024/04/29(月) 00:05:05 

    >>857
    横、知ってるなら、幸せな結婚の人が圧倒的に多いってわかるんじゃないの?
    自分が少数の不幸な方に入ると思っちゃうの?
    根拠なく、考えすぎじゃない?

    +5

    -2

  • 873. 匿名 2024/04/29(月) 00:05:21 

    婚活なんて生理的に無理じゃない一緒にいて嫌じゃない人の中で
    自分に興味持ってくれる人を探して
    本気で結婚しようと思ってない真剣みのない相手をはじいたらもう終わり。

    結婚出来てる人って20代前半~中盤とかでこの決断ができてる。

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/29(月) 00:05:41 

    >>857
    離婚って片方だけに原因があるわけじゃないから

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/29(月) 00:05:44 

    >>868
    自殺する人ってほとんど既婚者って知ってた?

    +7

    -2

  • 876. 匿名 2024/04/29(月) 00:06:24 

    >>870
    今日もがるちゃんに、生後三ヶ月の妻子置いて友達と旅行いった旦那のトピとか、妻が休日に遊びに行こうとすると「俺の飯は?」と不機嫌になる夫のトピとかあるからなぁ
    意外と多いんだと思うよ、そういう夫

    +7

    -13

  • 877. 匿名 2024/04/29(月) 00:06:28 

    >>293
    羨ましい
    幸せのハードルが低いのは良いことよ

    +4

    -13

  • 878. 匿名 2024/04/29(月) 00:06:57 

    >>875
    女性の場合だよね

    女性は既婚が自殺リスク要因、男は未婚と離婚が自殺リスク要因

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/29(月) 00:07:24 

    >>871
    そもそもしたくない人はしなくてもいいと思う
    人生のプランに結婚を組み込んでるくせに、何も選べず歳を重ねる人が不可解
    結婚相談所にずっといるような人

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/29(月) 00:07:25 

    >>858
    ほんとそれ
    しかも他人の表面的な人生だけみて、分かったつもりになって

    +2

    -2

  • 881. 匿名 2024/04/29(月) 00:07:29 

    >>856
    だから、それが考えすぎ。
    そんな順番なんて考えて結婚してないよ。

    +14

    -3

  • 882. 匿名 2024/04/29(月) 00:08:31 

    >>872
    みんな、自分の人生にあった道を選んでるんじゃないの?
    選んだほうを正解にしたいなって脳科学者の中野信子さんの本でも書いてあったよ
    考えすぎな方が私にはちょうどいいんだよ

    +3

    -2

  • 883. 匿名 2024/04/29(月) 00:08:34 

    >>803
    しなくていい苦労をしたくない、のなら一生独身なんか絶対選ばないよ。正社員なんて責任取らされて辛いし休めない
    金持ちで優しい人と結婚して子なし専業主婦やってますまじ楽でサイコー!とか自慢しまくる人達がガルに大量にいるから、それが正解だと思う

    +3

    -6

  • 884. 匿名 2024/04/29(月) 00:08:36 

    >>22
    結婚は大体若いうちしかできないね
    年取ると気力体力結婚へのエネルギー無くなる

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/29(月) 00:08:55 

    >>1
    樹木希林の二番煎じ感ある。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/29(月) 00:10:07 

    >>857
    苦労してる友達は離婚して再婚したらいいだけの話でしょ
    その男に惚れ込んで別れないでいるのなら不幸ではないんじゃない?

    +2

    -2

  • 887. 匿名 2024/04/29(月) 00:10:09 

    >>876
    がるちゃん脳w
    ちょっと生身の人とデートでもしておいで

    +22

    -2

  • 888. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:06 

    >>252
    そんだけ性格悪い人なら他の新婦さん達からクレームもらってると思う

    +12

    -2

  • 889. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:16 

    >>305
    一番大切なこと、とは、どのような点でしたか。
    教えて頂けないでしょうか。
    私も学んで次に活かしたいです。

    +7

    -3

  • 890. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:29 

    >>885
    樹木希林、結婚について語る人だったの??
    東村さんもだけど、ご自身の結婚も成功とはいえないのに・・・(お二人とも、漫画家として女優としては一流ですが)。
    やっぱ、そういう人に限って未婚女性に説教するの法則・・・・。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:30 

    >>887
    不倫する趣味はない

    +1

    -14

  • 892. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:38 

    >>6
    その時点で幸せを選んだのには違いない。
    結果なんて気にしてたら先に進めない

    +20

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:40 

    >>883
    そんな能天気な女は滅多にいないだろう

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:59 

    >>882
    本とかがるちゃんを捨てて、人と関わったら?

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/29(月) 00:12:07 

    >>876
    がるは結婚とか子供のネガティブなトピを、取り上げすぎ。
    実際幸せな人が大多数だよ。
    ガルで辛い辛いって言ってる人も、GWに家族で出掛けたりしてるよ。

    +17

    -3

  • 896. 匿名 2024/04/29(月) 00:12:28 

    自分一人の殻に閉じこもって、他者に対する要求だけが肥大化していき、自己評価と他者の認識がずれてしまう人
    まさにここにいる人たちだよ

    +5

    -1

  • 897. 匿名 2024/04/29(月) 00:12:34 

    >>850
    極端な話だけど旦那さんが結婚後働かなくなって養うしかない人いる 
    離婚するにもお金と時間なくとにかく働くしかないらしい

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2024/04/29(月) 00:12:41 

    >>876
    全部ママリの漫画で最近読んだやつだわ。
    運営がトピたててるだけでしょ
    他人に踊らされて人生左右されるって可哀想
    自分軸で生きなよ

    +16

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/29(月) 00:12:42 

    ひろゆき、ガル民より言葉選んでんじゃんw

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2024/04/29(月) 00:13:20 

    >>894
    本ぐらい読ませてくれよ

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2024/04/29(月) 00:13:22 

    >>252
    22年前なら23で結婚する人もそこそこいたんでないの?
    クリスマスケーキとかの時代でしょ?22年前って

    +15

    -4

  • 902. 匿名 2024/04/29(月) 00:14:30 

    >>897
    離婚なんて紙一枚で出来るのにお金と時間ないから働くしか無いって変じゃない?
    惚れ込んでて別れたくないだけじゃないの?それなら不幸ではないんじゃない?

    +6

    -1

  • 903. 匿名 2024/04/29(月) 00:14:50 

    >>867
    いい言葉だね!

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/29(月) 00:15:05 

    >>898
    なんか勘違いされてるが、私は既婚です
    ただモラハラの話聞いたりするとまともな夫と結婚できたのは運が良かっただけだなと思ってる

    +4

    -5

  • 905. 匿名 2024/04/29(月) 00:15:32 

    >>882
    結婚がゴールじゃないよ。
    結婚して10年20年かけて、2人でお互い微修正しあうの。
    で、結果的に一緒に居て楽な相手になる。
    考えていても分からないよ。
    飛び込んでみないと。

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2024/04/29(月) 00:15:44 

    >>900
    あなたみたいな人は読まない方がいいよ
    それが全て!みたいになるでしょ

    +4

    -1

  • 907. 匿名 2024/04/29(月) 00:16:12 

    >>897
    私も知ってる
    結婚して子供3人作って家も買った
    なのに子供の一人目ですら反対してた夫の意見無視して3人わざと仕込んで作って家も躊躇してたのに追い込んで買ったとたん夫が鬱になって働かず退職
    で、自分が稼ぐ側になってやっとわかって後悔した人の話をノートで見た

    +3

    -5

  • 908. 匿名 2024/04/29(月) 00:16:49 

    >>906
    いやいや、そんなわけないやん
    そっちの方が決めつけがエグいわ

    +2

    -3

  • 909. 匿名 2024/04/29(月) 00:16:50 

    >>901
    22年前ってギャル全盛期じゃない??
    クリスマスケーキとかって今60歳くらいの人が20代の時だと思う。
    男女雇用機会均等法前。
    男女雇用機会均等法後は、結婚したらすぐ辞める女性なら雇わない、みたいなスタンスが会社から出てきたときくし。

    +13

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/29(月) 00:17:42 

    >>905
    そうなれる相手と一緒になるのも運だと思うのよ

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/29(月) 00:17:56 

    >>883
    判断基準がガルに大量にいるからってのが笑える
    匿名の掲示板で事実かどうかも怪しいのに(笑)

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/29(月) 00:18:24 

    >>908
    あ、ごめん
    モラハラ恐怖症の人と間違えたw

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/29(月) 00:18:53 

    なんで女性ばかりにいうのか
    男性にも言って欲しい

    +5

    -3

  • 914. 匿名 2024/04/29(月) 00:19:00 

    >>713
    都内大卒だけど35歳未婚は少数派だよ。
    私の周りは26から32歳くらいまでに全員結婚した。
    初婚同士の既婚者の殆どは20代で出会って20代で結婚してる。ちなみに都内の結婚する人が一番多い年齢も男女ともに27歳。

    +10

    -7

  • 915. 匿名 2024/04/29(月) 00:19:35 

    今の子って推し活とかでアイドルや二次元を見まくってるから
    なんか感覚おかしくなってる子は居そう。
    「推しのために頑張る」って言うけど結局それはお客様として
    見てもらいたい範囲の中で頑張るってことでしかないし。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/29(月) 00:19:44 

    >>904
    みんなだいたいまともだから大丈夫

    +10

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/29(月) 00:20:05 

    人それぞれ

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/29(月) 00:20:15 

    >>895
    運営の好みがそっちなんだろうね。
    ほら、クリスマスやゴールデンウイークにデートしたり旅行行ったりしてる人たちがここにくるかっていうとさ。

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/29(月) 00:20:15 

    >>882
    他人に振り回される人生はやめなよ。自分の意思が大切。
    あなたのお姉さんは幸せになってるんでしょ
    それなのに自分は失敗するって何故決めつけるの?
    妄想とか本とかじゃなくて、人と関わった方がいいよ

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/29(月) 00:20:47 

    >>886
    その離婚が簡単じゃなく再婚も簡単じゃない
    人の心の機微を考えたら躊躇すると思う

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/29(月) 00:21:38 

    >>910
    自分次第だよ

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/29(月) 00:21:59 

    >>919
    いやもう傷つきたくないし関わりたくないわ
    あなたは私の何を知ってるのよ?

    +1

    -2

  • 923. 匿名 2024/04/29(月) 00:22:03 

    >>1
    >「働いている相手の男性がめちゃくちゃ優秀だから、その人と比べちゃうんすよ。そうすると、政治家の秘書で、政治家でめちゃめちゃ優秀な人を見てるから、付き合っている相手が『こいつ、しょっぺえなぁ、器小せえなあ』って見えちゃうんですよ。そのせいでどんどん婚期が遅れちゃうんで、早めに結婚した方が人生はラクなんじゃないかなと思います」

    エリートと働いたことないけどそういうもんなんかな

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/29(月) 00:22:40 

    >>912
    はいよ

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/29(月) 00:22:43 

    >>901
    22年前は氷河期でエビちゃんOL全盛期。
    この頃は、やまとなでしこってドラマで、女が一番高い価値があるのは27で、それからは値崩れしちゃうと言われてた。その後も稲森いずみや菅野美穂、篠原涼子の働くカッコいい女性の恋愛ドラマとかあって、女性は35くらいまでに結婚すれば大丈夫的な謎の風潮を鵜呑みにした人が、今も独身で彷徨ってるよ…

    +14

    -1

  • 926. 匿名 2024/04/29(月) 00:22:52 

    >>395
    27歳って若くない。


    +2

    -13

  • 927. 匿名 2024/04/29(月) 00:23:40 

    >>911
    とりあえず一生独身は楽っていうのは間違いだと思うよ
    正社員で週5、定年まで働くの確定だから楽じゃない。
    ニートしても大丈夫なくらい実家が金持ちなら良いけどそんな人少ないだろうし

    +4

    -2

  • 928. 匿名 2024/04/29(月) 00:23:56 

    >>913
    男性は一生目は肥えないからw
    どんな世代でも、どんな時でも迷いなく可愛くて若い子が大好きな見る目無し

    +5

    -1

  • 929. 匿名 2024/04/29(月) 00:24:31 

    >>913
    結婚相談所いわく、結婚できない理由は
    女性は高望み、男性はコミュ力と女性慣れしてない
    だそうな。

    だから男性向けのアドバイスなら
    コミュ力磨いて女性慣れしろになるんじゃないかと。
    もちろんこれって男女両方に言えるとは思うけど
    傾向として。

    +3

    -1

  • 930. 匿名 2024/04/29(月) 00:27:04 

    >>928
    どうせ一生見る目無いなら
    男も若い時に結婚するのが良いよ

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/29(月) 00:27:47 

    >>12
    男もそうだよね。目が肥えるのは人類皆一緒。

    +23

    -2

  • 932. 匿名 2024/04/29(月) 00:28:11 

    年取ってからの妥協と、若い頃の妥協は全然違うと思う。
    前者は残り物から選ぶ行為、後者はまだ市場に出回ってない相手から選ぶということ

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/29(月) 00:29:15 

    >>17
    ゆかさん以下が大半のガル民から言われてもね笑

    +20

    -16

  • 934. 匿名 2024/04/29(月) 00:29:25 

    >>835
    妻が病気になったら、障害児が生まれたら・・・
    都合が悪くなると離婚して逃げる夫の多いことよ

    +26

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/29(月) 00:31:22 

    >>593
    同棲したり既婚の癖に
    遊んでるよりはずっと良いな

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/29(月) 00:31:35 

    >>929
    コミュ力ないを妥協すれば、いいパパ物件たくさんいる気がするけどなー
    私、うるさい男よりずっと好きだけど

    +2

    -1

  • 937. 匿名 2024/04/29(月) 00:31:36 

    >>822
    1人はいるよ。

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/29(月) 00:31:37 

    >>820
    さすがに10~はキモチワルすぎるし女だから別に無敵でもないんやで
    性犯罪にモテるのが幸せなわけないじゃん

    +32

    -1

  • 939. 匿名 2024/04/29(月) 00:32:05 

    >>907
    わざと仕込んでって。
    嘘くさい話だな。
    そんな百発百中でできるもんじゃないし。
    夫が鬱になったら奥さんが大黒柱になるとか、愛がある家庭だと思うわ。

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/29(月) 00:32:05 

    >>1
    それ痛感してる。38歳独身。

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2024/04/29(月) 00:32:53 

    ただ女性への免疫がないばっかりに損してる優良理系男性は多い

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2024/04/29(月) 00:33:12 

    >>12
    大昔はキャリアウーマンが未婚ってことになってたけど
    今やアラフォー独身女性の半数が非正規だよ
    将来、ザノンフィクションとかで盛んに特集が組まれるヤバい問題になる

    弱男とか独身男は恋愛弱者だけど、体壊しても正社員にしがみ付くから正社員率は9割超えるけどさ、こっちはこっちで寿命も短いから問題が顕在化はそれほどしない

    +34

    -6

  • 943. 匿名 2024/04/29(月) 00:33:18 

    >>820
    10歳って小学生じゃん。
    四谷大塚を思い出せ。

    +16

    -1

  • 944. 匿名 2024/04/29(月) 00:33:33 

    >>322
    男女ともに言えることだと思うけど、性格悪くなくても、結婚向きでない人って結構いるもんね。既婚の中にも意外と多いんじゃないかな?と思ってる。

    +23

    -0

  • 945. 匿名 2024/04/29(月) 00:33:48 

    >>62
    新入社員は?
    友だちは銀行員で四つ下の新入社員の男と結婚したよ
    毎年いいのくるか狙ってたらしいよ

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/29(月) 00:35:04 

    >>936 >>941
    でもガル見てるとチー牛とか馬鹿にしてる人が多い案件よね。
    そういうことだと思う。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/29(月) 00:35:09 

    >>937
    あー。それなら旦那さんの意思も大切だね
    いるといないでは全然違うから、そこだけでも感謝だね

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/29(月) 00:35:48 

    >>496
    本島にヤバイ人はそもそも、同窓会に誘われないからね笑

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/29(月) 00:35:48 

    >>941
    それは独身女性から見たら悪だからね
    エスコートできない、お洒落じゃない、会話が下手は地雷認定

    そういうのを許容できる女は、そういう男でスペック高いのをさっさと学生時代に捕まえてる

    +2

    -5

  • 950. 匿名 2024/04/29(月) 00:36:59 

    >>819
    ううん、事情知らないから良かれと思って言ってくれたのは分かるよ。説得して、夫の理解を得られるようにならなければ、私が完全ワンオペできる体力あると思えないし、夫と不仲になるのも嫌だし、諦めるつもり。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/29(月) 00:37:25 

    >>8
    落ちてく自分自身は見えない目さん…

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/29(月) 00:37:25 

    >>934
    都合悪くなると逃げる妻もいるのでは?
    夫が無職になったらほとんどの人が逃げるだろうし

    +12

    -2

  • 953. 匿名 2024/04/29(月) 00:38:07 

    学生時代って純粋に人を好きになれる最初で最後の機会なんだよね。

    社会人になるとどうしても闇の部分が出てくる。

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/29(月) 00:38:22 

    >>932
    若い頃は妥協じゃなくて、好きだからそこは気にならない、みたいな感じで結婚するもんね。
    で、ダサい男でも奥さんのセレクトで清潔感出てきたり、励まされて仕事頑張ってるうちに昇給してったり。
    若い頃の結婚っていい方向に変わっていけるんじゃないかっていう希望がある。
    だから20代で300万しか稼げないけどっていうのと、50のおっさんが400万だけど贅沢言うな妥協しろってくるのとでは全く違う。

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/29(月) 00:39:05 

    >>946
    相手に厳しすぎるね
    服のセンスとかいくらでも後から変えれるし、静かな旦那さいこーってなるのにねw
    私は逆に料理のスパイスまで詳しいとか、家具にこだわりある人とかのほうが、彼氏にはいいけど結婚すると大変そうって思ってる

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/29(月) 00:39:30 

    >>570
    適齢期に出会う〜か…
    意外とそうでもない時に出会ってしまうのよね

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/29(月) 00:39:55 

    >>907
    ケータイ小説のノリで書いてるだけじゃないの?
    まず家計把握してない妻なんて存在しないと思うけど

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/29(月) 00:40:22 

    >>946
    チー牛と理系男子は別物では??

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/29(月) 00:40:52 

    >>949
    こんなの悪でも何でもないのにね。
    経験がないだけ。
    見た目がダサいとかもそう。
    教えてあげればいいだけなのに。
    出会った時点で100点を求める人多すぎ。

    +3

    -1

  • 960. 匿名 2024/04/29(月) 00:40:58 

    >>901
    クリスマスケーキ理論は1980年代で女性の平均初婚年齢が25歳台の頃らしいよ

    なので80年に25歳の人たちくらいの世代なので60くらいの人の感覚の話ですね

    22年前は30までに!ってかんじで、27歳が女のピークという流行だったと

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/29(月) 00:41:21 

    >>958
    最近はチー牛という言葉があまりにも広く使われすぎて訳のわからないことになってる

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/29(月) 00:41:33 

    >>957
    うん。そもそも銀行がローン組んでくれないわ。
    結婚したこともなく家買ったこともないやつが想像で書いてるのが見え見え。

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2024/04/29(月) 00:41:48 

    自分より6歳年上の低スぺ男を
    自分より6歳年下の中華女か12歳年下のベトナム、フィリピン女と奪い合うという地獄
    しかもアジア女は顔はまぁまぁ良いときてる
    アジア女の性格の悪さはお察しだけど、残ってる女性も男性も似たレベルだからね

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2024/04/29(月) 00:41:59 

    >>929
    高望み女性がコミュ障男性を育てる方向性がいいのかな?
    だけど踏み台にされたら堪らんわな(笑)

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/29(月) 00:43:58 

    >>1
    ひろゆき氏が結婚したのは14年、37歳のとき。妻、ゆかさんは1978年生まれで、ひろゆき氏の2つ年下だ。

    ひろゆきも意外と晩婚なんだね
    子供いなさそうだし

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/29(月) 00:44:26 

    >>941
    周りのエリートダサ奥手男たちは
    10代空気、20代もてない、30代ちょっとモテ始める
    35すぎに20後半の女と婚活で結婚ってパターン多い

    周りの陽キャラモテ男は28とかでタメの女と結婚してて小学生の子持ち
    エリートださ男38歳の結婚式にいくと嫁さん可愛い28歳で、38歳の同級生達は子持ちでみんな同世代と結婚してて奥さんおばばだから若い嫁いいなーってなる笑

    +2

    -2

  • 967. 匿名 2024/04/29(月) 00:44:44 

    >>958
    いやあんなもんよ
    敢えて画像は貼らないけど日本人の平均的な容姿から言って
    あれが特段ひどいとは思わない。
    女性だってメイク落としたらあれに近いし。
    服装や髪型レベルであれば後から変えられるし。

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/29(月) 00:44:51 

    >>936
    貴方は結婚できる
    そしてそれを許せない並スペック以下の人は結婚できない
    それだけの話

    女性の売れ残りってスペックの問題よりも高望みの問題の方が大きいからさ
    男性の売れ残りとは文字通り質が違う問題
    (言い換えると男性は低スぺ、女性は男性限定で性悪が原因)

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/29(月) 00:45:37 

    >>941
    理系は面が良いの多いよ
    痩せ型か細マッチョ

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/29(月) 00:46:53 

    >>964
    高望み女性って聞くと、イケメンで900万くらいの年収で、とかを想像しちゃうけど、婚活男が女は高望みだって喚いてるのって、30代の女性が30代の男性を希望してる、とか正社員で500万の年収希望、とかでしょ。
    普通だと思うなー。
    ただ婚活市場にはいないんだろうね。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/29(月) 00:48:06 

    容姿が良くて女性の扱いが上手い、いい仕事してる、コミュ力高い、ただし貞操観念が終わってる
    こういう男に引っかかる女が多すぎる

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/29(月) 00:48:09 

    >>964
    完成品思考だから無理でしょ
    育てる気概のある子は若い時にそれを実践してる成就させてる

    コミュ障も平凡なコミュ障ならいいけど
    見相手がASDとかならヤバいさ
    経験が乏しかったり見る目無い人はそれが分からない

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2024/04/29(月) 00:48:12 

    >>1
    それって逆に見る目がないうちにヤバい男とくっつけろって意味になってないか
    見る目がない=昔の日本人女性がモラハラ男の下で苦しんできたのと同じでしょ
    相手を見て結婚しないと子供は虐待されるわ散々だし
    こういうこと言うの男な時点で男尊女卑でなんでも支えてもらってた男なんだよなぁ

    +6

    -4

  • 974. 匿名 2024/04/29(月) 00:48:38 

    本当は未成年から行動するのが正解なんだよね。
    母があの子は男たらしだとか長年渡鬼観せられて独身思考になった。
    んで亡くなる1ヶ月前に何で貴女は真面目なのに?と言われて「みんな未成年からやることやってんだよ。イベ行くのも激怒して禁止して成年なって、はい行きなさいと言って行くようにならないでしょ?顔伺ってびくびくして生きてるのが精一杯だった」と本音言いまくったよ。職業もケチつけてケチつけて嫌になった。母は親が勝手にもってきたら見合いで即結婚だから違うのに(ーー;
    愚痴スマソ

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2024/04/29(月) 00:49:15 

    >>972
    そうなんだよね。
    女性に慣れていないだけ、のコミュ障ならいいけどさ、ガチでおかしい人も存在するわけで。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/29(月) 00:50:08 

    >>971
    マッチングアプリのヤリモクじゃん
    いい仕事してるも盛ってたりする

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/29(月) 00:50:31 

    >>643 両方じゃないかな?

    +6

    -4

  • 978. 匿名 2024/04/29(月) 00:50:40 

    >>929
    高望みって言うけど案外普通のことの気がするけどね
    コミュ力磨かれてない男が相談所にいるってことでしょ?
    それってどう見ても高望みではない
    相談所はそもそも成婚率低いのだから

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/29(月) 00:51:14 

    >>974
    同じようなこと言ってた子いるけど、彼氏いたよ?
    親に言わずに付き合ってた。
    親の言う通りに従うって言うのがまずレアケースじゃない?
    女の子と一緒、と言いつつ彼氏とデイズニーとかみんなやってること。

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/29(月) 00:51:26 

    >>961
    人をカテゴライズして馬鹿にするのがお好きな方が本当に多いですね。
    自分の知り合いの好みを揶揄した誰かの個人的な悪口の尻馬に乗って声高に使い続けているんでしょうが。

    これまで何度か吉野家とかには行きましたが、チーズをのせている人を見たことがまずないです。

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/29(月) 00:51:55 

    >>562
    ズレるかもだけど大学で知り合った彼氏と社会人2-3年目で結婚パターンも多かった。地方から出てきて地元他県同士が地元ではない土地で就職or相手の地元で就職しててすごいなと思った当時実家暮らしの私。

    20代前半で地元を離れて結婚の決断できるのすごいなと思う、、。

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/29(月) 00:52:13 

    男性にコミュ力って言うけど
    女性でもコミュ力ない人多いよ、特に最近は

    ネットじゃ容姿容姿言われるけど
    どっちかと言うと女性も生理的に無理なレベルじゃなけりゃ容姿よりコミュ力じゃないかとすら思う

    +8

    -1

  • 983. 匿名 2024/04/29(月) 00:53:08 

    田舎では10代や20代前半で結婚して子供産んで離婚して再婚して離婚してるからどれが正解とは言い難いけど
    子供産むのは早いほうが絶対いい
    20代前半で産んでいい

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/29(月) 00:53:41 

    >>970
    いや、それ高望みなんよ。。
    もう残ってない

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/29(月) 00:54:07 

    >>964
    本来は親がコミュニケーション教えることでは‥
    がるの既婚者もコミュ障多いから、あれらからコミュ障男が育ってるはず
    突き詰めて考えたら結婚した両親が作り出した息子だよ
    他人の女がなぜ尻拭いするのではなく
    両親の問題だろうなぁ

    +3

    -2

  • 986. 匿名 2024/04/29(月) 00:55:02 

    >>984
    そもそも既婚者にもろくでなしがいくらでもいるからなぁ

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/29(月) 00:55:23 

    >>974
    母親亡くなってよかったね
    自由に生きてね

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/29(月) 00:55:25 

    相談所に行く段階で
    男女共に多かれ少なかれコミュ力高くはないと思う

    会話って二人で作るものだから
    酷い人だと男性に会話リードしてもらって面白くなかったから
    相手のコミュ力に問題あると判定する人も居そうだし

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/29(月) 00:55:53 

    失礼だけど「なんでこんな人が?」みたいな人が結婚してるパターンはきっと若い頃に有料物件を捕まえられたんだろうね

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/29(月) 00:55:57 

    >>926
    そのくらいの年齢だと、選びたい放題のいい時期でもあると思うよ

    +13

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/29(月) 00:56:47 

    >>971
    自分にとっていい男は周りにとってもいい男
    自分に優しい男は周りにも優しいってなんで気付かないんだろうね
    めちゃめちゃ可愛い子とかなら別だけど、普通レベルの子だけど妥協出来ないんだったら、磨けば光る原石を探すのが1番賢いよー。育てよう!理系男子!

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/29(月) 00:56:52 

    >>975
    発達障害でもADHDはまだコミュニケーションが取れるし
    ちゃらんぽらん故に尻に敷けば何とかなるけど
    ASDはコミュニケーションが全く取れない
    彼も何が悪いかも分からないし、自己ルールを徹底してて矯正も不可能だからカサンドラ症候群一直線

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/29(月) 00:56:53 

    いろんなドキュメンタリーを見る限り、結婚相談所で余る女性って自分が審査員だと勘違いしてるパターンが多いと思う

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/29(月) 00:57:05 

    >>981
    それこそ、若い故の無敵感だよね。
    キャリア積んでたら出来ないしね。
    若いってパワーあるんだよね。すごいね。

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/29(月) 00:57:39 

    >>965
    なおきという男のお子さんがいらっしゃる模様…
    真実かは知らんが

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2024/04/29(月) 00:57:57 

    >>982
    昔からコミュ障の女っているよ
    毒親なんてまさにそうだし

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/29(月) 00:58:42 

    なんかもう価値観古いね、このおじさん

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2024/04/29(月) 00:59:34 

    >>975
    なんかさあ夫がそれで苦しんでる相談多くないか?
    現役お年寄りなんて俺様自己愛わんさかいるし

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/29(月) 00:59:47 

    >>344
    助けてもらう側前提?
    助けてあげる側になる発想はないの?
    テイカーさんかな?

    +10

    -17

  • 1000. 匿名 2024/04/29(月) 00:59:59 

    独身が増えてる現実が受け入れられないのかな
    自分が既婚だから

    +5

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。