ガールズちゃんねる

ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

1132コメント2023/06/20(火) 14:21

  • 1. 匿名 2023/06/15(木) 09:15:02 

    ひろゆき、
    ひろゆき、"金持ちではない人の服装"に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」 | ENCOUNTencount.press

    実業家の西村博之(ひろゆき)氏が、"金持ちの服装"について持論を展開し、波紋を呼んでいる。


    「多くの金持ちは、金持ちに見えない普段着を好む。金持ちではない人は、金持ちに見えそうな高い服を好む」

    この投稿に、SNS上では「これはガチ」「服もそうだけど、車にもその傾向ある気がする」「服の好みが違うだけ」「『多くの金持ちは服を買う時、気に入った物を買う。値札は見ない』が正解。そして“人による”笑」「珍しくデータに基づいてなくて笑う」などさまざまな意見が見られ、格闘家の平本蓮も「travis scottとかカイリージェンナーはどうなるんだろう」と反応していた。

    +432

    -331

  • 2. 匿名 2023/06/15(木) 09:15:51 

    それってあなたの感想ですよね?

    +2558

    -74

  • 3. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:20 

    これはガチ
    私は旦那からブランド貰うけど、旦那はユニクロ

    +83

    -343

  • 4. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:27 

    >>1
    人によるでしょ

    旦那高収入の専業だけど普段ブランドものばかり着てるよ

    +409

    -404

  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:28 

    でもブランドショップとか、全身ギラギラな人とか多いよ…
    靴や服までルイヴィトンとか…

    +1228

    -30

  • 6. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:33 

    この人いつも古着みたいな服着てるもんな。
    清潔感ない。

    +811

    -38

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:37 

    お金持ちはGU

    +34

    -141

  • 8. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:38 

    なんかそんなデータあるんすか?
    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +683

    -10

  • 9. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:48 

    フランスで暇してんだろうな。素敵な街に住んでるのにくだらない話題に首突っ込む毎日

    +1074

    -28

  • 10. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:48 

    ガルちゃんどんだけひろゆき好きなんだよ

    +215

    -8

  • 11. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:50 

    私はお金がないから単に普段着なだけです。

    +408

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 09:16:58 

    ひろゆきって46歳なんだね

    +135

    -8

  • 13. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:02 

    そういうこと言い出すのって時代遅れよね
    今は服装でわかる時代じゃない

    +476

    -26

  • 14. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:11 

    >>1
    がるの管理人ってなんでこんなにひろゆき好きなの?
    ちょっと前だと堀江孝文

    +164

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:12 

    成金はガチガチのブランドで固めてるから全員がそうでは無いと思う

    うちの父親は小金持ちだけど年寄で服などにはもう興味がないらしくボロボロになるまで使ってる

    +259

    -17

  • 16. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:19 

    お金持ちはお金持ちなのが当たり前だから、見栄を張るという意識がないのはわかる。

    +544

    -15

  • 17. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:23 

    >>3
    まあオスはファッション興味ない人多いし

    +55

    -31

  • 18. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:25 

    >>7
    GUは誰でも着るよ
    私手取り18万の独身だけど

    +100

    -29

  • 19. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:28 

    でも家と車にはお金かけてますよね?
    服装は案外お金かけてない

    +185

    -32

  • 20. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:29 

    ガーシーが逮捕された時のTシャツ6万円

    +156

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:31 

    データないのかよww

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:31 

    本当の金持ちは~

    +102

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:38 

    >>1
    ひろゆき「つまりですよ(僕はお金持ちってこと)」

    +171

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:39 

    >>2
    なんかそういうデータあるんですか?

    +278

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:54 

    白髪混じりのおじさんがネットでこういう事呟いて稼げる時代

    +87

    -9

  • 26. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:54 

    金持ちは動きやすい服を選ぶ
    Tシャツパンツスニーカーなど
    これだけ
    効率がよくマイペースなのよ


    +82

    -24

  • 27. 匿名 2023/06/15(木) 09:17:55 

    単に着たいものを着ているだけじゃない?
    シンプルだけど品質の良いものを着ている人が多い気がするけどな

    +182

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:03 

    成金はブランド大好き

    +120

    -8

  • 29. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:03 

    ガル民はしまむら!

    +58

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:06 

    金持ちでも自分に自身がなくて人からどう見られるかを気にしてるタイプはハイブランド好きだよ

    +63

    -12

  • 31. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:10 

    金持ちでもオシャレに興味薄な人はオシャレより他のことに金使うってだけの話では
    貧乏人は金持ちに見えそうな高い服を好むったって、金持ちじゃなきゃ高い服買えないし…
    オシャレ好きな人は無理して買うかもしれんけど

    何でこんなでパコストピのガル民みたいな事言ってんだひろゆき

    +108

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:16 

    金持ちじゃない人がハイブランド買えるか?
    ラフな格好でも質の良いものはわかるよ

    +65

    -11

  • 33. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:37 

    >>10
    ガルが好きなんじゃなくて世の中的に絶大な人気があるから必然的にここにもトピが多いだけ

    +6

    -20

  • 34. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:39 

    でもスポーツブランドのスウェットまでで、アクリルですぐ毛玉になる様なのは着ないでしょ

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:10 

    ひろゆきついにガル民みたいな事言い出したね。

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:10 

    >>1
    白髪増えたせいかだんだん天皇陛下に似てきたね

    +12

    -31

  • 37. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:11 

    成金はハイブランドが好き

    +34

    -14

  • 38. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:17 

    誰かに服のこと言われて言い返したくなったんだね

    +99

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:21 

    じゃあ、アホみたいに私利私欲のために溜め込む金持ちよりも経済回すブランド人間の方が社会のためってことかぁ!!

    数パーセントが富を牛耳るって異常だよ
    まじで日本文化にいらない

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:21 

    ガル民大好きな
    本当のお金持ちは〜
    成金は〜
    理論じゃん!

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:23 

    この人はおしょうゆつけないでマグロ食べるのが好きみたい
    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:38 

    金持ちじゃないけど金持ちじゃない服ばっかり来てる。honeysとか、GUとか。リサイクルとか

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:50 

    ジーパンとTシャツとサンダルでも庶民とは全然違うのよ

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:50 

    >>29
    決してしまむら馬鹿にするわけじゃないけど、
    どういう層がしまむら愛用しているのか気になる

    +44

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:55 

    >>5
    それ中国人だよ

    +156

    -59

  • 46. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:04 

    松ちゃんもいつも同じラフな格好だもんね

    +12

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:10 

    >>1
    多くの金持ちは質のいいものを新品で買う
    金持ちでない人はメルカリで中古のブランド品を買う

    だと思ってた

    +110

    -11

  • 48. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:11 

    >>38
    なるほどそういうことか

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:15 

    元からのお金持ちはブランドにこだわらず質のいいもの着てるイメージ。

    頑張って頑張ってお金を持てるようになった人は、ブランドものガチガチな気がする。

    +55

    -7

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:21 

    >>27
    金持ちは普通のTシャツをたくさん買って、しなってきたら捨てて新しいTシャツを買う人が多い
    金持ちって効率がいいから服には楽さを重視してる
    全員が全員じゃないけど、この傾向は強いよ
    普段着はね

    +70

    -10

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:21 

    金持ちかそうでないかは服というより靴を見ればわかるよ

    +12

    -9

  • 52. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:23 

    >>38
    まぁダサいもんね。どこかで言われたんだろうね

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:43 

    >>5
    そりゃブランドショップとかにお出かけする時はお洒落するでしょ〜TPOだっけ?

    +141

    -9

  • 54. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:44 

    エルメスの30万のナイロン生地のスウェット、その服持ってる人しか値段わからないよ。
    金持ちが全身エルメスの普段着でスーパーで買い物しても、日本人の99%以上はドンキかイオンかユニクロで買った服だと思うはず。

    +54

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:54 

    >>5
    成り上がりは、ギラギラしたブランド物で身を固めてる人が多い気がする。
    代々の金持ちは、上品でシンプルだけど高いだろうなって服を着てる気がする。
    車好きで服にl興味がない金持ちは、車は集めまくってたけど、服は普通だったってのもある。

    +264

    -22

  • 56. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:55 

    >>5
    成金のイメージ

    +55

    -6

  • 57. 匿名 2023/06/15(木) 09:20:57 

    >>18
    手取り多くて羨ましい

    +18

    -16

  • 58. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:01 

    >>9
    ジャニー氏の件→中田VS松本人志→水着撮影会の件

    こういう奴らは結局話題に群がる野次馬

    +56

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:06 

    でも安い服を着てボロい軽自動車に乗ってるお金持ちって田舎の地主くらいじゃない?
    お金持ちでユニクロ利用してる人もいるけど全身プチプラではないと思う

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:17 

    珍しいかな?
    むしろ「〇〇って☓☓なんすよw」みたいにどっちかというとデータに基づかない思い込みで語ることが多いタイプだと思うけど

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:18 

    知り合いのお金持ちのおじいちゃんは
    やっぱり高いブランドの服できめてる
    清潔感もあるし、颯爽としているわ
    あんなおじいちゃん憧れるな…

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:33 

    >>1
    嫁に向けてでしょ
    ハイブランドの服買うなと直接は言えないから

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:34 

    金持ちに見えない普段着って具体的になに
    ジョブズみたいなやつ?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:39 

    金持ちが買う金持ちに見えない普段着は金持ちじゃない人は買えない高さだと思うよ…数万とか
    そして金持ちじゃない人が買う高そうに見える服はせいぜい5000円とかなんです

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:50 

    金絡みで嫌な思いしたお金持ちはそうかもね。目立たないようにして面倒事に巻き込まれたくないんだろう

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:56 

    私は富裕層が好む中高一貫校に行っていたので、何となくは理解する
    そもそも服に興味を示していない人、おしゃれ=ハイブラの価値観がない人も
    金持ちはきれいな奥さんと結婚するってのも、そういう夫婦(保護者)もいれば、仲の良さだけで結婚してる人もいっぱい

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:59 

    >>13
    ん?だったらひろゆきの言う事であってない?違う?

    +19

    -17

  • 68. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:08 

    >>51
    東京の電車、サラリーマンがディオールの靴履いてたりするから怖い。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:11 

    >>23
    まあひろ君が金持ちなのは事実かな

    +32

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:32 

    >>20
    まじ?wユニクロかと思ってたわ。

    +47

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:35 

    女優さんとか私服でラフな格好してても良いやつなんだろなとわかるよ。GUしまむらとは見栄えが違う

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:42 

    >>13
    だから言ってるんでわ…

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:43 

    人によるよ~お金持っててもフアッション興味ない人なら服にお金かけないんだろうけど私のイメージだとお金持ちは素材のいい物を長く大切に着るイメージ
    だから決して安物買いの銭失いはしない
    普通の綿のシャツでも綿にもランクがあるから高級な服はいい生地使って造られてて
    長持ちする

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:48 

    そんな事ないよ。
    成金と本物のお金持ちは違うってガルちゃんじゃお馴染みだけど、毎日着飾ってるわけじゃないのはそうなんだけどお金持ちの犬の散歩とか公園に行くような汚れてもいい普段着って庶民の間の奮発したカジュアルだったりする。
    そして、お金持ちしかいないコミュニティの中ではお金持ちらしい着こなししてるよ。

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:54 

    >>45
    中国人は金持ち多いからね

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/15(木) 09:23:07 

    由緒正しい代々のお金持ちはそうかもしれない
    成金は全身ブランドまみれ

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2023/06/15(木) 09:23:09 

    >>2
    最近子供がコレ言い出して困ってる
    学校で流行ってるみたいだわ

    +158

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/15(木) 09:23:43 

    >>22
    ブランドもん身につけて華やかな格好してる人への妬みもあるよね確実に。「本当に金がある人は~」の言葉を皮肉るなら「本当の金持ちは人の服装ごときで『本当の金持ちは』なんて偉そうに語ったりしない」

    +47

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/15(木) 09:23:50 

    貧しいところ出身の黒人さんの成功者だと俺はこんなに金もってんだぜウェーイ、みたいな金持ちアピール、ブランドアピールしてるイメージがあるけど違うかな?

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:08 

    同じ服でもコートだけはお金掛けるイメージがあるなあ。
    寒さや軽さが違うし。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:20 

    >>5
    ハイブランドに行くのはブランド好きだからだよ
    だからブランドものを着てるだけ
    でも男なんてとくに時計以外のブランドは興味ないから、ハイブランドの時計や高級外車ディーラーにTシャツチノパンとか普通

    +131

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:23 

    >>60
    色んなジャンルいっちょ噛みしてその時の気分で喋ってるイメージ
    その分野詳しい人からはテキトーこくなとよく言われてる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:26 

    >>67
    うん、ひろゆきに賛成しちゃダメなの?

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:34 

    デパート勤務だけど、上位お得意様は服装から雰囲気から違うよ。
    いいものを身に付けているから、すぐわかる。少なくともデパートのお客様はね。
    ひろゆきさんの周りはIT社長とかなのかな?
    その違いかもしれないけど、ラフな服装して外出しているお得意様は一人もいないな。

    +33

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:37 

    おしゃれに興味があるか無いかの違いだと思うけど
    ヒロユキはおしゃれに興味無さそうだもんね
    容姿は悪く無いから遊び心のある服似合いそうだけどな

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:40 

    お金持ちの方の服ってシンプルな服にも質が違うのよね。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/15(木) 09:25:05 

    >>43
    本当それ。
    エルメスのサンダルとかカジュアルに見えるのに10万超えだもんね。スニーカーだとナイキでもプレミアついてるものならもっと高いし。
    ラフに見えても実は高いもの身につけてる人多いよね

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/15(木) 09:25:26 

    >>1
    んなことはない!2年間セレブな人たちがいるマンションにいたけど、金持ちの奥様方は全身ブランドだった、子供もまたはオートクチュールと言ってた、最初から私は省かれて、笑われてたよセンス悪!って、言われて即遠くの市に引っ越したわ、

    +44

    -5

  • 89. 匿名 2023/06/15(木) 09:25:51 

    >>20
    もっとせんかったっけ?10万以上したような

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/15(木) 09:25:55 

    >>55

    シンプルだけどなんかいい感じの服(実は高価)って、服に興味無い人や高い服を着た事ない人には、ユニクロやイオンで買った服と見分けがつかないんだと思う

    +81

    -3

  • 91. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:01 

    金持ちも貧乏も清潔感さえあればどんな格好でもいいけど、すごいお金持ちが全然そんな雰囲気出さないで実はすごいお金持ちなんだよーって人づてに聞いた時に好感度は上がると思う。
    逆にギラギラ系でブランドで固めてても子供の給食費未払いとかだと見る目変わる。

    +12

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:03 

    すごいどうでもいいけど成金が馬鹿にされて本当のお金持ち(実家が太い?)が持て囃されるのってなんでだろう?

    前者の方が自分で道切り開いて成功収めてすごい感じするのに..
    これ見よがしに金持ちアピールするからかしら?

    +54

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:09 

    ハイブランドの服は、ホテルでパーティー、高級レストランで会食、結婚式に出席とか、特別な用途があるから着るんだよ。
    普段着にするわけないじゃん。
    アラブの石油王や芸能人じゃないんだから、コンビニ行ったりゴミ出しするのに上下50万のジャージ着ないよ。
    金持ちでハイブランドも高級な仕立てのスーツも着ませんって人は、そういうTPOが必要なライフスタイルをしてないだけ。

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:11 

    >>4
    あなた自身は貧乏人だから高い服を着てるのよ
    よくわかってらっしゃるね

    +347

    -38

  • 95. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:19 

    金持ち(成金除く)は高級店ユニクロもあまり利用しない

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:30 

    >>9
    まだフランスがステキな街なんて言ってる人いるんですね。
    行ったことあります?

    ちょっと前にパリの街があまりに汚いから、日本人観光客のために日本の清掃業社がパリの街を掃除してたんだよ。コロナになってからは分かんないけど。

    エッフェル塔も上に登って見下ろすとゴミを投げ捨てるからゴミだらけだよ。

    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +138

    -21

  • 97. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:33 

    わかる~
    金持ちぶった見栄のはりかたしてるよね
    金持ちもどきw

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:53 

    金をかける所なんて人それぞれ違うでしょうがぁ!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:58 

    >>9
    中田もそうだけど結局海外に出ても日本に癒着しなきゃ稼げないのよ

    +145

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:04 

    >>4
    中途半端な高収入はブランド品身につける
    桁違いの本当の金持ちはブランド品身につけないって話だから
    合ってると思うけど。

    +220

    -35

  • 101. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:05 

    >>95
    高級店もユニクロも

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:25 

    >>83
    何に対して
    「そういうこと言い出す」
    って言ったの?

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:29 

    >>84
    そりゃデパート行く時はその場に合った服装するでしょ

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:38 

    >>92
    嫉妬だしそんなもんガルだけだよ
    実家が金持ちなのは運だけだもの

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:42 

    >>45

    MCMのリュックとFILAのスニーカーの人は、かなりの確率でアジア系の観光客だと思う

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:43 

    >>4
    成金は派手って本当だね

    +171

    -13

  • 107. 匿名 2023/06/15(木) 09:28:02 

    >>76
    そんなわけあるかい。
    由緒正しい名家の金持ちは交友関係が広いから、社交のために高級な服いっぱい持ってるよ。
    特別な時にしか着ないから近所の人間が見つけてる姿を見ないだけ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/15(木) 09:28:24 

    >>90
    近所にいる先祖代々の地主はいつもユニクロ着てます的ながるちゃんお得意のエピソードトークはこのパターン多いと思う。
    買った事ない見た事ないと生地の差なんてわかんないよね。ハイブランド全てロゴドンなわけじゃないし。

    +52

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/15(木) 09:28:28 

    >>68
    ディオールの靴だとわかるあなたもなかなか

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/15(木) 09:28:41 

    高齢者が、一番よく分かるって聞いた事が有る
    地味な服の人が、多い

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/15(木) 09:28:49 

    >>94
    私が貧乏なのはどうして?
    旦那高収入って言ってるんだけど。

    意味わからない

    +11

    -141

  • 112. 匿名 2023/06/15(木) 09:29:05 

    >>95
    確かに
    うちみたいな世帯年収3000〜5000万の小金持ちがユニクロを利用するのかもしれない

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2023/06/15(木) 09:29:48 

    ギラギラ金持ちっぽく見えないだけで、実際には高価なものを着ていると思う

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/15(木) 09:29:53 

    >>2
    ひろゆきに貴方のブランドどこですかね?って言いたくなった

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:09 

    >>102
    多くの金持ちは〜って>>1に書いてあるやつだけど?なにか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:17 

    >>111
    旦那さんがお金持ちだけど、あなた自身は一円も稼いでない
    その虚しさを着飾うことで補ってる
    わかりやすい例

    +176

    -34

  • 117. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:27 

    富裕層はパジャマがめっちゃ高いイメージ
    着心地優先でいい物着れそう

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:29 

    >>100
    違うかと。
    桁違いの金持ちは金持ってるアピールのためではなく、着心地や希少性に価値を見出すので、一見してどこのブランドかわかるような服を着てわざわざアピールしようとしないだけ。
    選ぶブランドが知る人ぞ知るイギリスの高級オーダーメイドスーツだったり、特注のイタリア革靴だったりする。

    +76

    -5

  • 119. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:33 

    >>18
    え!そりゃ選択肢がなくてGUを着てるだけでは?お金持ちはGUはさすがに入ったこともないと思う、、。

    +37

    -13

  • 120. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:36 

    >>1
    これは人によるしTPOにもよる

    ヨーロッパの高所得ランキングの上位国常連の国に住んでて、マジで桁違い(資産億とかじゃない)の金持ち見たけど、確かに日常は質素だった。
    自然のある場所に住んでたのもあるだろうけど

    でも、きちんとした場所に着て行く服とか、防寒具とかにはガッツリお金かけてたし良いもの着てたよ
    車も趣味のジープが普段乗りだったけど、ガレージに高級スポーツカーも何台か持ってたけどあまりそれを人に見せる事はなかったし

    他の自家用ジェットとか持ってる家族も、超ゆるっとした格好でカフェに行く時もありゃ、凄まじい値段のファーコート着てる時もあった

    超金持ちなのにひろゆきみたいにどこでもクロックスの人は流石にいなかった

    +45

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:43 

    >>4
    旦那さんの収入いくらくらいなんですか?
    いくらあればブランドものばかり着られるのか気になって

    +58

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:46 

    >>92
    本当の金持ちは望んでもなれないから諦めがつく

    成金は自分もそうなれる可能性があったけどなれてないから

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:48 

    >>92
    お金持ちの界隈じゃそんな人たくさんいるし代々の資産を一生懸命守ってる人たちからしたら一代で成功して自分達と肩を並べてる成金は一種の脅威ではあるじゃん。
    成金がどこまでやれるかは見ものだね。みたいなお金持ち界隈のマウントを勘違いした庶民が馬鹿の一つ覚えで所詮成金はねwって言ってるだけだよ。

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/15(木) 09:30:50 

    てか、金持ちが安い外国製品なんか使うのやめてほしいわ
    金持ちらしく、質の良い日本製を着ろよ

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2023/06/15(木) 09:31:18 

    >>88
    その玉の輿恩様たち? 見栄やマウント合戦しなきゃなんないレベルなんだろね

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/15(木) 09:31:28 

    >>84
    私も働いてたけどあの人たちにとって百貨店はスーパーと同じ扱いだから、本当ラフな格好でさっとくるよ。
    下でトマトと牛肉買ってくるから買った荷物預かっておいてって世界観。
    ただラフな服が高いというのは大いにある。Tシャツがブランドものとか。

    +17

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/15(木) 09:31:43 

    >>117
    私富裕層の嫁だけどGUかユニクロのダブルガーゼのパジャマだよw
    夢を壊してごめん!

    +0

    -9

  • 128. 匿名 2023/06/15(木) 09:31:48 

    >>1
    金持ちでない私は自分に似合う自分の趣味の気分が明るくなる服を着る!他人からどう見られるのを意識とかじゃなくてときめくものを着てる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/15(木) 09:31:57 

    >>116
    いや、主婦やってるんだけど
    妻のサポートあって夫働けるわけで。

    何言ってるの?独身の方?

    +18

    -132

  • 130. 匿名 2023/06/15(木) 09:32:09 

    お金持ってない!

    洋服何年前に買ったか分からない!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/15(木) 09:32:52 

    別に金持ちだろうとそうじゃなかろうと何着ようが自由だし、どうでも良くないか
    しいていうなら、安物でも高価なものでもその人のセンス次第だと思う

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/15(木) 09:32:56 

    絶対私は私はというコメで溢れてるんだろうなと思ったらやっぱり溢れてた

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/15(木) 09:32:58 

    >>7
    家や敷地内なら息子が中学の時着てたジャージで過ごしてる
    出かけるときもスーパーくらいなら上1,500円下3,500円くらいが相場だよ
    車も国産大衆車\(^o^)/

    +9

    -5

  • 134. 匿名 2023/06/15(木) 09:33:01 

    金持ちは好みで選べるけどスグへたるのは身に付けていないんだよな

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/15(木) 09:33:25 

    この前久しぶりに、デパートの趣味のものや貴金属売り場のある階に行ったんだけど、50才以上の女性がほとんどだった
    服はみんな落ち着いた印象で(上品な普段着という感じ)奇抜だったり派手だったりではないのだけど、一目みてわかるくらいに素材がよかった
    (カシミアだと思われる薄くて上質そうなセーターやコート、カッティングのきれいなブラウスなど)

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/15(木) 09:33:27 

    >>77
    流行り遅いね!
    うちの学校は去年くらいにそのブームがあって問題になったわ。

    +18

    -14

  • 137. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:10 

    >>6
    若くてベンチャーで新しい事やってんだ!みたいな時はいいけど、あの歳でいつでもどこでもあの感じはなと思う

    流石にフランスでもそこは見られてると思うよ
    仕事の時(シチュエーションにもよるけと)はある程度のマナーはあると思う

    +80

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:23 

    >>129

    私はあなたのいう事に丸っ切り同意だけど、生きてる世界が違う者同士だから116さんとあなたの会話が噛み合うことはない気がする。

    +39

    -30

  • 139. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:23 

    私が知ってる人もすごいお金持ちだけどユニクロ着てたな。まぁいろんな金持ちがいるよね。旧家とかならまた違う気がする。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:31 

    >>18
    GUは目利き難しいよね
    3回でダメになるものもある
    基本ワンシーズン

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:32 

    >>92
    実家がお金持ちだと、それなりにいい教育を受けて常識が身についているのと、高級品も持ち慣れて普通の使っているイメージ
    成り上がりは急にお金持ちになって、それを周りに自慢するから好かれないんじゃないかな
    一代で仕事を成功した人でも、お金持ち自慢しない人も多い気はするんだけどね

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:39 

    >>111
    育ちがって意味じゃない?金持ち喧嘩せずって言葉知らない?

    +63

    -5

  • 143. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:44 

    >>20
    その値段に見えねよー
    お高い服が泣いている

    +48

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/15(木) 09:35:05 

    何に興味があるかによるのでは?
    ファッションだったり、車だったり、時計やジュエリーだったり。
    ただ、身なりをわかりやすくハイブランドにすると狙われやすくなるから避ける、という人はいそうだね。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/15(木) 09:35:07 

    >>1
    金持ちじゃないけど金持ちに見えない普段着を好んで着てる人もいるよ
    ソースは私

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/15(木) 09:35:14 

    >>117
    着古した普段着の部屋着落ちを寝間着にしてる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/15(木) 09:35:42 

    >>92
    言われてみれば!本当そうだね!頑張って稼いでアピールしたくなるのは普通だよね。

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/15(木) 09:35:44 

    >>84
    でもひろゆきの周りも年間所得8億とか10億でしょ
    金持ちさでは変わらないんじゃ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/15(木) 09:36:11 

    生まれも育ちも超お金持ちだと
    一目で これ高いんだぜ っての全身コーデみたいにしてないよね
    高いものでも品がある

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/15(木) 09:36:14 

    服装に関してはお金持ちかどうかは関係ないなと思う。
    その人のセンスによる。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/15(木) 09:36:22 

    >>4
    人っていうか、場面による
    お金持ちに見えたら困るような場所では普通の格好するし、それ相応の格好しておいた方がいい場所ではそれなりの格好するし

    安い服でもデザインが好きなものがあったら買うし、それは「お金持ちに見えない方がベター」な場面で着る

    +58

    -3

  • 152. 匿名 2023/06/15(木) 09:36:31 

    いやいや、昨日トピックにもあったけど
    超金持ちが住む住宅街あるじゃん??
    あんな金持ちたちは、車も身なりもやっぱり上品というか
    金あるんだろなって格好しとりますから

    +14

    -3

  • 153. 匿名 2023/06/15(木) 09:36:40 

    何にお金をかけるか人によるよね。
    うちはお金あるけど、旦那はこだわりないから基本ユニクロ。私も息子もユニクロやイオンとかに入ってる店の。
    でも旅行と子供にはお金惜しまない。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/15(木) 09:36:45 

    わたしは金持ちじゃないけどブランド物も持たないよ
    別に買えないわけじゃないけど

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/15(木) 09:36:47 

    自分の事言ってるのか?つまりは自慢か?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/15(木) 09:37:53 

    >>141
    実家がお金持ちだと、それなりにいい教育を受けて常識が身についているのと、高級品も持ち慣れて普通の使っているイメージ

    これあなたの妄想だよ
    個人差がありすぎる
    クズもたくさんいるし

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/15(木) 09:38:17 

    なんでお金を持ってることと服の趣味が全部紐づくんだろう

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/15(木) 09:38:28 

    その土地にずっと住んでる代々の金持ちは目立つと良いことないの分かってるから質素なんだよ
    あと税金関係も多額だから代々受け継いだ土地や資産を万が一にも失わないように普段から堅実にして無駄遣いしないの

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/15(木) 09:38:37 

    >>27
    同意
    代々続く開業医一家のご夫婦
    いつみても質の良さそうなお洋服をお召しになられています

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/15(木) 09:38:50 

    >>100
    六麓荘スレで出てきたちあきさん?のInstagramみたらブランドだらけ高級車だらけだったよ
    自宅のパーティで花火打ち上げるほどの桁違いのお金持ち

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/15(木) 09:38:53 

    >>138
    そうね
    話が噛み合わないのは経験と頭脳の差

    +9

    -44

  • 162. 匿名 2023/06/15(木) 09:38:54 

    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/15(木) 09:39:00 

    >>35
    ここ見てるかな。
    ガルちゃんでは本物シリーズ色々と登場する。
    本当のお金持ち
    本当の美人
    本当のハイスペ
    本当の高学歴
    この前の雑談トピは少し荒れてて、ムカついたのか「あんた本当のガル民じゃないね」ってコメントする人いた。何それと思ったよ。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/15(木) 09:39:08 

    頭の悪い貧乏人ほどこの手の話に食い付く時点で察し

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/15(木) 09:39:43 

    この場合
    ヒロユキの言う金持ち→年商10億以上資産も10億以上

    年収数千万の人ではない

    庶民の掲示板の金持ち→年収2000万~


    そういう認識の違いが前提としてある

    +13

    -3

  • 166. 匿名 2023/06/15(木) 09:39:56 

    >>160
    横だけどその人仕事は何をしてるの?

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:09 

    >>112
    2000万も振り幅あるんだ!税金大変そう

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:15 

    >>141
    森泉がシャネルのロゴどーん!なバッグ持ってても「さすが気品あるわ」ってなるけど、指原が持ってると成金に見えるってことだよね。
    でも内情知らない状態で見たらまた違って見えるんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:15 

    私本当に貧乏なので、服はGUの値引き品かリサイクルショップ、車はデミオの中古ですのよ。おーほっほっほ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:20 

    秒で稼ぐ男と言われてる与沢と奥さんなんて、ブランドで全身かためてるよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:30 

    >>96
    昔は「道路の犬のフンを清掃する習慣のない国」って言われてたけど
    現在は、ゴミを道路に投げ捨てる習慣の国の人が増えてるから
    余計汚くなった

    +68

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:41 

    >>121

    自分がどれだけファッション好きかによるよ。
    元コメのお家でいえば旦那はブランド興味ないからいくらあっても買わない、嫁は好きだから貯蓄減らしてでも買いたいってこと。
    ハイブランド買ってるのって案外美容師とかアパレル関係者とか一般的には所得そんなに多くない人だよ。所得じゃなくて好きだから買うって事。

    +15

    -7

  • 173. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:42 

    >>77
    うちの子の学校でもずっと流行ってるみたい。
    でもあなたの感想ですよね?そうですよ。
    で会話終わってたw

    +71

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:42 

    東大理Ⅲ卒の人が賢いアピール必死になる必要ないのと似てる

    金持ちもそれしか自慢するのなくてモテたいと
    金持ってるぞーアピって釣ろうする

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/15(木) 09:41:00 

    本当のお金持ちは値段で服を買わないだろうから、ファストファッションからブランドまで自分に似合う服を着ているイメージ。
    お金を持ってない人はブランド頑張って着てます感が出てる??

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/15(木) 09:41:16 

    そうかな?実際、高い物は金持ちじゃないと買えないよ。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/15(木) 09:41:16 

    ブランド服で周りを威圧する必要がないから
    大谷翔平が野球上手い自慢する必要がないのと同じ
    すごい人なのはみんな知ってるから必死にアピールする必要ない

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/06/15(木) 09:41:34 

    >>92
    中途半端な人って勘違いして自慢して回るんだよね
    お父さん自営で自宅兼事務所の同級生にうちのお父さんは社長とか自慢されまくった(社長のみの会社)
    うちは祖父が株式会社の経営者で地主

    お父さん亡くなった今は隣のうち所有の土地の件で揉めてる
    お父さん亡くなってお母さんはフェラーリ乗ってる

    +2

    -6

  • 179. 匿名 2023/06/15(木) 09:41:35 

    何でこんな荒れそうなトピを採用するんだかw
    安っぽくなりにくいコーデを教えてくれる金持ちもいるかなと思って覗いてみたら地獄じゃん

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/15(木) 09:41:42 

    >>163

    がるちゃんが本物シリーズで真実を語れるのは

    本当の貧乏
    本当のブス
    本当の底辺
    本当の低学歴

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/15(木) 09:41:57 

    私の友達の旦那さんは数人ほど全身エルメス。
    スニーカーも財布の。
    エルメスのメゾンはブランド名やロゴは内側のタグにしか入ってないか、小さすぎてまず見えないので、エルメスオタクじゃないとわからないと思う。
    恐らく全身で数万円にしか見えないはず。
    実際は50〜200万。
    なぜ夫の普段着にそんな金かけてるのかというと、奥さんがバーキン・ケリーのために実績作りでエルメスで買い物しないといけないから。
    不人気のメゾンで散財すると紹介してもらえいやすいらしい。

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/15(木) 09:42:14 

    >>158
    そうかもね
    少し前にニュースになってた(地域とかは忘れちゃったけど)強盗に入られて亡くなってた方のお家もむちゃくちゃ広い敷地にポツンと一軒家みたいな感じで豪邸がドーン
    目立つとやっぱり狙われやすいと思う

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/15(木) 09:42:14 

    >>167
    自営業だと思うけど国税めちゃくちゃマークするだろうね。
    200万程度の振れ幅でもけっこう国税に目つけられるから

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/15(木) 09:42:38 

    >>27
    金持ちは普段着を百貨店で買うよ
    外商の時の担当していたご夫婦は無地の白Tシャツもブランドだったよ
    金持ちは貧相な服着るとかそれは貧乏な人の理想図なだけ〜

    +38

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/15(木) 09:42:45 

    >>20
    布だぜ?!

    +60

    -4

  • 186. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:00 

    >>176
    買えるよ
    世の中には借金やローンというシステムがあるんだよ

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:04 

    >>115
    横だけど、もう少し伝わりやすい文章を書くようにしてみよう👍

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:20 

    >>166
    本人は複合美容施設だったかのオーナー
    旦那さんは音楽プロデューサーで不動産投資と企業経営してるみたい

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:34 

    お金持でもお金持ちでなくても、ファッションに興味無い人はファッションにあまりお金使わないってだけではないかな?
    別にお金持ちでなくても見えだけじゃなく高い服着る人いるし
    それが人生の楽しみだから、って感じで
    お金コツコツ貯めてロリータ服買ってる学生とかいたじゃん そんな感じで

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:40 

    >>186
    それは論外でしょ。笑

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:48 

    >>5
    成金はね。
    由緒正しいお金持ちは、そんなことないよ。

    +40

    -23

  • 192. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:59 

    パパ活女はハイブランドを好む

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/15(木) 09:44:02 

    >>1
    > 「多くの金持ちは、金持ちに見えない普段着を好む。金持ちではない人は、金持ちに見えそうな高い服を好む」

    全然あきらめているので(裕福な生活をすることを)、貧相な服を着て歩いているよ?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/15(木) 09:44:05 

    >>95
    え?ユニクロが高級ならしまむら?と一瞬本気で悩んだ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/15(木) 09:44:05 

    >>177
    大谷くん、ブランドのBOSSが昔から好きで全身ブランドやで 好きすぎてスポンサーにまでなった

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/15(木) 09:44:22 

    なんかこのトピ、マウント取りたいだけのバカばっかりだな〜

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/15(木) 09:44:32 

    >>68
    プラダじゃ駄目?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/15(木) 09:44:34 

    賢い人は金持ちアピールをしたりしない

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/15(木) 09:44:44 

    >>22
    これがる民が言うのとひろゆき氏が言うのは違うよね

    +7

    -5

  • 200. 匿名 2023/06/15(木) 09:45:21 

    どこで目をつけられて家まで追跡されて狙われるか分からない世の中だから、Theブランドっていうより地味にしてる方が安全ではあるよね


    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/15(木) 09:45:32 

    >>183
    それだけ不安定なら日用品で贅沢なんかできないよね怖くて…

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/15(木) 09:46:04 

    >>4
    高収入ってどのくらいから?
    人の感覚によって違うよね〜

    ちなみにうちは主人の生命保険1億くらいー

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/15(木) 09:46:07 

    私もそうだわ
    年収1000万以上だけどguもハニーズも買う
    プチプラの服は気に入らなかったら一回、気に入ったらワンシーズンで捨ててる

    +4

    -4

  • 204. 匿名 2023/06/15(木) 09:46:25 

    >>77
    これ言われたらイラッとするよね
    友達関係が拗れないといいけど

    +41

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/15(木) 09:46:30 

    >>160
    はー!いいなーブランド平気で買えて豪邸住んで、同じ日本にそういう人たちがいるんだもんなー
    羨ましい。別に今の自分の生活も好きだけどさ。

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/15(木) 09:46:31 

    ガチで金持ちはラフな格好してるのが多い。
    Tシャツ短パンにサンダルみたいな。
    でも金持ちなのが雰囲気で出てるから不思議

    +3

    -5

  • 207. 匿名 2023/06/15(木) 09:46:48 

    >>2
    すいません、噓つくのやめてもらっていいですか

    +78

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/15(木) 09:46:53 

    >>2
    いやいやこれはガチ。近所の奥様の普段着は貧しいのかと思うような姿。お出掛けの時とのギャップがすごくて面白い。お出掛けは派手ではないけどハイブランドでセンスよく決めてる。

    +2

    -19

  • 209. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:16 

    >>176
    貯金少ない人ってそういうのにつぎ込んでる
    収入高いのに金持ちではないみたいな人

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:20 

    >>203
    w

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:32 

    >>190
    どういう方法で買ったか周りは知ることできないし
    強盗殺人した中学教師もいい服着てたけど多額の借金あったんだってね

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:42 

    >>55
    成り上がりの人ってTシャツでも分かりやすい大きめロゴどーん!って感じ多くない?

    +16

    -3

  • 213. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:43 

    >>184
    それ 同じ幼稚園のママだけど開業医の娘で旦那も開業医のママは本人も娘さんも全身ブランド
    ぱっと見て分からないブランドも多いけどGUとか着てるの見たことない 子供の服もミキハウスファミリアばっかり たぶん百貨店でしか買い物しないんだと思う

    +27

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:48 

    >>64
    5000円はさすがに安い

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:53 

    若い頃は東山紀之、今は天皇陛下

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2023/06/15(木) 09:47:56 

    旦那さん一馬力の地元の友達
    200万円の指輪にいつも百貨店の服着てる
    首都圏のパワーカップルより良い生活してるけど旦那中小サラリーマンなんだよなあ

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2023/06/15(木) 09:48:07 

    そんな事はない
    人それぞれだよ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/15(木) 09:48:08 

    >>174
    「賢いアピールしない」と「バカぶる」が違うように、「お金持ちアピールしない」と「貧乏ぶる」も違う
    賢い人はアピールしなくても(本人的に普通にしてても)凡人から「賢いアピールしてる!」とか言われる

    「普通」が違うから、アピールしてるかどうか(アピールに見えるかどうか)の線引きも違ってくる

    そういう凡人の声がうるさくて貧乏ぶってるお金持ちはいるだろうね

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2023/06/15(木) 09:48:17 

    詐欺師はだいたいわかり易いハイブランド着てる。

    +11

    -3

  • 220. 匿名 2023/06/15(木) 09:48:19 

    >>55
    成り上がりでパッと思うのは浜崎あゆみかも

    身近にいたお金持ちはシンプルなシャツとかオーダーメイドだった
    でもデザインは普通

    +10

    -4

  • 221. 匿名 2023/06/15(木) 09:48:28 

    >>14
    ガルでは嫌われてるのかな?
    私はホリエモンは嫌いだけど、ひろゆきは好き。

    +10

    -11

  • 222. 匿名 2023/06/15(木) 09:48:54 

    >>172
    でも収入が多くないとダメじゃない?普段からってことは、普通の人が服を買うときにハイブランドのものを買ってるということだよね
    バッグなどを含むと月150万くらい
    となると年間1億くらいはやっぱり必要なんだと思う

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/15(木) 09:49:22 

    >>212
    ロゴは大きめだけどサイズ感はピチピチだよね

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/15(木) 09:49:33 

    >>152
    してるよね高級住宅街に走ってる車高級車ばかり
    ファミリーカーでもアルファード

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/15(木) 09:50:03 

    >>190
    それを論外だって思えない人がローン組むんだよ。
    あなたにとっては借金組むほど欲しいものじゃないって判断でも、欲しい人からしたら違うんでしょ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/15(木) 09:50:23 

    >>1
    いい服きてる金持ちも、そこら辺の服きてる金持ちもどっちもいるわ。

    お金があるんだから、自分の価値観で好きな物にお金出すのは当たり前。服が好きならいい物買うし、服に興味なければそこら辺ので充分。

    これは家にも車にも言える。

    何に投資するかなんて金持ちじゃなくても人それぞれ。

    しかも、金持ちのラインが人によってバラバラでそもそも金持ちの定義があやふやだわ。ここでも本当の金持ちは~論争よくあるし(笑)

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/15(木) 09:50:30 

    品格は手に入れられないんだろね…成金って感じの服装のひと
    そういう人って周りも品がないよね

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/15(木) 09:50:33 

    >>151
    お金あると思われたら損するような場面って多いもんね

    +24

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/15(木) 09:50:59 

    >>116
    妬み嫉みかしら
    醜いわ

    +20

    -52

  • 230. 匿名 2023/06/15(木) 09:51:31 

    >>219
    そんな奴らと同じ嗜好になるとか嫌だ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/15(木) 09:51:45 

    >>203
    ダイヤモンドオンラインでよく見る、1000万だけどカツカツです!な人の見本みたい

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/15(木) 09:51:58 

    >>188
    へえ〜凄いなあ
    羨ましい

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/15(木) 09:52:43 

    お金関係なくセンスがないだけじゃないかな

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:06 

    >>222
    月150万で年間1億必要って計算しちゃうなら小学校からやり直した方がいいよ

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:11 

    >>152
    ひろゆき的にそれくらいの層は庶民の域から出ない程度の貧乏人なんじゃない?

    +2

    -4

  • 236. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:29 

    ひろゆきの黄色のパーカー40000のやつやん笑

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:31 

    >>152
    それで競ってる感あるよね
    見下されてバカにされるのって嫌だし

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:39 

    >>224
    待ってアルファードってそんな高いの?!って思って調べたらそこそこ高かったwww
    田舎の人って戸建てもあるのにどうやって生活維持してんのかね大抵もう一台持ってるしさ

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:41 

    >>1
    お金にしか興味が無いからでしょ。洋服にお金かけて来なかったからファッションに自信が無いだけでしょうね

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/15(木) 09:54:07 

    >>1
    私基準だけど、小金持ちは小金を持ってることを隠さず服や持ち物にお金をかける。
    お金の話は堂々と、ただ度を越えて下品になる時がある。
    子供と公園遊びする時の格好がノースやパタゴニアだったり。
    車を買う時は中古だなんてまず頭になく新車。
    ガチの金持ちは旅行と食べ物に糸目をつけない。
    思い立って海外旅行したり。
    小金持ちは頻繁にレジャーに繰り出すけど旅行は無駄、食べ物に関しては変にケチだから舌が貧乏。
    たまに食べる高級○○より、しょっちゅうマックだサイゼだと外食、お取り寄せしたそうめんがすごく美味しくてと言った人に、そうめんなんかに数千円もかけたくないとか堂々と言って空気を凍らせてた。

    +10

    -6

  • 241. 匿名 2023/06/15(木) 09:55:06 

    >>188
    ビーイングの創業者だよ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/15(木) 09:55:18 

    ひろゆき最近YouTubeにショートでてくるからみてるけど好きwおもろいww嫌味なことさらっと言うのとか言うときの顔とか好きwww

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/15(木) 09:55:19 

    >>238
    高級車が盗難にってニュースみたらアルファードだった笑
    カスタムして500万超えてたみたいだけど。
    好きな人は好きなんだろうけど、その認識あんまりないよね。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/15(木) 09:55:31 

    >>216
    地方は一馬力年収700万くらいで勘違いしちゃうのよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/15(木) 09:55:38 

    >>22
    これを語る人は本人が金持ちじゃないから説得力ない。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/15(木) 09:56:04 

    ガルは本物の貧乏しかいないからコメントは当てにならんな

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/15(木) 09:56:05 

    >>234
    いや計算合ってるよ。税金で半分持ってかれるんだから

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2023/06/15(木) 09:56:24 

    >>4
    うちもそうだけどハイブランドとかの服買わない。
    バーキンもいらない。今の時代に金あるアピールは何されるかわからないし。

    +75

    -4

  • 249. 匿名 2023/06/15(木) 09:56:39 

    >>1
    この対比も海外で有名だよ
    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +32

    -2

  • 250. 匿名 2023/06/15(木) 09:56:55 

    >>201
    先代から20年3000万は下回ってないくらい安定はしてるよ
    しかもこの先は仕事が増える業界
    税務調査が入っても真面目に申告してるから余裕
    贅沢の程度によるかな
    スーパーとかでは値段見ないけど、ハイブランドはたまにしか買わないよ
    ハイブランド頻繁て1億はなきゃ無理だよ

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/15(木) 09:57:15 

    >>4
    年収2、3億以上?それくらいだよ私の周りでその暮らししてるの。

    +5

    -12

  • 252. 匿名 2023/06/15(木) 09:57:19 

    >>158
    そう。
    近所に100×150mくらいの広い土地持ってる地主さんいるけど、服は派手じゃないし、近所の保育園用の畑作ってるし、家も昔ながらの日本家屋って感じ。
    都内だから何十億円ってレベルの土地だと思う。
    50億くらいあるんじゃないかな。
    犬の散歩中に会話したことあるけど優しくて腰の低い人だった。
    最近は徐々に土地を売ってるから管理が大変なのかも。
    上記の保育園も元は地主さんの土地に建てられてる。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2023/06/15(木) 09:57:22 

    >>244
    地方っていまだに手取り13万の正社員事務職とか普通にあるでしょ。
    その中で700万持ってたらそりゃあ調子乗りたくなるかもね。実際外車とか地方と都内で価格変わらない高級品買ったらすぐショートするだろうけど。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/15(木) 09:57:32 

    >>250
    先代からだと40年だ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/15(木) 09:57:43 

    >>243
    私の場合一回も車買ったことないから全く相場知らない世間知らずなんだけど
    それにしてもみんな当たり前にアルファード乗ってるよね

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/15(木) 09:57:53 

    >>238
    平均所得低いのにね
    残クレ3年設定の新車とその3年落ち中古車がぐるぐる回ってると思うよ

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/15(木) 09:58:15 

    >>111
    あなたの実家は裕福じゃないの?今一番強いのは実家も旦那も自分も金持ちだよ。

    +44

    -2

  • 258. 匿名 2023/06/15(木) 09:58:17 

    月謝高い中受の塾で働いてるけど、ガチの金持ちの子供は自分の家のことを語らないように躾けられてる。
    服装も西松屋的な安価なものを着てる。
    目立つと誘拐されるから。

    親自身も目立たないようにしている。
    他県まで広く展開していてCMもバンバン流すような外食産業の社長夫人、子供のお迎えにタントで来ていた。

    +4

    -6

  • 259. 匿名 2023/06/15(木) 09:58:25 

    >>19
    近所にめちゃくちゃ金持ちがいるけど、
    やっぱ服装はめっちゃラフな感じだよ!ちょっと離れたゴミ捨て場にパジャマで行ってるし

    でも家は何億ってレベルのお宅だし、車も高級車が何台か止まってる
    でも普段乗ってるのは軽自動車だけどね

    一見、ラフな格好で軽に乗ってる人を見たらお金持ちとは思われないんだろうな、と思うよ

    +19

    -11

  • 260. 匿名 2023/06/15(木) 09:58:45 

    >>208
    人による

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/15(木) 09:58:46 

    >>101
    ユニクロは丈が短いから着ない

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/15(木) 09:59:31 

    >>4
    高収入のレベルが分からないからなんとも。。
    年収2000万程度でも高収入と言う人いるし、ブランドもんの服ってたとえばどこの?ピンからキリまであるじゃん。5万円以下の服なら別に大した事ないよね。

    +38

    -5

  • 263. 匿名 2023/06/15(木) 09:59:32 

    >>203
    私もそうだわ、って自分が金持ちの立場で、金持ちだけどGUとか着てますってこと?どこにお金かけるかは人によって違うけど、1000万ってGUとかハニーズとかのレベルを着てもおかしくない(そんな金持ちではない)ラインだと思うけど。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/15(木) 09:59:49 

    >>5
    私六本木歩ける距離に住んでるけど、住民はみんなシンプルな普通の格好してるのに、街に入ると一気にブランド服とかとかインスタグラマーみたいなのが増えるから、あーおのぼりさんだなぁって思ってしまう 笑

    +53

    -30

  • 265. 匿名 2023/06/15(木) 10:00:13 

    おまえがダサいだけ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/15(木) 10:00:23 

    >>24
    この流れ好きw

    +44

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/15(木) 10:00:47 

    >>234
    税金、老後資金、生活費、子供の教育費

    を考えてる?
    丸々1億入るわけじゃないし、上記にかなりかかるんだよ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/15(木) 10:01:08 

    >>44
    学生と主婦でしょ

    +6

    -6

  • 269. 匿名 2023/06/15(木) 10:01:09 

    >>202
    それは普通

    +16

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/15(木) 10:01:12 

    >>255
    自営業の社用車パターンもあるけど、子育て世帯のファミリーカーの上位版ってイメージ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/15(木) 10:01:38 

    >>116
    横だけど家庭内で完結してて他人には何も迷惑かけてないのに、他人のあなたには揶揄する資格もないよね。

    +52

    -15

  • 272. 匿名 2023/06/15(木) 10:01:56 

    こういうネタにイイネしたり張り切る人に金持ちは1人もいません!

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/15(木) 10:01:57 

    >>253
    だって子供同士でも、うちのお父さん600万も稼いでてすごいんだよ!うちはお金持ちって自慢してる子いるもん…家でそういう話してるんだろうね?
    我が子からそんな話を聞いて気まずくなったよ
    うちも小金持ち程度だけど…我が子達はうちはお金ないと思ってる(笑)

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/15(木) 10:02:12 

    そんな事より痩せてみえる服

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/15(木) 10:02:36 

    >>77
    うちはその話し方やめなさいって注意したわ
    聞いてる方は間違いなく反感買う

    +46

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/15(木) 10:02:41 

    >>1
    ガチ。航空会社で働いていて、まぁ今からフライトだからら楽なカッコしてたかもだけど、ヨレッヨレのシャツでビーサンの人が来て、ピッてしたらVIP、ファーストクラスだったり。

    で、大体その嫁さんも着飾らなくて白シャツにスウェットとかだけどさりげなーーくブランドなんだよね。

    で、大体優しくて品がある。

    +24

    -4

  • 277. 匿名 2023/06/15(木) 10:02:44 

    >>253
    なるほどねえー地方だと周りより高いって思ってるんだね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/15(木) 10:03:13 

    >>267
    低所得で服好きな人ってそんなところまで考えてないよ。ギャンブラーと同じでとにかく服買いたい人。
    だから所得と服は関連性薄いって話。
    話の本題がずれまくっててさすがガルちゃんって感じするね

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2023/06/15(木) 10:03:32 

    >>2
    最近子供が言わなくなってホッとしている。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/15(木) 10:03:58 

    >>4
    いくら稼いでるか知らんけど、ひろゆきの言う金持ちとあなたの旦那の収入がイコールではないと思うの。もし、あなたが柳井や三木谷の奥さんだったならすみませんが。

    +60

    -3

  • 281. 匿名 2023/06/15(木) 10:04:52 

    >>100
    先祖代々の財産を慎ましく守ってる人と、そうでない人の違いでしょ
    金持ちが質素でいて欲しい庶民の願望にすぎない
    周り金持ち多いけど、まあ羽振りが良いよ

    +49

    -3

  • 282. 匿名 2023/06/15(木) 10:04:54 

    >>278
    まずね
    月150万使えるなら間違いなく低所得ではないよ

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/15(木) 10:05:14 

    高い服着た事ないから
    ひろゆき分かってないだけよね
    お可哀想に

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/15(木) 10:05:28 

    >>273
    無いと思ってるくらいがちょうどいいよ
    しかし地方は世帯年収600万円が金持ちって思ってる人も一定数いるのかそうかあ

    +4

    -4

  • 285. 匿名 2023/06/15(木) 10:05:43 

    >>1
    どんな金持ちでもほとんどが見栄の塊 ブランドで着飾ってますけどね 中途半端な金持ちほど自慢したがるしね

    +5

    -4

  • 286. 匿名 2023/06/15(木) 10:06:08 

    >>258
    表に出てないだけで金持ちの子供が誘拐に狙われるってあるみたいだね

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/15(木) 10:06:21 

    お金持ちって、自分の好きなもの・ことにはお金かけるけど、そうじゃなければ適当ってイメージ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/15(木) 10:06:40 

    >>1
    昨日妊婦健診で助産師面談したけど、後からお金払えないって言い出す人ってほぼ全員身なりは綺麗にしていてスマホも最新だったりブランド物持ってたりするからえ、この人お金無いの?って毎回びっくりするって言ってた。
    前金(10万)払うのいつまでですか~?って聞いたらこんな話になったけど、前金入れちゃうとその後の会計はカード払い不可になるから前金はギリギリで払う、出産は個室で!とか1番高い感じで出産して退院会計で初めてお金が無くてって言い出す人めっちゃ多いらしい。
    市役所と連携したりしてどうにか分割払いかなんかで払ってもらうみたいだけど、お金無い人ほど自分の身なりにはお金かけてるって言ってた。
    ひろゆきが言うことあながい間違いでもないのかも。
    お金持ちでTheセレブ!って服装が好きな人もたくさんいるとは思うけど。

    +22

    -2

  • 289. 匿名 2023/06/15(木) 10:07:30 

    >>92
    っていうか別に自慢したっていいじゃんね。
    頭良いのもスタイル良いのも、可愛いorイケメンもお金持ち(生まれつきも成金も)もみんな自分の長所なんだからさ。
    自分の自慢しつつ相手サゲしてくる人もいるだろうけど、自分の長所話しただけなのに、勝手に自分のことバカにされた!って幻聴聞こえてる人も多そう。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/15(木) 10:08:37 

    地元で(田舎)商売やってるようなとこは、金持ちに見せないと仕事が回ってこないとか、お金ない雰囲気の格好だとあそこの会社儲かってないんだって噂されたりするから敢えてブランド物きたり良い車乗ったりするって話は聞いたことある。まあ所謂小金持ちだね。
    ひろゆきやzozo社長みたいな突き抜けた金持ちは、そういうのもないし、シンプルになって手ぶらサンダルのイメージだわ。もう上に登り詰めすぎて、他者にも嫉妬もないし、落ちることもないし、もう虚栄心すらもないというか。

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/15(木) 10:08:39 

    >>280
    そのクラスがお金持ちだよね。コメ主はどうせ超富裕層ですらないと思う。

    +12

    -7

  • 292. 匿名 2023/06/15(木) 10:08:47 

    >>45
    ガチで、サングラス、シャツ、ベルト、靴にLVてでかいロゴ、ヴィトンのショルダーバックにさらに小脇にヴィトンのハンドバッグ持った60歳くらいの中国人見たときは飲んでたリンゴジュース吹いた。マカオ空港でした。

    +19

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/15(木) 10:09:23 

    >>208
    結局金持ちなの?貧乏なの?どっちなんだい?

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/15(木) 10:09:33 

    >>8
    ッスーー、金持ちって服選べるんすよね。
    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +37

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/15(木) 10:09:51 

    金持ちは買い物以外の他で自己実現できる、承認欲求欲を満たしてくれるものが他でたくさんあるからじゃない?
    事業、資産運用、資産形成、子どもをサラブレッドに育て上げるとか。趣味や旅行も一般的なブームに忖度せず本当にしたいことできるし。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/15(木) 10:10:58 

    >>23
    賠償金踏み倒しているけどな

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:37 

    >>246
    ぷっ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:43 

    >>284
    高卒とか下手したら中卒の人もいるから、それでアラサーで600万とか行ったらたしかに胸を張りたくはなるよね
    その土地の価値観とあるし、否定はしないけど、若いうちにしか稼げない肉体労働で子だくさん大型犬マイホームアルファード奥さん専業と贅沢しちゃってるお家は結構見るかな
    人生の前半稼いで後半きつくなるタイプの職業の人たち

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:10 

    >>1
    ステータスとしてブランド物に頼る人=ダサい、って発想は何となく分かるけど、
    お金あるなしに関わらず、オシャレに興味あるか、センスがあるかないかだけでしょ…

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:31 

    >>44
    安くてワンシーズン着たら捨てて来年は新しいのを買う
    シーツもクリーニングに出すより安いから頻繁に買い換えてる
    金持ちは来ない店
    恥ずかしがらずに1回覗いてみて下さい
    すごく安いから

    +5

    -11

  • 301. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:56 

    >>1
    普段着でも全身ブランドだもんね
    着心地とか気持ち的にも満たされそう
    それが理想ではあるけど

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:00 

    高い服って一着30万以上のハイブランドの服のことかな?
    私は1着2〜3万くらいが相場だからハイブランドじゃないし高い服ではないかもしれない…たくさん買ったら軽く20万超えるしコスメ、スキンケア、バッグ、靴も買ってたらお金は貯まらないな。
    お金持ちは車や旅行にお金かけるよね。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:08 

    金持ちってバレて良いことなんか一つもないから分かるわ。別に自慢もしたくないし。ママ友の変な嫉妬も怖いし。家に来られたらバレるけどわざわざ服装や車でアピールしたくない。なんか品がなく感じる。子どもの幼稚園で地元で有名なお寺の子がいるけどお母さんもブランド一切なし、しまむらって感じの服に軽自動車だもん。とんでもない金持ちだろうけどね。

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:14 

    >>9
    フランスのどこに住んでるのか知らないけど、そんなに素敵かね?

    +31

    -3

  • 305. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:15 

    >>264
    どこに行くとしても家から出る時はお洒落する人もいるし、ましてや六本木なんていろんな店あるところなんだからお洒落してても普通じゃない?

    +49

    -2

  • 306. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:27 

    >>251
    横だけどガルってハイブランド身に付けるなら年収数億無いと無理みたいなコメント多くてびっくりする
    私は非正規の独身時代は激安通販の服ばっか買ってたけど年収1000万の夫と結婚してからは服はワンピース5万〜8万のブランド、バッグはセリーヌかロエベしか買わなくなったわ

    +5

    -20

  • 307. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:40 

    >>49
    生粋の金持ちって物の値段を知らないで気に入ったから買ってると思う
    この鞄は300万円とか覚えてる人は成金

    +2

    -7

  • 308. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:47 

    >>1
    今こんな感じ?若い頃の画像ばっかり出てたからどうなのかと思ってた
    感想聞かれる職業の人w

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/15(木) 10:16:02 

    >>9
    パリのシャンゼリゼ通りとか、ちょっと前まで糞尿まみれだったんでしょ?

    +54

    -5

  • 310. 匿名 2023/06/15(木) 10:16:16 

    おいらの信者は金持ちではない人です

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/15(木) 10:16:22 

    今のご時世、金持ちアピールしたら危険しかないような…
    擬態は大切だと思う

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/15(木) 10:17:04 

    >>45
    特に高級ではないけど中国人ってバレンチノ好きじゃない?
    みんなバレンチノロゴのシャツだのバッグだの持っとる

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2023/06/15(木) 10:17:49 

    >>264
    新宿から東京タワー行くために大江戸線に乗ったら、派手な人がチラホラ。
    あー、この路線は金持ちが多いんだなってユニクロ着ながら思ってたけど、赤羽橋で降りたらシンプルな服装の人ばかりで驚いたのは覚えてる。
    シンプルだけど安っぽくもない。
    高校生でもわかるブランドではないけど高いんだろうなって感じだった。

    +7

    -2

  • 314. 匿名 2023/06/15(木) 10:18:01 

    >>307
    人によると思うな
    超富裕層の鳩山元首相は一円まで把握してるって書かれてたよ
    私の知人も代々本当に裕福な家の人だけどとても細かい

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/15(木) 10:18:08 

    >>100
    芦屋で見かける方々どこで買ってるの?って思う様な高そうなもの着てるけど。

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/15(木) 10:18:27 

    >>116
    専業主婦に対するコメントでこういうの増えてるよね
    自分で稼いでないくせにとか離婚されたらどーたらこーたらとか
    自力で稼いでる私の方が上よってマウントとりたいんだろうね

    +71

    -15

  • 317. 匿名 2023/06/15(木) 10:19:04 

    これは私に当てはまる。子供の頃から貧乏で惨めだったから大人になってもメルカリとかでブランド!!ってわかるものをたくさん買って身につけてた。なんだか馬鹿馬鹿しくなって今は辞められたけど貧乏が嫌な気持ちがある人はやりがちなのかも

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/15(木) 10:19:17 

    >>306
    年収1000万しかなくて、どうやって頻繁にそれらを買えるの?どういう仕組み?他で節約とか子供がいなくて老後資金も貯金していないとか?

    +26

    -3

  • 319. 匿名 2023/06/15(木) 10:19:43 

    >>244
    どんだけ地方馬鹿にしてんだかあなた

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:11 

    >>116
    旦那さんもブランド着てるんじゃない?
    主婦だけブランドで旦那が安い服とかあり得ないっしょ

    +24

    -9

  • 321. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:17 

    >>277
    地方だと、全国レベルの大企業!…の孫請け、みたいな所の課長クラスとか
    男の子は工業系がガテン系の子が地元に残る
    でも代々の地主系には敵わないんだよね
    収入に安定感があるし、のんびり農業やってる

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:27 

    >>306
    うちは2000万切るけど、洋服もグッチとか着てる(デザインは選ぶよ)。

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:41 

    >>129
    実際妻がいないと収入下がる旦那ってどれくらい居るんだろう?

    妻の役割って体裁以外は外注出来るからなぁ

    +71

    -18

  • 324. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:44 

    >>269
    何の掛け金600万ちょいだけど、みなさんそうなんだねー


    私は一般家庭だから主人の感覚とはちょっとズレてます。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:57 

    >>5
    一緒に歩きたくない。
    反社の人みたい。
    友達で子供もいるけどインスタにブランド物と
    買い物の写真に車にと自慢のように載せてるけど
    旦那まともな職業じゃないもん。
    ようあんな旦那と歩けるなぁ~って思うもん。

    +40

    -5

  • 326. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:59 

    >>1
    ガル民がいつも言ってることじゃん
    本当のお金持ちはユニクロ
    本当のお金持ちは軽自動車

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:10 

    >>100
    それは貧乏人の願望
    実際は着るものにもお金かけてるよ

    +37

    -2

  • 328. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:37 

    >>303
    めちゃわかる。
    うちのお寺の奥さんもめちゃくちゃ腰が低いよ。
    だってすごい寄付頼んでくるもん。頻繁に。
    それでブランド服なんて着てたら出したくないわ。

    でも実際は儲かってると思うし、もしかしたら家族だけで遠くへ旅行行くときはいい服着てるのかも。

    逆に市議の奥さんは参観日でブランド品いっぱい身につけてるからもう少し考えればいいのにのと思う。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:39 

    >>284
    横だけど、家庭内だけでお父さんすごいよね!って話しててその子もお父さんはすごいんだ!って純粋にお友達に話しちゃっただけでその親が本当に自分たち金持ちって思ってるわけじゃないと思う

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:54 

    >>319
    私自身が地方在住で、これくらいの年収で夫婦が贅沢覚えちゃうと危ないなって感じてるからそう書いたのよ

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/15(木) 10:22:33 

    これは本当。

    貧乏人ほど軽自動車は恥ずかしいとか
    財布くらいブランド物持ってないの恥ずかしいとか見栄ばかり張りたがる。

    お金持ちは人の目よりも自分が使いたいかどうかだけで決められる。
    スティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着てたり、議員さんが100均のメッシュケースを財布として使ってたり。

    +5

    -5

  • 332. 匿名 2023/06/15(木) 10:22:51 

    >>323
    両親以上に愛を持って子供を育ててくれるシッター、先生がいるならすっごい事だと思う。

    +25

    -6

  • 333. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:01 

    >>316
    まぁこういう人は高収入の旦那もいない人で金持ってようが労働して稼いでる女の妬みだからスルーに限るよ
    働いてない女を下に見て精神保ってるんだよ、学や稼ぎのある自分がいい男捕まえられない事実をね

    +43

    -16

  • 334. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:08 

    >>318
    もちろん頻繁には買ってないよ。服は2ヶ月に1回とか。バッグは誕生日とクリスマスにプレゼントしてもらう程度

    +2

    -8

  • 335. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:52 

    >>329
    お父さんを立てたい気持ちはすごく分かるけど、言い方伝え方は気をつけなきゃなと思った

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:58 

    >>1
    ものとTPOによるだろ
    これにめちゃくちゃ共感してる人こそ貧乏そう

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/15(木) 10:24:08 

    >>129

    独身の方?とかいうマウント(のつもり)やめたら
    じゃ、あなたは無職ってカテゴリじゃん

    なんか色々残念なのが滲み出てる人だね

    +89

    -10

  • 338. 匿名 2023/06/15(木) 10:24:41 

    >>127
    >>146
    それでいて外着は豪華なのかな。見栄はる必要ないから見えない部分こそいいもの着るかと
    ダブルガーゼは確かに気持ちいいが

    ちなみに127さんって前のコメでめっちゃ叩かれてる人?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/15(木) 10:25:11 

    私の周りでは金持ちはちゃんと金持ちの服着てるよ
    Tシャツでもパーカでも質が違うのがわかる
    金持ちはユニクロとか着ないよ

    +3

    -3

  • 340. 匿名 2023/06/15(木) 10:25:18 

    うちに来るお金のあるお客さんは華美でない良い物を身につけているよ。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/15(木) 10:25:21 

    >>306
    すごいやりくり上手なんだね、年収1000なんて手取りにしたら800くらい?子どもの教育費、家車の維持費、海外なんか行ったら200は飛ぶじゃん?あ、でも年収1000だったらエコノミーか。
    で、日々の生活費もあるのに。まあ毎月のようには買えないけどって意味なのか他を切り詰めてるんだろうね。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/15(木) 10:25:35 

    >>221>>1
    最近のひろゆきゴリ押しはさすがに飽きる
    どうでも良い発言の繰り返しだけど、必ずトピやネットニュースのタイトルで出てくるよな
    ひろゆき、ネットニュース、がるちゃんと三者が飯の種にしてるよな
    最近だとオリラジ中田がその物申しお騒がせポジション狙おうとして盛大に失敗してる

    +11

    -3

  • 343. 匿名 2023/06/15(木) 10:26:10 

    >>327
    お金の使い方が違うのよ。
    本当の金持ちはパジャマだとか部屋着とか自分が快適になるためのお金はかけてる。
    人の目は気にしないから堅苦しいブランド物よりも楽な服を着てたりする。
    中途半端な金持ちは人にどう見られるかばかり気にして見せられる部分でブランド物を買ってる。

    +5

    -14

  • 344. 匿名 2023/06/15(木) 10:26:21 

    >>162
    なにこれ?荒木飛呂彦的な時系列に並べてもずっと若いってやつ?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/15(木) 10:26:36 

    >>1
    金持ちは服装も控えめだし、普通に軽自動車に乗ってたりもするよね。
    そしてその金持ちの子ども達は、ブランドものを持ってたり、高級車に乗ってたりする。。

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2023/06/15(木) 10:26:44 

    >>333
    人に虚しいとかいって自分が虚しい思いしてるってことか!

    +21

    -3

  • 347. 匿名 2023/06/15(木) 10:27:21 

    >>4
    ブランド物でも最新じゃなくて10年前のをいまだに着続けるパターンもあるね
    特におじさん

    +8

    -3

  • 348. 匿名 2023/06/15(木) 10:27:44 

    生粋の金持ちって貧乏人の世界を知らないから
    え、これって貧乏くさいことなの?知らなかった普通に勿体無いからやってたーこっちのサイズで充分だから安い方選んでたーって感じじゃない?
    貧乏人は貧乏だからこれやってるの自覚してるから、貧乏くさいからバレないようにしないと!ってなるし

    でも実際金持ちの人は女の場合綺麗な服きてるよ
    逆に貧乏人は高い服なんか見栄でも買えないもん
    貧乏人で高い服きてるって理論は金の出所はどこなのよと思うよ

    実際ブランド品や高い服屋の顧客の平均年収はファストファッション顧客の年収より高いからこの理論は成り立ちませんね

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/15(木) 10:27:46 

    >>9
    お金もあるし暇なんだよ。だからTwitterで呟いたりYouTubeでライブ配信したりアメバ?に出るくらいしかやる事無いんだろう。

    +49

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/15(木) 10:27:56 

    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/15(木) 10:28:02 

    >>334
    横だけど子どもいます?
    うちも1000万以上あるけど、2ヶ月ペースで5から8万の洋服無理…コートとか10万くらいのは買う。タトラスで12万とか。セリーヌ持ってるけど、誕生日クリスマスペースじゃない…

    +12

    -3

  • 352. 匿名 2023/06/15(木) 10:28:21 

    非金持ちです。しまむらです。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/15(木) 10:28:49 

    本当の金持ちが着る世間の人が知らないブランドって何だろう

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/15(木) 10:29:50 

    >>19
    車、バイク自転車、ゴルフに金かける

    +3

    -6

  • 355. 匿名 2023/06/15(木) 10:29:54 

    >>4

    本当のお金持ちはケチって言うよね

    +17

    -11

  • 356. 匿名 2023/06/15(木) 10:30:11 

    >>339
    質のいいもの着たらユニクロなんて着られないよね。
    がるはユニクロかエルメスとかバッグから知ったハイブランドしか知らないからそうなるんだと思う。

    きちんとした服のメーカーのロゴはないそこそこの値段のもの着てる。
    スーツならオーダー。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/15(木) 10:30:19 

    >>5
    それがよくいわれる「本当の金持ち」じゃないってことじゃない?他に買い方あるし

    +19

    -5

  • 358. 匿名 2023/06/15(木) 10:30:38 

    ユニクロ、GUとよく知らないお店の安くて個性的な形した上着で着回してるよって人が多いと思う。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/15(木) 10:30:39 

    >>1
    普段着だけどブランドものですよ
    ロゴがドーンではないけど

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/15(木) 10:30:46 

    ブランドロゴバーン!みたいな、アホから見てもお金かかってると分かる格好しちゃうと、防犯上心配じゃない?

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/15(木) 10:31:37 

    これ本当にお金持ちの奥様方の集まりだけど、
    ブランドものばっかりじゃない?

    インスタでは顔出してるけど、みんな美人だし、自身も経営者だったり凄い人ばかり


    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +12

    -5

  • 362. 匿名 2023/06/15(木) 10:31:46 

    >>338
    127だけど最初にコメントしたの>>74だよー!
    外に着て行く服は色々あるよ。ファッション好きで!
    ジムに行く時はざっくりした風通しのいい麻のワンピースとかアディダスのワンピースとかだけど、子どもの小学校(私立)に行くときはトリーバーチとかアナイとかセオリーで綺麗目な服。どれも10万円くらいまででめちゃくちゃ高い服は持ってない。
    気張らないママ友と会うときはZARAの日もあるしラルフローレンのスウェットにスカートみたいなカジュアルの時もある!
    バッグと靴は夫が買ってくれるから自然とハイブランドばっかりになった。ブランドとか見栄より単純にファッションを楽しみたい派。

    +3

    -5

  • 363. 匿名 2023/06/15(木) 10:32:05 

    >>348
    貧乏人でも高い服数着くらい買えるよ。

    昔高卒で職場に入ってきた子は給与が出たら全部使ってシャネル買ってたもの。
    水着とかバッグとか、毎月なにかしらどんどんシャネルが増えてた。
    その他は極貧生活だった。



    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/15(木) 10:32:32 

    >>347
    昔の人って物持ちいいよねw
    お気に入りずっととってある
    ていうか昔の服飾品は丈夫...

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/15(木) 10:33:41 

    >>338
    146だけど、人と会うときは失礼のない程度の服を着るよ
    それでもハイブランドとかじゃ全然ない、トップス2万、ボトムス3万くらいのところの(普段着はゼロが1つ少ない)
    鞄や靴も5万以上は掛けないや
    豪華にというより相手や場に合わせて変に目立ったり記憶に残らないように?
    ジュエリーも一粒ダイヤとパールの冠婚葬祭用のはあるけど他にはないよ
    普段着は着心地重視だしニットやスエットが好きだから、着古したら部屋着や野良着、寝間着と振り分けてる

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/15(木) 10:34:35 

    >>77
    うちも娘に言われた事ある。笑
    これでどう出るのだね?的にじゃれてきたから「いえ、私見ですが?」って返したら「シケン?ちっ分からないぜっ!」て悔しがって、まだまだ幼いのぉ〜って盛大に煽っておいた

    +55

    -2

  • 367. 匿名 2023/06/15(木) 10:34:56 

    治安のいい日本だと金目のもの身につけても襲われないけど海外の治安の悪いところ行ったら物の為に殺されそう。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/15(木) 10:35:07 

    >>353
    こういうのかな?
    GUにもありそうな普通のニットに見えるけど上質でお値段31900円!みたいな。
    でもパッと見てジョンスメドレー着てるね!ってわからない。
    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +8

    -4

  • 369. 匿名 2023/06/15(木) 10:35:34 

    >>176
    だよね
    その辺あるいてる庶民みんなみすぼらしい服きてるし
    みすぼらしい服きてる人お金持ちではないと思う
    みんな貧乏人はそれなりの服きて生活してると思うけどな
    都内住んでるけど平日とか特に働いてる女性のスーツみたいな服もその辺あるいてる私服の人もめちゃくちゃ貧相だよ小綺麗な服着てる人青山とか銀座にしかいないと思う新宿、渋谷はワンピースとかきてるの若い子くらいで中年はみんなチノパンにTシャツみたいな地味な服きてるよ
    服装で貧乏か金持ちなんかわからないと思うけどなみんな適当だよね今の人ってさ

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/15(木) 10:35:38 

    >>13
    うちの親戚お金持ってる人多いんだけど、本当に人それぞれって感じ

    お金持ちっぽいか全然ぽくないか二極化って感じだけど、総じてきちんとしたいい服の用意は有る

    ヨレヨレTシャツにはヨレヨレTシャツがラフに集まるだけの話だと思う

    +32

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/15(木) 10:36:20 

    >>361
    オンラインサロンのオフ会みたいですわ

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/15(木) 10:36:51 

    >>77
    ひろゆきってあだ名でよんでやれ
    ひろゆきご飯よー!って

    +27

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/15(木) 10:37:07 

    >>356
    セレクトショップでユニクロの倍くらいする服を買ってもユニクロの方が質がいいと思うし、逆に粗悪なものすらある。
    オーダースーツはそこそこの値段と言えるかね?
    普通に高いじゃん。

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/15(木) 10:37:36 

    >>362
    >>365
    おおめっちゃ詳細に...
    ほんとガルちゃん好きです

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/15(木) 10:38:18 

    >>252
    そのレベルは税金が大変だから贅沢できないし、相続もできないんだわ

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/15(木) 10:39:01 

    >>341
    子供いない。家は家賃補助あるし車は安い国産車だし夫婦ともにお金のかかる趣味が無い

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/15(木) 10:39:07 

    >>4
    私は親が都内にアパート複数もっている所謂資産家の娘だけど、両親も私を含めた兄弟もUNIQLO愛用。家着も外着も殆どがUNIQLOだよ。
    私に限っては理由は、何となく無難でオフィスカジュアルに対応していることとサイズ感がわかるから。あと、あまり女していないというか、ユニセックスで選べるから気持ち的に楽なのよ。
    店舗に買い物行くのが面倒で、ネットで頼むにもとりあえずUNIQLOみたいな感覚かな。アラフィフだけど、大学生の頃からなんだかんだ使い続けている。

    +11

    -16

  • 378. 匿名 2023/06/15(木) 10:39:47 

    >>374
    私、からかわれた?w
    今日は出かける気なくなっちゃって暇だからコメント返ってきたのが嬉しくて飛びついてしまったわ。

    +1

    -4

  • 379. 匿名 2023/06/15(木) 10:40:04 

    >>343
    いやいや、すごいお金持ち知ってるけど、バーキン持って着てるものも凄いわ

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/15(木) 10:40:18 

    >>334
    それでも年間160万でしょ
    1000万の手取りって700万くらいとして残り540万でどうやって生活するの?
    貯金もできなさそう
    子供いないのかな

    +10

    -2

  • 381. 匿名 2023/06/15(木) 10:40:22 

    >>356
    私は、普段着はUNIQLO。仕事で使うスーツはオーダー。スーツは体型に合うものを着たいから。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/15(木) 10:41:54 

    >>374
    おしゃれに興味があるケースと無いケースの両極端なケースで興味深いね

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/15(木) 10:41:58 

    >>184
    金持ちって何でラルフとかミキハウス着るんだろうって思ってたけど子ども生んで分かった、耐久性が全然違うんだね
    初期投資は高くても結局はコスパが良かったりする
    うちは貧乏だけど靴下と下着は某ブランドにしてる
    洗濯や取り扱いで自分がイライラすることが減ったよ

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/15(木) 10:42:33 

    >>264
    私逆で代官山とかいくと上下軽い半袖の軽い感じのワンピーススーツ着た清楚だけどお金持ちそうな奥さんがバイオリンもった子供つれて習い事とかに行こうとしてるの見て
    お金持ちだなぁと思ったよ

    遊びに来てる人はヘソだし女とか多い、働きに来てる人とかはおしゃれな服着てるし

    住民は紺スーツきて幼稚園のお迎えとか、高級マンションに入っていく女性も美人で綺麗な服装してた

    目に行くのは女性が多いけどやっぱ地味目だけど品のあるエルメスみたいな雰囲気の人多い
    華美ではないけど高そうで品がある感じ

    +17

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/15(木) 10:42:57 

    全ての人に当てはまらないけど一理ある。
    防犯対策の上で地味にしてることはある。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/15(木) 10:43:24 

    >>372
    横だけどそれ効きそう(笑)やめなさいって言うよりずっと効果あるよね

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/15(木) 10:44:13 

    >>88
    程度低そうな金持ちだね‥
    育ち悪そう成金じゃないの?

    +42

    -3

  • 388. 匿名 2023/06/15(木) 10:44:14 

    金持ちでも貧乏でも服に興味あるかないかだけじゃない。

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/15(木) 10:44:38 

    >>318
    奥さんパートとかしてたら好きなお金に使えそうだけどね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/15(木) 10:44:45 

    >>1
    由緒正しき金持ちか、成金かによっても違いそう

    +3

    -3

  • 391. 匿名 2023/06/15(木) 10:45:36 

    昔の話で長者版付けに載ったくらいの人が
    最初の頃はあえて嫉妬されないように普通の服着てたって言ってたことあった
    何か近所でも足を引っ張ってくるのがいたらしい

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/15(木) 10:46:44 

    >>67
    ひろゆき理論は貧乏人はみえはって高いの無理してきてるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/15(木) 10:46:48 

    >>361
    写真を撮られる場所や集まりだからじゃない?

    +11

    -3

  • 394. 匿名 2023/06/15(木) 10:46:50 

    >>5
    野球選手とかそんなイメージある
    俳優、女優、タレントもロゴがバーンと入った服やらバッグが好きな人多いし

    +30

    -2

  • 395. 匿名 2023/06/15(木) 10:46:55 

    >>293
    大金持ち そして好い人

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2023/06/15(木) 10:48:39 

    >>1

    お金持ちばかりが住むエリア。周りのママさんたちを見ると、「パッと見た時にブランドがわからない、シンプルな服装」をしてる人ほどガチでガチなお金持ちだよ。先祖代々系の。
    そのブランドを知ってる人ならブランド物だってわかるけど、知らない人から見たら『お金持ちに見えない服装』なのかも。

    ブランド品でーーっす!どーん!ってタイプもいて、それはそれでお金持ちなんだけど、前述のお金持ちとは種類が異なるお金持ちさん。

    どっちも好みでいいと思うけどなー。

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2023/06/15(木) 10:48:55 

    お金持ちって一見シンプルだけどけっこう質の良い物着たり履いたりしてるぞ。
    品のある金持ちはギラギラ着飾るのが好みじゃないだけだから質素に見えるんじゃ?

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/15(木) 10:48:58 

    >>1
    ガチかはわからないけど
    お金持ちはブランドがわからないシンプルな服だけど実はしれっと高い服ってのある
    一張羅の人程ブランド名はっきりわかるの着がち

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/15(木) 10:49:08 

    高級住宅街のトピでタクシーの運転手が服装たたずまいで六麓荘の人だってわかるって書いてあったけどな

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/15(木) 10:49:44 

    >>228
    庶民なのでそれがどんなシーンか想像つかない。
    庶民と居酒屋行くときとか?でも別に居酒屋にいい服着ていってもいいしなぁ。

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2023/06/15(木) 10:50:25 

    >>383
    ミキハウスって大きめだから幼児期の3年は余裕で着る、アイテムや体型によっては5年いけた
    いよいよサイズアウトしたときもまだ全然着られるなって感じだった
    毛羽立ちとか生地の薄くなるのとか型崩れが本当にない
    小学校上がったらしょっしゅう油性ペンや墨汁つけてくるし、本人もシーズンごとに買いたがるからシマムラーになった

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2023/06/15(木) 10:50:39 

    >>339
    ユニクロってシンプルだけど着たラインが綺麗に見えない
    特に首回りがメンズと一緒なのか?って思うほど詰まってて女性には不向きな気がする

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2023/06/15(木) 10:50:52 

    >>1
    叶姉妹はー?

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/15(木) 10:51:17 

    友達がガル民大好きな医者だけど普段着は
    40代なのに中学から着てるお古だし
    靴はクロックスで持ってるトートバックを
    見たら病院に置いてる雑誌に付いて付録。
    でも家は豪邸だし車はアストンマーチンとか
    高級外車何台も持ってて車用の倉庫を
    ご近所さんには気づかれない場所に持ってる。
    どこにお金をかけるかはその人しだい。

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2023/06/15(木) 10:51:22 

    >>1
    一理あるけど、羽振りの良さが自分のビジネスの宣伝になるような仕事の人は見せたがり。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/15(木) 10:51:26 

    >>355
    倹約家かな

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2023/06/15(木) 10:52:48 

    >>44
    しまむらのネットショップもなんか人気のシリーズ?とかはネット記事で見かけてみても全部売り切れてるし、リアルに開店待ちとかする勢もいるようだけど、そこまでする人らはヒマな人なんだろうなって思う
    新社会人の娘はしまむらは興味もないし、お金もないしでGRLで買ってるけど、安かろう何とやらだよね
    若い子にしか許されないような生地感
    おばちゃんな私は無印かユニクロ、アメホリとかで買ってる

    +17

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/15(木) 10:52:51 

    >>376
    子なしならそりゃ余裕あるわ。子供の教育費に一億かける人もいるんだわ

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2023/06/15(木) 10:53:03 

    >>380
    子供いない、補助が出るから家賃月3万、貯金もガッツリしてる

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/15(木) 10:53:39 

    >>259
    富裕層ほど安全性重視で
    普段も普通車~高級車に乗るのかと思った…

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2023/06/15(木) 10:53:44 

    >>2
    ひろゆき、東大理3に合格出来たんだけど父親から「西村家に東大はいらない」と言われて一浪して中央の夜間に入った天才だよ

    +4

    -18

  • 412. 匿名 2023/06/15(木) 10:53:49 

    >>380

    他人の家の家計がそんなに気になるなんて、さもしいコメだな…

    +8

    -4

  • 413. 匿名 2023/06/15(木) 10:54:03 

    多分それ自分と自分の周りの友達のことだよねw

    違う界隈はそんなことないからw

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/15(木) 10:56:10 

    >>94
    同意。
    確かに、あくまで旦那の稼ぎで、
    自分の稼ぎではない、稼ぐ能力もない、元々裕福ではない場合、家族の稼ぎで得たお金でブランド品で固めて武装してる。自分から参考例を言ってくれてるんだね。

    +76

    -15

  • 415. 匿名 2023/06/15(木) 10:56:42 

    金持ちでも成金と先祖代々からの金持ちは違うと思う。
    ひろゆきの言う金持ちは先祖代々の方。
    地元に地主の大金持ち一族がいるけどまさにこれ。
    車は古いカローラと軽で、服装はいつもジャージ。
    自分達をよく見せようという気がまったくない。

    +6

    -3

  • 416. 匿名 2023/06/15(木) 10:56:44 

    >>1
    漫画を見てる子供が
    ドラえもんやピカチュウを知らないなんて事はないぐらい
    この手の話はビジネス書では当たり前のように語られてる

    ピカチュウは電気を放つネズミ
    と、おじいちゃんやおばあちゃんに語ると驚くかもしれないね

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/15(木) 10:57:48 

    >>373
    ユニクロの倍ならね。
    ユニクロは質が悪い上に大量生産でコスト抑えてるだけで、セレクトショップは量作れないから値段が上がったんじゃないの?知らんけど。
    値段は違うけど質は同じだとおもう。

    あとオーダースーツの値段はごめん。
    私にはそこそこだわ。10〜20万。
    一度かわいいなと思ったディオールのワンピースが40万超えたから私にはとうてい無理だと思ったからスーツも無理だろうと思った。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/15(木) 10:58:11 

    >>401
    着始めはサイズ大きくて重くて動きにくかったやろうな。安もんでジャストのほうが子供的にはラクだろうね。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/06/15(木) 10:58:14 

    >>353
    セレクトショップの外から見たことしかないけど、隣町にお金持ちが少し住んでるからかオシャレっぽい予約制のお店があって、入ったことはないからちらりとウィンドウ越しに見えるだけでも質の良さそうな高そうな物が並んでる
    そういうところで扱ってるブランドなんだろうな

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/15(木) 10:58:19 

    >>343
    何億もの資産持っててもブランド好きな人は好きだし、興味ない人は興味ない
    何にお金かけるかもその人それぞれ

    父はヨレヨレのパジャマ着るし物はボロボロになっても使い続けるけど、外ではパリッとしてるし訳の分からん変なクソ高い置物買ったりバカ高い炊飯器とかコーヒーメーカーとか買ったり趣味のゴルフには服を含めて高いものしか持ってない
    本当に基準が分からないけど、外とか家とか関係ないよ

    叔父はブランド大好き新しいもの大好きで家でも外でも全部高い物で明らかなお金持ちって感じ

    同じ親から育ってても本当に人それぞれ

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/15(木) 10:58:59 

    成金ほど【CHANEL!!!】みたいにデカデカとブランドロゴが入ったもの身につけてるイメージ

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2023/06/15(木) 10:59:27 

    >>9
    >>96
    これね。
    「日本人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応:らばQ
    「日本人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応:らばQlabaq.com

    パリにあこがれて渡仏した日本人が、実際に住んでみるとギャップの大きさから精神的に参ってしまい、帰国するケースも少なくないそうです。 (参照:海外で話題となっていた「日本人はフランスに行くとパリ症候群になる」の報道) 「パリのあまりの汚さに、とうと...

    +46

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/15(木) 10:59:59 

    単に無頓着なだけな金持ちいるよね

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/15(木) 11:02:33 

    >>332
    今は子なしの人も多いし、子供いるいないで旦那の収入には影響しない

    +4

    -9

  • 425. 匿名 2023/06/15(木) 11:02:57 

    >>400
    職場とか、職場の集まり
    習い事のとき(これは内容による)
    普通のお家の人と会う時
    初対面の人がたくさん来る場

    などかなぁ。
    基本的に目立たないようにするよ。

    +11

    -2

  • 426. 匿名 2023/06/15(木) 11:03:09 

    >>1
    ひろゆきみたいに、誰もが知るお金持ちだと着飾る必要ないけど、一般人ならお金持ち風にしないとマウント取ってくるアホもいるからね。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2023/06/15(木) 11:03:13 

    >>22
    底辺特有の自分のコンプを刺激する奴はホンモノじゃない理論

    +12

    -2

  • 428. 匿名 2023/06/15(木) 11:04:22 

    >>415
    近所の評判が一番怖いし財産にもなるもの
    お金にがめつくて四方の土地の境で隣家とトラブル起こして地区の行事や役員は絶対協力しないA家と、周囲と仲良くやって、土地を地域のために貸したり開放し、大変な区長さんも引き受けるB家
    当然A家は疎まれてる
    ただでさえ狭い集落の資産家は僻まれやすいんだから

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2023/06/15(木) 11:06:30 

    >>418

    それはそうみたいで、うちの子は某外資系ファストファッションのペラッペラなTシャツがいいらしい笑
    もともとはキャラクター目当てで買ったんだけど、今はそこのばっかり。
    本人が着ていて楽なのがいちばんいいもんね。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/15(木) 11:09:02 

    >>94
    >>414

    その考え方そのものが庶民なんだよなぁ…

    +17

    -34

  • 431. 匿名 2023/06/15(木) 11:09:51 

    >>424
    人間ってそんなに単純じゃないよ。

    +13

    -4

  • 432. 匿名 2023/06/15(木) 11:11:58 

    >>4
    ブランドによる

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2023/06/15(木) 11:12:22 

    >>165
    これだよね
    ひろゆきが言う金持ちがぶっ飛んでるのよ
    たぶんブランドもの身に着ける小金持ちは金持ちと見なしてないせい

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2023/06/15(木) 11:12:47 

    >>430
    庶民同士で争うのはやめい

    +24

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/15(木) 11:13:30 

    太平洋戦争後に突如富裕層になったタイプかしらね
    ひろゆきが言ってる方達って

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2023/06/15(木) 11:14:21 

    >>5
    あまりにもギラギラしてる人は成金の人達に多いような‥ あとはセンスの問題よね

    +35

    -2

  • 437. 匿名 2023/06/15(木) 11:14:22 

    私が今まで出会った地主やお金持ちは大してギラギラしてない。今まで散々乗ってきたのかもしれないが、車も所謂高級車(外車等)でもない。

    ただ、ご自宅にお邪魔したら家が豪邸、家具も質が良い(ニトリとかではなかった)、食にお金は掛けてた。だから、贈り物する時は気を遣った。多分、よく見ると服も質が良いものかもね。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/15(木) 11:14:24 

    >>1
    ひろゆきの周りにいる金持ちはそうだろな
    服に興味とかなさそうセンスもなさそう
    ただブランドがはっきりわかるロゴものを着てる金持ちは昔、子供の頃などお貧しい方が多い

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/15(木) 11:14:41 

    皆が知ってて高いブランドだったらなんでもいい!みたいなところあるよね、見せかけの金持ちって
    流行りの服しか着ない奴みたいに自分の個性無いんだなって思う

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2023/06/15(木) 11:15:34 

    >>6
    あの黄色のパーカー、すごい技術で開発された燃えない?破れない?パーカーだった気がする
    視聴者が気づいてひろゆきもそう答えてたけど、試したことないから真偽不明だって

    +34

    -3

  • 441. 匿名 2023/06/15(木) 11:15:59 

    ブランドで可愛いと思うバッグ、ロゴがデカくないというだけで廃版になりがち…
    中古で買おうかな、と思うけど、それだと10万でどういうのが来るか分からなくてギャンブルだしなあって
    名前がデカデカとスペルアウトしてあるか誰にでも分かる形じゃないと売れないっぽい

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/15(木) 11:18:52 

    >>2
    もちろん立派な服着る本物もいるけど、金に蝿が寄ってこないように金持ちに見せない人もいるのは事実で、欲もなく質素で尊敬してる人がいる。

    生キャラメルで小金持ちになった田舎者芸能人が、ギラギラの恥ずかしいくらいに似合わないハイブランド着てテレビ出てたけど、ひろゆきはこういう人のこと言ってるんだと思うよ。

    +37

    -4

  • 443. 匿名 2023/06/15(木) 11:22:07 

    >>1
    スティーブ・ジョブズもローランドさんもそうやね

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/15(木) 11:22:37 

    >>20
    テレビ見てた旦那が即座に調べててウケた

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/15(木) 11:26:48 

    >>429
    知らないと思うけど、外資系のTシャツ、何でか知らないけど動きやすい
    私はアメリカではurban outfittersってとこで何枚も買ってしまう
    その辺の店でも可愛くて動きやすい可愛いTが売ってることがある
    あとH&Mは胸が開きがちなデザイン多いし、生地は薄いけど、自分的に生地が柔らかくて動きやすい
    何だかんだもう何年も着てるやつもあるし

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/15(木) 11:27:48 

    >>425
    なるほどー。ありがとう!
    あの人はお金持ちだからって色眼鏡で見られたくないってことなのかな。

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2023/06/15(木) 11:29:28 

    日本で一番すごいのはアメホリのバングラ製
    中国製とはちょっと違うからご注意を

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/15(木) 11:30:32 

    億り人だけど普通に20年前のユニクロTシャツをインナーにしたりしてるw
    繁華街に遊びに行くための上下3万円ぐらいのまともな服は1種しか持ってない
    カバンはヤフショの安売り店でゲットしためっちゃかわいい2万しない革製

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2023/06/15(木) 11:30:55 

    >>14
    2ちゃんねる時代から憧れてた

    +6

    -3

  • 450. 匿名 2023/06/15(木) 11:31:41 

    ひろゆきはフランスで生活してるからそういう考えになるんじゃないかな
    たしかにヨーロッパは明らかなブランドもの付けてるとすぐスリ集団が寄ってくるし、ドアtoドアの特別なお出かけでしか着飾らないって人多いと思う
    でもアジア人はブランド大好きだからお金持ってる人はそれなりに見てわかるような服装してる人が多い気がするけどなあ 両者とも個人差はあるだろうけど🤔

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/15(木) 11:32:28 

    >>449
    管理人のアイドルなのね

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/15(木) 11:33:27 

    Mattとか生まれながらのお金持ちで普段着から高そうなブランド品じゃない?うのちゃんとかも

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2023/06/15(木) 11:35:50 

    買い物が好きなのは買い物依存症
    お金持ちとは全く関係ない

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2023/06/15(木) 11:36:43 

    お金持ってるとアピールすることは、
    本当のお金持ちは絶対にしない
    金回りをよく見せたい経営者だけ

    +4

    -3

  • 455. 匿名 2023/06/15(木) 11:37:23 

    >>450
    分かる
    アメリカ人でもデパコスとかブランドもんのレビューしてる人、結構アジア系が多い気がする
    何でフランスに貢いでるのか分からない
    フランスは前世でどれだけ徳を積んだのか?

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/15(木) 11:37:51 

    >>1
    芸能人の普段の服装見ると、服装はカジュアルでもしっかりお高めなバッグ持っていたりするからなぁ
    (服もカジュアルでも良いものなのかもしれない)

    でも人はコンプレックスを気にするところがあるから、お金がない事がコンプレックスだと、それを気にして隠そうとする心理は生まれるのかも



    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/15(木) 11:38:53 

    >>3
    似てます

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/15(木) 11:39:46 

    >>1
    金持ちは服装よりバッグ、時計、靴とか小物類を見ればわかる

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/15(木) 11:40:03 

    >>415
    うちも先祖代々だけど、戦後は資産が減った(比率の問題、変らず使用人は雇えるくらい)。
    農地もとられちゃったしね、そこからあくせく働いてもとの生活に戻る。
    だから倹約しようと思う。不必要なものにはお金かけない。
    金持ちに見られたいとも思わない。


    でももとが貧しい人は上にしか上がってないから、お金持ちになったから今まで手が届かなかったあれ買おうとかで大胆な気がする。

    そういうバックグラウンドは感じる。

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2023/06/15(木) 11:42:35 

    わたしは外国人でいま大学生だけど ふくはユニクロとZARAしかきない
    ともだちと一緒に買うときは他のブランドも買うけど
    親もお金もちの人となりますけど、高級な服は買いませんです。
    日本人はみんな高級ブランドすきなイメージすごいです
    ヨーロッパでは高級ブランドは今そこまで人気ないです

    +4

    -4

  • 461. 匿名 2023/06/15(木) 11:43:41 

    日本人って人の服装気にしすぎやろ
    ここまでオシャレ好きな国他にないよ
    何でそんなみんなオシャレしたいの?

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2023/06/15(木) 11:43:48 

    ハリウッドでは一番下っ端がスーツで、監督やプロデューサーはカジュアルな服装してる、って読んだことがある
    わかんね
    そもそも海外って割と白人の中流以上が住む地域と有色の貧乏人が住む地域って分かれてるじゃん?
    だから既に金持ち区域にいる人が見栄張ろうが張るまいが関係ないと思う
    ただ目立つブランドもんはTPOを考えないと浮くと思う

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/15(木) 11:45:04 

    >>5
    デパートやその周りにはいつも、ゴージャスに着飾ったマダムがたくさんいて、まるで孔雀が集まっているようだと通りすがりながら思っていたわ

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/15(木) 11:46:05 

    >>460
    外国の人ってシンプルな服好きだよね
    アメリカ行ったとき大学生はほとんどこんな格好してた
    日本の大学生は大学行くのにもオシャレしたがる

    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +22

    -2

  • 465. 匿名 2023/06/15(木) 11:46:07 

    >>452
    そもそも普段なんて知らないでしょ

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/15(木) 11:47:33 

    >>116
    一円も稼いでないって女なんだから当たり前じゃん
    稼ぐのは男の役目なんだから

    +8

    -21

  • 467. 匿名 2023/06/15(木) 11:47:54 

    >>1
    どこからが成金なのかは不明だけど細木和子の娘は桁違いにお金あるけどガッツリブランド!って感じで全身キメてるよ?知り合いの先祖からして金持ちのところの息子もスポーツカーに全身diorだよ。結局好みとこだわりによらない???医者で金ある人もデニムはドルガバ、ダウンは絶対カナダグース、バッグや小物はボッテガっておっさんも居るし。
    お金持ちほどエルメス、ヴィトンのバッグなり財布なりは絶対持ってるし。長く使えるしいきなり流行ったブランドではないから。って感じで

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2023/06/15(木) 11:48:00 

    服なんて個人の自由だろ
    貧乏人が高級な服着てもいいし、金持ちが安い服着ても良い
    人の服につい文句言う奴ってキモいよ

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/15(木) 11:49:20 

    また人の服装についてのトピww
    余計なお世話なんだよ
    私はもう10年ユニクロしか着てない
    そもそもユニクロの服がバレるなら、そいつもユニクロ好き

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/15(木) 11:50:46 

    >>24
    ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」

    +77

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/15(木) 11:51:53 

    >>23
    頭がいい人はこう、みたいな話でも自分のこと話すよね
    中央夜間程度のくせに

    +9

    -3

  • 472. 匿名 2023/06/15(木) 11:54:20 

    金持ってるアピールをヤバい奴に聞かれて
    強盗殺人事件とか実際起きてるし詐欺もあるし…
    特に高齢でお金持ってる人は結構気を付けてると思う

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2023/06/15(木) 11:54:44 

    名古屋は見え張りでびっくりした。 子供を幼稚園バスに乗せるためだけに、朝早くから夜会巻きヘアに綺麗な服に、パーティーに行くみたいな格好してた

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2023/06/15(木) 11:55:15 

    >>451
    2ちゃんねるに憧れてガルちゃんを作った
    知らんけども

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/15(木) 11:57:30 

    >>38
    自分の着てる服や見た目のことを言われたらそれを気にして直そうとしたり、特に落ち度がなければ怒ったり不快になるだけの人の方が多いだろうに、金持ちなんて話に切り替えるのが論破王っていうか詭弁王って感じ

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/15(木) 11:57:57 

    >>467
    何故そんなに必死にイメージ植え付けてるの?

    現実の資産家に接して見たらわかるけど、落ち着いた服装の人が多くてギラギラ着飾ってる人なんてほとんどいないし、分かりやすいブランド好むのは大体商売人で羽振り良さそうに見せる必要があるだけ。

    +8

    -3

  • 477. 匿名 2023/06/15(木) 11:59:10 

    >>446
    うちはお金持ちじゃないけど、勘違いでお金持ちだと思われた時があって本当変な人寄ってきました。
    お金持ちって思われて良い事ないなーと思ったよ。まあ無いんですけどお金。

    +14

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/15(木) 12:02:37 

    >>1
    めっちゃトピズレだけど、ちょっと見ないうちにひろゆき白髪頭になってんじゃん。時の流れって早い…

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/15(木) 12:03:51 

    弁護士とか例にとるけど、
    例えば、弁護士が貧乏な格好してたら怖いじゃん
    預けてるお金持ち逃げされるんじゃないかとか
    だから必死で経営に余裕があるように見せかけるんだよ
    まあ、中小零細の経営者は基本的にそうだわな
    取引先として潰れると思われると困るから

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/15(木) 12:05:23 

    >>16
    まさにこれよ
    どうでもいいんよ

    +48

    -1

  • 481. 匿名 2023/06/15(木) 12:09:25 

    >>366
    可愛い親子。笑
    なごんだ、ありがとう!

    +36

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/15(木) 12:12:40 

    >>9
    ひろゆきは別に海外行きたかったわけじゃなかったからね。
    奥さんがメンヘラすぎた。

    +35

    -1

  • 483. 匿名 2023/06/15(木) 12:12:45 

    >>1
    確かに金持ちはわざわざ
    #高見えコーデ
    とか載せないもんな

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/15(木) 12:13:01 

    これは正論
    多くの富豪やCEOは、スーツを着ないときはジャンバーやシャツとGパン、チノパンだののカジュアルにまとめてるよね

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2023/06/15(木) 12:16:45 

    JPモルガンのCEOのジェイミーダイモンさんとか、バフェットさんとか、ゲイツさんとか

    スーツ着てない私服のときは、そこらにいるおじちゃんと同じジャンパーを羽織っているよ

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/15(木) 12:17:07 

    見た目じゃ分からないことが多い
    家にお邪魔したら一目瞭然
    色々レベチ

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/15(木) 12:17:38 

    >>376
    子供居たら1000万はただのマス層だから、初めに子無し夫婦って書いた方が余計なこと言われなくて良かったね

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2023/06/15(木) 12:20:16 

    え?それはないなぁ
    お金持ちはだいたいがそれ相応の服や靴を纏うよ
    ひろゆきは貧乏性のお金持ちなんだよ

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2023/06/15(木) 12:21:08 

    ヒカキンくんも若手のIT系CEOと同じように主に俺と同じ格好してるよね

    そういうこと

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/15(木) 12:21:19 

    >>476
    資産家の人達、多分普段からブランドもの身につけてるけど生まれ持った資産家オーラがあるからブランド物が浮かないんだよ。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/15(木) 12:23:06 

    カイリージェンナーは職業だから
    モデルや歌手、芸能メインを除く
    これは大前提

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/15(木) 12:25:53 

    てゆうか、服装とか身につけるものって人に舐められないように去勢を張る意味合いもあるから、貧乏な人が人から見下されて舐めた態度取られないようにわかりやすくブランドもの身につけるのは理に適ってると思うけど。若い女の子がブランド物身につけるのも、1番舐められる属性だからお高くとまってるフリをする事で、気安く声を掛けられないように身を守ってるところもあるよ

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2023/06/15(木) 12:27:18 

    うちの近所にすっごい大きい家に住んでる人がいるんだけど、その奥さんが軽自動車に乗ってる。
    普通の人が乗ってたらお金ないんだな〜ぐらいにしか思わないけど
    その人が乗ってるのを見た時はなんかよっぽど実用性を求めてるんだな!と変に感心してしまった。

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2023/06/15(木) 12:28:09 

    >>129
    よこ
    私もあなたに同意だよ!
    ガルは夫が高収入で妻がお金を稼いでいないならあなた本人は貧乏じゃん!となる人が多いねw
    夫婦関係の価値観が違うんだよ
    法的にもあなたが正しいのに違いないから嫉妬や妬みでしかない
    放っておきなよ

    +24

    -32

  • 495. 匿名 2023/06/15(木) 12:29:04 

    >>486
    これがガチ
    金持ちだけど金持ってるって思われるのはデメリットあるので、戸建てはタマホームで建てましたよ。なんて人は居ない

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/15(木) 12:29:58 

    >>333
    書いてて恥ずかしくなりませんか?

    +13

    -21

  • 497. 匿名 2023/06/15(木) 12:31:41 

    >>115

    だったらひろゆきさんのコメントに賛同してないよね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/15(木) 12:32:59 

    >>496
    横だけどすごい男捕まえられる=女性側も同じくらいすごいの証明なんだけどね

    感情論で専業叩く人多すぎて哀れと思ってる

    +22

    -10

  • 499. 匿名 2023/06/15(木) 12:35:35 

    >>493
    セカンドカーで軽に乗るお金持ちはいるよね
    軽しかないのはまた違うけど

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/15(木) 12:36:27 

    最近は豪邸もデメリットあると思うなぁ
    なんちゃらマップでネットで見えるし
    同じく高級車も

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード