ガールズちゃんねる

正直貰っても嬉しくないもの

1577コメント2024/05/10(金) 03:33

  • 501. 匿名 2024/04/26(金) 20:20:51 

    生のとうもろこし
    美味しいけど茹でるの面倒なのと
    皮とかひげとかのゴミ出て大変だった

    +1

    -10

  • 502. 匿名 2024/04/26(金) 20:22:10 

    >>461
    確かに。
    あまり使わないかもと思うものでも、選んでくれてプレゼントしてくれるっていう気持ちが嬉しいけどね。

    +15

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/26(金) 20:22:37 

    手作り菓子やパン

    +2

    -2

  • 504. 匿名 2024/04/26(金) 20:23:02 

    梅干し
    ちょっと高めの良い梅干をもらったことあるけと、私梅干し食べないのよ…
    梅酒サワーとか梅味の何かは好きだけどね。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/26(金) 20:23:52 

    自分で書いた油絵

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/26(金) 20:24:53 

    折り紙を趣味にしてる人の折り紙作品
    まぢでいらない

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/26(金) 20:26:17 

    >>42
    いりないな。
    私は捨てた。

    あと、生のたけのこ。

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2024/04/26(金) 20:29:48 

    >>55
    義理父が大量に小魚を持って来る。おいしくないから誰も食べない。悪いけど捨ててる。
    お礼しないといけないし、本当にいらない!

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/26(金) 20:32:38 

    >>7
    職場の人が料理得意な人で色々持ってきてくれるんだけど、いらないとも言えないし…でも本音は手作りはごめんなさいって思ってる。たべてないけど、感想も変なこと言えないし、おいしかった~!しか言えないし、本当にありがた迷惑…。

    +29

    -1

  • 510. 匿名 2024/04/26(金) 20:36:30 

    花束
    嵩張るし管理がめんどくさい
    造花と違って処分するのもなんか花が可哀想で気が引けるし

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/26(金) 20:38:00 

    蟹。

    嫌いじゃないけど、食べる労力がしんどい。
    身がほぐしてあるならいいけど。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/26(金) 20:39:54 

    大人になってから何あげていいのか本当に悩むようになった。気軽な値段で欲しいものって大体みんな買ってるわけだし

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/26(金) 20:42:49 

    そこそこの歳になったら消え物と金券が1番ありがたい。

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/26(金) 20:43:02 

    >>39
    ナメクジって凄く危険なんでしょう?
    前にテレビで見て怖いと思った。
    スムージーにして飲んだ人が
    脳症みたいのになってた。

    +23

    -1

  • 515. 匿名 2024/04/26(金) 20:43:03 

    >>1
    ロクシタンのハンドクリームもらったけど合わなくて潤うどころか、むしろ乾燥する。香りは良いのだけど…

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/26(金) 20:45:30 

    >>5
    これもらったら、蟹さんが悲しいのでは

    +104

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/26(金) 20:45:51 

    >>87
    韓国土産あるあるだよね。カバンに入れるのも気持ち悪すぎてデスクに書類と一緒に立てかけておいたらさすがに失礼だったようで指摘された…
    あと、シナモンのにおいする油ギトギト饅頭。あれはカバンに入れて家で捨てた。

    +3

    -6

  • 518. 匿名 2024/04/26(金) 20:46:52 

    >>32

    これが苦手で・・・好きな人ごめんなさい
    正直貰っても嬉しくないもの

    +58

    -5

  • 519. 匿名 2024/04/26(金) 20:47:13 

    >>513
    逆に貰わないのが一番楽
    お返しとか、今度はこっちがとか面倒くさい

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2024/04/26(金) 20:47:19 

    >>1
    もらうようなハンドクリームは、薬局で買うものじゃなくてロクシタンとかが多いから、即売ってしまいます。
    毎年義母に誕生日にプレゼントされます。
    ごめんなさい。

    +17

    -3

  • 521. 匿名 2024/04/26(金) 20:47:41 

    >>71
    バスボムとかお風呂系のセット
    匂いが大概合わない
    トイレの芳香剤みたい

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/26(金) 20:49:11 

    >>518
    わかる!それもらったことあるけど、なんでコレ?
    そのへんで売ってるこういうゼリーよりかは美味しいんだろうけど、元々美味しくないから!

    +12

    -4

  • 523. 匿名 2024/04/26(金) 20:49:23 

    >>1
    意外と不人気なんだねー
    私はいい香りでテンション上がるから嬉しい
    でも確かに香りの好みってあるから匂い系のプレゼントは難しいよね

    +16

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/26(金) 20:49:59 

    化粧品

    肌の質や色など、こだわりがあるのでもらっても使いずらい…

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/26(金) 20:52:00 

    >>57
    これ職場に配れるメンタルすごいな
    完全にマタニティハイだわ

    +117

    -1

  • 526. 匿名 2024/04/26(金) 20:52:34 

    >>518
    我が家は贈答用のゼリーも誰も食べない
    夏になると送られてくる
    ママ友からあることでお礼にどうぞと紙袋もらったら、贈答用のゼリーで「気にしないで、沢山あって食べきれなくて」と言われて、食べないゼリーが増えていく…

    +6

    -3

  • 527. 匿名 2024/04/26(金) 20:53:47 

    >>254
    ハートがなければ普通にもらえるけど、沢山のハートのせいでうっとおしくなるw

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/26(金) 20:53:51 

    coach

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/26(金) 20:54:19 

    義母による旦那や義妹のお下がりの服…20年以上前の古臭くて大して綺麗でもない服を人にあげるってどういう神経してんだろ。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/26(金) 20:54:44 

    >>1
    退職の時の寄せ書き

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2024/04/26(金) 20:55:02 

    >>1
    要らないハンドクリームさお風呂上がりのお尻や肘やかかかとに塗ってる
    勿体無いから
    でも手には塗らない笑

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2024/04/26(金) 20:55:12 

    友達の子どもが書いた絵とか工作

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/26(金) 20:55:22 

    JK

    +0

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/26(金) 20:55:40 

    現金がほしいです

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/26(金) 20:56:07 

    茨大の塩畑綾香似作品盗まれた

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/26(金) 20:56:27 

    手作りのもの
    衛生観念も人それぞれだから本当にいらない

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2024/04/26(金) 20:56:31 

    産休クッキー

    +12

    -1

  • 538. 匿名 2024/04/26(金) 20:56:56 

    嫌いな奴からのお土産

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2024/04/26(金) 20:57:40 

    >>530
    誕生日に寄せ書きもらったことあるけどほんとにいらなかった

    書いてる人もほとんどが、なんでこんなもの書かせられてるんだろう?みたいな文章で全然嬉しくなかった。

    +12

    -1

  • 540. 匿名 2024/04/26(金) 20:58:29 

    >>6
    猫がせっせと持ってくるネズミやモグラよりマシだと思う。

    +116

    -3

  • 541. 匿名 2024/04/26(金) 20:59:15 

    >>107
    佃の有名な佃煮屋の送ってるけどダメなのか😭

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/26(金) 20:59:51 

    >>529
    物を大事にしてるとか、子供は直ぐに汚すから気にならないものとか、コメ主さんが節約できるようにとかじゃないの?

    +0

    -4

  • 543. 匿名 2024/04/26(金) 21:00:00 

    ハンドクリーム、膝掛け、スケジュール帳、入浴剤

    10月生まれだからよく誕生日プレゼントでもらうけど、普段使う物や持ち物は自分で選びたいから本当にいらない

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2024/04/26(金) 21:00:32 

    >>541
    送り主の手作りがダメってことでは?

    +5

    -3

  • 545. 匿名 2024/04/26(金) 21:00:48 

    >>540
    ショバ代だかおすそ分けだかはいらないから、ぜ~んぶ飼い主様の所に持っていってほしい。

    +10

    -1

  • 546. 匿名 2024/04/26(金) 21:00:50 

    >>409
    食べない

    食べ物だけでなく飾る物も困るね

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/26(金) 21:01:19 

    Japan Declares Emergency Over ‘Explosion of mRNA Cancers’
    Japan Declares Emergency Over ‘Explosion of mRNA Cancers’www.planet-today.com

    Japan has declared a national emergency over the explosion of cancer cases across the country caused by the mRNA vaccines.


    ターボがん

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/26(金) 21:02:16 

    ダンナがくれる海外出張土産は
    安いし、
    匂いのきついハンドクリームとかも多い。
    色々買うお金あったら
    一個ブランドのアイシャドウとかにして欲しい。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/26(金) 21:03:13 

    >>425
    売り物の訳アリ失敗作のお菓子もいらない

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/26(金) 21:04:56 

    >>542
    その感覚ヤバいよ。下さいと言ったならまだしも

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/26(金) 21:08:34 

    >>539
    友達が退職時に寄せ書き帳、似顔絵と額縁、花束をもらったんだけど、重くて駅のゴミ箱に全部捨ててきたと言ってた😅
    寄せ書き帳って気持ちが重すぎで迷惑そうだった

    +20

    -12

  • 552. 匿名 2024/04/26(金) 21:10:38 

    >>550
    どういう神経してるんだろってコメントしてるから、そう書いたんだけども?
    私自身は子供服を取っておくなんて面倒なこともしないし、人に渡すのはアマギフカードです

    +0

    -2

  • 553. 匿名 2024/04/26(金) 21:11:48 

    >>88
    こんなんまた持ってきて!
    イランって!

    +15

    -3

  • 554. 匿名 2024/04/26(金) 21:12:14 

    義母の友人からの、お祝い
    結婚祝いから始まり、今年は入学祝いまでいただいてしまった
    貰ったからにはお礼の電話しないといけないんだけどそんな話すことないし困る
    義母が「◯◯さんはお返ししないでとは言うんだけど、何もしないわけにいかないし私がお返ししておくから」と言ってくれたので鵜呑みにしてお礼の電話だけしてたら、まさに今日「ガル子さん、◯◯さんにお返しはもうした?」と聞かれてびっくりしたわ
    義母がお返ししてくれると言うから任せてたつもりだったのに、もうめんどくさいしお祝いとかしなくていいからほっといてほしい

    +6

    -1

  • 555. 匿名 2024/04/26(金) 21:12:54 

    +14

    -10

  • 556. 匿名 2024/04/26(金) 21:12:57 

    香典返しに柔軟剤詰め合わせ(全部香り付き)が届いた時、
    申し訳ないけどマジでいらないと思った。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/26(金) 21:13:53 

    >>9
    申し訳ないけど、すぐ捨てる。潔癖で、人が握ったおにぎりとか食べられないって話した翌週に手作りクッキーとチョコ持ってきたママ友いた。。。仲良いから食べれるでしょ!って

    +24

    -4

  • 558. 匿名 2024/04/26(金) 21:14:36 

    >>501
    とうもろこしのひげ、天ぷらにしたら美味しいって前にガルで見たことあるよー!

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/26(金) 21:15:04 

    外国のお菓子

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/26(金) 21:16:19 

    >>5
    めっちゃ可愛い(笑)
    採ったどーっ!!って見せびらかしてるみたい

    +129

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/26(金) 21:16:25 

    >>1
    母がお中元お歳暮の時にデパ地下で即決してたんだけども、贈り物なんて送り主の自己満足でもらった方は嬉しいかどうかなんか内心分からないんだから、喜ぶかどうか分からない品物を選ぶのに時間を費やすよりも、王道を買って送るのが良いと言ってたな

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/26(金) 21:17:30 

    >>88
    凛々しい!
    めっちゃ美犬!!

    +28

    -3

  • 563. 匿名 2024/04/26(金) 21:18:01 

    >>556
    それどうしたー?
    うち未だにあるんだけども、液体だから捨てようにも捨てられない

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/26(金) 21:18:50 

    >>57
    これ配るヤツは自分のことしか見えていないバカ。こんなん貰ったら流産しろ!って思うかも。

    +20

    -27

  • 565. 匿名 2024/04/26(金) 21:19:07 

    >>6
    宝物なのかな?
    可愛い!
    最近こんな愛しい写真見るだけで涙がでてくるわ。
    純粋な生き物って本当に可愛い。

    +114

    -2

  • 566. 匿名 2024/04/26(金) 21:19:37 

    花全般

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/26(金) 21:20:50 

    昔仲が良かった友達からお古のカーテンで作ったクッション貰って困った

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/26(金) 21:20:54 

    >>518
    甘いし全然美味しくないよね。
    砂糖が手に入らない時代を引きずってるようなお菓子。

    +26

    -4

  • 569. 匿名 2024/04/26(金) 21:21:47 

    人形の類い、捨てられる物や他の人に上げられる物はいいけどこれって燃えるゴミに出していいの?

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/26(金) 21:25:17 

    >>551
    こういうプロに描いてもらう似顔絵って本人が気にしてる部分が誇張されてるから嬉しくないと思う。
    家族からのプレゼントなら、うちに遊びに来るときだけ仕方なく飾るけど、本当は封印しておきたい。

    +60

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/26(金) 21:25:33 

    和菓子

    生クリームの方が好き

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/26(金) 21:25:39 

    >>7
    アートフラワーなんて最もいらない
    速攻捨てた

    +22

    -1

  • 573. 匿名 2024/04/26(金) 21:26:16 

    >>9
    手作りのプチケーキを貰った時、中にクリームが入っていたからカスタード入ってる?って聞いたら入れてないよ!って言ってたから生焼けだったんだと思う。
    それ以来もらってもこっそり捨ててる、ごめん

    +35

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/26(金) 21:26:39 

    >>106
    手作りの食べ物なんて食中毒の危険もあるし怖い

    +35

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/26(金) 21:26:43 

    義母からの入学祝い(娘の高校)
    18000円もする電報だった…

    本気でいらない

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/26(金) 21:27:44 

    >>527
    ハート消したらマシになった
    正直貰っても嬉しくないもの

    +22

    -2

  • 577. 匿名 2024/04/26(金) 21:27:47 

    >>551
    昭和の時代じゃあるまいしゴミ

    +15

    -4

  • 578. 匿名 2024/04/26(金) 21:28:36 

    >>501
    ナマモノ、冷凍食品は相手に聞いてから送った方がいいよね

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/26(金) 21:28:48 

    >>551
    寄せ書き帳なんかも、嫌々仕方なく書いてくれたんだなぁと申し訳なくなるよね。
    自分が見送る側だったとしても、寄せ書きを書こうと言い出した人のことウザッ!!って思っちゃうし。
    お互いいらないでしょ。

    +35

    -4

  • 580. 匿名 2024/04/26(金) 21:29:01 

    >>575
    そのお金で服でも買ってほしいだろうね

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/26(金) 21:30:16 

    >>14
    弁当にちょこんと入れるのに助かるけどなぁ。

    +11

    -3

  • 582. 匿名 2024/04/26(金) 21:30:58 

    >>551
    新幹線に乗る人に大きい花束あげてる人がいたけど荷物になるよね
    重い物、かさばる物は困るとおもう

    +28

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/26(金) 21:31:21 

    >>12
    その友達もいらなかったりして…

    +12

    -2

  • 584. 匿名 2024/04/26(金) 21:31:45 

    >>3
    うちの子は小躍りして喜ぶわw

    +34

    -4

  • 585. 匿名 2024/04/26(金) 21:31:58 

    要らないと言ってるのに手作りのジャム貰った
    入浴後で会いたくないのに無理やり押し付けられて

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2024/04/26(金) 21:32:11 

    ハンドメイド雑貨、手作りベビー衣料(スタイとか)
    使わないとダメじゃん。まじいや

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/26(金) 21:32:19 

    >>19
    カタログギフト、選ぶのなさすぎて防災グッズにした。

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2024/04/26(金) 21:33:55 

    >>1
    入浴剤。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/26(金) 21:34:52 

    >>19
    カタログギフトが嫌な人は何を貰ったら嬉しいの?

    +30

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/26(金) 21:35:20 

    >>4
    包装紙ほどいて花束解体して茎切って花瓶に水入れて生けて飾って枯れたら処分するところまでしてくれたら嬉しい

    +161

    -6

  • 591. 匿名 2024/04/26(金) 21:35:22 

    >>573
    迷惑だね
    お腹こわすよ

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/26(金) 21:35:40 

    職場でそこら辺で売ってるお菓子やパンやジュース類くれる人。いやいらないよ、買えるしもういい歳なんだけど私。

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/26(金) 21:36:49 

    >>590
    水の入れ替えまでお願いしたいw

    +46

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/26(金) 21:37:29 

    性病

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/26(金) 21:37:31 

    >>585
    瓶を殺菌してるかね

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/26(金) 21:37:40 

    先月退職したパートさんに上司が花をプレゼントしたいって言い出したんだけど、そのパートさんは虫が苦手だから花は嫌がると思うと説得してお菓子にしようと言った。
    なのに小さな小さな300円くらいのお菓子と髪飾りを勝手に買ってきてプレゼントしてた。
    皆から500円ずつ回収してたけど、皆からってプレゼントするなら、何を買うのか相談してほしかったわ。
    めっちゃセンス悪い上司だからギラッギラのデカイ髪飾り買っちゃったっぽいし。
    ラッピング済みだから中身確認できなくて恐ろしいわ。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/26(金) 21:38:10 

    >>1
    ハンドクリーム会社の人からもらったりするけど、いらないからラッピングしたままとっておいて次辞める人とかいたらそのままあげてる。

    +5

    -5

  • 598. 匿名 2024/04/26(金) 21:40:49 

    >>559
    ごめん
    不味かったよね

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/26(金) 21:41:23 

    デパコスのリップ

    リップ大量にあるから要らないのにそこそこ値段するから申し訳なくなる

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/26(金) 21:44:00 

    >>461
    なんでもいいから欲しいって人にはわからないよ

    +1

    -3

  • 601. 匿名 2024/04/26(金) 21:44:04 

    >>518
    これ私も苦手だけど子供は好きみたい
    高級品だよね

    +20

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/26(金) 21:44:54 

    サイズがあわない服。
    知人のアメリカ土産のティーシャツが
    Sサイズで着られなかった。
    どうしてアメリカでわざわざ
    Sサイズを買うんだろうと不思議に思った。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/26(金) 21:44:56 

    今までで1番いらないなと思ったのは、友人の結婚式でもらった自分の名前が組み込まれたポエムみたいな飾り
    入浴剤とかハンドクリームも自分のお気に入りのものを使ってるからいらない

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/26(金) 21:45:17 

    >>586
    手作りの品は他人にあげるもんじゃないよね
    ちょうだいって言われたのならともかく…
    高校生の時とか手作りのお菓子を持って行ってたけど今思うと申し訳ないことをしたわ
    実家は地元でまあまあ有名なスイーツショップでそこの工場を借りてスイーツ職人の父監修のもと作ってたから衛生面は問題ないし結構喜ばれて持って行くと全部食べてもらえてたけど嫌な子もいたかもしれない

    +1

    -1

  • 605. 匿名 2024/04/26(金) 21:46:08 

    >>600
    よこ
    なんでもほしい人って訳じゃなくて、もの一つで気持ちが左右されるのが嫌な人なんだと思うわ

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/26(金) 21:47:05 

    >>1
    コップ、カップ
    貰い過ぎて溢れてるのでどんなに可愛いいのでもいらない

    +21

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/26(金) 21:47:30 

    >>68
    旦那がインフルで1週間休んで職場にシャトレーゼ買おうとしてたから全力で止めた

    +17

    -13

  • 608. 匿名 2024/04/26(金) 21:47:32 

    >>602
    海外の服って、日本のよりサイズ大きかったりするから、日本のMサイズだと思ったんかも

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/26(金) 21:48:26 

    職場で配られる個装じゃないお菓子
    太りそうで食べたくない

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/26(金) 21:49:05 

    >>7
    わかる。ママ友がパン作り教室で作ったとか言って、自分が作ったパンを度々渡してきたんだけど、一度も袋からも出さずにゴミ箱に捨ててた。
    そのママ友と同じ中学の同級生のママ友はハッキリと「こういうの要らない」って言って断ってて、カッコ良かった。

    +44

    -8

  • 611. 匿名 2024/04/26(金) 21:50:10 

    >>589
    Amazonギフトカード

    +9

    -14

  • 612. 匿名 2024/04/26(金) 21:50:25 

    >>272
    これはいいアイディア
    ありがとうございます

    +21

    -2

  • 613. 匿名 2024/04/26(金) 21:50:58 

    >>592
    ディズニーランドでそれやられて困った
    食べなかった分を断ってもお土産に持たされたし

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/26(金) 21:51:22 

    >>1
    前にもらった有名なハンドクリームつけたら
    田舎のおばさんがそういう匂いに本気で慣れてなくて、嫌味でもなんでもなくうわーこの部屋すっごく変な匂いしない?って本気で驚かれて、周りに迷惑かもしれないからつけるのはやめました。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/26(金) 21:51:28 

    >>3
    歯の弱い義実家への手土産で持って行ったよ……。
    ( ̄▽ ̄;)

    せんべいやナッツのような硬いもの食べられないっていうから、ゴーフレットやトリュフのような柔らかくて噛みやすいものしか選べないから。美味しかったって言ってくれたけど、本当はどう思ってたのかな。
    まぁ正直私も好きじゃないんだけどね……w

    +4

    -11

  • 616. 匿名 2024/04/26(金) 21:52:07 

    >>611
    これ貰ったら嬉しいわw
    でもお返しでこういうのあげる人っているのかしら

    +7

    -1

  • 617. 匿名 2024/04/26(金) 21:52:19 

    手作りの料理 なんだろうといらない

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2024/04/26(金) 21:52:22 

    手作りお菓子(不味い)

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/26(金) 21:52:53 

    >>609
    じぶんが食べたい時に食べたいよね
    生菓子ももたなくて困る

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/26(金) 21:53:03 

    ここまで見て、何もあげれなくなる。

    +4

    -2

  • 621. 匿名 2024/04/26(金) 21:53:09 

    >>272
    おお!ケツデカな私はあっとゆう間に消費できそうだわ🤣

    +26

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/26(金) 21:53:51 

    巨大な筍を夫が貰ってきた。
    私には無理です。

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/26(金) 21:54:38 

    >>52
    わかる!
    まじいらない

    +48

    -1

  • 624. 匿名 2024/04/26(金) 21:54:54 

    >>116
    カタログ会社の人件費や立派なカタログ作るためのコストや手数料が含まれてしまうから、値段に対して割安感ある
    5000円分のお礼のはずがカタログギフトにすると実質は3500円分にくらいに目減りしてる
    同じ商品をデパートで3500円で売ってるんだもんw

    +55

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/26(金) 21:55:45 

    >>364
    中のクリームがまたなんかよくわからんクリームだよね。
    口触りがこれっぽい感じ(味じゃなく)

    正直貰っても嬉しくないもの

    +11

    -4

  • 626. 匿名 2024/04/26(金) 21:55:50 

    >>592
    お局のおばさん上司が隣の席の時に、毎日15時に市販のお菓子を渡してくる
    自分の食べたいお菓子とは違うので、いらないと断っても食べさせようと渡してくる
    食べずに置いてあると、何で食べないの?ってしつこい、暇じゃねーんだよ
    斜め後ろのお菓子好きなおじさんが、察してくれていつもそっと私の席のお菓子を取っていってくれる

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/26(金) 21:55:58 

    >>57
    嫉妬かよ

    +12

    -22

  • 628. 匿名 2024/04/26(金) 21:56:09 

    小さすぎるジャガイモ
    虫・糞付きの葉野菜
    好みじゃない手作り麦味噌

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/26(金) 21:56:27 

    >>3
    えーすきー

    +35

    -6

  • 630. 匿名 2024/04/26(金) 21:57:28 

    会社の備品。マジで要らない。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/26(金) 21:58:18 

    韓国の冷麺。イヤガラセにしか感じなかった。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/26(金) 21:58:52 

    正直貰っても嬉しくないもの

    +36

    -1

  • 633. 匿名 2024/04/26(金) 21:59:08 

    使い古しの傘袋。いらないよ。

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/26(金) 21:59:30 

    >>296
    いいじゃん!災害時用に取っておけるって思っちゃった

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/26(金) 21:59:50 

    >>3
    ゴーフレットは別にいいけど
    でもイベントに合わせてパッケージだけ変えるよね
    風月堂はゴーフレットの中身もかえた方がいいよ

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/26(金) 21:59:56 

    クリーニング屋からもらった化粧品セットとかタダ券。
    はぁ?

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/26(金) 22:00:03 

    皿。
    綺麗な皿だけど重いしデカいしで捨てた。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/26(金) 22:00:36 

    >>627
    やめなさい

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2024/04/26(金) 22:01:23 

    韓国の食べ物。会社に置いてある物。
    全てゴミ箱行き。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/26(金) 22:01:34 

    >>521
    LUSHのやつとかね
    臭いし肌荒れそうで嫌だ

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/26(金) 22:01:48 

    >>31
    スリコってどう頑張っても安っぽさが消えないよね。
    3000円の品とかもありえない

    +11

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/26(金) 22:01:54 

    個包装じゃないお菓子
    職場で羊羹その場で切って配られたんだけど、席外してる間にティッシュ敷いて机の上に置かれたから断れなかった。羊羹苦手なのに。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/26(金) 22:03:48 

    使えない物
    置物全般

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/26(金) 22:04:23 

    通販でサイズを間違えたサイズ極上のミニティーシャツ。
    ただでもらったディズニー柄のコップ。 
    あと一回使える砕けたファンデーション。
    頑張れ!とか書いてあるカード。

    全て即ゴミ箱行き

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/26(金) 22:05:11 

    >>1
    【産休クッキー論争】ひろゆきは炎上の背景に嫉妬があると指摘するも…製造元は「悪く捉えてほしくない」
    【産休クッキー論争】ひろゆきは炎上の背景に嫉妬があると指摘するも…製造元は「悪く捉えてほしくない」girlschannel.net

    【産休クッキー論争】ひろゆきは炎上の背景に嫉妬があると指摘するも…製造元は「悪く捉えてほしくない」 「番組に出演したひろゆき氏は“産まない側でいてほしい。と同質性を求めるのが良くない”など、炎上の背景には嫉妬があると指摘。テレビ朝日の平石直之アナは、...

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/26(金) 22:05:19 

    カレンダー
    スケジュール帳

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/26(金) 22:05:48 

    マグカップ

    1個ありゃ十分

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:18 

    桁外れにセンスの悪い泡ハンドソープ入れ。びっくりした。
    少し使って廃棄した。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:22 

    自分は使わない、無料でもらった布袋。
    マジでいらない。捨てました。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:32 

    >>3
    お菓子全般いらない

    +6

    -10

  • 651. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:36 

    お気持ち

    金で解決できる事は金で支援して欲しいです

    私が金持ちでもそうする

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:55 

    >>642
    迷惑だよね
    まずい手作りクッキーをノートの上にむき出しで置かれてたことある
    油がノートにしみてたわ

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/26(金) 22:10:28 

    会社で配布される備品を、メッセージ付きで
    巨大な会社の封筒と切手で定期的に送付してくる。
    お礼を言わなくなったら止めた。

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/26(金) 22:11:19 

    手作りの硬いお菓子。
    迷惑でしかなかった。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/26(金) 22:12:06 

    会社関連のシール。いや、、マジで要らない。

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/26(金) 22:12:13 

    >>649
    自分で捨てたくないからだろね
    「一度しか着てない服」を押しつける人もいる

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/26(金) 22:14:17 

    ここでは野菜は嫌って人多いね
    色んな野菜貰うけど困ったことないな
    冷凍できるものはそれぞれの用途分けして全部カットして冷凍か、調理してから冷凍するものもあるし
    初めて食べるオシャレ野菜もまた楽しみだし
    春にはたくさんキャベツもらったけど色んな料理であっという間に食べてしまったよ

    +11

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/26(金) 22:14:25 

    >>654
    わかる
    バター使ってない硬いクッキーがまわってきて、みんな歯が折れそうになってた

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/26(金) 22:15:02 

    景品の、嫌いなキャラクターのマグカップ。
    手のひらサイズの着れないTシャツ。
    やけに小さいキャラクター物の靴下。
    いかにも使い回しの紅茶セット。
    景品であたった洗顔フォーム。

    つまり自分が使わない物を渡してくる。 
    ゴミ箱行き。

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/26(金) 22:15:45 

    食べ物全般

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/26(金) 22:17:09 

    なんだろう、会社でタダで入手した物を会社の経費で送り付けてくる卑しさ。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/26(金) 22:18:44 

    旅先で買ったお守り。
    本気でいりません。迷惑。

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/26(金) 22:18:54 

    開封した袋菓子をいくつか組み合わせてセリアなどのジップロックに入れてくれる派遣さんがいる。小枝とかビスコとか梅干し?とか。
    本人は、「いろいろな味を少しずつ楽しめる気が利く贈り物(甘いものと塩気のあるものの組み合わせも本人的にはグッドチョイス)」だと思っているので、貰って困ると言いにくい。消費期限の分からないものは口にしたくないんだよ。

    +12

    -1

  • 664. 匿名 2024/04/26(金) 22:19:30 

    人から貰って余った食べ物。しかも生。迷惑。

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2024/04/26(金) 22:21:14 

    >>132
    防災用で取っておくといいよ

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/26(金) 22:21:45 

    猫が取ってきてくれるネズミのプレゼント

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/26(金) 22:21:59 

    不要物は即座にゴミ箱行きだったけど、それだと止めないんだよね。

    縁を切るなら送り返すのが良いけど、無難に付き合う場合はお礼言わなくなったら止めたよ。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/26(金) 22:23:18 

    瓶に入ったプリンとかゼリー
    捨てるの面倒

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/26(金) 22:23:22 

    >>10
    男の人に花束もらいたかったけどな
    私自分がフラワーショップで働いてたからもらったことない
    ただ確かに高いお金かけてもらってもいつかは枯れてしまう
    何かの商品にプラスちょっとお花とかだったら欲しいな

    +13

    -1

  • 670. 匿名 2024/04/26(金) 22:23:44 

    会社でもらった〜とか言いながらわたしてくる韓国の食べ物。絶句しましたよ。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/26(金) 22:24:04 

    >>116
    カタログギフトの安いやつね!
    安いやつ本当中身しょぼいよね

    +8

    -2

  • 672. 匿名 2024/04/26(金) 22:25:07 

    人にモノをあげるってのは、、

    なんにも要らない。人に何かあげたい病の人は我慢しろ。

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/26(金) 22:27:19 

    >>501
    料理らしい料理をしない人には
    食材はあげても無駄よね

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/26(金) 22:27:29 

    >>272
    わたしもあんまり好きじゃない香りのもらった時は、手には塗らず、尻とかヒジヒザかかとにたっぷり塗って消費してるよ

    +12

    -1

  • 675. 匿名 2024/04/26(金) 22:27:51 

    一番困ったのは旅先で買ったお守りと御札かな。
    そんなもの渡されても処理に困る。

    お土産なら食べ物のほうがまだマシだけど、大袋の中の1つとかだとア然とする
    あとはよく判らない小さなグッズのお土産とかコメントに困る。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/26(金) 22:28:49 

    お土産や人に渡すのって自己満だよ。迷惑でしかない。

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2024/04/26(金) 22:29:42 

    >>478
    私も
    ハンカチ素材のハンカチは使わないわ。可愛いけどね

    +14

    -2

  • 678. 匿名 2024/04/26(金) 22:29:56 

    手作りグッズ。
    100均で買えるわ

    +1

    -1

  • 679. 匿名 2024/04/26(金) 22:30:19 

    >>481
    若い子ならタオルハンカチいいと思う。おばさんはハンカチが好きなのよ

    +7

    -1

  • 680. 匿名 2024/04/26(金) 22:30:43 

    >>76
    分かる!ハンドクリームこないだ初めて貰って
    使って見たらすっごくいい匂いで
    気に入り過ぎて、手に余ったハンドクリーム香水みたいにつけてるw

    +22

    -1

  • 681. 匿名 2024/04/26(金) 22:31:16 

    定期的に会社の何かをくれる人がいるけどゴミ箱行きだよ。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/26(金) 22:31:19 

    >>29
    造花もドライフワラーもいらない。
    ほこりがたまるだけだもん。

    昔、ガラスドームの中に入ったバラのプリザーブドフラワーもらって、
    家の雰囲気にも合わないし、地震で落ちて割れたら危険だし、往生したわ。
    買うと高いのにね。

    +34

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/26(金) 22:32:23 

    好みじゃないピアス

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/26(金) 22:33:08 

    よく考えたら、人からもらって嬉しかった物って無いなぁ、、
    よほど欲しかった物ならまだしも。そういうのは自分で買うしね。

    +3

    -2

  • 685. 匿名 2024/04/26(金) 22:34:21 

    >>15
    そうか〜。私は貰えると嬉しいんだよね。私みたいに嬉しい人もいるから難しいよね。
    お返しするのも嫌いじゃない。

    嬉しくないのは子供のお下がり。お金あるし新品で好みの物買えるからほっんとにいらない。

    +12

    -4

  • 686. 匿名 2024/04/26(金) 22:34:31 

    >>5
    カニさん、あなたがお食べ

    +95

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/26(金) 22:34:47 

    >>36
    好きだわあ、フィナンシェ嫌いな私が唯一食べるのがダックワーズ、ピスタチオとかプラリネとかいうやつ。
    中湿ってる感じがすき。

    +24

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/26(金) 22:35:23 

    >>37
    クリックしなくても右上のバツで消したらいいよ

    +4

    -6

  • 689. 匿名 2024/04/26(金) 22:35:29 

    >>31
    私スリコ(300円じゃないかも)のフォームローラーもらってすごく嬉しかったよ。
    肩こりも治ったし、痩せた。

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/26(金) 22:36:10 

    >>306
    毎日オンにしないと次の日オフになるからだるって思うんだよな
    クリック、即消しした方が早いかも。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/26(金) 22:36:13 

    化粧品全般

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/26(金) 22:36:45 

    調味料

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/26(金) 22:37:07 

    LUSHの商品
    匂いで具合悪くなる。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/26(金) 22:37:38 

    >>321
    あ、そうか

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/26(金) 22:39:00 

    >>499
    L'OCCITANEの臭いで頭痛してくる…昔同じブランドで働いてた人が使ってて我慢出来ずに言った&接客業だから皆が良い香りと思うとは限らないし革を扱ってるのに変な油染みが付いたら商品にならない旨を勇気を出して伝えたよ。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/26(金) 22:39:08 

    コストコのバターロールパンをジップロックに入れてもらった時は困った

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/26(金) 22:39:47 

    >>9
    私はすごく嬉しいけどな…
    手作りがやっぱり美味しい。

    +19

    -14

  • 698. 匿名 2024/04/26(金) 22:41:00 

    誕プレに恋人からZippoライターもらった話聞いてそれって嬉しいの!?と聞いてしまった
    自分にはわからないが喫煙者とかはどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/26(金) 22:41:52 

    >>626おじさんナイスw

    +5

    -1

  • 700. 匿名 2024/04/26(金) 22:41:58 

    >>1
    あの、あれ!丸くて白い粉みたいなかかってるスポンジの。

    +1

    -2

  • 701. 匿名 2024/04/26(金) 22:42:01 

    >>39
    家庭菜園やってる同僚から小さいアオムシがたっぷりついた水菜を大量にもらったことがある
    無農薬で新鮮な証拠だけどいくら洗ってもあの光景見たら料理出来なかったよ
    また持ってくるって言うから虫が苦手なのでもういらないって言ったら都会っ子だなと鼻で笑われた

    +38

    -1

  • 702. 匿名 2024/04/26(金) 22:42:01 

    >>52
    成分も怖い。引き出し片付けてたら韓国好きの友達からもらった目元のパックが束で出てきた…捨てなきゃ。

    +38

    -2

  • 703. 匿名 2024/04/26(金) 22:42:02 

    >>1
    私は嬉しいです!どんだけあってもいい!

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/26(金) 22:42:08 

    ジャム

    ほんとに食べないので困ります…
    でも捨てるにも忍びないし。

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2024/04/26(金) 22:42:58 

    今まで生きてて要らなかった貰い物ベスト3

    3位 カブトムシの幼虫
    2位 自作のダサい曲が入ったカセットテープ
    1位 ショートパンツの形したジーパン

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/26(金) 22:43:21 

    >>247
    捌けるのが凄い!

    +10

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/26(金) 22:43:48 

    >>642
    ケーキとかもね
    持ち帰れる包装なら嬉しいけど、その場で食べては無理!

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2024/04/26(金) 22:45:35 

    大して親しくもない同僚が会話のなかから私の好きなものを推察して渡してくる
    直接の会話じゃなくひとと話してるのをはたから聞いての場合もある。気持ち悪い
    微妙にはずれてていらないものばかり。

    断っても聞かないし、上司に言って注意してもらうか、もっときっぱり迷惑だからやめてくれと言わなきゃだめかなと考えてる

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/26(金) 22:45:43 

    >>1
    バスソルトをはじめとする入浴剤

    10000円くらいするならともかく
    安いのは他の人にあげるのも躊躇するので、放置

    +8

    -5

  • 710. 匿名 2024/04/26(金) 22:46:12 

    >>60
    えー!そのまま電子レンジでチンしたら殻が開くからレモン絞って食べてるよ。

    +18

    -1

  • 711. 匿名 2024/04/26(金) 22:46:42 

    グアムのチョコ

    +1

    -2

  • 712. 匿名 2024/04/26(金) 22:47:03 

    >>676
    関係性によるね

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/26(金) 22:47:29 

    >>607
    素晴らしいアシストだと思った!

    +1

    -6

  • 714. 匿名 2024/04/26(金) 22:48:11 

    >>1
    ハンドクリームめっちゃ分かる
    気に入っているもの以外つかいたくない
    化粧品と同じと思うのに、何故多いんだろう
    ギフトでは選ばないで欲しいよ

    そのまま誰かにちょっとしたお礼とかであげちゃうけど
    案外同じような人が多くて回ってるのかもね

    +6

    -6

  • 715. 匿名 2024/04/26(金) 22:49:01 

    >>684
    手紙と食器とハンカチは嬉しい
    全部センスが良かった

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2024/04/26(金) 22:49:11 

    花束とか、生花系。

    +2

    -3

  • 717. 匿名 2024/04/26(金) 22:49:27 

    あ、化粧品も嬉しい

    +1

    -2

  • 718. 匿名 2024/04/26(金) 22:50:39 

    >>68
    わかる。私、10年以上百貨店勤務だからお客様から頂くものもお取り寄せや美味しいもので庶民なのに皆すっかり舌が肥えてしまってる。

    +6

    -8

  • 719. 匿名 2024/04/26(金) 22:51:25 

    >>412

    40歳過ぎて
    花が嬉しくなったよ
    残るモノは大抵困ってしまう

    +8

    -1

  • 720. 匿名 2024/04/26(金) 22:53:08 

    訃報

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2024/04/26(金) 22:53:33 

    もらい物に文句言う人の気がしれない。
    贈った人の想いを思うといらないとか思わないし、アレルギーとか苦手とかの理由なら友人に聞いて譲る。

    +6

    -1

  • 722. 匿名 2024/04/26(金) 22:53:56 

    子どもが小さい頃、キッズカットのある美容院に連れて行ったら帰り際にチュッパチャップスみたいなキャンディーをくれたんだけど、ハングル語のパッケージだった
    げっ!て思ったけど子供は食べたがるし困ったよ
    せめて配るなら日本のお菓子にしてほしい

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2024/04/26(金) 22:55:03 

    >>223
    もう受け取れませんと言えて良かった

    +83

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/26(金) 22:56:29 

    >>7
    子供が生まれた時
    友人がバッグと巾着作って渡してくれた
    ハイクオリティで重宝してるよ

    +32

    -1

  • 725. 匿名 2024/04/26(金) 22:56:42 

    >>1
    足のケアに使っちゃう

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/26(金) 22:56:57 

    >>540
    猫はロクな物しか持って来ないよね笑

    +14

    -5

  • 727. 匿名 2024/04/26(金) 22:57:04 

    >>145
    美味いよ?菊芋。
    生でせん切りして水にさらして、サラダとかツナ和えとか。ほっこり茹でたり、上げてホクホク

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2024/04/26(金) 22:57:12 

    >>563
    会社で欲しい人に配った…けど、それでも配り切れないので
    旦那側の会社でも配ってもらった。
    せめて無香料なら……。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/26(金) 22:57:15 

    >>211
    私も前はそう思ってたんだけど、どこか行くたびにお土産くれる人がいて、あんまり好きじゃ無いものもあり処分が大変になって、人から何かもらうのが大嫌いになってしまったよ

    +10

    -2

  • 730. 匿名 2024/04/26(金) 22:57:54 

    微妙なお菓子……
    ひと袋とかじゃなくて1包みたいなやつ
    お菓子にも申し訳ないけど絶対捨てる

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/26(金) 22:58:21 

    >>178
    猫何匹もいるけど使ってる。

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2024/04/26(金) 22:59:06 

    派遣仲間で、お母さんの作る佃煮とかお菓子を配る人がいる。派遣リーダー的な人なので、断りにくい。この間は、お母さんの友達が作ったというお菓子が登場。これが嫌で、次の更新は断ろうと思っている。

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/26(金) 23:00:23 

    片方だけのダンベル

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/26(金) 23:00:27 

    >>306
    早速入れました。教えてくださりありがとうございます♪

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/26(金) 23:02:45 

    >>55
    昔、ご近所さんの旦那さんの釣果を時々もらって私は嬉しかったよ。
    お魚好きだし、さばけるし、新鮮で美味しかったから。

    でもくれる方も「丸ごとの魚って人によっては迷惑だから、誰にでもは声をかけられない」って言ってた。

    +12

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/26(金) 23:03:40 

    >>363
    私はいつも飾ってるから生花嬉しいよ!アレルギーやペットで花束を持ち帰れない人もいるから、もらった花束を誰かにそのままあげることを『幸せを廻す』みたいな風習がどこかの国であるそう。
    それが何とかっていう言葉になってた。花博PR大使の當間さんが言ってて素敵な習慣だなと思ったよ!

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/26(金) 23:03:52 

    >>7
    義母からの木彫りの鏡、ハンドミラーと壁掛けの大きなやつ
    凄い時間かかったみたいだけど、趣味じゃないし押入れにしまってある
    今度来るらしいけど、どうしようかなー
    飾った方がいいのか

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/26(金) 23:04:14 

    >>352
    お誕生日にプレゼントしたいわ~

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/26(金) 23:04:42 

    >>540
    トカゲやカエルもあり

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/26(金) 23:04:48 

    >>1
    わかる。

    だけど売るようにしたら
    プレゼントするくらいの有名なメーカーだし、すぐ売れるよ

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/26(金) 23:05:00 

    海外のお菓子

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/26(金) 23:05:07 

    >>118
    いうて弱肉強食は自然の摂理やで

    +18

    -4

  • 743. 匿名 2024/04/26(金) 23:05:51 

    >>3
    これ好き嫌い分かれるから
    職場に土産とか贈り物だとかダメだね。

    +11

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/26(金) 23:06:38 

    花束、私は花好きだから嬉しいけど、送別会で男性陣にもバカの一つ覚えみたいに花束渡してる事務の先輩方、センスないし気が利かないな〜って思ったw
    案の定、若い独身の男子は「花もらっても花瓶もないし引っ越し作業中だから困る、、、」って言ってたw
    既婚男性なら妻にあげれば喜ぶけどね

    +0

    -3

  • 745. 匿名 2024/04/26(金) 23:07:28 

    >>701
    田舎っぺだな!って言ってやりたいな

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/26(金) 23:07:30 

    いろんな安菓子の詰め合わせをたまに同じ人からもらうけど、微妙に好みじゃないものばかりで、結局捨てちゃう。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/26(金) 23:07:43 

    >>6
    生姜かと思ったら松ぼっくりか!

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/26(金) 23:07:46 

    >>114
    セカンドストリートに持って行けばいいよ。0円でも引き取ってくれれば良いから~

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/26(金) 23:07:57 

    この前大きな花園に行ったので友達へのお土産にハーバリウムを買いました。まだ渡してないのですが、ハーバリウムは迷惑ですか?💦

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/26(金) 23:08:14 

    >>9
    高級材料を惜しみなく使った美味いものもあるけどなぁ。

    +8

    -1

  • 751. 匿名 2024/04/26(金) 23:08:20 

    >>24
    わからない、、、

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2024/04/26(金) 23:09:04 

    甘いお菓子
    仕事掛け持ちしてるから掛け持ち先に差し入れとして横流ししているw

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/26(金) 23:09:58 

    >>11
    私は枯らしちゃうからいらない😂

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/26(金) 23:10:47 

    完成済みジグソーパズル
    結婚祝いと夫の叔母さんにもらった。まじでいらない

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2024/04/26(金) 23:11:15 

    >>9
    家の臭いしたことあって辛かった

    +25

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/26(金) 23:11:16 

    >>487
    かかるよー、ゴミ袋有料だし。センターに持って行ったらかかるし。古着屋にも売れないし

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/26(金) 23:11:28 

    >>15
    ほんとそう
    田舎に移り住んでますます思っている
    何が半返しだって

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/26(金) 23:11:43 

    >>9
    作る相手による。仲良しの子が作って来てくれるのは喜んで食べる!清潔感がある子限定。でも子供も手伝ったとか言われるとちょっと嫌かも。
    職場の清潔感ない人が作ったスイートポテト、みんなでその場で食べた。内心ちょっと抵抗あったけど、みんな食べてたから我慢して食べた。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/26(金) 23:12:31 

    パッチワークの作品
    正直全然趣味でないの
    巾着袋とかコースターとか沢山プレゼントされて内心困ってしまった
    基本物を沢山保管したくないのでもらうなら消耗品が良いな

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/26(金) 23:12:52 

    >>137
    わかる!
    弁当箱の蓋に勝手に置くの、本当に止めて欲しい。漬物だけじゃなく、みかんの房とかイチゴ、ブドウとか。家族以外が触った果物、気持ち悪すぎる。

    +13

    -1

  • 761. 匿名 2024/04/26(金) 23:14:04 

    >>25
    ラディッシュとか?

    +0

    -2

  • 762. 匿名 2024/04/26(金) 23:14:15 

    >>228
    播磨屋、好きだわ~見た目…だけど。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/26(金) 23:15:57 

    >>57
    こういうクッキーっておいしいのかな?
    お土産でよく売ってる『〜へ行って来ました』っていうクッキーと同じような感じ?
    それならいらない

    +36

    -1

  • 764. 匿名 2024/04/26(金) 23:16:11 

    >>3
    今小さいのがあるんだね
    昔実家でよく貰ってたのは顔ぐらいでかかったイメージ

    +12

    -0

  • 765. 匿名 2024/04/26(金) 23:16:42 

    >>203
    わかる~私も苦手。酸味、苦味がずーっと口に残るしホワイトニングしてるから着色気になってポーズで一口飲んで直ぐ口をゆすぎたくなる…

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/26(金) 23:19:33 

    お金がいいよね
    ゴミ袋で作ったガウンもあったね
    正直貰っても嬉しくないもの

    +24

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/26(金) 23:19:43 

    >>632
    しかも色違いもございます

    +22

    -2

  • 768. 匿名 2024/04/26(金) 23:19:57 

    山菜いっぱい採れてみんなにお裾分けしてるの〜要らなかったら誰かにあげてーって。山菜なんて要りませんから。

    +0

    -1

  • 769. 匿名 2024/04/26(金) 23:20:38 

    >>55
    これ!!!母(40代)が捌くの苦手で職場の取引先の人から貰った釣り魚をうちに持ってきて夫が捌いてから貰うたびによこしてくるよ、、、
    妹(20代)も捌けるから同じように渡されてるみたい。美味しいんだけど匂いとか後始末とか手間を考えたらまじでいらん。

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:20 

    消えないもの全般
    よくエコバッグをくれる人がいるけど
    好みと違いすぎるのでごめん捨ててます・・

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:32 

    >>749
    好き嫌いハッキリ別れる品だよね。さりげなく友達に聞いて好きそうなら渡せば良いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:44 

    >>57
    わたしこういうサブレ系クッキー好きだから気にせず貰うわ笑
    まずかったらいらないわ

    +19

    -3

  • 773. 匿名 2024/04/26(金) 23:22:44 

    >>767
    超絶いらない

    +45

    -1

  • 774. 匿名 2024/04/26(金) 23:23:09 

    >>768
    わたし欲しいです。山菜ご飯、山菜そば…作りたいからもらったら嬉しいよ!

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/26(金) 23:23:24 

    >>3
    大きいゴーフレットならテンション上がる。

    +12

    -5

  • 776. 匿名 2024/04/26(金) 23:23:26 

    自分をキャラクター化したイラスト、それも微妙に下手な絵柄のやつ

    親戚の小さい子供が描くなら「一生懸命描いたんだな」と分かるし嬉しいが、大の大人が良くて中学生くらいが頑張って描きました的な微妙な画力のイラスト貰っても…って感じ
    しかも描いた本人曰く「がる子さんには色々と感謝しているし、誠意を示したい」とか云々言ってるので否定しずらいのがまた困る…最初の段階で高嶋ちさ子くらいハッキリと断るべきだった

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2024/04/26(金) 23:24:02 

    義母から貰ったもの全部メルからリでお金に変えました

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/26(金) 23:24:28 

    嫌いな人からのプレゼント
    こっちから連絡もしない人だし
    断ってるし
    一切何ら仕事も何も接点無いのに
    しつこく誕生日プレゼント寄越す人

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/26(金) 23:24:33 

    渋めのお菓子。
    むかーしからあるような、渋いやつ。
    もらっても誰も食べなくて困る。

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/26(金) 23:26:28 

    >>642
    羊羹の湿り気でティッシュ破れて羊羹にへばりついてそうで嫌
    敷けばいいってもんじゃないよね

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/26(金) 23:28:53 

    >>1
    産休クッキー

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/26(金) 23:29:45 

    >>626
    これは経費で落ちませんってドラマにそういう人いたよね
    コーヒー嫌いな上司に「部長😉コーヒーどうぞ😉」って毎日注ぎに来る人

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/26(金) 23:29:55 

    >>29
    生花だったら気に入らなくても枯れれば終わりなのに、造花はマジで困るね
    しばらく置いたのなら処分でいいんじゃね?
    もらったらどうしようと勝手だし、気持ちは頂いたって事で

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/26(金) 23:30:00 

    >>208
    多分猫の毛かも…
    猫飼いの人は食事の中に毛が入るのはあるあるって言ってたし

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/26(金) 23:30:55 

    ある県の魚
    ヌルヌルしている

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/26(金) 23:32:52 

    >>9
    苦手〜
    チーズケーキもらったけど、魚?なのか生臭くてひとくち食べて後は持ち帰って捨てた。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/26(金) 23:33:34 

    マグカップ

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/26(金) 23:33:49 

    >>5
    え、かわいい。ドヤ感ある

    +47

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/26(金) 23:33:52 

    >>768
    天ぷらにしたら美味しいのに!
    ほしい

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/26(金) 23:34:27 

    >>727
    生で食べられるの?知らなかった。ありがとう

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/26(金) 23:34:45 

    >>345
    筍なんか貰ったらあく抜きに何時間も…その電気代を思うとほんと無理。

    +13

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/26(金) 23:36:11 

    バームクーヘンとカステラと羊羮

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2024/04/26(金) 23:36:16 

    >>727
    皮はむいてたべるの?

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/26(金) 23:36:28 

    ラメのアイシャドウ。
    そんなギラギラさせないから、貰っても困る

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/26(金) 23:37:41 

    嫌いな人からのプレゼントは全て破棄してる。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/26(金) 23:37:44 

    >>300
    新興住宅地なんだけど、管理してない角の家の植物が塀を飛び越え歩道にまではみ出てそこだけ車道に出ないといけないくらいだし、車からするとその木のせいで死角になってるから迷惑。
    さっさと切ればいいのにって思う

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/26(金) 23:37:52 

    ランチの度に手土産を持ってくる友人
    お断りしても毎回毎回、必ず持ってくる
    こちらも何か持って行かないとと思うとランチの約束するのが嫌になった
    食事して楽しい時間を過ごしたいだけなのに

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:12 

    >>767
    なんか昔おばあちゃんちでホコリかぶってた雰囲気のやつ。こんな邪魔なものをわざわざ色違いまでプレゼントとか嘘でしょ笑

    +36

    -1

  • 799. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:46 

    自分が使ってるとかの基礎化粧品。
    趣味悪い有名ブランドのネックレス。捨てた。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:48 

    >>68
    同僚が1週間休んで持ってきたお菓子がシャトレーゼ のカステラだったw
    色々アレな人だったけどやっぱりw

    +6

    -18

  • 801. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:55 

    >>795
    私も。置いておく空間が無駄

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/26(金) 23:39:01 

    >>1
    産休クッキー

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/26(金) 23:40:26 

    入浴剤
    えっ…って思った
    においがきついのもあってあまり嬉しくない

    +2

    -2

  • 804. 匿名 2024/04/26(金) 23:40:53 

    >>3
    わかる

    あと世間では大人気だけど、ヨックモックのシガール・ハラダのラスク・シュガーバターの木?とかも実は苦手

    サクサクしたお菓子好きじゃなくて、生菓子か、バウムクーヘン・カステラ・マドレーヌ系の柔らかいのが好きw

    +9

    -18

  • 805. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:04 

    >>666
    うちスズメとクモだった。猫の考えてる事はかわいいけど悲鳴あげた

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:19 

    基本的に消え物以外は迷惑だけど、
    消え物なら何でも良いわけじゃなく
    手作りはNGだし口に合わない高級菓子とか本当に困る。捨てるにも手間だし。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:22 

    >>293
    うちにも居た。
    インスタで自撮りと共にクッキーやらパウンドケーキやら載せた翌日に職場に持ってくるんだけど
    毎回ホットケーキミックスの味しかしないのよ…

    +23

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:36 

    >>758
    私も相手の家のキッチンの状態とか知ってる間柄じゃないと手作りは怖い
    つまり家を行き来する程仲良くないと無理
    昔は平気だったんだけど、15年前に会社の同僚(男)から手作りお菓子をもらってその場で食べて!って言われたのがトラウマになってる

    +11

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:42 

    >>250
    手作りの食べ物はいらない派だけど、いかなごの釘煮は特別だよ!
    それぞれ家庭の味があってどれも美味しい
    最近はいかなご高騰してるから全然食べれてない
    昔は大量にお裾分け貰ってたんだけどなー

    +18

    -5

  • 810. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:55 

    バレンタインデーのお返しに冷凍のトンカツ貰ったことあるけど要らねえと思った
    多分だけどそいつの職場で漁ってきたのそのまま押し付けられただけだからなんも嬉しくなかったな

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:58 

    >>208
    ペットだろうね、、

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/26(金) 23:42:36 

    物をあげる人って自分は親切なつもりだよね。
    そこが鳥肌。

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/26(金) 23:43:53 

    >>44
    先日近所のおばあちゃんに
    菜の花大量に貰って困ったわー…
    義母にあげたけど
    おばあちゃんに美味しかったよー!って言ったら
    じゃあまた持っていきな!って言われて
    さすがにまだあるから大丈夫!!って断ったw

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/26(金) 23:44:02 

    口に合わない高級菓子、、

    有名デパートで買った有名ブランドの不味い菓子を渡され、、3つ食べてあとは捨てたよ。まずかった。

    +2

    -2

  • 815. 匿名 2024/04/26(金) 23:44:05 

    >>162
    「そんなんいらんわー」の歯を剥き出しにして怒ってる画像かと思ったw

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/26(金) 23:45:19 

    旅先で買ったご当地お菓子のファミリーパックを
    一人に付きバラで3つ配るとか。会社かよ。口が開くわ。

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/26(金) 23:45:59 

    雑貨屋で売ってる中国製の入浴剤
    見た目可愛いけど原産国みて使わず捨ててる

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2024/04/26(金) 23:47:16 

    >>1
    海外のボディクリームも同じ理由でいらない…

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/26(金) 23:47:27 

    >>3
    やたらいっぱい入ってて飽きるんよな

    +3

    -4

  • 820. 匿名 2024/04/26(金) 23:47:33 

    会う度に何かくれる人が居る。
    しかも別れ際に、「会ってすぐ渡すのは重たいだろうから、別れ際まで私が持ってあげて負担した。」とかわざわざ言われながら渡される。正直迷惑です。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/26(金) 23:47:54 

    >>10
    花全く好きでは無いけど、変なモノ貰うより全然嬉しい。枯れたら迷いなく捨てれるし。

    +35

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/26(金) 23:48:30 

    一番びっくりしたのが 
    小さな袋に入ったミニチュアのパーツ。

    どっかいったわ

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2024/04/26(金) 23:49:04 

    入浴剤って使い回すよね。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/26(金) 23:49:08 

    >>380
    毎回断ってるわ

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2024/04/26(金) 23:51:01 

    基本的に不要物・自分で買ったものじゃなく貰い物をくれるんだよね。
    誕生日プレゼントを渡されたりしたら、自分が選んだエピソードを繰り返し繰り返し語られるし、本当に迷惑。

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2024/04/26(金) 23:51:37 

    手作りお菓子って、パティシエやってる人からもらっても好みじゃなかったら嬉しくない
    相手の好みのものを知らないと難しいよね

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/26(金) 23:52:52 

    会うたびに毎回物をくれるんだけど、めちゃくちゃ重たい。しかも貰い物備品景品ばかりで、さらに見返り求められて怖すぎる。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/26(金) 23:53:06 

    >>52
    使ってみたら顔ボコボコになって慌てて顔洗ったわ
    それ以来怖くて使ってない

    +8

    -2

  • 829. 匿名 2024/04/26(金) 23:54:35 

    >>306今無料のブルドックのを私も入れました
    教えてくださりありがとうございます

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/26(金) 23:54:42 

    ダイソー(セリアでも可)専用のQUOカードみたいなの
    作ってくれないかな?
    百均 一番利用するw

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/26(金) 23:54:44 

    タオルやタオルハンカチ
    家で使うタオルは白で統一してるし、ハンカチはかさばるし好きじゃないのによくくれる人がいて困ってる

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2024/04/26(金) 23:54:54 

    手作り石鹸。
    手作りクッキー。
    手作りチョコ。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/26(金) 23:55:39 

    人から貰って、自分では使わずに人にあげて使い回すのは、

    可愛らしい袋に入れた入浴剤・薬局でもらった柔軟剤の小さいサイズ・有名ブランドのミニハンドクリーム・外国の紅茶セット・洗濯屋配布の化粧品セット

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/26(金) 23:56:44 

    洗濯屋配布の化粧品セットを何個もくれた人いる。
    捨ててるし礼も言わない。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/26(金) 23:57:31 

    地元の方すみません
    鳩サブレです

    +4

    -3

  • 836. 匿名 2024/04/26(金) 23:58:33 

    >>551
    人によるんだろうけど私は普通に嬉しい。
    花束は花瓶必要になるのでちょっと困るかもだけど。

    +14

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/26(金) 23:59:19 

    食べ物

    +0

    -1

  • 838. 匿名 2024/04/26(金) 23:59:23 

    渡されるのは毎回必ず無料の物だけど、極たまに100均のキャラクターグッズを渡される。全てゴミ箱行き。

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2024/04/26(金) 23:59:47 

    趣味にあわない雑貨

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/27(土) 00:00:16 

    >>517
    会社で浮いてそう

    +3

    -3

  • 841. 匿名 2024/04/27(土) 00:01:34 

    お香やアロマキャンドル
    タバコ吸わないからライターない
    最近は喫茶店もマッチくれないし。

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/27(土) 00:01:52 

    >>58
    私も出産祝いでアンパンマンブロック貰って、「アンパンマンいらないな…家にアンパンマングッズ置きたくない」って思ったんだけど、一歳になる頃にはアンパンマン大好きになり、子供が喜ぶ姿を見て嬉しくなり、アンパンマンブロックをくれた事に感謝してる。その後は自ら追加ブロックやレアブロックとか積極的に買いまくった。

    +11

    -2

  • 843. 匿名 2024/04/27(土) 00:02:18 

    >>791
    昔はそう思ってたけど、最近毎年たくさんもらうからメンマを作ってみたらめちゃおいしくできて、それからはもらうのが楽しみになってる。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/27(土) 00:02:59 

    肌に触れるもの全般
    ハンカチも含む

    +1

    -2

  • 845. 匿名 2024/04/27(土) 00:03:09 

    ハンドメイド

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/27(土) 00:04:57 

    >>114
    すぐに枯れてくれる生花はまだ良いけど
    造花やプリザーブドは本当に厄介だよね

    +16

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/27(土) 00:05:58 

    〇〇行ってきましたクッキー
    正直貰っても嬉しくないもの

    +9

    -6

  • 848. 匿名 2024/04/27(土) 00:06:23 

    >>816
    よく色々出かける子が各地の配り用のお土産を詰め合わせ!って感じでジップロックに入れて渡してくれるんだけど、それぞれのお菓子の賞味(消費)期限も書かれてないし、2、3ヶ月自宅で保管してたのも含まれてるから食べないで捨てることもある
    心苦しいんだよね
    社交辞令じゃなくて本当に土産話だけで十分楽しませてもらってるから、お菓子は要らないよ~🙏

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/27(土) 00:07:49 

    産休(thank you)クッキー

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/27(土) 00:08:48 

    わかるわ。
    しかも断りにくいから厄介だよね。

    『趣味はお菓子作り!』っていう人は個人的に要注意人物だと思ってる。そういう人の手作りの菓子をいざ食べてみておいしいと思ったこと一度もないから。
    歯が欠けそうになるくらい硬いクッキー、生焼け?でネチャネチャしたスコーン、焦げ臭くて少し苦いうえにパサパサとしたガトーショコラ。

    あのね、あなた自分で思ってるほどお菓子作り上手じゃないよー!
    社交辞令でありがと、って言ってるだけで、ほんとは嬉しくないのよ!
    自分で作ったら責任持って自分で消費して!持ってこないで!

    って言ってやりたいわ…。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/27(土) 00:10:51 

    >>766
    これは何?

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/27(土) 00:11:40 

    コムドットグッズ
    正直貰っても嬉しくないもの

    +17

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/27(土) 00:13:17 

    >>19
    毎年選ぶ物ないって思ってたけど、備蓄を意識しだしてさとうのご飯みたいなやつ選んだら美味しかったな。

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/27(土) 00:14:10 

    手作り弁当

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/27(土) 00:14:10 

    ボールペン 等の文房具類
    書きあじとか、好きな細さとかがあるから文房具類だけはやめてほしい。

    +0

    -2

  • 856. 匿名 2024/04/27(土) 00:15:07 

    >>540
    うちの仔はハント苦手で毎回残念な感じだわ。

    夏の終わりに瀕死のセミを咥えてきては廊下にポトリ。
    セミファイナルで突然ジージー鳴くからその度に寿命が縮む。

    一度、お隣さんちのネズミホイホイに引っかかったネズミさんに
    ちょっかい出した挙句、ホイホイとネズミさんごと頭部にオブジェの如く
    貼り付けてたいそう情けない風情でのご帰宅。
    ハサミでチョキンチョキン切り離すの手間だったわ~。

    +21

    -3

  • 857. 匿名 2024/04/27(土) 00:15:41 

    写真や似顔絵入の皿
    普通の皿は気に入らないならリサイクルショップ持ってくけど
    写真とか入ってたら買い取ってくれないしただのゴミ。
    正直貰っても嬉しくないもの

    +30

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:41 

    >>306 ブルドッグ、電池消耗早いんだよなー

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:10 

    >>1
    ロクシタンしか渡さないようにしてる。
    でも私自身ロクシタンさえ使わないw
    ニベアで充分w

    +8

    -1

  • 860. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:29 

    マイナスだろうけど見ず知らずのガキの描いた絵とか手紙
    あと内祝いによこされた他人のガキの名前と顔写真と生まれた時の体重と同じ重さの米とやらにビビった
    気持ち悪い!
    ああいうのも喜んでやらないと僻みとか言われるんでしょ?
    まさにマタハイテロリストだと思う
    お花畑のバカ親が気持ち悪い
    大体ガキ絡みだとみんな表立った批判なんか絶対出来ないの分かってるからか図に乗ってきて本当タチ悪い

    +10

    -1

  • 861. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:56 

    >>10
    自分で買うことないから嬉しい!
    ドライフラワーのリースとかはいらんが。

    +19

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:30 

    手作り弁当やお菓子は家族か彼氏にだけにしてほしい。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:50 

    >>127
    岐阜の田舎では、あく抜きして下茹でしてあるたけのこがあちこちからもらえる
    たけのこは取ったらすぐあく抜きしないとえぐみが増すから!
    大喜びでいつももらう

    +11

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:37 

    元々、好みがよくわからない相手には自分から物をあげる事がなくて、もらったら返すとかの最低限の事しかしてなかったけど
    ここ見てたらやっぱりそれが正解だったんだなと思った
    基本的に自分がもらったら嬉しい、または邪魔にならない物をあげてたけど、ここ見てたら「そんな理由で嫌なの?!」って思う人もいるんだと
    手作りとか、いきなりもらったら面倒な物は贈らない事にはしてたけど、もう何をあげたらいいのか訳がわからなくなった

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:51 

    >>134
    手作りジャムとかテロだな
    絶対食べん

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:46 

    >>860
    プロの画家描いみたいな上手い絵なら別だけど
    子供の絵なんかほとんどの場合上手くないし
    親や祖父母以外喜ばないと思う。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:20 

    >>459 あるよ

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:08 

    掘りたてのタケノコ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:12 

    >>41
    渡す方も渡さなかったら不躾な人だと思われるかなと思っての心理戦だからルールで禁止にしないとなくならないだろうね

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:38 

    >>145
    えええええ、流行っているの!?
    秋の雑草の菊に付く小さい芋でしょう?
    関東に山ほどあるよ!雑草として!
    ばあちゃんが戦時中や戦後の貴重な食料だったけど今あんなもん食べるやつはいないと言っていたけど…
    また流行しているの??

    +2

    -4

  • 871. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:02 

    >>850
    お菓子作りが趣味って言う人は地雷な事が多い
    (婚活界隈でも広まってきてる)

    料理好きでお菓子も作れる人はわざわざお菓子作りが趣味って言わないしね
    お菓子作り趣味って言う人のお菓子で美味しいと思ったことは皆無だわ

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:49 

    ピーチクラブのマグカップ。毎年誕プレにこれ渡してくる友人、物理的距離が離れたことを理由に誕プレ交換拒否した。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:08 

    >>727
    ほっこり茹でるってどんな感じ?

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:39 

    >>5
    魚釣って帰って来た時のうちの夫だわ
    褒めて褒めてーっていうドヤ顔

    +12

    -5

  • 875. 匿名 2024/04/27(土) 00:27:03 

    趣味じゃないアクセサリー
    それでもティファニーとかみたいな有名ブランドなら
    メルカリに出すとかできるけどノーブランドのいらない。

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/27(土) 00:27:16 

    >>27
    そこはレィディオって言わなきゃ

    +23

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:53 

    夫の買ってくるケーキ、好みじゃないけどお礼言わなきゃだし。
    選ばせてくれるといいんだけど。
    好みじゃない味食べるほど胃腸も脂肪もゆとりないんだよ。

    +3

    -1

  • 878. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:06 

    2年連続で、全く同じ型番同じ色のアイシャドウ。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:26 

    趣味じゃないセンスの悪いアクセサリー。
    有名ブランドのだけど、メルカリに出すのも面倒臭くて捨てた。

    +5

    -1

  • 880. 匿名 2024/04/27(土) 00:31:23 

    好みじゃないのにお礼言わなきゃいけないのが辛い。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/27(土) 00:31:52 

    >>868
    掘りたて面倒くさいと思ってた時期がありました
    姑から傷んだタケノコをもらってからは掘りたての有り難みを感じました

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/27(土) 00:31:59 

    こだわりとかなさそうなお菓子、昔からあるお土産彗とか

    子どもとかいないし美味しくないもので太りたくない

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:08 

    警察とプーチンと愛人

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:08 

    >>824
    え、みんなもらってんの?

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:21 

    >>1
    お高い服をあげたお礼に腐った野菜もらったことある
    白菜が腐って黒くなって汁出て臭かった ゴミ捨ての日まで部屋中臭くなってしまいマジで勘弁してほしかったわ
    それくれた人は普段からケチなのでお礼にお金をかけるのが惜しかったんだと思う
    なんともセコいというか、、いつも海老で鯛を釣るような人なのでモヤモヤするんだよねー

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:26 

    やたら頻繁に物をくれる人って何故かお礼の要求の圧が強い。お礼を言わせる事で自己を保ってる感じがする

    +6

    -1

  • 887. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:27 

    アクセサリーボックス
    ガル子さんはアクセサリーが好きなので!って言われたけど持ってるし…
    画像の柄無し貰ったけど30歳にくれるの??
    正直貰っても嬉しくないもの

    +13

    -1

  • 888. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:33 

    >>884
    中高年はもらってるイメージ
    叔母はお仏壇用にちょうど良いと言ってたな

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:38 

    めちゃくちゃセンスの悪い調度品
    使用済みの備品
    配布された無料雑誌
    山ほどあるし即座に捨ててる。もちろんお礼は言わない。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:57 

    やたら頻繁に物をくれる=コントロールしたいからだよ。
    可能ならなるべく受け取らないほうがいい。

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:38 

    スイカ丸ごと1個

    冷蔵庫に入らないし、皮の処分とか色々めんどくせ

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:43 

    >>189
    名入や写真入じゃないならリサイクルショップへ

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:05 

    >>798
    おかんアートの定義そのものでw

    +24

    -1

  • 894. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:09 

    職場のおっさんの差し入れ

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:25 

    10年前くらいに押し付けられた物があって、
    「私の○○から奪ったくせに!」みたく言われて驚愕。勝手に押し付けたくせに自分の都合良い解釈になってる。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:10 

    >>7
    義母。妊娠したら、体冷えないようにって
    手編みのストールと、マフラー?にもならない長さのニット。色も緑から黄色のグラデーションで、所々に金色の糸が入ってて、薔薇のコサージュ付き。マジでいらない。

    子供産まれたら、毛糸が余ったからって、息子にただの正方形の筒に編まれたニット帽。それも先週渡してくると言う。。
    暑くて被せられないし、送る側の事全く考えてない。

    鯉のぼりもでっかいの買って、マンションのベランダにおけないのかって聞いて来たり。。。
    本当に、要らない!

    +12

    -5

  • 897. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:42 

    カルト宗教関連の本
    ブックオフに持って行けないしゴミ

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:48 

    >>1
    全く同じこと常々思います
    同性から異性まで、あげやすいんでしょうね。
    もらったハンドクリームが10個以上家にあります。
    そんな頻繁にぬらないし女子力ないので本当にいらないです、、

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/27(土) 00:41:00 

    やたらと人に物をあげるけど自分は受け取りたくない人いるよね。怖い。

    +3

    -1

  • 900. 匿名 2024/04/27(土) 00:42:17 

    頑張れカードとクリスマスカードかな。マジでどうでもいい。びっくりした。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/27(土) 00:42:49 

    >>888
    なるほどー
    仏壇とか花が要る環境ならいいかもね

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:01 

    >>153
    軽いから持参するのも楽なんだよね

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:10 

    >>1
    花束

    +2

    -3

  • 904. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:27 

    生花ならまだじゃあそれにあわせて祖父母の墓参りに行こうって思うけど
    ドライフラワーのリースとかは本当にいらないな。
    カスみたいなのがボロボロ落ちるのとかあるし。

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:49 

    >>881
    🤣🤣
    トメさん誰かから掘りたて貰ったけど
    皮剥ぐのめんどくせーアク抜きするのめんどくせー
    言ってる間に傷んできちゃったから
    そうだ!嫁にあげちゃお!✌️
    ってなったのかもww

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:51 

    手作りお菓子を送られたけど本気で硬くて噛めなかった。トラウマ。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2024/04/27(土) 00:44:06 

    >>6
    虫湧いてきそう

    +1

    -10

  • 908. 匿名 2024/04/27(土) 00:44:58 

    >>1
    愚痴言うぐらいなら
    だまっていないで、周りにほしいものをいっておく事
    そして、今はわからなくても、年とってきたら子供でもいなければなんにももらえなくなって
    いままで自分がいかに贅沢な事をのたまっていたかわかるようになれるから、こころしておく事

    +7

    -7

  • 909. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:09 

    イカ煎餅
    臭い

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:15 

    ういろう

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:30 

    現地のキムチ
    夫がお土産で貰ったけど臭かった
    部屋が生ゴミのような匂いで充満してしまった
    イカや牡蠣の腐ったような匂い
    「こんなの貰って来ないで!」と夫婦喧嘩になった

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/27(土) 00:46:01 

    センスが真逆な人からは何もらっても駄目だな

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/27(土) 00:46:04 

    すこく参考になる!笑
    反対にもらったら嬉しいものって
    何がありますか?「現金」はなしで。笑

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:01 

    変な柄の無料エコバッグ
    捨てた

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2024/04/27(土) 00:48:05 

    スケジュール帳
    使わない

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/27(土) 00:49:09 

    もらって嬉しい物、、

    自分の趣味と100%合う消え物か、自分が実際に買おうとしてた物くらじゃないの?

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/27(土) 00:49:13 

    >>161
    うちの義母も人から貰ったものを我が家に押し付けるタイプ。
    しかも内祝いや香典返しで貰ったお菓子は熨斗紙つけたまま渡してくる。
    せめて外してから渡せよと毎回思う。こういう雑な性格ホントに嫌。

    +27

    -3

  • 918. 匿名 2024/04/27(土) 00:50:34 

    披露宴の引き出物に瓶入った酒
    電車で行ってるから重かった

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/27(土) 00:50:44 

    もろに使い回し・無料の物・使用済みグッズをやたら押し付けてくる人がいる。本気で迷惑。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/27(土) 00:51:33 

    >>23
    第二子以降はもう無しでいいやんって思う。

    +37

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/27(土) 00:51:35 

    >>1
    え、ハンドクリーム、めっちゃ使うから私はありがたいわ。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/27(土) 00:51:35 

    石鹸、入浴剤。

    お湯をためる習慣がないし、肌が荒れやすいから石鹸類は決まったものしか使わないから。

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:09 

    変な柄の無料エコバッグをくれた人
    使ってるのを苦笑いして、自分は有料の普通センスのエコバッグを使ってるよ。性格悪。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:11 

    >>856
    放し飼いやめなよ。。。

    +18

    -2

  • 925. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:11 

    >>911
    普通の白菜のキムチならまだいいんだけど
    変な気を利かせて「普通のどこでも買える」とか言って
    サワガニみたいな小さな硬いカニのキムチはいらないって思った。

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/27(土) 00:56:22 

    >>44
    虫付き野菜
    無農薬でいいんだろうけど、本当に虫無理だから無理

    +14

    -2

  • 927. 匿名 2024/04/27(土) 00:56:26 

    マカオ杏仁餅
    見た目クッキーで実際食べたらマズイ落雁って感じ。
    1口で捨てた。
    韓国のマーケットオー(だっけ?)でも一応食べたけどあれは無理だった。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/27(土) 00:56:30 

    >>1
    メルカリで未使用のハンドクリームよく売られてるよね

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/27(土) 00:56:32 

    魚介類の干物
    漬物
    ぜんまいや里芋
    お洒落じゃない和風の雑貨
    田舎臭いもの全ていらない

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/27(土) 00:58:44 

    入浴剤
    シャワー派だからいらないな。
    洗濯バサミのハンガーみたいなのもいらない。
    外干ししないから。

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/27(土) 00:58:55 

    >>34
    プロ業務用ってハンドクリームがいいと聞いた

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:11 

    >>870
    菊芋は血糖値を下げるらしくて。夫が糖尿病だから、道の駅で見かけたらいつも買ってる。笑われるかもしれないけど、菊芋パウダーなるものも買っていて、ちょこちょこ味噌汁に混ぜたりしてる。

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:20 

    >>1
    私デパコスのお高いハンドクリームなら大喜びで貰うよ!

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:42 

    自分の趣味と100%合う国産の消え物か、自分が実際に買おうとしてた物以外は全て迷惑でしかないよ。

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:46 

    テレホンカード
    バイト時代にストーカー気質のお客さんからの逆チョコの袋に一緒に入ってて謎過ぎたwww

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/27(土) 01:00:49 

    入浴剤って使い回すよね
    バスボムとか華やかだからかな。いらないよ。

    +3

    -1

  • 937. 匿名 2024/04/27(土) 01:01:02 

    車で行ってるならまだいいけど徒歩や電車の場合は重くてがさばるものは嬉しくない

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/27(土) 01:01:59 

    有名ブランドの国産の消え物で美味しくても嬉しくなかったなぁ、、裏を感じて。

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/27(土) 01:02:42 

    やたら物をくれる人は要注意だよ。

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2024/04/27(土) 01:03:05 

    >>15
    お返ししなきゃいけないプレッシャーが嫌だから私もいらない

    +15

    -1

  • 941. 匿名 2024/04/27(土) 01:03:06 

    >>322
    髪の毛に塗るよ

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2024/04/27(土) 01:04:00 

    結局欲しい物は自分で買うからなあ、、
    やたらと物を配る人って病んでるよ。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/27(土) 01:04:13 

    >>913
    シガール

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2024/04/27(土) 01:05:06 

    そうそう、やたら物を渡してくる人って
    必ずお返しとかお礼を要求してくるよ。必ず。

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2024/04/27(土) 01:06:22 

    つまり物を配るのって承認欲求のためなんだよね。
    こっちはマジでいりませーん。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/27(土) 01:06:36 

    >>891
    半分にカットし切り口をラップされたスイカもなんか不衛生で嫌だったな

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/27(土) 01:09:50 

    >>131
    パン講師してる友人がたまにくれるけど正直いらない…
    その友人料理してる時に唾飛ばしながら喋る人だし、パンこね機は床置きで使ってるし、衛生的に無理なんだよね

    +9

    -1

  • 948. 匿名 2024/04/27(土) 01:10:03 

    >>1
    数年前の L'OCCITANEのクリスマスエディションみたいなやつの一つがすごく甘ったるくて気持ち悪くなるぐらい強烈だった
    香水とか集めてたり良い香りは好きで自分ではつけないけど甘い香りも耐性ある方だし L'OCCITANEでそんなひどい匂い嗅いだことなかったけどあれだけはダメだった…蓋開けた時点でアウト
    取引先からの貰い物を男性営業担当がくれたやつだったから個人の財布はマイナスになってない物だし悪いけどしれっと外のゴミ箱に捨てた

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:25 

    職場で貰ったハンドクリーム
    職場で貰った無料チケットや外国の紅茶セットやクッキーのセット
    職場からパクった物資
    洗濯屋が配る無料チケットや入浴剤や洗顔料や洗面台磨き
    何処からか無料で入手したエコバッグ

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/27(土) 01:12:43 

    >>5

    カニ「おかぁさ〜んっ見て〜!こぉ〜んなに大きいのとれたぁ〜」

    +44

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/27(土) 01:12:57 

    >>559
    GODIVAみたいな有名メーカー以外いらない

    +3

    -6

  • 952. 匿名 2024/04/27(土) 01:13:55 

    洋菓子のお土産
    いらん

    +1

    -2

  • 953. 匿名 2024/04/27(土) 01:14:10 

    一番びっくりしたのが
    あと1回使える砕けたファンデーション 
    使用済みの試供品
    手のひらサイズのTシャツ
    嫌いなキャラクター物のコップ
    これらをわざわざ郵送してきた人がいる

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:06 

    >>7
    お腹壊したことあるから貰っても絶対食べないで捨てる

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:22 

    捨てたけど、捨てるのも大変なんだよね。マジで迷惑。

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:31 

    >>63
    えーーー???
    ボケてる訳じゃなくて?まだツッコミ待ちしてるんじゃない?

    +31

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:36 

    趣味ではないもの及び、好意を持たない人からのモノ全般

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:54 

    >>721
    ガル民は性格悪いからね
    だから友人いないし貧乏なんだよ

    +4

    -1

  • 959. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:57 

    ふき

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/27(土) 01:16:49 

    コレみてたら軽めのプレゼント何あげたらいいか本当悩むねぇ

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2024/04/27(土) 01:18:07 

    外国のお菓子とか華やかな入浴剤や紅茶のセット
    う~ん、、職場でもらった物を使い回しなのがモロバレで萎えるわ

    +3

    -1

  • 962. 匿名 2024/04/27(土) 01:19:23 

    つーか、人に何かあげるのをやめた方が良いよ。迷惑だから。

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2024/04/27(土) 01:19:31 

    >>942
    そう言う考えた方も病んでいますね

    +1

    -2

  • 964. 匿名 2024/04/27(土) 01:20:24 

    わかる
    趣味ではないもの
    趣味であっても、好意を持たない人からのモノ
    The迷惑。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/27(土) 01:20:32 

    >>962
    そう言う言葉を人にあげようとするのやめた方が良いよ。迷惑だから。

    +1

    -1

  • 966. 匿名 2024/04/27(土) 01:21:05 

    いやいや。やたらと物を配る人って病んでるよ。

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2024/04/27(土) 01:21:30 

    花粉症きっかけでアレルギー症状に苦しんでるとき貰った花束

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/27(土) 01:22:04 

    なんか変なの湧いてきちゃったな。こわ。

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2024/04/27(土) 01:22:34 

    >>964
    そうそう、そうして親が死んで財産があったりすると意気揚々と浅ましく漁りいくんですよね

    +0

    -4

  • 970. 匿名 2024/04/27(土) 01:23:01 

    >>951
    GODIVAは最近定番すぎてむしろ飽きた
    YOKU MOKUより遭遇率高い

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2024/04/27(土) 01:24:18 

    自分が使わない物は人も使わないって理解できない人が
    わざわざ嫌いなキャラクター物の無料カップを郵送してきた。捨てましたよ。

    +4

    -1

  • 972. 匿名 2024/04/27(土) 01:24:56 

    >>4
    誰からでも花束は嬉しくない。
    花の生首を貰ってる感覚だし、すぐにゴミになる。

    +29

    -28

  • 973. 匿名 2024/04/27(土) 01:25:16 

    安定期入って女子会に行ったらサプライズにケーキでお祝いしてくれて、それだけで幸せだった。オシャレなお皿に花束、マグカップにファミリアのタオルケット、沢山頂きすぎて帰り道お腹も重くて荷物も重すぎて地獄だった(笑)ひょっとして嫌われてたのかな?って一瞬よぎった私はこんなにしてもらってマジで性格悪いなと思った。

    +1

    -3

  • 974. 匿名 2024/04/27(土) 01:25:59 

    花粉が落ちるユリの花

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/27(土) 01:26:15 

    >>1
    タダでもらったものに文句言うなカス
    メルカリ出せ

    +6

    -5

  • 976. 匿名 2024/04/27(土) 01:26:47 

    闘病頑張れ!みたいな、赤い封筒にしたためられたメッセージカード、、
    何故か悪意だだもれだった。
    後に色々やられてやっぱりなだったわ。

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/27(土) 01:27:17 

    キーホルダーのお土産

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/27(土) 01:27:43 

    >>715
    ハンカチよくなくすし食器もすぐ割っちゃうから
    写真入や似顔絵入みたいな変なのじゃなきゃ嬉しい。

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/27(土) 01:27:53 

    赤い封筒自体がヤバい。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/27(土) 01:27:58 

    >>976
    どういうことだったの?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/27(土) 01:28:48 

    >>86
    鉢植えじゃないだけまだいいのでは?

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/27(土) 01:29:12 

    みんな、捨てないでメルカリとかに出すのかな


    それさえ面倒くさくて即捨てるわ

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2024/04/27(土) 01:30:20 

    >>1

    +1

    -3

  • 984. 匿名 2024/04/27(土) 01:30:28 

    封筒で赤は選ばないんじゃないかな、普通。

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/27(土) 01:31:29 

    >>233
    昔、自宅どころか駅のゴミ箱に捨てたわ

    +0

    -2

  • 986. 匿名 2024/04/27(土) 01:33:17 

    >>3
    分かるー!
    あれば食べる、自分では買わないお菓子の代表候補だと思う。

    +8

    -2

  • 987. 匿名 2024/04/27(土) 01:39:05 

    昔好きな人にもらったお土産は嬉しかった
    それだけだな。それ以外は迷惑でしかなかった。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/27(土) 01:39:40 

    >>1
    友達の結婚式の引き出物がジルのハンドクリームだったな。
    ハンドクリームの香りは好み別れるから正直カタログが良かった

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2024/04/27(土) 01:40:53 

    旅先で買うご当地お菓子のファミリーパックの中の1つを手渡しでもろ貰った事がある。びっくりした。

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/27(土) 01:41:43 

    性格の悪い人ホイホイのスレ

    +2

    -3

  • 991. 匿名 2024/04/27(土) 01:42:38 

    近所から巨大な生物を持参されたことがある。めいわくすぎた。
    一応礼は言ったけど、一切お返ししなかったよ。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/27(土) 01:44:26 

    結局は迷惑なんだよなぁ。それに対して、お礼とお返しを要求されるわけだからたまらんよ。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/27(土) 01:46:28 

    自分が買おうとしてた物・自分が好きな人が選んでくれた物
    これ以外は迷惑でしかないよ。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/27(土) 01:48:45 

    >>993
    孫に入学祝いで「5万円」を渡したら、不満そうな顔になりました。 どのくらいあげるのが「普通」なのでしょうか?
    孫に入学祝いで「5万円」を渡したら、不満そうな顔になりました。 どのくらいあげるのが「普通」なのでしょうか?girlschannel.net

    孫に入学祝いで「5万円」を渡したら、不満そうな顔になりました。 どのくらいあげるのが「普通」なのでしょうか? ■小学校へ入学するとき 小学校の入学祝いは、1万円〜3万円程度とされています。 ■中学校・高等学校へ入学するとき 中学校・高等学校への入...


    この孫そっくり

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2024/04/27(土) 01:51:40 

    >>40
    入浴剤使わないとかマジで?

    +9

    -2

  • 996. 匿名 2024/04/27(土) 01:54:38 

    地図のキーホルダー

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/27(土) 01:55:02 

    >>843
    メンマ好きだから簡単に作れるなら挑戦してみたいけど筍ってとにかく手間なんだよなぁ

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/27(土) 01:55:17 

    >>1
    ハンドクリーム、誕生日プレゼントでもらったけど、紙袋ついてないし、そのブランドのラッピングされてないからメルカリで安く買ったんか、誰かからプレゼントでもらったのそのまま回したんだろうなってバレバレ。

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/27(土) 02:00:36 

    >>990
    ここは誰からも愛されなくて、贈り物なんて義理でしか貰った事のないような浅ましい不細工クソババアが憂さ晴らしで毒吐いてるんだろうなと思ってる
    花束捨てるとかってどうせ気持ちもクソも篭ってない義理で寄越された程度のブツなんでしょ?
    憎しみすら滲み出てる人だらけで何だか怖いし可哀想
    あげる側だって小汚いババアなんにやる花束用意するのもかったるいだろうなあ。

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2024/04/27(土) 02:04:28 

    >>842
    わかる!
    家に置きたくなくて上の子のときは頑なに取り入れなかったけど、下の子にはむしろ積極的に買ってる
    子どもってアンパンマン好きだよね

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード