ガールズちゃんねる

病院やクリニックの受付やってる人(どうしてあんなにも患者に冷たくするのか)

2684コメント2024/04/30(火) 17:55

  • 1501. 匿名 2024/04/06(土) 20:55:42 

    私がいく大学病院は愛想ない人もいるけどそうなる理由はあるんだろうなお察しと感じる
    老人多いから隙をみせたら長くなり仕事に支障が出るとかあんだろなと
    それより気になるのは熟女事務員の制服が膝上のミニスカなこと
    パンツの人もいるのに何人かミニスカがいたわ
    キュロットでなかった

    +0

    -0

  • 1502. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:19 

    病院の受付は確実にAIに代替されるよ。
    もうすでに予定されてるかもね

    +6

    -1

  • 1503. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:02 

    受付が診断しないでください

    +3

    -2

  • 1504. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:23 

    >>23
    うちは普通にコンサル入って接客叩き込まれた。
    普通のクリニックだけど。 
    先生も優しいし、口コミも良いよ。
    ひとえに院長によるのかも。
    女性に強く言えない院長だとお局が増長する。

    +45

    -1

  • 1505. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:27 

    >>889
    わかるw
    みんなが優しいって言ってる先生、たいてい裏で患者の悪口のオンパレードだよ😂

    +9

    -1

  • 1506. 匿名 2024/04/06(土) 20:59:36 

    >>887
    小児科は小児科で言ってもどうにもならない要望をぶつけてくる親がいて大変だと思う

    私が子どもを病院連れてったときも、うちの子苦しそうだからはやくみてくれとか、診察に必要だからやってという受付の指示に対してうちの子はこれはできないだとか、とにかく自分ちの子どもにオーダーメイドでやってくれみたいなの見かけたよ

    いやいや病院来てるこどもは何かしらしんどい所は同じだから医者からみて緊急性なければ早くなんて無理だし、診察に必要な事は多少嫌がっててもやらせなきゃ始まらないと思うけど、とにかく子どもを不快にさせないようにと思うあまり、暴走気味な親はいる
    普通に愛想良くしててもこの人なら聞いてくれる!!って思われるとそういう要求ぶつけられて長引いたり揉めて面倒だから、塩対応で下手なこと言えないオーラ出すという対応に行きつく人はいると思う

    +42

    -2

  • 1507. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:30 

    >>233
    夫も病院から渡された領収書の名前の漢字が違ったから
    自ずと処方箋の名前も違ってて、
    薬局の方が電話して確認してくれたんだけど
    そんなわけない!って言い張ってたみたい。
    なんですぐ確認しなきゃって思考にならない?って思う。

    +68

    -0

  • 1508. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:48 

    >>1499
    横だけど
    受付での聞き方はもっと簡素にするなり対応を変えた方がいいよね、って話では。

    +5

    -0

  • 1509. 匿名 2024/04/06(土) 21:01:04 

    受付も看護士もキツい雰囲気なのは、患者さばきが上手くないとやりきれないんだと思うよ。
    むやみに愛想良くすると長話されたり面倒なんじゃない?

    +1

    -1

  • 1510. 匿名 2024/04/06(土) 21:01:14 

    >>23
    受付の態度が悪いとこは、基本的に態度悪くても人が来る場所。あまりない診察科目とか、立地が良いとか。
    最近の特に歯医者は乱立してていかに患者を呼び込むかでマナー講習なのめちゃくちゃ受けさせられる。

    +21

    -0

  • 1511. 匿名 2024/04/06(土) 21:01:22 

    今日はどうされました?って聞くから知識あるのかなとは思ってしまう。
    診察券ください、これ書いてお待ちくださいでいいと思うが、こっちもおめーに言っても意味ないと思ってるわ

    +4

    -5

  • 1512. 匿名 2024/04/06(土) 21:02:13 

    >>1499
    自分は悪くない!って取り敢えずあなたは言いたいんだね
    医者や看護師が再度それを聞くのはおかしい ってあなたが言うもんだから何故必要か説明してるんだけど
    受付に言う情報はあくまで軽い方針決めでそこで言った話から診察するなら受付じゃ責任取れない領分になってくるよ

    +3

    -2

  • 1513. 匿名 2024/04/06(土) 21:02:39 

    冷たい対応されると
    あたおか患者だと思われてるのか?と凹む

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2024/04/06(土) 21:02:41 

    >>1
    これ前々から疑問だった
    受付してる人に聞いてみたい

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2024/04/06(土) 21:02:49 

    >>6
    いつも行ってる小児科、先生と看護師さんだけじゃなくて受付の方もすごく感じが良くて子供にも良くしてくれるんだけど今口コミ見たらすごい高くて受付に対する悪口なんて一言も書いてなかったw火のないところには煙はたたないんよな

    +26

    -2

  • 1516. 匿名 2024/04/06(土) 21:02:53 

    >>415
    接遇応対の研修はすごく大事だと思う。
    受付は病院の顔だからね。
    うちのクリニックも研修やってこう

    +11

    -0

  • 1517. 匿名 2024/04/06(土) 21:03:14 

    >>1509
    受付でほかの方が待ってるのに5分10分も喋り続けるおじいちゃん、おばあちゃんいますね。
    人がいなければいくらでも喋り相手になるけれど他の方を待たせてる以上そうはいかず。慣れてくるとうまくあしらえるようになってパッと会計済ませられるんですが、きっと人から見たら冷たい受付だと思われるのかなぁと自覚ありつつもそうしないと会計待たせるだけなので…

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2024/04/06(土) 21:03:29 

    患者の窓口になる受付で威張り散らしてるお方に《上から目線やめなさい。あなた、この仕事向いてない》とハッキリお伝えした先日の私。ちょっと自分を褒めた帰り道。

    +14

    -6

  • 1519. 匿名 2024/04/06(土) 21:03:29 

    >>1406
    事務に一斉に辞められて診療ができなくて休診になってたクリニック知ってる

    +2

    -7

  • 1520. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:26 

    >>1272
    タクシー手配の対応が大変って意味じゃなく
    業務と関係ないおねがい事されるのが面倒と言う意味なんだけど

    だから対応簡略化の解決法の返答なんて求めてないんだわ

    +2

    -4

  • 1521. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:29 

    職場環境が悪すぎる。
    クレーム多い、病院は資格重視の縦社会(受付は最底辺)、給料安い。笑顔になれるわけないよ。

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:31 

    >>1511
    何があったか外来の看護師に言わないとダメなんだよ
    別に詳しくなくていいから「ここが痛いねん。血出てるねん」「お母さん転倒してん」程度でいいよ

    +7

    -0

  • 1523. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:37 

    近所の病院が態度最悪だから少し遠い病院まで行ってる

    体調不良で行ってんのにあんな態度されたら更に悪化するし

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/06(土) 21:05:24 

    >>1511
    興味があってor知識があるから聞いてると本気で思ってるの?
    主訴によって診察の優先度合や器具の準備するために聞いてるんだと思うけど😅

    +8

    -0

  • 1525. 匿名 2024/04/06(土) 21:05:32 

    >>1
    クリニック看護師しています。
    始業時の忙しい時(受付待ちの方並んでいる)は受付の手伝いをするので親切に対応しているつもりですが…たくさんの患者さんが待っているので私も焦って対応が冷たくなっていないか反省です。
    自分がされて嫌なことはしたくないし来て良かったと思ってくれたら嬉しいのですがスタッフによっては感情がドライなのかなと思います。

    +4

    -1

  • 1526. 匿名 2024/04/06(土) 21:05:41 

    >>1509
    そういう意味で愛想が悪くなるのは分る
    でもキレルのは意味が分らん

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2024/04/06(土) 21:05:59 

    >>1428
    それ、手間かかるし迷惑だね

    +42

    -0

  • 1528. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:06 

    >>1518
    たぶん、医師含めてスタッフの中で笑い物になってると思う。あだ名つけられてるよ😂

    +10

    -9

  • 1529. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:06 

    わかる。。
    子供としか話せない人とかいて
    逆に心配になる

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:15 

    冷たい対応されたことないなぁ。
    色んな病院行くけど

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:44 

    良い受付だとまた行こうと思うよね

    私なんか、はじめていった病院
    静かにグズル子供をあやしてたら
    子供の本を落としてしまったの気づかず
    30秒後ぐらいに受付の人がきて

    あなたの絵本じゃなくて、病院の絵本なんだから!
    下に落としてそのままだと汚くなるからすぐ拾って!!!と本を祓われて怒られたよ

    受付でもぶつぶつ同僚に伝えられてほとんど無視されました

    それっきり怖くて行くのやめました




    +4

    -2

  • 1532. 匿名 2024/04/06(土) 21:07:29 

    >>1481
    それほど理不尽な患者が多いってことでしょ

    +3

    -7

  • 1533. 匿名 2024/04/06(土) 21:07:44 

    >>1500
    だから医療事務が「私は悪くない!」フェーズに入ってんのよ

    +0

    -3

  • 1534. 匿名 2024/04/06(土) 21:08:43 

    かかりつけの小児科に1人だけ感じ悪い受付の女性がいて、しかも金髪だった。予防接種の問診票を違うをの渡されたのに謝りもしなかったり。そのうちお腹が大きくなって産休入ったみたいで、平和になりました。
    で、しばらくしたら黒髪になって戻ってきて、感じ良くなってました(笑)

    +2

    -3

  • 1535. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:18 

    >>376
    病院の先生の腕とかを知りたいのに、口コミで受け付けについての低評価ばかりついてると参考にならなくて困る

    +17

    -0

  • 1536. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:51 

    そろそろ受付業務て機械で出来る様にならないかな

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:57 

    >>2
    たぶんジジババでモンスターとか
    病的な文句を言うメンヘラわらずやみたいな患者がつけ上がるから
    特にトピ主みたいなしつこく執念深い異常者に足元見られて舐められたら応対に時間が取られて他の患者の面倒を見れなくなる

    +10

    -1

  • 1538. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:52 

    >>6
    受付の女性に、
    家のどこを探しても診察家がなく紛失したようなのでもう一度作ってもらえませんか?
    と聞いたら、

    私は前回ちゃんとあなたにお返ししました。だから絶対にそちらにあるはずなんです。
    もう一度よく家を探してください。それでもなければまた診察券を新しく作ります。

    と言われた。診察券ぐらいすぐ作ってくれてもよくない?頭きたから病院かえました。

    +42

    -4

  • 1539. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:53  ID:6lTpwV7AWG 

    院内薬局なんだけど、診察されてから2時間近く待たされて、受付に声を掛けたけど、愛想ない態度で「少しお待ちください」としか言われず、なんでこんな待たされるわけ?と思いながら様子を見てたら、受付が薬剤師さんに渡し忘れてたのに、最後も謝りもしなかったし、診察券も無言で渡された。唯一謝ってくれたのは薬剤師さんだったけど、この人達誰も謝らないの?受付3人もいて、誰も気付かないとかある?としばらくムカついたわ。

    +6

    -0

  • 1540. 匿名 2024/04/06(土) 21:11:49 

    >>415
    私、採用も担当する事務長
    看護師も事務も募集するときは何より人柄で選びますよ
    特に事務は診療科が違えばそれまでのレセプト作成の経験が役に立たないんだもんw

    +4

    -5

  • 1541. 匿名 2024/04/06(土) 21:11:52 

    >>1043
    私も受付してたけど、病院ヒエラルキーの中では間違いなく1番下だからストレス溜まってる人もいる。
    そんで、元々のスペックがそんなに高くない人も多い。
    受付同士でギスギスしてることもよくあるよ。

    +29

    -0

  • 1542. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:17 

    >>1520

    タクシー手配も頼まれる事なんて想定内じゃない?
    接客なんて何だってそうだよ、面倒だと思ってばかりなら向いてない。

    +4

    -4

  • 1543. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:49 

    >>1531
    怖いよね
    落ちてたんで拾っときましたねみたいな感じで言ってほしいよね

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:51 

    >>1529
    お前ずっとしつこいからこっちもずっと通報してるわ
    人権侵害機関にな

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:06 

    >>1536
    マイナンバー制度にも言えるけどどの病院も導入できる余裕があるわけじゃないからなぁ

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:36 

    私が通っているクリニックの受付は、
    「失礼」というほどではないが
    確かに愛想はよくない。

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:48 

    >>1528
    そうやってすぐ医師も同列にする、まさにそういうところ…。

    +7

    -2

  • 1548. 匿名 2024/04/06(土) 21:14:31 

    >>1
    医者や看護師に普段めちゃくちゃ見下さられて大変だから、、、
    まぁ資格ないから仕方ないのはわかってるよ。
    医者より偉いなんて思ったこともないけど下に見られすぎて。雑用は受付が全てしなきゃいけない上にレセプトもあるし普段の受付作業もあって残業の毎日で1年で辞めた…

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2024/04/06(土) 21:14:34 

    >>218
    ガルちゃんも匿名掲示板とは言え
    こいつ呼びしてるコメ主もどうなんだか

    +7

    -7

  • 1550. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:30 

    >>151
    そうでない人に優しくしていると面倒くさいことを言い出す人も居るので油断できない
    世の中変な人って結構多いんだよ

    +9

    -8

  • 1551. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:35 

    >>1446
    よこ
    調剤薬局の人間が診察必要かどうかなんて分からないし知らない
    あと薬局で買える薬って、ドラストと勘違いしてない?調剤薬局って処方薬以外で置いてるもので対応できるのはせいぜい喉飴くらいでは

    というか、その状況だと診察して先生の指示仰いでくださいとしか言いようが無い

    +21

    -4

  • 1552. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:40 

    >>1
    受付というより事務員って めちゃくちゃ給与やすくて 医者や看護師から奴隷のように扱われているところが多いから?とも思います。だから看護師は患者の前では良い顔できるんですよ。事務に八つ当たりしてるから。  100%そうではないけれど 総合病院は大抵こんな感じ。事務に優しい看護師さんもいるけど本当に少ない。医者なんて バカと天才は紙一重みたいな奇人ばっかり

    +8

    -7

  • 1553. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:44 

    >>1
    長年の変な客のせいで、弱気になればなるほどつけ込まれるので、強気にならざるを得ない。(相手をみようにも、いい人そうに見えて途中から豹変する人もいるから)

    +7

    -3

  • 1554. 匿名 2024/04/06(土) 21:16:02 

    >>1524
    あと複数の科を標榜してるとこらは確認とるよね
    科によっては事前に検査が必要なことがあるから振り分けるために確認してるだけ

    +6

    -0

  • 1555. 匿名 2024/04/06(土) 21:16:16 

    >>1539
    それは嫌な思いしたね
    無能のくせに謝る事も出来ないなんて最悪な受付

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2024/04/06(土) 21:16:32 

    >>1402
    1022です。
    そうですよね。。私も態度悪い受付と同じ受付業務ですが、しんどいだろうから少しでも気持ちが明るくなってもらえればと思って仕事していますし、私の職場のほとんどはそう思ってます。だからそれを乱す1人がどうしても許せません。
    ほんとどこにでもいるんですよね。。
    実際病院の中では唯一大した学歴がなくてもできるのが事務なんですが、なのに何故か一番偉そう。
    不思議です。。
    受付は病院の顔だと思って仕事しているのでそれができない人間は受付に立たないでほしいと、私も他の病院で嫌な気持ちになったら思います。

    +30

    -0

  • 1557. 匿名 2024/04/06(土) 21:16:51 

    >>1
    わかる
    楽しくない生活なんだよ
    余裕ないと優しくできないから

    +7

    -0

  • 1558. 匿名 2024/04/06(土) 21:17:11 

    >>1518
    デヴィ夫人で再生された

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2024/04/06(土) 21:17:47 

    おばちゃん風の人はそうでもないんだけど、変に若作りしてるような汚い茶髪の化粧濃い目の人が態度悪い

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:05 

    >>1556
    たまにこういう
    優しい受付の方もいるから
    逆にびっくりするし
    ニコニコ対応してもらえるだけで
    ほっこりする。いつもお疲れ様です✨

    +21

    -0

  • 1561. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:16 

    強気にならざるを得ないていうのは理解出来るけど
    明らかに自分のミスなのに謝らないて何でなの?
    しかも逆切れするとか頭おかしいとかし思えないんだけど

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:18 

    ものすごい仏頂面で感じの悪い受付の子、嫌だな〜と思ってたんだけど
    ある時髪を切っていて、前より似合っていたから「髪切ったんですね、似合いますね」って話しかけてみたら
    その後から笑顔が出るようになった
    これがきっかけかどうかわからないけど、絶対感じがいいほうが周りも自分だっていいと思うから
    良かったなと思う

    +7

    -2

  • 1563. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:29 

    >>1517
    本当にその通りだと思う。

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:58 

    >>45
    たとえ共有してようとも 誤診があってはいけないので 何度も聞く 逆に聞かないところは信用ならない

    +15

    -1

  • 1565. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:08 

    >>501
    ごもっとも!
    そういうことを、わかっていないのに受付が責められるんだよね、、。決めてるのは100%院長です。

    +14

    -1

  • 1566. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:19 

    職場の人間関係が大変でストレス溜まってるんじゃないかな

    +3

    -4

  • 1567. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:31 

    そんな病院二度と行かない

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:06 

    >>698
    ケーキ屋さんの店員さんには何も求めない
    ただ正確に頼んだケーキ包んでくれて
    会計を正確にしてくれればそれでいい
    ただイートインがあったりアットホームな
    雰囲気のお店ならにこやかに対応してほしいなとは思う。この間行った家族経営ぽいケーキもあるカフェの娘さん愛想無さすぎてなんかどんよりした。
    せっかくセンスも味もいいのに勿体ないって
    思ってしまった。

    +7

    -3

  • 1569. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:23 

    >>1528
    あだ名つけられて笑われても別に良くないか。言う勇気の方がはるかにすごいけどな

    +11

    -0

  • 1570. 匿名 2024/04/06(土) 21:21:07 

    >>1492
    看護師にも変なのいる率高い。
    気が強く図々しい性格悪い。

    +6

    -0

  • 1571. 匿名 2024/04/06(土) 21:21:08 

    自分も受け付けが怖くて病院は行かない

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2024/04/06(土) 21:21:33 

    >>105
    神の様に讃えろって言ってるわけじゃ無い。普通に接しろと言ってるだけ。みんなが頭のおかしい客じゃないんだからその辺は臨機応変にしてほしい。

    +50

    -4

  • 1573. 匿名 2024/04/06(土) 21:22:05 

    >>1528
    クソしかいない病院だね。

    +7

    -0

  • 1574. 匿名 2024/04/06(土) 21:22:07 

    >>233
    酷すぎるね
    Googleのクチコミに書いてやれ〜!

    +27

    -0

  • 1575. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:05 

    >>1507
    漢字間違いとかレセプト通らなくて自分達が損なのにね。本当馬鹿だね。

    +40

    -2

  • 1576. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:09 

    >>1

    うちは整形外科だからか、常連の患者さん多い。

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:40 

    >>1518
    私もハッキリ言えたあなたを褒めたいですよ。

    +6

    -3

  • 1578. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:07 

    >>1457
    それでも何の罪もない患者に当たることだけは人としておかしいんよ。ストレス溜まってるからは理由にならん。

    +6

    -1

  • 1579. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:08 

    >>1552
    だからって患者に八つ当たりするのはどうかと思いますよ。

    +5

    -1

  • 1580. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:11 

    >>1507
    そういう感じよくあるよね
    ミスを認めたら終わりなのかな?あの人達

    +35

    -0

  • 1581. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:17 

    >>2
    同じモール内で働く歯医者の受付やってる人、従業員しか入れないバックヤードでもツンツンした顔で歩いてる。絶対向こうから挨拶しないし。

    +10

    -1

  • 1582. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:47 

    >>1579
    そうおれなのよ

    +1

    -3

  • 1583. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:02 

    >>1552
    めっちゃわかる!うちの病院も看護師 本当に怖いし!患者さんも事務員には強気で文句言ってくるくせに 医者にはヘコヘコして そりゃ事務員は下にみられるけれど その態度のあからさまな差はなんなの?とムカつく時がある。

    +7

    -0

  • 1584. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:10 

    >>608
    いーなー
    近所の歯医者さんはもう本当に
    受付で心ポッキリ折れる

    +14

    -0

  • 1585. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:21 

    別に高級ホテルみたいな
    高度な接客を求める気は毛頭ない

    ただ最低限、愛想笑いくらいできないのか?
    愛想よく人に接することなんて小学生でもできるよ

    それすらしないなら
    「患者を舐めてるのか?」と言われても仕方ないと思う

    +5

    -4

  • 1586. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:28 

    給料安いからイライラしてるんでしょう
    たぶん手取り20くらいだよ

    +2

    -3

  • 1587. 匿名 2024/04/06(土) 21:27:01 

    >>1586
    そのイライラ、経営者に向けるべき
    患者に八つ当たりするんじゃねええ!

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2024/04/06(土) 21:27:08 

    >>1538
    院長の方針なのでは?
    診察券くらいって言うけどあれもお金かかってるからね
    有料で作り直すところもたくさんあるよ

    +20

    -6

  • 1589. 匿名 2024/04/06(土) 21:27:14 

    >>1579
    八つ当たりとは一言もいってないし 書いてもない

    +2

    -2

  • 1590. 匿名 2024/04/06(土) 21:27:35 

    >>1466
    在宅仕事探せば?楽だよ

    +4

    -2

  • 1591. 匿名 2024/04/06(土) 21:28:13 

    >>1588
    無料だとバンバン作らせる患者いるからね
    最近有料のところ増えたね

    +13

    -0

  • 1592. 匿名 2024/04/06(土) 21:28:27 

    私の行っている歯医者は先生と受付のスタッフは優しいのに、歯科衛生士さんの1人がめちゃくちゃ怖い。歯石取りで痛くてビクッてなったら「動かないで」ってほっぺたをグイッとされた。それも痛かった…歯医者変えようかな…

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2024/04/06(土) 21:28:33 

    >>125
    看護師だけど問診に対して簡潔に答えてくれない人は申し訳ないけど話切らせてもらうよ。そういう人が多過ぎて終わんないのよ。そんで診察押して後ろの患者待たせるとクレーム入るし。

    今回の風邪の話だけを聞いてるのに平気で数年前の話被せてくる人いる。いつ?って聞いてるのにグダグダ前置きして日数に関するワードすら出てこないことある。

    +36

    -3

  • 1594. 匿名 2024/04/06(土) 21:28:51 

    >>1
    別に優しくしてほしいとか、そういう訳じゃないんだよね。ただ普通でいいから社会人として当たり前の対応をして欲しいだけ。コンビニの学生バイトより態度悪い人多すぎ

    +8

    -0

  • 1595. 匿名 2024/04/06(土) 21:28:58 

    >>1589


    医者や看護師に対しての怒り・不満なのに
    患者に対して不快な態度を取る
    これを「八つ当たり」というんだよ、坊主

    +4

    -3

  • 1596. 匿名 2024/04/06(土) 21:29:20 

    両親の付き添いで5~6箇所病院回りしてるけど、どこも丁寧に対応してくれる、総合病院も個人病院も
    そうなんだ!と意外だった
    お医者さんも看護士さんも受付の方も皆丁寧でちゃんとしてるというか
    お医者さんがいいのに受付が感じ悪いって最悪だね
    投書しちゃえ

    +0

    -1

  • 1597. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:11 

    >>253
    それすごいみたいに受け取られるけど、社会人としての接遇・マナーの面からすると当たり前なんだよね。患者様と同じ目線に揃えているだけ。理由つけてそれすらできないと言う人ここには沢山だろうけど。しゃがむだけ。お互いマスクもしてる。

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:14 

    >>1586
    手取り20なんて充分だわ

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:16 

    >>1587
    手取り20だよ?

    +0

    -2

  • 1600. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:29 

    >>861
    めちゃめちゃ分かるwwww
    そんなのばっかだよね。

    +7

    -0

  • 1601. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:30 

    >>1593


    どこの世界でも、「癌」は話が通じない人だね
    高齢者や男性、外国人に多いけれど

    +6

    -0

  • 1602. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:14 

    >>1414
    ほんとよ~
    しかも院内むわっとしてたしね
    マスクしてたけど、居たくなかった

    +3

    -1

  • 1603. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:18 

    >>1595
    患者全体に一般化すんなよ タコ
    患者に冷たいんじゃなくガル子の異常性を察して業務進行を優先して遠ざけてるだけ

    +0

    -8

  • 1604. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:39 

    >>1599
    手取り20なのは経営者のせいだろう?
    まさか患者が給料を決めるわけじゃあるまい

    だから不満は経営者や医者に向けろという話

    +5

    -1

  • 1605. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:59 

    もう無愛想でもいいよ
    でも自分の非は認めてキレないで欲しいね

    +6

    -1

  • 1606. 匿名 2024/04/06(土) 21:32:00 

    >>1487
    口コミがある一定数あると、よく登場する単語で「受付」とか「先生」とかでフィルターかけられるようになってる

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2024/04/06(土) 21:33:28 

    >>1552
    総合病院は大体こんな感じって、何をおっしゃる。笑

    やっぱり評価の高い総合病院は、医療従事者はもちろん受付などスタッフの方々みなさんとても対応がいいけどな。

    単純に全体的なレベルの差だと思う。

    +2

    -2

  • 1608. 匿名 2024/04/06(土) 21:33:39 

    看護師さんもギスギスしてる人多いよね
    命に関わる仕事に加え接客っちゃあ、接客だし
    大変だからなんだと思ってた

    +4

    -0

  • 1609. 匿名 2024/04/06(土) 21:34:06 

    >>1022
    医師って勉強だけできてればいいって世界で育ってきてるから、社会人としての常識ない人多いよ。いい先生だと残念ではあるけど、結局職員を育てられないなら経営者として失格だと思う。

    +10

    -0

  • 1610. 匿名 2024/04/06(土) 21:34:15 

    >>1488
    何で人が接客やってることになってるんだろう?
    患者として病院行くと受付捕まえては雑談してるジジババ見るから気の毒だなと思ってたから、思わず突っ込んだだけですよ

    +1

    -1

  • 1611. 匿名 2024/04/06(土) 21:34:46 

    経験上ですが…
    クリニックだと医師(経営者)が優しいと、スタッフ(雇われの身)の方は医師になんやかんや言う、態度がデカくなるスタッフが出てくる確率が多い。
    そういうスタッフと合わない人は辞めて、同族が残ることが多い。同族じゃなくても、仕事と割り切って働いてるか。
    そういうのが、患者さんにも感じられてるのかもしれません…

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2024/04/06(土) 21:34:51 

    >>1111
    忙しいから雑談ふられてイラつく気持ちになることもある、まではまあ同意だけど、そこでイラつく気持ちを抑えて「ま〜、ね!本当にね!(超適当w)次回の予約どうします?^ ^」までがセットだよww
    私は病院受付じゃないけどお年寄りってどこでも同じ感じです

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2024/04/06(土) 21:34:53 

    私が通ってる歯医者の受付は若い綺麗な人が多いんだけど
    やはり微妙な受付態度です

    +0

    -1

  • 1614. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:19 

    >>1552
    個人クリニックの看護師は優しく、受け付けは性格悪い態度悪い
    総合病院だと、看護師がきつめ、窓口受付はきちんとしている常識的

    が多い気がする。

    +0

    -2

  • 1615. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:21 

    >>1570
    図々しくて気が強くて性格悪いのが
    いじめられる社会になってほしい

    それならいじめも許されると思うよ笑

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:35 

    >>733
    塩対応がどの程度なのかなって
    特別冷たくする必要はないと思うんだけど…
    塩対応というかとても事務的なやりとり、という感じなのかな
    別にそれはいいと思います

    失礼なことをいう人がいるんですね
    病院てたまに変な人来ますもんね
    認知症なのか何なのか、後ろにいたご老人が「コロス…ミンナコロス!!」と大きな声でブツブツいってて怖かった
    でも皆冷静に知らんぷりしてて、日本だな~(笑)と思ってました

    +7

    -0

  • 1617. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:44 

    >>1507
    普通の会社の事務員なら、たとえ相手が間違ってても会社側ですぐに確認して折り返し連絡する。
    病院の医療事務員って「そちらが悪い!」と言ってすぐに謝ったり確認したりしない。普通の社会人としてもおかしいと思う。

    +34

    -4

  • 1618. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:48 

    >>1607
    病院によって違うんじゃない?
    近所の総合病院の受付は最悪だった

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:32 

    大抵はみなさん良い人だけどたまーに確かにこっっわい人いるよね
    よく働けてるなと思うよ、でも迷惑系年配者とは仲良かったりね。時間かけて仲良くなるとデレるタイプとかなのかな

    +2

    -0

  • 1620. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:39 

    >>1585
    笑うのが苦手だとしても、話し方を丁寧に穏やかにするとかできることはあるよね。気分で接客するなんて子供と一緒

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:44 

    >>1586
    経済的な問題よりも他にあるよね。
    感じのいい受付の人って、満たされてそうな女性多いもん。

    +2

    -1

  • 1622. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:08 

    >>1179
    わざとですよ。
    暗に「無茶言うなよ」って意味で言っています。
    だって無茶な要求なんだから。
    最初に
    「そういう症状があるのなら病院で相談して診察して頂かないと無理」
    と伝えても更にゴネる人に、先に書いたような事を伝えています。
    大抵は最初に伝えた一言で
    「あー、やっぱりそうよね。明日調子悪かったらまた来るわ」
    と納得いただけるんですけどね。

    +22

    -0

  • 1623. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:31 

    >>1592
    やば〜。普通は「痛かったら手を挙げてくださいね」の声がけからの、ビクッとなっちゃったら「大丈夫ですか?」が人として当たり前だよね。恥ずかしいね。

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:38 

    >>1
    あの人達びっくりするほど笑わないよねw
    まあそれ以上に頭おかしい患者の相手を毎日していたらそうなるのかも
    所詮事務仕事しかしてなくて接客業なんてしたこと無い人達だから
    接客接遇の素質ある人がたまにいて、そういう人は偏屈な患者からも好かれてリーダー的な立場になるよね

    +6

    -3

  • 1625. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:47 

    >>1618
    「評価の高い総合病院」の話ね。
    気持ちのいい対応を徹底してるから評価も上がるんだろうし。

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:01 

    >>1617
    なんなんだろうか?間違えを指摘されても絶対に認めるなとか
    研修で教わるのかね?w

    +16

    -2

  • 1627. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:16 

    >>1280
    シチュエーションによるのかな。。?

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:58 

    >>648
    現職の医療事務です。
    マイナは自分で指定すれば非公開にできますよ。

    高収入か低収入が分かるのは保険証ね。オンライン資格確認で分かります。ただ受付は忙しくてその世帯の年収なんて気にしてないよ。

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:12 

    >>15
    これある

    結局再発行してもらったら、2ヶ月ほどして「忘れてましたよ?」みたいな態度

    結構再発行って面倒で会社からの事務局からも色々言われて本当嫌な思いした

    +35

    -1

  • 1630. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:35 

    >>10
    評判の良い先生で人気の病院なんだけど、めっちゃ看護士さんにキレてる場面を見たことがあって(そこまでキレなくても…こっちまで怖い!みたいな内容)、受付の女性もよく替わるから、先生厳しくやってんだなwといつも思いながら通ってる

    +7

    -1

  • 1631. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:23 

    2週間に1回総合病院通ってるんだけど
    外科の受付のぽっちゃりさんが態度キツイきつい
    お爺ちゃんお婆ちゃんに態度がケンケンで高いキンキン声で指摘してるから聞いてられない
    他のクラークさん4人は柔らかい
    なのでぽっちゃりさんと2人になった時に言葉がキツすぎると伝えさせてもらいました

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:51 

    >>1179
    先生に聞いたり予約取るのは薬局の仕事じゃなく、その提案を受けて患者が判断することでは…

    +20

    -0

  • 1633. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:54 

    >>1569
    どういう事情か知らないのに《上から目線やめなさい。あなた、この仕事向いてない》って言ってしまう人がまともだと感じられる感性がすごい

    +5

    -3

  • 1634. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:21 

    >>958
    読んだとしても自分の事とは思わないんだろうね。
    どの業種の職場もそうだけど、例え注意されても開き直って治らないとか、何なら逆に被害者面してるし。
    他では絶対通用しない自覚だけはあるからか、色々言い訳見つけて努力もせず、しがみついて絶対辞めない。
    意地悪された人達は辞めて行っても他で通用してるし。

    +22

    -1

  • 1635. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:47 

    >>1519
    >>事務に一斉に辞められて診療ができなくて休診になってたクリニック知ってる




    お医者さんと薬剤師さんは資格いるけど
    資格いらない受け付けは今後から機械でOK。

    +9

    -2

  • 1636. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:10 

    まずサービス業じゃないんだからさ。ある程度機械的じゃないと務まらないんだろうと思ってる。アタオカ多いし。

    +5

    -3

  • 1637. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:12 

    >>1
    私の勤めているクリニックはそんなことないからびっくりです。私自身受付もやっています。
    ど田舎&患者さんに優しくがモットーな病院なので、師長は時間外に患者さんの家に行って様子を聞いたり計測などをしている。

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:13 

    >>9
    確かに客じゃなくて患者だね。
    その辺の会社や店で働いてる人と違って医者は多少ミスしても金取れるし、国にとって有難い存在だから色んな制度に守られてて愛想までは求められんね。

    でも馬鹿にした態度取るような「事務員」は人としてどうなん?と思う。

    +6

    -1

  • 1639. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:30 

    >>1294
    私は直接来院した経験ないけど、コンビニ位にあるから近い所にフラッと入るんじゃないの?
    受付側と患者の意識が違うんだと思う。
    そういう患者に来て欲しくないなら看板にデカデカと、「完全予約制」「予約のない方は診療不可」と書くべきだわ。
    次回予約でモタモタされるのが嫌だったら受付の所に「お会計前に次回診療の候補日を考えておいて頂けると助かります🙇‍♀️」くらいは書いていいと思う。
    お互いwin-winじゃん。
    診療終わったら会計の方にばっかり意識がいって、「次回はどうされますか…?」と聞かれてから「あっちょっと待って下さいね💦」とスケジュールアプリを開けて申し訳ない時は実際あるからさ。
    そういう看板や張り紙を出せないなら院長側を恨んでほしいって思うわ。

    +7

    -14

  • 1640. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:39 

    >>1542
    話通じないなら話しかけないでくれるかな

    タクシーは例え話で関係ない業務をアレコレ頼んでくる患者がいるから大変って事なんだけど
    雑談もその一種

    +2

    -6

  • 1641. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:52 

    >>1633
    一方だけの話なのに信用しきられてるのが怖いなと思った
    病院側からすればその態度悪い受付がモンスター患者の対応してくれてて有り難いかもしれないのにさ

    +3

    -2

  • 1642. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:59 

    普通にしてくれたらいいんだけどね。診察券を雑にシュッと投げたり、後ろ向いてお大事に〜みたいに言わないで欲しい。後ろ向いて言うなら言わんでいいわ。

    +4

    -0

  • 1643. 匿名 2024/04/06(土) 21:44:06 

    >>1629
    うわー「忘れてましたよ?」てそれだけ?最悪だね

    +20

    -0

  • 1644. 匿名 2024/04/06(土) 21:44:08 

    総合病院だから流れ作業
    個人病院は分からないけど、総合病院は委託みたいなもんだから

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2024/04/06(土) 21:44:24 

    >>1
    表向きは優しい先生は、裏ではキツイ医者も多い
    からー
    1番当たられるの、事務や受付だしね、、
    そして、受付て忙しいよー
    水分も人前で取れないし、ゆっくりする時間ない
    クリニックなら、受付以外の書類作業や、備品、請求業務などの事務作業も合わせてしてるし、電話応対もしながら、薬の打ち込みや会計。
    はやくAIになればいいよ、あんな仕事。
    受付で態度悪くて医者の前だとぺこぺこする患者も多い。
    受付にも愛想いい患者は、少ないよー
    なので、愛想いい受付さんは、先生も看護師さんも裏でもやさしいし、待遇もいいのだと思います。
    だから忙しくても頑張れるというか。
    どれかが悪いと、受付さんは、イライラしてる感じかな。
    大体の病院待遇悪いんで、受付に愛想求めても無理かと思います。
    病院受付10年してました

    +7

    -4

  • 1646. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:20 

    >>3
    受付さん優しいよね
    喋り方?イントネーションが安心感を与えてる感じ

    +15

    -3

  • 1647. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:21 

    >>1588
    それならもう少し優しい感じで言ってくれたらまた違ったかもしれませんね。
    言い方って大事ですね。
    そこは眼科なんですが、目が痛くてどうにもならないから行ったときも、それくらいで仕事休んだんですか?
    とか言われました。

    +21

    -0

  • 1648. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:28 

    >>1353
    えー、信じられない
    コロナがあってから、車待機推奨が増えたなと思ってたのに

    +4

    -0

  • 1649. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:21 

    >>45
    さらに調剤薬局でも聞かれるね

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:24 

    >>1186
    普通の人には言葉遣いも気を付けるし笑顔で対応してるよ!

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:41 

    >>9
    すごい病気が見つかって総合病院へ紹介状持って行く時は
    こっちのテンションはめちゃくちゃ低い、辛いんだけど
    受付での対応で泣いてしまったことある。
    はじめて行く病院で要領が分からなかったり、聞き返して確認したことで怒鳴られたり睨みつけられたりすることはないと思ったよ、済生会野江病院…

    +16

    -0

  • 1652. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:17 

    >>1566
    そんなん世界中どこの職場でも同じことでは

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:19 

    私が通ってる消化器内科の先生も受付担当の人たちも、めちゃくちゃ丁寧だし優しいよ。ここの先生は地域の人たちから「神対応ドクター」と呼ばれているぐらいめっちゃ優しい。

    +4

    -0

  • 1654. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:28 

    >>1353
    お前がいるからなって言ってやりたい

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:54 

    >>794
    どうした?なんか嫌なことでもあった?

    +6

    -1

  • 1656. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:02 

    >>1642
    言わないといけないけど、思ってないから笑
    コンビニの掛け声と一緒

    +0

    -3

  • 1657. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:09 

    ひっきりなしに来る人に対して、受付が色々親切にする必要なくない?サッサと捌くのが仕事

    +3

    -2

  • 1658. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:50 

    不快なことを言われない限り仕方ないと割り切るようになった。
    忙し過ぎてイライラしてるんだろうな、可哀想な人なんだなって思うようにしている。
    受け付けよりも医者がきちんと話を聞いてくれて的確な対応してくれたらいい。
    受け付けの人に診て貰う訳じゃないからと思うようにした。

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:01 

    >>1586
    手取り20もないと思う
    15くらいだと思う

    +4

    -3

  • 1660. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:08 

    >>435
    私は動物病院で同じ経験してる。
    先生も看護師さんも受付もとても親切で、看板も出さずにこじんまりと完全予約制でやってる病院。
    最近人気になってしまって口コミ急増、予約もしないで押しかける患者が多くなってしまって残念。

    +8

    -0

  • 1661. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:14 

    >>591
    そんな目くじら立てんでも…
    綺麗なのは綺麗だったんだし

    +12

    -4

  • 1662. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:35 

    >>1542
    受付は接客業ってとこから話がズレてる

    接客業なら職種は接客業として募集してるはずだよ
    病院事務はあくまで事務業
    愛想が良ければベターというだけ

    +9

    -3

  • 1663. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:50 

    >>1636
    精神科を襲ったヤバいのいるから
    優しくしすぎるとああいうのはどんどん要求してきて最後に断られると逆上するからね
    怪しい人は最初から距離を取ってるだけ

    +3

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:26 

    >>1639
    予約制じゃない歯科医院ってたぶん今ないと思う。内科とか耳鼻科と違って5分で診療終わるとかないから、それなりの時間掛かるし。とんでともない待ち時間になるかと。急患は受け付ける時もあるけど。

    +13

    -1

  • 1665. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:32 

    >>1640
    >話通じないなら話しかけないでくれるかな
    ネットでこれはびっくり
    ここにこないで頭のレベルが合うとわかってる人だけで話しとけば?

    病院ならタクシーうんぬんはありと思うよ
    ギョウムガイダトやんわり断るのもありと思うけどね

    +4

    -1

  • 1666. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:49 

    >>1
    午前中だけで300人の受付してたけど
    「私まだー?」
    とか「あと何分?」
    とか「これから採血だけど飲み物飲んで大丈夫?」
    とか私にもわからないこと聞かれて
    それを看護師に聞きに行きまた患者に伝えてとかやってると

    看護師もまた忙しいのにって嫌そうにしてて
    本当に嫌になって辞めた

    +11

    -0

  • 1667. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:56 

    >>1640
    タクシーが例え話のほんの一端なんて、そんなの判って書いてるよ。笑

    そこすら読み取れないなら、もう人と接すること自体に向いてないのは自覚あるんじゃない?

    +4

    -2

  • 1668. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:03 

    >>1042
    受け付けでこんな対応されたらニ度と行くもんか!と思うわ。
    事務的と言っても説明も下手だし、ロボットの方がよっぽどかマシ。

    +26

    -1

  • 1669. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:03 

    >>1150
     受付怖い所だと、思い出すと怖いしまたやられる(何度も嫌な目にあってる)と、遠くて混んでいても違う病院に行ってる。自分にとっては、どんなに混んでいても嫌な対応されないって事が大事。

    +5

    -1

  • 1670. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:16 

    >>1586
    しかもまともに寝てないし
    食事も5分しかないし
    夜中じゅうボケた老人に同じことでナースコール呼ばれて他の患者に遅れるし
    そんな世界らしい

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:21 

    >>363
    分かる
    あるあるだよね
    症状も薬に関する事も医者に言う事なのに言わない

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:22 

    >>1
    鹿児島県ではないかい?
    転勤で鹿児島行ったら眼科も皮膚科も小児科も受付の人が冷たくてびっくりしたよ。
    鹿児島の人は温かくて親切な人が多いのに何故、病院の受付だけこんなに素っ気ないだろう?と不思議に思ったよ。

    +1

    -1

  • 1673. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:39 

    >>1658
    こっちがメンタル強くしていくしか方法ないよね😂と最近思う。

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:49 

    いるいる!それで病院変えた。

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:53 

    >>1666
    厚生労働省に文句言わなきゃ
    底辺同士で永遠に戦ってるだけだよ

    +1

    -2

  • 1676. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:57 

    態度悪い人が目立つだけで愛想良い人もそこそこ居るよ
    うちのクリニックも全員患者さんに愛想良いし親切

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:03 

    愛想悪いとかそんな問題じゃないよね
    もう怖いのよ

    +5

    -1

  • 1678. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:27 

    >>396
    物凄いレベルのアタオカが来るよね
    自分が経験したのは、怒鳴り散らす・治療未払いで逃亡・入口のガラス戸蹴って破壊・医師に暴行とかかな。まあまあ酷いw

    +33

    -0

  • 1679. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:10 

    >>1042
    そいつの頭が一番病気だったねwww

    +33

    -0

  • 1680. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:21 

    病院って子供の頃はみんな優しかったのに
    中高年になると冷たいよね
    病院からしたらもう中高年なんだから悪いとこあって当たり前っ感覚なんだろうな

    +0

    -2

  • 1681. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:33 

    >>1640
    私が頼まれたら内心めんどくさーと思うのが、門前薬局にはいかずにかかりつけ薬局に行く患者で、薬の在庫の確認を薬局にしてと言われること!
    あとは近隣のドクターが受診しにきて、特別扱いで早くしろと言われること
    体調が悪くて診察に行けないから処方箋を薬局に送って!という電話も嫌い

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:42 

    めちゃくちゃ笑顔で対応して!とか過剰なサービスもとめてるわけじゃなくて、普通の対応でお願いしてるだけだよね
    どの接客業務でもムスッとしたり無愛想過ぎるとそりゃクレームになると思うわ
    しかも病院て金額が前もってわかるものでもないし、患者側はお願いします〜てなってる側だから、威圧的な感じだと余計横柄にみえちゃう

    色々とあるんだろうけどね
    接客だからそこは感じ悪くならないようにはするべき

    +3

    -0

  • 1683. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:54 

    >>1652
    なんか受付(医療事務?)だけが特別だと言うようなコメントが目立つよね。接客ではありません的な。
    人としてどうなのかってレベルを言われてるのにね。

    +10

    -3

  • 1684. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:54 

    >>1507
    え、最悪!たまたま紙の間違いだけで済んだけど院内でなにかの取り違えなくて本当によかったね。

    私のところ、行かなくなった理由として処方箋や連絡先渡してくるよりも注射中に注射器破損してそのまま針抜いて慌てて新しいの取りに行ってる間に血は流れっぱなしだし、謝罪なし院内報告もせずで積み重なって頭きて行かなくなった。

    +18

    -0

  • 1685. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:14 

    >>1651
    うわあ、辛かったね
    最っ低
    私もいちばん痛みと不安で苦しいときに看護師から怒鳴られたり睨まれたりしたことあるから少しは気持ちわかるよ、みじめな気持ちになった

    受付でするなんて最低だよ
    私が変わって苦情だしてやりたいくらい。
    少しでもお心が癒されますように🙏

    +12

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:58 

    >>29
    年寄りは病院用の斜めがけカバンを必ず携帯する事を義務とする。病院関係の書類・カードはすべてそこに入れる。

    +7

    -0

  • 1687. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:10 

    診察券入れに診察券入れてくれ‼︎直接渡してこられると入力する手がいちいちとまるのよ‼︎
    月初めに保険証出すの分かってるなら言う前に診察券と一緒に入れて‼︎手で持ってるなら出してよ〜どうせ見せるって分かってるから手に持ってんじゃん笑

    +3

    -0

  • 1688. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:26 

    >>1442
    よこ
    連携取れてないのはあるあるだけど、それはありえない。とゃんと医者にも確認しなきゃだよ
    昔受付やってた時、整形やってない時間帯にお年寄りが付き添いの方と来て、ブロック注射打ってほしい、時間外でも痛ければ打つと言われたと聞いて確認したかったけど医者が手術中…
    申し訳ないと頭下げて、手術終わり次第確認しますからと言ったら付き添いの方は恐縮してたけど患者さんは「いつでも打ってくれるって言ったのに」怒ってて、気持ちは分かるけど、手術もいつ入るか分からないし
    結局診察内ならいつでも、診察外なら万一のこと考えて電話連絡くれることになった
    その日は結局手術後に打って行かれました

    +8

    -0

  • 1689. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:31 

    >>1
    家族の病院の付き添いで色々いったけど、高確率で冷たい人が多い…
    いつも冷たくて言い方厳しい人がいるけど、空いてる時間にいったらニコニコだった。忙しくてツンツンしてたのかーと。それもどーなんって話だけど、お客さん(自分)に対して冷たくしてるわけじゃなくて忙しくて余裕がないのね、と思うとちょっと心が軽くなったよ

    +6

    -0

  • 1690. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:44 

    >>1
    歯科の受付は本当にその日の担当によって予約が取れない。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2024/04/06(土) 21:59:03 

    他で出てたら悪いんだけど、冷たいだけなら仕方ないかなと割り切れる。
    でも子どものかかりつけで
    内科小児科のクリニックで小さい待ち合い室で待ってる人なのか会計待ちなのか受付でごった返ししてても放置してたり、
    仕事してる?てことが多いとこは1年くらいして転院したな.....。
    結局そこ通ってる家庭は、誤診あったり、血液型調べたくて行っても断られたり結構聞いてると散々だから転院してよかったなと思ってる。先生も微妙で受付も仕事しない病院。

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2024/04/06(土) 21:59:36 

    >>687
    あれデリカシーないよな

    +8

    -1

  • 1693. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:17 

    どんだけ相手してやっても、給料変わらないから

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:01 

    >>1667
    受付業務を接客業だと考えてたらそりゃ話噛み合わないよ

    事務職だと思ってる人に永遠と接客業について語っても暖簾に腕押しで平行線だとお気づきにまだなりませんか?

    だから話しかけないでくださいと言ったまで

    +3

    -2

  • 1695. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:28 

    >>1687
    うわー向いてない

    +0

    -2

  • 1696. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:55 

    >>1603
    男?

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:03 

    >>1693
    辞めたほうがええで

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:09 

    私が通ってるクリニックは受付の人達みんな雑談しまくってて(ネイルがどうとかヘアサロンがどうとかザ女子会!って感じの話題)愛想は良いんだけど、雑談してる輪の中に入って行く感じで、すみません〜って言いながら診察券出したりするのが少し嫌。なぜか雑談遮ってすみませんってなるし。。。たまに受付で医者も輪に入って和気あいあいと話してるから、職場の人間関係は良さそうだなと思ってるけど…(笑)
    ひたすら待合で受付の人らの雑談話を聞かされるのがね、、、

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:36 

    >>19
    じゃあ病院の口コミで受付けの態度が悪過ぎると書いてあるのは袖にされたオジサンかもね

    +40

    -0

  • 1700. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:55 

    患者には優しい医師や看護師は患者の事でストレスすごく溜めてるから、その捌け口に事務員を使ってるだけ
    私も病棟で働いてるけど、八つ当たりすごいよ
    ビックリなのが病人にも厳しいのがいる
    病人は可哀想だよ、病気でしんどいのに
    見てるの嫌だから、もう辞めて一般企業に戻る

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:03 

    長く通ってるせいで対応が雑になってきたのを感じる
    最初は親切丁寧だったのに

    +4

    -1

  • 1702. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:28 

    >>1
    接客じゃないからしょうがないんじゃない


    外国だと「愛想振りまくのは私の仕事ではありません」で通っちゃうし

    +2

    -8

  • 1703. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:28 

    今まで嫌な受け付けにあたったこと無かったんだけど、最近続けざまに二人いた
    どちらも大きな入院施設があるような病院の会計関連
    若いから?とも思ったけど、それより日常生活でもきっといろんな人に嫌われてるんだろうな...とその人自身大変そうだなと思った

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:32 

    病院の受付って看護師がやってるところも結構多いよ
    特に小さなクリニック、医師と看護師2人しかいないところあるし

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:33 

    >>1647
    言い方はその人の性格が出ますもんね
    クリニックで事務長をしてますが、よそに診察に行ったときに怖い受付さんは一定数いるなと感じます
    それを許している院長なり事務長なりの責任だと思いますよ

    +20

    -0

  • 1706. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:06 

    高齢患者が診察後、受付の人を手招きして呼び、「言い忘れたけど、眠れないから眠剤もほしいって先生に言って!」と言い、自分はスマホで電話をかけ始め「今診察終わった〜」と言っているのを見た。
    その後眠剤が追加処方されたのかはわからないが、ああいった患者さんだと受付の方もたいへんだなと思う。
    タクシー呼んで!とか珍しくない。

    無愛想になってもしょうがないかな。
    でも自分は普通患者なので愛想よくしてほしいなw

    +7

    -0

  • 1707. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:50 

    >>1661
    ね、そこにまで目くじら立てるの怖いよね。
    女だろうとそりゃあ物腰やわらかで丁寧、かつ綺麗だときたら嬉しくなるのも自然なこと。

    +15

    -5

  • 1708. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:05 

    感じが悪い人の方が印象には残りやすいからね

    +0

    -2

  • 1709. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:16 

    >>1688
    「いつでも打ってくれるって言ったのに」

    ↑この言葉をそのまま受け取ったんだろうね
    痛みで考える間もなかったんだろうけどね

    +8

    -0

  • 1710. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:29 

    私が働いてるクリニックは待ち時間が長いから少しでも気持ち良く帰って頂きたくて愛想良くすること心がけてるよ。
    他の事務の子も患者さん対応も良く、気がつく子ばかりだし、お互いフォローもしあえてて本当に誇らしく思ってる。 

    +6

    -0

  • 1711. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:35 

    >>1708
    確かにw

    +0

    -0

  • 1712. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:48 

    >>1115言ったけど全然諦めてもらえず40分近く一方的にマシンガントークされた。折り返したらまた20分以上のマシンガントークが始まって他の人から連絡きてるのに全然切れず。あれは過去一ヤバイと思ってる。もう営業妨害だからその人からの電話出ないことにした。更年期でもあんな風にはなりたくないし、他の人に迷惑はかけたくない。

    +2

    -7

  • 1713. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:15 

    良い先生がいる評判のいい病院は受付の人も看護師も皆優しかったりする 長年働いてる人ばかりとか


    しょっちゅう受付変わったり看護師変わる病院って先生もロクじゃなかったり

    受付気に入らなかったら他の病院行けばいい
    患者側で病院選択できるんだから

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:40 

    転勤で色んな所行ったけど小児科や内科は田舎に行くほど受付最悪だった。今東京に住んでるけど受付で嫌な思いした事ないかも。

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:07 

    >>575
    新しく出来たところは患者が少ないし先生も含めてスタッフもやる気に満ち溢れてるから感じが良いところが多いのよ

    +14

    -0

  • 1716. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:18 

    >>23
    サービス業じゃないって関係あるかな?
    人と人とのやり取りなんだから、お互いが不快に思わないように気をつけたらいいだけじゃん
    お金払ってるお客が何やってもいいわけじゃないしさ

    +31

    -0

  • 1717. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:00 

    >>1651
    こういう場合さ冷静に「ちゃんと対応してください!」と言ったら駄目かな。
    お金払っているし怒鳴る方が悪いから。
    私の親は混んでる時に順番抜かしされて「長く待っているのですから、きちんと対応お願いします」と言ったよ。
    私は恥ずかしくて嫌だったけど結局きちんとしてくれた。

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:49 

    >>1709
    痛みに耐えるの大変だし、だからこそ先生も100%好意でそう言ったんだろうけど、診察時間外にさっと打てるほど病院も融通効かせられないのが本音ですね
    まさか手術中断させるわけにいかないし
    電話くださればスムーズだったなと思うけど患者さんだってそんなの知らないし難しいなと思いますよ
    謝るのは受付の役目だと思ってたけど、時に心折れてしまうこともあったの確かです

    +11

    -0

  • 1719. 匿名 2024/04/06(土) 22:10:12 

    >>1506
    小児科受診で受付に指示される必要でやって欲しい事って何?

    検温とか?
    それすらやらない親いるの?

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2024/04/06(土) 22:10:25 

    人格を疑うレベル

    +1

    -0

  • 1721. 匿名 2024/04/06(土) 22:10:29 

    >>1694
    接客業だよねなんて一言も言ってないけど。
    受付に立ってる限り、色んな想定内以外のことが振りかかむてくるのなんて当然ではあるよね。まあ受付は事務と接客も兼ねてると私は思うし一般的な認識はそうだけどね。

    そこまで人と接するの嫌でイライラしてるなら、他の仕事したらいいのに。

    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2024/04/06(土) 22:10:47 

    最近問診票もLINE登録からのネット入力を導入してる病院あるけどさ


    紙の問診票より受付の人が大変な気がするけどどうなんだろ
    ネット入力なんてジジババ絶対無理でしょあんなの

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2024/04/06(土) 22:10:49 

    受付と話すことなんてあるかな

    +0

    -3

  • 1724. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:21 

    歯科医院で働いてるが、予約制だから患者さんに冷たくなる事は基本ない、ただアポ無しでいきなり来て、痛いんだよ!今日見てくれ!!とかいう予約してる患者さんに迷惑かけてでも自分の要求を押し切ろうとするような人間には冷たくなる。

    +7

    -1

  • 1725. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:57 

    >>1721
    それな

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2024/04/06(土) 22:12:06 

    私の近所の歯医者の受付、態度悪すぎてやばいわ
    銀魂のハム子に態度も見た目もガチでそっくり

    あまりの完成度の高さに、不快感超えて笑いそうになったわ

    +3

    -2

  • 1727. 匿名 2024/04/06(土) 22:12:17 

    >>1
    塩対応する受付さんが結構多い

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2024/04/06(土) 22:12:21 

    >>43
    大体は普通の人だけど、昔、妊婦健診で行ってた産婦人科で畳みかけるように早口で高圧的にきた受付いたわ。
    その病院の口コミ見たら、受付の人が感じ悪かったってあったからあの人のことかな?って思った。

    +9

    -0

  • 1729. 匿名 2024/04/06(土) 22:13:00 

    >>1645
    どれかが悪いと、受付さんは、イライラしてる感じかな。
    大体の病院待遇悪いんで、受付に愛想求めても無理かと思います。





    常識ある何の問題もない患者さんからすれば
    勝手にイライラされて迷惑でしかない。

    資格いるお医者さんと薬剤師さんは人間で。
    資格いらない受付なんて機械でいいわ。

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2024/04/06(土) 22:13:53 

    来院する人数が多すぎていちいち笑顔で接してられないのでは??同じことの繰り返しだし

    +4

    -7

  • 1731. 匿名 2024/04/06(土) 22:14:48 

    >>24
    そうかなぁ。院長の人柄でクリニックの空気が変わる気がするけど。雰囲気は伝播すらからね。
    院長が良ければ受付も丁寧。
    院長がクソなら受付もクソ。
    私の周囲の医院はこんな感じだけど。たまたまかしら。

    +0

    -3

  • 1732. 匿名 2024/04/06(土) 22:14:48 

    >>1716
    うちの院長はクリニックは接客業だと言うよー
    あとは患者の奴隷だとよく呟いてる
    学会に出席することで休診にすると患者から文句言われることがあるみたい

    +8

    -1

  • 1733. 匿名 2024/04/06(土) 22:14:56 

    >>1694
    接客業でしょ?
    客じゃなくて患者だけど。
    うちのクリニックではそう考えてるけど。 

    +5

    -1

  • 1734. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:01 

    >>1706
    毎回タクシー呼ぶ人、介護タクシーの人、お迎えの人とかはカルテにメモっててこちらから「お呼びします?」って聞いてる 
    精神科通ってる人、認知症、ちょっと変な人とかもマークつけて対応できるように準備OK
    話しが長い患者さんに捕まったら、患者さんに聞こえる様に「お会計お願いしまーす」で散らせる
    うちは院内処方で薬の変更はすぐできるから苦ではないけど、忙しい時は「次回調整しますね」で逃げ切る

    +6

    -0

  • 1735. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:01 

    もはや笑顔なんて期待してないよ
    人に恐怖心与えるなて話しよ

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:12 

    >>1520
    うんだからちゃんとした病院はあらかじめ対策してるって話だよ。公衆電話を入り口近くに置いてタクシー会社の一覧を貼ってる病院もある。準備が足りないんだよ

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:32 

    >>1
    うちの病院の受付めちゃくちゃ人当たりいいよ!優しいよ!来て欲しい!

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:34 

    まあ3月には「実習生」の名札付けて張り切ってた新人さんの目がどんどん濁ってくの見ると、本当に大変なんだなーと思う

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:06 

    >>1481
    横。塩対応した場合は暴言を吐かれても傷つかないってよくわからないよね。
    笑顔や感じ良い接客をする時に本当に心を開いちゃう人なのかな。それなら良い人だろうけど接客は向いてないかも。
    塩対応ってどういう意味なのかよくわからないけど、暴言吐かれるかも知れないからと身構えてわざと無愛想にしてるなら、以前のにこやかさならば言われなかった層からも嫌味言われそうで…
    事務的な対応って意味なら別に悪いことではないと思う。
    医療事務じゃないけど、自分自身、対応の内容自体は事務的な物で過剰なサービスはしない。だけど仕事モードの時は笑顔が素顔がみたいな感じで常に笑顔で、柔らかい声音と一定のトーンで喋ってるだけ。接客って普通はだいたいみんなそうなんじゃないかと思う。

    +5

    -1

  • 1740. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:36 

    受付と診察室に呼ばれる前にフルネームを呼ぶのやめた方が良いんじゃないかなと思う
    診察室内ではフルネーム確認した方が良いと思うけど受付とかは銀行や役所みたいに番号札システムとかにしたほうがいいんじゃないかと

    +5

    -1

  • 1741. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:39 

    >>1551
    「かもしれない」という不確定要素を匂わせて電話対応に時間がかかることを案内してる
    一般の薬局じゃないから先生に確認しないと薬が出せないことを丁寧に説明してるからこっちが正解。なんでこれが薬局の人はできないのか不思議でしょうがない

    +3

    -9

  • 1742. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:25 

    他の接客業でそこまで態度悪いところに当たらないし実際嫌な目に遭うのは高確率で医療系だから異常
    変なおじさんとかに狙われないためにとか、その変な奴らのせいで一般患者にまで態度悪くしてストレスぶつけられるのほんと無理
    医療系って医者も受付もどっちも態度悪い 逆にどっちも良い時は無い

    +3

    -1

  • 1743. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:30 

    >>1724
    なんで冷たくするの?
    患者さんは痛くて我慢できないから来てるのに、その要望を汲み取ってあげないのは間違えてると思う
    すぐ診てあげられないのは理解できるけど、そこで冷たく対応したら患者さん気分悪くなるし良いこと無いよ
    病院なんだから急患も来るし、その中でいかに、気分を害さず妥協してもらえる案内ができるかも仕事のうちじゃない?

    +1

    -9

  • 1744. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:36 

    >>1662
    事務だけでなくて受付もやってるのなら、接客でもあるよ。
    しかもここでみんなが指摘しているのは愛想とかそんなもん以前の事だよね。

    私のかかったことある総合病院はめちゃくちゃ対応も徹底してるし感謝でしかないけど、ここで開き直ってる受付だか医療事務だかの人たちはあらまぁって感じ。もっと上手くやったらいいのになー。

    +4

    -1

  • 1745. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:38 

    >>1592
    歯石取りで痛いって下手くそだよね

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:28 

    受付本当に感じ悪い。先生は普通。看護師?さんが優しすぎるから通ってる。友達も同じ事言ってる

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:42 

    >>1299
    私は看護師だけど、主張がおかしかったり遅刻多い人はカルテにマークつけるよ

    +10

    -3

  • 1748. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:12 

    >>1740
    今番号のところ増えてない?
    ほとんどフルネームで呼ばないと思う

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:24 

    >>1702
    外国に行ったことなさそう
    ニッコニコの人も多いよ
    社会主義じゃあるまいし
    人による
    日本のように無理矢理マニュアル化されてないだけ

    +4

    -3

  • 1750. 匿名 2024/04/06(土) 22:23:29 

    >>1712
    一方的にお待ちください、いったん切らせてください
    でいいんだよ。まともに電話対応もできず、患者を更年期呼ばわりか。本当に病院受付ってレベル低いんだね

    +7

    -1

  • 1751. 匿名 2024/04/06(土) 22:23:59 

    >>1730
    笑顔なくてもいいただ声かけすればいいだけなのに患者を傷つけようとキレる意味

    +9

    -1

  • 1752. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:04 


    底辺にあれこれ求めるのが間違ってる

    +7

    -0

  • 1753. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:11 

    >>887
    私、小売の販売員だけど、こないだ子持ちの母親から、電話あったんだけど、2〜3分で終わるような内容なのに、どーでもいいことペチャクチャずっと喋ってて、ただ電話してるだけなのに30分ぐらいかかったよ。

    なんか「子供がいて大変」感出してるのかなんだか知らないけど、すんごいめんどくさかった。 ジジババだけに限らず、若くても構ってちゃんな人間がときどきいるんだよ。

    私も最初は優しく対応してたけど、最後は塩対応だったよ笑 普通の人っぽく入ってくるから、わかんないんだよね。

    +34

    -0

  • 1754. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:53 

    >>1702
    ユーロ圏でレジの人から「可愛い財布ね」って言われたよ、塩対応ではない

    +5

    -1

  • 1755. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:54 

    >>1730「来院する人数が多すぎていちいち笑顔で接してられないのでは??同じことの繰り返しだし」



    こう言う人見るといつも思うけど
    最初から工場で働けばいいのに。工場で機械相手なんだから無愛想でもなんでも好きにしとけば。

    +15

    -4

  • 1756. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:12 

    クリニック会計受付だけど予約時間より押していたら時間大丈夫かお声がけするし、スタッフ全員そこまで愛想悪くはないよ
    自分が勤務している場所はクリニック多いけどどこの受付の方も大抵優しい方が多い印象

    +6

    -0

  • 1757. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:54 

    >>322
    弱虫ってことか

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:08 

    >>1445
    うちは定期ですか、発熱ですか?と聞かれる
    毎回定期?ってなるし正解がわからん
    だから一から説明するけど舌打ちされる

    +6

    -1

  • 1759. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:09 

    受付って怖いくらいに愛想いいか高圧的な人しかいなくて高低差で風邪ひく

    +11

    -0

  • 1760. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:17 

    >>612
    私もちょっとそれ思ってた…。

    確かに受付の人が冷たいなと思うことってちょくちょくある。

    自分が行ってる婦人科も最初不安にすらなった(ここ大丈夫…?)って。
    でも看護婦さんも先生も優しかったからホッとしたんですよね、談笑してたりもするし人間関係
    良さそう。しかし受付はこの10数年でメンバー変われどずっと無愛想な感じ…。

    具合悪い人も来るからニコニコするわけにもいかないのかもだけどね、
    お医者さんや看護婦さんじゃないから、患者の助けには私達ならないし!給与も全然違うし!ってモヤモヤしてる部分あるのかな、って考えてたんです。

    とはいえ受付は最初に関わるところで実際かなり重要なポジションですよね、

    +5

    -0

  • 1761. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:48 

    >>1
    やっぱり受付の対応が素晴らしいところは混んでるし最悪なところは空いてる!

    +7

    -0

  • 1762. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:13 

    >>1755
    さらよこだけど、その人受付やってるわけではないのでは
    私もだけど、受付庇うとイコールで受付業務してることされての返信多いんだけど、見てて大変そうだなと思うから庇ってるだけの人もいると思うよ
    普通にしててそんな変な受付になかなか当たらないし

    +4

    -6

  • 1763. 匿名 2024/04/06(土) 22:29:42 

    近所の2つの小児科
    両方とも女医先生なんだけど、A医院はすごく人気でB医院はそれほどでもない
    B医院の先生だってよく話しもしてくれて的確な診療してくれる
    やっぱり受付の人の対応や性格の良さの差かもしれない
    A医院の受付のスタッフは親があたふたしていても丁寧に冷静に対応してくれる

    +7

    -0

  • 1764. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:29 

    >>336
    総合病院は派遣が多いからじゃない?
    派遣元にクレーム入れられたら大変だからね。

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:51 

    この前行った総合病院内の整形外科画像センターの受付のおばさんが冷たくて声小さくて、聞き返したらため息つかれてファイル投げるように渡された。
    そんなに嫌ならやめたらいいのに。


    でも逆に、強引に自分の順番を先にしろとか完全予約制なのに遠くから来たんだから診ろ!って言ってる年寄りに対しマニュアル通りにお断りしてる受付の人にはスカッとするw

    +5

    -0

  • 1766. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:58 

    >>1732
    学会出て最新情報ゲットしないとダメだもんね。

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:29 

    高給取りの医師と看護師がいるからっていうけどそこそこの病院は掃除する人や看護助手や調理補助もいるのにね

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:24 

    >>1
    丁寧な人の方が多いように思うけど

    +2

    -2

  • 1769. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:09 

    >>1
    私が月一通ってる病院も受付の人厳しめなんだけど女医の先生は優しい
    しかも数件しかないクチコミ見たら受付の人感じが悪いって書かれてたから思ってる人居るんだって思った

    その前に通ってた病院は受付も先生も優しかった
    近くの薬剤師さん達も

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:36 

    >>1224
    受付は医療関係者じゃないし、仕事内容は客商売に近い

    +8

    -2

  • 1771. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:34 

    >>1518
    百貨店で後輩らしき女性をボロクソに叱ってた従業員の女に同じような事言ってやったことあるわ。
    「あのね…聞いててすっごく気分悪いからやめてくれる?この人(叱られてた人)ずっとすいませんって謝ってるじゃない!」って。

    +7

    -0

  • 1772. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:10 

    >>747
    横ですが院長の方針がそれで良ければいいような。それでコメ主さんの心が壊れるくらいならその対応でもいいと思われてるんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:31 

    >>1233
    300床近くある病院の受付をしています
    タクシーを呼んでほしいは日常茶飯事です
    この前なんて打ち合わせにきた業者にも頼まれました(さすがにそれはちょっと違うと思いましたが)
    その他バスの時刻表を調べたり駅からの道案内とか、雑談にもお付き合いします
    基本的に長期入院されている患者さんが多いので、心配してお見舞いに来る家族さんだったり知人の方々が受付を通るとき少しでも気持ちを明るく持って頂きたくて、挨拶と笑顔を心がけています
    どうしても病院というところは暗いイメージで皆さん緊張されるので、ほんの少し寄り添った声かけをするだけで安堵した様子で打ち解けてもらえたり談笑に繋がったり…
    それを義務だとも思っていないし上から厳しく言われていることでもないです
    私が逆の立場だったら、そうしてくれたら嬉しいなってことをしています
    横でした

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:36 

    無愛想なのはまだいいけど、小声で患者の悪口言ったり文句言ったりしてたのは流石に気分が悪かった。
    変な人も対応しなきゃいけないから気持ちはわかるけど、静かな受付で仕切りもないのによく話せるなと思う。

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:40 

    というか客の話が長いとかクレーマーがいるとか業務が忙しいから丁寧に対応してられないとか病院だけの話じゃなくて顧客がいる企業全てが同様の状態なんだけど民間企業でそんな理由で塩対応したらヘタすりゃクビだけどね
    別に社畜自慢とかじゃなくてさ
    むしろ羨ましいよね
    そんな理由で客に当たり散らせるなんて
    私もそんな職場で働きたいわ

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2024/04/06(土) 22:40:45 

    給料安くてやってられない
    年収400万じゃ無理

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:02 

    >>612
    それが所謂国家資格との差じゃないのかなぁと思わんでもない
    責任も伴うしさ

    +4

    -1

  • 1778. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:41 

    家族が発熱してたから念のためにインフルの検査できるかって聞きに行った。日数が経過してたから色々話したあと「保険証は?」って(目を下にやり激しめの顎クイで指図)された。
    私後輩じゃないんですけど?っていらっとしてたけど家族連れ回したかくなかったしがまん。
    案の定医者も態度めちゃくちゃ悪かった。1年ぶりに近く通ったら潰れてたザマーミロって思っちゃった

    +1

    -2

  • 1779. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:59 

    なぜかいつもキレ気味

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2024/04/06(土) 22:44:35 

    >>1
    年配の方は優しい方が多いけど、たまに妙に派手で、やたら偉そうな人がいる。小さい病院だと、愛人の方の方かなと思ったりする。近所の歯科の受付の金髪ギャルとかも、なんだか変な感じだった。
    (だいたい、自分がここの所有者みたいな言い方するのは、愛人さんだと思っている。)

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:53 

    女の質がこういう低レベルな受付ごときと思われると本当に心外だわ。もうロボットでいいじゃん

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:09 

    >>1758
    定期的に受診してるかって事
    突発的な病気か慢性疾患の違いくらい理解しなよw

    +4

    -6

  • 1783. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:38 

    >>1603
    タコ?

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:50 

    >>1750
    なんかちょっとズレてる感じするよね
    人と接する所謂接客業務が伴う仕事は、相手側からそれはちょっと‥て話しされる事あると思うけど、適当に切っていくと思う

    受付は接客じゃないて言うけど、レジ業務だってレジ売ってるだけじゃないんだし‥変なこと言う客なんていっぱいいそうだけどね

    +2

    -2

  • 1785. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:20 

    >>1762
    >>普通にしててそんな変な受付になかなか当たらないし



    変な受付になかなか当たらないのが本当ならトピこんな盛り上がらないのでは。共感する人多いし。
    第一子妊娠してこちらは初来院の受付時点で嫌な対応されたの忘れられないわ。

    お医者さんと薬剤師さんは人間で。
    受付なんてセルフ機械で十分。

    +4

    -1

  • 1786. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:37 

    >>16
    たんたんとこなしてるだけ。
    と思ってるから私は気にしたこと無いなぁ。
    愛想がいい人もいるけど、そうでない人もいてもどっちでも良い。
    日本人の多くが謎に、過剰に、相手に愛想の良さを求めすぎだと思う。

    +17

    -6

  • 1787. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:47 

    >>1750
    いやいや、言ってもずーっと喋り続けている人にブチって切るの?その方が悪いよ。本日は時間外で対応できないことご理解いただいた上で失礼するのが普通。もしかしてあなたはそっち側の人だから理解できないのかな?更年期呼ばわりも何も本人言ってましたwあくまで時間外は緊急性ってことで退院後の方、日帰り手術の方がいるんだよ?救急車からかかってくることもある。もし、あなたやご家族が日帰り手術して出血が多いとかで電話繋がらなかったらどう?それでも低レベルって思う?そんなこと言ってたら自分がいざの時誰も助けてくれないから覚悟してた方がいいよ。

    +2

    -6

  • 1788. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:52 

    美容整形外科はひどかった
    従業員の9割は整形してる
    コンプレックスが強い人に限って口も態度も悪い

    +1

    -1

  • 1789. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:42 

    >>1
    私語がデカイ人がいる。
    顔に出てる。

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:09 

    >>474
    長々と文句言ってきて申し訳ありませんととりあえず聞いて今伺ったこと先生に伝えますねと言うと『先生は忙しいから言うな!!』っていうやつむかつく。こっちも忙しいから対応に時間とられるし、私は先生に言うけどね

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:18 

    >>1428
    それがとても迷惑だって話

    +30

    -0

  • 1792. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:48 

    >>406
    分かりますー!私も塩です😅塩=無愛想って訳ではなく、淡々と事務的に正確ならそれでいいんだと割り切ってやっています!

    +22

    -1

  • 1793. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:04 

    >>1776
    やっす

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:10 

    >>1786
    淡々とこなしてるだけと悪態ついてる感じは違うけどね〜

    +12

    -3

  • 1795. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:35 

    >>10
    うちは院長が直接めちゃくちゃ注意してるけど、直らない。

    +8

    -0

  • 1796. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:54 

    >>1755
    愛想求めすぎなのでは?
    愛想ある人は素晴らしいけど
    1日9時間ぐらいずっと笑顔はしんどいよ

    +1

    -2

  • 1797. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:35 

    通院も長くなるとはじめは無愛想だった受付のおばちゃんがだんだん愛想良くなる
    受付さんも人間だから誰彼なしに愛想振りまけないだけじゃない?ましてや声だけだし

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:37 

    >>151
    そうでないと思ってるだけでそういう人なんじゃないかな?
    ママ友がボロカスに言っていた受付の人、親切だった。
    本人たちは自分や周りは常識的だと思っているから相手が悪いとしか思わないんじゃない?

    +7

    -7

  • 1799. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:39 

    完全予約制の総合病院に予約なしのおじいちゃんが来てて特別に予約無しで診察してもらえることになったんだけど、予約の人優先だから診察時間が何時になるかわからない事、待つ時間が長くなっちゃうかも...すみません的な事を受付の人が丁寧に説明してたのね。
    それに対して、診察時間がわからないのはありえないだろ!早くみてくれ!って大声で怒鳴り散らしてた。

    それを見て病院の受付ってすごい大変だなって思ったよ(´・ω・`)予約時間すぎた!どんだけ待たせるんだ!とか言う奴も見たことあるし、高齢の方は耳も遠いから説明も大変だろうし。塩対応になるのも仕方ない気もする!

    +6

    -1

  • 1800. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:24 

    >>1072
    で、自分は骨格ストレート長身日本人に見えない誘われがちな顔立ち。と言いたかったのかな?

    +9

    -6

  • 1801. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:22 

    接客業という意識がないからかな
    もしくはストーカーや愛着持たれることをあえて避けてるとか
    心身ともに弱ってる時に親切にされると医師に恋したりするってよく聞くし受付の人も執着されて困った経験あるのかもしれない
    ただ弱って病院に行った時に冷たく扱われると普段以上にメンタル傷つくよねぇ

    +3

    -9

  • 1802. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:26 

    昨日出勤前に初めて脳貧血で倒れて(座椅子の上に倒れたから外傷はなかった)近所の内科に行ったけど職場に出勤時間過ぎてから連絡することになっちゃったり倒れたのも初めてで不安だったけど受付の若い女性にもサバサバした感じの看護師さんにもお爺ちゃん先生にも励まされて元気もらったよ。自分が低血圧だって初めて知って対処の仕方教えてもらって上手く生きていけそう。おかげで今日は出勤できた。血液検査の結果聞きにいくときちゃんとお礼言おう。

    +5

    -2

  • 1803. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:49 

    別に笑顔じゃなくてもいいんだよ。敬意があれば

    +9

    -2

  • 1804. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:12 

    >>1
    私、個人クリニックで受付してる時に先生に愛想振りまくなって怒られた事ある!
    サービス業じゃないんだから!!って言われた。

    クリニック受付ってすごーいカースト最底辺で病院のみんなの繰り人形だったりするから
    愛想振りまけない状況かも。ストレスとか雑務多すぎて意外と本当に忙しいかったりするし。

    +14

    -1

  • 1805. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:15 

    >>1702
    外国って一絡げには出来ないけど、愛想がよい人はいっぱいいるよ
    まあそれでチップ貰える国も多いしね
    (もしくは会計にチップが繰り込まれてる)

    +4

    -0

  • 1806. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:21 

    一流ホテルじゃないんだし、求めすぎじゃないかな?

    +5

    -7

  • 1807. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:26 

    大きな病院で働いてたことあるけど、時々ビックリするようなクレーマー患者(家族も多い)が来るのよ。
    受付はそんなのに一番最初に絡まれちゃうし、他の患者さんだって早く受付処理してさばかないといけない毎日だから、雰囲気も殺伐としてくる。
    態度悪い受付は論外だし擁護するつもりは全くないけど、笑顔引きつったり、イラっとする対応しちゃうのも解るような気がするんだよねー。

    +8

    -0

  • 1808. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:30 

    病院によって色がある気がする
    医療事務の人たちみんな愛想悪い病院もあるし、みんないい人で対応が温かい病院もある

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:49 

    >>1784
    クリニック勤務です
    診察で医師に伝えてくれたら話が早い事を受付でどうにかしてと言われる方も多々おられます
    こちらは医療行為もできないし、不確かな事もお伝えできません
    電話対応、受付、点数計算、お会計をスムーズに進めるためには全ての方に満足いただける事は難しいのかなと感じています
    このトピをのぞいて受付事務叩きの酷さにびっくりしました

    +9

    -10

  • 1810. 匿名 2024/04/06(土) 22:57:38 

    受付やって、会計やってその他雑務やって手取15万
    看護師25万以上医師はそれ以上

    やってられないよね。わかってあげてほしい

    サービス業ではないんだ。

    +4

    -11

  • 1811. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:31 

    >>1776
    底辺だな

    +1

    -1

  • 1812. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:36 

    病院による。ケバくて冷たいのばっかりいるところと、落ち着いたちゃんとした人がいるところと。
    院長の趣味なんだろうね。ケバいのが好きな先生に診てもらいたいとは思わない。

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:52 

    >>1786
    確かに悪態つくのは良くない。
    受付でそんなタイプの人に出会ったことないけど、いるんだね。
    シンプルに、良くない。
    それはたんたんと仕事をしてるとは言わないね。

    +4

    -1

  • 1814. 匿名 2024/04/06(土) 22:59:45 

    >>14
    先生が高圧的で偉そうなところ、患者さんが一言も口聞かなくて看護師さん、受付、技師、みんなすみませんって感じで低姿勢だよ
    受付の態度が良くないとこが多いから珍しい

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:13 

    >>1
    もう廃院になってるけど、産婦人科がそうだった。
    先生も看護師さんも優しいのになんで受付だけあんなにツンツンしてるのか不思議だった。

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:08 

    昔教育施設の受付してたんだけど、こういう仕事は人によって考え方が違うからなぁ
    自称淡々とこなしているだけの人とかクレーム凄かったもん
    プリント下さいって言われて、はぁ‥溜息ついて嫌そうに指伸ばしてぽいっと渡すとかw酷い時は、そこにありますけど?とか

    本人は普通にしてるっていうけどヤバイやろ〜て裏でよく話してた

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:33 

    >>883
    でかい病院なら客の口コミなんて知ったこっちゃないし、
    小さいクリニックは人辞めさせるのもひと苦労、もしくは注意してやめられると人不足辛い、みたいな事情がある気がする

    +7

    -0

  • 1818. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:36 

    冷たいや、笑顔がない、敬語を使わない位なら何にも気にしない。
    ただ、私の父は指定難病で複数の病院にかかっているのだけど、A先生は新しく薬を試したいが、患者さんやご家族にも不安はあると思うので、かりつけのB医師の所で次回検査結果が出たら(結果はその場では出ずにだいたい4日から一週間かかる)、患者さんとご家族と先生がリスクなどの相談をして、試すかちゃんと決めてからにしましよう。
    だから次の診察の予約は今回はとらずに、検査結果後の都合のよい日にちが決まったらいつでもこちらに電話をかけて予約を取ってください。
    と言われて、新しく薬を試そうとなり予約を取ろうとしたら、若い女性の声で
    「はぁ?なんで前回予約取らなかったんですかぁ?予約取るのが今は当院の決まりなんですよぉ〜ご自身の病気ですよね?そこは自己管理して貰わないと困るんですよねぇ〜」となぜか話も聞かず説教されたので、そこの連携室の担当の方にその録音を聞かせたら、平謝りで院長と担当医から折り返し謝罪の電話がきた。
    もう次からはその受付の方は居なくなっていました。


    それまで冷たい態度の病院はいくらでもあったし、何しろ介護車椅子なので(酸素ボンベ付いてるし、心拍数のモニター音もする)「他の方のジャマになるのでトイレ内にある椅子に座ってて欲しい」という今なら問題になることも言われても憤怒しなかった私が、さすがに自己管理〜の下りでブチ切れました。
    録音、証拠の時代なんだなと思います。ちなみにかかりつけの病院に確認したら診察待合いは他の人の個人情報があるので録音は控えてほしいけど、個室診察の内容ならしても構わないそうです。

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:05 

    >>1796
    受付に限らず大半の仕事無理では...
    ずーっとムスーってしてんの?
    普通にしてなよ
    普通に仕事すれば良いんだよ
    一般企業の接客がない事務でも病院の受付でも同じだよ
    当たり障りなく円滑に仕事回るような態度ってあるでしょ?それでいいんだよ

    +8

    -1

  • 1820. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:22 

    >>1
    医療従事者です。自分も自分の勤務先病院にかかっています。私は制服で行くのが嫌だから
    出勤前や退勤後に受診するから
    同じ職員と分からない人もいるみたい。
    その上で
    医事課って本当に嫌な奴多い。
    私たちがどんなに頑張っても、最初と最後に会う人があの人たちならクレームでるわ。
    私もいくつか病院変わったけど、病院規模大きい小さい関係なく感じ悪いよな。なんなんだろ。

    +5

    -4

  • 1821. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:58 

    >>1809
    それを上手く切り分けて伝えるのが受付です
    私も医療じゃないけど受付やってたんで
    紋切り型でもコミュニケーションとれないのは能力不足では
    結局「私の仕事はこれなんだけど!わかってよ😭」って不満をぶつけてるだけ

    +8

    -4

  • 1822. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:58 

    >>1
    初診OKの眼科の受付に保険証持って行ったら無言で受け取って待たされた。
    1時間経っても問診票すら渡されなかったので返してと言って帰った。
    腹が立ったので、口コミに受付にされたことを分かりやすく書いたよ。
    他にもかなり文句書かれてた。

    +2

    -1

  • 1823. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:49 

    >>483
    分かる
    丁寧に話しかけても全く返事しないとか、目も合わせないで顎で指示されたり見下してるような態度の受付さんがいる
    接客業だからとへり下る必要もないけど、自分がされて不快な対応を人にするもんじゃないと思う

    +20

    -0

  • 1824. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:51 

    口コミはだいたいあたってる
    変なのに当たりたくないから絶対見る

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:38 

    >>1816
    学校関連の事務もいい人と悪い差が激しい気するわ
    (1816さんはちゃんとした人なんだろうけどね ごめんね)
    相手が学生だから舐めてんのかなとか思うときがある
    こう、病院も学校も少々態度悪かったからと利益に関わるわけじゃないからなのかな?
    行く人も行かざるをえないし

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2024/04/06(土) 23:05:15 

    >>958
    たまにGoogleで店員を名指しでクレームしてる人いるけど、ホントはそこまでしてやりたいぐらいだけど名誉毀損だので訴えられたくないしなーってかんじ

    +20

    -0

  • 1827. 匿名 2024/04/06(土) 23:05:59 

    >>1821
    勤務先は円滑にまわっていますよ
    こちらのお話を拝見して感じたことです
    言葉足らずで失礼しました
    主様とても有能な受付の方なんですね

    +2

    -7

  • 1828. 匿名 2024/04/06(土) 23:06:20 

    >>1796
    >>1日9時間ぐらいずっと笑顔はしんどいよ



    午前中3時間のみのパートですごく態度悪い受付けのも普通にいる。
    まず「私9時間勤務だから〜」とか患者さん側からしたら勤務時間とか分からないし威圧的な態度されれば誰だって不快。


    お医者さんや薬剤師さんと違って
    資格いらない受付なんて機械でいい。

    +6

    -0

  • 1829. 匿名 2024/04/06(土) 23:06:53 

    仕事で病院とやり取りすることあるけど、電話対応も酷いところ結構ある
    あと書類の名前間違えていたから伝えたのにずっと間違えられ続けてた

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2024/04/06(土) 23:06:56 

    >>1810
    15は珍しい
    20くらいはもらえる

    +1

    -4

  • 1831. 匿名 2024/04/06(土) 23:07:59 

    薄給だからでしょ

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2024/04/06(土) 23:08:17 

    >>1
    私のかかりつけ医院の受付の女性達の態度も冷たい
    もう通って4年になるしメンバーは大体同じ人達だから私の顔も名前も覚えてくれてるはずだけど全く表情変わらない
    予約で迷惑かけてもないし受付も会計もちゃんとしてる
    一方病院のスタッフブログでは、先生(女性)におやつの差し入れ!とか、退職するスタッフに花束!とか新しい観葉植物が仲間入り!など記載されていて、受付の人達はみな笑顔やユニークなポーズで写ってる
    内輪で盛り上がってて親しみやすい受付と思いきや来院するたびに無表情と事務的な態度なので居づらい

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:12 

    多分一部だと思うけど定期的に迷惑な患者が来るからじゃないかな
    混んでたりすると診察券置いたまま勝手に用事足しに行って順番回ってきてもいない人とかよくいるし

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:13 

    受付が嫌なら全部マイナンバーカードで受付して自動会計の病院選択したらいいのにw
    受付サンドバッグにしてるの障害生保の底辺かな

    +4

    -3

  • 1835. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:58 

    >>1427
    私もそれは思った
    私ならカチンとくる 笑
    勿論「申し訳ありません」て両手でお返しするけどね
    接客業してると「◯◯してください」は絶対禁句だから
    お客(患者)の立場であっても偉そうな言い方はしないな

    自分が言う立場なら「すみません、保険証返していただきましたっけ?」という訊き方して
    「ごめんなさい、見当たらないんですけど」と終始すまなそうな笑顔で聞いてみると思う

    悪気はないし良い人だけど在日台湾人のパートさんは「ください」は敬語だと思ってて何がダメなのかわからないと言っていた

    +2

    -11

  • 1836. 匿名 2024/04/06(土) 23:11:43 

    >>85
    クリニック勤務の看護師です。本当に優しくて気遣いができる医療事務さんもいますが、自分が偉くなったつもりか上から目線で患者さん、業者さんに対応するスタッフもいます。院長の前では大人しく仕事できるアピールしてるけど、他のスタッフからは嫌われてます。

    +19

    -6

  • 1837. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:23 

    >>1832
    スタッフブログなんてあるのもすごいしわざわざチェックしてる人がいるのも驚き
    ヒマかよ

    +2

    -6

  • 1838. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:02 

    >>1
    ありますよねー…。最初の受付で無愛想なのは仕方ないかな…と思っても看護師から「受付に言っておいてください」と言われたことを受付に伝えたら「は?」みたいな対応されたり、理不尽だなーって思うこともしばしばあります。
    理由はやはりストレス溜まってるのかなと。患者に優しい先生が職員にも優しいとは限らないので…

    +1

    -1

  • 1839. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:44 

    ホントに早く機械になってほしい

    +3

    -1

  • 1840. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:16 

    >>1825
    私含めて殆どの人は普通な対応してたけど、たまにいるのよねそういう人が‥
    なんでなんだろうね‥多分利益に関わらない仕事だからって思ってるんだと思うサービスは要らないみたいな
    サービス意識じゃなくて普通に接するていうのが通じなくて困る事はあるよね

    普段は悪い人ではないんだけど、面倒くさがりというか人嫌いというか 
    相手が学生だと偉そうになる人とかもいるよね

    個人の意識が凄く出る環境と思ったよ

    +1

    -1

  • 1841. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:38 

    >>1796
    別に笑顔を求めてない
    無愛想せめて不機嫌でなければいいだけだし

    +7

    -0

  • 1842. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:40 

    優しくすると付け上がるから。
    ニコニコしてると文句やクレーム言われやすくて貧乏くじ引くんです
    嫌になってから冷たくするのも気まずいので最初から塩対応してます

    +5

    -3

  • 1843. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:54 

    独特の言い回しする人多い
    ○○してもらってダイジョブですかあ?

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2024/04/06(土) 23:15:23 

    >>71
    そうかなぁ
    歯医者とか産婦人科とかでも中の先生は普通〜優しい人が多いのに受付は何処も冷淡な人ばかりだよ
    こういう病院は別に体調不良でチヤホヤするような場所じゃないよね

    +12

    -1

  • 1845. 匿名 2024/04/06(土) 23:15:27 

    >>1447
    こういう人って、客は神様みたいな思考だよね

    +11

    -2

  • 1846. 匿名 2024/04/06(土) 23:16:55 

    >>1845
    文句言うの大抵負担ゼロか1割層

    +5

    -1

  • 1847. 匿名 2024/04/06(土) 23:17:12 

    受付とかコールセンターはAIでいいよ
    働いてる人もストレスすごそうだし

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2024/04/06(土) 23:20:28 

    受付も無人化にすればいいのにね。
    webで順番取って、到着したら自分で保険証スキャン、診察券スキャン(新患は問診票をwebで入れとく)
    診察は先生がして、終わったら自動会計機で診察券スキャンして会計と処方箋受け取り。
    処方箋は会計の時に最寄or指定した薬局にデータ送信される。

    診察券もアプリとかだとスマホで完結するから楽そう。

    ついていけない人はその病院には行かないと思うから、この辺の効率化に賛成派が集まって待ち時間短縮されそう。

    +5

    -0

  • 1849. 匿名 2024/04/06(土) 23:20:31 

    >>1729
    主さんがいってるように、統計的に多いんだから、普通の感覚の人が、受付になったら、そうなりたくなくても荒んで、横暴な態度になる確率多くなるんだから、
    AIでいいじゃんて。
    そうなってる人をピンポイントで攻撃するんじゃなくて、、

    もっと広い目線で見てほしかったです

    +1

    -3

  • 1850. 匿名 2024/04/06(土) 23:21:39 

    >>10
    私が見てきたところ概ね、院長が感じ悪いと受付も看護師もめちゃくちゃ感じ悪い。逆に院長がすごくイイ人だと受付も看護師も丁寧で感じいい場合が多い。やっぱり院長のやり方や人柄が影響するものだと思われる。

    +13

    -1

  • 1851. 匿名 2024/04/06(土) 23:22:54 

    歯科医院は顔採用するとこもあるから仕事はできない受付多い。
    顔とか愛嬌とかどうでもいいから、ハキハキと大きい声を出せる受付を採用してくれ。

    +6

    -1

  • 1852. 匿名 2024/04/06(土) 23:23:01 

    クリニックで働いてる看護師だけど、1人だけ言い方がきつい受付スタッフがいて、残念だなといつも思う。ネットの口コミにも明らかその人のことだなってのが何件かあるし。一度、本人にも伝えたことある(口コミの事ではなく、さっきの患者さんがもう少し優しく対応してほしいとクレームあった)けど、すいませーんって不服そうだったからもう言うのやめた。院長もやんわり言ったけど、治らない。ちなみにおばさん。

    +13

    -0

  • 1853. 匿名 2024/04/06(土) 23:23:02 

    >>260
    受付の人に症状説明したら「家では無理です」て帰されたことがあって、そもそも医師や看護師さんに診てもらえないことが一度ありました…
    妊娠中に産婦人科クリニックで、出血してるから行ったのに…

    そこから受付の人の重要性も知ったよ。

    +6

    -6

  • 1854. 匿名 2024/04/06(土) 23:23:27 

    >>1
    ただの受付なんで。
    それ以外に何を求めてるんですか?

    +3

    -6

  • 1855. 匿名 2024/04/06(土) 23:24:00 

    すごくわかるけど、最後は人間性な気がする。
    子供が喘息で、定期的な受診で薬もらってた時のこと。身内が亡くなって、予定より早く受診することになった。
    もちろん、早め受診になった理由も話してるし当日もそれに付随する理由で切羽詰まってたから、後どのくらい待ちますか?って聞いた。
    申し訳ない、身内に不幸があり動ける時間
    が限られている。待ち時間がわかれば調整して再度来るのでと言ったら、思いっきりの舌打ち。みなさん待っているので💢と言われた。
    その時の顔つき、口調。一生忘れない。

    +13

    -1

  • 1856. 匿名 2024/04/06(土) 23:24:08 

    >>10
    都会はわからないけど、受付って資格が必要だったり、わがままな人相手で大変だったりするわりに安月給のパートでの求人が多くて、なかなか新しい人が見つからない。
    どんな変な人でもいないよりはマシだから、医者もあまり強く言えないことが多い。

    +9

    -1

  • 1857. 匿名 2024/04/06(土) 23:24:18 

    クリニックで働いてる看護師だけど、1人だけ言い方がきつい受付スタッフがいて、残念だなといつも思う。ネットの口コミにも明らかその人のことだなってのが何件かあるし。一度、本人にも伝えたことある(口コミの事ではなく、さっきの患者さんがもう少し優しく対応してほしいとクレームあった)けど、すいませーんって不服そうだったからもう言うのやめた。院長もやんわり言ったけど、治らない。ちなみにおばさん。

    +3

    -1

  • 1858. 匿名 2024/04/06(土) 23:24:27 

    >>1
    受付時間過ぎてから「何が悪いの?」って感じで来るから。しかもそういうやつに限ってそんな緊急性がない内容だったりする。時間守らない上に態度でかいとか他の患者さんと同等に扱いたくない。

    +9

    -0

  • 1859. 匿名 2024/04/06(土) 23:25:01 

    >>1740
    田舎の総合病院勤めてるけどフルネームで呼ぶよ。ホントに番号で呼ぶシステム導入して欲しい。「声が聞こえない!」と怒鳴られるし、何回も名前確認したのに別人だったりするし限界がある。

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2024/04/06(土) 23:25:03 

    高齢者が増えると認知に問題がある人も増えるからなあ
    退院する父を迎えに行ったら、受付の人に絡んでいてビックリした
    そんな人じゃなかったのに・・・・

    +5

    -0

  • 1861. 匿名 2024/04/06(土) 23:26:16 

    >>1827
    そうなんですね
    あなた様の周りはそうじゃないんでしょうけど世の中には満足どころか非常識な対応をする人間もいますよ。
    悔しさを吐き出すことがあってもいいんじゃないでしょうか。

    ちなみに私は受付は一時的にやってただけで本職は別ですけどその程度社会人なら当たり前のレベルかと思いますよ。自己中じゃなければ

    +7

    -1

  • 1862. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:40 

    後少しで電話対応から受付までぜーんぶAI音声対応になるから愚痴らなくても良くなるよ

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:44 

    >>3
    私が通っているクリニックも感じ良い人ばかりだし
    何かあったら行く眼科も皮膚科も歯科も感じ悪い人は居ないからラッキーなのかしらね

    +9

    -0

  • 1864. 匿名 2024/04/06(土) 23:28:00 

    >>1856
    給料これくらいか、、ならしかたないよね
    って思うことは良くある

    +5

    -0

  • 1865. 匿名 2024/04/06(土) 23:28:00 

    不妊治療の受付の人はよく怒られてるの見るよ。本当可哀想。治療時間長いから最後に受付の人に八つ当たりしてる感じ!

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2024/04/06(土) 23:28:19 

    ここの病院の受付けは態度が悪い、なら分かるけど、どこの病院の受付けの人も態度が悪いと言うなら、受付けに求める接客レベルが高過ぎるだけだと思う

    自分の通ってる病院の受付けの人は、めちゃくちゃ優しくて通いやすい

    +8

    -1

  • 1867. 匿名 2024/04/06(土) 23:28:30 

    >>1741
    日本人って求めすぎよね

    +12

    -3

  • 1868. 匿名 2024/04/06(土) 23:29:01 

    >>991
    別に受付が暇だとは思ってないけどさ。
    普通のレジや接客だって思ってるより忙しいけど、それでも一応はにこやかにしてるんだけど。
    忙しいからって冷たい対応していい言い訳にはならないと思うし、それを含めた仕事なの分かっててやってるならちゃんとやらないとダメだと思う。

    +24

    -8

  • 1869. 匿名 2024/04/06(土) 23:29:14 

    >>1837
    転居により今の病院を紹介されましたが
    患者として初めての病院で慣れない治療をするのが不安で、病院HPを確認したついでにブログも覗いたという次第です
    日常的にブログをチェックしているわけではありません

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2024/04/06(土) 23:29:15 

    皆さん同じこと感じていたんだって安心したわ
    次の予約取るだけなのに、なんであんな高圧的なのか…って、「もういいです」と他の病院に変えることもありました

    +3

    -2

  • 1871. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:36 

    コロナになってからアクリル板ができて余計に態度悪いところ増えた

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:39 

    某所の整骨院だけど、受付の不慣れな感じの新人さんがおそらく接客経験者で丁寧な感じで次の人を呼んだら奥から「患者はお客様じゃないんだからそんな言い方するな!」って怒鳴り声がした。確かに厳密に言えばそうかもしれないけど、他にも色々あってそこは行くのやめた。

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:43 

    別に優しさは求めて無いけど、
    最低限「人を不快にさせない態度」でお願いしたい。
    仕事なら当たり前だと思う。

    +20

    -0

  • 1874. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:59 

    >>1862
    そもそもあなたがここ見なければいい話だよ。

    +0

    -1

  • 1875. 匿名 2024/04/06(土) 23:31:01 

    >>191
    受付を機械でやる病院あるけど、分からん!って言って職員呼び出す人が沢山いる

    +6

    -0

  • 1876. 匿名 2024/04/06(土) 23:31:24 

    人間だから、機嫌悪い時とか笑顔になれない時ってある。
    けど、そういうの通り越してこの人大丈夫か?普通の会社だったら絶対やっていけないよ!?みたいなレベルの人が受付にいるってことが問題なんだよね。

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2024/04/06(土) 23:31:37 

    >>1861
    少し落ち着けよ
    受付に親でも殺されたんかw

    +4

    -7

  • 1878. 匿名 2024/04/06(土) 23:32:25 

    >>1875
    人にも機械にも文句つけるモンスターだらけ

    +10

    -0

  • 1879. 匿名 2024/04/06(土) 23:32:57 

    >>11
    私むしろタメ口がいい
    病院て緊張するから

    でも嫌な人も多いんだね

    +20

    -4

  • 1880. 匿名 2024/04/06(土) 23:33:06 

    >>6
    通ってる病院の先生の人柄や治療も良いのに、たまたま見た口コミの評価が低くて投稿を読んだら、低い理由は受付の対応が殆んどだった

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2024/04/06(土) 23:34:03 

    >>4
    フローズン笑うw

    +6

    -0

  • 1882. 匿名 2024/04/06(土) 23:34:29 

    家の近所の整形外科が、受付の人はすごく感じがいいんだけど(患者の名前も覚えているし、高齢者にも優しい)、医者がほんっとポンコツなんだよね。
    受付の人が感じ悪かったら、あそこはもっと患者減るなと思ってる

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2024/04/06(土) 23:35:04 

    >>1842
    普通でよくない?
    最初から激辛な必要がどこにある?

    +3

    -2

  • 1884. 匿名 2024/04/06(土) 23:35:05 

    >>1865
    妊娠した時知らずに不妊治療で有名な最寄の婦人科に行ったら受付にめちゃくちゃ怒ってる人いた
    なんなのあれは

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2024/04/06(土) 23:36:11 

    >>1648
    そーよねぇ?わたしもそんな返しされると思ってなくて驚いちゃったわ

    +1

    -0

  • 1886. 匿名 2024/04/06(土) 23:37:42 

    >>1654
    言いたいっ!笑

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2024/04/06(土) 23:37:58 

    >>10
    うちの父がクリニックやってました。うちの場合は、知らなかったんです。父は診察してますから、受付の態度を目にする機会はほとんどなかったんですね。友人が患者として来たときに、初めて父に「おい、受付の態度がひどいぞ」と教えてくれました。口コミとか一般的な時代でもなかったので。
    口コミを目にしない限り気がついていないというパターンは多いのではないかな。

    +20

    -1

  • 1888. 匿名 2024/04/06(土) 23:38:03 

    >>1
    病院によるのでは?
    私が通ってる病院は普通に感じいつもいいし。近すぎず感じ悪すぎず、ちょうどいい感じ

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2024/04/06(土) 23:38:08 

    >>1
    病院受付の態度の悪さは異常
    そうじゃないところも稀にあるけどさ
    8割の病院は受付で損してる

    +1

    -1

  • 1890. 匿名 2024/04/06(土) 23:38:35 

    >>147
    クリニックかな?
    総合病院ならすごい

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2024/04/06(土) 23:39:15 

    >>1887
    医者の娘!

    +5

    -1

  • 1892. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:01 

    >>1
    口コミでも受付の態度が…ってよく見るんだけど一度も感じた事無いんだよね。
    相手によって態度を変えてるのか受け手が繊細なのかどっちなんだろ

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:18 

    最低賃金のパートの人に求めすぎなんだよ
    タクシー呼んで、車椅子押して、お財布閉めて、領収書ホッチキスでとめてとか言うでしょ
    これくらいしないと愛想悪いって言われるのおかしい

    +5

    -0

  • 1894. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:40 

    問診票と体温計をパンっとめんどくさそうに出されるところから始まり、会計では保健証やカードとかしまうものが多いからあたふたしてると早くしろよという目で見られる

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:42 

    >>1
    「受付の仕事って楽そう」という頭で入ってきてる人が多いからだと思う

    +1

    -1

  • 1896. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:57 

    >>1871
    アクリル板ができるとなんで態度悪くなるの?
    謎すぎる

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:58 

    >>1556
    1556さんの優しさや温かさに、20代の大人ですが今泣きながら書いています。普段は気にしていないつもりだったけど、じわじわと傷ついていたんだと自分でも驚いています。笑
    1556さんのような方がいらっしゃると思うだけで救われます。次の通院にナーバスになっていましたが、頑張れそうです!本当にありがとうございました😊

    +9

    -2

  • 1898. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:03 

    病気で来てるのに受付に絡むとかよくやるよね
    うつしちゃ申し訳ないとかないのかね
    そんな元気なら帰れよ

    多分そんな感じのやつ多数で冷たいのと
    主はとばっちり喰らってるだけなので気にしなくていいと思う

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:03 

    >>1749
    外国の病院の事務ってニコニコしてないよ

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:21 

    正直、医療事務馬鹿にしてる人多いけど、じゃあ働いてみてよって思う
    そんな事言ったそんな底辺職で働かないわwとか言ってくるんだろうけど
    私は色々接客業やって来て今医療事務で働いてるけど、特殊な職業だと思うよ
    受付って言うけど受付だけしてればいい職場、何でもやらないといけない職場とか色々あるだろうけど基本的に色んな仕事しないといけない
    専門的知識も必要で医療事務なんて誰でもできる仕事の癖にって言われるのは納得いかないかな
    受付経験したことあるけどそれくらいどうにかできるでしょってそりゃ受付だけでいいならどうにかできるわ

    +12

    -3

  • 1901. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:25 

    >>1873
    本当その通りです
    ついでに美容師にも苦言を呈したい
    病院の受付と美容室で失礼な態度を取られて嫌な気持ちになるめっちゃ確率高い

    +11

    -2

  • 1902. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:47 

    かかりつけの小児科の受付に受付の範疇を越えたことするおばさんが一人いた。
    なんで看護師でも医者でもないのにそんなことするのか疑問だったけど謎が解けた、医者の奥さんだったらしい。家族経営って本当嫌。

    +9

    -0

  • 1903. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:54 

    就活で面接に行こうと電話で応募したらおそらく受付の人に⚫︎⚫︎さん、面接しますかあ?てあきらかだるそうに応えられたことあるわ
    行かなくてよかった

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:00 

    受付の人はそこそこだけど医者が最悪な場合もあるよ
    すぐに激高して、「お前ごときが私と話ができると思うなよ」と言われたことがある
    あの年になって、京大医学部卒だからって、言っていいことと悪いことがわからないなんて、どこかで診察してもらって来い!

    +12

    -0

  • 1905. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:04 

    >>430
    ガル見てると美容師さんには同情するくらい求めすぎだし厳しいなと思う。 
    話しかけるな、でも感じよくしろ、私の容姿関係なく理想通りの髪型にしろ、少しでも気に入らないとボロクソって感じ。お給料も高いわけじゃないのにハードで地雷客多そうだし大変だなと思う

    +13

    -1

  • 1906. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:27 

    >>1
    すごいわかる

    うちのとこは歯医者さんがそう。
    院長も他のドクターも歯科衛生士さんも皆が優しく腕が良く、穏やかなのに受付が最悪すぎてそこやめた。

    当日に予約時間の3時間前に電話がかかってきてキャンセル出たから今からでも大丈夫だが来るか?と言われて出先にいるから無理ですと断ったら
    「だったら予約時間押しても文句言うなよ!」
    でガチャ切り

    その後予約時間に行ったら受付で
    「依頼してしたマウスピースは今日は時間ないので渡せないが文句言うな」
    とまたすごい上から目線
    (だけど院長先生が渡してくれた。)

    その後、次の予約取るときに平日の15時を言われてそれは無理です、土日か平日の遅い時間帯でないと困ります、間があいてもいいので、と言ったら
    「変更できません、日程で必ずくること」
    って言われて、12月のめっちゃ忙しい時期に休めることできないし。

    お前は警察署で容疑者を連行する役目と勘違いしてんのか?と思って不愉快3連発を1日でされたから二度と行かない宣言して他に変えた

    +6

    -2

  • 1907. 匿名 2024/04/06(土) 23:44:22 

    血液検査結果のフォーマットが変わった事にクレームつけられます
    これも受付が悪いのかなぁ

    +1

    -1

  • 1908. 匿名 2024/04/06(土) 23:44:22 

    長年やってる受付の人、調子こいててはじめて来た人に冷たかった

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2024/04/06(土) 23:44:59 

    挨拶、お礼、保険証と支払い額はあらかじめ準備しておいて即渡すをしてるから受付で悪い対応されたことないな。

    +1

    -4

  • 1910. 匿名 2024/04/06(土) 23:45:32 

    >>1900
    病院の会計ってたいして混んでなくても待たされる事が多いんだけど何に時間かかってるの?
    煽りとかばかにしてる訳じゃなくて内容一切知らないから素朴な疑問で

    +0

    -6

  • 1911. 匿名 2024/04/06(土) 23:45:59 

    >>1901
    どうせクソ安いサロン行ってんだろ
    貧乏人ほど文句ばかり

    +1

    -3

  • 1912. 匿名 2024/04/06(土) 23:46:59 

    >>1910
    よこ
    処方箋に間違いないか確認したり点数入力してるんじゎないの?

    +10

    -1

  • 1913. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:03 

    >>15
    私初めて行った病院で保険証出す場所無いから問診票と一緒に渡そうとしたら今出されても困るからってキレ気味で言われたからもって待ってたら少し経ってなんで保険証出さないんですかってキレられた、、、。

    +19

    -0

  • 1914. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:23 

    >>1855
    それはひどい。私は医療事務側だけど、事情が事情なだけに配慮するよ。そんな突き放す言い方しないし、ましてや舌打ちなんてありえない。

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:51 

    >>1733
    それあなたの勘違い
    病院受付業務で接客業として募集してるとこなんてない

    +2

    -1

  • 1916. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:56 

    受付が片耳イヤホンしてたところはさすがにびっくりした
    仕事中の態度じゃない

    +1

    -6

  • 1917. 匿名 2024/04/06(土) 23:48:41 

    >>1910
    医師がカルテ記入遅かったりすると
    会計できなかったりするよ

    +18

    -1

  • 1918. 匿名 2024/04/06(土) 23:49:14 

    >>1900
    あなたは真面目にやってるからそう思うだろうけど、
    看護師と私語でわちゃわちゃ話してたり、態度悪い人が多いのは事実なわけで
    もちろんどの仕事も馬鹿にしてはいけないけど、病院の受付って高確率で嫌な思いするのはなんでだろって話だからね…

    +0

    -1

  • 1919. 匿名 2024/04/06(土) 23:49:46 

    >>1501
    うわ
    ミニスカ熟女は見たくないわぁ〜

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2024/04/06(土) 23:50:27 

    >>1916
    近所の耳鼻科の受付の人イヤホン付けて診察室からの指示聞いてるよ
    なんでも文句言えばいいってもんじゃなかろう

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2024/04/06(土) 23:50:35 

    感じ良い人とそうでない人の落差が凄いなとは思う
    役所の窓口と同じような感じ
    仏頂面で詰め寄るような人〜凄く良い人までいる
    保険証返し忘れたの自分なのに(丁寧に尋ねたつもりの)私が因縁つけてるかのように詰められたこともあるし、電話予約の時点で心配して声かけてくれたり、会計時に顔色良くなりましたねと声をかけてくれる人までいろいろ
    他の種類の受付や接客業務の人はだいたい、マニュアル通り〜マニュアル+にこやか、なお、特別サービスは有料って感じの振れ幅だから、病院受付(と役所)の感じ良い人そうでない人の振れ幅に面食らって感じ悪い人が槍玉に上がりやすいのかもね

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2024/04/06(土) 23:51:06 

    前に心臓の辺りが締め付けられるようにものすごく痛くなって最初心臓かと思って内科に行ったんだけど異常無しで先生が「もしかすると逆流性食道炎かもしれないね」って言われたから次の日に近所の胃腸科の病院に電話して受付の人に「他の病院で逆流性食道炎かもしれないって言われたんで診てもらえますか?」って言ったら「今行かれてるそちらの医者から他の病院に行って下さいって言われたら来てください」って言われてガチャ切りされたんだけどこれってどこもこんな対応なのかな?

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2024/04/06(土) 23:51:38 

    >>1852
    やんわりいってるから聞かないんだろうね
    院長がビシッと言ったらいいのに
    そして逆切れして、みんなに嫌われていずらくなってやめてって欲しいね

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2024/04/06(土) 23:52:51 

    >>1810
    一緒だと思ってんのかいな...

    +4

    -1

  • 1925. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:05 

    >>1910
    レセプト業務できるシステムが一台しかなくて1人でやってるからめちゃくちゃ遅い時ある、、
    その間受付の人は暇そうにしてる

    +6

    -1

  • 1926. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:23 

    >>1
    口コミみてもそんなのばっかりだよね。

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:58 

    >>24

    それわかる。

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:01 

    今まで行った病院でここにあるみたいな対応されたこと全くないわ
    唯一びっくりしたのが保険証こちらが提示してたのに病院側がコピーとり忘れて今から持ってこいと電話が来たことくらいかな

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:22 

    >>1904
    なにその医者w
    下々()の患者と話したくないなら研究医にでもなれば良いのに

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:43 

    アンドロイドみたいな人の感情のない冷たい受付に当たったら院内の人間関係が悪くて殺伐としてるんだろうと勝手に思ってしまう。
    人間関係悪いんだろうなって。

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2024/04/06(土) 23:55:17 

    >>1672
    なんかほっとしちゃった
    私だけ冷たくされたわけじゃないのね
    大きな総合病院はそこそこ丁寧なんだけど、小さな個人病院はほんとに見下すような態度をされる

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2024/04/06(土) 23:56:00 

    うちの病院はとにかく先生が何かあれば受付へ!って
    患者のクレームも全部流す人だったし
    板挟みにされることもあったし、
    患者様対応以外にもやることが多くてみんなカツカツでした。忙しい日は優しくできなかったかも…

    あとは、変な患者も多い!!
    冷たくしてるつもりもなければ
    必要以上に優しくする必要もないし
    淡々と仕事をこなす感じでした。

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2024/04/06(土) 23:56:20 

    >>1810
    そんなん言ったら世の営業事務はもっとたくさんの仕事しててクソ低賃金だよ
    電話対応、来客対応、伝票処理、受注発注、見積作成、請求業務‥

    +3

    -3

  • 1934. 匿名 2024/04/06(土) 23:57:12 

    >>1826
    中には髪型がこうの人!とかほぼ名指しになってる口コミあるよねw
    あれは訴えられたりしないんだろうか

    +18

    -0

  • 1935. 匿名 2024/04/06(土) 23:57:25 

    >>1
    感じ方かもね。
    私はだいたいは仕事だから単にやってるだけと思ってるから優しさとか人に求めないから特に期待もしてない。
    だから凄い笑顔満点でしっかりお仕事してる方は
    凄いって思うし、尊敬します。
    良い方がいる職場なんだなって。

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2024/04/06(土) 23:57:56 

    私語が多いから良い印象に見えない

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2024/04/06(土) 23:57:56 

    >>1923
    ベテランはやめさせられないよ

    +0

    -1

  • 1938. 匿名 2024/04/06(土) 23:58:11 

    静岡の某市立病院の夜間救急受付の電話対応が怖かった
    子どもが発熱嘔吐していても診察できませんと言われ、後日小児科が夜間医師不在で対応できない事がわかったんだけど、それなら最初から言ってよとなったわ

    +1

    -1

  • 1939. 匿名 2024/04/06(土) 23:58:13 

    >>1910
    事務の人数が少ないとか?
    会計が遅いなら、きっと会計だけを専任でやってる人がいないんじゃないかな?
    会計してる時に電話対応して、受付もして…etcとかしてたらなかなか領収書なんて出せないもの

    +7

    -3

  • 1940. 匿名 2024/04/07(日) 00:00:10 

    クリニックの受付は私もやったことあって、患者さんとのやり取りは楽しくもやり甲斐があったし、自分がお世話になる時も嫌な思いした記憶は無いんだよね
    受付の態度ひどい!って口コミでもかなり見るけど、なんかよくわからん
    自分がいたのは下町で、まあカオスだったけどよくしてもらったというか、土地柄か双方にある種の包容力みたいのがあったかもなあ

    +3

    -1

  • 1941. 匿名 2024/04/07(日) 00:00:38 

    >>1643
    何度も問い合わせたのに「ありません」の一点張りだったのにケロリって感じ

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2024/04/07(日) 00:01:37 

    >>1837
    >>スタッフブログなんてあるのもすごいしわざわざチェックしてる人がいるのも驚き
    ヒマかよ




    いやいや。通院先がブログしてたら気になって見ても全然良いと思うよ。

    というかガルちゃんしてる自分もヒマな癖に
    「ヒマかよ」とか他人へワザワザ言わなくていいよ。

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2024/04/07(日) 00:01:42 

    >>1810
    サービス業でないのは医者、看護師。受付がサービス業じゃなきゃなんなの?
    医者や看護士とはそもそも土俵が違うんだから給料比べても意味ないし、そのイライラを患者に八つ当たりしないで。相手を不快にしないって社会人として最低限のことだと思うけど、それすらできない受付が多いからトピがたってるんでしょ

    +7

    -8

  • 1944. 匿名 2024/04/07(日) 00:02:12 

    医療事務経験者です。働く側としても、きつい方が多いイメージです。もちろん、受付対応が素晴らしい方もいますが、、、、、という感じです。

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2024/04/07(日) 00:02:37 

    >>912
    仕事はこなせている、職場の人間関係は問題ないってタイプだと野放しにされてるケースは見かける
    医療事務は接客業じゃないからニコニコしろとは言わないけどびっくりするくらいの人材が普通に存在してる
    受付開始前だと患者に挨拶すらせずマニュキア塗った爪を弄る人とか診察予約の電話受けたあと二人で「〜って言われてさ、むかつくから順番ずらしてやろうかな」って愚痴ってたのもリアルで見かけた…

    +4

    -0

  • 1946. 匿名 2024/04/07(日) 00:02:42 

    笑顔がないとか挨拶しないとかは全然気にならないし、機械的にさくさくすすめられるのはいいけど、たまに意地悪な人いるよね。
    そういうのは口コミに書きたくなる。

    呼んでも来ないとか、次回の予約で、「午後は四時から何時までですか?」と聞いたのに、「ハイ四時ですねー」と書かれ、いや、時間を‥と言っても被せるように「ハイ4時に予約しました」と言う人。

    あとからクチコミ見たらやっぱぼろかすだった

    +1

    -1

  • 1947. 匿名 2024/04/07(日) 00:02:53 

    >>595
    私も病んで辞めた
    自分さえよければいい人ってこんなにいるんだと思った
    待合室の鉢植えに虫がいただけでお前がちゃんとしないからだ!!
    って大声でみんなの前で指さして怒鳴って来たじいさんがトラウマ

    +7

    -0

  • 1948. 匿名 2024/04/07(日) 00:03:37 

    >>1442
    そういう患者さんがいるなら院長から一言受付に『そのうち予約なしで来るかも』とか言っておいてくれればいいのにね。
    完全予約制のところは予約外の人は入れないでって言われてて、いちいち院長に聞きに行くと怒られるところあるよね。
    院長に聞きに行ったのに断られたら院長の印象悪くなるし。
    だから受付だけで処理しなきゃいけないのかも。

    +9

    -0

  • 1949. 匿名 2024/04/07(日) 00:03:40 

    >>1897
    1556です!
    いえいえ、よかったです😭
    ひどい態度されても周りのスタッフは確実に最低だと思ってるので気にしないは無理だと思いますが、思い詰めないでください。
    本当はこちらがそれを阻止できるのが一番ですが。。

    +7

    -0

  • 1950. 匿名 2024/04/07(日) 00:04:50 

    >>6
    すごい

    過疎ってるのに4000もプラスつくの!
    まだそんなに人いるのか!!おったまげた

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2024/04/07(日) 00:05:35 

    みんな感じいいけどなぁ…それより異常なほどの美人率(受付も看護師さんも女医さんも)な皮膚科があって院長の好みなんだろうなと思ってる。渋谷の大きな皮膚科。かなりの人数いるけどみんな若くて華奢で身長も同じくらい、目を引くほとの美人しかいない。

    +4

    -4

  • 1952. 匿名 2024/04/07(日) 00:06:39 

    >>1910
    うちの職場の場合だけど
    人手が足りてない中で電話が立て続けにかかってきて長々と話されたり受付で手を取られたりで会計に手が回らない場合もあるんだけど基本的には
    ・医師が会計送信し忘れてる(診察して処方後会計送信ってボタン押さないと会計が来ない)
    ・看護師が採血を実施し忘れてる(医師が会計送信してても看護師が採血しましたボタン押してないと会計が来ない)
    正直この2つが多い
    あの人ずっと待合で待ってるけど診察終わってる…?ってなって医師or看護師に確認に行って「ごめんごめん!」ってなることよくあるよ
    けど患者さんからしたら診察終わったのに全然会計呼ばれない!ってなるんだよね
    気持ちはわかるし待たされてることに変わりはないから理不尽だなと思いながらも謝るけどね

    +19

    -1

  • 1953. 匿名 2024/04/07(日) 00:07:13 

    >>803
    世の中には相手によって態度変えるような人も存在するのよ。
    自分より年下とか地味だとか気が弱そうだとか、そういう人には強気な態度の人がいるんだよ。
    自分には優しいから悪い口コミは信じないっていうのは視野が狭すぎる

    +9

    -4

  • 1954. 匿名 2024/04/07(日) 00:07:22 

    >>544
    その程度ヵ ちっせえし豆腐メンタルやな

    +0

    -2

  • 1955. 匿名 2024/04/07(日) 00:07:34 

    >>11
    でたよ

    +3

    -1

  • 1956. 匿名 2024/04/07(日) 00:07:54 

    医者が優しいところは受付やフォローしてる看護師さん優しいし混んでる

    最悪なところは先生も受付もひどいし空いてる

    +1

    -0

  • 1957. 匿名 2024/04/07(日) 00:08:34 

    とりあえず皮膚科は高確率で怖い

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2024/04/07(日) 00:08:49 

    >>11
    見た目70以上のおばあちゃんが受付に命令形タメ口だったのにモヤモヤしてたら、
    その受付も命令形タメ口で返してたからさらにモヤモヤして最悪な気分になったことがあった

    +1

    -6

  • 1959. 匿名 2024/04/07(日) 00:09:16 

    多分主語がでかいのね

    ここで言われてるのは病院の受付にいる変な奴の事で決して病院の受付にいるちゃんとした方の事ではないのね
    そりゃ色々いるよね
    一括りにしたら語弊がある

    +7

    -1

  • 1960. 匿名 2024/04/07(日) 00:09:59 

    >>18
    初めて行った病院でも失礼な受付っているよ。

    +19

    -1

  • 1961. 匿名 2024/04/07(日) 00:10:20 

    >>6
    都内山手線内のとある美容皮膚科、ほんっっとやばかった
    受付の3人がずーっと喋ってて、ドラマ見た?だのこの後映画行こうだの内容丸聞こえ。

    私がいったんカウンセリングして決めた施術内容を医師から指示されたようで、「え〜まさかの〇〇(施術名
    )だってさw予想外れたねw」と聞こえる声で話す始末。
    ガルの美容トピで教えてもらって行ったけど、日本とは思えないヤバさの病院でした。
    案の定Google口コミも死ぬほど低評価でした。

    +17

    -0

  • 1962. 匿名 2024/04/07(日) 00:11:54 

    >>1
    美容系は、ブスが綺麗ぶって当たり前のように綺麗にして貰おうとして来るから、冷たく対応される

    +0

    -3

  • 1963. 匿名 2024/04/07(日) 00:14:08 

    私がよく行く歯科と皮膚科の口コミに受け付けの態度悪いって結構書かれてるけど良いも悪いも思ったこと無いや。受け付けの人から笑顔や細やかなサービス受ける前提で行ってないから。こっちが何か聞いた時にそれに対するシンプルな答え貰えればそれでいい。

    +2

    -1

  • 1964. 匿名 2024/04/07(日) 00:14:20 

    以前病気して近くの病院に数日入院したけど先生の見立て違いで悪化して救急車で大学病院のICU 送りに
    その後死線をさまよい数ヶ月後に退院
    入院保険に入ってて担当医の名前書かないといけなくて最初の病院にも連絡したら
    何故担当医の名前を聞く?ってなかなか教えてくれなくて
    (多分医療ミスの苦情とか訴えと思った感じ)
    単純に入院保険の申請にいるって言ったらやっと教えてくれた
    めっちゃ高圧的で怖かった
    しょっちゅう医療ミスで揉めてんのかと思ったわ

    +4

    -1

  • 1965. 匿名 2024/04/07(日) 00:14:47 

    >>1849
    横。命を預かる医師、看護師と同じ職場、扱う情報は医療に関する事柄、来る人間は病人という、事務兼受付の中でもとても特殊な場所なんだよね、それはわかる…。当たり散らす医師と看護師に関しても人間性外にも命を預かる仕事なせいでピリピリしてるんだろうし。
    でも他のどんな職場でも上司にいびられたという理由で受付や事務が外部の人間に態度悪く接したら、上司ではなくその人本人の評価が落ちるものだから、なんというか分かり合えない気がする

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2024/04/07(日) 00:14:58 

    >>1544
    え?私ではないよ?

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2024/04/07(日) 00:15:20 

    >>15
    わかる
    本当に人として問題な人が多い

    +12

    -1

  • 1968. 匿名 2024/04/07(日) 00:16:22 

    >>1933
    医療事務もそんなことはやってんだよなァ

    +6

    -0

  • 1969. 匿名 2024/04/07(日) 00:18:53 

    ①普通のちゃんとした企業の受付とは違い、採用基準の敷居が低く、誰でも働ける。
    ②病院なので、一般的な社会人としての接遇などといった研修されていない。
    ③そういった先輩や同僚の中で働くため、質が上がることはない。

    とかでは。とにかく質の低い人が多い。

    +6

    -9

  • 1970. 匿名 2024/04/07(日) 00:19:09 

    >>1082
    そうそう!それ言われた笑
    言うこと聞かせるのがお前の仕事だろって思ったよ

    +4

    -1

  • 1971. 匿名 2024/04/07(日) 00:20:19 

    患者は神様と思ってるのか
    偉そうな人が多いからじゃない

    +6

    -1

  • 1972. 匿名 2024/04/07(日) 00:20:24 

    クリニックで事務してるんだけど、そんなに受付に不満を持ってる人がいるのか…

    私はパートなんだけど、面接の時に先生から「うちは患者さんの特性上、話が通じなくて大変なことも多いんですけど、穏やかな対応でお願いします」と言われたから気をつけて穏やかに対応してるよ。他の事務さん達も穏やかな人が多い。

    めちゃくちゃ忙しいし、変な人も来るけど「色んな人がいるし、みんな具合が悪いんだからしょうがないよね~」とみんなで流してる。

    あと穏やかな受付対応ができるのは、先生の人柄がいいのと、スタッフ同士の関係が良い事、それに給与面が充実してるからっていうのも大きいかも。

    社会保険完備で、繁忙期手当に夏冬に給与2ヶ月分位の賞与がでるから「ここを辞めたくない!」と思って先生が望むような事務対応をしてる。何言われてもお給料が他より良いならへっちゃらです

    +13

    -0

  • 1973. 匿名 2024/04/07(日) 00:21:05 

    自分の行ってたクリニックだけじゃなかったんだ、良かった安心した笑 ほんと行くの憂鬱すぎた

    +1

    -4

  • 1974. 匿名 2024/04/07(日) 00:21:35 

    私は受付していた頃、雑談せず、基本寄り添う事はせず常に淡々と業務をこなすよう指導されていました。それが難しくよく注意されていました。横から指示も入るし、あの時冷たい感じで帰らせてしまいごめんなさいとたまに思い返しては心の中で謝ってます。

    +11

    -0

  • 1975. 匿名 2024/04/07(日) 00:22:20 

    診察券の返し忘れが累計で累計6回くらい受付さんがいて、私自身ズボ9だし返してもらってないと気づかない自分が悪い部分もあるからそれは別に良いんだけど、別の受付さんの時に「診察券が見当たらないんですが、もしかしたらこちら(病院)にあるかも?」と言ったら、ヤバい奴を見る目で「はあ?」って言われて確認してくれなくて、「紛失ですよね?再発行してください(有料)」といわれた時は、えー!ってなったw
    結局病院にあったw
    私と返し忘れる受けさんの方が変なんだろうから、しゅんとするのはお門違いだろうと思って口コミに書き込んだりはしてない

    +0

    -1

  • 1976. 匿名 2024/04/07(日) 00:23:04 

    >>1627
    私死にそうな客だから?w

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2024/04/07(日) 00:24:16 

    薬局の受付の若い人も同様
    お年寄り相手に早口キツメ言葉でスマホからとか話しても分からないって
    ベテランさん配置してくれ

    +1

    -1

  • 1978. 匿名 2024/04/07(日) 00:25:05 

    >>396
    生活保護の指定を取り消す病院もあります。
    公立や救急指定病院は難しいのですが、検討されてはいかがでしょうか。
    保険証がない、有効でない場合は、全額自己負担診療、診療前に一万円預け入れというクリニックもあります。

    歯科、皮膚科、精神科で指定を取り消した医療機関をしっています。逆に、生活保護ではないお客様がふえたようですよ

    +17

    -2

  • 1979. 匿名 2024/04/07(日) 00:25:42 

    私が行っているメンクリは悲しい放火事件があった後、割と冷たい対応だった受付の人が一新されたよ。その後の受付の人たちはとても丁寧。先生も苦肉の策だろうけど配慮したんじゃないのかな。Googleのコメントも結構ひどかったから。今は受付の方にも先生にもなんのストレスもなくなってその影響かものすごく混んでしまいました。まぁいいことですね。

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2024/04/07(日) 00:27:19 

    >>1842
    いやぁ、愛想よくしてる方が文句言ってくる患者さんも態度が柔らかくなるよ。
    逆のパターンだとキレられて余計面倒なことになる。

    +6

    -0

  • 1981. 匿名 2024/04/07(日) 00:28:01 

    >>1971 そしたら偉そうな人にだけ冷たい対応すればいいだけの話
    忙しいから業務が多いから医者や看護師に見下されて大変だからってのは同情もするよ
    だからってそのしわ寄せや八つ当たりがどうして別に偉そうにもしていない他の患者に来るのか?って話なのよ

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2024/04/07(日) 00:28:26 

    ネイル茶髪化粧全てが濃く目だけがやたらデカイ猫娘みたいな受付は避けたい
    どの病院行っても上記の特徴ある受付はほぼ上から目線で自分も医師かと勘違いしてるような態度最低な奴ばっかだった

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2024/04/07(日) 00:29:11 

    感情的でヒステリックな受付多くない?

    +1

    -2

  • 1984. 匿名 2024/04/07(日) 00:29:53 

    老害から受けた被害のイライラを
    女性患者にぶつけてくるのでは?

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2024/04/07(日) 00:30:20 

    >>1979 あの事件って冷たい対応されたから怒ってやったの?
    ニュースでは何か評判の良い優しい先生みたいに言われてたけど

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2024/04/07(日) 00:30:57 

    >>1972
    わかる~。
    先生の性格にもよるよね。
    先生が穏やか、もしくは明るくて気さくなところは流行ってるし、スタッフも仲良くやってる。
    私も小さいクリニック勤務だけど、院長先生が楽しくて優しいからスタッフも長く勤めてる人が多いよ。

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2024/04/07(日) 00:31:06 

    >>1478
    >クリニックって普通の会社と違ってすぐクビにできるし
    どういう事?

    +7

    -1

  • 1988. 匿名 2024/04/07(日) 00:32:07 

    >>1910
    そもそもカルテが回って来ないとか紙のカルテ使ってる所なら
    医者の字が汚すぎて判読が難解
    後は間違いがないように二重三重に確認も必要

    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2024/04/07(日) 00:32:07 

    >>148
    前に医療事務トピたった時は「事務に奥さん(身内)がいるところは絶対に行かない方がいい」ってコメントにたくさんプラスついてたが、働くには勘弁だけど患者にとってはいいと思ってるんだね?
    ちなみにこういうとこは離職率がすごく高い

    +12

    -0

  • 1990. 匿名 2024/04/07(日) 00:32:13 

    >>1168
    今日も変わった生保の人来てた。
    掛けてお待ち下さい〜って何回も声掛けても、受付の前でずっと立って凝視されて怖かった

    +17

    -0

  • 1991. 匿名 2024/04/07(日) 00:32:40 

    医者看護師と連携取れてない派遣の受付なんとかして貰いたい
    病院の直接雇用採用じゃ駄目なのか?

    +2

    -1

  • 1992. 匿名 2024/04/07(日) 00:32:40 

    みんな受付に優しくしてほしいなら口コミ見てから行けばいいのよ

    +1

    -1

  • 1993. 匿名 2024/04/07(日) 00:34:20 

    >>1168
    生保の人我流エグくてこわいよね
    最近3歳児とお話してるんだって思うようにしたらイラつかなくなったよ

    +19

    -0

  • 1994. 匿名 2024/04/07(日) 00:36:38 

    >>1992
    医療系のクチコミはあまりアテになったことないな
    そもそも身内が持ち上げたり他人が個人的な恨みで書いてる部分もあるので

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2024/04/07(日) 00:37:39 

    >>148
    院長の嫁が事務長やってるんだけど自分の話ずーっとペラペラ話しているし横にいる事務員話相手しなきゃいけないしで疲れるよ
    おばさんのお話し相手も給料のうちだよねってみんなで耐えてる

    +4

    -0

  • 1996. 匿名 2024/04/07(日) 00:38:07 

    >>1651
    私も違う病院だけど小さい診療所から大病院に紹介状持っていったとき、ハイテク&病院マイルールが多すぎて受付から待つ場所、会計、駐車券までいちいちその都度システムがわからなくて・・・説明も貼り紙もなくて質問するしかなかったのに冷たくさせてなきそうになったよ
    向こうにとっては毎日の当たり前かも知れないけど、こっちは何もかも初めてだしましてや簡単に次の病院探せない病気だったりもするし、説明する暇がないなら最初にマニュアル一枚配って欲しい
    見ながらやるから

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2024/04/07(日) 00:40:09 

    男に優しくされるのに慣れすぎたせいで
    同性の女からは配慮されないからキツイって感じるだけでは???

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2024/04/07(日) 00:41:26 

    >>1996
    横浜市民病院に紹介状持って行った時駐車場からエレベーターで降りる階がわからなくてまごついていたら、スタッフの方が親切に教えてくださり今後の改善点になります気をつけますねとまで言われたよ
    本当に人と場所によるものなんだね

    +6

    -0

  • 1999. 匿名 2024/04/07(日) 00:44:11 

    無駄に話しかけてくるおばちゃんも厄介よね。

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2024/04/07(日) 00:44:49 

    女に一番配慮してくれるのは男ってね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。