ガールズちゃんねる

病院やクリニックの受付やってる人(どうしてあんなにも患者に冷たくするのか)

2684コメント2024/04/30(火) 17:55

  • 501. 匿名 2024/04/06(土) 11:49:16 

    >>466
    よこ
    それしたら予約自体が数カ月後になりますが、それは良いんですかね?あと病院も商売なので、ただでさえ少ない不妊治療やってる病院が潰れるかもしれませんね
    ちなみに一時間の予約枠に何人いれるか決めてるのは院長(医者)であって、受付ではありません
    待つのは受付のせいでないのに怒鳴られるのは受付なんだよね

    +41

    -7

  • 502. 匿名 2024/04/06(土) 11:49:27 

    >>172
    忙しいので診察前に電話対応はちょっとw 初診なら余計にムリかと
    それこそ受付が必要な電話をつなげたくても次々診察するからタイミングが難しい

    ちなみに、患者は気軽に医者に電話してくるけど「電話再診」という点数が算定される
    料金も発生してるけど、まず払う人はいないし、患者から言わないかぎり
    請求しないことが多い

    +34

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/06(土) 11:50:07 

    >>437
    例えば診察券と保険証を返してくれる時
    「お返しします」
    ニコリともしなくても良いから一言あっていいと思う、その人が聞き取ったか?理解したか?確認する意味で一瞥するくらいは必要

    愛想とかではなくて、無言でトレーに置かれても気が付かない人もいる、そのまま去られて受付の人が待合を探して該当者を見つける余計な作業も増える
    それで勝手にイライラされても困る

    受付に人が来た時
    「こんにちは」→「診察ですか?」「診察券お持ちですか」or「名前のご記入お願いします」
    私はあなたが来たことを確認しましたよ、必要な手続きをしてくださいねの意思表示をして欲しい
    無言なのはどういうつもりなのか?患者は先に何を言えば良いのか?初診の時は特にまごつく人が多い
    結果的に余計な時間を取ることになってるなぁと思うやり方の受付の人っている

    +7

    -6

  • 504. 匿名 2024/04/06(土) 11:52:12 

    >>366
    人による。
    いま週一で同じクリニック行ってるけど延々と自分の説明してるおばあさん、受付に喋りかける常連振るおじいさんいるよ。若い人は忙しいからそんな事やってる人いない。
    アレは忙しいと特にウザいと思う。

    +21

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/06(土) 11:54:02 

    >>430
    あっそ

    +4

    -4

  • 506. 匿名 2024/04/06(土) 11:54:59 

    未経験OKのところが多いので素晴らしい受付スタッフを目指してみたらどうかな
    毎日、苦しみを訴えられたり、文句のハキダメの場にもなるから繊細だと厳しいかもだけどさ

    +5

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/06(土) 11:55:08 

    >>120
    私は調剤薬局の者だけど、めちゃくちゃ共感できます。
    「今日診察してなくて薬だけなのよ。でもなんだか喉痛いのよね。何とかならない?」
    って。
    「こちらから病院に問い合わせますが、診察されていないのならもう一度診察の為に病院に戻って頂く可能性がありますが、よろしいですか?」
    って言えば
    「じゃあもういいわよ!めんどくさいわね!おたくで対応できないんなら喉の薬だけよその薬局で買いますから!」
    と何故かキレられます。

    +199

    -5

  • 508. 匿名 2024/04/06(土) 11:56:22 

    >>449
    これはいいことだよ😀
    上手く言いたい事が全部言えないから紙に書いて受付の人に、先生に渡して下さいと言ってる。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/06(土) 11:57:36 

    >>173
    過去から最新まで何もかも口コミの悪い病院行ったけど、医者も検査技術も別に普通だったし受付の説明も分かりやすいし看護師さんは優しかった
    あれで態度悪いって、どんなのを求めてるんだろと不思議だった。たまたま当たりだったのかもしれないけど、普通に患者さんもいた

    +10

    -2

  • 510. 匿名 2024/04/06(土) 11:58:12 

    >>460
    座学で学んだのと実際治療行為をするのとは違うのよ。全然。

    +8

    -12

  • 511. 匿名 2024/04/06(土) 11:59:33 

    >>1
    態度が悪いってどの程度の事なんでしょうか。
    受付の仕事やってるんですが、ここのコメ見ると結構不快な思いされてる方が多いのでもしかしたら自分も不快な思いさせているのかもしれないなと。
    自分が病院い行くときはそういう受付の人にあたった事ないですし、こちら側と患者さんの受けとり方というか差があるのかなって。

    +12

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/06(土) 11:59:39 

    クリニックの検査部の者です。

    逆に言うと、最初から受付に怒鳴り込んでくる人はなんでですか?
    「症状は医者に言うから今きくんじゃねーよ!」
    「ねぇ予約なんだから早くしなさいよ!急患?しらないよ!」
    「は、クレジット使えねーのまじ?クソかよ!」
    「ど素人が!」

    今日はいかがしましたか?にたいして昨日はこのくらいは受付の人は言われてました。
    受付の人には何言ってもいいとお考えの人がいるのはなんでですか?
    医師、看護師、検査技師の前では普通ですのに。

    +42

    -6

  • 513. 匿名 2024/04/06(土) 11:59:58 

    病院の受付やる人は、企業受付とかと違って受付やりたい!って志ある人少なくて、医療系だと就職しやすいとか近所だからとかそういう理由でやってる人が多そうだからなぁ
    受付というより窓口って感じだしオバチャンばっかだし、大半は接客接遇研修とか受けないだろうから、接客は事務処理とかのついでって感じなんじゃない
    キラキラした若い人置いてるところはまた違いそうだけど

    +6

    -7

  • 514. 匿名 2024/04/06(土) 12:00:00 

    >>7
    自衛手段ってことかな
    まぁたしかに冷たい態度されたら「あ、もうこの人には話しかけないようにしよう」って思うものね、普通の人なら

    +53

    -7

  • 515. 匿名 2024/04/06(土) 12:00:48 

    >>15
    理不尽だよね。
    私は保険証がお会計終わっても返されなくて、あの、保険証は…って言ったら舌打ちして返された。
    最初から持ってたなら出してくれたらよかったのになって。
    最初からすごく感じ悪いのも気になったし、あんなにひどい受付の人は初めてだった。

    +246

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/06(土) 12:01:15 

    >>449
    これは助かる。
    カルテに記載がスムーズ。

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/06(土) 12:02:45 

    元耳鼻科受付。
    うちの受付の人も話すとすごく優しいのに患者さんには塩対応。

    聞いてみたんだけど、受付が優しいと待ち時間が長いとか、不在で飛ばされてずっと文句をいい続ける人、薬がどうとかとにかく変なのが絡んでくる。
    若い女性の受付だととくにそう。
    だから優しくしすぎないようにしてるみたい。

    あとうちの医院はめちゃくちゃ人気でいつも混んでたから忙しかったってのもある。レセプトの確認とかもあるし。

    +12

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/06(土) 12:03:01 

    >>20
    本当にそうだと思う。昔クリニックの受付で働いてたけど、受付に男性の社員さんいる時といない時で全然違った。男性の社員さんいるときは、変にゴチャゴチャ言ってくる人少なかった。やっぱり女性だけだと舐めて見る人多いんだなと思った。優しい患者さんも勿論いるけど、ごちゃごちゃ言ってくる人の方が圧倒的に多いから、受付の人たちも優しい雰囲気出さなくなってるんだと思う。受付ってお給料もそんなに良くないしね。

    +159

    -12

  • 519. 匿名 2024/04/06(土) 12:04:30 

    >>359 なんとなくわかる。

    受付けさん同士でも気がすごく強い年上たちと、優しくておとなしい新入りがひとり…みたいにピンと張り詰めた空気感出してるとこある。

    患者さんとのやり取りも大変だろうけど、まずは受付カウンター内の人間関係がピリピリしてるとこあるよね。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/06(土) 12:05:36 

    トピ主さんは気の毒だが
    長年病院受付などやってると理不尽に怒鳴り散らされた経験は一度や二度じゃないのよねw

    どんな接客業も変わらないと思ってる

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/06(土) 12:06:15 

    >>513
    私もだけど、志ある人間は折れる人が多いよ。周りでもそういう人は数年で辞めていった
    ある程度割り切れる人のが残るんじゃないかな

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/06(土) 12:06:37 

    機会的で愛想がない・事務的
    とかのレベルではない、明らかに悪意を持って接してくる人とか、不機嫌ハラスメントしてくる人結構いるよね
    個人的にはBAの一部の人も似ててヤバいなーと思ってる

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/06(土) 12:06:38 

    うちのクリニック、受付は手が空いてる人がやることになってるんだけど、謎に使命感を持って受付のイスに座りっぱなしで、医院の顔は私よ!アピールする子がいる。
    いちばん感じ悪いって患者さんにも有名な子だから、ほんとやめてほしい。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/06(土) 12:07:38 

    >>23
    ほんと。利用者にミスを指摘されて逆切れするような人とかは、的確に患者の情報を把握うんぬん以前の問題だよね。
    それこそ指摘されたら機械的でも「スミマセン」っていって正しい処理すればいいだけの話なのに。
    それすらできないって何なのって思うわ。

    +59

    -4

  • 525. 匿名 2024/04/06(土) 12:08:32 

    >>431
    最近人手不足で受付もなかなかやってくれる人いないみたい

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/06(土) 12:08:35 

    >>421
    こわっ

    +13

    -10

  • 527. 匿名 2024/04/06(土) 12:08:50 

    >>37
    レジは列があって後ろの人がいるから絡みにくい、病院だとあんまり列とかないし、症状話す機会があるからその流れでダラダラ喋りやすい

    んではないか??

    +52

    -3

  • 528. 匿名 2024/04/06(土) 12:09:38 

    最近、受付の人が塩対応だったのに、急に優しくなることが多い。
    今ネットで口コミとかに書かれるし、苦情とかで、怒られて態度変えたのかな?って思っちゃう。
    急に態度変えられても本心は毒付いてそうでこわい。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:11 

    >>521
    なるほど
    そうやってまた志ある人が減っていくのね
    だから少ないんだ

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:18 

    >>514
    以前、診察後に聞き忘れたことを受付に聞いたら嫌な対応されたって人がトピ立てしてたけど、あれも優しくしちゃうと医者に話し辛い人がずーっとやり続けるから、「次回から診察の時に聞いて下さい」もセットで言わないと受付も大変だし他の関係ない患者さんも待ち時間延びるんだよね
    「大丈夫ですよ、何でも言って下さい」タイプの受付は患者からは評判良くてもただでさえぎりぎりなのに他の受付に負担かけてる

    +35

    -1

  • 531. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:19 

    >>47
    私も患者の鏡だと思ってる

    +21

    -2

  • 532. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:24 

    むしろ受付の愛想はいいとこが多かった

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:27 

    歯科受付です。患者さんの要望や対応を出来るだけ丁寧に心がけています。しかしパワハラにあっていて笑うことや雑談する事が出来なくなりました。朝がくるたび消えたくなります。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:33 

    >>7
    え…私はスーパーの接客やってるけど、じゃあ嫌な客のストレスを他のお客様にぶつけても許されるの?

    そんな事はしないけどね。

    +107

    -34

  • 535. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:36 

    給料も待遇も資格も院内ヒエラルキーは最下層のくせにね。
    偉そうな顔しないとやっていけないんだと思うよ

    +5

    -10

  • 536. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:59 

    >>454
    私はこの前患者さんにいきなり保険証投げつけられたよ。
    人としてどうなのって思った。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/06(土) 12:11:17 

    病気を治すために来ているところで、おもてなしを受けるために行く場所ではないからかな

    +7

    -2

  • 538. 匿名 2024/04/06(土) 12:11:55 

    >>172
    看護師が電話で症状聞いて受診した方がいいかアドバイスしてくれる専用サービスあるじゃん。それ使ったら?電話で長々話されても結局来てもらわない事にはどうにもならない事の方が多いと思う

    +41

    -1

  • 539. 匿名 2024/04/06(土) 12:11:59 

    医者にも受付にも看護師にもムっとさせられた経験はあるけど
    だからといって全体がそうだと感じたことないなぁ

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2024/04/06(土) 12:12:12 

    >>37
    個人情報握ってるところに違いは多少あるかもね。
    名前と症状等カルテ見られたら強く出れないの分かってるんじゃないかと思う

    +15

    -7

  • 541. 匿名 2024/04/06(土) 12:12:15 

    気のせいじゃ無い?お客様様扱いされるのなんて日本だけらしいよ。

    +8

    -2

  • 542. 匿名 2024/04/06(土) 12:12:54 

    メンタル弱いだけだと思う
    人と関わってる?

    +4

    -2

  • 543. 匿名 2024/04/06(土) 12:13:51 

    >>534
    スーパーでもコンビニでも働いてたけど、病院受付やって時のキチクレーマーの多さは別格
    八つ当たりじゃなくて自己防衛でもある
    時給も対して変わらないから、そりゃ人集まらんわと思った

    +50

    -15

  • 544. 匿名 2024/04/06(土) 12:14:01 

    >>511
    こっちが「こんにちは」って言いながら診察券を渡したら、無言で受け取られるとか
    それだけで病院変えようとか悪い口コミ書こうとは思わないけど少しだけ心が折れる

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/06(土) 12:14:12 

    >>6
    全ての人じゃないけど、
    私が出会ってきた人達(友達でもなんでもない)は、怒られるから接客はやりたくないっていう豆腐メンタルの向上心の無い人が多かった。
    当然、接客スキルもないから同僚とのコミュニケーション力も低く、助け合い精神もないから職場内の人間関係が最悪。それが患者さんにも伝わってると思われる。

    +4

    -11

  • 546. 匿名 2024/04/06(土) 12:14:20 

    淡々とこなしてるだけかもしれない。毎日数人どころではないからいちいちニコニコ優しくなんて無理だと思うよ。ただの受付と思えばいいかもしれない。いらっしゃいませーじゃないしね。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/06(土) 12:14:37 

    下手に愛想よく優しくすれば長話を始める人が出てきて、他の患者さんを待たせたり迷惑をかけることになるから事務的に手続きを済ませるだけでいいと思う

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/06(土) 12:15:14 

    >>26
    今日はどうされました?

    →何月何日から鼻水で、何日からは熱が出て…
    って受付で軽く説明してもキツイ人は

    で?体調が悪いのはいつからなんですか?(ふんっ)

    みたいな言い方されると出だしで心折れる。そっちが聞いといて…って気持ち。体調悪いと余計に。丁寧な人は鼻水は何日で、熱は何日ですねってひとまずメモってサッと終わらせてくれる。やっぱ言い方と態度かなぁ。

    +30

    -2

  • 549. 匿名 2024/04/06(土) 12:15:15 

    >>15
    …すでに返してるんだよね?
    返してんのに2.3回(受付にとっては毎回の印象)も聞いてるの?
    そりゃクールにもなるかもね

    +4

    -93

  • 550. 匿名 2024/04/06(土) 12:16:15 

    行きつけのクリニックの受付はてきぱき動き過ぎて素っ気なく見える時があるけど、1日何百人も来てるだろうから丁寧に対応してたら患者さばききれないんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/06(土) 12:16:31 

    >>430
    カスハラはもちろんダメだけど、お金もらってんだから不快にさせない最低限の仕事は全うしようよ

    +12

    -5

  • 552. 匿名 2024/04/06(土) 12:16:36 

    受付ってクレーム受けたり待ってる患者から、まだなの?って文句言われたり大変だから心に余裕がなくなるんだと思う。
    自分は診察券出してお会計するだけしか関わらないから受付の態度はなんとも思わない。

    +17

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/06(土) 12:16:57 

    >>171
    税理関係だから色んな開業クリニック行くけど愛人とかまずいないし普通に奥さんや娘とか身内が受付やってる方が圧倒的多数
    受付してなくても経理関係は奥さんがやってる所多いから開業クリニックで院内不倫はほぼ無理だよ
    患者さん達が勝手に噂してるだけ
    身内だと院長が普通に名前で呼ぶ所もあるから変な噂する人たちいるからね
    まあ院長の身内だから周りが気を使うってのはあるみたいだけど

    +43

    -7

  • 554. 匿名 2024/04/06(土) 12:17:16 

    大事にされて当たり前の人なのかなぁとは思う
    世間はそんなに甘くないよー…

    +6

    -1

  • 555. 匿名 2024/04/06(土) 12:17:24 

    >>271
    その微妙な予約取りって本来無くてもいいものだよね

    +12

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/06(土) 12:17:34 

    >>510
    でも医療を 学んでない とはならないでしょ

    +9

    -3

  • 557. 匿名 2024/04/06(土) 12:18:28 

    長年やってました
    うちのクリニックはみんな愛想良いところで患者さんからも褒められましたけど…
    感じ悪い患者さんも多い&医師も態度悪い
    診療代金高いから払いたくないだのお金投げられたり先生に言えないからってクレームは受付に言われたりさ…生活保護受けてる人の方が病院慣れしてるのか穏やかだった
    とにかく疲れました

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/06(土) 12:18:42 

    あまりにもムカついたら、事実を淡々とGoogle口コミに書いてやればいいよ

    +5

    -4

  • 559. 匿名 2024/04/06(土) 12:18:56 

    別に塩対応でも良いけど、診療時間終了までかなり時間あるのに、もう受け付け終了したとかいつも言ってる受付いた。

    うちだけじゃなくいろんな人にいってたみたいでネットにも口コミに書かれていて、最近、急に終了時間1時間前とかでも受付し始めてたよ。

    それに急に愛想よくなったし。

    50代くらいのおばさんだけど、ネットない頃はそれでバレなかったのかもだけどさあ。
    そこまでしがみつきたい職場なら最初からちゃんとしろよ。

    +5

    -2

  • 560. 匿名 2024/04/06(土) 12:19:23 

    リハビリで整形外科に通ってるけど
    待ち時間長い中、受付で色々な患者さん目にして思ったのは
    特に年配の人相手だと会話がスムーズにいかないとか
    無駄話、理不尽、医師やリハビリの先生に聞けばいいことを
    受付の人に質問するとか、ほんと大変そうだなってこと

    ニコニコしてる人もそうでない人もいるけど
    皆さんお疲れ様ですいつもありがとうって思う

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/06(土) 12:20:37 

    >>412
    コレかも
    年収にしても、同じ職場で何百万と違うもんね
    仕事の大変さは一緒なのにって思ってる受付が、患者にも八つ当りしてると思う

    あと、こういう受付はコメディカルも敵認定して来て態度悪いよ

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/06(土) 12:20:54 

    >>23
    接客業だよ。

    +93

    -26

  • 563. 匿名 2024/04/06(土) 12:20:56 

    医療費払ってない人のほうが態度でかいらしいね

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/06(土) 12:20:58 

    実質予約制で人数超えたら予約取れないように制限してるクリニックは比較的いいかも
    忙しい&上がれる目処が立たないと余裕持てないのはあたりまえだと思う

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/06(土) 12:21:39 

    >>312
    椅子から立ち上がるすら一人でできないなら家族かヘルパー連れてくるべきではないかな

    +3

    -3

  • 566. 匿名 2024/04/06(土) 12:21:41 

    >>436
    なに受付嬢ってw

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/06(土) 12:23:06 

    >>2
    受付は接客の中でも逃げられない指数高いよなぁ

    +33

    -1

  • 568. 匿名 2024/04/06(土) 12:23:46 

    >>521
    経験者だけど、あの仕事は気が強くないとやっていけないと思うわ。
    優しくてもすぐ辞めちゃったらどうにもならん

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/06(土) 12:24:58 

    まぁせいぜい手取り18万くらいでしょ?
    下手すりゃ15マンとかのレベル
    そんなんに高待遇求めるのも酷よ

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/06(土) 12:25:08 

    >>1
    今はグーグルレビューがあるからそこに書いてやる!

    +8

    -5

  • 571. 匿名 2024/04/06(土) 12:25:42 

    心療内科の受付が最悪
    看護師さんは優しい対応してくれるのに
    転院したからいいけど、今の精神病院は
    普通に対応してくれます

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2024/04/06(土) 12:25:55 

    >>563
    ほんとこれ
    生保&ひとり親ヤバい

    +13

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/06(土) 12:27:16 

    >>510
    「違うのよドヤ」って事務員が治療行為なんてする訳ないじゃん
    知識も経験もない人のコメントって感じw

    +24

    -2

  • 574. 匿名 2024/04/06(土) 12:27:23 

    わたしが好きな整形外科は、受け付け、先生、看護師みんな優しいよ。
    こういう所は珍しいのかな?

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2024/04/06(土) 12:28:03 

    >>93
    この間、奇跡の病院見つけた!新しく出来た耳鼻科なんだけど、受付の人は綺麗で物腰も柔らか、看護師さんはフレンドリーだけどちゃんと敬語で丁寧。医師の説明も丁寧で腰が低い。感動すら覚えたよ

    +36

    -3

  • 576. 匿名 2024/04/06(土) 12:28:45 

    >>534
    スーパーと受付事務は全く違うし

    +20

    -28

  • 577. 匿名 2024/04/06(土) 12:29:00 

    >>572
    よこ
    しかも「この症状で何故病院に?」って患者も圧倒的。何か怠い、とか。一応採血とかの検査はして点滴受けて帰ったけど結果は聞きに来なかったりする

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/06(土) 12:29:31 

    >>534
    ストレスをぶつけてるのではなく、一律に塩対応でウザ絡みを避けるようにしてるんでしょ
    店員でもそういう人いるよ
    私はそういうタイプの店員ではないけど気持ちはわからんでもない
    変な客につかまって逃げられず延々と話に付き合って他の仕事ほったらかしてるの見るとおいおいと思うし

    +36

    -9

  • 579. 匿名 2024/04/06(土) 12:31:17 

    主に問題ありそう

    +3

    -2

  • 580. 匿名 2024/04/06(土) 12:33:39 

    母が歯科衛生士だけど、よく家族に「受付の子が…」とかよく愚痴言ってたな。やっぱり院のなかでも肩身狭い立場だからストレス溜まってるのかな。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/06(土) 12:33:45 

    >>123
    でもGoogleの口コミに自分のクリニックが悪い評価されてるなら注意しないかな?

    +49

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/06(土) 12:34:28 

    普通の患者として行ってたらそんなトラブルになる事ないと思うんだけど

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/06(土) 12:34:42 

    >>566
    20代の子なんだけど
    他の職員のこと色々院長に報告するテイでチクる
    院長がその職員に注意してるのを見ると
    スカッとするんだって
    不気味に笑いながら教えてもらった
    怖いし職場の雰囲気も悪いから
    近々退職予定
    可愛いしおとなしそうに見えるんだけどね〜

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/06(土) 12:34:51 

    >>37
    スーパーのレジだって最近は求めすぎって言われてるのに
    ホント日本人って愛想の良さを求める人が多いんだな
    だからってチップ渡すわけでもないのに

    +144

    -11

  • 585. 匿名 2024/04/06(土) 12:35:21 

    冷たいというより、命令口調の人いるよね
    特に大きい病院

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/06(土) 12:35:43 

    治療費の費用が変わるってホームページにあって
    受付に聞いてってあったから
    受付に質問したら、ホームページ見てくださいって
    返答が来た。
    昨年と費用が下がったが項目とか治療内容ごとに知りたいのに
    ホームページからは何も見たけどわからなかった。
    質問してはいけないのかと感じた
    質問しても教えてくれてないのが
    あったり。別のとこだとホームページとかだと
    このサプリ扱いあるよといったから事前に聞いても実際受付でも聞いてから行ったのに
    サプリメントはあるけど私の場合だと
    サプリ飲ませたくないとか言われたこともある。
    検査で資料をみて役所とかからとあるとこで検査できると書いてあったから行ったのに、実際行ったら
    検査はしてもらえなかったりなのに保険証は
    見せないといけなかったり、問診の中身も書いて検査希望と書いてあるのに、検査もせずに受付に戻された。
    保険証だして費用即座に払っていても知りたい質問に親身に答えてもらえてない
    なんだか私のときだけ説明が少なくて数分で診察いっても部屋から出される。
    周りは丁寧に説明時間を診察のときに私よりはるかに倍の時間を取っている。
    たぶん私の方が費用年間かかってるのに。
    同じ内容の範囲なのにここまで説明が
    少ないのは私だけなのか不安になる

    +0

    -10

  • 587. 匿名 2024/04/06(土) 12:36:04 

    >>193
    接客向いてないよ。

    +39

    -28

  • 588. 匿名 2024/04/06(土) 12:36:14 

    >>552
    眼科の受付の人が塩なんだけど、最近行くとちょっと微笑んでくれるようになった
    たぶん必要最低限の会話しかしないから、優良患者認定されたんだと思う
    自分も歯科の受付してるから、色んな患者がいて人間不信になる気持ちわかる

    +13

    -1

  • 589. 匿名 2024/04/06(土) 12:37:16 

    >>1
    コロナ禍の中、子供と一緒に高熱出て不安な時に検査してもらえるか受付と電話で話し中、「聞こえませ〜ん」と言われてさすがにキレたわ。

    +15

    -3

  • 590. 匿名 2024/04/06(土) 12:37:16 

    >>512
    怒鳴り込まない人に聞いても知らないんじゃない?

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/06(土) 12:39:13 

    >>575
    綺麗かどうかなんて関係なくない?
    女でもこういうこと平気で言うんだよね…

    +33

    -10

  • 592. 匿名 2024/04/06(土) 12:39:54 

    >>1
    レジでもいる。酷い客が多いから自衛だと思う。レジで優しそうな女の子にキレてるおじさん見たことある。殺そうか迷った

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/06(土) 12:41:19 

    >>586
    多分あなたの説明が何言ってるか全然わからないんだと思う
    このコメも長文書いてるけど意味わからんし

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/06(土) 12:41:42 

    >>251
    体調悪くて近くの内科に行ったら受付は特に態度は悪くないけど、ずーっと受付3人でお喋り
    はしゃいじゃってる感じが具合悪い方からしたら辛かったなぁ
    後日もう一度診てもらう時に旦那も付いてきてたんだけど病院出てから「ここの病院受付ヤバない?」って言ってた
    受付で働いてる人、自分の行動がクリニックの評価も落としてるの分かってないのかな

    +80

    -2

  • 595. 匿名 2024/04/06(土) 12:41:45 

    >>275
    お疲れ様です
    私やってたけど病んで辞めたわ
    愛想よくしてたけどわがまま放題のじいさんばあさんに段々笑えなくなった
    受付って女性ばかりだから当たられやすいよね

    +34

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/06(土) 12:41:51 

    >>457
    同感。
    別に親しく世間話したり、顔覚えてもらおうとかなんて全然求めていないけど、聞いたことに返答もしなかったりとか、あからさまに不満を顔に出すとか、受付業務の前に社会人としてどうなの?という態度はやめてほしいという人がほとんどだと思う。

    +11

    -2

  • 597. 匿名 2024/04/06(土) 12:42:22 

    >>271
    この人とこの人待ち合い室で一緒にしちゃ行けないって何?w
    感染症患者とかじゃないよね?

    +7

    -2

  • 598. 匿名 2024/04/06(土) 12:42:22 

    >>413
    受付だからってくくりじゃなく
    個人の人格の問題な気がするけど
    病院の系統にもよるのかな

    +9

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/06(土) 12:42:24 

    >>481
    時短の単発派遣みたいなの最近見かける

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/06(土) 12:42:35 

    >>18
    横だけど
    主さんと知り合いなの?
    じゃないと主さんが要注意人物かなんてわからないよね?
    それとも、顔も見たことない赤の他人に、決めつけでそのコメントしてるの?
    だとしたら、あなた相当やばい奴だよ。あなた、周りの人から要注意人物認定されてそう・・・

    +69

    -7

  • 601. 匿名 2024/04/06(土) 12:43:38 

    >>404
    完全予約制の紹介状必須のクリニックにいた時は患者さんの層も良くていつもニコニコ仕事ができていたけど町の開業医に勤めたら患者さんの層が悪すぎてびっくりした。
    診察しないで薬出せ、手持ちがないからツケ払いにしろ、休診時間に入ってきて診察しろとか。
    気に入らないと誇張してGoogleの口コミにクレーム入れられる。
    1番衝撃だったのはお金投げるように渡して来る人がいてこういう人って実在するんだなと思った。
    予約制のクリニックに勤めていた頃は開業医受付の態度の悪さってなんでだろう?って疑問だったけど毎日そんな環境にいたら心すり減るだろうなって思った。

    +29

    -0

  • 602. 東海クリ医療事務おばさんの両親 2024/04/06(土) 12:43:44 

    >>2 受付のおばさんは聞いてない事言って調子乗ってるのもいるわ

    +5

    -6

  • 603. 匿名 2024/04/06(土) 12:44:29 

    >>463
    何か勘違いしてない?
    当たり散らしたら仕事出来ないでしょ
    優しく愛想振り撒く必要ないんだし、淡々と仕事してるだけだよ
    言っとくけど、馬鹿は医療事務出来ないから

    +13

    -8

  • 604. 匿名 2024/04/06(土) 12:44:44 

    相手のサービス精神に期待せずにそんなもんだと思って生きたらいいと思う

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:10 

    >>1
    病院によるよ。でも通ってた有名産婦人科は態度も悪けりゃ手際も悪く、たまに意思疎通が出来なかったから私もだいぶその場でワーワー言ったわ。
    2人目は違う産院にする予定。主さん、その場で言えないならGoogleレビューとかでボロカスに言ってやりなよ。

    +8

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:15 

    >>17
    美容皮膚科でも塩対応されることあるよ
    看護師さんと先生が温厚で親切だから通えてるけどさ

    +48

    -2

  • 607. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:33 

    >>11
    年寄り相手だと敬語よりタメ口の方が伝わるんだけどなんでなんだろう

    +82

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:36 

    >>10
    歯科医院勤務だけど、勤務してる歯科医院は受付の態度も凄く厳しく見られる
    最初に接遇のセミナー参加させられるし、抜き打ちで院長の奥さんが対応をチェックしてるw
    でも周りの病院の受付より月給は5万位高くて面接時に給与を高くしてる分求めるレベルは高いと説明済み

    +221

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:39 

    >>152 感情的な幼稚な看護師とか事務のおばさん多いからニュース沙汰なってるのもみるし

    +4

    -4

  • 610. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:54 

    >>559
    受付してますが以外にお昼休みの時間帯に業者が入ったり、レセコン(パソコン)のアップデートがあったり少し早めに受付終了する事はありますよ。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:54 

    >>480
    何で優しくしない=八つ当たりになるわけ?
    人として、最低限の接遇やってるわ

    +4

    -7

  • 612. 匿名 2024/04/06(土) 12:45:55 

    >>1
    看護師さんの方がむしろ優しいよね。給料の違いかな 患者から信頼されるのも看護師さんだろうし そういうもやもやを抱えてるんでは

    +18

    -3

  • 613. 匿名 2024/04/06(土) 12:46:27 

    >>461
    うん、医療機関の事務はおすすめしない笑

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2024/04/06(土) 12:47:12 

    >>171
    それあるある。
    個人の小さい歯医者とか愛人おいてる

    +23

    -6

  • 615. 匿名 2024/04/06(土) 12:47:16 

    >>1
    変な患者さん多いから仕方ないかなと思う
    特に発熱外来やってるところは仕方ないよねと思う

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/06(土) 12:48:00 

    >>231
    間違いがないかの聞き方じゃなくない?
    『〇〇で間違いないですか?』じゃなくて『どうなんですか?』だもん

    +0

    -12

  • 617. 高校生のび太看護師おばさん 2024/04/06(土) 12:48:58 

    >>1 患者のせいにするおばさん事務です
    病院やクリニックの受付やってる人(どうしてあんなにも患者に冷たくするのか)

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/06(土) 12:49:29 

    感じ良い病院の方が珍しいけどあれは研修が入ってるのかな。駅周辺で2つだけ感じ良くて親切。小さい所は意地悪なベテランがずっといるイメージ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:46 

    私は接客業ですがコンビニとかスーパー、ドラッグストア以上に、医療事務は高いレベルの接遇求められてる印象があります。
    具合悪いから患者側は不安とかイライラしてるのかもしれないけど、ミスなく必要最低限対応してくれればそれでいいと思います!
    給料安いとよく聞くし、いやなら自分に合う病院を探せばいいと思います。

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:48 

    これ言う人多いし口コミでもよく書かれてるけど、私は当たったことないなぁ。だいたい親切な人が多い。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:00 

    >>16
    機械は人を不快にさせないじゃん
    明らかに態度悪かったりそっけなかったりする人が多いから不満が出るのでは?
    別に過剰に愛想良くしろとは言わないけどせめて普通に応対してくれと

    +102

    -7

  • 622. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:17 

    >>228
    医者には元々、凄い良い対応求めてない(医者として信頼できれば良し)
    看護師はキツイ人多いの承知済み(むしろしっかりしてて頼れる感じのが安心する)
    受付は、患者に対応するのが仕事なのに、酷い態度取られると機械で良いのに、何でこんな嫌な気分にならないといけないの?と思う

    +10

    -13

  • 623. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:54 

    MRだけど、何でこの人達も勉強会に参加してきて、こちらが準備した弁当を食べるのだろう?っていつも疑問に思う。

    +7

    -10

  • 624. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:55 

    >>616
    『〇〇で間違いないですか?』←これだと適当にはいはい言っちゃう人いるから多分よくない

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/06(土) 12:52:49 

    受付の人が両腕を椅子の背もたれに回してふんぞり返って座りながら接客してきた時はあり得なすぎて笑いそうになった。
    初診の病院で、受付の態度がレビューで批判されてたから覚悟はしていたけどあんな人はじめて笑。
    真面目にやってる医師や看護師が可哀想になった。

    +0

    -2

  • 626. 匿名 2024/04/06(土) 12:52:54 

    >>583
    ちょうど心理学の本読んでてその事例があった
    その20代の子は職場の自分の立場とか、その職場自体に不満を持っていて周りをコントロールする事で自分を満たしてるみたいだよ
    他人から見ておとなしそうに見えるって事は、本当は自分の人生を思いきり楽しみたいのにそれができていないから他人をコントロールして満たしてるらしい
    まぁその職場は辞めるのは正解だと思うよ

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:25 

    >>598
    多くの場合は「嫌な人に当たったな」って感じることなんだと思う
    飲食店でも他の接客業でも、変な担当はいるしね

    でもここまで共感多いとなると多分病院の受付で嫌な思いをした人がそれだけ多いということかと
    何というか、受付の体をなしてないとか社会人として疑問符つくような態度の人が1人2人じゃないのよね

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/06(土) 12:54:03 

    >>1
    うーん個人的には先生や看護師には素直な低姿勢なのに受付には圧強めにいく患者?が多いなって思う
    そこも関係してると思うなぁ

    +23

    -1

  • 629. 匿名 2024/04/06(土) 12:54:13 

    >>37

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2024/04/06(土) 12:54:58 

    >>116
    早く機械化してほしいね

    +3

    -3

  • 631. 匿名 2024/04/06(土) 12:55:16 

    >>507
    「じゃあもういいわよ!めんどくさいわね!おたくで対応できないんなら喉の薬だけよその薬局で買いますから!」
    お前がめんどくさいわ!
    わかってるなら最初からよそで買えよ!
    ってなるよね
    上手くいけば薬の都合つけてくれるかもとか都合のいいように考えるバ患者よく見る

    +153

    -2

  • 632. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:29 

    >>1
    そんなしょっちゅうは見かけないけれど、
    たまに患者減らしたいのかってくらい、
    電話応対とかキツイ受付の人いるよね。

    精神科通ってるけど、そこの受付の人が怖すぎて、予約電話するのすら躊躇する。
    変更したら毎回嫌味言われるし。

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:33 

    私の通ってる皮膚科の受付の女性が怖い。ネット予約して行ったのに「うちはそんなのやってないです」と冷たく言われた。スマホの予約表もみせたけど、そんなのいいから早く問診票書いて下さいと一蹴。おじいちゃんの先生はおっとり優しかった。ポケモンのスクラブ着ていてほっこりした。
    お会計の時に5000円だしたら、「うちは銀行じゃないんですよね。そこのコンビニで崩して来て下さい」と言われる。こんなこと初めてで戸惑った。
    とにかく受付の人が高圧的で怖い。Googleの口コミみたら、みんなそう書いてて笑った。でもそのお陰?でいつもすいてるから私はそこに通ってる。

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:35 

    >>24
    私のかかりつけの耳鼻科は先生もめちゃくちゃ優しいし受付も看護師さんも穏やかそうで優しいよ
    忙しそうだからテキパキしてるけど、だからといって話をぶった斬ったりは見たことない

    +16

    -2

  • 635. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:37 

    >>611
    大変なんだよね
    →(だから態度悪くても仕方ない)
    って見えるから?

    多くの人は、優しくして欲しいじゃなくて常識的な対応を求めてる
    >>1は態度が悪い受付についての話をしてるよ

    +13

    -1

  • 636. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:52 

    無愛想でも愛想良い訳でもなく
    淡々と仕事してます、テキパキみたいな
    ベテランの方が私は好き。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/06(土) 12:57:22 

    >>251
    その場合、申し訳ないけど院長に診察してもらった時にクレーム言う
    そうすると次に行った時は、変わってたりする
    病院だって客商売だし、患者だって選ぶ権利あるんだから
    横柄な受付は、何を勘違いしてんのかと思うわ

    +80

    -3

  • 638. 匿名 2024/04/06(土) 12:57:45 

    >>610

    それとは違います。
    夕方だけいつも1時間前に行っても受付してなかった。

    私と同時間に行った人が、怒って先生を呼んだら、もちろんまだ時間内だからどうぞと受付されてたこともあった。

    田舎だから、その病院の他の受付に知り合いがいる人がいましたが、あの人は早めに帰りたいから1時間前から受付しないよーと言ってました。

    よっぽど怒られたのか、今は異常に愛想良くやってるからこわい。
    長くいるお局って自分が病院の業務勝手に変えて良いと思ってたりする。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/06(土) 12:58:18 

    >>1
    精神科のベテラン受付だと、受付と話すために来る患者もいる。でもそれは例外的で、医療事務はカウンセラーでも看護師でもないから何も期待しない方がいい。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/06(土) 12:59:05 

    分かるよ。
    実際うちのクリニックがそう。
    若くて体調悪そうな患者さんがPayPayやカードをつかえると思って現金足りなかったりすると
    私達看護師は体調悪いんだから後日でも…と思うんだけど受付がそれはまた面倒くさいらしく。
    私達が「体調悪いのにごめんなさいね。近くにコンビニあるからそこでおろして来てもらえるかな。本当にごめんなさいね。」って伝えて、それを受付に報告したら大きい声で「えーーー!!もう受付閉めようと思ったのに待たなあかんの!?」って患者に聞こえるように言う。
    事務でいる院長夫人も何にも言わないもんだから、私達も言い返せず野放し…。
    この件以外でも患者さんとのやり取りを聞いていてヒヤヒヤすること多々。

    +1

    -10

  • 641. 匿名 2024/04/06(土) 13:00:19 

    特に病院で嫌な思いしたことないかも。
    ニコニコせず愛想が良くない=感じ悪いっていうことであれば何度かはあるけど、ニコニコしてなくても丁寧な対応ではあったから特に気にならなかった。
    病院に限らず接客してくれる場面全般でそこまで不快になったことはない。気難しい職人さんがいるようなお店だとこちらが気を遣ってしまうのはあるけど。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/06(土) 13:00:29 

    受付の態度が良くて評判になると、医者と看護師が嫉妬するから。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/06(土) 13:01:06 

    >>43
    私も内科や皮膚科、婦人科や子供のかかりつけの小児科と通ってるけどどこも優しい、というか普通の人ばっかりだよ

    受付の態度が悪いなんてガルでしか見た事ない
    「病院勤務=天使のように優しくあるべき」っていう先入観がある人や必要以上の優しさを求める人が多いんじゃないかなと思う

    みんなそんなに治安の悪いところに住んでたりするのかな

    +48

    -17

  • 644. 匿名 2024/04/06(土) 13:01:19 

    >>594
    旦那がついてくるの?成人女性の内科受診に?狭い内科のクリニックに?
    それこそヤバない?って受付から影で言われてそう

    +3

    -31

  • 645. 匿名 2024/04/06(土) 13:02:35 

    受付の人に愛想良くしてもらいたいって意味がわからない
    診察券や保険証を受け取る時や会計時にニコニコしてなきゃダメなの?

    +6

    -1

  • 646. 匿名 2024/04/06(土) 13:02:44 

    >>515
    20年くらい前に文京区の歯科の受付の人にやられたけど(保険証は返したとしらばっくれられた)
    何度か頼んだら「あ?ハイハイ」と返してくれた。
    家に帰って母親に聞いたら「その保険証を使って悪いことをしようとしているんや」って言ってたけど保険証でお金借りれるとかあるの?

    +46

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/06(土) 13:03:49 

    >>1
    受付の人からしたら患者でもなんでもない。
    市役所や銀行の受付と同じでしょ?
    淡々と業務をこなしてるだけ。

    +7

    -6

  • 648. 匿名 2024/04/06(土) 13:04:05 

    >>1
    マイナになってから、受付はどの程度の収入得てる患者かわかるんだってね

    +0

    -5

  • 649. 匿名 2024/04/06(土) 13:04:14 

    >>45
    医師や看護師から効率化と診療科の間違いがないように診療科だけじゃなく受付で症状を聞いたり問診を書いてもらうように指示される
    (例えば擦り傷=外科と思い込む患者が多い)

    でも実際現場では受付が聞いた症状や問診票をほぼ見ることもなく改めて患者に説明させることが多いみたい
    私の元勤め先でも度々クレームが来て問題になった

    +17

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/06(土) 13:04:32 

    >>363
    そんな患者いるんだ
    どういう心理なんだろう

    +58

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/06(土) 13:04:35 

    患者のカルテの保存って5年?
    5年間受診しなかったら、捨てるの?

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/06(土) 13:05:12 

    >>43
    私も。
    ここ2年くらい両親が脳梗塞になって付き添いで大病院から個人の病院まで色々行ってる。
    今まで両親ともかかりつけ医が無くて通院しやすい病院の口コミをみたら受付が感じ悪いとか医師の態度が横柄とか書きこみが多くて警戒しつつ近いから行くけど医師も看護師さんも受付の人達もこちらが思っている以上に親切に対応してくれるから口コミが悪くても実際に行ってみて自分の感覚で判断してる。

    猫を飼っているから動物病院もしかり。
    人間の病院も動物病院も今通っている所は皆さんめちゃくちゃ良いよ~😄

    +24

    -1

  • 653. 匿名 2024/04/06(土) 13:05:58 

    老人にタメ口の人も多くない?
    「うん、うん、うーんうん、そしたらね、〇〇もらえるかな?」

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/06(土) 13:06:32 

    >>626
    ありがとう

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/06(土) 13:06:59 

    >>512
    怒鳴り込んだことはないけど、熱があってフラフラ状態だと事前に病院に電話して症状を伝えているのに、受付でもし説明しろと言われたらきつい
    先生は自分を治してくれる直接の人だから、生存本能として自分の症状を細かく伝えることができる
    その後薬局でまた症状を聞かれ説明を求められたら本当にきつい
    患者の症状によって受付や薬局は単語やYESかNOで答えられる質問をしてくれるとありがたい
    文句言ってる人は本当に体調が悪いか精神的にキツくてそれが受付の言葉や態度の小さな行動で爆発しちゃったのかもしれないですね

    +0

    -21

  • 656. 匿名 2024/04/06(土) 13:07:21 

    営業の仕事してた時思ったけど、先生が本当に優しいところは受付の方もいい人が多い。類は友を呼ぶなのかな

    +14

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/06(土) 13:07:22 

    >>376
    人によって態度かえるのは違うと思ってるから淡々と仕事してます

    +49

    -19

  • 658. 匿名 2024/04/06(土) 13:08:39 

    口コミは信用するのとしないのをアカウントの印象で分けてる
    これは明確に差別なんだけど、文章に無駄な句読点が多い、アカウントの画像がおじさん画角、名前のみのトプ画など年齢層高め、特に男性のはあまり信じない
    文章がしっかりしてる若年女性のをいちばん信じる
    実際客層が良いのって20-30代女性らしいから、その層を怒らせるレベルなんだろうなと判断する

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/06(土) 13:10:08 

    >>7
    辞めたらいいのにね

    +35

    -15

  • 660. 匿名 2024/04/06(土) 13:10:24 

    >>639
    近所に割と流行っている宝くじ売り場があるんだけど、窓口が2個あって外側(客が立つ側)に丸椅子が1個置いてあるからおじいさんがずっと座ってて喋ってる時がある。
    昼に通りかかって夕方戻ってきたら座ったまま販売員に話しかけてる。
    販売員の女性、すごく迷惑そう。
    客の方も半室内みたいになっててエアコンが利いてるから夏なんてずっと涼んでる。
    ナゼかオバアサンじゃなくって「おじいさん」なんだよね。

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/06(土) 13:10:25 

    病院に関わらず飲食店でも、店員の態度が悪いといくらその店の食べ物が美味しくても行く気無くなる

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/06(土) 13:10:36 

    >>644
    独身か夫婦関係上手くいってないの?
    その時の状況でいる時あるよ
    狭いクリニックってどこに書いてるか教えて?
    それで噂される想像力ない受付もヤバない?

    +19

    -3

  • 663. 匿名 2024/04/06(土) 13:11:26 

    >>660
    私の職場の近くの宝くじ販売所も無料スナックになってる。きもいのなんの

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/06(土) 13:11:55 

    グーグルのクチコミに書いてやろうかってくらいいつも機嫌の悪い女がいる。飲み込みの遅い老人に辛く当たりまくって、不機嫌をまき散らす。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/06(土) 13:12:05 

    >>645

    愛想よくなんて思ってないよ。

    私は若い頃は病院ってほとんど行かなかったからそんな受付にあったことなかったんだけど、年取っていろんな病院に行くようになると、普通の対応ですらない受付っているんだよ。

    人が多かったりすると、早く帰れないからか、診察券やおつりを投げるように渡してきたり、キツイ口調で文句みたいに言ってきたりとか。

    まだ無表情なら気にしないけどね。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/06(土) 13:12:43 

    愛想良くすると、息子勧められたり、食事誘われたりする。飲み屋じゃないのよ。
    つけ上がって薬だけじゃダメ?とかダメだし、タメ口言ってくるやつおるし。
    あと先生が人見知りでぶっきらぼうな言い方するから、慣れてくると患者と笑ってる声とか聞こえるんだけど受付の対応とのギャップがすごいと言われたりする。愛想良くするのも良い事ばかりじゃない。
    そして1番は給料が安いからサービスする必要ないと思う人が多いよ。一緒に働いてる人にプライベートと仕事分けたいって何回か言われてるから(仲悪くなりたくないけど仲良しにはならん的な)。女の職場だしね。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/06(土) 13:12:56 

    >>648
    わからないよ
    高額療養費制度を利用するに同意したら受付側でもわかるけど、患者がそれを指定しなければ分からない

    そもそもマイナじゃなくても限度額認定証があれば区分によってざっくりとした年収は分かるけどそんなの気にならないし誰がどれだけだったかとか覚えてない

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/06(土) 13:13:27 

    >>655
    >患者の症状によって受付や薬局は単語やYESかNOで答えられる質問をしてくれるとありがたい

    医療現場ではそういう質問の仕方NGらしいから仕方ない
    病院やクリニックの受付やってる人(どうしてあんなにも患者に冷たくするのか)

    +9

    -2

  • 669. 匿名 2024/04/06(土) 13:13:50 

    >>1
    クリニックって受付を親族がやってることも多くてそういう人は結構高飛車だったりする
    そこの医者の娘とかね
    後継ぎの医者にはなれずプライドだけ高くて拗らせてる人いるよ

    +19

    -1

  • 670. 匿名 2024/04/06(土) 13:14:14 

    >>42
    そんな親いやだ

    +34

    -2

  • 671. 匿名 2024/04/06(土) 13:14:20 

    >>644
    全然やばくないんだけど、この人何かの病気持ってそう

    +27

    -1

  • 672. 匿名 2024/04/06(土) 13:15:02 

    あーやっぱ全国的にそなんだね

    受付で高圧的な人いるよね
    なめられないようにかな

    小銭の減り具合みてるのか
    患者に毎度十円玉あります?とか
    (ありますか?じゃなくまぁまぁ上から)
    小銭の出し方指定してくる人いてたよ

    +3

    -2

  • 673. 匿名 2024/04/06(土) 13:15:34 

    >>1
    医師には意見言えなくてヘコヘコだけど看護師には偉そう→でも気の強い看護師にはやっぱりハッキリ言えなくて受付になら偉そうに言える、みたいなおっさんのせいかな。

    医師、看護師の中にも受付(事務職)に当たりキツイ人達いるし、受付って職場内では結構サンドバッグなんだと思う。

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/06(土) 13:16:03 

    >>318
    最後の会計は自動のところも多いよ。
    受付は保険証の確認やらいるから、人がいる場合もあるけど。

    +7

    -6

  • 675. 匿名 2024/04/06(土) 13:17:36 

    >>1
    かかりつけの大きな病院は、受付の女性達の対応とてもいいよ。優しい対応で、行くたびに癒やされる。ただ🍘の女医の対応がとても変。患者の依怙贔屓が激しいし診察中に、前から近所の🍘が狙ってる家を売れと言ってくる。もう診察なのか🍘の啓蒙活動なのか、分からないレベル。

    +4

    -4

  • 676. 匿名 2024/04/06(土) 13:18:04 

    >>10
    これはある。院長は弱みでも握られてるの?くらい思う時がある。

    +121

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/06(土) 13:18:13 

    逆に海外のクリニック受付はみんな優しいから日本に帰ってきて驚く
    向こうは販売業でやばい対応の店員もいるけど、病院受付だけは逆だと肌で感じる
    体調悪い時に酷い態度とられると余計体調悪くなるね
    評価サイトにきっちり反映させたらいいと思う

    +4

    -2

  • 678. 匿名 2024/04/06(土) 13:18:44 

    >>607
    老人もだいたいのスタッフに対してはタメ口だしね
    簡潔なタメ口の会話もケースバイケースで有りだと思う
    敬語で話しかけてる老人に対してタメ口のスタッフは育ちか頭が悪いなと思うけど

    +43

    -3

  • 679. 匿名 2024/04/06(土) 13:18:48 

    >>668
    決まりであるんですね!
    それはお互いしんどい場面がありそうだけど仕方ないことなんですね

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/06(土) 13:19:08 

    >>663
    くじ売り場の女性って40歳以上の人が多いけどジイサンからしたら「若い女とタダでおしゃべりできる」ってなものかな?

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/06(土) 13:19:12 

    >>218
    受付の動物が感じ悪いけどなんでなんですかァ?って言いたいレベル。わざわざ受付選ぶ動物ってなんでですかァ?????????

    +69

    -9

  • 682. 匿名 2024/04/06(土) 13:20:13 

    >>1
    医療職で一番低い立場だから。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/06(土) 13:20:16 

    >>676
    医師になるような頭脳はあっても経営に向いて無いんだな、って思う。

    +16

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/06(土) 13:20:54 

    >>24
    あるあるだねw
    私が行ってた産婦人科が唯一、受付の人、看護師さん(助産師さん含む)、先生みんな対応良かったかな。淡々としてる方でも、そっけないとか冷たいとかはなくて印象は良かった。

    +19

    -2

  • 685. 匿名 2024/04/06(土) 13:20:59 

    患者がお年寄りばっかだし、融通効かない頑固ばかり相手にしてるとそうなるんだろうなって思う。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/06(土) 13:21:38 

    治療費の費用が変わるってホームページにあって
    受付に聞いてってあったから
    受付に質問したら、ホームページ見てくださいって
    返答が来た。
    昨年と費用が下がったが項目とか治療内容ごとに知りたいのに
    ホームページからは何も見たけどわからなかった。
    質問してはいけないのかと感じた
    質問しても教えてくれてないのが
    あったり。別のとこだとホームページとかだと
    このサプリ扱いあるよといったから事前に聞いても実際受付でも聞いてから行ったのに
    サプリメントはあるけど私の場合だと
    サプリ飲ませたくないとか言われたこともある。
    検査で資料をみて役所とかからとあるとこで検査できると書いてあったから行ったのに、実際行ったら
    検査はしてもらえなかったりなのに保険証は
    見せないといけなかったり、問診の中身も書いて検査希望と書いてあるのに、検査もせずに受付に戻された。
    保険証だして費用即座に払っていても知りたい質問に親身に答えてもらえてない
    なんだか私のときだけ説明が少なくて数分で診察いっても部屋から出される。
    周りは丁寧に説明時間を診察のときに私よりはるかに倍の時間を取っている。
    たぶん私の方が費用年間かかってるのに。
    同じ内容の範囲なのにここまで説明が
    少ないのは私だけなのか不安になる

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/06(土) 13:21:44 

    >>29
    でも、喧嘩売っているのかと思うくらいに上からでつっけんどんな人って、自分でも嫌じゃないのかなと思う

    問診表に症状を書いているのに、他の患者さんが聞こえる場所で口頭で症状を言わせたりするし

    +55

    -2

  • 688. 匿名 2024/04/06(土) 13:22:05 

    >>3
    こないだ初めて行った整形外科の先生、すごく感じが悪くて2度と行かないと思ったわ。
    言葉足りないからよく自分の症状わからないから聞いたのにイライラされて笑顔もなくこっちも見ないでパソコン打ちながら。
    かなりもう高齢だったので引退したらいいのにと思っちゃった。
    病院変える

    +38

    -2

  • 689. 匿名 2024/04/06(土) 13:24:05 

    >>662
    その時の状況ってどんなのか教えて?

    +1

    -11

  • 690. 匿名 2024/04/06(土) 13:25:48 

    >>37
    病院は数が少ないもん。スーパーは同業他社と競合してるでしょ。

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/06(土) 13:26:07 

    病院受付やってます。

    確かにめちゃくちゃ忙しいと
    みんなドタバタしててピリつきます。
    たかが受付ですが雑用が多く大変なのです。
    電話も鳴り止まないのでそれにもイライラしている受付の人は多くいると思います。
    うちは予約制なのですが、予約を取ってもすっぽかしたり遅刻したり自分都合で圧をかけて無理矢理予約を取ろうとする人もたくさんいるので、診察態度が悪い人にはこちらもそれなりの対応をしています。

    普通に通ってくれている方には
    冷たい態度などとりません。

    あと、予約制のところで当日キャンセルをされるとその日の予約分がマイナスになってしまい、代わりの人を入れるのに苦労します。なるべく予定通りに来てもらえるとありがたいです。

    +14

    -12

  • 692. 匿名 2024/04/06(土) 13:26:37 

    以前、通院していた歯科受付けの人は何時も口尖らせ目を合わせない、治療前に憂鬱な気分になるし歯科医はスタッフにパワハラと二重苦だった。
    3月から通院してる歯科の受付けの人が凄く感じ良くて前回治療した箇所の状態まで把握されていて若くて可愛い。
    ここで治療しようと決めたわ。
    特に若い子は笑顔が1番よ。

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2024/04/06(土) 13:27:21 

    妊娠して通ってた産院の受付の対応が悪くて検査に行く度に行きたくないなって思ってたけど流産してしまったから、また妊娠したら絶対に同じ所でお世話になりたくないわって思った。
    受付の人が嫌すぎて流産の手術の費用も旦那に払いに行ってもらった。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/06(土) 13:28:13 

    >>653
    前コメにあったんですが、ご高齢になると敬語や丁寧語で説明するより、タメ口の方が伝わりやすいとありましたね。
    どうしてなんでしょうね。加齢で聞こえ方が変わってくるんでしょうか。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/06(土) 13:29:04 

    >>140
    たしかに

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/06(土) 13:29:13 

    >>109
    いるね〜
    知り合いとキャッキャウフフしてまたね〜!って満面の笑みで手を振った直後の塩対応 w

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/06(土) 13:30:06 

    >>1
    チキンじゃあなくても言えないよ
    具合悪くて行ってんだから
    私は気にしない、先生と看護師さんがいいから

    祖母が通ってる所は受付は凄くいいけど医師と看護師が最悪…病院変えなよって言っても先代?今の先生の父親がいい人だったから~って
    ちなみに整形外科

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/06(土) 13:30:47 

    >>37
    個人経営のケーキ屋でバイトしてたけど最低賃金なのに「お客様が何を求めてるか考えて!」「ケーキは贅沢品!スーパーなんかは接客レベルが低い!スーパー店員より愛想良くして丁寧な接客をするべき!百貨店で無愛想な店員いたらどう思う?」とか言われて、そんなに求めるなら時給上げるかお前一人で店やれよと思った

    +84

    -6

  • 699. 匿名 2024/04/06(土) 13:30:57 

    >>37
    そういう人って自分は病院で働いてるから偉いって錯覚に陥ってるのかもね。しかも制服ではなく白衣着てたら余計に勘違いしそう。
    さらに医師と話せるから自分は医師と同等だと勘違いしてる人みたことあるけどあれはドン引きだった。

    +38

    -15

  • 700. 匿名 2024/04/06(土) 13:33:30 

    新しくて駅近の綺麗なクリニックは受付も感じがいい人が多い。昔ながらの町医者みたいたとこは受付が感じ悪いとこ多い。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/06(土) 13:34:30 

    >>691
    「診察態度が悪い人に、悪い態度を取る」っていうのも微妙。優しくする必要は無いけれども、淡々と接するのが接客ってもんじゃない?
    「仕事しない同僚に冷たくする」のと、同じ感覚で、患者に接しられても。
    当日キャンセルも、それぞれの人にいろんな理由があるしね。特に病院に通ってるような人は、体調が悪い前提だから。

    +15

    -4

  • 702. 匿名 2024/04/06(土) 13:36:14 

    >>97

    だからってただ受診してる側なのに
    冷めた対応されると『何この人?』てイラッと
    する。

    嫌な人はいるんだろうけどちゃんと
    切り替えてもらいたいわ。

    +23

    -7

  • 703. 匿名 2024/04/06(土) 13:37:16 

    >>645
    デパートじゃないんだから
    おもてなしされたいなんて思ってない
    ただイライラをこっちに当てないで欲しい
    診察券投げるように渡されたり
    最初からキレ気味で対応されたり

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2024/04/06(土) 13:37:22 

    >>456
    心臓は動いてたんですけど、週数の割に育ってない、たぶん流産だと医師から説明
    そのまま受付でお会計の時に次、手術の予約するなら早くしてくださいと

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2024/04/06(土) 13:39:48 

    医者も受付も、別に愛想良くしてもらわなくていい。医者はちゃんと適切かつ的確な診療してくれればそれでいい。
    受付の人は淡々としてくれればそれでいい。だって病気直しに行ってるだけだもん。

    でも、それが叶う病院がほんとに少ないよね!!!!

    +13

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/06(土) 13:40:21 

    問題ない患者にも感じ悪いのは結局その人の性格の悪さ
    患者に八つ当たりするほどストレスなら他の仕事したらいいだけだし

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/06(土) 13:40:32 

    >>114
    本当に自分の口から先生に事細かく説明した方がいい。
    受付で症状を説明したのにちゃんと先生に説明してくれてなかったみたいで先生ため息ついてた。

    +8

    -2

  • 708. 匿名 2024/04/06(土) 13:41:03 

    >>689
    その内科から別の病院紹介してもらって足の手術して、その後総合病院で入院になるから旦那も来てもらった
    同行者と一緒に来てる人よく見るけどダメなん?
    もしかして狭いクリニックの待合で患者が座れずに旦那が座ってるとか想像してた?

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/06(土) 13:41:10 

    歯医者の受付は9割クソ

    +1

    -3

  • 710. 匿名 2024/04/06(土) 13:41:33 

    あー受付が中々すごい対応する町医者あるよね
    まあ客対応なんて誰にも教わってないし医者が教えられるものじゃないからそうなっちゃうんじゃないのかな?
    実際どこかにクレーム入れられるわけじゃないから何年経っても一向に改善しないしね
    まあそれで経営していけるんなら良いんじゃないの?
    こっちも医者なんて他にいくらでもあるんだからそんな医者には二度と行かないってだけの話だし

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:28 

    >>1
    歯科で勤務してた時は受付はクリニックの顔だからとめちゃくちゃ愛想良く対応してた
    子供がお世話になってる小児科の受付がもう、本当に態度が悪い
    言い方がすごく冷たいし、患者サイドが話してるのにそれに被せて返事したり、電話もガチャ切りされるしで、すごく嫌な気分になる
    小さい子供2人連れてきたお母さん、それだけでも大変そうなのに「今日は誰がかかるんですか!?○○さん!?だったら○○さんの保険証出してくださいこれは違うお子さんのだから出されても困ります!」ってすごく威圧的に言われてて、待合に響き渡るぐらいの声量でこちらまで不愉快だったわ
    ひとつの間違いすら許されないの?って
    受付二人いて、もう1人は暇そうに座ってボーッとしてて忙しいわけでもないのに何であんなにせかすのか謎
    その人の受付が終わったら受付2人で談笑しだして更に謎

    +25

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:29 

    >>71
    横ですが
    病院内に入ってる直営じゃない飲食施設に来たお客様からメニューに無いお粥を私の為だけにに作って!と言われた事あります。
    満席ウェイティングの時。
    横には40代の娘さんが付き添い。

    患者様〜ってこんな人なのか〜と。
    はよ帰ってお粥炊いて貰ったらいいのに。
    娘は何をしてるのか(顔はそっくりだったので実の娘と思われます)


    +20

    -11

  • 713. 匿名 2024/04/06(土) 13:43:34 

    >>1
    ほんまにそう。
    医師でも看護師でも無いのにまるで自分の客が来たかの様な対応で。
    受付が診察する訳でも治療する訳でも無いのに偉そうにタメ口で話したり。
    おじいちゃんおばあちゃんに対してなんかはタメ口もさることながら犬や猫に話しかける様な口調で。
    患者は客じゃないねん。
    あんたらの患者じゃないねん。
    勘違いすんなや。

    +7

    -5

  • 714. 匿名 2024/04/06(土) 13:43:54 

    決まった曜日だけ小児科になる病院に通ってるけど、子供達の予防接種とかで行く度に「薬だけで良いからサクッと見て欲しい」「リハビリだけで良いから…」とやってくるジジババの多い事。勿論入口や看板、駐輪場、靴箱にもデカデカと「本日小児科のみ」と張り紙はある。
    その度に毅然と対応してる受付さんの姿見ると格好良いし、普段から機械的になるのも仕方ないと思う。
    婆さんはすぐ諦めるけど爺は本当に粘るし、小さい子が沢山いるのに威嚇なのか受付の机叩いたりもするから本当に嫌。

    +8

    -2

  • 715. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:04 

    >>689
    てかあなたのコメント、明らかにマイナス多いじゃん
    賛否あることだったら話す意味あるけど絡む意味がないからもう返事いらないよ

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:46 

    >>93
    ほんこれ。3者すべてで対応が良い病院って稀だよね。中でも、医師の対応が悪い病院はいやだな。

    多少看護師とか受付の対応にイラってくることがあっても、医師の対応とか治りの良さを感じたら通う。けど、その逆の場合は病院をかえる。

    +27

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/06(土) 13:46:00 

    >>512です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    クリニックとしてはうつる病気うつらない病気が待合室で混在するのを避けたいのもあり、先に症状を聞きたいのもあります。
    苦しくてしんどすぎる、意識朦朧の人は受付からナースに連絡して急患に切り替えもしていきますので辛い時は言って欲しいです。

    でも、急患に切り替えると、なんであの女が先なのよ!私が先だ!とスタッフにキレるご婦人も多くなりました。
    俺の方が辛いんだぞ!俺の方が年上だから優先させろ!
    もここ2年くらいで増えました。
    病院だから何言ってもいいに決まってんだろ、金払ってんだぞ!当たり前だろ!口コミ書いてやるからな!と部下か奴隷のようにあたりにくる人も増えました。
    正直心がすり減ります。

    大元のトピ主は病院の受付さんが冷たいなぁと思ってこのトピを立てたとおもうんですが、
    スタッフ側からすると、受付と言う人が全ての患者さんの病気の不安、不満辛さを受けとめ、各科専門医師に担当割り振り、患者さんの怒りのガスが抜けたところで検査や診察にくるから私たちには患者さんはあまりキレて来ないんだなってわかる。
    感情の防波堤の役目を担ってくれている受付事務さんにはいつも感謝しています。

    +16

    -5

  • 718. 匿名 2024/04/06(土) 13:46:26 

    子供が幼児の時、便秘になり、坐薬を入れてもらったが、閉院時間60分前にまだ出てなくて。
    早くしてください!ってめちゃくちゃ急かしてくる受付いた。
    早くって言われて出るもんじゃないし、まだ時間あるやん。
    子供は泣き出すし最悪。
    やっと出たら、臭い臭い!早くトイレ行って!とか、まためちゃ、文句言ってくる。
    子供が萎縮しまくってずっと泣いてました。

    頭きて口コミに書こうとしたら、他にも苦情書いてるひとが山のように。

    愛想なくても良いけど、子供に文句言ってくるな。
    先生は普通なのに受付のせいでそこ人全然いなくて潰れそうだよ。

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/06(土) 13:46:51 

    >>1
    愛想よくするとずっと喋ってくるお年寄りが多いから事務的にやる。必要以上のこと話しかけてくんなよオーラ。

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/06(土) 13:47:42 

    >>658
    クリニックの先生やってる同級生が言ってたんだけど、クリニックに来たこともないのに口コミに
    わざと悪い評価を書いて、総合評価の数字が低下したところで連絡してきて、悪い口コミを消してやるからお金を払えと言ってくる業者があるんだって。

    なんかもうこれは犯罪ではないかと思うんだけど、確かに行きつけの小さなクリニックで医者も看護師も受付もすごく対応良くて、大抵の口コミは評価が高いのに、たまに難癖つけてるような低い口コミがあるから不思議だったんだけど、嫌な世の中になったもんだ。

    +11

    -1

  • 721. 匿名 2024/04/06(土) 13:48:00 

    >>6
    別に笑顔で親切にして、ってわけではないんだよね。
    近くの病院受付
    診察券を探している年配者に
    「紛失したら再発行手数料かかりますよー」
    もっと言い方あるだろ、って思う。

    +25

    -19

  • 722. 匿名 2024/04/06(土) 13:49:53 

    >>284
    それはそれでクレームするんじゃないの

    +8

    -3

  • 723. 匿名 2024/04/06(土) 13:50:31 

    >>64
    「お大事に」もないの??
    それは嫌だなぁ。

    +12

    -8

  • 724. 匿名 2024/04/06(土) 13:50:44 

    >>37
    店の顔じゃなくて?

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/06(土) 13:50:45 

    >>22
    自分語りしない人にまで冷たくしなくていいんじゃない?自分語りされそうになったらサッと引いていくとかって無理なのかな。

    +132

    -18

  • 726. 匿名 2024/04/06(土) 13:52:42 

    >>603
    看護師を看護婦って呼ぶ人が馬鹿ではない、ねぇ…

    +9

    -5

  • 727. 匿名 2024/04/06(土) 13:52:54 

    私は見たぞ。
    私には塩辛対応だったくせに、若いあんちゃんこにはデレデレした対応をしたのを。そして、あんちゃんこが去った後の年寄には激辛だったのも見ていたぞ。

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:05 

    小学生の時から通ってた歯科医院の受付に電話予約半笑いで断られた。予約がいっぱいで空きがないです(呆笑)って。家族で通ってた医院だったから断られてビックリした。アニメ声のデブ、絶対許さん。

    +0

    -5

  • 729. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:24 

    >>15
    それ返してないことに気づいた時どんな反応なの?

    +95

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:30 

    めっちゃギスギスしてるとこあるよね、弱ってるから行ってるのに冷たくされるとしんどいw
    自分も忙しすぎる職場でピリピリした経験あるけど、人には穏やかに接するよう心がけてた

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:41 

    >>657
    誰に対しても無愛想に感じ悪く対応しているのはただの性格が悪い奴だと思いますが

    +40

    -17

  • 732. 匿名 2024/04/06(土) 13:55:23 

    >>16
    機械のほうがよっぽも優しくて丁寧。
    機械にすらなれてない。

    +74

    -5

  • 733. 匿名 2024/04/06(土) 13:55:32 

    >>1
    主さん私は内科のクリニックで11年医療事務をしています😌コロナになる前は、本当に思いやりと笑顔を心がけて患者さん一人一人に誠意を持って対応していましたが、コロナになってからは最低でも1日に1回は理不尽なことで患者さんに怒鳴られます。
    例えば全く関係ない私のプライベートを聞かれ、私は子なしなのですが、国の少子化に加担してどうするのか!と言われたり、痩せているけど貧乏なのか?などです。毎日毎日、様々な暴言を受けるので今は自分の心を守るためにどんな人にも塩対応で接しています。😌

    +38

    -10

  • 734. 匿名 2024/04/06(土) 13:55:47 

    >>24
    わかるー
    先生が怖いところは皆先生に萎縮してるからこその態度なんだよね。
    緩い環境だと舐め腐ってデカい態度になる。

    +41

    -1

  • 735. 匿名 2024/04/06(土) 13:57:49 

    >>691
    予約制のところで当日キャンセルをされるとその日の予約分がマイナスになってしまい、代わりの人を入れるのに苦労します。

    それは院内ミーティングで言うべきことで患者の知る所じゃなくない?
    美容室じゃないんだし病院は体調悪くて受診が予定通りいかないことあるでしょ
    予約制にしてるから予約電話や変更キャンセル電話やその他の問い合わせも多いんだろうし
    電話しただけでイライラされる意味が分からないよ患者側からしたら

    +7

    -1

  • 736. 匿名 2024/04/06(土) 13:57:56 

    >>651
    保管義務があるのは5年でそれ以降どうするかは医療機関によるんじゃないのかな
    今は電子カルテだからいいけど一昔前は紙カルテでずっと残しといたらスペースがなくなるから

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/06(土) 13:58:40 

    >>2
    老人て基本そうだよね。
    こないだスーパーで品出ししてる店員さんに長々と絡んでる常連ぽいじいさんいたわ。
    ちなみに店員さんも男。
    誰かと話したいんだろうねぇ

    +92

    -1

  • 738. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:46 

    産婦人科の受付がヤバいほど感じ悪くて、毎月通うのが憂鬱だったなぁ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:49 

    >>733
    コロナ関係なくね

    +15

    -3

  • 740. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:52 

    >>660
    丸椅子を撤去したら解決

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:52 

    >>218
    うちが通ってる動物病院の受付の女二人もそんな感じ。本当によそじゃ働けないと思うよ。
    二人して患者の悪口は当たり前、他にも大声で暴言吐いてたり、舌打ちしたり、本当に酷い。何度か丁寧な対応する新人さんが来てもすぐ辞めてしまってる。
    病院側も把握してるらしいけど、何でずっと雇っているのか不思議。
    他の病院に変えたいけどエキゾチック専門だから難しいんだよね。

    +123

    -4

  • 742. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:53 

    受付の対応だけのクチコミ邪魔なんだよね
    単純に医師の腕を知りたいんだよ
    キチンと症例が改善されるなら別に受付が愛想悪くてもいいんだよ
    優しい対応求めるならそういうクリニックにサッサと移って欲しい

    +7

    -2

  • 743. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:54 

    >>657
    いらん気遣いw

    +43

    -3

  • 744. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:58 

    >>162
    婦人科と歯科も追加で

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/06(土) 14:00:50 

    >>688
    そんな医者やめちゃえやめちゃえ

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/06(土) 14:01:24 

    >>502
    医者と電話で会話したらお金かかるんだよね。知らない人多いと思うけど。
    お金かかりますよって言ったら「じゃあいい」ってブッチされる。

    +12

    -1

  • 747. 匿名 2024/04/06(土) 14:01:38 

    >>733
    暴言はかれたら全員に塩対応しようっていう思考回路がわからん。
    病院受付やるとそういうよくわからん考えになっちゃうんかね。

    +28

    -6

  • 748. 匿名 2024/04/06(土) 14:02:16 

    >>711
    小児科の受付、冷たい人多い気がする。
    うちもコロナのとき初めて行った小児科で、外で待っててくださいって言われて、外って行ってもどの辺なのか、順番になったら呼びに来てくれるのかとかわかんなくて聞いたら、外です!人がいないところ!って言って去られた。。
    いつ呼ばれるかもわからないまま長時間待って呼ばれて診察室入ろうとしたら、上着は脱がせておいてください!ボタンは外しておく!って言われ、、、
    いやいつ呼ばれるかもわからない中寒い外で待ってて、いつ脱がしたり外したりできるのよ!?って。
    ただでさえコロナ疑いの子ども抱えていっぱいいっぱいだったのに、泣けたわ。

    +21

    -2

  • 749. 匿名 2024/04/06(土) 14:03:05 

    「モーニングコールして!」って駄々こねてる若い女性患者にキレてる受付さん見たことあるよ。愛想いいのをなにか頼っていいように勘違いする人いるから厳しめなんだなって思う。

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2024/04/06(土) 14:03:24 

    >>742
    優しい対応のクリニックにさっさと移るには受付の対応書いた口コミが必要だよね。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/06(土) 14:04:02 

    普通の対応=にこやかな対応
    って考えの人が心折れてるのかも
    忙しいのに窓口で症例語られてたり予約無しで来て遅いと文句言われたり保険証忘れた言い訳延々とされたり受付の人気の毒だよ

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:07 

    >>750
    書いてあるところもあるしちゃんと調べて行くといいと思うよ

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:40 

    >>751
    こっちは受付で延々と症状説明させられたあげく医者にももう一回同じ話させられたりするけどね。
    なんで受付で他の人もいる中話させられて引き継ぎもされてないんだよっていう。
    とにかく常識のない病院が多い。

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:57 

    >>691
    忙しい、大変、ってのはわかった。
    でもさ、
    忙しくて大変で冷たい態度をとってしまうこがあって申し訳なく思うみたいに反省しないのがもう、ね。

    受付様じゃん。

    +10

    -2

  • 755. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:27 

    >>747
    受付的には面倒な患者が減るならその方がいいしね
    経営者次第じゃない?

    +12

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:30 

    >>97
    接客業も受付も両方してたけど、人によって態度を変えてる同僚はいた。だから相手も鏡みたいに態度が酷く変わってました。
    全く態度を変えない先輩は慕われてて、同僚やお客様、患者様とも良好で仕事ができる人でした。多分仕事が合ってない可能性はないですか?対人関係よりも事務職や内勤の方が会う場合もあります。

    +21

    -2

  • 757. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:41 

    >>1

    逆に愛想いる?
    たまに優しい人もいるけど、事務的で良いと思う。
    余りに酷い人は、いつの間にかいなくなってる。
    近所の歯医者の受付の人がそうだった。

    +20

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:52 

    >>748
    可哀想。
    イライラしてるのかしらないけどこっちに当たられたらたまらないよね、、

    +21

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:12 

    >>739
    あるでしょ
    ドラッグストア云々でもそうだし受付でも「アンタらのマスク少しまわせないの?」って人見たことあるよ
    コロナの渦中の時は医療関係者はホントに大変だったと思うよ

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:52 

    >>1
    クリニックの受付対応はどこも悪いですね。
    態度にストレス感じる。
    口コミ評価もどこも悪いことばかりかかれてて
    実際行ってみて口コミ通り。

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:34 

    なんでだろうと思ってたけどダル絡み老人がいるのね。そういえば産婦人科では感じ悪い受付見たことないかも。

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:52 

    >>1
    わかる。
    だから受付の態度悪いところは行かない。

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:01 

    >>512>>717は事務なの?検査部の医療職なの?
    なんか事務員っぽいけど「事務さんに感謝してます」とか、不思議な文章だなーと思って読んでたけど
    よく分からないけどそこまで事務のこと把握してるならミーティングで医師に話をしてみたら?
    私の病院ではミーティングで色々意見を言ってるよ

    +2

    -6

  • 764. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:47 

    >>726
    予測変換で出てきただけだから
    君みたいにそんな暇じゃないのでガルコメごときに
    いちいち確認しないんだけど

    +3

    -6

  • 765. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:28 

    >>1
    どうでもよくないですか?
    医師とさえちゃんとコミュニケーションが取れていれば
    受付なんて誰でもどうでもいいです
    優しい対応をされたらこっちもニコリと会釈のひとつも必要になる方がしんどいです

    +7

    -11

  • 766. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:01 

    >>64
    セルフに出来るならそうしたいよ。そしたら事務作業に没頭できる。

    +23

    -5

  • 767. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:30 

    >>758
    まだ世間にコロナが流行り始めた時期だったし、いろいろ大変だったんだろうなとは思う。でもその態度はないだろうと思ったよ。

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:32 

    資格なくて他にできる仕事ないんだって

    +3

    -1

  • 769. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:34 

    定期的に通ってる病院で昨日初めて遭遇した。「〇番の前でお待ちください」聞き取れないんだけど。
    他の事務員さんがいい人だけに空気悪い人だなって思いました。次はいなくなってるといいな。

    +0

    -4

  • 770. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:23 

    わりと都心のクリニック

    受付が態度の悪い元女のジェンダーで正直気持ち悪い
    最初はおなべみたいな女(声も女)だったのにある時期から声が男みたいになってて、見た目も少し男ぽくなってた
    でもほんとは男じゃないし、声だけ男の女にしか見えなくて無理があるから違和感しかない

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:55 

    >>17
    でも私ババァじゃないのに。

    +11

    -3

  • 772. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:01 

    歯医者がそうだった
    口コミもボロカス書かれてるwww
    でも、やめないのは本当に愛人なのかもね

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/06(土) 14:18:41 

    >>2
    そう?見たことないけど。小児科と歯医者でもたまに怒ってる?て感じの受付の人いるの何w

    +15

    -3

  • 774. 匿名 2024/04/06(土) 14:18:42 

    >>8
    8割は丁寧か普通。2割くらいは激ヤバいイメージ

    +31

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:10 

    >>747
    コメ主です。どんな人がどんな風に暴言を吐くかは分からないので、自分を守るために全員に同じ対応をしています。ただ、塩対応ではありますが体調が優れない方が来られことは念頭におき、失礼のないように謙虚な対応は心がけています😌

    +10

    -11

  • 776. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:28 

    >>766
    いまに受け付け事態もなくなってくるかもよ?!そしたら失業よ。

    +16

    -3

  • 777. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:30 

    >>171
    ドラマの見過ぎだよ…

    +33

    -6

  • 778. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:10 

    >>85
    >>小馬鹿にしたような物言いやハラスメント。

    ちょっと信じられないな…事務的で無愛想くらいならいいけど、曲がりなりにもこっちはお金払ってる身なのに見下した態度なんてちょっと酷すぎじゃない?
    具合が悪くて足運んでるのに、その弱さにつけこんで横柄にしてくるなんて人としてどうなんだろうね。

    +37

    -6

  • 779. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:22 

    >>764
    言い訳する暇はあるのにねw
    ご苦労様でーす

    +3

    -4

  • 780. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:00 

    時給や給与に見合った対応をして良いというなら病院受付もだよなぁ

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:21 

    >>759
    コメ主です🙏コロナ禍に大変だった気持ちを理解して頂いて本当にありがたいです😢コロナ禍に入ってから、気持ちの余裕が無くなるのか患者さんもなぜか暴言を吐く人が多くなりましたね…。。

    +10

    -1

  • 782. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:41 

    >>761
    老人がだるいからといってその他全員に同じ態度とるか?

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:31 

    >>1
    よく、
    患者さんが治療の延長でぺこぺこするから、自分まで偉い気分になりやすいって言いますよね。
    あと、イジメも多いらしく優しい人から辞めてくらしい。

    +11

    -2

  • 784. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:31 

    >>288
    飲食店なら食い逃げ、お店なら万引きは窃盗で捕まるのにね
    医療受け逃げは捕まらないのか…?
    病院って、ヤバいやつが来ても基本的には受け入れないといけない、みたいな決まりあるらしいよね

    +15

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:37 

    産婦人科の受付の40代から50台くらいのおばさんの態度が酷すぎて泣きそうだった。医者や看護師は優しく対応してくれたのに受付のおばさんって、なんであんなキツイんだろう。
    診察終わって帰る時受付見たら座りながら寝てたよ

    もうその産婦人科潰れてたけど

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:51 

    患者さんって言い方悪いですが自己中で我侭な方が多いので
    いちいち優しくしてたらこちらのメンタルがやられる
    それと忙しいのでつい強い口調になってしまいます
    ごめんなさい

    +5

    -4

  • 787. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:00 

    >>631
    507です。
    正直なところ、勝手な事を主張する患者さんに関しては
    「勝手にしろよ。なんならもう金輪際来なくていいよ」
    と思います。

    +54

    -7

  • 788. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:58 

    多分医師に言えないことを受付で無理難題押し付けられて疲弊してるのかなと思う
    調剤薬局勤務してたけど、医師のクレームを長々言われたりした
    「あなたには関係ないけど」って言うだけ言ったらスッキリして帰ってた
    地元の医療機関はみんな優しいけど、現住所はカリカリ怖い人が多い
    人が多いから忙しいのかな?

    +12

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/06(土) 14:25:18 

    >>6
    病院というか歯医者だけど
    かってにイライラしてヒステリーおこしてる30歳くらいの受付にあったことある。
    あれはもう休むべきと思った。なにがあったんよというか、被害が広がる広がる。

    +92

    -2

  • 790. 匿名 2024/04/06(土) 14:25:36 

    >>93
    これ本当にそうなんです!
    先生が威圧的だと受付は気が強い人は辞めてくので優しい人しか残らなくなる。
    逆に先生が優しくて気弱だと居心地がいいから受付が牛耳り始めて気強くなる。

    +42

    -1

  • 791. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:40 

    >>68
    本人の人柄と能力が環境で活かされない事もあるでしょw

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:21 

    >>772
    歯科医の受付はわかるw
    誰よりも態度がでかい
    一番スキルないのに

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:03 

    >>720
    うわーすごいね
    逆に損害賠償請求してやれば良いけどそんな時間と暇無いよね

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:26 

    >>1
    だいたい頭悪そうな若い女だよね医療事務とか頭悪くてもなれるし給料も少ないから心にも余裕がないんだと思う。

    +14

    -9

  • 795. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:43 

    前に勧められた精神科の予約電話したら受付の人がゴミを捨てるかのように冷たくあしらう感じの対応されて泣いた。「自殺未遂までしたの人の診察は受けられません」って。その理由はそれでわかるけど、言い方と態度があまりにも酷すぎた。
    嫌いな奴に態度そのまま出して話すような言い方。
    電話切ってしばらく涙が止まらなかった。
    今思い出しても心が傷つく。よくあれでやっていけるなぁ

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/06(土) 14:31:56 

    >>7
    貧乏安月給低脳事務には頭いかれた患者の対応がお似合いw

    +8

    -19

  • 797. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:04 

    >>14
    逆もあるよ、
    医師が優しすぎると看護師とか周りがキツい場合もある。

    +98

    -4

  • 798. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:39 

    >>733
    横ですが、医療者ですが確かにコロナ禍以降理不尽な物言いをする人や短気な人が増えたと体感しています。ちょっとわがまま通せば通るだろうみたいな人も増えたように思いますし、こちら側でもそういう方を気をつけるあまり強い口調になってる人を見かけたりします。お互いに思いやりをもっていきたいですよね。

    +26

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:08 

    >>10
    医者に接遇みたいな精神は不要だからなぁ。
    たまたま元が優しくて良い先生でも、それを受付に徹底する、と言う志の高いクリニックって比較的新しいところくらいじゃない?

    古くからあるところなんかそんなことしらん、て感じだろうな。

    +7

    -12

  • 800. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:29 

    >>727
    あんちゃんことは??
    イケメンてことでいいの?

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:31 

    >>10
    辞められると面倒だから?

    +11

    -5

  • 802. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:40 

    待ち時間長くて厚かけてくる患者が多いのよ。最初は笑顔で愛想いい対応心掛けてたけど、舐められるんだわ。あえて淡々とした対応に変えた。接客じゃないし、受付も平常心保たないと。

    +15

    -1

  • 803. 匿名 2024/04/06(土) 14:34:38 

    >>152
    私もそう思う
    5年くらい前からよく行く病院の口コミ結構酷いこと書かれてるけど私には先生も看護師も受付もいい人ばかりに感じる
    そもそもが口コミ書く人って元々クレーマー気質なんじゃないかと思う

    +44

    -11

  • 804. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:23 

    >>1
    面接の時点で基準が低いからね中卒でも高卒でも誰でもやれるから集まってくる女の質も低い正に馬鹿でもやれる陰キャの代表的リハビリ底辺職 
    知り合いに引きこもりからリハビリで受付してるのいるよw

    +6

    -11

  • 805. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:33 

    受付の態度が悪いとガラガラじゃない?
    先生はいい人だったりするけど、二度と行かないみたいな
    受付は大事よ

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/06(土) 14:36:15 

    耳鼻科の受付のアラフォーのおばさん、開業からの古株で口が悪い。「はい!はい!はい!あっ、分かりました。」若い人でも子どもでもそう。誰にでもそうなのか市内では有名な人になってる。
    耳鼻科市内でここしかない。先生や看護師は良いのに受付が残念。あの女がいるから気分悪いってじいちゃん帰ってきたこともある。

    安倍元総理のお膝元よー!
    接遇とかないんかしら!?名前はいつも名札隠してるから分からないけど、耳鼻科の態度悪い受付って言ったらすぐ分かる。

    +2

    -8

  • 807. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:10 

    うちの最寄りの皮膚科は夫婦でやってて医師の先生と受付の奥さんがしょっちゅう夫婦喧嘩してる。
    特に奥さんはヒステリーで患者さんにもキツい言い方してる。口コミにも複数同じ事書かれていた。
    どんな病院にも少なからず常連はいて、常連は慣れているけど新規の患者さんはみんなビックリ

    口コミみると
    ①受付の方の対応が酷く、1分も経たないうちに問診票をまだ書いてないの?と急かされたり、念の為医院の印が押されるのかと尋ねると当たり前でしょ何言ってるの?

    ②受付の方がせわしなく、声も大きいし対応は雑

    ③ 受付の方は顎マスクの上、対応も悪く、終始ぶつぶつ文句を言っていて、中にいるご主人らしき先生と喧嘩腰の言い合いをよくしていた。また、患者さんを追いかけるのため裸足で外に飛び出していった姿を見てビックリ
    ④ 診療所は汚く、スリッパも真っ黒で散乱している

    など、みんなる思う事は同じだな。




    +3

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:21 

    >>1
    患者だった奴が患者の受付してるんだからカオスなるでしょそりゃwww

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:44 

    >>1
    ニコニコしてると、ナメられるから。
    皆さんが思ってる以上にキチガイって多いよ。

    +27

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:46 

    >>762
    自分の希望する対応してくれる病院を探した方が気持ち的に楽だよね
    不満ある人は変えてもいいと思うけど案外変えない人が多い

    +12

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:35 

    >>596
    本当にそう思う。毎回嫌な態度であいさつも無視されてる。今も病院行く前それで憂鬱になる。ちなみに私の後の男性には自分からあいさつしていた。主治医に言おうかな。笑

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:17 

    >>228
    外来の看護師がキツくてなんだコイツ?って思った。
    病棟の看護師さんはめちゃくちゃ優しかったけど。
    再入院になった時に、子供が下半身コルセットで車椅子に乗れない状態だったけど今すぐ車で連れてきてください!なんですぐ連れてこれないんですか?ってキレだしてムカついた。
    病院の受付の人が「私が手伝います」って駐車場まで一緒に来てくれた。結局ストレッチャーがないと移動できなくて、「あ〜そういう身体で身動きできない状態だったのね」みたいな感じの態度だった。

    +17

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:51 

    先着順の病院は老人が我先にと受付に行くが、保険証を手元に用意せずダラダラ探して窓口占領していて鬱陶しい。
    後ろにはきちんと手元に保険証用意している患者が待ってるんだからそういう老人は後回しにして欲しい。
    「後ろ詰まってるので保険証が見つかったら声かけて下さいねー、はい、次の方受付しまーすどうぞー」と、はっきり物申せる受付の人がいると助かるんだけどな。

    +2

    -8

  • 814. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:27 

    歯医者では受付の人が1番強い医院ってたまにある。
    資格がある医師や歯科衛生士よりも無資格の受付が強いってパワーバランスがおかしい
    足指が見えるタイプの内履きなのにペディキュアで金髪の派手な受付の人だったけど女王様だった

    人間性格や気が強いと周りは従ってくれるから幸せだろうね。

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:33 

    >>7
    だとしても普通の人にまで仕事できない理由にはならないかな
    ただの他責思考

    +70

    -4

  • 816. 匿名 2024/04/06(土) 14:42:09 

    私の行ってる歯医者さんは腕も性格もよくて信頼してるんだけどご本人自らが受付も会計もこなしてくれるから最高です!

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/06(土) 14:42:54 

    >>1
    医療事務って底辺職だし、しかたない

    +6

    -16

  • 818. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:06 

    >>2
    ここで自分語りしてるお前と同じだな

    +6

    -3

  • 819. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:14 

    >>1
    病院のミスなのに
    こっちが悪いみたいな言い方するよね
    わー下品と思って行かなくなる

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:41 

    通いだした精神科の受付が感じ悪い。
    精神科だから見下してるのかな?

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:51 

    >>789
    歯医者ってどの病院にも必ずキツイ言い方のおばさんいるよね。それが基本的に受付

    +22

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:59 

    >>26
    だいたい感じ悪い受付が多かったんだけど、この前初めて行った心療内科の受付の人がめちゃくちゃ優しい顔で「お待ちしてましたよ、雨の中大変でしたね」と言ってくれたのには涙出そうになった

    +24

    -3

  • 823. 匿名 2024/04/06(土) 14:44:11 

    >>9
    お店でもいるけどね愛想すらふりまけない不幸ヅラ接客業やるなって感じ

    +11

    -4

  • 824. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:04 

    >>790
    それわかる!!
    先生が穏やかな人だとだいたい受付が強くなるんだよね。基本どっちかだよね

    +26

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/06(土) 14:46:33 

    >>284
    クリニック受付勤務ですが、まさにこの対応してます。基本はきちんとした対応で、変な患者さんの話は受け流す感じで。

    でもクリニックの受付は冷たい人が多いのも本当に分かるし、他院のどの患者さんにも冷たくする人に対して、どうしたの?なにかあったの?とか思ってます。

    +44

    -3

  • 826. 匿名 2024/04/06(土) 14:46:44 

    同じ事思ってる人いた
    本当に受付の態度悪すぎ。昔の友人が開業医でそこをかかりつけにしてたけど、受付の態度悪すぎで苦痛になってきて。母の病院の送り迎えでついて行ったところがすごく受付も普通に感じ良くて、友人がやってるクリニックにも関わらずもうそこへ行くの辞めて、母の行ってる病院に替えたくらい

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2024/04/06(土) 14:47:03 

    >>753
    最近は書き込み式でザックリ症状問われてそれを参考にした実際の聞き取りは医師がみたいな流れはそんなものと思ってたけどそうじゃない対応の病院もあるの?

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:07 

    >>1 接客業もだけど人相手にできないんだったら暗い工場の奥でヒッソリ働いてればいいものを
    わざわざ人前出てくるからウザイんだよねこういうやつら
    他に仕事ないんだろうなこいつっていつも思う

    +11

    -4

  • 829. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:08 

    >>54
    淡々としてるのは別にいいけど、怒ってる人とかのこと言ってるんじゃないの?
    そういう人は54さんみたいに色々考えた上で患者と接しているのではなく、別件でのイライラやモヤモヤを隠さず受付での態度に出してるんだよ

    +76

    -1

  • 830. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:08 

    >>813
    ほんとほんと。あんたら受付は気強いんだからそう言えやーって思う

    +1

    -4

  • 831. 匿名 2024/04/06(土) 14:49:03 

    >>6 かなり前に行った最悪だった受付、先生は良かったから久々行ったら、まだいた。
    しかも当時のままメンバーは変わってなかった。
    口コミも案の定受付最悪って。愛人なのか、何か明細詐欺るのにベストなメンバーなのか。

    +43

    -1

  • 832. 匿名 2024/04/06(土) 14:49:10 

    >>1
    受付はその病院の窓口だから最低限思いやりも必要だよ
    あきらかに態度悪いとイラっとするし

    +9

    -2

  • 833. 匿名 2024/04/06(土) 14:49:18 

    >>791
    ありますね〜
    勿体無いと思います
    転職するしかないのかな

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/06(土) 14:49:19 

    人に飢えたオッサンやジジイにヘタに優しくすると命の危険に晒される事態に陥ると危機管理意識の高い人たちの間では常識になっているよね。オッサンやジジイにだけ塩対応するとそれはそれで厄介な事態に発展するから、皆平等に対オッサンジジイ仕様の塩対応で統一して、要らぬトラブルの発生を未然に防いでいるんだと思う。
    まともな人たちに不快に思われるリスクはあるけれど、やべえオッサンやジジイに粘着される方が遥かに致命的だから、苦肉の策みたいな面もあるのでは。

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:24 

    >>813
    でもそういう対応すると「先に並んでたのに意味が無い」とか文句言われちゃうんじゃない?

    神対応受付は美容関係メンタル関係くらいしか思い浮かばん
    老人や子供相手だととりあえず話をすすめるためにテキパキさが求められるからふんわり穏やかな感じとの両立って難易度高そうだなあ

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:49 

    >>789
    30歳位の受付の歯医者さんに通ってたけど、次回予約の度にイライラされて、予約を取るのにテンパるのか?偉そうで耐えられず通うのを辞めた。まだまだ若いのに何故にあんなにイライラしてるんか不思議やった。先生も衛生士さんもいい人で、子供も小さい時から通ってたからだいぶ我慢してたけど非常に残念。

    +18

    -1

  • 837. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:54 

    無駄な人件費も減るしどんどんAI化進めた方がいらない人間いらない職種だから

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/06(土) 14:53:35 

    >>763さん
    私は検査部なんですが、クリニック内で2番目に歳がいっているのもありますが、顔が怖いのかwいかついというか、私がいくとクレームの方もちょっと躊躇しておさまるんですね。1番歳いってる看護師さんとクレーム対応しています。
    受付が止まってしまうような時には登場って感じ。チームですから。
    どっちにしてもトピ違いですね。ごめんなさい。
    イライラする事務さんもいるとは思いますが、お許しください。しんどい時にいく場所が病院ですから気持ちが穏やかになる方にあたるといいですね。

    +11

    -1

  • 839. 匿名 2024/04/06(土) 14:54:13 

    受付って窓口だからいろんな苦情が多いんです
    先生や院長や病院の偉いさんに言ってくれ
    受付に権限もちからもないんやから言われても困る

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/06(土) 14:54:56 

    >>781
    当時のコロナは今の認識と全然違ったもんね
    得体の知れない何かに世の中も人も不安でギャンギャン言う人も多かった
    病院は基本不安な気持ちで来院する人しかいないからしんどかったと思います
    お疲れ様です

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/06(土) 14:55:47 

    クリニックの医療事務員だけどみんな基本的には愛想良く丁寧にしてるけどなー
    受付時点でやばい態度取ってくる人とか、過去に散々営業妨害レベルの問題起こしてきてる人には塩対応になるけどね
    できるだけ表に出さないように心掛けはするけど心の中では早く転院してくれって思ってるからなー

    まぁでもほんとに色んな人がいるから心が荒む気持ちもわかるよ
    受付、電話対応、会計、その他事務作業って色んな業務ある中で正直受付って無理難題ふっかけられる率高いからできるだけやりたくない
    会計打ったり封書書いたり他の病院の予約取ったりデータ取り込んだりって後ろに下がってやってる方が気楽

    +18

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/06(土) 14:56:11 

    患者にはめちゃくちゃ優しくしてるよ
    文句言われたら嫌だから

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:16 

    >>765
    マイナスの方が多いけど私もそう思います
    不安だからこそ些細な言動が鼻につくんだろうけど第三者目線では普通の対応って場合もあるんじゃないかと

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:20 

    >>1
    私のかかりつけ内科も受付が本当に愛想のない人。先生の看護師さんも優しくていい人なのに。
    前に耳鼻科に通ったらそこも酷かった。予約日の朝にもう一度予約確認に来いと言われて、シフト勤務だし仕事終わりにしか行けないと言ったけどみんなそうしてるからとつっぱねられて意味もなくただ今日受診すると確認に行く事を上司に嫌な顔されながら頭下げて行った。ステロイド治療してたから治療終わるまでかえられなかったけど、治療終了してからな一度も行ってない。

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:41 

    >>813
    先着順で、というルールが決まっているならまずそういった高齢者の方々よりも先に行っておけばよいのではないでしょうか…。

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:46 

    受付事務です。
    ただただ忙しいからです
    書類制作にレセプトに電話対応
    会計以外にもすることたくさん。
    なのに、早くして下さい、予約ねじ込んでほしい
    と患者さんは言いたい放題、、
    笑顔もなくなりますよ

    +18

    -2

  • 847. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:49 

    >>1
    自分の話ですみません。私は接客業からの転職だったんですが医療特有のキツさってありますよね。たしかにサービス業とは違うと思うけど冷たい人が多いと感じます。私は有難いことにナースさんや患者さんには稀にみる丁寧な人と言ってもらえたけど、受付の先輩には媚売りにしか見えなかったようで嫌がらせを受けて1年で退職しました。

    +11

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/06(土) 14:58:05 

    >>39
    あまりに感じ良く対応してると、勘違いしたおっさんに手紙もらったり仕事終わりに待ち伏せされたりする若い女性もいるよ
    それと、会計終わったらさっさと帰ってもらうようにこちらからサクッといかないと、自分語り長々始める老人もいるし、そういう対応で正解なこともあるけど難しいね

    +32

    -3

  • 849. 匿名 2024/04/06(土) 14:58:55 

    >>841
    同じ立場ですが本当に共感します。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/06(土) 14:59:39 

    >>813
    そんなことしたら老人ぶち切れるよ
    「順番取っとくんでゆっくり探してください。次の方〜〜〜。」って対応する

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/06(土) 15:00:37 

    >>50
    お気持ちお察しします。

    私も初期流産で、そうは手術をしました。
    初めての妊娠を喜んだのも束の間で、
    術後、麻酔が切れる頃から泣き通しでした。
    帰る際に受付に行った時、受付の人が
    私の泣き腫らした目を見て怪訝そうな、そして
    薄ら笑いを浮かべたんです…

    "まあ、病院側からしたら日常的な事だし…" と
    気付かないふりをしたけど、
    ショックを受けてる私の方がいけないみたいな気分になりました。

    二度目の流産の時の受付の方は
    普通に感じの良い対応でしたが。
    人によるんですね、やはり…

    +35

    -3

  • 852. 匿名 2024/04/06(土) 15:00:53 

    >>171
    愛人パターンもあるし家族・親戚パターンもおるよ
    うちの親戚の病院は受付ほぼ身内
    親戚にニートが出ると頼み込んで受付に置いてもらう事もある

    +24

    -2

  • 853. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:01 

    >>607
    耳が悪いから簡潔に話さなきゃ聞こえない上に、話が長くなると聞いてくれないから

    +73

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:02 

    精神科に通ってるけど当たり前のように受付さんのシフトを訊いてる男性患者さんが居て怖かった。優しくするのも良し悪しだと思った。

    +8

    -1

  • 855. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:29 

    受付なんか真っ先にAIに変われそう。予約なんてネットでできる時代だしな。

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:43 

    >>71
    違うと思う
    初見で驚くほど感じ悪い病院当たったこと何度もある
    口コミにも書きたくなる気持ちはわかる

    +80

    -7

  • 857. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:47 

    >>834
    なるほど
    それなら納得だわ

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:54 

    >>544
    確かに!患者さんに挨拶しても無言の時はちょっと心折れました!
    お釣り投げられたとか舌打ちされたとかそういうコメもあったので本当そんな受付いるの?!ってビックリして。そういう大きな事じゃなくても不快に思うものですよね。せっかく選んで頂いたので気持ちよくお帰りいただけるように気をつけて仕事しようとおもいます。

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2024/04/06(土) 15:02:06 

    別に医療事務とかの資格絶対必要じゃないんだよね?わりと高卒、パートの主婦が多くて見た目重視なイメージ(笑)

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/06(土) 15:02:25 

    >>837
    現状そうなるにはまだまだ必要な職だしいらないは言い過ぎ
    病院のタッチパネルですら難しい人もいるから移行はゆるやかになるでしょうね
    とはいえ実際AI対応の方が患者さんって気楽なのかな
    私は症状が良くなればどっちでも気にならないけど

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2024/04/06(土) 15:02:50 

    >>28
    おばあちゃんとか、「転んで膝を打った」だけでいいのに、「昨日ねえ、スーパーに行こうとしたらねぇ。玄関のところで転んじゃって。膝が痛くてねー、湿布貼ったんだけど治らなくてレントゲン撮ってもらおうと思って。まだ痛いからこれヒビ入ってるのかしらねぇ。明日耳鼻科にも行きたいのにどうしようねぇ。」って長々と話される。そうなんですね、診察で先生にお話くださいね。と言ってもまだ話し続けるw

    +177

    -6

  • 862. 匿名 2024/04/06(土) 15:03:02 

    >> 1
    相当ストレス溜め込んでる。転職すれば良いのにと思うけど、そんな能力もないのだろうと。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/06(土) 15:03:47 

    >>28
    何故か受付で聞かれるのよ
    wek問診票に書いて、受付で聞かれて、医者にも聞かれる

    +42

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/06(土) 15:04:02 

    >>1
    えー
    まったくそんなことない
    中には冷たく感じる人もいたけど思い出せないぐらいだしめったにいない

    病院は医者の腕が全てよ
    腕さえ良ければ受付の態度とかどうでもいい

    +3

    -8

  • 865. 匿名 2024/04/06(土) 15:04:55 

    >>507
    ごちゃごちゃ言ってねーで診察してもらえよ!って超絶混んでる時だと喉から出かかるよね…

    +73

    -2

  • 866. 匿名 2024/04/06(土) 15:05:12 

    先生看護師さんは最高なのに受付が最悪で悪名高い病院に久しぶりに行ったら、受付の人が変わってた!
    どおりで患者が倍増してるわけだ。
    いつもは40人待ちくらいですんでるのに、70人待ちだったよ〜受付変わっただけで30人も固定患者増やしたのかな…待ってる身としては嬉しくないけど、受付めっちゃ感じよかったからまたお世話になるかも

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2024/04/06(土) 15:05:16 

    >>825
    ごめん間違えてマイナスふれてしまった。プラスでお願いします。

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/06(土) 15:05:55 

    もう諦めている
    診てくれるのは医者だから医者が良い人ならもういい

    +5

    -1

  • 869. 匿名 2024/04/06(土) 15:06:25 

    持病があって定期的に病院通ってるけど
    基本機械で受付だよ
    会計も後払いシステムで終わったらすぐ帰る
    受付の人と話すことない

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/06(土) 15:06:45 

    >>1
    クリニックの受付パートしてます。
    働く前の自分はお年寄りや困っている人がいたら助けたいタイプでした。
    働き始めて段々お年寄り、人間嫌いになってきました。
    自分さえ良ければという人が多すぎます。
    混んでる中、自分の順番はまだかと怒る人、受付には高圧的で医者には低姿勢の人、月に一回の保険証の確認をさせて欲しいと保険証の提示をお願いすると怒る人、受付が混んでいる中診察室で先生に聞き忘れた事があるから聞いて欲しいと会計時に言う人、、、。
    そういう人に時間が取られてピリピリしてるのは否めないかもしれません。
    ただこちらも待たせない様精一杯仕事しているので、スムーズな受付、会計に協力して欲しいです。

    +59

    -1

  • 871. 匿名 2024/04/06(土) 15:08:05 

    >>866
    受付の態度が悪いってクレームあったのかね

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/06(土) 15:09:22 

    優しい病院もある

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/06(土) 15:10:08 

    受付の人はいつもフラットなんだけどこっちの体調によって受け取り方は変わるかもしれない
    インフルでしんどい時に問診票とか書くのキツいし
    受付から帰宅までの流れが最短になるなら愛想よりこちらがフラフラでも分かりやすい対応してくれた方がよっぽどいい

    +1

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/06(土) 15:10:15 

    受付の態度って、医者の指導がそうさせてる。
    医者は患者に対して丁寧だけど、病院のスタッフには塩対応。「どうして、こうなってないんだ!?」「あの患者にきちんと説明したのか?なぜ理解できてないんだ!?」とか裏ではキツイ。
    だから受付の態度=医者の裏の態度

    +9

    -4

  • 875. 匿名 2024/04/06(土) 15:11:27 

    >>854
    そりゃ怖い
    優しくされて自分のことが好きかと思ったとかでストーカー事件になったとかあるもんね

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/06(土) 15:12:40 

    まさにタイムリー。市立病院の受付の対応の悪さ。
    何様かと思う、毎回なんで偉そうなん?
    医者も看護師さんも薬剤師さんもみんな対応良いのに。

    +8

    -2

  • 877. 匿名 2024/04/06(土) 15:13:53 

    ありがとうと言っても無視のところあったな
    あっここは無視のところだったわって無視されてから思い出すw

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/06(土) 15:15:00 

    >>1
    教育する人がいないんだと思う

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2024/04/06(土) 15:15:25 

    >>854
    ここでも精神科の話度々出てるけど、ああいうところはとことん塩じゃないと患者に依存されそう
    私も過去に心療内科かかってたから患者側の気持ちもわかるけど、淡々と受付してるのに話したそうにしてる患者さんめっちゃ多かったもん。当日の予約の取り消しも多そうだし

    +7

    -3

  • 880. 匿名 2024/04/06(土) 15:15:39 

    >>251
    これセットが多いよね 逆もある 先生看護師最悪×受付普通

    +40

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/06(土) 15:15:56 

    >>7
    いやだからと言って来る人皆んながそうじゃないでしょ

    +44

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:07 

    私が通ってたクリニックの受付のおばさんも酷いもんだわ。語尾を上げる甲高い声で患者を呼ぶんだけど、自分が気に入らない患者には凄いつっけんどんで、お大事にすら言わない。とにかくキツイキツイ。見ていてやりたい放題だよなって。行く度に不快な気持ちになるからそこは二度と行かない。

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:15 

    >>135
    病院だけじゃなくてこういう会社多いよね
    上司だから注意出来る立場にいるのに、面倒なんだかそのままにしておく奴
    改善する気ないんだよね

    +87

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:59 

    >>787
    経営者でもないのにえらそうに

    +5

    -39

  • 885. 匿名 2024/04/06(土) 15:17:41 

    クリニックの受付してますが、よそに受診したらえっ!?っていう所は確かにあります。そういう所はネットの口コミに散々書き込まれてますね。先生が注意しても変わらず、放置されているものと推測します。

    イライラさせられる人は一定数います。そういうタイプには毎回うんざりしますが。いつも保険証持ってこない、診察なしで薬が欲しい、パワハラ・セクハラまがい色々いらっしゃいます。患者さんに問題ないなら単に感じの悪いお局さんの事務なので、気分がよくないですよね。そういうクリニックに限って先生が見立てが良くて優しかったりします

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/06(土) 15:18:35 

    受付に何言われても
    どんな態度であっても
    あんたはかんけーねぇと割り切ってる
    だからと言って嫌な態度は取らないよ

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:10 

    >>2
    内科で爺さん相手ならわかるけど、小児科でもものすごい無愛想なところあったよ。
    小児科なんて一刻も早く診察して欲しい親ばっかりだから、自分語りしてる人いないけど何かあったのかな

    +56

    -2

  • 888. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:11 

    >>864
    風邪程度で医者の腕もくそもないわ

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:55 

    >>874
    これマジ。医者は優しいけど〜って人いるけど、その医者は裏で受付に
    「○○は診れないって言ってるだろ!ちゃんと言っとけ!」って怒鳴っておいて診察室の患者には「良いんですよ〜(ニコニコ)」
    会計で受付が「次回から○○は…」
    患者「医者は診てくれたのに受付が勝手に勘違いしてる!何威張ってんだ?医者でもないくせに」で口コミに書いたりする

    ちなみに医者や看護師のミスもナチュラルに受付のせいにされたこと何回もあります

    +22

    -5

  • 890. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:57 

    >>6
    Googleの口コミは大体当たっているけどね、

    +45

    -3

  • 891. 匿名 2024/04/06(土) 15:20:44 

    >>779
    粗探しおばさん
    孤独で寂しいんですか?
    構ってあげれる人他で探してね!

    +4

    -4

  • 892. 匿名 2024/04/06(土) 15:24:10 

    ちょうど医療事務の求人見て受けようか迷ってたんだけど、やっぱり止めとこう…

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/06(土) 15:24:28 

    >>9
    愛想振りまけとは言ってないよ
    香川の激安うどん屋じゃないんだから最低限の接客マナーくらいは守ってほしいです。

    +24

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/06(土) 15:24:28 

    >>1
    あれって奥さんとか身内のバイトが多いように思う
    そりゃ患者なんて自分より下の貧乏人だから・・・

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/06(土) 15:25:24 

    >>863
    これ。

    受付で「今日はどうされましたか?………どちら側がどのくらい痛いんですか?」と聞かれ、
    こっちも(え、後ろにも周りにも患者がいる中で受付のあなたにそれ聞かれる?)って気持ちなのよ。

    診察を引き受けるかの判断に必要で医者から言われ仕方なくかもしれないけど、私はかえって効率悪いのではと受付さん気の毒だなと思う。

    +35

    -1

  • 896. 匿名 2024/04/06(土) 15:25:27 

    >>23
    ほぼサービス業だと思ってと言われてたよ院長に。
    ちなみに私も昔歯科の受付と助手してたけど、めちゃくちゃ愛想良い受付だったと思う笑
    だから何でこう揃いも揃って感じ悪い受付ばっかなんだろう何でこうなっちゃうの?って昔から疑問だった。
    ただの怠慢だと思う。

    +117

    -1

  • 897. 匿名 2024/04/06(土) 15:26:03 

    >>71
    違うよ
    本気で感じ悪い人多い
    ちなみに私は人見知りだから必要最低限しか話さないけどちゃんと丁寧に接してた
    あまりにも高圧的な人多いから萎縮してしまうことも多々
    ある日 感じ悪い受付の人たちに無理にへーこらしてる自分に気付いてもうこちらも能面で接してる
    口コミ書こうと思ったよ
    見に行ったら受付怖い、偉そうの意見かなり多くて、私が言わなくても大丈夫だなと閉じた

    +68

    -7

  • 898. 匿名 2024/04/06(土) 15:27:03 

    私はしがない医療事務員で
    受付してるんだけど
    誰にでも優しくニコニコしてたら
    お局にイビられて医者にセクハラされ
    自分の身を守るために
    淡々とした仕事をするようになった
    ごめんなさい患者さん

    +2

    -2

  • 899. 匿名 2024/04/06(土) 15:27:08 

    >>841
    私もクリニック勤務だけどその通り。

    受付で問診なんかこっちもやりたくないよwけど、伝染る系の症状とかは受付で動線判断しないといけないし、初診はある程度誰が読んでも分かるように事前に症状記入しなとうちはダメ。しないとDr.がブチギレる。

    調剤事務も早く薬だけくれって言う人いるけど、その人その人カルテ作成して病歴他の薬局で貰っている薬歴入力しないといけないの理解して欲しいね〜

    コンビニのバイトと時給変わらないのに愛想がなんとかめんどくさ…が本音

    +20

    -1

  • 900. 匿名 2024/04/06(土) 15:27:50 

    病院の受付本当に愛想ないよね
    たまにめちゃくちゃ愛想良い所もあるけど

    飲食店や百貨店みたいな?サービスを期待する患者が多いのかな?

    +2

    -4

  • 901. 匿名 2024/04/06(土) 15:28:03 

    >>14
    この前行った個人病院の先生は優しくて、ふと手元を見ると古い腕時計を付けていて、物を大切にされているのだなと好印象を持ったわ
    足元もスーパーで売ってそうな安いサンダルだったしw
    受付&看護士さんもみんな優しかった

    +48

    -8

  • 902. 匿名 2024/04/06(土) 15:28:15 

    >>14
    うちの近くの整形外科は、医師と受付が高圧的。

    その代わりに看護師さん達が皆んなめちゃくちゃ優しいし、話をよーく聞いてくれる。

    あの看護師さん達がいて成り立つ病院がある

    +75

    -3

  • 903. 匿名 2024/04/06(土) 15:29:32 

    >>874
    私が受付態度悪いと思ってる病院は1つしかないんだけど、そこは先生も態度が最悪w
    私は予約してたけど1時間待たせられて午前の診察時間過ぎてたのに「もっと早く来て」と言われたwずっと待ち合い室にいたのに。
    しかも口コミ見たらそこに通ってても治らなくて他の病院行ったら違う病気でそのままにしてたら手遅れだったとか。
    そこ以外は普通か優しい先生の受付と先生しか見たことない。

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/06(土) 15:30:24 

    地元がちょい田舎でそこの眼科の受付の人は優しいしフレンドリー。誕生日近かったらおめでとうございます!って言ってくれたり、お母さんみたいな人達。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/06(土) 15:32:48 

    医療事務なんて、中学から男の家泊まり歩いてやっと入れた高校も素行悪くて退学になったような義姉がなれるくらいだからね
    医者や看護師と知能か同じレベルだと思わないほうがいい

    +6

    -11

  • 906. 匿名 2024/04/06(土) 15:32:52 

    >>6
    病院やクリニックの受付やってる人(どうしてあんなにも患者に冷たくするのか)

    +33

    -5

  • 907. 匿名 2024/04/06(土) 15:34:07 

    >>725
    ヨコ
    それを自分語りするから避けられてる患者が見てなんで自分だけそんな態度なんだとか絡まれてもまためんどくさいじゃん
    それなら一律で同じ態度の方が良いんじゃないの

    +77

    -20

  • 908. 匿名 2024/04/06(土) 15:35:00 

    >>675
    🍘が必死でマイナスつけてるけど、事実だから書いた。
    ちなみに、🍘看護婦のチクリもすごいと評判。
    🍘が医療関係者に多いのは、病院は怪我や病気で弱ってる人が来るから。

    +3

    -3

  • 909. 匿名 2024/04/06(土) 15:36:16 

    なんかここ見てると自分勝手な人多いんだなぁと思ってしまう

    +11

    -2

  • 910. 匿名 2024/04/06(土) 15:38:05 

    北海道にある大きな産婦人科
    待合室で他人の問診票を見て笑ってる若いバカ女を見たことがあります。
    もれなく首になったようです。
    他の病院でも懲りずにその傾向の人なんでしょうね。

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/06(土) 15:38:51 

    >>907
    ごめん間違えてプラスした
    それは自分の都合でその他大勢の患者さんには関係ないよね?
    そして自分の仕事の不満は上司に相談するなりで解決したらいいのに

    +34

    -39

  • 912. 匿名 2024/04/06(土) 15:41:26 

    >>6
    すんごい対応悪くて、行った後に口コミ見たらみんな同じ悪い対応されてて笑ったw
    なんでクビにならないんだろう

    +75

    -1

  • 913. 匿名 2024/04/06(土) 15:43:25 

    受付の人がどうして対応が悪いのかって疑問よりも、病院側はどうしてそのまま雇い続けるのかって疑問が大きい
    先生や看護師さんがとても親切で丁寧なのに、受付の人だけどうした!?ってぐらいひどい所多すぎる
    先生、注意とかしないのかな?

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2024/04/06(土) 15:44:24 

    >>1
    お世話になります的な低姿勢なのをいいことに
    患者さんを下っ端扱いしてそうなるね

    要するに自分が周りの誰かに下っ端扱いうけてるヤツが
    八つ当たりでイライラするし
    エラそうな態度とるよ

    +4

    -3

  • 915. 匿名 2024/04/06(土) 15:45:44 

    今行ってるとこ、近いし先生も看護師さんも優しくて、毎月行かなきゃいけないのに、受付がびっくりするくらい棒読みで冷たくて病院変えたい。
    先生や看護師さんはどう思ってるんだろう。

    +5

    -2

  • 916. 匿名 2024/04/06(土) 15:45:52 

    >>905
    看護師も平成の中頃までは看護婦と呼ばれていて、看護学校に行ったら誰でもなれるし当時は
    水商売との掛け持ちも多くて、まさに義姉さんみたいなのが多かった。喫煙率高かった。

    +4

    -2

  • 917. 匿名 2024/04/06(土) 15:46:13 

    >>898
    そこは違うぞー
    折角優しいのに勿体ない

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2024/04/06(土) 15:46:17 

    2ヶ月、小児科の受付やってたけど先輩と上司にいじめられてすぐ辞めた。
    私の前の人は1 日で来なくなったらしい。
    電話も受付に来院する患者さんも、相手の病状の説明とか聞いてると「いつまで話してるの!患者はお客様じゃないんだから親切にしなくていいの!」って怒られたよ。

    +4

    -2

  • 919. 匿名 2024/04/06(土) 15:46:28 

    うちの歯科は院長の奥さんが午後受付なんだけどめーっちゃ怖いよ。少しでも遅れて来たら怒ってる。院長も頭が上がらないみたいで言わないし。

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/06(土) 15:47:19 

    >>23
    サービス業じゃないなら笑顔は必要ないってどこから出て来た考えなんだよ
    態度悪くすると患者の情報を正確に把握できるんだ?w 変な理屈
    病院は専門知識と技術を患者に提供するある意味サービス業だと医師の友人がよく言ってるわ

    仕事で感情をコントロールできない自分の機嫌を自分で取れないような人間は雇わないで欲しい

    +111

    -9

  • 921. 匿名 2024/04/06(土) 15:48:13 

    検査技師や放射線技師も変に威張ったの紛れてるよねー
    何様だよってぐらい威張ってるの

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/06(土) 15:48:27 

    >>854
    地域の中堅の病院では、受付さんの結婚相手は、出入りの業者が多かったよ

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/06(土) 15:49:53 

    >>915
    昔働いてたところ、評判良い医者(院長)がひどい態度のベテラン受付大好きだったよ。だから下が育たずどんどん辞めてくし、ベテラン受付におべっか使う受付だけ残る悪循環
    貴方が良いと思ってるその医者がそのひどい態度の受付を許してるのは間違いないからね

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/06(土) 15:49:56 

    通ってる皮膚科の受付。人が来たら立って透明の窓を開けて診察券を受け取るシステムなんだけど私が来てもすぐ立ってくれた事ない。超感じ悪い。

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/06(土) 15:51:25 

    態度悪いって何人かからクレームきたら
    審議できて改善なかったらクビにできる法律にしてほしいw

    +3

    -3

  • 926. 匿名 2024/04/06(土) 15:52:19 

    >>905
    ここの医療事務経験者のコメント読んだ限り、義姉さんくらい人生経験豊富で肝が座ってそうな人じゃなきゃ務まらない仕事かもしれないね
    しょっちゅう求人出てる理由がわかったもん

    +4

    -4

  • 927. 匿名 2024/04/06(土) 15:54:08 

    >>1
    バイトで受付してたけど、忙しすぎた時は塩になってしまったなぁ
    割とうちのスタッフは優しかったと思うけど忙しい時はどうしてもフリーズしてしまった

    +3

    -2

  • 928. 匿名 2024/04/06(土) 15:55:59 

    >>1
    メモ用紙に匿名で先生に対する意見を書いて保険証の箱に入れておいたら受付の看護師さんが勝手に私の名前を書き足していた事が判明。
    余計な事しないでくれるかな。

    +3

    -4

  • 929. 匿名 2024/04/06(土) 15:57:13 

    ヒマな時口コミ読むの趣味
    地元の病院の口コミをアレン様構文で書いてる人がたまにいて笑ってしまう❤✨

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/06(土) 15:57:26 

    賃金が低いから

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/06(土) 15:57:29 

    >>7
    それそれそれ。まともな患者さんもたまにいるけどおかしな人が多い。あと何分ですか?とか聞かれても前の患者さんの症状によって時間変わるし

    +19

    -14

  • 932. 匿名 2024/04/06(土) 15:58:19 

    クリニックの受付って機械でいいのに・・

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/06(土) 15:58:35 

    >>925
    あんな安月給の仕事に何求めてんのよ…
    やる人いなくなるでしょそれ

    +7

    -2

  • 934. 匿名 2024/04/06(土) 15:59:17 

    受付の方が優しいのか、年寄が20分程話し込んで、こちらが支払いできなくてイライラしました
    適当なとこで会話を終わらせて進めてほしい

    +7

    -1

  • 935. 匿名 2024/04/06(土) 15:59:35 

    >>931
    病院はもっと効率的に患者さばけるシステム作らないと
    あんなに平気で何時間も待たせる店なんて
    世の中にないから

    +14

    -14

  • 936. 匿名 2024/04/06(土) 16:00:02 

    >>861
    小さい子供のコミュ力に戻っていくんだろうね

    +48

    -0

  • 937. 匿名 2024/04/06(土) 16:00:30 

    感じの悪い受付の女って
    自分がかかりに行く時はそこの受付の態度とか気にしないのかな

    +1

    -1

  • 938. 匿名 2024/04/06(土) 16:02:13 

    病院とか歯医者とかは、やって来た人たちに対して「いらっしゃいませ」って言えないもんね
    帰る時には「お大事に」で「ありがとうございました」じゃないしね
    病院なんて行き慣れたくはないが、慣れてくると冷たいとも思わないだろうけど
    たまに行くと あ、そうかここでは接客を期待してはいけないんだと毎回思う

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/06(土) 16:02:27 

    優しくされたい
    って人に優しくすると、すぐ調子乗るからな
    かまってちゃん対策で一線引いた対応なんなろ

    +5

    -1

  • 940. 匿名 2024/04/06(土) 16:02:51 

    >>623
    医師に薬使って欲しいなら保険算定が前提で算定するのは医療事務(受付が兼務してるかも)だからではないですか?検査施行しないと保険算定できない薬とかレセプトに処方理由記載必須の薬とかあるし。私の職場は医師が医療事務にもちゃんと勉強して欲しいってスタンス。

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/06(土) 16:03:08 

    >>6
    受付って給料が低い上に地位がないからプライドもなければモチベーションもないのよね。医者から見てもたかが受付だし、患者からも1番なめられるのが受付。

    +11

    -6

  • 942. 匿名 2024/04/06(土) 16:03:33 

    >>932
    早く自動、ロボットになるといいよね

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/06(土) 16:03:54 

    >>935
    国民皆保険制度止めたらそれも叶うだろうね…
    日本とは待ち時間も費用も桁違いの国だってあるんだから数時間くらい待てよ、とは思う
    日本だって離島は医療受けられなかったりするのにさ

    +7

    -8

  • 944. 匿名 2024/04/06(土) 16:03:59 

    >>10
    受付を厳しめにしておかないと待合室で騒いだり、勝手なことする人がいるからっていうのもあるからだよ
    病院側の指示に従ってもらわないと困ること多いからなめられないようにね

    +8

    -22

  • 945. 匿名 2024/04/06(土) 16:04:34 

    >>6
    病院のクチコミはあてにしてない
    明らかイチャモンだろってやつも多いし

    +11

    -15

  • 946. 匿名 2024/04/06(土) 16:04:36 

    冷たい位は別にいい
    態度が悪いのが嫌なんだ
    処方箋の間違いがあった時にはすみません位は言ってほしいだけなんだ
    あと保険証や診察券の渡し間違いする所には二度と行かない

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/06(土) 16:05:42 

    >>1
    患者の悪口をでかい声で言うのはやめてほしい

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/06(土) 16:06:00 

    総合病院の受付してたけど、主の言う通りの性格の悪い愛想がない人といい人のふた通りいた
    いい人は性格の悪い人にいじめられて辞めていく
    性格の悪い人が残る

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/06(土) 16:07:00 

    >>948
    看護師と同じだね
    いてほしい人がやめていく…

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/06(土) 16:07:24 

    >>909
    患者側からだと一対一だけど
    受け付ける側は一対多だからね
    自分の要望すべて聞いてほしい側と
    いろんな人からいろんなことを同時に言って来られる側

    +3

    -5

  • 951. 匿名 2024/04/06(土) 16:09:10 

    口コミ見ると「受付の人感じ悪い」が多いw
    近くのクリニックも書いてあるけど先生は優しい。
    患者側も偉そうな人多いからどうしても感じ悪くなるのかな?

    +6

    -2

  • 952. 匿名 2024/04/06(土) 16:10:33 

    >>74
    私も口コミ評価ってどうなんだろ?って思ってたけど意外と当たってたりしてるんだよね。最近、クリニックへ行くことが増えたので、新規で行く場合は私も口コミは必ずチェックしてから行ってるのだけど、

    それでも高評価の所は本当に?と疑いを持ちながら行ってる。けど行ってみると口コミ評価通り、受付も先生も総じて感じが良かったりするんだよね。たまに悪いことが書かれてても、口コミ返信で対応の謝罪されてたりしているから、そういうクリニックは受付対応の教育されてるのかなと思ったりしてる。

    口コミがどっちつかずの微妙なクリニックは、口コミを読むと先生は良い人なのに受付や看護師の対応の悪さで評価下がってる場合か、受付看護師は良いけど先生の対応が悪いかのどちらか。先生も受付も対応が悪いところは低評価になってるね。

    +30

    -0

  • 953. 匿名 2024/04/06(土) 16:11:38 

    >>945
    いや、当てになるよ
    特に悪い評価は参考になる
    先生の腕はいいのだが、受付が最悪
    または、受付は感じがいいが、先生がよくない
    みたいなことちゃんと書いてあるから

    +16

    -2

  • 954. 匿名 2024/04/06(土) 16:11:42 

    >>941
    都会の大病院になると、受付も社員扱いで大卒を採用してるから、そこまでひどくない。給料はそれほど高くないのは同感だけど。

    +3

    -7

  • 955. 匿名 2024/04/06(土) 16:12:06 

    >>650
    医者や看護師には怖くて言いにくいとか?
    だから話しかけやすい「受付のおばちゃんやお姉ちゃん」に代わりに聞いてもらいたいんじゃないの

    +49

    -2

  • 956. 匿名 2024/04/06(土) 16:13:44 

    >>6
    ここ数年でグーグルの口コミが世間に効きはじめてると思う
    前より受付でダメージ受けなくなった
    調べて身構えて行くからというのもあるけど、ひどすぎる受付の人が次々やめていってるのを聞いて、密かにスッキリしてる

    +56

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/06(土) 16:13:44 

    >>1
    眼科、歯医者、整形外科、皮膚科
    4箇所の病院に時々行くけれど
    どこもみんな丁寧で優しい受付の人しかいない
    これはラッキーってこと?

    +8

    -2

  • 958. 匿名 2024/04/06(土) 16:14:04 

    >>218
    そういう人達って自分の病院の口コミ読んだこと一回もないのかな?
    読んだ上でそれなら一体どんだけ図太いんだろって思っちゃうな

    +107

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/06(土) 16:14:13 

    愛想よくしたら受付で長々喋りだすから。ひどいと『私いつも来てるから早くして。』みたいな人いる。緊急性以外、順番はみんな同じ。

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/06(土) 16:15:03 

    >>2
    舞台でドレス着て歌っているおばあさんの写真を差し出され(本人から)たから無言で返したことある。興味ないんよ。

    +30

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/06(土) 16:15:14 

    大学病院以外の受付の女の態度はやばい
    上から目線だし普通の人の話し方ではない

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/06(土) 16:16:02 

    >>943
    保険無くしちゃだめでしょ
    保険があっても、これだけITの時代なのに
    診察時間がきたら携帯にお知らせメールととか電話来るようにするとか
    いくらでもできるでしょうに
    この時代に、数時間待てはありえない
    数時間待って5分診療とかだし
    病院は時代錯誤

    +2

    -18

  • 963. 匿名 2024/04/06(土) 16:16:21 

    新入社員の時に、サービス業ではないので愛想よくする必要もなければ長々と話を聞くよりサラッと聞いて話を切るよう教えられた。受付で話しても医師は内容確認で再度症状など聞くから受付では他患者様が周りにいるので深くは聞かない。詳細は直接話してもらう方が患者様も『さっきも言ったけど?』ってならないからね。

    +0

    -6

  • 964. 匿名 2024/04/06(土) 16:16:42 

    >>9
    でも感じいい医者の方が病状とか話しやすい
    高圧的な医者居たけど被の話し聞かない人でまともに話しも出来なかったから2度と行かない

    +13

    -1

  • 965. 匿名 2024/04/06(土) 16:17:25 

    >>959
    診察後、「会計無いのになんでも待たなきゃいけないのよ!」って騒ぐ人もいる。処方箋無いなら分かるけど、あるなら順番に出すから待てっての

    +6

    -1

  • 966. 匿名 2024/04/06(土) 16:18:44 

    >>955
    たしかに、医者がちゃんと話聞いてくれない
    質問しても嫌がるみたいなことは多くて
    不完全燃焼のまま帰されること多いから
    受付の人に聞いちゃったりする

    +36

    -1

  • 967. 匿名 2024/04/06(土) 16:19:30 

    >>9
    病院って、お店でしょ?

    +8

    -4

  • 968. 匿名 2024/04/06(土) 16:19:35 

    健康保険無くてして欲しい早く亡くなった方が良い人間が沢山居る
    金ない病気持ちで威張っててきっしょい国
    アトピー女も子供作りまくりでキモイ
    子供にアトピーなくてもアトピー遺伝子は子供に50%はいってるよ

    +3

    -2

  • 969. 匿名 2024/04/06(土) 16:20:16 

    >>1
    病院の受付をやってる人たちがもともとおとなしいというか、淡々と無機質に働きたいタイプの人が多い気がする
    アパレル店員とかと層が違う

    +8

    -2

  • 970. 匿名 2024/04/06(土) 16:21:05 

    >>935
    今病院も予約制だし してないならそりゃ待つでしょ

    +5

    -3

  • 971. 匿名 2024/04/06(土) 16:21:19 

    >>969
    扶養内パートでしょ旦那も大したことないから受付の扶養内パートも大したことない女ばかり

    +1

    -5

  • 972. 匿名 2024/04/06(土) 16:21:28 

    >>2
    絡まれるからそれに対応するの大変だよね
    つかまらない絡まれないために強めなのかなとも思う

    薬もらったりしたいから、受付にはそんなに期待しないて行くようにしてるかな

    +9

    -1

  • 973. 匿名 2024/04/06(土) 16:21:41 

    >>1
    先生が優しい所は、看護師さんや受付の人が横柄。
    先生が冷たい所は、看護師さんや受付の人が優しい。

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/06(土) 16:22:05 

    田舎だけど、普通に優しいかも。お年寄りが多いから

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/06(土) 16:22:19 

    >>968
    それはだめ
    アメリカみたいになったら
    貧しい人はどんなに死にそうな病気でも医者にかかれなくなる

    +2

    -2

  • 976. 匿名 2024/04/06(土) 16:22:27 

    >>2
    それって自分語り始めたらシャットアウトすればいいだけで無害な人までそんな態度とる必要なくない??

    +49

    -8

  • 977. 匿名 2024/04/06(土) 16:23:31 

    社会のルールわかって無さそうな主婦とかが、
    友達同士のお願いじゃないんだよって言うような無理なお願いしてきたりするよね。
    みんな順番で待ってるのに特別扱いするわけない。
    最終「じゃあ、どうすればいいんですか?!」とかキレてくる。
    知らんがな。
    こっちは、こっちで出来る範囲の案内してるのに。

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/06(土) 16:23:48 

    受付って感じ良い人ばかりだったから、そんな事あんまりないよなぁて思ってたけど最近行った歯医者さんの受付怖かった

    なんか怒ってるみたいな感じで、お願いします。て言っても無視
    最後も、はい。だけで目も合わせなくて不機嫌そうだったわ
    これは嫌かも‥てその病院嫌いになった

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/06(土) 16:24:06 

    >>6
    私もありのままを書く。盛ってない。

    +25

    -1

  • 980. 匿名 2024/04/06(土) 16:24:10 

    >>962
    お知らせメールも電話も誰がするの?受付だよね?
    これ簡単に言ってくる患者いるけど、受付って忙しいんだよ。飲食店レベルで言われても困る

    自動でお知らせならその設備いくらかけてやるの??
    赤字を税金で補填してくれる公立の病院ならともかく私営のクリニックなんて経営ギリギリだよ
    保険点数だってどんどん削られてるし、入院の差額ベッド代も病院都合なら患者に払わせないよう通達あったから更に厳しくなってるのに

    国民皆保険制度止めて好きなだけ点数も差額ベッド代も取れるなら貴方の言う待ち時間限りなく少ないサービス満点の夢の病院が出来るだろうね。庶民はかかれなくなるだろうけど。また中国人押し寄せてくるだろうなあ

    +17

    -2

  • 981. 匿名 2024/04/06(土) 16:24:10 

    >>975
    毎月10万健康保険取られてるなら毎月10万円の保険入った方がいいよ
    貧乏人は病気持ちなら大人しく遺伝子残すな子供にも病気は遺伝してる

    +2

    -1

  • 982. 匿名 2024/04/06(土) 16:24:15 

    >>14
    クリニック勤務の受付です。
    先生は威圧的で怖いですが受付みんな感じ良く丁寧です。先生が理不尽なことを患者さんに言うことが多いのでせめて受付会計だけでも優しくしようと思って接してます。

    +106

    -2

  • 983. 匿名 2024/04/06(土) 16:26:22 

    大きい総合病院で検査〜入院したから色んな担当の人間と接したけど大体は特に気にならなかった。
    でも保険会社に提出する診断書とかを貰う書類窓口の人だけがめちゃくちゃ横柄っていうか無愛想でキツかった
    まあ事務方だしなーと思ったけどモヤっとしたな

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/06(土) 16:26:29 

    >>965結局その処方箋ないのも順番に処理して初めてわかることだからね。そういう人は本当他へ行ってほしい。こなくていいよね。。。順番とか小学生でもわかる話だからw

    +5

    -1

  • 985. 匿名 2024/04/06(土) 16:26:49 

    >>954
    いや居るって 

    +6

    -1

  • 986. 匿名 2024/04/06(土) 16:26:52 

    >>976
    シャットアウトした結果、クレーム来たことある
    別の患者さんの症状聞いてる時に横からあれこれ言われて、「すみませんがお待ちいただけますか」言っても対応中の患者さんの声に被せてくるから「すみませんが順番で伺います」って言ったら態度が悪い、話も聞いてくれないって上に言われた。働くって理不尽なことだらけだわ

    +23

    -4

  • 987. 匿名 2024/04/06(土) 16:26:57 

    >>957
    面接してる人が見抜く目をもってるね

    +4

    -1

  • 988. 匿名 2024/04/06(土) 16:27:55 

    >>867
    わざわざご丁寧に!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/06(土) 16:28:50 

    病院の受付で親身に対応すると身の上話で時間を取られるのと、男性が好意があると勘違いされるリスクがある
    若い女性と話したがるジジイは多いからね

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2024/04/06(土) 16:29:48 

    >>941
    医療事務してた子が医者は看護師には手を出すけど医療事務には関わることすらしない(バカにされてるみたいなニュアンス)って言ってた

    +4

    -4

  • 991. 匿名 2024/04/06(土) 16:29:53 

    >>80
    受付、暇そうに見えるけどやること多くて忙しいんですよ。問診票確認に保険証確認や病状入力したり早く診察にまわしたいのに、長々話されると他の患者さんにも迷惑かかるんです。

    +56

    -2

  • 992. 匿名 2024/04/06(土) 16:31:22 

    病気勿持ちの貧乏人が子供作りまくって偉そうにふんぞり返りな国に未来はないよ
    病気持ちって生きててごめんなさいしてね病院代誰の金が払われてると思ってるの?先祖代々同じ感じの病気なのに偉そうに子供作って医療費圧迫して厚顔無恥が凄い
    胃腸炎家系も子供作るなよ
    いきなり下痢と嘔吐してる子供再生産

    +2

    -3

  • 993. 匿名 2024/04/06(土) 16:31:23 

    受付側からすると上から目線って言う人は自分に都合悪いこと言われたら言う人多い。保険証未確認で本日自費になるとか書類今日持って来て明日受け取りたいとか。意味がわからん。その話に上からも下からもありません。

    +5

    -1

  • 994. 匿名 2024/04/06(土) 16:31:42 

    >>126
    不思議なんだけど、なんで大人しくネットでやらないの?
    というか、笑顔もねぎらいもない受付で私は何の問題もないから、あえて酷い扱いする受け付けってそもそもどういうことなんだろう?と思っていたけど、患者側に問題あることも多いんだろうな、とこのコメ見て分かった。

    +77

    -9

  • 995. 匿名 2024/04/06(土) 16:32:51 

    受付はその病院や会社の顔だからね。でも病院はたしかにどうしようもないのが多い。企業と違って需要があるので営業努力の必要性が少ない。(実は必要なのだが単なる受付はそこまで経営を考えない)
    そしておそらく低賃金で、ある程度誰でもできる仕事なので、能力ある人ならやらない。
    院長のコネ採用が多い。あたりが理由かと。
    自分も医療従事者ですが、患者さんには全力で親切を尽くそうと思っています。
    が、、信じられないほど態度悪いクレーマー患者もいるので難しい時もありますね。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2024/04/06(土) 16:33:41 

    >>957
    受付も人を見て態度に出してるから、957さんが普段からあまり他人に悪い対応されないような人ってのもありそう

    +0

    -3

  • 997. 匿名 2024/04/06(土) 16:34:08 

    病院に勤めてたけどやっぱり科によっては全然違う

    優しい人の受付の人はやっぱり先生も優しそうだし、
    嫌な受付というか態度でかい人の受付は先生ももれなくそんな感じ

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/06(土) 16:34:42 

    >>989
    分かる。親身になりすぎると毎回長話に付き合うことになるし、おじさんに毎回失礼、セクハラのような発言されるようになった(院長から注意してもらう対応になった)から、冷たくはしないけど親しくなり過ぎない程度の距離感にしてる。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/06(土) 16:34:52 

    わかるわー
    整形外科探してて、口コミで良さそうな病院見つけて
    「予約が必要か」確認の電話かけたんだけど
    いきなり声のトーンが不機嫌そうでビックリ(電話出たくなさそうな…)対応も面倒くさそうな感じ
    そんなに嫌なら、受付の仕事なんてすんなやwと思ったし
    その病院はやめて他の所にしたわ

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/06(土) 16:35:15 

    >>50
    大変な思いをされたのですね…

    妊娠初期の段階で産院を予約するシステムは二十年以上前から札幌にあったよ
    地元に産院がなくて札幌まで来て予約を取ったり妊婦検診を受けに来ていたり、出産直前には病院の近くのホテルで泊まり待機したりする方の話を耳にしました
    今は産院が当時よりも減っているから、道内ではますます医療難民が増えていると思う

    年々産科医が減っていて、中々増えない現状に心が痛いです

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。