ガールズちゃんねる

「丁寧に書きなさい」「静かに待ちなさい」京都府立高校の入試会場、なぜ命令調?

234コメント2024/04/01(月) 16:27

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:00 

    「丁寧に書きなさい」「静かに待ちなさい」京都府立高校の入試会場、なぜ命令調?(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    「丁寧に書きなさい」「静かに待ちなさい」京都府立高校の入試会場、なぜ命令調?(京都新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「丁寧に書きなさい」「静かに待ちなさい」。京都府公立高入試の会場を取材で訪れると、命令調で試験上の注意を告げる放送が流されていた。


    前期選抜のあった2月15日の府立鴨沂高(京都市上京区)の教室。試験開始前に、「答案用紙に受付番号を記入しなさい」と最初の放送があった。その後の注意事項の説明でも、「不正なことをしないように、真面目に受検しなさい」と続いた。ただ、全てが命令調ではなく、「解答時間は50分間です」などの丁寧な表現も一部にみられた。

    アナウンスの例文は府教育委員会が作成している。例文が作成された時期や経緯ははっきりしなかったが、府教委の担当者は「入試の形態が変わった1985年度からはこの形だろう。試験上の注意は、お願いではなく、あくまで指示。『…ください』では、受験生にやるか、やらないかの判断を委ねているようにもとられかねない。簡潔に伝えたいとの思いもあったのだろう」と当時の状況を推測する。

    現在の注意の例文は各自治体の教委で文言が異なる。滋賀県は「…ください」、「…いけません」と丁寧語の表現になっているという。兵庫県も「全てを把握しているわけではないが、命令形はないのではないか」。一方、大阪府、奈良県、和歌山県は京都府と同様に、「書きなさい」などと命令調の表現があるとした。

    +10

    -73

  • 2. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:48 

    命令口調にしないと従わない人がいるから

    +477

    -14

  • 3. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:55 

    何か問題でもあるん?

    +601

    -13

  • 4. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:00 

    なんか軍隊みたい

    +20

    -131

  • 5. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:07 

    関西の人は落ち着きが無いからね

    +22

    -61

  • 6. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:17 

    へりくだる必要はないんだとは思うけど、
    高圧的だと無駄に緊張しそうでかわいそう

    +19

    -71

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:30 

    別によくない?
    ほんとどこに向かってんの。

    +525

    -10

  • 8. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:30 

    >>1
    Z世代めんどくせーー

    +322

    -9

  • 9. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:36 

    テスト表紙の
    名前を記入「しなさい」もむかつく

    +8

    -62

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:44 

    問題文も「○○しなさい」じゃなくて「○○してください」じゃないと納得しないタイプ?

    +162

    -7

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:06 

    受験しな

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:11 

    どうでもいい

    試験問題だって命令だけどなんとも思ったことない

    +201

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:13 

    >>6
    こんな口調で緊張するならもう家にいなさい

    +245

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:19 

    問題文も命令調だしね

    +106

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:31 

    >>6
    書きましょう、みたいな感じならいいのかな?
    なんか違和感あるな

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:33 

    受験生は試験に必死だから命令口調の事まで考えてなさげ

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:34 

    こんなことすら記事になるのね
    命令口調ってさぁ

    +114

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:36 

    >>9
    記入しろ でいいよね。

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:49 

    発達気味の人は命令口調じゃないと指示なのかお願いなのか分からない、というのはあると思う

    +69

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:08 

    これの何が問題なのかわからない簡潔で良いし

    +77

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:11 

    試験中はそれどころじゃないので、気にしたことないw

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:21 

    >>4
    規律があるのが集団です
    こんな指導書き気にしないやろ、子供の時気にしたか?大人になったら捻くれちゃって

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:25 

    こんだけでムッとくるんなら絶対直してはいけないわ。して下さいなしたらさらにモンスターになるやん

    +36

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:29 

    京都だからじゃない?
    他県に住み着いている京都の人って偉そうじゃん。

    +2

    -17

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:29 

    丁寧に書け静かにしろ

    こんな当たり前のことも守れないのにしなさい程度で済ませてるんだから甘い方でしょ

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:04 

    そんなのもたまにはいいじゃない。
    現代人は軟化し過ぎよ

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:07 

    カンニングら不正行為を抑制
    してるんだと思う

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:34 

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:40 

    なんでって命令だからだよ

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:48 

    こんなこともニュースになるのか

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:53 

    だって京都だもん

    +3

    -12

  • 32. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:26 

    気にしたことなかった。こんなアナウンスに威圧とか感じないし

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:33 

    〉『…ください』では、受験生にやるか、やらないかの判断を委ねているようにもとられかねない

    そんなふうに思う受験生いる?

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:39 

    むしろ記入する時間を別に設けてくれてありがたい!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:47 

    「ご遠慮ください」という表現を「遠慮しながらならやってもいい」と捉える人がいる時代だからね・・・
    こうなるのは仕方ない気もする

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:00 

    そもそも試験問題も「〜解きなさい」だよね

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:05 

    「しなさい」ハラスメントになるのかな?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:24 

    そういう口調で言わないとわからない人間が増えてるからだよ。
    叱られずに育ってきた末路

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:33 

    リベラルってほんと見当違いの事ばかりやってるな
    暇なのか存在感アピールしてるのか
    最近、悪目立ちしてるから気をつけた方がいい

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:45 

    >>2
    落とす基準になるから良いと思うが。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:14 

    細かいな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:16 

    先生方は目上の存在だから良いんじゃないの
    何でも対等平等なんて無理だよ

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:22 

    外国人が多いから?
    否定文より命令文の方が誤解なく伝わる

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:24 

    >>6
    高圧的だと無駄に緊張しそうでかわいそう

    いやそれは繊細過ぎるやろ…
    これはそこまで高圧的だとは思わないけど

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:27 

    >>8

    >受験生はどう受け止めたか。鴨沂高の複数人の合格者に尋ねた。「命令調だったのは覚えているが、緊張のあまり何も感じなかった」「覚えていない」と問題視する声は聞かれなかった。

    >>1記事より
    Z世代は何も思ってないよ
    この記者が勝手に疑問視して記事書いただけ

    +74

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:32 

    >>3
    お願いしてるんじゃなくて指示だもんね

    +101

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:36 

    >>28
    台湾で見た気がするブランドw

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:46 

    >>1
    命令口調が正しい
    君たちはお客さんじゃない

    皆の税金で学ばせてもらってるんだ

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:46 

    そのうち交通標識の「止まれ」にも文句言いそう

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:04 

    >>3
    威張るな

    +0

    -37

  • 51. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:16 

    頭悪い奴はピクピク反応するよね、命令口調

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:20 

    >>21
    間違いねーわw
    そんな言葉使いより目の前の試験をパスする事で頭いっぱいだし、終わったら終わったで開放感で覚えてないよ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:22 

    >>10
    間違えてマイナス押しましたごめんなさい
    小3ぐらいからテストの問題も命令形になるから別にいいよね

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:34 

    >>4
    何でもかんでも「軍隊みたい」で片付けるのは、
    思考停止も甚だしいことを知ったほうが良い。

    そもそも軍隊なら「~しろ」「~せよ」「書け」どころか、
    「解答!」「記入!」みたいな感じだと思うけど。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:41 

    丁寧に書くのって問題量が多いとなかなか難しい

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:44 

    >>1
    いやなら入学しなければいい
    合格しても入るなよ!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:45 

    わかりやすく簡潔に伝える為に命令口調なんじゃないの

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:54 

    >>7
    命令形は良い気分しないよ

    +3

    -25

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:54 

    >>1
    このアナウンスの作成者にセンスがないよね
    一文ごとにいちいち命令口調にしたらキッツイ感じするし、箇条書きを読む形式にしたらよかったのに

    次の〇点の指示には必ず従ってください。
    ・〇〇する
    ・〇〇しない
    ・〇〇のように書く

    簡潔でわかりやすいし、箇条の部分は命令文となってもさほど嫌な印象を与えない

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:06 

    >>15
    小学生のドリルやなw

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:12 

    >>1
    >「今の例文は、当の府教委職員でも首をかしげる部分は確かにある。受験生からの苦情はなかったとしても、変えていかないといけないだろう」と2025年度の入試では変更を検討するとした。

    苦情がないのに何故変更しようとするんだろう。
    どこかの団体からクレームでも来たのかね

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:19 

    道路に書いてある
    速度おとせ
    にも命令しやがってむかつく!と言う人いるくらいだしね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:25 

    未成年に対してでしょ?
    何が悪いのか一切わからん
    未成年だから命令OKってことじゃなく、成年前でまだまだ指導される立場なんだから別にいいだろうって話

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:32 

    >>1
    嫌なら試験やめて帰れば?

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:33 

    >>6
    いやこれを心配する人の方が大丈夫か?かわいそう、、、ってなるよ
    試験問題の中では
    書きなさいではなく書け
    とあるが命令すんなゴラァ!とか試験中に立ち上がったり怖いヨォ😱って震えるんか??

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:35 

    問題もそうじゃない?
    次の文を読んで答えなさい。とか普通じゃない?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:36 

    >>2
    命令口調で話されてもカンニングする人がカンニングやめようとはならないと思うよ

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:45 

    >>47
    確かイギリスのブランドよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:59 

    数学の問題なんかどうなるのよ。
    ほぼほぼ命令口調よ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:03 

    >>4
    京都新聞だからそこに反応したのかもね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:07 

    ふつうじゃない?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:07 

    >>1
    2月に子供が京都府立高校の受験したけどそんなの一切気にしてなかったよ
    受験生はそれどころじゃないよね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:08 

    口調に文句あるなら受験するな
    文句ないなら黙って受験受けろ

    この場合、本来こうなんだろうけど
    押し付けも良くないけど下手下手に出るのもいかん

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:34 

    命令っつーか指示よな
    これで命令こわーい!ってなる方が恐ろしい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/31(日) 12:39:13 

    >>31
    京都だけじゃないよね。
    兵庫県以外の
    大阪府、奈良県、和歌山県は京都府と同様に命令形て書いてある。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/31(日) 12:39:14 

    書いてねー
    座ってねぇー
    静かにしてねん
    とか言えば

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/31(日) 12:39:18 

    子供の頃に蝶よ花よと気をつかって育てられた人間が大学出て就職したらそらビビるわな
    今までの甘やかしが無くなるんだから

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/31(日) 12:39:48 

    >>58

    社会に出たら上司の命令で動く必要がある
    甘えたこと言ってんじゃないよ

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/31(日) 12:39:54 

    てか、未成年だからね
    いい年した大人に命令形じゃ反感買うけど
    社会を知らない子供を大人みたいに扱うのもな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:00 

    >>63
    その考えはオカシイ
    じゃあ成人に命令したらダメなの?

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:29 

    だからなに?だ感じなことだね
    別に命令口調でよくない?
    そうしなきゃ行けない状況があるんでしょうよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/31(日) 12:41:13 

    >>78
    バカ?
    言い方一つで印象変わるだろ

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/03/31(日) 12:41:13 

    >>80
    ある意味指示を聞く練習じゃないの?
    私ら成年は何かあったらちゃんと指示に従えるでしょ
    お願いされなきゃ嫌でーすなんか駄々をこねない

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/31(日) 12:41:19 

    >>1
    小学校「解きましょう☺️」
    中学校「解きなさい😐」
    高校「解け😠」

    これが大人の世界に入っていくってことかなと感じたねw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/31(日) 12:41:45 

    >>79
    バカ発見

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:04 

    >>8
    「恐れ入りますが問題を解いていただけますでしょうか?」とでもいえということかなw

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:14 

    めんどくさそうな繊細ヤクザが暴れそう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:18 

    >>56
    受験生から問題視する声はなかったって書いてあるよ
    受験生は誰も嫌だなんて言ってないみたいよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:21 

    >>83
    そんな練習いらん

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:28 

    >>3
    何も問題ないよね
    受刑者にさん付けとか最近おかしいよ

    +85

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:37 

    私(親()の目線だと、私情はさんだ体罰、わいせつ行為、いじめ見過ごし、教師からのいじめ、空気扱いがなければ、命令口調でもいいけどな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:06 

    >>81
    ないよ
    他の県は違うし

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:14 

    京都だもん。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:19 

    >>74
    生徒側からの発信じゃないんだけどね
    バカな大人からの発信だから恐ろしいのは大人の方

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/31(日) 12:44:21 

    「真面目に受検しなさい」
    受験も書けないようなやつが記者になれるのか…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/31(日) 12:44:55 

    >>8
    勘違いしてるみたいだから記事読んでね
    受験生からは問題視する声はなかったってよ

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/31(日) 12:45:47 

    確かに言われてみれば命令口調、ムカつくね💩
    ただ、気にしたことなかったから面白いわ。Z世代って繊細さんなのね。

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2024/03/31(日) 12:45:58 

    >『…ください』では、受験生にやるか、やらないかの判断を委ねているようにもとられかねない。

    確かに生徒に予断、自己判断を与えないの大事だね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:06 

    高校の教員やってたけど相手は子供で精神が未熟すぎ、強くいわないとついてこない生徒がかなりいる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:31 

    >>58
    気分の問題なの?
    それ以上に試験に集中すればよくない?

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:44 

    全ての日本国民は天皇陛下の下僕だからね

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:48 

    >>1
    堀川とか西京に近いレベルだっけ

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:25 

    >>97
    Z世代もいい迷惑だな
    記事をちゃんと読んだ方がいいよ

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:27 

    >>93
    大阪も奈良も和歌山も同じく命令口調だって書いてあるよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:00 

    問題ないでしょうが

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:23 

    >>58
    そのくらいで気分害されるのならどこ行っても通用しなさそう

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:31 

    >>33
    実際問題「してください」「いやでぇーすしませーん」みたいな思考回路のやつはいる。
    そんなやつ試験会場には来れてないとは思うけど。「しなさい」でいいと思う。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/31(日) 12:50:05 

    この方がわかりやすい

    逆に自分の子供の小学校の書き方が気になる
    「走らない」じゃなくて、「走りません」
    「乗ったらだめ」じゃなくて「乗りません」とか
    私の感覚おかしいかな?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/31(日) 12:50:11 

    日本の教育関係者のレベル低下が著しい
    現場の教師からすれば勘弁して欲しいところだろう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/31(日) 12:50:36 

    >>94
    そうなんだ!バカ親だわ…

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/31(日) 12:50:38 

    >>103
    はーい、ごめんなさーい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:00 

    >>21
    Z世代もそう答えてるよw
    そんな余裕ないよね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:23 

    >>8 >>86
    なんか、こういう問題を見ると
    自分の事を何様だと思ってるんだろう?それか、まだ心が幼稚園児だから少しの違和感に耐えられないのかな?って思うことがあるわ

    +12

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:58 

    >>28
    このブランド、商標の一件から嫌いになっちゃったわ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/31(日) 12:53:06 

    >>82
    すっごいブーメランを見た

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/31(日) 12:53:39 

    >>1
    こんな記事しか書けないなんて平和なんだな。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:18 

    >>102
    そんなことは全然ない
    ただここ数年かなり人気があって倍率が高くなっている
    立地が良くて校舎が新しくてきれい
    でも門構えは古くて歴史があってかなり立派
    学校の見た目のことしか知らないけどかっこいい高校だなぁと思う

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/31(日) 12:57:52 

    問題だって「次の問いについて答えよ」って命令系なんだから別に問題ないでしょ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/31(日) 12:58:25 

    >>1
    親の躾が出来てないDQN生徒ばかりだからでしょ。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/31(日) 12:58:44 

    >>110
    親関係ある?
    この記事書いた記者が問題視してるだけみたいだけど

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/31(日) 12:59:30 

    >>7
    なんかしょーもない揚げ足取りが多いよね

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/31(日) 13:00:42 

    >>45
    「お願い」なんて、何から何まで接客用語にしなきゃならないわけ?こんなの問題視するのもおかしいって。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/31(日) 13:02:13 

    入試問題自体そうじゃん
    なんの問題があるのか説明しなさい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/31(日) 13:02:15 

    >>110
    それも違うw
    京都新聞が命令調を疑問視して京都府の教育委員会に持ち込み、同担当者も25年度に検討の意向を示したって記事だよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/31(日) 13:02:22 

    >>6
    小学6年の時の先生が
    「君らは4月から中学生になるからもう子供じゃない、テストの問題文も『〜しましょう』から『〜せよ』に変わる、今から練習しておこうな」
    と言って先生の作る小テストの問題文は全部命令口調になった

    なんじゃこれ?と思ってたけどこういう問題が出てくるからだったんだな
    先生はしつこくwもう子供じゃないからを繰り返しておだてるというか責任感を持たせようとしてたな

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/31(日) 13:04:38 

    >>1
    この学校だけと思わせるトピかと思いきや他にもあるだろうといった記事

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:12 

    >>3
    命令口調って、【丁寧に書け】【静かにしろ】
    だと思うんだけど違うのかな

    命令と指示は違うよね

    +72

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:45 

    わざわざ足を運んでくれてる人に対して不敬じゃない?

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:58 

    こんな当たり前のことを注意しないといけないなんて

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:56 

    >>7
    なんかしょうもないことにいちゃもん付けて仕事した気になってる奴の多いこと

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/31(日) 13:08:39 

    >>6
    もう何十年もそれで受験乗り越えてきた人達いっぱいいるから問題ない。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/31(日) 13:09:01 

    これ命令形なの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/31(日) 13:10:07 

    >>7
    この記事を書いた記者は、何が問題だと思ったの?
    本っっ当にくだらない。
    他に取り上げるべき問題はいくらでもあるよ。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/31(日) 13:10:21 

    余計なことは一文字でも少なく読みたいし、聞きたいから、簡潔で良いよ。それどころではない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/31(日) 13:11:05 

    >>10
    なんでお願いしなきゃいけないんだよって突っ込みたくなるよね笑
    接客業でもあるまいし

    受験に集中したら?って思う

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/31(日) 13:12:00 

    >>1
    テストの内容だけでは無くて、諸々の行動見られてると思うが
    逆にテストの点だけ良ければって考えは古臭い感じ
    これからは知識の領域はAI任せで、個人個人の人間性的な物で評価される時代になって来ると思う

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/31(日) 13:12:20 

    >>1
    このトピで「Z世代はー」って言ってるガル民は文章をよく読んでからコメントしたりプラスつけたりしたほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/31(日) 13:14:27 

    >>101
    公務員の

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/31(日) 13:14:37 

    ん?これの何がおかしい?普通でしょ?試験なんだからフレンドリーにされても困るよ。ある程度の緊張感は大事でしょ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/31(日) 13:16:44 

    >>10
    別にお願いするようなことじゃないし

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/31(日) 13:17:23 

    最近のお客様なんだけど?精神なんなん?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/31(日) 13:18:27 

    何でもかんでもうるせーわ。
    どんなことにも、どんな小さなことにも、噛み付かなきゃ死ぬ人多すぎ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/31(日) 13:18:29 

    >>10
    数学なんて「解け」「〜すること」とかだよね。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/31(日) 13:19:45 

    誰がこういうクレーム(?)するの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/31(日) 13:20:45 

    ちょっとズレるけど、ガルでも命令口調の人いるよねw
    〜しなさいとか書き込む人。
    教師の経験があったりするのかな?

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/31(日) 13:22:52 

    話し方なんて気にしたことないけど
    特に音源使ってる案内とかはそうじゃない?
    あまり騒ぎすぎると自分の首締めることになるよ
    豆腐メンタル過ぎ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/31(日) 13:23:39 

    >>137
    受験生は何とも思ってないって文章を意図的に抜いてるよね
    Z世代叩きにもっていってコメ数伸ばすのが目的なんかな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/31(日) 13:24:36 

    >>2
    入試だよ?んなわけあるかい

    +0

    -6

  • 149. 匿名 2024/03/31(日) 13:26:48 

    >>144
    クレームないよ。記事にはクレームがあったとか書いてなかった

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/31(日) 13:27:11 

    >>4
    こういう人がいるから最近の若者は駄目なんだろうね

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/31(日) 13:28:00 

    >>147
    記事もまともに読めない人がZ世代を叩いてるのねw

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/31(日) 13:28:26 

    記事にするようなことなんだ?全国で統一されてないから?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/31(日) 13:31:07 

    >>26
    軟化ウドか
    ホワイトアスパラか
    玉露か ってな

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/31(日) 13:31:18 

    >>1
    入試問題自体が命令形だし、有無を言わさず反論の余地を与えない指示を出す場合はまぁ仕方ないんじゃない...

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/31(日) 13:33:42 

    >>7
    ほんと そう

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/31(日) 13:34:04 

    >>58
    命令形でも、しなさいは丁寧語だよ。
    真の命令書は「しろ」

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/31(日) 13:47:19 

    >>1
    いけずだから
    文句があるならうるさくするなー

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/31(日) 13:49:50 

    >>54
    そんなものではない!
    いきなり全員殴打
    関係ない人も軍隊では連帯責任

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/31(日) 13:49:53 

    >>157
    大阪奈良和歌山も?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/31(日) 13:52:09 

    丁寧にかきましょうね
    静かに待ちましょうね

    幼稚園児かな?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/31(日) 13:56:24 

    そんな事に文句付けるなら受験すんなや。

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/31(日) 13:57:35 

    >「解答時間は50分間です」などの丁寧な表現も一部にみられた

    丁寧もなにも「解答時間は50分間だ」じゃ乱暴すぎて「50分間です」以外言い様がないと思うんだけどw

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/31(日) 14:02:21 

    >>1
    こんなことでつっかかってる生徒は試験落ちる説

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/31(日) 14:05:27 

    >>46
    それ。
    しかも今は察するとか無理なんでしょ?はっきり言わなきゃダメじゃん。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/31(日) 14:10:17 

    「待たれよ」「名前を書かれよ」
    尊敬+命令でいこう

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/31(日) 14:14:57 

    >>163
    つっかかってるのは記者だけどね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/31(日) 14:15:15 

    >>84
    年齢が上がる事に問題が複雑化して文章も長くなるから締めの一文を簡略化したくなるのは仕方ないでしょ
    高校生のテストともなったらそんなところよりも注視しないといけないところたーっぷりあるしね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/31(日) 14:16:46 

    >>7
    そもそも受験生が試験を受けさせて下さいとお願いする立場なわけで、命令調で嫌なら受験しなくてもいいのよね

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/31(日) 14:21:14 

    「丁寧に書け!」「静かに待て!」
    が命令だよね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/31(日) 14:31:19 

    さすが京都のメディアだな
    東京新聞みたいな?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/31(日) 14:31:30 

    >>107
    世界は広いねぇ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/31(日) 14:33:22 

    >受験生にやるか、やらないかの判断を委ねているようにもとられかねない。簡潔に伝えたいとの思いもあったのだろう

    命令口調にしなくても良いと思う

    注意事項は一般的な事柄なので
    その程度がわからない人は落として良いんじゃないの?
    もしくは障害者枠にするか

    高校は義務教育じゃないし

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/31(日) 14:38:22 

    >>161
    >「命令調だったのは覚えているが、緊張のあまり何も感じなかった」「覚えていない」と問題視する声は聞かれなかった。

    受験生も保護者も文句言ってないけどね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/31(日) 14:48:03 

    強く言わないと伝わらないとかだからなのでは?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/31(日) 14:48:44 

    試験の時とか、言葉の言い方など気にしては居られない

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/31(日) 14:49:10 

    >>160
    それはそれで嫌だよね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/31(日) 14:50:03 

    >>149
    クレームもないのに、こんな風に記事にして、何を目的としたいのかね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/31(日) 14:50:23 

    そんなに気にならないわ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/31(日) 14:51:28 

    どうしてもそうして欲しいから、強く言うのでは?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/31(日) 14:51:57 

    こういう事を言い始めたらキリがない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/31(日) 14:52:45 

    受験の時って、そんな言い回しを命令だからとか気にしている人いるものなの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/31(日) 14:54:41 

    わざわざ丁寧な言い方にしている県もあるんだね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/31(日) 14:55:12 

    命令とは思わないけどな?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/31(日) 14:55:54 

    厳しく感じる方が引き締まった気持ちになるから、良いのかもとは思う

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/31(日) 14:58:11 

    こんなことまで持ち出していたら、本当に面倒くさい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/31(日) 15:06:50 

    >>43
    否定文?
    誰もそんな話はしてないが

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/31(日) 15:07:47 

    これは、この言葉について生徒達から何か言われたりしているの?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/31(日) 15:09:00 

    そこまで良くないなと思ったりはしないけど

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/31(日) 15:09:51 

    丁寧な言葉で言われている事もあるなら、使い分けなのでは?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/31(日) 15:10:20 

    記入しなさいって、普通なのではと思うけど

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/31(日) 15:53:15 

    試験の時は、こんな感じ普通だと思うんだけど、そうではないの?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/31(日) 15:54:31 

    >>173
    試験の時って、これから問題を解く事に対しての緊張感とか凄いし、命令みたいで嫌だとかに気が回るとか無いと思うしね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/31(日) 15:55:32 

    >>169
    これだと、ちょっと嫌に思えても仕方がないけど、丁寧に書きなさいとかは命令とかでは無いよね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/31(日) 15:57:43 

    繊細やくざか。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/31(日) 15:59:06 

    小学生メインの補習塾で働いています。注意する際「椅子に座ります」「静かにします」などの言い方をします。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/31(日) 16:01:41 

    舐められる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/31(日) 16:33:10 

    試験の時は少し厳しいくらいでも良いのかもって思うけどな?丁寧に言われるよりは、言葉が入って来そう

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/31(日) 16:33:41 

    このくらいなら、気にならないのだけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/31(日) 16:34:16 

    生徒からクレームとかあったりしていなければ、別にそのままでも良いのでは?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/31(日) 16:38:45 

    昔は道にある信号も強い口調のあったよね、止まれ見よ!って書かれてたのあったもん。止まって周り確認せよって事だもんね、今みたいになんでも阿ねってばかりの文言よりずっといいと思う。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/31(日) 17:04:42 

    このトピを見てトイレの貼り紙を思い出した
    トイレで「いつも綺麗に使用していただきありがとうございます」って書いてあるのも
    「トイレを綺麗に使ってね」だと、命令するな!みたいなクレームが来ないようにするためなんかな?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/31(日) 17:24:24 

    >>2
    どっちかというと、丁寧に言ったほうが聞いてくれる気がする

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/31(日) 17:25:45 

    >>10
    それはまた別の話
    無理に話を逸らさないで

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2024/03/31(日) 17:26:58 

    >>177
    記事を書いた記者が「しなさいとかイヤだわ。みんなもそう思わない?」って言いたいんだと思う。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/31(日) 17:27:50 

    >>38
    上から目線は昔からでしょ
    むしろ時代錯誤

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/31(日) 17:34:16 

    >>201
    命令するなとクレームとかではなく、前提挿入という心理学を使った文言だよ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/31(日) 17:49:06 

    >>195
    否定形よりストレートのほうがすんなり、そういう心理あったね。例えば「青い卵を思い浮かべないでください」と言われたら無意識に思い浮かべてしまうのと一緒で、「座らないでね」と否定形で言われたら逆に頭には座ることがよぎる、みたいなの

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/31(日) 17:58:41 

    そこまで命令とも感じなくないか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/31(日) 17:59:06 

    こんなの前からだよね?気にした事もなかったよ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/31(日) 18:06:11 

    >>115

    そいつ甘ったれのクソガキだわ
    親御さんは苦労してるだろうね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/31(日) 18:34:04 

    >>3
    京都新聞ってこんな新聞。
    重箱のスミをつつくようなどうでもいい、教育関係の問題提起ばかりしている。
    で、自社役員は不正需給ばっかりだよ。
    それはろくに取材しない。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/31(日) 19:18:07 

    鴨沂キレイになったなーーーーーー!!

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/31(日) 19:21:53 

    >>3
    問題文って小学校は「〜しましょう」中学校は「〜しなさい」高校は「〜求めよ」に変わるよね。
    今ほかのトピ見てたんだけど(答案に✔︎書かれると傷つくから⭐︎にして欲しいとかいうやつ)まじで「テストの問題文の口調がキツくて傷つく。」って人が出てくるかも

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/31(日) 19:50:34 

    >>54
    軍隊は簡潔、正確、明確なのが重要だもんね。

    自衛隊の女性隊員の命令形についてとか興味深い記事があったよ。
    男性隊員の「走れ!」「撃て!」」伏せろ!」は普通だけど、女性は言えないというか言うと反発がある。
    世間一般でも女性は丁寧語でお願い口調じゃないとダメって風潮。
    女性言葉に命令形は無い、とか。
    「〇〇してください」ってお願い形が精一杯。

    自衛隊は「すみませんがもしよろしければ〇〇していただけないでしょうか」なんて言ってられないから
    女性隊員も男性隊員と同じ簡潔な命令形。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/31(日) 19:52:26 

    >>58
    国語の授業サボってたでしょ。
    「〜しなさい」は命令形じゃないよ。
    ただの丁寧語
    命令形は「〜しろ!」

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/31(日) 19:54:18 

    >>195
    誰が誰に?
    先生が生徒に椅子に座ってほしくて言う言葉なら変だよ。
    生徒が「椅子に座ります」って言って座るのも変。

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/31(日) 19:58:44 

    >>162
    乱暴というか、だから?というか、
    「回答時間は50分だ」伝えるより自分が言ってる感じの文言だわ。

    「回答時間は50分である」「回答時間は50分であります」とかw

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/31(日) 20:11:59 

    テスト期間ピリピリした先生いたけど
    先生の命令口調気にならなかったな
    テストの文章の最後に時々あった命令の方がイラっとしたな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/31(日) 20:55:58 

    >>58
    自分がものすごい高い位置にいるんだね。
    学ばせて貰ってるって気持ちになってみよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/31(日) 20:59:30 

    >>1
    そう書かれないとできないウマシカが一定数存在するから

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/31(日) 21:00:02 

    >>216
    支援学校の教員だけど、座ります、歩きます、って言い方にせよと言われてる。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/31(日) 21:28:11 

    >>5
    うん、ごめんね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/31(日) 21:36:16 

    なんで学生におもねなあかんのか。
    友達ごっこはええ加減にせぇ。
    学生はお客さんやない。
    阿呆は排除せなあかん有象無象や。
    反対にここまで丁寧にアナウンスせなあかんのか。どんだけ~

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/03/31(日) 22:40:23 

    >>5
    大阪じゃなくて京都だよ

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/31(日) 22:53:19 

    >>45
    うん
    恐らく京都はこういう事を問題にする人達とか団体が多いイメージ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/01(月) 00:13:52 

    >>45
    受験生自身が何とも思ってないことを、問題アリアリって書き方してるんだろうか
    正気か?
    それとも学生時代の憂さ晴らしか?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/01(月) 00:31:58 

    >>10
    問題文まで文句を言い出したら、そのうち「◯◯しなさい」から「◯◯していただけると嬉しいです」みたいな気遣いの塊みたいな文章になりそう…。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/01(月) 03:06:02 

    その辺の店とかの~お願いしますはダメ

    ルールなら~しろ、~してくださいやろが
    ルールでないのなら強制すんなハゲ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/01(月) 08:00:06 

    >>6
    今年小1になった息子が学校始まって1番に言ったのが「先生怒ってて怖い」だった。
    理由を聞くと「~しなさい」と命令口調で話すから。
    「怒ってる人の話し方だよ」と言われて、確かに子供達は家でも園でも怒られるとき以外に命令口調で指示されることはないな、と。
    まさかこんな事で学校へいくのを怖がるのか…と悩んでいたら、続々と他のお母さん達から同じ内容の相談をされた。
    結果、クラスの1/3の保護者が先生の命令口調についてお手紙や連絡帳を書いたらしい。口調が変わることはなかったけれど。
    1年たって、うちの子は先生を好きになりつつも相変わらず口調が原因で先生を怖いと言うし、不登校になってしまった子もいる。
    この1年意識して生活してみて、私自身が命令口調を使われる場面は1度もなかった。家でも外でも仕事でも。
    確かに命令されるというのは今の時代、凄く非日常な特殊な環境に限定されるんだよね。
    この子達が大人になった頃にはさらに人に命令するなんてパワハラ扱いだろうし、他者にむけて使うべきでない言葉遣いを聞いて育つのもいかがなものか、と最近思う。

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/01(月) 10:17:47 

    >>4
    軍隊なめすぎだろ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/01(月) 11:12:18 

    「丁寧に書きなさい」「静かに待ちなさい」京都府立高校の入試会場、なぜ命令調?

    そんなこと言い出したら、この見出しもおかしいじゃんってなる

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/01(月) 12:23:40 

    >>1
    普通だよね??

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/01(月) 12:32:18 

    命令口調なんて昔からじゃん。
    ただの威圧だよ、威圧。
    上下関係示して従わなければ厳粛に対処する。
    試験官の方が立場が上なんだから当たり前。

    友達親子のようなぬるい関係だと馬鹿な子供が舐めきって指示に従わないのと同じ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/01(月) 16:27:44 

    >>10
    ◯◯しましょう

    でいいんじゃない?

    何故命令口調なのか私もずっと疑問に感じてた。
    因みにZ世代でもないアラフィフ。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード