ガールズちゃんねる

実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化

663コメント2024/04/14(日) 10:16

  • 1. 匿名 2024/03/29(金) 22:44:48 


    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化|中京テレビNEWS NNN
    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化|中京テレビNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    教員になりたいという人が減っています。その背景にあるのが、教育現場の多忙さです。中には、教育実習で先生たちの働き方を見て、教員にならない決断をした学生もいました。深刻化する“教員のなり手不足”。学生たちの本音を取材しました。


    塾講師のアルバイトをしながら教員を目指す、教育学部3年生の寺島和希さんは、勉強の楽しさを教えられるような先生を目指す一方で、不安視するのは教員の働き方。

    「友達から聞いた話なんですけど、教育実習に行って(他の先生が)朝7~8時に出勤するんですけど、夜も10時くらいまで残ってたよと聞いて、ちょっと不安だなと感じました」

    文科省が昨年度行った調査によると、月の時間外労働が、いわゆる“過労死ライン”の80時間を越えて働く教員は、小学校で14.2%、中学校で36.6%にのぼっていて、その実態は、学生の目の届くところまで来ています。

    「教員にならない」決断をした学生にも話を聞くことができました。教育学部4年の井上響さんは、教員にならず一般企業に就職することを決めました。決断に至った理由についてこのように話します。

    「実習で見た先生たちのように、遅くまで残って朝早く出勤という感じになると、『子どもたちと関わりたい』『授業をつくりたい』という気持ちがなくなってしまうんじゃないかなって」

    一方で、実習で感じた勉強を教える“楽しさ”は心に残っていて、働き方が改善されれば、また教師を目指したいといいます。

    +241

    -12

  • 2. 匿名 2024/03/29(金) 22:45:40 

    #教師のバトン
    ↑これをXで検索したら地獄だった

    +341

    -6

  • 3. 匿名 2024/03/29(金) 22:45:45 

    部活の顧問とかになったら大変だろうね

    +372

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:26 

    私もならなかったよ

    +227

    -5

  • 5. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:34 

    モンペ対応とか嫌すぎるしな

    +458

    -9

  • 6. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:39 

    やりたくもない部活の顧問やモンペの相手もしなくちゃいけないもんね…割に合わない。

    +375

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:42 

    土曜日休みにしたからなんじゃないの?
    その分が平日にしわ寄せきてるんでしょ
    子供のためにも土曜も学校普通にやればいいよ

    +14

    -86

  • 8. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:43 

    親が何でも教師に押し付けすぎなんだよ

    +589

    -10

  • 9. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:46 

    まともな人が教師にならないって普通に考えてやばい

    +521

    -11

  • 10. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:51 

    ストレス耐性の低いモンペなんかまともに相手しなきゃならないなら教師のなり手も減るよ
    真っ当な指導すらハラスメント扱いだし

    +304

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:09 

    保険で取ってるだけだから決断というほど重いものでもないんじゃない?

    +10

    -7

  • 12. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:16 

    実習で、あー無理だわって思った。やりがい搾取だし、謎ルールだらけだし、子供には舐められてるし

    +457

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:17 

    そりゃあ何の魅力もない職業だし仕方がないよダサいもん

    +11

    -26

  • 14. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:22 

    勉強を捨てられた国その名は日本

    +7

    -19

  • 15. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:29 

    激務で大変なのわかってて選ばないよね

    +153

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:37 

    日教組が跋扈する仕事なんて
    そりゃ嫌に決まってる。

    左巻きで、無意味な平等大好き
    無意味な会議、無意味な労働大好き。

    モンペの相手して日教組に気使って。
    …って、そんな仕事やりたい訳ない。

    +74

    -39

  • 17. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:50 

    基本的な躾されていない子供で動物園状態、親はモンペでクレーマー。
    マジで尊敬する。

    +323

    -6

  • 18. 匿名 2024/03/29(金) 22:47:52 

    >>5
    今先生のスマホに深夜とかの非常識な時間に連絡してくるモンペ多いみたいだね

    +210

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/29(金) 22:48:24 

    教師や医師の時間外労働の問題は、理想論で押しつぶされてるところあるよね。教師たるもの子供の安全と成長を第一に考えるべき、みたいな

    自分が子どもの頃、部活長いし休みないし嫌だったけど、顧問の先生だってプライベートを犠牲にしてたんだよなって思う

    +268

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/29(金) 22:48:26 

    >>9
    就活したくないロリコンのチー牛がなる職業

    +28

    -39

  • 21. 匿名 2024/03/29(金) 22:48:30 

    学校なんて必要ないよ、学校行くくらいならeゲームでプロになった方がいい

    +5

    -26

  • 22. 匿名 2024/03/29(金) 22:48:54 

    私だ
    教育実習で毎日夜8時くらいまで残って授業の準備
    朝7時に出勤

    生徒は可愛かったけど過労で死んでしまうと思って教員は諦めた…

    +314

    -7

  • 23. 匿名 2024/03/29(金) 22:49:03 

    担任の先生が新任だったんだけど
    授業参観で先生が優しく怒っても一部の子どもは屁理屈言い返してて学級崩壊するんじゃないかってヒヤッとしたわ
    でも1年間親にも下からで子に指摘する時も説得するように言ってくれてた
    すごく熱心なのが伝わってきてたし頭が上がらない
    絶対に割に合わない仕事だろうし自分の子が先生になったらいつも心配しちゃいそう

    +236

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/29(金) 22:49:08 

    実質15時間勤務とか誰がやりたいのw
    憧れてる仕事だとしても躊躇うわな

    +214

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/29(金) 22:49:22 

    ちょっとしたことですぐ体罰だ虐待だハラスメントだって騒ぐ風潮にした世間にも責任あると思うよ
    こんなデメリットしかない仕事誰もやりたくないでしょ

    +259

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/29(金) 22:49:33 

    スマホという武器を持った生意気なガキの相手なんぞ絶対したくない。最近は親まで出てくるし。

    +265

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/29(金) 22:49:36 

    ロクに躾もされていない子供を送り込まれて、注意したらハラスメント扱いで、アタオカなモンペに怒鳴りこまれるし。

    +211

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:15 

    生徒にSNSを特定されたりするしね

    +72

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:19 

    >>23
    子の担任の話です。言葉足らずでごめんなさい

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:21 

    >>1
    教師も文句言ってないで転職しちまえ、学校から皆で逃げようぜ

    +66

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:23 

    中学に教育実習行ってたけど、私たちが帰るのが夜0時くらいでその時にも10人くらいの先生残ってたよ

    +138

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:25 

    勉強教える先生、部活専門の先生、その他学生生活の面倒を見る先生、プラスアルファで校内警察を設置。
    とセクション別れてればマシかな?
    税金高くなりそうだけど。

    +172

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:31 

    私も教育実習行って絶対ならないって決めた。
    高校に行ったけど、朝課外あるから出勤が朝6時台だった。ブラックすぎるでしょ。

    +166

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:32 

    こうなったのもすべてはガル民が悪い。

    +2

    -20

  • 35. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:46 

    >>7
    思った
    サラリーマンと同じにすること自体が無理だったんだろうなって

    +6

    -25

  • 36. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:56 

    普段はモンペ側を応援しているのに
    ガル民は都合が良すぎるね

    +17

    -11

  • 37. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:06 

    うちの子が流れでなろうとしてたから止めた
    そんな人がもし先生になれたとしても生徒にも迷惑

    +51

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:10 

    決して高給なわけでもないのに副業できないしね。部活やるくらいなら副業したいよね。

    +147

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:21 

    実習でガキにいびられて教師になるの嫌になったって友達が言ってた

    +116

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:30 

    >>1
    教員になったって
    イジメ問題が起きたら
    校長と協力して隱蔽するんでしょ?

    +7

    -30

  • 41. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:41 

    転勤が多いのも大変だよね

    +12

    -9

  • 42. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:47 

    教職を選択必修に含めればチャレンジする母数は増えるのにね。

    +0

    -11

  • 43. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:50 

    >>7
    東京は土曜も学校あるよ

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/29(金) 22:51:53 

    子供の担任が2人も一年終わったら先生辞めてた
    塾の講師になったみたい
    凄く分かる気がする
    ぶっちゃけ適当な先生ほど辞めない

    +244

    -9

  • 45. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:13 

    >>16
    今や日教組なんて2割
    古いよ
    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:24 

    教員免許持ってないけど、教師なりたいな〜
    塾講師で対大人数見てたから経験はあるし社会人経験もきちんとあるので雇ってくれないかな〜

    +7

    -18

  • 47. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:25 

    >>5
    放課後に起きた子ども同士の喧嘩を先生に止めろって電話してる同級生ママの話を聞いてゾッとした最悪

    +187

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:30 

    教師って奉仕の精神がないと無理だと思う

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:34 

    大変なのもあるけど

    教師間のいじめもあって嫌になる

    +73

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:36 

    >>28
    SNSしてる教師とかキモ

    +2

    -26

  • 51. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:44 

    趣味と実益を兼ねて教師になる一部の変態が増える温床にもなるな。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:49 

    >>3
    未経験のスポーツ持たされることもあるし、基本土日はない。
    普段は放課後も部活指導で授業準備なんてできやしないし、大会ではスポーツ連盟のお偉いさんのご機嫌とりや役員の仕事もあるよ。
    「部員の成績が落ちると顧問のフォロー不足」「大会の成績が悪いと練習指導不足」って言ってくる保護者もいるよ。

    +106

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/29(金) 22:52:50 

    長時間労働とか言う割にわいせつ事案は毎日のように起こるのはなんで?
    本当に忙しかったら生徒とプライベートでそんな関係になる余裕ないよね?

    +2

    -14

  • 54. 匿名 2024/03/29(金) 22:53:00 

    それでも理想を持って子供を教育したいと頑張ってる学生さんを応援したい

    +47

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/29(金) 22:53:00 

    少子化対策に税金使うなら、質の良い教員を確保するために使ってほしい。
    環境整えて、待遇改善しないとますますだめになる。
    ばら撒くより費用はかかるかもしれないけどそういう使い方ならまだ納得できる。

    +91

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/29(金) 22:53:03 

    >>40
    そういう人しか残らないんじゃない?
    子供好きな先生ほど辞めてしまう

    +15

    -6

  • 57. 匿名 2024/03/29(金) 22:53:21 

    >>45
    三重県だけ加入率99%とかなんだよね。地域差すごいよ。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/29(金) 22:53:49 

    氷河期に採用枠減らし過ぎたから、今40代のベテラン教師がいないんだよね。すごい倍率で、先生になりたい人が沢山あぶれていた。

    +135

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/29(金) 22:54:20 

    >>54
    理想がある人よりちょっとドライな先生のほうが付き合いやすくクラスも荒れてないんだよね。なぜか。に

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/29(金) 22:54:36 

    小学校の職員室、男性教師はロリコンばかり、女性教師はブスの基地外ばかり、中学でも同じ、ここに入れるのは変態基地外だけ

    +6

    -23

  • 61. 匿名 2024/03/29(金) 22:54:43 

    >>7
    進学校だと土曜日も授業あるよ〜
    親戚が高校の先生なんだけど進路相談の電話もひっきりなしにくるから実質休みなんてないようなものだってさ
    親戚はやりがいに感じてるから気にしないそうだけどね!

    +41

    -4

  • 62. 匿名 2024/03/29(金) 22:55:29 

    >>60
    隣の学校の先生がロリコンで逮捕されたばかりなんだよね…

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2024/03/29(金) 22:55:38 

    この前ガルで見たけど小学校にヘルプ要員でパートで入るの良いと思うんだよね。
    休み時間とか、給食はその人たちが全部見る、先生はあくまで授業で
    体育とか音楽とか書写、部活なんかは外注で

    +82

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/29(金) 22:55:47 

    教育実習はしんどかった
    公立のはそれほどでもないけど附属のが…
    毎日指導案3つ+日誌+教材研究だもん
    学校には20時までしか残れないから帰ってからもやらなきゃいけない
    んで朝も早く行って印刷物準備して〜…って
    ほぼ徹夜でやってる友達たくさんいたよ

    私は実際教員になったけど
    実際に働いてるほうが正直楽
    もちろん責任やらはまったく違うけど日々の大変さは実習のほうが断然やばかった

    +69

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/29(金) 22:55:56 

    >>5
    この記事のヤフコメ見たら現役&最近まで教員やってた人達から「今の親は子供とお友達感覚だから、我が子が何かやらかしても叱らないで味方になりがちで、指導する教員を敵視してくる傾向が強い」とあったよ

    まともな親も勿論いるんだけど、まともな親の子は基本的に問題起こさないから、あたおか親のあたおか度がめちゃくちゃ濃いらしい

    +211

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/29(金) 22:56:12 

    >>1
    早番と遅番作って2交代制とかにすりゃいいのに

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/29(金) 22:56:20 

    >>8
    人手不足すぎて7時23時勤務。
    まともに子供教育したくても物理的に出来ない人がいる

    +93

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/29(金) 22:56:20 

    >>61
    進学校じゃない普通の都内の公立だけど、月に何回か土曜日あるよ。かはりカリキュラムが終わらないらしい。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/29(金) 22:56:41 

    >>58
    子供の担任ほとんど新卒とかそれに近い若い人が多いのはそのためか
    40-50代の先生ってほとんど見ない

    +85

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/29(金) 22:57:05 

    >>56
    ビジネスライクに考えられる人しか続かないよね
    子供が好きで夢や希望持ってるような人こそ辛いと思う

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/29(金) 22:57:09 

    小学校に勤めているけど、先生たち退勤するの18:00とかだよ

    +14

    -8

  • 72. 匿名 2024/03/29(金) 22:57:23 

    小学校とか特に、教師とは別に学童専門の職種を作ったら良いと思う。海外で子育てしてた時にそういうシステムがあって、これなら先生の負担も少ないと思った

    専門職の学童の先生が学校に常駐して、そこに希望する保護者もサポートに入れる。もちろん有給。登下校、お昼ご飯、諸々の休み時間、放課後は学童の先生が対応。教師はその間、休憩や授業の準備が出来る。学童の時間には特別に支援が必要な子のセッションの時間にも充てられる

    それとは別に月に1、2回子供たちが休みの日があって、教師は出校してるけど授業準備や会議の日。子供は有料で学童に来ても良いし、家にいても良い

    日本の学校の先生が置かれてる環境って異常だと思う

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/29(金) 22:57:34 

    >>67
    うちの身内は高校教師だけど、帰宅早いよ。どの部活かによるよね。うちはゆるい文化部の顧問だから凄く早い。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/29(金) 22:58:11 

    今年娘が中学を卒業したんだけど、1年と2年でお世話になった先生。
    久しぶりに見たらすっごく痩せてた。
    病気したんかってくらいに。娘に聞いたらその先生のクラスは学級崩壊起こしかけてたくらい荒れてたらしい。
    心労だよね。
    そんな所に飛び込む勇気のある若者、そんなおらんよな。

    +65

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/29(金) 22:58:36 

    朝早く夜遅く生徒も親も同僚もどんな人間がいるか解らず、部活まで対応。定期的に移動。県によっては大移動。
    体力おばけで、精神鋼じゃないと憧れだけで出来るような仕事ではない。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/29(金) 22:58:41 

    >>32
    モンペ対応とか弁護士さんとかに任せたらいいのにって思う。

    +86

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/29(金) 22:58:42 

    >>18
    先生の電話番号なんて知る機会ないな。

    +102

    -5

  • 78. 匿名 2024/03/29(金) 22:58:44 

    >>8
    放課後の問題とかいちいち担任に相談したがる親、ガルでも見るけど、そんなもん親同士で解決すべきだよね

    +125

    -5

  • 79. 匿名 2024/03/29(金) 22:58:48 

    先生って何年間かすると別の学校に移るけど、家からめちゃくちゃ遠い所になったりするよね。自分の家から近い学校って訳じゃないの大変

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/29(金) 22:59:01 

    >>72
    そもそも人手不足だから新しいポジションとか作れないんだよ。

    日本だけじゃなくてアメリカでも教師たりなくて週4にした地域とかあるもんね。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/29(金) 22:59:07 

    >>67
    部活がある校種なの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/29(金) 22:59:48 

    教員はほんと大変だよ
    ずーっと何かに追われてる
    体力的にも精神的にも。

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/29(金) 22:59:49 

    >>79
    公務員は何年かごとに部署の異動あるみたいだよ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/29(金) 22:59:53 

    >>76
    そんな仕事受けたい弁護士もいない。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/29(金) 22:59:55 

    >>77

    高校の頃は先生とメール交換してたわいもない話してたなー
    暇だから電話したり、メールしたり
    ロリコンだったんかな

    +2

    -22

  • 86. 匿名 2024/03/29(金) 22:59:59 

    偏差値低い高校の教師やってたけど

    夏休み明けにお腹大きくなってる子(妊娠した)
    授業中トイレ行くと言ってそのまま退学になった(トイレで喫煙がバレた)
    毎週何かしら盗難がある

    本当に動物園かと思った、というか動物のほうが賢いと思う

    +75

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/29(金) 23:00:06 

    >>8
    押し付けたとしても「それは各家庭の仕事。学校の仕事ではない」と言えない社会がおかしいんだよな。
    言うべきだし、当たり前のことだよ。

    +168

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/29(金) 23:00:29 

    >>9
    政治家みたいだな

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/29(金) 23:01:04 

    >>73
    教員としての親だけでなく 親として教育を物理的に出来ない人はいる

    応対義務ある医者とか
    物流トラック
    漁業
    潜水艦乗り

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/29(金) 23:01:08 

    生徒を不登校にする先生はいたな
    やんちゃな子が好きな先生は始末が悪い

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/29(金) 23:01:35 

    >>79
    都道府県採用とかだとそうなるね
    県内でもいくつかエリア分けされてて、そのエリアに全て赴任しなきゃいけないみたいなのがあるのよ(しばらく前に公立は退職したから今はどうかわからない。)
    子どもできてから僻地に赴任すると大変だから早いうちに行けるように希望だしたほうがいいって言われたな〜

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/29(金) 23:01:43 

    >>68
    10年前は全くなかったけど変わったのね
    週6だと先生も生徒も大変そう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/29(金) 23:01:56 

    >>85
    よこ。将来の嫁候補だったと思う。
    高校教師の知り合い数名と飲んだ時に、入学式は毎年未来の嫁探しだと豪語してたし、全員嫁は元生徒。

    +1

    -16

  • 94. 匿名 2024/03/29(金) 23:02:00 

    >>69
    新卒でいきなり担任(人手不足のため副担任はいない)って可哀想だよね

    +50

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/29(金) 23:02:30 

    実習で授業準備だけでも倒れそうになっていたのに、それ以外の業務の方が多いなんて耐えられなかった。
    ぶっちゃけ、生徒一人一人を考える余裕なんてなかったし、全く楽しめなくて教員にはならないと決断できた。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/29(金) 23:03:02 

    >>92
    週6にしてない所は夏休みをかなり短くして対応してるよね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/29(金) 23:03:16 

    うちの娘、教員目指して来月から大学生
    どうなる事やら…

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/29(金) 23:03:28 

    >>62
    そして田舎では国道沿いのラブホが第二の職員室
    そりゃ誰も教師になんかならんよ

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2024/03/29(金) 23:03:59 

    >>3
    何でわざわざあんな無休労働させてるんだろうね
    アメリカみたいにスポーツしたいなら外部の地域スポーツクラブみたいなのに通うのが普通って感じにすればいいのに

    +169

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/29(金) 23:04:25 

    >>3
    大体なるんですよ 笑

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/29(金) 23:06:29 

    教員の激務さもあるけど、新卒の給料上げてる企業多いから公務員自体が見劣りするのはあると思う。産休育休取りやすいとかの福利厚生の良さとか、50代まできっちり昇給してそこそこ給料になるのとか将来のことよりも、目先の高給(初任給が10万以上高い)に惹かれるのは仕方ない。

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/29(金) 23:06:34 

    >>77
    私の担任は始業式に電話番号教えろ!って言ってた
    何かと思ったら遅刻したら電話で理由を確認するためだったよ〜
    おバカな高校で遅刻する人多かったからだと思う

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/29(金) 23:07:24 

    >>1先生と親は対等な関係なんだから、
    変な要求は断るとか、
    弁護士に相談するとか、
    先生もモンスターペアレントに強くでてもいいと思うけど、
    勘違いしている親が問題なんだよ。

    +29

    -5

  • 104. 匿名 2024/03/29(金) 23:07:31 

    大変だよね。
    やりたがらないよ。
    でも必要な職業だよね。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/29(金) 23:08:12 

    都道府県によるのかな

    中学の部活は外部委託が始まるし、先生方も帰宅は遅くない
    民間よりお休みも取りやすいし、長期休暇はずっと来ない人もいる
    世間でいうほど大変って感じしないけどな

    +6

    -10

  • 106. 匿名 2024/03/29(金) 23:08:17 

    >>100
    いまは先生の働き方改革で、部活もかなり減ってるよ!通信簿とかも前期の終わりはコメント書かなくなったし。

    +4

    -14

  • 107. 匿名 2024/03/29(金) 23:08:51 

    モンペ対応より同僚との人間関係が恐ろしいことをガル民は知らないね

    +21

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/29(金) 23:09:09 

    >>5
    モンスターカスタマーと一年中付き合うみたいなもんよね
    考えただけで嫌だわ

    +80

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/29(金) 23:09:30 

    >>1
    改善しようという意思が見られない
    日教組の成績は2です。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/29(金) 23:10:03 

    >>2
    転職したくないから永遠に文句言って#してる地獄

    +56

    -6

  • 111. 匿名 2024/03/29(金) 23:10:15 

    >>107
    異動があるから、人間関係は流動的だよ
    私立は知らない

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/29(金) 23:10:16 

    金八先生じゃないけど、保護者も子どもも教員に求めすぎじゃない?
    一般企業では働き方改革が行われて、残業少なくなって、皆定時で帰るのが当たり前になってるのに、学校だけ変わらないよね
    担任がイジメ事件でデート優先したって叩かれた事あったけど、今はもう金八の時代じゃない
    そんなだから教員なりたいの少ないんだよ

    +70

    -3

  • 113. 匿名 2024/03/29(金) 23:10:20 

    教師は大変だけど、大企業勤めの夫も過労死ライン超える残業量だよ。
    働き過ぎなんだよね。
    私時短で働いてても疲れるし

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/29(金) 23:10:44 

    >>94
    確かに先生本人は新卒でいきなり担任は大変そう…

    ただ、うちの子は中学だけど若い先生の方が人気みたい

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/29(金) 23:10:48 

    躾出来てない子供が問題起こしたら
    被害者意識強めのモンペが何故か乗り込んで来るんでしょ

    今の時代の教師は大変だね

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/29(金) 23:10:50 

    >>1
    養護教諭狙う人最近多いよ
    親もそんなに変なのいなくて比較的マシだから

    +7

    -7

  • 117. 匿名 2024/03/29(金) 23:11:27 

    >>97
    育休中の教員です
    マイナスなことばかりが表に出てしまう、印象が強いですが楽しいこともたくさんありますよ!もちろんやりがいも!
    大谷世代である私たちが今、中から働き方改革を進めています。労働環境含め少しずつ変えていってます。分かりやすい例をあげると…産休前に勤めていた学校では7割の先生方が基本定時出退勤(もちろん持ち帰りも無し)を実現できていました。お子さんが大学を卒業する頃にはより働きやすい環境になるようこれからも頑張りますので安心して送り出してあげてください。

    +36

    -15

  • 118. 匿名 2024/03/29(金) 23:11:33 

    >>1
    中学生のときに実習に来ていた先生(今思えばまだ学生さんか。)が生徒にすごく人気があって、私も好きだなあ!って思ってたけど
    「この学校の先生になるのー?」って聞いたら
    「ううん、先生にはならないんだ」ってちょっと困った顔で言われて、子供心に少しショックだったのをよく覚えてる。

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/29(金) 23:11:34 

    採点とか飾り付けとか補佐的な人を時短のパートで一学年一人ぐらい雇えばどうかなー 私やってみたい!

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/29(金) 23:11:42 

    >>60
    マジで先生ロリコン多いよね
    歴代の担任2人も捕まった
    売春とわいせつ
    生徒内でも捕まる前に噂はあったよ…

    +2

    -7

  • 121. 匿名 2024/03/29(金) 23:12:32 

    アラフォーの私が子どもの頃は狭き門だったような?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/29(金) 23:13:03 

    もうそろそろ外注できる業務は積極的に学外に外注して
    授業と教育っていう部分だけ先生方に頑張って貰うのはダメなの?
    学校で働く職員が全員が全員公務員じゃなくてもいいんじゃないかなぁ
    部活動の顧問が必ずしもその学校の先生方じゃなくてもいい気がするし
    事務や保護者対応とか諸々の残業の原因になってる雑用的な部分をもっと分業してマニュアル対応化していけないものか…

    +28

    -3

  • 123. 匿名 2024/03/29(金) 23:13:57 

    >>114
    若い先生の方が何でも一生懸命聞いてくれるイメージ
    ベテランほど、価値観が古かったり、経験からこんな事何ともないで片付けられがち

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/29(金) 23:14:04 

    >>12
    同じく。
    平日朝から晩までガッツリ勤務に加えて土日部活動とか聞いて、これ無理なやつだ…ってなった。
    もう今40近くで、ゆとりでも悟りでもない世代だけどあれは無理だと思った。

    +122

    -3

  • 125. 匿名 2024/03/29(金) 23:14:37 

    アラサーの私が中学生のころは、教員採用試験の倍率高くて非常勤しながら採用試験目指してる先生が4.5人いらっしゃった。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/29(金) 23:14:42 

    >>107
    変なのに好かれると面倒だとは聞いた
    あと変わった家庭環境の子が問題起こした時はモンペより大変だって

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/29(金) 23:15:03 

    >>52
    ちょっと厳しく指導したら体罰だの問題になるんでしょ?

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/29(金) 23:15:37 

    >>118
    うち、高校に実習に来た3人が3人とも『教師にはならないよ。免許は取るけど』って。
    昔の(今もあるのか?)、Smartって雑誌でモデルしてた人が実習に来た時はかっこよすぎて授業にならなかった

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/29(金) 23:15:57 

    進学校ならまだしも、アホに勉強教えることほどストレスはないわ。教員免許は機会があったから取っただけ。ただの保険的な資格。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/29(金) 23:16:45 

    >>1
    小学校勤務だけど、先生たち本当に大変そう
    理不尽なクレーム入れる親に振り回されてる
    でも、振り回されないようにガツンと言えば良いのに…とも思う

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2024/03/29(金) 23:16:47 

    >>124
    今は変わった
    部活して良いのは、土日のどちからのみ
    来年度からは民間委託で、学校は基本ノータッチ

    +28

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/29(金) 23:17:38 

    >>131
    民間委託になるんだね。いいね。

    +40

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/29(金) 23:17:57 

    >>7
    土曜出勤しても給料変わらないのにますます誰も教師にならないよ
    実際に東京の倍率ひどいじゃん

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/29(金) 23:19:20 

    SNSで「教員は社会経験ないから変な奴が多い」とか「まともな人は教員にならないし、なっても辞める」みたいなの見ると苦しいよ。働き方も勿論変えていかなければいけないんだけど、それに輪をかける世間の声がきつい。

    +38

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/29(金) 23:19:51 

    >>1
    公務員は日本最強格の特権階級ですからね
    国の行っている「民間給与実態統計調査」から公務員の年収帯は女性の中では上位5%、全体で見ても上位15%以内
    しがみついてれば民間労働者よりはるかにおいしい思いできるんだから、ブラックであるかのような印象を世間に与えて自分の仕事を楽にしつつ、税金から高待遇得続けようとする気持ちがわかりますね

    教育公務員は待遇上位3%で完全にトップ層です
    ======================
    町田市(東京都)
    (教育公務員)
    平均年収:983万円

    基本給料(月額):43万円
    諸手当(月額):18万円
    総支給給料(月額):61万円 
    ======================

    離職率は1%未満
    公務員は高待遇安定すぎて誰も辞めないです
    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化

    +9

    -17

  • 136. 匿名 2024/03/29(金) 23:20:20 

    子どもの教育って大事なんだから、教員も給料増やすとか働き方とか改善して優秀な人材が集まるようにして欲しい

    最近の採用試験の倍率見たらわかるけど、とんでもない人間でも教員になれるからね
    教員の待遇良くしていかないと日本の公教育は終わる気がする

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2024/03/29(金) 23:20:58 

    給料上げてクラブ無くしたれ!

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/29(金) 23:21:04 

    >>1
    教員の離職率は超低い!
    公立学校教員の離職率は1%以下です。例年0.4%ほどを推移しています。総務省が出す資料を見ると、全地方自治体の教員数の922,830人中、普通退職者(在職期間の通算を伴う退職者等を除く)は4,287人で0.46%が離職しているという計算です。ブラックで多くの人が止めているという印象がありますが、統計で見ると多くの人が辞めずに教員を続けていることがわかりますね。
    理由はいくつかありますが、もっとも大きいのは民間労働よりずっと高待遇だからです。

    +7

    -6

  • 139. 匿名 2024/03/29(金) 23:21:04 

    >>134
    今更そんなこと言ってる人は少ないよ。ネット内でも決して多数派ではない

    +4

    -8

  • 140. 匿名 2024/03/29(金) 23:22:25 

    >>134
    今の若い先生はマトモだよ。団塊の世代とかは本当に酷い人が多かった。

    +19

    -5

  • 141. 匿名 2024/03/29(金) 23:22:38 

    >>135
    これがありとあらゆるところにコピペ張り付けると話題になってた人かな?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/29(金) 23:22:49 

    >>1
    倍率が低いイコール教師の質が下がるってこと
    ロリコンでそういう目的の教師が増えそうでこわい
    今も年間どえらい数の教師が問題おこしてるし
    もっと待遇よくしていい先生を増やすべき

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/29(金) 23:23:22 

    >>1
    公務員は離職率が民間より圧倒的に低いです
    高待遇安定で職務内容も民間よりソフトだからです
    ちなみに26歳以下の民間正社員の離職率は5年前から2倍に増えてますが、公務員はほぼかわってません
    それだけ民間で将来を描くのは厳しいということです
    税金で強く保護されている公務員なら間違いないです
    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/29(金) 23:24:01 

    >>138
    はいはい
    離職率はわかったから倍率低いのを危惧しようねw

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/29(金) 23:24:03 

    採用される地域にもよるよね
    子どもの小学校は17次以降電話とらない。8:20まで登校禁止。
    水曜日は短縮授業でノー残業デー
    家庭訪問なし

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/29(金) 23:24:26 

    親からのクレームも大変そうなのはわかるけど、今の教師世代の人も気難しいっていうか豆腐メンタルの人多そう…
    なんか悪循環になってそう

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2024/03/29(金) 23:24:39 

    ピアスの穴(ピアスはしていない)もダークブラウンの髪もダメだって言われて教師やめた
    生徒の手本になるようにって…
    生徒と教師は違うよ?
    金髪やピンクにしてるわけじゃないんだよ?
    ピアスの穴?どうしろって言うの?w

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/29(金) 23:25:17 

    >>141
    そうだよ
    少し前は間違った給料のコピペ貼ってたし、今は離職率のコピペを張り続けてるw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/29(金) 23:25:29 

    >>105
    子どもが少ない僻地なんじゃないの?

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/29(金) 23:25:41 

    >>65
    モンスター揃いのゆとり後期が産んだ子どもたちが小学生になってからが本番だと思う

    +43

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/29(金) 23:25:50 

    >>142
    若い人の数自体が少なくて教員以外も人手不足で人材確保大変じゃん。

    都市部は他に選択肢があるから倍率低いし、田舎はそもそも若者少ないから倍率低い。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/29(金) 23:26:22 

    >>149
    よこ
    うち大阪だけど、こんな感じだよ
    3クラス

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:11 

    >>130
    ガツンと言ったら最後、親が教育委員に乗り込んでえらいことになりそう

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:12 

    >>152
    自己レス
    中学は7クラス
    小学校は3クラス

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:25 

    >>105
    うちの子の担任は激務だよ。部活の顧問もしてて、仕事ができるから色々な仕事任されてて家庭崩壊寸前って言ってた。中には楽してる教師もいるみたいだけど。

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:30 

    >>152
    帰って家で仕事するんだよ?
    無理やり帰らして残業時間は少ない事にしてるだけ

    +6

    -5

  • 157. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:32 

    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:44 

    >>1
    採用倍率が低下しているの主な理由は、公務員・民間問わず下記になります

    1. 人数の多い高年齢世代の退職で人員補充が今まで以上に必要
    2. 少子化で新卒世代が少ない
    3. 新卒世代で正規労働者になる割合が低下
    4. 氷河期世代で極端に採用絞った影響が出た

    民間企業は人手不足で組織が存続できず倒産が増えています
    一方で公務員、教員は民間より圧倒的に高待遇で離職率も低い超ホワイト職なので採用活動、広報活動をほとんどしなくても勝手に学生が応募してきます
    採用努力しなくても決して倍率割れなんて起こらない超人気職です

    「人手不足」倒産がハイペースで続く、2023年度は過去最多の可能性も 東京商工リサーチ
    「人手不足」倒産がハイペースで続く、2023年度は過去最多の可能性も 東京商工リサーチgirlschannel.net

    「人手不足」倒産がハイペースで続く、2023年度は過去最多の可能性も 東京商工リサーチ■毎月10件超えの高い倒産ペースが続く 22日、東京商工リサーチが2024年1~2月における「人手不足」関連倒産の状況を発表した。1月と2月に発生した人手不足に関連する倒産件数...

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:49 

    >>138
    一般企業に転職できるようなスキルもないから教員以外の仕事ができなくて離職率が低いんじゃないの

    +6

    -7

  • 160. 匿名 2024/03/29(金) 23:27:56 

    >>1
    奨学金返済免除にしても?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/29(金) 23:28:39 

    私が賢い若者でも教員には絶対なりたくない

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/29(金) 23:28:47 

    >>147
    うちの学校の先生、なんかみんな派手だよ。うちの子の担任もインナーカラー入れてたし、隣のクラスの先生もめちゃくちゃ派手。男の先生もチャラい髪型の人多いよ。別に誰も気にしてない。

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/29(金) 23:28:47 

    息子の中学校はモンペ対応で先生たちのチームが組まれてる
    30〜40代前半男性先生でしっかりした先生ばかりのチーム

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/29(金) 23:29:03 

    >>85
    高校生の娘がいるからキツイわ
    やっぱそういう先生いるのかな
    やだなー

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2024/03/29(金) 23:29:04 

    >>57
    大分も高い
    臨時の時に組合の人に気に入られとくと、翌年の採用試験に何故か合格するルールあったよ

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/29(金) 23:29:12 

    >>158
    東京の小学校の倍率1.1倍なんだけど?

    どこを見れば採用努力しなくても決して倍率割れなんて起こらない超人気職なの?

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/29(金) 23:29:47 

    >>147
    うちの子の学校は先生カラーリングOKだよ
    割と明るめにしても保護者なんにも言わない
    子どもたちは先生の髪の毛きれーって言ってる

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/29(金) 23:29:50 

    >>105
    公務員だから退職しても安泰だしコツコツ優等生タイプの人にとっては実は良い職業だよね
    やりがいもあるし

    +5

    -3

  • 169. 匿名 2024/03/29(金) 23:29:54 

    >>5
    モンペと、そいつらに育てられた子どもの対応なんかしたくない

    +64

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/29(金) 23:30:13 

    >>130
    ガツンとは言わないです

    そして、謝罪することもないです

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/29(金) 23:30:51 

    ならない方が絶対にいい!集団で生徒イジメに加担する先生になるだけだから。抜本的に指導を変えてからじゃないと入ったら人間が腹黒になるだけです。

    +3

    -6

  • 172. 匿名 2024/03/29(金) 23:30:55 

    >>47
    そういう類の親ってだいたい発達あるよ
    ハンデ背負ってる人だから大目に見てあげるぐらいの気持ちでいかないと

    +1

    -21

  • 173. 匿名 2024/03/29(金) 23:31:00 

    >>155
    よこ。部活はどんどん外部委託になると思うよ。家庭崩壊しそうなくらい部活にのめり込んでる先生から部活とりあげるのも、反動大きそうだけど。

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/29(金) 23:31:18 

    >>159
    単純に同業界での転職がないからでしょ
    離職率が高い業界は同業界での転職ができる業界か基本的に一生働く人間を雇わない業界
    コピペさんは楽という事にしたいんだろうけど

    +4

    -5

  • 175. 匿名 2024/03/29(金) 23:31:23 

    >>152
    嘘でしょ。

    大阪は外部委託失敗してる(っていうか国全体が失敗してる)はずだよ。民間では低賃金で誰がクラブの面倒見るかってなもん。あと10時に帰って家に仕事持って帰ってる現状なはず。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/29(金) 23:32:09 

    >>47
    連絡網無いから取りあえず学校に連絡するしか無いよね?

    +19

    -4

  • 177. 匿名 2024/03/29(金) 23:32:36 

    >>107
    昔、大きめの学校勤めてたけどこれはマジ。病む先生続出して超下っ端の私が学年主任任されそうになった。自死した先生もいたし。

    +6

    -4

  • 178. 匿名 2024/03/29(金) 23:33:06 

    >>152
    大阪でそんなわけない。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/29(金) 23:33:18 

    私の旦那は教員だよ。旦那の知り合いも教員だし、近所にも教員の人は何人かいるよ。

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2024/03/29(金) 23:33:27 

    >>1
    うん、やめた方がいい。
    私立は別だよ。
    公立の教師なんて地獄でしかないよ。
    絶対なっちゃダメ。介護士みたいなもんだよ。

    +8

    -6

  • 181. 匿名 2024/03/29(金) 23:33:49 

    保育士も実習で悟る人が多い(私もそうでした)

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/29(金) 23:33:58 

    でも非正規教員のことは正規職員にしないんでしょ?
    これどういうことなんだろうか。
    氷河期世代って教員になるのすら絞られてて何年も非正規
    やってた人とかいたじゃん

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/29(金) 23:34:27 

    部活自体がちょっと微妙じゃない?

    うちの学校は外のクラブチーム入ってる子は運動部に入るの禁止で、ゆるい同好会みたいな所に一応籍置いてる子ばっかりだし、あんまり部活自体も活発じゃないよ。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/29(金) 23:34:34 

    >>175
    よこ

    そんなことになってるんだね

    隣の中学は来年度から部活の外部委託がスタートするみたいだけど、どうなるんだろ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/29(金) 23:34:38 

    >>1
    素直に残業代払うルールにすればいいのに
    そうすればむちゃな働き方なんてさせられないでしょ

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/29(金) 23:34:57 

    >>179
    教師の飲み屋での酒癖の悪さは有名よね
    あと自衛隊、消防士、議員も

    +6

    -5

  • 187. 匿名 2024/03/29(金) 23:34:58 

    私も実習で教師にはならん方が良いなと思った
    プライベート全然ないし、休日出勤も普通だし
    よっぽど使命感がないと無理

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2024/03/29(金) 23:35:24 

    >>179
    やはり生徒が奥さんとか多いの?

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2024/03/29(金) 23:35:43 

    >>162
    >>167
    私の運が悪かったのですね…
    教頭から言われました
    他の先生方もうるさいからって
    なんか面倒臭そうな学校だなって思ってやめました…

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/29(金) 23:35:55 

    >>174
    それもあるけど
    他業種への転職きついのは事実です
    だって元教師だよ
    採用したいたいかい?
    私が至らないだけかもしれませんが
    転職大変でした

    +5

    -5

  • 191. 匿名 2024/03/29(金) 23:36:08 

    >>109
    日教組なんてほとんど機能してない。過去の遺物。

    むしろ政治家の成績が1(むしろ0)

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2024/03/29(金) 23:36:36 

    >>142
    確かに労働に見合ったお給料ではない気がする
    若いうちは特に
    勉強だけじゃなく適正がわかるようなテストあったらいいんだけど難しそう

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/29(金) 23:36:54 

    40代です
    氷河期だったから公務員は人気あったんだよね

    教員免許取りたがる友達たくさんいたし、でも私はあんな過酷な仕事一度もなりたいとか思ったことなくて、偉いなって思ってた
    けど、20年に経って、教育免許や保育士資格とって、同じ職に就いてる人誰もいない
    隠してるって言ってる人もいる
    一般企業で働くといかにおかしいか分かるんだって

    昔は「先生の言うことは絶対聞け!」だったけど、今は保護者も子供も先生を下に見てるよね…

    +12

    -7

  • 194. 匿名 2024/03/29(金) 23:37:20 

    >>175
    市によるって先生言ってたよ
    うちの市はめっちゃ良いんだと思う

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/29(金) 23:37:25 

    >>8
    ガルで度々問題になるPTAは学校と保護者の両面で子供を見ましょうって成り立ちでしょ?
    それすら嫌だって言ってる人多いし、義務じゃないから入らない、学校の事は全部丸投げよろしくなんだから教師の負担しか増えないと思うんだけどね
    勉強や学校の集団生活を通して学ぶものを教えるだけじゃなくなってる気がする

    +11

    -7

  • 196. 匿名 2024/03/29(金) 23:37:34 

    >>189
    地域とか学校によるよね。うちはびっくりするほど緩いけど、PTAも緩いし、過ごしやすそうだよ。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/29(金) 23:37:47 

    子どもの学校の先生の話とか聞いてると大変そうで絶対教師にはなりたく無いって思う

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/29(金) 23:38:10 

    >>178
    北摂だけど、事実だよ
    大阪市内とか南部は知らん

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/29(金) 23:38:15 

    >>190
    どの業界でもキャリアアップではなくついていけなくて辞めた人が他業種を目指すのは大変だよ
    元教師で塾や私立や教育関係ならまだしも、他業界に行きたい人なんてついていけなかったのバレバレだし

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/29(金) 23:38:37 

    >>184
    外部委託するする詐欺は数年前から言われてて、移行完了の年は既に過ぎてる。やっぱ無理でしたテヘペロ!ってのが現状。文部省‥

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/29(金) 23:38:43 

    >>156
    それは一般企業でもそうじゃない?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/29(金) 23:38:53 

    >>1
    昔は憧れの職業だったときもあったじゃん、あれは何だったんだろう?給料高かったのかな?

    それとも今みたいに親がモンペじゃなくて、「先生様」って感じだったから今ほどやりにくくなかった、とかなのだろうか。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/29(金) 23:39:08 

    >>17
    今は子供第一主義な文化になったせいか
    保護者の先生に対する監視の目が厳しくなったよね
    昔は先生のいうことをちゃんと聞きなさい!って感じだったけどね

    傍から保護者の先生への態度をみていて
    怖いと思ったことあったよ
    あれはメンタル病むよ

    +42

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/29(金) 23:39:25 

    >>44
    国も適当な仕事を推奨してるんじゃないかと思うわ
    裁判の判決もこんなだし
    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/29(金) 23:39:32 

    >>184
    さらよこ
    息子の中学校も来年度から外部委託だよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/29(金) 23:40:13 

    >>156
    どの業界もあるよ。私もがるちゃんやりながらまだ仕事してるし。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/29(金) 23:40:33 

    >>198
    北摂の教師をしている知り合いがいてよく知ってるが、現状は地獄みたいな働き方をしている。10時まで働いて持ち帰り仕事。クラブで土日なし。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/29(金) 23:40:49 

    >>202
    そもそも大卒の人なんて昔はそんなにいなかったし、なれる人は選ばれし人だったのかもしれないね。うちの親も私が小さいとき「先生は周囲から崇められていいな~」みたいなことを言っていた記憶がある。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/29(金) 23:40:50 

    いやー。本当にもう子供産まないほうがいいと思うわ。
    教育に携わる教師もいないんだもの。

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2024/03/29(金) 23:41:24 

    >>182
    教育の質を保つためには、聞いたことないFラン大学出の訳わからん人間を採用するわけにはいかないのでは
    能力不足で苦労するのもつらいでしょ
    一定の学力さえあれば後はフリーパスみたいなもんらしいけど

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2024/03/29(金) 23:41:25 

    >>201
    えっ?私は少々は仕事を持ち帰ることはあるけどほとんどそんな事した事ないよ

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2024/03/29(金) 23:41:36 

    >>173
    さらよこ
    息子のバスケ部の顧問は部活命やわ
    休みないくらい遠征詰め込む
    結果バスケ部の子たち偏差値低い高校に進学...
    外部委託大歓迎

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2024/03/29(金) 23:42:16 

    >>1
    長時間労働なんて昔から変わらないだろ 面白い学園ドラマでも作ればまた増えると思うよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/29(金) 23:42:19 

    >>211
    知らんがな

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/29(金) 23:42:39 

    >>213
    まさか?!そのためのGTO?!

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/29(金) 23:43:09 

    >>204
    一般企業でも自発行為は残業時間に含まれませんが…
    それをいわゆるサービス残業と呼んでるじゃん

    +4

    -16

  • 217. 匿名 2024/03/29(金) 23:43:20 

    生徒も教師も美しい国状態多し
    そりゃ少子化にもなるしメンタル病んで自◯するのも増えていく訳だ!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/29(金) 23:43:43 

    >>140
    団塊世代の教員は国公立大出身が多いよね
    頭は良いけど…みたいな教員が多かったイメージ

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/29(金) 23:43:52 

    25年前とか教師ってかなり人気だったけど何故あんなに人気職だったの? 当時教師から教師の仕事聞いてたけど絶対やりたくなかった。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/29(金) 23:43:56 

    教員採用時のロリコンフィルターだけはしっかりしてほしい

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/29(金) 23:44:04 

    完全に分業したらいいのにね

    マナーや行儀はマナー講師を雇う
    保健室は民間の看護師に来てもらう
    授業は専門の教科の授業だけやって、それ以外はやらない
    部活は元プロだった人(元プロ野球選手とか元Jリーガーとか)を雇う
    カウンセリングは臨床心理士を雇う
    生徒同士のトラブルは親子同士で解決、駄目なら弁護士介入

    従業員として雇い、顧客として生徒がくる

    それでいいのにね
    教員一人に負担かけすぎ

    +10

    -4

  • 222. 匿名 2024/03/29(金) 23:44:24 

    >>207
    吹田?吹田はひどいらしい

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/29(金) 23:44:27 

    >>212
    部活もさ、強豪以外は体力維持くらいでいいのにね。

    +6

    -4

  • 224. 匿名 2024/03/29(金) 23:44:30 

    >>202
    両方あると思う
    それに大卒=すごいだった時代もあったし、旧師範学校って今でも広島大学とか筑波大学とか学芸大学とかの名門のところも多いんだよね

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/29(金) 23:44:51 

    >>214
    記事読んで話してる?過労死レベルが30%を超えてるという話からの無理やり残業減らしてると言う話だよ?
    民間の残業減らしてると全然違うじゃん。教師は法律で残業代も0になってるんだし

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/29(金) 23:45:23 

    学生時代から一番なりたくない職業ナンバー1だった

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/29(金) 23:46:19 

    親が高校教師だったけど、休日に部活あるのは当たり前だし、家に帰っても、テスト作ったり採点したり。更にクラスの雑事もある。私には無理だわ。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/29(金) 23:46:34 

    >>223
    ほんとよ
    何キロ先まで自転車で遠征行くから電動自転車買わされたわよ
    息子が楽しんでるのが救い

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2024/03/29(金) 23:47:27 

    私が教員試験を受けた時はとんでもない倍率で、とても教師にはなれなかった
    今更、教員不足の話を聞いても腹が立つやら悔しいやら

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/29(金) 23:48:05 

    ほんま、給料あげてほしい。中堅になると仕事がふえまくる。子どものために、やるよ。やるけど、その分の給料もっとふやしてほしい。または、歩合で。たのんます。

    +10

    -4

  • 231. 匿名 2024/03/29(金) 23:48:13 

    >>225
    一般企業も持ち帰りの仕事あるってコメントに対して、あなた個人は持ち帰りの仕事ほとんどないってコメント
    →知らんがな

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/29(金) 23:50:03 

    >>216
    意味わかってる?
    学校の先生の教材研究や保護者対応が自発的行為という判断ってことは保護者からの電話なんて出なくて良いし保護者への連絡もしなくて良いし授業はその場で教科書読むだけで終わって良いってことになるんだけど…

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/29(金) 23:50:04 

    >>225
    民間も持ち帰りはゼロだよ…

    教師がハードなのは認めるけど、民間のブラックさと比べたらまだマシなくらいよ。民間は濃淡あるけど。

    +7

    -10

  • 234. 匿名 2024/03/29(金) 23:50:13 

    >>1
    30年前は教師になりたくても枠が無くてなれなかった人が大勢いたのにねー 

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/29(金) 23:50:23 

    >>210
    Fランでもコミュ力人間力あれば採用してもいいと思うけど
    最近の小学校はコミュ力育てるのに力入れてるし

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/29(金) 23:50:32 

    >>221
    実際、超有名選手以外の多くのプロの選手って引退後の第二の人生が悲惨という話をちょいちょい聞くからそういうのもいいと思う。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/29(金) 23:50:54 

    世間体が良いってだけしかメリットないよね

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2024/03/29(金) 23:51:41 

    >>233
    うちの旦那も営業成績上げるためや、定期的にやるテスト勉強のために持ち帰りで仕事してる

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/29(金) 23:51:43 

    >>232
    そもそも教材研究しないで、パワポとかで教育委員会が作ったらいいのに。

    なぜ頑なに個々に任せるんだろう。

    +5

    -7

  • 240. 匿名 2024/03/29(金) 23:52:00 

    先生の雑務をサポートする人っていないの?
    全部を抱え込んだらかなりの仕事量になるもの、分担してできないものなのかな。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2024/03/29(金) 23:52:12 

    >>43
    毎週ではないけどあるよね
    あと長期休みも短縮されて授業数増えた

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/29(金) 23:52:20 

    >>9
    今思えば先生って一風変わった変人みたいな人多かった印象。

    +87

    -5

  • 243. 匿名 2024/03/29(金) 23:52:20 

    >>105
    長期休暇にずっといないのは非常勤講師だよ
    わかりやすく言えば授業のみのパート

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/29(金) 23:52:28 

    >>238
    数字と日々戦う営業さんもハードだよね。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/29(金) 23:52:40 

    >>237
    生徒たちの成長や稀にいる優秀な子どもを見守る楽しみもある

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/29(金) 23:53:00 

    >>244
    せやねん
    ストレスで老けて大変そうやわ

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/29(金) 23:53:07 

    子どももだし親も怖いし先生同士の人間関係も怖い
    それで過重労働ってやってられるか

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/29(金) 23:53:15 

    >>229
    本当そうだと思う。
    倍率が高い時代があったよね。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/29(金) 23:53:35 

    >>243
    うちの義母は正規だけど長期休みずっと暇だったっていってたよ。たまに学校行くくらいだって。高校教師だよ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/29(金) 23:54:32 

    >>243
    よこ
    都道府県市町村によるよ
    非常勤講師だけとは限らない
    他の市からうちの市に転勤してきた先生は、ここすごく働きやすいって感動してたもん

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/29(金) 23:54:52 

    >>245
    先生って東大いった子のこと何十年たっても自慢してるし、優秀な子とは絶対に連絡途切れないようにするよね。

    +0

    -6

  • 252. 匿名 2024/03/29(金) 23:55:09 

    >>7
    私の娘が通ってた高校は成績が1位から5位ぐらいまでは東大、京大に進学するレベル高い高校だったので夏休み(お盆と日曜以外)は毎日、補習授業だった。先生も生徒もしんどいだろなって思った。

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2024/03/29(金) 23:55:10 

    なりたくて憧れて大学に行ったのに採用枠をしぼりにしぼられて文科省にもスルーされた就職氷河期世代の呪いの威力が半端ない
    民間の就職率が悪い時に公務員枠を増やさなかった無能国家の末路の1つ

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/29(金) 23:55:13 

    >>229
    今からでも大歓迎されるんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/29(金) 23:55:43 

    >>252
    私立?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/29(金) 23:55:51 

    >>229
    同じく!氷河期世代、MARCH以下大
    教員採用試験、公務員は壊滅的で私学の内定者は
    数名程度だった…

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/29(金) 23:57:09 

    真面目じゃ務まらん

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/29(金) 23:57:10 

    >>202
    大正生まれの祖父が教員で校長もやってたけど、当時は先生様で近所の人も祖父のことをすごく偉い人みたいに接してた
    お歳暮とかもいっぱい届いたしお葬式もたくさんの人が来てくれて先生ってすごいんだって思ってた

    今となっては保護者もたかが教員って思って下に見てるから大変だよ
    教員免許はとったけど私は教員にはならなかったよ
    おじいちゃん、ごめん

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/29(金) 23:57:24 

    >>251
    息子の先生は新卒で初めて担任になった生徒たち全員に未だ年賀状送ってくれてる
    卒業して4年たつけど、平凡な息子にも届いてるよ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/29(金) 23:57:51 

    >>257
    真面目じゃ精神崩壊しちゃうよね
    ほどほどに手を抜いてくれていい

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/29(金) 23:59:07 

    >>259
    うちは身内に高齢元教師が数人いるけど、最後まで連絡取るのは自分に利益のある人ばかりだなと思うよ。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/29(金) 23:59:39 

    >>260
    かと言って、エロの方にいかれると困るしね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/30(土) 00:00:24 

    >>240
    うちのクラスはサポートする非常勤の先生が学年に5人いる

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/30(土) 00:00:47 

    >>261
    それはそれでやだね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/30(土) 00:01:24 

    >>262
    子持ちママ先生が適してそう

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/03/30(土) 00:03:32 

    私は今年講師登録したけど一切連絡こないよ。本当に教師不足なの?って感じ。生活のこともあるし、いつ声がかかるかもわからないものを待てないわ。ってことで民間に行く予定。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/30(土) 00:06:15 

    >>266
    身内が教育関係だけど、工業高校とか人手不足らしい。あと音楽とか芸術系は飽和。どの業種でも人気のポジションと不人気のポジションがあるみたいだよ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/30(土) 00:06:42 

    >>219
    女性に限っては四大卒に見合った給料貰えて定年まで働ける限られた職だったからじゃないかな
    一般企業で総合職なんてほとんど採用なかったし

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/30(土) 00:07:49 

    でも実習の段階で気付けるっていいよね。
    実習先がめちゃくちゃアットホームで先生も生徒もみんな仲良くて保護者もあったかくてこれなら楽しく続けられる!って教員になったけど、最初に赴任した先が治安悪い地域の学校で生徒はタチ悪いし先生同士はギスってるし保護者は頭おかしいしで鬱になって退職した私みたいな人間もいるから…

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2024/03/30(土) 00:13:11 

    教員とか看護師さんは手取り月収50が妥当

    +5

    -6

  • 271. 匿名 2024/03/30(土) 00:13:16 

    教師は勉強だけ教えてくれたらいい

    イジメも部活も生徒指導も給食の見守りもいらんよ
    部活は外注、生徒指導は不要、イジメは警察へ、保護者対応は勉強と進路の相談のみ

    +9

    -3

  • 272. 匿名 2024/03/30(土) 00:13:23 

    >>261
    私も叔母、祖父など数名いるけど親しくしている人
    大学教授、地元の名士、医師などなど地位も名誉も
    ある方とばかり仲良くしていて
    交友関係広いなと思ってたけど、肉体労働者や学歴低い人で
    親交がある人聞いたことないわ…

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/30(土) 00:13:26 

    >>1
    転勤族で子持ちなんだけど、都心部に限っては改善されてきてない?

    学校のお便りで頻繁に『働き方改革の一環で〜』って学校の電話受付も早めの時間で締め切ってたり、先生の業務も夕方5〜6時で終わってキッパリ一斉帰宅してたり。

    部活も外注で先生たちが顧問になる事もないし、宿題も昔より減らされてたり先生がチェックしやすくしてあったり、昔ほど疲れ切ってる先生を見かけない。

    田舎に住んでる友人知人や親戚の話では、まだまだ昔の慣習を引き摺ってる所も多くて先生の負担が大きいみたいだけど、都心の学校は改善に取り組んで実現してるところが多く感じる。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/30(土) 00:14:43 

    >>252
    私立進学校の先生は年収高いよ
    平均で1000〜1300万はある
    大学教授並み
    こんなに高いんだって卒業してから驚いた

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2024/03/30(土) 00:15:19 

    >>271
    それいいですね!

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/30(土) 00:18:30 

    教師に限らず、人手不足ならサービスの質を下げるしかないと思うんだけどな
    ほんの僅かな給与を上げても全く意味がない
    焼け石に水なのになんで分かんないのかな…

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/30(土) 00:19:27 

    >>1
    友だちの旦那さんが中学校の先生だけど、帰りが遅すぎると怒ってた。怒りの矛先が旦那さんで、皿洗いとか洗濯干すのをせずに寝て帰宅後にやらせてると言っていて鬼かと思った。ちなみに友だちは10時14時のパート。そのせいで先生は職場もきつい、家でも肩身狭いってイメージ。

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2024/03/30(土) 00:25:26 

    >>272
    肉体労働とかもちゃんと地元でしっかりした工務店開いてる人とかだよね。何かリフォームとかしたくなったら電話一本で呼びつけるの。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/30(土) 00:26:39 

    >>267
    小学校なんですよ、、、。しかも例年教師不足で悲鳴を上げてる県です、、、。まぁ、遠方の県なのと私の実力不足と30才になってから免許取ったってのもあるとは思うんですけどね、、、。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/30(土) 00:28:09 

    そりゃー成り手いるわけないよね
    苛め被害訴えても加害者庇うように上や横から強く言われるんだろうし
    まともな良心ある人はならないでしょ
    家庭で躾出来てないくそガキの面倒見る場所じゃないのにおかしな親ほど全て学校へ丸投げして学校のせいにするし
    長時間拘束に薄給だしモンスターな親に頭下げて媚売る職業教師だらけ
    頭おかしい親は何時からのさばりだしたんだろう?
    昔昔はそれこそ先生と崇められ、おかしい親も頭を下げ被害者も守られる教育だったし、聖職者だったはずが
    今や苛め加害者やロリコンや犯罪者の巣窟
    変な人しか成り手いないと思う

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2024/03/30(土) 00:35:32 

    Xで見たのは中学校の新任の先生で、その日は医者の予約があるから定時で上がらせてほしいと学年主任の先生にお願いしていたのに、わざと定時の少し前あたりに学年会議始めたりその他色々嫌がらせをする男性教師に悩まされているポストだった。生徒達は大好きなのにと書いてあった。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/30(土) 00:37:55 

    流石に教員トピ多すぎると思うわ
    実際は公立教員の離職率めちゃくちゃ低いし、もっと離職率の高い公務員はなぜかスルーされてばかり

    +2

    -9

  • 283. 匿名 2024/03/30(土) 00:40:20 

    >>252
    地方は東大、医学部狙える子だけ特別クラスを編成して必死に勉強させてる
    それでも首都圏の化け物が強すぎるんよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/30(土) 00:44:27 

    >>278
    すごい!やり手ですねw
    リフォームで来る教え子には立派になられましたね
    とスルーし、名士たちとはホテルで会食、
    ホームパーティなどしています。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/30(土) 00:48:11 

    県によって違うんじゃない?
    うちの近所の学校は夜7時は完全に電気消えてる

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/30(土) 00:57:28 

    >>251
    おじいちゃん先生で「僕が◯◯高校に勤めていた時、僕の教え子で理Ⅲに行った子がいて〜」
    「僕の教え子の女の子が◯◯に最年少で合格して〜」と威張る人がいた
    けど、◯◯高校(中堅高校)からは理Ⅲ合格者はこれまで出たことがないし、◯◯の最年少合格者は全て男性
    調べればすぐに分かるのにどうしてあんな嘘ついたんだろうと今でも不思議に思ってる

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/30(土) 01:02:22 

    >>261
    親戚の教員夫婦も同じ感じ
    うちの親は肩書だけ立派だから来るけど、退職したらポイだろうなと思う
    教員夫婦の旦那さんの方、自分の父親が贅沢せず必死に働いて複数の大学に行かせて、
    何年もの就職浪人の間も養ったのに「学がなくて恥ずかしい、(奥さん)の家族とは大違い」と言ってのけてやばいなと思った

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/30(土) 01:06:18 

    >>6
    未成年に手を出せるのが唯一のメリットだったのに法律がどんどん厳しくなったしね
    ロリコンどもも教師を目指さなくなってる

    +5

    -6

  • 289. 匿名 2024/03/30(土) 01:07:24 

    学生時代はけっこう陰で変なあだ名をつけたり、優しそうな若い先生をいじめる生徒とかいたけど、あれ普通にハラスメントだよね。
    今思えば先生方は学歴も良かったし、他の業界に行ったらもっと待遇も良くて、理不尽にいびられることもなく平和に暮らせたのでは?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/30(土) 01:15:57 

    >>47
    マジであるよ。
    うちの子スマホ使ってSNSでおじさんと繋がっちゃって学校名や名前も言っちゃったらしい、会う約束もしてるらしいって相談されたりもするけど100%家の管轄の話だよね?!って思う

    +47

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/30(土) 01:19:19 

    保育士の正社員で働きながら、小学生育ててます。

    保育士も給料安くてやりがい搾取されてるとは思っていますが、お昼寝中に順番に休憩は出来てるし、早番遅番などシフト制です。

    学校の先生は給食も昼休みも子供と一緒、職員皆が早い時間から夜遅くまでお仕事されていて、大変なのに丁寧に接して下さり、子どもの学校の先生には感謝しています。
    仕事量・拘束時間に合った給与にしてあげて欲しいです。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/30(土) 01:20:37 

    ちょうど今日(正式には31日付けだけど)で退職しました!
    退職を決めてから今日まで、少しずつ洗脳が解かれていく感覚だった。
    辞めるのを決める前や決めた直後は自分が働ける場所なんて他にないのかもって思ったりもしたけど、
    今は全然いくらて働く場所はあるしなんであんなわざわざ苦労をしていたんだろうって気持ち。
    こんな働き方普通じゃないよなって笑
    ガルでは教員評判悪いけどみんな熱心で一所懸命。それゆえ同じように無茶しなきゃいけないのかなって同調圧力も生まれちゃうんだけどね。
    辞めても教員免許はなくならないし(更新も無くなったし)経験もあるから本当にやりたければまた他県でやるとかいくらでもあるしね

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/30(土) 01:22:11 

    >>265
    子持ちママ先生だと修学旅行もなかなか行けないし結局独身女性や男性が必要
    今後は若い先生減って先生も高齢化するし体力仕事出来る若手は貴重

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/30(土) 01:26:45 

    >>291
    私は特別支援学校で働いてたんだけど、そういうのってそのときのクラスの先生や園の雰囲気でかなり変わりませんか?
    私は支援学校なので複数で児童生徒を見るんですが、一緒に組んでいる先生や主任の先生によってはそういうふうに順番に少し休憩するとか連絡帳書くとかうまく采配してもらえるしみんな阿吽でやれる年もあるけど、ひっちゃかめっちゃかにする人が1人でもいたり統率の取れないリーダーの先生に当たると「ここに今2人配置は必要なくね?」みたいや無駄な動きが生まれてしまいます。
    更に困るのは全力で子供を見たい熱心すぎる人。
    ここにこんな労力を割かなくていいってところを頑張るのを人に強いる人がいるときつい。本人も悪意じゃなく子供のためを思ってるから一生意見が合わない。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/30(土) 01:28:20 

    >>293
    実際、子持ちママ先生の方がマジで体力おばけだなと思う
    私は独身だけど50代とかになっても修学旅行引率とか行ってる姿がイメージできなくて、辞めたよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/30(土) 01:31:45 

    >>285
    学校によって力入ってるとこととんでもないモンペが居る所はシンドイみたい
    家族はその学校に居た時6:30出勤23時退社で土日も自主出勤しないと仕事終わらないってガリガリになってうつ病からの休職した
    異動したら7時出勤21時退社くらいで楽になったみたい

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/30(土) 02:20:58 

    とりあえず大卒資格さえ取れたら無理に教職目指さなくてもいいんじゃないかなー
    教育学部行って教員免許取ろうとする気概のある子ならどこでもやっていけそう

    この問題は潜在看護師・潜在保育士・潜在介護士
    って感じで資格持ちでも働くのに躊躇してる(給料も待遇が悪すぎて)って前から散々議論されてきてるのに
    国が何にも対策取らないのが一番悪いよ
    人手不足なり手不足と言いながら働き手増やそうという気がないんだから
    資格持ってても職種そのものに期待持てないし働こうなんて思わないよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/30(土) 02:33:03 

    >>106
    地方はまだ全員顧問制が多いのでは。通信簿の所見も普通にあるよ。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/30(土) 02:35:22 

    >>297
    他に選択肢もあるし現場仕事というか体張った仕事選択してくれる若者も減るだろうからなんとかしないと崩壊すると思う

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/30(土) 02:43:28 

    >>117
    7割の先生方は正規職員?
    非正規なら基本残業なし、残り3割が穴埋めで頑張ってるだけじゃないの?
    具体例も意味不明。
    結果だけ書いてて中身がないんだけど。民間未経験の文章って感じ。
    育休中なら4〜5年程度の職歴だよね?そんな相手に言われても安心して送り出せるほどの説得力ないでしょ。
    ほんとズレてんなー。

    +6

    -16

  • 301. 匿名 2024/03/30(土) 02:50:11 

    >>134
    その通りじゃん
    先生先生言われて自分が偉くなったように態度大きくなって、教師の枠から外れた独裁人間ばかりが増えてし
    そりゃまともな人間は辞めるわ

    +7

    -16

  • 302. 匿名 2024/03/30(土) 03:09:50 

    >>58
    今40歳で大学時代に教員採用試験落ちたわ笑
    倍率確かに高かった。
    当時は「受かりたいなら行きたがらない人が多い離島がある県を受けろ」とか教授に言われるような時代だった。
    離島がない地元の県受けて落ちたけど。

    当時は落ち込んだけど今思うと教師にならなくて(採用されなくて)良かったと思ってる。
    絶対体壊してる。

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/30(土) 03:11:03 

    >>3
    若手はキツイ部活の顧問やらされる。
    試合の付添などで土日潰されることもしばしば。
    デートもできないし彼氏や彼女いても別れちゃうだろうな。
    恋人もできないと結婚もできず少子化。
    部活指導者を外部招聘して見つからない種目は廃止でいいよ。

    +35

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/30(土) 03:18:58 

    >>221
    柔道部や剣道部は警察OBのおじいちゃんとか

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/30(土) 03:24:43 

    部活を強制にしなきゃ良いんじゃないかな
    私が通ってた小学校中学校は強制的に部活に入らなきゃいけなかった
    生徒数少ない学校だったから強制にしないと試合や大会に出られる人数をクリア出来なかったんだろうけど、そこまでしてやりたくない生徒や教師を集めて親も多少は関わらなきゃいけなかったりで、得してるの一部のやりたい人らだけだし、何のためにやってるのかわからんね

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/30(土) 03:37:08 

    荒れた地域の学校に配属されたらキツそう

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/30(土) 03:42:55 

    3年小学校の先生してやめてしまった。少しでも目を離すとトラブルになるから朝から下校するまでトイレにも行けなかった。みんな同じ状況だから下校指導終わるとトイレの取り合い。職員用は2つしかないから空いてる子ども用のトイレ探して座れた瞬間ようやく緊張から解放される。よく3年もこんな生活続けれたなって今思う

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/30(土) 03:53:05 

    >>124
    公立中だけど、今って運動部でも休みだらけだし、そんなハードに活動してないよ。
    それは働き方改革の前の時代だね。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/30(土) 04:10:40 

    >>18
    どこの学校の話?個人情報に厳しい時代に個人の携帯電話の番号なんか教えないよ。
    幼稚園ですら先生と連絡先の交換はNGだよ

    +49

    -2

  • 310. 匿名 2024/03/30(土) 04:19:13 

    実習に行った友達から一緒に実習をした人が生徒にいじめられて教職を諦めたと聞いた。その友人は生徒に恵まれて感動して実習を終え郷里で教師をしてる。昔と違い教師は厳しい職業になったからレアケースだね。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/30(土) 04:23:59 

    >>47
    うちの子放課後に複数人に嫌がらせされて次の日学校でも少しモメたみたいなんだけど、先生が仲裁に入ってくれたらしく話し合いで解決した。
    それなのに相手の親が「放課後のことまで教師が首突っ込むな」ってクレーム入れてきたよ。
    こっちのほうがモンペじゃない?

    +44

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/30(土) 04:29:20 

    >>78
    どうやって?今って保護者同士の連絡先すら知らないんじゃない?

    +8

    -7

  • 313. 匿名 2024/03/30(土) 04:33:49 

    >>31
    疑問なんだけどそんな時間まで何してるの?

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/30(土) 05:08:33 

    「そりゃそーだ」としかコメント出来ねえ記事だな
    介護にしろ保育にしろ誰がガチでやりたがるんだよ、他人の相手なんか煩わしいんだわ
    ペッパー君や猫型ロボットで済む接客業よりも色々と求められ過ぎなんだよ

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/30(土) 05:32:50 

    どこかの県みたいに
    先生は授業して
    他のことは専門の職員に任せたらいいのに。
    そういうところへ税金使うなら構わないけどな。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/30(土) 05:34:42 

    なりて不足いうけど
    名古屋市なんて600人受けて248にんの合格だったから
    全部取るわけじゃないんだーって思った

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/30(土) 05:35:02 

    >>5
    モンペって何やねん?

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/30(土) 05:43:08 

    >>58
    昨日パイロットが氷河期世代を採用しなかったせいで人手不足ってトピあったけど、そんなことよりも教師が人手不足の方がよっぽど深刻。
    パイロットは外国人採用すればなんとかなるが、教師は無理
    移民に頼るって考えは限界がある。

    +39

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/30(土) 05:48:42 

    >>65
    いじめの被害者はいじめっ子というパターンが一番多い。
    不機嫌で周りをコントロールし続けた結果周りからフェードアウトされてそれをいじめだと訴えるパターン。
    そして親も同じタイプだから学校が悪いと言い出す。

    +30

    -2

  • 320. 匿名 2024/03/30(土) 05:52:42 

    今年度で13年勤めてきた小学校教員を退職しました。
    授業するのは好きでした。今年度は40人学級で、やってもやっても終わらない業務、スマホトラブル対応、モンペ対応に苦しみ、心労で7キロ痩せました。1ヶ月に1回は発熱するようになり、このままでは死ぬかもと思って退職を決断しました。後悔はありません。鉄人みたいな人しか続けられない職業だと思います。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/30(土) 05:57:59 

    >>5
    この仕事はもはや対子供じゃなくて対親の仕事になってる
    自分の思い通りにならないことを子供が文句言ってる分にはいいけど、親が代弁してくる家の子供はだいたい人間関係も勉強も上手くいってない。

    +44

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/30(土) 05:58:52 

    >>10
    モンペだけじゃなくても、クラス運営とか、いじめの対応とか、人間関係の問題が多すぎる。
    で、今は知識を一方的に教えるのは駄目だから授業の準備も大変だし、授業ごとに感想を書かせてそれを評価にしないといけないから時間取られるし、ストレス半端ないよ。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/30(土) 06:00:53 

    特別支援学校だと、基本的に子供たちは可愛い。
    でも、親の希望、要望、要求が有り得ないぐらい無茶、難題すぎて、遂行不可能!
    障がいがある!って事を印籠にして自信満々で要求してくるから、困る。
    もっと嫌なのは、要領が良くて口だけな(子供に対して何もしない)教員ほど、保護者から信頼され好意を持たれやすい点。
    やってられない。
    もう辞めたけどね。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/30(土) 06:04:49 

    >>320
    お疲れ様です。
    大変でしたね。
    テストや課題の丸つけ、通知表作成の手間を考えると、20人学級ぐらいにしてもらわないとまわらないですよね。
    (理想は15人ぐらい?)
    お身体お大事になさってください。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/30(土) 06:12:26 

    >>1 先生って大変だよね、、、アメリカの話だけど、悪い成績をつけられた事を理由に先生を●ろしてしまった男子がいたよね ほぼ終身刑になったけど、、、

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/30(土) 06:21:25 

    >>1
    20年前から地方だと勉強できる子は教師になれば?と言われるけど
    絶対に大変だと思い子供には教師にはならない方が良いよと話して
    大手企業に就職して良かったわ。


    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/30(土) 06:28:16 

    >>58
    氷河期の就職難はその通りなんだけど、
    一方今のモンペにも年齢的に氷河期世代が多数という現実

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/30(土) 06:39:47 

    これからは外人がどんどん来て更に大変になりますからね。
    本当に大変だと思うよ。
    言葉も通じないような子供を国や企業から全部押し付けられるから。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/30(土) 06:42:15 

    >>44
    ネット上のこういう意見ですごく傷つく教員です。
    なんで毎日一生懸命仕事して、毎年毎年人数が減る中頑張っているのに、やめずに働く教員はきちんとしていない、熱心ではないと言われないといけないのでしょうか。このような意見で現役の教員が傷つき、疲弊し、この仕事にプライドを持てなくなることを世間のみなさまや報道の方に知っていただきたいです。

    +103

    -5

  • 330. 匿名 2024/03/30(土) 06:56:42 

    >>1
    うちの父親(70)もならなかった。
    子供が死ぬほど嫌いだと気づいたらしい。
    私とのお風呂も早い時点で父が拒否した。。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/30(土) 07:00:28 

    >>1
    うちの母、教員免許は取ったけど、実習で教師になるのは絶対に辞めようと思ったって言ってた。

    もうウン十年とか前の話だけど、教員同士のイジメみたいなのがあったし、考え方が独特な人が多かったんだって。
    学校という普通の会社とは違った、ある種の特殊な閉鎖された文化の中で社会人生活送るのに抵抗がでたらしい。

    たまたまその実習にいった学校が独特だったのかもしれないけど、大人になってからも学校しか知らないって状態がそうさせるのでは?と思ったらしい。

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/30(土) 07:06:04 

    >>9
    これからの日本人の学力、民度、治安、、、どんどん世界に置いてかれるね。
    令和になってからの日本の落ちぶれ方がえぐい。
    いや、TOKYOオリンピックのゴタゴタから始まってる気がする。
    ここから好転する?
    いろんな面でどんどんヤバい方へいってない?

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/30(土) 07:13:11 

    >>329
    元教員ですが、本当に一生懸命ガンバッテいるのなら、何で傷つくのか理解できない。
    >>44
    に書かれている意見は、絶対的な法則ではないにしろ、ある程度は事実です。
    いつも思うのですが、否定的な意見や批判を受けた時、「私かもしれない」「自分は大丈夫か?」と真っ先に思う人は、すごく優秀で真摯に仕事に取り組んでいる人が多い。
    (これも、絶対的な法則ではありません)
    逆に、見栄っ張りで自分をよく見せること、自身の評判だけが気になる人は、猛烈に反撃してくることが多い。
    (これも絶対的な法則ではありません)
    自信を持って「私はベストを尽くしている」と言えるのなら、気にする必要はないのでは?
    どこの組織にも、色んな人がいますから。

    +10

    -24

  • 334. 匿名 2024/03/30(土) 07:17:46 

    高校の教育実習に行って国語の授業をした時に、羅生門を教えることになって、生徒に理解させる難しさを実感し教師になるのを諦めました。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/30(土) 07:20:54 

    アラフォーからするとなりたくてもなれなかった職業の筆頭格

    あの時採用を抑制したしわ寄せが今に返ってきてる。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/30(土) 07:23:29 

    >>58
    今40代後半で教員になれている人達は化け物みたいなメンタルと学力を持った異次元の存在と思ってます。

    あるいはコネか

    +33

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/30(土) 07:23:33 

    子供が教師になりたいと言って教職を取ってはいるけどならないかなと言い始めた。よかった
    この子の小学校時代は毎年病んで休職する先生ばかりで親としても教師は嫌だなと思ってたから

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/30(土) 07:24:44 

    >>335
    うちの旦那がなりたくてなれなかった
    でも今考えたらリーマンで仕事ができて転職成功してかなりの高収入だからなれなくてよかった

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/30(土) 07:26:19 

    >>131
    昔の土日両方やって月I日しか休みない運動部って狂ってたよ。オリンピックレベルどころかたかが中学の地区大会レベルの部活だったのに。

    +30

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/30(土) 07:27:08 

    >>39
    今は生徒が仲間とチーム組んで撮影班と実行班に分かれ
    執拗に教師に絡んだり嫌がらせをして教師が振り払ったり
    怒鳴って止めさせたら
    撮影した動画の教師が振り払ったり怒鳴る場面だけ切り取りして
    虐待されたと被害者面して教師を追い込む遊びをするのもあるし
    幼い年齢でここまで性格ひん曲がった子供が増えてるよね
    将来危険な人間がかなり増えると思う

    +32

    -2

  • 341. 匿名 2024/03/30(土) 07:27:56 

    >>336
    コネありの同級生がその年代で小学校教師。20代半ばで結婚、すぐ産休、3人子持ち。勝ち組だね。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/03/30(土) 07:27:58 

    公立に通わせてるとお勉強は塾でしっかりやればいい学校はそれ以外を学びに行くところでいいと思ってる
    生徒の学力はピンキリでキリに合わせてるから出来る子には簡単すぎる

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/30(土) 07:29:42 

    >>313
    中学だと部活があります。
    部活が終わってからも友達とのおしゃべりが楽しくて居座る子供たちに「早く帰りなさい」と言っているうちに、6時過ぎます。
    ここから、校務分掌や授業準備が始まります。
    (やっと始められます)
    …と思ったところに、保護者から電話が来ます。
    電話口で30分、話を聞き、対応を相談しに管理職のところへ行き説明に10分、対応を教えてもらうのに15分。そんなこんなしているうちに、1時間が過ぎます。
    せめてお茶でも飲もうと、プロテインバーをつまみながら同僚と生徒の情報交換をして、トイレに行き、30分が過ぎます。
    そこから、校務分掌や授業準備、丸つけを始めると、早い時で8時ぐらい。
    遅いと12時過ぎます。

    +31

    -2

  • 344. 匿名 2024/03/30(土) 07:31:23 

    >>243
    正規だよ
    非常勤がいないのは当たり前


    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/30(土) 07:32:55 

    >>303
    結婚出来ても奥さんはほぼほぼワンオペ育児

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/30(土) 07:35:25 

    >>258
    不足しているから、昔なら篩にかけられ落とされていた人達も入ってきているから全体のレべルは確実に落ちている
    それは、中にいても感じる

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/30(土) 07:35:37 

    >>342
    勉強できる子は授業時間が無駄になって勿体無いね。内職できればまだいいけどm

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/30(土) 07:37:39 

    >>318
    いよいよ教師の数足りなくなったら移民もありだとは思う
    現に医療現場ですら日本語通じない外人も増えてるし
    まあでも教師は希望者は日本全国で共通のオンライン授業受を認めたら
    希望者は在宅学習に切り替えたりして
    これからもっと少子化進むだろうしなんとか回るとは思うよ

    +4

    -8

  • 349. 匿名 2024/03/30(土) 07:38:02 

    娘も免許だけとったけどならないって言ってる

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/30(土) 07:39:09 

    父親が校長してたけど、休日出勤は当然のこと、残業当たり前、残業代なし、家族旅行中に学校で問題あったら飛んで帰るから、親と二人で旅行になること複数回…
    いつも家に帰って来るの早くて21時、遅いと日付かわってる。
    そして私より早く家を出るため、家で父親に遭遇しない。おう!ひさしぶりー!ってかんじよ。
    そんな働き方みてたら、やり甲斐はあるんだろうけど、教師にはなりたいとは思えなかったな。尊敬はしてるよ。でも、自分にはできないと思ってしまった。。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/30(土) 07:41:03 

    >>8
    教師の権限が昔に比べて減ってるのに昔と同じ仕事を要求されるのはキツい

    +43

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/30(土) 07:49:16 

    教師の仕事をもっと細分化したほうがいいと思う
    何もかもひとりの先生でやる必要ないでしょ
    モンペ対応も窓口作ればいいよ

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/30(土) 07:55:48 

    隣人が両親共に教師です。信じられない程の騒音一家。母親が小学校の教師ですが、毎日7時頃には帰宅していますし、夏、冬休みはガッツリ生徒と同じ様に休みをとっています。因みにに40代後半ですが20年前からこのサイクル。世の中では教師の多忙さが問題になっていますがこの母親教師を見ていると本当なのか?と思ってしまいます。休み期間は騒音が地獄なので教師は暇なのか?と思ってしまいます。

    +5

    -15

  • 354. 匿名 2024/03/30(土) 07:56:30 

    >>300
    こんなところで一から十から書き込んでも迷惑なので分かりやすいく1番ネックとされている勤務時間について明記したまでです。そしてもちろん正規のみです。
    どうしても教員叩きがしたいんでしょうね。過去に何があったかは存じ上げませんが、不満があるならばその張本人におっしゃってください。

    +15

    -2

  • 355. 匿名 2024/03/30(土) 07:57:28 

    >>300
    投稿内容について然るべき機関へ相談いたします

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2024/03/30(土) 08:12:14 

    今は小学校教員採用試験合格はFランク大学の目玉になってるよね。
    駅や電車によく貼られているFラン大広告の謳い文句になってるよね。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/30(土) 08:13:28 

    >>45
    その二割が跋扈してる地域もあるってこと。

    +3

    -4

  • 358. 匿名 2024/03/30(土) 08:14:03 

    授業と学級運営と保護者の相談窓口を分業化すればいいのでは。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/30(土) 08:15:43 

    >>1
    今更感。
    私が教育大卒業した20年前から、教師の環境悪はずっと言われてたし、、その環境悪でもなりたいって言ってた私の世代の倍率は20〜30倍。

    あの時、たくさんいた教師志願の同世代を見捨てたんだから、自業自得。

    20年前から教師の鬱退職、自殺あっても環境改善なんか1ミリも変えたりしなかったもんね…。

    私は自分の人生全て学校に捧げるのは無理(フォロー体制無しだし、経験の無い部活顧問させられるし、最初の赴任先はだいたいひどいとこ飛ばされるし)って判断して、民間に就職。

    頭良くてしっかりしてた友達は教師なったけどまさか5年後かなり痩せてボロボロになって地元帰ってきた、教師のいじめがひどかったらしい、、

    早朝から夜遅くまで、さらに部活顧問、研修、書類の多さに、保護者対応…

    自分の時間ろくになく、寝る間なかった上に、いじめ

    民間転職して第一声が「めちゃくちゃ楽!!天国」って言ってた。

    環境悪20年以上放置する教育界の上の怠慢、教育に対してあまりにも価値を低く見過ぎな国の対応…。

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/30(土) 08:16:34 

    学校の先生は保護者対応同等に先生同士の人間関係が鬱陶しいと聞いたことがある。
    おばさん先生が特に鬱陶しいらしい。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/30(土) 08:18:22 

    最近は閉庁日を設定されて、夏季特別休暇以上の日数になってる。足りない分は自分の有給をそこでとらないといけない。つまり、有給休暇は、自分の好きな時に取れない…

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/30(土) 08:20:03 

    部活強制の中学校に行ってたけど、部活なんか生徒にとってもありがた迷惑だよ。
    廃止したらいいのに。
    どうしても部活をやりたい人はお金出してその道の人に教えてもらえばいいだけの話。

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/30(土) 08:21:46 

    教師は教師同士でも集団イジメあるしね
    目にカレー入れた事件あったくらいだし

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/30(土) 08:29:11 

    >>347
    高校受験の時は受験に関係ある内申が出たら怒られようと内職する子が多くなるよね
    そして年が明けると休む子もでてくる

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/30(土) 08:33:03 

    兄がこれだったな
    昔バイトしてた時の後輩も実習行って諦めてた

    せめて給料が高かったらね…

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2024/03/30(土) 08:44:04 

    >>32
    高校無償化しても中退する子はするし行く子はお金出してでも行くから、そのお金をそっちに回して欲しい

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/30(土) 08:45:05 

    小さい頃から音楽の先生になりたくて、それで音大まで来たのに、実習行ったら
    「自分は教えるんじゃなくて、演奏する側が好きなんだ」って気づいたww
    部活の練習に付き合ってやって、と未経験の部活に担ぎ出されたり
    どう考えても、先生の小間使い扱いされたり
    実習生だから仕方ないのかもしれないけど
    雑務多い、会議多い、準備足りない、なんか違う、やっぱ無理!となった。
    当時でも激務だとは言われて覚悟はしてたけど、どこかで理想を描き過ぎてたのかなww

    2週間の実習で鬱寸前まで追い込まれるような同期もいた。
    基本的に音大生ってレッスンが厳しいから、罵詈雑言には慣れてるはずなのに。
    話を聞いてたら、指導者の八つ当たりや職員室の派閥争いのとばっちりだったり。

    自分は氷河期だったので、教採(実習行ったら受験必須だった)では、募集枠がそもそも無いに等しかった。
    何年も非常勤でチャンス狙うほど時間の余裕もなかったので、さっさと一般就職に切り替えた。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/30(土) 08:47:18 

    >>52
    文化部の経験しかないのに運動部の顧問やることになってそれが辛すぎて辞めた人知っている
    他にも理由があったのかもしれないけど

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/30(土) 08:47:31 

    >>363
    あの加害者教師達って暇なの?皆んなが残業していても深夜まで仕事終わらない中、若手の先生いじめに時間使ったり余裕そうじゃん。手の空いてるあいつらにモンペ対応とかさせたら良かったのに

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/30(土) 09:02:44 

    とはいえ一般企業でも、早朝出勤からの深夜残業をしている会社なんてザラにあるけどなぁ。
    (>>1で勤務時間のことだけ触れているから、生徒や保護者への対応の大変さは置いておくとして)

    >>働き方が改善されればまた教師を目指したい
    ぶっちゃけこの程度の考え方しか持てないなら、教師になる日は来ないでしょうね。

    このままじゃ一般企業に入った後は
    『こんなはずじゃなかった』
    と思いながら働く日々を過ごすことになりそう。
    教師の夢を諦めた分の、やりがいを見つけられれば良いけれど。

    +3

    -5

  • 371. 匿名 2024/03/30(土) 09:04:42 

    >>329
    今年度で辞めた者です。
    いい人ほど辞める、とかできる人ほどやめる、とかよく言われてますよね。
    でも辞めた方からすると、続ける人のほうが何倍もすごいと思います。自分はまったくできる先生じゃなかった😂
    事実、私は子育てと過重な業務が両立できず辞めましたから。
    ベテランと言われる年齢まで立派にやり続けている人を見ると心から尊敬します。
    たとえ若手でも、生半可な思いでは続けられない職業だと思います。ネットの声なんて気にすることないですよ。じゅうぶん頑張ってます!

    +52

    -2

  • 372. 匿名 2024/03/30(土) 09:06:34 

    >>118
    嘘でもいいから子供の前ではうまく取り繕ってほしかったところだね。正直現場としては教員になりたい人だけにきてほしい。指導する方も結構時間割かれるし忙しいからね。でも自分もそうやってお世話になったから自分の時間を割いて実習生を受け入れてるんだから。
    結果的に向いてないと思ってやめるのは全然構わない。適性がないと病むしそれを見極めるための現場実習だから。

    +15

    -2

  • 373. 匿名 2024/03/30(土) 09:11:23 

    >>2
    これ元々文科省が教員の仕事の魅力を発信してもらう目的で
    作ったハッシュタグなのに現職教員による地獄っぷりの告発場所になってるのほんと草

    +118

    -2

  • 374. 匿名 2024/03/30(土) 09:12:29 

    >>309
    私子供の担任の携帯から電話きたから知ってるよ
    自分からは掛けないけど

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/30(土) 09:17:25 

    >>321
    私立でもおかしいのはいるだろうけれど 学校の権限(退学)があるだけマシなのかも



    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/30(土) 09:17:28 

    >>343
    保護者からの電話はメール対応に切り替えたり、部活後に残ってる生徒への声かけは1人が交代で見回りすれば負担減りそう。
    子どもの学校は緊急時以外は電話禁止になってるよ

    +10

    -3

  • 377. 匿名 2024/03/30(土) 09:18:25 

    >>10
    それでも氷河期は教師の採用も狭き門で
    倍率300倍とかだったから、ウチの地元は親が校長とか教育委員会所属でないと採用されなかった

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/30(土) 09:19:51 

    >>300
    非正規教員に残業がないと思っている時点で何も知らないのだなぁと。
    非正規でも全ての事務処理や生徒指導、部活も全てやる。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/30(土) 09:25:57 

    >>22
    私は公立学校の教員をやっていたが結婚退職した。
    恋愛感情のない歳上男性との結婚だったけど
    このまま教員を続けたら気が狂うと思ったから、
    若いうちにお金のある男性と結婚しなければ!と思って。
    男性なら若くて容姿が良ければ
    女性なら若いか、容姿が良ければ
    金持ちを狙えるから、おすすめします。

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2024/03/30(土) 09:27:00 

    >>130
    ガツンと言ったらネットに上げられて炎上しそう
    一億総クレーマー社会

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/30(土) 09:28:05 

    >>377
    昭和の先生は生徒を殴って従わせてた
    今はできないからね
    今の先生は仕事のできない教員や気の弱い同僚に八つ当たりしてる

    +0

    -4

  • 382. 匿名 2024/03/30(土) 09:32:11 

    >>379
    高校時代に若い容姿のいい先生がいたけど
    夏休みがあけたら退職してたわ
    あれ結婚退職でしょう

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/30(土) 09:38:03 

    >>351
    教師の権限は減りすぎて、子供をきつめに口頭注意しただけで親から謝罪要求されるレベルまで来てる
    一方保護者は過保護化していて、家庭保育レベルの手厚い対応を30人見てる教師に求めてる
    そこに不登校、いじめ、発達障害対応諸々加わったらもう無理だって

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/30(土) 09:38:20 

    >>373
    魅力なんかないのに発信しようとしたからバチが当たったんだよ。
    そんなひまあったら
    ①ひとクラスの人数を減らすとか、
    ②部活は外注(生徒だってプロから教わった方がいいに決まってる)にするとか、
    そーゆうことをせいや!
    「教員になれば生意気な生徒から舐められて奴隷労働ができますよ!滅私奉公したいひと、集まれ!」って
    誰も来ねえよ

    +93

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/30(土) 09:44:57 

    >>52
    若い人は確実に運動部らしいしね。
    外部じゃダメなの?

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/30(土) 09:46:43 

    >>5
    学校に1人、顧問弁護士つけとかないとダメな時代だよね。やべえモンペっているからプロじゃないも太刀打ち出来んて

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/30(土) 09:50:13 

    >>1
    学習塾ってマンツーマンだもん
    1対30とは違うど

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/30(土) 10:02:24 

    >>386
    モンペには
    担任の仕事を半年やってもらおう
    お金払うからさあ

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2024/03/30(土) 10:05:00 

    >>135
    市役所勤務の公務員になった子、2ヶ月ぐらいで辞めてたわ。なんか色々あるんだろうね。

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/30(土) 10:08:43 

    >>195
    うん、その通りなんだけど実際PTA自体が教員の業務内容に入ってないから勤務時間外にやらなきゃいけなかったり返って負担になってたりするのよ

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/30(土) 10:16:33 

    だいたい、税金で暮らしてる、とか言う奴がいるし何につけても文句言われるんだわ
    教員の位置づけを下げる親の質もだだ下がりなのにな
    今春闘で給料上がったけど公務員も忘れちゃいませんかねえ
    別物ですかい

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/30(土) 10:23:16 

    >>1
    教員です。

    >教育学部4年の井上響さんは、教員にならず一般企業に就職することを決めました。

    英断だと思います。
    文科省はまともに状況改善してくれないし、仕事は今後も増えるばかりですよ。
    私も来年度辞めます!

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/30(土) 10:23:17 

    >>103
    それやりたくてもやれないんだよ。やっちゃいけないことになってる。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/30(土) 10:29:23 

    >>8
    ブラックさが広まってからは親はマシだよ、本当に
    普通の人は優しい
    変わらないのは教育委員会と国からの指示
    どんどん仕事増やしてくる

    +19

    -2

  • 395. 匿名 2024/03/30(土) 10:32:05 

    >>1
    いじめ、不登校等の生徒の問題や保護者のクレームに対応する部門を作って
    教師を授業に集中させてあげてほしい

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/30(土) 10:34:31 

    >>375
    今どき退学なんてさせられないし、自宅謹慎すらできないよ。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/30(土) 10:36:55 

    元教師だけどモンペは一部
    けどその一部が強烈だったわ…..

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/30(土) 10:37:47 

    >>309
    原則はそうなんだけど夜しか連絡がつかない保護者がいたときは仕方なく自分の携帯から電話したわ。喧嘩してその内容を伝えるときとか子供に先に伝えさせはするけどそれだけだと自分に都合のいいことしか話さないから両者の言い分とかも伝える必要あるし謝罪をお願いする場合もあるからその日のうちに連絡しないといけないからね。

    考えたら通話料金も自分持ちだしおかしな話なんだけど仕方ないしその方がその後がスムーズにいくからね。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/30(土) 10:41:27 

    私はアラフィフのおばさんだけど、約30年前は教員になりたくても全然なれなかったよ。
    某県の某教科で、100人受けて1人合格、みたいな。
    何年か講師やってたけど講師しながらの受験勉強は時間的精神的余裕がなくて、結局諦めて民間企業にシフトチェンジしました。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/30(土) 10:42:40 

    >>383
    うちの中学の女の先生が娘のクラスの女子生徒に暴力を振るったと、ちょっとした騒ぎになったんだけど、暴力を振るわれたっていう女子生徒がうちの子たちに「何もやられてなくても“やられた”って言えば、うまくいけば金になるよ。警察沙汰になってもこっちが勝つから。みんなもやってみな」と言ってきて、学校に通報したことがある。でもその親もものすごいモンペで、娘が何されるかわからなくて証人にはなれなかった。 その女子生徒、その翌年には別のクラスの男子生徒に蹴られて怪我した、警察に訴えるって言って親子で大騒ぎ。このときは複数の生徒が目撃して“やってなかった”って言ったんだけど、モンペはなかなか引き下がらなかった。 こんな親子もいるよ。 子ども自身までがここまで悪質だったりするから。 本当に先生方はたいへんだと思う。

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/30(土) 10:43:08 

    >>158
    うちの周りは倍率割れてるよ
    中学で採用された人が小学校に異動させられたり、複数科目教えたりしてるよ
    もちろん、すぐ辞めて他を受け直してた

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2024/03/30(土) 10:43:25 

    >>12
    私も教育学部だったので実習行ったけど教師は無理だと思って免許だけ取って普通に就職した
    拘束時間長すぎるし残業代出ないし持ち帰りの仕事も多すぎていつ休むの?って感じ
    たまたま先生がモンペの対応してた場面に鉢合わせしたんだけど、すごく大変そうで私には出来ないと判断したよ

    +46

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/30(土) 10:49:03 

    >>354
    よこなんだけど、こういうやり取りをリアルでもしないといけないであろう先生はやっぱり大変だなと思った

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/30(土) 10:49:38 

    頭の悪い人増えそう

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/30(土) 10:58:53 

    >>394
    おかしな教員の不祥事があるたびに、教員委員会がその原因を深く追求するもこともせず、先生たちにも状況説明も一切しないくせに、『今後一層、職員の指導を徹底します』と声明出すんだって。で、その度に、身を粉にして一生懸命、真面目に働いてる先生たちが、休日に時間をやりくりして“研修”を受けなきゃいけなくなるんだそう。 「意味のない研修させて“指導しました”で終了。こっちは真面目に子どもたちのためだからと頑張ってるだけだ。そんな変なヤツを採用したのは教育委員会だろ、だったら、もっとちゃんと人を選んで採用しろ!」って教員やってる兄が怒ってたの思い出した。

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2024/03/30(土) 11:15:50 

    >>400
    教育委員会は、これ知ってるんだろうか?

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/30(土) 11:16:46 

    >>301
    ほんとに?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/30(土) 11:18:33 

    >>138
    そもそもなる人って、よっぽどの覚悟があるある意味変わった人だからでは?
    気楽になるものじゃないから離職もしないんじゃないの?

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/30(土) 11:19:05 

    >>398
    ひどい…

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/30(土) 11:20:09 

    >>86

    近所の偏差値低い公立高、公営動物園て言われてる。女の子はケバい化粧、みんな歩きスマホ、公園で寝転がったり路上に座って飲食、、、
    公立って先生はこういう底辺校も偏差値70の高校も転勤になるんだよね

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/30(土) 11:20:35 

    >>356
    言ったら申し訳ないけど、やっぱり勉強が得意じゃない先生は効率のいい勉強の仕方がわからないらしい。だから、自分がやってきた非効率であまり学力がつかないようなやり方しか子どもに教えられない。見かねて「こんなふうに指導したほうがいいかもよ」「こうやったほうが子どもたちの理解が深まると思うよ」と伝えても、その先生自体がなぜそうなのか理解できないから、結局あまり変わらないって。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/30(土) 11:21:27 

    >>398
    こんなんじゃ教員やりたがるひとがいないの当たり前だわ

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/30(土) 11:23:44 

    私、10年前に教員辞めてほんとによかった‼️
    当時はそこまでじゃなかった

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/30(土) 11:24:28 

    >>134
    社会経験って何なんだろう。たいていの人は卒業して職について、それで働いてるわけてしょ。先生も同じだよね。 
    先生以外は社会経験豊か、みたいなことなの?? いくつも職を転々としろってことなの? いつも不思議。

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/30(土) 11:25:44 

    >>411
    勉強できる子は塾で力を伸ばして
    小学校ではFランが教えて
    ってやるといい
    Fランって人間関係をさばく力は高いから

    +2

    -4

  • 416. 匿名 2024/03/30(土) 11:26:02 

    先生は聖職でした昔は情熱溢れるいい先生がたくさんいたよ。
    それを先生自身の組合の日教組が「もっともっと権利を自由を」「もっと個性を持ちましょう」「人間は話し合いで解決できる」「一切の差別はダメです犯罪者でも大切な地球より重たい命なのです」などと無責任なきれい事を並べて教育現場を混乱させて台無しにして信用を失わせたんです。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/30(土) 11:27:10 

    >>415
    それがそうでもない。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/30(土) 11:32:08 

    >>356

    親戚の子がいわゆるFラン大学教育学部出て公立高校教員してる。教員不足の自治体で倍率低かったらしい。配属先によっては生徒の方が学力高いんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/30(土) 11:32:15 

    >>411
    元都立高校の教員でした。
    昔私を意味なくいじめた同僚が今そういう学校で働いてる…
    私?金持ちと結婚してとうに退職したわ!

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/30(土) 11:33:25 

    >>406
    知ってるよ。だって本人が「親が教育委員会にも怒鳴り込んだ笑」って言ってたそうだから。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/30(土) 11:34:13 

    >>32
    部活は外部委託
    担任はチューター
    教師は担任もたない

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/30(土) 11:35:01 

    >>411
    保護者だけど大体Fラン卒の教員か、国公立の教育学部で専門的に学んだ教員か何となく分かる

    そしてやっぱり専門性の高い先生のクラスになると、学力的にも人間的にも我が子が伸びている事が分かる

    教員って本来コミュ力、学力、体力の高い一握りの人しかできない仕事だと思う

    労働環境や給与を改善して優秀な人材が集まってくれば、未来は大きく変わると思う

    +7

    -2

  • 423. 匿名 2024/03/30(土) 11:37:34 

    ヤバい親と子が多すぎて、まともな人が教師なんかしたら病んでズタボロになる未来しか見えないし。
    同じくらいヤバい奴か余程の下心がある奴じゃないとつとまらないだろう。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/30(土) 11:38:42 

    >>400
    その生徒
    卒業して就職したら
    今度は自分がいじめられるんだぞ
    教員から仕返しされるかもしらん
    ナマポ受ける気なのかな

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/30(土) 11:39:31 

    小学校の先生って何がそんなに大変なの?子供の人数も減ってるのに

    +1

    -8

  • 426. 匿名 2024/03/30(土) 11:42:53 

    >>356
    授業もさ、教員の専門性を高める為の指導法とか児童心理学とか減らして教員採用試験対策の練習問題とかやるんだよね

    だから合格しやすい
    でも専門性は学んでないから低い

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/30(土) 11:45:09 

    >>1
    12%が80時間超えなんてうそだよ!実際は体感、6割は超えてるね。80超えたら面談とかされるのがめんどくさいから、超えそうになったら早くタイムカード押してごまかすとかしてるんだよね…

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/30(土) 11:47:02 

    >>26
    親は、自分の子どもに嫌われたくないから、子どもと一緒に学校の先生の悪口。結果的に子どもが担任をバカにするようになるから、賢い親ではない。

    +20

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/30(土) 11:48:56 

    >>429
    本当にそう。今は働きすぎにうるさいから教育委員会から指導が入る。だけど、とにかくやらないと仕事が終わらないから、残業してないことにしたりしてる。どうせ残業代なんて出ないも同然だし。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/30(土) 11:50:12 

    >>420
    その生徒
    将来仕返しされるぞ絶対に

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/30(土) 11:51:17 

    >>3
    女子部指導してるおっさん顧問はイキイキしてる

    +4

    -10

  • 432. 匿名 2024/03/30(土) 11:51:32 

    >>430
    知り合いで弱い者いじめやってたやつ
    仕返しされてたよ
    ◯◯を◯◯されてたよ

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/30(土) 11:58:15 

    >>431
    逆だよ!すごく精神消耗してるわ。抱きついてくるような生徒もいるから常に一定の距離を保ち、誤解を生むような動きはしない。生徒同士のいざこざにも丁寧に対応、絶対に生徒と2人きりにはならないように。 それをしながら、生徒の指導をやってるんだよ。

    +16

    -1

  • 434. 匿名 2024/03/30(土) 11:58:51 

    >>398
    連絡帳に書けばよくない?

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2024/03/30(土) 12:02:31 

    >>433
    あなたおっさん?
    随分知った風なこと書いてるけど

    +0

    -5

  • 436. 匿名 2024/03/30(土) 12:06:12 

    平成初期
    私は都立の底辺校で働いてましたが
    男子生徒から痴漢をされて退職しました
    その男子生徒はのちに先輩から殴られて自主退学しました
    平成初期なんてこんなもんでした

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/30(土) 12:09:15 

    >>435
    家族だよ。へんな風評被害立てないでほしいから実情を書き込んだ。それでなくても本当にたいへんな思いをしていているのを毎日見ているのに、こんなこと言われたら反論するよ。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/30(土) 12:10:59 

    >>44
    こういう意見も今現役で頑張ってる人を追い込んでるよね。辞める人=まとも、続けてる人=変な人、ロリコン、一般社会(笑)で通用しない人…みたいな

    +20

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/30(土) 12:11:55 

    >>1
    教師の質の低下の方が心配になる
    倍率低いってことはそう言うことだからね
    でもしか教師ばっかになるね

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2024/03/30(土) 12:13:21 

    >>434
    中学校には連絡帳はないのよ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/30(土) 12:13:46 

    先生って労働環境悲惨だね😖

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/30(土) 12:14:41 

    いい加減1クラスに担任2人性にしたほうが良いと思うわ。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/30(土) 12:15:53 

    >>394
    でもガルでも何かある度に
    「学校で教えないと!」という人多いから
    社会が問題は学校で教えておくものと思いすぎてるのよ

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/30(土) 12:20:47 

    >>394
    本当にこれ。
    保護者より教育委員会や文科省の方がよっぽどモンスターだよね

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/30(土) 12:21:22 

    >>69
    四五十代のほうが産休も取らないし精神的にもいいのにね

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/30(土) 12:22:11 

    児童生徒より保護者 教職員 OB OG対応が
    キツ過ぎて講師で休み休みするのがせいぜい。
    教諭は勤め上げて福利厚生享受する前に潰れ
    そうで…教諭はハイリスクローリターン

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/30(土) 12:23:16 

    >>443
    スマホの使い方とか講師呼んでちゃんとやってるんだけど肝心な子は聞いてないし覚えてないのよ。

    でもそうやって次々学校でやることが増えてかといって減らすことはしないから現場がどんどん疲弊していく。スクラップアンドビルドじゃなくてずっとビルドアンドビルドなんだもん。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/30(土) 12:24:10 

    >>441
    ブラック企業で100時間労働とかが問題になるたび、うち(夫が教員)は完全にそれ以上だなーと思ってしまう。 どうしてやっていられるの?って聞いたら「ブラック企業で孤立して頑張ってる人よりは、職場のみんなが同じように大変な思いをしてると分かり合えてる分、精神的に少しは救われてる部分があるのかもしれない。労働環境の過酷さはブラック企業に負けてないけど、こちらは子どもが成長するのも見られるからね」と言ってたわ。でも、もう一度生まれ変わったら、教員には絶対にならないって。私には無理。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/30(土) 12:25:13 

    >>422
    それはあなたがすごいのでは。
    私は教員でもあり保護者でもあるけど、Fランか国公立かなんて同僚ですら分からないやw

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/30(土) 12:27:29 

    >>414
    学校でパートしてるけど多少思うのは
    先生は大人対大人のやり取りが他の業界とちょっと違う
    いつも子供相手だから四十くらいにならないとそこが身に付かない

    +2

    -5

  • 451. 匿名 2024/03/30(土) 12:28:05 

    >>437
    なら私だって実体験を書いてるよ?

    +0

    -4

  • 452. 匿名 2024/03/30(土) 12:29:01 

    >>443
    あと、生徒が事件とか起こすと、学校が「申し訳ありませんでした」と深々と頭を下げて謝罪してるのをテレビでよく見るけど、学校関係ないやん!ってことも多くない?? 親が謝るところをなんで学校が謝らなきゃいけないんだろう。なんでもかんでも学校の責任なのかなぁって不思議な気持ちで見てる。

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2024/03/30(土) 12:29:12 

    >>379

    でもさ公立教員って教員同士で結婚しない?うちの親もそうなんだけど。

    +14

    -1

  • 454. 匿名 2024/03/30(土) 12:31:39 

    >>451
    ただの自分の下品な感想じゃん。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:51 

    >>1
    名門私立な大学付属とか、中高一貫とか、そんなところで働けば良いよ。基本、生徒の質も良いだろうから楽だろう

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2024/03/30(土) 12:34:03 

    >>440
    今はアプリで連絡するところも増えてきてるからそのへんの心配は大丈夫そうだけどね。
    うちの子の学校も連絡は全部アプリになった。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:46 

    >>116
    でもやっぱり大変だともいうよ。親族が養護教諭していたけど、潔癖症と物静かな人は無理だって。
    でも、外から見て、普通校よりストレスは少なそうに見えた。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:29 

    >>455

    うちの子が大学附属の中高一貫に行ってるけど、先生はやりやすいと思う。担任副担任二人体制だし、生徒は真面目で学級崩壊とかないし、保護者もモンペとかいないし、事務は事務員がやってくれるし。私立でも偏差値低いところや定員割れのところは事情違うかもしれないけど。
    大学の友達で大学院出て偏差値70以上の超進学校の私立に就職した人が数名いるけど、いろんな面で民度が高くて超ホワイトだそうです。ヘタにFラン大学の教員になるより賢い選択。


    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:35 

    >>388
    モンペするように人にできるわけない

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:47 

    >>452
    神戸大学のやつも非公認さーくるの校外活動で大学が謝ってなんだかなあだった
    全員成人だよ
    さくっと退学させろ

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/30(土) 12:57:06 

    >>443
    それを鵜呑みにして現場には、もっと教えろと指示が来てるよ
    スマホ、交通ルール、化粧も教えてる
    必ず「めぐみ」って動画(らち問題)を見せなきゃいけないとか、文科省肝入りが本当に変

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/30(土) 13:01:56 


    >>3
    放課後や土日祝日も返上で部活の顧問して、それもほぼほぼ無給のタダ働き、大会があれば付き添いの責任も重いし部活にもモンペはいてその対応とかもある、挙げ句の果てに>>431みたいに言われて、そりゃ教員になりたい人なんて減るよね。

    +8

    -2

  • 463. 匿名 2024/03/30(土) 13:03:45 

    過労死ラインの80時間、元中学教員だけどライン超えが36パーセントなわけないよ。もう何か言われて聞く時間がもったいないし残業代もでないから早めにタイムカードおしたり、土日はおさない人もいるだけ。

    17時が定時で18時まで部活、18時から電話の取り合いで保護者連絡やら学年報告なんかして、19時くらいからやっとメインの仕事である授業つくりや採点に入る。19時の時点で時短や非常勤や再任用の先生以外はほぼ残ってる。なんなら19時から会議とかあったよ。それが平日で、土日は部活や終わらないけど持ち帰れない(個人情報などで)仕事のために出勤。体調不良で退職したのは1年前だから昔の話じゃないよ。

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2024/03/30(土) 13:07:33 

    >>32
    オリンピックだの万博だの、内容が伴わなくて中抜きハイエナ業者に設けさせるだけとか、くだらない事や外国へのバラマキとかに億兆単位で使うんなら、教育にお金かけてもいいんじゃないの?と思う。

    公務員でも教師って待遇悪い人んでしょ?
    カウンセラーや弁護士も必要じゃない?

    研究費もショボいし、教育や研究にお金かけていかないと、マジで日本終わるよ。

    +16

    -1

  • 465. 匿名 2024/03/30(土) 13:08:26 

    >>461
    しかも学校には予算を割かないよね。うちの子どもの中学は夏はクーラーもないから、先生たちが手作りでホースに穴を開けたミストシャワー作って各教室のベランダに設置、地域に呼びかけて不要な扇風機があったら寄付してくださいって頼んで、集まった扇風機を各クラスに配置。 文科省は子どもの学校にクーラーどころか扇風機を設置する予算さえつけてくれてないよね。

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/30(土) 13:11:51 

    >>1
    こないだの小学生同士の金銭トラブル
    96万だっけ?
    学校が保護者に説明会…
    なんで?って思った。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2024/03/30(土) 13:11:53 

    >>24
    若いころ12時間勤務で息つく暇無い顧客500人分のノルマと事務営業と朝から夜まで電話かかり続けて何十人待ちの着信のランプ見てひたすら働いてたことあったけど、多分続けてたら倒れて入院してたと思う。営業成績良くても、50人前後の部署で毎月7位以内に成績出しても何の意味も無いです。倒れて終わり。教師なんて休みの日まで出てくる人いるって聞くし、ぶっ倒れると思う。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/30(土) 13:14:11 

    >>388
    モンペは底辺もいるけど、医者とかお偉いさんとかのインテリ見下し系もいるから、エラソーにいうなら自分が教えてみろよって思うけど、ハラスメント気質だからバカとかサル以下みたいなことすぐ言いそう。
    うちのクラスにもいたけど、学校も先生も他の保護者も小馬鹿にしつつ、無理難題やイチャモンつけてくる。
    お金あるんだから私学いけよ面倒くさい。

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/30(土) 13:18:30 

    私は看護実習で、絶対看護師にはならないぞと決意した
    やりがいはあるだろうけど、割に合わなさ過ぎる
    実際看護師になった友人で体壊した人いるし

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/30(土) 13:20:39 

    我慢して定年まで勤めて、結婚相手も教員で共働きすれば、貯金億貯まるよ

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2024/03/30(土) 13:22:51 

    貯金億貯まる仕事、
    地方で、しかも3流大学で
    教員以外ではなかなかないよ

    +1

    -4

  • 472. 匿名 2024/03/30(土) 13:25:06 

    >>458
    出身高校が進学校だから、先生暇そうだったわw
    問題起こす生徒もいないし、勝手に勉強するし、行事も生徒がかなりの部分を自分たちで運営するし
    親も「あなたの学校の先生って普段何してるの?」って不思議がってた
    見えないところで頑張って働いて下さってたとは思うけど

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/30(土) 13:26:50 

    >>471
    貯金、たとえ共働きだとしても億なんて貯まるわけないじゃん。 

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2024/03/30(土) 13:29:03 

    >>9
    それと1番人口の多い氷河期に
    教員採用減らしたもんね
    過去トピでもさんざん叩かれてたけど
    あの時代は国立大卒で教師になれなかった人もいた
    優秀な人沢山いたはず

    +31

    -1

  • 475. 匿名 2024/03/30(土) 13:29:06 

    >>470
    馬鹿じゃないの。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/30(土) 13:33:25 

    >>106
    神奈川の公立中学ですけど、顧問はほとんど皆んなやってますよ。特に男性教員は皆んな。確かに少しずつ教員の働く環境のブラックさに目を向けるようになりましたけど、まだまだだと思います。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/30(土) 13:40:52 

    昔は子供が舐めたことしたら殴れる
    勉強を教えて頂いてる先生様だったからね
    今とは状況が違うよね

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2024/03/30(土) 13:41:01 

    こんなきつくて割に合わないこと、ロリコンしか成りたがらないよ

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2024/03/30(土) 13:43:17 

    モンペばかり言われるけど今の教師も酷い人多いよ
    パワハラモラハラ当たり前
    教育実習で先生から虐められたから絶対なりたくない

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/30(土) 13:57:07 

    >>118
    こんな正直に言わなくても、と実習に行った私は思います。

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/30(土) 14:01:37 

    >>1
    当時、実習に行って、科目担当の先生の授業を全部引き受けることが決まり、33コマ授業を行ったんだけど(所属大学の過去最高授業数タイ)まあまあ地獄だった。文化祭が無かったら過去最高の授業数だった。

    何もかも不慣れだったから、その先生の授業と同じ授業を行い、カリキュラム提出でもそのまま出したら赤入れを散々行われ、なぜ他の授業を見学しないんだと怒られたけどワケを説明したら(常に授業準備)、閉口された。
    放課後は部活指導、帰りは規則により車が使えないので必ずバスで帰宅。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/30(土) 14:17:44 

    美術教師ってどう?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/30(土) 14:18:24 

    確かに、同じ「生徒に教える」なら塾講師のほうが良さそうではある    
    担任とか任されたら大変 
    自分は器が小さすぎて無理っす

    ほんとに素晴らしい職業だけどね
    昔は希望持って教師になろうとしてた人はもう少し居たんだろうな。。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/30(土) 14:20:29 

    >>31
    それ大学許すの?
    実習先にも迷惑じゃない?

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/30(土) 14:21:13 

    教師って保護者とLINE対応したりするのかな?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/30(土) 14:22:45 

    >>1
    塾講の方が教師に近い。
    学校教諭は進学校以外は動物園の猛獣使い。
    学校教諭はロリコンショタコンくらいしかいなくなるのは仕方がない。
    ショタコンロリコンみたいな特殊なモチベーションがないと無理よ。

    例のロリコン中国人は国籍とかではねられて学校教諭に採用されなかった口なんだろうな。

    +1

    -4

  • 487. 匿名 2024/03/30(土) 14:33:39 

    授業を教えること以外の仕事や気遣いが多過ぎて、私は辞めた〜。メンタル強い性悪教員が得する環境だったな。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/30(土) 14:36:58 

    民間大手で通用しない人には公務員はいいよね
    ただ能力が低いから長時間労働になっているのに自分のせいじゃないと思っている頭の悪い人だらけで疲れそう

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2024/03/30(土) 14:56:39 

    旦那が教員だけどほんとに休みない。
    朝は早いし土日は部活(近所の小学校が強いからわりと強い中学)
    残業つかないし、給料は私の7割レベル。やりがいだけで今は楽しんでるけど60まで続くか心配になる。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/30(土) 15:01:58 

    >>6
    宿題のトピで
    うちの子は成績いいから宿題はいらない
    部活とかを楽しそうにやってて宿題やる時間ないってガル民がいたけど

    先生が自分の家族との時間を潰して無償で部活の顧問してくれてるのは当たり前に教授してるんかって嫌な気持ちになった
    成績悪い子だけ宿題ってなったら違う親達からクレームくるに決まってるじゃん

    こういう自分勝手な親の相手させられてるんだから本当に大変な仕事だと思う

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/30(土) 15:05:41 

    子どもの小中学校の若い先生、
    みんな溌溂としてていい先生が多いイメージだけど
    そういう実態が分かってても、先生の職を選んでる先生も多いからなのかな
    ありがたい

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/30(土) 15:15:10 

    公立の先生って転勤が大変だなと思う
    友達の旦那さん東京都の中学の先生だけど数年おきにあちこちいってるけどそれが大変そうだった
    公務員だから転勤は仕方ないし全国転勤ある公務員の職種に比べたらマシなのかもだけど

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/30(土) 15:15:45 

    >>66
    うちの市町村は昔からそうだよ
    早番の先生は7時〜4時半
    遅番の先生は7時半〜5時
    管理職は7時〜6時の間でローテーション組んでる
    ちなみに東北です

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/30(土) 15:28:00 

    >>460
    ある意味学校も評判落とされて被害者だよね。公認サークルでもないのに。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/30(土) 15:30:54 

    >>18
    先生の直電教える学校も頭おかしいでしょ
    個人情報じゃん

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/30(土) 15:34:14 

    80時間で36%ってことだし、40時間超えは80%超えてくるかな

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/30(土) 15:35:46 

    >>493
    問題は就業時間後にも残業があることでしょ
    早番作っても結局学校を出るのは8時

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/30(土) 15:38:58 

    >>17
    悪さの仕方は大きくわけて二種類
    親が上級国民様や選民意識が強ければ、子どもは頭を使って陰湿な悪さをする
    いかにもヤベー親だと、自損事故みたいな、乳幼児レベルの単純な悪さをするの
    これが逆になることはない

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2024/03/30(土) 15:40:02 

    >>6

    私は保護者側だから全体を知っているわけではないけど、私の知ってる範囲でも子供たちの同級生内の保護者にハードなモンペもソフトなモンペも思ったよりいるんだなって思った。でも本人たちは我が子我が子!ってなってるから、無自覚なんだと感じる。
    自分の子が可愛いのはわかるけど、集団生活でその要望は違うのでは?って思うような要望を担任の先生に悪気ゼロで言ったりしてる。ベテランの先生だと上手いこと親対応してたりするけど、まだ若い先生だとその都度悩んだりするんじゃないかなって心配になるよ。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/30(土) 15:49:52 

    授業はリモートでAIがやる
    試験もリモート
    合格したら進級
    成績優秀者は偏差値の高い学校へ
    部活は外注
    で良くね?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。