ガールズちゃんねる

弁当が水っぽいと言われました【対策】

143コメント2024/02/23(金) 16:35

  • 1. 匿名 2024/02/22(木) 19:31:07 

    高校生の息子から「弁当が水分が多い。パサパサがいい」と言われました
    同じく夫にも弁当を作っているのですが夫からは何も言われていません
    でも我慢しているだけかもしれないと思いました

    水分の多いおかずなどは入れていないのでこれ以上どうやって対策したらいいのかわかりません

    ガル民の皆様お知恵をお願いしますm(__)m

    +12

    -36

  • 2. 匿名 2024/02/22(木) 19:31:32 

    きちんと冷まして蓋してる?

    +380

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/22(木) 19:31:37 

    お米を固めに炊く

    +63

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/22(木) 19:31:50 

    弁当が水っぽいなんて初めて聞いた。
    お米の水分量のせいかな?

    +247

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:08 

    息子の好物詰め込むとか?

    栄養に関しては夕飯で調整

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:12 

    >>1
    弁当の中身を教えてけろ

    +130

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:23 

    >>2
    最初にそれ思った

    +175

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:24 

    ご飯詰めた後、すぐに蓋を閉めないようにするとか?

    +66

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:24 

    ホッカホカの米詰めてる?

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:28 

    弁当の中身がまだ熱いまま蓋をしたりしてない?
    なんでだろうね

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:28 

    何を入れてるのか書いて欲しい

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:34 

    お米とか、粗熱取って蓋してる?
    うちも母が作る弁当は米やオカズ入れてすぐ蓋してるのか米とかびちゃっとしてた

    +80

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:35 

    野菜炒めとかタレのあるものは片栗粉で若干とろみつけたほうがいいかも。

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:37 

    >>1
    どんなものを入れてるのか書いてほしいよ

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:38 

    >>2
    解決

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:40 

    米の代わりに フルグラ

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:44 

    どんなお弁当作ってるの?
    てかここで聞くより息子に聞いたら?
    具体的にどのおかずが水っぽいの?って。

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/22(木) 19:33:00 

    2の人が書いてるとおり蓋閉めるのが若干早いだけだと思う

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/22(木) 19:33:18 

    >>1
    自家製の冷食そのまま入れてるとか?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/22(木) 19:33:32 

    キッチンペーパーで全てのおかずの水分を拭き取ってから詰める。
    卵焼きも唐揚げも一回キッチンペーパーでトントンする。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/22(木) 19:33:40 

    www

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/22(木) 19:33:49 

    パサパサがいい!

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/22(木) 19:34:00 

    曲げわっぱ

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/22(木) 19:34:05 

    >>1
    水分の多いおかずなどは入れていないのでこれ以上どうやって対策したらいいのかわかりません

    既に水分の多いおかずを入れていないなら、ごはんもおかずもしっかり冷ますしかないんじゃないかな。あとはごはんを硬めに炊く。

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/22(木) 19:34:17 

    >>4
    粗熱取らないと熱で汗かくんよなぁ箱の裏が
    んで弁当箱の角とかに固まるびちゃびちゃ

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/22(木) 19:34:21 

    >>2
    うん、結露かもね。

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/22(木) 19:34:22 

    >>2
    試しに、自分が冷めただろうと思うタイミングで一回フタして、暫くしてもう一度フタ開けてみてほしい。フタの裏に結構蒸気ついてると思う。

    +121

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/22(木) 19:34:24 

    冷めきってから蓋してないとか?
    ごはんに削り節やとろろ昆布混ぜ込んで水分吸わせるとか

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:19 

    >>1
    なに入れてる?主さんが気付いてないだけで
    犯人は必ず居るわよ!

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:21 

    粗熱を取ってないか、冷凍食品を解凍しないで入れてるか。
    霜がついてると自然解凍だと水っぽくなりそう。あとほうれん草の小さいのとかはレンジで回した方が余分な水分が飛んで美味しい。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:21 

    これは検索すればすぐ出てくるやつやね…

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:28 

    弁当が水っぽいと言われました【対策】

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:33 

    今ならともかく、暑い時期だと食中毒起こしそう

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:36 

    パサパサを求めているなら箸が面倒なのかも。
    おにぎりか
    おにぎらず、とスープジャーでどうだろう、

    +3

    -9

  • 35. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:54 

    >>1
    自分で詰めて貰うとかは?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:58 

    >>17
    米の水蒸気が原因なら、弁当箱内全体に水分が行き渡るから、どのおかずがとかもないんだと思うよ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 19:36:06 

    >>2
    これだよ
    1回自分用に作って昼に食べたらいいのに

    +104

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/22(木) 19:36:27 

    焼肉のタレでお肉を炒めてお弁当に入れるけど、時間が経つと汁が出ちゃうよね。水気や油分を吸収するカップを使ってるよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 19:36:53 

    すりゴマをまぶす
    味はあまり変わらないし栄養価も高まるし水分をだいぶ抑えてくれる

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/22(木) 19:36:59 

    ご飯温かいうちに蓋閉めて保冷剤上にのせてるとかだったりするのかな

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/22(木) 19:37:29 

    夏やばそう

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/22(木) 19:37:54 

    水分取るのに乾燥ワカメを下に敷くとかなかった?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/22(木) 19:38:01 

    もしあったかいまま蓋してるなら夏とかやばかったんじゃ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 19:38:26 

    >>2
    大人で冷まさない人いるのかな?
    小学校の家庭科の授業で習ったよ

    +38

    -6

  • 45. 匿名 2024/02/22(木) 19:38:51 

    ご飯は赤飯
    鶏胸肉
    固ゆで卵

    これで良かろう

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/22(木) 19:39:04 

    弁当箱にアルファ米をぎっしり詰めて真ん中に乾燥梅干し一個を乗せて手渡す

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/22(木) 19:39:13 

    ご飯が団子っぽいんじゃない?炊いた後の混ぜ方が悪いのかな。水多めで炊いて混ぜ過ぎたら団子っぽくなりそう。粒が潰れる感じ。
    水を多めにしないで、混ぜる時はさっくり混ぜるとかしてみたら。

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/22(木) 19:39:16 

    煮物とかの汁がご飯に付いてるのかな?
    曲げわっぱとか、ご飯を敷いて、上におかず盛る系は、ありえそう。

    ついでに私はご飯は一回、皿に薄く広げて、冷ましてからいれてる。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/22(木) 19:40:17 

    >>1
    インディカ米を使ったピラフか炒飯
    鳥ささみを茹でて裂く
    カンパン

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/22(木) 19:40:26 

    食中毒になりそう

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/22(木) 19:40:34 

    >>1
    息子さんのご飯だけレンジで炊いたタイ米にしてあげれば?

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2024/02/22(木) 19:41:21 

    プロの弁当屋は湿気の調節のためにパスタを入れてるそうだよ。スパゲッティとかペペロンチーノよく入ってるでしょ。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/22(木) 19:41:28 

    >>1
    夫に聞けば良かったのに

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 19:41:30 

    あら熱取るのも大事だし、水が出そうな食材の下に鰹節やすりごま敷いたりして対策してるよ
    弁当作るときはおかずから水分出ないようにキッチンぺーパーも結構使う

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/22(木) 19:41:31 

    >>1
    シリカゲルをまぶす

    +2

    -9

  • 56. 匿名 2024/02/22(木) 19:42:48 

    >>1
    うちの母は煮物とか詰めるタイプだったから弁当袋によく汁が染み出してた。
    そういう話じゃないなら、一度同じもの作って同じ時間頃自分も食べてみると意味がわかるかも?

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/22(木) 19:43:14 

    結露?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/22(木) 19:43:25 

    サーモス
    弁当が水っぽいと言われました【対策】

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 19:43:26 

    >>16
    キャッチコピーにありそう

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/22(木) 19:43:38 

    隙間にわかめか高野豆腐乾燥したまま入れておこう

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/22(木) 19:44:30 

    うちの母は茹でた野菜の水気をきちんと絞らない人だったからサラダとかおひたしから水分がめっちゃ出てた。
    ギューッと絞ってないと味付けの塩分で水が出てきて味も薄まる。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 19:44:30 

    >>1
    息子さんにお弁当作る時に自分用に作って、保管方法も同じにして同じくらいの時間に食べてみたら?何が原因かわかるかも

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 19:45:41 

    ブロッコリーは入れてるかな、茹で時間眺めでざるに置いとくだけとかだとびちゃびちゃになる事ある
    キッチンペーパーの上に逆さに置いて水切りするとマシ

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 19:46:29 

    >>2
    主さんじゃないけど、冷まさないといけないの分かってても冷ます時間がなくてあったかいうちに蓋しちゃってる
    うちは6時半出発だから5時半に起きてお弁当作ってる
    他のお家は何時に起きて作ってるの?

    +25

    -8

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 19:46:40 

    お弁当のおかずってちょっと味濃いめにした方が美味しい。しっかり白米冷まして、味濃いめのおかずを入れると、コントラストで白米の甘みも引き立つ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 19:47:03 

    粗熱取ると今度はご飯固くならない?
    丁度いい塩梅が難しい

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 19:47:06 

    うちの親は待つのが面倒だったのかホカホカのまま蓋してた
    水分多いと味変わってる時あって不味いんだよね
    食中毒になるのが分かりすぎる
    お腹強いからなんとかなったけど

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 19:48:19 

    >>45
    なかなかのパサパサ弁当だね
    バリエーションが難しいな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 19:48:38 

    >>39
    かつおぶしまぶしてた
    野菜(ピーマンとか)茹でで醤油からめて鰹節まぶす

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 19:48:52 

    そういえば、おかずを入れるペーパーカップ、最近は「水も油も吸い取る」ってやつ使ってる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 19:49:04 

    >>44
    分かってるけど時間無い時もあるねん

    +30

    -5

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 19:49:39 

    >>64
    横。

    うちは6時10分頃におかず詰め終わって、7時半過ぎに蓋してます。
    夏場はデカい保冷剤の上に弁当箱置いて冷ましてます。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 19:49:48 

    旦那さん、もしかしたらオフィスにレンジがあって温めて食べてる(から気にならない)のかなと思った

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 19:50:24 

    ご飯→ポン菓子
    煮豆→でん六豆
    卵焼き→伊達巻
    焼肉→ジャーキー

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 19:50:58 

    >>11
    何いれてるかなんて書かなくてもだいたいわかるでしょ
    熱々のまま閉めたら蒸らされてそうなるよ
    元々水っぽいおかずでもいれない限りそれ以外はほぼ考えられない

    +3

    -12

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:05 

    >>64
    5時に起きて5:45に出るよ
    同じく無理、半分夢の中
    分かってるけど余裕で蓋してた
    その代わりと言うか夏場は弁当作らなかった
    朝練もあるし、冷たい所に置いてるわけでもないから
    弁当で何か言われた事はない
    冷凍オンリーでも良いんだよと言ってくれた

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:18 

    >>1
    息子さんの方がご飯の量が多くて中の方熱がまだあるんじゃない?
    うちの子の弁当箱500の箱いっぱいにご飯いれるとなかなか冷めないよ
    15分置いて一旦上下ひっくり返してまた15分みたいにするときもあるし、急いでるときはアイスノンの上に置いて冷ますよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:21 

    >>38
    私はもう「焼肉丼弁当」と言ってご飯にのせてるよ。
    ご飯に炒りごまを少し混ぜて、焼肉のタレを絡めた肉を隙間なく乗せる。コンビニ弁当みたいに。あとは卵焼きとほうれん草とか入れて。汁漏れしないしラクチン。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:53 

    >>22
    珍しいよね
    とりあえずビスケット入れてみるか

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 19:52:15 

    >>44
    子どもの頃に親から教わって知ってるけど、
    授業では習わなかったなぁ。

    +21

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 19:52:48 

    >>64
    ごはん先につめてからおかず作り始めて
    おかず作ったらお皿の上にいったん置いておいて
    全部作り終わってからおかず詰めて
    そのまま蓋しないで冷ましておいて
    朝ごはんや出勤の準備して出る直前にお弁当の蓋して包む
    って感じだと大体冷めてるかな

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 19:53:12 

    >>64
    7時半出発、5時起きで6時半にはおかず等を作り終えてる。
    詰めてからだとなかなか冷めにくいからお皿に広げて冷ましてから詰めてるよ。
    時間ないときでも冷蔵庫で冷ましてから詰めてる。
    保冷剤入れてても食中毒怖い。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 19:54:08 

    もし冷まさずに蓋しちゃってるなら食中毒になるから気をつけないとね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 19:54:41 

    鶏モモ肉を使ってたら、胸肉にする
    魚は焼き目がつくほどしっかり焼く

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 19:55:15 

    >>64
    ミニ扇風機がお勧めです
    お弁当を作り終えてから、身支度する間
    ミニ扇風機で湯気を飛ばしておくとだいぶ早く冷めてくれます。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 19:57:13 

    >>71
    ご飯を平皿に広げて置いておくと、オカズ作ってる間にそこそこ冷めるからオススメ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 19:57:36 

    >>64
    まず、弁当箱にご飯を詰めて保冷剤の上にのせておく
    その後おかず作って、保冷剤の上にアルミホイルしいてのせて冷ます
    他は冷凍食品を駆使
    自然解凍のおかず便利

    これで起きてから30分くらいで出来上がる

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 20:02:18 

    ごはん熱いうちに詰めてる?は皆さん書いてるので他に…

    炒め物でキャベツとかもやしなんかは時間経つと水気が出てくるし
    和え物(ほうれん草のおひたしとか)も時間経つと塩分で水が出てくるよね
    そういうのかな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 20:05:34 

    >>2
    熱いままお弁当に入れちゃうと冷めにくいから
    冷ましてからお弁当に入れてる
    ご飯もお皿に広げたりしてね

    洗い物は増えるけど確実で安心だよ

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 20:05:46 

    うちの場合、今の時期なら寒いから1時間前に作り始めれば粗熱とれてフタできる
    でも弁当作ってる間、弁当箱やおかずの皿はハードタイプの保冷剤(板みたいなやつ)に乗せて冷やしてる
    夏は1時間半は時間欲しい
    お米が冷めにくいんで、半分つめて粗熱とれたら足してる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 20:05:53 

    >>1
    お弁当2個作るか一回息子のお弁当を自分用にしてお昼に食べてみたら?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 20:05:56 

    >>36
    だからそれを息子に聞いたらいいんじゃないかな。
    ここだとそれも憶測でしかないから。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 20:07:12 

    >>52
    へーへーへーめっちゃ心のへーボタン連打した

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 20:09:13 

    >>64
    時間ない時は平皿に広げて冷蔵庫で冷まして詰めてる
    私自身が一度妙に酸っぱい感じがする弁当食べてお腹壊したので味より冷やすの優先w

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 20:09:29 

    フライパン熱しな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 20:15:19 

    お弁当の中に、お刺身やお魚を水分吸ってくれるはず!
    買うときに入ってるスポンジなどを敷く!

    粗熱だろ。どーせ。
    自分の分のお弁当作って同じタイミングで食べてみりゃーいいんじゃね?

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 20:18:29 

    >>27
    これ、私初心者だから不安で、もう充分冷めただろ?って思ってから蓋してもいつまでもいつまでも結露して困った。。なるべく冷たいところの上に置いてたのに、結局蓋が全く曇らなくなるまでに詰め終わってから1時間くらいかかったよ。そのまま閉めちゃおうかと思ったけど、暑い時期は危険だよね。お弁当の日はほんと早起きしないとダメなんだねって実感した。。。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 20:18:43 

    >>52
    おかずの下のピラスモスめっちゃ好き

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:25 

    すぐに蓋をしないって初歩的な当たり前なことなのにしてなかったのかな?
    べちゃべちゃよりも食中毒が怖いわ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 20:27:45 

    木の弁当箱は?曲げわっぱとか
    余分な水分吸ってくれるんじゃない?
    それか、一回木の桶にご飯移して余分な水分が抜けてから弁当箱入れるとか

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 20:28:31 

    >>1
    腐りそうだね

    ほうれん草のお浸しとかかな?
    私も入れてるから聞いてみよ
    対策できるから言ってもらえて良かったね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 20:28:32 

    はい終了〜

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 20:30:20 

    路上のお弁当屋さん、煮物もお浸しもサラダのような和え物もしっかり味がついてるのに水っけがない。
    食中毒対策かなんかで拭き取ってるのか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 20:31:00 

    >>27
    同じ様に自分用のお弁当も作ってお昼に食べてみるといいよね

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 20:34:09 

    >>2
    うちの母私が高校生の時お弁当ホッカホッカの状態で蓋してた
    冷ましてから蓋してほしいとお願いした

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 20:38:22 

    >>8
    それは間違いない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 20:38:55 

    曲げわっぱにしてみるとか?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 20:40:19 

    >>80
    私も家庭科では習ってないと思う。理解系で習いはしないだろうけど例として話してくれる先生はいそう

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 20:43:17 

    >>64
    まず最初にご飯を平皿にうつし、ケーキクーラーに乗せて冷ます(夏場は皿とケーキクーラーの間に保冷剤挟む)
    それからおかず作り→平皿で冷ます
    全部冷めてからお弁当へ
    ただ、冷えたご飯って固まるから弁当箱に入れづらいよね

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 20:43:21 

    >>2
    主じゃないけど
    あんまりきちんと冷ましたことないけど
    それでも水分多いと感じないよ。
    結露は多少フタにつくぐらいだから拭くけど。

    +0

    -10

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 20:44:06 

    写真のせて

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 20:45:20 

    >>4
    お米がびちゃびちゃにならないように底にとろろ昆布敷いて対策してる。美味しいし。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 20:45:58 

    >>1
    おでんとか入れちゃった?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 20:47:31 

    >>64
    1時間前に起きてお弁当作ってる
    お弁当箱の下に保冷剤置いてご飯詰めた後上にラップして卓上扇風機で冷ましてるよ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 20:48:47 

    詳しく書いてないからよく分からないなぁ
    どんなお弁当箱で何を入れた時にそう言われたんだろう

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 20:52:12 

    >>39
    ほーいいこと聞いた

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 21:01:36 

    >同じく夫にも弁当を作っているのですが夫からは何も言われていません
    >でも我慢しているだけかもしれないと思いました


    素朴な疑問なんだけど
    「息子にこんな事言われたんだけど、あなたはどう思う?」みたいに聞かないの?
    大した内容でもないのに聞かない理由がわからない

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 21:06:11 

    >>45
    緑色がないからスナップエンドウも追加で
    マヨは小袋のを持参

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 21:25:51 

    もう梅干しおにぎり、海苔は別を3つ入れるだけにする。弁当への文句は受け付けない。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 21:34:34 

    >>64
    粗熱取れたら、詰めて子供に渡すまで冷凍庫に入れて冷やしています。
    粗熱とるときも小皿で冷凍庫に入れて冷やす
    時間なくて

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 21:41:42 

    保温ジャーは熱いままフタしていいんだよね?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 21:42:52 

    卵焼きはよく冷ましてから切らないと水分出てくるよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 21:43:32 

    キッチンペーパーで全てのおかずの水分を拭き取ってから詰める。
    卵焼きも唐揚げも一回キッチンペーパーでトントンする。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 21:46:22 

    >>2
    これ原因だったら怖いわ
    基本中の基本だよね
    下手したら食中毒なるよ…

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 21:51:58 

    >>64
    え、食中毒とか大丈夫?
    おかずは冷めにくいものから作る(温める)
    ご飯は平らなお皿に広げて冷ますと時短になるよ
    夏場とかで本当に時間なかったらアイスノンの上にアルミホイル敷いてその上におかず乗っけて冷ましてる
    朝8時に家を出るけど、1時間以上前には全部出来上がって冷ましてる状態で直前に蓋をするよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 21:52:34 

    煮物を入れない
    これだと思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 21:54:51 

    >>1
    息子さんに、何がどう水分が多いと感じるか聞くしかないのでは
    なんで本人に聞かないの?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 22:09:51 

    >>75
    書かれてないのに分かる分けねーだろボゲカス
    おまえは神かエスパーか

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 22:15:51 

    >>1お弁当、冷まして入れてると思うけど、時間が、足りないなら卓上扇風機使ってみては?私がそうしてる(笑)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 22:20:25 

    >>1
    もう少ししたら気温もあがるから

    おかずにご飯が冷めてから弁当箱に冷たほうがいいね煮物とかも汁は入れないとか。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 22:21:06 

    主です
    今トピが立っているのに気づきコメントが遅くなりすみません

    夫が朝早い為いつもは5時15分から弁当を息子のも作ります
    夫は6時半に蓋をしめて職場では電子レンジでチンしてるのであまり水分は気にならないのかもしれません

    息子の弁当は5時15分から作り温かいご飯を入れいつもは7時半に蓋を閉めているのですが今日は6時45分から作って7時半に閉めたせいもあるかもです

    今日のおかずはウィンナーといり鶏(ごぼう、にんじん、れんこん、いんげん、とりもも)とじゃがいものカレー粉ソテー、こんにゃくと竹輪の炒めモノ、鶏むね肉を味噌󠄀、酒、小麦粉をつけ揚げ焼きにしたもの

    ご飯の上には鰹節とすりゴマ、おかずとの仕切りにシソを使っています

    ご飯を平たい皿の上などで完全に冷ましきってから入れていなかったのでしてみます
    あと、自分も同じように作った弁当を同じくらいの時間に食べてみます

    色んなアドバイスご指摘、厳しいご意見もありがとうございました
    助かりましたm(__)m

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 22:21:17 

    >>129

    保冷剤しくとかね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 22:23:13 

    >>1
    水分のないおかずで水っぽい?
    キチンと冷ましてから蓋してますか?
    温かいまま蓋して持たせるのは危険ですよ
    食中毒の可能性がグッと上がります
    昨年もお弁当屋さんの米を冷まさなかったとかで大量食中毒のニュースやってた

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 22:24:54 

    >>1
    汁物おかずの下にスパゲッティ敷いてる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 22:35:06 

    乾燥わかめをおかずの間とかに入れると水分吸ってくれて良いというのを見たことあるよ

    あとはお弁当用のレシピ参考にしてみるとか
    白ごはん.comのサイトとかインスタ参考になるよ
    最近はインスタで娘さんのお弁当のことよくアップしてる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 22:45:02 

    >>1
    自分の弁当も作ってお昼ごろ食べてみたら?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/23(金) 00:39:48 

    >>121
    せやで

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/23(金) 01:40:57 

    >>1
    曲げわっぱのお弁当箱いいですよ
    調湿機能があるようで、ご飯もおかずも美味しいです
    プラスチックのお弁当箱のときは匂いうつりが嫌だったのですがそれもありません
    私が買ったのは職人さんの工房のものなのですが、電子レンジも食洗機もOKと言われたので手入れも楽です
    国産のものがおすすめです

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/23(金) 02:59:15 

    >>1
    私が作るお弁当は全てカサカサで自分が食べてもカサカサでどうしたらいいのか
    真逆だね
    弁当屋やってるおばあちゃんには油足したりした方がいいって言われる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/23(金) 06:53:55 

    >>4
    作ってくれた母には申し訳ないけど高校時代お弁当がべちょべちょで鞄が酷いことになったのがトラウマ。何回かあった

    ・出来立て熱々のままお弁当に蓋する(蒸気で蓋に水分が溜まる)
    ・キャベツやモヤシが入った野菜炒めを味付け濃くして入れる(野菜から水分が出て他のおかずやご飯にまで浸透)
    ・卵焼きが半熟
    ・カットトマトの水切りしない
    ・漏れる弁当箱なのにカレーを入れる

    確認できた範囲での原因
    納豆みたいな臭いがした時もあったし、トピ主が指摘されてるのは危険信号かも

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/23(金) 08:06:03 

    >>1
    うちの母は蓋をする時、クッキングシート挟んでくれてた。一応軽くシートが水分吸ってくれる。完璧だはないけど。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/23(金) 11:27:36 

    >>64
    保温のお弁当箱にしたらどうかな
    おかずは冷まさないとダメだけどごはんほどホカホカじゃないし今は少しコンパクトになってるよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/23(金) 16:35:42 

    冷ますときは保冷剤下に敷いておくと早く冷めるよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。