ガールズちゃんねる

【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

416コメント2019/02/06(水) 12:00

  • 1. 匿名 2019/01/07(月) 20:39:31 

    昨今、日本のみならず海外でも大きな地震が起き、
    日本では2011年に東日本大震災、2016年に熊本地震、2018年には北海道地震が起きました。
    日本は地震大国です。南海トラフや首都直下型地震等、警戒されている地震も多くいつまた大きな地震が起きてもおかしくありません。

    ここでは、発生した地震についての話や、地震対策、備蓄について語るトピにしたいと思います。

    ※決して、独自の感覚や考えで特定の地域の方を不安にさせたり煽るようなコメントはしないでください。

    ※地震雲について。以下、気象庁の見解を一部抜粋。
    雲は大気の現象であり、地震は大地の現象で、両者は全く別の現象です。大気は地形の影響を受けますが、地震の影響を受ける科学的なメカニズムは説明できていません。「地震雲」が無いと言いきるのは難しいですが、仮に「地震雲」があるとしても、「地震雲」とはどのような雲で、地震とどのような関係で現れるのか、科学的な説明がなされていない状態です。---
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +70

    -6

  • 2. 匿名 2019/01/07(月) 20:40:27 

    いつ起きてもおかしくないって年末やってたよ

    +149

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/07(月) 20:40:37 

    体感とか書き込む人が大半になりそうだね

    +34

    -5

  • 4. 匿名 2019/01/07(月) 20:40:45 

    首都直下地震きたら約三万人は亡くなるらしいね

    +29

    -12

  • 5. 匿名 2019/01/07(月) 20:41:08 

    防災リュックは準備してるよ!

    +97

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/07(月) 20:41:09 

    カップラーメンは水で10分まてばたべれるよ!

    +196

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/07(月) 20:41:12 

    仙台市民です。震災を経験したので、これから地震が来ると言われてる名古屋とか東京周辺に自分の子供を出してあげる親の気が知れない。

    +11

    -42

  • 8. 匿名 2019/01/07(月) 20:41:39 

    動物の避難グッズも
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +186

    -5

  • 9. 匿名 2019/01/07(月) 20:41:53 

    首都直下きたら千葉の浦安あたりと横浜に住んでる人は危ないね

    +24

    -13

  • 10. 匿名 2019/01/07(月) 20:42:00 

    防災グッズやっと買った
    何も起きてほしくないけどさ

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/07(月) 20:42:25 

    男には一切頼らないガル民王国を作らない?

    +5

    -20

  • 12. 匿名 2019/01/07(月) 20:42:59 

    ベッドの足元にはいつも袋に入れたスニーカー置いてる。
    昔ジムで使ってて今は履かない靴。

    阪神大震災の時にガラスが散乱して歩けなかった。
    スリッパじゃ全然ダメだった。
    ご参考に。

    +249

    -2

  • 13. 匿名 2019/01/07(月) 20:43:00 

    脂肪の災害備蓄だけは常に万全なんだけどね

    +146

    -4

  • 14. 匿名 2019/01/07(月) 20:43:33 

    震度3~4くらいちょこちょこきていいから大地震は本当にやめてください

    +238

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/07(月) 20:43:44 

    いつ来てもおかしくないと言われてビクビクしながらもう10年以上…
    備蓄と防災のマニアになりつつある

    +106

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/07(月) 20:44:24 

    主さん、それは無理だよ。震災を体験した人は自分の体験からの意見を話してくれるだろうし、体験してない人は予測でしか物を言えない訳だから、それを書き込んだら不謹慎になってしまうんでしょ?

    +110

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/07(月) 20:44:38 

    Chromeのおすすめ記事に、南関東が危険度5で危ないっていう夕刊フジの記事出てきて
    昨夜見てしまい不安になってる

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/07(月) 20:44:39 

    とりあえず、お風呂の湯は夜バスタブを洗うまでは抜かない。
    ・水と簡易食料(ペット分含む)
    ・ガスボンベ+カセットコンロ
    ・懐中電灯+電池
    ・スマホ充電器(家族分) ※昼間は使って、夜は必ず充電
    ・医薬品の補填(ナプキンやティッシュ類も含む)
    これくらいは息を吸うようにやってる。

    +135

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/07(月) 20:44:55 

    東日本大震災が来てから、家具を私の肩の高さよりも低いものに変えました。あとはベット付近にあった家具を全て別の場所に移動させて、寝てる時も起きてる時も自分の頭の高さより高い位置に家具がないようにしましたよ。
    福島に震災の時いましたが、揺れで家具が飛んできたので…

    +84

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/07(月) 20:45:20 

    汚部屋すぎてこれで地震きたらもうめちゃくちゃの上にめちゃくちゃになるからどうしようと思ってる

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/07(月) 20:45:42 

    体感NGってことね!

    +6

    -16

  • 22. 匿名 2019/01/07(月) 20:45:46 

    猫用に、洗濯ネットを常備してる。
    最悪逃げないといけなくなった時に、パニックでいつものバッグに入ってくれない。

    手を爪でやられても、人間がズタズタになっても
    無理やりにでも洗濯ネットに入れて一緒に逃げるつもり。

    +166

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/07(月) 20:45:57 

    最近地震増えてるしほんとに大きいの近いうちに来そう

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2019/01/07(月) 20:46:04 

    >>12

    参考にします!
    体験者の方たちの声ほど、役立つ情報は無いと思います。
    静岡住みなので。
    こういうトピ助かります

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/07(月) 20:46:04 

    地震怖い

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/07(月) 20:46:05 

    首都直下の津波対策には海沿いに住まないってだけでも違う気がする。

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/07(月) 20:46:36 

    断捨離であまり服など捨てすぎると、
    震災で洗濯ができないときなど、やはり服や下着は枚数あるといざというとき助かるかなと

    +173

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/07(月) 20:46:43 

    のんびりした正月に不意打ちを食らった熊本。
    かなり怖かったはず。

    +195

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/07(月) 20:46:46 

    ガルちゃんでよく早く死にたいとか生きてても嫌なことばかりみたいなコメント目にすることあって、こういうトピに来ると、生きようと備えたり生き残るためにどうしたら良いかって考えてる人が沢山いるから、なんだかホッとする

    +106

    -7

  • 30. 匿名 2019/01/07(月) 20:47:13 

    厚底スニーカーは何処でも歩けて便利でした。後モンダミンとか洗浄綿、アルコールスプレーは必須

    +103

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/07(月) 20:47:20 

    体感さんは辞めましょう!

    +5

    -9

  • 32. 匿名 2019/01/07(月) 20:48:05 

    やらねばと思いつつ
    何も準備してない、、
    今妊娠9ヶ月だから
    赤ちゃんの避難生活の準備しないとって
    思うけど
    全然わからない

    +91

    -12

  • 33. 匿名 2019/01/07(月) 20:48:50 

    東日本のときにマンションに少し亀裂が入った
    私の部屋の所がちょうどマンションの棟の繋ぎ目になってて少しずれたから
    大きな問題は無かったけど、あれから上の階の音が前よりハッキリ聞こえる(バキッとかの音)ようになり、次また震度6きたら上の階落ちてくるかもと怯えてる

    +96

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/07(月) 20:49:29 

    車のガソリンはあまり減らないうちから満タン入れてる。車には良くないらしいんだけど、そこは目を瞑っています。

    +109

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/07(月) 20:49:53 

    家具の転倒防止器具・・・震度6以上にるとほぼ意味がないらしい。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/07(月) 20:49:53 

    二年前熊本で震度6強を経験した者です。
    熊本地震後から風呂上がりに全裸でいることを避けるようになりました。部屋に戻った後のボディケアタイムは上半身か下半身かどちらか必ず服を着ています。
    熊本地震は前震が夜9時台、本震が深夜1時に発生しましたが、部屋で全裸状態で経験した本震のとき激しく後悔しました。
    皆さんにもボディケアタイムに油断してほしくないです。

    +154

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/07(月) 20:50:57 

    >>27

    あー、なるほど。確かに。
    寒いときは暖もとれるか。

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/07(月) 20:50:59 

    東北地震を経験しました。
    非常バッグを用意したりとかしなくていいです。もうね、いざ大地震きたら逃げることしか頭にないです。本当、恐怖しかないです。正直、食料などはなんとかなりました、支援してくださった皆さんのおかげです。こんなこと言って申し訳ないです。
    大地震きたらどこに逃げるか、それだけ考えてください。あれもこれも!!と荷物かかえて逃げ遅れて死にかけた母、走ることができない祖父母は津波に流されました。
    どうか、逃げることだけを考えてください。

    +390

    -3

  • 39. 匿名 2019/01/07(月) 20:51:02 

    今日の発生した地震。
    インドネシア大きいね…。
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +97

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/07(月) 20:51:13 

    寝室に家具は置いてません…飛んできても大丈夫な藤かごに、
    目覚まし時計と懐中電灯を入れています。
    でもスニーカーもおいたほうがいいですよね…。

    +80

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/07(月) 20:51:22 

    こういうトピは役立つ一方で集団ヒステリー化することもあるから冷静にね

    +94

    -5

  • 42. 匿名 2019/01/07(月) 20:52:11 

    東日本を経験してから、防災グッズを常備する様になった。3月11日に必ず中身をチェックして、非常食を入れ替えたりしてます。

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/07(月) 20:52:35 

    >>35
    これね。
    商品テスト結果「家具転倒防止器具の性能」|東京都
    商品テスト結果「家具転倒防止器具の性能」|東京都www.metro.tokyo.jp

    東日本大震災からまもなく4年が経過しようとしています。消費者の防災意識の高まりを受け、現在、様々なタイプの家具の転倒防止器具が販売されていますが、中には「震度7対応」、「震度7でも転倒を防いだ」等の効果を表示した商品も見られるようになりました。そこで...

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/07(月) 20:53:00 

    床下収納がキッチン、洗面所にあるのですが、ここに防災グッズ置いてる方いらっしゃいますか?
    実際、災害にあったとき、どこに置くのがベストなのかわからなくて
    (もちろん、笛や靴など、緊急でいるものはすぐ手にとれるところにおきます。)

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/07(月) 20:53:21 

    >>35
    私も同じことを聞いてタンスは違う部屋に移動して寝室はベッド以外何も置いてない状態にしました。

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/07(月) 20:54:00 

    レトルトのお粥とカップラーメンを備蓄してる。今の時期だとインフルとかの時にも使えるから。
    あとトマト嫌いじゃないならトマトプリッツもいいよ。
    一人暮らしです。

    +76

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/07(月) 20:56:42 

    東京住み
    家具は造り付け以外、腰高のものしか置いてない
    唯一高いのは冷蔵庫

    寝室は布団だけにしてるよ

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/07(月) 20:56:51 

    >>38
    おじい様とおばあ様は大丈夫だったんですか?

    +2

    -42

  • 49. 匿名 2019/01/07(月) 20:57:36 

    >>44
    床下においてもいいと思うけど、その周りに冷蔵庫や洗濯機があった場合万が一倒れたら起こすの大変じゃない?

    +72

    -2

  • 50. 匿名 2019/01/07(月) 20:57:49 

    足元危なかったら毛布を下に敷くという方法もあるよね!

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/07(月) 20:57:56 

    宮城県在住です。
    東日本大震災で思ったこと。瓦礫でぐちゃぐちゃになった道を、避けれるものは避けておけばよかった。救助のための車や、重機なんかがより早く進めるように。
    あとは、やはり火事場泥棒はいて、車からガソリン抜いていったりしてたのをなにもできず見てたのが悔しかったので、地域で自警団みたいなものは必要だなと思いました。
    防災とは違うけど、起きてしまったあとにまずなにをするかっていうこと。

    +132

    -2

  • 52. 匿名 2019/01/07(月) 20:57:57 

    子供も食べれるグミのサプリメント用意してる
    しばらく生野菜食べれないだろうから
    ビタミン補給

    +110

    -3

  • 53. 匿名 2019/01/07(月) 20:58:18 

    地震の被害うけたことないんだけど、隣町が移民街(南米)だから、暴動とかデマ流されたらアカんじゃないかと思ってる

    +39

    -2

  • 54. 匿名 2019/01/07(月) 20:59:01 

    去年北海道で地震が有って
    停電で偉い目に有った
    だから我が家で小型充電器バッテリー
    を買いました

    +65

    -3

  • 55. 匿名 2019/01/07(月) 21:00:12 

    2週間分の食料、水
    ポリタンク、ラップ、紙皿、割り箸、紙コップ、水のいらないシャンプー、汗ふきシート、生理用品など備えています
    あとは運
    どこにいるかで運命変わるし

    +93

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/07(月) 21:01:11 

    飼い猫3匹いて、1匹は5.5キロある。
    どうやって1人で3匹連れて逃げようか…。今まで亡くなった猫の遺骨も骨壺に入れて持ってるから、それも3匹分、猫の処方食、トイレ、トイレの砂
    自分の貴重品、思い出の写真アルバムに入れたやつ3冊…全部持ち出せるか心配。

    +18

    -31

  • 57. 匿名 2019/01/07(月) 21:01:32 

    >>52
    そこ盲点だった!参考になります!

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/07(月) 21:02:39 

    ラジオは必要だなと思った!被災地には新聞も来なくなるし、停電したらテレビも見れない、車のワンセグはガソリン節約したい、iPhoneはワンセグ見れない。避難所とか余震とか、給水の情報など得るためにラジオが一番だった!

    +72

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/07(月) 21:04:54 

    家族と待ち合わせ場所を決めてる。
    東京湾内の千葉県在住、大きな地震が来たら、津波が来なくても、待ち合わせ場所を(高台にある店の駐車場)決めてそこに集合する事を決めてる。自宅には絶対に戻らない。と約束してる。 第二の避難場所(中学校)も決めてる。

    皆が避難するような大きい災害の時、家族全員が集合しない状態で移動する場合(第一、第二避難場所から別の場所へ移動)は、必ず、その場でメモを残し貼る。と話してる。
    子供が外で遊んでる時に地震発生したら子供は自宅に一旦帰って来そうだから、決めてる。

    +53

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/07(月) 21:06:35 

    これから移民が大量に日本に流れ込まれるので災害が起こった際、火事場犯罪、特に性被害が多発すると思われるので十分に気をつけて下さい。
    防犯ブザーも防災グッズの中に入れておくと約に立つかも知れません。

    +116

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/07(月) 21:06:58 

    東日本大震災の時に、東北の内陸部の私のところでは水の復旧が一番遅れました
    飲み水は用意してあったり、近所の方から頂いたりで割と困らなかったのですが、意外と困ったのがトイレの水
    2リットルのペットボトルが空くたびに水を詰めて、トイレの空いているスペースと物置に置いてます

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/07(月) 21:09:30 

    9月に北海道で地震を経験したけど、その時、あっという間に外の街路灯も信号も、『明かりという明かり』がすべて北海道全域で停電になって、今までの人生で経験したことないぐらい真っ暗な世界だった。(家も外も完全に真っ暗。何も見えない。)

    私は『だらしない性格が幸いして』3年前から床に出しっぱなしだった電池式のランタンが奇跡的に足元にあったから助かったけど、きちんとしまう性格だったら、逆に物を探すのが大変だったと思う。(本気で何も見えないから)

    その時思ったのは、『地震・停電になったら自動で点灯する足元灯』みたいな『電気に頼らず自動点灯する明かり』が絶対に今後は必要だなということ。

    うちは山登りやキャンプをする家だから、災害を切り抜ける道具はたくさん持ってる。

    でも、『明かりがない』常態では、どんなに物を持ってても探すのが難しい。

    いまの家に住んで10年以上、もう家の事なんて完璧に分かるつもりでいたけど、『見えない状態』だと慣れたはずの部屋でも壁にぶつかるし、引き出しを手探りで探すのも困難だった。

    物を揃えるのも大事だけど、『明かり』がないとそれを手に取ることすらできない。

    明かりは本当に大事だなと思った。


    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +102

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/07(月) 21:10:10 

    >>61
    一軒家住まい? マンション?

    基本、地震後、下水管が破損している可能性があるのでトイレは使わないのが基本です。簡易トイレを用意した方がいい。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/07(月) 21:11:28 

    眼鏡の人ー
    割れそう、なくなりそうで怖いんだけど、何か対策してますか。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/07(月) 21:11:44 

    避難用鞄を用意している。
    レインコートはコートの下に着ると暖かいらしいからレインコートは避難用に鞄にいれてる。
    あと、携帯座布団。電池は100円ショップのだと、数年は持たないから、高いけど10年持つと言われてるパナソニックの電池を鞄に入れてる(単3→単1に出きるケースも入れてる。)

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/07(月) 21:11:52 

    東北って震災規模の地震またくるかな…?自分が生きてるうちはもう来ないかな

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/07(月) 21:12:42 

    懐中電灯と乾電池、ラジオとモバイルバッテリーは
    常備しておいた方がいいと思う
    あと、大きな揺れが来たら水が止まる前にお風呂や鍋に水を貯める
    ポータブルのストーブがあると暖がとれてお湯も沸かせる
    カセットコンロとガスボンベは必需品

    ツイッターやラインでデマが流れてくることもあるので鵜呑みにしない方がいい
    去年の北海道地震で何時から断水するとか
    震源地近くで地鳴りが聞こえるとかのデマが多かったので

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/07(月) 21:13:06 

    去年の台風の時、停電になったんだけど頭につけるタイプの電灯がすごく便利だったよ。

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/07(月) 21:13:34 

    福岡市民だけど対策何もしてない
    缶詰があるくらいだ

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2019/01/07(月) 21:14:04 

    なんで震災の時って心も体も疲弊しているというのに性犯罪が起きるのか本当に理解できない。理解できないけど、実際にそういうことが起きてるから対策しないとね。ムカつくけど。

    防犯ブザーやっぱり買おうかな。性犯罪じゃなくても震災で閉じ込められて声が届かない時に代わりに使えそうだよね

    +113

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/07(月) 21:14:15 

    保管してる水は分散して保管した方が良いよ。
    まとめて置いといて、地震で倒れたり大きな物が落ちて、つぶれたりしたら大変だし取り出すのが大変だから。

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/07(月) 21:15:20 

    兄が阪神淡路で被災した。
    兄に教えて貰ったのは、部屋着や寝るときでもいざとなったらすぐに外に避難できる服装でいる事、兄はそれで即外に出てアパートの倒壊から助かった。
    私は今長袖Tシャツに半袖Tシャツ重ねてパーカーにウエストゴムの外穿き用ズボンに靴下にルームシューズ(夏でも基本的にこれに近い)。寝るときもこの格好。ベッドの下には一年中スニーカーとマウンテンジャケット。
    阪神淡路の時は早朝だったから薄いパジャマやTシャツ短パンやジェラピケみたいな格好の人が沢山いて寒さに震えてたって。
    可愛い部屋着やジェラピケとか着てみたいけど、実際に被災して間一髪で助かった人が言うことは重い。

    +91

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/07(月) 21:15:47 

    奈良県民だけどあれもこれもと詰めて行ったら
    持ち運び出来ない程の荷物になってる。
    とりあえず非常用荷物は2階に全て置いてる。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/07(月) 21:17:27 

    何気に登山グッズが役に立つと思う今日この頃
    滅多にキャンプもしないのにモンベルを良くのぞいてしまう

    +75

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/07(月) 21:17:51 

    私が住む県は震度1とかでも、今日地震あったねと一日中話題になる位地震が少ない県です。
    なので皆さんの経験談がとても為になります。

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/07(月) 21:18:05 

    >>56震災時を考えて一人二匹までしか飼わない。
    たくさんいれば猫にもいいのだろうけど、災害時に死なせてしまったら後悔しかないと思う。
    骨は小さくして何かに入れられる工夫はできると思う。カートの大きいのを玄関に常に組み立てておくとかやれることはあると思う。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/07(月) 21:18:25 

    視力の悪い人は眼鏡だけは失くさないようにね
    暗いときに手探りで探すのきついから

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/07(月) 21:18:55 

    南海トラフが起きた事を考え一番保管しておいた方が良いのがトイレットペーパーだって聞いた事がある。 あれは静岡県が50%位(確か)工場があるらしく流通するのに時間がかかるみたい。 だからうちは12ロール使わないで保管してる。

    +112

    -2

  • 79. 匿名 2019/01/07(月) 21:20:36 

    生理用品だけでスポーツバッグがパンパンになってる。
    娘と私の分。

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/07(月) 21:22:01 

    >>44
    うちは防災バッグは玄関に置いてあります。
    大きな地震起きたらまずは家から逃げるだろうし、玄関なら取りやすい。
    もしバッグをその時持たなかったとしても、玄関ならちょっと戻ればすぐに取れる。
    いつ余震がくるか分からないときに家の奥とか取りにくい場所はやめようと思ったので。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/07(月) 21:22:32 

    >>64
    ケースに入れて枕の下の端に入れてる
    失くしたら死活問題だから

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/07(月) 21:24:02 

    この綾瀬はるかのCMなんかショックだった
    今まで可愛かったのになあ

    +3

    -13

  • 83. 匿名 2019/01/07(月) 21:24:25 

    >>82
    ごめんなさい。お使いトピと間違えました

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2019/01/07(月) 21:28:40 

    子供がアレルギー持ちなので、アレルギー食は確保してある。
    避難所に食べ物が支給されるだろうけど、重度の卵アレルギーなので支給品は口に入れられない。
    そのことをママ友に話したら「ちょっとくらいなら大丈夫じゃないの〜?」と呑気に返された。

    地震で助かったのに、避難所の食べ物で命の危機に合わせることは出来ないよ。

    +118

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/07(月) 21:28:50 

    大きな地震があった直後や以前地震のあった日になると防災用品が値上がりしたり品薄になるので、みんなが忘れたころに買おうと思ってるけど、けっこう頻繁に地震や災害あるから思い立った時にすぐ買った方がいい

    +77

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/07(月) 21:30:19 

    非常食の賞味期限チェックしなきゃ 思い出させてくれてありがとう

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/07(月) 21:30:30 

    賃貸マンションに住んでます。
    大きな地震が来たら、とりあえず外に逃げたほうがいいんでしょうか?
    10階建ての10階なんですが、部屋の破損などなければとどまっていいのでしょうか。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/07(月) 21:31:38 

    首都直下起きたら火事場泥棒が怖い、外国人一杯いるから…

    +75

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/07(月) 21:35:09 

    北海道住まいです。
    昨年の地震後変わった事。
    ガソリンは点滅したら入れてたが、早めに入れる。
    おむつや、ティッシュ等の生活用品もぎりぎりに買っていましたが早めに買う。
    枕元に電池式ライトを置く。
    くらいです。

    ちゃんと色々揃えなきゃなと思っています。

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/07(月) 21:37:31 

    新築だから建物崩壊はないし埼玉だから土砂や津波もない
    やっぱ備蓄強化しなきゃだな

    +41

    -4

  • 91. 匿名 2019/01/07(月) 21:39:55 

    我が家の備蓄。水、食料、トイレットペーパーなどの必需品以外に、最近紙パンツを足したよ。エステとかで使うような、業務用の50枚1500円とかのやつ。普段は旅行用とかにして使ったりして、なかなか便利。

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/07(月) 21:40:55 

    3.11の時、埼玉って液状化してた記憶

    +5

    -7

  • 93. 匿名 2019/01/07(月) 21:41:38 

    >>33
    管理会社に言った方がいいような...?

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/07(月) 21:42:53 

    >>87
    1981年6月1日以降の新耐震基準の建物だったらいきなり倒壊まではいかないと思うので(10階ですし)、地震直後だったら建物に留まった方が安全かと まだ水道が出るようだったら水の確保 建物内で火事が起きたらすぐ逃げなきゃいけないけど、そうでなければ落ち着いて避難準備することをお勧めします と偉そうなことを言っていますが、私は熊本地震の本震の時は、慌てて外に飛び出して避難所に行きました 比較的薄着で寒かったのですごく後悔しました ちなみに震度6強だったけどマンションは被害無かったので避難必要なかったかもと思いました しかも一晩学校のグラウンドに座って、飲まず食わず 大勢いたので安心感はあったかな

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/07(月) 21:44:20 

    実家に2人の子供連れてたまに泊まるんだけど、背の高い棚に囲まれた部屋に布団用意されるからいつもビクビクしながら寝てる…。

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/07(月) 21:45:20 

    モバイルバッテリーを買おう買おう思って、買ってないわ 眼鏡の予備も 初売りで安くなってないかな 

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/07(月) 21:46:34 

    >>48
    流された、って書いてるのにわざわざそんなこと聞いてどうするの?ご無事だったとしてもそんな経験辛い記憶に決まってるのに

    +89

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/07(月) 21:47:53 

    >>94
    ありがとうございます
    築何年でしょう…その辺も契約書など見て確認してみます
    他の方もいると安心しますよね

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/01/07(月) 21:49:03 

    >>56
    全部はきっと難しいよね。亡くなった猫ちゃんも大切な家族だけど、逃げる際は生きてる猫ちゃん優先にするしかないかもね。

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/07(月) 21:52:18 

    ちょっとズレてしまいます(>_<)地震に備えて備蓄や非常用リュック、車にもいろいろ備えていますが先日夜中の2時にマンション内でボヤ騒ぎがあり部屋の火災報知器がなりました。「火事です火事です」という音声にパニックになり隣に寝ている子どもを抱きかかえて寝室を出るしかできませんでした。寝ていたということもあり、枕元に防災ずきんもあるしリュックもあるのに頭がまわらず、玄関に出て良いのかベランダが良いのかもわからず膝がガクガクしてしまいました。結局火事ではなかったのですが、避難の仕方をシュミレーションするのって大事だと思いました。あと非現実的な非常用リュックだったと見直しすることにしました。こんなにパニックになるの私だけかと思いますが夜中に来ることも考えて避難訓練したいと思います。

    +77

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/07(月) 21:53:10 

    来るなら家族が揃っているときにして欲しい、切実に。

    +76

    -1

  • 102. 匿名 2019/01/07(月) 21:56:25 

    北海道。
    とにかく今の季節は寒さ対策をしっかりしないとと思う。
    停電でも使える暖房器具、ホッカイロ、保温性の高い衣類など。

    あとは、幼稚園の子供がいるけど地震の時は幼稚園数日休みになって、停電の間はテレビ見れないし、揺れを思い出して怖がって、ストレスが溜まってた。
    幸い、気候も良くてご近所のお姉ちゃんが外で遊んでくれたりして気が紛れてたけど。
    私は避難バッグに折り紙やトランプ入れてる。

    +56

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/07(月) 21:56:52 

    スーツケースは使っていない時は防災グッズ入れにしているよ。
    貴重品や生理用品、食料なんかを入れて何を入れているか書いた紙を貼ってる(食品の賞費期限も書いておくといちいち開けて確かめなくて良いから便利)。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/07(月) 21:57:13 

    >>64
    家では寝落ちしてもいいように古い眼鏡を使っているので、外出用眼鏡は普段使うバッグに入れてすぐ手の届く所に置いています。
    避難バッグにも別の安い眼鏡を入れてあります。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/07(月) 22:01:29 

    財布と携帯だけ
    みたいな小さなカバンに憧れるけど、
    何かあったらどうしよう….とか考えていると
    つい荷物が多くなる

    +49

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/07(月) 22:02:03 

    >>56
    定期的に猫ちゃんと避難場所まで行く練習をおすすめします。いざという時にパニックにならず動けますように。遺灰は全部ではなく小さいケースに入れるだけにするとか工夫してみてください。アルバム3冊分はデジタル化してネット上に保管してみてくださいね。

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/07(月) 22:03:04 

    熊本地震を経験しました。戸棚はいつも閉めておくことをお勧めします。
    戸棚の中で倒れたりするくらいで外まで出てこないから。
    たんすの上とか高いところに重いもの置くのは厳禁。落ちてきて大変なことになりました。
    本震は深夜でしたが懐中電灯が見つからずに大変な思いをしたので、その後は懐中電灯に長い毛糸のひもを付けています。真っ暗のなか手探りで見つけられるから。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/07(月) 22:03:22 

    寝室にある唯一倒れやすいものがスタンドミラー。地震で倒れて鏡が割れたら危ないので毎晩寝る前にクロゼットの中に片付けてます。面倒だけど他に置く場所がないし、たった数十秒でできることを怠って被害が大きくなるのは嫌なので、、、

    +47

    -2

  • 109. 匿名 2019/01/07(月) 22:04:56 

    埼玉だけど地盤ゆるゆる地域に住んでるから怖い
    今年の初夢が地震だったし最悪。。。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/07(月) 22:05:02 

    シェルターを買いました。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/07(月) 22:06:10 

    場所ももちろんですが時間帯ですよね・・生死を分ける原因になるのも。
    場所は日本中の人がもはや安全な地域などない、と思っているだろうから、
    ワンステップ上の備えとして、寝てる時にきた場合・外出中にきた場合等々のシチュエーションを結構考えたりします。
    (でも、具体的な対策がたてられないでいる・・・)

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/07(月) 22:06:32 

    >>78
    しまじろうのアニメで、食料は1週間分、トイレットペーパーは1ヶ月分用意するっていってた‼︎そういうことなんだ。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/07(月) 22:09:40 

    防災グッズって、全部持って避難できないけど、一旦避難してから食料とかをとりに家に戻ってきて来てるの?実際に被災した人に聞いてみたい。

    +64

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/07(月) 22:10:07 

    首から下げるストラップ買って小さいライト付けてあります。
    それに携帯電話も付けれるようにしてある。
    両手空けときたいし、着信あったらすぐ出れて便利だった。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/07(月) 22:11:51 

    昨日の深夜インドネシアでM7.0の地震があったよね
    もう国内のみならずあちこちで大きい地震があり過ぎて、もういつまた日本で大地震が起きてもおかしくないんだなと…

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/07(月) 22:12:52 

    >>114
    それいいですね!

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/07(月) 22:16:21 

    家が全壊したら、元も子もないんだけど、
    屋外にあるエコキュートって、転倒防止しているとこある?
    あの中の水、非常時に使えるってきいてたんだけど、熊本地震のとき倒れてしまって使い物にならなくなった。
    チェーンとかでグルリして、外壁に固定した方がいいのかなと思うんだけど、どうなのかな?

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/07(月) 22:18:26 

    東日本大震災で被災した時はちょうど仕事休みで、次の日からはガソリンスタンドが大行列。車でしか会社に行けない距離だったけど何時間も待ってガソリン入れたり、どこでガソリン入れられるかって毎日情報交換してた。なので、地震が起こることを思うと燃費悪くても満タンにしがちです。

    +38

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/07(月) 22:20:03 

    都心部の築10年ほどのマンションに住んでます。
    地震が来たら自宅待機になってるので、リュックにはあまり詰めてないけど、同じような方どうしてますか?

    食べ物や水類は玄関のクローゼットに置いてますが、リュックの中身はオムツや生理用品、簡易抱っこ紐、お菓子、お金、ライト、笛などの最低限です。
    1歳児連れて逃げるとなるともう持てません…

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/07(月) 22:21:37 

    1月14日が危ないって言ってる…

    +0

    -46

  • 121. 匿名 2019/01/07(月) 22:25:40 

    >>120
    何情報?
    18だからかな

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2019/01/07(月) 22:26:44 

    >>120
    誰が言ってるの…

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/07(月) 22:27:05 

    車内にペットボトルのお茶やスポーツドリンクを10本程、ローリングストックしてる。
    未使用の安い下着類と古い上着積んでる。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/07(月) 22:27:17 

    >>44
    備蓄品は1ヶ所に置けなくてアチコチに置いています。
    床下収納にもペットボトル水、箱ティッシュ、ペットシーツ(簡易トイレで使う)、bosビニール袋など入れています。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/07(月) 22:28:15 

    >>120
    デマ、不確かな情報など不安をあおる書き込みはやめましょう

    +44

    -3

  • 126. 匿名 2019/01/07(月) 22:29:27 

    猫飼ってるけど、緊急時に人間の簡易トイレ用に使えるように、猫砂は余分にストックしてる。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/07(月) 22:33:13 

    熊本地震を経験しましたが
    ・家具や物で下敷きやケガをしないような対策。火事も起こさないように
    ・程度にもよるけど食べ物は何とかなる(小さなお子さんがいる家庭は別)
    ・水不足が一番困る。それとトイレ問題は深刻
    ・状況にもよるけど避難所生活は精神的にも肉体的にも想像以上にキツイ
    ・地震が真夏や真冬だと更に過酷(熊本地震は4月で、これが唯一の救い)
    ・食料は高い備蓄用じゃ無くても普段食べてる物で日持ちするのであれば充分
    ・備蓄品が地震で取り出せないと意味ないので、あまり奥に仕舞い込まない
    ・その時は突然やって来る。そして本当の闘いは地震後

    もし津波が起き、発生から数分で到達と言われてる所の人は
    1秒でも早く、より高い高い所を目指して命だけは絶対助かって欲しい

    +96

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/07(月) 22:33:26 

    特定の薬飲んでるとか、アレルギーがあるとか持病ある人は、受けられる治療法とか薬の種類とか病歴、かかりつけの病院を書類にして持ち歩くと良いと聞きました。意識無く病院に運ばれた時に役立つそうです。
    緊急連絡先と一緒に記入して財布に入れてます。
    本当は首から下げてた方がすぐに見つけてもらえるのでしょうが、身元確認は財布を確認すると思うので財布に入れてます。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/07(月) 22:34:50 

    私靴持ってないからの買っといたわ
    サンダルで仕事行って仕事場では着替えてる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/07(月) 22:35:26 

    >>90
    埼玉は海なし県じゃなく、海だった県だから気をつけた方がいいよ

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2019/01/07(月) 22:36:27 

    何を買っておけば良いのかわからない

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/07(月) 22:37:40 

    >>129
    なんの仕事かわからないけど、仕事時は靴かな?
    もし違うのであれば、職場にも靴を置いておくといいですよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/07(月) 22:37:56 

    >>131
    食料家族分二週間分
    トイレ二週間分

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/07(月) 22:38:32 

    すみません。
    保険証のコピーは皆さんしてありますか?

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/07(月) 22:38:41 

    >>132
    そうします

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/07(月) 22:39:14 

    電気自動車にしたよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/07(月) 22:39:41 

    テントはいるの?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/07(月) 22:40:28 

    >>137
    いるよ
    避難所にみんな入れないから

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/07(月) 22:41:05 

    >>137
    海水浴で使う用の安いので良いよ

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2019/01/07(月) 22:41:59 

    >>127
    大変な経験をされましたね。熊本の方は家で車中泊の方もたくさんおられましたね。
    本当、家に入れるかどうかで準備する物が全然違いますね。
    地震の後の生活の方が大変なことを肝に銘じつつ、用意した物を全て捨ててでも命を最優先で守る覚悟も必要なんですね。
    語り尽くせない苦労はもっとたくさんあったかと思います。貴重な経験談ありがとうございました。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/07(月) 22:42:06 

    日本海側の人も用意してるの?
    太平洋からくるよね

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2019/01/07(月) 22:42:15 

    >>63
    私も防災訓練で聞いたことあるよ。
    地震で断水になって、お風呂の水をトイレに流す人がいるけど絶対にヤメた方がいいって。トイレットペーパーも詰まりの原因になるので流すの禁止。

    どこかで排水管に亀裂が入ってたり折れたりしてるかもしれないからだって。流したら折れた所から汚水が漏れて強烈な匂いがして大変なことになるらしい。

    これは皆がしないと、知らないお宅が流して周辺も匂いの被害あうかもです。みんな気をつけようね。簡易トイレは準備しておくこと(便座にポリ袋を二重にして被せ、中に猫砂かペットシーツか新聞紙をちぎったものを入れたら大丈夫)

    +64

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/07(月) 22:44:37 

    >>137
    避難所年寄り子供妊婦障害者が優先だからね
    食べ物や持ち物隠しておかないと提供しろってうるさい奴がいるしね

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/07(月) 22:44:54 

    >>131
    ホームセンターに避難グッズがセットになってリュックに入って売ってるよ。
    全部揃える必要無いかもだけど、参考にはなるかも。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/07(月) 22:46:10 

    >>137
    目隠しに役に立つ
    トイレの目隠しや着替えなんかもできるよ

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/07(月) 22:46:44 

    >>144
    田舎だけど売ってったらいいな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/07(月) 22:48:24 

    >>146
    売ってなかったら楽天、DOKOMOショッピングのネットで買うと良いよ
    あとはキャンプ場に売れてるよ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/07(月) 22:49:23 

    >>69
    福岡も警固断層が危険だとこのまえテレビでしてましたよ。
    油断してはいけない。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/07(月) 22:49:27 

    >>141
    日本海側からも来るかもしれないでしょ
    してなきゃいけないよ

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/07(月) 22:49:43 

    あとまとまった現金も手元にあった方がいいよ。
    4人家族で20万円あれば最悪遠方へ移動出来る。

    +40

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/07(月) 22:49:49 

    >>34
    燃費に悪いのは知ってるけど、車にも良くないんだ?

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/07(月) 22:51:46 

    >>126
    私も猫飼ってて紙砂使ってるんだけど、かなり買いだめしてある。それから念のため犬用のペットシーツ(ワイドタイプ)も買った。大の時はシーツの方が包めてよさそう。
    これって何年間そのままで大丈夫なのかなぁと思う(使用期限)。猫砂は使うからローリングストックしていけるけど、犬用のペットシーツどうしよう。
    高分子吸収体って8~10年ぐらい大丈夫かなぁ。

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2019/01/07(月) 22:51:53 

    >>22
    ペットを飼う上で皆、それが当たり前になってほしいと思う。その覚悟ないなら飼わないでほしい。

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2019/01/07(月) 22:56:59 

    >>103
    私も何処に何をいくつ置いてあるかノートに書いてる。賞味期限も。

    中を開けなくてもノートを見て、3月11日と9月11日にローリングストック。期限切れそうなのを買って交換したり足したりしてる。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/07(月) 22:57:06 

    トイレ対策、皆さんどうしてますか?
    簡易トイレとか買っておいた方がいいのかな?

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/07(月) 23:00:22 

    簡易トイレは買うべきか悩みながらいつもネット見て購入を迷ってます。
    案外高いからね…

    でもいざその時が来たら買っとけば良かった!!と後悔するのかな…

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/07(月) 23:04:14 

    >>123
    私は猫砂とピニール袋(100枚入)も入れてる。外出時に地震きて帰宅困難者になった時のこと考えて2日ぐらい車の中で過ごせるもの一応積んでる。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/07(月) 23:04:27 

    去年簡易トイレ買いました
    買っただけなんですがひとつ安心が増えました

    +52

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/07(月) 23:04:29 

    簡易トイレ買いました!まだ足りないかな?
    少しずつでもいいから買うべし!!

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/07(月) 23:09:30 

    こういうトピはありがたいです
    トピ主さんありがとうございます

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/07(月) 23:10:16 

    主人がヘルメットを欲しがるのですが皆さんは用意してますか?

    +36

    -4

  • 162. 匿名 2019/01/07(月) 23:10:55 

    >>56
    骨壷は中の遺骨が散乱しないよう今のうちにテープで固定しとく事をオススメします。急いでると丁寧に扱ってるつもりでもどうしても荒くなってしまうから。今いる猫ちゃんはキャリーに入れて車がないなら折り畳みキャリーカートに積むんで逃げるとか。全員を連れ出して避難できるといいね。

    +21

    -2

  • 163. 匿名 2019/01/07(月) 23:11:59 

    体感持ってる人でよく当たるは書いて欲しいです
    批判する人もいるかもしれないけど
    無駄に不安を煽るのではなく警戒心を持たせる内容なら普通にありがたいです

    +8

    -19

  • 164. 匿名 2019/01/07(月) 23:13:09 

    >>70
    避難リュックはピンクとか可愛らしいのやめた方がいいらしい。女性の物と分かると被害に合うらしい。
    子供もリュックや服装はピンクや可愛らしいデザインやフリフリ付きや素足が見える衣服は絶対にやめた方がいいんだってね。変質者に狙われるんだって。ホントに腹立つよね!

    +114

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/07(月) 23:13:14 

    >>161
    ヘルメットならロードバイク用のがいいって聞いた事があるよ
    黄色とか白のよく見るようなやつは実は衝撃に弱いらしい
    私は買ってはないんだけどもし買うなら強度とか調べた方がいいと思う

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/07(月) 23:14:44 

    統計上、亥年は災害が多いらしいので要注意ですね
    普段から用心するのが1番ですが

    +23

    -10

  • 167. 匿名 2019/01/07(月) 23:16:24 

    我が家の懐中電灯は普段はコンセントに差しておいて停電や地震を感知すると光ります
    コンセントから抜くとふつうの懐中電灯として使えます
    災害用品売場で買ったので高かったのですが一部屋に一つ用意しました。去年の台風で突然の停電にも家族が慌てる事無く対処出来ました

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/07(月) 23:19:06 

    >>161
    自転車乗りなので、自転車用ヘルメットがある。夏用と冬用があって、使ってないほうを寝室においてる。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/07(月) 23:20:33 

    >>165
    あと日本製じゃなきゃね。日本製と中国製のバイク用ヘルメットの破損比較実験をみたことあるけど、中国製は瞬殺だった。

    +50

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/07(月) 23:21:15 

    >>165
    ありがとうございます
    ついついワークマンで安い白いのを買おうとしてたので強度を調べてみます

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2019/01/07(月) 23:21:22 

    >>163
    意味なくない?

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2019/01/07(月) 23:22:44 

    >>166
    地球の地殻変動や火山が、日本の暦を気にして活動しているとは思えないんだが。

    +46

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/07(月) 23:23:04 

    聞きたいのですがバイクのメットはダメですよね?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/07(月) 23:29:36 

    >>173
    バイクの方が丈夫だよ?

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/07(月) 23:33:06 

    備蓄用リュックは登山用の60リットル入るやつであとは学生が部活用に使うようなエナメルバックにも準備してる
    水は2リットルを数本より500mlの方が同量でも軽く感じるってどこかのトピで見たから持ち出し用のは500で揃えてる

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2019/01/07(月) 23:35:40 

    旦那が山屋だから、備えは登山用品で揃ってる
    ヘルメット、ヘッデン、GPSに濾過水筒‥
    テントもあるしシュラフもある

    旦那曰く、飯は2、3日食わなくても死なない
    そもそも日本人普段から食い過ぎ
    水があればヘーキ
    あとはサプリメントだって
    炭水化物、乾パン、インスタント麺ばかりでビタミン不足になるからって

    +31

    -2

  • 177. 匿名 2019/01/07(月) 23:38:53 

    外国人労働者が増えて震災きたら
    すくなくとも盗難や略奪は増えるんだろうなぁ‥

    +25

    -2

  • 178. 匿名 2019/01/07(月) 23:52:03 

    結婚式の引き出物カタログを頂いたら
    いつも防災かアウトドアグッズを選びます。
    家族からは味気ないと言われるけど
    食料品以外まで
    家族分揃えるのはお金かかるから。



    +56

    -1

  • 179. 匿名 2019/01/07(月) 23:57:10 

    楽天で簡易トイレ160個買いました!
    3日ぐらいで届きました^ ^
    レビューで、地震が発生してから注文したら届くまでに何ヶ月もかかったって書いていました。

    +33

    -1

  • 180. 匿名 2019/01/08(火) 00:08:38 

    都内、中央3区住みです。

    都では、基本的に自宅避難推奨だと最近教えてもらった。(帰宅難民が避難所に押し寄せてそれだけで避難所パンクするから)

    子供とは通ってる小学校で合流にしてるけど、営業の仕事してる私は多摩や横浜にいることもあるから、どこで地震にあうか分からない。
    そのときに小学校から遠く離れた所にいたらどうしようといつも思う。

    一応、私のバックにはいつも防災ポーチ入れてます

    中身は
    マスク、あめ(ローリングストック)、絆創膏、ウエットディッシュ、バッテリー、ビニール袋、カイロ、水(350㎜)を入れてる。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2019/01/08(火) 00:10:10 

    >>179

    160個ですか??
    それくらい必要?うち三人家族で20個しか用意がないです。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/08(火) 00:12:59 

    伊勢海老が今すごい大漁にとれてるらしい。
    伊勢海老がとれすぎる時は地震に注意って昔から言われてて、気を付けなさいと年末実家に帰ったときに言われた

    +140

    -3

  • 183. 匿名 2019/01/08(火) 00:16:30 

    前はいつもお風呂のお湯を次使うまで抜かなかったのに最近は気が緩んで抜いてた(ユニットバス汚れるし)

    このトピみて、もう一回気を引き締めます。

    狭い賃貸に家族ですんでるから備蓄を置く場所がいつもなくて悩む

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/08(火) 00:25:59 

    猫2匹いるけど、全ての部屋に夏がけの薄い蒲団を置いてある。
    パニックになって暴れたときにバサッと被せて落ち着かせられるよ。
    あとこの本いいよ。読みやすいしかなり使えるし大事な事が書いてある。
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/08(火) 00:26:26 

    ネット上にあった、東日本大震災発生時の都内のアパート内動画では、本棚が倒れてました。家具の固定は勿論のこと、棚内の配置も配慮が必要です。下段に重いものを置き重心を下に置いてください。上段は何も入れないのがベストですが、避けられない場合は落下しても危険がない軽いものを。うちは震度5強、マンション5階で作り付け本棚だったので倒壊はなかったけれど、上段の軽いものは次々落下しました。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/08(火) 00:31:23 

    キャスターつきのキャビネットなどは、揺れで動いた際にドアをふさぎ避難の妨げになりうる。キャスターのロックを忘れずに。スーツケースなんかも意外と盲点だから動かないように工夫した方がいいね。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/08(火) 00:37:39 

    非常持ち出しの荷物はあまり欲張らない方がよくない?

    避難が必要なほどの災害なら、足場は平坦な道路とは限らない。障害物があったり水道管が破裂してたりする道を、重いリュックやキャリーバッグを持って歩くのは危険。

    +41

    -1

  • 188. 匿名 2019/01/08(火) 01:04:02 

    >>181
    1セットに80回分入っているの2セット買いました。
    80回分で家族2〜3人約一週間分と書いていました。
    10年保存できるので、まだ買い足そうかと考えています^ ^

    震災 トイレ と検索したら、震災時のトイレは本当に大変だと知りました。

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/08(火) 01:19:56 

    >>182
    何処の辺りの海で捕れてるんでしょうか?
    三重県ですか?

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/08(火) 01:27:22 

    >>182
    徳島県民の「イカが豊漁になったら大地震に注意」みたいなもんだね。

    伊勢海老…値下がりするのかな。
    食べたいなぁ…

    +56

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/08(火) 01:36:51 

    このトピ見てたら地震きたw
    震度2くらいだと思うけど、いろんな意味でびっくりwちなみに千葉県です。
    色んなこと参考にさせてもらいます!

    +41

    -1

  • 192. 匿名 2019/01/08(火) 01:39:03 

    いまだよね、東京ですが窓がバリバリときしみました。地震嫌だわ…

    +37

    -1

  • 193. 匿名 2019/01/08(火) 01:58:30 

    沖縄住みですが春休みディズニー行くことになった。
    楽しみだけど地震怖い。
    友人誰も気にしてなくて楽観的な子ばっかりだからちょっと羨ましい。

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2019/01/08(火) 02:02:14 

    近頃、おむつやミルク紙類いろんなものでお一人様一点から2点のものが増えて不安。特にドラッグストアで見かけるかな?
    買えなくなる不安より、何か起こるのか?!っていう不安です。
    いや、本当動かなきゃ。

    +5

    -10

  • 195. 匿名 2019/01/08(火) 02:05:40 

    とりあえず、犬猫は迷子札!!
    マイクロチップが入っていても首輪と迷子札は付けてあげてください。
    うちは餌10kg分とシーツは常にストックしてあります。シーツは人間の排泄にも使えますし。

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/08(火) 02:12:20 

    あの、質問なんですが、押し入れはふすまをしめておいたら地震で荷物は飛んできませんか?
    寝室には家具を何も置いてないけど、地震で荷物がふすまをつきやぶったらどうしようと考えてしまいます。あと空気清浄機と加湿器をつけないとやっていけないけど、地震では危ないんですよね、、、

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/08(火) 02:45:19 

    南海トラフが来たら津波が3mは来るであろう地域から引っ越しました。
    猫が5匹もいるので全部を連れて逃げるのは到底無理だろうから
    地震の少ない地域だけどノーマークの地域も地震に見舞われてるのでこればっかりは将来分からないよね

    +34

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/08(火) 03:39:02 

    >>194
    オムツに関してはやっぱり日本のは質がいいから中国人がドラッグストア回って爆買いして国帰ってから売るっていうのをテレビでみたよ。だから規制してるみたい。

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/08(火) 03:56:46 

    >>196
    地震の規模と家の耐震設計次第で違うので何とも言えないけど
    押し入れに重い物や危険と思われる物を入れない事
    軽めの布団や毛布、枕程度で量も多く入れないなら
    万が一、飛び出ても危なくないですよね
    普段使ってない布団類であれば布団専用のビニール袋に入れておくといいと思います
    地震後、屋根や壁に亀裂があると雨が降った時に雨漏で布団が濡れるのを防げます
    空気清浄機と加湿器は電気が復旧すれば使えるけど復旧の時、地震で配線等が
    外れてたりしてると通電したとたんにショートする事もあるので充分な注意が必要です
    (最悪、火事になる。実際これで過去の地震で火災が発生してます)
    でも、もし自宅に大きな被害が出たら
    空気清浄機や加湿器を使ってる余裕は無いかもしれません

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/08(火) 04:05:20 

    >>194
    品薄状態が落ち着いて商品の在庫も安定して流通が行き渡ってるからでは?
    でもペーパー、綿製品(おむつ、ティッシュ、トイレットペーパーなど)は
    四国地方に製造会社も多く、もし四国が津波で大きな被害を受ければ
    全国的に品薄は必至だと思う

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/08(火) 04:23:47 

    今日コーナンで粉塵用マスク安くなってたから買ったよ。
    お水と乾パンと5年保つお菓子とマルチライトは買った。
    レトルトやペットのご飯とかはいつも多めに買っている。
    赤ちゃんいるからオムツやミルク用のお水も多めに買っている。
    これからヘルメットやらなんやらと、ちょこちょこ揃えていこうと思ってます。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/08(火) 04:25:45 

    >>153
    軍手!あると便利だよね!
    ペットいる人も、パニクって噛むし引っ掻くペットを抑えてケージに入れるのにも役立つ!

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/08(火) 04:26:34 

    >>156
    地震関係なく車には置いてる。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/08(火) 04:26:53 

    災害に強い場所に住んでるけど目立った被害がない分後回しにされる気がしてならないし、倒壊の可能性も低いんだからそういう人こそ備えはするべきだと思う。
    直接の被害がなくてもライフラインが止まるだけでも大変だと思うんだけど何も備えてない人が多くて心配になる

    +37

    -2

  • 205. 匿名 2019/01/08(火) 04:28:24 

    >>56
    骨のかけらをキーホルダーに入れれるやつあるでしょ?あれに分けておいたらどうでしょうか?
    骨壷を持って行くのは現実的ではないと思います。
    その分今生きてる子達に必要なものをプラスすべきだと思う。

    +75

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/08(火) 04:33:53 

    >>194
    ごめん、なんでそう思うのかわからないんだけどどうして?

    +19

    -1

  • 207. 匿名 2019/01/08(火) 05:49:45 

    >>201
    赤ちゃんいるなら両手が使えるよう、ヘルメット買うついでに
    頭に装着出来る全天候型のライトもあったほうがいいかも
    停電時や暗い場所、夜は活躍する

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/08(火) 06:49:26 

    >>207
    ありがとうございます。
    こういうアドバイス勉強、気付きになって助かります!

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/08(火) 07:53:42 

    >>194
    オムツやミルクの点数制限してるのは、中国人が買い占めてるからです。何年も前から問題になってますね。

    +50

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/08(火) 07:55:55 

    >>27
    ただ、全体的に見て、無駄な物が多すぎて避難経路を妨げるような家のほうが多い気がする、日本。断捨離した上で、空いたスペースに食料や下着などを余分に備えておくことをお勧めしたい。

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2019/01/08(火) 07:57:45 

    >>204
    未だに何も備えていない人ってのは、全て他人事で自分は大丈夫だと無意味に思ってるか、何かあっても誰かに何とかして貰えると思ってる人でしょうね。無責任だと思う。

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/08(火) 07:59:48 

    映画館やショッピングモール内では、非常口を確認しておくことを意識してみてください。テレビの実験結果では、非常口が3ヶ所あっても集中行動を起こすので1つの出入り口に集中してました。

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/08(火) 08:01:23 

    >>161
    用意してあるけど、ここ読んで中国製か確認したら、中国製だった・・・。
    日本製のを買い直そうと思います。ありがとう。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/08(火) 08:10:24 

    地震グッズ買っても職場や学校にいる時間の方が長いからあまり意味ないと思うけどね。

    +2

    -32

  • 215. 匿名 2019/01/08(火) 09:38:14 

    >>214
    こういう人がフリーライダーになるんだろうなー。
    無料で乗っかる人。

    +45

    -1

  • 216. 匿名 2019/01/08(火) 09:44:42 

    >>214
    きっとこういう人がいざ災害が起こったとき、救援物資を早くよこせって文句言うんだね 

    +61

    -1

  • 217. 匿名 2019/01/08(火) 10:07:18 

    土地名に入っていると危ない漢字があるそうです。日本には、長い歴史の中で、幾度も天変地異に遭っている土地が存在する。そういう場所には先人が災害を示唆する地名をつけていることが多い。つまり地名を知れば、災厄を予見し、我が身を守ることもできるのだ。キラキラきれいな土地名こそ注意!!

    広島の豪雨で被害が大きかった八木地区の昔の地名が「八木蛇落地悪谷」であったとのことです。

    災害の記憶をいまに伝える日本全国「あぶない地名」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    災害の記憶をいまに伝える日本全国「あぶない地名」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    世界で最も災害の多い国、日本。かつて我々の先祖たちは、災害の恐ろしさを地名に託し、後世に伝えようとしていた。そんな災害と深く関係する「あぶない地名」の数々を、「現場検証」する。

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/08(火) 10:15:29 

    奄美大島で震度4ですね。
    ちょっと大きい。
    津波の心配はないとのことなので、ひとまず安心です。

    +49

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/08(火) 10:20:16 

    普段からトイレする時は扉を閉めないようにする
    トイレ中に大地震がきて
    扉が歪み開かなくなり
    閉じ込められる可能性あるからだよ
    水も電気も止まったままトイレから出られないのは大問題です

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/08(火) 10:23:18 

    あと備蓄品は一箇所にまとめておかない
    もし家が破損したり取り出せなくなったら?
    そのためにも分散しておいておくこと
    一箇所にまとめておくと、そこがだめになったら
    使えないからね

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/08(火) 10:23:38 

    >>214
    地震で即家が倒壊しなきゃ地震グッズ必要になるよ。
    家に入れない状態なら諦めるしかないね。
    帰宅困難が予想されて会社に泊まることになるなら、モバイルバッテリーとか水とかライトとか出先でも持ってると便利な物あるから、常備しておくと良いよ。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2019/01/08(火) 12:15:49 

    犬や猫を飼っている方。
    特に特定のフードを食べさせてる場合。
    災害があったときはまず人間が先、ペットは後回しになります。
    うちはロイヤルカナン食べさせてるけど、流通するのはいつになるやらで、半年分買ってる(3ヶ月毎に買いなおしてローリングストック)。
    療養食の子とかは入手しなくくなるから在庫に余裕持たせておきましょう。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/08(火) 12:38:26 

    お金ないから100均で買えるものを年末、少し揃えたよ
    ホイッスルやビニールカッパ、ヘッドライト、十徳ナイフ、アルミ製毛布など
    手持ちライト&ラジオだけはAmazonで買ったけどソーラー充電のが
    あってそれは非力な女性でも楽に充電できてすごくおすすすめだと思った

    もし可能なら持ち出しリュックとは別にトイレットペーパーや水、
    缶詰などのストックをまとめて箱に入れて保管するともっと安心かも

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2019/01/08(火) 13:05:35 

    ヘルメットの話が出てましたが、自転車用のヘルメットは走行中の転倒時に頭への衝撃を和らげるために、わざと割れるように設計してあるものがあります。その場合一回の衝撃で割れる可能性があるので、自転車用のヘルメットを用意してある方は確認してみることをおすすめします。
    災害用、工事用のヘルメットは落下物から頭を守るもので、自転車用とは設計が違います。JIS規格を満たしている物がより安全でしょう。
    バイクのメットはもっと頑丈に作られてますが、その分重たいので慣れていなければ長時間被ったり持ち運ぶのはしんどいと思われます。

    あと、ヘルメットは捨てるのが意外と面倒です。経年劣化もあり、古いものは使い物にならないこともあります。防災頭巾で充分な場合もあります。これから購入する方はじっくり考慮することをおすすめします。

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/08(火) 13:10:21 

    >>198
    ユニチャームが中国に工場作って正規で売れば良いのにね。
    トピずれ失礼しました。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/08(火) 14:11:59 

    >>225
    ユニチャームだかどこかの日本の紙オムツメーカーは、日本での中国人の紙オムツ買占めが始まった頃から、中国の自社工場で日本と同じ商品を生産・販売しています、って言ってましたよ。パッケージも同じ。ただロゴが中国語なだけ。でもメイドインチャイナになるから、あまり知られていないって嘆いてた。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/08(火) 14:21:43 

    みんなモバイルバッテリーは用意してるみたいだけど、それを使い切った後の充電はどうするの?停電してたら出来ないよ?私は大阪北部地震経験して、丸一日停電してた。停電中の情報源ってスマホに頼るから、バッテリーの減りも速かった。幸い早めに停電が解消した地域の喫茶店で充電させて貰ったけど。
    だからその後すぐに乾電池で充電出来るバッテリーを買いました。電池は持ち運べるから予備も用意できるしね。

    +18

    -2

  • 228. 匿名 2019/01/08(火) 14:37:08 

    避難リュック用に百均の小さい南京錠買った。

    トイレ行く時は財布とか携帯とか、貴重品持ち歩くけど、それでも私は一人暮らしで、見張っててくれる人もいないし、その度に避難リュック背負って行くのも、場所取られるのも嫌だから。

    念には念をって事で。

    +29

    -1

  • 229. 匿名 2019/01/08(火) 14:49:27 

    あと、この前報道ステーションの特番で、防災についてやってた。

    南海トラフが来た場合、電力会社は目標として、7日~10日を目処に普及する考えですと。

    ただ…研究者からしたら「あくまでも目標だから、南海トラフの場合はそれ以上電力が止まる可能性を考えた方がいい。

    あと、電力が無ければガスを使う。だけど、カセットコンロなども、周囲にガスもれがないか、十分に確認してから使ってください!」って言ってたよ。

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/08(火) 15:06:22 

    >>9
    まさしくその地域に住んでる…

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/08(火) 16:00:30 

    ランニングポーチいいよ。伸縮性のあるコンパクトなタイプは上着の下に隠すようにつけておけるし。避難所では荷物から離れるときや夜寝るときも貴重品を身に付けていられるよ。

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/08(火) 16:07:40 

    断捨離でウエストポーチ捨てたの後悔してます。これからは、なんでもかんでも捨てるんでなくて、非常時用を検討してから捨てるようにします。

    +40

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/08(火) 17:21:38 

    >>64
    ケチで恥ずかしいけど、度数が合わなくなって使わなくなったメガネでも一応見えるし使えるから
    ナイトテーブルの引き出しの中、防災バッグの中、車の中にそれぞれ一個ずつ入れて保管してる
    普段使ってるメガネはいつも枕元にそのまま置いちゃってる

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/08(火) 17:32:19 

    >>227
    今ソーラーで充電できるの売ってるけど、どうなんだろう?
    使ってる方いますか?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/08(火) 17:43:43 

    マンション住まいで発電機は置けないからこれ買った
    電力復旧するまでの2、3週間くらい余裕で暮らせる
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/08(火) 17:44:33 

    水は井戸があるからって思ってるけど、地震があると濁ったりするのかな?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:17 

    >>236
    可能性はあるよ

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/08(火) 17:51:45 

    缶詰買ったら中国産だった。
    買い直そう

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/08(火) 18:00:40 

    非常食品や水は用意したけど窓ガラスと冷蔵庫の耐震なんにもしてない。やばい。
    こういうトピではあまり話題にならなくて悲しい。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/08(火) 18:03:04 

    311のときは通信も途絶した
    携帯のバッテリーがあっても通信ができなければ正直あまり意味もないのよね
    私はラジオ派
    最低限の連絡さえ終わったら携帯はOFFにしてバッテリー温存に入る

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/08(火) 18:05:01 

    >>239
    窓ガラスは必ず割れるというものではないので、寝るときはカーテンをかける
    寝てる時に地震が起きて窓ガラスが割れたとしたらどうなるか
    自分の寝室で想像上で一度割ってみて考えるほうがいいと思う
    ガラスが割れずともアルミサッシの窓がぜんぶ外れて外側に倒れる、なんてこともあったよ

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2019/01/08(火) 18:05:55 

    >>231
    私も今の時季コートとランニングポーチに一時避難用具入れてスニーカーと一緒に玄関に吊るしてます。
    素早く動くのにも常に身に付けるのにも邪魔にならなくていいですよね!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/08(火) 18:06:06 

    >>234
    ソーラーはあまり使いものにならなかったな

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/08(火) 18:08:41 

    >>235
    2,3週間なんてとても無理だけど

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2019/01/08(火) 18:12:25 

    トピ主です。沢山の書き込みありがとうございます!
    簡単ではございますが、書き込みを集約しました。
    カテゴリー分けが変だったり、色々直さなければいけない点もあるかとは思いますが、一旦upさせていただきます。長くてすみません。。

    ■食料編
    ・カップ麺は水で10分たてば食べられる
    ・水は1人1日3リットル、レトルト、カップ麺など2週間分
    ・ガスボンベとカセットコンロ(使用の際はガス漏れしてないか要注意)
    ・非常食の賞味期限チェックをする日を決め、入れ替えをする。ノートに賞味期限を記載しておくのもいい。
    ・子供も食べれる用にグミのサプリ。大人もサプリを用意。震災後はしばらくは野菜が食べられないため。
    ・家族にアレルギー持ちの方がいる場合はアレルギー専用の食料を。
    ・備蓄している水や食料は家で分散して保管。

    ■衣服編
    ・寝室にスニーカー、ガラスが散らばり、スリッパでは危険だった。
    ・厚底スニーカーはどこでも歩けて便利
    ・断捨離等であまり服を捨てすぎない。震災があった場合洗濯できないのである程度の枚数が必要
    ・レインコートは防寒に使える
    ・夜は必ず服を着る(お風呂上がり注意)
    ・寝る時は外に出れるような格好で。
    早朝や冬の時期に震災が起き、外に逃げた場合寒さで震えてしまう。
    ・伸縮性のあるランニング用ポーチは貴重品を入れて上着の下に隠せるのであると便利。

    ■生活・電気器具編
    ・給水用ポリタンク
    ・生活用水用にペットボトルに水を溜める
    ・紙皿、紙コップ、割り箸、
    ・懐中電灯、電池、ランタン、ラジオ
    ・スマホ充電器、モバイルバッテリー(停電が早く復活すればいいが、そうでなかった場合のことも考え、電池式もおススメ)
    ・ガソリンすぐ補充(車には良くないが震災後はガソリンスタンドが大渋滞)
    ・防犯ブザー(性犯罪、火事場犯罪から身を守るため)
    ・頭につけるタイプの電灯(赤ちゃんやペットがいる家庭では両手がふさがるので、便利)
    ・首から下げるストラップに小さなライトをつける。スマホもぶら下げられて、両手が空いて便利だった。
    ・海水浴で使うような安めのテントを用意。避難所に全員入れるわけではない。目隠しにもなる。
    ・ヘルメットについて。自転車用は衝撃を和らげる為、簡単に割れるものがある。バイク用は重いので長時間被るのは大変。 災害用、工場用は自転車、バイク用とは設計が違う。JIS規格を満たしている物を。
    経年劣化すると使えない、廃棄も大変。防災頭巾で十分な場合もあるので要検討。
    ・停電でも使える暖房器具、ホッカイロ
    ・子供が遊べるような折り紙やトランプ

    ■衛生、医療、医薬品編
    ・水のいらないシャンプー
    ・汗拭きシート
    ・常備薬、医薬品の補充を確認
    ・洗口液、洗浄綿、アルコールスプレー
    ・紙パンツ(エステとかで使うような。普段は旅行にも使えるので便利)
    ・アレルギー、持病のある人は受けられる治療法、薬の種類、病歴、かかりつけの病院、緊急連絡先を記した書類を用意
    ・保険証のコピー
    ・簡易トイレの用意(大地震の後は、下水管が壊れている可能性があり、使用して詰まったり、汚水が漏れた場合強烈な悪臭になって大変)簡易トイレは、家のトイレにポリ袋を2重にして被せ、中に猫砂や新聞紙ちぎって入れたもので対応可能
    ・トイレットペーパーの備蓄1ヶ月分。南海トラフが発生した場合。工場の50パーセントが静岡。流通再開に時間がかかる可能性。
    ・生理用ナプキン。止血にも使える。生理中でなくてもパンツに貼り、毎日交換すればパンツを比較的清潔に保てる。

    ■室内編
    ・家具の高さを自分の肩より低いものに。
    (震災の時に家具が飛んできたため)
    ・寝室に家具は極力置かない。
    ・枕元に時計、懐中電灯、スニーカーを置く
    ・戸棚は常に閉めておく

    ■行動編
    ・いざ大地震が来ると、逃げることしか頭にない。どこに逃げるかそれだけを把握しておく。避難のシュミレーションを。
    ・家族と待ち合わせ場所を決める
    ・大きな揺れがおさまった後、水が出なくなる前に浴槽や鍋に水をためる。
    ・防災リュックは玄関近くに。
    ・まとまった現金を置いて置く。遠方に避難する場合役に立つ。停電が起きるとカードが使えないので小銭を用意しておく。
    ・大人も子供も防災リュックや避難時の衣服は女性物とわからないように。変質者に狙われる可能性。
    ・本当の戦いは震災後。

    ■ペット編
    ・猫を捕獲する際に洗濯ネット。
    ・軍手があると捕獲の際引っ掻き防止。
    ・犬猫は首輪と迷子札。
    ・食料供給は人間が先になるので、
    ペットフードは半年分ごとにローリングストックがおすすめ。療

    +65

    -1

  • 246. 匿名 2019/01/08(火) 18:15:49 

    ペットに関するまとめが途中切れていました。すみません。

    ■ペット編
    ・猫を捕獲する際に洗濯ネット。
    ・軍手があると捕獲の際引っ掻き防止。
    ・犬猫は首輪と迷子札。
    ・食料供給は人間が先になるので、ペットフードは半年分ごとにローリングストックがおすすめ。療養食などを食べている子は特に注意。
    ・ペット用の飲料水
    ・ペットシーツは人間の簡易トイレにも使えるので多めのストックがオススメ。

    +30

    -2

  • 247. 匿名 2019/01/08(火) 18:16:43 

    >>244
    試しに使ってみたら持ったよ
    174,000mAhあるし、とりあえず充電に困ることはなかったよ

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2019/01/08(火) 18:17:50 

    >>247
    それってまさかスマホの充電って意味かい?w

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/08(火) 18:18:05 

    トピ主です。
    記載漏れや、それ書かなくていいだろ!みたいな所もあるかもしれません。
    また皆さまの意見を参考に後日再集約できたらなと思います。宜しくお願いします。

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/08(火) 18:25:11 

    >>248
    スマホ、タブレットの充電と合わせてテレビとコタツと電気ストーブと炊飯器も使ってみたよ
    もちろん災害時を想定して節約しながらちびちび使ったけど(一人暮らし分)
    毎日ガンガン家電使わなかったらそこそこ持ったよ!
    でもなんか紛らわしい言い方してしまってごめん

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/08(火) 18:31:15 

    >>217
    地元です。 蛇落地から、改名して浄楽寺ってお寺まで出来てます。 先人の教えを無視して、土地名を変えるのって いかがなものかと思います。

    +54

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/08(火) 18:38:16 

    >>243
    234です。
    そうなんですね。レビューでは3つ一気に充電できて重宝した!なんてコメントもあって半信半疑でした。
    やはり乾電池式が確実ですかね。
    ありがとうございます。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2019/01/08(火) 18:39:53 

    >>241
    横ですが窓ごと外れるなんてあるんですね、、、猫飼ってるから外れられたらかなり困る、、、、、なにか対策考えよ

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/08(火) 18:44:16 

    ソーラー電池はピンキリ
    持ってて損はないが天候に左右されるのが一番のネック

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/08(火) 18:57:07 

    >>64
    私はベッド脇にデザインが飽きた眼鏡とヘルメットと登山靴とレインコートを入れた袋用意してるよ。眼鏡、買い換えたやつとかないかな?

    登山靴とレインコートは滅多に使わないけど、ここが定位置の収納。使って戻すのもこの袋。

    水と非常食を貯めておくのがどうしても苦手だったんだけど(ミネラルウォーター飲まないしえいようかんとかあんまり好きじゃない…)
    よく飲む麦茶とよく食べるお菓子を多目にストックするようにしたらローリングストック順調になったし、安心感も出た。
    被災したら最悪麦茶で料理するし、ホントに最悪ならお茶で体拭いてもいいや…って割りきった。
    賃貸だと飲まない水を延々と貯めるスペースが無いんだ(涙)

    +49

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/08(火) 18:59:41 

    防災リュックに小銭と家族写真と携帯電話番号と実家の番号書いたメモをまとめたクリアポーチを入れてる。

    小さい子どもと避難するときは 子どもの腕に名前と親の名前と連絡先をマジックで書いておくといいよって言われてから マジックも取り出しやすいところに置いてある。

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/08(火) 19:03:23 

    不謹慎だったらごめんなさい。
    津波の時は何がなんでも早く逃げる!と思っているのでふが、自宅の場合は地震でも津波はまず来ない地域なので、阪神大震災を経験したかたや首都直下型の場合にはどうすべきか…。色々知りたいです。

    とりあえず、何がなんでも子どもは抱っこひもに入れて両手開けて逃げることだけは毎日頭に叩き込んでいます。

    +31

    -1

  • 258. 匿名 2019/01/08(火) 19:10:56 

    私は、水2Lと500ml2ケースずつ、懐中電灯 ラジオ 軍手 ナプキン おりものシート 貼るカイロ 液体歯磨き 歯ブラシ 歯磨きシート アルコール除菌シート ボディタオル 携帯トイレ 非常用トイレ 紙おむつ〔家以外で深夜トイレ一人で行くのは危険な為〕ドライシャンプー 乾電池 トイレットペーパー マスク 油性ペン 布粘着テープ ブルーシート チャッカマン 紙コップ、紙皿、割り箸 ラップなど。調理や汚物入れに使えるようにビニール袋も大小揃えて、玄関に近く、物も少ない寝室にストッカーで保管してます。

    停電に備えて、石油ストーブで暖を取れるようにしてます。

    あとは非常食とカッパとを揃える予定です。
    でもまだ大きな地震を経験したことがないので、何が足りないのかわかりません。分かる方いたらアドバイス欲しいです。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2019/01/08(火) 19:15:41 

    静岡沿岸部の、津波が想定では30分後に到達する地域に住んでます。

    まだ首の座らない子供がいるので、地震が起きたらすぐ抱っこ紐に乗せたいけど乗せるのに時間かかるし、すぐ逃げられるか不安です。子供の荷物は常にリュックに入れてるけど本当に怖いです。
    自分の命にかえてでも絶対子供は守りたい。。

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2019/01/08(火) 19:16:31 

    こんなピンク色のは買っちゃダメだけど、防災ベストもいいと思う
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +49

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/08(火) 19:31:18 

    ナプキン届くか分からないから、月経カップいいよ
    自浄作用邪魔しないし、エコ
    洗うときに気を使うけどね
    ペットボトルに水入れて、便器にすすいだ水流せば誰にも使用後のカップ見られないしいいよ

    +1

    -31

  • 262. 匿名 2019/01/08(火) 19:33:16 

    >>259
    首すわり前の赤ちゃんは どこかで乗り捨てる覚悟のベビーカーでいいんじゃないかな
    津波なら早さが命だし、人混みになってきたり 階段とかなら畳むだけたたんで道の脇に乗り捨て
    「荷物運ぶのに絶対ベビーカーじゃなきゃ嫌なのよおおおおお」みたいなママはあかんけど、首すわり前の子を守るならやむを得ないと思うな。

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/08(火) 19:34:31 

    ローリングストックするとどれがいつのかわからなくなりそう。
    衣替えしたらストックも交換するぐらいでいいかなあ。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/01/08(火) 19:40:09 

    首都直下型地震は建物の倒壊と火災が怖い
    都内は耐震補強してない雑居ビルとか意外に多いから古い建物には近づかない
    1階がコンビニとかガラス張りの店舗が入ってる建物も構造上1階が潰れやすい
    高層階にいる場合は絶対に窓際に近づかない

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2019/01/08(火) 19:43:05 

    >>263
    ローリングストックって多分日常的に使っては補充することをいうから【買ったものは奥に使うのは手前から】っていう使い方をしていれば常にそこそこ新しいんじゃない?

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/08(火) 19:44:48 

    >>263
    賞味期限と使用期限を早い順にメモに書いて貼ってるよ
    物自体にも小さい賞味期限の文字探さなくていいようにビニールテープに日付け書いて一目でわかるところに貼ってる

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/08(火) 19:47:30 

    >>179
    160個でいくらするのですか?

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/08(火) 19:53:38 

    生き残ったらが前提だけど、インフラで復旧が一番遅いのが水道だと読んだ。
    それで簡易トイレ一式と黒いビニールにトイレットペーパー、水等常備してます。
    ナプキンも包帯として兼用できるので長目のを選んで使用、いづれも日用品として使えるものは使って足していくという作業です。念のため、現金も。気持ちとして死ぬときは死ぬという覚悟ですね。
    でも、それでも日本に生まれて良かった♪

    +40

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/08(火) 19:55:44 

    >>263
    そういうの管理するアプリがあったはず

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/08(火) 20:15:49 

    >>38
    38さん、とても現実的なコメントありがとうございます。
    6月の大阪地震で怖い思いをしましたが、それから余震もなく、すっかり気が抜けてしまっていました。

    家族にも伝えます!

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/08(火) 20:17:36 

    >>257
    阪神大震災経験しました。
    現代では家屋の強度も上がってますし、ガスも震度4以上になってくると勝手に止まる(しかも、ガスもれしている場合は手動でも復旧できない)ので、火災も当時に比べたら大幅に減りそう。
    揺れが確実におさまるまでは落下物の危険があるので外にはでない。
    揺れがおさまったら外に出て自宅の状態確認。
    基礎部のダメージが大きければ避難所になりますが、津波、土砂崩れの心配がない地域であれば自宅避難を想定して、備蓄を強化されることをおすすめします。
    あと、隣近所との普段からの付き合いは災害時にすごく活きてきます。
    緊急の情報交換もしやすいし、自宅が倒壊などした場合、助け合うことができます。
    自衛隊や消防の救助を待っていたのではどうにもならないことも多いと感じました。
    また、当時は備蓄とかの知識がなかったので、食糧が乏しく、近所のかたと食糧(おかしとか、すぐたべられるもの)交換してしのぎました。
    ライフステージが違うご家庭ともご近所であれば繋がっておくのも大事かなと思います。

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/08(火) 20:18:48 

    >>259
    バスタオルにくるんで抱きかかえるのが一番早いかも。抱っこ紐は腰にぶら下げておいて、とりあえず大丈夫なとこまで避難したら抱っこ紐に入れるのはどうでしょう。

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/08(火) 20:24:56 

    東南海で静岡に被害が出ると国内シェアが高い製紙業界に大ダメージがあるそう
    輸入品で賄えるようになるまでに最低一月はかかります。
    なのでトイレットペーパー、生理用品、紙おむつ類のストックは多目に。
    これ被災地以外の人にも関わることなのでウチは被災しないから大丈夫って思わないで!

    +48

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/08(火) 20:25:50 

    大阪北部地震で被災しました。
    被災時にご近所さんやママ友とお店はどこが開いているよとか水はここで売っていたなどの情報交換をしました。
    がるちゃんにも大阪北部地震のトピが立ち、そのトピにも助けられました。
    情報が役に立ち助かると同時に頑張っている仲間や心配してくださる方がいることが大変心強かったです。
    あの時のトピの皆様、改めましてありがとうございました。

    私は当時ツイッターをしていなかったのですが、地元の市や警察署などのツイッターで情報発信がありそれも役立つと聞きました。
    デマであることが少ない情報を得る手段もあると地震対策になると思います。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2019/01/08(火) 20:33:07 

    大規模停電に備えて手元に現金も必要だわ
    特に1000円札や小銭
    店によってはカードも電子マネー使えなかったから

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/08(火) 20:36:48 

    >>266
    私もいちいち小さい賞味期限文字を探すのが嫌で、上に油性マジックで直接年月日を書いてる。
    食品だけでなくトイレットペーパー(外袋)やビニール袋にも買った年と月を書いて、ローリングストックする時は古いのから交換してる。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/08(火) 20:42:54 

    釣り人のベストもいいって聞いたことがある。ポケットいっぱいあって。

    救命胴衣かねてるのとか。

    あとランナー用のバックパックもなかなか。走る人用だから、逃げる人にも適しているハズ。


    +36

    -1

  • 278. 匿名 2019/01/08(火) 21:07:21 

    >>101
    本当にそうですよね。
    我が家は3.11の時、出張やらゼミ合宿やらで、家族5人全員全国各地に散らばっていました。
    なんでよりにもよってこんな日にって感じでした。

    +34

    -1

  • 279. 匿名 2019/01/08(火) 21:40:45 

    >>18
    お風呂の水が翌日にはヌルヌルするし、浴室もカビが生えやすくなるから、朝に洗濯用に残り湯を使ったら浴槽を洗って乾かします。

    でも、防災のためには、次にお湯を張る直前まで古いお湯を残しといた方がいいのかなあ。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/08(火) 21:44:33 

    地震だ

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/08(火) 21:45:46 

    大丈夫ですか?

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/08(火) 21:47:06 

    鹿児島 霧島市在住です。
    桜島⁇と思ったけど揺れがしばらく続いてびっくりしました。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/08(火) 21:49:40 

    揺れますね

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/01/08(火) 21:50:41 

    長くなかった?

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2019/01/08(火) 21:54:19  ID:mgmIbhfnOC 

    今の地震、震度は大したことなかった熊本ですが、
    何か変な揺れかたで長かったので、気持ち悪いです。。。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/08(火) 21:55:25 

    とりあえず充電しとこうか

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/08(火) 21:56:24 

    気持ち悪い話なんだけど、数年前に沿岸の工場で働いていた50近い独身男性と大地震きたらどうします~?とか話をしていたときにマジなテンションで、「どうせ死ぬんなら◯◯ちゃん(10代のアルバイトの女の子)に抱きついていろんなところ触る」とか言っていて、「それ絶対逃げると思いますけど…」ってドン引きしながら言ったら「それでもする!」とか言ってたことをふと思い出した。

    +71

    -1

  • 288. 匿名 2019/01/08(火) 21:56:53 

    九州住みだけど、今日はジャージ着て寝ることにする。

    +25

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/08(火) 22:01:01 

    宮崎市在住ですが、
    震源浅かったし、気持ち悪い揺れでしたね。
    このトピ見直して備えようと思います。

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/08(火) 22:04:38 

    震源がそんなに深くなかったのに広範囲じゃなかった?

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/08(火) 22:04:43 

    プレート、断層に詳しくないから何とも言えないけど、奄美大島で震度4、種子島近海で震度4って、一体その辺りでなにが起きているのか…

    +39

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/08(火) 22:13:51 

    本当に日本全国、どこにいても安全な場所なんてないんだね
    揺れ過ぎだよ、地球さん。
    揺れる時は一時間くらい前にわかるようにならないかなぁ。。

    +37

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/08(火) 22:22:26 

    >>282
    同じく霧島市の国分在住ですが、我が家は誰も気がつきませんでした。なんでだろう。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/08(火) 22:24:29 

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/08(火) 23:11:42 

    一気に揃えるとお金かかりすぎるから、毎月1つ何か決めて防災グッズ買ってる。結構揃ってきた!

    +40

    -1

  • 296. 匿名 2019/01/08(火) 23:12:45 

    ライフジャケットが津波対策なら、役立つとは思えない。津波は家々を流すほどの勢いがあり、瓦礫も巻き込んだ濁流なんだから、ライフジャケットなんてあっという間に破れる。

    +38

    -1

  • 297. 匿名 2019/01/08(火) 23:30:47 

    お洒落ベレー帽じゃなくて、Amazonで1500円位で売ってる軍用払い下げのベレー帽あると便利。
    髪の毛を何日も洗えなかったりしてフケや臭いが気になるときに髪の毛すっぽり入れられるよ。

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2019/01/08(火) 23:32:42 

    >>296
    福島の沿岸で車ごと津波に飲み込まれた時に
    たまたま車内にあった、救命胴衣を着けて助かったからね。
    無駄とは思えないけど…。

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/08(火) 23:33:11 

    >>298
    テレビでやってました。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/08(火) 23:36:29 

    >>277
    自分の救命胴衣はもっとゴツいわ。
    最近のはお洒落ね(~_~;)

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2019/01/08(火) 23:39:42 

    場所がよろしくないね。
    南海トラフの引き金にならなきゃいいけど。

    +27

    -2

  • 302. 匿名 2019/01/08(火) 23:41:16 

    一人暮らしでありがちな窓に沿ってベッドを置くのはやめた方がいい。
    窓ガラスが割れたら悲惨。
    あと寝室とリビングは(よく使う部屋)ガラス飛散シートだけじゃなくカーテンを二重(レースじゃなくて布地の)にしておくと良いよ。

    +28

    -2

  • 303. 匿名 2019/01/08(火) 23:46:31 

    うちは一人暮らしで新聞をとっていないのだけど、お隣さんにトイレットペーパー4個で10日分譲って貰った。
    沢山あると邪魔になるけど、何かと言うときに便利。

    +40

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/08(火) 23:49:13 

    猫も小型犬用のハーネスを買っておくといい。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/08(火) 23:53:23 

    雑誌サイズの額はガラスの部分を透明プラスチックに変えておくといいよ。
    割れないから。
    まあ部屋にあれこれ飾らないのが一番だけど。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2019/01/08(火) 23:57:01 

    ふと強震モニタ開いたら
    初めてオレンジ色を見た。

    場所は石川県

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2019/01/09(水) 00:04:25 

    >>297
    それで思い出した。シャンプーできなくてべたべたのオイリーヘアになっちゃったときは、ベビーパウダーを髪にもみ込んでから、目の細い櫛でよくとかすとさらさらになるって聞いた。

    +38

    -1

  • 308. 匿名 2019/01/09(水) 00:13:47 

    >>267
    8000円しました^ ^
    ホームセンターの簡易トイレは、個数も少なくお値段が高かったので楽天で探しました。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/09(水) 00:23:25 

    >>260
    ピンクとかは目立ってよさそう。みんなが派手な色着てたら埋もれるけど。

    うちは非常袋にウルトラライトダウンジャケット入れてるけど、敢えて目立つ色にしてるよ。はぐれて避難した家族を探すことになった場合や、避難途中に倒れたりして救助されるときなど、目立つ色の方がよさそうだから。シーズン末の値下げ品は鮮やかな色のが多いからちょうどいい。

    +29

    -3

  • 310. 匿名 2019/01/09(水) 00:27:13 

    種子島近海来た
    よく揺れるね。
    神奈川だけど心配になる。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/09(水) 00:33:43 

    一人暮らしで猫を飼っているので、押し入れの上段は猫が寝るように羽布団や毛布などの軽いものだけにして
    下段には押し入れのサイズに合ってる頑丈なゲージを入れてます。
    時々ゲージにパウチのおやつとかを入れて食べさせてゲージを嫌がらなくしてます。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/09(水) 00:36:06 

    >>309
    うちは真っ赤なマウンテンジャケットを買いました。赤だと男性も着るので。

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2019/01/09(水) 00:41:50 

    参考になる!ピンクは念のためやめておくけど、鮮やかな青とか緑とかのダウンジャケット買いに行くわ!

    +38

    -0

  • 314. 匿名 2019/01/09(水) 00:45:11 

    セリアで買ったこれ良いですよ。単3電池四本で、表の円い面を押すとLEDの灯りがつきます。
    1年に一度買い換えてます。
    リビング始め全ての部屋と廊下、洗面所の壁に付けてます。
    部屋を真っ暗にしてる状態で14畳のLDkが明るくなるので便利です。
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/09(水) 00:50:06 

    >>287

    どさくさ紛れに色々する変態や
    犯罪者が出てくるはず!
    東日本の時も逃げる車が
    人をひき殺してたって
    言われてたよね。
    みんなパニックで自分さえって人も
    たくさん出てくると思う

    +48

    -1

  • 316. 匿名 2019/01/09(水) 00:51:09 

    自衛隊の人が書いた災害サバイバルの本がお勧め。地震以外でも台風や豪雨災害のサバイバルが詳しく載ってます。

    +37

    -1

  • 317. 匿名 2019/01/09(水) 01:09:10 

    いつどこで被災するかわからないから
    とりあえず
    車には一通り何日か過ごせるものを入れてる
    冬場はカイロとダウンコートも。
    手持ちのカバンには
    一般的な非常用品以外に
    メガネと、
    ラムネやグミキャンディーは
    いつも入れるようにしてる

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/09(水) 01:33:43 

    外出時のカバンには500ミリペットボトルと、ポーチに飴と一口チョコ入れてる

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/09(水) 01:38:59 

    犬の遠吠えで起きてしまった
    東京です

    +5

    -7

  • 320. 匿名 2019/01/09(水) 02:17:25 

    >>259
    首すわり前の赤ちゃんはトートバッグをベッドにして運ぶ方法もあるよ。
    手は塞がるけど、抱っこ紐の着脱に時間かける前にまずはトートバッグで避難するのもいいかも。
    ググると記事とかあるからもし良ければチェックしてみて下さい。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/09(水) 10:43:09 

    ミディアムで伸ばし中の髪の毛ずっとショートにしようか悩んでる。地震に備えて髪の毛カットする人おるんじゃろか。笑

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/09(水) 11:49:20 

    >>22 >>202
    バスタオルあるといいよ
    からだ包むようにするとおちつくし、寒いときとかにもやくにたつから
    いざパニックなったら洗濯ネットすら壊されたからケージ訓練はしといたほうがいい

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2019/01/09(水) 12:06:13 

    11:45頃、強震モニタで愛媛県予想震度3って出たの見た方いますか?
    誤報だったんでしょうか。

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/09(水) 12:07:42 

    強震モニターって何ですか?

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2019/01/09(水) 13:41:53 

    救命胴衣、政府で用意してほしいよ〜(*´ω`*)

    +21

    -3

  • 326. 匿名 2019/01/09(水) 13:56:36 

    >>324
    予測震度だから、実際の揺れとずれることはまぁまぁあるよ。

    >>323
    地震速報のアプリみたいなものだよ。

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2019/01/09(水) 14:06:21 

    >>326
    アプリでしたか!ありがとうございます😊

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2019/01/09(水) 15:09:20 

    >>313
    ちなみにだけど、救助のときに目立つ色は青かオレンジがいいらしいよ。
    救助ヘリの人が、上空から見ると青が一番見つけやすい色だと言ってたって。
    黄色やオレンジも目立つ。救助隊の制服も飛行機のブラックボックスのカバーの色もオレンジだもんね。
    赤は昼間は目立つけど、夜になると黒っぽく見えてわかりにくいそうな。
    とにかく、自然にはない色、ふつうその場所にはない色だと、「おや?」と思って目がいくんだそう。

    小学生のこういう帽子は被災時に役にたつんだね。

    +47

    -0

  • 329. 匿名 2019/01/09(水) 15:28:43 

    簡易トイレ以外に避難所用に大人用オムツ用意しておこうと思うんですが気軽に買えないから二ヶ月くらい悩んでる。
    ライフリーの薄型にパットのを買おうと思ってるんですが紙オムツまで用意しようとしてる人はどこの検討されてますか?

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2019/01/09(水) 15:49:30 

    >>287
    いやー、気持ち悪いね。
    一人で埋もれてほしい。

    +39

    -0

  • 331. 匿名 2019/01/09(水) 17:00:10 

    防災タウンページ、届いたから見てみたら、備蓄リストや、連絡先リスト、避難マップがあって良かったです。
    ネットで自分の住んでいる自治体の避難所も見れますのでおススメです

    +26

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/09(水) 17:33:47 

    ガルちゃんのですが、備蓄の参考に役立てください。
    災害時の備蓄
    災害時の備蓄girlschannel.net

    災害時の備蓄皆さん災害に備えての備蓄ってどのくらいしてますか? 二人暮らし 無洗米五キロ パウチのおかゆ4パック カップ麺8コ サバ缶、焼鳥缶などが3個 乾パン1缶 カロリーメイト4箱 お水2リットルが6本 これは少ないでしょうか? 地...

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/09(水) 17:44:39 

    >>331
    国も自治体も、そういう情報はよくまとめて一生懸命ポータルサイトなどにして作ってくれてるので、もっと見てあげてほしいですね。
    防災情報のページ - 内閣府
    防災情報のページ - 内閣府www.bousai.go.jp

    防災情報のページ - 内閣府このページの本文へ移動御意見・ご感想サイトマップEnglish組織・予算・税制災害情報防災対策被災者支援広報・啓発活動国際防災協力会議・検討会 お役立ち情報一般向け企業・団体向け地方自治体向け検索の使い方内閣府ホーム >&nb...


    これは私が住んでる県のポータルサイト。こんなふうに「自分の住んでる県または市町村名、防災」でぐぐると出てくると思います。

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/09(水) 22:38:23 

    >>328
    うちは子供の学校の赤白帽子を買い替えるたびに(ちょっと色褪せたら買い替えなきゃいけない)古くなった赤白帽子に反射するやつを縫い付けてストックしてるよ。
    赤白帽子なら昼間は目立つし、夜になれば縫いつけた反射板が懐中電灯で照らせば光るかなって。ちなみに鈴のキーホルダーも縫いつけてる(笑)
    あまりのダサさに子供は試しでも被ってくれないけど(笑)
    あと我が家のダイニングチェアの座布団は防災頭巾(笑)

    +33

    -1

  • 335. 匿名 2019/01/10(木) 00:08:41 

    オレンジ色はエマージェンシーカラーだね

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2019/01/10(木) 00:08:56 

    >>323
    見ました。スロースリップまた始まったのかと思って心配しました。誤報だったみたいですね。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2019/01/10(木) 02:51:21 

    山岳ボランティア経験、新潟、311経験者です。
    オレンジは国際な救難色ですね。
    ただ山では秋は見つけにくいです。
    淡い色ではなくハッキリとした青色は目立ちます。ピンクはイコール女性という認識があるので避難所では防犯対策のためにも着るのはおススメできません。
    女性を狙った犯罪も聞いたことがあります。
    なので100均でも売っている防犯ブザーを持ち歩くこと。また飲み物を一口くちにすると不思議と正気に戻れます。暖かいものだとなおです。
    人は空腹はおかしくさせますのでバックの中に、水筒、携帯できる食べ物、防犯ブザー、生理用品、ライター、靴紐、ジップロックに入れた簡易救急セットは最低限入れておくと安心だと思います。
    ライターは暖をとれます。靴紐は止血にも使えます。
    タンポンは簡易浄水器になりますし怪我などにも幅広く対応できます。また災害時にショックから不正出血する方も多く見られました。

    +39

    -0

  • 338. 匿名 2019/01/10(木) 05:52:28 

    昨日夕方空の雲がおかしかった。何年か前の鳥取地震と同じ感じ
    ここの備蓄とか参考にさせてもらうねありがとう

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2019/01/10(木) 09:47:57 

    みなさん、通帳やら、貴重品はどのくらいの範囲で持ち出す予定ですか?今、色々収納も見直しながら準備しているのですが、印鑑や通帳、保険証券、土地の権利書みたいなの…
    きっとそんなの命と比べたらなくても平気なものだと思うのですが、火事場泥棒もでると聞くし、持ち出さないにしても、普段の収納を金庫にしてるよとかあったら教えてください。
    収納場所は教えたらまずいと思うので、収納方法でお願いします。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/01/10(木) 11:04:51 

    強震モニタいつもよりなんか荒れてる
    緑黄色がいつもよりかなり多いよ日本全体

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/10(木) 11:57:41 

    百均の携帯トイレって役に立つのか知っている人、教えて下さい。

    私は百均のハンギングワイヤーラックを玄関の靴箱上段から下げて、そこに薄いウエストポーチや懐中電灯、チャッカマンを入れています。
    ウエストポーチには、通帳や保険証のコピー、当座の現金(万札二枚、千円札二十枚、五百円玉と百円玉数十枚)、アレルギーや病歴などの個人情報を書いた紙を入れています。
    旦那には「いざという時には最低限、これを持って逃げて」と言い含めています。

    今、電池式のモバイルバッテリーを探していますが、電池もエネループみたいな蓄電池がいいのかなぁ……?
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/10(木) 12:55:38 

    >>309
    流れ読んでないの?
    性犯罪ターゲットにされやすいから、ピンクや赤キャラもの、女性を連想させるものはやめといた方がいいよ
    あなたがよほど男ぽいなら別だろうけど

    +12

    -3

  • 343. 匿名 2019/01/10(木) 13:06:51 

    >>287
    あ、じゃあ地震きたときのためにみんなに言っときますね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/01/10(木) 13:08:35 

    >>295
    本当に出費かさむよね
    そうだね少しずつでもちゃんと揃えた方がいいもんね

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2019/01/10(木) 15:01:29 

    >>340
    地中モードにして見てみて。地表は風とかで揺れることがあるから。

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2019/01/10(木) 15:04:17 

    >>341
    トイレグッズは一度使ってみるといいよ。
    意外といつものトイレ以外の形状のものにするのって抵抗ある人多いし、使いやすい、使いにくいもあるから。
    ベストなものを探すのは難しいけど、まぁこれなら使えるかなくらいのものを見つけておくといいかも。

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2019/01/10(木) 15:52:23 

    >>341 100均のトイレ、息子と旦那が車の中で使いましたが、一切漏れることなくポリマーに吸収されています。ただ匂い漏れはあると思うのでオムツを入れる消臭袋があるとよいかと思います。私はまだ利用していませんが、女性でも袋を広く開いて当てていれば漏れずにできると思います。
    確か100均は1つ入りなので、ホームセンタか他で三個入りのほうがコスパ良かったかもしれません。

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2019/01/10(木) 18:22:00 

    >>321
    リアルでは言えないけど私はそう
    東日本経験したあとからずっとショートじゃないけど結べる長さのミディアムボブだよ
    当時ロングで髪が洗えなくて
    ギトギトになった髪と頭皮はもう経験したくない

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2019/01/10(木) 18:56:59 

    >>343
    いや、言うなら上司と人事に言うべしと思う。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/01/11(金) 02:19:43 

    >>259
    私なら何がなんでも抱っこひもに入れる。
    東日本の時は、抱っこひもに入れずに手を繋いでいた子達が流されてしまったことがたくさんあったと聞いた。
    今の抱っこひもは首座り前でも入れられるのがほとんどだよね。
    両手が塞がってたら助かるものも助からない!
    両手に抱えてのろのろ移動するより、抱っこひもに入れて走った方が早いよ。
    多少の波でも崖をかけあがるでも両手さえ空いてればなんとかなる!!
    ささっと入れる練習を!!

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2019/01/11(金) 03:35:15 

    埼玉揺れた(;_;)

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2019/01/11(金) 08:04:05 

    100円のエマージェンシーブランケットうるさいね。被災後に家で過ごせるならなんでもいいけど避難所だったら恐ろしい。
    600円~とかの静音タイプのも買わなきゃ。

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2019/01/11(金) 08:31:20 

    >>352
    そうなんだ。
    買うところだったよ。家や車での使用なら構わないけど、避難所だったら気を遣うね。音は盲点だった。情報ありがとうございます!!

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2019/01/11(金) 15:37:27 

    100均であらかた紙皿とか割り箸買ってきた
    乾電池のモバイルバッテリーがなかったから、手回し充電器をAmazonで買うよ
    なんだかんだお金がかかる汗

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2019/01/11(金) 19:56:02 

    静岡県、立て続けに揺れてるね💦

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2019/01/11(金) 21:21:16 

    >>355 ちょっと気になりますね 何事もありませんように・・・

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2019/01/11(金) 21:40:41 

    >>346
    341です。有り難うございます。
    確かに試してみるのが一番手っ取り早いですね……。
    でもやっぱり抵抗がありますが……(^ω^;)

    >>347
    もっと安く売っているところもあるんですね!

    賃貸なのであまり収納場所がないのですが、靴箱上段に非常用袋や備蓄用ミネラルウォーター6本などを。
    本箱の上に、百均の布製の蓋付き収納ボックス四個に『マスク』『カイロ』『使い捨てトイレ&オリモノシート』『ビタミン剤やブドウ糖』を入れています。
    写真は拾い画ですが……。
    あとは缶詰めなどはローリングストックです。
    インスタントラーメンやレトルト食品は元々食べなかったのですが、震災以降は買うようにしています。
    私が不在時に旦那が食べてくれるので、ちょうどローリングストックになっています(^ω^;)
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2019/01/11(金) 21:53:23 

    昨日静岡方面の地震雲すごかったけど、本当に地震あってびっくり。温度差すごいし心配です。

    +24

    -1

  • 359. 匿名 2019/01/11(金) 23:34:22 

    東日本大震災でも、避難所の性被害は周囲の人多くの人が気づいていたのに、黙認していたみたいでした。
    宮城県のある避難所では、男性リーダーが『ここはみんな家族だから衝立などいらんですよね』という一言に誰も反対できなかったようです。

    避難所での「性暴力」を防ぐ。災害時に起きた"人"のトラブルと対策 | みんなのBCP
    避難所での「性暴力」を防ぐ。災害時に起きた"人"のトラブルと対策 | みんなのBCPbcp-manual.com

    災害による被害の次に注意を払うべきは、"人"による被害です。高いストレスに晒され続ける避難生活では、被災者同士のトラブルが起こることは避けらないからです。では、実際に被災地ではどんなトラブルが起きるのでしょうか。今回は、実際の災害時に避難...

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2019/01/11(金) 23:35:40 

    女性・子ども、男性で避難所は分けることが推奨されています。

    +48

    -0

  • 361. 匿名 2019/01/11(金) 23:45:52 

    避難所の性暴力被害防止

    ・必ず複数で行動
    ・防犯ブザーを持ち歩くこと
    ・防災服はピンクや赤色を選ばない
    ・髪はまとめて帽子にいれる
    ・非常用に用意する下着はボクサーショーツ

    海外の災害支援
    『女性が下着などを洗濯できる専用スペースを設ける』
    『性暴力を防止するために毅然と行動する』
    などの国際基準『スフィア基準』参照

    +37

    -0

  • 362. 匿名 2019/01/12(土) 00:18:42 

    避難すると決めるポイント

    ①自宅建物の破損が大きい

    ②余震などで建物が大きく破損する恐れがある

    ③近隣で火災や土砂崩れ、津波などの危険がある

    ④行政から、避難勧告や避難指示があったとき


    避難しないで自宅に留まると決めるポイント

    ①自宅建物の破損が少ない

    ②余震が来ても安全だと判断できるとき

    ③近隣に火災や土砂崩れ、津波などの危険性がないとき

    ④生活するのに大きな支障がないとき

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2019/01/12(土) 14:50:29 

    昨日あたりの地震雲(根拠ないと言う方もおおいですが)をツイッターで見てから今日さらに防災グッズを買い足しました。
    去年台風で停電を経験しましたが電気に対する対策ばかりしていました。
    水や食料、簡易トイレやカセットボンベも買ってきました。
    来ないのが1番いいですが、来てから買っておけば良かったが1番困るので地震が来たらガソリンを入れる事だけに集中出来るように準備します。

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2019/01/12(土) 14:54:33 

    ちょうど枕元にガラス戸があるから(格子の)とりあえずゴミ袋を飛散防止フィルムがわりにつけた。
    見た目が貧乏人ぽいけど、割れて顔がガラスの破片まみれになるよかマシ
    余裕があったらなにかカーテンぽいのをつけようかと思う

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2019/01/12(土) 17:39:24 

    飛散防止フィルムも凸凹してるのと普通の窓ガラスで値段とか違いますよね。うちは上が普通の窓ガラスで下が凸凹してる。面倒だし高いしカーテンはしてるからガムテープで×しておこうかと本気で思ってる。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2019/01/12(土) 22:30:31 

    >>321
    私、切ったよ〜(笑)
    白髪がひどいから、有事の時は染められないし恥ずかしいなぁ。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2019/01/12(土) 22:51:07 

    子どもがまだ成長期だから、ワンサイズ大きい靴も用意しておいたよ。
    用意しても用意しても、まだ足りないまだ足りないって感じで焦る。
    頭皮の臭い隠しに、帽子以外にバンダナも用意したよ。
    洗えるからいいって、以前防災トピで見た。生地が薄いから心配だけど。
    前のコメントでカーテン2枚重ねを教えてくれた方、ありがとう。いいアイデアだね〜!
    本当、その時にどうなるかわかないもんね。
    怖い…って思うけど、前向きでありたいね。

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2019/01/13(日) 00:06:28 

    うちの寝室は左右のカーテンが合わさる所を何ヶ所か洗濯バサミで止めてました。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2019/01/13(日) 10:55:17 

    気が早いだろうけど使ってない部屋の窓ガラスの下に100均のブルーシート敷いておこうかな( ・∋・)
    中に散らばるぱたーんの割れ方だったらお家ガラスから守られる!

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2019/01/13(日) 14:20:44 

    >>369
    うちは冷気を防ぐためにプチプチを貼ってます。
    衝撃でガラスが割れた時にも良いかなと思う。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2019/01/13(日) 18:26:08 

    1袋4000円の簡易トイレを家族4人で3袋買いました。
    これは凝固剤だけなので、別に45lの黒ゴミ袋を近所の激安スーパーで購入。(300枚で2500円くらい)
    1人1日5回くらい使用しても2週間ほどもつ計算だから少し安心!
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2019/01/13(日) 21:19:14 

    TEC値カラフルになってる!
    赤い部分がたくさん!
    2.3日注意します。

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2019/01/13(日) 21:24:11 

    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2019/01/13(日) 22:17:42 

    北側玄関と南側ベランダ付近にバールを買った
    閉じ込め時はもちろん、中韓が来た時のため

    冗談でなく防犯も考えないと
    馬鹿安部が外国人じゃんじゃん入れてくるよ これから

    +27

    -1

  • 375. 匿名 2019/01/13(日) 22:22:10 

    >>321
    私もそうだよ
    何か合った時のために短くした 
    身軽にした
    以前男の人だけど こういう時のために坊主にしましたっていう人がいた

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2019/01/15(火) 23:00:02 

    トイレ1日五回として何日分必要なんだろ。
    とりあえず二人分100均の30個と個包されてない凝固剤一袋20回分を3袋(60回分)買ったけど不安。
    消費期限書いてなくて袋タイプの凝固剤、水分含んで駄目にならないか心配

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/01/16(水) 21:41:35 

    >>374
    奪って逆に殴られるかもって思うと防犯も悩みどころ

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2019/01/17(木) 16:43:11 

    スーパー南海地震の記事や口永良部島の噴火や恐怖が増すような事が多いですね。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2019/01/17(木) 18:37:58 

    ビタミン不足はフルーツ缶みかん缶で補えますか?( ・∋・)

    +10

    -3

  • 380. 匿名 2019/01/18(金) 17:40:15 

    >>379
    フルーツ缶は水分も取れるからいいと思うよ!
    あとはサプリに、野菜ジュースもいいね。
    ワカメもオススメ。インスタント味噌汁に足せるからあるといいかも。ミネラル、食物繊維が取れるよ。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2019/01/19(土) 10:21:51 

    窓に飛散防止フィルム貼りたいけど、ペアガラスや断熱窓は割れる可能性があるって注意書きがしてあったから悩んでる…

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/01/19(土) 16:48:21 

    防災用品は勿論だけど、本棚とか読まない本を断捨離した食器棚以外は背の低い家具ばかりになった。

    気に入っていた陶器の飾り物などは落ちたら割れるので片付け壁の絵画もガラスを全てアクリルに替えた

    玄関にはヘルメット防災リュック、サイドボードの高級食器も片付けたし全体にインテリアが変だけどなんか安心した気分なのでOKです

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/01/19(土) 16:54:01 

    1階部分にシャッター雨戸が付いてない窓があったので1階全てシャッター雨戸を付けた。
    ガラスが割れた時の防犯の為。ガラスとか割れても当分修理は来ないだろうから

    なんか色々買ったりして結構な出費です

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2019/01/19(土) 17:01:40 

    >>339

    うちは銀行の貸金庫に通帳や権利書保険証券などは保管してます。

    預金したり引き落とししたりしてるのでポイントで年間6000円位で借りてますよ

    家に置いておくよりは安心です


    +5

    -0

  • 385. 匿名 2019/01/19(土) 17:08:46 

    飛散防止フィルム高いなおい

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2019/01/20(日) 06:37:34 

    シャンプーはなにがいいですか?
    介護の時に使った水いらずのシャンプーを使ったのだけど神がベタベタして気持ち悪くて
    スッキリ出来る水入らずのシャンプーを知ってある方教えてもらえないでしょうか

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2019/01/20(日) 08:46:55 

    100均ではないけどエボルタやeneloopじゃない安いアルカリ電池買ってるのですが、みなさんはライトや非常用のミニラジオなど普段使わないものに電池を常にいれていますか?

    なんとなく液漏れとか気になりいまの現状すぐに装着はできるよう一緒に保管したり持ち歩いていますがそれだといざ必要なときにすぐに使用できないよなぁ、と悩んでます。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2019/01/20(日) 15:45:53 

    >>352
    そんなにうるさいんだ。例えばどの程度だろう

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/01/20(日) 22:44:24 

    今日、箱ティッシュ、トイレットペーパー、ナプキン、鯖缶を買い足してきました。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2019/01/21(月) 21:14:39 

    >>389
    サバ缶、最近流行りだから私も買って食べてみたんだけど、めっちゃ臭うよー。
    空になった缶まで滅茶苦茶くさいから、災害時はいまいちかも💦
    普段食べるのにはおすすめなんだけどね。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2019/01/21(月) 21:41:58 

    >>390
    水も使えないしゴミも捨てられないから臭いがキツイ食べ物は厳しいかも
    特に魚の加工缶詰は油が固まりやすいから食べた後は臭いが漏れない袋に入れないとね

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2019/01/22(火) 18:30:33 

    別トピですごい気分悪い投稿みた
    ああいう他人任せで私は自分で調べないけど教えてってバカうざい
    そのくせ中途半端に聞きかじったことを〜の危険があるから〜なるかも〜(妄想)だからタチ悪い
    田舎は茶畑の中に家があって全部土砂崩れで埋まると思ってんのか
    頭ん中茶畑なんじゃねーの

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2019/01/22(火) 20:21:59 

    実際にもいるよね
    ほんと関わり合いたくない

    いざってときに自分で準備全くしていないのに他人にとことん頼ろうとするような人も

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2019/01/23(水) 00:59:11 

    茶畑女、調べた上でわからなかったんです(>_<)アピール()してきてうぜー
    絶対嘘だし
    じゃなきゃ予想死者数のデータに富士山噴火したケースを加味してるだの土砂崩れで何万人も死ぬなんて発想になる訳がない
    第一市区町村ごとのデータなんて簡単に検索でヒットするし馬鹿丸出し
    嘘を簡単について情報乞いする糞乞食はメンタル違うわー
    まあ人口で換算したらワーストじゃないから安心!←とかいう謎理論で納得する茶畑脳だからな

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/01/23(水) 04:58:47 

    茶畑女w笑ったw
    友人が静岡とかいってるけど自分が静岡なんだろうね。
    自分の被害予想を調べることなく他人に聞くなんて関わらない方がいい。
    やはり防災はまず自分で対策することだね。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2019/01/23(水) 19:10:15 

    お家で被災した用に、ローリングストックでお菓子を備蓄してるけど何かおすすめありますか?
    長期保存のビスコも見つけたので一応買いましたが、普通のビスコとプリッツとあめとチョコ味のシリアルとかくらいしか思いつかない。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2019/01/23(水) 20:14:23 

    >>396
    長期保存のお菓子を期限間近に食べたら美味しくなかったから基本的に災害用じゃない、自分の好きなお菓子をストックするようになった
    同じくクッキーやシリアルをストックしてるよ
    あとはグミ(ビタミン入ってる)、ラムネ(ほぼオリゴ糖で直ぐエネルギーになる)、塩羊羹(消費期限長い、塩摂取)
    私はお菓子好きだから上手いこと回転してるけどw(消費期限6月とかでも買っちゃう)普段食べない人だと管理大変なのかもね
    同じお菓子を揃えるより種類豊富にした方が飽きたりしなくていいかなと思って他にも色々買ってる
    あと飴はいいらしいよ!
    ちょっとしたお礼とか物々交換に使えるらしい
    人工甘味料の飴じゃないのがいいよ

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2019/01/24(木) 14:31:17 

    >>397ありがとうございます。とても参考になりました!グミ系なぜか選択肢にまったくなかったので買い置きしときます!

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2019/01/24(木) 21:37:36 

    >>385
    防寒用のプチプチシートはどうだろう
    飛散防止フィルムの方がいいのかな
    【防災】ガルちゃん地震対策委員会【対策】

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2019/01/25(金) 20:27:16 

    うち冷蔵庫がやばい。一番の凶器だとおもう。。。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2019/01/26(土) 02:17:15 

    皆さんは避難リュックは何キロですか?
    私は1次避難リュックは一晩屋外で過ごす想定で3キロくらいですが、避難所に行く事になった場合のリュックは色々詰めたら8キロ近くになってしまって、持ち込み過ぎると避難所で悪目立ちしないかと心配です。非常用持ち出し袋・女で調べると10キロまでが目安なので皆んなそのくらい持ち寄るものでしょうか?

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2019/01/27(日) 19:11:59 

    >>397
    ラムネと羊羹、盲点だったわ~どちらも保存向きで手軽にエネルギー取れるね。
    明日買ってくる。情報(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2019/01/27(日) 19:48:06 

    >>22
    猫のペットキャリーは簡単に入るよ。

    キャリーも色々種類があるけど、上がカパッテ開くタイプが簡単。
    横扉式は怒るかな。
    自分の気に入らぬタイミングで扉に押し込まれて遺憾の意!とばかりにゲージの奥から体当たり。

    洗濯ネットなんかにいれるのは難しすぎるような気さえする。
    がっぽり開くキルティングのトートバッグでもいいんでないかな?
    ただでさえ急いでるときだから!
    トートに入れて避難→避難所までキャリーはカラで持っていき、到着したら入れ替え。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2019/01/27(日) 19:56:43 

    >>390
    鯖缶が流行ってるときいておばあちゃんが買おう買おうとゆうけど、
    疲れて弱ってる時に、叔母が鯖を食べて蕁麻疹出したんよ。
    疲れた時に最適な食事ではないと思う

    臭いし

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2019/01/27(日) 19:59:18 

    ほんっとにせめて家族でいるときでお願いしたい
    主人の職場が海抜2メートルで予想震度7の地域で離れていたら2度と会える気がしない
    簡易トイレとかホイッスルとかミニラジオあめとか色々入れた防災ポーチ持たせたりすることしかできない。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2019/01/27(日) 21:22:20 

    >>152
    猫砂もペットシーツもあんまり古いのはどうなんだろと思って、
    一年備蓄したら新しいの買ってきて多頭飼育の友人や知人 子供の友達のおばあちゃんとかにあげたり、タイミングが合えば地域のペットに関するボランティアさんの所に持っていきます。

    皆、おこずかいで運営してるから快く受け取ってくれます。

    どうせ備蓄するなら新商品がいいし、毎年改良されて、吸収力アップとか防臭効果がパワーアップしてるからそれを買いたい派。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2019/01/27(日) 22:22:25 

    ひとりで家にいる時はトイレにスマホ持ってった方がいいいいって聞いたのにいつも忘れちゃう
    閉じ込められたら怖いのに

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2019/01/28(月) 01:38:52 

    お風呂のドアも少しだけ開けて
    スマホも、すぐ近くに置いてあります!!

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/01/30(水) 10:22:42 

    トイレットペーパーとボックスティッシュどれくらい備蓄してますか?
    それぞれ2つは買い置きしてますがとりあえずひと安心てくらい備蓄されてる方はどれくらい用意してますか?

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2019/01/30(水) 14:51:20 

    トイレットペーパー90ロールあります。
    特売日に買うようにしているけど、自転車だから買えても2つ。
    他の物が買えないのが困る😅

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/02/02(土) 02:20:17 

    近くのお店の羊羹、よく売れるようになっていつも品薄~♪前はいつも売れ残ってたのに。がるちゃん見てる人いるのかな?と、なんか嬉しい
    カロリーメイトや保存できる類似品がお買得になってたので、週末だし買っておこうと思います。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:42 

    衣類何日分用意したらいいのか

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/05(火) 10:37:53 

    また夏か冬かによってかわりそうだけど、避難所行かないならなんでもよさそう(家の中が無事なら)

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2019/02/06(水) 04:25:30 

    3月に研修で東京から静岡に行きます。
    地震が怖いので大量の荷物で挑みます!!

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2019/02/06(水) 08:23:29 

    今日でここも終わりかな?
    大きな地震来ませんように…

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2019/02/06(水) 12:00:22 

    なんで?こわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。