ガールズちゃんねる

ママ友とのLINEを「全部スクショしてる」女性の闇。“保存し始めた理由”にも驚いた

83コメント2024/02/19(月) 14:52

  • 1. 匿名 2024/01/25(木) 16:32:41 

    ママ友とのLINEを「全部スクショしてる」女性の闇。“保存し始めた理由”にも驚いた | 女子SPA!
    ママ友とのLINEを「全部スクショしてる」女性の闇。“保存し始めた理由”にも驚いた | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「ママ友の、ある行動が気になったのがきっかけでした。娘の保育園のママ友5人でよくランチに行ったり、休日に誰かのおうちに集まったりと、仲良くさせてもらっていたんです。 そこでお弁当やおやつ代を割り勘にしていて、1円や10円単位は『適当でいいよね』といってみんな多く払うようにしていて。 でも、ある日一人のママ友のS子が、『先週と、5週間前も私が少し多くもらっちゃったから、返すね』と律儀に返金をしてきたんです」


    ■「やりとりはだいたい全部保存してるよ~」

    ■「証拠あるよ~」常にたくさんの“スクショ”を持ち歩く
    「よくママ友同士で、『あのとき○○って言った、言わない』論争が起こることがあります。ケンカとかトラブルっていうほどではなくて、『自分がなんて言ったか忘れちゃった』というくらいのレベルです。

    でも怖かったのが、グループチャット内でそんな話をしていたら、問題のS子が、『あ、証拠あるよ~』と言って昔のラインのスクショの画像を送ってきたんです」

    「そのS子の行動にも引きますし、個別でメッセージのやりとりをしていても、『そういえば○○ちゃんのママがこのお店おいしいって絶賛してたよ!』と言って、その場にいない第三者とのスクショも勝手に送ってくるんですよ。

    きっと許可はとっていないだろうし、それってマナー違反というか、あまりにもデリカシーがなさすぎますよね」

    ■S子の使う「アプリ一覧」を見てゾゾッ……
    ぱっと見たS子さんのスマホのホーム画面には、シャッター音が出ないカメラアプリや、ボイスレコーダアプリも結構あったそうう。

    「噂では、通話音声やスクショを集めだしたのは、元夫との離婚がきっかけだったみたいです。原因は夫の浮気。

    なんでもネットで『離婚に有利な情報の集め方』を調べて、『スクショや音声は録音しておいた方がいい』とアドバイスされて、それがあったから慰謝料もいい額をとれて、サクッと離婚できたとか」

    しかしそれをママ友同士の普段のやりとりでやられると、なんとも言えない気分になりますね。

    +90

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/25(木) 16:33:16 

    きしょ

    +165

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/25(木) 16:33:34 

    今日の嘘松

    +58

    -10

  • 4. 匿名 2024/01/25(木) 16:33:39 

    これはヤバイ

    +76

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/25(木) 16:33:52 


    あるあるだと思いたくないけど
    この世の中、
    あるあるなのかも。

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 16:33:56 

    気持ち悪いと思うが見られて困るラインはしてないのでよし!

    +79

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/25(木) 16:34:28 

    ハニトラかける女性と同じ匂い

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/25(木) 16:34:31 

    旦那とのLINEスクショされたら人生終わる
    ヤバい

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/25(木) 16:34:50 

    もう当たり障りないことしか話さないし書かない
    自分から発信しない

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/25(木) 16:34:52 

    LINEのスクショの仕方知らない人多いよね

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/25(木) 16:34:56 

    気持ち悪い人だね…
    してもいいけど誰にも言わなきゃいいのに

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/25(木) 16:35:11 

    それがキモいことだと分かってなくて他の人に送っちゃうのがやばい

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/25(木) 16:35:13 

    信用されてないって感じるから疎遠にする

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/25(木) 16:36:06 

    スクショや録音してることを喋ってしまうのが阿呆

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/25(木) 16:36:44 

    人との会話を、録音してるから、と言い切るママ友いるよ~
    こちらからは近づかない、話しフラれたらどーでも良い会話ですます

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 16:36:49 

    よく話すお母さんたちはいるけど、ママ友はいないから無縁の話だな

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/25(木) 16:36:51 

    でも失礼なことや嫌なことを言われたらスクショしていた方が本当に良いと思う。後々証拠になる。
    あの人たちすぐ無かったことにするから。

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/25(木) 16:36:56 

    「そのい人との会話スクショとって送ってー」って言ってくる人いる
    なんでそんなん見たいんだよ
    私が言ってる事を疑ってんのか?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/25(木) 16:38:31 

    もう、家族以外
    危険がいっぱい。
    全てに、危険予知。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/25(木) 16:38:57 

    中高生は割とよくやってるよ
    すぐ消したがる子がいて見たい時に消えてるからっていうのもあるし、誹謗中傷されたらスクショ取って証拠を残すように学校から指導されてるから

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/25(木) 16:38:59 

    >>8
    そんなにヤバい会話ってなんだろう??

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/25(木) 16:39:10 

    前職の知り合いたちと縁切りのためアプリを一旦削除した友達がいた(連絡先で再登録)けど
    久しぶりに会った際「この話題どうなったん?」とスクショしたLINE内容を見せられたことがあったんだと。

    あの時も恐怖を感じてたけど、常識を逸脱してるわー

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/25(木) 16:39:31 

    >>1
    何かトラブルが起きた時のここぞという場面で出してくるならまだわかるけど、どこどこのお店げが美味しいって言ってたよみたいなレベルでわざわざスクショ提示してくる意味もわからん(メリット皆無だしなんなら信頼関係に関わる)のに、全く悪いと思ってなさそうなところがやばいね。

    人から不快に思われることはしない方がいいのに。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/25(木) 16:39:58 

    誰も信じて付き合ってはいけない。
    自己開示は
    相手にプラスだけど
    本人はマイナスしかない。
    自己防衛しないと
    とんでもないことになりそう。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/25(木) 16:40:05 

    そりゃLINE自体消さなきゃ相手のほうにも残ってるってわかってて送ってる文章だけどさ。それスクショして第3者に、はナシだわ。送ってもらった文章だからもう自分のものみたいな感覚かなぁ、2人のやりとりは2人のものだからひとりが勝手に人に見せたらだめって私は思う。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/25(木) 16:40:23 

    私も嫌いなママ友がLINEで隣のクラスのママの悪口言ってたスクショ流出させたろかなとかたまに考えるw
    実際スクショすらしてないしやらないけどww

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/25(木) 16:40:30 

    ママ友とか作らないけど、子どもの学校の役員になると嫌でも付き合わないといけない。
    うちの学校が変なだけかもしれないけど、とんでもなく変な人いるよねー
    全然話通じないし、被害妄想すごいし、記憶の捏造もヤバかった…
    あれで社会でやっていけるのかと本気で思う

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/25(木) 16:40:56 

    >>8
    そうなの?旦那とは業務連絡しかしないよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/25(木) 16:41:05 

    それをわざわざ公言しちゃうのって頭悪いな

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/25(木) 16:41:18 

    言質だけじゃ無く証拠品になるしネットに上がることもあるから、仲良いと思ってもうっかり送らないな

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/25(木) 16:41:30 

    100歩譲ってスクショするのは良いとして、それを「スクショ取ってありますよ」と周りに知らせる神経がわからん
    そんなことすれば周りからどう思われるか考えられてないって事だよね
    そこにドン引きする

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/25(木) 16:42:10 

    スクショされること前提に
    ラインとかしないと。
    本音や、余計なことは
    言わないようにしないと。
    あー、コワイコワイ。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/25(木) 16:42:12 

    子供にはLINEはスクショ・流出の可能性があるから、会話の内容には気をつけるように言ってる。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/25(木) 16:43:00 

    >>1
    ■S子の使う「アプリ一覧」を見てゾゾッ……
    ぱっと見たS子さんのスマホのホーム画面には、シャッター音が出ないカメラアプリや、ボイスレコーダアプリも結構あったそう

    「パッと見た」だけでわかったんだ、、

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/25(木) 16:44:44 

    前にママ友と子供に関してトラブった時にかなり子供の悪口をLINEで送られたから全部保存してるし、やられたこともトラブルになった子以外も全て記録してる

    ドン引きされようが何されようが自衛が必要なんだってママ友に教えられた

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/25(木) 16:45:28 

    >>19
    仲良かった友達も会わない間に性格変わったりするからね。それぐらい思っていて良いかも。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/25(木) 16:45:40 

    何かの証拠や情報の保管にスクショはいいと思うけど他人とのやり取りのスクショを別の人に横流しする人ただ単にはモラルがないだけ。
    そんな人と関わりたくない。自分のやり取りも誰かに見せてそうで。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/25(木) 16:46:17 

    >>1
    スクショしなくても、履歴消さずに残しとけば
    いつでもトーク内で検索できるじゃん。 

    日程忘れた時とか、よく検索するよ。
    一々スクショしても逆に見つけられなくない...?
    データやばそう。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/25(木) 16:47:29 

    >>1
    しかもそれを当たり前のようにママ友に言うのも凄いね。変な事をしてるって自覚がないんだね。
    だからといって自覚があってコソコソされててもそれはそれで怖いが。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/25(木) 16:51:33 

    >>20
    中高大学生、普通にやってるよね
    LINE、インスタ、TikTokのスクショを普通に送り合ってる
    会話の手段の一環になってるのかな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/25(木) 16:51:34 

    大昔、携帯が無い頃、同級生が男の先生に電話して、カセットに録音したのを学校で聞いていた。その頃名簿で住所電話番号が一覧の冊子が配られていたから、固定電話に掛けていた。
    今どんな人になっているんだろう。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/25(木) 16:52:14 

    学校の役員やってた時に、こんなこと言ってるよってママ友とのラインのスクショ送ってきたママいたな。
    そのやりとりしてるママ同士は子供たち幼稚園から一緒で仲良いはずなのに。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/25(木) 16:54:01 

    お店の情報のスクショはまだわかるけど、録音は怖すぎないか?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/25(木) 16:54:08 

    >>38
    送信取消されたら残らないのでは?
    我が家は裁判起こす際の証拠にデータとして残したよ

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/25(木) 16:55:42 

    「ガル子ちゃんのお家はお父さんの仕事が〇〇で、お姉さんは私立の〇〇学園2年生で、ガル子ちゃんは習い事が〇〇で…」って凄い詳しく覚えてる人いるんだよ。兄弟繋がりとか、通ってた保育園一緒とか…
    雑談した人の情報、ぜんぶメモしてるって噂になった。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/25(木) 16:56:30 

    浮気されたからじゃなくて
    何となく旦那はそんなヤバさを感じて他の女に行ったんだろう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/25(木) 16:59:29 

    会話も録音されてそうで話すのも嫌やわ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/25(木) 17:00:31 

    相談&愚痴をラインしたらそのまま全部スクショされて共通の友達にラインされてた
    その相手の愚痴でも何でも無いんだけどなんでか3人でライングループ作られてやり取りすることになったけど
    勝手に第三者の友達に個人的なことそのまま垂れ流しとか頭おかしい
    悪気がないとかですまないし、本当に頭おかしい
    もう一生関わりたくないので一切の連絡先絶ちました

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/25(木) 17:01:06 

    >>23
    そのレベルなら普通に過去の履歴からスクショ送ってる可能性もあるよね。わたしもここ数年のは全部とってるから検索してる。むしろスクショを探す方が大変だよね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/25(木) 17:04:39 

    自分のLINE画面でいつでも遡れない?スクショ撮るのがよくわからない

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:49 

    セクハラパワハラ気味の上司との会話は録音もスクショもしてる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/25(木) 17:09:28 

    >>8
    すごく甘々って事なのかな☺️

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/25(木) 17:13:48 

    こわっ!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/25(木) 17:16:26 

    >>19
    家族を信用できるならありがたいね
    家族に裏切られる人もたくさんいるから

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/25(木) 17:18:36 

    パワハラ上司とのチャットは全部スクショして残してる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/25(木) 17:20:23 

    >>51
    同じくです
    あとうちは人事も怪しいので、話す時は必ず録音してる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/25(木) 17:28:43 

    ママ友とランチする時はいつもボイスレコーダーで録音してるよ

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2024/01/25(木) 17:31:18 

    それが当たり前とも思わないし気持ち悪いけど、確保自体はいいんじゃ?
    自分は困ることしないし
    こじれても説明可能

    悪用しなきゃいい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/25(木) 17:33:09 

    前にテレビで女性タレントが友達と会った時に動画を回していて後で見返すって公言してスタジオを驚かせてた。公言する事にも驚いたけど、今どきはこういう人が一定数いると考えておいた方がいいのかも。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:37 

    LINEは公開されてもいいように社交辞令しかかえしてない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:40 

    >>3
    ぱっと見たS子さんのスマホのホーム画面には、シャッター音が出ないカメラアプリや、ボイスレコーダアプリも結構あったそう

    パッと見ても普通わからんよね
    シャッター音が出ないアプリなんて特にアイコン見ただけじゃ分からんでしょ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/25(木) 17:37:11 

    LINEのスクショ、他の人とのやり取りをトークに載せる、電話の録音している人は本当にいる。
    それだけでもドン引きだけど、家族のプライバシーに関わる事や、ママ友のお子さんに関するデリケートな事も普通にLINEのトークに載せちゃう人だったから、普通に信用してはいけない人だ思ったし、私のトークもスクショして誰かに見せているんだろうと思うと気持ち悪い。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/25(木) 17:41:20 

    >>38
    第3者に転送するためかな?あと前後の流れは見せたくなくてその部分だけ見せたいとか

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/25(木) 17:50:51 

    >>21
    お互い変なあだ名で呼び合ってるとか、もしくはネタに振り切ってるとか?w

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/25(木) 17:55:51 

    >>1
    私も相手が言った事なのに
    「そんな事を言っていない」と言いくるめられた事が何度かあったので
    信用出来ない相手のは残すようにしてる。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/25(木) 18:01:58 

    >>64
    よこだけど、ピカチュウが好きで

    〜だピカ!ピカピカ〜✨

    とか言ってたりするから知り合いには見せられないよwww

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/25(木) 18:02:03 

    キショ過ぎて疎遠にするな。やだこんな人…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/25(木) 18:07:49 

    >>66
    誰かに誤爆して欲しい笑

    既読ついてから
    間違ったピカ〜⚡️o'ᆺ'o⚡️って訂正入れて欲しいw

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/25(木) 18:12:52 

    LINEのやり取りはスクショしなくてもさかのぼれば見れると思うけどね。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/25(木) 18:27:37 

    LINEで残されたら困るような話しないからいいや。悪口とか言ってたら危ないかもね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/25(木) 18:29:06 

    >>1
    私も最近、学校で一人の学生が授業を無断で録音してることを知った。少人数制だから先生と学生のマンツーマンの会話も録音してるとわかり衝撃‥
    しかも集合写真をグループLINEに送る時も、その子は他の子のストーリーズから集合写真のスクショを送ってきたから、ちょっとどうしていいかわからない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/25(木) 18:31:53 

    >>1
    私なんて普通にランチとかしてる時に会話録音されてたよー
    一度や二度じゃないらしく、まじ意味が分からなかった
    本人曰く何話したか思い出せるようにってことらしいんだけど(普通に自ら録音してたことを急にある日話してきた)
    超個人的な話も録音されてたから怖くなってあっちに嫌われるように仕向けて徐々に疎遠にしたよ…

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/25(木) 18:33:15 

    >>8
    なんだろ?薬でもやってる?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/25(木) 18:41:39 

    私はかまいませんよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/25(木) 18:56:13 

    >>12
    まさに認知の歪みだよね。ヒッソリと自分のためにスクショためていれば良いのに

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/25(木) 19:01:05 

    >>1
    >ぱっと見たS子さんのスマホのホーム画面には、シャッター音が出ないカメラアプリや、ボイスレコーダアプリも結構あったそうう。

    ↑ぱっと見ただけでなんのアプリかわかるのもやばいでしょ
    自分が同じアプリ入れてるとかしてないと、ぱっと見じゃわからん

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/25(木) 19:11:29 

    >>76
    私もそこ、引っ掛かった。
    他人のスマホ画面なんて見ないしパッと見れない

    もし目に入ったとしても、自分も使ったことがあるアプリ(LINEとか)しか分からないかも

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/25(木) 19:27:25 

    結婚して子供もいるのにあなたのお子さんと同程度かそれ以下何じゃないの?ってツッコミたくなるほど呆れるほど幼稚なことする人狡猾な人居るからそれくらいしたほうがいいと思う。
    ただそういうアプリを入れてる、しているとペラペラ喋る人も大概幼稚。
    で、詰めが甘くて情報漏らすし情報通ぶってあちこち話を盛ってトラブルを起こすから距離を置くのが正解。
    無闇にSNSしない、自身や身内の話をそのまんま話さない、リアルタイムでUPしない、無闇に不必要に話さない関わらない、なんでも〇〇してるとかも避けるに限る。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/25(木) 21:14:13 

    記録されて困るなんて、いつもやましい事言ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 07:36:36 

    >>45
    そういう人って馬鹿なのにそういう記憶力だけはいいの、なんなんだろうね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 11:05:43 

    >>12
    いるいる、やられた 距離置いた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/13(火) 13:05:53 

    証拠というか、スクショしなくても消さなきゃずっと残るよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 14:52:42 

    >>1
    ある人が揉めた人とのLINEのスクショを私に送ってきた。スクショを第三者に見せるという行為に引く。見せられたこっちの気持ちにもなってほしいし、自分の都合のいい部分だけ切り取られても判断しようがない。言った言わないの問題なら当事者同士だけでやってほしい。もし裁判沙汰になるような重いことなら、それを証拠として弁護士に提出すればいいだけ。仲間に送るな、と言いたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード