ガールズちゃんねる

hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由

294コメント2023/06/01(木) 15:44

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 11:14:38 

    hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由 | 美ST ONLINE | 美しい40代・50代のための美容情報サイト
    hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由 | 美ST ONLINE | 美しい40代・50代のための美容情報サイト be-story.jp

    2009年、第1子妊娠中のマタニティヌードや私生活では3度目となる結婚など自然体でオープン、ご自分に正直な生き方でhitomiスタイルを貫いていらっしゃることに多くの女性たちが共感。14歳、8歳、6歳、2歳の4人のお子さんのママでもある彼女の子育てにも注目が集まっています。


    ■自分自身に約束しているのは「〜せねばならない」という決めつけから自由になること

    ■ママ友は少ない。でも無理して作る必要ってあるのかな?
    私は何が苦手って、ママ友作りがホントに向いてない。いま4人の子供は14歳、8歳、6歳、2歳。でもママ友は少ないです。
    よく「子育てにママ友は必須」「子供の人間関係のためにもママ友の輪を広げたほうがいい」と言われるけれど、私にはすごく苦痛で。それが長女と長男の子育てを通して判明したんです。

    この春、次男が幼稚園を卒園しましたが、園で誰かに話しかけることもほとんどなかったし、輪に入っていくのも苦手で。ママたちで作るグループラインも、私は入っていませんでした。年少さんから年長さんまで3年間の園生活で、話せるママは1人くらい。その方とも特に密な関係でもなく、「卒園のお別れ会っていつ?」くらいの話は聞けるけれど、一緒にご飯を食べるほどの関係ではなかったです。

    何かわからないことがあったら最終的には先生に聞けばいいし、みたいなスタンスだから、長男が通う小学校ではホントにママ友はゼロです。それでも一時期はすごく悩みました。子供のためにママ友は作るべきなんじゃないか、と。

    ■「ママ友作り、ちゃんとやりなよ」と夫に言われ、「なぜすべてママだけがやらなきゃいけないの?」と言い合ったことも
    家庭内でも、夫に「子供のママ同士の付き合いにはちゃんと関わって、子供のためにやったほうがいい」って言われたんですが「本当に向いてないの、ごめんね」と言いました。「そういうのって、ママだけがやらなきゃいけないの?」「私には難しいから、できるならあなたがやってほしい」とお願いしたこともありました。「人には向いていることと向いていないことがあると私は思っているから、この気持ちも尊重してほしいな」、と。ママだけがやることに縛られないことも大切だと思っています。

    姑との付き合いも私は同じように考えています。もし付き合っていて辛い思いをしたり、ストレスを抱えてしまうようなら距離を取っていいと思うんです。「まあ、どう思われたっていいか。結婚した相手は姑じゃないんだし」って、気持ちを切り替えるのもアリなんじゃないかな。自分が心地いい状態・状況を作ることに専念することも、時には大事だと思っています。

    +113

    -353

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 11:15:15 

    5回結婚してる私の圧勝やん

    +40

    -87

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 11:15:19 

    >>1
    だって、なりたくないもん。この人と。

    +1385

    -27

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 11:15:27 

    お好きにどうぞ

    +172

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 11:15:36 

    だって、この母ちゃんじゃ…

    +548

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 11:15:57 

    本人になんか問題ありそう

    +537

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 11:15:58 

    ママ友いらない!面倒くさい!暇な人は勝手にどうぞって感じ。

    +449

    -28

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:11 

    子供たちも大変だなー
    生活環境変化激しくて

    +398

    -6

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:19 

    関わりたくない

    +350

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:24 

    私もママ友いません。
    いましたが切りました。とても気が楽です。

    +285

    -42

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:26 

    愛はどこから来るの?

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:28 

    14歳の娘は、今何思う…

    +396

    -9

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:31 

    住む世界が違うねん

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:33 

    いなくていい、っていうか
    できないでしょ

    +344

    -4

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:41 

    >>2
    あなたの勝ちです
    私が認める

    +38

    -10

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:52 

    ここまで振り切れてると、ボスママになるか、ママ友いなくても平気そう。

    +303

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 11:16:55 

    自己中なのか自分軸なのか難しいね

    +136

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:07 

    3回も結婚してたの知らなかった
    この人20年くらい前はギャル雑誌の表紙とかやってて人気だった
    何故だろう

    +164

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:09 

    娘さんに冷たい人だっけ?

    +287

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:11 

    情報交換とか役に立つことも多かったけどね
    色々助けられたし

    +78

    -10

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:34 

    >>3
    爆速で思った。誰がなりたいの?

    +411

    -10

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:40 

    芸能人のママ友って何かあれば晒されそうでこわい、

    +150

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:41 

    ひとつひとつの主張はその通りで合ってるんだけど、そうやって全て突っぱねて合理主義貫いたら結果が結婚3回なんだろうなとも思う

    +197

    -5

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:49 

    >>12
    いつまでも言われるけど
    あれ強烈だったもんね

    +284

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:50 

    すごいかっこつけてるけど
    たんに性格悪すぎて友達いないだけじゃん

    +396

    -9

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:53 

    子供たち、まだ小さいのに、こんな発言しなくても。ま、この人と友達になりたいママさんの方が少ないでしょう。

    +121

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 11:18:09 

    みんなそう思ってるから大丈夫

    +117

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 11:18:23 

    昔、歌手としてはすごく好きだった
    声も歌詞も曲も好きだった
    最近バラエティで私生活語る芸能人多いけど
    作品以外の事ってあまり知りたくないな

    +80

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 11:18:46 

    出来ないんじゃね

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 11:18:50 

    長女のことはちゃんと相手してんの?

    +101

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 11:18:52 

    気が強そうだからママ友作れなさそう

    +68

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 11:19:01 

    >>12
    娘さんを大事にしてほしいよ。

    +213

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 11:19:08 

    >>1

    この人の性格じゃ友達できないよ

    +100

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 11:19:12 

    この人と友達になりたいって思う人が居ないと思う。前の旦那さんとの間に出来た子供に意地悪するしね

    +190

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 11:19:44 

    怖そうだし、説教好きそう

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 11:20:00 

    >>3
    似てる顔の人が園にいたけど、めちゃくちゃ意地悪だった。
    この人見るとトラウマが蘇る。

    +269

    -10

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 11:20:04 

    娘元気?

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 11:20:05 

    >>24
    よくあれ放送したよね。日テレも悪意あったのかな?
    衝撃的で忘れられない…。

    +226

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 11:20:12 

    うちの目の前、しかも台所に面した道路が保育園バスの送迎場所なので、洗い物してると井戸端会議の会話聞こえてくる。悪口しか言ってないよ。

    なんとかくんがなんとかちゃんを叩いたそうで…なんとかくんママは会社の人事採用担当してるって聞いたけど…息子のしつけはやってないのかもね笑 みたいな。
    本当無駄な時間だと思うから、悪口友達になるならママ友はいらないと思う

    +145

    -10

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 11:21:01 

    >>16
    普通の保育園だったら浮いちゃうだろうね。
    芸能人ばっかりの保育園なんてあるのかな。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 11:21:11 

    ママ友限定で作らないっていうのもなんか違うと思うけど。もう一回離婚しそう。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 11:21:12 

    それで子供は ママだけの常識100% で出来上がるのである

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 11:21:32 

    そうだろうね
    私なら近付かないわ

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 11:21:35 

    >>3
    全く同意。

    +132

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 11:21:39 

    ■ママ友は少ない。でも無理して作る必要ってあるのかな?

    誰も無理してこの人をママ友にしたいと思わない。で3回離婚してる人やっぱり、それなり。

    +106

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 11:22:21 

    娘、ママ友、姑と合わないとか、この人は自サバっぽいから周りの女が嫌いなんだろうね

    +92

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 11:22:26 

    最後の、自分が心地良い状態・状況を作ることに専念・・・
    この方はこちらにばかり重きを置いている印象がある

    +73

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 11:22:41 

    >>24
    何があったんですか?

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 11:22:45 

    こういう人は何度でも結婚するから。
    子供はたまったもんじゃないけど。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 11:22:47 

    うん、バツだらけのママは正直言ってこちらも引くので結構ですよ!と言いたい

    +81

    -4

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 11:23:30 

    私も生粋のガル民で、自分から積極的に話しかけたりできないしママ友なんかいらんと思ってたけど、こんなにハッキリと公言するのは違うと思うで。
    同じ園のママたちからしたら「いやあんたが非常識な振る舞いするから避けてたんですよ」って言いたいかもしれないし。

    +79

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 11:23:45 

    2回離婚で現在3度目の結婚か…
    ともさかりえもそんな感じよね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:02 

    そもそもママ友って何?

    ①〇〇ちゃんママみたいに呼び合う人のこと?
    ②子供繋がりで仲良くなった人はママ友?
    ③子供のいる友達もママ友になるの?

    ③がいれば十分だけどな
    ②でも、子供なしで遊んだりタメ口で愛称で呼び合うような関係に慣れたら、もう普通の友達だしね

    正直、①はいらない

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:26 

    ママ友依存もママ友なんて一切いりません!みたいな極端なのもちょっと異常だと思うけどね。

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:32 

    >>39
    うわぁ…ママ友のリアルってそんな感じなの?
    今1歳児の自宅保育中でママ共ゼロで孤独だから、幼稚園に行き始めたらママ友できるかなーと楽しみにしてるんだけどなぁ。
    そんな感じならストレス溜まりそうだ。。

    +33

    -10

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:39 

    こいつがそう言うならママ友作るか

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 11:25:00 

    >>1
    江角さんの香りする

    +15

    -26

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 11:25:03 

    >>1
    男変わりすぎだし、よくまぁ次々もうけるやね。
    第一子大事にしろや。

    +64

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 11:25:59 

    旦那にママ友つくられるの、なんかいやだ。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 11:26:32 

    がるちゃんでもママ友いない人沢山いるのに、ここでは性格的問題なんだね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 11:26:32 

    男がいればいいんだよ。こういう人は。

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 11:27:10 

    4人子供いてそれぞれ父ちゃんが違うの?
    1.2→1回目の結婚の時
    3→2回目の結婚の時
    4→現在って感じなの?

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 11:27:10 

    私の経験ではママ友こそ類友だと思うけどね。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 11:27:23 

    >>52
    でもともさかとは友達になりたいかも、この人とは友達になりたくないけど

    +7

    -21

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 11:27:37 

    >>3
    当たりが強そう。怖そう。

    +165

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 11:27:54 

    >>53
    子供の友達のママ
    ③はママ友では無い

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 11:28:03 

    娘のことを知ってから大嫌いだわ
    芸能人とか興味ないから嫌いな人っていないけどこの人は嫌い

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 11:28:23 

    hitomi結構好きなのだが。
    エイベックス独立してからの曲もまたいい!

    +1

    -13

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 11:29:13 

    芸能界では友達沢山いるのかな
    気になるわ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 11:29:44 

    >>1
    可愛げがない。人としての。

    +25

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 11:30:49 

    何でこの人いつも唇に色がないの?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 11:30:49 

    >>52
    マリアとか土屋アンナも同じだけど、なぜか好感度高いよね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 11:30:52 

    「ママ友はいなくていい」
    ↑なぜ上から目線w
    バツ3の子沢山なんて正直お近づきになりたくないわこちとら

    +63

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 11:31:07 

    >>55
    多分コメ主さんはいい人な気がするわ、だから同じように気のいいママ友ができるよ、大丈夫!
    そういう人に取り込まれないぞ!って線引きしておけば、この人はヤバそう(噂の拡声器役とか、あることないこと言うとか、クレクレしてきたりとか)って思う人、すぐわかるから避けたら大丈夫だと思う

    とにかく穏やかに過ごしたいよねえ

    +6

    -8

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 11:31:07 

    子供が幸せならお好きにどうぞって思うけど…。私は知らない男が何度もお父さんとして一緒に暮らすのは嫌だけどね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 11:32:18 

    >>53
    ②かなぁ。
    子どもを通して知り合った女性の親。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 11:32:29 

    >>25
    要するに強がりなのね
    ママ友いてもトラブル起こして外されそうだし、こういう人はどっちにしてもひとりが合うと思う。周りのためにも。

    +64

    -5

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 11:33:18 

    ここまで露骨に依存体質も珍しい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 11:34:31 

    >>3
    ママ友側だって選択権はあるよね

    +182

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 11:35:02 

    ガルちゃんにもママ友居なくていいって言う人たまにいるけど、こういうタイプなのかしら

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 11:35:07 

    私もママ友いない
    コロナ禍で会うことが少ないまま今に至るし
    保育園は本当に関わりないし

    小学校は参観とかで会ったら立ち話するくらいで‥

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 11:35:43 

    まさか今でも14歳の娘さんサンドバックにしてないよね?

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 11:37:04 

    その辺にいる性格キツい人の何倍もキツそう。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 11:37:07 

    >>8
    3回結婚してるけど、一回目は子供いないまま離婚してるし、下3人は同じ人の子供なので大変なのは父親の違う長女だけだと思う。

    +61

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 11:37:59 

    きっつい顔

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 11:38:26 

    愛はどこからやってくるのでしょう

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 11:38:46 

    >>3
    私はさっぱりしてて好きだけどな。
    どういう所が嫌でママ友になりたくないの?

    +76

    -71

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 11:39:29 

    積極的に作ろうとは思ってないけど、いらないとも思ってない。子供が友達と休日にも遊びたいって言ったり、向こうからお誘い受けて子供も行きたいと行ったらちゃんと連れて行って楽しく過ごしてくるくらいの社交性は持ってたいなと思ってるよ。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 11:40:02 

    >>1
    なんかのテレビで長女ちゃんにだけめっちゃキツい言い方で不快だった。

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 11:42:00 

    ママ友いらないって言ってる人ほどいる説
    広く浅く

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 11:42:06 

    >>2
    強者!優勝や👏

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 11:42:18 

    >>53
    ②の場合は相手のお母さんのことなんて呼ぶの?気持ち的には②だけど、呼ぶ時は○○ちゃんママってパターンの方が多くない?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 11:43:11 

    性格悪いし

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 11:43:59 

    >>1
    わたしもママ友はいらないから同意

    でも、この人とはママ友はもちろん普通に友達にはなりたくないな

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 11:45:05 

    >>92
    〇〇ちゃんママって呼ばれるの気持ち悪いよね

    ある程度話すようになっても、そう呼んでくる人とは距離置くようにしてる

    +6

    -5

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 11:45:14 

    >>88
    子供のためにある程度は交流あった方がいいよね
    休みの日に家族でお出掛けや公園遊びもいいけど、たまに仲良しグループ皆で遊ぶとすっごい喜ぶもん

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 11:46:18 

    >>1
    ママ友より男がいいもんね。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 11:46:18 

    >>3
    いなくて良いのと、出来ないのとは違うよね。
    この人は後者だと思うわ。
    君子危うきに近寄らず

    +160

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 11:48:21 

    >>36
    芸能人であろうがなかろうが、朗らかで優しい雰囲気のママは自然と友達が出来るし
    無理して作るものじゃ無いし、皆んな自然に作ってるんだよ
    この人みたいにママ友いる方が悪みたいに捉える人は、自然に友達が出来ないだけ

    +76

    -3

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 11:50:16 

    >>87
    テレビ見たこと無かったらそうなのかな?私はこういうの見てたから絶対無理
    hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由

    +109

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 11:50:25 

    >>55
    そんなわけないじゃん、気の合うママ友と私は良い思い出しかない
    バス通園のところはただのバス停友達でしょ?私はバス通園の園は避けた

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 11:50:32 

    前夫どの間にできた娘にテレビでこんな叱り方して
    嫌悪感しかない。
    娘からしたら勝手に離婚して、見ず知らずの新しい男と
    結婚して、勝手に弟つくって溺愛して。
    勝手にテレビに出されて激怒されて。
    毒親すぎる。娘が可哀想すぎた。

    こんな人だからママ友なんかできないんだと思う。
    hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由

    +119

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 11:51:42 

    hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 11:53:08 

    もめそうなトラブルメーカー気質

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 11:53:59 

    その代わりこんな主張ばっかりしてるから離婚繰り返してるんだと思うけど。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 11:54:05 

    千秋とかもそうだけど、
    実際この人の子どもの同級生の親御さんが聞いたら
    気を悪くするよね

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 11:54:18 

    >>2
    大豆田十和子も超えてる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 11:55:12 

    酸っぱいぶどうの話を思い出した

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 11:56:05 

    >>55
    ネットのこういう話は真に受けない方が良いよ
    悪口ばかりの集団もいるのかもしれないけど、そうじゃない人達もたくさんいるから
    冷静に考えて、子供の親になる歳になってまで他人の悪口言うような人達、まともじゃないから

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 11:56:44 

    いなくていいとできないじゃだいぶ違うよ。
    おそらくあなたは後者だよ。間違えないでね。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 11:57:19 

    満点の返し(笑)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 11:57:43 

    >>7
    ママ友いないのに何が面倒くさいの?

    +35

    -14

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 11:58:38 

    ママ友は少ない

    あ…いるんだ。そっちに驚く

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 12:00:02 

    >>112
    面倒だから要らないと言う意味でしょ

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 12:01:01 

    反面教師として学ぶいい機会

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 12:01:17 

    私はママ友欲しい
    子供も友達いないし、できたら一緒に出かける友達がほしいな

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 12:01:29 

    >>100
    うちの親、公共の場でもこんな感じでもっと酷かった気がする

    +64

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 12:01:58 

    >>112
    いたら面倒くさいってことでしょ

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 12:02:22 

    >>48
    ネットを見ろ

    +3

    -5

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 12:02:30 

    ママ友いないは芸能人だしそうだろうなって感じだけど、輪に入っていくのが苦手とかそういうのを悩んだことがあるのが意外
    迷わずそんなもんいらーんって突っぱねてるイメージだった

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 12:02:43 

    私もママ友作らないけど、一緒なのは嫌だ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 12:03:36 

    >>99
    この人みたいにママ友いる方が悪みたいに捉える人は←全然そんなこといってないじゃんwママ友作り向いてないって言ってるだけじゃん。この人嫌いかなんか知らないけど

    +6

    -5

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 12:05:29 

    いなくてもいい、じゃなくて
    できなかったの間違いでは(笑)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 12:06:16 

    >>62
    長女だけが前の旦那さんとの子供で、
    下の三人の男の子はみんな今の旦那さんとの子供。

    ちなみに最初の結婚のときにはお子さんはいない。
    最初の旦那さんと離婚した翌年に、長女の父親である前の旦那さんとデキ婚。
    そして長女を出産したのち、約3年後に離婚。

    2014年に今の旦那さんとデキ婚し、現在までに3人の男の子を出産している。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 12:07:02 

    >>122
    確かに向いてないと言ってるけど、その裏が透けて見えるというか
    ママ友必要ない論を大声で言ってる人って、みんな基本的に同じ論調に感じる

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 12:07:06 

    >>112
    お金はないけど時間はいくらでもある専業主婦達のくだらないお喋りと女子校みたいなノリに付き合ってる暇ない。お金ある専業主婦はお受験で毎日習い事詰めてるし働くお母さんは忙しくしてる。

    +8

    -15

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 12:07:25 

    >>55
    結婚についての悪い話を聞いて結婚したくない!子育てについての悪い話を聞いて子供いらない!って言う人がいたらあなたはどう思う?
    単純だなぁと思わない?

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 12:09:00 

    私も幼稚園に娘を通わせてる母なんだけど、子供におめぇちゃんと上履き履けよ!とか怒鳴りつけてるお母さんが私に気がつくと一瞬であっ、こんにちは〜!ってなるのがほんと怖くて。

    男の子だからっていうのもあるかもしれないですけど。

    そういう人とは関わらないと決めてます。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 12:09:21 

    >>3
    切れ味凄い

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 12:09:32 

    >>125
    思う分には構わないけどわざわざ言葉にする必要はないと思う

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 12:09:52 

    >>1
    なんでだろう。この人が言っても何も響いてこない。

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 12:09:57 

    >>126
    極端だなぁ、子供が幼稚園当時お金も時間もある専業主婦だったけどバランスよくママ友付き合いもしてたよ
    子供がまだ幼少期の時代から教育にだけ熱心な母親なんて、子供がそれこそコミュ障に育つだろうね

    +8

    -7

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 12:13:39 

    絶対近づきたくないタイプ。ママ友には絶対なりたくないもん。ママ友なんていらないって言ってるけど、要するに誰もママ友になってくれないの間違いでしょ。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 12:14:50 

    >>12
    私もこの人といえばすぐ娘さんを思い出してしまう。
    幸せに暮らしていることをだたただ祈るばかりです

    +173

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 12:14:57 

    >>128
    好きにすればいい
    向こうもあなたとは友達になりたくないと思っているかもしれないし
    そうやっていちいち宣言することが幼稚なんだよ

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 12:16:00 

    >>38
    TVであれならもっと普段は酷そう

    +91

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 12:16:06 

    あえて1人を選んでるのではなくて、誰も近寄ってきてくれないからでしょ?ぼっちママをひとくくりにしないでほしいわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 12:16:21 

    ママ友はいなくていいじゃなくて、できないから僻みで言ってるだけなのかも。
    仲良くなりたくないもん

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 12:16:25 

    >>135
    そうやっていちいち宣言するところが幼稚、激しく同感

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 12:16:46 

    >>133
    そこに気付いていないよねこの人

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:00 

    >>102
    これは見てて可哀想過ぎるな…って思った。
    子供にこの言い方は無いし、キツすぎる…

    +71

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:22 

    >>126
    あなたのように自分の役に立つかどうかで人の価値を値踏みするような人とは誰もママ友にはなりたくないだろうね

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2023/05/27(土) 12:19:06 

    >>132
    育ちや経済力や価値観が合いそうなママとだけ当たり障りない会話してるよ。トラブルになりたくない。お金なさそうな人はやっぱりそれなり。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/27(土) 12:19:59 

    >>6
    この人に限らずこういうこと言ってる人って大体向こうからも友達になんかなりたくないと思われてる
    ガル民にも多いよ


    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/27(土) 12:20:37 

    >>142
    役に立つかじゃないのよ。お金ないのに働いていない人はそれなりの人だから近付かないってだけ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/27(土) 12:23:09 

    >>125
    そんなこと言ってないのに、裏を読んで悪口いう人とかママ友になりたくないわぁ

    +11

    -5

  • 147. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:47 

    >>143
    結局自分にメリットありそうな人だけを値踏みして、でもその人達にも結局心開いてないし、何か申し訳ないけど虚しそうな人だなと思います
    お子さんもそんな人付き合いしか出来ない人間になりそう

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/27(土) 12:25:45 

    >>146
    大声で宣言するような幼稚な人とはこちらも関わりたくないからお互い様かな

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/27(土) 12:25:55 

    ママ友居なくていいって開き直る人よりママ友出来なくて悩んでる人の方が人間として好き

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/27(土) 12:27:44 

    この人とママ友になりたい!って人ほぼいないでしょ…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/27(土) 12:28:53 

    ヒトミとは知り合いになるのもしんどそうw

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/27(土) 12:29:54 

    >>3
    本人が意識してなくても近寄りがたいオーラとか出てそう。話しかけないでオーラとか…w

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/27(土) 12:30:38 

    >>102
    ワイプの顔、、、引いてるわ。

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/27(土) 12:31:42 

    >>1
    長女に対して酷い母親なのは有名だけど、経験上バツ2以上の子持ちって厄介な人が多いというイメージだから警戒する。

    +60

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/27(土) 12:31:54 

    >>148
    嫌いな人がいたら何言っても悪くとらえて悪口言う人っているよねー。本当そういう人こわい

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/27(土) 12:39:00 

    hitomiって何かエピソード知ってるわけでもないのに何故か性格が良くない印象ある。なんでだろ。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/27(土) 12:39:58 

    >>3
    だって子どものお父さんいっぱい変わってるよね?
    こちらもそんな人と正直関わりたくないよね
    「ママ友なんて必要ある?」ってサバサバ系な私カッコいいみたいな言い方してるけど、周りのそんな空気を感じ取って敢えてそう言ってるような…

    +140

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/27(土) 12:40:16 

    >>86
    自分の胸に問いかけてみて

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/27(土) 12:40:45 

    >>124
    長女だけがお父さん違うのね。
    多感な年頃だし複雑だな…

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/27(土) 12:40:47 

    >>1
    こいつが出てくる度に女の子にだけ当たりがキツイ猛毒親って感想しかないから育児語らんでいいしメディア出てこず黙って育児やってろって思う

    +38

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/27(土) 12:48:53 

    見た目からして苦手なタイプ
    中身もそれなり

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/27(土) 12:53:03 

    >>155
    お互いに嫌いだから接点ないし何の問題もないでしょう
    この人みたいな所謂構ってちゃんと関わってしまって、嫌な思いしたから私も自衛してます

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/27(土) 12:54:18 

    >>120
    私の周りに自然に輪ができてくるっていう人生だったから
    輪に入っていくのが苦手
    っていう感じの方向化と思っていた

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:09 

    >>24
    あれ悪いのはhitomiだけじゃないよね。
    継父だってステップファミリーなんだから娘に寄り添ってあげても良いと思うわ。夫婦揃って大人げない。

    +127

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/27(土) 13:02:19 

    >>7
    そうやって全否定する人だからママ友出来ないんだよ
    普通にしてれば一人や二人くらい出来る
    まあガルではマイナスだろうけど

    +33

    -5

  • 166. 匿名 2023/05/27(土) 13:05:13 

    >>12
    同じ美STの記事で、そっちを読んだら。サラッと「長女は思春期&反抗期の真っ只中」って書いてあった。
    あと、その記事のタイトルが「息子たちにも生理やPMSについて話します」だったけど。息子さん、、、8歳と6歳なんだよね?話すのは良いとして、早すぎない?と思ってしまった。せめて10歳超えたあたりからじゃないかな?と。いくら今hitomi自身が更年期で、PMSが重なると辛いからって。その年齢で理解出来るものなのかな。今は「ママは体調が良くなくてつらいの」みたいな感じで済ませてさ。まあ、人のご家庭の事だけどね。

    +95

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/27(土) 13:07:44 

    >>166
    詳細説明するわけじゃなく
    大人の女性は月一回身体の都合で調子がわるくなる
    くらいの話をしてるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/27(土) 13:08:37 

    下の子たちは、ママ友対象と年齢もかなり違うよね。
    不明点もないよね。
    あえて、ママ友要りません!って強調されても
    そうですね、ぐらいしか答えられないよ。。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/27(土) 13:10:07 

    >>100
    こういう母子たまに見るけど胃が痛くなる…
    なんで親が穏やかにできないのかなって…

    +107

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/27(土) 13:10:44 

    >>3
    wwwww
    ズバリ言うわよだわ😅
    そして全くその通りです

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/27(土) 13:10:59 

    >>164
    あの旦那も苦手だわ…

    +70

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/27(土) 13:11:38 

    >>1
    上から目線

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/27(土) 13:12:30 

    >>1
    あ~。。。

    嫌い!w

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/27(土) 13:14:23 

    この人に関わらずグータンとかに出てる系は
    関わりたくないわ
    サイコとソシオの集団で怖い

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/27(土) 13:16:52 

    >>167
    高学年前のの生理の授業とか聞いてからでいいでしょ
    神経が細い子は不安にしか感じないよ
    子供にストレスになる事をするな

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/27(土) 13:17:24 

    長女への態度見たら関わりたくないよ
    めちゃくちゃ性格悪いと思う

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/27(土) 13:20:49 

    >>36
    私も似てる人いた、ここまで美人じゃないけど雰囲気や背の高いところが似てる
    人によって堂々と態度を変えて、イケメンと権力者、自分が認めた女の人には愛想良くしてそれ以外は無視
    話しかけられても挨拶されてもガン無視
    だから浮いてたんだけど、それを男に指摘されると被害者ぶるような
    大した事ないのに凄いプライドが高くて人を選んでる感じを平気で出すから、よくあれで結婚できたと思う

    +49

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/27(土) 13:32:09 

    >>1
    周りに迷惑かけてることにも気づかない自由人の発想だね。自分さえ良ければそれでいい。

    子供もそう育つね。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/27(土) 13:32:46 

    hitomiの3番目の旦那さんのことは、例の深イイ話で見たことしかしらないけど
    hitomiからキツく当たられ続ける長女を冷たい目で薄笑い浮かべながら見てるだけだったり
    ちょっとグズった長女に対して「優しい人たちが周りにいるから甘えてる」って冷酷な発言してたので
    旦那さんだってパパ友は作れなそうだと思ってしまうよ

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/27(土) 13:34:44 

    >>24
    あの時のキャプ画を見るだけで今でも長女ちゃんが心配になっちゃうよ
    あのhitomiと旦那さんの怖さはトラウマみたいに心に残ってる

    +96

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/27(土) 13:35:56 

    >>98
    ほんとはさ
    ママ友ができない のに
    「私は自分からママ友作らない!ママ友なんていらない!」と強がってるようにしかみえん。
    私はママ友要らない派だけど、いちいち人に言ってないもの。本当にどうでも良いので、他人に言ったりSNSで発信することに意義も感じない。

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/27(土) 13:38:45 

    >>24
    番組も何も思わなかったの?
    私がカメラマンなら、可哀想で
    撮影なんかしてられんわ。

    +60

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/27(土) 13:40:35 

    >>182
    番組スタッフになついたら
    父親になんか言われていたような記憶がうっすら

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/27(土) 13:42:03 

    >>1
    共感とりにきたね

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/27(土) 13:42:45 

    >>>>>ママ友作り、ちゃんとやりなよ」と夫に言われ、「なぜすべてママだけがやらなきゃいけないの?」と言い合ったことも
    家庭内でも、夫に「子供のママ同士の付き合いにはちゃんと関わって、子供のためにやったほうがいい」って言われたんですが「本当に向いてないの、ごめんね」と言いました。「そういうのって、ママだけがやらなきゃいけないの?」「私には難しいから、できるならあなたがやってほしい」とお願いしたこともありました。「人には向いていることと向いていないことがあると私は思っているから、この気持ちも尊重してほしいな」、と。ママだけがやることに縛られないことも大切だと思っています。 <<<<


    ここの文だけは共感出来る。
    私も夫に「子供が可哀想だから園の保護者や近所の子持ちの方ともっと仲良くしたら?母親が社交的だと子供の友達が増える」って口出しされたことある

    hitomiさんが言うように向き不向き得意不得意あるし
    母親に口出しするんじゃなくて、自分がこどものために
    パパ友作ったりしたらいいじゃんって思った

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/27(土) 13:44:54 

    誰もか関わりたくないんじゃない?

    長女は元気かな?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/27(土) 13:47:37 

    まぁママ友作りは自分の為じゃなく子供の為ってのが大きいから皆んな本音は面倒だと思うよー。
    それを私には向いてないからしないって出来る人はいいけど、ほとんどの人は目立ちたくないから穏便に過ごせる方を余儀なくされるよね。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/27(土) 13:47:51 

    ママ友なんて要らないって自分があえてそうしてきたみたいに言うけどさあ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/27(土) 13:48:16 

    >>100
    怖い…
    「ご飯なくなっちゃった」という我が子に対して、自分の事は自分で出来るように育てる方針で「自分でもらってきなさい」というのはまぁわからなくはないけど、その前の「だから何?」はないよなぁ。
    この人、元ヤンとかなの?

    +89

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/27(土) 13:55:43 

    >>189
    元ヤンどうこうの前に人としてありえないと思う。
    なくなっちゃった。
    に対して、おかわりが欲しいのか、お腹いっぱいなのか最後まで自分の意見を言うようにさせるのはいいことだと思うけど、だから何?はひどすぎる。

    愛を感じない。

    +68

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/27(土) 14:03:47 

    >>7
    暇?
    すごいトゲある言い方するね。

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/27(土) 14:05:16 

    本気でこの写真、焼き芋ホカホカ焼きたてを
    棒に刺してるのかと思っちゃった

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/27(土) 14:08:12 

    >>3
    「どうぞ安心して。こちらも友達にはなりたくないから。」だろうね、周りの人達も。笑

    ていうかこんな事を堂々と世界中に公言されたら、今後子ども達の園や学校の保護者は必要な連絡事項すらも話しかけにくくなるじゃないか。

    ママ友作りが苦手な人はごまんといる。
    でも子供の為に子育て期間はみんな多少は頑張ってるんじゃないの?
    こんな大きな声で心の内をバラすとか…浅はかだな。

    +82

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/27(土) 14:09:37 

    ずっとママ友いないけど何ともない
    子供たち3人は毎日それぞれ友達連れてきて
    家は賑やかだったな
    自分は子供の頃から付き合いのある親友3人で十分です

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/27(土) 14:10:52 

    >>183
    なんだっけか、甘やかさないでみたいなこと言ってた気がする。

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/27(土) 14:15:51 

    >>183
    ちょっとグズった長女に対して「優しい人たち(撮影スタッフ)が周りにいるから甘えてる」って冷酷な発言してた

    +53

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/27(土) 14:17:30 

    >>18
    スタイルと顔は良いからね

    +12

    -3

  • 198. 匿名 2023/05/27(土) 14:18:44 

    虐待女が何で母親育児を語ってんの?
    長女への仕打ちマジ引いたわ

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/27(土) 14:19:35 

    >>48
    娘に再婚夫と一緒になって精神的虐待

    +49

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/27(土) 14:21:31 

    >>190
    というか、なんでテレビの前で取り繕うことしないのか不思議。 

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/27(土) 14:25:22 

    hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/27(土) 14:26:02 

    >>156
    性格のキツさが顔に出てると思う。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/27(土) 14:28:21 

    母親が再婚離婚繰り返して血の繋がらない3人目の父親が出来て弟達が何人も産まれてる状況で、大してワガママ言ったわけでも無いのに両親から超冷たい事言われまくってたよね
    家族写真も1人だけお揃いじゃないし1人だけポツンって感じで
    歩いてる時もhitomiと旦那が赤ちゃん抱いて一緒に歩いてる後ろを1人でトボトボ着いて行ってた

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:27 

    >>200
    テレビでこれなら普段は・・

    +41

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:53 

    >>1
    You Tubeのネルソンさんのママとは、ビジネス仲間なのか

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/27(土) 14:45:58 

    >>3
    威圧感が強くて関わりたくないんだよね。

    +21

    -2

  • 207. 匿名 2023/05/27(土) 15:20:53 

    >>10
    ママ友は本当難しい
    公園でたまたまあってその時間だけ適当に遊ぶが快適
    連絡交換したり、人間関係生まれるとやっぱり面倒
    みんな良い人なんだけど、子供ありはむずい

    +56

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/27(土) 15:46:37 

    >>38
    悪意というか密着してたスタッフが腹に据えかねたんじゃない?

    +90

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/27(土) 15:47:27 

    >>25
    芸能界からも好かれてなさそうだもんね

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:01 

    いらないとか切るとか言ってる人いるけど、ママ友なんて必然的に勝手にできるものでしょ?
    子供を遊ばる必要があったり避けようのない状況同士が自然に話すようになってるだけだから、いらないとか切るとかそういう次元じゃないよね。その状況でも話す人がいないってただの人に好かれない人が寄ってこないボッチでは?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:53 

    タイトルは〝いなくていい〟となってるけど、実際この人には数人いる(記事参照)
    まったくゼロなのと1人でもいるのとは全然違わないか?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:43 

    >>208
    私もこれだと思いたい
    あまりの事に無かった事にして放送見送ったら今後長女への酷い仕打ちは変わらないと思って放送したんだと信じたい
    マスゴミなんて言われるけど中には良心のある人も居るだろう

    +96

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/27(土) 16:06:06 

    >>201
    リアルタイムで見たけど見て仰天した。
    カットしなかった人は悪意があるんだろうか?

    +45

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/27(土) 16:09:47 

    >>201
    フジテレビに出ていた時にヒトミが怖くて男性スタッフが怯えていた。日テレの乃木坂スター誕生に出ていた時は乃木坂の子達が微妙に怖がっていた。態度も言い方も怖いんだよね。

    +46

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:04 

    >>145
    喋れば喋るほど地雷臭とヤバさが増してくから黙っておいた方がいいよ。同じ価値観の人と楽しく過ごしてね

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/27(土) 16:13:18 

    >>145
    ヨコ
    分かるよー
    意味わからないし人間的に魅力感じない

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/27(土) 16:17:16 

    >>216
    分かる?いつまでもだらだらおしゃべりしてるのは絶対貧乏専業主婦なんだよね〜関わりたくないわ〜学ぶもの何もなさそうだもん。

    +0

    -8

  • 218. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:02 

    >>171
    ニコニコしてるけど目の奥が笑ってなかったよね。穏やかに見えるけど長女に対してもなんか冷たい感じがした。

    +63

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:59 

    >>217
    そうなんだよ
    話の内容も愚痴とか文句ばっかりだし
    裕福だから働かないで慈善活動したり習い事したりしてる人や、稼ぐぞー!って頑張って働いてる人は人間的に魅力的で楽しいのよね

    +3

    -7

  • 220. 匿名 2023/05/27(土) 16:28:39 

    >>219
    そうそう!で、貧乏専業主婦やパートに限って僻みっぽいのよ。噂話ばっかしていたり。ああはなりたくないなって思うわ。

    +4

    -8

  • 221. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:40 

    >>7
    あなたが要らないのは勝手だけど、ママ友いる人が暇人みたいな感じの悪い事言いなさんな。

    +34

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/27(土) 16:41:35 

    >>165
    いらないんじゃなくて、できないからそう言ってるだけだよ。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/27(土) 16:52:25 

    >>12
    あの番組のVTRは怖すぎました
    娘さんに対してあの言い方はありえないし旦那さんも意味不明なこと言っててずれてるなって思いました。
    娘さんには元気に暮らしててほしいです

    +101

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/27(土) 17:18:48 

    >>1
    この人って女性相手だとどんな感じなんだろ?男性に対しては3回も結婚してる時点でお察しだけど。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/27(土) 17:42:30 

    >>158
    ニセモノなんか興味はないわ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/27(土) 17:44:37 

    >>24
    あんなに冷たくされたら心の傷が残る。

    +37

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/27(土) 17:45:31 

    >>196
    普段冷たくされたら優しい人を求めるでしょうよ。

    +52

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/27(土) 17:47:13 

    >>12
    娘さんは悪くない。小さい子はああいうものだよ。

    +48

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:02 

    >>1
    別にママ友を作るべきともいらないとも思わないけどさ、この人の場合は向き不向きとかじゃなくて単に何事も自分自分で、子供の為に重い腰上げようとか、苦手なことも少し頑張ってみようとか、そういう気持ちが皆無なんだと思う。
    普通は子供のこと考えて再婚どころか恋愛だって躊躇するものなのに、自分の恋したい・ヤりたい・再婚したい・また生みたい、が最優先でしょ。

    本人がママ友作ろうとしてない以前に、そもそも周りからママ友になりたいと思われてないんだと思うけどさ。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:18 

    友人が同じ園だったわ。送迎とか旦那さんのことが多いって言ってた。記事通りな印象。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/27(土) 18:04:34 

    旦那さんの一見やさしそうな表情なのに言ってる内容が酷いの怖すぎた

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/27(土) 18:18:59 

    まあ、できないだろうね…、ひとみさんが望んでも。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/27(土) 18:31:15 

    >>38
    ほぼ告発映像だったもんね…受け手の印象では

    +51

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/27(土) 18:32:30 

    >>3
    そう思ったらすぐこのコメントww

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/27(土) 18:34:39 

    >>197
    顔はどうだろう?

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/27(土) 18:35:00 

    あーいーはーどーこーかーらーやってーくるのでーしょー♪

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/27(土) 18:36:28 

    >>189
    あのブッフェって日本語の通じないハワイだったよね?
    6歳の子どもが自分1人でおかわりを取ってこいって言われるのめちゃくちゃ不安だと思う
    お母さんに一緒に来てほしいって思いながら、でもそう言うと叱られそうだと察しての「ご飯なくなっちゃった」だと思うと切ない

    +59

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/27(土) 18:38:09 

    >>72
    しかも3回ともデキ婚だっけ?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/27(土) 18:40:03 

    >>86
    知らんがな

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/27(土) 18:42:33 

    >>100
    こんな態度で長女に接してさ、グレたり仕返ししたりされるんじゃない?hitomiさんの自業自得かもね。

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/27(土) 18:44:52 

    >>18
    エーベックスのゴリ押し

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/27(土) 18:52:29 

    >>199
    そしてそれをテレビで流す

    +23

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/27(土) 19:00:52 

    >>1
    トピずれごめんだけど
    この人って篠田麻里子と似てると思った
    顔の作り以上に目の奥に見える闇とか自己愛っぽさがさ
    hitomiさん(47歳)結婚3度目、4児の母でも「ママ友はいなくていい」と語る理由

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/27(土) 19:02:02 

    >>87
    血液型がB型

    +3

    -13

  • 245. 匿名 2023/05/27(土) 19:27:05 

    >>156
    でも男にはモテるよね。
    昔20代前半の頃、Dragon Ashのkjと付き合ってたし。
    同性付き合いが苦手なんじゃない?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/27(土) 19:28:28 

    40超えても2人生んでるのすごいな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/27(土) 19:32:30 

    >>201
    これ確かまだ赤ん坊の弟のほっぺつんつんしてただけなんだよね
    普段どんな扱いされてるんだかと胸がキューってなった

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/27(土) 19:42:23 

    >>203
    3人目の父親ではなく、2人目の父親だね。
    hitomiは3回結婚してるけど、最初の旦那さんとの間に子供はいなくて、長女は2人目の旦那さんとの子供だから。

    いずれにしても、四人きょうだいの中で自分だけが父親とは血が繋がってなくて、弟たちとも半分しか血が繋がってないという環境で両親からあんな接し方をされている長女のことを思うと、胸が痛くなるよね…。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/27(土) 20:00:58 

    いなくていいっていうか、できないんだと思う

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/27(土) 20:07:17 

    >>242
    でも明るみになって良かったんじゃない?
    世間から冷たい目でみられるって分かったら多少は気をつける様になったんじゃない

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/27(土) 20:22:33 

    >>71
    全盛期のメイクで時を止めてるんじゃない?肛門みたいだよね でもヌーディカラーそろそろ2周回って帰ってきそうだけどこんな感じではないと思う 

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/27(土) 20:25:45 

    >>55
    出勤途中に公園で集まってるママさんたちいるけど、悪口なんか言ってんの聞いたことないよ。
    あと最近はパパさんとかおじいちゃんおばあちゃんが混じってたりしててママオンリーとかもないかもよ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/27(土) 20:33:20 

    >>87
    我が強そう。

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/27(土) 20:47:39 

    >>6
    吉川ひなのと似たような雰囲気を感じるんだけど

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2023/05/27(土) 21:04:11 

    >>25
    hitomi ママ友以外の普通の友達もいなそう

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/27(土) 21:24:21 

    >>207
    なんで子供いると
    ヒステリーみたいなオバさん増えるんだろ
    そんなになってまで子供作らないでほしいわ

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/27(土) 21:26:00 

    子供3人育て上げて50代になって思うけど、あの当時のママ友なんて誰1人として付き合ってないよ。幼い子供を育ててる最中の期間限定の人たちだよ

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/27(土) 21:33:46 

    >>257
    分かる!私も25年前のこと思い出すけど、当時のママ友なんて今もう居ないよ〜
    引っ越しで他県に行ったママ友。
    離婚して自分の実家の方へ引っ越した人。

    子供が小学生や中学生なったら
    本人が同じ部活の友達としか遊ばないし。

    みんな高齢者になればバラバラだよ
    人生の中の通過点よ。そんなもんよ。

    でも自分自身の学生時代からの幼なじみとは
    高齢者になってからも旅行したりしてる。

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:34 

    >>2
    ま〇あちゃんママ?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/27(土) 21:59:49 

    >>100
    長女可哀想だったね
    私ならグレる

    +39

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/27(土) 22:23:00 

    >>219
    絶対裕福じゃない人だよね?
    私裕福だけど気の置けないママ友と馬鹿話してご飯食べたりお酒飲むのも好きだし、裕福だけど習い事の先生してるよ
    生き甲斐のために

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/27(土) 22:32:22 

    >>195
    可哀想に。
    両親に冷たくされてしまって。

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/27(土) 22:45:53 

    >>261
    ん?だから働いてる人は魅力的と書いてる
    稼ぐぞーって生活の為に働いてる人も魅力的だし、働くのが好きだから働いてる人も魅力的だよ

    +0

    -4

  • 264. 匿名 2023/05/27(土) 22:55:21 

    >>33
    でもさ、有名人と付き合いたい人は一定数いるから、
    別にファンでもなんでもなくても、知れてる有名人がちょっとニコッと「こんにちは〜」なんて微笑みかけて「ちょっときいてもいいですか?」なんて声かけようものなら、あっという間に「(気さく!挨拶してくれていい人!)なんかこまったことあったら言ってください」みたいに取り巻きになる人は結構いそう…。
    「世間ではキツイとか言われてるけど、私は結構仲良くしててるから知ってるよ!」みたいに周りに吹聴してみたりするミーハーなタイプ。

    まぁhitomiの方がにこやかに挨拶なんてものはしないだろうし、そもそも付き合う気もしないんだろうけども。
    性格悪いイメージの芸能人でも、ママ友なんて作ろうと思えば有名人ならいくらでも出来るとは思う。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/27(土) 23:01:23 

    >>189
    この「ご飯なくなっちゃった」っていったのも、勝手に取りに行ったりしたら怒られるかもしれないから遠回しに伝えてるんだと思う。普段怒られてビクビクしてるとこんな感じになる。

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/27(土) 23:32:10 

    >>213
    娘さんがこんな扱いされて可哀想だから、世間に知ってもらって少しでも気にかけてもらえるように放送したと思いたいです。
    実際こうやってたくさんの方が覚えている訳ですし。

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/27(土) 23:40:47 

    >>7
    ママ友って「いるorいらない」っていう概念のものじゃないと思う。普通に生活してたら(保育園や習い事の送迎、近所の公園にいく、懇談会にいく)自然とできるものじゃない?

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/28(日) 00:06:25 

    >>3
    そして芸能界の友達も少なそう。
    旦那さんにも言われてるくらいって相当かと。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/28(日) 00:58:23 

    働いてるからたまにしか幼稚園のママに会わなくて、ママ友と呼べる人はいないけど挨拶する程度。
    同じ幼稚園に義姉がいるけど、義姉から聞くママ友グループの話が面倒すぎて、義姉含めて苦手になってしまった。
    誰が誰がランチしててそのグループはみんなから警戒されてて〜〜とか登場人物もわからないし意味がわからん。
    そのグループと違うグループだからわたしはとか義姉がドヤ顔で言ってきたけど知らんわ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/28(日) 01:00:45 

    >>24
    こいつも継父も冷たすぎる…グレてないといいけど

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/28(日) 01:43:10 

    >>12
    2番目がまだ赤ちゃんの時に娘と3人でカフェに来てた所見た事あるけど娘と話す訳でもなくSNS用にカフェのスィーツの写真撮ってた。普段から会話少ないのかなって考えちゃった

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/28(日) 02:01:42 

    >>25
    わかる。
    小姑もママ友面倒くさいからいらないって言ってるけど学生時代からの友達もいない。
    不倫して離婚したし周りの人の悪口ばかり、性格悪いから友達いないんだよって言ってやりたい。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/28(日) 02:40:22 

    ママ友いらないじゃなくて、
    ママ友できない、だと思うし、
    なんなら友達もいないと思う。この人。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/28(日) 02:57:53 

    >>166
    横 反抗期でちゃんと反抗できているなら良かったよ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/28(日) 06:08:08 

    >>241
    誰か偉い人の彼女だったんだっけ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/28(日) 06:11:43 

    この人ママたちに嫌われてそうだよね
    ママ友いらないじゃなくて、出来ない

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/28(日) 06:30:56 

    ママ友いらないと思わないし、無理に作ろうとも思わないな。
    人によって(相性)深さ変えてる。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/28(日) 06:43:04 

    この人は苦手だけど
    ママ友不要論は同意

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2023/05/28(日) 07:06:03 

    >>1
    お、おぅ…

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/28(日) 07:09:45 

    >>103
    みんなの中に長女は入らないのかな‥?
    長女の気持ちは考えてあげないの?
    この子はひたすら周りに気をつかう側でいろってこと?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/28(日) 07:31:25 

    >>103
    みんなじゃなくてアンタ(hitomi)でしょ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/28(日) 08:44:52 

    >>2
    私の友達も3度だし、3度じゃめずらしくないよね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/28(日) 09:07:09 

    みんなの気持ちなんて言い方して孤立させるの卑怯

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/28(日) 09:30:27 

    >>1
    昔(もう長女の事で有名になってた)通ってた婦人科にこの人の妊活本が置いてて驚いた。
    確か長女を妊娠した時の話。ハッキリ覚えてないけど長女の事「大事な子がー」とか書いてて更に驚いた。
    あんな人がこんな本出してたのも驚いた。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/28(日) 09:39:13 

    >>7
    むしろ子供がいてママ友作らないほうが難しくない?
    欲しくなくてもできてしまうのだけど...

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/28(日) 10:02:52 

    長女大丈夫なのか?
    多感なお年頃なのに血の繋がらない男と一つ屋根の下、下の兄弟は全員男って。。。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/28(日) 10:04:44 

    この人の人生がもし自分だったら、長女を産んで離婚した時点で再婚せず長女ずっと2人で暮らしただろうなとは思う。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/28(日) 10:14:36 

    ママ友いたほうがいいとは思う
    気晴らしになるし、情報もらえるし、同じ立場でないと共有できない問題や
    感情もたくさんある

    でも付き合いたくない人の気持ちも分かる
    面倒な人もいない訳ではないし

    この人の場合はしないじゃなくて、できないだけ
    ×3なのも人間的に難しそうな人なのも周知されてるから仕方無い

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/28(日) 10:37:57 

    高橋尚子はほんとにこの人の曲聞いてたのかな?
    ヒットさせる為のやらせの演出だとずっと思ってた

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2023/05/28(日) 10:48:01 

    >>283
    皆、はイジメっ子の常套句。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/28(日) 11:19:56 

    >>1

    なんか写真が古臭く感じる。
    90年代のまま時が止まってる感じで微妙にダサいところが、この人らしい。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:49 

    ママ友いません
    詮索めんどくさい、聞けばきになるから自分らしくいられない
    ママ友の声ってリアルだから影響あるしそういうのよくないなぁって
    見下されたり嫌だし関わってなくても見下してるだろうけどねー
    後、義妹がママ友世界どっぷりタイプでママ友見かけたら近寄って行ってる姿みたらねーなんだか尻ばかり追いかけてんのか?
    よく相談もして勤め先も友達に紹介ばかりで行くタイプ
    早いうちからママ友の輪を気にしてるし
    ママ友と無縁な私にそういう会があったら教えて!って早い段階で言ってくるんだよ?驚いたわ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/30(火) 15:52:31 

    意外!
    ママ友家族とバーベキューや家飲みしまくるタイプかと思った。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/01(木) 15:44:03 

    >>157
    お父さんがいっぱい変わってるからとかとか偏見が凄いw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード