ガールズちゃんねる

ママ友のLINEがしんどい

287コメント2023/09/14(木) 09:03

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 14:21:45 

    小学生の子供がいる主婦です。
    幼稚園からの付き合いのママ友のLINEが頻繁過ぎて、最近しんどくなってきました。
    ほぼ毎日という状態が数年続いていますが、近所だし子供同士も仲良くてよく遊ぶので、無碍にも出来ません。

    大事な用事だったらいいのですが、「雨降ってきたね」とか「今日、布団干せるかな?」「今、こんなテレビやってるけど観てみて?」とかどうでもいい雑談も多く、返さないでいると追いLINEが来て、正直なところ、苦痛です。

    1週間に一度は会いますし、会った時に話せばいいと思うのと、LINE自体がそこまで得意でなく家族とすら用事がない限り連絡取らないタイプなので、余計にストレスを感じてしまいます。

    皆さんならどうされますか?
    体験談もありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
    ママ友のLINEがしんどい

    +199

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 14:22:16 

    通知OFF

    +411

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 14:22:22 

    それはしんどいね。

    +443

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 14:22:42 

    未読無視

    +255

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 14:22:44 

    ガルちゃんを教える

    +139

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:00 

    >>1
    そういう時のためにブロックという機能があるのさ

    +3

    -29

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:06 

    相手のコメント長押しすると、いくつか顔マークが出てくるから、それ押してリアクション終了でよくない?

    +377

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:15 

    無視
    つっこまれたら「気づかなかったー」

    +137

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:24 

    ありましたありました。

    長文打たれたりと面倒だけど頑張ってました。

    でも自分だけは淡々と3行くらいで返すとなくなりますよ。

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:25 

    どんだけ来ても未読無視して
    夜に1回返すだけにする
    「ごめんね、あまりスマホ見ないタイプだから」

    +323

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:30 

    ガルなら好き放題書けるしレスもあるのに

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:49 

    「今度一緒に行こうよ」と言ってセミナーの話や画像を連投しまくる

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:57 

    スタンプだけ送る

    +107

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 14:24:08 

    スルーしとけばいい
    そう言うタイプの人って思われたら勝ち

    +158

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 14:24:35 

    ママ友でも友達でもしんどいなーそれは
    普通に通知オフしておいて返せる暇がある時に
    気が向いたら返すのみ、、、

    +188

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 14:24:37 

    仕事始めたから、なかなかお返事できないとか言ってみたらどうかな?

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 14:24:48 

    無視。
    よくそんなどうでもいい話題LINEするね。
    いちいち反応していたら、ノイローゼになるよ、

    +222

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:10 

    こういうの見ると初めが肝心だよね
    普段から携帯放置してるスタンスでいるのがいいね

    主さんの現状だとそれは今更感あるし難しいよね…
    主さん自身が習い事始めるとか内職始めて忙しくなったって嘘つくとかじゃだめかなぁ?

    +137

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:13 

    わかる
    わたしこれママ友じゃなく会社の先輩なんだけど
    まさにこんなかんじでまじでうざい
    でもガン無視も出来ないし困ってる
    それとなしに遅らせたり、迷惑ですよーって匂わせを色々やってみるんだけど
    まるで通じない

    +127

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:23 

    >>5
    名案!w

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:29 

    >>1
    「最近、趣味で写経を始めた。集中するために携帯は別部屋に置いている」と伝える。

    +140

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:30 

    >>1
    友達で同じような目に合っている人がいます、その人はLINEあんまり得意じゃないって 本人に言ったらしいけど、それでもお構い無しに連絡くるって言ってました
    そんな人だと返事をそっけなくするくらいじゃ ひるまないんですかねぇ…

    +92

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:37 

    パートをはじめる

    +44

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:37 

    >>1
    あなたも相手もずっと家に居るの?
    出掛けてて忙しかったから見られなかった、で良いんじゃない

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:45 

    依存性が高い人だね、家族との日常会話をママ友のLINEでやらかしてる感じがメンタルの危うさを醸し出してる
    あと対人関係の経験値が不足し過ぎてるから、自分が何を(非常識)やらかしてるのか理解してない
    程よい距離感というもの自体が何なのか分かってない幼稚さがある

    +200

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:47 

    彼氏だと思われてるんだよ笑
    聞かれたらごめん忙しくてLINE見てなかったを繰り返してたら来なくならないかな
    送り返すからLINEされちゃうわけで

    +61

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:49 

    私もライン頻繁におくられるの苦手。ライン自体がすごい苦手だよ。私なら、正直にライン苦手なんだ、ごめんね🙏って言うかな、、

    +111

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 14:25:52 

    >>6
    近所で子供同士も仲良いならブロック出来ないでしょ。LINEブロックしたら分かるし。

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 14:26:21 

    学年のLINEがしんどいです。
    田舎なので、地元のママ友が同窓会みたいなノリで内輪でワイワイやってるのがひたすら繰り広げられていて、本当に苦痛。

    +122

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 14:26:30 

    「最近スマホ見てると頭痛するようになっちゃって…」って会ったときに相談のフリして伝えてみたら。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 14:27:03 

    ママ友のLINEつながりでトピが立たないから意見を聞かせて欲しいんだけど、
    子供が2歳くらいの時からずっと仲良いママがいて、
    今年の1月にお下がりの服あげるよって話して向こうも是非欲しいってなったんだけど、
    一回取りに行くね→やっぱり急用で行けなくなったって言われてから既に3ヶ月経過してる
    その間にこっちから軽く催促な感じで
    「忙しかったらお家まで届けるよ!いつ空いてる?」ってLINEしたのに既読無視
    これはつまりもういらないって事でいいのかな?

    +97

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 14:27:07 

    一週間に一度会うのもしんどそう。
    LINE通知が恐怖になるから
    スマホ放置でいいよ。

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 14:27:12 

    >>21
    いいね
    他の勉強でもいいかもね

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 14:27:56 

    >>5
    雑談の住人になりそうw

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 14:27:58 

    >>1
    うちの母親がそんな感じだわ
    ストレス凄いから通知オフにした
    他人だったらそうはいかないよな…大変だ

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 14:28:02 

    雨降ってきたね

    それはしんどいわ

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 14:29:12 

    >>8
    実はスマホあまり見ない人間なんだよね
    も追加しておこ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 14:29:17 

    >>8
    「ごめん、ちょっとバタバタしててスマホ見てなかったー」
    「バタバタしてて」かポイント
    忙しいと言ってしまうと(暇そうなのに…)と思われるかもしれないけどバタバタなら許されるw

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 14:29:30 

    >>31
    要らなくてサイズアウト待ちかなあ

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 14:29:44 

    近所で子どもが絡むと厄介だよね。わかる。私もそう。長期の学校休み期間が特にLINE攻撃酷くない?

    通知が来るとゲンナリする。
    適当でいいんだよ。適当で。ただ構って欲しいだけだから。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 14:30:27 

    >>8
    これってウソバレてるよね
    察してくれるといいね

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 14:30:29 

    普通にスルーすればいいじゃん
    今日から主さんは家でスマホ見ない人って設定にしよう

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 14:30:55 

    依存されてるね。夫婦仲がよくないママ友にありがち。

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 14:30:57 

    すんごい分かる
    相手のペースに合わせず適当にしとけばいいよ
    丁寧に真面目に返信すればする程過剰になるよ

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 14:31:00 

    >>1
    私もラインする習慣ないからドバッと来ると疲れる…手の空いたとき(暇なときだけ)返すけど、相手が求めてない返信にしてます。プライベートなこと根掘り葉掘り聞かないでほしい。

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 14:31:22 

    もう疎遠にしちゃったけど
    毎回「続きを読む」が表示されるほどの長文ラインを2つとか3つとか連投してくる人いたな
    ひたすら自分語りか、「ガル子さんにこう言ってもらえて嬉しかった」系の感謝メッセージ

    +58

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 14:31:51 

    連絡頻度が合わない人と付き合うのしんどいよね

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:16 

    >>29
    アウェーなの辛いね
    こういう時の既読も覗き見みたいできつそう

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:20 

    眼精疲労?とかで肩凝りとか頭痛とかするようになってさ〜
    あんまりスマホ見ないようにしてて
    返事遅かったらごめんね
    子供同士の付き合いもあるだろうから難しいよね…

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:33 

    >>7
    幼稚園のクラスLINEはそれにした
    通知がうざいから思い切ってそれにしたら真似してくれる人もいたけど未だにOKだけのスタンプ押してくる人もいる

    +95

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:47 

    ママ友じゃないけど、50代の旧友も同じ。
    忙しいって言っても理解できない感じ。
    またねのスタンプしても、次々の追いLINE。
    画面に入り切らないほどの長文の時もある。
    LINE嫌いなんだよねってはっきり言うべきか…
    言っても治らないだろうな。
    返信要らないよ。またね。って言いつつまた来るから…。
    こちらとしてはまたねの後は返信しない。
    今日もそろそろ来るんじゃないかと恐怖。

    ちなみに旧友と言っても、小学校、中学校は同じだったけど1度も同じクラスになった事ない不思議な関係。

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:53 

    >>1
    眼精疲労と睡眠改善のためしばらくデジタルデトックスします
    で未読スルー

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 14:33:09 

    >>1
    え、ホントにこんな人いるんだね
    とりあえず主さんが苦痛ならスルーでいい
    おいラインがきても既読スルーしとく
    あとリアクションてやつ押しとけばいいよ
    時間がある時にかえせばいい

    それにしても面倒くさいママ友だねーーー!

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 14:33:12 

    >>12
    それで変な噂されたら…

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 14:33:17 

    追いLINEがきても未読スルーでたまに既読をつけて、後で何か言われたら「ごめん、バタバタしてたから後で返そうと思って忘れちゃってた」とか適当に返してる。
    あと、悩むのが面倒だから、交換する時や頻繁にしてくる人には「マメにLINEとかするタイプじゃないから頻繁にはやり取りできない。」って言っちゃう時もある。
    返ってくるから相手も送ってくると思うから、返さなければ他の人にターゲットを変えると思う。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 14:33:27 

    付き合いを疎かにすると後々大変な事になりそう。。。。
    ママ友のLINEがしんどい

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 14:33:30 

    それはキツイな…
    さり気なく返す頻度を少なくしていくしかないような?普通の人ならだんだん連絡減らしてくるはず。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 14:33:44 

    >>39
    やっぱそうだよね
    そのママ子供4人いて、お下がりは3人目と4人目用に一応取っといたんだけど、
    置いといても邪魔だからつまりそう言う事だろうなぁと思って、他の人にあげようと思ってたからスッキリした!
    ありがとう!

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 14:33:51 

    LINEならまだシカトできるからマシかな。寝る前にスタンプ1個とかひと言くらいは返す程度であとは気にしない。直接会う機会が増えないようには気をつけたい。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 14:34:01 

    彼氏の友達の彼女と連絡先交換したんだけどめちゃくちゃ追撃きて後悔してる😇
    彼氏友達からは「あいつLINEしつこくてうるさいからたまに相手してやって〜。女同士なら色々話せて楽しいでしょ」と言われたものの何も楽しくない

    +75

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 14:34:24 

    >>23
    パート(仕事)って何かを断る言い口実だよね
    本当助かるw

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 14:35:00 

    >>23
    こう言う人って相手が仕事中とか関係なしに送りつけてくるよ。休みの日にくるLINEより、仕事終わってホッとしてからLINE通知が2件も3件も(しかもどうでもいい内容)が来るほうが精神的にきつい。

    +59

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 14:35:55 

    >>31
    いらないんじゃない?
    はっきり言ってくれたら良いのにと思うけど既読無視する人いるんだね。
    最後の気遣いで、お互い忙しくてなかなかタイミング合わないね💦また園で会ったときにはよろしくね!
    送っておくかな。遠回しにもう約束はなかったことと自分が気まずくならない為に。

    +85

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 14:36:15 

    >>1
    仕事始めて忙しくなったとか言って距離置くのが手っ取り早いけど、それが無理ならわざと既読付けずに返信も次の日にするとか。マメに返信してくれない人なんだと思ってあきらめてくれないかな?

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 14:36:28 

    >>5
    ママ友がLINEを返してくれませんってトピたちそうw

    +68

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 14:37:16 

    未読無視で夜返してたのもしんどくなって、もう既読無視してたら無くなった。
    直接会ったとき、「ごめん余裕なくて連絡以外のLINEはあんまり返せない」って伝えたけど、「うんうん、そんなかんじしたー、これからは連絡だけするねー」ってその後も公園の遊びとか直接の付き合いは支障なくできてるよ。
    ただ私以外にも相手してくれる人複数に送るタイプだったから執着無くあっさりだったけど、ママ友少くてお互い仲良しタイプはまた違うかもね。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 14:37:33 

    >>31
    そのまま放っておいて良いような気がするよ

    +74

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 14:37:37 

    よく妖怪や幽霊みたら見えないふり気づかないふりをしてやり過ごせって言うじゃない?
    こういう人もそういう部類だから波長合わせない。気づかない鈍い人だと思わせる。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 14:38:10 

    >>1
    依存されてるね

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 14:38:53 

    >>56
    くれない会www

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 14:39:08 

    ただのママ友なのにプライベートな自分の友達とごっちゃにしてやたら距離詰めようとする人って本当に厄介だよね。

    +57

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 14:39:14 

    数時間寝かせて「ごめん、今気づいた\(^o^)/」を繰り返せば良いと思う。
    そしたら他の人にラインするよ。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 14:39:40 

    家族でさえそんなにLINEしない

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 14:40:28 

    スタンプ返し

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 14:41:07 

    >>21
    いいね何かかっこいい理由

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 14:41:10 

    >>46
    長文だと続きを読むって出るの?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 14:42:02 

    定期的に折り畳まれるレベルの長さの愚痴LINE送ってくるママさんがいた
    偶然遊び場で会って話すぐらいの仲だったのに距離感おかしい

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 14:43:28 

    >>63
    ママ友だけど、お互いなんでもハッキリ言うから既読無視は凄い不自然だなぁって思ってたんだよね。
    でもまぁそういう時もあるかと思ってこの件は無かった事にするよ!

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 14:43:45 

    スマホ依存症って身体に良くないらしくて…
    子供にもあまり触らせないようにするために
    私も家で脱スマホしようかなって思って!
    だから、あまり返信できない時多いかもしれないけど
    気にしないでね!

    っていう

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 14:44:06 

    いるいる!LINEをX(Twitter)と間違えてるのか?みたいな、どーでもいい呟きに使う人。返信必要じゃなさそうな内容は既読無視、必要なものだけ返信する。「ごめんね〜」とか謝ると「悪いと思いつつ返信しない人」になっちゃうから、「独り言には返事しない人」になる。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 14:44:12 

    向こうが引くくらいしつこくラインする

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 14:44:21 

    >>17
    そういう人って他人を振り回すエナジーバンパイアな気がする。実際にノイローゼになりかけたよ…。

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 14:44:51 

    >>67
    そうかい?
    なんだか置いておくのも邪魔だから、
    いるならいる、いらないならいらないで答えが欲しかったんだよね。
    これまでも要らないものはハッキリ言われてきたから、余計に

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 14:45:23 

    >>1
    家にいるとスマホばかり見てしまうからスマホ一定時間開けられないBOX買ったから見れないことが多い
    という設定で接する。
    不都合が出てきたらBOX入れなくても隣の部屋に放置してたらあまり見ない事に気がついて最近頻繁にスマホ見てない
    という設定で接する。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 14:45:32 

    >>78
    そのあと、顔合わせたことないの?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 14:45:40 

    >>51
    個人的なこと聞いて申し訳ないんだけど、ママ友で毎回メッセージの最後に返信は要らないよって必ず書く人いるんだけど、それって嫌な相手だから?これ以上やり取りしたくないから?こっちは要件しかLINEしてないんだけどそれすら嫌がられてる?

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 14:46:32 

    子供に誰々ちゃんと遊びたいから約束したいって言われるけど
    親同士はあんまり気合わないっていうか私は関わりたくない相手だと、自分で約束できるようになったら遊びなって言ってる
    酷いかな。面倒くさい…
    親の都合で申し訳ないけど

    +39

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 14:46:32 

    今時まだLINEやるのは情弱じゃね?

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 14:47:14 

    >>51
    自分の人生に必要無いなと思い出したら断捨離箱に。
    何でも取っておくスタンスをやめる。
    私も徐々に、今後会う事もない、特に会いたくもない人たちを整理してきて、かなり少数精鋭になった。
    悩む時間がもったいない。

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 14:47:47 

    >>85
    運動会の時に顔合わせたんだけど、
    「会えたんなら持ってこれば良かった〜」って言ったら、
    「会えるかどうか分からなかったし重たいからいいよ💦」って言われた

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 14:50:21 

    >>31
    ゴミ要らないです

    +14

    -10

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 14:51:03 

    >>51
    こっちから軽いジャブ打ってるのに気付けないような人は、
    ハッキリ言っても伝わらないし、むしろ逆ギレとかしてきそう

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 14:51:50 

    >>1
    昔居たわ、ラインもさることながら、たまに電話してくるんだよ。
    最初にもっともらしい質問をするためにかけてきたテイを装うんだけど、多分嘘で話したいだけ、それでまた長い。
    だんだんフェードアウトしてさよなら~したけど、主さん近所なんだよね、気の毒すぎ。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 14:51:58 

    >>76
    私もこないだ初めて見て驚いた
    結構な長文
    あれを2つも3つも連投するなんて恐ろしい

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 14:52:58 

    >>91
    それならそれで「要らない」ってハッキリ言って欲しいんだよね
    あと、最初に欲しいとも言わないで欲しい(笑)
    毎回いらない時はお互いハッキリ言ってるから余計にさ

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 14:53:19 

    最近似たような事で悩んでた
    次々LINEしてくるのは通知オフにしてるから、暇になったら返事する。それは良いけど上手く会話出来ない。
    ママ友はずっと趣味の話ばかりしてくる。日常会話とか出来ない感じの人っぽい。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 14:53:25 

    ラインの調子が悪く夜まとめてきたりするとかいう。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 14:53:35 

    うちの身内がそんな感じだったよ
    私に子供産まれたら急に
    最初は普通に返したり返信遅くしたりしてたけど、効かなかったからはっきり言った
    そしたら今度はいちいち用事作って連絡したり質問してくる
    本当うざい
    通知オフにしてる

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 14:54:57 

    はぁー、lineやってなくて良かった

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 14:55:54 

    >>2
    通知オフとかそんな問題じゃないんだよね。
    稼働してることが疲れる

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 14:55:55 

    >>94
    知らなかったw
    どれだけの時間かけて文打ってるんだろうねw

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 14:56:21 

    >>90
    そうなんだ!
    その様子だと、いらないんだろなって思うけど、普段ハッキリ言える関係性だったなら、既読無視せずちゃんと伝えてほしいよね!
    一度、欲しいって言った手前、やっぱりいいやって言いにくかったのかな〜??

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 14:56:25 

    既読スタンプだけ!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/24(木) 14:57:35 

    >>95
    お互いハッキリ言い合う仲だと思ってるのはあなただけだったんだと思うよ
    まーそういうこともあるさ

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/24(木) 14:57:36 

    >>31
    要らないってことで良いと思うよ。仮に、処分した後に取りに行くって言われたとしても、要らないかと思って捨てちゃったごめんね、ずっと置いておかなくて、って言える。

    +83

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/24(木) 14:57:39 

    うちは地元の男女混合のグループラインがもう数年毎日朝から深夜まで。

    一人一人は大して仲良くもないのに、
    しかもグループLINEの中で2人とかでくだらないおしゃべりしてる。その2人でやってればいいのに

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 14:58:08 

    スタンプだけ返す
    あとは既読スルー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 14:58:13 

    >>86
    よこ
    ママ友だから一応の気遣いなんじゃね?

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 14:58:18 

    >>23
    多分仕事終わりにスマホ見たら未読ライン溜まってるよ笑

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 14:58:39 

    >>1
    高校のときの友達(だった人)がそんな感じだった。
    お互い同じ時期に結婚して、私は一旦仕事辞めて家にいるのをいいことに「今、休憩時間、もぐもぐ」とか、休みの日は「これ買ったんだ〜」「ご飯何食べよう?」「旦那が…お父さんが…」って。
    ほぼ日記みたいなやつ。
    私はハッキリ言っちゃった、もう、しんどいって。

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 15:00:09 

    >>110
    相手から何か言われましたか?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 15:00:12 

    >>81
    嬉しい〜ってなりそうw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 15:01:01 

    >>106
    グループLINEなら通知オフに出来るよね?私もよくやるよ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 15:01:48 

    >>95
    あなたからお下がりあげるっていったんじゃないの?
    お下がりあげるって言い方もないけどね

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 15:01:52 

    だるすぎる…暇だねその人
    スマホ調子悪くてさーって言う。
    LINE通知こない場合実際あるもん、不具合かなんか知らんけど

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 15:02:25 

    >>1
    しれっと未読スルー増やして、会ったときに、
    今親族が入院してるから、病院にいて電源切ってること多いんだよねー、あんまり雑談できなくてごめん!みたいに押し切る
    直接言う方がいいよ

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 15:02:37 

    >>61
    夕方以降にLINE来そうだよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 15:02:38 

    >>113
    通知オフにするとかそういう問題じゃないんだよ。
    通知オフなんて普段から全通知オフにしてるし。

    ホーム画面見るたびにLINEのとこに赤いマークで「65件」とか表示されてるのがストレス。

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 15:04:46 

    >>86
    違うよw
    返信させるの悪いから読むだけで良いよってことでしょ。深読みしすぎ。

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 15:05:06 

    近所ってのが厄介だよね。
    こういう人が隣とかに住んでいたら、マジで恐怖だよ。
    行動把握されてそうだし、冷たくしたら、なにかされそうだし。
    このママ友に振り回されたくないよね。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 15:05:37 

    >>83
    置いておくのも邪魔ってものは自分にとってゴミなんだろうし、同じく相手からしてもゴミだよなと思うから
    その反応ならもう捨てるよ自分なら。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 15:06:49 

    スマホ見過ぎちゃうし眼精疲労もやばいから、スマホデトックスすることにした!って言って返事の頻度減らす。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 15:08:18 

    LINEがおかしいのかスマホがおかしいのか分かんないけど、通知がきちんと来ないことが多くてまとめてくるようになったって言ってみたらどうだろう?
    LINE開いたらまとめてきたり、2~3日後にきたりするの~とか笑
    電波かなぁ?とか適当に言っといて、返す気になったら今まとめてきたわ!とか言って必要なことの返事のみするとか??

    めんどくさいママ友やね、こんなママ友に無駄に時間使うことないよ!

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/24(木) 15:11:41 

    分かる
    会わない人なら適当にできるけど会ってしまう人は本当にやっかいだよ。。
    即返信、グループLINEしてくるママ友いる。ずっとスマホ握りしめてるんだろうな
    常に誰かと繋がってなきゃ気が済まないのか

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/24(木) 15:11:51 

    もう、精神的にLINE返すのが辛くて…
    しばらくLINE返せそうにないんだ…ごめんなさい。
    で良くない?
    私も体調悪いとき、文字打つのもしんどい時あるし。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 15:12:29 

    >>120
    マンションママ友が一番厄介かも…
    ずっと付き合いは続くし敷地内で嫌でも会う確率あるからな

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/24(木) 15:12:48 

    >>111
    「え〜?なんで〜?」って言われました。
    「私ちゃんしか話聞いてくれる人いないのに〜🥺」って。
    申し訳ないけど、通知オフにしました。
    いつからか忘れちゃったけど、連絡来なくなったので、誰か別の人見つけたんじゃないかな。

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/24(木) 15:13:10 

    最悪、仕事するしかないよね
    パートに出て忙しいを言い訳にするしかない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/24(木) 15:14:22 

    大変だね。。
    私はスマホ放置しちゃうタイプって最初から言ってあるから主さんみたいな悩みはないけど、


    「最近目の調子が悪くて眼科に行ったらスマホを控えるようにって言われて、だからスマホは着信と家族LINE以外通知オフにして決められた時間だけチェックすることにしたの。

    これからLINE気づくの遅くなるだろうし、返信もだいぶ遅くなっちゃうこと多くなっちゃうと思うけど、ごめんね。」


    とかだめかな??

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/24(木) 15:14:55 

    ほぼ毎日、数年ってすごいな、、
    主よく頑張ったよ
    送り続ける人も異常すぎるわ。彼氏でもないのにどうでもいい内容はいらんのよ

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/24(木) 15:15:11 

    >>112
    嬉しくない…かも…になるまでしつこく笑

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/24(木) 15:15:53 

    追いLINEはキツい(゜∀`;)

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/24(木) 15:16:50 

    >>104
    そう思った事もあるけど、向こうが結構お下がりない?って聞いてくるからよくわからないんだよね

    +1

    -7

  • 134. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:52 

    こっちが仕事中で既読付けてないのに、連投してくるのが本当にウザイ。
    カフェ、買い物、散歩報告など。
    仕事中って分かっているなら控えて欲しいわ。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:59 

    >>8

    これが簡単に出来たら悩まないのよ。
    しかもこう言う人ってシカトしても追いLINEしてきそう。。心配したー!とか言って

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/24(木) 15:19:05 

    >>114
    元々向こうが定期的にお下がりない?って聞いてきてある時はあげるしない時はないっていう感じだったんだけど、
    ないって言ってから、ちょっとした後に知り合いから大量にもらったから元コメでいるかどうか聞いたのさ!

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/24(木) 15:21:01 

    何年もやりとりしてるから友達にとっては悪気はなく習慣と言うか当たり前になってるんだろうね。
    近所なのとお子さん同士仲良しなら急に態度を変えるとギクシャクするから主が習い事始めたりパート始めたり生活に変化した事を理由にLINEのやり取りを少しずつ減らして行くしかないのでは?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/24(木) 15:22:01 

    >>102
    結構ハッキリいう人だよ(笑)
    「これ趣味に合わないからいらない」って言うしね(笑)
    元々返事は遅い人で一日つかないとかもザラだったけど、
    4人いるし仕事も始めたらしいから大丈夫かなぁって心配もしてるんだよね。
    でもLINEするのもきっとうざいだろうなぁと思って。
    だからもう無かった事にして、忘れるわ!
    話聞いてくれてありがとうね

    +10

    -7

  • 139. 匿名 2023/08/24(木) 15:23:10 

    >>105
    あー確かにそれ良いね!
    そうしよう
    結構邪魔だからずっと困ってたんだよね
    そうすることにする!

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:20 

    5回に一回返すとかでもよくない?
    私は友達にもそうしてるときある

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:21 

    >>1
    あるある
    私はママ友と言うより幼なじみの友達だけどその子の家庭内の愚痴LINE(長文)がウザすぎて疲れる。
    一応その子に寄り添って返信するんだけど「いやもううざいのなんて通り越して〇ねって思うわ」とか「~だと思わない?!💢💢」とか言われたり。。
    なんかこっちまで文句言われてるようでしんどいからもう返信しなくなった。
    親しき仲にも礼儀ありだろ

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:37 

    >>124
    外出しているとだいたいスマホ握りしめている人たくさん見かける

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/24(木) 15:27:10 

    もう今更感出てしまうけど、徐々に既読スルー混ぜつつ「実はLINEのやりとりが苦手で…」とカミングアウトする。
    私もそういうママ友で困ったことあるから、新しく出会う人にはLINE不精なフリをしておくよ…。実際面倒だしね。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/24(木) 15:28:36 

    >>10
    もう付き合い長いからバレてるんじゃない?
    最近目が悪くなって来たからあまりスマホ見ない様にしてるって言うとか?

    +46

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/24(木) 15:29:07 

    >>118
    じゃあ抜ければいいのに。私はやめたわ、雑談の為にスクロールするのバカらしくてさ~

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/24(木) 15:30:21 

    >>134
    めっちゃわかるwwwトイレとか休憩でチラッと画面みたら何件も通知が来てる。
    一回あんまりにもしつこいから仕事中スタンプだけ返したら既読スルーwwwお前( ゚д゚)💢ってなったわ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/24(木) 15:31:32 

    >>1
    幼稚園関連の質問にだけ短く返信する。
    雨降ってきたねーとかは放置。
    追加ラインきても放置して、21時ごろにおやすみなさいのスタンプで返す。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/24(木) 15:34:47 

    返せる時にかえすかな。あと休日は基本LINE休みにしてます。ご友人はさみしいのかスマホ依存なのか、大変だね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/24(木) 15:36:45 

    >>127
    よこ
    私旦那の愚痴を永遠と送ってくるひとがいて

    正直うざい

    って言ったら逆ギレされた。
    こっちがキレたいよ。

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/24(木) 15:40:51 

    同じようなことがありました。
    ママ友の方はお兄ちゃんもいて園歴が長かったのもあり、一人目入園の私が無視とかそっけなくするのは難しくて。
    短めに返していたら、毎日連絡が来るようになり、手作りの巾着や野菜などを渡したいとか、エスカレートしていきました。
    そろそろ寝かしつけなので‥などと言って終わりにしても、また次の日、おはようやこんにちはのスタンプが送られてきて、今日の晩ごはんは○○にするよ〜などと送られてきました。
    小学校が別で、そこで疎遠にできました。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/24(木) 15:41:19 

    >>1
    抜けたら?ストレスなんでしょ?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/24(木) 15:44:56 

    >>149
    正直うざいww笑ったわw
    あなた強いね😂👍
    私もその一言言えたらいいな

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/24(木) 15:45:03 

    >>1
    こういうトピよく立つけど、辞めるという選択はないの?
    私はLINEなんぞしたこともないけど、何の不自由も感じてないよ。

    +6

    -9

  • 154. 匿名 2023/08/24(木) 15:51:54  ID:1WJu5jUCCz 

    まだまだ甘いよ。
     中学の部活の送り迎えの連絡の頻繁な事ったら。
    本当にノイローゼになりそう。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/24(木) 15:53:07 

    少し前の私の悩みと全く一緒!

    一緒に役員やったママ友がそんなタイプで、LINEで役員の仕事外のどうでもいい内容が多かった。私も四六時中ケータイ触ってるタイプでLINEやりとりもそこまで苦じゃなかったから付き合ってたんだけど自分が資格試験チャレンジすることになって毎日時間けずって勉強挑んでた時も毎日のようにLINE来て通知みるたびに「またか…」って思うようになりだんだん負担になってきてる自分に気づいた。


    資格取りたくて勉強してるんだ~とも伝えたけど頻度そんな変わらず。
    とりあえず即既読にはしないようにして適当に付き合ってたけどこちらが転勤して引越ししたので縁が切れた。

    ほかの面も変わってる人だったから付き合い長引かなくてほんとよかったなと思ってる。子ども同士が仲良かったからそれも本音困ってたのよね…
    でもこれからも付き合い続くならほんとに言う時は言った方がいい気がする。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/24(木) 15:56:08 

    >>1
    最近充電がすぐ切れるからケーブルに繋ぎっぱなしなんよねー
    寝室でしか充電できなくて返せないけど、気にしないで!
    在宅中はこれで乗り切る。
    出先は、家に忘れたか車に忘れた。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/24(木) 16:01:48 

    >>91
    ほんとそれ。のりがしつこそうだから疲れたのかな。ハッキリ言うのも気持ちがしんどくなるよね。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/24(木) 16:02:24 

    >>1
    もう…付き合いたてのカップルか!って位のLINE内容ですな…。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/24(木) 16:03:29 

    >>153
    あなたは不自由しないだろうけど…

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/24(木) 16:03:34 

    >>103
    既読しました🐰✌とかあるといいね笑

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/24(木) 16:03:51 

    >>149
    強いね!
    正直うざいって凄いわ😂

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/24(木) 16:05:00 

    >>141
    わかる。私は家族だけど。
    怒りをこちらにぶつけて発散させられてると疲れる
    たまにならどうした?と思って親身になれるけど
    頻繁で言葉もこっちに伝わらないくらい雑で
    ただの殴り書きみたいな

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/24(木) 16:07:03 

    >>141
    私もそんな友達いたな。文章がそっくりだ。メッセージを読む相手のことなんてあまり考えてない感じ。最後の方は独り言みたいになってたよ。ちなみに会って話しても独り言みたいになってた。。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/24(木) 16:10:51 

    もう正直に言えば?
    LINEするの疲れてきたから控えて欲しいと

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/24(木) 16:10:51 

    >>142
    そりゃ外だからな

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/24(木) 16:12:00 

    >>17
    親友がこれだったよ。
    何度言っても送ってくる。しんど過ぎ…

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/24(木) 16:12:11 

    仕事関係なら相手に合わせるけど、ママ友か…
    嫌われる勇気を持って、既読スルーはダメかな?
    LINEが苦手なこちらに合わせてもらえばいい。お互い対等なんだから。
    前に友人が毎日のように電話をくれて、1週間我慢したけど、
    私、電話が苦手なの と告げたらわかってくれたよ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/24(木) 16:17:00 

    >>10
    今さらこれは嘘だと思われて揉めそうだから徐々に返信減らすしかないと思う

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/24(木) 16:19:54 

    >>1
    仕事始める。趣味の習い事始めると言ってお金のかからないYouTubeとかで手芸やら何か作ることに集中する。散歩やお金があればジムに通って家に居ないようにするスマホはマナーモードで夕方に忙しかったとスタンプ、健康になるし、その人と関わらなくて済む。とにかく忙しいのをアピールして返事は夕方、夕飯作る前に返事してこれから作るのでとスタンプ

    私も同じのやりたいと誘ってきても1人でやりたいからと即断る。構ってるとズルズル甘えてくる。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/24(木) 16:19:55 

    >>1
    相手のペースに巻き込まれたら負けじゃない?
    布団無事干せたかな?うちは干さなかったよ。おやすみ
    くらいに夜一回返すとか
    テレビのくだりも
    夜に、今日は買い物しててテレビ見れなかったよでいいし
    リアルタイムで返さなきゃと思い込んでない?
    もう一度相手のペースに巻き込まれてしまってるから適当に理由付けして距離とるしかない

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/24(木) 16:20:54 

    逆になんかイヤなこと、きに障ったことがあると、自分から連絡してきたくせに、返信しなかったり、スタンプのひとつも返してこなくなる人いるよね。いいおばさんなのに、子供だなって思ってみてる。既読スルーしてもいいけど、もう連絡してこないでください、友達だと決して思わないでくださいと思ってる。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/24(木) 16:22:50 

    >>171
    自己レス、ラインでストレスたまっててごめん💦トピずれだった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/24(木) 16:24:11 

    >>82
    ノイローゼになるよね。
    私もママ友3人のグループLINEやっていた時は、毎日通知がきて、頭おかしくなりそうだった。
    グループの一人が旦那と喧嘩して出ていったきり帰って来なくて、グループ解散になったけど
    正直ほっとしている。

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/24(木) 16:24:48 

    優しく返信してあげてると向こうも迷惑かけてることに永遠に気づかないよ

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/24(木) 16:28:14 

    最近何もしない時間も大事だなと思って、時々スマホ放置して過ごしてるんだけど無ければないで癖になるよ。睡眠の質上がるし。
    ↑と返すのはどうですか?(ちなみにこれは私が本当にやってる事です)

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/24(木) 16:28:36 

    >>135
    それも既読スルーでいい
    察してくれないなら合わないから仲良くしなくていい

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/24(木) 16:31:23 

    >>15
    私は姉がそれでしんどい。いわゆる「私通信」を一方的に送ってくる(しかもたまにあり得ないレベルの長文アリ)

    うんざりして注意すると、別に返事求めてないのに何が悪いの?とかキレるの。くだらない事を延々と一方的に聞かされる側の気持ちなんざお構い無しよ。

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/24(木) 16:32:24 

    >>176

    次会った時気まずいとかありませんか?😳
    あとこういう人スルーすると悪口言いそう、、思い込みですかね?😹

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/24(木) 16:34:24 

    >>92

    これすっごい分かる!!!!!
    察しない人逆ギレする可能性高いですよね!
    何なら私は相手を心配してLINE送ってあげてる
    寂しいだろうからLINEしてあげてる位に思ってるよ!!!!

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/24(木) 16:35:56 

    >>1
    雨降ってきたね
    が、絶妙。

    同じような人がいて疲れた。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/24(木) 16:37:52 

    >>18
    的確なアドバイス✨

    私も、たぶん最初は楽しくやってたんじゃないかなって思った。
    数年続くとしんどいね。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/24(木) 16:41:05 

    >>149

    え、すいません私も学生時代の友達が旦那の愚痴酷くて
    しかも長文で耐えられなくなってきました、、
    元々気が合う子だったし何でも話せるし話聞いてくれる子だけど
    旦那の愚痴共感できないし話も長くて面倒だから疎遠にしたいです。いきなりはトラブルになりそうだから
    徐々にしたい😹はっきり言えたの素晴らしすぎます

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/24(木) 16:41:46 

    >>51
    「そろそろくるんじゃないか」の恐怖、分かります。
    私も友達から毎日同じ時間にラインがきてたもので。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/24(木) 16:48:26 

    >>51
    やんわり伝えても察しない、普通に伝えたら怒る(しかも改善なし)百ゼロ思考みたいな人か…

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/24(木) 16:53:59 

    旦那さんがいる時にもLINE来るのかな?それなら、
    夫にいつもLINEばっかりしてるって怒られた。
    自分も言われてそうだなと気づいた、もっと自分や家族との時間を大切にしたいから今後は必要以上の連絡は控えるね。(←あえて自分も一緒にやってたスタンスで)じゃダメかな?

    そしたら未読無視でも、相手にはあらかじめ伝えてるので気まずくならないと思う。
    そこで向こうが裏で文句言ったりしたとしてもこちらに非はないので、堂々といつも通り普通にしてたらいい。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/24(木) 16:59:43 

    返信しなきゃいいのに!
    会った時に「返信できなくてごめんねー実はあまりLINE得意じゃなくてさ。なんか面白い番組やってたの?」みたいにLINEの話題に触れるでよくない?

    気まずくなりたくないからって自ら相手のペースに飲まれにいったくせに、限界きたら後から文句言って
    相手をモンスター扱いする人多いけど、それ過敏型自己愛の特徴まんまだよ。

    +5

    -4

  • 187. 匿名 2023/08/24(木) 17:04:30 

    >>162
    殴り書き!!わかる!!ほんとそれ!!
    読んでるこっちまで嫌な気分になるよね。。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/24(木) 17:06:22 

    >>163
    そうそう!読む相手の気持ち、聞く相手の気持ちなんて一切無視だよね。。そんな毎日毎日愚痴があるからTwitterにでも呟いてればって思う。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/24(木) 17:09:21 

    最近体調悪くて、ラインの返信も億劫でしんどいから返せないって辛そうな顔して言う
    それから資格の勉強するから気が散るしこれからはあんまりスマホみないからラインきても返せないって未読スルーを貫き徐々に減らすなど
    適当に嘘ついてごまかそう!

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/24(木) 17:13:30 

    >>1
    返信できないときあるから、私のことは気にしないでみんなで会話しててね、通知はオフ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/24(木) 17:14:28 

    >>10
    でも、夜に返すと翌日にまたいでエンドレスなパターンあるあるよね。

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/24(木) 17:16:34 

    >>1
    経験済で解決済です。
    ラインが朝から来て見読にして昼覗くと10件になってるレベルで来てました。
    途中、親族の不幸や私自身の入院もありましたが止むことはありませんでした。
    親族の不幸の後一週間だけきませんでしたが。

    解決方法は、未読で返信を遅くするのを続けました。
    時には数日。
    時間はかかりましたが、今は関係は良いまま
    ラインの頻度は普通です。

    本当にストレスでした。
    嘘とバレてもいいくらいの気持で最近、携帯見ないんだよねとか言ってもいいと思うよ。
    私は、それくらいでは察してもらえなかったけど。

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/24(木) 17:29:53 

    >>182
    私も徐々にを狙ってたんだけど、そうするとあんまりにも向こうの旦那と私の旦那を比べはじめて、私の旦那はこんなんなのにガル子の旦那はいいよね、みたいな。

    ぶっちゃけその子が結婚する時もその子の親含めて周囲が反対してたのに結婚したっていう事情もあって言ってしまった。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/24(木) 17:34:13 

    いつもあっちからLINEしてくるくせにいつも私で終わるママ友がいてモヤモヤする

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/24(木) 17:54:09 

    >>5
    名案だわ!
    ガルなら、くだらないことどんなに言っても
    誰にも迷惑かけないね
    字が小さくなるだけだもんね

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/24(木) 17:57:45 

    息子の高校受験が終わったらママ友なんてどうでもよくなりラインアプリをアンインストールした

    はぁ~スッキリ!! 本当に用事があれば電話かけてくんじゃね?くらいの気持ち。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/24(木) 18:02:06 

    >>128
    在宅で仕事はじめたって嘘でいいよ。
    私のいとこが会社やっててパソコンの仕事やってるとか。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/24(木) 18:36:37 

    >>167
    電話って時間とられるし好きじゃない
    今の若者は電話好きな人多いのかな
    高齢者は電話世代なのもあり電話好きだよね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/24(木) 18:37:25 

    >>196
    公立なら小中一緒だもんな、、
    下手したら幼稚園小中同じだな
    面倒すぎる

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/24(木) 18:50:30 

    >>43
    これとは別だけど挨拶無視するママも夫婦仲悪そうな人多くない?
    参観日とか運動会とかいつも一人で来ててパパの影が薄い人

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/24(木) 19:13:51 

    >>1
    私も1人そんなご近所さんがいてLINEが来ていました。
    旦那の愚痴や子供の事等、頻繁過ぎてもう何て返事すれば良いのか分からなくなり着信音がストレスになったので正直に、「LINEの文章考えるのが苦手で時間かかるし何て返せば良いか分からないから返事しなくてゴメン。」
    と打ち明けたらあっさり了解してくれました。
    半分程スルーしてたらだんだんとLINEが減り今はたまーに来るくらいになりました。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/24(木) 19:17:33 

    >>86

    >>51です。

    私の困った相手の方が、返信入らないよ。
    って書いてくる人。

    で、返信前に追いLINE。
    おわり所のないタイプ。

    普通の人はまたね〜とか、スタンプとか、返信要らないよ→OKスタンプで終わる。

    返信要らないよには、スタンプでじゅうぶんだと私は思う。

    終わらない、日記LINEはホント困る。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/24(木) 19:21:07 

    >>89
    同じような事を娘にも言われた。
    自分を大切にするようにと。

    ただ…数年前に旦那様を亡くした人でね。
    意地悪でもないからなかなかバッサリ出来なくてね。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/24(木) 19:23:28 

    >>92

    彼女曰く、天然なんだって。
    自称天然さん(50代半ば)、ズバリ言わなきゃ無理かな…。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/24(木) 19:28:23 

    >>183
    特に休みの日に来る確率高し。
    「こんにちは」の文字を見るだけで嫌な気持ちに
    なったりね。
    数ヶ月に1度とか、年に1度なら楽しみなのにと思う。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:59 

    >>184
    多分怒りはしないと思うんだけどね。
    実は私は小中学生時代にいい思い出が無いタイプなんだけど、彼女は小中学生時代の友達が財産なんだって。
    他にもターゲット入ると思うんだけどね。
    探りをいれるのもね…。
    基本いい子だからこそ困っちゃう。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/24(木) 19:54:02 

    >>178
    こっちが向こうのLINE攻撃に迷惑してんだから、気まずかろうが、悪口言われようが気にしない!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:53 

    >>1
    実は用事のない電話やメールのやり取りは苦手なんです
    だからごめんなさいね

    ってハッキリ言う


    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/24(木) 20:05:31 

    >>207

    かっこいい。これくらいハッキリしないとですよね
    素敵🫶🏻

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/24(木) 20:07:57 

    主です。
    皆さん、貴重なご意見や体験談ありがとうございます。
    最初は優しそうでいい方だと私も思い、子供同士が3年連続同じクラスで仲も良いので、トラブルのないよう、数時間以内の返信を心がけて、相手の意見に合わせる感じで、付き合ってきたのですが…
    会って話す分にはまだいいのですが、毎日LINEに時間を取られ過ぎてて、苦痛です。

    バタバタしてると言っても「落ち着いたかな?」ってLINEが来るし、偏頭痛が酷くて返信出来ないかもと言っても、「治った?」と数時間置きに心配され、偏頭痛解消法のようなリンクがどんどん送られてきます。(心配してくれるのは有り難いのですが…)

    パートもしてますが数時間なので、その時間を避けて朝と夕方から夜を中心に、子供の習い事の時間も全部把握されており、「スイミング終わった?雨降ってたけど、大丈夫だった?私も買い物行ってたけど、運転が大変でいつも10分のところが20分かかったよー」などのLINEがどんどん来ます。趣味で習い事も始めたのですが、「レッスンどうだった?」と気にされてしまい…

    私以外にLINEをやり取りするような仲の良いママ友がいないようで、旦那さんの愚痴も多いので、精神的に依存されてる気がします。数軒先の近所だし、学年が2クラスで子供が今後も同じクラスになっていきそうで、縁が上手く切れません。

    ただやっぱり自分は恋人でも何でもないので、頻繁で長文のLINEに毎日のように付き合うのもしんどいし、ママ友である以上、適切な距離を取りたいです。

    自分の最初の対応が悪かったと思いますが、徐々に短文にして、返信頻度を減らしながら、様子見るのがよさそうですね…

    長くなりましたが、引き続き皆さんのご意見や体験談を伺いたいです。ありがとうございます。

    +47

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/24(木) 20:24:29 

    >>193

    比べられるのも困るし、いいな〜と言われても反応困りますよね🦶
    え、分かります😹😹
    私の友人もデキ婚&モラハラ夫なので愚痴途切れないし
    かと言って旦那本人に言わない癖に愚痴が私に来るのでウンザリです😹

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/24(木) 20:25:48 

    >>1
    ママ友じゃないけど頻度がすごい人をやっと遠ざけられました
    直ぐに既読はつけずに相手が返信出来ない時間に既読をつける、または数日あけてスタンプのみ返信
    まだ2日だけど来なくなりました
    (それ以前は未読でも毎日来ていた)
    嘘も方便LINE通知OFFにしてる、すぐに気が付かない
    等先に話して置いたのもあります、あとバタバタしている
    も伝えました

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/24(木) 20:58:11 

    >>13
    スタンプって、そこでおしまいって意味なのに、それに返信してくるママ友いるよね
    延々と続くの苦痛

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/24(木) 21:00:13 

    >>25
    こういう人って素っ気なくすると、他で悪口言ったりするから面倒だよね
    他の人に依存先を移すしかない気がする
    ややこしいのに捕まったね

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/24(木) 21:01:38 

    >>29
    レベル低い地域のウェーイみたいなノリしんどいよね
    精神年齢が合わないんだよね

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/24(木) 21:28:37 

    >>204

    >>201だけど相手の感じが同じです!
    私の相手は娘が自閉症診断されて通院に付き添ってますが医者から「お母さんもですよ」と言われたそうです。
    大人の発達障害だと思うからその方もそうかもしれないですね。
    LINE以外もなんかズレていて頭にくる事あるけどなんか正直というか良い所もあるんです。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/24(木) 21:59:04 

    >>216
    わ!そうかも。
    私の友達の娘さんもはっきりした病名は聞いてないんだけど、軽度な知的な病気持ってるの…。
    デリケートな問題だから対応が難しいよね。
    距離感がわからないのかな…。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/24(木) 22:11:29 

    >>10
    これいい
    ママ友じゃないけど最近できた友達のくどい愚痴に困ってるから私これやってみる
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/24(木) 22:15:33 

    私を知ってるママ友に勝手にLINE追加されてしまい、困ってます。LINEて電話番号検索されたらアウトなんですね…。まだ未読にしたままにしていますがブロックも出来ないしどうしたら…。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/24(木) 22:51:20 

    私の時代はメールだったから今から考えたら楽だったかも

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/24(木) 22:51:28 

    向き合わなくてもいいよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/24(木) 22:56:33 

    >>38
    バタバタって社交辞令使う人が絶対使うワードw
    でも主のママ友おかしそうだから傷がなさそうだけどね

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/24(木) 23:15:56 

    >>210
    ひぇぇ…  読んでるだけでしんどくなってきた… 主さんおつかれさまです( *´・ω)/(;д; )

    私ならしばらく返信頻度減らして
    「期待通りの返信できなくて心苦しいんだけど、LINEで雑談するの私向いてないんだ。会った時にまたいろいろ話そうね。」って送る。
    お話するのすきな友達はインスタで息抜きしてるよー!ってSNSを薦めてフェードアウトするかな

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/24(木) 23:22:37 

    >>215
    本当にそうなんです…
    知能レベルが合わないと本当に辛いです

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/24(木) 23:30:24 

    LINE嫌い。向こうは時間も何もお構いなしに思ったこと、長文や短文連投してくる。こっちには生活があるのに、時間削っていちいち考えて返信しなきゃいけないってめっちゃしんどい。LINEするなら目の前の子供相手に話したい。というかそもそもその人も生活や仕事があるはずなのになんでこんなLINE出来るのか不思議でしょうがない。
    それで我慢して爆発してしまったことが三度あった。一度目と二度目はママ友、三度目は習い事の先生。夜中とか早朝とか毎日連投してこられてほんと頭がおかしくなりそうだった。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/24(木) 23:58:18 

    >>1
    「ママ友」というか、その人はあなたのことを「友達」と思ってるんじゃないかな?
    でもあなたはあくまでも「ママ友」として見てるからしんどくなるんでしょうね。。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/25(金) 00:05:14 

    >>1
    通知オフで既読無視していいんじゃない?
    まとめてザッと見て、どうしても返事が必要な内容だけに返信する。
    私は、専業主婦の友達が暇なのか10回ぐらいゲームの招待LINEしてきたから「ゲーム興味ないし、仕事中でLINE見れないから、用事がある時だけにして」と返信してブロックしたよ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/25(金) 00:07:40 

    私もそんな感じで追いラインまで送ってくるママ友がいて、ずっとしんどいのを我慢して付き合っていた
    でも最近ディアブロにはまり過ぎてゲームがしたいからママ友に気を使うのすら億劫になって適当にしか返さなくなったw
    別に適当に相手していても何も問題なかったよ、相手も一方的にライン送って満足しているみたい
    傷つくかもとか知らん、ディアブロしているほうが楽しいし幸せ!

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/25(金) 00:22:37 

    >>41
    嘘だからバレるもない
    察しろって意味

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/25(金) 00:34:50 

    ママ友なんてらいらん。子供が社会人になってからママ友みんなブロック削除した。小さい時だけ。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/25(金) 00:40:39 

    過去に二人居たなぁ。
    子供の仲良い友達の親だからバッサリ切る訳にもいかず。
    一言一言のLINEをずっと送ってくる人だった。 
    二人とも。

    おつかれー

    今日さぁ

    最悪だった

    ↑これを一つずつ送ってくるからすでに3件。
    パート終わってから見たら70件とかなってて
    ヒーッてなった。
    どちらも親しくなると急に偉そうな態度になる、距離感のない人だった。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/25(金) 00:41:56 

    子供が小学生とか幼稚園の時は
    仲良くつるんでるママたち、羨ましいなと思ってだけど、こういう経験したら、いらんいらん一人でいいってなる。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/25(金) 00:53:50 

    仕事中心のママ達としか付き合わないのでラクです。感覚が同じ。無駄な時間、大嫌い。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/25(金) 02:08:22 

    逆にこれ陰でいわれてたことがある。
    返信も普通に来てるし向こうからの時もあったのに一方的に私のLINEが多すぎると急に他人の前で言われました。
    意思表示うまくして欲しいです。
    へんに合わせてLINEしなくて良い。

    +2

    -4

  • 235. 匿名 2023/08/25(金) 02:32:16 

    いるー!1年ほど付き合ったけど、こっちが話題提供しても素っ気なくて、自分のルーチンで毎朝送って来るだけだと気付き今じゃもう未読スルー

    600件も溜まってるけど削除出来ずにいる。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/25(金) 02:46:26 

    >>210
    めっちゃ依存されてるじゃん泣
    私は会った時に聞くね〜ってよくLINE終わらせてるけど、雑談だもんな〜。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/25(金) 02:59:36 

    >>17
    私もノイローゼなりそう。
    同じマンションのママがしんどい。
    異性でうちの子思春期なのに、相手の子が男の子の中に馴染めないからってうちの娘に休み時間一緒にいてくれたり登下校一緒にしてもらえると助かるよーって。
    同じマンションだから無碍に出来ないから登校ならいいよーって言ってしまい、それが失敗だった。
    相手の子、不登校気味で朝になってやっぱり今日は無理そうとか、明日は行けそうだからお願いとか、でも当日また行けそうにないとか毎朝忙しいのにLINEのやり取り疲れる。
    もう自分で送ってくれ…

    しかも最近うちの娘があんまり一緒にいてくれないって悪口言われてたらしい。
    勘弁してよー。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/25(金) 03:10:24 

    >>200
    そんな感じのキッツイボスママいたけど数年後離婚したよ。
    子供も不登校。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/25(金) 07:09:20 

    >>210
    そんな依存体質だから他にママ友居ないんじゃ…と思ってしまうね。今までのお友達もそのママ友から離れていったんだと思うよ。
    申し訳無いけどそういう人なら自分が嫌われ者なことに気付いてるはずだし、ハッキリ拒絶してもいいんじゃないかな。
    他にママ友居ない人なら変な噂立てられることもないし、その人と縁切っても主さんにマイナス無いよね?

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/25(金) 07:40:32 

    >>4
    まじでこれに尽きる。
    会ったときに聞かれたら、バタバタしてると返信忘れるからごめんてハッキリ言いな。
    仕方ないよ。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/25(金) 07:54:16 

    ママ友と言えないんじゃない?!
    仕事すればしてこないよ!

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/25(金) 07:55:55 

    >>4
    未読無視は良くない!
    子供に害でそう

    +0

    -9

  • 243. 匿名 2023/08/25(金) 07:56:56 

    >>4
    相手に言いたい事言えなくて、
    結局逃げてるだけの行動
    尻拭いするのは子供

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/25(金) 07:57:28 

    >>8
    ツーよーしねーよ!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/25(金) 07:58:04 

    >>38
    言い訳長いと良くないよ!
    モロバレ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/25(金) 07:58:38 

    >>10
    散々返してて
    今更返さないっておかしいだろ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/25(金) 08:05:26 

    娘の同級生のママ友(子供達は幼小一緒)。
    今夜は家にあるものでどうにか作ったーとLINE&料理の写真を送ってくるのだが毎回リアクションに困る。
    美味しそうだねーくらいしか返信出来んのだが。
    そのママ友の娘もグイグイ系で空気読めない的な?感じの子。積極的というか何というか。
    毎日おはよう、何してる?、今日暇暇暇!返信遅くなるとおーい?(何かリアクションして)みたいなLINEが頻繁らしく娘も少し疲れ気味…

    我が家がその日何するか把握してることが多いので最近ストレスになってる。
    皆様ならどう対応しますか?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/25(金) 08:29:49 

    >>19
    会社の先輩だとよっぽど気遣ってしんどいね
    私も数年前はそういう後輩ポジだったから分かる
    とにかく一定の距離感保つようにしたらターゲット変えたよ
    「そうだったんですか、それは嬉しいですね」
    「家の用事済ませてました」
    とか、自分の感情をのせないことと、“家の用事”とか“私用で”とかとにかく一線引いてる単語を意識して話すと良いよ

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/25(金) 08:34:35 

    >>125

    でもトピタイのタイプの人ってそういう人に

    「え!?大丈夫??何があったの??
    助けになりたい!私になんでも話してよ!
    LINEいつでもして!電話するね!」

    みたいになる人多くない?
    含みを読み取ってくれないというか読めないというか…

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/25(金) 08:37:53 

    >>31
    すまん‥私も断るの苦手すぎてこういう工作して自然と話をなかったことにしようとしてしまうタイプ‥
    読んでて私がやりそうな行動だと思ったから、捨てて良いと思う

    ラッキーと思って一度OKしたものの、受け取ったら着て喜ばなきゃ、何かあったらお返ししなきゃ、って義務感出るの面倒だな〜嫌だな〜ってどんどんなって、安易に答えた自分に後悔し、この関係性を維持したままどうしたらいかに自然に避けられるかを考える

    +4

    -12

  • 251. 匿名 2023/08/25(金) 08:42:18 

    >>66
    まれに見るサッパリした人で羨ましい‥
    依存癖あるけど客観的に見ることができる珍しいタイプだね

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/25(金) 09:17:47 

    >>1
    LINEのオープンチャットを教えるのオススメ
    ピタッと来なくなるよ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/25(金) 09:40:49 

    >>66
    常識的な人ならこれで終わりだよね。
    お互いに悪口なんかにはならない。
    幼いママ友が1番面倒くさくてタチが悪い。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/25(金) 11:12:26 

    めんどくさい時代だね
    かわいそう
    私の子育て時代LINEなくてよかった

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/25(金) 12:02:00 

    >>1
    昔、同じようなママ友がいた。最終的に親子でアポなし訪問されて「うちの子が好きなそうな蝶々の写メを見せたかったから」って言われた。
    適当な理由つけて帰ってもらったけど、LINEで「勝手に来ないで。」って送ってブロックしたよ。
    今も学校行事で顔合わせるけど、無視してる。変わったママだから誰からも何も聞かれない。

    たぶん、主さんのママ友もそのうち自爆してくれるよ。チャンスを逃さず「こんな事されて嫌だったからしばらくブロックするね」って宣言すれば良いと思う。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:54 

    >>1
    家族会議で平日は何時〜何時までしかスマホ触らないことになったの。その時にまとめて返事するねー!って言って通知オフ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/25(金) 14:18:43 

    ママ友がすごいLINEしつこくてノイローゼなったよ
    毎週のようにランチの誘いで何年か付き合ってきたけど
    陰謀系やら変な思想(過激な自然派?)にハマり出して私にもその話ばかりしてきて押し付けすごかったから既読無視してフェードアウトしたよ

    でも子供が学区違いで会わないで済むからできたことかもしれない
    近所だったら自然に角が立たない感じでLINE返信をめちゃくちゃ遅くする→スタンプのみとかでアッサリしていくしかないか

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/25(金) 14:34:10 

    >>210
    やべぇ、ストーカーじゃん 怖すぎる
    まずは返信をやめましょう
    なんか聞かれたら 『あーごめん なんか最近スマホみるの疲れてきたんだよね 家族もママスマホ見過ぎとか言うし 私のことは気にしないでー』
    て言うとか?
    近所だからあまり邪険にはしずらいよね
    そのママは会ってる時はマトモで良い人なのかな?

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/25(金) 14:36:25 

    >>210
    やっぱりがるちゃん勧めるしかない!

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/25(金) 14:40:40 

    はっきり言うほうが遺恨なく付き合えない?
    『約束とか必要最低限のラインにしてほしい🙏実はライン苦手』って

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/25(金) 14:40:59 

    >>249
    わっかるw
    ご丁寧にアドバイスしてくれて実践しないとそれはそれで叱ってきたり
    はー、笑えない

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/25(金) 15:13:29 

    >>253
    本当そう思う。
    はっきり余裕なくてLINE返せないと伝えるコメ主も常識的だし、それで理解して今後は連絡だけするねーって返せるママ友も常識的だよね。

    はっきり言わない自分が悪いのに、相手に合わせて勝手にストレス溜めて被害者面したり悪口言うような人のがよっぽど地雷だと思う。

    +3

    -9

  • 263. 匿名 2023/08/25(金) 15:19:26 

    >>260
    電話かかってきたら厄介だから実はLINEも電話も苦手なんだよねー が良いかも

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/25(金) 15:29:18 

    >>125
    余計なこと言わなくていいんだよ。
    精神的につらくて…とか変に心配させるようなこと言うのも逆効果だし、面倒臭い。

    雑談みたいなLINEが苦手で、返信しなきゃって勝手にプレッシャーに感じちゃうタイプだから連絡だけにしてくれると助かるー🙏

    ってそのまま伝えればよくない?

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/25(金) 17:49:50 

    >>258
    ありがとうございます。
    近所でよく会ってしまうので、通知オフにして、返信を減らすことから始めてみます。
    ずっと律儀に返し過ぎて、舐められてしまったのかもしれません。

    適当な理由を探してLINEも一度辞めてみたのですが、ショートメールに変えられるだけで、効き目はありませんでした。実家に帰省したり旅行へ行くと言っても、隙間時間で返してくれるだろうとお構いなしです。

    LINE依存か、寂しがり屋なんですかね。
    インスタやTwitterなどのSNSは絶対にやらないと批判的ですが、こちらがしんどいだけなので、そんなに話したいことがあるならSNSやればいいのにと思えてきました。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/25(金) 18:27:01 

    >>210
    ヒトコワとかに出てきそうなママ友だな。
    LINEが、どんどん来るって恐怖だよ。ストーカーじゃないか!

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/25(金) 18:47:54 

    >>265
    そうなんですね。私もかなりしつこいママのLINE攻撃、遊ぼう遊ぼう攻撃に疲れて、子どもが関係なくなってからいきなり絶縁したので精神的ストレスがすごいの分かります。胃カメラまで飲みました。今でもスーパーなどで会わないかとビクビクしています。
    ご近所とのことで、なんとか角が立たない様にそういうガッツリなLINEや電話が苦手な人なんだと相手に理解してもらうのが良いですね。
    無理せずに。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/25(金) 21:09:16 

    ママ友は、とりあえずLINEで話を聞いてもらいたいんだね。
    LINEのオープンチャットでもやればいいのに。
    毎日のようにLINEする人の心理がわからん。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/25(金) 21:14:30 

    ママ友は、何を言っても、しつこくLINEしてくるような
    厄介なタイプだと思う。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/25(金) 22:34:13 

    >>248
    それいいね!真似させてもらうねありがとう

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/25(金) 23:18:42 

    >>265
    横だけどコメ主さん真面目そうなタイプだよね
    依存してくる人ってそういう人見分けるの異常に上手いのよ
    既読無視とかするくらいでないと粘着されちゃう

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/26(土) 01:17:29 

    厳しいこと言うけど、主は雑な扱い受けやすい人の典型だと思う。
    厄介な人から運悪くタゲられたと思ってると思うけど、結局身近にいる人は自分の鏡。私の経験上、タゲられる方にも何かしら原因ある場合が多いと思う。
    「私ってナメられやすいのかも…」と感じたら? 実は「優しい人=ナメられる」わけではない理由 [人間関係] All About
    「私ってナメられやすいのかも…」と感じたら? 実は「優しい人=ナメられる」わけではない理由 [人間関係] All Aboutallabout.co.jp

    「人にナメられやすい」と感じている場合、どう対処すればいいのでしょうか。前提として、人をナメてくるような失礼な相手とは付き合わない方がいいですが、あまりにもそんな機会が多いのであれば要注意。「人からナメられやすいタイプ」とは、どんな人なのでしょうか。

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2023/08/26(土) 10:00:59 

    体調悪いと話したのに、日記みたいな長文LINE送ってくる知り合いママ居たよ。
    ママ友とすら呼びたくない。
    本当に迷惑だった。
    自分が他人に対してそういう態度なのに、ちょっと意にそぐわないことを言われたら、私バカだから分かんな〜い!って言ってた。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:58 

    ママ友じゃないんだけど、会社のお局でずっと私のこと隠れていじめてきた人がコロナになって、コロナあけに私に電話してきたんだけど、どうしても優しい気持ちになれなくて、ラインで返信したら既読スルーされたよ。腸煮えくり返ってる。もう、会社でも挨拶だけして、業務以外の話しは無視しようと思ってる。

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2023/08/26(土) 12:54:08 

    >>234
    いきなり他人に言われるのは辛い
    直接話せばいいのに。
    言いづらいからって他人巻き込むのはずるいし、人間不信になる。
    言ったもん勝ちっていうのは納得できない。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/26(土) 12:59:05 

    >>262
    本当そう思う。
    常識的な人ばかりならトラブルなんてほぼ無くなる。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/26(土) 13:07:46 

    >>234
    いきなり他人に言われるのは辛い
    直接話せばいいのに。
    言いづらいからって他人巻き込むのはずるいし、人間不信になる。
    言ったもん勝ちっていうのは納得できない。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/26(土) 15:30:00 

    スポ少の役員同士のママ
    すぐラインと電話くるからキツい
    うちは他にも子どもいるし、他の付き合いもあるから鬱陶しくさえ感じる

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/26(土) 15:36:23 

    >>210
    悪い人では無さそうだから、毎日LINEはしんどいねんw
    てサクっと伝えたら察してくれないかな

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/26(土) 20:00:39 

    >>270
    ぜひ!
    要は、相手がのってこないからつまらなくなるの
    相手が話した甲斐があるような良い反応はせず、丁寧だけどどこか興味なさそうな感じが良いよ
    やや長期戦だけどがんばれー!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/28(月) 02:22:29 

    >>234
    いるいる!
    私も経験あるけど、ママ友が「子供の習い事のママ達とのグループLINEがストレス。」って言いながら、目の前でマメに返信してて

    嫌なら通知オフにするとか、わざわざ既読つけなきゃいいのに、LINE来たらすぐ返信しなきゃいけないと思ってるっぽく、ずっとスマホ触ってるから私も気分悪くて
    「お邪魔そうだから私先帰るよ!」って言ったら
    「いやこの人達、返信してるのにまた送ってくるんだよ…」「ハァ…また来た」って通知鳴るたび返信してて

    これ絶対私のことも他で愚痴られてるんだろうなと思って、共通のママにそれとなく聞いたら私のことも言われてたw

    この人は他にも「しょっちゅう愚痴電話かけてくる知り合いがいてウザい」って言うから気の毒だなと思ってたら、

    私といる時にもその知り合いから電話かかってきて
    私は人といる時はまず電話とらないタイプなんだけど
    その人は普通に出て「どうしました?うんうん。えー!それはウザいね。また詳しく聞かせて下さい!ちょっと今出先なんて、また帰ったら聞きます!」って愛想よく話すような人だったよ。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/29(火) 12:05:08 

    >>273
    私もちょうど今その被害に遭ってる
    しかも子供の写真まで送られてきたわ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/01(金) 00:26:58 

    >>250
    くそめんどくさいタイプ
    社交辞令とかもめちゃめちゃ言ってそう

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/01(金) 19:54:50 

    >>283
    めっちゃ言うよ
    悪口より社交辞令の方が私からしたら簡単で息を吸うように褒め言葉が出てくる
    ほどほどにすれば良かったって思うのにもう癖だから無理なんだよな‥自分でも疲れる

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/06(水) 00:29:57 

    >>195
    >字が小さくなるだけだもんね

    爆笑してもうたw

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/06(水) 01:00:44 

    >>149
    延々

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/14(木) 09:03:53 

    本当に用があるなら電話じゃないっていう方もいるけど、うちのママ友は逆だった
    どうでもいいのに喋りたくてしょうがない時は電話。だから出ない。こっちの話も聞いてくれればいいけど、一方的に喋り倒すだけ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード