ガールズちゃんねる

ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

896コメント2023/11/24(金) 23:47

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 00:44:03 

    残業キライ子ちゃん̤̫(@monamick30)さんの投稿した「ママ友ランチ」についての話題が議論を呼んでいます。

    「夜中だから聞く。ママ友ランチ。これのみで2500円なの。納得できない私って変?」
    「ハンバーグセットを選んだ私。“ライスorポテトを+400円でパンケーキに変更可能”って文字に「デザートを別で注文するより得かも?」と変更したら、ライスとポテトが消えて、こうなったワケだが、コーヒーも追加したので会計は3000円超え。サラダも追加してたら4000円超え…ママ友に「高すぎよ!」と言えない。それがママ友の会。」

    「高い」に賛同する声もありつつ、
    「パンケーキがあるタイプの店、値段も高めで原価率は低めな代わりに、もう滞在時間が異様に長く回転の悪い客を受け入れる方向に振り切ってる印象。まさにママ友ランチとか。」
    「そうか、ママ友ランチに使われる店って酒も飲まないし夜の集客にもならない、しかも滞在時間が長いって客層相手にするから単価高くするしかないのか…」
    など、採算を取るためには妥当だとする声も。

    皆さんはどう思いますか?

    +640

    -31

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 00:44:40 

    ママ友ランチの相場ってどのくらい?

    +622

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:04 

    卵二個もいらない

    +1478

    -16

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:13 

    パンケーキに変更可能なんだからそうなるだろ。

    +1451

    -18

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:14 

    >>1
    パンケーキ3枚もあるし、普通じゃない?

    +449

    -84

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:16 

    ダベるんだったら混雑したお店じゃないとこにしーやー

    +483

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:24 

    すごい…やっぱ既婚者は経済的にも住む世界が違うな

    +32

    -78

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:27 

    確かに単価上げないと儲からんのかも
    ママ友グループってたいして頼まんくせに長居するもんな

    +1478

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:34 

    ハンバーグならロイホをおすすめします
    ロイホいいよロイホ

    +623

    -23

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:44 

    変更って書いてあるんだからライスかポテトは消えるでしょうよ

    +1095

    -12

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:52 

    これのみって
    めっちゃ多くない??

    +642

    -29

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:01 

    ファミレスにすればいい

    +383

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:15 

    そもそもママ友会には行きません

    +250

    -36

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:23 

    知らんがな、自分で店選びなさいよ。

    +290

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:41 

    >>12
    サイゼ行けばいいやんね。

    +306

    -11

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:45 

    日本人総乞食化

    +13

    -21

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:48 

    美味しくなさそう……

    +1032

    -8

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:17 

    高すぎ!ってのはまぁ分かるけどパンケーキに変更可のところはこの人の考え方が少数派だと思う

    +524

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:22 

    ぼったくりなのか?
    物価が上がったのか?
    それが問題だ?

    +4

    -18

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:25 

    そもそもハンバーグの単品だけでお腹一杯になるんだけどww
    どれだけ食べるの?ww

    +36

    -57

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:40 

    ママ友関係なくこれに2500払わされたらイラつくわ

    +718

    -19

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:50 

    お!この茶色が入ってるお皿うちにもある!!だから余計高く感じる!

    +29

    -6

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:59 

    パンケーキ、自分ちで焼けそうなぐらい雑な形だな

    +750

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:00 

    なんでママ友に言うの?
    ママ友にもどうしようも無くない?
    次から店変えるしか無い

    +134

    -12

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:01 

    これは相当ハンバーグ美味くないと高い

    +303

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:05 

    最低2時間は居座るもんね
    仕方ないかぁ

    +133

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:22 

    確かにこれで3000円超は高いなあと思ったけど、滞在時間のコメント読んで納得。下手したら5時間ぐらい平気で居座りそう。

    +551

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:32 

    事前に調べろ!嫌なら行くな!店自分で決めろ!

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:53 

    >>1
    こんなたくさんの量のお昼完食出来ないよ

    +26

    -26

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 00:49:03 

    東京は物価高いなぁ

    +14

    -9

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 00:49:10 

    近所の行列ができる有名カレー屋の店員が言ってたけど
    ランチで普通のセットだけで1時間半以上ねばって
    おしゃべりしてるご婦人方がけっこういるそうですよ

    +282

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 00:49:30 

    場所を売る商売と食事を売る商売の違い

    スタバを買うやつはアホだが
    テイクアウトするやつはもっとアホ

    +48

    -19

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 00:49:48 

    >>11
    思ったwwwママよりも高校生男子が喜びそうなボリューム

    +275

    -7

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 00:50:18 

    びくドン行けば良いじゃん

    +28

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 00:50:39 

    いい場所に住まれていて周辺のいいお店だったとか?

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 00:50:41 

    全体的にきれいにも美味しそうに見えないから、高く感じる。
    料理の彩りとか皿とかテーブルとか…

    ママ友ランチ、長居の場所代はわかる。でももうちょっとキレイでおしゃれとか、めっちゃ美味しそうな料理とかであってほしい。

    +374

    -4

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 00:50:54 

    >>17
    思った
    彩り欲しいわ

    +307

    -7

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 00:50:57 

    ライスorポテトをパンケーキに変更したならライスかポテトどちらかは残るのでは???

    +2

    -69

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:00 

    >>1
    アメリカンな食事だね

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:10 

    >>20
    普段は霞を食べてるの?

    +8

    -11

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:25 

    >>4
    ライスorポテトなのにどっちもなくなってパンケーキになるのはおかしい

    +23

    -222

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:31 

    >>24
    たぶんどうにかしてほしいんじゃなくて、そんなケチな話題は出せない!ママ友間の雰囲気壊したくない!って意味の言えないじゃないかな

    +60

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:33 

    >>37
    野菜

    +22

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:58 

    じゃあガストでドリンクバーにしよ!って自分で提案すればいいじゃんね
    相手に言えない、って当たり前じゃん
    相手だってそんなこと責められたって困るよ
    人に頼っといて文句ばっかりの人って嫌だわ

    +141

    -8

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:15 

    内容の割に高いには高いけど、部屋代としても含まれてるならいいんじゃない?
    場所代とか安く済ませたいならカラオケとかに行けばいい

    +78

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:20 

    >>1
    純粋にビジュアルに全く惹かれない。

    +307

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:32 

    事前に分かるからこの手の店はサヨナラだな。
    あと無駄に高いからコスパ悪すぎてすぐ潰れる

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:37 

    投稿者はプラス400円出せばライスとポテト、さらにパンケーキが付くと思ったの?
    変更って書いてあるからただ勘違いしただけだね

    +221

    -11

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 00:53:18 

    昭和のホットケーキ感

    +27

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 00:53:33 

    >>37
    この値段で野菜つかないのは嫌だよね

    +188

    -9

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 00:53:33 

    私の働いてるハワイアンカフェもご飯もの1000〜スープドリンクパンケーキミニつけたら1800円くらいにはなる。そういうお店ってそんなもんだけど代わりにゆっくりしても急かされることもないからいいんだけどね。

    +38

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 00:54:03 

    >>1
    ライスかポテトをパンケーキに変更可能だから、ライスかポテト、どっちかあったんだよね?それにしても友達の家で出てきそうなハンバーグにパンケーキなんだがw

    +17

    -32

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 00:55:05 

    >>15
    ランチ時間で混んでても食べ終わっても平気で居座るママたちはちょっと…

    +129

    -7

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 00:55:25 

    勝手に晒し上げて文句タラタラ、共感を得ようとする

    やな人

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:00 

    サラダ的な物とかちょっとした緑の物は付いてないのか。

    +29

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:13 

    残業キライ子ちゃん̤̫

    この時点でスベってる

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:17 

    >>38
    何で?
    追加じゃなくて変更なんだからライスやポテトがつく訳ないでしょ

    +74

    -4

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:56 

    韓国のお洒落ランチ以下で笑う
    本当に終わった国なんだね

    +3

    -16

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:57 

    >>38
    ハンバーグ、ライス
    ハンバーグ、ポテト
    ハンバーグ、パンケーキ(プラス料金)の3択でしょ?
    そもそもライスorポテトって変だし
    ポテトは付け合せじゃん。

    +96

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 00:57:37 

    >>12
    ファミレスじゃ気分が盛り下がる
    会話が弾まない

    +2

    -21

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 00:58:04 

    >>1
    そんなに予算気になるなら、適当な理由つけて最初からパンケーキとコーヒーとか、コーヒーのみ、でも別にいいんじゃない…

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 00:58:31 

    >>2
    よく会う友達でランチも頻繁にするならドリンク込みで2000円以内

    +528

    -7

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 00:58:54 

    >>12
    ファミレス『うちもランチタイムは忙しいのでお断りしたい…』

    +46

    -5

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 00:58:56 

    >>1
    その前に量が多すぎ!

    +7

    -8

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 00:58:58 

    >>20
    私はたぶんライス食べて、パンケーキ追加しても食べられると思う。念のため、標準体型だよ。

    +15

    -7

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 00:59:22 

    >>17
    パンケーキ焦げ焦げだし

    +158

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 01:00:12 

    3、4人だったらランチはランチ美味しいお店行って、食べ終わったらチェーン店のカフェ行くな。これ人数多かったのかな?彩りなくて量多すぎるのがちょっとキツいね。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 01:00:19 

    >>40
    霞ではなく基本炭水化物をちょろちょろと。
    年取って全く食べられないのよww
    アラサー子持ちです。しかも元かなりデブ(今もちょっと)
    このハンバーグは大きくない?目玉焼き二つに対してさ、200g以上だと思うよ。

    +3

    -16

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 01:00:36 

    >>41
    本来はライスorポテト
    でもプラス400円払えばパンケーキになるよ
    だから何もおかしくない

    ライスorポテト選べる、更にプラス400円払えばパンケーキもつくよ
    ならなくなったらおかしいけど

    お味噌汁にプラス200円で豚汁に変更と何も変わらない

    +240

    -7

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 01:00:52 

    飲食店は飲食代とは別に時間でお金とってもいいと思う
    ママ友ランチなんて長居するだろうし

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 01:01:23 

    マクドナルドのホットケーキ食べたいわぁ〜

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 01:01:36 

    >>1
    これで2500円ってまぁお金もったいないなとは思っちゃうかも

    美味しいのかもしれないけどパンケーキも家で食べる感だし、コッテリしてそうでやたら量多くてママ友ランチって感じではないなぁ

    2500円くらいのランチならママ友とも行ったりしたことあるけど、ガッツリじゃなくて良いよね

    +79

    -6

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 01:02:11 

    >>1
    orって言ってるのにライスとポテトが消えてってどっちが正しいの?

    +12

    -9

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 01:02:56 

    >>57
    あー元々ライスとポテトがついていた訳ではないんだね!ライスかポテトをつけるか、➕400円でパンケーキつけるかってことか。すっきりしたよ、ありがとう。

    +10

    -12

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 01:03:20 

    >>65
    私も若い頃はそれにプラスハンバーグ食べられてた。
    年取った今全く食べられなくなったからそれくらい食べるのがびっくりして。
    学生時代のバイトで一口残すひと理解できなかったんだけど、今はわかるようになって悲しい…。

    +2

    -10

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 01:05:26 

    マックお持ち帰りしてどっかの広場で食べたら?
    誰にも迷惑掛けないしお金も掛からない

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 01:06:34 

    >>66
    なんかふっくら感0だし

    +54

    -5

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 01:06:42 

    コメダ珈琲に行くんだ。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 01:06:45 

    >>1
    田舎ならミニサラダとドリンク1杯ぐらいは付いてるし、もう少し安いよ

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:14 

    むしろ人気の文教地区お金持ち地域(親の援助頼りではない医師家庭や大手転勤族多め・うちは平民)だったけど
    2000円越えた時はその回の店決めたママが
    「ゴメンね今回高かったかも〜💦」ってなるよ
    子供たちも温和。親は子育て熱心でPTAに積極的でむしろ争奪戦。

    隣地区も昔から人気の金持ち地区なんだけど水商売飲食業などの見栄っ張り成金も多めなんだけど(私はそこの生まれ育ち・やっぱり平民)
    そこは平気でママ友ランチ5000円とか多いし子供間のいじめやマウントも多いって。
    高いランチ選ぶのってそういう層なのかもね。

    いま郊外の田舎で、親の援助ありきで実家近くに戸建て建ててる平民多め
    時代もあり恐らく今ほぼみんな共働きなのでランチとかLINEグループとか一切ない。PTAみんなやりたがらなくて決まらない、本当にこの地獄の役員決まらない現象起こるんだ…と驚いた。

    +2

    -25

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:55 

    >>74
    報告者は何言っているんだと思ったけどあなたみたいに変更と追加の違いがわかっていなかったから損した気分になっているのね

    +45

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:55 

    >>52
    違うと思う。
    ファミレスとかでよくあるセットはライスとパンどちらにしますか?と同じ感覚で「ライスorポテト」を選ぶ形式だったんだよ
    「ライスorポテトorパンケーキ(パンケーキを選ぶ場合は+400円)」と書けばわかりやすいかな?
    変更可能を思い込みで追加と勘違いしてしまったんだろうね。

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 01:08:00 

    ライスorポテトorパンケーキ(+400円)ってことなんだけどね
    読み取れない人も結構いて衝撃
    もとのポストでは「orとandの意味を知らないんじゃないか」って指摘されてて草

    +62

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 01:08:34 

    >>11
    この値段なら、ちっさいオシャレサラダはつけて欲しい
    量ではなくてオシャレサラダってのが肝ね。

    +196

    -5

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 01:09:53 

    >>53
    放課後は高校生と大学生で動物園状態だよ
    そこに井戸端が紛れても大差ないよ

    +20

    -11

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 01:10:24 

    パンケーキもうちょい美味しそうに焼けるんじゃない??

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 01:11:23 

    >>4
    ね、計算したら自分で分かるのに
    自分で注文したんだから
    なんでこんなに高いの?の質問が逆に意味不明かな

    +375

    -9

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 01:11:25 

    >>59
    海外だとライスとパンと同じ枠で大量のポテト出てくるよ。ハワイアン系とかのレストランだったら普通。

    +10

    -7

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 01:16:24 

    高いなぁとは思うけどこういう店もあるよなと思う
    なんとなく運動部が沢山来店しそうな店だなと思ったけど、ターゲット層はママ友とかお洒落な路線の店なのかな

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 01:17:57 

    >>82
    なるほど、ありがとうございます

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 01:18:37 

    >>78
    コスパの暴力w

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 01:18:41 

    >>1
    パンケーキがどうとうとかを抜きにしてマジレスするとコスパは悪いね。
    コスパだけが人生良い訳じゃないけど、綺麗なだけで、この値段には、この値段出すなら親友や家族と行きたい。

    +43

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 01:18:47 

    >>1
    これハワイアンなの?
    自分がこないだ行ったところは和牛のロコモコでスープとサラダが付いて1800円弱だったわ
    都会は高いね

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 01:20:26 

    >>73
    報告者が意味わかっていなかっただけ
    1+2×3は×を優先して計算するから7が本来正解だけど1+2を先に計算しちゃって6だと勘違いしたようなもん

    +2

    -16

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 01:25:17 

    >>1
    不味そうなパンケーキだね
    それでお金取るなんて詐欺みたいなもんじゃん

    +87

    -6

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 01:27:17 

    >>6
    公園で缶コーヒーが吉

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 01:29:42 

    それが40分ぐらいのダベりなら高い
    2時間も3時間も長居するなら安いし
    お金は大事だから行く前に店を調べないと

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 01:32:28 

    ご飯食べに行くくらい仲良いママ友ならいい店じゃなくて値段がお互いに合ってる店を言い合える。ランチに4000円かけるなら先にこれくらいかかるけどどーよ?ってお店のホームページ送る。この人と自分じゃそもそも世界が違うんだろうけど、後で愚痴るような人とわざわざご飯いきたくない。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 01:32:56 

    しかしママ友に愚痴らなくて良かったね
    orと書いているのにライスとポテト両方がつくとまず思っていて、そこに400円を追加したらパンケーキもつけられると二重にアホな勘違いしているし

    +43

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 01:33:13 

    >>1
    ハンバーグのお皿の黄色い液体は油?

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 01:35:13 

    勝手に分不相応な店に行って、高いって文句言って晒して悪質だな〜

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 01:35:32 

    めんどくさ
    あらかじめ調べて納得できる価格帯の店に行けよ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 01:37:02 

    卵二つもいらない。
    野菜類の付け合わせ無しの彩り悪いハンバーグを初めて見た。
    消えたポテトが元々は主食扱いだったのも珍しい。
    追加料金取るわりにはパンケーキが雑な印象。
    2500円でドリンクもサラダもスープも無し。

    原価低くて手間もかかってなさそうで見映えもしないし美味しそうにも見えない。
    これはないわー。

    +57

    -8

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 01:41:43 

    >>85
    場所によるけど仕事してる人がランチに来るような店舗だと回転率上げたいんだよ。
    夕方~ディナータイムとはちょっと違う。
    長居するならせめて昼のピークとは時間ずらした方がいい。

    +23

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 01:50:43 

    >>11
    多いから2人でシェアして長居されたら、お店としては儲けが出ないよね。そりゃあ値段設定も高くなるよね。

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 01:52:25 

    >>1
    ママ友の集う店はぼったくり
    避けるほうが吉ということを学んだ

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 01:53:47 

    >>2
    ちょっとオシャレなカフェやパスタ屋で2000円とかかな。
    本当に仲良い人達、子連れだとファミレスも行く。

    +340

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 01:54:45 

    >>7
    独身子なしの方が好きに使えるお金あるでしょうよ。

    +33

    -11

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 01:54:50 

    このパンケーキ全然美味しくなさそう。これならライスの方がいいな

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 01:56:44 

    >>63
    これだけ頼む単価高めの人達ならいいでしょ。
    ドリンクバーのみでずっと居座る人もいるんだし。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 01:57:27 

    >>80
    「平民」って
    いま令和だよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 01:57:42 

    私は独身だけど、ママ友に限らずグループは、オフィスワーカーさんを除いて、長居な傾向にあるもんね。
    近所のファミレスは、混雑時は容赦なくドリンクバーを頼まず、水で話し始めたグループから声かけしてるみたい。
    ドリンクバーを頼みたくないグループが、別のライバル店に流れたらしく、その近隣のライバル店は、コロナ禍は関係ない時期に立て続け2店舗が潰れた。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 01:57:43 

    >>53
    サイゼはそんなんばかりだよ

    +12

    -4

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 01:58:50 

    >>53
    うちの近所は声かけされるけど、全国じゃないんだ。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 01:58:57 

    >>1
    高いね 
    というかこれってイメージ画像とかじゃなくて、実在のお店の写真なの?だとしたらお店へのディスりじゃない?
    自分で(一旦値段に納得して)頼んでおいて写真付きで文句上げるのってどうかと思うんだけど。そっちのほうが気になる

    +38

    -6

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 01:59:04 

    >>85
    放課後の時間帯まで居座る神経の図太さよ

    +23

    -3

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 02:01:18 

    そういえば、うちの近所の主婦さんは、
    「平日のママ友ランチほど、無駄な物は無い。」
    から働いてるみたい。

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 02:03:05 

    >>116
    放課後まで長居する人が、うちの親じゃなくて良かったわ。
    働いてるから出来ないけど。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 02:03:43 

    >>1
    Twitterの反応見てても思ったけどEggs'n Things知らない人ってこんなに多いの?
    しかもこんな変な頼み方するやついないでしょ

    +21

    -17

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 02:03:57 

    >>115
    高いねと反応してる時点であなたもディスりに参加してませんか?
    値段に納得したところで写真つきのメニューでなかったら出された料理が予想外でガッカリなんてあるあるだよ
    いや添え物の野菜が省かれてたり写真と違うなんてことさえもある

    +1

    -9

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 02:05:42 

    >>119
    名前知ってたところで店に行ったことない人も多いでしょ

    +18

    -3

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 02:08:19 

    >>17
    美味しくなさそうだから余計に2,500円が高く感じる。

    +244

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 02:09:12 

    この値段ならばサラダバーとスープバーが付いててほしい。
    ブランコビリーやビッグボーイを見習ってくれ。

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 02:09:24 

    >>8
    しかもめちゃうるさいからママ友会以外の人たちから避けられる
    その上高いだの文句言うってなんだかね

    +272

    -4

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 02:10:49 

    >>119
    あそこのお店なんだ
    普通に単価高いイメージだな
    だったらランチでなく昼時避けてパンケーキだけ食べればいいのにね

    +38

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 02:10:51 

    >>85
    先日行ったマックがまさに地獄の動物園だった。
    中高生のグループに、何かのイベント後らしき子連れママ大集団。幼児だけじゃなく小学生の子供も多数いたもんだから、もう本当にひどかった。
    もう本当にひどかったよ。
    大暴れしている子供を何故放置できるのか全く理解できなかった。
    その放置された子供の数年後〜みたいなマナーのカケラもない中高生もやばすぎた。
    躾ってマジで大事なんだなって。

    +38

    -4

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 02:10:57 

    別にママ友ランチ用のお店でもないし、自分が注文してといて何に怒ってんのかよくわからない。

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 02:11:26 

    しょうがないよね。女のグループは大抵長居する。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 02:12:01 

    >>2
    2000円かな~
    しょっちゅうならもう少し抑えたい

    +246

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 02:13:01 

    >>119
    エッグスンシングスなんだ
    パンケーキの店でこんな微妙なパンケーキが出て来る事にびっくり

    +67

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 02:13:15 

    >>1
    月1くらいだから
    せっかくなら美味しいの食べたいから
    3500円くらいのとこを選ぶ。

    もう、話より食というか美味しいのが食べたいから。

    昼なら割と美味しいの食べれる。

    +1

    -8

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 02:15:16 

    >>115
    むしろ、店選びが下手なママ友をディスってるんじゃないの?
    2500円くらいでもっと良い店あるでしょ

    +21

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 02:18:52 

    少し違うけど、不相応という話から思い出した話。
    出せる予算ギリギリの範囲の高いホテルに、バイキングのコースで予約したのに、事前申告なく、チェックインの時点で、
    バイキング会場は団体の貸し切り。
    という理由で、勝手にバイキング以外のコースだと言われた。
    それがイタリアンコースで、食べ物はバイキング代と同等だけど、12000円のワインを自腹から頼まないとダメな雰囲気になり、結局は高くなった。
    沖縄県北谷町のアメリカンビレッジに激近な、とある高級ホテル、こうやって稼ぐ手法なのかと、耳を疑った。
    そこには2度と泊まらない。

    +7

    -5

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 02:18:58 

    ランチって90分制とか時間決まってるとこ多くない?

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 02:22:57 

    >>2
    ママ友ランチはおしゃべりがメインになるからいつもファミレス
    最近はオハナというハワイアンの店に行くことが多い
    ランチで1,700円くらい
    それ以外でもガストとかデニーズとか回転寿司だから
    だいたい1,500円前後って感じ
    時間は13時半とか遅めに行くよ

    +219

    -6

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 02:26:29 

    >>116
    普通のママなら無理だろうけどね

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 02:27:39 

    >>21
    びっくりドンキーならねプレート2個食べれるね。

    +35

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 02:32:00 

    図書館のフリースペースで良いだろ
    好きな食べ物を持ち込め、ゴミは持って帰れよw

    +2

    -8

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 02:34:28 

    >>118
    あんな長居するグループを見てたら、私も、私の親じゃなくて良かったって思う。
    あんな人達のせいで、飲食店の値段が上がるの悲しくなる。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 02:37:25 

    こういうの旦那の稼ぎで行くの?
    へえすごいな

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 02:40:34 

    >>9
    ロイホがない田舎に住んでるよ...

    +45

    -9

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 02:43:40 

    >>1
    なんか不味そう、、、

    色合いの問題かな、、、

    これにドリンクつけて3000円かー

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 02:46:02 

    大人になっても女同士の距離感って
    近いんだよなストレスになるのに
    止められない女の悲しい性byガル男w

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 02:47:19 

    おちょこ丼。この中の6種選んで、1,480円(税込)。渋谷。
    ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

    +24

    -9

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 03:03:52 

    維持費、人件費等の相場が分かってない。こういう人が平気で「私の家事を給与に換算すると〜」とか言い出すのよね。 消費税以外の税金払ったことないから笑

    +8

    -3

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 03:08:37 

    >>1
    旦那に見せたら「これで2500円かよ、贅沢するな」と言われるだろうねえ。ファミレスチェーンに行けとか言われそう

    +8

    -6

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 03:11:16 

    >>119
    エッグスシングスは量多いしちょい高めだよね
    パンケーキひとつ、コーヒー二つで本当腹一杯になるけど
    周りのカップルとかスイーツ一つずつ、コーヒーも頼んでて細いのによく食べれるなぁと思うよ

    +9

    -4

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 03:12:44 

    >>11
    めっちゃ多いし美味しくなさそうだし家で作れそうだし...。もうちょっとセンスいい店行きたい。

    +285

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 03:27:20 

    >>144

    × × × 3 3
    × × × × ×

    +19

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 03:32:43 

    飲食店側から言わせてもらうと、夜はお酒の単価はあがるが、昼は単価はあがらないし、ずっと主婦は居続けるし、だがバイトを入れるには時給発生するし、ランチはさっと食べてサッと帰って欲しい。

    それで文句言うならガストかサイゼリアに行けばいい。

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 03:39:29 

    >>23
    このパンケーキひどいね
    お店のってもっときれいで美味しそうだよね
    追加料金でこれ出てきたら文句言いたくなる気持ちわかる😅

    +128

    -4

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 03:43:34 

    >>3
    野菜添えるより安価なのかね?

    +41

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 03:56:21 

    >>1
    高いと思うなら何で400円追加してパンケーキに変更したんだろう?

    +43

    -2

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 03:59:40 

    >>9
    オニオングラタンスープが好きで、ロイホのブランチセットみたいなの頼む。
    ドリンクバーつけて2000円くらい?

    +72

    -2

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 04:12:30 

    >>1
    貧乏人でも納得する。パンケーキ三枚入ってるし。ハンバーグプレートだけで1000円かかるのがファミレスではないオシャレ飲食店。

    +3

    -8

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 04:19:19 

    >>1
    食事が終わっても居座る時間が長いママ友のようなグループなら店側は2500円でも採算合わないと思う
    回転率悪くなるんだからね
    食事終えてすぐ退店するお客さんからすればこの値段は高いよね
    あとねランチって昼間働く人が休憩時間にさっと利用して退転して回転率高いからこそあのサービス価格だってこと知らない世間知らずのママ友さん達にもイラッときた

    +12

    -10

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 04:33:49 

    >>9
    ロイホのパンケーキ食べたくなってきた

    +65

    -3

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 04:50:20 

    変なお店。
    ライスかパンならわかるけど、ポテトって何?
    しかもパンケーキのボリュームすごいし、見た目はデザートでもないし

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 05:07:29 

    >>146
    「贅沢するな(怒)」じゃなくて「これで2500円……(呆れ)」だと思う。

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 05:09:18 

    よいじゃん。一応、コノカタ経営者なんだから。
    接待費ということで。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 05:20:39 

    >>1
    カロリー的にはライスポテトとそこまでの大差はないから問題ないのでは?
    だいたいママ友ランチでガツガツ食べる人もいないよね。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 05:23:26 

    >>152
    生野菜痛みやすいから提供する側からはコスパ悪いと思う。

    +40

    -3

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 05:30:47 

    だからガスト傾くのか

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 05:33:59 

    >>2
    行った事ないから知らない

    +21

    -17

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 05:37:59 

    渋谷区に住んでるけど、これは普通だよ。
    次に何回かママ友とランチするけど、これみたいにやっぱ2-3000円くらいはみてる。
    2000円切ったら、ラッキー、安い!って感じ。

    +4

    -4

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 05:38:31 

    以前私の隣りの席でママ友ランチ会していて、
    私がオーダーして食べ終わっても
    その人たちのお料理が運ばれてこないし、どうしてか?と思っていたら
    既に食べ終わって食器も片付けられている状態で40分くらい喋り続けていたわ。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 05:42:38 

    田舎なのでショッピングモールのフードコートでマック食べながらランチ会やっている人をたまに見る。
    安いし長居してる、テーブル繋げて会議みたいになってる時もある。

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/25(水) 05:42:47 

    >>77
    ここ元々ふっくら感は売りにしてない
    ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

    +24

    -8

  • 169. 匿名 2023/10/25(水) 05:43:28 

    まずそ……

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 05:48:13 

    田舎のファミレスだと600円くらいでハンバーグセットになる。都会に行く時は気を付けよ。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/25(水) 05:57:30 

    このレベルでは高めだね。
    フレンチとかイタリアンで満足いくお料理で、6000円とか普通に食べるけど。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/25(水) 06:03:51 

    最近夫とお昼にインドカレーのお店に行ったんだけど、30〜40代くらいのママ友らしきグループ4人がいたんだよね。
    ずーーっとお話ししてるのは良いけど、私達が入店した頃にはすでに料理も来てて食べ始めてたはずなのに、私達が退店するころになってもまだ食べ終わってないの。
    ちょっと引いた。
    私は子連れでのママ友ランチか独身友人とのランチしかした事ないけど、普通に食べて食事が終わったら別のお店に移動してお茶にするか、自宅に戻ってお茶するかしてたから、ご飯食べるところで粘るってね…
    そりゃそういう人が増えてきたらお店側も料金上げないとやってられないかもと思う。

    +18

    -3

  • 173. 匿名 2023/10/25(水) 06:13:29 

    >>1
    所得の多い東京と少ない地方では感覚が違うんだと思う
    ママ友ランチで2500円は安いよ
    だって最後にデザートと飲み物がつくでしょ
    普通は5000円以上する

    +2

    -25

  • 174. 匿名 2023/10/25(水) 06:15:02 

    パパ友ランチは吉野家で牛丼食べてそうなイメージ

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2023/10/25(水) 06:15:30 

    >>167
    それはママ友ランチではなく田舎の井戸端会議

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/25(水) 06:17:41 

    エッグシングスならこの値段で納得だわ。
    パンケーキとドリンクでお腹いっぱいだけどハンバーグとパンケーキとサラダも頼んだの?量多くないかい?
    あと長時間いるママ友会には向かない店だと思うんだけどなぁ。都内なら2000円以内でゆっくりできる良い店たくさんあるのに。

    +4

    -8

  • 177. 匿名 2023/10/25(水) 06:20:43 

    >>17
    パンケーキ選べるし、ママ友達と行くって事はそれなりにおしゃれな感じの店だろうに、盛り付けもお皿もセンス無いし不味そうね。

    +167

    -3

  • 178. 匿名 2023/10/25(水) 06:21:26 

    人手不足だからしゃあない

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/25(水) 06:22:41 

    >>2
    グループでおしゃべりなら2,000円以内、サシで会ってお酒も飲む時は5,000円前後。

    +79

    -4

  • 180. 匿名 2023/10/25(水) 06:23:34 

    >>167
    ママ友ランチも井戸端会議じゃないの?

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/25(水) 06:25:56 

    年収何倍かになって17店舗もお店もってる経営者なんだから、もっと美味しいものを出すお店にママ友達を誘ったら?
    文句いう前に

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/25(水) 06:32:53 

    店選びが下手過ぎなだけで草

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/25(水) 06:37:39 

    >>173
    そうじゃなくない?値段じゃなくて、料理の質の話したいんだと思う
    写真のメニューなら、まず東京だと息抜きランチに来た女性客がつかないよw
    もっと雰囲気あって、非日常を求めるでしょ

    だからってがっつり食べたい男女問わず会社員層も、余程の味で無い限り、高すぎて固定客もつかない中途半端な店にしか見えない


    +11

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/25(水) 06:45:33 

    >>2
    軽いランチなら1500円くらい。店予約して行くような感じなら3000円くらい。
    これはメニューに対しての値段の不満だよね。

    +155

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/25(水) 06:45:44 

    >>1
    確かに高いっちゃ高いけど、二度と(その経済観念の人とは食事に)行かなければ良いのでは?って思ってしまった。
    そしてパンケーキがパンケーキというよりお家で作った失敗したホットケーキにしか見えなくて、パンケーキの概念とは?って頭がぐるぐるしてきた。

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/25(水) 06:49:25 

    >>1
    家のご飯かと思った

    +11

    -3

  • 187. 匿名 2023/10/25(水) 06:55:32 

    うちの勤務先のカフェが10時〜16時までなんだけど幼稚園に子供を預けて10時〜14時までずっといる人たちが一定数来るのを想定してセットメニューを一切してない。食事とデザートとドリンクで2000円。

    高いけど長居できるし、ドックランならぬ、こども広場を作ったから未就園児も安心して連れて来られて大盛況。

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2023/10/25(水) 06:56:30 

    >>2
    大人しかいない場合は好きな価格の店に行けば良いけど、子連れ向けのカフェなんかは割高だと感じる。キッズスペースあり、離乳食あり(持ち込みもOK)、親子シェアメニューありみたいなところ。
    家で作れそうなキノコのパスタ、カレーやオムライスにプラスドリンクとデザートで幼児の分入れると2500円〜3000円はいく。
    この記事の店もそういうところで子連れでランチしたのかと思った。

    +58

    -3

  • 189. 匿名 2023/10/25(水) 06:58:20 

    無職ママ友だと本当にケチだしね

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/10/25(水) 06:58:26 

    >>8
    それ、頑なに思ってる。
    うるさくて本当に耳障り。
    オシャレなカフェもあの雑音でファミレスの気分になる。
    それなら、どっちかの選択なら仕事や勉強してる人の方がよっぽどいい。

    +184

    -6

  • 191. 匿名 2023/10/25(水) 06:59:21 

    朝飯抜いて晩飯も少々遠慮しないとこんなに食べられない

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/25(水) 07:05:18 

    >>186
    私も。もうちょっと彩りとかね…。
    料理+αだって理解してるけど、これで?と思うわ。

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/25(水) 07:05:29 

    >>14
    他の人に店選び任せといて文句言うんだもんな。
    納得いかないなら安くて長居できる店探してきなさい

    +16

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/25(水) 07:06:02 

    >>2
    サイゼのランチタイムしか行ったことない。
    1000円しないよ。

    +15

    -13

  • 195. 匿名 2023/10/25(水) 07:09:25 

    >>160
    接待費って?
    ママ友とのランチ代って個人の付き合いなのにそれを経費で落とすとか脱税やん

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/25(水) 07:12:01 

    >>1
    都内なら普通なの?
    この金額が妥当なのかな?
    地方なら1500円〜2000円くらいかな。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/10/25(水) 07:12:56 

    値段は別にして見た目からして美味しくなさそう。

    これで2500円とか、どんなお店か知りたい。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/25(水) 07:13:03 

    >>23
    不味そうだね
    お皿が小さ過ぎて家で作って
    適当に盛り付けたみたいw

    +82

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/25(水) 07:13:19 

    >>189
    無職なんだからお金がないのは当たり前
    ケチとは違う

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/25(水) 07:13:24 

    >>153
    単品でデザート頼むより安いかもと書いてるから、多分400円追加でパンケーキも付いてくると勘違いしたっぽい

    +18

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/25(水) 07:14:51 

    >>23
    パンケーキじゃないよね
    これ家で焼くホットケーキだわ

    +142

    -2

  • 202. 匿名 2023/10/25(水) 07:16:28 

    ライスかポテトつくと思ってるなら、パンケーキにした時にライスとポテトどちらにしますか?って聞かれなかった時点であれ?って思わないのかな。

    +3

    -6

  • 203. 匿名 2023/10/25(水) 07:16:40 

    >>11
    子どもと一緒にたべるからパンケーキにしたのかと思った

    +6

    -7

  • 204. 匿名 2023/10/25(水) 07:21:53 

    >>195
    ママ友と言っても、経営者してる美容関係の客とランチしてるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/25(水) 07:22:42 

    2500円なら妥当、安い方では?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/25(水) 07:24:17 

    >>135
    回転寿司いく日ははじめからすぐ食べて別でお茶する感じなの?

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/25(水) 07:25:02 

    >>1
    不格好な膨らんでないホットケーキ不味そう

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/25(水) 07:29:46 

    >>2
    ランチって1000円以内ってイメージ田舎だからか

    +25

    -16

  • 209. 匿名 2023/10/25(水) 07:30:38 

    ライスかパンケーキか、ということなんでしょう。
    デザートとは書かれていない。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/25(水) 07:32:01 

    家で作ったやつみたい。
    これが出てきたらがっかりするわ。
    せっかくの外食なのにね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/25(水) 07:32:53 

    ママ友ランチ会というドラマのような展開に遭遇したことがない笑
    ほんとにあるのかこれ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/25(水) 07:33:44 

    >>8
    昔飲食店で働いてたけど、ママ軍団マジうるさい。なんかおばちゃん特有の笑い声や、必死に話してる声が耳障りだった。メニューもなかなか決めないし、お会計をどうするやらレジ前で揉めたりで苦手だ

    +233

    -3

  • 213. 匿名 2023/10/25(水) 07:33:45 

    ママ友でも、奢りなら行くけど割り勘なら行かない

    +1

    -5

  • 214. 匿名 2023/10/25(水) 07:34:58 

    >>1
    パンケーキが本体とほぼ同じ大きさの皿に乗ってるのがすごく安っぽく見える。個人宅の食卓みたい。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/25(水) 07:34:59 

    >>211
    平日ランチタイムのレストランにいる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/25(水) 07:35:24 

    >>174
    パパ友たちはランチじゃなくて、飲みに行ってた まあそれだと3000円じゃ済まないけど

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/25(水) 07:37:44 

    >>17
    大学生や高校生向けの質より量みたいな店ぽいけど、その割には高い。
    学生向けだとこの量でこの値段?って昭和から長年夫婦でやってるような店るから。

    +48

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/25(水) 07:39:19 

    >>8
    料理代+場所代だろうね

    +74

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/25(水) 07:41:20 

    >>1
    いわゆる代官山等々お洒落なカフェでハンバーグとパンケーキコーヒーにサラダと頼むとそのくらいの金額になるだろうけど。個人的に盛り付けも見た目もそんなお高そうなお店に見えない不思議。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/25(水) 07:41:24 

    >>214
    バターもシロップもつかないのだろうか?
    ライスorポテトが三百円だとして、パンケーキ七百円くらい? これで、、、

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/25(水) 07:44:18 

    >>219
    見た目は大衆食堂
    900円が妥当

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/25(水) 07:44:38 

    >>173
    ハンバーグとパンケーキで2500円、コーヒー追加して3000円て書いてあるやん。これにデザート付けたら4500円くらいよ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/25(水) 07:45:25 

    >>222
    銀座のレストランかな?

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2023/10/25(水) 07:45:59 

    >>1
    ライスorポテトってのが納得いかない。
    普通ポテトは付いててライスorパンじゃない?
    それをプラス¥400でパンケーキなら納得だけど。
    ただもっとクリームやフルーツが欲しいな。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/25(水) 07:46:42 

    >>223
    エッグスシングス

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2023/10/25(水) 07:47:17 

    >>1
    まあこのパンケーキなら二度と行かない。自分で焼いた方がもっといい感じに焼けるわ。

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2023/10/25(水) 07:47:41 

    >>199
    旦那の年収高いから専業主婦させてもらってます
    何でも旦那の給料で買ってもいいの
    というガル民が来るよ〜笑

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2023/10/25(水) 07:47:49 

    >>130
    ハワイアンパンケーキも知らないくせにこんなの呼ばわりしてる人多くてウケる
    喫茶店のパンケーキとは別物だよ

    +10

    -18

  • 229. 匿名 2023/10/25(水) 07:48:45 

    ママ友ランチなんて11:30〜14時過ぎ頃まで居座るんだから、2500円くらい取らないと店の利益なんて無いでしょう。
    どーせ食べ終わったら水だけで粘るんだし。

    ランチタイムの開店から閉店までいて客の回転も出来ないんだから、真っ当な料金。
    個人店ならむしろもっととっても良いんじゃない?

    でもそんなのしたら来なくなるから、お店側も大変だよなー。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/25(水) 07:49:48 

    >>225
    田舎の人は知らないかも

    +2

    -7

  • 231. 匿名 2023/10/25(水) 07:50:10 

    >>228
    あんまり美味しくない

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/25(水) 07:51:13 

    これだよね?値段が違うのはなんでだろ
    オプションつけまくって高くなった?
    ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/25(水) 07:51:27 

    >>225
    エッグスンシングスって絶対にエッグスシングスって間違えられるよね。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/25(水) 07:51:55 

    >>230
    都内在住だけどパンケーキみたいな簡素なもの食べない

    +2

    -7

  • 235. 匿名 2023/10/25(水) 07:52:26 

    結局卒園したら付き合いなくなるよ。
    ムダな経費になるから行かない。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/25(水) 07:52:42 

    >>230
    都内にしかないのかね?
    田舎のおばちゃんが家で作るパンケーキwwとか言ってそう
    喫茶店のホットケーキ想像してそう

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2023/10/25(水) 07:52:46 

    友達とランチ行っても、話に夢中で、料理の味を覚えてないことが多い。だから、本当はファミレスでドリンクバーで良いんだけど、そうも言えないんだよね。相談事なんてされたもんなら、何食べてても、変わらない。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/25(水) 07:52:47 

    3000円出せるならロイホでアンガス牛食べたいなー。軽めの食事とパフェでも良いし、それだけ予算があればけっこう豪遊できちゃう。
    ロイホならファミレスだから予約なしでグループも入れそうだし、おしゃべりしてても許されるかな?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/25(水) 07:52:51 

    >>232
    全部のせるって不味そう

    +3

    -14

  • 240. 匿名 2023/10/25(水) 07:53:18 

    >>234
    それは知らんけどパンケーキ流行った時に人気になったお店だよ…

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/25(水) 07:54:08 

    >>228
    逆にパンケーキ追加して薄いハワイアンパンケーキではなく分厚いホットケーキ3枚きたらテロだよねw

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/25(水) 07:54:15 

    >>239
    ロコモコも知らんのか

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/25(水) 07:55:19 

    >>233
    そうなんだ知らなかったごめんね

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/25(水) 07:55:44 

    >>242
    知ってるけど好みじゃないからオーダーしないかな

    +1

    -6

  • 245. 匿名 2023/10/25(水) 07:55:48 

    >>236
    全国にあるよ
    でもガルって本当に地方の人が多いからね

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2023/10/25(水) 07:56:13 

    >>1
    メニュー表の値段が隠されていた訳でもなく、他にメニューがなかった訳でもないだろうに。自分で注文しておいて高くない?ってネットに問いかける意味がわからん

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/25(水) 07:56:34 

    >>232
    ロコモコのライス抜きなんてできるんだw でも肉メニューにハンバーグないからこれなのかな?

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/25(水) 07:57:18 

    >>240
    いつも行列だったよね 
    これは若い人じゃないと胃もたれするけど
    ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/25(水) 07:58:02 

    >>245
    全国数十店舗レベルだど、誰でも知ってるレストランではない

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/25(水) 07:59:46 

    >>181
    経営者は他コメントで見て知ってたけど、このコメントで17店舗にビックリして気になってアカウント見に行ったら、ランチより気になる事多かった。
    身バレしてそうなのに家族のこととか学校のこととか書いてて大丈夫なんだろうか、ちょっと心配になったよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/25(水) 08:00:17 

    >>249
    レストランって…
    ほんと高齢化してるね

    +4

    -14

  • 252. 匿名 2023/10/25(水) 08:01:56 

    自分も嫌かな。
    事前に店名聞くことだね。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/25(水) 08:03:40 

    >>251
    Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々は もちろん、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気の カジュアルレストランとなりました。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/25(水) 08:03:43 

    >>1
    行く前に店名で大体の相場わかるよね
    ママ友とよくランチするけど、1000円以下のガストやサイゼのときもあれば、1000~1999円のおしゃれカフェや個人レストラン、しゃぶ葉とかの食べ放題ランチのときもあれば、少し足を伸ばして観光地の2500円+ドリンクくらいのカフェにいくこともあるけど。ママ友が提案してくれたお店で自分のそのときの予算より高いときは、その店でも安めのメニュー頼んだりするよ。+400円でパンケーキになんてしない。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/25(水) 08:04:23 

    なんだろ、皿のチョイスとか含めてなんだか美味しそうに見えない

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:08 

    ビジネス街の飲食店だと通常だと高めでも平日ランチタイムが異常にサービスが良いところが多い
    今日の肉料理or魚料理+ライス・味噌汁+コーヒーで1000円以内+数百円でデザート付き
    中にはデザート付きでも1000円以内
    でもママ友と行く店だとライスタイムでもお得でない店が多いだよね
    もしくは混んでる時間を避けて通常価格


    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:29 

    >>23
    そこだよね、、、こんなホットケーキ食べたく無いしこれに2500円払うのは自分なら悔しすぎる。

    自分や仲良い友達だけなら事前にリサーチして変な店行かないようにするけど、ママ友会だと、こっちの店がいい!とか言えないし、そういうもの含めて無念、、、ってことなのかな?

    +50

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:01 

    >>252
    ここって私にとってはカフェがわりで
    ランチの候補にはないな

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:05 

    >>8
    下手したら小さい子供達も一緒にいるから大迷惑。子供達も嫌だと思う。

    +106

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:17 

    >>1
    これ投稿した人ってママ友いない奴かな

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:55 

    >>256
    当たり前
    ビジネス街のランチ時間に3時間近くも
    煩いおばちゃんグループ居たら大変よ

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/25(水) 08:09:42 

    日本語読めない大人増えた?
    見えてなかった、気が付かなかった、ならわかるけどちゃんと読んだ上で理解出来てないのが怖い
    この人が書いた文章通りに捉えるならパンケーキしか来なくて正解なのに

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/25(水) 08:10:09 

    >>261
    煩いおばちゃんグループは、公園にいても迷惑だ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/25(水) 08:10:29 

    値段どうこうより、ハンバーグのお皿に緑がなくて全然美味しそうじゃない
    付け合わせにインゲンとかあったらいいのに

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/25(水) 08:10:32 

    >>23
    固そうだな
    家で作るホットケーキみたい。これならライスかポテトの方がいいな

    +45

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/25(水) 08:11:13 

    >>9
    ロイホでママ友ランチしてる卓って見たことないな
    大人数の卓って老夫婦と孫の家族連れか、ビジネスの途中で寄った風なおっさんの集団くらい
    平日昼間は仕事の途中で食べに来た少人数会社員(私もこれ)か老夫婦のみだよ
    うちの近所のロイホだけかもしれないけど

    +50

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/25(水) 08:11:17 

    ママ友が作ってくれてお金とったんかと思った

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:18 

    >>4
    ファミレスでも同じ文面見るよね
    勝手に400円で+パンケーキ食べれるって思ったってことだよね

    +227

    -6

  • 269. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:32 

    近所の人にランチ誘われて、子供も連れてきて良いよ~って言われたからファミレス行くと思ってたら、いきなりステーキだったことあるw

    園児一人だし私が少なくすればって思ったけど結局2人で5000円かかったから、初めに予算伝えるかお店聞いてからにしようと誓った

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:38 

    >>251
    ヨコですがレストランって古い言葉なの?
    今はなんていうの?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/25(水) 08:13:07 

    >>263
    誰かの家に居てほしいよね
    でも自分の家に来てほしくないのよね 

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/25(水) 08:13:09 

    >>263
    やっぱカラオケルームが一番だよね
    うるさくても迷惑じゃないし、長時間いてもちゃんとお店の売り上げになるしさ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/25(水) 08:13:46 

    >>208
    今はドリンクセットなら田舎でも1000円超えない?デザート頼んだら2000円だな。

    +24

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/25(水) 08:14:28 

    >>270
    お店じゃない?
    今日のランチ、どこのレストランにする?
    なんて言われたら爆笑するわ

    +1

    -16

  • 275. 匿名 2023/10/25(水) 08:15:04 

    >>164
    該当しないならコメント不要。

    私は1500円前後。
    お茶はまた別の店に行く。

    +11

    -4

  • 276. 匿名 2023/10/25(水) 08:15:19 

    >>9
    ロイホってお高めなんだよね?

    +54

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/25(水) 08:15:44 

    >>256
    ビジネス街の飲食店って回転が早いからサービスいいんだと思う
    たまに行くけど食べたらさっさと出るよ、並んでるし

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/25(水) 08:16:14 

    >>270
    レストランという言葉が古いっていう意味ではなく、レストランの店内が老人ばかりって意味だと思うよ

    価格の高い店ほど平均年齢高いってのは私も感じるなあ

    +3

    -7

  • 279. 匿名 2023/10/25(水) 08:16:28 

    カフェメシみたいなお洒落だけど大して美味しくないお店ってある
    みんな場所代だと理解して利用してると思うよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:23 

    ぱっと見この写真のメニューで2500円は高く感じるね。
    正直お皿も盛り付け方もセンスないし、付け合せのちょっとした野菜もないし、店っぽくないから。
    でも実は材料にこだわってる店とかなら当然の値段かなとも思う。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:34 

    そもそもがまずそう。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/25(水) 08:18:40 

    >>206
    混雑避けて時間ずらすって言ってんだから回転寿司内でお喋りするんでしょw
    たまにいるよ、食べ終わってんのにいつまでも喋っててうるせえやつら。

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/25(水) 08:18:53 

    IHOP思い出す。どこのお店だろ?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/25(水) 08:19:24 

    >>271
    普通のマンションで大人数のママ友ランチなんかやったら、上下左右の部屋の住民からクレーム出ると思うわ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/25(水) 08:19:38 

    個人的には、このセット+コーヒーで3000円払う価値を感じない。ボリュームが売りなのかな?盛り付けにもセンスを感じない。
    先日友達と行ったランチ、前菜、パスタ、お魚のメイン、デザートにコーヒーつきでも2800円だったよ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/25(水) 08:19:41 

    >>219
    見た目も全然そそられないよね
    それも含めると2500円は高いなって思う
    その金額払うほどの価値が見た目からはないと思う
    ただ、>>1の主張は意味がわからない

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/25(水) 08:20:00 

    >>2
    その時による。
    〜3000円だと私はありがたいけど、
    明日予定してるランチは6000円。

    +8

    -9

  • 288. 匿名 2023/10/25(水) 08:21:00 

    >>2
    ランチセットで1500円〜2000円くらいかな。

    +41

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/25(水) 08:21:09 

    >>287
    いきなりマウント合戦初めてどうしたいの?

    +12

    -3

  • 290. 匿名 2023/10/25(水) 08:21:19 

    >>184
    パンケーキにしなければ2100円だから場所や店の雰囲気によるけど許容範囲じゃない?

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2023/10/25(水) 08:21:22 

    高い
    ガスト行けばよかったのに

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/25(水) 08:22:21 

    ママ友集団が来るお店ではランチは高めに設定するのも許されると思う。
    この前梅田で3時ごろ食べられなかったお昼をがっつりしようと思って、適当なお店に入ったらほとんどがPTAの集まりかママさんグループでどのグループも5人から10人くらいの集団でいて、すごく入りづらくてやめた。同じような一人客って何人もいると思う。
    みんなまったりした感じでお茶くらいしかテーブルになかったし、その中でがっつりご飯を一人で食べてたらジロジロ見られそうだし、ああいうママ友のたまり場みたいになってるとこは避けたい。
    多分お昼ご飯食べてからずっと居座ってると思う。
    吉野家みたいな食べたら出て行くとこで食べたほうが気が楽。あのお店は客単価1500円くらいだし集団で場所も長く取ってるし、そもそも場所代も高そうだからお店も元とれてないだろうな。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/25(水) 08:22:49 

    >>260
    同席したママ友達の目にとまる可能性もあるのにね。
    それかその場でみんなで「え〜2500円でこれ?」ってヒソヒソしてたのかな。
    だとしてもネットに書くなよとは思っちゃう(私ならね)

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/25(水) 08:23:30 

    >>1
    まじでママ友とのランチなら身バレ気にしてTwitterにアップしないだろうね。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/25(水) 08:23:49 

    >>279
    ある。雰囲気代だよね。
    関係ないけど柔らかいソファーに座ってローテーブルで食事ってのも食べにくい。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/25(水) 08:23:54 

    >>1
    ママ友ランチ行かない

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/25(水) 08:24:31 

    パンケーキもアレだけど、ハンバーグも酷くて呆れた
    レトルトのお湯で温めただけのモノじゃないの

    この店って日本人がやってるのかな?
    キックバックもあったりして

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/25(水) 08:25:09 

    >>276
    そうそう
    だからママ友ランチ会のターゲットになりづらい
    普通に食事したい層にはありがたい

    +53

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/25(水) 08:25:55 

    >>296
    正解
    どうせ子供が大きくなったら疎遠になる

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/25(水) 08:26:42 

    >>297
    店名散々出てるから  

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:04 

    >>283
    懐かしすぎる。子供の頃メダル目当てにたまに行ってた。でもその店舗は結構すぐなくなっちゃった。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:24 

    >>212
    ママ軍団で一括りやめよや

    軍団は全てうるさいよ。

    +2

    -37

  • 303. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:24 

    >>164
    うちも!公園で子ども遊ばせながら立ち話
    公園終わりでお腹空いて食べても速攻食べてまた公園、ご飯食べながら子ども見張るの難しい

    +3

    -8

  • 304. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:33 

    見た目が家の感じ
    個人の店かな?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:35 

    >>289
    6000円高くて無理って言えなかったのをここで発散してるの。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/25(水) 08:28:23 

    >>302
    ちがう
    ママ集団は特にうるさい

    +35

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/25(水) 08:29:32 

    >>202
    大勢いるとガヤガヤしてるしご注文繰り返しますって言われても聞き流してたんじゃない?
    もしあれ?って思ってもママ友の手前、言えなかったとか。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/25(水) 08:30:41 

    >>298
    落ち着いたファミレスって感じ。
    私はここでドリア食べる。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/25(水) 08:32:10 

    >>306
    私もこの前中華料理屋でママ友軍団と遭遇したけど話聞こえないぐらいうるさかった
    中高生のガヤガヤとはまた違う感じなんだよね
    声質かな…

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/25(水) 08:33:32 

    >>302
    ママたちは普段子供にでかい声で話しかけてるから自然と話し声もデカくなる
    腹から出す声で集団になるとクッソうるさい

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/25(水) 08:34:19 

    >>305
    高いけど毎日じゃなければ豪華ランチも良いじゃん。
    6000円だとホテルランチとか?いいなー。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/25(水) 08:35:58 

    >>248
    ハンバーグの画像見てこんな盛り付けどこのお店なの?って思ったけど、この店に入るならこういうの食べないとだからパンケーキに変更したのはわかった
    ランチメニューのパンケーキはクリームもりもりじゃないのね
    いろいろとがっかりで投稿しちゃう気持ちも理解できるよ

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/25(水) 08:36:00 

    >>168
    通常のパンケーキメニューがこんな感じなら
    +400円出したらこれのミニミニサイズが来るのかな?って思っちゃうわ。

    +16

    -2

  • 314. 匿名 2023/10/25(水) 08:36:30 

    >>208
    私も田舎だから、最近は1,000円のお店は減ってきたけど、1,500円なら充分満足なランチ出来るよ。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/25(水) 08:37:35 

    >>306
    デカい声出さないと自分の主張が通らないからどんどんデカくなるのかも。
    三人以上いると本当にうるさい。

    +17

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/25(水) 08:39:19 

    >>310
    たしかに私も子供生んでから腹の底から声を出すというのがどういうことか理解できた。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/25(水) 08:40:58 

    >>2
    3ヶ月に一度くらいだから少し良い店にして3000円以内。
    夜は二次会三次会まで行って1万使っちゃう

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/25(水) 08:41:05 

    >>4
    何が納得いかないのか理解するまで時間かかった

    +134

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/25(水) 08:41:26 

    >>1
    これが高いならコメダ行きやぁ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/25(水) 08:41:38 

    値段云々より、これ作った料理人センスないよね・・

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/25(水) 08:42:03 

    >>2
    地元のママ友は2000円弱(都内だけど下町)

    子供の高校のママ友は集まるところが、都心(渋谷、新宿ーー)なので3000円〜プラスそのあと別でお茶

    出不精で年中行くわけじゃないから高いとは思わない。

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/25(水) 08:42:18 

    >>319
    そういう人はコメダも高いかも

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/25(水) 08:43:35 

    >>321
    高校でもママ友いるのね
    さすがに高校にもなると知り合うきっかけないな

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/25(水) 08:44:53 

    >>320
    料理人って
    この店検索してみたら?

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2023/10/25(水) 08:44:58 

    >>84
    個人的に見栄えも良くていろんな種類の新鮮な野菜が入ったサラダが出てくると良い店認定してしまう
    こういう店はメインも美味しいしセットのスープもおいしい

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/25(水) 08:46:21 

    >>315
    成績や進路の話とか声がデカいし筒抜けよね
    子供も頭悪いんだーと思って聞いてる

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/25(水) 08:46:50 

    草ほしい

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/25(水) 08:47:03 

    >>2
    幼稚園によっては、午前保育の日はほぼ毎日開催されてたりする。

    まぁ、それは極端だけど、ある程度なら、旦那が出勤してから言葉の伝わらない宇宙人みたいな下の子と2人きりより「日本語が話したい!」っていう時期も確かに、あったわ。

    +35

    -6

  • 329. 匿名 2023/10/25(水) 08:51:44 

    >>2
    児童館の帰りとかに「なんか食べてく?」程度ならマックや丸亀製麺に行くから大人と子供合わせても1500円以内
    ちょいと気合い入れた時だと3千円弱くらいかな

    +21

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/25(水) 08:52:32 

    >>262
    そもそもライスとポテトが2つとも付いてて400円でパンケーキがプラスで付くって思ってた文面だよね

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2023/10/25(水) 08:53:00 

    >>327
    草むしりの時期は、雑草の生長周期に合わせて、6月〜7月、9月〜10月、11月〜12月の年3回が効果的です。
    草むしりをする日は、雨が降ったあとしばらく晴天が続いた日がベストです。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/25(水) 08:53:07 

    >>263
    この間久しぶりにデザートタイムに一人カフェ楽しんだら見事にうるさい女性グループだらけだったわ。
    若くても老いててもうるさいものはうるさいね。
    ノイキャンあれば気にならないけど。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/25(水) 08:53:43 

    >>328
    ごめん。間違ってマイナス押しちゃった。
    私も子供が幼稚園の時は夏休み前とか午前保育の日3日あるうちの1日はランチ会してたなー。
    その時は多少ガヤガヤしてもいいようにスーパーの中のフードコートだったけど。

    +13

    -2

  • 334. 匿名 2023/10/25(水) 08:53:55 

    >>322
    コメダはモーニングセットがデフォで付くと思ってそう

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/25(水) 08:53:55 

    >>1
    なんてか…見た目汚いな個人で作ったみたい
    店で出てくるにはあまりにも見た目が素人の手作りすぎない?

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/25(水) 08:54:41 

    >>335
    作ったのはパートのおばちゃんだから仕方ないかも

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2023/10/25(水) 08:55:00 

    >>1
    年に一回くらいだったら許せるかな。
    これが毎月だったら年に5万円の出費になるから、私はパス。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/25(水) 08:55:04 

    2500円も出したら、前菜盛り合わせ、スープ、メイン、デザート、コーヒーはつけて欲しい
    この前行ったお店はメインももっと盛り付けも素敵だし、デザートも凝ってたよ
    この写真のは値段より内容が悪い
    こんなんなら1000円だって出したくないかも

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:02 

    >>262
    増えてると思う。
    ガルちゃんにもなんでこのコメントの返信がその解釈?って人多いもの。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:27 

    >>336
    あの店っておばちゃんパートいるかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:15 

    >>119
    あのお店そんな高いんだーとHP見てみたけど
    2500円のハンバーグ見つからなかった

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:58 

    >>287
    だから?
    初めから分かっているのなら、別に良くない?
    値段だけでは言えないよね。
    6,000円の価値ある内容なら、良くないの?
    そんな金額で、騒ぐなと言う事?
    私はそれぐらいの金額を出せると?

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2023/10/25(水) 08:58:47 

    >>228
    どう見てもハワイアンパンケーキじゃないじゃん
    ホットケーキの出来損ない

    +29

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/25(水) 08:59:53 

    >>4
    メニュー表に書いてある、若しくは写真に載ってたりとかしてポテトとライスが消えるのはあらかじめわかるはずだよね…

    +118

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:05 

    >>204
    だったらママ友ではないし
    仕事がらみなら顧客がチョイスした店の悪口的なものをネットで拡散する無神経さよ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:06 

    >>340
    募集してるけど
    アルバイト採用エントリー | EGGS
    アルバイト採用エントリー | EGGS recruit.eggsnthingsjapan.com

    アルバイト採用エントリー | EGGS 'N THINGS JAPAN RECRUITMENU新卒採用中途採用アルバイト採用ミッションキャリアプラン福利厚生プライバシーポリシーエントリーENTRYアルバイト採用:銀座店募集職種ホールスタッフキッチンスタッフ業務内容・ホールスタッフメニュ...

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:31 

    >>1
    なんJのキャラに似てる

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/25(水) 09:01:41 

    値段は置いといて、パンケーキが素パンケーキだから食べにくそう
    別にバターやシロップあるんだよね?
    ソースとかホイップクリームで味変しながら食べれないとこの量だとキツそう

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/25(水) 09:01:54 

    >>346
    ママ友軍より若そうなイメージ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:55 

    >>276
    お高めだけど、味で納得できると思う。

    +45

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/25(水) 09:05:09 

    ここなら値段もパンケーキもこんなもんだよって思う。
    知らないで言って値段に文句つけて晒すって恥を晒してるようなものだよ。

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2023/10/25(水) 09:06:23 

    >>212
    必死にしゃべる感じ、すごい分かるw
    普段子供としか話ししてないから嬉しいのは分かるけど、落ち着けってなる。なんかしゃべりたいが先に立ちすぎて、会話になってないというか。
    そしてうるさいね、ほんと。カフェにママチャリが何台も止めてあったら入るのやめる。

    +80

    -3

  • 353. 匿名 2023/10/25(水) 09:06:48 

    パンケーキとハンバーグにも卵が使われてるのに目玉焼き2つ
    卵が過剰入荷したんか?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/25(水) 09:07:30 

    >>346
    銀座店めちゃおしゃれだね
    ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/25(水) 09:07:34 

    >>241
    パンケーキ程度でテロとか大袈裟すぎないか
    ハワイアンパンケーキ知らない人見つけてわざわざはしゃぐなよ
    しかもテロにさらされてる地域に住んでる人のこと考えたら安易に使う言葉ではないと思う

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2023/10/25(水) 09:07:59 

    >>232
    ビッグハンバーグのポテトなしじゃないかなぁ?

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/25(水) 09:08:12 

    >>353
    高齢者にとって卵は高級食材なんだよ

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/10/25(水) 09:08:56 

    >>354
    普通だけど

    +0

    -6

  • 359. 匿名 2023/10/25(水) 09:09:00 

    >>9
    ロイホはエビフライを楽しむ店じゃないんか

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/25(水) 09:09:03 

    >>312
    これデザートのパンケーキじゃなくてライスorパンの感覚のパンケーキだよ。外国の人ってチキンとパンケーキとかスクランブルエッグやベーコンにパンケーキとかしょっぱい系でパンケーキ食べたりするじゃん。デザートメニューは別にあるし、この人は400円でパンケーキ付くならデザート頼むよりお得じゃんて感覚だったけど、実際は食事に添える物をパンにしたってだけ。
    ハワイアンカフェを普通のカフェランチの感覚で行くからは?ってなったんだと思う。

    +13

    -2

  • 361. 匿名 2023/10/25(水) 09:09:12 

    >>351
    だいたいパンケーキのお店で
    パンケーキと飲み物で2000円近いからそんなもんよね

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/25(水) 09:10:22 

    >>336
    定食屋でもファミレスでもパートのおばちゃんなら仕上がり上手だよ。作ったのが外国人アルバイトだとあぁ、、、ってなる。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/25(水) 09:11:04 

    >>321
    高校のママ友って中高一貫校とかてすか?
    それか高校でPTAをされてるとか?

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/25(水) 09:12:34 

    >>358
    田舎にはないでしょ
    こんなパンケーキ屋
    ここにもEggs 'n Things知らない人が多いからね

    +3

    -4

  • 365. 匿名 2023/10/25(水) 09:12:58 

    >>309
    中高生女子の話声のほうがまだ華やかさがあるから許せるけどママ友軍団は、やかましさしかない。

    +1

    -4

  • 366. 匿名 2023/10/25(水) 09:13:14 

    >>249
    まあそうなんだけど、パンケーキブームの時に情報番組で鬼のように取り上げられたから行った事ないけど知ってる人も多いはず
    すみれがパンケーキだけでなくエッグベネディクトとか紹介してたなー

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/25(水) 09:14:08 

    >>171
    盛り付けとか、パンケーキの焼き方みても田舎のおばちゃんみたいな人が作ったものみたい。ペンションで出されるもの。少なくともおしゃれなお店ではないよね。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/25(水) 09:14:32 

    >>8
    ホント!!うるせーし!

    +23

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/25(水) 09:15:11 

    なんていうか不味そうなのが問題

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/25(水) 09:15:17 

    >>366
    パンケーキみたいな安っぽいものに関心ある人って貧困層

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2023/10/25(水) 09:16:48 

    >>326
    子供 も ww

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/25(水) 09:17:30 

    >>360
    そういうことだよね。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/25(水) 09:17:31 

    >>370
    中間層でも貧困層寄りだよね。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/25(水) 09:18:19 

    エッグスンシングスを知らない人が多いことにびっくり。

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2023/10/25(水) 09:18:42 

    ん?ママ友ランチ???
    専業無職主婦は大変な仕事と聞いたが、なんで昼間っから大人が遊んでんの???

    しかも、これ、自分の働いた金じゃないとかゾッとするわw

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2023/10/25(水) 09:19:06 

    >>369
    マジでこのメニューだったら嫌だな
    私ならサンマルクレストランで
    パン食べ放題かロイホに行くよ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/25(水) 09:19:28 

    >>313
    400円でそれは図々しすぎないか?テーブルにシロップのボトル常備してあるから好きなだけかけて食べれば良い。

    +6

    -3

  • 378. 匿名 2023/10/25(水) 09:20:01 

    >>31
    そんなママ友グループに目をつけられて気に入られたら、正直きつい。

    +58

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/25(水) 09:20:44 

    >>360
    そういう一般常識の話でなく、ここは山盛りのクリームがウリの店なので特性がいかされてなくてわざわざ行く意味ない感じ
    SCにも店舗があるみたいだからわざわざじゃなかったのかもだけど

    +2

    -6

  • 380. 匿名 2023/10/25(水) 09:21:01 

    >>370
    パンケーキはお高いからどうだろう
    別のお店でランチしてデザートにパンケーキ
    これで四千円

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/25(水) 09:21:09 

    >>339
    高い安いよりこの人の解釈が気になっちゃう
    母語が日本語じゃない人なら仕方ないのかなって思うけど…

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/25(水) 09:22:14 

    >>375
    子どもいるのに夜遊ぶ方が駄目じゃない
    やり直し

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/25(水) 09:22:43 

    >>364
    田舎だけど、ここよりおしゃれなパンケーキ屋さんあるよ!
    田舎ほど土地代安いから、インテリアや料理の盛り付けにもこだわれるよ

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/25(水) 09:23:37 

    >>369
    センスがない。この程度の料理ならあまり得意じゃない私でもできるし、どちらかと言うと学生がよく通う安いのに量が自慢の店っぽい盛り付け。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/25(水) 09:24:18 

    >>383
    銀座だから価値あるのよ
    周囲見てみ

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2023/10/25(水) 09:24:41 

    >>369
    これが全て
    ママ友が長時間居座る店でランチ2500円は別にいいと思うけど
    それにしては料理があまりにもお粗末

    もっといい店あるだろうに名前だけで選ぶからこうなる

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/25(水) 09:25:29 

    >>339
    今ビシビシ感じてるけど論点ずらして元も子もない反論されると書かなきゃ良かったと思うw

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/25(水) 09:25:59 

    公立のママ友はファミレスでランチだなぁ〜
    サイゼかCOCO'Sでクーポンとか使ってるよ。
    お高いランチは久しぶりの友達か夫としか行かない。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/25(水) 09:26:09 

    >>385
    銀座だから価値あるというのは田舎者の発想
    東京でベコ飼うだぁ~

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/25(水) 09:26:16 

    >>1
    店側からすれば4時間とかぺちゃくちゃ居座られることを考えたらそれくらい払ってほしい。
    お一人様で30分で退店するお客さんの方がありがたいよね

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2023/10/25(水) 09:26:40 

    エッグスンシングスだったんだ。なんでかエッグスンシングスに見えなかった。

    ホイップもりもりのパンケーキのイメージが強い

    てか、それしか食べたことない

    ハンバーグの単品があるのも初めて知った。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/25(水) 09:27:56 

    >>1
    エッグスンシングスのメニュー見に行ったけど軒並み1500前後で2500円超えてるのステーキくらいだったんだけど、この店舗は何かあったのか。
    ハンバーグのプレートはないけどロコモコが高くて1500円なのに価格バランスが謎。
    あるいは長居のせいでランチは高いの?そんなことある?
    Pancake&Food - Eggs 'n Things 【公式】
    Pancake&Food - Eggs 'n Things 【公式】www.eggsnthingsjapan.com

    Eggs 'n Things 【公式】 のPancake&Food のページです。Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々は もちろん、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気の カジュアルレストランとなりました。 コンセプトは“All Day Breakfast” 朝に...

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:13 

    >>262
    読んだ上で気づいて、あれ?って思ったけど、問題はそこじゃないなって言いたいことを優先するために敢えてスルーしてる人も多いと思う。
    外食を何度かしたことある人や超超超初歩の英語と日本語が理解できる人なら普通わかるでしょって感じで。でも言いたいことはそこじゃない。

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:20 

    建売が3000万以下、最寄り駅まで車で20分
    そんな人が多いのがガルチャン

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:28 

    >>377
    400円じゃなくてパンやポテトの代わりかつ400円プラスするんだよ

    +16

    -2

  • 396. 匿名 2023/10/25(水) 09:29:56 

    >>2
    ご飯と飲み物で1500-2000円。頻繁には行くには高いなーって思っちゃう。

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/25(水) 09:31:24 

    >>310
    だからあんなにうるさいのか!

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/25(水) 09:31:38 

    >>385
    銀座であることに価値があると思ってないからグチグチ言ってるんじゃない?

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/25(水) 09:32:17 

    >>352
    私も。嫌な予感しかしないから避ける。

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/25(水) 09:32:36 

    >>396
    安くない?
    土日はいつも外食してる
    1人で

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/25(水) 09:32:48 

    >>2
    月1程度だから食べたい物食べてOKと自分で決めているから、ちょっとお洒落なお店だと高くて4千円くらいかな。
    ファミレスだとデザートも頼んで1500円くらいかな。

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2023/10/25(水) 09:33:09 

    >>262
    分かってる上で高いよねって話じゃないの?投稿者はなぜか「ライスとポテト」と書いててそこは間違えてそうだけど、自分で選択したからこうになったけどそれにしても高いよねって話かと思った

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/25(水) 09:35:40 

    >>400
    「頻繁に行くママ友ランチ」なら2000円弱は高いなってこと
    ママ友ランチも嫌いじゃないけど、それよりも優先したいことがあるから

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/25(水) 09:35:49 

    あ、そんな感じのお店なのね。
    だったら、仕方ないね。
    どのお店かにもよるし。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/25(水) 09:37:07 

    >>124
    単価が高くてすぐ帰る客から避けられるのが一番店にとってダメージだよ。

    +40

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/25(水) 09:37:20 

    専業無職主婦さん、旦那の働いた金でハンバーグとパンケーキで2500円なり〜

    しかも、これで旦那の悪口言ってブクブク太っていくんだぜ?
    ホラーかな?

    +2

    -6

  • 407. 匿名 2023/10/25(水) 09:37:33 

    アンケート取ってもいい?

    自宅解放可能なママの家でデリバリーかテイクアウトママ会→プラス

    人の家は嫌だよ、外に行こう→マイナス

    私はお邪魔するの苦手だけど、子供小さいから来てもいいよ派。
    みんなは?

    +0

    -10

  • 408. 匿名 2023/10/25(水) 09:37:55 

    >>392
    私もそう思ったけどロコモコに400円足しても2500円にはならんし、この人は一体何を頼んだんだろう

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/25(水) 09:38:01 

    >>354
    テラス席広くていいねー。これはダラダラ居座られて回転悪そう。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/25(水) 09:39:45 

    >>1
    お店がどこの場所にあるかでランチ代は
    変わるけど
    代金気にするなら
    ファミレス行けばいいと思った

    しかしこの写真の料理は
    外食したって思える料理の盛りつけ方ではないのと感じる

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/25(水) 09:40:17 

    見た目がお皿や盛り付けハンバーグと目玉焼き、ホットケーキの焼き方でお母さんが焼いた感がある、だからより高く感じるね

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:04 

    >>406
    ママ友ランチ=専業主婦じゃないよ。このトピになってる人も働いてる。

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:18 

    >>406
    ブクブクは太らないよ
    大抵スポーツジム行ってるから

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:29 

    ゆっくり美味しいランチ食べるなら4000円以上のコース出る店に行くけどな
    それかランチ食べたら空いてるカフェに移動すればいい
    安くておいしくてオシャレで長居できる店なんてないよ

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/25(水) 09:42:20 

    >>144
    選べない〜
    全部美味しそう

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/25(水) 09:45:48 

    >>351
    銀座、品川、恵比寿やらなんか行ったらもっとするからww
    場所にもよる

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/25(水) 09:45:56 

    >>408
    ドリンク付けてってあるからハワイアンドリンクつけたんじゃない?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/25(水) 09:45:57 

    >>212
    中高生なら可愛げあるけどおばちゃんのキャピキャピ見てられない。私もおばちゃんと言われる年齢になってきたから反面教師にして気をつけよう

    +25

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/25(水) 09:46:16 

    >>1
    パンケーキの焼き目が下手くそやな
    フライパンの温度が均一じゃない
    中央からゆっくり生地をたらさないと…

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2023/10/25(水) 09:49:14 

    >>385
    銀座にあるんだ

    料理だけ見たら
    家で出したやつみたい

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/25(水) 09:50:41 

    >>417
    写真のだけで2500円でコーヒーも追加して3000円越えだって

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/25(水) 09:52:05 

    >>5
    これならフルーツと生クリームもついてないとねw

    +82

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/25(水) 09:52:19 

    >>406
    旦那は飲みに行ってるからもっとかかるんだよね…肝臓悪くして太るし

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/25(水) 09:52:36 

    >>417
    ドリンクはコーヒーだよ
    それつけて3千円越え

    よく見たら「ハンバーグセット」って書いてあったからエッグスンシングスじゃないのかもw

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/25(水) 09:52:53 

    >>417
    単品のハワイアンドリンク付けたら妥当な値段だね
    見かけが悪いのが高く感じる原因なんだろうな

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/25(水) 09:53:24 

    私はママ友とランチ行く時は、誘ってくれる子がLINEでみんなに予算はいくら位がいいか大まかな括りで聞いてくれる。ママ友との会話とかでも「普通のランチだったら1500円から2000円くらいがちょうどいいよね〜」って価値観同じくらいのママ友が多いから安心。
    たまにジャンカラの時もあるし。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/25(水) 09:53:26 

    早起き苦手
    混雑苦手
    おしゃべり苦手になった
    から無縁

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/25(水) 09:58:46 

    >>392
    この中のメニューだとチェダーチーズ ロコ・モコ¥1,350(¥1,485)を+400円でパンケーキに変えたのかな、それだと2000円いかないね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/25(水) 09:59:33 

    >>119
    Eggs'n Thingsじゃないと思う
    パンケーキの形も違うし、他の食事ももっと小洒落ていたと思う

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/25(水) 09:59:36 

    >>333
    小さい子連れのママも多いから、場所はどうしてもそうなるよね。お店もそれでうるおっていたのかも。

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/25(水) 10:00:41 

    >>421
    100%コナコーヒーでも頼んだのかな?
    値段気にするならもうちょっと安いコーヒーあるのに…

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/25(水) 10:03:55 

    >>9
    ロイホ行きたい。
    近所にあったけど無くなった。

    +21

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/25(水) 10:06:21 

    >>4
    話の本題そこじゃ無い感…

    +26

    -6

  • 434. 匿名 2023/10/25(水) 10:07:10 

    >>1
    いくらでも長居出来る無職の生保と専業主婦とニートからは客単価5000円くらい取ってもいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 435. 匿名 2023/10/25(水) 10:08:04 

    >>370
    トレンドについていけなかった人の負け惜しみみたいな言い方w

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/25(水) 10:08:34 

    私ならコスパ良く美味しい所セッティングする。
    こんな所選ばないよ!

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/25(水) 10:09:05 

    >>5
    なんかパンケーキってより自宅で焼いたホットケーキみたい

    +215

    -2

  • 438. 匿名 2023/10/25(水) 10:09:53 

    >>435
    正直、そんなものに関心ないんだ

    +0

    -4

  • 439. 匿名 2023/10/25(水) 10:11:49 

    おばさんは飲食店が機を使って勝手に小盛りにするのが当たり前なのにこの量はなんだ?

    これじゃ、おばさんが太っちゃうでしょ😡
    小盛りにしなさい

    おばさんなのになんで男性と同じ量を出すのかな?

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2023/10/25(水) 10:15:03 

    >>370
    私はパンケーキ屋巡りするけど、確かにお金持ちではないw
    パンケーキってランチしないでもお腹いっぱいになるしね
    大体都内だとドリンク付けて2000~4000円ぐらい
    ホテルニューオータニのパンケーキとかめちゃくちゃ美味しいよ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/25(水) 10:15:27 

    「ライスとポテトが消えて」ってあるけど、どっちかだよね。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/25(水) 10:16:20 

    この店が高くない?2500円でランチてそこそこいいの食べられるで

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/25(水) 10:19:21 

    そこら辺の主婦が作った料理って感じだね
    味は知らんけど
    もう少し盛り付けなんとかならなかったのかな?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/25(水) 10:20:52 

    うち田舎だからマクドナルドくらいしか行くところない

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/25(水) 10:32:55 

    >>1
    「変更可能」の意味がわからなかったのかな?
    でも、パンケーキを頼まずにライスかパンを選択しても
    ハンバーグランチ2,100円だから
    食事2,000円+コーヒー500円で
    客単価2,500円前後のお店なんじゃない?
    元が安いお店ではないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/25(水) 10:37:32 

    >>434
    ナマポに税金で5000円のランチ食べられたらたまったもんじゃないわ
    私パートだけど自分の時給の2時間から半日分の収入が仲のいい友達でもないお付き合いってだけの割高なランチに消えると考えたらキツいわ
    だったら他のことにお金使いたい

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2023/10/25(水) 10:39:34 

    >>8
    このまとめ読んだけど、1500円くらいの注文で5時間くらい滞在されたとかあったから、席料取ってもいいわと思った。30分につき◯円て。

    +111

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/25(水) 10:39:59 

    >>69
    何でこの分かりやすい説明にマイナスついちゃうのかな。

    +79

    -3

  • 449. 匿名 2023/10/25(水) 10:42:03 

    >>448
    ライスかポテトどちらかとパンケーキを交換でどちらかは残ると思ったんじゃない?

    +6

    -33

  • 450. 匿名 2023/10/25(水) 10:42:31 

    >>364
    地場産の新鮮な食材求めて田舎に店出した人たくさんいるけどな
    Eggs 'n Thingなんてチェーン店知ってるぐらいで知ったかするのもなんだかな

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/25(水) 10:43:48 

    >>31
    ランチは儲からないのよね。だから回転率が大事。
    回転しないなら高く設定するしかない。それに文句言うなら自宅にしろって話だよね。

    +33

    -4

  • 452. 匿名 2023/10/25(水) 10:44:40 

    >>447
    だよね
    店も原価かからないから楽だしさ

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/25(水) 10:45:04 

    仲良しの友達なら楽しいから多少高くてもぜんぜんいいけど、ママ友ってどんな仲良しレベルかわからない(すごい仲良いの?)

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/25(水) 10:47:29 

    >>1
    ライスと目玉焼きハンバーグで2100円もめっちゃ高いな、普通はこの値段ならスープやサラダもつくで
    これにコーヒー付けたら2600円か
    美味しそうに見えないし二度と行かないな

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/25(水) 10:48:11 

    >>407
    だったらママ友の集まりなんか最初から企画するなにボタン連打したい

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/25(水) 10:48:35 

    >>17
    2500円よりこれの衝撃の方がでかい

    +121

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/25(水) 10:49:16 

    >>447
    ひとつの店に5時間も長居してガヤガヤ喋ってるのか
    信じられない

    +61

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/25(水) 10:49:54 

    >>445
    元が安いお店じゃないにしてはファミレスのような食器だ

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/25(水) 10:50:09 

    >>453
    外れると悪口言われる仲

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/25(水) 10:52:51 

    >>453
    多数で集まるのも嫌だわ
    経済の感覚とか合いそうな人となら二人で来店して静かにお話ししながら食べて短時間で切り上げたい

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/25(水) 10:52:56 

    >>407
    真夏だったらコメ主さんの申し出は助かるけど、せっかく気候が良いから外で遊んで外で食べたいかな

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/25(水) 10:53:09 

    >>449
    あー、なるほど!
    バーグのセットはポテトとライスと認識していたということね。
    想像力不足でした。

    +18

    -1

  • 463. 匿名 2023/10/25(水) 10:55:18 

    >>435
    トレンドなんかに踊らされてるのも傍目に見れば滑稽だけどな

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2023/10/25(水) 10:56:30 

    >>2
    ランチで1000〜2000円以内。ドリンクデザート付いてたり付いてなかったり。
    コロナで長時間滞在NGのお店増えたから、結局その後お茶しにカフェ行く。そこで1000円くらい。大体飲み物と、ワッフルを分けたりする。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/25(水) 10:56:36 

    嫌なら自分でお店指定すれば良いのに。
    それか行くのやめたら?
    ママ友に限らず、なんでも人のせいにするのおかしくない?

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2023/10/25(水) 11:00:12 

    ハンバーグの肉が何かによるかも
    飛騨牛とか近江牛使ってるなら2500円はするだろうな
    普通の肉なら1800円くらいかな

    割高と思ったら次から行かなければいい

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2023/10/25(水) 11:02:44 

    >>277
    ランチタイムは回転率が命だし昼休み中に来るから早い方が客側も良い
    同じ物を頼んでくれたら店も効率も良いので頼みやすいようにお得なメニューを用意してる

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/25(水) 11:10:02 

    “ライスとポテトが消えて”
    ライスorポテトなんだから、どっちかって事なんじゃない…

    もともと2,100円かな
    画像見る限り、高く感じるね

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/25(水) 11:10:04 

    >>17
    これ私が子どものオヤツに焼いたホットケーキだわ

    +53

    -1

  • 470. 匿名 2023/10/25(水) 11:11:21 

    >>248
    私これイケたよ笑

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/10/25(水) 11:13:56 

    >>ママ友ランチに使われる店って酒も飲まないし夜の集客にもならない、しかも滞在時間が長いって客層相手にするから単価高くするしかない

    まあコレだろうねぇ。
    ファミレスでもお昼ご飯食べに来てる老人や会社員はさっさと帰るけどデザートもなしでドリンクバーで長く居座るのはママ友ランチの人たち

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/25(水) 11:14:48 

    >>1
    この内容なら、パンケーキ一枚減らして卵も一個減らして、代わりに生野菜付けてほしいな。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/25(水) 11:18:49 

    >>276
    1の画像プラスドリンクとサラダで4000円に比べたら安いと思う

    +23

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/25(水) 11:19:37 

    >>1
    煮込みだとしてもハンバーグの油がソースと分離してるのがまずおかしいのよ
    チーズの溶け方が焼きたてのハンバーグに乗せたときの溶け方じゃないのよ
    レトルト開けてチーズのっけてレンチンしたって見た目なのよ
    だから高そうに見えないんじゃない?

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/25(水) 11:20:23 

    >>407
    いつもお邪魔する側は嫌。手土産代がばかにならない。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/25(水) 11:23:45 

    >>1
    お店で出るレベルじゃないし、野菜なしで彩りも最悪。
    その上高いし説明不足。私なら一生行かない。

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/25(水) 11:34:27 

    飲食経営者の間では
    「女性向けのお店は儲からない」って常識らしい
    今は女性はレディースセットとか
    消費者としてチヤホヤされてるけどこれからは冷たく扱われる時代がくると思う

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/25(水) 11:35:42 

    >>2
    2000円以内でゆっくりできたらいいよね
    1のお店って普通に行きたく無いセンスのない飲食店選んだんだなという印象。
    地方のイタリアンですが、ワンプレート前菜、パスタ、クォーターピザ、コーヒーデザートで1980円とかだよ。
    幼児連れて行ったらパンケーキ食べさせるからこれでオッケーってなりそう。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/25(水) 11:39:39 

    >>23
    学生バイトが焼いたんだろうなと思った

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/25(水) 11:42:54 

    >>1
    結構ボリューミーじゃない?
    3000円のフレンチのランチ行ったことあるけど
    えっこれで終わり?って思った

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/25(水) 11:45:29 

    これでその値段は高いと思う
    「ママ友ランチ」を混ぜてきてるから、本題がぼやけてる

    ママ友が料理と値段を知ってて選んだか、知らないで選んだか分からないけど
    どちらにしても、とにかく「高い」って伝えづらいってこと?
    店じゃなくて、ママ友会の不満を訴えてる?

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/25(水) 11:58:25 

    >>1
    ビックリドンキーの方が、美味しそう

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/25(水) 12:01:25 

    貶すわけではないけど、このパンケーキ2度焼きしてるね
    目玉焼きも生っぽい、ハンバーグも美味しくなさそう

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/25(水) 12:02:01 

    >>53
    レジの前のママ集団が6人くらいで来てて1人1人別会計だったときはキレそうだった

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/25(水) 12:11:35 

    >>471
    滞在時間短い客が損だから、こういう客には混雑時には追加でオーダーさせるとか時間制限つけるとかしてほしい

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/25(水) 12:14:50 

    ライスorポテトって初めて見た
    ポテトをご飯がわりに食べるってことだよね

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/25(水) 12:20:08 

    >>2
    別にお金は気にしない、専業主婦のママ友ランチは

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2023/10/25(水) 12:22:48 

    これのみっていうかこんなのでって感じかな。外食高くなったから絶対に行きたい店しか行かない。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/25(水) 12:24:01 

    >>48
    ライスとポテトにパンケーキが付くとしたら、相当なボリュームだよね。子供とシェアするならそれでいいだろうけど。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/25(水) 12:24:29 

    みなさんランチ行く時って、それだけで済みます?
    結局ランチしてウィンドウショッピングしてお茶(ケーキ)することになるんだけど。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/25(水) 12:29:29 

    >>1
    住む地域がスレ主にとっては高すぎたんじゃない?夜ならもっと高くなるし、ランチ2500円で済むならまぁいいかなと思う。あとママ友なら付き合い止めればいいよ。友達とのご飯じゃなくて、付き合いだから嫌なんでしょ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/25(水) 12:31:55 

    >>2
    1500円かなぁ。飲み物やデザート追加したりして2千円前後かな!

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/25(水) 12:36:13 

    >>2
    2.3回行ったことあるけど
    大体1500円くらいだったかな?
    ファミレスだったし

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/25(水) 12:51:31 

    マーサブランチ?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/25(水) 12:51:53 

    >>1
    しかもママ友ランチとかいるとすごいうるさいから
    入ってそんなグループいたらごめんなさいって帰るもん
    子供連れてたらお終いよ他の客は来なくなる

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/25(水) 12:54:24 

    >>250
    そういう人ならエッグスンシングスがどんな店か知ってそうなものなのに、と思った
    フライデーズとか、ハードロックカフェみたいな、
    アメリカン量多めお値段お高めの店でしょう

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/25(水) 12:55:42 

    会議室借りて持ち寄りすればいいんじゃないの?
    長く居座るからその値段なんでしょ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/25(水) 12:57:34 

    >>407
    ズームでよくね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/25(水) 13:06:37 

    >>148
    バランス悪いねー

    +23

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/25(水) 13:15:31 

    >>428
    コナコーヒー(770円)も飲むと2500円近くなるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。