ガールズちゃんねる

4児の母・hitomi、ママ友は「いない」その理由を告白「グループLINEとかも苦手で…」

111コメント2023/06/19(月) 10:20

  • 1. 匿名 2023/06/12(月) 16:58:06 

    4児の母・hitomi、ママ友は「いない」その理由を告白「グループLINEとかも苦手で…」 : スポーツ報知
    4児の母・hitomi、ママ友は「いない」その理由を告白「グループLINEとかも苦手で…」 : スポーツ報知hochi.news

    4児の母で歌手のhitomiが、12日放送のフジテレビ系「ぽかぽか」(月~金曜・午前11時50分)に出演し…


    野呂佳代と菊地亜美のコーナー「飲みながランチ 主婦の会」にゲスト出演したhitomi。「ママ友とかいます?」との質問に対し、「ママ友はほぼいないですね」と即答。「ママ友っていう『友』に惑わされちゃっていて。友っていうのは、腹割って話せるみたいな。そこにこだわりすぎて、いないんですよ」と明かし、「ママ知り合い」のような存在しかいないと話した。

    さらに「いっぱいの人と関わるのが苦手。すごいコミュ障で、グループLINEとかも苦手で。今やLINEのグループって必ず入るじゃないですか。幼稚園とか小学校とか」と、クラスの連絡網のように使われるLINEグループに抵抗感があると告白。

    +188

    -13

  • 2. 匿名 2023/06/12(月) 16:58:26 

    正解。

    +331

    -7

  • 3. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:04 

    みんなそうだよ

    +235

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:07 

    なんか姫っぽく扱わなきゃいけない感じがする

    +289

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:07 

    コミュ障とはまた違う

    私みたいのをコミュ障という

    +181

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:14 

    いいと思う。ママ友なんかいらない・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

    +193

    -15

  • 7. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:33 

    芸能人になる方が、よっぽどコミュ力いる

    +189

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:34 

    >>1
    子供に優しそうなお母さんやな

    +4

    -76

  • 9. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:47 

    昔生放送のコメンテーターで不倫したことある発言して皆驚いてて「え?皆ありますよね」って同意求めてて素直過ぎると皆引くからママ友も出来なそう

    +228

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:47 

    仰る通りだけど、ある程度の付き合いは子の為に我慢してるんだよな。
    めんどくさいよね。

    +184

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:50 

    ママの方もhitomiが怖いと思うよ

    +373

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:58 

    すごいコミュ障ではないだろう

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:08 

    相手側もhitomiを避けてそう
    でき婚と離婚を繰り返すのとか、長女へのあたりのキツさとか、ママたちみんな知ってるでしょ

    +442

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:17 

    >>8
    長女大丈夫かなと、この人の名前見る度思ってしまう

    +238

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:20 

    コミュ障!?

    芸能人だし上辺だけの一般人との人間関係が煩わしそうではある

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:21 

    コミュ障というか、周りが気を遣って近づかないようにしてくれてるのもありそう

    +102

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:21 

    >>8
    ホントにそう思ってんの?

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:33 

    「正解」とか「みんなそう」って書くガル民もいれば他のトピでは「グループLINEやらない人ってクセモノ」みたいに書くガル民もいる…

    誰の意見も参考程度に聞くしかないってことだね

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:35 

    この人だと、ボッチママじゃなくて孤高の素敵なママなんだろうな。
    平凡な一般人の私は完全に孤立するのも怖いし、関わりすぎるのも面倒。

    +2

    -26

  • 20. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:51 

    皆んなこの人を
    ママ友にはしたくないよ

    +109

    -22

  • 21. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:55 

    >>4
    「いない」のではなく、「いなくなった」が正解かもねw

    +175

    -5

  • 22. 匿名 2023/06/12(月) 17:01:07 

    この方の場合は、でしょうね、ってかんじ

    +109

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 17:01:16 

    この人のほうがママ友からちょっと遠巻きに避けられるだけの振る舞いをしてると思う

    +84

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 17:01:26 

    芸能人の自称コミュ障と人見知りはネタ

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 17:01:26 

    何千万人見てるテレビ出てるのに

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 17:01:47 

    キツいから人が寄って来なそう

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 17:02:01 

    愛は〜ど〜こからやって来るのでしょう〜♪
    って歌好きだった
    4児の母・hitomi、ママ友は「いない」その理由を告白「グループLINEとかも苦手で…」

    +30

    -17

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 17:02:41 

    芸能人の言うコミュ障って私からしたらコミュ障出はないように思えるけど

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 17:02:45 

    その気はないのかもだけど
    癖なのかな?話し方がぶっきらぼうな言い方なので
    人によっては傷ついたり不機嫌に見えて
    サラッと挨拶だけでこの場を済ませたいって思う人は多そう

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 17:03:27 

    >>6
    小学校以降はいらないね
    幼稚園くらいまではいた方がいいとは思うけど

    +10

    -7

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 17:04:19 

    この人いろいろ面倒くさそうだからママ友いないんじゃないの?

    +95

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 17:05:27 

    つい最近もこの人の、ママ友いらなくない?なトピ立ってたけどー

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 17:06:57 

    グループラインが苦手だが、断りきれない状況になるのがPTAなんだよ。

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 17:08:43 

    >>4
    なんか常にご機嫌取りしなきゃ不機嫌になりそうなタイプっぽい

    +115

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 17:09:08 

    まあ色んな人がいるからね。
    私は子供の話題抜きにしても趣味とか気が合う人がたまたま居たから友達になったけど、そんな方がレアだと思う。

    ヒロトの学校や友達についての名言にも当てはまると思う。
    4児の母・hitomi、ママ友は「いない」その理由を告白「グループLINEとかも苦手で…」

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 17:09:31 

    >>1
    ホンマでっかTVだったと思うけど
    堂々下ネタを話してて下品な人だなぁと思った。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 17:09:37 

    >>33
    あの状況で「でもLINEはしませんから!」って言える人すげーなって思う

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 17:10:25 

    >>8
    8が悪い顔をしながら書き込んでる様子が見える

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 17:10:26 

    ツンとしてお前ら一般人とは違うんだよ‼と見下してそう
    画面通してでも怖いの感じるから実際はもっと恐怖を感じるだろうな
    こっちから願い下げだね

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 17:13:07 

    さっき、ぽかぽか見てたけど
    亜美ちゃんと野呂ちゃんがいくら話を振っても、デモデモダッテばっかりだった
    自分が中心じゃないと嫌なタイプだろうなぁー
    めんどくさそう
    周りのママ友も、それが嫌なんじゃないかな

    +86

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 17:14:15 

    周りのママ達も関わりたくないと思ってそう。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 17:15:19 

    >>13
    そうそう
    なんとなくは知ってるけど、細かく調べ上げないでママ友世間話してたら地雷踏みそうで怖い
    知りようがないことなら仕方ないで済むところがそうじゃないのもめんどくさい

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 17:16:24 

    私もいないよ、いない方がいいとハッキリ気づいたから
    初めはちょろっといたこともあるけど、子供が間にいてこその関係だし、子供次第で離れるものだしちょっと何かあるとすぐに避けたり避けられたりするような危うい関係でしかないよ、ママ友は友達ではない
    時間やお金もかかるし、余計なストレス抱えるから自然にフェードアウトした
    そしたらすごく楽で自由になった

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 17:16:39 

    >>1
    他の人が言うなら納得だけど、いかにも性格ヤバい人が言うとね…

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 17:16:54 

    hitomiならママ友いなくても惨めな気分にはならんだろうな
    綺麗だし仕事で成功してるし、テレビ見ててもコミュ障じゃないし

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 17:17:20 

    >>1
    係になると連絡手段としてグループラインに入るけど本当に活動の連絡用として必要最低限にしか使われないし、みなさん煩わしくないように気をつけて利用しているイメージ。クラスのグループラインなんてないし。ママ友がいないから知らんだけという可能性もあるが。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 17:19:46 

    私もグループLINEは苦手。
    でも一人一人と連絡取り合うのは苦じゃない。
    いつも公園に行くのが、決まったメンバーの5人グループなんだけど
    あえてグループLINEは作らず、誰かが言い出したらみんなに適当に連絡して集まってる。
    そのほうがなんとなく気楽!

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 17:20:21 

    >>41
    この人に関してはそれが全てな気がする

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 17:20:53 

    お互いママ友にはなりたくないでしょ。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 17:21:16 

    >>1
    前仕事であったけど、めちゃふてぶてしいし、挨拶しなかった。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 17:22:16 

    1人目のときは私も頑張ったから、数名いる
    2人目はそういうのがしんどくなり、ゼロ
    挨拶や天気の話ぐらいはするけど、ランチ行くような人はいない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 17:22:37 

    >>39
    まんまだよ。この人は

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 17:24:54 

    なんか、私から遠慮してます感出てるけど周りもこういう人はごめんなんじゃないかなぁー癖強そうじゃん

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 17:25:31 

    本当にさ大人なんだから人見知りだとかコミュ障とかふざけたこと言うのやめてほしいわ。
    ママ友と言ったって子ども除いて遊ぶだけじゃないじゃん。子どものために一肌脱ごう的なのはないのかな。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 17:25:37 

    私もいらないと思ってた。
    けど、やっぱり子供通して距離近くなると自然に連絡先交換っていう流れになった。
    繋がりたい人とは繋がればいいと思うけど、程よい距離保てればいいかな。
    子供会とかで強制的にLINEバレるの嫌だけど、しょうがないと思ってる。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 17:25:56 

    何か発言すると「調子に乗るなよ」って言われそう
    娘に言ってたみたいに

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 17:26:02 

    ママ友たちに馴染めない人って
    「(敢えて)作らない」とか「必要ない」て声高に言うね

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 17:26:42 

    昔ママ友いないと情報が~とか心配な人もいたけどネット普及で分からないことはたいてい学校の事情も分かる時代なので大丈夫だよ。あと子どもが大きくなるまで数年間。卒業したら気にしなくなるよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 17:28:26 

    ネルソンさん?と仲良いのびっくりした

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 17:29:13 

    >>18

    クセモノと思われるだろうけど、ラインやってないと面倒な連絡も一切ないから楽だよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 17:33:09 

    >>4
    姫というか女王のように振る舞ってきそう

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:27 

    >>21
    強がりやん

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:49 

    自サバっぽい

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:26 

    >>9
    あったねー
    確かYOUもその場にいて
    「ありますよね?」ってふられて「いや、ない」て即答してた気がする。その辺のYOUのバランスの良さがタレントとしてさすがテレビ慣れてるなと思ったな、当時。(実際不倫してたか、してないかどうかは別として)

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:46 

    >>16
    一応、芸能人だし、プライベートだし、あんまり話しかけちゃいけないのかなって思うよね。
    話しかけるなオーラ出してたら尚更。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 17:42:28 

    >>27
    というかそれ以外知らないw

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 17:43:08 

    長女の現在が知りたい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 17:45:30 

    いいと思う。他のママさんも友達になりたくないだろうし。嫌い同士でWin-Winじゃん。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 17:46:25 

    ありがとうございます。そちらから離れて下さってラッキーです。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 17:48:15 

    女が大嫌いそう

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 17:50:02 

    >>66
    横だけど、もう一曲売れたのあるじゃん

    ♪いつもそうさ〜理想〜のさきには〜〜
    ってやつ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 17:54:36 

    〉」「ママ友っていう『友』に惑わされちゃっていて。友っていうのは、腹割って話せるみたいな。そこにこだわりすぎて、いないんですよ」と明かし、「ママ知り合い」のような存在しかいないと話した。


    そういうのをママ友って言うんじゃないの?
    もちろん深く付き合ってるママ友もいれば、そうじゃない軽いお付き合いの方もいるだろうけど
    総称してママ友って言ってる人多い感覚だった。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 17:57:40 

    hitomiって気が強そうだけどボスママタイプでは無いと思う
    孤立するタイプだと思う

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 18:10:46 

    >>1
    気の合うママ友や子供が成長しても付き合ってもいいママ友はたしかにいる。
    でも無理やり作るものでもないよね。
    気付いたら長いよね、あたし達。と思うもので、ママ友に振り回されるのはごめんだわ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 18:11:20 

    >>73
    孤立と言うより孤高。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 18:12:33 

    いないじゃなくて出来ない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 18:20:26 

    >>1
    自分は特別、群れてるお前らダサい、そう言えば許されるというか済まされると思ってるタイプだね。
    保護者のグループLINE面倒とか迷惑きわまりない。連絡は基本LINE。別途、個人で連絡しろって言うの?
    嫌だけど我慢してるさ皆。なんとか適当に距離とりながら付き合いでやるしかないのに。

    実際は、女とは群れないけど良い年して男と群れたり浮気してるタイプ。そんな自分カッコいいとか思ってそう。誰もお前みたいな落ちぶれ元芸能人を特別視してない。ナルシスト。

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 18:21:45 

    子供も関わってくるから余計
    めんどくさい
    こっち仲良くても子供こじれたら
    こじれてきたりする

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:45 

    ママ友になりたきゃママ友になりたそうな顔しなさいよ!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 18:28:41 

    >>71

    ♫ ドゥユーウォン、ドゥユーキャンディーガール 〜 ってゆー曲あるぢゃない!!!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:47 

    >>66

    ♫ 夜に飛び込むだけじゃ〜 の出だしの曲?(タイトルガチで忘れたw)ってゆーやつ、高校生の頃歌ってたわw

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:19 

    ここでhitomiのこと気に入らなくて色々コメントしてるママさん達もだいぶ性格悪そうだけどね… ママ友と群れたりヒソヒソ話してそう 女なんかにこやかでも腹の底は全然違ったりするよね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 18:44:19 

    >>1
    コミ障が芸能界で仕事できないでしょ
    テレビでも取材でも沢山の人と接して
    話してるのに

    人付き合い苦手でコミ障ではない

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 18:46:15 

    >>1
    世間的には、ママ友🟰ママ知り合いって意味で使ってると思うよ
    友って言葉に重きを置いてないよ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 18:54:30 

    >>1
    この人の場合周りのママさんが寄って来なさそう

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 18:59:53 

    なんちゃってコミュ障嫌い

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 19:02:16 

    性格キツそうだもんね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:07 

    >>1
    長女元気?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 19:07:01 

    バラエティー番組で見ると近寄りたくない

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 19:09:18 

    >>1
    私も今年産まれるんだけどママ友作りたくない。でも子供が寂しい思いしないか心配。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 19:41:58 

    >>29
    アタシ何でも率直に言っちゃうタイプだから~っていう自サバ女っぽい。
    気にいらない人は容赦なく攻撃しそうだから近づきたくない。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:15 

    つい最近も同じトピ上がったよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:59 

    菊池亜美ちゃんはママ友いっぱいいそう
    一緒にいて楽しそう

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 20:56:00 

    あなただけがいないんじゃないの?発達障害ぽいし

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 21:02:13 

    ママ友って自分だけの為じゃなくて子どもの学校生活や人間関係の為のコミュニケーションでもあると思う。
    この方はいつも自分ファーストぽいイメージ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 21:10:08 

    >>37
    尊敬だわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 21:18:37 

    >>44
    問題起こす側な感じしちゃうな。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 21:27:52 

    コミュ障と言うより
    メンヘラっぽい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 21:31:33 

    ママ友達って普通の友達より腹割って話せないよね
    へんなこと話したらまわりに言われそうだし
    子供にも影響うけるし
    自分もいないけど一人が気楽よ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 22:03:27 

    子供のこと抜きで付き合える友達を大切にしなさいって母が言ってた理由が大人になってよく分かった。
    学生の頃の友達は数える程しかいないけど、34歳の今も繋がっているし、本当に元気をもらってるし助けられているよ。お金で買えない財産だと思ってる。60過ぎの母も学生時代の友達と今も付き合いあって頻度は多くないけどランチしたり楽しそう。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 23:07:05 

    この人の子供達みんな高校生以上とかではないのに、ママ友いらないとかLINEグループ苦手とか言っちゃう時点で馬鹿だなとしか思わない。別にママ友って区切らなくても要は人と人との付き合いなわけだし、子を通して知り合うのも何かの縁とかもう少し好意的に捉えてもいいのにね。子供達も園や学校の外でお友達と遊ぶ機会とかもこの母親ではなさそう。この人の発言で子供達にも被害が被るとか想像できないみたいだね。いつまでも幼稚な感じだわ

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/13(火) 05:14:08 

    >>9
    …頭がアレなのかな?
    もしかしてママ友の旦那とかにやたら近づきすぎるような危険人物なのかもね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/13(火) 06:42:19 

    さぁ声かけてね!
    って、もっと楽に生きていきたいって思えばいーじゃんねー

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/13(火) 06:51:32 

    ママ友いらん
    あるママにPTAで無理やり同じのにさせようとしている先輩ママを見たり、参観日の終わりに帰ろうとしてるところに、ママ集団に呼び止められてるママとか見て、居なくて良かったと心底思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/13(火) 06:53:01 

    >>57
    そもそも、馴染む必要性を感じない
    価値観の違いですね

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/13(火) 07:06:22 

    ママ友なんでいらない!!って言い切ってる人ってママ友のイメージだけ勝手に膨らましてるだけだと感じる。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:05 

    >>90
    今年生まれるならまだそんなに考えなくて良いと思うよ。
    私も人付き合い苦手だけど、子どものために児童館通って顔見知りは沢山できたし
    その中から波長の合うママさんとだけ家行き来してお付き合いしてます。

    入園や入学の際に子どもも親もスムーズに馴染めたし、少しわからない事も気軽に聞きあったりできて助かる事も多い。
    子どももお互いに刺激しあって成長していくし(特に乳幼児の頃は)
    肩肘はらずに子どものためと思って、ママさんの知り合いを作る感覚でいれば良いと思う。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/13(火) 10:51:05 

    >>107
    そう、ママ友って自分のためではないと思います。子どもの周辺の人間を把握したり、情報を入手したり、子どもも交えて外交的な環境にするためのもの。中学生じゃないんだから腹割って話せるなんてないですよ。ただ、子どもを取っ掛かりに色んな人と関われてとても勉強になります。私は元来ひとり好きなので子どもがいなければ頑張っては人と繋がろうとは思わないので、ありがたいですね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/13(火) 11:53:03 

    >>1
    だろうね、小室ファミリーだったけど仲良くなかったよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/13(火) 16:16:44 

    >>50
    芸能人なんてそんなもんだよ。
    普通の社会人と違って、相手や気分で態度変えても許されと思ってる。

    ガルで大人気の安室ちゃんも、仕事で会ったことあるけど、挨拶したら無視されたよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/19(月) 10:20:35 

    息子が幼稚園の頃、卒園アルバムの息子が描いた絵が笑える(ようは変、下手で)笑いが止まらないとLINEがきた。私は全く何も感じず見ていたし、なんなら他の子供の絵なんか見ちゃいなかったから、こんなじっくりじろじろ一人一人見てるお母さんいるんだと、勉強にった。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。