ガールズちゃんねる

映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

480コメント2024/01/04(木) 08:28

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 21:11:29 

    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に | ENCOUNT
    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に | ENCOUNTencount.press

    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に | ENCOUNT


    公開前から異様な盛り上がりを見せていた本作は、邦画実写史上最大規模となる2308館(うちラージフォーマット750館)にて初日を迎え、週末3日間のオープニング興収で約1100万ドルを記録。日本製作でのゴジラシリーズの全米歴代最高興収は『ゴジラ2000 ミレニアム』(1999年)の約1003万ドル。それを週末3日間のオープニング興収だけで超え、24年ぶりにゴジラシリーズの記録を更新し、全米興収歴代1位のゴジラ作品となった。

    +142

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 21:12:20 

    万太郎すえちゃんよかったね

    +212

    -9

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 21:12:32 

    トコジラミに見えた

    +3

    -56

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 21:12:37 

    アメリカってゴズィーラ好きだね~。

    +149

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 21:12:47 

    全米が泣いたんだね?

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 21:13:01 

    アメリカの人、日本人よりゴジラ好きだよね。

    +234

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 21:13:11 

    何回東京襲うねん

    +266

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 21:13:22 

    ゴジラって人気があるんだね

    +50

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 21:13:41 

    >>7
    ちょ…www

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 21:13:54 

    >>7
    ゴジラって東京好きよね

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 21:14:14 

    >>6
    派手に壊すのがウケるのかな?

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 21:14:28 

    >>1
    これはめでたいね
    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +4

    -81

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 21:15:02 

    ミニラのこと知ってるかな

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 21:15:13 

    >>7
    東京湾居心地いいのかも

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 21:15:18 

    >>12
    左上、岸田がいる。

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 21:15:25 

    期待せずみたらめちゃくちゃ面白かった
    そして半分は泣いてた

    +269

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 21:15:35 

    アメリカでの日本映画1位になるか?

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 21:15:53 

    >>12
    この頃は良かったなぁ。暗転するなんて

    +36

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 21:16:17 

    >>10
    東京に憧れてんじゃね?

    +69

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 21:17:07 

    日本人がハリー・ポッター好きみたいにアメリカ、カナダはゴジラ好きよね

    +118

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 21:17:19 

    ドラマパートがいかにもって感じだけどそれが逆に海外ウケするのかも
    迫力はハリウッド映画に見劣りしないし、音楽も伊福部曲以外も全部いい。
    素直にいい映画だと思う。

    +190

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 21:17:34 

    来週有給とりまくるから、ゴジラ、首、ナポレオン、埼玉、エクソシスト全部観る予定
    あと何か観といたほうがいいのある?

    +61

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:05 

    今日観に行ったけどメチャクチャ面白かったわ
    IMAXサイコー!

    +139

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:17 


    ハリウッドが絡んたゴジラ映画は、本当に酷かった! やっぱりゴジラは日本制作が一番!! 

    +171

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:21 

    >>12
    喜んでる人の懐は潤うんやな
    こんなにおるんか

    +8

    -9

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:26 

    伊福部昭さんの音楽は世界に轟く

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:31 

    全世界で累計100億行くかも?

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:41 

    >>22
    鬼太郎が予想以上に面白い

    +97

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:53 

    >>12
    黒歴史の詰め合わせって感じで笑うわ

    +13

    -16

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 21:18:59 

    ちょうど今日観てきた!めちゃくちゃ面白かった〜!YouTube の公式予告のコメ欄外国人ばっかりで海外でもかなり評価されてるみたいで自分のことのように嬉しい

    +142

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 21:19:15 

    普通に映画として面白い
    もう一回見ても良いな

    +107

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 21:19:54 

    >>22
    羨ましい〜!

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 21:20:23 

    >>5
    どうも今回はちゃんと全米が泣いたらしい。

    +137

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 21:20:53 

    >>5
    私もウルっときたよ

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 21:21:03 

    >>22
    なんでシルバニアファミリーが入ってないねん
    完全に選択ミスしとるわ

    +16

    -11

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 21:21:18 

    展開はクサいんだけどゴジラのテーマが流れて否応にも興奮したよ
    ラストもめでたしめでたしじゃない感じでブツっと終わるから余韻が残る

    +153

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 21:21:44 

    >>3
    眼科行った方がいいと思うよ

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 21:22:29 

    >>26
    ゴジラにそれほど思い入れもなかったけど、劇中でゴジラのテーマ流れた瞬間、鳥肌たった。

    +139

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:02 

    >>37
    老眼だろ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:02 

    意外と宣伝してないよね?
    海外の評価で話題になって冬休みや正月需要を狙ってるのかな?

    +101

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:09 

    2回見に行った位面白かった
    言葉で説明し過ぎってのも分かるけど
    世界に出すならこれくらいのさじ加減で
    ちょうどいいのかも
    ロマン溢れまくってた

    +156

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:19 

    >>22
    ゴジラ、見たあともう一回観たくなるよ

    +104

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:19 

    ガッズィーラ

    +6

    -11

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:21 

    >>2
    キャストの演技も良いって言われてるみたいだよ
    浜辺美波はアメリカ人がみても美人?かわいい?って思うかな?

    +127

    -10

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:26 

    >>12
    こういう関係ない画像貼るのってポジティブなトピに嫌な空気持ってきたいからなの?

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:42 

    >>7
    お散歩コースだからね

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:58 

    四回見に行ったよ。
    五回目を明後日行く予定だよ。

    ゴジラの出現シーンと特攻で突っ込むとこがいい。
    典子とのエピソードのとこは毎回寝てる

    +103

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:59 

    >>6
    この映画はゴジラ抜きでもかなり良い映画だった。初めてゴジラ見た私だけど号泣した。

    +125

    -4

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 21:24:02 

    >>35
    なんで奥田民生とパフィーなのか分からない

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 21:24:08 

    >>22
    北極百貨店のコンシェルジュさん

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 21:24:10 

    海外向けの予告の方が良い
    GODZILLA MINUS ONE Final Trailer - YouTube
    GODZILLA MINUS ONE Final Trailer - YouTubewww.youtube.com

    “Godzilla Minus One Is One Of 2023’s Greatest Films” - Forbes. NOW PLAYING in theatres nationwide!Written and Directed by Takashi Yamazaki.Tickets are now on...">

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 21:24:58 

    銀座のシーンは本当に絶望感しかない。
    ズシーンって映画館に響き渡ったあとの静寂、恐怖で身体が固まる。
    あの体験は是非映画館でしてほしい。

    +89

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 21:26:30 

    明子ちゃんが可愛かった~
    おとうちゃんとかはーいとかボソボソ言ってていじらしかった

    +54

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 21:27:25 

    ゴジラ、コングの予告編出たけど
    マイゴジさん見た後だとトカゲに
    見えてしまう…

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 21:27:41 

    >>48
    3つ隣に座ってた60以上のおじさんが1時間過ぎくらいからずっど号泣してたw
    人間関係の臭い感動モノもあるけど愛国くすぐるところが高齢者に効くんだろう

    +120

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 21:27:41 

    >>53
    あの演技なれしてないところがまたかわいいよね。
    神木隆之介にも、浜辺美波にも全然懐いてくれなかったみたいね。

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 21:28:15 

    思ったより面白かった。子供だましかなと思ったら、子供は怖がるんじゃないの?ってぐらい迫力あったよ。

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 21:28:50 

    2回観に行ったけどまた行きたい。
    いつまで上映してくれるんだろう?
    冬休みに入ったら混むかな?

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 21:29:14 

    >>5
    私のゴジラの前で泣かないでください〜

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 21:29:25 

    >>23
    ドルビーシネマも良いよ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 21:30:18 

    >>53
    お母ちゃんは?…わーん!!
    の流れ、ホントちっちゃい子だから半分
    ぐずってるだけなんだろうけど
    見事にもらい泣きしてしまった…

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 21:30:41 

    >>15
    自己レス
    左だったわ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 21:30:43 

    私はゴジラJrの時代に育ったからゴジラはいいやつって先入観あって、序盤に人襲い始めたからなかなか理解が追いつかなかった。
    圧倒的、絶望的な強さでハラハラ楽しめた。
    昔のゴジラもまた観たくなった。

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 21:30:44 

    >>22
    今見所多数だよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 21:30:51 

    皆の演技が良すぎて見た後めっちゃ引きずるし、ゴジラが怖すぎて夢に出てきたくらいの作品だったよ。ただ今年見て良かった作品の一つ

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 21:31:01 

    >>5
    今回はそのフレーズ使っても嘘じゃないなw
    そのくらい絶賛されてて凄い

    +89

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 21:31:20 

    前情報なしで一昨日観てきた!
    まさかの戦争映画×ゴジラとは思わなくてびっくりしたけど見応えあったわ
    ハッピーエンドで終わったのも良かったし
    あとゴジラのテーマ?あれ聞くとやっぱテンションあがるわ

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 21:31:50 

    浜辺美波が不死身で笑った。
    あのオチはいらんだろー!

    +8

    -23

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 21:32:23 

    昨日みたけどおもしろかった
    ゴジラが強すぎて現れたときの絶望感といったらなかった
    ゴジラ初見だけど有名なテーマ曲がながれたときは感動したな

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 21:32:26 

    ゴジラって女性受けはしなさそうだけどドラマとしてしっかりしてるから見て損はない映画だよ

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 21:32:42 

    ゴジラのテーマって何であんなに奮い立つんだろうね?
    日本人のDNAに染み込んでるのかな?

    +90

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 21:33:29 

    >>68
    G細胞のおかげだって言われてるよね
    ラストの意味にも繋がるから無駄ではないと思う

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 21:34:15 

    泣きそうになったけど「ゴジラごときで泣いてたまるかー!」って必死に我慢したw

    +12

    -7

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 21:35:45 

    >>68
    あれはゴジラの細胞に侵食されて
    生きてられたんだと思われる
    最後のカットで不自然な首筋の
    長写しあって、黒いものがジワジワ
    広がっていってる

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 21:36:28 

    >>58
    海外でこれだけ評価されてるって分かると途端に見に行く人が増えそうだから今週行くのがいいかも
    まあそれに合わせて箱が増えるかもだけど

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 21:36:31 

    神木隆之介も吉岡秀隆も青木崇高、佐々木蔵之介も良かったけど、何気に雪風の艦長役の田中美央って人が一番良かった。
    初めて見た俳優さんだけど、49歳ってことにも驚いた。なかなかの貫禄あった。

    +68

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 21:36:58 

    >>71
    聴いたことない奴いないくらい有名だもんね

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 21:38:14 

    重厚感すごかった!
    佐藤直紀さんの音楽もいいのよー

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 21:39:37 

    >>56
    明子ちゃんのシーンは彼女の機嫌に合わせて神木くんとか浜辺ちゃんが演技してたらしいよ
    今泣いちゃいそうだからシリアスなシーンを撮るとかw

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 21:39:40 

    でもシン・ゴジラの、ある種の軽さ?も大好きなのよ。
    どっちもそれぞれに私は好き!

    +34

    -8

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 21:39:56 

    >>6
    実は元々アメリカの水爆実験が原因で作られたんじゃなかったっけ?知ってるアメリカ人はいなそう。

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 21:39:58 

    >>58
    少なくとも年始まではやってるはず

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 21:40:24 

    先週にゴジラ特集やってて、25歳のクリエイターの男性が水の使い手で、この人がいるから水の場面をめっちゃ増やしたってやってた
    このクリエイターは昔からスゴくて会社からのスカウトだってね

    +49

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 21:40:37 

    人も武器も果たすべきを果たせずだった
    者たちが集まって恐怖と対峙する
    図式が熱すぎた
    何気に船での追いかけっこめちゃ好き

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 21:41:37 

    >>81
    観に行ったアメリカジン女性はそれにふれてたよ

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 21:41:38 

    >>13
    海外のファンが作った歴代ゴジラの放射熱線を見比べる動画でちゃんとミニラも頑張ってたから普通に知ってるみたい
    ライトファンは知らないかもね

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 21:42:00 

    >>68
    ゴジラー2.0では浜辺美波が人型G細胞ゴジラとして東京で大暴れするんだけど
    自分の縄張りを荒らされてオコの復活ゴジラが東京に帰還して奮戦するって内容みたいだよ

    +4

    -20

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 21:42:06 

    >>57
    今回のゴジラ子供の頃だったら怖すぎて震え上がってたと思うな
    建物ぶっ壊したるって感じではなく人間がしっかり狙われてた

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 21:42:21 

    >>79
    そういうのに対応するのが俳優さんなんだね〜すごいわ〜

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 21:42:25 

    >>7
    ただ歩いてるだけって情報も

    +50

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 21:42:47 

    >>4
    ヤンキースのゴジラ松井の登場曲もゴジラだったね

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 21:42:55 

    3回見た。面白すぎる。
    丁寧に作られた王道は何度も味わえる

    っていうチョコプラ長田のコメント
    的確すぎる

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 21:43:10 

    >>59
    私のゴジラて何www

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 21:44:43 

    >>74
    え?ほんと?見逃してる・・・もう一度観に行かねば

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/04(月) 21:46:01 

    >>71
    何度も襲われてるからついつい迎撃態勢に入っちゃうのかも

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 21:46:09 

    >>58
    3週続けてウォンカ、ディズニー、スパイファミリーが立て続けにくるから来週以降はかなり減らされると思う。どうしても新作が優先されるから。スクリーン多いところであらば春休み入るくらいまでは一日一回で残ってるんじゃないかな

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/04(月) 21:46:18 

    旧日本軍の兵器でゴジラと戦うってこと?
    観たいな
    ストーリー込みでアメリカ人にも刺さったというのがまた気になる

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 21:46:54 

    >>59
    千のゴジラになって ですね

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 21:47:10 

    >>71
    アメリカ人だとジョーズのデーデン🎵
    みたいなもんかな
    ゴジラはデデンデデン🎵

    +20

    -3

  • 100. 匿名 2023/12/04(月) 21:48:16 

    >>94
    自分も一回目で見逃したくちで
    一緒に行った人から言われて
    2回目行ってガン見してきたよw

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 21:48:27 

    ゴジラ-100

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 21:48:28 

    >>19
    おのぼりさんww

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 21:48:38 

    >>22
    考察好きなら法廷遊戯面白かったよ〜
    演技みんな良かったけど杉咲花ちゃんはやっぱり上手いね

    +23

    -7

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 21:49:11 

    ゴジラの肘の可動域だけは物申したかった。
    肘は上げちゃダメ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 21:49:14 

    >>4
    ガッズィーラ、な

    +65

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/04(月) 21:50:06 

    >>7
    戦前の日本の軍国主義を批判していたのは、とても良かった。

    +11

    -24

  • 107. 匿名 2023/12/04(月) 21:50:23 

    >>23
    私も4DXで先週見てきたよ!最高だよね!
    海のシーンでは少し船酔いしそうになりましたが…😂
    あともう1回映画館の大画面で見たい。

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 21:51:25 

    あの後ちゃんと夫婦になって明子ちゃんを幸せに育ててあげて欲しいな
    しかしあの首の細胞が…
    敷島、生きろ

    +43

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 21:51:46 

    アメリカが蚊帳の外なのにアメリカで大人気ってのが面白いな
    アメリカ人はゴジラ自体が大好きなんやろうな

    +34

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/04(月) 21:53:17 

    >>22
    まだ観れてないけど正欲評判良いよね
    有給羨ましいなあ

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 21:53:30 

    小学高学年連れて行っても大丈夫?

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/04(月) 21:53:31 

    >>108
    敷島も黒い雨浴びてるからね…

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 21:54:25 

    >>107
    4DXは羨ましい!
    アトラクションモードで泣くどころじゃないだろうなw

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 21:54:26 

    >>111
    高学年なら大丈夫だと思うけど、怖いことは怖いよ。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 21:55:21 

    めちゃくちゃ評判いいみたいねこの映画。

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 21:55:35 

    人間ドラマがクサいみたいに言う人がいるけど
    初代のゴジラも結構メロメロしたドラマだったから
    そういう意味でも原点回帰っぽくあったと思う

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 21:55:52 

    >>109
    戦後とか特攻隊を逃げたとかが結構受けてるみたいだよ。
    アメリカは何もしてくれないって描写があったけどね、アメリカ人出てこないからあんまりピンとこないのかもね。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 21:55:53 

    >>21
    ドラマパートは個人的に演技やセリフが臭すぎてうーん…って感じだったけど映像はよかったなー。
    アメリカじゃあれくらい大袈裟な演技がウケるのかも?言語も違うしね。

    +12

    -22

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 21:56:25 

    >>112
    次作でハゲないとリアリティないね
    神木くんがスキンヘッドにするかが見所だよ

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 21:56:48 

    >>111
    ジュラシックシリーズとか見れる感じなら大丈夫かも。
    シン・ゴジラとかにはなかったけど、今回のはしょっぱなのシーンで人がゴジラに踏み潰されたり人が頭からゴジラに食べられたりという映像がハッキリ出てきます。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/04(月) 21:57:19 

    >>96
    新作でも人気なくなったら、古くても人気ある方が上映時間増えるってこともあるのかね?

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/04(月) 21:58:15 

    銀座のシーンの絶望感よかったなー。

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/04(月) 21:59:16 

    戦争とゴジラでPTSDを抱えた敷島に共感するアメリカ人が多いって考察を見てなるほどと思った
    そこを乗り越えるって展開が評価されてるのもあるんだろうな

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/04(月) 22:00:21 

    キングコング、猿の惑星、ゴジラがミックスされた新作のPVが今日公開されたね
    楽しみだよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/04(月) 22:02:36 

    >>72
    >>74
    そうなの?
    戦ってた人達全員被爆してそうだなーくらいにしか思ってなかった。
    やっぱり2回目観に行きます!ありがとう!

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/04(月) 22:02:56 

    ゴジラ4回見たよ!
    何回見てもゴジラ怖かったしめちゃくちゃ泣いた
    初めて映画のリピートしたよ
    このゴジラは映画館で見てこそ良さが伝わるよね
    音楽と映像が凄い!
    ドルシネも良かったから今度は絶対グラシネ池袋のIMAXで見たいな

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/04(月) 22:03:23 

    ゴジラ-1.0は既に三回鑑賞して三回とも泣いてしまいました
    間違いなくシリーズ最高傑作です
    東宝特撮映画が大好きな人間としては沢山の方々に観ていただけたことが非常に嬉しいです!
    ゴジラ-1.0を作り上げてくださったキャストさんやスタッフさん本当にありがとうございます

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/04(月) 22:03:45 

    >>27
    シンゴジ負けちゃう

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/04(月) 22:03:45 

    >>55
    高齢者じゃなくても心に響くよ。日本が今あるのは戦後頑張ってくれた人たちがいるからというのは事実だから。日本が大変になれば自国民で頑張って守っていかないといけないなーて思ったよ。

    +105

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/04(月) 22:06:12 

    海に浮かんでるゴジラがちょっと可愛かった立ち泳ぎしてるってことよね。考えてちょっとふふってなってた。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/04(月) 22:07:35 

    >>10
    大坂には多分1回しか来てくれてないのに

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/04(月) 22:07:48 

    >>128
    シン・ゴジラって、海外でも上映したの?

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/04(月) 22:09:12 

    過去の時代のゴジラを見てもしょーもなと思ったから今回のは見ないな。

    +1

    -18

  • 134. 匿名 2023/12/04(月) 22:09:12 

    ロッテン・トマトのスコアもまるで
    落ちないし、思った以上のヒットに
    なって欲しいなー
    ホントに良い映画だから

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/04(月) 22:09:21 

    >>130
    ゴジラが怒ってる犬に見えて可愛く見えた瞬間もあったw
    もちろんやってる事はとんでもないんだけどw

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/04(月) 22:10:18 

    >>129
    「戦争に行ってないことは幸せなことだ」って佐々木蔵之介のセリフと「この国は人の命を粗末にしてきた、脱出装置もない飛行機で突っ込んで」っていう吉岡秀隆のセリフがグッときた。
    本当に戦争なんでなんの意味もない。

    +101

    -8

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 22:11:47 

    >>134
    あれはかなり有名な映画評論サイトなの?
    日本でいうフィルマークス的な?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 22:12:13 

    >>130
    進む時は犬かき、静止時は立ち泳ぎ
    可愛い

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/04(月) 22:12:53 

    >>133
    もったいない。
    テレビであの感動は味わえないよ。
    臨場感感じたくてまた映画館行くつもり。

    +34

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/04(月) 22:17:13 

    浜辺美波の懸垂で一瞬我に返った

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/04(月) 22:17:55 

    この監督で一番出来が素晴らしかった!
    どうしたの!ってレベルで良かった

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/04(月) 22:18:17 

    今までは現代人vsゴジラっていうイメージだったから多分兵器でなんとかなるやろってあんまり興味持てなかったけど、今回の舞台は戦後日本。武器も何もないなかゴジラが襲来。自分がその場にいるみたいな絶望感があって終始緊張しっぱなしだった!

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/04(月) 22:21:11 

    >>74
    なんかあるなー、これは過去作観てる人しか分からんやつか?って思って見終わった後速攻調べた。続編あるなら楽しみだな〜

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/04(月) 22:21:12 

    >>10
    過去には福岡や神奈川にも行ってたが、たしか東北は行ってない。
    シャーベット計画で眠りについてた所を見ると寒い農村部や日本海側は苦手なのかね。

    そしてキングシーサー(沖縄)とかラドン(阿蘇の火口)とか、温暖地域が地元の奴とだいたいトモダチ。

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/04(月) 22:21:17 

    >>24
    ハリウッド版新作の予告来てて見たけどゴジラがおっさんみたいな走り方してて笑ったわ
    ゴジラは走らずにドシドシ歩いて欲しいんだよなぁ

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/04(月) 22:22:00 

    ハリウッド関係者の目に止まる浜辺美波

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/04(月) 22:23:35 

    >>24
    ゴジラ キングオブモンスターズめっちゃおもろかったけど
    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +38

    -4

  • 148. 匿名 2023/12/04(月) 22:24:03 

    >>140
    けどあれホントに吊り撮影らしーよ
    まあ落下の衝撃考えたら無茶ではあるけど

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/04(月) 22:24:09 

    >>56
    神木くんに絵を渡すところなんて言ってるか分からなかったけどめちゃくちゃ自然だった

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/04(月) 22:24:49 

    >>140
    あの時からただ者ではない感があったから、ラストも妙に納得

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/04(月) 22:25:24 

    >>140
    一瞬だけミッションインポッシブル味を感じた

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/04(月) 22:26:22 

    >>147
    ギャレスのは退屈、コングは見せ場の
    バランスが酷い、キングオブは大好き
    ただマザーアースがイカれすぎてて
    ドラマはモンスターバース全部酷い…

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/04(月) 22:26:29 

    >>115
    上映後に拍手起きた映画見たの初めてだった

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/04(月) 22:28:10 

    >>15
    この時は(増税)メガネじゃなかったんだねぇ

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/12/04(月) 22:28:41 

    >>111
    グロいシーンは特になかった。強いて言うなら人がゴジラに咥えられて投げ飛ばされるくらいかな。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/04(月) 22:34:25 

    >>5
    ちょっくら泣かされに行ってくらぁ

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/04(月) 22:36:11 

    評判良いなら観に行ってみようかな

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/04(月) 22:36:41 

    >>132
    海外でも公開したけど全て惨敗
    今回のゴジラがアメリカ公開3日での興行収入より最終日までの興行収入が下だし、1億以下しか興行収入なかった国もあった

    シンゴジラは日本人には面白いけど、日本語と日本人の国民性や政治体質わからないと恐ろしくつまらないと思う

    +53

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/04(月) 22:37:15 

    >>145
    さっそくネタにされてコラ画像とか作られてたww
    でも本家ゴジラも昔はシェーしたり空飛んだりカオスだった時期もあるんだよなぁ…

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/04(月) 22:37:18 

    途中まで神木くんだとわからなかったよ。
    とっても男っぽくなってて驚いた。
    面白かった。
    最後も良かった

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/04(月) 22:38:58 

    佐々木蔵之介さんはスーツ着たエリートより今回みたいなガテン系がとても似合う

    +53

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/04(月) 22:39:41 

    >>157
    ちょっとでも気になるなら映画館で観ることを強くお勧めする!

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/04(月) 22:39:45 

    >>49
    奥田民生〜って感じの曲だったね
    何でなんだろうね?

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/04(月) 22:41:03 

    >>22
    鬼太郎観て!!

    +23

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/04(月) 22:41:22 

    >>132
    限定公開で上映館数も少ないんじゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/04(月) 22:42:32 

    >>133
    現代より貧弱な戦力だからこそ単純な武力じゃなくて頭を使った方法でゴジラ倒そうとするのが今までと違って良かったよ

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/04(月) 22:42:48 

    >>157
    映像と音響がとてもいいから映画館で観るとより楽しいゴジラだよ

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/04(月) 22:46:36 

    >>165
    そりゃ明らかに海外受けしないゴジラだったし公開した国も客少なすぎて予定より先に打ち切ったしね

    今回は70周年の節目だしゴジラ初心者も楽しめるゴジラ映画で展開も海外受けする

    +34

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/04(月) 22:47:11 

    >>123
    アメリカってPTSDを発症した退役軍人のホームレス化が現在進行形の社会問題だもんね。

    +42

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/04(月) 22:47:51 

    ゴジラにビビり過ぎたのか
    映画館なのに
    わっとか、うわぁっとか漏れ出てしまった
    隣の席くらいまでは聞こえちゃうと思う

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/04(月) 22:49:01 

    やっぱりゴジラのあのテーマ曲!キタキタキタァって盛り上がる!!もう1回映画館で観たいな

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/04(月) 22:49:45 

    ゴジラシリーズ子供の時から父親が唯一映画連れて行ってくれたから好きです。
    ゴジラかっこえー🤩ってなりに行ったつもりがヒューマンドラマに号泣。
    演技派が揃うとこんなに引き込まれるのか!と。
    見に行って良かった。

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/04(月) 22:50:02 

    >>21
    団結して戦うのだ!
    愛する家族を守るぞ!

    特にアメリカはポリコレ疲れしてそうだから良いかもしれないね

    +83

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/04(月) 22:51:16 

    >>171
    わかる!興奮で全身に力入ってた。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/04(月) 22:51:32 

    安藤サクラの演技力がすごかった。戦争で生き残った側も色々な思いを抱えていたんだよね。

    +40

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/04(月) 22:52:10 

    >>102
    ゴジラ「これが有名なスカイツリーか…
    よっしゃ潰したろ」

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/04(月) 22:53:13 

    >>12
    安倍さんの最期を思うと涙が
    出て来たわ

    +14

    -14

  • 178. 匿名 2023/12/04(月) 22:53:31 

    愛国心をもつとか国を守る気持ちって今の日本人に必要な気がしたよ。色々考えさせられた。

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/04(月) 22:54:26 

    >>131
    北海道には来ないかしら
    南の海で生まれたから寒いところ嫌いそうだけど

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/04(月) 22:55:04 

    >>136
    それでも誰かが貧乏くじ引かなきゃならねーんだ
    …みたいな佐々木さんのセリフが有りましたよね。
    戦争は嫌だけど、相手が仕掛けてきたら応戦しないと悲惨なことになるし。難しいですよね。

    +92

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/04(月) 22:55:38 

    90年代〜デストロイヤーまでは大好きでした。
    超速再生するのはなんか嫌だった。
    背ビレが下からボコってなるのはドキドキする。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/04(月) 22:56:51 

    >>157
    そんな感じのノリで見に行ったけどめちゃくちゃ満足だったよ。迫力ありきで映画館で見てなんぼな作品だし、足運んで後悔はない作品だと思う

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/04(月) 22:57:00 

    全米オープニング3日間で予算ほとんど稼いじゃったね
    ちなみにハリウッドゴジラの1/10
    実写アリエルのドレッドヘアつくるのにかかった予算より安い

    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/04(月) 22:57:22 

    逃げ場のない海であんな木造の船、ゴジラに追いかけられたら私なら腰抜かして気絶する笑。

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/04(月) 22:57:23 

    >>88
    ジュラシックパークのティラノみたいだったね。
    人に興味なくガンガン進んでって敵と戦うイメージだった。

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/04(月) 22:58:10 

    昨日観てきたよ
    思ったより面白かった
    あと高雄が出てちょっとテンション上がった!
    すぐやられたけど笑

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/04(月) 22:58:51 

    こっちを観たら良かったわ
    たけしの首があまりの駄作に
    びっくりガッカリ疲れただけで
    口コミも全然違うのが分かるわ
    しかし第一作からおよそ70年
    1世紀行っちゃうね



    +22

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/04(月) 23:00:15 

    >>111
    確か岡田斗司夫さんの解説だったと思うのですが、海外上映を意識してか、残酷な映像の規制に引っかからないようにしてる作られてるらしいです
    他の方も書かれてますが、その規制内で作られてるジュラシックパークが見られるなら大丈夫かと

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/04(月) 23:04:10 

    >>144
    俺はゴジラ冷たい深海育ち
    温そうな奴はだいたいトモダチ

    +63

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/04(月) 23:04:45 

    襲うのが東京だからいいんだよ
    埼玉じゃダメ世界的にも

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/04(月) 23:05:28 

    >>51
    日本でもこの予告流せば良いのに
    怪獣映画に興味ない人にもかなり響きそう

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/04(月) 23:06:10 

    人妻役浜辺美波はエロシーンはなくとも
    美肌なシーンくらいはあった?

    +2

    -6

  • 193. 匿名 2023/12/04(月) 23:06:31 

    >>4
    ブルーオイスターカルトをしってるガル民おるかな

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/04(月) 23:07:02 

    >>122
    咆哮した時みんな棒立ちだったのがリアルだったなぁ

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/04(月) 23:07:09 

    >>24
    キングオブモンスターズはゴジラオタク監督が作っただけあって怪獣ら複数をよく描いてたよ

    +36

    -2

  • 196. 匿名 2023/12/04(月) 23:09:02 

    >>160
    私も途中まで神木くんって気づかなかった
    誰が出るのか全然チェックせずに「ゴジラかーどんなもんか見るかー」ってノリだったからw
    また見に行きたいな

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/04(月) 23:11:06 

    >>61
    (本物の)お母さんの姿が見えなくなると泣いちゃう子だったらしいから、本当に「お母ちゃんは?」状態で泣いてたんだろうね

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/04(月) 23:14:06 

    >>194
    敗戦後の瓦礫だらけの東京を映していた期間が長いから、ゴジラが銀座に向かい出した時はえ〜、ようやくこんな綺麗になった東京また瓦礫まみれにすんの〜と呆然としたわ
    ほぼ毎回東京壊しているの知っているのにね

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/04(月) 23:16:53 

    【海外の反応】「ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)」が全米でも上映され、とんでもないことになる!レビューサイトでも高得点!映画を観て大絶賛の外国人の反応集 - YouTube
    【海外の反応】「ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)」が全米でも上映され、とんでもないことになる!レビューサイトでも高得点!映画を観て大絶賛の外国人の反応集 - YouTubeyoutu.be

    今回は「ゴジラマイナスワン」が2023年12月1日全米でも公開されました。有名批評サイト「ロッテントマト」でも批評家やレビュアーは高得点をつけていて、「ゴジラマイナスワン」に対して、特にアメリカの最近の作品に比べて低予算であるにも関わらず、映画の豊かな製...


    🤔🤔

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/04(月) 23:19:09 

    >>179
    ゴジラ対キングギドラで
    北海道に上陸してた気がする

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/04(月) 23:21:14 

    シン・ゴジラはクソ過ぎた。
    踊る大捜査線のような政治ショーがまだウケると思ってるかのようなバブルから抜け出せない脚本。
    電車を足元にぶつけるとか何なのあれ?
    しかもゴジラがロボットみたいにフリーズしたり、いっそのことウルトマランでも出せよって感じにシラケたわ。

    +11

    -31

  • 202. 匿名 2023/12/04(月) 23:21:16 

    >>190
    埼玉そもそも海ないしな。翔んできてくれない限りその前に東京が被害に遭うしその方が絵になるし

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/04(月) 23:23:18 

    興行収入って、海外のも足してなの?
    それとも日本は日本、海外は海外って算出されるの?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/04(月) 23:24:41 

    すらるど - 海外の反応 : 海外「今年No.1の映画だ!」世界公開が始まった日本のゴジラシリーズ最新作『ゴジラ-1.0』に対する海外の反応
    すらるど - 海外の反応 : 海外「今年No.1の映画だ!」世界公開が始まった日本のゴジラシリーズ最新作『ゴジラ-1.0』に対する海外の反応sow.blog.jp

    すらるど - 海外の反応 : 海外「今年No.1の映画だ!」世界公開が始まった日本のゴジラシリーズ最新作『ゴジラ-1.0』に対する海外の反応すらるど - 海外の反応 < アニメ『呪術廻戦 渋谷事変』第14話(通算第43話)「理非-弐-」に対する海外の反応海外「遅刻してる...


    🤔🤔🤔

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/04(月) 23:25:14 

    >>203
    日本が今38億位でアメリカが16億位

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/04(月) 23:27:36 

    凄いな、海外マスコミ全て大絶賛ww

    映画『ゴジラ-1.0』がついにアメリカでも上映開始、米メディアからは絶賛の嵐(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション
    映画『ゴジラ-1.0』がついにアメリカでも上映開始、米メディアからは絶賛の嵐(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクションkaikore.blogspot.com

    すでに日本で大ヒットを記録しているゴジラ70周年記念作品『ゴジラ-1.0』がついに12月1日より北米で公開へ。『ゴジラ-1.0』を絶賛する海外メディアと実際に観た外国人の反応まとめ

    +38

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/04(月) 23:27:48 

    >>113
    4DX乗りながらガン泣きした私が来ましたよ。
    とにかく素晴らしかった。
    もっかい観に行くつもり。

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/04(月) 23:27:58 

    東宝がかなり頑張って流す館数増やしたんだっけ?

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/04(月) 23:28:18 

    >>106
    セリフでは批判してたけど、ストーリー全体で見たら肯定してると思うのよね
    まぁセリフでストレートに軍国主義を肯定なんてしたら、左団体に映画館前でデモされそうだから、話で伝えるやり方を取ったのかも

    +22

    -3

  • 210. 匿名 2023/12/04(月) 23:30:31 

    >>146
    神木きゅんも見つかっちゃった

    +33

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/04(月) 23:31:43 

    >>140
    でもあれリアルに電車一両使って本当に浜辺美波ちゃんぶら下がったんだよ。
    一発勝負のシーンだったんだってさ。

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/04(月) 23:33:01 

    >>201
    私はシンゴジラもよく出来た作品だと思うけどな
    今回のゴジラとは別の意味のリアリティがあって
    政治家は悪役に描かれがちだけど、悪でも正義でもなく『日本を守る』為だけに淡々と動いていく政治家が主役のストーリーってのが新しくて面白かった

    +47

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/04(月) 23:33:24 

    >>201
    私はどっちも好きだな。
    東京駅での最終決戦は胸が熱くなったよ。
    エンタメとして面白かった。
    今回のも良かったけど、時代的に重かった。
    だからこその良さもあったけど。

    +46

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/04(月) 23:42:41 

    >>146
    日本人の「可愛い」顔ってこういうことだぞ!と言いたいw

    +46

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/04(月) 23:46:25 

    あちらさんもポリコレ映画にウンザリしてるんでしょう

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:50 

    >>22
    ゴジラ4DX2D迫力あって良かったですよ!
    乗り物酔いしなければオススメです。

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/04(月) 23:56:22 

    >>215
    YouTube にコメントあったな。黒人やLGBTが絡んでなくて素晴らしいって。マックの可愛いイラストの広告も同じ理由でウケてたからアメリカの人は相当辟易してるらしい

    +48

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/05(火) 00:01:20 

    >>147
    これ本当好き
    めっちゃいいタイミングでゴジラが助けに来るヒーロー感いいよね

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/05(火) 00:01:47 

    佐々木蔵之介の演技ちょっと笑ったけどアメリカ人にウケてたらしくよかったw
    ハリウッドの吹き替えのノリなんよね笑

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/05(火) 00:05:17 

    >>123
    洋画見てるとPTSD題材にした作品本当に多いわ

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/05(火) 00:14:34 

    円安だからめっちゃ儲かるね
    日本映画界にとって良い事だね

    +43

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/05(火) 00:14:57 

    >>147
    このゴジラ好き、モスラがキレイだった

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/05(火) 00:22:22 

    >>123
    PTSDはアメリカだとド定番なテーマだからな。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/05(火) 00:30:43 

    今週の全米興行収入ランキング見てきた。ビヨンセのツアー映画が1位だったわ。こっちも公開3日で30億円。すごー!!

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/05(火) 00:30:56 

    >>209
    今でも左側からは叩かれてるしね
    反戦メッセージだけじゃ足りないみたい

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2023/12/05(火) 00:31:34 

    >>183
    面白い比較!

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/05(火) 00:48:53 

    >>1
    監督がalways三丁目の夕日の人だから絶対面白いはずだよなと思うけど、戦後の日本をゴジラが襲うみたいな設定が嫌だ

    +2

    -12

  • 228. 匿名 2023/12/05(火) 00:56:18 

    >>109
    戦後でろくな軍備無いから日本もアメリカを頼りたかったけど、当時のソ連を刺激したくないとかいう政治的な理由で断られた設定にしたのが良かったのかもね、アメリカ部外者の面子が保たれてる
    アメリカから断られ軍も解体済み、もう民間でやるしかないんだ…みたいな胸アツ展開が自然だった

    +59

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/05(火) 01:12:06 

    >>23
    imax最悪だってTwitterで散々言われてたけどな
    ゴジラの宣伝トピかな
    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +3

    -9

  • 230. 匿名 2023/12/05(火) 01:36:46 

    これはマジで面白かった。

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/05(火) 01:42:03 

    >>201
    シン・ゴジラは、あれがいいのよ。
    私はものすごくワクワクしたわ。
    ビデオにとったのも何度でも観て楽しんでる。
    深い人間ドラマがないのもある意味すがすがしくて好き。
    ブームが去ってから観たんだけど映画館いかなかったの後悔してる。

    今のゴジラは即 観にいった!
    こっちは泣いたねー。
    迫力もものすごくて重厚感半端なかったし。
    時間があればもう一度 大画面で大音響で観てきたい。

    ある意味 真逆な二作品なんだとおもうけど、どっちも私は好きだわ。

    +46

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/05(火) 02:00:58 

    >>16
    そうなんだ久しぶりに映画館行って見ようかな。映画館のほうが迫力凄そうだもんね

    +70

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/05(火) 03:58:52 

    小4の息子と観に行っても大丈夫そうですか?

    +13

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/05(火) 04:08:54 

    >>168
    シンゴジは東日本大震災を被災した身からするとグッとくるシーンがいくつかあるのよ。海外で何あれ?って評価らしい在来線アタックだって,原発が爆発しそうなとき,固唾を呑んで見守ったヘリコプターによる注水作業を思い出して胸が一杯になるもん。

    +40

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/05(火) 04:15:39 

    >>28
    鬼太郎面白かった〜
    ボロボロ泣いちゃった
    映画の鬼太郎も戦後の日本の話で、主人公は兵隊時代にトラウマ負った戦争帰りの男性ってとこがゴジラと一緒だよね

    +40

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/05(火) 04:25:25 

    >>63石原さとみや長谷川博己が出演していた、ゴジラはいいいゴジラ?海外ゴジラも他のモンスターを倒していたからそのイメージですが、ちがうの?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/05(火) 04:54:45 

    >>236
    シンゴジはいい悪いではなく、進化する脅威のメタファー。

    +22

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/05(火) 05:35:46 

    >>201
    え!
    みんな大好きな在来線爆弾のシーン、お気に召さなかったのw

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/05(火) 06:02:23 

    山﨑監督は天才です

    +9

    -5

  • 240. 匿名 2023/12/05(火) 06:38:16 

    >>12
    安倍さん天国で元気にしてるのかな(> <。)

    安倍首相が居た頃の日本に戻りたい…

    +23

    -16

  • 241. 匿名 2023/12/05(火) 06:42:36 

    日曜日にゴジラ観てきたよ
    迫力あったし好きな俳優ばかりだったから観に行って良かった!
    田舎だから普通の2DスクリーンだったけどIMAXとかで観てみたかった

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/05(火) 06:49:54 

    一緒に観に行った夫が、あの彼って子役だった子?いい役者になったんだなぁってしみじみしてた

    +31

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/05(火) 06:55:13 

    神木くんは演技もいいけど、作品運あるのがすごいと思う 俳優だと運も実力の一つなんだろうな

    +68

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/05(火) 06:59:28 

    >>1
    圧倒的敗北感って感じで怖かった
    戦争とゴジラで何もかもめちゃくちゃすぎて逆に仕方ないって開き直るしかないよな
    シン・ゴジラでさえ人類の英智と最新技術でも息の根はとめられまま凍結までか精一杯だった
    唯一無二の完全体の生命体ゴジラ、本当に怖すぎ

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/05(火) 07:04:12 

    >>51
    レビューめっちゃいいね
    嬉しい

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/05(火) 07:09:09 

    >>213
    シンゴジは有事
    マイナスゼロは戦争でもなく
    コロッセオで奴隷戦士に槍だけ持たせてる感じ
    山崎監督の話にはでてきてないけど
    この二作品のあいだに
    『進撃の巨人』の流行があったことは大きいと思う

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/05(火) 07:13:52 

    >>244
    仮説だけどアメリカ軍がソビエト攻撃のためにゴジラ誘導してたら日本に行っちゃったから、丁度いいから東京襲わせて更地にしようと放置したのかなと思った
    ついでに隠し持ってる軍備も全部使わせて自前の船を自分でゴジラと戦って壊させてと
    シンゴジラとは正反対の政治思想だけど、こっちがリアルだなとおもう

    +5

    -4

  • 248. 匿名 2023/12/05(火) 07:47:21 

    ずっとゴジラさん激おこだったね
    泳いでるゴジラかわいかった

    +31

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/05(火) 07:57:15 

    青木崇高も良かったなー
    終わりのほうの特攻のあたり、もう泣けてなけて。。

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/05(火) 08:02:20 

    ゴジラの子供はミニラだぞ!
    ハリウッドの、ちっさいゴジラが大量に卵から生まれてくるのは違和感だらけ。
    ゴジラの足が長いのも何だかだった。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/05(火) 08:11:22 

    >>246
    マイナスワンは主役がシンジみたいにウジウジとしてなんて感想見たけど、シンジよりアルミンとエレンがミックスした感じだなと思った
    設定や展開的にもエヴァより進撃の方が近いと思う

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/05(火) 08:47:16 

    >>7
    品川区近辺がお好きですね
    横浜からは上陸しません

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/05(火) 08:47:55 

    >>251
    神木くんシンエヴァで大人シンジの声当ててたから、そっちのイメージに引っ張られた人も多いのかも

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2023/12/05(火) 09:02:25 

    >>243
    日本の興行収入ランキング1位〜10位の中に出演作品が5つもランクインしてるし、引きが良いというかなんというか、すごいよね

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:31 

    初代ゴジラのオマージュだからアメリカでもそこそこ受けるかなと思ったけど
    人間ドラマの部分に関しては日本よりアメリカの方が評価が高い気がするし
    アメリカ人にとって身近な問題である帰還兵のPTSDやポリコレ皆無の内容は
    「こんな映画が観たかった!」と心底思える内容だったのかな

    最近のハリウッド映画はポリコレを意識し過ぎて偽善的な作品ばかりだもんね

    +34

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/05(火) 10:19:21 

    >>189
    上手すぎwww
    朝から笑った

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/05(火) 10:21:59 

    劇内でのラジオの報道でゴジラの死者が3万人って言ってた気がする
    建物をぶっ壊してたときはみんな逃げてるからそんなには死なないよね
    3万死んだのって、やっぱあの瞬間だよね・・・
    一瞬でそんなに死なせるんだ

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/05(火) 10:45:12 

    >>7
    皇居は絶対に襲わないゴジラ

    +58

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/05(火) 10:53:30 

    かっこいいゴジラが好きなのでシン・ゴシラは好きになれなかったな
    ドラマとしては良作だけど私はイケメンゴジラが好きなんだー!

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/05(火) 10:56:29 

    >>210
    小栗旬はなんだったの

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/05(火) 10:57:01 

    >>239
    映画評判いいし気になってたけど監督が嫌で見に行ってない。昨日のXは酷かった。

    +4

    -17

  • 262. 匿名 2023/12/05(火) 11:09:56 

    >>21
    朝ドラにゴジラが乱入ってかんじ

    最後は誰も死なずにってのがご都合すぎる気もしたが、最近暗いニュースばかりで心が疲れてるから、かえって良かった!!

    +37

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/05(火) 11:10:46 

    >>28
    子供にせがまれて嫌々行ったけど素晴らしかった
    泣いてしまった
    あれめちゃくちゃ大人向けだよね

    +39

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/05(火) 11:12:07 

    >>254
    真剣佑の方が凄くない?
    一気に大人気の国際俳優

    +2

    -25

  • 265. 匿名 2023/12/05(火) 12:36:02 

    >>234
    在来線アタックって海外では不評だったんだ?
    私は子供が怪獣のおもちゃとかプラレールとかトミカとか、とりあえずあるものでハチャメチャに遊ぶ感じが現実になったみたいでワクワクしたな
    色んな見方があっておもしろいよね

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/05(火) 13:18:23 

    色々な場面で制作側のメッセージを感じた。
    沢山の日本人に観てほしい。
    1番印象残った場面は佐々木蔵之介の「相変わらずこの国は変わらねぇなぁ!……変えられねぇのか」の台詞。

    +15

    -2

  • 267. 匿名 2023/12/05(火) 13:41:40 

    >>1
    怪獣は日本だけに何故か発生する説

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/05(火) 13:42:40 

    >>234
    在来線アタック
    泥臭い感じが私すきだけどな

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/05(火) 13:47:55 

    ゴジラが暴れるシーンは本当に最高!絶望感と圧倒的な存在感がすごい
    ドラマパートはちょっと…うーん…って感じだったけど、安藤サクラは良い女優だと思ったわ
    それと、高雄と震電とチトを出してきたのは「わかってる監督だわ〜」と感じたよ

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/05(火) 14:01:19 

    >>237 返信ありがとうございます。
    勉強になりました。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/05(火) 14:05:42 

    アメリカで初登場2位だったって聞いて嬉しいなぁ〜
    本当に快挙だよ

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/05(火) 14:08:36 

    >>268
    大好き!!
    日頃?ゴジラに吹っ飛ばされてる電車たちの反撃って感じで。
    すっごく高揚した。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/05(火) 14:43:41 

    >>67
    ハッピーエンドだったって言うの軽くネタバレじゃない?

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/05(火) 14:49:10 

    つい最近も「公開初週(だけ)はあのアニメ映画よりも上!」って映画なかったっけ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/05(火) 14:53:19 

    >>146
    いいねぇ
    若いし可愛いし現代っ子も戦時中も演じれる

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/05(火) 15:05:27 

    >>259
    今回のゴジラは背びれ?がかっこいいと思う
    青くシャキンシャキンって光るの

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/05(火) 15:09:40 

    >>106
    批判も肯定もしてないような……
    シンプルに「誰かが貧乏くじひかなくちゃいけない」って事だと思う
    戦争だけじゃなく、災害の時もじゃないかな?

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/05(火) 15:15:50 

    >>193
    ゴジラって曲やってましたね、そういえば。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/05(火) 15:16:03 

    >>227
    永遠の0、アルキメデスの大戦も監督したんだよね?
    その経験を活かしたって感じもする
    面白かったよ

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/05(火) 15:58:58 

    アメリカ人ゴジラ好きだよねー
    普通に日本の文化にゴジラ入れてるもんかわいい

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/05(火) 16:00:57 

    >>24
    90年代のやつは酷かったけど渡辺謙が出てたやつは良かったよ
    やっぱり日本人が関わってないとダメなんだね

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/05(火) 16:00:59 

    >>63
    モスラとかキングギドラ?と東京守る為に戦ってた頃かな。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2023/12/05(火) 16:01:21 

    >>128
    庵野がまたうつ病になるからヤメろw

    +5

    -8

  • 284. 匿名 2023/12/05(火) 16:08:52 

    >>213
    どっちも良かったけど、シンゴジラは現代のリアリティや皮肉めいたところがあったし、クスッと笑えた。
    こっちのゴジラは、純粋に迫力を楽しむというより、戦争の悲劇とか、戦争にまつわる人々の生き方とか、そっちの重さがあったね。特に前半。
    前知識がなく観に行ったから、あれ、これほんとにゴジラなのか、いつゴジラが出てくるんだろう…となったのは事実。
    その後楽しめたけど。
    恐らく海外で評価されたのは戦後の背景含めてだろうなと思うわ

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/05(火) 16:14:02 

    ゴジラ1.0で民間の会社が活躍するところが好き。
    シンゴジラでもクレーン車やら電車やら民間の会社が協力して活躍するところが、なんだか普段目立たない身近なサラリーマンの普通のお父さん的な働く人たちが、世界を救う為に協力して活躍を見てるようで嬉しかった。

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/05(火) 16:59:18 

    >>1
    おお、凄い
    さすが全米、観客動員数の規模が違う

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/05(火) 17:00:34 

    >>275
    浜辺さんは古い時代のほうが、より良さが出ると思った。
    朝ドラも凄く良かったし。
    奇麗さも際立つし落ち着きもある。

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/05(火) 17:03:45 

    >>276
    背びれが収納式でビーム吐く時だけシャキシャキ立ち上がるの斬新だったよね
    今までのゴジラにはなかった演出

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/05(火) 17:24:25 

    >>277
    誰かがやらなくちゃどうにもならないのは本当に災害も一緒だもんね

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/05(火) 17:31:01 

    >>100
    私もガン見してくる!!本当にありがとう!!!

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/05(火) 17:34:41 

    低学年の子供と観に行っても大丈夫ですか?

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/05(火) 17:36:48 

    >>6
    好きだね~、でも日本人はひねくれた捉え方をする人もいる人間ドラマ部分の方で素直に感動してくれてるのが驚いた。
    ゴジラの派手な破壊シーンばかり好きな訳じゃなくちゃんと人間味のあるストーリーを求めてるんだね。

    +27

    -2

  • 293. 匿名 2023/12/05(火) 17:47:09 

    >>143
    そう、過去作観たことある人ならビオランテ爆誕や!って思う
    時代背景的には-1.0のゴジラよりゴジラVSビオランテの方が時代設定後だから、あの後典子に寄生してたG細胞を研究する事になって、研究者の博士の1人が自分の亡くなった娘(沢口靖子)にG細胞を移植してビオランテを誕生させる事になるのだと思うと胸アツ

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/05(火) 17:54:25 

    >>24
    駄作の誉高いけど軍がらみの編すきだったんだよね。シン・ゴジラと一緒に台詞丸暗記するまで観てしもた…

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/05(火) 17:57:04 

    >>36
    ゴジラのテーマ流れた時、鳥肌立ったよ。
    ゴジラ怖いけどカッコいいって感動した。
    ツッコミどころはあるけど、トータルめちゃくちゃ面白かった。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/05(火) 18:00:11 

    >>144
    そっか。
    寒いの嫌いなら仙台には来ないかな。
    夕べ小学生の息子と、ゴジラが来たら仙台大観音にやっつけてもらおうと話してたんだが。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/05(火) 18:11:35 

    >>217
    昨今のアメリカのポリコレノルマ厳しすぎる気がする
    ポリコレ自体はいいけどエンタメにあれもこれも入れすぎるとテーマがとっ散らかって面白さと両立させるのが難しくなると思うのよね

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/05(火) 18:41:06 

    >>28
    明日休みだから観に行ってみよ

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/05(火) 18:54:36 

    >>144
    そういやハリウッドのキングギドラは南極で寝てたなw

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/05(火) 18:54:40 

    >>12
    そんな時代もあったね

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/05(火) 18:57:07 

    >>16
    えーチャーリーとゴジラどっち見ようか迷う

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/05(火) 18:57:50 

    >>36
    何十回と聴いたゴジラのテーマであんなに興奮できるのやっぱ凄いよね!
    突っ込みどころはたくさんあるけど、まったく飽きずに最後まで観れたのは、やっぱり面白かったからだわ。

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/05(火) 19:05:58 

    >>16
    分かる!ここ数年で見た映画で間違いなくナンバー1!

    +40

    -2

  • 304. 匿名 2023/12/05(火) 19:11:19 

    >>111
    ゴジラ好きジュラシック映画好きの小1の息子は楽しめたみたい。

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2023/12/05(火) 19:34:00 

    吹き替えは神木くんがティモシーシャラメ、蔵之介がトムクルーズ、吉岡秀隆がトムハンクスになります

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2023/12/05(火) 19:38:13 

    >>260
    自分から見つけてほしくて飛び出てみたけど、あんま見つけてもらえなかった

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/05(火) 19:45:18 

    翔んで埼玉に、面白さと興行収入は話にならないほど勝てない

    +1

    -26

  • 308. 匿名 2023/12/05(火) 20:36:33 

    >>305
    ほんと?豪華だね!
    (トムハンクス渋すぎない?w)

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/05(火) 20:36:36 

    東宝の株価上昇だって

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:30 

    海外の反応が嬉しくて明日2回目行くことにした!

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:23 

    泣けるって聞いて見たくなくなった。

    +8

    -11

  • 312. 匿名 2023/12/05(火) 20:52:35 

    シリーズ1作も見てなくても楽しめるかな?気になる!

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/05(火) 20:56:56 

    >>38
    あのオーケストラの入り方は凄い!
    いつもはゴジラ襲来中に流れる曲が、戦闘開始のファンファーレになっている。鳥肌!

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/05(火) 21:12:05 

    2億ドルかけて学芸会みたいなヒーローものが欧米では多すぎるせいか20億円くらいでこの映画が撮れることに驚かれてるというね

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/05(火) 21:22:34 

    シリーズ1作も見てなくても楽しめるかな?気になる!

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/05(火) 21:30:21 

    当たり前だが黒人は出ない、強い女性が活躍しない、ポリコレ配慮一切ない、吹き替えが無いのにヒットするのは単純に「エンタメとしておもしろい」からなんだよな~。
    そろそろハリウッドに本当の意味で目覚めて欲しい。

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/05(火) 21:40:51 

    >>24
    駄作の誉高いけど軍がらみの編すきだったんだよね。シン・ゴジラと一緒に台詞丸暗記するまで観てしもた…

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/05(火) 21:51:14 

    >>292
    アメリカは日本より戦争が身近だし戦争のPTSD抱えながら家族のために頑張るヒーローなんて大好物よ

    +33

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/05(火) 21:51:46 

    >>315
    ゴジラが出るってこと以外なんも関係ないので安心して見に言って下さいねー

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/05(火) 22:24:09 

    戦後の何も無い状態でどうやってゴジラを?って思ったけどすごい面白かったなー
    なるほどこう来たか、、って感じ。
    戦後の日本の復興への勢いって言うのを感じて面白かったなあ。
    プロジェクトXを見てる気分になった!

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/05(火) 22:53:25 

    >>315
    過去作のオマージュが複数あるから過去作知っていれば楽しめる場面もあるけど、全く知らなくても普通に楽しめるから問題ない
    とにかくゴジラをどうやって倒すかを見てればいい

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/06(水) 00:19:05 

    >>308
    いや、完全に妄想w
    でも吹き替え版はそのうち作られそう

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2023/12/06(水) 03:36:04 

    >>307
    ゴジラ-1.0は現在38.2億、埼玉1作目の37.2億はもう超えました
    埼玉映画、埼玉県民じゃない私には何がなんだかさっぱりな内容だったな

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/06(水) 05:16:06 

    >>316
    目覚めるというよりはアメリカという国とアメリカ人の化けの皮が剥がれただけのような
    そもそも訴訟大国の時点で国として歪だし、今まで軍事力と勢いで誤魔化してきたものが誤魔化しきれなくなってるだけだと思う
    例えポリコレが終わってもまた別の人種問題が出てくるの確定だし、ハリウッドに期待するのはもう諦めた方がいい

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/06(水) 08:44:42 

    日本じゃ朝ドラゴジラとか言ってディスルひとが多いけど、米国じゃ逆にヒューマンドラマ部分に感動したなんてコメントが多いんだよ
    言語の関係もあって、クドイくらい説明台詞だった方があちらのひとには分かり易いんだと思う
    日本じゃ思ったことを全部セリフにしちゃうのはダサイと貶されるのが通り相場だけどね
    あと、ハリウッドの10分の1か20分の1の製作費であの圧倒的なCG映像を作り上げてることに驚いてる
    上映期間が短いからどこまで延びるかわからないけど、興収3000万ドルくらい行って欲しい

    +25

    -2

  • 326. 匿名 2023/12/06(水) 09:01:27 

    >>301
    私は半分寝てた
    人間パート面白くなかった

    +2

    -24

  • 327. 匿名 2023/12/06(水) 09:04:20 

    >>315
    シリーズの大方は怪獣プロレスだからw
    -1.0はヒューマンで根本的に別世界よ

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/06(水) 09:11:02 

    破壊の表現がちょっとバリエーション少なかったかな
    熱線出してるのにただの爆弾みたいで、温度を感じないのよね
    初代だと溶けるシーンがあって良かったのに

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2023/12/06(水) 10:05:05 

    >>316
    ハリウッドはすっかり中華に乗っ取られちゃったから、今後は衰退一途だよ
    ゴジラ作ったってメインキャストの女優と子役は全員中国系
    ビジュアル・エフェクトだけは金掛けて頑張るけど、ドラマはねえ

     ゴジラとテレパシーで意思疎通できる少女
     ゴジラを殺そうとする国家に逆らって少女を庇護する母親

    軍隊を殲滅して立ち去るゴジラを見送る母娘・・・あーヤダヤダ

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/06(水) 10:21:55 

    >>323
    埼玉の1作目をプライムビデオで観た
    最初の10分くらいは原作コミック作者の魔夜峰央らしいぶっ飛んだギャグセンスで面白くなりそうだと期待したがどんどん尻すぼみBL要素も邪魔してガッカリした
    とてもマイGと勝負できるレベルじゃないのに琵琶湖篇がトップ奪っちゃったんだよな

    +3

    -3

  • 331. 匿名 2023/12/06(水) 11:04:55 

    >>4
    井上尚弥がアメリカで試合をした時もゴジラの曲を流していた

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/06(水) 11:07:19 

    序盤はジュラシック・パーク、中盤でジョーズ、終盤はダンケルクのように楽しめるという評価があった

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/06(水) 11:33:34 

    >>28
    ゴジラと鬼太郎で戦後日本の光と闇を描いているよね

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/06(水) 11:36:03 

    >>258
    皇居は襲わないけど国会議事堂は破壊したがるゴジラ。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/06(水) 11:48:49 

    つまんない映画だったなあ
    台詞で説明してもいいけど、戦争の悲惨さや特攻の葛藤が表面的でペラい
    話してと詰め寄られてあっさりお話しちゃう
    どこを切り取っても話が薄い
    問題や対立があっさり解決
    話を盛り込まなくていいから、ひとつのことを掘り下げたらいいのに

    +4

    -30

  • 336. 匿名 2023/12/06(水) 12:29:02 

    全米デイリー1位おめでとう

    +27

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:30 

    残念ながらアメリカの大規模上映は1週間契約だから、客入りよくても8日以降は小規模上映だけになるらしい
    まあ3日で制作費回収出来たからありがたい

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:12 

    素直にすごい

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/06(水) 14:13:25 

    >>140

    ちょうど「ゴジラ進撃す」曲の終わりで
    「マハラモスラ」のフレーズ部分だったから、
    「モスラの加護を!」って祈ったw

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/06(水) 14:33:09 

    >>88
    でも恐竜と違って人間を食べはしないんだなーって思った。口に咥えてほっぽり投げるのが。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/06(水) 14:37:33 

    >>254
    それ+炎上しやすい朝ドラも大当たりの引いたしね。ゴジラも大ヒットしててめちゃくちゃ引がいいよね(笑)

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/06(水) 15:02:46 

    >>340
    ゴジラの餌って核エネルギーみたいなやつじゃなかった?
    過去作品でも動物とか有機物は食べなかった気がする

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/06(水) 15:11:49 

    >>325
    アメリカでは演じる俳優に朝ドラとかの先入観無いからだと思う
    日本だと朝ドラ出てたってだけで毛嫌いするNHKアンチもいるからね。
    たまたまキャスト被っただけでゴジラの方がらんまんより先の撮影なのに朝ドラの延長線上みたいに受け取る人もいるしね。日本人てひねくれてるなあ…

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/06(水) 15:46:42 

    正体不明の巨大生物を最初からゴジラとして受け入れられている状況にリアリティないなと思ってしまった
    何あれ?何なの????てもっと混乱しない?

    +3

    -11

  • 345. 匿名 2023/12/06(水) 16:03:55 

    >>344
    大戸島の伝説って設定だったような?

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/06(水) 16:21:44 

    >>336
    そっちでトピ申請したけど通らなかった
    こっちと同じ内容と受け取られちゃったかな?

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/06(水) 16:59:44 

    ゴジラ-1.0が12月4日付けの興行収入ランキングで全米1位を獲得しました!歴史的快挙です!

    +40

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/06(水) 17:13:55 

    >>344
    大戸島の伝説である「荒ぶる神の化身である呉爾羅」が名前の元だとこの映画でもシン・ゴジラでも言っている。
    マイゴジの第一形態(ティラノザウルスみたいなやつ)が呉爾羅ってことなんだろうね。
    クロスロード作戦の核爆発で破壊された呉爾羅が再生能力で復元中にエラーが発生して無残なケロイド状の外皮を残す巨大化した第二形態がゴジラと呼ばれる。

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/06(水) 19:00:16 

    がるおじがネタバレしても良い?





    明子ちゃんが可哀想(;_;)

    +0

    -11

  • 350. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:10 

    >>228
    飛行機なんていまだに造らしてもらえないもんね

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/06(水) 19:32:18 

    >>347
    おめでとう!
    日本でも長く公開しててほしいですね

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/06(水) 20:02:11 

    >>344
    ゴジラシリーズ初見なのでこの話の中では唐突だったなと思って
    整備兵が島民から伝説を聞いてへーとか言ってるシーンがあればいいのに、言葉で説明されるだけだから
    話の作りとして全体的にそういう部分が足りないと思ったけどこんなもんかな

    +3

    -7

  • 353. 匿名 2023/12/06(水) 20:04:01 

    >>337
    ゴジラより大規模公開されているウィッシュやナポレオンより観客来ているのに勿体ない

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/06(水) 20:30:14 

    >>353
    一応一部の映画館では延長決定した
    ただアメリカは小規模上映になっても客入り良ければ半年位上映続ける作品もあるそうで、ランク外になってからもジワジワと稼ぐ場合もある

    +29

    -1

  • 355. 匿名 2023/12/06(水) 20:41:16 

    国に頼れないなら自分達の力で国を守るって、すごくアメリカ人に受けそうだと思います

    でも敗戦国の立場で、主人公はあの特攻から逃げたって設定は日本人には重すぎるんだと思う、だからドラマパートの弱さが指摘されるんだよね。私ももうちょっと深い描写が欲しかったと思う。戦時中の国家体制を非難するセリフがあっても、その国家が作った枠組みを使ってしか対策できないことへの葛藤が浅いし、若い人をかばいながらも自分達は死を覚悟することが美談みたいになってて、命を粗末にしすぎた戦争を肯定しているじゃないかと、私はそこの描写にちょっと物足りなさを感じました。あと佐々木蔵之介の設定が全く描かれてなくて、もったいないと思いました

    +1

    -18

  • 356. 匿名 2023/12/06(水) 22:18:08 

    >>342
    そうそう
    だからゴジラは💩しない 放射能熱線が唯一の排泄行為

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/06(水) 22:36:04 

    >>335
    私は結構面白く見たけど、言ってることはわかるよ。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/07(木) 00:20:42 

    ゴジラもっと宣伝に力入れてほしいよ
    何なら全米が泣いたって宣伝いれてもいいのに~

    +38

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/07(木) 00:59:49 

    >>335
    そういう所もあるね
    恐らく主役はゴジラさんで、その他の話はゴジラさんを引き立てる為のお飾りと思った方が合うかも
    だから人間パートは表面的(時間も無いし)
    ゴジラの登場シーンや破壊シーン最高だったから、そこを見せたかったのだと個人的には思ってる

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/07(木) 03:05:17 

    こんだけ客入るならもうちょい公開期限の契約長くしときゃよかった…。とかアメリカの劇場が悔しがってたりするのだろうか
    さすがに日本映画が1位取るほどヒットするとは誰も予想してなかったしな

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/07(木) 10:55:43 

    >>1
    ゴジラ。米軍で処理出来ないから
    ゴジラをソ連と日本に陽動して 今度こそ日本人を根絶やしにする無線一瞬あった

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2023/12/07(木) 11:04:00 

    >>341
    Drコトー診療所に出てた 神木隆之介と吉岡秀隆

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/07(木) 11:29:11 

    でもライムスター宇多丸と高橋ヨシキからは評価されてないから価値ないよこの映画

    +1

    -29

  • 364. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:39 

    >>358
    テレビのCM全然見ないしアメリカで受けたのもワイドショーで見ない
    何でだろうね

    +23

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/07(木) 13:57:12 

    アメリカ、カナダで公開期限延長、2300館から2500館に拡大したね
    思ったよりすごいなぁ
    邦画の全米での一番の興行収入だった子猫物語抜いたみたいだけど一番の興行収入が今まで子猫物語だったの何か面白い

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/07(木) 15:50:54 

    >>365
    ゴジラVSチャトラ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/07(木) 16:05:54 

    >>363
    誰それ

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/07(木) 16:10:18 

    >>365
    やっぱり模造品の海外ゴジラより本家の作品が観たいんだろうね
    子猫物語、実は子猫何匹も使ってて実際に川に投げ込まれて流されたりもしてて
    日本では撮影方法が動物虐待だと騒がれたんだっけ…

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/07(木) 16:13:07 

    >>356
    ゴジラビームは排泄物だったのかwww

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/07(木) 16:25:03 

    >>344
    ゴジラ映画の設定上、日本人は大戸島の呉爾羅伝説でゴジラという巨大生物がどこかに眠っているという言い伝えだけは誰でもポピュラーに知っているという事になっている。
    海外で言うとネス湖のネッシーみたいなもん。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/07(木) 17:58:40 

    >>367
    映画通ならライムスター宇多丸と高橋ヨシキはみんな知ってるよ

    +1

    -16

  • 372. 匿名 2023/12/07(木) 18:24:49 

    >>363
    宇多丸は別に批判してないよ ヨシキは知らんけど
    それはそれとして、映画評論屋が貶したからって映画に値打ちが無いと決めつけるあんたも了見狭いね

    +26

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/07(木) 18:27:00 

    >>366
    今週末は ビヨンセvsマイゴジ になるよ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/07(木) 18:41:58 

    入場特典でゴジラのグッズつけてくれないかなぁ
    ムリだろうけど
    シンゴジラのときは入場特典あったのかな

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/07(木) 18:53:45 

    >>363
    ライムスター宇多丸は映画通だし評価は参考にするけど価値は自分で決めるよ

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/07(木) 18:55:31 

    >>364
    制作費を宣伝費に使ってないとか?

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/07(木) 19:03:04 

    >>365
    今週末ガチで全米トップ1になるかもしれない
    凄すぎる

    +22

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/07(木) 20:04:56 

    全米での歴代邦画実写作品で興収No.1に!
    現地時間12月5日、全米における累計興収が1436万ドルを突破。
    これにより『子猫物語』(日本1986年・北米1989年公開)のもつ記録(約1329万ドル)を塗り替え、34年ぶりに全米での歴代邦画実写作品興収No.1となりました。
    また、12月4日には全米デイリーランキングで興収1位を記録し、北米での上映館数も拡大!
    オープニングの2308館を超える、2500館以上まで増える予定となりました。

    これって凄すぎる!
    なのになんでもっと大々的に取り上げないんだろ〜

    +25

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/07(木) 20:59:34 

    >>378
    子猫物語以降それだけ日本映画がアメリカで上映されてないってこと?
    シン・ゴジラはそんなに上映されなかったの?

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:49 

    >>335
    そうか?あれ以上掘り下げると尺に収まらないだろうし、ゴジラパートとドラマパートのバランスは良いと思ったけど。
    黄土島の整備兵の写真はコスりすぎだった気はするが

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:19 

    >>365
    なんか子猫物語が一位ってってバカにするような人がそこそこ居て気分が悪い
    猫なめんなよ

    +3

    -8

  • 382. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:49 

    >>363
    真面目にこんな事言ってるんだとしたらアホすぎて笑える

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:57 

    >>313
    本来はあのテーマはゴジラに立ち向かう側の奮起の曲だからあの場面で正解なんだろうね
    あそこまで引っ張って流れるとは思わなかったから鳥肌立った

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:58 

    大ヒット御礼舞台挨拶やればニュースで取り上げてもらえるのにね

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/07(木) 22:12:18 

    >>379
    「ゴジラ -1.0(2023年)」
    上映館数:2308館
    初日興収:472万ドル(※先行上映含む)

    「シン・ゴジラ(2016年)」
    上映館数:487館
    初日興収:47万ドル(最終190万ドル)

    「ゴジラ 2000(2000年)」
    上映館数:2111館
    初日興収:155万ドル(最終1003万ドル)

    だそうです!

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/07(木) 22:29:11 

    怒りと恨みの念が憑依した朝鮮系ゴジラが戦後の日本を蹂躙したって裏設定かな

    +0

    -12

  • 387. 匿名 2023/12/07(木) 22:33:59 

    >>372
    昔のように尖ってないけど抑えながら批判してたよ
    昔の宇多丸ならボロクソ言ってた

    +1

    -14

  • 388. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:15 

    いつあの有名な曲が流れるのかずーっと待ってて笑
    ここかな?いや違った、ここだ!いや違ったって

    あの場面で流れた時、あーそういう事ねって納得したよ最高だった!

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/08(金) 07:34:05 

    >>378
    制作にテレビ関わってないから宣伝してもあまり利がないからかな

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/08(金) 10:31:45 

    >>389
    マイゴジがオスカーにノミネートされたりしら
    わたしら受賞を切望してまーすとか、掌返しが始まるんだろうね

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/08(金) 10:37:00 

    >>387
    自称反日左翼のヨシキの方は動画見たよ
    特攻ガーとか核ガーとか立憲かれいわ並みにディスりまくってたわ
    町山は大嫌いだし、どんなケチつけるか大体予想がつくから動画も見ない

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/09(土) 01:35:38 

    >>391
    日本の評論家はほとんどマイゴジには批判的だよ
    目の肥えた映画系YouTuber達も批判してる
    映画通ほどマイゴジは評価しないよ
    逆に普段映画なんてほとんど観ない人ほどマイゴジを絶賛している
    それが山崎貴の映画(笑)

    +0

    -23

  • 393. 匿名 2023/12/09(土) 04:20:52 

    そんな山崎貴クズ映画が

    国内興収やがて40憶突破!
    北米でも邦画売上記録を更新!
    全米一位獲得!
    上映館数拡大!
    上映期間延長!
    全世界公開も間近!

    悔しい?😁

    +22

    -2

  • 394. 匿名 2023/12/09(土) 04:39:09 

    日本の評論家ガー
    目の肥えた映画通ガー

    あんたには自分自身の見識ってものが無いの?

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/09(土) 07:53:40 

    映画って大衆向けだし普段映画見ない人達が絶賛してるならむしろ良いことのような……

    +27

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/09(土) 09:19:23 

    >>390
    まだアガデミー賞のノミネートまではされていないけどノミネートの更に候補となる20作品には視覚効果賞部門で選出された
    この20作品の中で投票があって上位の10作品がノミネート作品として来月発表あるからノミネートされるといいね

    70周年だから予算かかったのかと思ったら、いつもの15億程度の予算しかないさら監督自身も背景に木とか足す作業やって作ったと聞いて驚いた

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/09(土) 11:42:32 

    一回下がったけどアメリカでまたもや1位に返り咲いたみたいだね
    上映期間も伸びるみたいだしゴジラの勢い凄いな

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/09(土) 13:11:31 

    週末に復活してデイリー1位を独占するビヨンセに僅差で勝ってる!

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/09(土) 23:48:57 

    今日で興行収入40億突破したみたいです!

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/10(日) 02:23:28 

    全米にて累計興収が1925万ドル(約27.8億円)に到達!

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/10(日) 07:00:22 

    BBCとCBCが特集組んだってね。
    すごいなあ

    イギリスとカナダも取り上げるほどなのに日本ではあまり取り上げられてない様な?

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/10(日) 07:30:28 

    金曜日の米デイリー1・2位を君達はどう生きるかとゴジラが占拠してて見間違いかなと思ったけど現実だった

    アメリカ人たちはポリゴミにまみれた自国映画をついに見限ったんか・・・?

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/10(日) 11:16:45 

    >>401
    旧大日本帝国海軍を賛美する内容だから、反日マスコミは大嫌いなのよ。
    いまマスコミは過去最大級の韓国押しに忙しいしね

    +21

    -3

  • 404. 匿名 2023/12/10(日) 12:24:29 

    韓国の作品だったら今頃めちゃくちゃ推してるよね。

    ただ内容は逆に大日本帝国の否定に思えたな
    個人が個人を思っての結果である自己犠牲と国から押し付けられた自己犠牲の違いを丹念に描いてたと思う。
    それで特攻の形をなぞった上で死なないという形に上書きしてるんだよね

    今のマスコミは戦争を煽ってる方の立場だから、元軍人とはいえ自我を持って
    一つの管理下の元に置かれてない庶民が活躍する本作はそういう人にとっては面白くないものになってるんじゃないかな。

    +24

    -2

  • 405. 匿名 2023/12/10(日) 13:38:22 

    >>387
    >抑えながら批判・・・

    してなかったよ
    ただ、ラストの敷島の特攻への持って行き方の不自然さを指摘して、こういう風にシナリオ練り直したらもっと理屈に合った感動的な流れに持って行けたのに・・・惜しい
    と自論を展開してた
    批判じゃなくて助言みたいなもんだよ

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2023/12/10(日) 16:34:49 

    米国で40億超えて日本でも40億くらい稼いだから合計100億突破は堅いな

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/10(日) 17:43:55 

    >>401
    企画会議で戦後直後の、初代ゴジラより更に前の時代を舞台にしたいと監督が発言したら経営陣が固まっていたそうだしね

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/10(日) 22:44:25 

    かなり面白かったけどゴジラ怖すぎて手震えた

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/10(日) 22:45:11 

    ゴジラ-1.0が北米公開期間を無期延長!
    集客が望める限り公開し続ける旨が出たようです

    恐れ入り谷の鬼子母神ですね

    +34

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/11(月) 00:48:16 

    >>401
    私もネットで大ヒットしてると知った。
    韓国のエンタメだったら、連打再生回数でも大騒ぎしてしつこく報道するのにね。

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/11(月) 05:23:41 

    >>407
    呉爾羅1274 とかね
    この時代ならゴジラザウルスしか登場しないけど、それこそ木造船なら一撃で破壊出来そう

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/11(月) 08:32:11 

    米国累計興収は2534万ドル(36.7億円)
    日本の累計興収は41億
    アメリカの勢いスゴいね

    この映画は映画館で見てこそなので長く続いてほしいな
    特攻隊の映画が初登場週末興収3億で2位だったからゴジラも特攻メインのバージョンも再編集して流したらもしかしたらゴジラ敬遠して見てない層もみてくれるかも

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/11(月) 18:53:59 

    >>391
    意外な事に町山はマジゴジ褒めてる
    神木隆之介と浜辺美波の雰囲気が昭和設定でも映える的な事も言ってた

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/12(火) 11:19:09 

    >>4
    GODZILLA-1 映画評論家と観客の両方から大絶賛
    97%
    TOMATOMETER

    98%
    AUDIENCE SCORE
    ゴールデン・グローブ賞候補決まる 宮崎駿、新海誠両監督の作品も
    ゴールデン・グローブ賞候補決まる 宮崎駿、新海誠両監督の作品もgirlschannel.net

    ゴールデン・グローブ賞候補決まる 宮崎駿、新海誠両監督の作品もゴールデン・グローブ賞候補決まる 宮崎駿、新海誠両監督の作品も | 毎日新聞米アカデミー賞の前哨戦とされる米映画賞、ゴールデン・グローブ賞候補が11日発表され、アニメーション部門で宮崎駿監督...

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/13(水) 02:20:07 

    >>413
    猫の話と市子の話の合間に、役者がみんな昭和顔だと言ってたことしか印象にない
    あれ褒めたことになるん?

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/13(水) 02:40:18 

    鬼太郎のほうがよかった

    +0

    -6

  • 417. 匿名 2023/12/13(水) 03:04:24 

    >>1
    ポリコレ無いのがとてもウケてるんだと思う
    戦闘シーンに女が一切居ないのも高ポイント

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/13(水) 07:35:00 

    >>417
    男性ばかりの集会シーンとか、ある意味新鮮だったわ
    アメリカの映画だったら、(歴史的にありえなくても)黒人、女性が入ってくるんだろうなあって思って観てた

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/13(水) 08:52:03 

    2023年に北米で公開された外国映画ランキング(累計興収)において、1位となりました!
    12/10までの10日間累計で、約2500万ドルを突破

    もっと宣伝に力入れてほしい
    なんでマ話題にならないんだろ
    韓国で公開してないのとかディズニーへの忖度なの?
    Xで見たけど

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/13(水) 11:38:09 

    >>419
    あの国民はゴジラのケロイド(?)の中に旭日マークを見つけ出すからね
    特攻やら大日本帝国の兵器がでてるから無条件に難癖つけてくるのが自明
    絶対に韓国では公開すべきじゃない

    +11

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/13(水) 12:40:00 

    >>419
    舞台現代で政治劇多目とはいえ、シンゴジラの時は出演者のテレビ宣伝だけでなく安倍総理とか現職の大物政治家にも複数コメント求めて取材させていたから今回の宣伝の少なさは何かあるんだろうな

    韓国絡みだと、韓国系俳優が1人も出ていないのと韓国人俳優が出たマーベルシリーズの新作が先月アメリカでマーベル史上最低の大コケ更新したのが影響あるんだろうか

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/13(水) 14:01:55 

    女性が浜辺ちゃん安藤さくらしか出てこない雄臭映画だった

    +3

    -3

  • 423. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:28 

    アメリカでウケてるというニュースを聞いて観てきました。特撮に興味ない自分でも本当におもしろかった!2時間感情がジェットコースター揺れまくった...
    家TVだとゴジラの怖さが伝わらないのでぜひ劇場でみてほしい

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:12 

    >>422
    たった2人でもサブキャラ10人分くらいのインパクトあったよ。良い演技だった

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/13(水) 17:58:10 

    >>419
    韓国で公開しないのは第二次世界大戦の日本軍がらみの映画なので。
    (オッペンハイマーが今年日本で上映されなかったのと同じ)

    もっと宣伝してほしいは本当にそうですね。
    アメリカでヒットすれば日本でも動員伸びるんじゃないかなと思うけど、テレビ局は在日パワーが強いのであてにできなさそう

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/13(水) 18:11:24 

    >>425
    オッペンハイマーは来年の公開が決まったんじゃなかった?
    日本は、純粋に収益が見込めそうかどうかで公開の判断してると思うけど

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/13(水) 18:15:52 

    >>422
    あんなに多様性多様性うるさいアメリカでウケたのが面白い

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/13(水) 19:36:37 

    >>427
    ディズニーもマーベルもポリコレやり過ぎて、最新作のオープニング興収歴代最低更新したからアメリカ人はポリコレに本当うんざりしているんだろうね
    マーベルのスタッフが日本は好きな映画作る事が出来てずるいとまで愚痴ったというから余程だよ

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/14(木) 04:53:04 

    シカゴ映画批評家協会賞
    最優秀視覚効果賞
    を受賞!

    おめでとう!
    それにしてもマジでマスコミはこういう話題取り上げないね

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/14(木) 06:36:27 

    >>422
    アキコだっているしw
    この3人以外に誰を出せと?
    シンゴジだってハリウッドだって女性キャラなんて2-3人でしょうに

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/14(木) 13:35:21 

    ゴジラ女かもしれんし

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/14(木) 18:48:30 

    2023年ラスベガス映画批評家協会賞
    最優秀国際映画賞
    最優秀ホラー/SF映画賞
    受賞しました!

    ゴジラってホラーだったのかw
    もう日本より北米のほうが盛り上がってるね
    日本もっと盛り上げてほしいよ〜

    +23

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/14(木) 20:32:46 

    >>401
    今次々とアカデミーの前哨戦の賞にノミネートされてるし、特撮で既に受賞したけどすごく名誉なことなのにね
    何でYahooのトップニュースにならないのか不思議でしょうがない

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:45 

    >>364
    ヒント
    韓国では上映禁止

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/14(木) 22:44:24 

    >>433
    マイゴジの劇中設定でソ連を刺激しないように米軍は手を出さない事になってるのを真似て
    半島のあの国や大陸のその国を刺激しないように民放連で申し合わせしてるんじゃない?

    でも、万が一特殊効果賞でオスカー受賞なんてことになったら、東京五輪の時同様に掌返して報道しまくるかもね
    視聴率とCM欲しいから

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/15(金) 10:28:33 

    >>431
    上手く修復出来ないからあんなに怒っていたのか...

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/15(金) 18:43:27 

    全米では2540館→2600館〜に拡大となったそうです!
    日本だと減らされて悲しみですが冬休み上映回数が増加するといいな

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:50 

    外国の評価高いね!
    日本もっと評価してくれてもいいのにな
    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +26

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:18 

    アメリカは中東やベトナム戦争の帰還兵のPTSDが膨大だから胸に刺さるモノがあるんだね
    どんなに苦しんでも国は何もしてくれない想いと抗えない巨大なゴジラ
    それでも立ち上がる勇気、インディペンデンスな作品なんだと思う

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/16(土) 12:52:31 

    庵野作品は馬鹿は見れない
    今回のは良くも悪くも万人受けだからね

    +1

    -17

  • 441. 匿名 2023/12/16(土) 16:47:10 

    年末年始に行こうと思ってた一番大きいスクリーンのIMAXが来週の木曜で終了だった…ショック
    なんとしてでも今週行かないと

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:35 

    >>441
    公開から1ヶ月半も経つし、新作公開に伴ってだんだん減っていくよね
    わたしも初めて4DXで観たら面白すぎて、また行きたいと思って調べたら、週末から自分の都合悪い時間帯しかやらないことが分かり、慌てて木曜日に行ってきたよ
    ゴジラは絶対映画館で観るべき作品だと思う!

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/17(日) 01:58:59 

    >>67
    ハッピーエンドだと思い込んでいる観客が多いけれど、ヒロインの皮膚に注目すると絶望する。

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/17(日) 02:13:02 

    >>343
    山崎監督のインタビューでは、たまたま朝ドラ見ていて、主役二人決めたそうです

    +0

    -13

  • 445. 匿名 2023/12/17(日) 02:17:22 

    >>261
    山崎監督は名作と駄作の乖離が甚だしい。
    三丁目の夕日とか、ゼロとか、ドラクエのユアストーリーとか。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/17(日) 08:31:51 

    >>444
    どこ情報ですか?
    公開記念インタビューで三人とも「ゴジラが先だ!」とアピールしてますよ。
    映画の公開より前に朝ドラが放送されたので誤解されたようです。

    【トークノーカット】神木隆之介、浜辺美波、山崎貴監督ら登壇『ゴジラ-1.0』完成報告会見 - YouTube
    【トークノーカット】神木隆之介、浜辺美波、山崎貴監督ら登壇『ゴジラ-1.0』完成報告会見 - YouTubewww.youtube.com

    神木隆之介、浜辺美波、山崎貴(監督・脚本・VFX)、市川南(製作)が登壇した『ゴジラ-1.0』完成報告会見の模様をトークノーカットでお届け!〜見どころ〜『ALWAYS 三丁目の夕日』などの山崎貴が監督・脚本・VFXを担当する『ゴジラ-1.0』は、すべてを失い無(ゼロ)...

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/17(日) 11:21:46 

    >>440
    アンノオタ逆上🤣

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/17(日) 19:14:27 

    >>444
    朝ドラ観て決めた?朝ドラの撮影終わったの今年の8月末なのに、それから2ヶ月の間にゴジラの撮影して映画公開できるわけない。
    ゴジラの撮影は2022年の3月〜6月頃。その後神木さん浜辺さんはそれぞれ別の映画を1つ撮って、秋頃から朝ドラの撮影に入ったとインタビューでみたよ。

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2023/12/17(日) 20:45:16 

    >>444
    朝ドラ見て決めたのは山田裕貴さんのことかと…

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/17(日) 23:42:52 

    >>440
    シンゴジラは82億だから馬鹿もたくさん見てるよ
    そこまで深い作品でもないし

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2023/12/18(月) 09:04:28 

    >>442
    全世界公開が始まって総売り上げは6000万ドル超(82憶円超)でシンゴジを抜いてるよ
    オスカー特殊効果賞候補以外にも幾つかの賞が決まってるし、上映期間が延びてるところもある
    日本国内は冬休みと年末年始でもう一山来て欲しいよ
    100憶円超えたらもう伝説入りだけどな

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/19(火) 20:41:37 

    上映回数どんどん減ってきてるね、、、💦

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/20(水) 08:26:02 

    1月からモノクロ上映するみたいです!
    しかも入場特典もあるみたいなのでまた見に行かないと
    今日はIMAX行きます!

    週末で興行収入約81万ポンドを記録し、英国・アイルランドにおける邦画実写の歴代興収No.1となりました!

    こういうのぜんぜん宣伝してくれないですね

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/20(水) 12:31:46 

    >>453
    【モノクロ版特報】見ました
    カラー版には無いドキュメンタルなタッチが独特の迫力を感じさせてくれます
    観なきゃ!
    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/20(水) 12:35:47 

    >>452
    でも世界公開で売上95憶円に到達したらしい
    多分100憶円超えは達成できると思う

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/21(木) 10:09:41 

    >>453
    私はめったに映画は観ないんだけどあまりに良くて母を誘ってもう一度観に行った
    最初母は「えー?ゴジラ?特撮はあんまり…」と言っていたが無理矢理連れて行ったらめっちゃ感動してお友達誘ってまた行くと言っていた

    私がみる気になったのはアメリカでの大好評を聞いたから(我ながらしょうもない理由💦)なんだけど結構テレビみている母は全米の評判を全然知らなかったらしい
    もっとテレビのワイドショーで宣伝したらシニア女性層を取り込めるのになと思うんだけど
    絶対60代以上の女性が好きな人間ドラマパートだよね

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/21(木) 12:01:03 

    モノクロ上映とか特典ってなんで冬休み中にしなくて1月半ばくらいからなんだろ?
    一番人が入りそうなときに上映回数減らされちゃうしもったいないよね

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/21(木) 12:59:15 

    今の時代、モノクロ作品(カラー版がすでにあるのに)に価値を見出すひとは少ないんじゃないかな?
    TVも映画も生まれた時からすでにカラー映像だった人たちは特にね
    でもモノクロ映像を歓迎する数少ない観客にとっては特典を手に入れる可能性がアップするというメリットもあるw

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/21(木) 13:48:32 

    >>173
    日本人はアジアンだからポリコレ枠だよ

    +1

    -3

  • 460. 匿名 2023/12/21(木) 13:51:14 

    >>44
    アジア人の見分けなんてつかないよ

    +2

    -7

  • 461. 匿名 2023/12/21(木) 15:43:07 

    >>459
    そもそも日本人はポリコレ対象外なのでは…

    批評家からだけじゃなく、一般観客からの評価も98点という異例の高さらしいよ
    ウケてるのは間違いない

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:57 

    >>457
    冬休みは他に大作も多いし、もう箱押さえられないとかあるのかな?長く上映してくれたらいいね
    モノクロ&特典楽しみ
    次はまだ観てない家族誘って行く予定

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/21(木) 18:43:48 

    >>461
    たまに向こうのドラマみても19世紀のフランスの警察官が黒人だったり第一次世界大戦後の英国の侯爵家の令嬢が黒人と恋愛したり原作にはない同性愛のカップルがでたりとと色々制約があるんだろうなとは思う

    ロッテントマトは公開そろそろ3週間でいまだに批評家観客ともに98点です、すごいよね
    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/21(木) 19:30:13 

    >>462
    スパイファミリーの枠が多いね

    モノクロ上映&特典楽しみだね
    通常、ドルシネ、IMAXは見たから今度は4DXスクリーンとモノクロは見に行く!

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/22(金) 18:37:14 

    アカデミー賞視覚効果賞ショートリスト選出!
    全世界興収100億円突破!

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/24(日) 00:58:16 

    ゴジラの背びれが青光するところがカッコよくて好きなんだけど
    モノクロ上映だとやっぱり青光はしないかな?

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/24(日) 06:01:00 

    >>252
    シン・ゴジラでは稲村ヶ崎から上陸したよ。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/24(日) 06:11:21 

    >>403
    むしろ軍の上層部を批判して、「民間で」を強調してたような。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/25(月) 08:28:40 

    全米公開からまもなく1ヶ月を迎える「ゴジラ -1.0」ですが、引き続き4週連続のTOP10圏内を維持し、累計興収はついに4000万ドル超えへ!

    ジブリのほうがゴジラより低くてもニュースにはなるのに
    なんでゴジラはマジでやらないんだろ…

    映画『ゴジラ-1.0』、全米公開3日で興収16億円の大ヒット 早くも全米興収歴代1位のゴジラ作品に

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/25(月) 09:43:03 

    >>469
    ヒント‼️韓国では公開しない

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/25(月) 16:38:01 

    >>231
    シンゴジラもマイナスワンも、日本ならではだし、日本でないと作れない。と思う。

    シンゴジラは海外では評判良くないと言うけど、インテリジェンスな層には評判良かったよ。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/25(月) 18:50:52 

    今日の東宝の株価がぶっ飛びました

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/25(月) 18:56:07 

    >>456
    ネットだと結構ヒットしてるらしいという事は伝わるけど
    テレビは宣伝広告費使わないと無理そう

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/27(水) 11:54:38 

    >>473
    それでも無駄だと思うよ
    広告うんぬんの問題じゃなくて、地上波(東京キー局)は意図的に報道してないんだから
    だからこそ、オスカー特殊効果部門でノミネートされたら、それでもシカト出来るかどうか見物だね
    多分東京五輪のときみたいな掌返しが始まるはず・・・ずっと応援してました(キリッ)とか

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/28(木) 23:05:46 

    >>329
    キング・コングがそんな内容だったような

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/29(金) 22:35:39 

    本日興収47.72億円
    今年の実写邦画としても「ミステリと言う勿れ」を超えて2位となりました!

    冬休み中に50億は超えそうですね

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/30(土) 11:47:06 

    シネマトゥデイでは「年末年始に映画館で観たい映画は?」投票を実施。その結果を発表する。
     
    圧倒的な人気で1位に輝いたのは、山崎貴監督がメガホンを取った『ゴジラ-1.0』(595票)。日本だけでなく全米でもヒットし、邦画実写作品として全米興行歴代1位を記録し、全世界興行収入は100億円を突破した。モノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)が、2024年1月12日より全国340館で上映される。すべての投票結果は以下の通り(投票期間:2023年12月15日~12月26日)。(今井優)

    1位:『ゴジラ-1.0』595票 (57.8%)
    2位:『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』170票 (16.5%)
    3位:『エクスペンダブルズ ニューブラッド』48票 (4.7%)
    4位:『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』44票 (4.3%)
    5位:『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』42票 (4.1%)
    6位:『PERFECT DAYS』39票 (3.8%)
    7位:『ウィッシュ』37票 (3.6%)
    8位:『ナポレオン』27票 (2.6%)
    9位:『首』19票 (1.8%)
    10位:『屋根裏のラジャー』9票 (0.9%)

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/02(火) 12:49:54 

    わだつみ作戦に参加する気満々だった山田裕貴が、連れて行ってもらえないってなったときの訴えで泣けた

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/04(木) 08:17:51 

    公開3ヶ月で累計50億突破しました!
    モノクロ上映、特定配布前ですね
    キングダム超えなるかな

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/04(木) 08:28:13 

    >>479
    公開から2ヶ月でした!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。