ガールズちゃんねる

【犬】ノーリードや伸びるリードについて

179コメント2023/12/08(金) 11:32

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 16:27:36 

    申し訳無いけれど主は犬が苦手です。。

    たまにノーリードの犬や伸びるリードの犬を連れている飼い主さんが居られますが、
    どのような心境でそうされているのでしょうか。

    また、伸びないリードを付けてくださいと言っていいものでしょうか。

    +149

    -41

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 16:28:46 

    キャーって高い声出して逃げると犬は遊んでくれてる!!!て思って追いかけてくるから気をつけなね

    +112

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 16:28:51 

    頭悪いとしか思えない

    +125

    -10

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 16:28:58 

    こわいよね
    飼い主本人に言いはしないけど

    +153

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:00 

    >>1
    わざわざ言いはしないよ
    前方から来るのが見えたら避けて通り過ぎるの待つ

    +111

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:00 

    あーい

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:01 

    世の中マナーを守る人間と守らない人間がいるからね

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:04 

    伸ばさないで欲しい
    リードの意味無くなるじゃん

    +227

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:11 

    非常識な飼い主だから関わらないほうがいいよ

    +101

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:17 

    伸びないリードをつけてくださいは言わない方が良いと思います。。伸びないリードって飼い主がコントロールできないのかな? ノーリードはやばいけど。

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:22 

    ノーリードはだめなんじゃなかった?
    伸びるリードは場所によりけりかな

    犬が突然走り出して轢かれたりしたらいやだろうに
    車や自転車通る道で長いリードの人は犬大切じゃないのかなと思う

    +122

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:33 

    想像力、配慮が足りないよね。

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:50 

    【犬】ノーリードや伸びるリードについて

    +16

    -7

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 16:30:28 

    リードって犬をコントロールするためのものなのに、伸びたら意味ないじゃん

    +104

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 16:30:35 

    >>1
    今は100mぐらい伸びるリード有るから試してみて

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 16:30:40 

    >>1
    わかるよ
    伸びるリードでぐいっとこちらに来た時
    明後日の方向を見てる

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 16:30:56 

    小さい子一人にリード持たせるのもやめてほしい
    親が付き添ってるからいいだろって感覚だろうけど

    +146

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 16:31:05 

    散歩に周りの人達や犬のことを考えたら普通リード付けるでしょ
    自己中心的に物事考えてるような人ってことじゃん
    そんな人に「リード付けて」って言ったらめちゃくちゃキレられそうで怖い

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 16:31:09 

    >>1
    ノーリードは飼い主として失格です
    人に迷惑掛けるのももちろんですが、ワンちゃんが行方不明になったり事故に巻き込まれたりする危険があるのを分かってない愚か者です
    【犬】ノーリードや伸びるリードについて

    +66

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 16:31:28 

    登山でノーリードで犬連れている人みたことある。2回位。犬も他の登山客にも危険だよね。

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 16:31:31 

    私も嫌だ。一度それで犬がこっちに来て脚舐められた事があって泣きそうになった。
    飼い主は「すいませーん」って笑ってたけど最悪だった。
    人通り多いところでは使わないで欲しい。

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 16:31:33 

    >>10
    すみません伸びるリードでした。

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 16:31:57 

    トレーナーさんや犬の躾動画でも、道路とか人が通るところでは、伸縮タイプは使わないよう言われてるけどね。
    あの紐普通に危ないと思うから、公園とか河川敷以外では使ったことない。

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 16:32:04 

    >>1
    リール式のが、今は主流なんだっけ

    従来の、綱のタイプが見ていて安心する
    伸び縮みはしないが。咄嗟の引き寄せには強そう。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 16:32:04 

    >>1
    逆に聞くけど主さんはどこ歩いてるの??
    歩道歩いててリード伸ばしてる飼い主そんないるの?見たことないんだけど

    +10

    -38

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 16:32:08 

    あれって伸ばさないようにもできるんだよね?
    人が歩いてるの見えてるのになんで伸ばすんだろうと思う
    自由に走れるもんだからめっちゃ近くに猛ダッシュで近寄ってきて飼い主サンは「あらあら〜」って感じだし、普通に怖いからやめてほしいです

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 16:32:09 

    物凄い大型犬をアウトレットに連れてくるオバサンが怖い。万が一暴れても絶対この飼い主じゃ止められないだろうに何のためにあんな人混みに連れて来るんだろう

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 16:32:36 

    私も犬ほんとうに苦手
    散歩されてる犬で、たまに人懐こくてこちらに向かってくる犬いるよね

    あらあら○○ちゃんダメよ~、すみませ~ん
    …じゃなく、ほんとうにやめてほしいです
    飼い主さんがしっかりしててださい
    じゃないと逆に犬が可哀想ですよ

    +57

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:03 

    伸びるリードはドッグランや、犬OKの公園ではつけるけど散歩は絶対に着けない。
    人懐こくて飛びつく子もいるだろうし、車道だと犬にも危険がある。ノーリードは論外。

    +31

    -5

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:06 

    制御できない飼い主はのびるリード使わないで欲しい
    小型犬のノーリードでうちの犬(スピッツ)に勝手に近寄ってきて
    「怖かったね〜」とか本当にイラっとする。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:18 

    >>14
    無関係の人達がいる場所では基本的に短いリードが主だけど、広場とか犬の散歩がOKな公園で誰もいない時に長く伸ばして遊ばせるっていうのはあるよ
    だから伸縮性リードある
    周りがいるのに伸ばそうとするのはただのアホだと思う

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:20 

    >>23
    そうそう
    歩道歩いててリード伸ばしてる人いないよね
    主は河川敷とか山に行ってるのかな

    +3

    -11

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:23 

    公園とかでもノーリードや伸びるリードで野放しにしている飼い主居るけど、小さな子供も利用するのに何考えてるんだろ
    この間公園で、伸びるリードの犬が来た途端、小さな子供さん連れの親御さんがさっと連れ帰ってた
    子供さんまだ遊びたがっていたのに可哀想すぎる

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:25 

    >>1
    言っていいと思います…。犬飼ってますが伸びるリード危ないですよ

    +17

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:36 

    >>1
    延びるリードはロックがあるでしょ
    ノーリードは警察に通報すればいいよ

    +15

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:39 

    伸びるリードは意味が分からないよね。
    リードの意味あるのかな。
    遭遇した子はみんないい子だけど、飼い主のモラルに疑問。

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:11 

    同じ地域に住んでるムキムキの外国の方がいつもノーリードで遊ばせたり散歩させててヒヤヒヤする。えっ!って顔したらトゥギャザーって言われた

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:25 

    犬飼ってるけどもし伸びるリードを使ってたとして、不注意で他人が不快におもう距離に犬を近づけてしまってたなら言ってもらって全然良いしむしろ申し訳ないです。
    ノーリードは論外すぎて、飼い主たぶん頭おかしいから主さんも近づかないでスッと離れたほうがいいかとおもいます。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:25 

    夕方の公園とかノーリードの犬仲間でいっぱいじゃない?
    みんなやってるから平気だとでも思ってるんだろうか、ちゃんと看板にも書いてあるのに。
    同じように思ってる人は多いらしく、しょっちゅう警察呼ばれててアホかと思う

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:38 

    >>1
    伸びるリードは飼い主が周りに配慮して調整してれば別に良いと思ってた
    出来ないのかな??
    極稀にそんな伸ばしたらリードの意味ねーだろーがっておっさんとかいるけども

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 16:35:21 

    >>39
    ドッグラン行きゃいいのにね

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 16:35:24 

    >>25
    歩道じゃなければいいと思ってるの?
    非常識

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:07 

    >>1
    犬が伸びてきてこっちまで近づいて来る
    私は犬が好きだからいいけどいきなり噛む犬もいるからね
    特に柴犬は、すました顔して急にガブっと来るから用心してる

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:18 

    >>19
    昔、田舎の通学路に居たな。ノーリードのシェルティが。
    子供達がワチャワチャ通り過ぎても、吠えもせず蛇行せず大人しーく、道の端をトコトコ散歩してた。後ろから爺様がついてきてた。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:21 

    犬はノーリードで、飼い主さんはたばこをすいながら、吸い殻を家の前に落としていっているのではという人はいた。
    自由にしていて犬が吸い殻を誤食したら危険ですよと一度だけ声をかけた。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:27 

    >>1
    伸びるリードは適切な場所で適切な使い方なら問題ない。私も犬飼ってるし伸びるリードも使うけど、私や他の犬の飼い主から見ても、伸びるリードを危険な使い方してるなって人はいるのは確か。でも危険な使い方してる人が目立ってしまってるだけで、大半のまともな飼い主は適切な場所で適切な使い方をしているので、伸びるリード自体がいけないことなわけではないです。

    +10

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:31 

    伸びるリード怖いよね
    無心で通りすぎるのを待ってるけど
    狭い歩道だとこちらが端に避けても伸びるリードでワンワンって吠えて近づいてくるしキツい
    そういう飼い主に限ってニコニコしてるだけだし…

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:35 

    伸びるリードの犬がうちの犬に飛びかかってきたことがあった
    飼い主はアラ~ダメようふふ~って、全然止める気配も無かったので
    制御できないなら伸びるリードで散歩させるなと言ったよ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:38 

    >>26
    確か出来る。カチッとレバー押したらロック、また押したら伸縮

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:41 

    車や自転車に轢き殺されても、

    リードに自転車や歩行者が引っ掛かって転倒したとしても、

    飼い犬が飛び出して子どもを噛んだとしても、


    全て飼い主の責任だからな。
    犬が死んでも、殺処分されても、飼い主の責任だからな。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:55 

    >>35
    ロックはリード持ってる飼い主にしかできないし、その飼い主がちゃんと見てなくてロックが間に合ってないケースがある
    他人から見て飼い主がいつロックかけるか分からん

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:56 

    犬のフェスで集まりがあって、みんなノーリードでビックリした
    犬が犬を追い掛け回していたけど、みんな笑ってんの
    見てるこっちがハラハラした
    けがさせたらどうしようとか、けがしたらどうしようって思わないの?

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 16:37:01 

    >>42
    人が通るところじゃなきゃ良いと思うよ
    なんでしちゃダメなの???

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 16:37:37 

    >>52
    ドッグランとかじゃなくて?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 16:37:41 

    >>25

    「そんなに」ではないけど普通に歩道で見かける事ある
    あなたが見た事なくて見てる人もいるからコメントついてるんじゃない?

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 16:39:23 

    >>14
    持ち手のボタンを押すと伸びて、ボタンをまた押すと伸びないんです。普通の散歩で人がいたら伸ばさないのがマナーだよね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 16:39:36 

    >>55
    大袈裟っぽいなーと思って
    どこにそんなにいるの?埼玉とか?

    +0

    -14

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 16:40:10 

    伸びるの怖い。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 16:40:18 

    >>52
    犬が犬を追いかけるって普通だと思うが
    仲良い犬同士で追いかけっこやプロレスみたいな遊び方するよ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 16:40:35 

    >>25
    私も見たことないんだよね。
    普通に人が歩いてるのに使ってたら、犬にとっても危険だから非常識だとは思うけど、田舎の農道みたいなめったに人が通らない道とかなら使っても良いような気もする…

    +3

    -9

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:07 

    >>52
    いや、普通にあそんでるだけよ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:34 

    >>57
    埼玉映画が人気だからってそういう弄り方はちょっと違うんでないかい

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 16:42:11 

    >>1
    わかる。私も目の前で兄が頬を噛まれて血まみれになってるの見てから苦手。申し訳ないけど、通り過ぎる時に怖っ!って言ってる。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 16:42:43 

    >>62
    そうだね
    いや、でも実際どこで?とは思うんだけど

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:35 

    >>1
    経験上、ドッグランではなく普通の道で
    伸縮リードを使ったり、ノーリードにする人は
    小型犬の飼い主が多い。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:59 

    ガルちゃんってアクセス数低くなるとすぐペットショップのトピとか猫の放し飼い、犬叩きのトピ立てるよねw

    バッカみたい

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:25 

    トピズレだけど、インスタとか見てると海外って割とノーリードで散歩に行く人いる気がする…

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:34 

    >>64
    ノーリードは体感的に多くないよ
    ド田舎の方面でノーリードの人は一度見た
    きちんとした広場や子供が多い大きい公園ではちゃんとリード付けて散歩してる飼い主しか見ない

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:38 

    >>1
    昔犬飼ってた時に、あまりに元気すぎて散歩に出た途端猛ダッシュ→マーキング→猛ダッシュ→マーキングの繰り返しで、いちいち走るのが大変で伸びるリード買ってみたんだけど、ワンコがどんどん自分から離れていくのが不安すぎて結局5回ぐらいしか使わなかった(笑)
    一応ハンドル握ると伸びるのも止められるんだけど、犬のパワーが強すぎて壊れるんじゃないかとかいろいろ考えちゃって。私には向かなかった。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 16:46:38 

    >>17
    同感。いくら小型犬でもやめてほしい。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 16:46:59 

    >>66
    迷惑な人がいるのも事実だけど、きちんと猫や犬を正しく育ててる飼い主もいるのにそこは無視だよね
    平和で優しいトピが欲しいよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 16:47:03 

    >>23
    あなたみたいな人ばかりだったらいいのに…!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:22 

    >>71
    そうだよね
    例えば初めて犬(猫)を飼ったので教えて欲しいとか、野良猫を保護したとかほっこりしたの立てたら良いのにね
    動物系って常に対立させるトピだよね

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:51 

    >>23
    私も普段の散歩コースが河川敷だから、そこでは伸縮リード。途中の普通の歩道では短いまま固定。
    河川敷のコースじゃない時は伸縮しない普通のリードを使ってる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 16:51:44 

    >>73
    対立というか、困りごと相談トピでは?
    困っている人の口を封じるのも違うと思うし
    平和がどうのと言いたい人は別トピ立てれば良くない?
    ここではトピズレだと思う

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 16:52:50 

    >>17
    お母さんがご病気で入院中ちっちゃな娘さんが小型犬お散歩させててはねられた名古屋の事故可哀想だったね‥
    小さい子だけだともし事故事件にあってもうまく伝えられないから、いくらおとなしい小型犬でも子供さんだけのお散歩は考えないといけないね

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 16:53:06 

    国道沿いにあるバイクショップのオーナー(男)がノーリードで犬飼ってたよ。ちなみに田舎じゃなく東京市部。
    朝の通勤時にチャリで走ってたら、ワンコが飛び出してきたから驚いて急ブレーキ。車も自転車もヒュンヒュン通る国道沿いでノーリードて何考えてんの!?と飼い主に目を向けたら、ふんっ!て反応だったよ。
    あんた、その可愛いがってるワンコが轢き殺されてもいいですってことやってんのよと言いたかった。
    その後、ノーリードは止めたよう。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 16:53:31 

    >>75
    主の相談どころか愚痴トピになってるよねコレ

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 16:53:56 

    >>78
    同じことで困っている人が居ることが分かるだけでも価値はある

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 16:55:08 

    >>79
    それじゃ根本的解決にならなくない?
    単純に承認欲求満たすだけでは

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 16:55:26 

    >>75
    動物ネタにして運営のアクセス稼ぎになってるのが腹立つんだけど
    運営は問題提起のつもりなのかもだけど、動物系は大体コメント数多いんだよ。
    困りごとなのかな?こういう対立トピ良い加減にしてほしいなー
    行きすぎる人だと最近は毒撒くって書き込む人も出てきてるしさあ

    +0

    -11

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 16:55:34 

    >>67
    そのせいで毎年多くの人が犬に喰われて死んでるけどね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 16:57:34 

    隣家の爺さんがノーリードで
    大通りを横断してた
    いろいろ変わっている人なので注意しない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 16:57:37 

    >>14
    伸びるのは、広い公園や広場で遊ばせる為だよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 16:57:48 

    >>81
    他にもコメント集めるトピは沢山あるし、犬猫系だけを悪者にするのは違うと思う
    だいたい、そもそもトピズレだよ
    いつまでここに居座るつもりなの?
    トピ採用方法に文句あるなら、矛先はこのトピじゃなく運営でしょうよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:38 

    >>17
    同感。いくら小型犬でもやめてほしい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:54 

    >>80
    いや、仲間がいるというのはいざというときの行動力になる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 16:59:02 

    >>81
    正直動物トピ関係はがるちゃん見ない方がいい
    自分のペットこんなにかわいいんだ見てくれ!っていうメンタルでやってるからマジでSNSオススメ
    何やってもこうやって荒れるんだからいっそトピ見ない方が精神的に楽

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 16:59:35 

    >>87
    なんの?
    ノーリードの人に「リード付けてください」って言うための?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 16:59:54 

    >>85
    ノーリードや伸縮リードで迷惑した!って書き込むのもトピチじゃない?
    困り事なら主は「注意しても良いですか?」って聞いてるんだし。
    こういうトピって動物叩き飼い主叩きじゃん
    気持ちいいのかなー
    実際そうなってるよね

    +2

    -10

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 17:02:42 

    >>1 ふざけた事を抜かすなや。お前が伸びない短いリードで繋がれたら嫌だろ?わんちゃんも同じだわ。

    +0

    -14

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 17:05:24 

    >>1
    路上でロングリード(伸びるリード)使ってる人、そもそもノーリードの人には犬飼いの私でも関わりたくないよ。触らぬ神にじゃないけど、注意しても面倒な事にしかならないと思うから避けて通るしかないと思う。
    あいつら言っても聞きゃしないから。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 17:05:53 

    ノーリード、長くリードは
    犬には危険なことばかり
    ペットに愛情を感じない
    他人に言われても変わらないでしょうね

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 17:06:00 

    >>1
    伸びるリードは言えないなぁ
    でも公園の放送で伸びるリードで散歩させる場合は周りに配慮して…とかちゃんと流れてるよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 17:08:36 

    トピ主です。
    今来ました。

    少し荒れているようですが、基本的には、
    ○ノーリードや伸びるリードの飼い主の思い
    ○それに対する他の方の思い
    を交換する場を想定しています。

    その趣旨にそぐわない方はご退出ください。
    平和関係、トピ採用基準等の別件は別トピでお願いします。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 17:10:33 

    犬も可愛いと思うけど割と真剣に猫だけでよくねと思ってる
    道路や電柱にオシッコして水かけるだけって何だよそれ
    掃除していけ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 17:10:51 

    おじおばはこれつけてる人多い。犬を先に歩かせて
    犬の行きたいところへ行ってます感出す

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 17:11:02 

    >>95

    ○それに対する他の方の思い

    それって飼い主叩きしたいだけってこと?

    +0

    -10

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 17:11:17 

    >>8
    ホントに!何で伸ばすんだろ?のびのびさせてる感?

    おじいさんが連れてたチワワ、伸びるリードのせいでかなり近付いて私が連れてた柴犬に威嚇してきたんだけど、何かあったらうちの方が大きい分悪くなるからなんとかやり過ごした
    我慢してくれたけど穏やかな子なのにかなりイライラしてたよ
    制御しないならリードの意味ないじゃんね

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 17:12:57 

    >>77
    条例違反よね
    どこに言えばいいのかな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 17:14:48 

    >>52
    ノーリードイコールうちの子凄い!って勘違いしているバカ多いよ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 17:15:30 

    普通に拒否してるのに伸ばしてくる飼い主いらつく。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 17:15:52 

    おじいちゃんとかリードながーくして散歩させているけど、絶対犬がおじいちゃんのこと下に見ていると思う

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 17:16:24 

    >>24
    いや、あれはドッグランとかワンが広々と動いて良い所で使う物だと認識してる。元々海外で使われてる物だし、行動範囲が狭い所なら使わない物だと思う。
    ノーリードよりはマシとは言えるけど、場所は選ぶ。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 17:16:47 

    >>103
    躾がなっとらん!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 17:22:39 

    世の中の全員が犬好きとは限らない。
    そこはちゃんと飼い主が把握してお散歩しないとダメだと思う。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 17:22:47 

    >>34
    うちも犬いるけど、伸びるリードって大きな公園とかで(もちろん人がいない所)走らせたりする物だよね?
    普通の散歩で伸びるリード使ってる人多いけど、非常識だよね。

    +14

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 17:23:15 

    「うちのワンちゃんは大人しいからリードなくても大丈夫なのよ」


    そんなの初見の人間にわかるか!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 17:27:47 

    >>98
    叩きじゃなくてバカな飼い主の愚痴を吐き捨てたいだけ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 17:30:03 

    スマホ見ながら散歩
    嬉しくて走る犬
    リード伸びれば自分はそのままでいいや
    という考えもあるかもね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 17:34:37 

    >>1
    犬飼ってますが、ノーリードや伸びるリードを使ってる人の気持ちなんて分かりません。
    そもそもリードをなんでするかっていうと、犬が逃げないようにするのはもちろん、例えば汚いものが道に落ちてたり、危ない方向に行きそうになったときに人間がリードでコントロールしてあげるためにつけてると思ってます。
    ノーリードはそもそも論外ですが、長く伸びるリードで、伸ばして散歩させてる人は犬が危険にさらされたときに守ってあげれないのでは?と思ってます。
    普通のリードでも、手に何周か巻き付けて少し短くして持ってます。
    あと、伸びるリードって細いから夜だと見えないんですよね、、危険だと思います。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 17:38:19 

    伸びるリードは年寄りに使わせるなと思う

    自転車とかで、一応ユックリ気を付けて横を通り過ぎるんだけどリード止めてるだろう思ったら伸びてきて転んだ事有る

    しかも、犬が飛び出して来たのにジジイが
    危ないな!何処見てるんだ!!逆ギレされてムカついた

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 17:41:58 

    伸びても伸びなくてもいいけど、犬は自分の横を歩かせてほしい
    リードいっぱいに張って散歩してる人良くいる(だいたいそう)だけどすごく危ない
    今は小さい犬も多いから夕方薄暗いときなんてうっかり踏んでしまいそうになる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 17:43:11 

    >>1
    そんな頻繁に会うようだったら言ってもいいと思う。
    たまになら言わない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 17:45:15 

    サイクリングロードでの伸びるリードは危ない。
    急に目の前に見えないロープが張られる感じで怖い

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 17:46:26 

    >>1
    伸びるリード使用してますが人通りの多い場所では伸びない設定にしております。犬に危険が及ぶので伸ばすのはドッグランや車通りのない近くに人のいない場所です。

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 17:50:52 

    公園で知らない犬がぐるぐる走り回ってて伸びるリードが私の足に絡まってシュってなった
    一瞬だけど火傷したみたいになったよ
    あれ本当に危険

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 17:53:41 

    動物病院行ったら外にノーリードの犬と飼い主がいた
    近くにちょっとした林があるんだけどそこを走り回って飼い主も追いかけられなくなってるのを見た
    病院が終わって帰ろうと車を発車させたらその犬が車に向かって吠えてきた
    そして興奮した犬が車の真ん前に飛び出した!
    徐行だったから良かったけど本当に危ないし腹立った

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 17:55:21 

    ノーリードは論外だけど、伸びるリードも犬にも人にも危険だと思う
    リードは両手で持つものなんだよ
    正しいリードの持ち方を知らない人が多い
    【犬】ノーリードや伸びるリードについて

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 17:58:25 

    犬飼育初心者が使いがち

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 18:08:20 

    >>35
    ロックがあるからなんなの?
    人がいたらロックかけるって言うけど人なんてどこから来るかわからないんだから普通のリードを使うべきでは?
    犬の散歩中に伸びるリード使ってる人見るけど私と犬が来てること全然気付いていなくて気付くまで立ち止まって待ってたこと何回もあるわ。
    迷惑すぎる。

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 18:14:36 

    >>1
    犬は好きだけど執拗に吠えてきて、こっちに来る犬は嫌だな
    伸びるリードは元々製造した会社にも問題あると思う。製造止めろよって思うわ

    つーかノーリードとかドッグランでするものだし、伸びるリードも人がいない広いとこでするなら良いけど、マナー的になってない人がそれなりに人がいるとこで伸ばしたまま散歩させてたりする‥
    近所の商店街でオッサンが自慢気にラブラドールみたいな犬を5メートルぐらいリード伸ばして散歩させてた時は呆れたと同時に草生えた

    ノーリードは勿論だけど伸縮性あるリード使ってる人は周りに配慮出来ない人なんだろうなと判断してます

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 18:20:31 

    >>36
    意味ありますよ
    広い場所に限られるけど、走り回らせてやりたいからです
    人や犬が来たら短くしますけど
    ドッグランは合う合わないがあるから
    他の犬いると遊ばない犬もいるんだよ

    +1

    -7

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 18:23:07 

    犬飼いだけどノーリードや伸びるリードは絶対駄目だと思う。犬が怖い人もいるし急に飛び出したり飛びつかれて転ぶ可能性もあるよね。うちの子は噛まないし大丈夫と言う飼い主がいるけど大丈夫かどうかは飼い主が決める事じゃないからどんなに小さくても早朝深夜でもしっかりつないでほしい。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 18:25:47 

    私は伸びるリードじゃなく普通のリードを普通に持っててだけで喧嘩腰にリード短く持ってください!って言われてことあるよ
    当時小さな子供を二人連れてる女性だったけど
    その人のご主人がやめろって止めに入ったくらいだから大げさじゃない
    するとその女性「だって犬が嫌いな人もいるのに!」って
    完全に人を見て言ってるわ
    これがヤンキーとかだったら絶対言わないくせに

    今もう60前後くらいかな
    お子さんも30代くらいになってる女
    お子さんは上が男で下が女の子だった
    特徴すんごいドブス
    岡山県人
    こいつ

    +4

    -6

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 18:28:46 

    前も書いたことあるけど、
    ちょっと大きな、ドッグランのない公園で
    ダックスフント連れの知り合いにあったら、
    うちの子は賢いからと言いながらノーリードにして
    その途端犬が全速力で車道方面に走って行った時は肝を冷やした
    私が呼び戻して犬は無事だったけど、本当にやめてほしい
    飼い主には、なんでうちの子が貴女の言うことを聞くんだって私が怒られた

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 18:29:26 

    愛犬と散歩してると伸びるリード持ってる人多いわ。
    やめてほしいよね。
    マザー牧場は伸びるリード禁止なんだけど1匹だけ居たよ…

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 18:30:54 

    前に府中の神社に行ったらダックス5匹ノーリードのおじさん居てびっくりした。
    5匹は首輪同士?で繋がってるんだけどリード無いの。
    昼まで人多かったしやばかった。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 18:35:02 

    私は画像みたいにリードを両手で持ってる。
    他の犬や人とすれ違う時は短く持ってるよ。
    凶暴な犬に噛まれたら嫌だし、躾してはあるけど万が一人に飛びついて服汚したり、びっくりして転んで怪我されたら困るし。

    明らかに犬を怖がってる人の時は抱き上げて背中向けて通り過ぎてくれるの待つ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 18:36:41 

    >>13
    首なが犬

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 18:39:41 

    >>1
    散歩している公園でよく見かける リードを伸ばしている散歩中の犬が今日初めて私に寄ってきて私の足に前足をかけて遊んで〜みたいな感じになった。
    可愛いね〜だけ言って離れたけどタイツが破れた。
    厚めなのにちょっとショック。
    犬が嫌いではないけど、知らない人の犬に触ろうとも思わないし、人がいたら届かない程度にはしてほしい。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 19:27:03 

    普通のリードでも犬がこちらに届く距離のまま平然としてる飼い主がほとんど
    なんでこっちが歩道から出てまで避けなきゃいけないのよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 19:47:45 

    >>1
    土手に長いロープでつながれたヤギがいます
    でかい角があります
    車に頭突きされそうで怖いです

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 19:53:47 

    昔キムタクがテレビで、「伸びるリードを巧みに操って犬をけしかけて来る人がいる」って言ってたなw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 20:08:36 

    >>21
    噛まれなくて良かったね

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 20:08:47 

    >>1
    この前の夕方、曲がり角から犬が出て来てこちらに一匹で向かって来て野良犬?と恐くなり身構えてたら、何メートルも後から伸びるリード手にした飼い主が出て来て…
    でも、リードを短くする事は一切無く道路の端を歩いてても伸ばしてるリードは全然私に届く長さのままで、他人が犬が苦手かどうか、万が一犬が他人に近付いたり襲いでもしたら何て考えて無いんだ?って気分悪かった。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 20:11:38 

    >>44
    家の近所にもいたわーボルゾイ?とかゆーやつ。やたら目立ってた。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 20:13:27 

    法律で取り締まってほしい。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 20:32:35 

    >>8
    周りに人がいたら短くできるから伸びるタイプの使ってるけど
    使い方下手くそな人多いんだね

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 20:38:52 

    >>25
    いるよ。世田谷区だけど、犬飼いが多いからかな。
    すれ違うときは向こうが犬をどかすまで立ち止まってる。避けるところがないからね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 20:39:01 

    >>28
    許可なくいきなり触るやつも多いから
    おあいこよね

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 20:53:52 

    >>21
    犬が苦手な人がいる、犬に近付いてきて欲しくない人がいるって、犬飼ってる人の一部には想像もつかないんだろうね。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 21:07:41 

    >>1
    言うのはやめた方がいい。そういう周りのことを考えない飼い主は、その程度のことでもキレる。無駄なトラブルを避けるためにも、近付かずに避けるしかない。
    私は小型犬を飼っていて、先日近くの公園にお散歩に行ったらノーリード犬が近づいてきた。うちのワンコより大きくてビックリしたからすぐに抱き抱えて、飼い主に「リードしてくださいよ〜」と超やんわり言ったら舌打ちされたよ。
    ノーリードの飼い主なんて、自分の犬をリスクに晒しても平気な頭おかしい奴ばっかりだから。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:24 

    子供と散歩してるとたまに伸びるリードを使って犬を散歩させてる人と遭遇するけど身構える
    遠くに見かけたらルートを変えるか、難しければ子供を抱っこして足早に通り過ぎるようにしてるよ
    万が一のことがあったら嫌だし

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:34 

    >>126
    他人の犬かー。
    ほっときゃ良かったのに。で、何かその犬の飼い主に怒られるのも嫌だwww
    犬は可哀想だけど、痛い目見ないと分からないよ‥

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:57 

    >>128
    変わった首輪だね‥
    見たことないや

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:12 

    >>60
    犬にとっても、滅多にいないからと言いつつも人にとっても何があるか分からん。危機管理が無いと思うけど。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:44 

    子供の頃から犬が嫌いというより、怖いと感じるから伸びるリードやノーリード本当に困る。広い公園だとたまにノーリード犬がのびのびと走ってるから本当に怖い

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 22:45:57 

    リードは伸びるタイプですが、伸ばすのも1メートルくらいで犬の行く方向に自分が寄って行ってます
    ウォーキングしてる人、登下校中の学生、車が来たら保定か抱きかかえてます

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 22:51:41 

    自宅が河川敷に近いから散歩コースの人が多い。
    リビングの窓から犬の姿が見えても飼い主がなかなか通らんと思ったらめっちゃ長いリード引いて歩いてきた。10秒くらい飼い主の姿見えんかったぞ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 23:21:35 

    人間をリーダーだと思わない犬は指示に従わなくなったり、人間を下位と見なすと気に入らないときに噛んだりするようになる。
    散歩の時にはリードを短めに持って散歩者より前に出させないようにしないとだめと昔調べた時にはかいてあったので昔犬を飼っていたときにはそうしていました。
    ただ最近、見る犬の散歩の人は全員やっていないのですが嘘情報でしたか?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 23:31:51 

    以前、都内の犬飼いが集まる某公園の入り口で、70代ぐらいの男性の連れてた犬が急に道路(公道、自動車バンバン走ってる)に飛び出した、伸びるリードで
    そこに、ロードバイクの若い男性が走っていて、犬にぶつかる寸前に急ブレーキ掛けたので、その男性は自転車から前方に一回転して転落
    そうしたら、犬連れた老人が凄い剣幕で自転車の男性に向かって悪態吐いてた
    一部始終見てたので、警察沙汰になったら証言するつもりだったけど、幸い?自転車の男性はすぐに起きて、その老人の事無視して再び自転車乗って行ってしまった
    老人はずっとキレ散らかしてた
    あれ、自動車だったら犬死んでた

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 23:42:09 

    飼い主から犬を前に出さないで横について歩かせる

    伸びるタイプはアイコンタクトとリードコントロールが効かないから人が居ない公園で遊ぶ時しか使わないな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 23:43:58 

    伸びるリードもそうだけど夜間の散歩には光る首輪つけて欲しい
    住宅街の街灯少なめのとこだと見えづらい

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/30(木) 01:42:41 

    >>25
    え?普通に居るけど?見た事ないから居ないって決めつけちゃダメだよ。そこは居ない地域ってだけだからね。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/30(木) 02:22:48 

    >>149
    なら普通のリードで良くない?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/30(木) 03:03:34 

    近所のトイプー飼い主がこれ…
    伸びるリードで散歩してるから、何度も危ない場面見てる…
    自転車の人の方にも行っちゃうし、本当危険だよ。
    うちも小型犬いるけど、トイプーいつか事故に遭うんじゃないかと内心ハラハラしてる…

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/30(木) 05:02:03 

    アホな飼い主とかわいそうな犬

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/30(木) 05:03:08 

    公園はロングリード禁止なのに使ってるモラルのないバカ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/30(木) 06:28:38 

    >>63
    犬飼ってる。それやめたほうがいいよ。犬飼い目線&一般の歩行者目線でも余計なトラブル背負い込むと思った。
    経験ある。すれ違ったうちの犬を見てオーバーに拒絶された。私(飼主)はカチンと来た。私はスルーしたけど流さない人ならどうすんのよ。
    我が犬へのコメントって飼い主に聞こえるのよ。皆犬しか見てないけど隣の飼主にはバッチリ聞こえてるし、通行人の目線が犬を見てるってわかってる。ヤバイ飼主だったらどうするのよ。ムダに絡むのやめたほうがいいよ。

    犬飼ってると様々な飼主と話すけど、感じが良くない人めちゃくちゃいるよ。トラブルになるから絡むのやめたほうがいい。今の時代、路上でマナー違反者を見ても注意しに行かないのと同じだよ。

    +2

    -6

  • 161. 匿名 2023/11/30(木) 06:45:14 

    伸縮リードロックしないで犬歩かせてる男性の割合の多いこと多いこと(犬飼い・女性)

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/30(木) 07:20:51 

    ノーリードも伸縮もそのままよ。犬を伸び伸び走らせたいから。そのまま。心境とか深い意味ないよ。
    ノーリードほど飼主の犬バカ度が高い。伸ばしっ放し飼主も犬バカ寄り。世間の常識や信用・客観性・マナーよりも愛犬を過信してる。注意しても意味ないよ!

    注意してもいいか…言っても聞かないと思うけどね。散歩は毎日のルーティンだし1回すれ違った知らん人に指示されても。明日も繰り返すと思う。あとトラブルの火種覚悟なら言えばって感じ。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/30(木) 08:01:31 

    近所を歩いていたら角から犬だけが出てきて、「え?飼い主は?」って思ったら伸びるリードで飼い主が見えないほどだった。目一杯のびていて、車や自転車が来たらどうするんだろうって思った。
    こないだは手にリードを持たずに腰に伸びるリードをつけて飼い主はスマホに夢中。とっさ何かあっても対応できなさそうって思った。あの伸びるリードって公園や広いところで使うならまだしも、普段の散歩で使うにはマナー違反なんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/30(木) 08:12:26 

    >>156
    そう思う笑
    と言うか、正しくは犬の行きたい方向でなくて、自分が主導権握ってするのが散歩だから‥。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/30(木) 08:21:35 

    ノーリードの人が近所にいる
    車通りがあるとこでも抱っこすらしない
    リードを着用させるのが可哀想らしいよ
    轢かれる可能性は考えてないみたい

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/30(木) 09:07:27 

    愛犬と散歩中に、ノーリードの大型犬に今年に入って2回も追いかけられてる。
    自分はリード下にあって、訳もなく、他の犬に距離を詰められるのが相当怖かったみたいで、他の犬には警戒するようになってしまった。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/30(木) 10:04:30 

    >>21
    思いっきし踏んづけて殺してやりたくなるわ
    犬畜生なんか嫌いな人もおるんやでって
    避けてんのに平気で近寄らせてくる人ほんま自己中心的でムカつく
    常識ある飼い主とおとなしいワンコは除く

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2023/11/30(木) 10:44:50 

    >>160
    横だけど、すれ違うだけでオーバーに拒絶されるってなかなか無いと思うのですが…
    多分、犬に慣れている方にとっての「犬と人間の距離」と、そうでない方のそれは違うのでは?
    多分、相手の方にとっては、すれ違いたいのに犬が思った以上に近寄ってきて、単純に怖くて遠回りして避けたんだと思うのですが

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:58 

    犬は苦手じゃないけど
    犬を飼ってる馬鹿な飼い主が本当に嫌い
    公園行くと1人は居るし馬鹿が犬を飼ったら犬も馬鹿になるんだろうな

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/30(木) 14:16:30 

    >>19
    喧嘩売ってんのかよ?

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/30(木) 14:19:37 

    >>168
    犬嫌悪のおかしな人間もいるし犬飼のおかしな飼い主もいる。常識的にいる人に敢えてアクション仕掛けるのはやめた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/30(木) 14:30:50 

    >>171
    思った以上に近寄られて、避けるために遠回りするのもアクションになるの…?
    アクションしたいんじゃなく、絡みたいわけでもなく、ただ単に被害回避のための行動なのに

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/30(木) 16:21:39 

    >>83
    うちは婆さん。「近所の公園から勝手に帰って来ちゃうの、前はどこどこのちょっと遠い公園からも自分で帰ったのよ」って自慢げに笑い話みたいに言ってたけど本当に頭おかしいんだと思うから何も言えない。
    人間の食べ物平気で与えてるし車や他所の犬にすぐ吠えかかって行くし見た目可愛いのに可哀想な犬だなぁって思って見てる。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/30(木) 16:28:33 

    >>173
    マナー違反ていうか条例違反してるのに自慢気なのはなんでなんだろうね?
    うちの近所のばあさんもいろんな人に「犬だけで離してるの?」って嫌味を言われてるのに褒められてると思っているのか「うちの犬は賢くて勝手に近所を一周して帰ってくるの」って自慢気なのが本当に謎

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/30(木) 16:29:39 

    >>2
    ジョギング中に犬嫌いだからそっと避けてまた走り出したら追いかけられたわ
    伸びるリードだから思った以上に近づいてくるし、飼い主はスマホに夢中だしで泣きそうだった

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:38 

    犬飼ってるけど伸縮リードは広い公園や河川敷や遊びに行った使えそうな観光地しか使わない
    伸縮リードって指示与えたい時や他のワンちゃんとすれ違って興奮してコントロールしたい時とか力入りにくいように思う
    もちろん事故も怖いし周りへの迷惑もだし犬苦手な人に近けるのも迷惑だからね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/02(土) 15:30:40 

    ノーリード、伸びるリードではないけど
    動物病院内の待合室で待ってる時に隣に座ってきた人が犬を自由にさせてて、私に飛びついてきたり猫に吠えたりしてるのに放置してる飼い主が最悪だった
    他の人への配慮できないのなんで?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/03(日) 13:54:15 

    徒競走のゴールテープのように、歩道の端と端に飼い主と小型犬がいて
    全く分からずチャリで真ん中走って引っかかった事あります
    何するんですか!?って叫ばれ咄嗟にすいませんって言って逃げたけど私が悪いのか…?とモヤモヤ
    ちなみに私も二匹犬飼ってるけど1人で二匹見るの大変だから公道はバギーに乗せて公園でおろしてる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/08(金) 11:32:20 

    >>71
    そういう飼い主は悪目立ちしないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード