ガールズちゃんねる

【犬】ノーリードについて

262コメント2020/10/18(日) 16:00

  • 1. 匿名 2020/10/16(金) 13:58:18 

    主が愛犬を連れて毎日散歩に行く公園に大型犬をノーリードで走り回らせている人が何人かいます

    いくら人がいない時間帯で躾がされている子でもドッグランではないですし、たまに人が公園を通りかかっても気にする様子もなくノーリードのままです

    「ここはノーリードOKじゃないですよ」と注意したこともあるんですが「躾してるから大丈夫」の一点張りで効果がないどころか「同じ愛犬家なのに神経質な人」扱いされたこともあります
    公園以外でも車が通る公道で小型犬をノーリードで先に歩かせている人も見たことがあります

    こういった飼い主さんはどうすればノーリードをやめるようになってくれるんでしょうか?

    +166

    -7

  • 2. 匿名 2020/10/16(金) 13:58:57 

    関わるのを辞める

    +148

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:04 

    愛犬家だからこそ、公園ではリードを付けるべき
    何言ってんだろね、その人

    +316

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:06 

    大型犬をリードなしって…
    噛みつかれたりしたらどうするの

    +210

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:14 

    怖い🐶

    +55

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:14 

    通報する。
    放飼で危険、怖いって。

    +205

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:19 

    リードあったら全く歩かない犬もいるからね

    +3

    -76

  • 8. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:27 

    なし!迷惑

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:38 

    犬怖い人間からするとノーリードとか恐怖でしかない。自分勝手な飼い主は迷惑でしかない。

    +219

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:49 

    躾とかの問題じゃないよね
    本当に犬が怖いって人からしたら最悪だよ

    +159

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:10 

    そんなにノーリードで走らせたいなら北海道の半径5キロ誰も住んでないところに移住したらいい。

    +162

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:11 

    匿名で通報する

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:12 

    【犬】ノーリードについて

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:15 

    >>1
    公園事務所にすぐ電話。事務所が併設していないところでもネットで調べれば管理してるところが分かる

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:17 

    >>1
    警察に通報。
    公園を散歩してたらノーリードの犬がいて怖い。って。

    +138

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:19 

    リードは犬の命綱なのにね。事故に合うかもしれないし、うっかり人を噛んだら処分されてしまう

    +136

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:22 

    町内会や警察に通報します。

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:41 

    そういう人は糞尿の始末も甘そう

    +75

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:47 

    通報

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:48 

    >>1
    飼い主は躾られていない模様

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:58 

    ノーリードしたかったら、ドッグラン行けばいいのに

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:59 

    駒沢公園のドッグランは出入口でノーリードのまま出た途端に道路に飛び出した子が亡くなったらしいよね

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:04 

    ほんと迷惑
    自分勝手な自称愛犬家

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:13 

    難しいと思う。
    ああいう人達は注意しても、
    「うちの子は大丈夫」としか思わないよ。

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:19 

    >>7
    それこそ躾の問題

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:21 

    こっちが行くのをやめるしかない。
    子供との散歩コースにある公園で、ノーリード犬を連れてる老夫婦がきて犬が子供に襲いかかってきて(犬としてはじゃれてる)、めちゃくちゃ怖かった。老夫婦は「あらあら、赤ちゃん気になるのね〜うふふ、うちの子噛みませんよ」とかいってたけど、あなたの犬が噛まないかどうかとかこっちは知りませんからって感じだわ。

    +112

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:31 

    うちの犬なんてリードが当たり前になってるからドッグランに連れて行っても「何をどうすれば」って感じでフリーズしてる

    +81

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:56 

    >>20
    本当にね

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:58 

    その飼い主が飼い犬に噛まれたら良いのに

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:07 

    躾が出来て大人しく飼い主に付いて歩いてる犬も、なにかの拍子で驚いて車道に飛び出してしまう事もあるから危険

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:28 

    もし何かあったときに犬がかわいそう
    避妊なしのセックスみたいなもの

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:29 

    噛みついたとしても
    噛みつかれた方が悪いみたいな発想。

    「犬をじっと見たから犬が怖がった」、「犬からすれば威嚇されたと思う」みたいなこと言い出す。

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:37 

    そろそろ条例で厳しく取り締まろうよ。って思う

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:44 

    愛犬が脱走した時血の気引いたわ
    ノーリードなんてありえない
    しかも大型
    事故とか人様を傷つけたらとか思うと普通できないよ
    通報していいと思います

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:44 

    誰かに噛みつくまで気づかないんだろうね?
    ワンちゃんが可哀想

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/16(金) 14:03:12 

    >>20
    そんな人が躾けたというのだから犬もきっと…

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/16(金) 14:03:32 

    >>27
    可愛いw

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/16(金) 14:03:39 

    >>11
    当然ノーリードの熊さんがやってきます。

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:06 

    犬飼ってるけど、そんな無責任な人ビックリだわ。
    ドッグランいくべきよ。
    通報でいいと思うよ!

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:12 

    愛犬家ですが、同じ愛犬家として認めない
    私なら通報するな

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:22 

    東京都だと主要公園にはだいたいノーリード禁止の大きな看板があるよね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:28 

    >>26
    こっちが行くの諦めるのが腹立つ。ノーリードなんとかしてやめさせたい!

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:28 

    世の中噛まれた事あったりで犬嫌いの人もいるのにあり得ないね。公共の場所でノーリードは飼う資格ない時思う。そういうの取り締まれたら良いのに

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:41 

    ノーリードにしてて他人に犬が飛び付いて怒られたのに逆ギレしてるおばさんを見たことがある

    あんなの偏愛犬家

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:50 

    チワワとトイプードルが多いよね!!
    飼い主はみんなから可愛い可愛い言われてドヤ顔

    +10

    -10

  • 46. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:58 

    通報すっぺ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/16(金) 14:05:10 

    >>1
    ドッグランでもノーリードはやめて欲しいよね
    粗暴な大型犬がウチのトイプーに体当たりしてきたもん
    うちの子、トイプーの中でも小さい方だから気をつけて欲しい
    分かった?大型犬の飼い主さん!

    +1

    -50

  • 48. 匿名 2020/10/16(金) 14:05:13 

    >>7
    山買うかドッグラン行けば良いと思う

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/16(金) 14:05:17 

    そういう人は止めないよ。
    愛犬が人を噛んだら噛まれた人が悪い、愛犬が道路に飛び出して轢かれたら避けなかった車が悪いっていう発想で、常に相手が悪く自分は何も悪くないと思ってるもん。
    そのくせ家族や自分達が噛まれたら噛んだ犬が悪い!っていう考え方するしね。
    どうにかしたいなら公園の管轄の市町村に連絡するか警察への通報しかないと思うよ。

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2020/10/16(金) 14:05:40 

    たとえ小型犬でも、NOリードなんて考えられない。
    私、歩いていただけなのに小型犬にいきなり
    噛みつかれたからね!
    自治会や保健所に言った方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/16(金) 14:06:13 

    >>16
    必ず処分と言うわけでは無いんだよね。保健所の沙汰を待つ感じ。

    +0

    -8

  • 52. 匿名 2020/10/16(金) 14:06:14 

    >>47
    ドッグランってリードいるの!?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/16(金) 14:06:27 

    注意しても何かトラブルが起きない限り、その飼い主はそのままだと思う。
    私も河川敷で愛犬と歩いてるときに、ノーリードの犬2匹を連れた人がいて
    その2匹の犬がこちらに吠えながら走ってきたことがある。
    噛まれたら嫌なので、愛犬をすぐ抱っこして動けないでいたら慌てた飼い主がきて謝ってきた。
    次に見かけたときはリードでつないでた。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/16(金) 14:06:59 

    >>13
    go!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/16(金) 14:07:09 

    同じ犬飼いとしてこういう輩がマジで胸くそ
    事故とか人を噛んだりしたらその犬が不幸になることをなぜ理解できないんだろう
    犬が嫌いな人にもなるべく不愉快な気持ちにさせないようにできたら自分の犬が周囲の人からも愛されるように勤めるのが飼い主の責任なのに
    本当の意味での犬の幸せ考えられないような人には飼って欲しくない

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/16(金) 14:07:53 

    >>1
    1人で歩いてる時に、大袈裟に怖がったことがある。あからさまに道路の端に行き、「怖い怖い怖い怖い」と怯えたフリしたけど、飼い主は「噛まないから大丈夫よ~」って言ってた

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/16(金) 14:08:29 

    小さい子たくさんいる公園で多頭飼いでノーリード、糞尿撒き散らし
    最低だと思う

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/16(金) 14:08:41 

    >>51
    保護犬の施設に人を噛んでしまったと紹介されてる犬いるもんね

    ただ噛み犬を受け入れてくれる団体はかなり少ないしほとんどの子は処分になっちゃうよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:28 

    よくないことに巻き込まれる前に距離を置く
    そういう人は目の前で犬が噛んだり跳ねられないと理解しない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:37 

    私の行く公園は大型犬もダメだけどまだ訓練やトレーニングにだしてる感じで飼い主以外目に入らない感じなんだけど、チワワを3匹くらいノーリードで散歩してる方がいて、他の散歩中の犬に吠えついたりしていて私も怖いからスレ違う時は自分の犬を抱っこしてしまう。飼い主さんは、ダメよって言うくらいで呑気で腹立つ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:47 

    >>1
    主です
    トピを開いていただいてありがとうございます

    近所には公園がそこしかなく、主の愛犬もずっとお気に入りの場所なので行かないようにするのがベストかもしれませんが、可哀想な気持ちもあります

    主の愛犬は中型犬なんですが、大型犬が怖いらしくノーリードの子たちがいるときは萎縮してしまってそれもまた可哀想になってしまいます

    主自身、子供の頃は犬が苦手だったので犬が怖い人の気持ちも分かるので本当にノーリードはやめてほしいです

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:30 

    小さい子供がたくさん遊んでる公園の中を小型犬ノーリードで散歩させてるねーちゃん見た時は目を疑った
    犬の方は飼い主のそばにぴったりついて歩いてるお利口さんだったけど、いつ何時興奮するか分からないのに

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:36 

    バカな飼い主への躾も必要
    ペットを飼う前に人間が講習受けて保険は強制加入とか違反は反則キップとか自動車みたいな制度導入したほうがいいかも

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:25 

    そういう馬鹿な飼い主の犬に、襲われた経験あるから許せない。

    こっちはシーズーを散歩してたら、曲がり角からノーリードのドーベルマンが飛び出して来た。

    驚いて立ち止まってしまったら、シーズーをバクッと咥えて!

    下手にリード引っ張ったら、愛犬の首筋が千切れる!とリード離さないで、ドーベルマンを追い掛ける状態。


    ドーベルマンが止まってシーズーを咥えたまま地面に頭を下げたから、食われる!と思い、小学生だった私だけど、グーパンチをドーベルマンに何回もやり、咬まれたけど、シーズーを話して走り去った。

    あまりの出来事に、その場でしゃがみ込み、愛犬に、怪我がないのを確認してたら、見知らぬおっさんがドーベルマンドーベルマンとハスキーを引き連れてやってきた。

    泣きながらドーベルマンがシーズーを襲ったんだよ!と言ったら、うちの犬じゃない!証拠あんのか?と逆切れ。

    今も手には傷が残ってる。ノーリードは絶対阻止。とりあえず、公園の管理局とは警察に連絡しとこう!

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:47 

    二回ノーリードの小型犬に被害あった事あります。
    1回目は自分の犬を散歩してて、ノーリードのダックスが吠えながら走ってきた。うちの犬は老犬で目が見えなかったから私がリードを引っ張って逃げようとしたけど、うちの犬の顔に飛びついてきて、追い払ったけど帰って顔見たら血が出てて、本当にむかつきました。

    2回目は仕事行く時にアパートから出た時にチワワが走ってきて足噛まれた。二回とも飼い主は私に謝るんじゃなく犬にだめでしょーとか言ってた。
    小型犬だからといって、大丈夫と思わないで欲しいです。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:16 

    >>64
    そのジジイ許せねぇ

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:07 

    ノーリードの小型犬がドッグランから走り出て、ドッグカフェで飼い主の横に座っていた大型犬にじゃれついた。飼い主は遠くからあらあらと見てるだけ。あまりにしつこいので大型犬が威嚇したら飛んできて吠えられた!と激怒。噛まれたらどうしてくれるんだ!だって。
    横で見てただけだけどあんまりだと思った

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:18 

    >>44
    テレビに出ていた常識的なドッグトレーナーの人も
    本音は噛まれた方が悪いって思っているのかな?と感じたことがあります。

    テレビ番組内での対犬とのトラブル回避の提言だから
    向こうから犬が来たら○○や○○はしないようにってかんじなのはしょうがないけど

    そんなこと、犬が嫌いな人や、一度も犬を飼ったことがない人は当然解らないし。
    犬愛が強い人ってそんなかんじなのかな…と思った。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:28 

    >>41
    上野公園でノーリードの人よく見かける。
    ジョギングしてる人とか自転車の人もたくさん通るのに当たり前のようにやってるから怖い。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:00 

    >>11
    てか、なんで北海道?

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:22 

    いつも行くスーパーじゃなくて、たまにはあのスーパー行こうかなと行く途中
    自転車に乗ったおばあさんがノーリードでプードルと走っていた
    よく見る小さいトイプーじゃなくて、スタンダードプードル。
    ノーリード珍しいからびっくりして目で追ったら、自転車の後ろにカゴをつけていて
    その中にトイプーらしき犬がいた。
    他のお散歩中の老夫婦も驚いた顔で見てた。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:55 

    ノーリードではないけど、小さな子供に大型犬を散歩されたり
    高齢者がリードを長くして大型犬を散歩させるのはやめてほしい。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:33 

    うちの子は大丈夫!じゃない。その犬の事何も知らないから怖いんじゃボケ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:55 

    犬は好きなんですが飼ってません
    まともな飼い主さんがほとんどだと思いますが犬のふんの始末をしない人やノーリードの人は心のなかでクソ飼い主と呼んでる(犬は悪くない)

    前にノーリードのセントバーナードと歩道ですれ違いました道が飼い主さんの近所なのかもしれないけどだからってそれはない
    セントバーナードはおとなしいって知ってるけど……すれ違う時は怖かったよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:02 

    私は犬も猫も好きだけど、
    愛犬家、愛猫家、って何か響きが嫌だな笑。何だかゾワゾワするんだよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:23 

    >>64
    酷い。許せない。
    愛犬を守るためによく頑張ったね。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/16(金) 14:17:04 

    >>26
    こちらは本当に襲われてるほど恐怖心しかないのに、飼い主はそんなお花畑とは…絶句した

    たまに身内が飼ってる犬に子供(赤ちゃん)を嚙み殺されるニュースもあるし、ましてや普段顔を合わせない他人

    犬からしたらヨソ者、敵でしかないわ
    なにが赤ちゃん好きなのよ~だアホか

    責任も取れないのにノーリードにするな

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:11 

    ノーリードとか絶対止めてほしい。散歩してる時もすれ違うときリードを短くしてほしい。犬が怖い人間もいることを知ってほしい。犬猫可愛いけど近づくのが怖い人間もいるんです。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:13 

    >>69
    周囲の人と犬のためにも通報した方がいいよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:17 

    >>1
    おとなしくて躾のいきとどいた我が家のワンちゃんは例外的にノーリードでも許されるのではないか?と解釈される愛犬家もいらっしゃるかもしれません。しかし,動物愛護管理法は,地方公共団体に対し,動物の飼養及び保管に関して必要な措置を講ずることができるとしており(同法9条),この規定を受けて,各地の地方公共団体は,大抵,「ノーリードでの散歩はダメよ」という規定を設けています。

    なので違法のため通報すればOK。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:19 

    あの異様に伸びるリードもやめて欲しい。
    犬と飼い主が歩道の端と端まで広がって歩道をリードでふさいでたりする。
    夜間リードが見えなくて危ない。
    せめて犬と手元にLEDでもつけて欲しい。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:28 

    >>27
    想像してフフッってなったw
    可愛いなぁ

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:39 

    ノーリードは県の条例違反や動物愛護法違反になるの?
    どちらも、形だけのあってない様な「絵にかいた餅」みたいな法だよね…
    これで保健所や警察に通報して、動いてくれるものなの?
    動いても「指導(は)しました」で終わりじゃないの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:17 

    家の向かいに住む婆さんがチワワん放し飼いにして散歩してて
    警察に通報したんだけど、警察が通報元バラしたみたい
    私も犬飼ってるんだけど、そのことを話されて特定された

    で、もうここ3ヶ月くらい逆上されて困ってる…
    すれ違うといちゃもんつけてきたり、暴言吐いてくるよ
    外出るのが恐怖だし、別に悪いことしてないと思ってるけどこっちの頭がおかしくなりそう

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:29 

    自転車で散歩してるおっさんもなんなの?!
    アレって、交通法とかに引っかからないの?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:33 

    リードしててもさぁ。狭いところですれ違わなきゃいけない時、ちゃんとリード引いてほしいな。
    こっちに犬が顔近づけてきたり前脚伸ばしてきたりされると、いちいち固まっちゃう。
    服とか靴とか汚されたらどうすんのさ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:40 

    >>1
    そういう人に限って犬は小汚いし、頼んでないのに噛まないから触っていいよって言ってくる。
    街中で飼うのはやめてほしい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/16(金) 14:20:11 

    海沿いに住んでいて海岸に行くこともあるけど、海岸で放してる人よくいる。
    「危ないことしない犬なので~」って言ってるけど、それにしてはこっちに近寄ってきますね、と言い返したい。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/16(金) 14:20:14 

    ムカつくよね
    公園についたら放す人いて、滅茶苦茶怖がって吠えたから「怖がってるからやめてください」て怒鳴ったらやめたよ
    相手が悪いのに楽しそうにしてて我慢できなかった
    躾してるから大丈夫とかそういう問題じゃないよね
    主さんがんばれ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/16(金) 14:20:40 

    >>7
    広い土地買うしかないよね

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/16(金) 14:20:42 

    >>83
    指導しました、だけでも大きいよ。
    それでびびってやめてくれる可能性あるし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:04 

    >>1

    うちの所も河川敷なんだけど大型犬数匹走り回ってるよ
    しかも吠えながら
    動物病院のステッカー付けてる車だからその関係者なんだよね
    何度も利用者に注意されてもその場ではリードするけど気づいたらまた離してて利用者と揉めてパトカー来たりしてた
    最初は挨拶程度はしてたけど言動も非常識だからその仲間の人達とも距離おいた

    そういう人達に常識は通用しないから動画でも撮って通報したらいいと思う
    何されるかわからないから一人で注意するのは危険

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:15 

    うちにも5歳大型犬がいて、生後4ヶ月から訓練入れてるけど、公共の場でノーリードなんてありえない!!
    大型犬は力も強いし身体も大きいから何が起こるかわからないよ。
    でも、犬は悪くない。飼い主が悪いので公園を管理する土木事務所などに連絡すれば?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:24 

    >>84
    それは警察の落ち度でもあるから適切な相談場所があったはず。
    気が狂う前にご確認を。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:41 

    近所にもいる。
    住宅街で遭遇するのも勘弁なのに、スーパーのお店の前でノーリードの犬を1匹ポツンと残して買い物してて、本当に信じられなかった。
    馬鹿な飼い主のせいで変な目で見られるの、かわいそうで仕方ない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:45 

    動画撮ってみて、それでも堂々としてるならやばい人。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:51 

    >>70
    広いから

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:55 

    もしその犬が人様を噛んだら処分されるのはその犬なのに

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/16(金) 14:22:01 

    >>91
    指導はして貰えるってことですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/16(金) 14:22:23 

    >>20

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/16(金) 14:22:46 

    >>83
    地域によるけど条例違反となって
    10万円以下の罰金を支払わされることはあるみたい
    ノーリードで犬を散歩させると,違法? | 榎本・中西法律事務所のコラム
    ノーリードで犬を散歩させると,違法? | 榎本・中西法律事務所のコラムen-law.net

    ノーリードで犬を散歩させると,違法? | 榎本・中西法律事務所のコラム 榎本・中西法律事務所のコラム榎本・中西法律事務所所属弁護士が様々なテーマでコラムを執筆します検索メインメニューメインコンテンツへ移動トップページご利用の流れ弁護士費用取扱分野アク...

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:02 

    ノーリードって田舎ほどいるよね。都心部に引っ越したんだけど、犬の散歩や公園でノーリード見たことない。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:07 

    近所の商店街にもいるんだけど、人が多い場所だから蹴飛ばしてしまいそうで怖いんだよね。
    お店の人たちとも仲良さげで常連ぽいから注意しにくい。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:10 

    蹴とばしてやればいいと思う。飼い主が何か言ってきたら「ああ、噛まれそうになったんで!」って言ってやるよ。出るとこ出たらそっちの負けだよ、バーカ。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:13 

    >>91
    そんな人なら最初からノーリードにしないと思うし、
    少なくとも、主さんが声掛けしても止めない人は、止めないだろうね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:25 

    >>99
    どこまでするかは不明。まぁ口頭注意はしてくれると思うけど。やるだけやったらいいとは思う。バレないようにね。
    罰金まで行くのはノーリードで誰かを怪我させた場合だろうから逮捕にはならない。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:27 

    警察&保健所

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:48 

    本当にそれ思います。ノーリードしたいならドッグラン行きなさいよと思います。我が家も同じ状況の時「リードつけてたらかわいそう」扱いされた事ありますよ。愛犬の万が一を考えられないのと、犬が怖い人もいるって事を考えないんでしょうね。愛犬家として腹が立ちます。うんこ放置も腹立つ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/16(金) 14:24:28 

    >>105
    一般人相手に聞く耳持たない人は国家権力にはヘコヘコする人が多い。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/16(金) 14:24:33 

    >>104
    犬に罪はない。
    あんた蹴飛ばしてやろうか。

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2020/10/16(金) 14:24:40 

    >>102
    上野公園でよく見かけるよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:37 

    うちの近所に総合病院があるんだけど
    そこの芝生の前庭(すぐそばに国道もある)で
    ノーリードで犬を走って遊ばせてる人がいる
    病院の庭で犬を放つのも危ないし、犬が何かに驚いて国道に飛び出しても危ないし、
    飼い主はどうかしてると思う

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/16(金) 14:26:00 

    私も河川敷でキャンキャン鳴いて近づいてくるノーリードの小型犬に会ったことある。
    「ちゃんと繋いで下さい」って言っても「ふんっ」って感じでめちゃめちゃ態度悪いおばさんだった。
    腹立ったから近くで他の取締りしてた警察官に言って注意してもらった。
    私は小型犬を離してる人良く見る。キャンキャン言って近づいてくるからホントにムカつく。うちの犬大きいから噛みつかれたらイチコロなのに。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/16(金) 14:26:01 

    >>27
    うちもうちもwその辺クンクンして終わるw

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/16(金) 14:26:54 

    ノーリードのチワワがひかれたのを目の前で見たことある
    飼い主号泣してたけど…
    身勝手な飼い主のせいで、只チワワがかわいそうだった

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/16(金) 14:27:01 

    >>47
    トイプーって元々奇形だからね。その辺は理解しといてね。

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:05 

    >>1
    散歩時間をずらす

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:57 

    ノーリードたまに見る。
    私が見るのは小型犬だけど小型犬だからなのか普通の公園でノーリードで走らせてるよ。
    小さい子供もたくさんいるし、飼い主は犬のこと信用してるのかもしれないけどこっちからしたら恐怖でしかないわ。
    ノーリードしたけりゃドッグラン行け!!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:20 

    近所の人役所の人に注意された(それも2回)らしく盛大に愚痴ってたわ
    その人の旦那も電柱にオシッコさせてその前の家の人に注意された時
    「この道も電柱もお前のモン違うやろ!」と怒鳴り返したって
    逆ギレするとか同じ犬飼いとして恥ずかしい

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:33 

    近所にも三匹飼っていて大きな公園で毎日ノーリードさせてる夫婦がいます。
    そこの公園は夕方になると何匹もノーリードで走り回させるおバカな飼い主がいます。
    うちはそれがどれだけ危ないことなのか理解してるので絶対させませんし、もうその公園へ行くことをやめました。
    たまに警察が巡回に来てるようですが、その瞬間だけリードつけて知らぬ存じませぬをしているようで実質的なおとがめは何もありません。
    それが現実で、今の法律ではどうしようもないようです。
    残念ですが、愛犬を危険な目に合わさないよう自ら気を付けるしかないと思います。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:33 

    >>47
    可愛い愛犬のためにドッグラン行くのやめて、お庭のあるお家買ってあげてください。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:48 

    >>47
    ドッグランでリードは逆に邪魔になる。
    テンション上がって猛ダッシュしてる犬いるし紐引っかかったら危ないよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:56 

    噛まないから大丈夫、とかではないんだよね。
    犬苦手な人は存在そのものが怖かったりするの。飼い主さんがきちんとリード持ってくれてると安心出来る。みんながみんな犬好きな訳じゃないことを飼い主さんたちには分かってほしい。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/16(金) 14:30:28 

    ノーリードの人たちをもっと取り締まって、罰金払わせて欲しい。
    悪いとも思ってないからたちが悪い。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/16(金) 14:30:31 

    狭い道でリードを長くして、ノーリードと大差ない人も迷惑。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/16(金) 14:30:38 

    >>9
    そういう飼い主って、犬がこっちにすり寄ってきても『ウチの子可愛いでしょ〜?』て感じでニヤニヤしてて、こっちが本気でビビってて避けてるのに全く気付いてないんだよね
    世の中には犬が苦手な人間もいることをわかって欲しい

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/16(金) 14:32:31 

    >>126
    そういう飼い主の犬って、全っっ然可愛くない

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/16(金) 14:32:39 

    >>1
    今時ノーリードで好き放題してる人って愛犬家とかでなく単純にヤバい人。
    昨今の情勢から見て、喫煙しながら街中歩く人に注意してもヤバそうだし言葉通じなそうだから諦めるでしょう
    うわっ近づくのやめよう…って思うはずです。
    それと同じです。
    時間帯ずらすか行き先を変えるか、向こうの犬が出禁になるかしかないと思います。
    私も犬と行く場所にたまにノーリードの犬います。
    しかもうちの子は大丈夫なのよ〜って言った瞬間に噛まれた事が数回あってノーリードなだけでイカれてる奴認定しますね 
    そういう人ってウンチ袋さえ持ってない人が多いです。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/16(金) 14:32:56 

    >>1
    私は捨て身できゃー!噛まれそうになった!飛びかかられた!って大騒ぎしました。警察が来て言いました。翌日からリードになったが飼い犬は首輪を外そうと必死で散歩になっていませんでした。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/16(金) 14:33:08 

    >>47
    わざわざトイプーの名前出すとかわざと煽ってるようにしか思えない。
    そもそも、小型と大型別れてるドッグラン多いし。
    自分もトイプー飼ってるからこんな頭がおかしい人と一緒だと思われたくない。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/16(金) 14:33:58 

    噛まないから〜って、犬はじゃれてるつもりで子供を弄んで、子供は恐怖で手で払ったり大声上げたら、攻撃されたと思って犬も噛むかもしれないじゃんね。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/16(金) 14:34:01 

    >>58
    飼い主に戻される犬もいるよ。噛んだから殺処分にはならないんだよ。何人も被害者がいてどうしようもない場合はそうなるけど、一度くらいならならないよ。噛まれた人が軽症ならなおさら。
    私はふくらはぎを噛まれたけど軽症で、保健所に聞いたらその程度では殺処分は出来ないと言われた。後日飼い主が謝りに来たけど、犬はいたよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/16(金) 14:34:11 

    >>1
    私も犬飼ってるけど、そういう人たちは自分の犬がノーリードで車かなんかにひかれて死なない限り変わらないと思うよ。
    自分の犬は大丈夫って思ってるんだから

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/16(金) 14:35:14 

    犬飼いじゃない人間がヒステリックに怒って怒鳴る方が効果があるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/16(金) 14:35:27 

    うちはコンビニまで車で15分の超田舎だけど、ノーリードで...というか飼い主家に居て犬だけで散歩させてることが昨年からある。
    こんなことするのは町内では一軒だけだからどこのお宅か分かってるけど。
    こないだは静かに近寄ってきていきなりうちの犬のお尻の匂い嗅ぎ始めたからビックリして抱き上げた。
    田舎だけに中々言えないけどトラブルの元だし、そのワンコも事故に巻き込まれる可能性もあるから本当辞めて欲しい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/16(金) 14:35:44 

    >>115
    お前のせいで轢かれたんだぞって言ってやりたい。
    泣きたいのはチワワの方だろ。
    かわいそうに。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/16(金) 14:36:07 

    子供ならまだ言い聞かせられるだろうけど、大人がやってる場合は無理。言葉も通じないし、無駄に腹立つだけだから避けるしかないです。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/16(金) 14:38:11 

    東京住まいだけど、近くの公園で毎年、ノーリードの小型犬が何頭も小型猛禽類に飼い主の目の前で木の上にさらわれて、目の前で食べられてる。何キロも上空からでも見えて垂直に降りてさらうからひとたまりもない。リードを外すところを見ていて、数分でさらわれる。
    ノーリードは人のためにも、犬のためにも、絶対によくない。だけど猛禽にさらわれると教えても聞いてくれない。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/16(金) 14:38:54 

    >>57
    だからか、最近の公園って、犬連れて入らない所も多い。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/16(金) 14:39:18 

    犬飼ってるし好きだから別に良いんだけど、防犯カメラつけたら、うちの花壇に毎日おしっこかけてるご近所のノーリードがバッチリ映ってるし、飼い主は水掛けたりもしていない
    タイル部分だしお花枯れたりしてないし、雨水溜めるタンク設置して年中毎日打ち水してるから匂いは全然気にならないけど、なんかなあ、、、、
    リードつけてても敷地に侵入してる飼い主も多数でなんかモヤモヤする
    人通り多めの道路に面してるししょうがないのかもしれないけど
    家人が見てなくても今時は24時間音声まで撮られてますよと言えないからここで書く

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/16(金) 14:40:21 

    >>138
    知らなかった。
    リード付けてるけど、怖い話。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/16(金) 14:40:25 

    昔ペットショップで働いてて、ある時ペットホテルで預かってた柴犬を散歩に連れていってお店のすぐ横の公園をぐるっと一周させてたらノーリードの小型犬がこっちに向かってピューっと走ってきて柴犬にちょっかい出そうとしてきて本当に危なかった

    預かってた柴犬は人間は好きだけど物凄い犬嫌いで、ヤバいって思ったときにはもう遅くて抱き上げることも出来なくてガルガルしてる柴犬のリード短く持ってちょっかい出し続けてる小型犬にお願い来ないでー!って叫ぶのが精一杯で本当にどうしようかと思ったわ

    少ししたらその飼い主さんがアラアラって感じでノコノコ来たけど本当に勘弁してくれよって内心思ったよ
    そっちの犬は大丈夫なのかもしれないけどこっちの犬は大丈夫じゃなかったんだよ・・・・

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/16(金) 14:41:09 

    ノーリードの大きな野良犬がいると保健所に通報する!!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/16(金) 14:41:47 

    >>1
    保健所に野良犬がいるって連絡して保護してもらった方がいい。
    うちの庭に毎日糞尿していくノーリードの犬がいたから時間帯伝えて保護してもらったよ。
    飼い主が必死に「うちの子です!」って言ってたけどリードもしてないし無保険だったから証明もできなくて、そのまま保健所に一時預かりみたいになってた。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/16(金) 14:42:24 

    大阪にもいるよ、たまに見かける二人ともジジイやわまじでイライラするわ、うちの子に凄いスピードで近寄ってきてびっくりした!足で払い除けたわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/16(金) 14:43:17 

    >>62
    いくらお利口でも、子供がお菓子食べようとしたら、音や匂いで犬は気付くだろうし、危ないよね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/16(金) 14:44:05 

    思う存分走らせたい気持ち分かるから、犬をリードして私も猛ダッシュして一緒に走ってるよ。最初は死にそうだったけど、段々慣れてくる。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/16(金) 14:44:08 

    >>47
    ドッグラン行かなきゃいいよ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/16(金) 14:44:40 

    自宅の前の道路でいつもノーリードで散歩させてる女性がいる。車がきても自転車がきても何もしない。
    ずっとスマホいじりしてる。
    車で出かけようとしたらその女性に出会した。
    犬をどうにかするわけでもなくスマホ、危ないから止まって待ったけど変わらないから、どいてくださいと言ったら逆切れ。犬は中型犬。こういう場合も警察に相談してもいいのかな

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/16(金) 14:45:11 

    >>138
    めちゃ怖いじゃん
    野鳥、想像したことなかった
    ノーリードはokな場所しかしないけど、それでもやめよ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/16(金) 14:45:12 

    ノーリードは、可愛がってるつもりの親バカ気取りなんだろうけど、ただのバカなんだよね。

    犠牲になるのは他人か自分の犬なんだから、自分の犬を守る為にもリードするべきなのに。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/16(金) 14:45:17 

    >>141
    飼い主はさらわれた木の上に一緒懸命に石を投げたりするけど助けられないよ。動じずに木の上で食事タイムだよ。かわいそうすぎる。飼い主の気持ちを考えると気の毒だけど、飼い主の責任で、悲しい最期を迎えてしまう。リードを絶対に外さないで欲しい。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:20 

    小型犬だから大丈夫と、海岸や公園などの広場でノーリードで遊ばせてインスタなんかにアップしてる人もいる
    馬鹿なんじゃ無いかと思う

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:25 

    >>110
    どうぞ?傷害罪現行犯。15年以下の懲役又は50万円以下の罰金よろしく。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/16(金) 14:48:25 

    塀作ろうかなとも思うけど、道との境界は犬猫が食べたりすると毒性ある可愛らしいお花を植えてるよ
    庭先の匂い嗅がせる方が悪いと思うし
    毒性強いお花って沢山あるから気をつけた方がいいですよって感じ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/16(金) 14:48:48 

    セラピードッグでさえ、散歩するときはリードしてるのに。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/16(金) 14:55:23 

    >>16
    道路に飛び出したりしたら車や自転車にも迷惑かけるのにね。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/16(金) 15:02:18 

    私もうちにどっかの犬がシッコかけるとこにはマメに除草剤撒いてる
    一応ペットや小さい子どもがいても安心ってやつ
    だからって犬の身体に良い訳ないけど知らね

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/16(金) 15:04:18 

    >>64
    子どもだったのに、本当によく頑張りましたね!
    そのオヤジは許せない‼︎

    うちも、近所に自分家の前の道路(私有地じゃない)でノーリードさせるチワワの家がある。
    完全に自分のテリトリーと勘違いしてるから、犬の散歩で近くを通りがかっただけでギャンギャン言いながら走って襲って来る。
    襲ってきた時、最初はびっくりして、うちの子抱き合げて避けてた。

    ある日、油断した隙に又襲ってきて、
    遂に噛まれて、うちが軽く噛みかえしてしまった事があり(どちらもケガなし)、
    うちのが和犬でチワワより体大きいから、こっちが悪いみたいになった。

    本当にノーリードヤメて下さい‼︎
    ドッグラン行ってくれ‼︎

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/16(金) 15:05:49 

    >>9
    さっき公園でドーベルマン走らせてたよ
    私チワワ、トイプーでも怖いから本当に腹立つ

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/16(金) 15:05:53 

    >>152
    教えてくれてありがとう。
    そういうこともあるんだ、と思って注意する。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/16(金) 15:06:28 

    うちも犬の性格上ノーリードでいけます。道路でもたぶん大丈夫です。がそういうのokな場所でしかやってない。
    繋がれてないってだけで怖い人もいるもんね。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/16(金) 15:06:46 

    うちの小型犬、ノーリードの中型犬にお腹を噛まれた事ある。
    猛スピードで走って来て反応する暇もなかった。
    血はいっぱい出るし、泣きながら動物病院連れて行ったよ。
    ご近所さんの犬でその日は成人してる娘が散歩させてたんだけど、謝りに来たのは親だけ。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/16(金) 15:07:29 

    >>3
    ほんとそれ。
    人に危害を加える可能性があるだけでなく、愛犬が事故に巻き込まれる可能性もあるのにね。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/16(金) 15:07:33 

    >>1
    うちは沿岸部だけど早朝とかノーリード多いよ。
    でも犬の散歩してる人近づいてきたら皆さん一応リードつけて距離とったら離して遊んでる。
    もうノーリードでも飼い主にぴったりな子は他のわんちゃんいても見向きもしない子もいるけどね、うちは躾してても他の子と遊びたいから行っちゃうだろうな思ってリードに繋ぐ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/16(金) 15:09:23 

    >>61
    うちも最初に行ってた公園に、ノーリード集団が居ます。
    他の犬との交流の為にもと行ってたけど、やっぱり同じ仲間と思われるのも嫌で…
    段々行かなくなりました。
    行っても、時間ずらして行ってます。
    それか、少し遠いけど他の公園‼︎

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/16(金) 15:09:33 

    >>102
    代々木公園とか皇居もノーリード多いよ
    代々木公園なんてドッグランあるのに

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/16(金) 15:10:27 

    >>16
    引っ越せる人はさっさと引っ越す場合が多いよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/16(金) 15:10:47 

    >>160
    ひぇっ…ドーベルマンがノーリードで寄ってきたら失神不可避…

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/16(金) 15:16:14 

    最近釣してたらノーリードのピットブルに追い掛けられて怖かった。
    飼主が気づいて呼んだらそっちに行って無事だったけど飼主いなかったら怪我してたかもしれない。
    ライフジャケット着てたから海に飛び込むのも考えたけど、ピットブルって泳げるのかな?
    今のマンションに引っ越してきてから、ピットブルを散歩してる人をたまに見かけるようになったけど、飼主が自信過剰なのかノーリードとかリードしてても複数まとめて散歩とかばかり。
    闘犬になるような犬はせめて許可制にしてほしい。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/16(金) 15:17:02 

    リードは自由を奪うものじゃなくて、命綱だということを飼い主が理解しないと改善しない。
    絶対はあり得ない。どんなに躾がされてても絶対大丈夫はない。
    ノーリードのわんこが車に跳ねられるの見たことあるし、不意の落雷に驚いて駆けだし、戻ってこなかった犬も知ってる。
    自分の犬が大事な人はみんなつけてる。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/16(金) 15:21:08 

    >>135
    びっくり。信じられない。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/16(金) 15:24:48 

    夜犬の散歩で公園行くとノーリードでピカピカ光るやつを付けて散歩させている人がいる。
    大型犬飼ってる人ってノーリードで公園で遊ばせてる人が多いよ。迷惑だから注意した事あるわ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/16(金) 15:27:44 

    ノーリードの人って、うちの子は平気だからって自慢するよね
    あれなんでなんだろう馬鹿みたいだよねw

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/16(金) 15:30:13 

    >>138
    衝撃。
    前に行った地方のドッグラン、鷹?みたいのが木に沢山居た。
    うちが中型犬でも、子犬時代でそんな大きくなかったから怖かった。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/16(金) 15:31:46 

    こういう問題をガルちゃんでトピにしたって何の解決にもならない。
    正しい事したのに認めて貰えないうっぷんを晴らしたいだけに思える。

    +0

    -8

  • 177. 匿名 2020/10/16(金) 15:37:49 

    飼い主もペットご可愛いならリードはつけておくべき。
    他人に危害を与える可能性もあるし

    なによりうちのワンは反対車線のネコに反応して急に飛び出して轢かれたよ、猛スピードのスポーツカーに。

    どれもこれも飼い主が防げることだよね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/16(金) 15:41:16 

    都内の公園多いよね
    あと外人もノーリード多い

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/16(金) 15:43:49 

    絶対駄目
    そんな非常識な人は飼わないで🙅ほしい
    やっぱり飼育にも資格化が必要だと…早くならないかな…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/16(金) 15:45:33 

    >>6
    実際、犬好きだって知らん所の大型犬なんて怖いよね。
    躾してるっていったって、マナー守れてない人の言うことなんて信用できないし。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/16(金) 15:46:48 

    >>169
    以前も見たことあるんだ
    走らせてた横は住宅地
    本当に愕然とする

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/16(金) 15:48:03 

    >>1
    ボリショイに頼んで、躾してるライオンを猛獣使いと共にお前んちで放したろかい!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/16(金) 15:48:10 

    ノーリードにする人って人の家の犬を噛んでも全く反省しない
    自分の犬が交通事故にでも逢わない限りわからないんだと思う
    本当に迷惑

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/16(金) 15:48:36 

    トピズレだけど、こういう伸縮リードを人が多かったり自転車が通れたりするところで2〜3メートル伸ばしてる人まじで危ないからやめてほしい。
    道の端っこに飼い主・反対側に犬がいるの見たことあるけど、小型犬は気付きにくいし、リードも糸みたいに細くて見えにくい。その間を自転車が通っちゃったらと思うとほんとに怖い
    【犬】ノーリードについて

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/16(金) 15:50:20 

    いつも川沿いの広いところで散歩してるんだけど
    そこにトイプードルが離されてた
    思いっきりこっちに向かって走ってきて危なかったから愛犬抱っこしつつ構えてたんだけどその後飼い主も小走りできて、「すみませ〜んうちの子元気で(^^)」って…
    ノーリードで散歩なんてありえなさすぎて言葉でなかった

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/16(金) 15:54:59 

    >>133
    ノーリードの人達、犬が死んでも何も感じないみたいよ。
    なんだったら、すぐに新しい子を買って、自慢げにしてる。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/16(金) 15:55:11 

    >>176
    それほとんどのトピに言えるね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/16(金) 15:56:56 

    >>120
    うちの近所の家も誰かが来たらリードを急いで繋ぐタイプだから厄介
    一人で4~5匹ノーリードにするんだよね…
    人が来たら繋げばいいと思ってるんだろうけどノーリードにしてるせいでその道に近寄れない人もいるのに

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/16(金) 16:03:23 

    こういう飼い主ってうちのは大人しいから大丈夫って言うけどこっちが怖いんだよ!!って突っ込みたくなるわ
    前に犬の散歩してた時にノーリードの大型犬に襲われてから犬大好きな私でもノーリードの犬見ると足がすくむほど怖いもん
    ノーリードにする飼い主って💩も拾わないイメージあるわ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/16(金) 16:04:46 

    >>27
    指示待ちーヌ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/16(金) 16:09:50 

    >>1
    私、犬嫌いなんだよね。動画で見るのは好きだけど噛まれた経験あるから生の犬は本当に怖い。躾してるしてないじゃなく、他人に迷惑かけるなって事だよ。犬嫌いもいるって思わないのかね

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/16(金) 16:15:46 

    >>138
    猛禽類からすれば野生動物に比べたら警戒心薄いし動作は遅いしで格好の獲物だよね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/16(金) 16:29:59 

    ノーリードの人達って「自由じゃないのが可哀想」って大義名分掲げるけど、本当は犬の事大切じゃないんだなって思う
    本当に大切ならデメリットの多いドッグラン以外でのノーリードはしないよ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/16(金) 16:32:07 

    >>27
    うちの犬はドッグランに入って他の犬と仲良くできるか様子を見るためにリードを付けっ放しでランに離すんだけど、リードをしたままだとフリーズして動かない。
    大丈夫そうだなと思ってリードを外した瞬間に「自由だーーー!」ってピョンピョン飛ぶように走ってる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/16(金) 16:37:18 

    犬を飼っている私としては、ノーリードなんてありえない!
    朝の散歩でたまに会うおじいさん、老犬のダックスをノーリードにしてる。
    我が家のワンコが、ダックス見て固まってるわ。
    車も通る道なんで、一度注意したら逆ギレされたわ。

    同じ飼い主として一緒にされたくない。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/16(金) 17:14:26 

    子どもの時に近所の脱走したどこかの飼い犬に目の前で兄弟が襲われてから犬がすごく怖いです。どんな小型犬でも怖いです。
    自分のところの飼い犬は大丈夫とか、みんながかわいいと思うはずとかそういう飼い主がたまにいますが、本当に迷惑です。犬をかわいいと言わなきゃいけない風潮も困ってます。
    自宅で犬を飼っている友達とは外で会うようにして、誘われてもお家にお邪魔しないようにしています。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/16(金) 17:24:38 

    ノーリードももちろんリール型の奴やめてほしい。
    自転車乗ってる時にリール型のに繋がれた柴犬がアグレッシブに寄ってきてリードが意味をなしてない事があった。
    犬好きだから寄ってきてくれるのは嬉しいんだけどさ、轢いちゃいそうになるよ。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/16(金) 17:27:06 

    >>170
    ピットブル!ひぇぇ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/16(金) 17:28:35 

    ちゃんと躾されてる犬はしっかりしたリードつけてるよね。飼い主の意識が高い。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/16(金) 17:30:19 

    ノーリードで自転車のカゴに乗せてるのもダメじゃない?
    もし犬がぴょんってカゴ外に出たらって思うと怖い。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/16(金) 17:33:01 

    ここ見る限り犬苦手な人だけじゃなく犬好きな人もノーリード反対だね。
    ノーリードの飼い主はエセ愛犬家。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/16(金) 17:33:12 

    分かるわーーーーー!
    逮捕してほしいわッッッ!

    (あの婆さん逮捕されればいいのに)

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/16(金) 17:33:51 

    >>32
    でも裁判になったらどんな理由があろうと飼い主が罪を被ることになる
    最低300万円以下の罰金

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/16(金) 17:34:51 

    >>197
    アグレッシブに寄ってくる笑
    私も犬好きだから寄ってこられても嫌ではないのだけど、リール型のリードは本当に迷惑。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/16(金) 17:35:23 

    >>27
    可愛いw

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/16(金) 17:35:36 

    福岡の公園だけどつい先日みたばかり。
    小型犬だけど、犬が子どもの方ばかり気にしていて嫌だったな…
    飼い主は注意してたけど…

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/16(金) 17:36:53 

    ヒトの言葉が分からない見るからにヤバそうな施設入居者が包丁持ってウロついてるのと一緒
    急に大声を出す、スイッチ入ったら刃物振り回して追いかけて来る、飛び掛って腰を振る、こっちが立ち去ってもいつまでも1人で奇声をあげてる
    職員に「手繋ぐとか腕に手添えるとかして下さい」って注意しても「ちゃんと義務教育修了してるから大丈夫」の一点張り

    これがノーリードの実態

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/16(金) 17:38:20 

    >>204
    こっちも犬好きだから「お、柴犬可愛いな」って見てると「俺か?俺だろ?(`・ω・´)」みたいな顔で突進してくるんだよね
    可愛いんだけど自転車乗ってるときはまじでやめて欲しい。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/16(金) 17:39:49 

    >>208
    容易に想像できて可愛いw

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/16(金) 17:41:03 

    >>26
    子供が犬アレルギーの可能性もあるのにね。
    噛む噛まないの問題じゃないよ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/16(金) 17:45:46 

    >>209
    犬って犬好きな人わかるって言うよね。
    うち旦那が犬苦手なんだけど、近所の犬は私1人だと寄って来て旦那と一緒だと「あ、今日はやめときますね」みたいな顔してじーっと見てるだけ。
    旦那もその子は「空気読めるから好き」らしい。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/16(金) 17:48:22 

    >>1
    本当に迷惑
    お前の家のバカ犬を野放しにするなと思う

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/16(金) 17:49:19 

    >>56
    あるあるw
    大丈夫かどうかはあんたが決める話じゃないからって思う

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/16(金) 17:49:35 

    犬が怖い人からしたら「大人しいから大丈夫」って次元の問題じゃないよね

    ヤクザ丸出しの人を「この人ほんとはいい人だから」とか紹介されても怖いもんは怖いわ

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/16(金) 18:25:04 

    >>193
    そもそも動物愛護法や条例違反なのにね
    私が見かけたノーリード信者はリードをつけてないと制御できない犬の方が問題だ!とかノーリードの犬に噛まれるのはリードに繋いでいて犬が逃げられないからだ!とか宣ってて頭にきてしまったわ
    変に信念もってノーリードにしてる飼い主が一番たち悪い

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/16(金) 18:46:47 

    通報でいいと思う。

    昔道を歩いてたらノーリードの小型犬2匹が吠えながらこちらに向かって走ってきて追いかけられたことある。家が近かったから家の中に逃げたけど、今にも噛み付いてきそうな感じだったから、もし逃げ場がなくて噛まれそうになったら防衛で蹴っ飛ばしてたと思う。

    この場合、私のことを残忍だと思われるとかもしれないけど、こういった場面から守る義務を怠った飼い主が悪い。

    こういうことも無きにしも非ずことなんだから、飼い主はしっかりルールを守って欲しい。
    伸びるリード使ってる飼い主にも同じことを言いたい。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/16(金) 19:41:29 

    >>47
    大型と小型に分かれてるところ行ったらいいよ。
    私はそうしてる

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/16(金) 19:58:04 

    躾のなってないボーダーコリーはハンターそのもの。
    小型犬のボステリですが、足が速い為に標的にされて数等のコリーに囲まれて大変でした。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/16(金) 20:00:26 

    元々犬が苦手ではありましたが、大型犬ではないけど小学生の頃に柴犬に追いかけ回されて犬が無理になりました。
    大切な家族なのは分かるけど、躾されてるとか噛まないとか言われても、動物なんだから100%なんてないと思います。
    本当にやめて欲しい。私なら公園を管理してるところか警察に通報します。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/16(金) 20:11:48 

    >>1
    これ急にビックリして逃げちゃう場合もあるのにね。
    急に逃げて車がよけて事故で亡くなる可能性だってある

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/16(金) 20:19:38 

    私も少し前に車で入り込んだ細い道はしってたら小型犬がうろうろしてて危ないと思って旦那に車とめてもらって近くに行って抱き抱えようと思ったら手首噛まれた。
    噛まれたのはいきなり近づいた私が悪いから別にいいんだけど飼い主の親子は当たり前のように道に出てきて犬の名前呼んで小路に帰っていったのが非常識すぎてもやもやしたよ。
    本当に可愛がってたらノーリードはありえない。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/16(金) 20:30:00 

    ノーリードの犬に噛まれた話であるあるなのが
    狂犬病の予防をしているか、混合ワクチンをうっているか聞くと「わからない」
    こういうエピソードを聞くだけでムカムカしてくる!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/16(金) 20:37:15 

    前に遊びに誘われて行った先にお宅で、犬を飼い主がノーリードで庭で遊ばせてる時に、急に家の前の道路に飛びだして車に轢かれたのを目の当たりにしたことある。しばらくショックでその光景が頭から離れなかったよ。
    私自身も犬を飼ってるけど、犬を守るためにも、他の人に迷惑かけないためにもノーリードなんて絶対考えてられないから、ノーリードはしたことないししようとも思わない。
    その轢かれた犬は大怪我だったんだけど、飼い主はまだノーリードで遊ばせてるらしい。 
    同じ飼い主として本当に信じられない。
    疎遠にしました。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/16(金) 21:14:56 

    飼い主に殺意わくレベル
    ノーリードの飼い主は逮捕して欲しい 写真の証拠で私人逮捕も可にして欲しいわ
    恐怖だよ 犬って子供や走る人に寄っていく習性あるから本当に子供の頃怖くて仕方なかった 怖いのにできるだけ早歩きもしないように通りすぎなきゃ行けなくて大変だった

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/16(金) 21:16:52 

    >>211
    犬嫌いからすると違うと思う
    大嫌いでも寄ってくるもん 犬好きは自分の都合の良いように考えるから脳内お花畑だよね ノーリードもそう

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/16(金) 21:18:37 

    竹内力みたいなコワモテに注意してもらう

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/16(金) 21:23:50 

    >>27
    うちのもドッグランに放しても、走り回ることもなくそばでウロウロしてるだけ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/16(金) 21:30:55 

    >>77
    犬に罪はないので飼い主がなんとかしてほしいですね。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/16(金) 21:35:45 

    犬、大大大好きですがマナー守らない人を軽蔑してます。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/16(金) 21:38:57 

    頭おかしいとしか思えない
    交通事故とか色々怖いし、他の🐶に怪我させたりさせられたりが怖い

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/16(金) 21:40:36 

    >>221
    知らない犬にかまれたの?それって不味くない?
    何事もないと良いけど

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/16(金) 21:42:40 

    ノーリードだけじゃなく、伸びるリードも禁止してほしい 10m近く伸ばしてる飼い主いるよね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/16(金) 22:40:18 

    犬怖い

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/16(金) 22:54:57 

    犬嫌いな人からしたら大迷惑だし、別の愛犬家の人からしても大迷惑だし、第一に自分の犬が大事ならリードなしで散歩なんかさせないでしょうね。事故やトラブルになりかねないのにって思いながら避けて通ってる。飼い主がそのような人間性だからね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/16(金) 22:55:20 

    海岸でトンビに小型犬が連れ去られるのを目撃したことあるよ 

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:32 

    小型犬のノーリードも多いですよ
    ノーリードで散歩させていた方に注意したら
    「リード無い、うちんとこの犬は小さいし襲わないよ」って…知らんがな‼️
    最近うちの柴犬が散歩時に寄ってきたノーリードのヨークシャーテリアにいきなり唸られ噛まれました。
    犬を飼っている方はリードは必ずしてください。危ないです‼️

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:35 

    近所のお散歩コースにいる。町工場のじいさんが玄関前に椅子置いて座って、大型犬がノーリードで道路までウキウキしながら出てくる。最初は本当にびっくりして悲鳴に近い声を上げて自分のワンコ2匹を慌ててバギーに乗せた。その後ももう一度同じようなことがあって冷や汗。
    そのワンコはとてもお利口さんみたいでこちらに来たりとか吠えたりはしないけどやっぱりノーリードはあり得ない。
    そのお家はそこそこ車通りの多い通り沿いだから危ない。もし轢かれたらとか飼い主のじいさんは考えないのかな。本当に良い子そうだからちゃんと守ってあげて欲しい。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:32 

    >>4
    大型犬だけじゃなくて小型犬でもですよね
    小さいから大丈夫は違うと思う

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:34 

    >>47
    何の為にお金払ってドッグランに行ってると思ってるんだ?
    ノーリードで思いっきり走らせられるからだよ!?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:12 

    この前、大規模な公園でマラソンの格好した人が犬をリード無しで散歩させてました。マルチーズだと思います。正直どんな小型犬でも恐い私は、リードしないで散歩させてる人がいるから、遠回りして行く。と聞こえるように言いました。でもどこ吹く風でした。小さな子供も連れてるし、本当にやめてほしい。あとあの伸びるリードも。リードの意味ない。大型犬であれ使ってる人がいて、本当に恐怖でしかない。みんなが犬が好きだと思わないでほしい。私は聞こえるようにやめてほしい言ったりするけど、ああいう人って犬が好きじゃない、恐いとか言うと逆に変な目でみてくるからなぁ。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2020/10/16(金) 23:49:11 

    ホームセンターにいたよ!
    ペットも販売してるホームセンターなんだけど、おじさんがワーワー煩くて何喋ってんだ?って思って見たらマスクもしてないダックス二匹をノーリードで店内と店外を闊歩してた。
    しかも粗相してるのに呑気に「そんなことしないよー、くちゃいくちゃい!もう○○ちゃん大丈夫だよー、くちゃいよー早く行こー行こー」って馬鹿でかい声で馬鹿な赤ちゃん言葉で犬に話しかけてた!めっちゃ迷惑だし馬鹿かよ!
    後から奥さんらしき人が呑気に歩いて合流してた。

    ダックスは飼い主に似てデブで毛も伸びっぱなしで、年老いてヨタヨタ歩いてたから噛みつきはしないだろうけど、商品に、粗相したり、ノーリードで歩かせるなんて、愛犬家でもなんでもないわ!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/16(金) 23:58:51 

    子供のときにノーリードの犬に突然飛び付かれて犬が苦手になった 本当に怖い

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/16(金) 23:58:55 

    >>1

    近くの大型公園でまさにそういうおじさんいますよ。
    大型のゴールデンをノーリードで連れて行き、躾のされていないゴールデンは犬を見かけるとすっ飛んで行って小型の子を先日もぐるぐる追い回して小型の子は必死で逃げ回っていました。
    おじさんは微笑ましく遊んでもらっている、的な認識ですよ。

    我が家も大型飼いですが、そのおじさんがいると回れ右、見つからないようにコース変えています。
    あの公園では結構有名人で、同じような大型飼いさんはやはり見つからないようにしていると。
    最近毎日のように会うので本当に嫌です。
    公園に行かなかった先日なんか、横断歩道を犬と渡っていたら車の中から大音量で吠えまくられ、今日は合わないと思ったのに…とウンザリしてしまいました。

    本当に躾け悪いですし、そもそも公園でのマナーも悪いおじさんで(特に公園は小さな子が大勢いるような大きな公園です)変わった方ぽいので何言っても無駄そうなのでトラブルを避けるためにも自衛するしかないと思っています。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/17(土) 00:43:47 

    >>6
    どこにすればいい?警察?

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/17(土) 00:48:42 

    昔、松嶋尚美が子供の頃の飼い犬を一匹で散歩させてた話してて引いた。
    マンションでエレベーター一匹で乗せておろしたら誰かがまた乗せてくれて戻ってきたみたいな。
    もちろんウンチもそのままってことだよね。
    犬が何するかなんてわからないから危ないし、非常識すぎるのにそんな話することにも放送中するテレビドラマ局にも驚いた。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/17(土) 01:15:21 

    >>236
    ノーリードの小型犬多いですね。
    うちの犬は保護犬でまだ他の犬に会うと暴れるから気をつけて散歩してるんだけど、この前小型犬が近寄ってきたからうちの犬が暴れる前にノー!って言って気迫で向こう行かせたよ。うちの犬が怒って噛んだらこっちが悪者になっちゃうのに勘弁してーって思いました。飼い主はリードが外れちゃったーって言いながら連れていったけどリード持っていなかったです。ノーリードの思考はわからん。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/17(土) 02:06:22 

    >>231
    ご心配ありがとうございます(>_<)
    もう2年くらい前の話で何事もなかったですが私も心配だったのでしっかり洗って一週間くらいは毎日消毒してました!
    私自身動物大好きで心配性なのでいくらよそさまの犬でも無視できず近寄ってしまったのでそりゃ知らない人間がいきなり現れて捕まえようとしてきたら噛むわなと後になって反省しました( ノД`)

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/17(土) 02:45:23 

    噛まないなんて絶対とは限らないのにね、何かあったらと思うと怖いよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/17(土) 04:06:14 

    浅草のROX近くの飲み屋街でノーリードで散歩させてる頭おかしいやつがいた

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/17(土) 06:31:54 

    >>1
    いるよね、ノーリード。前に住んでたマンションの隣の家がノーリードで柴犬散歩させて車に轢かれて怪我してた。車はそのまま無視で捕まらず。

    運転手に激怒してた。自分達のせいだとはまったく思ってない。

    ノーリード飼い主ってバカなんだよ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/17(土) 08:22:31 

    うちの隣もだよ。私が車で帰ってきたらさっと犬を抱っこしてよける。この間近所の庭にその犬が入ってうんちをしたのか、お隣さんがうんちを拾って抱っこしてさっと逃げたのを目撃した。うちの家の庭でも留守中、うんちしてそうって思った。
    リールして人の家に入らさないようにしろよって思った

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/17(土) 09:31:32 

    >>104
    私も犬すごく苦手だからノーリードじゃなくても犬に飛びつかれたら蹴っちゃうと思う

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/17(土) 13:05:15 

    >>220
    うちの近所でいつも家の前で小型犬を放し飼いしてるバカ一家がいた。通行人に吠えたり近寄ってきたり本当に迷惑だった。
    ある日道路に飛び出して犬が車と衝突して死んだんだけど、また小型犬飼い出して家の前で放し飼いしてる。また轢き殺されてもまた飼うんだろうな。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:10 

    犬好きの人で、みんなが犬好きだと勘違いしている人がいて、子どもが近づくとわざとリードを伸ばしてくるの。サービスのつもりなんだろうけど、アレルギーなので勘弁です。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/17(土) 14:24:49 

    >>126
    こんなにかわいい子が怖いなんて頭おかしい扱いしてくるよね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/17(土) 14:29:54 

    >>104
    蹴飛ばしてやるって強い意志を持ってると犬寄ってこないよねw
    野生の本能かなと思ってる。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/17(土) 14:30:55 

    >>254
    うちの息子それで顔舐められてかぶれるし怖いしでものすごい犬嫌いに育ちました。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/17(土) 14:39:05 

    >>252
    マジで変な奴も多いから飼い主はリードつけて犬を守るべきだと思うわ。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/17(土) 14:40:47 

    >>256
    野生の本能だよ。犬は一部のエリート(盲導犬・警察犬)のおかげで賢い扱いされてるけど、しょせんは畜生だからw
    睨みつけたら近寄って来ないよww

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:39 

    >>254
    子供も犬も両方近づけないのが正解だと思うよ。
    子供が寄ってきたらリード短くしたり伏せさせるけど飼い主側としても気を使うわ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/17(土) 19:15:13 

    >>258
    犬も変なのいるから困る。隣の家に回覧板を持っていったら、飼い主より先に犬が出てくるんだけど、股の辺の臭いを嗅がれて不愉快だったことがある。
    そのとき生理だったからかすごく嫌だった。変態かって思った。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/18(日) 16:00:40 

    >>260
    うちの子は犬を見つけたら立ち尽くして目で追う感じですが、
    自分からワンちゃん触りに行く積極的なお子さんでしたら、飼い主さんの方が困惑しているかも知れないですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード