ガールズちゃんねる

犬のノーリードについて意見を聞かせてください。

448コメント2016/07/10(日) 21:00

  • 1. 匿名 2016/07/08(金) 09:07:08 

    私は小型犬を飼っています。
    いつも近所の大きな公園にお散歩に行きますが、必ず毎日ノーリードの人と出会います。
    毎回違う飼い主、違う犬です。
    犬を飼っている方(飼ったことがある方)、飼ったことがない方、犬が嫌いな方、色んな方の意見をお聞きしたいです。
    犬のノーリードについて意見を聞かせてください。

    +521

    -14

  • 2. 匿名 2016/07/08(金) 09:08:24 

    ダメに決まってんじゃん。
    ウチの子は大人しいから〜…
    って思ってるのは飼い主だけ。

    +2134

    -18

  • 3. 匿名 2016/07/08(金) 09:08:30 

    田舎だからなのか、ノーリードで犬を散歩させてる人がいる。結構大きな犬。


    ほんとに迷惑だわい!!!!

    +1349

    -15

  • 4. 匿名 2016/07/08(金) 09:08:42 

    いつ襲ってくるかとかにげて車にはねられるかなんてわかんないからやめてほしい

    +1175

    -11

  • 5. 匿名 2016/07/08(金) 09:08:57 

    いやいや、ノーリードはやめて~(>_<)

    +945

    -8

  • 6. 匿名 2016/07/08(金) 09:09:17 

    やめて怖い

    +665

    -6

  • 7. 匿名 2016/07/08(金) 09:09:25 

    犬飼ってるけどノーリードは本当にやめて欲しい。
    他人の犬がおとなしいかどうかなんて知らないし。

    +1075

    -7

  • 8. 匿名 2016/07/08(金) 09:09:25 

    ノーリードはやめてほしい。
    犬に何かがあった時、他人に迷惑をかけた時どうするんだろう。
    犬と他人の双方を守る事は飼い主の責任だと思う。

    +897

    -7

  • 9. 匿名 2016/07/08(金) 09:09:36 

    どんなに良い子でもノーリードは
    マナー違反‼︎

    +877

    -12

  • 10. 匿名 2016/07/08(金) 09:09:45 

    おじいちゃんくらいの年齢の人ってノーリード多いね。 ちゃんと車近くに来たら抱っこしてるけど、そういう問題じゃないよね。

    +851

    -11

  • 11. 匿名 2016/07/08(金) 09:09:46 

    加害者にも被害者にもなりかねないのでリードは必ずするべき!

    +672

    -9

  • 12. 匿名 2016/07/08(金) 09:10:15 

    犬が苦手な立場からすると、ほんとにやめてほしい。
    怖い。

    +787

    -16

  • 13. 匿名 2016/07/08(金) 09:10:29 

    近所のかなり広い公園も「犬を放すのは禁止です」と何か所も看板が立ってる。
    でも、時々放して遊ばせてる人もいて、なんだかな~と横目で見てる。

    +473

    -10

  • 14. 匿名 2016/07/08(金) 09:10:35 

    ノーリードまじで怖い。
    そういう犬に限って近寄ってくるから、飛びかかってきたら絶対に喧嘩になる。我が家の犬は柴犬だから小型犬にやられることはないだろうけど噛みついたら大変だしね

    +505

    -7

  • 15. 匿名 2016/07/08(金) 09:10:44 

    トイプードルはノーリード多い。頭いい犬だから?

    +16

    -257

  • 16. 匿名 2016/07/08(金) 09:10:52 

    ネコにリードして散歩してる人を見た
    なんだか変な気分

    +52

    -203

  • 17. 匿名 2016/07/08(金) 09:11:07 

    テレビでも有名人が うちのこ訓練を受けてるしノーリード!って言ってたけど、私の意見は そんなのありえない。小型だろうがおとなしかろうが、犬だって生き物。イヤなことがあれば怒るし何か見つけたら走り出すし命を守るために攻撃だってする。

    ノーリードの考え方する人は 本来犬飼っちゃいけない

    +664

    -7

  • 18. 匿名 2016/07/08(金) 09:11:10 

    犬飼ってる側からしてもノーリードはあり得ない。
    万が一事故にでもあったらどうするの
    大切に思ってるなるちゃんとリードつけるべき

    +478

    -7

  • 19. 匿名 2016/07/08(金) 09:11:16 

    ノーリードの犬がこっちに突進してきたことがあって、とっさに抱き上げたけどうちの犬はかなり怖がってた…………

    他の飼い犬とか小さい子供になにかあったら危険だし、自分の犬が事故に巻き込まれる可能性とか考えていないのかなと毎回思う

    +340

    -6

  • 20. 匿名 2016/07/08(金) 09:11:44 

    そういう人ってフンとかの始末もしない人も多い

    +388

    -11

  • 21. 匿名 2016/07/08(金) 09:11:44 

    チワワかってます。
    ノーリードは絶対にだめ。周りに迷惑かけるかもしれないし、(犬嫌いな人もいるだろうし)車にひかれるかもしれない。自宅の庭のみにして。

    +386

    -4

  • 22. 匿名 2016/07/08(金) 09:12:02 

    やめて!!
    みんながいぬ好きと思わないで!

    我慢できるのは飼い主が常識あって
    いぬの躾や他の人の配慮をちゃんとしてるときだけだよ

    +386

    -8

  • 23. 匿名 2016/07/08(金) 09:12:09 

    どんなに良い子でも
    こっち側が怖い!って思えば犬はわかるから『わんっ!』ってくるから
    リードは絶対!

    +244

    -5

  • 24. 匿名 2016/07/08(金) 09:12:25 

    どんなに小さい犬でも
    リードは絶対してほしいよね
    犬のノーリードについて意見を聞かせてください。

    +414

    -6

  • 25. 匿名 2016/07/08(金) 09:12:29 

    ノーリードの人に限って何かあったらそっちの責任とか言ってくる!!
    お前のせいだろ!と言ってやりたい。

    どんなに近場でもリードは必須でしょう!!

    +305

    -5

  • 26. 匿名 2016/07/08(金) 09:12:46 

    誰にとっても良いことないよ。何かあったら飼い主の責任だし、交通事故で死んだら犬も可哀想だし。他の人には迷惑かけるし。

    +230

    -3

  • 27. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:08 

    飼い主さんかなり離れて道路歩いてて
    車で横通る時に飛び出してこないか本当ヒヤヒヤした。
    ゆーっくり走ってても、もし轢いちゃったら鬼のように責めたてるんだろうな。
    可愛い家族ならせめて道路ではリードか抱っこしてください。

    +217

    -1

  • 28. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:25 

    リードというのは犬の命綱です。
    急に大きな音がした時、地震が来た時、吃驚した時犬は思いもよらぬ行動をとります。
    その時犬がどこかに走り去った時、どうするのでしょうか?
    他の方への迷惑も勿論ですが、犬の命を預かるということを簡単に考えすぎですね。

    +259

    -4

  • 29. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:30 

    犬飼ってないから「ノーリード」って言葉にも違和感。
    放し飼いだよ。

    +292

    -12

  • 30. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:43 

    私の友人、子供の頃に犬に噛まれたのが未だにトラウマらしく「もしこちらに走って来たら蹴ってしまうかもしれない」って言ってるわ。実際急に走り寄ってきたら蹴っても仕方ないと思う、リードしてない=飼い主としての義務を果たしてないと思うから。擦り寄るために走ってくるのか襲うために走ってくるのか見当つかないし。そういうのを防ぐにも、リードは必要じゃないかな。
    犬も猫も、動物苦手な人に寄って行くよね~私は平気だし好きだから何とも思わないけど、私と友人が一緒にいると友人にばかり動物が寄っていく…。

    +182

    -10

  • 31. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:46 

    もし犬が向かってきたら、こちらも物理的に追い払わなきゃならないんだから、もし犬が大事なら、リードを付けるべきだよ。

    +137

    -4

  • 32. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:46 

    本当にやめてほしい。
    飼い主は「うちの犬は噛まないよ〜大丈夫」と言ってくるけど、この間その犬に近所の子どもが噛まれた。
    噛まれなくても、リードのない犬が走ってきたらびっくりして、転んだりするかもしれない。

    あとリードが長すぎるのもどうかと思う。
    犬嫌いな人がいる事も分かってほしい。
    しっかり犬の動きを管理できない状態で散歩させるのはマナー違反。

    +286

    -7

  • 33. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:56 

    躾する気ないんだろうなーと思う。飼い主も軽蔑する。

    +154

    -5

  • 34. 匿名 2016/07/08(金) 09:13:57 

    自転車乗ってたらいきなりリードなしのドーベルマン2匹が横切って行ってびっくりした!
    馬かとおもったよ。

    +208

    -4

  • 35. 匿名 2016/07/08(金) 09:14:17 

    ノーリードでもし犬が誰か怪我させたら違法になるでしょ?

    +130

    -6

  • 36. 匿名 2016/07/08(金) 09:14:19 

    そもそもノーリードにする意味ってなんなの?
    せめて伸びるリードじゃだめなの?

    +138

    -16

  • 37. 匿名 2016/07/08(金) 09:14:27 

    動物も生きてるから、リードつけて引っ張る感じはやめてあげたいって思うけど、、

    動物が苦手な私からしたら怖くて怖くてたまらない

    難しいですね、、、、

    +52

    -29

  • 38. 匿名 2016/07/08(金) 09:14:28 

    躾する気ないんだろうなーと思う。飼い主も軽蔑する。

    +115

    -10

  • 39. 匿名 2016/07/08(金) 09:14:42 

    犬苦手だから小型犬でもリードつけてないのほんっとこわい!!

    うちの子は賢いから〜とかゆって放し飼いしてる人見るとアホかとおもう。

    +192

    -8

  • 40. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:01 

    猫が外に出たがるから抱っこして近所を歩くけど、一応怖いからリードつけて抱っこしてる。
    ワンちゃんは当たり前じゃないの??

    +120

    -4

  • 41. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:20 


    ノーリードは駄目。
    どんなにいいこでも何があるかわからないし、
    犬が嫌いとか怖い人もいるから。
    ビヨーンと伸びるリードも危ない時あるよね。

    +175

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:23 

    うちの近所ではリードしてるひとばっかりだから、いまいちリードしてない人を理解できない。

    +66

    -3

  • 43. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:24 

    あと、電車でも「ケージに入れてください」って書いてあるのに、頭出したままとか、ひどい人は抱っこ紐で犬と乗ってた人がいた。
    あれも、もし隣の人に噛みついたりしたらどうすんの!?
    といつも思う。

    +145

    -4

  • 44. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:33 

    私もチワワです。犬っていつ走り出すかわからないし、友達のチワワはノーリードで車に退かれてなくなりました。
    ノーリードは反対です。

    +132

    -7

  • 45. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:33 

    ロクに躾もできてないのにノーリードにする飼い主がいることいること

    +114

    -4

  • 46. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:34 

    近所の頭おかしい風のおっさんが放し飼いしてて、追いかけられた事ある。私は自転車だったんだけど、やっぱ犬はめっちゃ早いね。ずっとペダルの近くについてきて歯剥き出しで噛みつこうとしながら付いてきて、本気で怖かった。

    いくら飼い慣らされていても動物はいつ豹変するかわからないし、リードなり鎖なりはしといてもらわないと恐ろしいよ。

    +120

    -3

  • 47. 匿名 2016/07/08(金) 09:15:37 

    ノーリードの犬に子供が頬を噛まれた事があるのでやめて欲しい

    あと近所でノーリードの犬が車にひかれました

    ワンちゃんの安全の為にもノーリードはダメ

    +163

    -2

  • 48. 匿名 2016/07/08(金) 09:16:02 

    多頭飼いだけどノーリードしてる人を見ると嫌な気分になる。
    動物に絶対はないしルールは守らないと。
    それと決められた場所以外でノーリードしてる人は自分の犬が死んでもいいんだろうなと思ってる。
    予想外の大きな音に驚いて反射的に道路に飛び出る可能性もゼロではないし
    ノーリードをよく思わない人が危害を加えるかもしれない。
    本当に犬が大事ならどんな小さなリスクも避けると思うんだよね。

    +114

    -3

  • 49. 匿名 2016/07/08(金) 09:16:04 

    犬は大好きだけど、これは基本中の基本
    いくら躾が出来ているからといっても、いつ制御出来ない事態になるかわからない

    +85

    -4

  • 50. 匿名 2016/07/08(金) 09:16:06 

    車にはねられたり、人に飛びかかったりして、迷惑だから
    ノーリードは絶対にやめて下さい!!

    +104

    -3

  • 51. 匿名 2016/07/08(金) 09:16:19 

    基本ダメだけれど、近所に本当に賢いワンちゃんがいて
    しつけ完璧!飼い主の指示は絶対にきくし
    うちの子供より確実に賢いので、あのワンちゃんはノーリードでOKだと思っている

    +9

    -80

  • 52. 匿名 2016/07/08(金) 09:16:49 

    この間、プードル2匹をノーリードで歩かせてる飼い主がいた
    ぴったり寄り添ってるならまだしも、自分だけスタスタ歩いて、犬が来ないと怒りぎみに呼ぶ
    モンペタイプのおばさんだったから注意できなかった

    +54

    -3

  • 53. 匿名 2016/07/08(金) 09:17:07 

    マナー違反だよ
    人に迷惑だし何かあったら責任とれない

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/08(金) 09:17:11 

    ノーリードのが犬にとって良い、とか思ってんのかもしれないけど事故にあったり他の犬や人に噛み付いたりしたら最悪殺処分でしょ?

    そういうとこまで考えれないのかね。

    放し飼いしたいなら広い庭作れって思う

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/08(金) 09:17:18 

    ノーリードは無用のトラブルの元!
    わんこの幸せを考えたらありえない!
    バ飼い主死ね!

    +32

    -3

  • 56. 匿名 2016/07/08(金) 09:17:37 

    下手したらノーリードの犬が大型犬と出くわしてかじられる可能性もあるのに、ノーリードは無し

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/08(金) 09:18:01 

    これなんかリードつけてたのに離してるからね…
    ノーリードなんてもってのほか!
    駅伝コースに犬飛び出し選手転倒、飼い主を書類送検 - 陸上 : 日刊スポーツ
    駅伝コースに犬飛び出し選手転倒、飼い主を書類送検 - 陸上 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    元日に群馬県で行われた第60回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で、飼い犬がコース上に飛び出し選手を転倒させたとして、高崎署は23日までに、高崎市動物愛… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/08(金) 09:18:04 

    ドッグラン、個人のお宅の庭などの囲われた場所以外ではノーリードはその犬の命を危険にさらすもの、として認識してる
    想定外の事が起こるからこそ、さまざまな事故がおきるんだから『訓練してるから大丈夫』っていうのはありえない
    『繋がれてるなんてかわいそう』というような飼い主は馬鹿
    叱らない子育て、って言いながら子どものやりたい放題させてる親と同じ
    優しい虐待

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/08(金) 09:18:05 

    ノーリードの犬が近寄ってきて、もし犬同士が喧嘩になったら怖くて私も紐離しちゃうかも。
    犬の喧嘩を仲裁できる人は凄いと思う…。中型犬、大型犬になると抱き上げること出来ないし下手したら人も死ぬ

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/08(金) 09:18:23 

    ダメ。絶対。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/08(金) 09:18:31 

    近くの堤防を自転車で走るのだが、ノーリードのバカ飼い主いる。
    「うちの子はしつけてあるから大丈夫」なんて考えだろうが、案の定バカ犬が吠えてきたので思い切り飼い主を怒鳴り付けた。
    誰も彼も犬が好きなわけじゃないし、走ってくる自転車に飛び付いて転ばせてケガさせたら責任とれるのかな。

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/08(金) 09:18:37 

    ノーリードで子供に突進してきたら蹴っ飛ばします

    +63

    -4

  • 63. 匿名 2016/07/08(金) 09:18:55 

    お散歩中のノーリードとはちょっと違うんだけど
    猪狩りに猟犬放すけど、猟犬もたまに道を外れて
    民家に降りてくることがあるんだって。
    猟犬は動く動物に過剰反応するからニオイで
    民家に上がり込んで座敷犬をかみ殺すってことが
    あって補償で揉めたって旦那の知り合いの猟師が言ってたみたい。まさかの家の中に猟犬入って来て
    飼い犬噛み殺されるなんて思いもしないよね。

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2016/07/08(金) 09:19:00 

    5歳の娘と道を歩いていたら、
    ノーリードで犬を散歩させてるオバサンとすれ違った。
    娘が「紐につながないといけないんだよね?」と私に言ったのが聞こえたらしく、
    オバサンに睨まれた。
    ルール違反してるのそっちでしょ。

    +95

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/08(金) 09:19:54 

    犬が怖い人なら犬が飛びかかってきたら、咄嗟の判断で蹴るかもしれないし、傘で叩くかもしれないんだから、その時文句言うなよと思う。

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2016/07/08(金) 09:20:44 

    それで車に轢かれて死んでしまっても、自己責任なので文句言わないで欲しいです。
    むしろ車に傷がついたら修理費とドライバーに嫌な思いさせた菓子折でも持ってきてねって感じです。

    +74

    -1

  • 67. 匿名 2016/07/08(金) 09:20:46 

    >>51
    ダメ飼い主の思考になってる…

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/08(金) 09:20:51 


    ありえない!

    なんて自分勝手な飼い主かと思う。

    ノーリードで散歩させていて、物音にビックリして
    車道に飛びだし、車に引かれた小型犬いました。

    犬も可哀相だけど、引いてしまった運転手も災難。
    飼い主がリードさえ付けていれば

    +55

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/08(金) 09:21:18 

    なぜそもそも飼い主がリードなしにするのかわからない。

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/08(金) 09:21:35 

    ノーリードの犬に飛び付かれた事あります。
    飛び付かれたのが幸い小型犬だったのでまだ良かったのですが、子供を連れてなくて良かったと心底思いました。
    飼い主は遠くから犬の名前を呼ぶだけで、私に飛び付いたのも知らないと思います。
    もし子供を連れていて子供に飛び付いていたらと思うと恐怖と怒りでいっぱいです。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/08(金) 09:22:01 

    ただ一言
    犬飼うならリードは必ず買え
    買うだけじゃなく使え

    +66

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/08(金) 09:22:28 

    迷惑極まりない。
    動物好きな人って、全員が動物好きとか勘違いしてるから困るw
    猫カフェ以外の普通の飲食店や雑貨屋とかで看板猫/犬として入り口に放置してるけど、あれも迷惑。
    動物が怖い人や嫌いな人は入店出来ない。動物嫌いな人はウチの店利用しなくて良い‼︎てスタンスなのかもしれないけどさ…

    +30

    -3

  • 73. 匿名 2016/07/08(金) 09:22:32 

    横断歩道をノーリードで2匹連れてたおばあちゃんがいて、ヒヤヒヤした。
    2匹ともおとなしくついていってたけど、何かの拍子で、車や人の方に走っていくかもしれないし…動物だからね。
    避けきれずに轢いてしまいたくない

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/08(金) 09:22:39 

    だいたい、
    ノーリードで平然と歩いてるのは
    老人。
    老害でしかないw

    +42

    -8

  • 75. 匿名 2016/07/08(金) 09:22:51 

    たまにリードを長ーくしてるのも見るけど、あれも飼い主と距離ができるから危ないと思う
    ノーリード!?って思ってよく見たら、ものすごく伸ばしててリードが見えなかった

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2016/07/08(金) 09:22:54 

    ドッグランならともかく お散歩でノーリードは非常識だと思います!!
    主が言うように
    嫌いな人、苦手な人、犬同士の喧嘩、咬まれる事もあるし。
    ノーリードの人の大概の口癖は
    「家の子は大人しくて咬んだりしないから」
    それで家の祖母は咬まれました!!

    +63

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/08(金) 09:22:58 

    どう思うもアカンに決まってる。

    ドッグラン以外でノーリードでもいいよーなんて言う人いるの??

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/08(金) 09:23:14 

    >>15
    飼い主がバカだから

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2016/07/08(金) 09:23:51 

    ノーリードだけでなくて、伸びるリードもやめてほしい。あれ意味ないじゃん。

    +46

    -5

  • 80. 匿名 2016/07/08(金) 09:24:13 

    マナーを守らないのは、
    昭和世代のじじいやばばあが圧倒的に多いね。
    ノーリードは勿論、
    うんちもおしっこも放って置いてるもん。
    許せない!

    +34

    -2

  • 81. 匿名 2016/07/08(金) 09:24:16 

    ノーリードもだけど、糞の始末するバッグもってないおじさんをみると腹立つ!
    絶対に放置してるよ。

    +33

    -4

  • 82. 匿名 2016/07/08(金) 09:24:37 

    犬のノーリードについて意見を聞かせてください。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2016/07/08(金) 09:24:39 

    犬嫌いな私としてはノーリードとか考えられない。そういう人はドッグランにでも行ってくれ。後リードを長くしてる人もありえない。

    +42

    -1

  • 84. 匿名 2016/07/08(金) 09:24:51 

    マナーのない飼い主の犬はこれまた落ち着きのない犬が多いからノーリードなんてやめて欲しい

    マナーがある飼い主だと犬もおりこうで可愛いけど

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/08(金) 09:24:51 

    公園内だから、リードを取ってもOKっていう人いますよね。どこでもドッグランじゃないのに…。
    子供の頃、そんな犬に追いかけ回されて、凄く怖い思いをしました。自分の目線と犬の開いた口が同じ位置で、牙が迫ってくるし、吠えているから、凄く怖かった。
    大人になった今でも、大型犬はちょっと怖いです。愛犬家の皆さん、こういう事もちゃんと分かってほしいです(・Д・)ノ‼︎‼︎

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/08(金) 09:25:01 

    ん~絶対駄目だね。近所に2匹ノーリードで散歩させてるおじさんがいるけどいつも道路脇を歩かせてる。
    自分も犬を飼ってるけどそんな怖いこととてもじゃないけど出来ないよ。
    道路に飛び出したら犬はひかれるだろうしひいた車も可哀想。デメリットしかないよ。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/08(金) 09:25:16 

    昨年、散歩中にうちのチワワがノーリードの中型犬に噛まれて怪我しました。その飼い主の神経を今でも疑います。
    チワワの方ですが怪我は回復しており、元気にしています。

    +22

    -4

  • 88. 匿名 2016/07/08(金) 09:25:27 

    リードしていても、たまに物凄くリードが長くて
    飼い主とワンコの距離が遠いのがあるんだけれど
    あれは、意味あるの?

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2016/07/08(金) 09:25:47 

    うちの親がノーリードでさんほさせる。何回言っても大丈夫の一点張り。本当どうにもなんない。

    +5

    -25

  • 90. 匿名 2016/07/08(金) 09:26:00 

    動物病院勤務なのですが、ホテルでお泊まりに来た小型犬のお散歩をしていたら、ノーリードで散歩していたビーグルが小型犬に向かって走ってきて、噛み付こうとしてた。
    咄嗟に抱っこして噛まれなかったけど、ビーグルの飼い主のおばあちゃんは笑って見てるだけでキチガイかと思った。

    +66

    -2

  • 91. 匿名 2016/07/08(金) 09:26:07 

    どこの地域なんだろう?毎日?
    北海道にはそんな飼い主見た事ないです。

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2016/07/08(金) 09:26:12 

    私が5歳ぐらいの時、ノーリードの犬にお尻を噛まれました(苦笑)
    娘がまだ小さいので、本当にやめてほしい。
    同じ思いはさせたくない!!!

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2016/07/08(金) 09:26:45 

    飼い主さんは家族だから可愛いと言う感覚でも

    犬嫌いには脅威
    他人には単なる犬
    新幹線内でも座席で犬を膝にのせてた家族がいたけどゲージに入れてほしいよね
    病気やアレルギーある人にはキツいよ

    モラルやマナーある飼い主さんは絶対にやらないよね

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2016/07/08(金) 09:27:09 

    細い道を車で走っていた時、ノーリードの犬が車の前に!
    細い道だからスピードを出していなかったから、止まれたけど心臓バクバク

    10年前実家で雉を飼っていましたが、明け方にノーリードの犬に雉小屋が襲われ全滅…
    父が追いかけたけど、逃げれた…
    だから、ノーリードの犬は苦手です
    責任があるのだから、リードをして欲しいです

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/08(金) 09:27:16 

    吠えないから、噛まないからとかの理由でノーリードにしてる輩もいるが、それはとんだ勘違い飼い主だ。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/08(金) 09:27:41 

    >>75
    76です。
    家の亡きわんこもそれ(巻き取りタイプ?)使ってたけど、人や自転車や車などを見かけたら短くしてたよ。
    田舎だからだいたい同じ人と会うんだけど。

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2016/07/08(金) 09:28:03 

    けしてノーリードよくないよ。
    犬飼う人でノーリードの人はマナーなってないと思うよ
    みかけるとやはり迷惑だよ

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/08(金) 09:28:11 

    うちの小型犬、ノーリードの中型犬が突撃してきて、噛みつかれた!

    なのにその飼い主一家の夫婦と子供2人は
    え?噛み付いたの?
    ふーん。
    みたいな感じで謝りもしない。

    非常識な行動を取る人間は、とことん非常識。


    +52

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/08(金) 09:28:40 

    ノーリード
    お散歩袋もたず糞尿放置

    本当に迷惑

    あと人間と犬を同等に扱う人がいや
    犬は大事な家族、パートナーはわかるけどあくまでも犬は犬

    +28

    -3

  • 100. 匿名 2016/07/08(金) 09:28:50 

    外出中のノーリードのメリットなんてありません!犬のためと思ってる人いるけど、急に走り出して事故ってケガしたり死んだりする可能性をひろげてることになってる。
    家の中でもずっと付けてる訳じゃないんだから、外出中くらいつけて!犬のために。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/08(金) 09:29:55 

    ノーリードは違反です!て、
    一体誰が教えてやるの?
    市町村?
    みんな、面倒くさい人に関わりたくないから注意したくても出来ないよね…

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/08(金) 09:29:58 

    >>88
    知り合いが犬3頭飼いで、全員あのヒモ伸びるリードでヒモびよーーーーーん状態で散歩させてたら、一匹車道に飛び出て死んだらしいです。
    そんなの運転手さんが被害者なのに、ギャーギャーずっと文句言って責め立てていたらしいのでタチが悪い。

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/08(金) 09:30:47 

    ノーリードの犬にかまれて、警察に相談したら
    「被害届出しませんか?」と言われたので
    被害届だしました。診断書もとって。
    元々とても、通報が多い犬だったみたいです。

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2016/07/08(金) 09:31:37 

    動物病院で、遭遇したワンちゃんなんだけれど
    緊張?でソワソワしていて人間が座る待合室のソファーを登ったり下りたり…
    ウロウロウロウロ…病院側が注意する事もなく
    あれは迷惑だった。もちろんリードなんてしていなかった
    飼い主もワンちゃんを落ち着かせる事なく周りに謝る事なく平然と座っていた
    ワンちゃんは悪くないけれど、子供を躾できずに放置している親に対する怒りと同じ感情が芽生えた

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/08(金) 09:31:49 

    実家の近所にいるんだよねー。チワワが常にノーリード(^◇^;)躾がなってないので他人めがけて突進してくるの。飼い主のおばはんは遠くでヘラヘラ笑ってるだけ。
    私は動物好きだから平気だけど嫌いな人からしたら狂気の沙汰だろうし小さい子供に飛びかかってビックリしちゃって転倒でもさせたらどうするつもりなんだろう。。あの感じだと道路にも飛び出しそうだし。ある意味虐待。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/08(金) 09:32:14 

    ちょっと話しは違うけど、自転車で散歩してる人、あれもどうかと思う。大型犬なんてちょっとひっぱられたらバランス崩して転ぶよね?飼い主が怪我するならいいけどさ。
    小型犬なんて轢いちゃわないか見ててハラハラしちゃうよ、、、
    子供は親を選べないって言うけど、ペットもだよね。マナーを守る、がペットの命を守るになるのに。

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/08(金) 09:32:37 

    小さい子供と手もつながず歩くのと一緒

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2016/07/08(金) 09:32:54 

    動物をヒモでくくって自由を奪ってる感じが少し残酷だよね。

    でも、必要なんだよ!
    人を襲うかもってだけじゃなくて、犬の為でもある。
    人間同士ですら毎日数え切れないほどの交通事故を起こしてるでしょ?気をつけてても事故を起こすでしょう?小型犬なんかは人間の何倍も見落としやすいよ。
    脇道からバイクや自転車が出てきた時飼い主がペットを守れるかどうかだよね。
    犬は人間より感覚が発達してるとはいえ避けれないものはいくらでもある。
    全ては人間のせいかもしれないけど、同じ場所で共存するにはリードは必要だよ。ペットを守るのも飼い主の義務。この環境で動物を飼うというのはそのくらい自由のきかない飼い方しかできないと理解しないと。

    私、犬の交通事故見た事ある。
    リード付きの犬が飼い主真横を普通に歩いてたのに倒れた自転車に驚いて車道に少し飛び出てしまって轢かれてしまった。飼い主さんもとっさにリードを引っ張ったのに間に合わず、むしろ轢かれた後にリードを引っ張ったくらい行動が間に合ってなかった。
    リードをつけていてもこれです。野放しなんては犬にとっても本当に危険だよ。

    行けない理由がある人もいるとおもうけど、自由に走り回せたかったらドッグランとか野放しにしていい所に連れて行く努力をした方が犬の為だよ。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/08(金) 09:33:17 

    大切に思うからこそのリードだと思うんだけど
    ノーリードの人は自由にさせてやりたいとか思ってやってるのかな?
    いくらおとなしい犬でも急にノーリードの犬に近づかれたりビックリさせられたら噛んでしまうかもしれない、その時ノーリードの飼い主は文句言わないでねと思う、車道に飛び出して車に轢かれても同じ事
    本当に大事に思ってないんじゃないかと思う

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/08(金) 09:33:46 

    小型だろうとノーリードはありえない!
    少し話しずれるけど、大型犬のリードを子供に持たせるのもノーリードと一緒だと思う

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/08(金) 09:33:52 

    小型犬が足元をクンクンしに来たから娘が「きゃあっ!」って悲鳴あげたんだけど、飼い主は謝らない。逆に「可愛いウチの子に向かって失礼な子どもね!」みたいな憤慨した顔で睨んでくるんだよねー。ホントやめて欲しい。

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/08(金) 09:34:25 

    リード付けてた方がメリットあると思います。
    飼い主さんの目を離した時に逃げ出した小型犬がいてリードを付けてたから飼い主が近くにいる、飼い主のところに届けられると判断して近くにいたご老人の飼い主さんに小型犬を返すことができました。ノーリードならスルーしてたし、あのまま道路にでも出たらとヒヤヒヤしてしまいます。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/08(金) 09:34:57 

    檻に入れて、カートで移動するならいいよ。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2016/07/08(金) 09:35:39 

    犬も飼い主選べなくて可哀想に…

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/08(金) 09:35:57 

    >>16確かに片だけど、今は回覧板で猫の放し飼いはトラブルになるから家のなかで飼うように言われるところもあるよ。だから外に出してあげたいときはリードしなきゃならないんだって。世知辛いけど、虐待もあるしご近所トラブルにもなりうるから仕方ないみたい。トピずれごめんなさい。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/08(金) 09:36:29 

    ウチの子は噛まないから~とか言うけど、逆に勝手に近寄ってきてリードしてる子が驚いて噛んでしまう場合もあるよね?
    そんな時にはそう言う飼い主に限って絶対に大騒ぎするよね…
    ちなみに、リードして散歩中の実家の小型犬が公園でノーリードのダルメシアンがいきなり突進してきて噛みつかれた時に、ウチの母は瞬時に物凄いローキックをダルメシアンにぶち込んで我が子を助けました。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2016/07/08(金) 09:36:29 

    つーか、ノーリードもだけど
    リードを最大まで伸ばして歩道散歩させないでほしい。
    とくに小型犬
    チョロチョロしてウザいし危ない


    犬は好きです、安全に散歩させるのは飼い主の使命でしょ

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/08(金) 09:36:31 

    私自身、犬が苦手なので恐いです。

    ノーリードじゃなくても、リードを長くして自由にさせてるのもちょっと…と思います。

    子供をベビーカーで散歩させてるとき、寄ってきたりするとヒヤヒヤします。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/08(金) 09:37:07 

    ノーリード散歩以前に庭に繋いである大型犬のリード外して、行ってこい!って外に放ってる家があって驚いた、ちゃんと戻ってくるから大丈夫とか言ってたけどそういう問題じゃないよね…田舎じゃなかったら大問題だよ

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/08(金) 09:37:31 

    >>91
    確か札幌でノーリードの大型犬?に小型犬が襲われた事件ありましたよ。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/08(金) 09:38:34 

    リードなしなんてもってのほかだし、リードしてるからいいってものでもないわ~。
    歩道のない道でリードを長ーくして散歩させてて、道の反対側まで犬を歩かせてる。車が来ても人とすれ違うときも「こっちよ~」ってのんびり。
    迷惑になっていますよ~。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/08(金) 09:38:51 

    自由にさせたいならドッグラン行けばいいし、そもそもペットは一生自由になれない

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/08(金) 09:38:55 

    ノーリードどう考えても飼い主にも犬にもメリットなんてない!
    万が一の事があったら、犬は殺処分、飼い主は裁判沙汰。
    こんな簡単な事を考えれないんだから、ノーリードの飼い主は頭悪いんだよ。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/08(金) 09:39:41 

    義母はリードの伸びるやつで散歩させてた時に目の前で愛犬がひかれてしまったそうです。それ以来ずっと後悔して後悔して、他の犬に触る事も出来なくなってしまいました。
    ノーリード良いじゃん!伸びるのなら良いじゃん!って思ってる人。本当に考え直して欲しい。後悔するのは自分ですよ!!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/08(金) 09:39:43 

    自分の家の前で1歳の娘に花見せてたら
    どっかの犬が興奮して走ってきて娘の口をベロベロ舐めました。
    本当に本当にやめて欲しい。犬に触ったこともなかったし
    よその犬が清潔かなんてわからないし。
    なにより飛び付かれて転んで頭打ったらどうするの?

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2016/07/08(金) 09:40:11 

    子どもの頃にリードなしで
    さらに躾されてない犬に吠え
    られながら追いかけられて、
    今でもトラウマ。
    飼い主は笑いながらごめんねぇ
    って他人ごとのように謝罪。
    しかも犬を止めようともしない
    ちゃんと躾てる飼い主と犬は
    平気だけど置いかけられた犬種の
    犬は躾けされててもやっぱり苦手。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2016/07/08(金) 09:40:41 

    子供のころに犬に追い掛けられて、今でも犬恐怖症です。なのでノーリードはやめてもらいたい‼
    あとリードがのびるやつも………。
    のびるリード使ってる人は、必ずって言っていいほど最大限伸ばして、犬が暴走しても、車に退かれそうになっても対処出来てない。

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/08(金) 09:40:46 

    >>16
    不謹慎だが想像したら笑ってしまった

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2016/07/08(金) 09:42:03 

    >>88うちの近所のおじさんもそうだった
    10メートル~15メートルくらい伸ばしてて直角の角を犬だけ先に曲がってくる、おじさんからは角の先なんて100パーセント見えていないのに・・
    紐がワイヤーの細いやつ?みたいで一瞬ノーリードみたいに見えるしね
    びっくりしたことが何回かあった

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/08(金) 09:42:06 

    犬がじゃれついたり顔を舐めたりって、犬嫌いの人からしたら、それは犬の「攻撃」だからね。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/08(金) 09:43:08 

    小さい子供もいるし、正直怖いです。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/08(金) 09:43:16 

    知人にあったことで、ノーリードの犬が飛び出してきてひいてしまったけど車載カメラ取り付けてて、危ないと思ってたから徐行しててノーリードの飛び出しが立証されたから飼い主を黙らすことができ裁判でも勝訴した、とのこと。
    かわいそうなのは飼い主のアホさによって亡くなってしまった犬のほう。
    家族だと思うなら危険予測ぐらいして、リードの長さとかノーリード、待てだのお座りだの教えるべき。
    私としては、車載カメラを取り付けようと思う、あって損はしないから。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/08(金) 09:43:36 

    小さい犬だから、って訳の分からない理由でノーリードの人もいるよね
    でも小型犬って意外と気性が荒かったり、本気噛みしたら人の指ちぎれるぐらいの強さはあるんだよ
    ノーリードの人の『噛まないようにしつけてる』って言葉はこれっぽっちも信じられない

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/08(金) 09:44:02 

    ノーリード反対!
    人に噛みつくとかだけじゃなくて、犬だって危険に晒されている。
    伸びるリードも危ない!

    最近はボール遊び禁止の公園が多く、少し離れたボール遊びOKの公園に子供を連れて行きます。その公園は犬を放すの禁止。大きな看板がいくつもある。
    なのに犬を放している飼い主に、危ないな!とか子供が怒られたりします。
    相手にしたくないので、場所を移動したりしますが、お前こそドッグラン行けって思う。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/08(金) 09:44:03 

    >>81
    ポケットにウンコ袋は入れてる。私はね。誤解されたくないので、ポケットから見えるように袋を出してるけど。
    オシッコ洗浄用のペットボトルも持って行くから、全くの手ぶらではないですが。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/08(金) 09:45:39 

    ノーリードもやだし伸びるタイプも嫌い。
    近所のおっさんがめっちゃ伸ばしてきてほんとにやだ

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/08(金) 09:46:41 

    思ったんだけれど、ノーリードの人って
    飼い主がおじさん、おばさんじゃない?
    きっと時代が変わってきているけれど昔の飼い方でずーっときているんだと思う
    ハイジの犬やフランダースの犬だってノーリード
    「バカ飼い主」と言うのは簡単だけれど、時代が変わって飼い方も変わっていますよというセミナーを受けてから犬を飼えるというシステムに変えてあげないと、知らずに陰で非常識よばわりされてしまいそう

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/08(金) 09:47:06 

    リードは命綱なのにね。
    うちの子は賢いからってノーリードにしてるおばさん、お宅の犬が賢かったとしても他のワンちゃんが犬嫌いの場合もあるし、挨拶がうまくできないワンちゃんだっているんだから自分の犬を守るためにもリードは絶対にすべき。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/08(金) 09:48:51 

    犬が大きかろうか小さかろうが

    飼い主の「大丈夫」ほど他人からすればアテにならないものはない

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/08(金) 09:49:26 

    ノーリードで散歩させて車にひかれてなくなっちゃったワンちゃんの話を聞いたことある
    こういうことする人は余所の人の迷惑とか考えられないだろうけど、自分の愛犬のことは案じられるよね?やめといたほうがいいよ
    いくら賢くていい子でも外では何があるか分からない。不意になにかにワンちゃんが驚いてパニックなんかになると飼い主の静止も聞こえなくなったりするかもしれないよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/08(金) 09:50:19 

    近所の人が、幼児を連れて犬の散歩してて、家に忘れ物をしたらしく、大型犬と幼児をマンションの前に置いて家に戻って行った。
    当然、犬はノーリードというかリード放置。
    犬に幼児の見張りをさせてるつもり?
    ちょっとビックリしすぎた。
    どっちも大人しい犬と幼児だったけど、危険すぎないか!
    普段、この飼い主はノーリードで犬仲間に嫌われてる。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2016/07/08(金) 09:51:45 

    犬飼ってます。
    お恥ずかしながらしつけしきれておらず、他のワンちゃんがいきなり近づいてくると怖がって吠えます。
    ご近所で温厚と評判のラブラドールにも吠え、怒らせて歯を剥いて飛び掛かってこられました。
    その時はリード持ってらっしゃったので助かりましたが、その子も時々ノーリードで遊んでいます。
    ちなみに小型のワンちゃんでもいきなり近づいてこられると吠えます。
    そちらがどんなに大人しいいい子でもこちらは違う場合があることを知ってほしいです。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2016/07/08(金) 09:52:19 

    知識のないバカな飼い主が多すぎる。
    動物を飼う人全てに講習会があればいいのに。無理だろうけどそれぐらい命を迎えるという自覚を持って欲しい

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/08(金) 09:52:26 

    ノーリードにしてる人って
    うちの子だけは絶対大丈夫っていう
    謎の自信があるんだよね

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/08(金) 09:56:55 

    自分の子供にすらハーネスつけてないと恐ろしいって親もいるのにな
    小さい子に親が紐つけててもあれだけは納得できる
    何で手つないでるのに振り解く時ってあんなに力強いの子供って

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/08(金) 09:57:01 

    大型犬用のドッグランに小さな小型犬を放して
    『うちの子、大型犬との仲良しになれるんですぅ~』って
    怪我でもされたらこっちが困るわ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/08(金) 09:57:43 

    ノーリードの人って人や他人の犬に怪我(噛んだり、びっくりして転んだり)させたらどうするつもりなんだろう?
    昔、うちの近所じゃ逃げた大型犬が散歩中の中型くらいの犬を噛み殺してしまったよ○○の犬が○○の犬をどこそこで噛み殺したって、犬飼いの人は知らない人いなかった
    そんなふうになりたくないわ

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2016/07/08(金) 09:57:56 

    みんなが動物好きなわけではない。
    私は犬猫を含む動物が大嫌いです
    リードがあっても犬がいたら避ける、家や車に戻るレベルなのでリードなしなんて考えられない。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2016/07/08(金) 09:58:17 

    >>141
    ○○すぎ
    が多すぎです

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2016/07/08(金) 09:59:11 

    私の住んでる地域では、なぜか若い人ではなく”年配の人”にノーリードの犬連れが多い。60歳以上くらいの人たち。

    私は犬をノーリードにさせるなんてありえないけど、そういう人たちは公園どころか普通に道を散歩してる時もノーリードにさせてたりする。犬に何かあったらどうするの?

    私の職場の人が犬をノーリードで散歩させてて、その子は交通事故にあって亡くなったんだって。無責任な飼い主は許せない。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/08(金) 09:59:43 

    リードしてなくて何ぴきも連れてるおじさんがいる。
    なるべく会わないようにしてたけど時間がずれて遭遇。
    うちのワンコにちょっかいだして来ても、おじさんは笑って「遊んでるだけ」と言って止めない。
    何ぴきも犬に囲まれてうちの温厚なワンコも興奮してくるし、向こうも唸り始める。
    怖くなりリードを引っ張り逃げようとしても向こうはリードしてないから無理。
    やがて喧嘩始めて「誰か来て!」泣き叫んだから近くの家の人が来て水まいて止めてくれた。
    おじさんは謝らずに逆に「犬は本気じゃないのにあんたが興奮させるから」と怒られた。
    幸いにワンコ怪我なし。
    大型犬で見た目は大きくてもまだ子供だったのに可哀想に。
    本当に迷惑!



    +26

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/08(金) 10:00:15 

    >>16

    うちの近所にもいる。
    おじいちゃんがいつもリードで猫を散歩してる。

    たぶん、外の世界も味わって貰いたいけど心配だからリード付き。愛情が伝わるけどなんか違うよね。
    猫が探索してる姿みていつも嬉しそうな顔してる。

    でも猫自信も「この散歩スタイルあってるの?犬としかすれ違わないけど」って顔してる。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2016/07/08(金) 10:01:48 

    ほんと、ノーリードはむかつく!
    私も犬飼ってるから余計に!

    地元の繁華街に、40代のチャラチャラしたおっさんが、いつもポメラニアンをノーリードで歩かせてる。
    住宅街とか公園じゃなくて、ほんと駅前の繁華街だよ。
    周りから見たら犬がひとりで歩いてるように見えるから、若い女の子とかが犬に近づくんだよね。
    で、そこでおっさん戻ってきて、こいつ良いこだよ〜って、ようは犬をダシにしてナンパしてるの。

    マルイとかパルコがある通りは若い女の子が多いからいつもその通りをぐるぐるしてる。マジで気持ち悪い。何より犬がかわいそう。ほんとちっちゃいポメだから、繁華街で誰かに蹴られたり誘拐されたりとか危機感ないのかな。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/08(金) 10:03:52 

    車に引かれるんじゃないかとみていてとてもハラハラします。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/08(金) 10:04:16 

    ダメ、絶対!
    世の中全員が犬好きじゃないよ
    アレルギー持ちの人もいるし

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/08(金) 10:04:43 

    犬飼ったことないんだけど、延びるリードとかノーリードってどういうメリットがあるの?
    繋がれてかわいそうって理由なら、そもそもペットとして飼うことじたいがかわいそうなんだから、理由になってないよね。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/08(金) 10:05:02 

    法律で定めたいよね。「ノーリードで犬を散歩させてトラブルを起こした場合、犬じゃなくて飼い主を殺処分」って。

    バカで無知な人間が犬を飼う事ほど怖いことはないのよ。

    +30

    -5

  • 158. 匿名 2016/07/08(金) 10:06:00 

    昔、車で通勤途中の歩道で毎朝優しそうなおじいちゃんと年取ったポメラニアンが2人でノロノロゆーっくりノーリードでお散歩してて癒されてたな

    +2

    -14

  • 159. 匿名 2016/07/08(金) 10:06:23 

    犬はあくまでもペットで子供ではない。
    この辺が曖昧な人が今増えている。

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2016/07/08(金) 10:07:07 

    犬飼ってる側からでもノーリードありえません。
    うちの犬は大きめの犬で、小動物が相手だと万が一、襲ってしまう可能性もあるし、
    散歩中に小型犬がノーリードでいると50メートル先くらいでもこっちがヒヤヒヤする。。。
    本当にモラルなさすぎ!!

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/08(金) 10:07:19 

    本当に犬を愛してるなら、自ら危険に晒すような真似は出来ないはず。
    どんなに賢い犬でも突発的に暴走してしまう事だってある。

    他所の犬や人間に危害を加えたら?
    賠償や最悪処分とかの話にもなりかねない。
    逃走して戻らなかったら?
    迷い犬となって悲惨な状況になる。
    飛び出して車に轢かれたら?
    命だってないですね。
    轢いてしまった運転手だって、後味悪いし後悔します。

    実際、私はリード無しの犬が車に撥ねられたの見ました…
    飼い主は大泣きしてました。
    運転手も呆然としてました。

    私も猫を飼ってるし犬も大好きだから、飼い主の心痛は痛いほど分かる。
    分かると同時に、物凄く腹も立ちました。
    大事な家族を危険に晒しておいて今更って?

    幾ら口で犬を愛してるのーと言ってても。
    最低限の躾やマナーも守れない。
    安全を確保してあげられない飼い主は、所詮口だけの人だと思ってます。
    正直そんな人に動物は飼って欲しくないです。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/08(金) 10:08:14 

    犬大好きの人って時々すごい勘違いをしてる場合がある。
    威嚇とかされてこっちが本気で怖がってるのに、「怖がるからだよー。」「遊んでほしいんだよ。」
    自分の犬は絶対かしこいし、たまに人を怖がらせたりするのは人間の方に非があるからみたいな考えやめろ!

    +39

    -1

  • 163. 匿名 2016/07/08(金) 10:09:24 

    >>153 そのオヤジまじ胸糞ですね!!
    いつか自転車とかにもひかれちゃうよ…。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/08(金) 10:10:52 

    犬大の苦手なので長いリードで自由に散歩させてる人見ると腹立つわ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/08(金) 10:11:27 

    >>157
    こわっwwwwwwwwwwwww

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2016/07/08(金) 10:13:19 

    犬大っ嫌いあんな身の毛もよだつ動物よくノーリードで散歩させるね
    犬から出てるウイルスに脳がやられてるんじゃないの?
    臭いし吠えるし噛むし涎垂らすし汚いよ
    その点ぬこは臭くないし可愛いし煩くないもんね
    うちのぬこも外飼いしてるしぬこの糞の量なんて少ないんだしそこらでしても近くの人が片付けるから大丈夫でしょ

    地域猫普及協会

    +6

    -25

  • 167. 匿名 2016/07/08(金) 10:14:11 

    >>162
    わかる!
    怖がるからーみたいな言い方、本当に意味がわからない。
    そもそも犬と仲良くしたいとか触れ合いたいとか思ってないし…
    犬怖い人にとっては、虫怖いみたいなのと一緒なのにね。
    ゴキとかセミとかカエルとかを「怖がるからだよ~」と無理やり近づけるのと同じ、ただのいやがらせなのに。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2016/07/08(金) 10:14:34 

    >>156

    ノーリードの人は、自分と自分の犬に根拠のない自信があるのよ。ただこれまで運よく大きなトラブルに発展しなかったのを、自分のしつけの良さと、愛犬の賢さだと思い込んでるイタい人たち。

    伸びるリードを使う人は、色んな理由つけても結局「リーダーウォーク」が出来ない、諦めたダメ飼い主。犬をきちんと飼ったことのある人なら分かると思うけど、犬をしっかり自分の近くに歩かせることで不慮の事故や、首つり状態になるみたいなリスクも防げる。


    +12

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/08(金) 10:14:35 

    危ないので辞めて欲しい
    以前たぶん子犬を飼った
    ばかりの近所の子供が
    子犬をノーリードで子犬と
    じゃれあっていた
    車が通るのに危ないなと
    思っていたらテンションの
    上がった子犬は車の方に
    走って行った子供はあわてて
    止めよとするが止まらない
    ギリギリの所で私が車の前に立ち
    車を停止させて子犬を柘か看取った
    あと一歩遅かったら完全に退かれていた
    その後子供に軽く説教した

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2016/07/08(金) 10:15:39 

    ノーリードする人は、飼い犬を可愛がってる信頼してるとどんなに言っても心の奥底で犬畜生っていう感覚があるんだと思う。
    だって事故にあっても、最悪死んでもかまわないんだもん。

    ここでノーリードだめ!って言ってくれてる犬嫌いな方たち(好きな方も)のほうがよっぽどそのワンちゃん心配してくれてる。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/08(金) 10:15:56 

    公園管理者してます。
    過去にあった事故です。
    ノーリードの人懐っこいわんちゃんが、リードして散歩していたわんちゃんに近づいて噛まれました。
    リードしていたわんちゃんは噛み癖があるから厳重にリードをしていたのに、そこにぱーっと近づいてきたため思わず噛んでしまったみたいです。 
    そういった例もあるので全てのわんちゃんにはリード着用を徹底してます。

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/08(金) 10:17:07 

    子供の頃シェパード飼ってました。
    その時は親が躾をしてくれてたので、例えば手でご飯をあげても絶対に歯を剥いて食べることはなく、舌で舐めて食べてました。
    でも、庭で飼ってましたが敷地内とはいえ必ず塀と繋げたリードは付けてましたし、力が強いので散歩は必ず親と一緒でした。
    どんなに賢い犬種でも大人しくても牙を剥くことはあります。
    赤ちゃんが泣くように、犬も伝える為に鳴きます。
    どんな動物でも命を預かってるということを自覚していない人が多い気がします。
    お金を出せば簡単に飼えてしまうシステムが生んだ現状なんだと思います。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/08(金) 10:18:57 

    犬嫌いです。
    ノーリードはめったに見かけませんが、車に乗っている時に、こちらへ向かってきたら轢き殺してしまうでしょう。

    歩いていてこちらに向かってきて、襲われそうになったら、蹴り上げる覚悟はいつでも持っています。

    ノーリードで余裕こいてる飼い主へ。
    いつでもテメーの犬コロが、安全だと思うなよ。

    +21

    -5

  • 174. 匿名 2016/07/08(金) 10:18:58 

    >>165

    そう?リードつけないなんて完全に飼い主の落ち度なんだから、飼い主が責任取ればいいだけのことじゃない。バカな飼い主に限って、犬がトラブル起こしてから「殺処分なんてかわいそう、厳しすぎる」とか言うんだよ。誰のせいだと思ってんの?あんたの責任なんだから、あんたが代わりに死ねばいいじゃんって話。

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/08(金) 10:19:27 

    実家(田舎)で飼ってた犬が、近所の猟犬に噛み殺されました。
    飼い主は年寄りで、大きな猟犬を自分で散歩するのが大変だからノーリードで散歩させてたみたいで…
    見かけた地元の方も何度か注意はしても、「次からは気をつけるねー‼︎」の一言。
    飼ってた犬は小型の雑種(豆柴くらいの大きさ)で、もちろん鎖で繋がれてたので逃げることもできず血まみれで倒れ、かけつけた父の顔を見て安心したかのように息を引き取りました。
    相手の家からは謝罪もなく「まぁ、犬くらいまた買えばいいじゃん‼︎」と…

    数年後実家に帰ってときまたノーリードで我が家にきたので、飼い主の家に怒鳴り込みにいきました。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/08(金) 10:19:28 

    犬飼いです。
    散歩中、ノーリードの犬に4回ほど追い回された事があります。内一回は犬が噛まれました。
    追い回された時も文句を言うとノーリードの飼い主はヘラヘラしてたり、自分の犬は噛まない(私の犬は大きめの中型なのですが、相手の犬は小型犬で、そっちの方が襲うんでしょって感じで鼻で笑われたり;)等不快な思いばかり…。
    若い頃は放し飼いの飼い主に文句も言いましたが、今では言葉が通じない人種だと諦めています。
    散歩途中に見つけたときは、1リットルのペットボトル入りの袋を握り締め、いつ襲って来ても大丈夫なように遠巻きに散歩するようにしています。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2016/07/08(金) 10:20:55 

    画像は主さんのワンちゃんですか?
    すごく可愛いですね(o^^o)

    リードは絶対したほうがいいですよ
    他の人の迷惑になりますし、車や他のワンちゃんが飛びついてきた時危ないですよ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2016/07/08(金) 10:21:43 

    回覧板を届けに行ったさきの犬が少し前に1人で歩いてたのを見たから
    「さっきワンちゃん1人で歩いてましたよ」って教えたら
    「大丈夫、勝手に戻ってくるから」って・・
    そうじゃないよお婆ちゃん、轢かなくていいのに車で轢いた人、噛まれなくていいのに噛まれた人、嫌いなのに近寄られた人はどうすんだって話なんだけど年寄には通じなかったみたい。
    逃げたのかわざと放したのかはわからない・・

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/08(金) 10:24:32 

    やめてほしい!!
    ノーリードの犬が私が家のドアを開けたと同時に走って入ってきたことがあります
    その犬は私の自転車に、おしっこもします
    私は犬が大好きでしたが、嫌いになりました…
    犬は悪くないんだけど、飼い主のせいなんだけどね…

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/08(金) 10:24:42 

    ダラーンと長くリードをのばして散歩してる人。
    あれも迷惑ですよね。
    犬って突然走り出したりしますよね。
    ほんと迷惑。
    『ひかれてもいいの?』って思っちゃいます。

    世の中全員が犬好きではないので、
    ノーリードなんてやめていただきたい。

    私は、ほんとに犬が苦手なんです。
    小型犬でも近寄ってくると正直こわいです。

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2016/07/08(金) 10:25:10 

    出勤の時に自転車で通る道にいつもノーリードで小型犬散歩させてる爺さんがいる
    流石に怖くて近くでは自転車ゆ~~っくりにするけど迷惑極まりない

    以前にリードをとてつもなく長くしてる人が道端にいて
    飼い主は道の右端、犬は道の左端にいて そのまま自転車でゴールテープ切るみたいに
    真ん中突っ込んだことがある
    リードの色と道路が同化して見えなかったの
    直前で気付いて急ブレーキかけたから犬にケガはなかったけど本当に驚いた
    飼い主さんは凄く申し訳なさそうに何度も謝ってくれたけれど
    それ以来、自転車の時は犬の散歩してる人の近くに寄るのが怖くなった

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2016/07/08(金) 10:25:10 

    知り合いの犬、初めての散歩で2連続ノーリードの犬に噛まれて犬不信になった。
    それからずっと治ることなく今10歳。
    本当にリードしないとダメだよ!
    他の人に迷惑かけてるんだよ!気づけ!

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/08(金) 10:27:43 

    大の犬嫌いです。
    夫とマラソン中、ノーリードのトイプに吠えられ追いかけられそうになり、恐怖で体が硬直、その場にしゃがみこんでしまいました。
    夫は犬嫌いの人もいるのでリードは着けて散歩して下さいと注意したにもかかわらず、翌日またノーリードで遊ばせてた(怒)
    注意書きもあるのに!!
    犬を飼っている人って大抵、みんな犬が好き!って思ってる。褒められると思ってる。
    そんなわけないでしょう(怒)
    ルールを守って散歩してほしいです。

    +12

    -6

  • 184. 匿名 2016/07/08(金) 10:30:06 

    基本的にリードはするべきだと思うけど、うちは田舎で車や人も殆どおらず田んぼしかない所に住んでいるから、散歩の途中で20分程ワンちゃんを離して草むらで走らせたりはしてる。ワンちゃんも離してあげると凄い喜んでピョンピョン跳ねてます。

    ちなみに、それで苦情を言われたりとかはないですね。
    多分周りに住んでいる人もかなり適当だからだと思います。野焼き禁止の所で草燃やしたり、犬の糞片付けなかったり、放し飼いの人も結構多いです。
    お年寄りが多いせいか「犬にリードを付ける」という概念がないみたいですf(^_^;
    だから、うちの家の庭に近所の犬が迷い混んだりしたことあります。

    ただ、街中では絶対に放したりはしません。
    車も多いし人に飛び付いたりして危ないです。

    +1

    -25

  • 185. 匿名 2016/07/08(金) 10:31:06 

    ワンちゃんのリードは、
    自分の子供と手を繋いで歩く事と同じだと思う。
    どちらも命を守る大切な事。

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2016/07/08(金) 10:31:36 

    犬がかなり苦手だから遭遇したらわざわざ大回りしたりして回避してる。
    あとリードつけててもエレベーターで抱っこしないで乗る人がたまにいるけど、逃げ場ないし足にまとまわりつくときもあって本気で泣きそうになるからやめてほしい。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2016/07/08(金) 10:32:25 

    バカ飼い主、うちの子は大丈夫〜なんて言ってるけど、びっくりした我が家の犬がい怪我なんかさせたらこっちが悪くなるじゃん!
    見つけたら注意しようと決めた。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2016/07/08(金) 10:35:21 

    中学生のときにノーリードの大きな犬に追いかけられて転んで怪我してから犬不信。
    しかもその犬の飼い主いなかった。
    泣きながら帰った。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2016/07/08(金) 10:35:21 

    >>166
    私も猫好きだけれど、貴方のような人がいるから肩身狭い

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2016/07/08(金) 10:36:08 

    被害に遭われた皆様、本当にごめんなさい。
    バカ飼い主が全部悪いのです。
    バカは犬を飼う資格はないんです。
    見かけたら通報してください。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2016/07/08(金) 10:38:34 

    ディスクの練習をしてる人が堂々とノーリードです
    仕付けしてますからみたいな顔で…
    ほんとやめて欲しいわ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/07/08(金) 10:39:49 

    参院選に立候補している三宅洋平は、動物愛護の観点からノーリード推奨。

    何故山本太郎もシールズもこの人を推すんだろう。

    抜粋≫>
    犬をつないでおけ、と言われたら「それならお前の子を安全なところにつないでおけ」と答えるだろう。犬は1日40キロを平気で走る動物だ。なぜ、つながれるのはいつも犬で、守られるのは人間なの

    三宅洋平『動物殺処分0』
    動物殺処分0|三宅洋平 オフィシャルブログ「三宅日記」
    動物殺処分0|三宅洋平 オフィシャルブログ「三宅日記」amba.to

    動物殺処分0|三宅洋平 オフィシャルブログ「三宅日記」Ameba新規登録(無料)三宅洋平 オフィシャルブログ「三宅日記」三宅洋平 YOHEI MIYAKE (仮)ALBATRUS【アルバトラス】 オフィシャルブログ「三宅日記」プロフィールプロフィール|ピグの部屋なう|公式ブカツ|...

    +5

    -8

  • 193. 匿名 2016/07/08(金) 10:41:33 

    近所のおばちゃん
    2歳位の孫と仔犬を
    いつもノーリードで散歩中させてる


    あのなあ…田舎で車は少ないが
    その分車は凄いスピードで走ってるし
    河と用水路だらけなのにさ…

    いつか大事故引き起こすぞ
    孫も犬も

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2016/07/08(金) 10:41:49 

    犬好きでも犬に噛まれて何針も縫う怪我をしてから、ちょっと恐怖心が片隅にある。
    小さくても大きくても犬は犬。
    ルールを守れない人は飼う資格なし。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2016/07/08(金) 10:46:23 

    あかんっしょ
    リードは人間の為にも愛犬を守る為にも必要
    歳行くと目や耳が悪くなるからそれまで平気だったのに突然飼い主見失って逆の方向に走り出したりするよ
    愛犬が突然死ぬかもしれないのによくノーリードなんかやってるわ

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2016/07/08(金) 10:49:30 

    うちのチワワが子犬だったときそこらへんのおじさんにこんなに広い公園だから離してあげたら?って言われて
    離した瞬間小学生くらいの男の子を全力疾走で追いかけだした
    チワワの子供だからすごい小さいんだけどうちの犬めちゃくちゃ早くて
    男の子もびっくりして泣きじゃくって逃げてた
    やばいと思って謝りながらおいかけたんだけどその日に限って言うこときかない
    家族4人で必死で捕まえた

    その男の子最初は泣いてたけど可愛いって言い出してその後2時間くらい一緒に遊んだ

    男の子のご両親良い人で笑って見てたけど本当に申し訳ないことした
    全力で謝った。

    それから反省して一度もノーリードにしたことない

    +5

    -11

  • 197. 匿名 2016/07/08(金) 10:54:17 

    というか、ノーリードの犬をほぼほぼ見た事ないんですが・・・
    海外ではよく見るけど。そんないる
    ?(・_・;?

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2016/07/08(金) 10:56:58 

    犬が怖いのでノーリードは本当にやめてください。みんながみんな犬平気っていう訳じゃない。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2016/07/08(金) 11:04:08 

    犬の知能は3歳児暗いってよく言うよね。

    3歳の子と街歩くとき手つなぐよね。

    リードはそれと一緒。

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2016/07/08(金) 11:08:19 

    散歩のときもリードつけない飼い主によくあう。
    おとなしく歩いているけど、いつ暴走するかは予測不能だし、
    子どもに吠えたりかみついたりしないか、いつも心配になる。
    知らない相手に注意するのは怖いし。
    きちんと法整備できないのかな。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2016/07/08(金) 11:10:31 

    2歳の息子と散歩していたとき、ノーリードの小型犬が息子にすり寄ってきて、犬に慣れてない息子は怖がるし犬がくっついてくるから転んで最悪でした。小さくても子供には大型犬と一緒で怖いんです。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2016/07/08(金) 11:13:55 

    ノーリード怖いよ。
    うちで室内犬飼ってるから匂いがついてるだろうし、子供に突然襲って来るかもしれない。

    先日夕方に人が少ない公園で子供と遊んでたら大型犬をノーリードで連れてきた人がいて、その犬を遊具で遊ばせていました。(アスレチック風滑り台)
    怖かったのですぐ退散しました。

    おとなしい子でもイレギュラーがあるだろうし、放したいならドッグランに行ってほしいです。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2016/07/08(金) 11:17:43 

    犬は好きですが正直こわいです。
    見かけると噛まれるんじゃないかと…
    チワワでもこわい
    伸びるリードも見ていて不安になります

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/08(金) 11:22:22 

    近所に猟犬をノーリードで散歩させてるおじさんがいる
    人の家の田んぼに勝手に入ってるし、子どもも通る通学路なのに本当にやめてほしい…

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2016/07/08(金) 11:35:15 

    ノーリードでダッシュしてきて人間の足に遊んでって両手つけて来る犬いるけど
    かわいいけど絶対触らないようにしてる噛まれた事あるからね。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/08(金) 11:47:45 

    公園をウォーキングしてたら、ノーリードの小型犬がワンワン吠えながら追いかけてきて怖くてランニングになった!

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2016/07/08(金) 11:47:57 

    公共の場ではありえないよね。公園、道路とか。何があるのかわからないんだし。
    犬が危害を加えることも、ボールに気を取られて向かっていったところを子供に間違って蹴られちゃうみたいなこともあるかもしれないんだからさ…。
    そういう危険予測みたいなのができてないよね。

    ノーリードで走り回らせてあげたいならドッグランとか自分の敷地内でどうぞ。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2016/07/08(金) 11:49:49 

    それどころか、伸びるリードも嫌。
    犬が苦手な人には怖い。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2016/07/08(金) 11:51:16 

    ノーリードはダメ!
    うちの犬はリードつけて散歩してるけど、近所のガキが勝手に触ろうとしてきてほんとに腹立つ。
    万が一噛んだらこっちが責められるし。
    ちゃんとガキの躾しとけや糞親!

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2016/07/08(金) 11:54:18 

    やたらリードを長くして散歩するのもやめてほしい。
    みんな犬好きじゃないんだよ!!

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2016/07/08(金) 11:54:56 

    田舎住みですがドーベルマンをノーリードで散歩してるかたいます。リードつけてても長いリードなので寄ってきますが、でかくて怖いです。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2016/07/08(金) 11:58:29 

    私の娘は5才の時、犬に追いかけられて、溝に落ちた事がある。
    夜になってから頭にピンポン大のタンコブが出て、病院に行き、脳外科の精密検査も受けた。幸い大事にならなかったけど、
    飼い主も犬も逃げてわからない。犬に追いかけられて、線路に逃げて亡くなったお子さんいたよね。
    確かに、犬は噛んでないけど、ノーリードは飼い主の犯罪です。

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2016/07/08(金) 12:12:21 

    ノーリード飼いの人の意見聞きたいな
    いないの?

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2016/07/08(金) 12:13:29 

    こっちはリードにつないでる大型犬を散歩させてたら、ノーリードのダックスフンドが走って近づいてきて、私は一生懸命引っ張って逃げようとしたんだけどうちの犬が興奮してダックスフンド噛みついたよ!で、慰謝料請求!ひどくない?だったら繋いどけよ!と思う

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:06 

    ノーリードの小型犬が公園から飛び出して来て、車で引きそうになった!ギリギリ止まれたけど…
    その後犬が道を渡り終えたので車を動かそうとしたら、老夫婦が犬を追いかけて公園から飛び出して来た!私の車にも気付かず猛ダッシュ。

    もう、ホント、勘弁してください。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2016/07/08(金) 12:21:01 

    公園でリードは付いてるのに飼い主のお爺さんがそれを持ってないコーギーが嬉しそうに私達めがけてむこうから走ってきた。
    犬が苦手な私はびっくりしたけど、その犬が途中で止まって自分のリードを咥えてまたこちらに走って来た時はすごいかわいいと思ってしまった

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2016/07/08(金) 12:22:57 

    ペット可の同じアパートに住んでいる人が玄関から駐車場までいつもノーリード。駐車場から道路も近いし、一軒家と違ってアパートの駐車場は他の居住者も使うし、何かあったらどうするんだろうといつも思う。本人は犬を信頼してるんだろうけど、マナーとしてリードはつけるべき。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2016/07/08(金) 12:29:49 

    ノーリード許せない。
    動物を飼う資格無し。

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2016/07/08(金) 12:31:48 

    自転車で走ってたらノーリードの犬が飛び出してきて後輪に絡まりかけた事がある。
    飼い主が走ってきて怒り心頭な様子だったけど、リードつけてないほうが悪くないか?って思った。
    犬には怪我もなく無事だったけど、下手したら死んでたと思う。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2016/07/08(金) 12:33:06 

    うちの犬は噛みます。
    安易に近づかないで下さい

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/08(金) 12:34:43 

    飼い主の責任、マナー、犬を愛してるからこそ
    公共の場でノーリードは反対です
    何かあった時どうすんだろ
    あのビヨーンと無駄に伸びるリードも反対

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2016/07/08(金) 12:34:59 

    犬の散歩してるときに大型犬に襲われました。
    私の犬は中型で抵抗してたけど全くかなわず病院で手術、私は両手両足噛まれて救急車で病院行って包帯ぐるぐる巻き、仕事を1ヶ月以上休みました、10年たった今でも傷は残ってます。
    自分の犬は噛んだりしないからとか過信しないでほしい、何がおきるか分からないんだからリードだけはしっかりしてほしい‼

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2016/07/08(金) 12:37:09 

    ノーリードは論外だが、伸びるリードも危ない!

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2016/07/08(金) 12:38:14 

    ノーリードはマナー違反だよ。
    リード付けたら可哀想とか理解出来ない。
    少し前なんだけど、ノーリードの犬がいて急に車道に飛び出してきて、車運転してる私が心臓止まりそうになったよ。
    コーギーかなぁ?まさかノーリードとは思わず、散歩させてるのかな?と思ってたら…。
    飼い主の女は凄い形相で私を睨んでたけどノーリードのあなたが悪いんだよっ!と思った。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2016/07/08(金) 12:38:21 

    ノーリードにする事と犬への信頼は別問題
    愛犬を愛してるなら必ずリードをするべき
    私はリードをする事が愛犬を守る事
    飼い主の責任を果たす一部だと思ってる

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2016/07/08(金) 12:41:32 

    小さい頃、放し飼いの小さい犬に噛まれたトラウマで、犬怖いです。
    自分一人ならさっさと逃げますが、
    もし自分の子ども(さっさと逃げれない)に犬が向かってきたら、多分傘や足で攻撃します。
    犬はじゃれたいだけかもしれませんが、犬の事情はこちらにはわからないので。
    私が小さい頃噛まれたように、うちの子もかまれるかもしれない。
    そうならないように、近づいてきたら申し訳ないけど犬を蹴ります。
    ノーリードはもちろん、のびるリードでも、ちかづけないでください。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2016/07/08(金) 12:41:50 

    質問なんですが、
    ノーリードの犬を通法した場合、その犬は殺処分なんでしょうか?
    以前いつもはおじさんがノーリードで連れている犬が、その日はおじさんもいないのに犬だけが走ってきて、ベビーカーに飛びついたり、子供のコートに噛み付いたりしたので、区役所に通法した事があります。

    それ以来その犬を全く見かけなくなってしまって…,
    ただおじさんが反省してそれ以降はちゃんとリードを付けるようになればと思っていたのに。
    でもおじさん自体見かけないから、引っ越したのかな?と思ったり。
    通報したらしたでモヤモヤしてます。

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2016/07/08(金) 12:41:58 

    絶対だめ。
    向かいの非常識住人、しょっちゅうノーリードで外に出してる。
    それも、犬1匹だけボイッと。
    おかげで勝手に動き回り、うちの庭に入ってきてウンチされるわ、私の足元にまぶりついてきて服汚されるわ、大迷惑。
    これで私が車出してる時に飛び出してきた犬に当てでもしたら、すごいことになるんだろうと考えただけで嫌気がさす。
    犬自体に恨みはないけど、飼い主に腹立つからその犬も大嫌いになった。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2016/07/08(金) 12:46:23 

    考えも何もいいわきゃないでしょ。
    私も犬飼ってますけど絶対にNGだと思います。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2016/07/08(金) 12:50:30 

    ありえないと思う
    中にはただの犬嫌いじゃなくて襲われてトラウマで犬嫌いもいるし
    犬嫌いじゃなくても怖い

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/08(金) 12:54:37 

    公園だって、ドッグランとして開放されてないところではリードは外さないでほしいです。

    ましてや、一般道上でリードは糞尿の始末同様、最低限のマナーでしょ。

    引きずられたら小走りもできないだろうなというヒールの靴で散歩する人や、万が一、雷とかで暴走したら絶対に抑えられないだろうなというヨボヨボのお年寄りが多頭連れてるのを見るだけでも嫌。

    何かあったら、あの人たちは絶対にリードを放すもん。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2016/07/08(金) 12:55:39 

    条例とかで 定められていないのかな?リードについて

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/07/08(金) 12:56:52 

    近所に初めてワンコを迎えた家で小2の女の子がリードをしっかり持って向こうからやってくるワンコに気づくとキュッとリードを持ち直して立ち止まっていました。そして、こんにちわと挨拶をしててその人も偉いわねと「暑いから気をつけてね」に「はい、ありがとうございます」の女の子にワンコは見てて聞いてて何かを学習したみたいな感じを受けました。お座りしてたのが立ち上がって女の子の「じゃ、行こうか」と歩き始めました。それを見て初心を懐かしく思い出しました。

    ノーリードの人ってそういうことを忘れちゃって「うちの子かまない。おとなしいから」になっちゃうんだよね。おとなしいからこそ何があったときにとても大変だと思う。おとなしいから「わあかわいい〜」と突然近寄ってきちゃうしね。

    女の子にノーリードを聞いたら「リードを離すと私が悪いのに○○ちゃん(ワンコ)が殺されてしまうから!それにリードはただのリードじゃないんだって!運動会で二人三脚と同じものだって。リードは二人三脚だってお父さんが言っていたの。ねっ、○○ちゃん」ちゃんと分かっていました。子供が分かるのに大人が分からないとは.....。

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2016/07/08(金) 13:00:36 

    ノーリードはもちろんだけど伸びるリードも怖い。距離とってたのに急にこっちに走ってきて心臓止まるかと思った。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/08(金) 13:04:05 

    犬からはリードを外して、子供にリードをつける時代になりましたか〜。

    個人的には犬には必ずリードつけてほしい。突然走って逃げたり事故ったり人を噛んでも遅いでしょ。
    危険は回避するものだし、リードをつけるのはルールじゃなくても配慮でつけるべき。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2016/07/08(金) 13:04:29 

    >>228
    その飼い主ネグレクトとかじゃないかな?
    その犬がちゃんと面倒見て貰ってるのか
    心配になる

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2016/07/08(金) 13:07:32 

    リードは犬を危険から守るためのものです。
    小型犬なら、人通りのある歩道でも踏みつけられたリ自転車にひかれる危険もあるので歩かせない方がいいと思ってます。
    犬はじぶんで危険から身を守ることができません。
    大事なわが子なら神経質になりすぎるくらい安全に気を配ってあげて欲しいです。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2016/07/08(金) 13:09:32 

    私、無類の犬好きですが、ノーリードはありえません。

    つい先日、商業ビルに入ったんです。
    紀伊国屋に行って、エレベーターの前で待ってたら、ノーリードの小型犬を連れてるオバさんが。

    え?ビル内で!?
    エレベーター前で!?
    ノーリードで自由に歩かせてる!?

    我慢できず「犬が嫌いな人もいらっしゃるので抱っこされたらどうですか?」と言うと、案の定ブチギレ。

    こういう人って脳内どうなってるのか不思議

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2016/07/08(金) 13:16:34 

    排泄したら片付ける。
    それと同じぐらい当たり前の事。
    いちいち言われないとわからない、自分の犬がどうなってもいいと思ってるバカ飼い主なんだろ。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2016/07/08(金) 13:18:11 

    リードの長さと飼い方のだらしなさは比例する。
    ノーリードは論外。犬好きとは認めないし
    自分の犬が交通事故に遇おうと他の犬に襲われようと平気な
    わがままサイコパスと思ってます。

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2016/07/08(金) 13:19:09 

    うちの犬は人は噛んだりしないけど道路に飛び出して危ないからちゃんとリードしてるけど、たまに道路とかでもリードしてないわんちゃんがいる。
    しかも飼い主んにぴったりくっついて歩いててすごい。
    あんなに慣れさせるのってどうやったら出来るんだろう、、
    小さい犬ならまだいいんだけど、大きい犬でリードしてないのは犬好きの私からしてもちょっと怖い(笑)

    +3

    -5

  • 242. 匿名 2016/07/08(金) 13:20:11 

    うちの子1歳半の時公園でノーリードの小型犬に飛び付かれ噛まれて大変怖い思いをしました。
    号泣する息子を飼い主は無視、呼び止めたら噛まれた?って笑って済まそうとしたから怒り爆発で抗議し、連絡先を聞きました。すると逆ギレして不愉快そうに謝罪もせず立ち去りました。

    ノーリードするくらいだから常識無い人間だと痛感した事件で、見かけたらノーリードの犬や人とは関わらないようにしています。

    ちなみに我が家も犬を飼っていますが、犬も周りの人間も守るためにはノーリードなんてとんでもないです。他人に大人しくて噛んだこと無いんで…なんて言い訳になりません。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2016/07/08(金) 13:38:01 

    マナー違反をしてる飼い主さんがいることによって、ちゃんとマナーを守っている飼い主さんにまで迷惑がかかることということに気づいて欲しいです。
    ノーリードの方は大概うちの子は噛まないから大丈夫なの!という謎の自信をお持ちのようですが、それは自分の家やプライベートスペースですればいい話ですよね。
    私は犬を飼っていますが、もし飼い犬の散歩中に知らない人の犬がノーリードで離しているところに遭遇したらその場を離れます。
    犬は大好きだけど知らない犬は怖いので…
    ノーリードをしてしまうような方の飼い犬だとあまり躾も行き届いてないんじゃないのかな、とも思い余計に怖く感じますね。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2016/07/08(金) 13:41:33 

    子供の頃お隣の犬に噛まれた事があって、それから犬がコワイ。ノーリードの犬がいたら怖くて同じ道通れない…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2016/07/08(金) 13:47:43 

    つないでください

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2016/07/08(金) 13:52:21 

    この前デパート前で、めちゃめちゃ小さい拳くらいの大きさのチワワがいて周囲もビビって注目されてるなか、ノーリードったけど店には入らず、外でご主人が出てくるまでジッと待ってて、ご主人が出てきたら、遅いな〜と言わんばかりの顔して前に出て先頭切ってしっかり前向いて歩いて行ったの笑ったw
    極小チワワだったけど賢そうだった

    +1

    -7

  • 247. 匿名 2016/07/08(金) 13:55:53 

    犬好きだけど迷惑。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/08(金) 13:57:23 

    自宅マンションのエントランスのエレベーター前ではしゃいだノーリードのトイプードルに飛び掛かられた。
    勿論マンション敷地内ノーリード禁止。
    あたし犬大丈夫だから平気だったけど、犬嫌いな人だったら完璧トラブルになってたと思う。
    一応、管理人にはチクっておいたけど。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2016/07/08(金) 14:00:13 

    ノーリードの小型犬が走ってきて、捕まえるのを手伝った事があったけど、飼い主も犬も車に轢かれそうだった。
    本当に危ないから止めてあげて。
    どんなにおとなしくても従順でも、何かに驚くとパニックになって走っちゃうのが犬だし、そうなると飼い主は追いつけないよ。
    ノーリードの飼い犬見ると無自覚な虐待だと思ってる。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/08(金) 14:06:17 

    逆に私は、
    すっごい長いリードを使ってる犬に巻き込まれて
    膝の裏がリードで切れて怪我した事がある…。

    膝の裏がリードに巻き込まれた瞬間死ぬ程痛かった。
    しばらくお風呂入る時染みて痛かったよ…。

    飼い主はヘラヘラするだけで謝ってくれなかった…。

    長すぎるリードはやめて欲しいかも…。

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2016/07/08(金) 14:15:18 

    都内でドッグラン以外でノーリードとかみたことない( °_° )
    小さい子供がいるから子供のためにも犬のためにも
    危険なのでやめてあげて欲しいわ
    突然近寄ってってびっくりして噛んじゃうかもしれないし
    うちも犬4匹いますがかならずリードつけて二匹づつにわけて散歩行ってますなるべく危険を取り除くように。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2016/07/08(金) 14:19:00 

    公園のベンチに座っていたらノーリードの黒い大型犬がにベンチ前足を乗せて顔を近づけてきた

    声を上げると喉を噛みられると思い悲鳴もあげなかった飼い主は知らん顔、とても怖かった
    こいうい人は犬を飼う資格なし!

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2016/07/08(金) 14:24:50 

    夜リード長くして自転車に乗ってさらに携帯通話しながら散歩していたオバサンがいた

    マナー悪すぎだし、不審者みたい

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2016/07/08(金) 14:24:59 

    犬のノーリードはマナー違反だよ。
    何かあったら、責任とれるの?って感じだよ。
    そういう飼い主に限って、うちの子は悪くないとか言って逃げるんだよ。
    うちは猫いるけど、猫でもリードつけて外に出すよ。動物は人間よりも動きも機敏で本気を出せば力もあるんだよ。
    私は咄嗟に猫を止める自身ないからね。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2016/07/08(金) 14:29:31 

    犬は嫌い
    ノーリードでウロウロされるとか勘弁して欲しい
    おとなしいとか小型犬とか関係ないから

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2016/07/08(金) 14:36:34 

    愛犬の散歩中にノーリードの犬に追いかけられました。飼い主は「叩いていいから」とヘラヘラ知り合いと談笑していて犬を連れ戻す気ゼロ。本当に最悪な飼い主でした。手綱はしっかり握っていてほしいです。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/08(金) 14:38:40 

    自分ちの庭でもノーリードダメだよ
    あとね

    配達員とかでトラブル多いんだけど
    犬が噛んだとするじゃん
    24時間以内に狂犬病のワクチン打たないと
    いけないって決められててね(噛まれた人に)
    その義務は飼い主側にあるの

    犬が噛んじゃってごめんでは済まないからね
    飼い主もタクシーですぐ病院送って
    治療費出すのは当然なんだよ

    とりあえず犬にかまれたら保健所に電話してどうすればいいか聞いてね

    +16

    -2

  • 258. 匿名 2016/07/08(金) 14:50:18 

    絶対ノーリードは、ダメです。
    以前、大きい公園の芝生で小型犬を散歩していいたらノーリードの大型犬に
    うちの犬が追いかけられて迷惑でした。
    その時に大型犬の飼い主は後を付いておろおろ、、、
    飼い主の命令を聞けないバカ犬をノーリードにするなババア!!

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/08(金) 15:06:17 

    轢かれたら痛くて苦しいのはワンコだよ、無責任な事しないでちゃんと飼い主が守ってよとノーリードに言いたい

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2016/07/08(金) 15:10:56 

    動物病院でノーリードもやめてほしい。
    小型犬だから大丈夫と思ってるんだろうけど。

    会計呼ばれて、「ちょっとここで待っててね」って私の隣の席にポイって置いて行ったときはびっくりしたわ。

    案の定ジッとしてなくて、私の膝に乗ろうとしたけど拒否った。
    病気の猫が怖がるからさ。

    お外ではリード!出来ないなら飼わないで!

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2016/07/08(金) 15:16:02 

    うちの近所の家がいつもノーリードで ミニチュアダックス3匹はなしてます。
    人が通るたびに 吠えながら足元まで行くので、良く悲鳴が聞こえます。
    飼い主、スミマセンスミマセンと言いながら 毎日離しています。絶対スミマセンと思ってない。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2016/07/08(金) 15:19:02 

    ノーリード反対です。
    完全に自分の不注意ですが、きっかけは犬で事故にあいかけました。
    小学校低学年の頃、ノーリードで歩いている犬を見た瞬間後ろに向かって走って逃げて、追いかけてきた犬が更に怖く、なりふりかまわずすぐ横の曲がり角に飛び出してしまいました。
    (当時は犬の追いかけてくる習性を知らなかったのと、とにかく犬が苦手)
    危うくバイクと接触しそうなところでしたが、通学路だから徐行運転してくれていて大事にならずに済みました。

    子どもだからじゃ飛び出しは許されないですけど、放し飼いの恐怖って小型犬だろうが大型犬だろうが変わりません。
    身長が低い時ほど怖いし、とっさにどう逃げるか分からないです。
    ご迷惑をお掛けしたバイクのお兄さんはご近所さんだったので、母に言って一緒に謝りにいきました。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2016/07/08(金) 15:26:40 

    昔、私の小さい頃、秋田犬を散歩させてる時に放し飼いのマルチーズがうちの犬に近寄ってキャンキャン吠え出して、最初はうちの犬も無視してたんだけどあまりにしつこいので突発的にそのマルチーズを噛んで振り回してしまった事がありました。
    秋田犬で大きいので私も引っ張られコケるし、止めようがなく大変でした。
    マルチーズの飼い主には親が後日謝りに行きましたが随分罵られました。親は、大きい犬のほうが悪くなるのよ、と言ってたけど子供ながらに悔しくて納得できなかった。
    ノーリードなんてペット飼う資格ありません。

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2016/07/08(金) 15:29:18 

    小さい頃、犬が苦手で学校の帰り道に近所のノーリードのダックスにしょっちゅう追いかけられてた。もちろん怖くて大号泣で逃げてたけど、飼い主は笑いながら、走ったら追いかけてくるよー!とだけ。近付くのが怖いから逃げてるのに。
    噛まなければいいとか、そういう問題じゃないです

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2016/07/08(金) 15:31:06 

    リード外して自由にさせてあげたい
    なんて言ってる馬鹿飼い主
    お前こそリードにつながれろ
    自由にしてあげたかったら
    自宅に広大な庭を作れよ

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2016/07/08(金) 15:33:38 

    リード外してる時に
    何かあったら…
    (大きな物音とか、事故とか地震とか)
    その子がパニックになって
    走り出してしまうかもしれない
    そんなこと思ったら
    ノーリードでつれ歩くなんてできない

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2016/07/08(金) 15:34:28 

    昔バイク運転してたら、すれ違い様に歩道に居た犬がピュッて出てきて危な!て避けたら、少し後ろにいたクソ飼い主が「ダメでしょ!!」で犬を叱ってんの。
    いやいや、おめーがリードを付けろって話。犬轢くわ私転けるわだったらどーすんのって思った。散歩中のノーリードは無責任です。

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2016/07/08(金) 15:50:09 

    1週間くらい前
    うちも小型犬かってるけど散歩してたらノーリードの犬3匹に襲われたよ。

    飼い主は笑ってごめんなさいねー。だけ。
    腹が立ったし
    うちの犬噛み殺されるっておもったから
    思いっ切りとばしてやった。
    もうずっと震えたまんまで
    家帰っても動かない。
    思い出してもイライラするーーーー!!!(笑)

    ほんとにリードはして下さい。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2016/07/08(金) 15:51:58 

    子供と良く行く駅前の広場に、夕方になるとノーリードの団塊の世代のババアが集まるわ。ミニチュアダックス放牧してるよ。死ねよって思う。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2016/07/08(金) 16:03:13 

    ノーリード絶対だめです!!!!興奮した犬をリードなしの状態で、取り押さえるなんてできません!
    公園のそばを犬の散歩で通ったら突然公園内から大型犬が飛び出てきて、我が家の犬に飛びかかり馬乗り状態で8か所以上噛みついてきました。(我が家の犬は中型だった)
    飼い主は制止もすることなく逃げてしまい、たまたま近くにいた親切な方々がほうきやらで、咬んできた犬を叩いて追っ払ってくれたから何とか助けることができました。
    獣医さんからは、肺まであと1~2ミリのところまで牙が到達している(肺まで到達していれば即死していた)と言われました。

    ノーリードとは違いますが、家の庭で放し飼いにしてる犬が、生垣の下をくぐって飛び出してきて、私自身も咬まれ4針縫うけがをしたこともあります。
    管理もできない人間に犬を飼う資格なんてないと思っています。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2016/07/08(金) 16:08:01 

    チワワ可愛い~(^^)

    うちも、実家に愛犬二匹居ますが、うちの父は、公園とかで、ノーリードの人居ると、その飼い主さんに注意してるみたいです…

    大型犬シェパードを玄関先に繋いでる飼い主さんが居て、散歩の時に通ると吠えるので、父はそれも嫌みたいで注意してた(^^;

    庭でノーリードしてる人にも言うので、母は近所で噂になるから、やめてくれと言ってるけど。。

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2016/07/08(金) 16:09:51 

    うちの近所の公園に犬連れの人が朝晩ベンチ占領しててめっちゃ迷惑、何人かで集まってタバコ吸いながらお喋りをしてるんですが、その中で毎回ノーリードの小型犬がいて私が散歩させてたら近づいて吠えてくるし最悪。
    市役所の動物管理へお願いしましたが、張り紙が増えるだけ。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2016/07/08(金) 16:13:17 

    ノーリードのシェパードに、家族が飼っているトイプが襲われました。
    瀕死の状態から、何とか回復して今は元気ですが、本当に許せません。

    そのノーリードの飼い主は、あろうことか警察犬のトレーナー。
    近所に住んでいて、流石に事件後は公園でのノーリードはなくなりましたが、
    庭では今でもノーリードで走り回っているので、襲われそうで怖いです。

    治療費も出さなかったし、トレーナーの免許剥奪してほしい。
    ノーリードは絶対ダメです!!

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2016/07/08(金) 16:16:30 

    ついさっきのこと!
    私が犬を連れて散歩をしていたら、
    そう交通量は多くはないものの2車線の道路の反対側をノーリードで歩かせていた老婦人の犬が
    うちの犬に向かって道路を横断してきてしまって。
    本当に危機一髪で車が犬の手前で止まってくれたからいいものの
    もしあのまま犬が轢かれてしまっていたら、それを目の前で見てしまった同じ犬飼いとしても悔やまれて仕方ないし
    轢いてしまった運転手さんだって同じこと。
    それなのに、「うちの犬は普段は絶対こんなことしないのよ、おたくの犬のことよほど気に入ったんだわね」と
    わけのわからない捨て台詞を残して去っていった老婦人。なんなの!
    いまだに心臓がバクバクしてます

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2016/07/08(金) 16:16:41 

    わんちゃんを守る為にも必要かと思います。
    別件だけど、チワワなどの小型犬を散歩させてる若い女性で、子どもが「わ〜可愛い〜」と遠くから言っただけでひょいと抱き上げて見せないように足早に去って行くのは犬を守る為なの?

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2016/07/08(金) 16:26:36 

    >>275

    犬が小さいから子どもにやたらと触ってほしくない

    犬が小さい子を好かないから危害を与えてはいけない

    犬が人ギライでギャン鳴きしてしまうので、避ける


    このどれかのパターンかも。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2016/07/08(金) 16:29:22 

    勤務先の配達員さんがお客さんの庭先でノーリード犬に噛まれました。飼い主は知らん顔

    傷は浅かったもののすぐに病院に行きワクチン打ったり、その後も検査をしたりで気の毒でした

    その家は要注意リストに入りました

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2016/07/08(金) 16:33:21 

    娘は幼稚園のとき、ノーリードのダルメシアンにいきなり道で出くわして以来犬が怖い。
    私は動物全般大好きだけどイヌアレルギーあり。
    ノーリードは本当にやめてください!

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2016/07/08(金) 16:36:09 

    散歩が面倒臭いからと夜になるとノーリードにして勝手に散歩させている家があった。
    苦情を言ってくれた方がいて止めたけど飼うなよ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2016/07/08(金) 16:41:19 

    >>275
    子供相手で何かあったらどっちに責任が合っても犬のせいにされるから私も子供が近づいたら避ける。
    「他所の子供」と「犬」に絶対大丈夫なんてないから、トラブルは未然に防ぎたい。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2016/07/08(金) 16:44:56 

    リードはつけるのが決まってるからね

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2016/07/08(金) 17:03:44 

    ここ見てたらそんなにノーリードのワンコがいるのかとびっくり。うちにも柴犬がいるので朝、夕と散歩に行って何匹も他のワンコに会いますがノーリードの子を見たことがありません。
    もちろん私も散歩のときはリードを短めに持って、人や自転車とすれ違うときは犬と他の人の間に私が入るようにしてます。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2016/07/08(金) 17:07:18 

    くそ田舎ならあり

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2016/07/08(金) 17:10:27 

    大人だけど犬怖いです。
    小さいとか可愛いとか関係なくて怖いんです。
    繋がれて散歩してても避けるのにノーリードなんて怖すぎる

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2016/07/08(金) 17:11:04 

    散歩してた時に前からノーリードの子犬がうちの犬に突進してきました。喧嘩になるから追い払ったけど後から飼い主の男性が、こらぁ~~(笑)ってトロトロ歩いてきて腹立った。思わずリードぐらいつけろよ!!って怒鳴りました。うちの子は大丈夫だからノーリードおけ!は飼い主だけですほんとに。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2016/07/08(金) 17:15:06 

    自宅の庭にノーリードで放してた時、
    来客が門を開けた瞬間隙間から逃げて車に挽かれた。

    幸いけがで済んだけど、それ以来屋外で庭であっても必ずリードしてる。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2016/07/08(金) 17:19:34 



    ノーリードとか本当やめてほしい!
    迷惑極まりないわ
    飼い主の自分勝手・自己中さにいつもムカついてる
    特に自転車乗ってる時にノーリードの犬に出くわすと緊張する
    引いたら嫌だし

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2016/07/08(金) 17:25:39 

    トピずれですがコメントさせてください。

    先日我が家の敷地内(駐車場)にけっこう大きな犬のうんちがありました。
    それってノーリードのわんちゃんがしていったのか、ノーリードだとしても飼い主は見ていなかったのか、不思議で仕方ありません。

    留守中だったのですが、インターホンを鳴らされた形跡もなし。
    どういう神経している飼い主なのか…。
    ちなみに近所に野良犬はいません。(今どきいないかな?)

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2016/07/08(金) 17:34:15 

    実家にいたころ芝犬を飼ってました。
    ちゃんとリードを付けて散歩してたらノーリードのゴールデンリトリバーが2匹。
    散歩させていたのは子ども
    芝犬は気性があらいので吠えるし向かっていこうとするし
    必死にリードを引っ張って帰りましたが
    怖かったです。
    子どもだけで散歩はありえない

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2016/07/08(金) 17:39:19 

    最近、母子でリードがある犬に噛まれて、足に跡が残ってるから、絶対に絶対に絶対にやめてくれーーー

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2016/07/08(金) 17:42:22 

    チワワ、ダックスがノーリードでうちの柴犬に噛み付いた!!!
    飼い主はなぜか柴犬は怖かったんだよね〜よしよし、だって!!ふざけんな!!
    小型犬だから弱い、悪くないってやめろ!!

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2016/07/08(金) 17:42:44 

    ノーリードとか本当にやめてくれ。
    犬に嫌われる方法ありませんか?

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2016/07/08(金) 17:43:08 

    可愛いワンコがノーリードでいると全力ダッシュして捕まえて誘拐してやろうかしら。っていう妄想をする。
    やんないけど。

    そういうことを平気でする人種だっているんだから、あまり公の場所ではやらない方がいいと思う。

    お利口でコントロールできるのは凄いと思うけどね。
    私有地とか、大きいドッグランでやるなら全然いいのではないかと思う。

    要はTPOって事では?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2016/07/08(金) 17:46:22 

    本当に迷惑~!

    昔、愛犬との幸せな散歩時間に、いきなり遠くからでかめの犬が追いかけてきて泣きそうだった。
    そのあと抱っこして帰ったけど、愛犬も興奮して吠えるし大変だった!

    もちろん、近くに飼い主いないし…
    ノーリードの人は飼う資格がないと言い切れる!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2016/07/08(金) 17:50:31 

    >>288さん
    野良犬がいる県もあるようですが、飼い犬でも夜中など脱走してる場合があります。
    うちの近所で犬が夜走ってるのを見たことがあります。
    ひとり散歩みたいな感じ。犬はここぞとばかりにやりたい放題です。
    飼い主が悪いですね。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2016/07/08(金) 17:51:33 

    ノーリードの犬が盗まれても仕方ないと思う。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2016/07/08(金) 18:04:20 

    ノーリードはダメ。
    もし車が突っ込んできたら、判断できない犬は轢かれます。
    もし大きな音がしてびっくりして走り出したら追いつけません。
    何が起こるかなんて予想できません。
    予想外のことから犬を守るために、リードでつなぐ必要があります。
    我が家の犬はリードなしでも隣を歩くと思いますが、犬が大切だからリードは絶対につけます。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2016/07/08(金) 18:13:09 

    私は本当に犬が苦手です。

    嫌いとかではなく、可愛いとは思うけど
    噛まれたトラウマから触ったりは出来ませんし
    近くに来るのも怖いです。

    ノーリードしてる人は本当に勘弁してもらいたい!
    皆がみんな犬が平気な訳じゃないので
    リードはしっかりつけてほしい

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2016/07/08(金) 18:15:24 

    ノーリードって誰も幸せにならないよ、飼い犬も含めてね。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2016/07/08(金) 18:16:15 

    初台のオペラシティ近辺にノーリードで散歩させているシーズー2頭口のババア!!
    犬も老犬でヨボヨボしてるから人を襲うことはないだろうけど、歩道を我が物顔で散歩させてて邪魔。
    そして何がムカツクってパトカーや自転車の警官が注意をしないこと!
    おまえら!見て見ぬふりするなー!!
    何のための巡回だ!
    気付くのも仕事のうちにだろー!
    仕事しろ、仕事!!!

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2016/07/08(金) 18:17:25 

    うちの近所の公園、散歩とかで横切るったりするのはいいけど
    犬を遊ばせるのは禁止なんだけど、ノーリードで犬を放ってる人いる。
    昼間は小さい子供が遊んだり、老人がまったり&散歩するような公園。
    自分が気が付いた時は管理の人に言って注意してもらってるんだけどね。
    あと、夜8時~9時の間に犬&飼い主の集会みたいのやってて
    夜窓を開けてると犬のギャン鳴きが聞こえて迷惑。赤ん坊起きちゃうじゃん。
    その公園から5~10分歩けば犬OKのドッグランのある公園があるのに、
    なんでわざわざ犬禁止の公園で遊ばせるんだろうと思う。
    しかもわざわざ車でやってくるのもいる。
    ご近所の家の前の植え込みには「フンは飼い主さんが処理して下さい」の
    プレートがかけられるほど、糞尿もさせ放題と最悪。
    犬禁止の公園に犬を入れたり、ノーリードの犬は
    首輪をしていても野良犬とみなして殺処分!くらいの条例をつくらないと、
    犬の飼い主の非常識は直らないと思う。
    実際は良い飼い主さんのほうが多いかもしれないけど、
    自分的には犬の飼い主は非常識のキチガイばかりという印象。

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2016/07/08(金) 18:34:41 

    やめてほしい。結構怖いです。
    前近所の人の犬がノーリードでした。犬が寄ってきて、舐めて欲しくないのに舐められた事があります。出掛ける途中で引き返せなかったので、気になるけど手も洗えない状況で困ったことがあります。
    犬に襲われたことはないけど、ノーリードだとヤバい・逃げなきゃ・こっち来たら怖い。と無意識に思う。
    飼ってる人も犬が事故に遭うかもしれないし、是非リードつけてほしい。いくら躾けられていても大人しいように思えても、獣だし何処で獣スイッチ入るか分からないからリード装着徹底してほしい。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2016/07/08(金) 18:41:26 

    義実家の犬もノーリードで散歩しててびっくりした。
    主人にノーリードはダメなんだよ、と教えたけど知らなかったみたいでビックリしてた…。
    義実家ではノーリードが常識だったみたいで、呼べば来る犬はノーリードでも大丈夫だと思ってたみたい。
    その後、主人から義家族に注意したかは不明ですが未だにノーリードで散歩してるみたいなので注意してないのかな…。

    そして、ノーリード散歩で足元が泥まみれの義実家の犬に、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せてる途中に車の中に入られて泥まみれにされたのは本当に頭にきた。
    しかも姑は笑ってて謝罪なし。
    未だに許せない。

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2016/07/08(金) 18:42:01 

    うちの近所の国道でも、ノーリードおっさんがいる。
    しかも、秋田犬と甲斐犬の二匹!
    犬は大好きだけど、マジで怖い。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2016/07/08(金) 18:47:10 

    犬ってノーリードいいの?
    どんなに小さい犬でも、噛まれたらやばそうなのに…
    あと犬によっては吠え掛かってくるタイプいるし
    リードはしてて欲しい

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2016/07/08(金) 18:47:43 

    結構車の量が多い道路の歩道でチワワをノーリードで散歩させてる人がいてびっくりしました。
    何かの物音で道路に飛び出す可能性もあるし、そうなったら飼い主もドライバーも不幸になりますよね。
    ワンちゃんが大切ならキチンとリードをするべきだと思います。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2016/07/08(金) 18:52:16 

    ノーリードの犬がう◯こしたのにおばさんがう◯こ取らなかったから、さっきこの犬がそこでう◯ちしちゃってましたよー、取ってくださいねー。って声かけたらあんたがみつけたんじゃけ、あんたが取りんさいやって言われたことある。
    ノーリードのやつは大概マナー悪くて犬飼う資格ない奴ばかりだ。わたしも気軽に声を掛けてしまったのも悪いけど腹立ったなー。

    +22

    -1

  • 308. 匿名 2016/07/08(金) 18:53:28 

    お家の中では自由にさせたい気持ちはわかるけど、玄関とか客が来るときは何とかしても欲しい、、、
    仕事で個人宅に伺った時、玄関でわんちゃんが飛びついてきて怖かったです。

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2016/07/08(金) 19:18:45 

    甲斐犬飼ってます。
    穏やかで他の犬とも仲良くできますが、ノーリードには、絶対しません。
    が!近所のミ二チュアダックスがしょっちゅうノーリードで散歩してます。
    こちらが気を付けていても向こうから吠えながら走ってくると困ってしまいます。
    万が一の事があればからだの大きいうちの犬が悪者になりそうで怖いです。
    だから、見かけたときはコースを変えています

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2016/07/08(金) 19:27:29 

    伸びるリードもノーリードと何が違うかわからない

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2016/07/08(金) 19:36:30 

    伸びるリードのロックを外した犬にうちの犬が噛まれました。
    その時うちの犬はリードで繋がれてるので向かってくる犬に吠えることしかできず…
    飼い主は笑いながら「大丈夫〜〜?」とノロノロ歩いて聞くだけ。

    怪我もないのでことを大きくはしてませんが、その飼い主とすれ違う度にうちの犬が身構えるようなって、その度に「また吠えられちゃうのかな?」とか「怒る?怒る?」とおちょくってくるのでイライラします。

    子供が噛まれなくって本当に良かったけど未だに伸びるリードロック外した状態で散歩してるので避けてます。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2016/07/08(金) 19:39:34 

    うちのワンちゃんを
    リードで繋ぐなんて可哀想!
    って思ってるんだとしたら
    そもそも犬を買うなと言いたい。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2016/07/08(金) 20:00:33 

    やめてほしい。
    前に小型犬が、お店の自動ドアの中に入ってきて
    私に飛び付こうとしてきた。
    きゃあって叫びながら逃げたら、
    後から入ってきたおばさんが、
    かわいいのに~って言ってきて、
    そういう問題じゃない!って思った。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2016/07/08(金) 20:05:42 

    犬の散歩中、ノーリードのマルチーズに襲われたのでやめて欲しい。
    うちの犬は中型犬だけど、大きさとか関係ないみたい。
    襲う犬は小さくても襲ってくる。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2016/07/08(金) 20:06:37 

    うちの犬達が行く サッカー場にもいました
    人工芝にペットの立ち入り禁止とあるのに離して遊ばせてるバカ夫婦

    注意したら 逆ギレしてきた(笑)

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2016/07/08(金) 20:08:40 

    ノーリードで吠えついてくる犬派は蹴り飛ばしてもいいですよね。
    ほんとは、飼い主を蹴り飛ばしたいけど。

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2016/07/08(金) 20:11:12 

    うちの子供はいくら小さい犬でも怖がる。猫すら近寄れない。そんな子もいるから飼い主さんが何もしないから大丈夫なんて絶対に通用しない。そんな人は飼わなくてよろしい。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2016/07/08(金) 20:11:28 

    いつも思うけど、こういう答えがわかりきったトピ申請して何の得があるんだろー?
    意見かわすもなにもダメに決まってんじゃん。
    理解できない。

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2016/07/08(金) 20:14:09 

    大げさかも知れないけど、ノーリードで放してて野良犬だと勘違いされて保健所に連れて行かれても文句言うなよ、と思う

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2016/07/08(金) 20:15:05 

    近所のノーリードの家を 注意して欲しいのですが
    保健所?市役所? どこに言えばいいの?
    町内を我が物顏で ノーリードで散歩していて 腹立つ。吠え付くので子供が怖がって逃げ帰ってきた。宅配のおばさんも ギャーーって悲鳴あげてました。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2016/07/08(金) 20:15:12 

    毎日お散歩で会うノーリードのワンコ。
    大人しい子ではあるけど、うちの子が気にして散歩もできないので
    飼い主のお姉さんに
    「すみませんが、リードしてもらえませんか?」とお伺いを立てたら
    「うっさいな!」と言われた。
    それまでは愛想よく挨拶してくれる人だったのに
    やっぱこんなヤツだったのか、と飽きれたわ。
    その後、お姉さんは散歩コースを替えたみたいで会わなくなった。

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2016/07/08(金) 20:18:31 

    うちの近所に2匹犬飼っててなぜか1匹だけノーリード。ノーリードの犬に間近で吠えられて怖かった(´・_・`)噛まれたらどうするんだ!

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2016/07/08(金) 20:23:48 

    猫の糞尿被害も迷惑。
    蹴飛ばしていいかなあ。

    +5

    -4

  • 324. 匿名 2016/07/08(金) 20:25:31 

    都会でも、リードつけてない犬いるよ!
    躾出来てるのかもしれないけど、
    世の中みんな犬好きなわけじゃないから。
    ルールは守って欲しい!!

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2016/07/08(金) 20:27:08 

    リードつけてない飼い主は、
    変な人が多いです。
    そもそも基本的なマナーを守れない
    人は、変人なんです。
    注意する方も気をつけてください。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2016/07/08(金) 20:31:31 

    ダメダメ。

    周りの人にも迷惑だし、わんちゃんだって突然何が起こるか分からないんだから。

    ノーリードはドッグランかご自宅の庭でお願いします!!

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2016/07/08(金) 20:32:55 

    ノーリードの飼い主はノータリン!リードなくても犬がついてくることを自慢してるような顔してる。
    バカか…犬は飼い主を選べないからかわいそう。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2016/07/08(金) 20:33:52 

    この間ドッグランに行った際
    大型犬を連れた中学生くらいの男の子が
    他の犬が怖がらないように
    ドッグランの中でも最初はリードを付けて、ピッタリと自分の横に歩かせて
    飼い犬のお尻を他の犬達に嗅がさせてあげてたなー…
    ちょっと感心した( ´`)

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2016/07/08(金) 20:34:04 

    そんな人見たことないけど絶対にやめてほしいというかありえない。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2016/07/08(金) 20:38:35 

    リードして散歩させていたら、ノーリード散歩の飼い主さんにいきなり話しかけられ、犬との信頼関係がないからノーリードで散歩きないんだよ!と言われてポカーンってなった。

    ノーリード散歩は反対です。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2016/07/08(金) 20:50:45 

    うちの子、賢いでしょ!ってドヤ顔の飼い主がノーリードが多いね。犬が近づいてきて、濡れた鼻をくっつけたりして、汚いから嫌だ。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2016/07/08(金) 20:55:35 

    誰もいない公園でなら、ノーリードで散歩させてました

    リゾートってそっからか
    1の意図がよくわからなかった

    +0

    -8

  • 333. 匿名 2016/07/08(金) 20:56:38 

    あ、ごめんなさい
    犬のリゾートと空目したわ

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2016/07/08(金) 20:59:38 

    危ない
    やめれ

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2016/07/08(金) 21:00:50 

    犬が怖い自分としては
    放し飼いにする人間が本当に嫌い。
    もし向かってきたら身を守るために迷わず殺すつもりでぶん殴る!

    しかもそういう奴はだらしないから、狂犬病などの予防接種を受けさせてない確率が高い!!
    咬まれた上に狂犬病とかなったら飼い主共々ぶん殴る!!

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2016/07/08(金) 21:07:54 

    やってるのおっさんしか見たことないけど。

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2016/07/08(金) 21:10:40 

    私、小型犬に噛まれたことがあるんだけど…
    噛んだあと体重をかけて、おもいっきり引っ張られる感じです
    お気に入りのナイキのかかと部分とチノパンのふくらはぎの部分には牙の穴が開きました

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2016/07/08(金) 21:14:08 

    近所の河川敷をいつも、娘と犬と散歩してるんですが、かなりノーリードの飼い主がいる。
    先週、ノーリードで柴犬を散歩してた夫婦が居てうちの犬は、まだ子犬で犬に対して慣れてなくて凄く怖がるんだけど、20m位ダッシュでうちの犬に飛び付いてきて、うちの犬は逃げ回り過ぎて抱き上げた時に、リードが首輪ごと外れて。
    飼い主は、ゆっくりそれを見ながら、うちの子フレンドリーでしょう。みたいな事言ってたよ…
    子どもに飛び付いたらと思うとゾッとするよ。
    その後、会った時は、すぐに犬抱いて、子どもと道変えたけどね。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2016/07/08(金) 21:17:07 

    >>330
    私も、同じ様な事、最近言われた!
    しかも、うちの子お利口でしょ?ってドヤ顔で!
    しかも、店の駐車場で。
    悪いけど、ひかれてしまえ!と思った。

    +5

    -2

  • 340. 匿名 2016/07/08(金) 21:27:57 

    よその犬は怖い。
    噛みつかれたらと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2016/07/08(金) 21:31:14 

    いつもはお利口にしてても、例えば少し遠出した時などに興奮しちゃって逃げちゃって行方不明になることもあるみたいですよ。
    外では必ずリードしたほうがいい。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2016/07/08(金) 21:34:36 

    田舎だけど、うちも犬を飼って、毎日散歩してるけどノーリードの子、みたことないです。
    そんなにノーリードの人多いのですね、びっくり。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2016/07/08(金) 21:36:36 

    339さん、ひどい!
    犬には罪はないのに「ひかれてしまえ」はひどいよ。

    +3

    -4

  • 344. 匿名 2016/07/08(金) 21:38:35 

    ノーリードは絶対しない。
    ハイテンションな子だから絶対車に轢かれる…。
    人大好きで飛びつくし…。
    うちの近所では全然見かけないなぁ。
    あ、リードずるずる引きづってる子ならいるなぁ(笑)

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2016/07/08(金) 21:43:08 

    それこそ抱っこして散歩しろ!

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2016/07/08(金) 21:54:29 

    犬飼ってますが、ノーリード嫌です
    絶対しません
    優しいまともな犬ママ、犬パパさんがノーリードしてるので、なんでなんだろうと戸惑います

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2016/07/08(金) 21:57:07 

    無理です。
    普通に怖い。

    向かって来られたら
    蹴っ飛ばす自信あります。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2016/07/08(金) 22:01:51 

    車にはねられて、被害に遭うのは犬、第三者に怪我させて、下手したら殺処分されてしまうのも犬、他の犬に怪我させたり、自分の犬が怪我したり、とにかく痛い目に遭うのは飼い主ではなく、犬自身。その事を理解できるなら、ノーリードは絶対にやめるべき。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2016/07/08(金) 22:06:30 

    うちもチワワ飼ってます。
    基本的な躾はしてて、散歩中はツイテ、
    オスワリ、フセ、マテ等はします。
    が、絶対にリードはします!!
    特に車道横の歩道の時はしっかり持つように、歩行者や自転車が通る時は犬、私、自転車みたく私が間に入る様にします。

    私の周りのか飼い主さんで、リードはするけど手から離してる方や、伸びるリードで自由にさせる方がいますが絶対にやめて欲しいです!迷惑です!
    うちの子が突然首元を噛まれて、でもリード離してたから中々その犬から離せなくてキャウンキャウン泣いて可哀想な事になりました。が、相手の方は知らんぷりで、シレッと帰って行きました。
    その後うちの子は〜とか言い訳してたけど、二度と会わせない。
    そういう方は犬を飼う資格無いとおもってます。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2016/07/08(金) 22:07:43 

    ワンコのためにもノーリードは絶対にやめたほうがいい!海沿いに住んでるのですが、ノーリードで散歩していたトイプードルがトンビに連れ去らたということがありました...。人間を守るのは人間だし、ワンコを守るのも人間。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2016/07/08(金) 22:14:08 

    本当にやめてほしい
    てかやめろ

    迷惑

    非常識すぎる

    一歳のうちの子を公園でお散歩させてたら、放し飼いのいぬがきた。カップルで。
    1人でトコトコ少し離れたところまであるいててたので焦りました。噛まれたらどうするの?

    すぐ駆けつけましたが、、、腹立たしい。

    いぬが嫌い、というかしつけされてないいぬが嫌いな私からしたらほんとうに迷惑すぎる。

    馬鹿すぎる。
    自分のいぬのことしか考えられない頭が足りない人としかおもえん。

    ドッグランでやれ!

    +13

    -2

  • 352. 匿名 2016/07/08(金) 22:16:21 

    >>336それめっちゃわかる

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2016/07/08(金) 22:19:24 

    川沿いをノーリードで散歩してる犬が暴走して、「まちなさぁーい」って後からちんたら歩いてるババアの叫び声も迷惑。

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2016/07/08(金) 22:24:28 

    友達がお店の駐車場に車を停めようとしたら、突然ノーリードの小型犬が突進してきて轢いちゃったんだって。
    まだかろうじて息はあったから、激怒してる飼い主のおばさんと一緒に救急動物病院に行ったけど救命措置も効かず死んじゃったんだって。
    で、友達も気が動転してて言われるがままに治療費全額払ったんだって。
    その後、飼い主おばさんが慰謝料や犬のお葬式代などを自宅に請求に来たらしいんだけど
    友達の父親が弁護士に相談してくれて、支払い拒否及び、救急病院で支払った治療費の返還、さらに車についた傷の修理代を請求できる、
    とのことで、弁護士さんから飼い主に請求してくれたんだって。
    相手が人間の子供だったらこうはいかないけど、ノーリードの犬なら何も効力はないんだよ。

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2016/07/08(金) 22:30:09 

    ノーリードとか舐め腐ってる蹴飛ばされても文句言わないでね

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2016/07/08(金) 22:30:43 

    私も犬飼ってて毎日散歩するけどノーリードは考えらんない。
    犬を過信しすぎてると思う。

    あと気になるのがインスタで人気のまるちゃんて柴犬の飼い主。
    まるちゃんがすっごいお利口さんなのは分かるんだけど、あの飼い主さんてよくまるちゃんを外で放して写真撮ったり、遊ばせたりしてるよね。
    まるちゃんにリードは付いてるけど、飼い主が完全に手からリード離してたりとか

    可愛いけど、どうなんだろうって思う。
    影響力もあるだろうから、まるちゃんが大丈夫だからうちの子も…ってなる飼い主いるんじゃないのかな?

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2016/07/08(金) 22:31:30 

    23区内で、かなりの住宅街なんだけど、ゴールデンレトリバーをノーリードで散歩させてるお婆さんがいる。
    「噛まないから〜」
    って言うけど、2歳の娘に突進してきた時は、本気で怖かった。
    急いで娘抱き上げたけど、ギャン泣き。
    それでも素知らぬ顔。

    近所、小さい子たくさんいるから、いつか被害者出ないことを本気で祈ってる。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2016/07/08(金) 22:33:43 

    ノーリードやめて
    ドッグランで、その犬の身体にあった場所でやって
    うちの犬(超小型)にフレンチブルがノーリードで突進して来た事があって、
    メチャ怖かった

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2016/07/08(金) 22:37:30 

    うちの庭にたまにどでかいウ◯コが落ちてる。
    近所でノーリードで飼われているゴールデンレトリバーだと確信してる。

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2016/07/08(金) 22:45:16 

    他所様を怖がらせてしまう等、迷惑かけるノーリードなんて論外。ノーリードの犬や周りが今まで無事だったのは結果論でしかない。
    それを今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫だと思ってる飼い主は飼い犬が危ない目にあわなきゃ分からんのだろうね。
    犬の交通事故死は結構多いのに。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2016/07/08(金) 22:49:55 

    小さい頃追いかけられてから犬が嫌いです!!小さいとか大きさは関係なく。可愛いのは理解できるけど。。ノーリードの飼い主って犬嫌いに拍車をかけてくれるよね!!

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2016/07/08(金) 22:51:09 

    リードをつけることで、犬の命を守ることになるもなるのに、ノーリードにする飼い主は犬を飼う資格なんてない。
    犬が大切とか言いながら、
    「もし事故にあったら...」とか考えもしないんだろうな。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2016/07/08(金) 22:58:50 

    >>356
    柴犬のまる大嫌い
    ヒモも付けないで歩かせるな!
    近所の柴犬もノーリード。注意したよ

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2016/07/08(金) 23:02:13 

    大きめの公園でノーリードで大型犬を放して走らせていたのを目撃。
    頭がおかしいふりをして傘とジャンパーを振り回しその大型犬を追いかけ回したら飼い主が怖がって犬と共に帰っていった。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2016/07/08(金) 23:02:18 

    ノーリードは絶対やだけど伸びるリードを伸ばしぱなしで散歩する人。すごく多いけど迷惑。
    人の家の庭や玄関に入っても知らんぷり。
    近くに子供歩いてて、そばに近づいても関係なし。特に小型犬のオーナーなんだけど。
    道路、公共の場ですよ?!
    自分は携帯いじりながらも多くてほんと迷惑!!

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2016/07/08(金) 23:04:00 

    ノーリードは飼い主逮捕して良いと思う。
    それぐらい責任持って犬飼わないと飼い主の意味がないよ。ノーリードの犬は野良犬と一緒の枠でいいって事だよ。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2016/07/08(金) 23:04:12 

    郊外の広い公園とか行くと思いっきり走らせてあげたいんだよね。
    うちは20メートルのロングリード買った。
    片付けるの面倒だし、たまに絡まるけどσ(^_^;)

    +1

    -14

  • 368. 匿名 2016/07/08(金) 23:08:09 

    通報したら良いんじゃない?
    口論になるのも嫌だし

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2016/07/08(金) 23:09:03 

    小型犬2匹をノーリードで放して走らせていたところを目撃。
    その犬達が野良猫を追いかけ回していた。野良猫は高い木の上に登り避難。
    犬達は木の下で吠えまくっていたので、私は小型犬2匹の背中を地面に押しつけてやった。
    飼い主が遠くから走って来て急いでリードをつけて帰っていった。
    リードナシの犬にはイタズラされても仕方ないことを飼い主に教えないと。

    +8

    -3

  • 370. 匿名 2016/07/08(金) 23:10:00 

    この間ノーリードのチワワに遅いかかられた!
    うちの犬のほうが大きいけど、襲われたらうちの犬も応戦するのでやめてほしい。チワワが小さいからって被害者面しないでほしいし。襲われたら、大人しい犬だって身を守るために戦うことだってあるんだよ。飼い主ばーさんだったからここ見てないと思うけど…。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2016/07/08(金) 23:14:59 

    みんなノーリードの危険性、迷惑を感じてノーリードを嫌ってることにホッとします。これだけ常識持ってる人たち多いのになんで減らないんだろう涙

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2016/07/08(金) 23:26:51 

    後ろの家の犬がいつもノーリードでうちの庭におしっこしていく。
    飼い主も見て見ぬ振り。こっちは気づいてないと思ってるけど、家の中から毎日丸見え。
    注意しようとしたら母が「気まずくなるからやめて」と。
    子供も遊ぶ庭だし、おしっこだけじゃなく、もしかみついたり飛びかかられたらと思うとぞっとします。
    うちも外で犬飼ってるので犬避けとかは使えないし…

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2016/07/08(金) 23:31:22 

    常識的に考えれば、飼い犬ならリードは当たり前ではないですか?
    犬から寄ってきたら苦手な人もいるのだから、ノーリードは許せません。
    万が一噛まれたらどう責任をとるつもりなんだろうか…

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2016/07/08(金) 23:32:01 

    >>1
    犬は大好きです。
    子供のころから飼っています。

    だからこそノーリードは許せません。
    なにかあって処分されるのは飼い犬ですし、犬や犬を飼うと言う事へのイメージも悪くなります。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2016/07/08(金) 23:32:03 

    ノーリードの犬に噛まれたので止めて下さい。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2016/07/08(金) 23:34:22 

    >>371
    減らないのは、自分勝手な考えの人がいるからです!
    何かあってからとか、他人に配慮出来たり常識的な人はちゃんとリードやらふん取りの袋とか持っています。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2016/07/08(金) 23:37:37 

    うん、蹴飛ばしてもいいって事よね?

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2016/07/08(金) 23:38:19 

    小型犬をうちの子、人見知りで...とリードをつけるようにと思いっきり放送がかかっているのに、ノーリードで離している飼い主。
    当時、子供はヨチヨチで、公園とはいえ、山の中で、デコボコ道もあり、舗装された道を歩かせたいのに、こちらに避けろと言う。
    はぁ?と思ったが、正直、常識通じなさそうな飼い主だったので、トラブルが嫌で子供を抱っこし、急斜面の階段を降りた。
    お礼もごめんなさいねもなし。

    常識ある愛犬家もいるし、自身も犬派、犬大好きだけど、非常識な飼い主には腹立つ。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2016/07/08(金) 23:48:04 

    平成も20年過ぎてからこんなことが話題になると思わなかったわ。
    犬のノーリードはあり得ない。
    殆どの自治体が条例で禁止してます。
    (細かく確認してないのでアレだけど、たとえ条例で禁止してない自治体があったとしても
    犬のノーリードはダメ。盲導犬並みにしっかりしつけられてるとしてもダメ。)
    チワワやダックスならノーリードでOK、
    秋田犬やシェパードなら大きいからリードつけなきゃ ってのはおかしい。
    小さかろうが大きかろうがリードはつけるべきだよ。
    「うちの子は大丈夫だから~」とか言う人いるんだろうけど
    犬好きの私でもノーリードで散歩させてるの見たらとびかかって来られないか警戒する。
    動物ダメな人は恐怖で身動き取れなくなるよ。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2016/07/08(金) 23:48:41 

    止めてほしい。
    ババアかジジイばっかだよね。

    動物病院でも止めてほしい。
    私、猫飼ってるんだけど
    カゴに吠えて怯えて、
    私は犬大嫌いだし触れないし
    まじでどうしようかと思った。

    犬嫌いのことも考えて欲しい。

    飼ってる猫も脱走対策して、
    部屋から絶対に出さないよ!?

    犬飼うならきちんと責任持て。

    リードびよびよ伸ばしてるやつも
    ほんと止めてほしい。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2016/07/08(金) 23:49:53 

    チワワを中央区の大きな通り沿いでノーリードで散歩させてる60代くらいの女性をたまに見かけるけどさ、一度自転車のおっさんが、急に車道に飛び出したチワワを避けようとして事故りそうになってたけど、そのおばあさんは無反応だったんだよね

    やっぱああいう人って感覚が違うんだろうね(精一杯の優しい表現)

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2016/07/08(金) 23:50:21 

    >>379
    性格的には小型犬の方が気が荒いから、チワワとか危ないよ。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2016/07/08(金) 23:52:23 

    >>367
    それもノーリードと同じ!!

    走らせてあげたいって
    それは貴方の自己中な考え方でしょ!?

    犬嫌いもいるんだから、
    やめろよ。

    人のこと考えられないなら
    犬飼う資格ないよ。

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2016/07/08(金) 23:57:51 

    東京都では「リードなし」は条例で禁止されています。
    都心の児童公園で小型犬を放し飼いにしている女性に
    注意したら逆切れされましたorz

    そもそも近くに、無料のドッグランもあるのに。
    自分勝手としか言いようがない。

    東京都 犬を散歩させるときのルール(PDF)
    東京都 犬を散歩させるときのルール(PDF)www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/yomimono/panfuretto.files/23_sanpo-rule.pdf

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2016/07/09(土) 00:02:25 

    動物愛護が浸透してきたのはいいことだけど
    それに伴って、やっぱりおかしな思想の人がチラホラいる。
    「狂犬病の予防注射するなんてかわいそう!
    狂犬病は日本は絶滅したしわざわざ犬に痛い思いさせるのは虐待!」
    と思う人もいるみたい。あり得ないよね。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2016/07/09(土) 00:07:22 

    ノーリード最悪。
    夜道ライトも付けずに散歩してる人
    暗くてリードが見えなくて怖い時もある。
    どっちもムカつく。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2016/07/09(土) 00:07:44 

    小型犬を飼ってる者です。
    リードは必ずしないとダメですよね!人に危害を加える事もあるし、大切なわんちゃんが怪我をする事もあるし。もし車に引かれたら怪我じゃ収まりませんし、相手に一番迷惑をかける結果になってしまいます。アレルギーの方や、犬が嫌いな方もいます。なので、リードをするのは飼い主の責任だと思ってます!

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2016/07/09(土) 00:10:13 

    リードをやたら長く伸ばしてる人いるよね。
    あれ、かなり迷惑です。散歩するときは短く持って、ピッタリ隣りを歩かせるようにするのがマナー。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2016/07/09(土) 00:17:31 

    小学生の頃、ノーリードの犬に足を思いっきり噛まれたことがあって、スネとスネの裏側に犬の歯が食い込んで血まみれになって、10針くらい縫ったよ。今でも傷残ってて、縫ったとこだけ皮膚がツルツルしてる。
    普段は大人しくても、突然なんらかのスイッチが入って人を襲うことあるから、犬飼ってる人は不用意に小さな子とかに近づけない方がいい。
    小型犬だって、人に大怪我させるくらいの力を持ってるんだし。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2016/07/09(土) 00:21:45 

    私は犬がそんなに好きじゃないので飼ってません。

    ノーリードと聞いて警戒するのは、犬が突然走ってきたことに驚いた子供が道路に飛び出し交通事故に遭うことです。

    事故にはなりませんでしたが、実際そういうことがありました。

    そのような経験をしたので恐怖が消えることがありません。
    この先も犬は好きにならないと思います。(いくら飼い主が悪いとはいえ)

    だからノーリードは迷惑でしかない。
    あと夜中の無駄吠えも大嫌いです。飼い主ちゃんとケアしないなら飼うなと思っています。

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2016/07/09(土) 00:30:38 

    ノーリードは迷惑。犬アレルギーの子供がいます。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2016/07/09(土) 00:34:36 

    ノーリードは犬を管理してないのと一緒。
    後歩道でリードを伸ばすな。邪魔だよ。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2016/07/09(土) 00:40:20 

    小型犬の飼い主は、世の中の人みんな小型犬かわいーって思うはず!って思ってそう。
    私もマンション(ペット可)の廊下でチワワに飛びかかれて、結婚式二次会用(しかも自分主役)の格好のときに飛びかかられて、小型犬だし蹴るわけにもいかず、きゃーきゃー言って嫌がってるのに、飼い主のじいさんは見てるだけ。
    小型犬嫌いになりました。
    犬は悪くないのに。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2016/07/09(土) 00:41:00 

    >>377
    違いない!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2016/07/09(土) 00:59:49 

    ノーリードも厄介だけど、(名前知らないけど長いリード)メジャーみたいに何メートルも出てくるリードしてる人居るけどあれはあれで厄介だなぁ。
    誰もいない海にでもいって散歩してこいや!って感じ。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2016/07/09(土) 01:04:58 

    ノーリードにしてる人、1000万越えの賠償事例もあるからね
    うちは大丈夫と言う謎の過信は止めて、ルールとマナーを守ってオンリードにしましょう
    フリーにするならドッグランへ


    平成14年02月15日 東京地方裁判所
    <該当犬>30kgのゴールデンレトリーバー
    <事故の概要>テニスボールを投げて取りに行かせていたところ、原告の右下肢に衝突。右脛骨高原骨折。
    <結論>1903万1968円を賠償

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2016/07/09(土) 01:06:27 

    最近は犬の散歩するのも気を使うのに、ノーリードってアホやろwwwww

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2016/07/09(土) 01:09:55 

    車で買い物に行く途中に首輪をつけたダックスがトコトコと道路に出てきたから迷子だと大変だと思って車をおりて保護しようかと思ったら、自分からすぐ近くのお家に入っていった。ここがお家かな?と思いつつ、網戸の向こうでテレビをみている老夫婦がいたから「わんちゃんが道路まで出てきていますけど大丈夫ですか?」と声をかけたらまるで不審者のような目でみらた。焦る様子も謝る気配も無かったから普段から放し飼いにしているのかな…むしろ、大きなお世話という雰囲気をだされてしまい、悪いことをしてしまった気なった。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2016/07/09(土) 01:13:35 

    リード有りでもすれ違う人側に犬がいたり、リードを短く持つ事もしない飼い主も嫌だわ
    小型犬の飼い主に多い

    こんな感じ
          人
          ↓ 
    ┃ 犬───○┃
    ┃      ┃
    ┃      ┃ 
    ┃○     ┃
    ┃  道   ┃


    正しくはこうやってすれ違う人と犬との間に飼い主が入るのがマナーじゃない?
    (リードが弛まない様に短く持つ事も忘れずに)

    ┃   ○─犬┃
    ┃      ┃
    ┃      ┃ 
    ┃○     ┃
    ┃  道   ┃


    +5

    -0

  • 400. 匿名 2016/07/09(土) 01:13:40 

    犬は賢いから自分より上だと思う人の横を歩く。自分より下だと思う人の前を歩く。

    ながーーーーくリードを伸ばしている人は、つまり犬にとってはそういう位置付け。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2016/07/09(土) 01:14:04 

    自転車で道路を走ってたら、伸びるリードに行く手を阻まれた。道路の端と端に飼い主と犬がいて、道路を完全封鎖してた。通れなくて困って停止してたら、「ちょっと待ってもらえます~?」と飼い主に言われた。えええええ・・・?! 「急いでるので通していただけますか?」と言ったら、めんどくさそうな顔された。。もう何もかも間違ってる。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2016/07/09(土) 01:14:06 

    ノーリードとか怖すぎ
    あと伸びるリードもやめて
    ギョロギョロした小型犬に追いかけられてトラウマ
    子供の頃だし必死に逃げてたから飼い主見てないけど止めてないでただ見てたんだろな

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2016/07/09(土) 01:17:05 

    絶対ダメだと思う。
    人への迷惑もだけど、第一に犬自身が危険にさらされる可能性が高いよ。
    走り出したら、人間が全力疾走したって追いつけない場合もあるんだしさ。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2016/07/09(土) 01:19:33 

    ノーリードの犬に 小学生の頃太ももを噛まれました。

    犬は遊んでるつもりでも怖いから逃げると 余計噛まれるしで最悪。
    普段はいい子なのにって 飼い主のばばぁは言ってたけど それ以来知らない犬は怖い。

    あと小型犬が足にまとわりついてきて 腰をなすりつけてるの見て笑って見てる 飼い主のじじぃもいた。

    犬を飼うのは 許可制にしたほうが良いんじゃないかと思う。(。´・_・`。)
    飼い主のモラル低すぎて 犬は悪くないのに嫌いになりそう。

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2016/07/09(土) 01:30:59 

    たまに行く公園で必ずノーリードの方がいます
    1匹目はノーリードで道路に出て跳ねられて即死
    すぐに2匹目を飼ってまたノーリード
    案の定道路に出て片足切断
    今も切断部分に靴を履かせてノーリードで散歩してます
    馬鹿だと思う。同じ犬種のチワワなので話しかけられますが無視してます。
    リードを我が子を守る為のもの
    噛み付きも吠えもしない1キロの我が子でもリードはしてます。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2016/07/09(土) 01:37:25 

    >>404
    免許みたいに講習受けたりさせればいいと思うよね。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2016/07/09(土) 01:44:14 

    ノーリードの犬は駆除しても許されるようにしてくれ
    ノーリードで放ってる飼い主は馬鹿しかいない

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2016/07/09(土) 01:47:19 

    ノーリードで散歩してる人、だいたい決まった時間によく見かけるんなら、保健所に言ったら良いのかな。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2016/07/09(土) 01:59:06 

    ほんとやだ。ノーリードなんで無理。
    小型犬ほど飼い主は、うちの子は可愛いから!小さいし怖くないでしょ?可愛いでしょ?感がすごい。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2016/07/09(土) 02:01:32 

    中学生の時、帰り道でノーリードの犬が突然追いかけてきて、お尻をかまれた。
    飼い主は笑って、じゃれてるのねーって言ってたけど、私は泣きながら、やめてって言ったのに、全然離そうとしなかった。
    それ以来犬はこわい。
    だから、ノーリードは本当に勘弁してほしい。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2016/07/09(土) 02:09:35 

    犬にトラウマがあるから本当に苦手。
    ノーリードでこっちに向かってこられたら自分が何するかわからない。蹴ったり物投げたりしてしまうかも、、、。当たりどころが悪ければ◯んでしまうかもしれない。こう人がいるのもわかってほしい。

    犬が苦手だからこそ思うのはペットを守るのも飼い主さんの役目だよ。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2016/07/09(土) 02:13:20 

    もうノーリードは法律作って罰金でも禁固刑でもつければ良いよ
    私は犬に噛まれた事もないし普通に可愛くて好きだけど、牙持った獣なのは事実だしね
    リード付ける必要性はあっても、リード無しを容認する必要性は一切ない
    なぜ頑なにリードつけたがらないのか謎だね
    あと私も伸びるリードの使い方間違ってる人(3mくらい伸びるやつ)見かけたことあるけど
    あれもノーリードとやってる事同じだよ

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2016/07/09(土) 02:16:00 

    小さい頃に吠えて追いかけ回されて以来トラウマなので、絶対に繋いで欲しい。
    「うちの子はいい子だから噛まないし飛びかからない、車は危ないってわかってるから飛び出さない」って言われても…絶対なんて無い。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2016/07/09(土) 02:18:46 

    小2の学校帰り、ノーリードのシェパードがじゃれついてきて、雪道に押し倒された。少し離れたところにいる飼い主の女、笑っていて何もする気配なし。警察の犬のイメージで、噛み殺されると恐怖でパニック。必死で逃げて、車道に飛び出す。車、急停止。運転手に滅茶苦茶怒られる。学校の先生にも言うから、名前と学校名を言いなさいと激怒。運転手とやり取りしている間に飼い主と犬は行方不明。未だに思い出すと腹立つ!!

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2016/07/09(土) 02:24:34 

    中学生の時、登校中にノーリードのコーギーと飼い主を見た。
    コーギー突然、車道に。
    車に頭から当たった。
    コーギー生きてたけど飼い主が急いで抱っこしていなくなった。
    どうなったかわからないけど、犬を飼ったら絶対ノーリードさせない!!って改めて思った!

    批判されてるけど子どもにハーネースつけたい
    犬も子どもも予測不可能な行動するからね...

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2016/07/09(土) 02:30:20 

    小型犬でも噛まれたら、何針も縫ったりするからね。
    10年とか飼ってる犬に、飼い主でも結構、噛まれてるよね。
    リードは絶対でしょ。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2016/07/09(土) 02:40:00 

    反対!!
    皆が犬好きなわけではないし、車運転するこっちからすれば迷惑でしかない!
    急に飛び出してきて事故になったらどうすんだろ?
    そんな飼い主は、自分を責めないで運転手の責任にするんだろうな
    こっちは後味悪すぎる

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2016/07/09(土) 02:46:48 

    ノーリードとは違うかもしれないけど、公園で小さい子供にリード持たせてて
    子供が転んで犬が離れたけど親は子供起こしてて犬がそのまま走って
    散歩してる私と犬のとこまで来て噛み付いてきた思い出がある
    結局膝噛まれてすごい怖かったけど恐怖心から足早に立ち去ってしまった
    今考えれば犬を管理できない子供にリード持たせるのは良くないよね

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2016/07/09(土) 02:58:22 

    毎朝、ノーリードで散歩しているチワワがいる。他の犬を見るとウーウー唸ってる。
    私はクソチワワとクソババアと心の中で呼んでいる。飼い主は60代のおばあさん。
    一度話してみたが、頭が弱いお花畑だった。それ以来会っても無視してる。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2016/07/09(土) 03:12:46 

    犬が大の苦手です!
    家の駐車場で車から降りてふと気配感じて後ろを見たら
    ゴールデンレトリバーが走って近付いてきてビビりました。
    小型犬でも怖いのに、、、

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2016/07/09(土) 03:32:24 

    ドッグラン行けやって話よ!

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2016/07/09(土) 03:38:13 

    公園内をノーリードで散歩中、バイクがすーっと犬に近づいてき
    て片手でヒョイっとチワワを持ち上げそのまま逃走、誘拐事件が
    あったよ。リードは子供と手を繋ぐことと同じだと思う。
    ノーリードの飼い主=毒親。関わりたくない。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2016/07/09(土) 03:42:59 

    なんてタイムリー昨日丁度幅の狭い河川時期の横の道で見た。
    田舎だけど皆がショートカットに使う道だから割かし交通量が多い道なんだけど、ふと運転しながら草むらを見たらノーリードの豆シバが…飼い主さんが草むらに入ってるのかな~と思ったんだけど車通りが無くなったら普通に散歩を再開し始めて笑った(。-∀-)
    可愛いけど飼い主さんは何かがあった時のことを考えないのかな?誘拐されたりひかれたり他人に迷惑を掛けるかもしれないのに。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2016/07/09(土) 04:03:10 

    勤め先の店内で、生後1ヶ月ぐらいのヨチヨチの子犬をノーリードで歩かせてたオッサン。
    抱いてもらうようお願いしたら、チッ!!と舌打ちして「めんどくせぇな」
    ちっちゃすぎて蹴飛ばしそうなチビちゃん、踏んだり蹴ったりされても文句言うなよ!

    だいたい、そんなまだ抵抗力もついてないような子を連れ回すな!!
    飼い主失格!!

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2016/07/09(土) 04:49:06 

    近所に何匹もノーリードで歩かせてるバカ家族がいる。遅くまで住宅街でBBQやったり騒音撒き散らす車乗ってたりして色んな人からヒソヒソ言われてる。動物の扱い方によってその地域の人の質がわかるって聞いたことあるけど本当だと思う。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2016/07/09(土) 05:36:16 

    一度、犬嫌いな人に近づいてって蹴り飛ばされたら分かるんじゃないの?
    それで犬が死んでも飼い主は文句言えないからね。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2016/07/09(土) 06:00:46 

    近所にいるよ、しかも散歩は生活道路で多頭飼い。
    いつか車にひかれてしまうのでは?って心配になるし、飼い主バカ過ぎ本当に迷惑!!

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2016/07/09(土) 06:09:16 

    車の運転中に公園からノーリードの犬が飛び出してきてその後に飼い主さんが走ってきて冷や汗がでたことがあります。
    だから飼い主さんにはきっちりリードをつけてもらいたいです。
    こっちも可愛いわんちゃんを引きたくないですから!

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2016/07/09(土) 06:41:35 

    こんなん掲示板で話し合っても解決にならないよね。
    お互いの主張言って終わり。

    ちゃんとした市長選んで自分たちに合った条例を作ってもらえばいい。

    でも田舎は無理かもね。特に佐野市みたいなとこはさ。

    +0

    -5

  • 430. 匿名 2016/07/09(土) 06:48:10 

    うちの父が何度言ってもノーリードやめてくれなかった。自分だけを頼りにチョコチョコ付いてくるのが快感だったんだろう。小型犬だから、大人しい子だからって思ってたんだろうけど、老人は昔の名残りが消えないんだろうなー。
    何かに驚いて行方不明になっちゃう子だって居るのにさ。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2016/07/09(土) 06:54:20 

    犬が苦手な人もいるし、犬が車とかに跳ねられることも避けるためにリードは必要だと思う。
    飼い主がおとなしいって言ってもわからんし。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2016/07/09(土) 07:29:35 

    私も犬が大の苦手です。
    好きな人と歩いている時、ノーリードの大型犬が急に吠えながら向かってきて、思わず必死に逃げたのですが、その姿を見て彼にドン引きされました…。
    飼い主は「すみませ〜ん」程度だったけど、あの彼のドン引きした目が忘れられません。本当恨む。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2016/07/09(土) 07:47:27 

    ちょうど一昨日に朝早く出勤したら
    道路のど真ん中を横切って、飼い主のところに行ってる犬に遭遇して、危うく引きそうになった。
    小型犬だし、走るスピードも遅くて…。
    飼い主は他にも犬を連れてたから、気が緩んでたかもしれないけど、散歩中目を離してしまうなら、リードつけてほしい。
    事故したら、どうせ運転手の責任になるんでしょ。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2016/07/09(土) 07:54:07 

    ロングコートチワワを飼ってます。
    飼った時から本当リードを嫌がり、付けるのも時間がかかり付て連れて行こうとしても動かないです。
    なのでリードを付けて手にリード持たず散歩してますが、本当ビビリなので勝手にどこかへ行ったり人へも近づきません。
    確かにノーリードは怖いのも理解出来るので難しいです…

    +0

    -7

  • 435. 匿名 2016/07/09(土) 07:56:32 

    公園でリードしてない犬が走ってきて子供に飛びかかったことある…。
    犬嫌いでは無いけどかってな飼い主おから苦手になりつつある…。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2016/07/09(土) 08:04:30 

    だめだめだめ。
    だめ以外にない。

    でもうちの近所のおじいちゃんはチワワノーリードどころかノー首輪で散歩してるわw
    じいちゃんの後ろを見上げながらちょこちょこ着いて行ってるの見ると癒される…
    でもダメだけどね!うちの近所普通に住宅街だし(子供が少ないからまだよかったけど)、たまに車も通ってるから!人が噛まれるとかより犬が危ない!
    めっちゃかわいいけど!かわいいけどだめ!てかじいちゃんは可愛さとか考えてないだろうし!w

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2016/07/09(土) 08:05:49 

    >>369
    飼い主に言いなさいよ。
    犬は習性でやってるだけで、その行動に犬に罪があるわけじゃないでしょ。言葉がわかる人間に言いなさいよ。ノーリードは飼い主の責任。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2016/07/09(土) 08:15:02 

    うちの子はおとなしいから大丈夫
    噛んだことない子だから大丈夫

    …犬飼ってる人だけでなく、ヒトの子育ててる人にも同レベルいるよね。うちの子に限って〜って。人間って盲目になれる生き物だからね。もしなんかあってもこの子は悪くない。自分も悪くない。悪いのは全部相手だから。ってか。馬鹿でしょ。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2016/07/09(土) 08:26:21 

    私犬も猫もほんとに苦手で、学校に行こうと玄関開けたら近所の飼い犬が家の中に飛び込んできたことがあって、そのまま居間まで入られて、それ以来犬もそうだけど、犬を飼ってる人も嫌いになりました。
    飼い主の近所の人も謝ってはいたけど、私は突然の事でビックリしすぎて過呼吸になって学校も一回も休んだことなかったのに行けなくなったし(就活考えて皆勤狙ってた)、いまだに犬をみたり鳴き声を聞くとぞっとして手が震えます。特に小型犬は馬鹿みたいに吠えるし動き回るから嫌い。
    犬なんて散歩させれる庭があるような金持ちだけが飼えばいいのに。
    ほんとは外に散歩になんて連れて行かないでほしい。こわい。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2016/07/09(土) 08:29:57 

    偏見かもですが
    小型犬連れてる人(特に若い女性とかカップル)の、「うちの子かわいいでしょ」という雰囲気が嫌いです。
    前、お祭りの時に神社の境内にお参りにいったら、前にいたカップルがパグをノーリードで連れてお参りしてました。
    私はパグをかわいいと思わない、むしろかわいくない。というか犬が好きじゃないのでげんなり。

    そのカップル、お参り終わってこっちに向かって来るときのドヤ顔(に見えた)にイライラ、おまけにパグが私の方に近づいてきたので「やだーなんでつないで歩かないの」とカップルに聞こえるように夫に言いました。

    我ながら性格悪いなと思ったけど、犬苦手な人いるし、お参りで人混みすごいのにノーリードで連れ歩く人の神経がわかりませんでした。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2016/07/09(土) 08:32:19 

    >>432

    そんなん私も必死に逃げます‼大型犬ノーリードなんて…犯罪に近い(-""-;)

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2016/07/09(土) 08:40:59 

    家の犬はノーリードで交通事故にあい死にました。実家で親がノーリードで散歩してました。飼い主の皆さん、ノーリードはやめましょう。気をつけてください

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2016/07/09(土) 08:55:59 

    近所の広い公園にノーリード軍団がいて公園行きたくない。ちなみに小さな子も遊ぶ公園。

    うちのは平気だから!!って理由でノーリードらしいけど、噛まれた犬が何匹かいるんだよね。
    ノーリードの飼い主は遊んでると思ってるけど首に噛みついてるしやばいやつ
    うちで飼ってる犬も噛まれそうになった
    噛まれる犬は近づくから噛まれるんだ!!って言ってくるみたいだけど、ノーリードの犬が勝手に近づいてくるんだよ

    ほんと迷惑

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2016/07/09(土) 12:25:47 

    お向かいのお宅のプードルは家の前だからいいだろうとノーリードで遊ばせてたら交通事故に遭って
    亡くなったよ。
    12歳のお婆ちゃん犬だったけど元気だったからかわいそうで皆さんも気をつけて!

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2016/07/09(土) 21:29:15 

    >>434

    リードに慣らしてあげる事も、躾の一環です。
    ビビリなら、逆に何かでパニック起こした時なんかには咄嗟に逃げ出してしまう危険が大。
    それで事故にでも遭ったら、そっちの方が気の毒です。


    ちゃんと躾してヒールが出来る犬なら逆に首が絞まるだなんだといった負担は犬には全くかかりません。ので、リードしててもしてないのと大した違いなんて無いので可哀相でも何でもない。
    万が一の時に犬を守る為にも、ちゃんとリードをして手に持ちましょう。


    我が家は35Kg超の大型犬。
    ノーリードでフリフリ洋服着たチワワちゃんに先日、突進されて前を塞がれ猛烈に吠え掛かられました。しかもしつこい。
    飼い主さんらしき若い女性2人はそれ見て大笑い。
    「噛んでしまうといけないから繋いであげて!」
    って声を掛けても大笑い。

    噛まずとも揉み合って踏んづけただけでも怪我させそうな体格差なのですが、何が面白かったのでしょう?

    それでも怪我でもさせようものならばこちらが責められる事になるので、本当に勘弁していただきたいです。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2016/07/10(日) 12:58:56 

    >>424飼い主失格通り越して人間失格!!

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2016/07/10(日) 16:47:10 

    イヌはオオカミの親戚。野生の本能はかくせません。危険なのでリードつきでも散歩してほしくない。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2016/07/10(日) 21:00:35 

    >>434
    躾してください。全ては慣れですから。

    我が家も極度のビビリでお散歩中に怒ったら、走って逃げ出しました。
    その後行方不明。
    数時間後に警察に保護していただき、どうにか事なきをえました。

    犬のせいにして甘えるな。
    全ては飼い主の責任。
    出来ないなら散歩するな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード