ガールズちゃんねる

リードを離した犬が知人の犬にかみつく 飼い主に約15万円の賠償命令

504コメント2021/05/17(月) 10:34

  • 1. 匿名 2021/05/14(金) 19:11:40 

    リードを離した犬が知人の犬にかみつく 飼い主に約15万円の賠償命令 (2021年5月14日掲載) - ライブドアニュース
    リードを離した犬が知人の犬にかみつく 飼い主に約15万円の賠償命令 (2021年5月14日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    この裁判は、知人関係にある原告と被告がそれぞれ柴犬を連れて散歩をしていた際、被告がリードを手から離したすきに原告の犬が被告の犬に尻をかみつかれ…


    14日の判決で、東京地裁は被告について、「被告の犬が原告の犬に近づいた場合には、リードによって犬を適切に制御すべき義務があるのに、これを怠った」として、リードを離したことは過失だと認定。そして、原告について、「犬を家族の一員同様に扱い、愛情を注いで飼育してきた」「犬が後遺症の可能性が指摘されるほどの傷害を負ったことについて、相当の精神的苦痛が生じた」として、被告の日常的なしつけには問題がなかったことを考慮し、被告に対し、約15万円の損害賠償を命じる判決を言い渡しました。

    +347

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/14(金) 19:12:21 

    柴犬可愛いけど凶暴だよね。

    +722

    -129

  • 3. 匿名 2021/05/14(金) 19:12:29 

    >>1
    ミスリード

    +24

    -59

  • 4. 匿名 2021/05/14(金) 19:12:41 

    え?人をかんだのかと思ったら犬を噛んだの??

    +30

    -61

  • 5. 匿名 2021/05/14(金) 19:12:48 

    小型犬だからって公園の中で
    リード離す人いるよね。怖いからやめてほしい

    +1224

    -6

  • 6. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:09 

    >>3
    おっさん黙れ。さっきからつまらねーから

    +24

    -22

  • 7. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:18 

    犬は悪くないって言う人出てきそう

    +201

    -77

  • 8. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:20 

    飼い主が悪い。噛んだ犬も噛まれた犬も可哀想。

    +870

    -18

  • 9. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:22 

    バカい主

    +221

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:40 

    +9

    -75

  • 11. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:52 

    知人関係だけど訴えるまでだからあまり仲良くなかったのかな…

    +14

    -55

  • 12. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:53 

    えーたった15万の賠償金なの?

    +429

    -30

  • 13. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:58 

    飼い主同士も絶縁だね

    +445

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:07 

    被害犬のPTSDが心配

    +197

    -21

  • 15. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:10 

    >>2
    しば犬は凶暴ってのは犬飼には有名な話だね

    だけどこの写真の子は原告側からの提供らしいから被害者の犬じゃないの?

    +489

    -17

  • 16. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:18 

    賠償保険入ってたらそこから払えるでしょ

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:18 

    >>2
    この柴ちゃんは被害受け犬

    +427

    -7

  • 18. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:22 

    車通勤してるけど、ノーリードのバカな飼い主を見かける。この前はもう少しで車と接触しそうになった。本当に犬が可愛いならちゃんとリード付けてほしい!お互い不幸な事故になる。

    +419

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:43 

    他人の犬を噛んでたった15万円?

    +201

    -8

  • 20. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:46 

    安すぎだ!

    +54

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:57 

    近くの大きめの公園でも、大型犬を自転車に乗って散歩させててノーリードの人がいるよ。

    +88

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:57 

    >>5
    うちの近所にもいる
    ベビーカーと幼児連れて、ヨークシャーテリア紐無しで散歩させてる人

    +240

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:00 

    あのカラカラカラ〜って長くなるリードもやめてほしいときある
    避けてるのにいつの間にかすぐ後ろにいたり

    +363

    -4

  • 24. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:24 

    後遺症が指摘されるほどってかわいそうに
    ペットも家族だもんね

    +224

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:34 

    肛門噛まれてて可哀想だった

    +181

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:37 

    >>10
    柴犬ってグループなの?

    +9

    -8

  • 27. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:45 

    知人って気まずいね

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:46 

    人噛んでたら安楽死まで行くからまだ良かったね。
    知人の犬さんはトラウマにならないといいね。

    躾はちゃんとしないとね。

    +144

    -6

  • 29. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:57 

    うちの近所、リードも付けない馬鹿がいる
    しかも大型犬
    ああいうのってどうにか出来ないのかな…

    +231

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/14(金) 19:16:22 

    ノーリード本当にやめてほしい
    この間若い女の子がノーリードで犬歩かせててびっくりした
    小型犬だろうと大型犬だろうとリードはしっかりして欲しいわ

    +282

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/14(金) 19:16:22 

    >>4
    被告がリードを手から離したすきに被告の犬に尻をかみつかれ

    って書いてあったよ
    人間が噛みついたと思ったの?想像すると、それも怖い。笑

    +3

    -35

  • 32. 匿名 2021/05/14(金) 19:16:55 

    こうやって裁判で社会的責任問うのは良いことだと思う。

    「うちの子は大丈夫」って謎の自信でリード無しで歩く人、昔から凄く怖かった。
    小さい子に噛み付いたりしたら謝罪じゃ済まないし。

    +295

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:25 

    たった15万って。
    加害者逃げ得じゃん。

    +42

    -15

  • 34. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:42 

    ペットの散歩も免許制にすべき

    +58

    -7

  • 35. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:46 

    >>12
    怪我したのが人ならもっと上だったろうけど
    ぶっちゃけ法律的にペットは物って定義だから
    物を傷つけられたことへの損害扱い

    +167

    -5

  • 36. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:57 

    >>2
    そうなの⁉︎ 知らんかった。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:59 

    知人同士だからギスギスしたろうね

    訴えるとかなったら

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:12 

    >>5
    そういう飼い主ってなぜか「うちの犬は大丈夫」って自信満々だけど、マナーがなってない飼い主に育てられてるんだから当然その犬はまともな躾されてないんだよね。

    +364

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:18 

    >>2
    噛まれたのがシバだよ

    +155

    -4

  • 40. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:35 

    知人の犬に怪我合わせたのに裁判までいかないと払う気がなかったのか

    +80

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:55 

    >>11
    家族であるワンちゃんの方が大事に決まってる!
    もしかしたら、日頃からノーリードで不安があったとか?

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:00 

    テキトーにリードもってる人いるよね?
    正しいリードの持ち方みんな知ってる?
    わっかに紐を通した所に手首を入れて持つとしっかり持てるよ。
    ノーリード、伸縮リードの奴は論外だから犬飼うな。

    +100

    -16

  • 43. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:30 

    柴犬は結構しつけが難しい犬種だよね。
    犬を飼うのは初めてではない知人が柴犬を飼い始めたんだけど、その子も気性が荒くて苦労してるみたい。
    私もコートに噛みつかれてググーッっと引き千切ろうとされたし。

    +60

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:47 

    最近はさすがに、コロナもあって他人にベタベタ触られたくないのか、リードを短めに持って、人がくると行かないように、しっかり持ってる飼い主さん多いのに、珍しいよね。

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:52 

    >>1
    裸で仰向けに寝そべっている男のチンコを食い千切るピットブルの動画はトラウマもの

    +13

    -7

  • 46. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:53 

    >>35

    そうだよね、ペットは法律上は物だから物損で計算するんだね。

    実際は健康保険のある人間の方が治療費は安いけどw

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/14(金) 19:20:17 

    >>23
    あれ公園とかで周り見て長くしてるのはわかるんだけど
    道で散歩しながらカラカラーってすごーーく伸ばしてる人いるけど何考えてるんだろう
    通行人来たら短くして「ちゃんとわかってますから」感だしてるっぽいけど
    いや、道で伸ばすなよと

    +199

    -11

  • 48. 匿名 2021/05/14(金) 19:20:46 

    >>2
    2ゲットしたくて必死すぎ
    『写真は原告提供』だよ

    +56

    -9

  • 49. 匿名 2021/05/14(金) 19:20:47 

    >>30
    >>1はリードしてたんじゃないの?
    故意に離したか不注意か知らないけど
    飼い主としての責任はあるから仕方ないよね

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/14(金) 19:20:49 

    ノーリードはもってのほかなんだけど、長すぎるリードも恐いよ。自転車で踏みそうになるしランナーが転んだら大変だな、と思っちゃう。

    +90

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/14(金) 19:21:10 

    うちの犬は躾してるし大人しいし噛まないだろうと信じているけど、やっぱり犬だから絶対はないと思い先日こういう場合の保険で弁護士付のやつ入った

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/14(金) 19:21:13 

    うちは25万貰ったよ。
    大事な犬を怪我させられて15万じゃ許さないよ。

    +51

    -7

  • 53. 匿名 2021/05/14(金) 19:21:41 

    >>5
    やめてほしいよね。
    知らないうちに足元に近付いて来てて、知らずに蹴っちゃいそうになったことがあるわ。

    +115

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/14(金) 19:21:43 

    被害者のわんちゃんも柴犬だよね
    どっちも柴犬
    犬好きだけど柴犬は怖くて苦手…
    噛まれた子早く治りますように。

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2021/05/14(金) 19:21:46 

    >>10
    なつかし!もうひとりいなかったっけ?

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:15 

    飼い主のほんの不注意のせいで柴犬が噛みついただけで15万なら、
    飼い主の重大な過失によって逃げ出したアミメニシキヘビに噛まれたらいくらになるんだろうね

    +10

    -5

  • 57. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:16 

    >>5
    何言ってるの。差別ですよ
    私は選択子無しだから犬は子供みたいなものです
    噛んだりしませんよ…貴方はどうなんですか?
    こんなコメントで噛み付いてるのは貴方の方ですよ
    少しは反省して頂きたいものです

    +0

    -127

  • 58. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:26 

    >>2
    私も柴犬に噛まれたことがあって苦手です。

    +24

    -8

  • 59. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:31 

    >>2
    それぞれ柴犬を連れてって書いてるから被害者も加害者も柴犬だね。

    体格差がそんなになくても大怪我するの怖いな…

    +131

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:33 

    小型でも犬は侮れないよ
    リードを離した犬が知人の犬にかみつく 飼い主に約15万円の賠償命令

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:51 

    >>2
    ちゃんと記事読もうよ

    +5

    -20

  • 62. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:54 

    100万が15万になったってことは加害者側もある程度気をつけていたか躾してたことが証明されたんでしょう。何かの拍子にパッと離してしまうことも無きにしも非ずなのかなあ‥せめて治療費くらいは負担してあげて欲しい

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/14(金) 19:23:25 

    >>57
    釣りだろ

    +55

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/14(金) 19:23:28 

    >>61
    柴犬同士の話よね?

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/14(金) 19:23:29 

    大学生の頃、友達が車を運転してる時に、ノーリードの犬が飛び出してきて轢いてしまったらしい。本人から聞いた。

    飼い主と揉めているって言ってた。友達はそれから学校に来なくなった。私は卒業しちゃったし、連絡も取れなくなってその後はわからない。たぶん中退したと思う。馬鹿な飼い主のせいで人の人生が狂った。

    +87

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/14(金) 19:23:58 

    一緒に散歩するくらいだから仲良しじゃなかったのかなあ、、?
    柴犬飼ってて近所にも柴友結構いるから不思議な事件

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:11 

    友達の柴犬に身内が噛まれたんだけど
    友達に言っても信じてくれなかったw
    うちの〇〇が噛む訳ないじゃ〜んてw

    最近、柴犬は気難しい性格なことを知ってその事おもいだした。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:17 

    >>40
    ワンワン友達なんでしょ?こちらに瑕疵があるのは明らかなんだから治療代は出させてって話になるよね。犬のした事だから〜で済ませるつもりだったんかな?

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:29 

    >>60
    大型犬には悪いけど、笑ってしまった

    +2

    -52

  • 70. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:30 

    犬の飼い主に言いたい
    全ての人が犬好きじゃないから
    怖いものは恐いんです!

    +63

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:33 

    ノーリード自体あり得ないけど、なんで噛むような犬野放しにするの?
    近所にも噛む癖に近寄らせる飼い主居るけど腹立つ。
    こっちは逃げてるのにわざわざ近寄ってくるし!

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:35 

    少し前ドッグランでチワワを柴犬が噛んでた…
    その後どうなったか分からないけど、飼い主同士で色々話してた。
    可哀想だよね…

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:36 

    >>23
    あれ辞めさせるべきだよ
    リードの意味がない
    リードは飼い犬を守るためにあるものその役割をはたせないよあれじゃ

    +113

    -4

  • 74. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:53 

    >>5
    この間めちゃくちゃ長いリードの飼い主見かけてびっくりしたけど、あれでもノーリードよりはマシだと思ってるのかな。危険度はそんなに変わらない気がするけど。

    +117

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:58 

    >>39
    >>17
    >>15
    >>2
    どちらも柴だよ

    +105

    -6

  • 76. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:04 

    >>15
    どこにも加害者の犬だって言ってないじゃん

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:07 

    未就園児と公園で遊んでたら逆に子供が喜ぶと思ってリードのひもばーって長くしてくるおじいさんが数人いるんだけどなんで?
    小型でも危ないよね

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:11 

    道路でリードしてない飼い主って何なの

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:28 

    >>10
    リード久々に見たアキラカッコイイままだな

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:40 

    今後排泄障害がでる恐れもあるってニュースで見たよ

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:45 

    >>63
    釣りだね

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:12 

    >>72
    チワワと柴犬ってすごい体格差あるのに同じランだったの?
    小型大型で別れてる所じゃなかったのかな…可哀想だね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:28 

    バンバン車が通る横の歩道を、リードをしないで散歩してる人をたまに見かける。飼い主はリードを付けなくてもワンちゃんがついて来るからいいと思ってるんだろうけど、車で横を通る方はめちゃくちゃ怖い。

    犬は驚いた拍子に飛び出したり、今までした事もないような行動を突然取ることがある。どんなにお利口でも、動物を信用しちゃいけない。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:59 

    >>6
    やったぁ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:12 

    >>65
    ノーリードなら飼い主は車にひかれても文句なんか言えないよ
    庭や敷地にノーリードで離してる所に他人の車が勝手に入ってきてひかれたなら堂々と文句いえるけど公道で離してたなら逆に車の修理代を飼い主は請求されるほうでしょ

    +78

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:16 

    >>71
    ノーリードだったの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:26 

    なんで100万以上治療費が掛かってるのに15万の支払いなんだろう?自分が飼い主なら納得いかないわ。

    +44

    -2

  • 88. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:47 

    うちも柴犬だけどよその犬に歯を剥いたり吠えたりしないけどな。だから柴犬が凶暴だって事知らなかった。知り合いの犬に逆に頭を噛まれてハゲてそこだけ白い毛になった。黒柴だから目立つ。

    +8

    -6

  • 89. 匿名 2021/05/14(金) 19:28:16 

    何故民法上の責任しか問えないのか。傷害罪か殺人未遂を適応してください。

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2021/05/14(金) 19:29:03 

    昔飼ってたシバ犬が、近所のシバに噛まれました。飼い主が果物カゴ持って謝りに来ておしまい。子どもの私は、血を流してキャンキャン鳴いてる飼い犬を抱いて号泣、それを見た先方の飼い主の母親(ばあさん)から「大げさな子」と近所に言いふらされました。今なら裁判して賠償取れたんだね。そのババアとっくに死んだけど、今なら精神的苦痛も含めて100万は取ってやったのに。あの言葉は忘れない。

    +64

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/14(金) 19:29:05 

    >>69
    全く笑えないんだけど。最低だね

    +37

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/14(金) 19:29:06 

    >>57
    ガル構文添削係です。
    犬は子供の"ようなもの"ではなく
    犬は子供です!!と言い切ること。
    "絶対"というワードを可能な限り
    散りばめることで返信率があがります。


    何を言っているのですか?
    差別では?
    私のような選択子無しの身からすると
    犬は子供なのです。
    噛んだり"絶対"しません!!
    貴方はどうなんでしょうか?
    こんなコメントで噛み付いてるのは
    貴方の方では?
    少しは反省して頂きたいものですね

    +3

    -19

  • 93. 匿名 2021/05/14(金) 19:29:36 

    >>57
    釣り特有の語り口調。

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/14(金) 19:30:02 

    >>61
    横だけど、貴方もちゃんと記事を読もう。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/14(金) 19:30:10 

    >>70
    私は犬飼ってるけど分かってますよ!
    リードは短く持ってるし近づかせないし、ノーリードにもしない…。
    一部の馬鹿な飼い主のせいで全部の飼い主もそうだと思わないで欲しいです泣
    逆に犬飼っていても、ノーリードの犬とか変に近づいてくる犬は怖くて苦手です。飼い主が悪いんだけど…

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/14(金) 19:30:31 

    >>28
    うちの犬も近所の脱走犬にお尻噛まれたけど、その犬の家の前近くに行くと絶対先進まなかったなぁ
    噛まれた現場は別のとこなのに
    うちも訴えれば良かったな

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/14(金) 19:30:59 

    >>2
    マジで狂暴。近所の柴さんだけど
    以前まで優しくて穏やかだったのに
    数日会わない間に歯茎剥き出しで噛みついて
    離れなかった。
    痛すぎて泣けたけど
    どうしてこんなんなった!!?
    こっちの方がショックで泣けた。
    色々考えちゃったよ。

    +84

    -2

  • 98. 匿名 2021/05/14(金) 19:31:21 

    >>77
    私は中学生以下ならリード短くして通り過ぎるよ。
    脅かしたり、わんわん!って言って近寄ってくるから犬も恐怖から何かしちゃうかもしれないし。

    触っていいですか?って聞かれても正面からは触らせない。正直怖いから犬好きでも遠くから見ててほしい。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/14(金) 19:31:26 

    >>82
    どっちが違反してたのかが大切なのかなあ?
    もしチワワが中・大型の方にいても噛んだほうが悪いのかな、、

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/14(金) 19:31:36 

    >>57
    犬好きで飼ってるけど、犬飼ってる人全員変な奴だと思われるのでやめてください。
    釣りでしょうけど…。
    わざと犬嫌いを多くしようとしてますか?

    +31

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/14(金) 19:32:43 

    >>88
    だからこういう知識なく買えてしまう日本の現状が問題だよね
    この人運良かっただけだもの
    だからたびたびこういう事件が多発するんだよ

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/14(金) 19:32:55 

    >>2
    躾を間違えると大変だよね。
    甘噛みでも結構な威力だし、犬は遊んでいるつもりのことをダメだって教えないといけない。

    +57

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/14(金) 19:33:36 

    >>88
    私もうちの柴は大人しい方だと思ってたけどこの前ドッグランで初めてガウガウしちゃってノーリードにできなかった。しばらくしたら落ち着いたけど、やはり絶対はないなと。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/14(金) 19:33:43 

    >>65
    これは飼い主が悪いのに被害者面して
    賠償でかなりゴネまくったんだろうなぁ
    轢いてしまったあなたの友人気の毒に…
    ノーリードは本当にやめて欲しいわ

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/14(金) 19:33:52 

    >>91
    RPGの戦闘画面みたいで面白いじゃん

    +1

    -13

  • 106. 匿名 2021/05/14(金) 19:33:56 

    逆にノーリード犬が他の犬にしつこくちょっかい出して噛まれることもあるね
    飼い主めちゃくちゃ怒ってたけどリード付けてれば良かったのにと思った

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:08 

    バカ親と一緒でうちの子(犬)は大丈夫と思ってるんだろうな
    飼い主がバカなんだから犬も大概だよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:11 

    >>7
    思った思った

    +24

    -11

  • 109. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:20 

    >>63
    釣りで構いませんが、皆様の勝手な物言いに一言言いたくなっただけです

    +1

    -18

  • 110. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:24 

    >>86
    いや、その近所の方はリード持ち
    ご挨拶させたくてウズウズしてる人
    道変えても付いてきてほんとやだ。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:26 

    >>57
    釣りだろうけど
    私も選択こなしで犬飼ってるけど、選択こなしなのに犬を子供みたいにとか矛盾してる
    子供いらないのに犬を子供扱いとか意味不明

    +24

    -3

  • 112. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:39 

    >>82
    体重別で小型、大型に分かれてるドッグランで、柴犬の体重的に小型エリアだったんだと思います…。
    噛んだ柴犬はずっとリードを付けられていて、吠えたりしていて落ち着いて来てリードを離した時にチワワに噛み付いてました。
    まず飼い主が判断して連れて来なければよかっただけなんですけどね…。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/14(金) 19:36:08 

    >>92
    意味不明

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/14(金) 19:36:41 

    >>10
    敬多の顔変わったね

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/14(金) 19:37:01 

    >>2
    柴犬ブームで飼ってる人多いけど誰でも飼える犬じゃないよね

    +132

    -3

  • 116. 匿名 2021/05/14(金) 19:37:17 

    >>65
    うちの兄もノーリードで飛び出してきたヨークシャテリアかなんかバイクで跳ねて骨折させてしまって、飼い主の婆ちゃんに大騒ぎされて大変だった。うちは母が独身の頃からずっと犬を飼ってたし家族全員が動物大好き家庭だったので「悪いのは管理を怠った飼い主のあなたでしょう、ワンちゃん飼い主に恵まれなくてかわいそうに」と反撃。
    結局飼い主が引き下がったけど納得行かないって最後までブチブチ言われましたよ。

    +48

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/14(金) 19:37:41 

    >>111
    失礼ですよ
    色んな自由があって当然じゃないですか
    ワンワンを我が子と思って何が悪い!
    視野が狭くて腹立つ。しまいには釣り呼ばわりされるし

    +1

    -14

  • 118. 匿名 2021/05/14(金) 19:37:56 

    蛇脱走も怖いけど、犬のが身近で怖いよ
    飼い主には可愛い生き物に見えるだろうし飼い主を襲う事はないだろうけど、「うちの子は大人しい良い子なのー」って思い込むのやめてほしい
    所詮畜生の気持ちは人間にはわからん

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/14(金) 19:38:06 

    人が対面から来た時ぐらい
    リードを短く持てと言いたい
    これが出来ない飼い主マジで多いよ

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/14(金) 19:38:26 

    >>110
    横だけどいますよね。
    そういう人…
    こっちの犬は嫌がってるのに挨拶させようとグイグイさせる飼い主。
    イラっとする。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/14(金) 19:38:38 

    家の犬が小さい頃に柴犬に噛まれてあと少しで死ぬ所だったの思い出した。。自分の連れてるわんちゃんの方が大きいわんちゃんの飼い主さん、けっこう平気でリード緩く持って近づいてくるし。。
    柴犬可愛いけど、いきなりパクってなるかもしれないから結構注意してる。
    飼い主から見たら皆んな可愛いけど、家の犬も喧嘩売る時あるから注意しよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/14(金) 19:39:12 

    >>92
    それ、面白いと思って書いてるの?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/14(金) 19:39:38 

    金額が足りない気がするけど、ちゃんと保護責任者監督不届きと認められてよかった。
    リードはマナーだよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/14(金) 19:39:44 

    >>99
    どうなんだろう、犬飼ってるけどドッグランでの事故よく聞くから怖くて行ったことない
    でも中、大型エリアだとしたら小型犬は入っちゃダメだよね。大型犬の遊び方と小型犬の遊び方ってやっぱ勢いも力も差ありそうだしさ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/14(金) 19:39:53 

    >>2
    その犬の性格によるよ。

    +44

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/14(金) 19:40:36 

    >>111
    選択子無しの犬買う率高いよ?
    対して知識ないくせに偉そうに書くな

    +0

    -12

  • 127. 匿名 2021/05/14(金) 19:40:38 

    子供に犬のリード持たせるのもやめろ。
    犬がもし荒ぶっても犬を完全に制御できる人間が持つのが常識です。

    躾のなってない大型犬を力のない女性や力のないじーさんばーさんが持つのもやめろ。
    こっちはちゃんとリードを短く持ってるのにガウガウ人間引っ張りながら寄ってくるの怖いんだよ。
    うちの犬を噛んだら絶対に許さないからな!

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:06 

    >>5
    うちは柴犬だけど、ゴールデンとヨークシャーが散歩中にノーリードで向かってきたことがある。(別の日に遭遇。ヨークシャー逃走は飼い主のうっかり事故)
    ゴールデン2頭は老夫婦がノーリードで遊ばせるのが習慣みたいで、空気読んで2頭とも離れていったけど、ヨークシャーは日頃から敵意剥き出しですれ違うから案の定うちのに飛びかかってきた。
    咄嗟に持ってた日傘を開いて機動隊のように盾を作ってうちの犬を出さないようにした。
    それ以来日傘必携で散歩してます。
    うちの犬が相手噛んだら賠償問題だもんね‥

    +41

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:12 

    >>117
    釣りじゃん

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:25 

    >>60
    大型犬も飼い主さんも気の毒な。相当怖い思いしただろうね。

    +55

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:32 

    4年くらい前にウチの♀柴も♂柴にお尻の辺り噛まれた事ある。
    ウチのは犬にも人にも猫にもやたらとフレンドリーなんだけど、噛んだ♂柴は飼い主さん曰く「気難しくて誰とも仲良く出来ない」そうな…
    ウチのコがそんな空気を読めずにフラフラ近寄ったから警戒して噛んでしまったらしい。ケガはなかったからまぁ良かったけど、向こうの飼い主さんはひたすら謝ってたし、後日犬用おもちゃ貰った。
    今も会えば飼い主さんとは世間話はするけど、わんこは近寄ると怒るから距離取ってる。

    +2

    -9

  • 132. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:53 

    >>1
    逆に15万円で済むんだ。
    万が一のために保険入ってるけど必要ない気がしてきた。

    +19

    -3

  • 133. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:56 

    15万で済んで良かったね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/14(金) 19:42:36 

    今日、郵便局行ったら小型犬だけどリード長いまま中に入ってる人がいてびっくりした。
    そのまま一直線に子供の方に走ってきてびっくりした。
    うちの子は噛まないから大丈夫よとか言ってたけど、ガウガウ牙剥き出して唸ってたし、入ってすぐだったから、思考停止してしまって、そもそも中に入れて良いものなの?とか固まってるうちにそそくさ相手は出てったけど、最低限、リード人に届かないように配慮して欲しい。
    犬は大好きだけど、やっぱり急によその犬が来ると怖いし噛まない犬かどうかなんてこちらは知らないから恐怖を感じるよ。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/14(金) 19:42:43 

    >>82
    柴でも小さめの子だとギリで小型犬の方に入れるんだよね
    温厚な子ならまだしも気性の荒いギリギリの大きさの子が小型犬エリアに入ってくるとドキドキする
    小型犬エリアは小さい子だと1キロちょっとしかない子とかいるんだもん

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/14(金) 19:42:48 

    >>117
    我が子と思うのは勝手だけど最低限のマナーは
    守って下さい。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/14(金) 19:42:58 

    >>11
    どれだけ仲良くてもリード離して自分の犬が怪我させられたら仲悪くなるわ。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/14(金) 19:43:26 

    >>112
    体重別のところもあるんだね!
    そのあと飼い主さん達どう話し合ったんだろう…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/14(金) 19:43:28 

    うちの子は大人しいから大丈夫~って言われたら認識甘い人だと思って警戒する。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/14(金) 19:43:51 

    >>60
    立ち去るってさぁ…
    どういう神経しての。

    +60

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/14(金) 19:44:13 

    >>1
    犬は法律で裁かれるのに
    猫が器物破損しても裁かれない件。

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/14(金) 19:44:24 

    >>99
    72ですが、どちらも違反はしてないです。
    柴犬の体重的に小型エリアだったんだと思うんですけど、ずっと吠えたり落ち着かなくて、落ち着いた時に柴犬の飼い主がリードを離したらすぐチワワを噛んでました…。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/14(金) 19:44:26 

    >>131
    すげー迷惑な話。
    自分の犬近づけて怪我させられてお詫びで物受け取るなんて当たり屋じゃん。

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2021/05/14(金) 19:44:47 

    >>8
    噛んだ犬が可哀想とは…?
    何かされたの?

    +10

    -23

  • 145. 匿名 2021/05/14(金) 19:44:51 

    ノーリードは条例違反の自治体多いと思うんだけど

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/14(金) 19:46:17 

    >>1
    うちの猫は、縁側でくつろいでたときに近所の脱走した犬に噛まれて大怪我。嫌いな病院も毎日通ってがんばってたのに亡くなった。

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/14(金) 19:46:39 

    柴は小さくて可愛く見えるけど、狼スイッチ入ると形相変えて噛むんだよね。
    あと瞬発力あるからリードの金具変えるときとか、しっかり首輪掴んでないと逃げられそうになる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/14(金) 19:46:53 

    >>71
    リードはしてたでしょ。離しちゃったって書いてる。ノーリードなのか聞く人いてもおかしくないよ。文がかなり雑。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/14(金) 19:46:54 

    >>124
    私がよく行くランは無料で、一応体重で分けられてる。
    けど受付とか管理してる人とか近くにいないから全て飼い主たちの自己責任て感じ。
    だからほんとその覚悟で連れてかなきゃいけないねー

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/14(金) 19:46:56 

    >>138
    体重別が正直いいのか分からないですよね😭
    例えば中型犬でも小型エリアの体重だったら小型エリアに入らなきゃ行けないですし…。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/14(金) 19:47:07 

    ウォーキングコースに、いつも紐無しで散歩させてるバカジジイいる。
    犬がジジイより大幅に先に行ってたりして、公園で犬だけポツンと立ってて、後から主が ごめんごめん笑 とか言いながら現れた時はびっくりした。
    離れて歩いてて一緒に散歩すらしてないし、ジジイいる意味あるんかこれ?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/14(金) 19:47:21 

    >>1
    イッヌ「マジ、痛かった」

    +4

    -7

  • 153. 匿名 2021/05/14(金) 19:47:42 

    >>57
    あなたの我が子のように大切な愛犬を守る意味でもリードは必要ですよ。
    予期せぬ地震の揺れや雷やすぐ近くの事故などの大きな音に驚き逃走して迷子になったら?
    野良猫や野生動物と遭遇して本能で追いかけていってしまったら?
    通りすがりの変な人がノーリードを見かけてぶちギレて愛犬に危害をくわえたら?
    公園内や河川敷を爆走する自転車や原付(一度だけですが遭遇した事があり目を疑いました)にひかれたら?
    他人に危害以前に飼い主なら愛犬の安全が第一では?

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/14(金) 19:47:42 

    >>145
    トイレさせるのに家の前にノーリードで出してる家とかわりといるよ。
    家の近くをチョロチョロ一匹で歩いて糞尿して家に入っていく。
    もちろんうんこも拾わない。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/14(金) 19:47:56 

    >>98
    子供がはっきり怖いって私に抱きついてきてるし私も危ないんでやめてください!って言ってるのにかわいいよーとか言い続けてて頭おかしいなと思います
    おじいさんって話が通じないですよね
    普通はリードにぎりしめて気をつけますよね

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/14(金) 19:48:04 

    >>7
    その次のコメントに >>8
    そういう趣旨のコメントあるね(笑)

    +29

    -7

  • 157. 匿名 2021/05/14(金) 19:48:40 

    >>141
    猫ちゃんが器物破損するほど何かしますか??

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2021/05/14(金) 19:48:53 

    >>1
    これきっかけで疎遠だね

    今日も公園でリード離して走らせてるの見たけど、どんな神経してんだろう
    興奮してどっかに走り出したら・・なんて考えないのかな

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/14(金) 19:49:09 

    >>26
    リード
    ってグループ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/14(金) 19:49:52 

    >>131
    ワンちゃんはワンちゃん同士でご挨拶するのは自然なことだから。あなたのワンちゃんは何も悪くないよ。

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2021/05/14(金) 19:49:55 

    気性の荒い犬をわざと近付けて来て「うちの犬とお宅の犬、喧嘩させてみるか?」なんて言うジジイも昔はいたらしい
    そんなこと言われたら家に乗り込むわ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/14(金) 19:50:10 

    うちの近所の人、しつけしてないドーベルマン飼っててこわいよ
    飼い主が引っ張られてて制御出来てないんだよね
    7.80代くらいの飼い主だから止められないと思うんだけど
    その人の散歩の時間避けた歩くから地味にストレス

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/14(金) 19:50:32 

    >>135
    そっかぁ、柴犬でも小さめな子いるもんね
    温厚で呼び戻しの躾とか出来てる子じゃないとドッグランは厳しそう

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/14(金) 19:52:20 

    昔、うちの犬も他の犬に噛まれた事あるよ。その犬もいつもリードなしで公園で遊ばせてた。雑種だけど、ラブラドールくらいの大きさ。飼い主は顔見知りで謝ってくれて治療費を全額負担してくれたけど、知らない人や変な人だったら泣き寝入りだっただろうなー

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/14(金) 19:52:25 

    >>22
    足元に来たら気付かないで蹴り飛ばしそうだけどそうなったらどちらが悪いの?

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/14(金) 19:53:34 

    チワワも結構怖いよね。
    怖がりなんだろうけど気性荒い子多い

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/14(金) 19:54:24 

    >>60
    絵が悪いよ。女の人が困った顔して、吹き出しでセリフ喋っているみたいじゃん。小型犬の飼い主が加害側で立ち去った側でしょ?
    右上のトピック見なければ、小型犬がそれぞれ目しっぽ耳を噛まれて、男の人が逃げたように見えてしまうよ。

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/14(金) 19:54:50 

    >>162
    私がたまに会うドーベルマンはしつけはされてるんだけどリード離してる
    そっちの方が危険だね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/14(金) 19:55:01 

    私が子供の頃、シェパードを公園で離してた人がしょっちゅういた。子供から見ると大型犬って自分と同じくらいの大きさに見えたし、あのキリッとした顔も怖かった。犬もふざけて?遊びたがったて追いかけられたのがトラウマ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/14(金) 19:55:03 

    そもそもリードってたるませて持つの良くない
    結構見るけど犬に引っ張られてる飼い主多い
    しつけ出来てる犬は散歩見ればよく分かるけど
    犬がちらちら飼い主を見てアイコンタクトとりながら飼い主にペースを合わせてる
    盲導犬がわかりやすい例で本来はこうあるべき

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/14(金) 19:55:11 

    さっきニュースでやってたな

    お互い柴犬同士でリードを手放しちゃった途端に相手のお尻を噛んでしまったと

    故意にリードを離したわけではないにしても、躾として噛まないようにしていないのが悪い的な感じだった

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/14(金) 19:55:17 

    なんで知人で賠償?っておもったけど犬同士なのね
    私も自分が噛まれてもしゃーないってなるけど、犬だったらこうなるかも
    あとはドッグランで出会ったほんとに軽い知人とかもあるかもね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/14(金) 19:56:10 

    私も犬飼ってるけど、ノーリードの犬にはイラつきしかない。近づいてきたら怖い。
    まぁ飼い主がノーリードの方が楽だからやってるんだろうけど、他人や他人の犬噛んだらどうするつもりなんだろう。
    ノーリードは違反だから警察に言えばいいんだけど、正直通報する勇気でないw
    この件は間違えて?リード離しちゃったみたいだから攻める気ないけど、もし愛犬が噛まれたらって考えたら怖い。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/14(金) 19:56:25 

    >>150
    本当は小中大でわけたほうがいいのかな?
    小型エリアは本当に極小の子もいるだろうから喧嘩になったりしたら体格差でダメージが大きそうだよね

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/14(金) 19:57:35 

    >>60
    これ見ると、ポメ多頭散歩の女が
    大型犬の足に噛みついたように読めるんだけど……

    +39

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/14(金) 19:57:52 

    セントバーナードを散歩させてる人を最近よく見るんだけど、まだ成犬って大きさじゃないのに飼い主、めちゃくちゃ引っ張られて振り回されてる。
    あれ、これから大丈夫なのかな…

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/14(金) 19:58:07 

    >>2
    個体によるでしょ
    うちで飼ってる柴犬は噛んだ事もないし滅多に吠える事もしないよ

    +24

    -24

  • 178. 匿名 2021/05/14(金) 19:58:58 

    >>2
    被害者なのに加害者みたいに言われて可哀想

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2021/05/14(金) 19:59:14 

    >>115
    売名みたいで非難されそうだから濁すけどYouTubeで柴犬買う前にって検索してまず飼い主の本音を見てきてほしい
    ほんと大変そうだから

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/14(金) 20:01:14 

    >>12
    足りないよね。
    動物病院の治療費は高いし、とんだ災難

    +34

    -9

  • 181. 匿名 2021/05/14(金) 20:02:39 

    >>61
    自分が全然読んでなくて草

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/14(金) 20:02:43 

    >>70
    犬好きだけど他人の犬は怖いよ
    大型犬に噛まれた時、飼い主さっさと逃げるし
    それがトラウマになりよその犬とすれ違う時怖い

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/14(金) 20:02:48 

    >>170
    >結構見るけど犬に引っ張られてる飼い主多い
    犬がリーダーで飼い主を牽引してるかたちですね
    しつけのできないバカ犬師認定してるから、
    歩いていて、前から来たら、迂回することにしてます

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/14(金) 20:03:32 

    >>178
    両方だから加害犬でもあり、被害犬でもある。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/14(金) 20:03:33 

    犬の散歩コースにある家で飼われてる犬(外飼い)が突然追いかけてきて私と私の犬を襲ってきて、私は両手両足噛まれ救急車で病院、犬は連絡もらった父が動物病院まで連れて行って手術した。
    襲ってきた犬は飼い主(じいさん)がテレビ見たくて慌ててて首輪に紐をつけ忘れたって言ってた
    私は仕事1ヶ月くらい休んだりもしたんだけど、相手からもらったのは病院での治療費だけだった
    当時は高校卒業して就職したばかりでよく分かってなかったけど、今思えば慰謝料とか休んだ分の給料とか請求すればよかった、、、
    しかも謝りに来たのは飼い主の娘夫婦で飼い主は最後まで謝罪に来なかった、今思えばそれもめちゃくちゃむかつく!!

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/14(金) 20:03:35 

    >>2
    柴犬ってあんなに可愛いのに、実は世界一狼の遺伝子が濃いんだって。
    あのシベリアンハスキーよりも。
    カッコいい。

    +122

    -6

  • 187. 匿名 2021/05/14(金) 20:03:41 

    >>74
    この間、めっちゃ長いリードつけた獰猛なゴールデンが歯を剥き出しにしてうちの犬めがけて突進してきた。間一髪で逃げ切ったけど、危うく襲われるところだったし飼い主も話が通じないオヤジだった。もう二度と会いたくない。

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/14(金) 20:04:17 

    >>174
    大中小で分かれてた方がそれぞれ違う飼い主さんも安心できる気がします…。
    大型犬飼ってる方でも、中型犬と一緒になるのも緊張すると言ってたので。
    ドッグラン作る方も大変だと思うので言えないですが、いつかそうなったらいいですね泣

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/14(金) 20:04:30 

    >>17
    被害犬ばかり写真画像が拡散されるなんて…

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/14(金) 20:04:34 

    >>154
    うちの近くにもいる。
    ギリすれ違える位の、普通に車通る道沿いにある家で、白い犬がパッと出て道路反対側の垣根にトイレしてる。
    車で通るのも怖いし、うちの子の通学路で万が一のことがあったら犬も可哀想だし見ちゃったら子供もトラウマものだよね。
    匿名で交番に相談したら注意してくれたけどまだ全然やってる。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/14(金) 20:05:10 

    犬でも人でも怪我をさせるような飼い主は二度と生き物を飼わないでほしい
    飼われていた犬も他の人が飼ってほしい。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/14(金) 20:05:15 

    原告の犬ってワードに笑ってしまった

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/14(金) 20:07:12 

    >>1
    ついでに他人の敷地にはいってそこで飼ってるメス犬を妊娠させた放し飼いオス犬も罰金5万はメス犬飼い主に払うべき
    この犬みたいな
    リードを離した犬が知人の犬にかみつく 飼い主に約15万円の賠償命令

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/14(金) 20:08:15 

    昔うちの犬も近所の脱走した飼い犬に噛みつかれた
    しかもうちの庭で。うちの犬は繋がれてて逃げられなかった
    お菓子持ってお詫びに来られたけど未だに腹立たしい

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/14(金) 20:10:45 

    大切な愛犬ならまずリード無しにはしないわ。他の子とのトラブルを避けるためでもあるけど、1番は愛犬を守る為やのに…

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/14(金) 20:10:56 

    リードのしつけは犬が引っ張ってるなと思ったらすぐに軽くリードをクイックイッと飼い主側に寄せると良い
    その時「だめ」とか「こら」とか低い声でいつも叱る時の言葉を使うとあーこれだめなんだって覚えるし何度も繰り返せばペース合わせるようになる
    犬が飼い主散歩させてんの?ってくらい立場逆になってるひとの多いこと

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/14(金) 20:11:53 

    >>193
    その前に外で女の子のワンコ飼うなら避妊手術しようよって思うんだけど。
    ヒート中の女の子犬のにおいでどれだけの未去勢男の子犬がストレスを感じるか。
    ヒートのにおいはかなり遠くまで届くらしい。

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2021/05/14(金) 20:12:28 

    リードして散歩しないあの婆さんにこのトピを見せたい。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/14(金) 20:12:50 

    後遺症レベルの傷を負ったのにたった15万か
    そんなもん治療費で消えるわ
    ペットには保険効かないんだから

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/14(金) 20:14:30 

    >>151
    わんちゃんがおじいちゃんの散歩に付き合ってあげてるんだと思う

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/14(金) 20:14:36 

    >>197
    よこ
    将来妊娠させるつもりかもしれないじゃないか
    もちろん血筋のいい犬を紹介してもらってね

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2021/05/14(金) 20:15:17 

    >>8
    噛んだ犬は可哀想じゃない
    可哀想なのは噛まれた方だけ

    +12

    -26

  • 203. 匿名 2021/05/14(金) 20:15:18 

    飼うなら僕にしてほしいワン。
    リードを離した犬が知人の犬にかみつく 飼い主に約15万円の賠償命令

    +4

    -7

  • 204. 匿名 2021/05/14(金) 20:16:33 

    >>10
    誰だか知らんけどお笑い芸人ならイケメンって言われるタイプの顔

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2021/05/14(金) 20:16:46 

    柴犬ひかりといちごのところはいまだにノーリードで散歩してるの?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/14(金) 20:16:47 

    >>146
    猫ちゃん、怖かったでしょうに。今はきっと縁側の暖かいお陽さまの中で心穏やかに眠っていますよ。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/14(金) 20:17:56 

    >>173
    ノーリードは匿名で通報すればいいよ
    誰かが通報しないと何も変わらないから

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/14(金) 20:18:41 

    >>5
    ちっさい犬ほど吠えるし噛む印象。
    チワワとか

    +37

    -2

  • 209. 匿名 2021/05/14(金) 20:18:44 

    なんだかんだ柴犬が一番可愛い💕

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2021/05/14(金) 20:19:08 

    小学生の頃、友達の犬が友達の足噛んで20針縫う大怪我した。その犬は保健所へ、被害者からしたら最後まで後味悪いよね。
    それに噛むところが首なら死んでたと思う。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/14(金) 20:20:27 

    >>10
    いきなりLead出てきてビックリしたw
    そっちじゃないwww

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/14(金) 20:20:50 

    >>55
    ひろき君は引退して美容師になりました

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/14(金) 20:21:50 

    躾をしていようと獣は獣
    いつどこでたがが外れるか分かんないってことを頭に置いて飼うのは動物飼いとして当たり前のことだわ
    飼い主の立場だからこそそう思う

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/14(金) 20:22:14 

    >>146
    やはり犬嫌いになりますか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/14(金) 20:22:16 

    柴犬は飼い主に忠実で無駄吠えが少ないからマンションでも飼いやすい。飼うなら柴犬がいいよ👍

    +0

    -7

  • 216. 匿名 2021/05/14(金) 20:23:02 

    >>131
    うちの柴も131さんとこのみたいな感じだけど散歩で会うと牙剥いてガォーって吠える柴が2匹ほどいる。
    やっぱり近づけちゃいけないね。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/14(金) 20:24:07 

    >>207
    場所とどういう人がノーリードにしてるかって特徴を言えば後は警察が対処してくれるでしょうか?泣

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/14(金) 20:24:18 

    何でノーリードにするかな?
    決まった場所以外はノーリード禁止の法律を作ってほしい。
    我が家も犬を飼ってるけどノーリードなんて無理。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/14(金) 20:24:25 

    ゴールデンレトリバーが赤ちゃん噛んで殺した事件もあったよね

    普段大人しいからって言っても、力の無い子供や年寄りや犬には急に強気になって噛もうとする時もあるから気をつけないと

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/14(金) 20:24:45 

    >>25
    ニュースでお尻がめちゃくちゃアップされていてやめてほしかった

    +26

    -2

  • 221. 匿名 2021/05/14(金) 20:26:14 

    >>144
    飼い主がちゃんとリード付けていればこんな事件起こってないからでしょ

    +27

    -2

  • 222. 匿名 2021/05/14(金) 20:27:59 

    >>177
    こういう怠慢が思わぬ事故を呼ぶ

    +23

    -1

  • 223. 匿名 2021/05/14(金) 20:28:11 

    こういうの怖くてドッグランも行かなくなっちゃった

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/14(金) 20:28:22 

    >>146
    うちの近所の穏やかな雑種中型犬は繋がれてる状態で放し飼いの猫にバリバリに引っ掛かれ噛みつかれ亡くなってしまった。
    子猫がその犬の近くに寄ってっちゃって犬が子猫をなんだろうとクンクン嗅いだ直後に母猫がすっ飛んで来てバリバリバリバリやってしまったらしい。
    犬は悪くない猫は悪くないって言うと批判する人いるけど犬も猫も悪くないと私は思う。
    全ては飼い主の責任。

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/14(金) 20:29:00 

    前にお散歩してたら、リードが外れちゃった大型犬がこっちに向かって走ってきてすぐに愛犬抱き上げた。
    私も怖かったし、噛んだりはして来なかったけど遊びたくてぴょんぴょん跳ねてて噛まれそうで怖かった。
    大型犬だけじゃないけど、動物飼うならリードが外れないか確認して散歩させるのがルールだよね。
    劣化する前にリード買い換えるとか、飼い主がしっかりしないとダメだなって改めて思った。
    噛まれた柴犬早く治りますように…

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/14(金) 20:29:19 

    犬は何も悪くないのに可哀想
    噛まれた方に原因があるに違いない

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2021/05/14(金) 20:29:30 

    安くね?
    15万+ガス室行きとかなら分かるけど

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2021/05/14(金) 20:29:44 

    >>1
    トピずれ申し訳ありません。
    近所に一晩中口輪をされた外飼いの犬がいます。水分補給ができるのか心配ですし、口輪された状態で悲痛な鳴き声を出しています。どうにかできないでしょうか。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/14(金) 20:29:45 

    >>203
    犬を飼ってない私から見たらただの犬だわ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/14(金) 20:30:06 

    >>202
    ちゃんとしつけしてくれない飼い主で不幸だよ。
    飼い主は選べないじゃん

    +20

    -5

  • 231. 匿名 2021/05/14(金) 20:30:40 

    うちの母も昔自転車に乗ってるときに散歩中の犬に噛まれてたわ。
    当時子供の私は後ろに乗せてもらってた。
    暗くてリードしてたかわからなかったけど、
    痛い!って言って終わり。
    これ見て請求すればよかったのにと思った。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/14(金) 20:31:12 

    >>217
    家と人を知っているならそれを言って咬まれそうになったとか追いかけられたとかがあるなら言った方が良いと思う
    近くの交番に言うのも良いと思うよ
    あとは保健所に言って飼い方を指導してもらう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/14(金) 20:32:28 

    >>157
    どうせ車に傷付けられたとかじゃない?
    もしそうならそんぐらいでとは思うけどw

    +1

    -11

  • 234. 匿名 2021/05/14(金) 20:33:08 

    誰もよーし!事故を起こすぞー!などと思って行動してない
    事故ると思ってなくても思いもよらないところで起こってしまうのが事故

    うちのわんちゃんは滅多に吠えないおとなしい子~みたいなことをほざきながらペットを過信してる飼い主の頭に100回叩き込んどいてほしい

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/14(金) 20:33:28 

    >>229
    大丈夫。
    犬飼ってる私でも犬しか見えないからw

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/14(金) 20:34:18 

    >>228
    他でトピ立てて
    以上

    +2

    -8

  • 237. 匿名 2021/05/14(金) 20:34:32 

    ふつうの2mくらいのリードでも
    狭い歩道ですれ違う時、グイグイ来られるのが嫌

    みんながみんな犬好きだと思わないで欲しい

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/14(金) 20:35:41 

    犬飼ってるけど他人の飼ってる犬可愛く無いし
    逆もそうだと思うから距離とって欲しい

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/14(金) 20:35:55 

    >>1
    これ咬んだ犬の飼い主も
    咬まれた犬の飼い主も
    公園で二人で犬連れてお喋りしてたところで起こった事故なのに裁判起こすなんておかしいよ
    記事読んで思ったのは私だけ?

    妻(飼い主)は杉並区内の公園で2018年3月、ペットの雄のシバイヌを連れて知人と立ち話をしていた。近づいてきた別の犬に雄のシバイヌがうなったところ、知人の飼い犬である雌のシバイヌが反応し、雄の尻に複数回かみついた。動物病院で治療し、傷口を縫合するなどの処置を受けた。 

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/14(金) 20:37:27 

    >>232
    車で行くお散歩コースに初めて会う方でノーリードにしてる方を見かけた事があって、そういう場合はどうしたらいいんだろうと迷ってました…。
    私や愛犬に近づかれた訳ではないんですが、犬飼いの評判が下がるからやめて欲しいなと…泣

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/14(金) 20:37:29 

    噛まれなくても散歩させてる犬が前足かけてきて、服汚れたんだけどクリーニング代請求出来るのかな

    靴の裏で急に踏まれたのと同じなんだけど

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/14(金) 20:38:00 

    ただ歩いてただけなのに
    突然犬に吠えられて
    うわぁー!で捻挫したよ。
    動物好きだから何もしてないけど
    嫌いな人なら訴訟おこしそうだなとは思った。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/14(金) 20:38:27 

    >>11
    それは思う
    噛まれた時よほど酷い状況だったとか、飼い主の対応が不誠実だったとか、後遺症が残ったりするレベルじゃないかな?

    知人同士なら医療費とか謝罪で済むと思う
    その後絶縁されるだろうけど
    わざわざ訴訟起こして慰謝料とるくらいだから、飼い主の対応が悪かったのかな?

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/14(金) 20:38:43 

    >>1
    昔うちの柴犬も放し飼いにしてた大型犬に馬乗りになって襲われましたけど……
    ギャー!叫んで半泣きで帰宅…
    知人の犬だったから詫びの電話一本で終わり……
    私は納得いかなかった
    賠償請求する時代じゃなかったしな

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/14(金) 20:38:53 

    >>157横だけど
    犬しか飼ってないけどうちの庭のラティスが野良猫の爪研ぎになっていてボロボロであと少しで折れると思う。
    私は猫も好きだから微笑ましく見てる。
    均等に研いでくれたら良いのだけどお気に入りの角があるんだなーとか見てるとおもしろい。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/14(金) 20:38:57 

    >>239
    その時の加害者側の対応がまずかったんじゃない?あらあら〜ごめんね〜だけで賠償する気ゼロなら知人でも裁判するだろうね

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/14(金) 20:39:31 

    >>241
    犬系のトピって自分語りで犬の愚痴いう人多いよねw

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2021/05/14(金) 20:39:39 

    コーギーもあんな可愛い見た目で人気あるから飼うなら気を付けてー!
    難しい犬だよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/14(金) 20:40:09 

    >>241
    クリーニング代請求できると思うよ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/14(金) 20:40:45 

    >>228
    虐待だから保健所へ連絡!

    +22

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/14(金) 20:40:59 

    運転中ノーリードのマルチーズが飛び出してきて急ブレーキ踏んだことある。幸い轢かずに済んだけど、飼い主が謝りもしないで犬回収して何食わぬ顔で去ってったのにムカついた。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/14(金) 20:41:09 

    >>160
    犬は悪くないよね。
    飼い主が近づけたのが問題。

    今回のトピも犬は悪くないんだよ。
    リード離した飼い主の問題。
    馬鹿な飼い主のせいで犬が被害受けるんだからかわいそうだわ。

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2021/05/14(金) 20:41:24 

    >>109
    犬嫌いからするとあなたの言い分も勝手な物言いになりますよ。
    私は大の犬好きで愛犬を家族だと大切にしています。ですが飼い主として「所詮は犬畜生」という思いは決してなくしてないけないと思っています。
    うちの子も咬みません。でも尻尾を踏まれたりイタズラされたり急に触られてビックリしていきなり咬む危険性は絶対にあります。
    だからこそリードは必要ですよ。
    リードでコントロールしてあげる事は飼い主の義務です。今回は犬同士ですが、もし咬んでしまったのが人ならそのわんちゃんの末路はわかりますよね?
    「絶対に咬まないからリードはつけない」と言う人は飼い主としてどうかと思います。

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/14(金) 20:41:53 

    >>245
    優しい人😭
    245さんみたく世の中の人が心広くなって欲しい…

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2021/05/14(金) 20:41:59 

    >>241
    ちゃんと請求しよう
    飼い主がちゃんと躾ていれば前足かけて飛びつかない、飼い主が悪い

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/14(金) 20:42:17 

    >>240
    その人がよくいる時間帯と人の特徴と犬の特徴を保健所に連絡するといいよ
    怖いし危ないんで指導してほしいと言えばいい

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/14(金) 20:43:14 

    >>236
    何度か口輪のトピを申請しているのですがなかなか立たなくて。すみませんでした。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/14(金) 20:44:27 

    >>251
    私も犬飼ってるけど、そういう場合って言い方あれだけど轢いちゃダメなのかな…
    よく猫とか他の小動物とか車道にいきなり出てきたら急ブレーキで大事故になる可能性もあるから止めるな?みたいなの聞いたことあるけど…。

    +3

    -8

  • 259. 匿名 2021/05/14(金) 20:44:42 

    吠える犬ほんと鳴かないように躾けてほしい
    ギャンギャン煩い

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2021/05/14(金) 20:45:35 

    >>8
    咬んだ柴犬、咬まれた柴犬それぞれの飼い主は公園でお喋りしていたらしい
    咬まれた柴犬が他の犬に対して唸ったところ知人の柴犬が興奮してお尻を咬んでしまった

    このシチュエーションならお互い注意不足だし、咬んだ柴犬の飼い主が謝罪して治療費出せば済んだんじゃないのかなって思った

    +51

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/14(金) 20:45:45 

    >>256
    なるほど!
    分かりました!
    今度行った時にその方や他にノーリードの方がいるか分かりませんが、もしいたら連絡しようと思います。
    ありがとうございました☺️

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/14(金) 20:46:38 

    >>259
    トピに関係なくて草

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/14(金) 20:47:57 

    >>131
    >ウチのコがそんな空気を読めずにフラフラ近寄ったから警戒して噛んでしまったらしい

    空気読めてないのあなたの犬じゃなくてあなた自身でしょ。このトピの内容わかってる?リードを離した事で相手の犬に接触して怪我させた事が問題なんだよ?リードしてても相手の犬に接触出来る程のリードの長さなら離したのと変わらないじゃん。他人や他人の犬に近づけるの理解出来ない。例え犬が近づきたがってもさせるべきじゃないと思うよ。その為のリードでしょ。近づかれた方の飼い主さんや犬は気の毒。

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/14(金) 20:48:51 

    >>258
    あたま大丈夫?

    +2

    -6

  • 265. 匿名 2021/05/14(金) 20:49:36 

    >>241
    言いづらいのもあるかもですが、請求できると思いますよ!
    私も大型犬のヨダレが洋服について嫌な気分になった事あります…。請求はしてないですが泣
    私も犬飼ってるけど、まず飛びかかる前に阻止しますけどね…

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/14(金) 20:49:43 

    >>258
    それって高速道路の話じゃないの?

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/14(金) 20:49:44 

    >>22
    自分の子が噛まれてやっと正気になるのかな

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/14(金) 20:51:09 

    >>266
    あ、高速道路だけの話なんですね!
    すみません。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/14(金) 20:52:24 

    友達で一緒に散歩させてたんでしょ?咬んだ飼い主は治療費出すってならなくて揉めたのかな?
    全然知らない人の犬が噛んできたなら裁判になるのはわかるけど。柴犬って難しい性格だから咬まれた飼い主も一緒に散歩させなきゃ良かったと思うけど。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/14(金) 20:54:20 

    >>5
    いるいる
    この前子どもと小さい公園散歩してたらノーリードでミニチュアダックス連れたおじさんがいた
    犬が向かってきたから怖くて「ちょっとヤダヤダ!!」って言いながら逃げてたら
    「噛んだりしないから大丈夫なんですけどね〜」って笑いながら遠くから犬の名前呼んでるだけだったよ
    2歳のうちの子に飛びついてきたし、腹が立ったから持ってた鞄で犬を叩き飛ばしてやろうかと思った
    挙げ句の果てに「帰りたくないみたいでなかなか捕まらないんだよね〜笑」って言ってた
    ふざけんな

    +84

    -2

  • 271. 匿名 2021/05/14(金) 20:55:16 

    >>1
    >>239
    同意
    犬が他人を噛むことを肯定する訳でもないし、相手を傷つけるのは最悪の結果だと思う

    でも犬自体がもともと噛む生き物だし、いつ自分の犬が加害者になるかわからないから、お互い様というか相手が故意でない場合は大事にしない

    噛まれても誠意ある対応してくれて、犬がちゃんと回復するレベルの怪我なら訴訟まで起こさない人がほとんどじゃないかな?

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/14(金) 20:58:01 

    >>189
    ダメだけどジワってしまう…

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2021/05/14(金) 20:58:04 

    男ってリード離しすよね
    危機感がないからやるんでしょ

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2021/05/14(金) 20:58:52 

    >>1
    こんなにかわいい柴犬が小型犬に噛み付いた?

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2021/05/14(金) 21:00:21 

    犬飼ってた事あるし好きだけど
    自分の犬を守る為なら相手の犬は蹴るよ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/14(金) 21:01:52 

    もう出てるかもしれないけど
    子供に散歩させるのも危ないからやめてほしい。
    何かトラブルあった時に対処出来るくらいの年齢になってからにしてほしい。

    昔、小学生が散歩してた犬にいきなり噛まれてそのまま逃げられた事があったから。
    命に問題は無かったけど、数針縫うことになった。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/14(金) 21:01:58 

    >>264
    離してた飼い主の方が頭やばいでしょ
    車も急には止まれないよ

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2021/05/14(金) 21:02:09 

    >>258
    ペットの場合飼い主が加害者として責任問われるみたい。
    だけど飼い主が分からない事が多いからその場合自損事故になる。
    こういった事から小動物は轢いてしまうのが原則って書いてあったよ。
    でも安全に回避できるスピードと判断力を心がけて下さいって。難しいけど…。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/14(金) 21:03:02 

    >>48
    両方柴だよバーカ。

    +3

    -10

  • 280. 匿名 2021/05/14(金) 21:03:37 

    飼い主さんに幅がありすぎだよね。
    飼う前に1週間講習受けなきゃ買えませんになったらいいのに。
    初めて飼う人は全くわからないんだし。

    人を噛んだら安楽死も知らない人いそう。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/14(金) 21:06:06 

    ノーリードは論外だけど、子供だけで散歩に行かせるのもやめてほしい。制御もできないしそもそも子供自体が集中力続かないのに犬を注視して指示を出すなんてできるわけない。散歩を甘く見るな!と言いたい。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/14(金) 21:06:31 

    >>10
    誰やねん

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2021/05/14(金) 21:06:44 

    >>274
    どっちも柴犬ですよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/14(金) 21:08:33 

    柴犬っていつスイッチ入るか分からないからね。
    犬飼ってるし動物全般好きだけど、柴犬は近寄りがたい…。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/14(金) 21:09:29 

    >>215
    このトピではなに言っても説得力皆無w

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/14(金) 21:09:39 

    うちは柴飼ってるんだけど、
    散歩してるとよく小型犬の飼い主がノーリードで走り回らせてる。

    そしてこっちに駆け寄って来るんだけど、
    うちの子臆病だからそういうことされたら防衛反応として噛み付くと思うから必死でこちらが走って逃げる。


    ということが今まで何度もあった。
    飼い主は平気そうな顔して見てるだけ。


    ノーリードやめてください。小型犬の飼い主に多いです。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/14(金) 21:11:02 

    治療費も払わなかったんだろうね
    15万か
    知り合い同士らしいが、きっとワンコがやったことだからーとか、ジャレただけとか言って開き直ったのね

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/14(金) 21:16:58 

    >>2
    日本人には合わない犬種だからね

    +3

    -23

  • 289. 匿名 2021/05/14(金) 21:18:25 

    >>97
    あなたが何かしたんでしょ

    +1

    -31

  • 290. 匿名 2021/05/14(金) 21:19:03 

    >>12
    私も少ないと思った。
    治療費も犬は高いし、心の傷も残るよね。
    昔うちも同じ事あって、えぐれるくらいお尻噛まれて可哀想だった。
    昔だから何も言えずだったの今でも悔しい。

    +25

    -5

  • 291. 匿名 2021/05/14(金) 21:20:07 

    >>1
    犬の吼える声は騒音

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/14(金) 21:26:16 

    最近リードなしで散歩してる人多い
    隣すれ違うの凄く怖い
    飼い主からしたら噛まないと思ってたり
    吠えたりしないと思ってるのか
    絶対とは言い切れないよね?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/14(金) 21:28:15 

    >>180
    本当にね。恐らく後遺症残るレベルの怪我となると今後の動物病院代で15万以上かかるだろうに。
    今後の治療費全額+100万くらいは払ってほしいわ

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/14(金) 21:30:04 

    >>22
    ヨークシャーテリアって、気強くない?
    怖いよね

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/14(金) 21:30:22 

    >>4
    ガルちゃんでよく犬と子供の話題になるけど、犬同士のトラブルの方がよーーーっぽど多いよ。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/14(金) 21:32:40 

    >>19
    うちの犬も噛まれたことあるよ。請求はしないけど。フェンスを超えてシェパードが乱入してきた。訓練所で。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/14(金) 21:32:52 

    >>206
    ありがとうございます。気の強い子だったので噛まれても犬に向かっていってたみたいです。痛みと恐怖を忘れて穏やかに眠ってますように

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/14(金) 21:33:25 

    >>2
    そうかな?
    犬の性格とか飼い主次第じゃないかな
    子供の頃に飼ってた柴犬はちゃんと分別があって変な人にしか吠えないので近所で有名だったよ
    他の犬にも吠えかからなかったし

    +15

    -12

  • 299. 匿名 2021/05/14(金) 21:34:27 

    >>214
    なってません。悲しいけど犬に罪はないと思ってます。ただ犬の飼い主が憎いです

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/14(金) 21:35:25 

    ど素人が子犬から飼うからこうなるんだよ。
    飼い主オリジナルのしつけされてる子ばっかり。
    子犬から飼うならちゃんとしつけ教室に通わなきゃいけない法律作ってほしい。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/14(金) 21:37:05 

    >>97
    >>289
    柴犬は洋犬に比べて認知症を発症しやすい犬種
    その犬も発症していたのかも
    【柴犬は認知症になりやすい?】症状・予防・治療・介護について | ブリーダーナビ
    【柴犬は認知症になりやすい?】症状・予防・治療・介護について | ブリーダーナビwww.breeder-navi.jp

    柴犬をはじめとする日本犬は、認知症になりやすい犬種です。ここでは、認知症の症状や治療法を紹介するとともに、サプリメントを利用した予防法などを解説。もしも愛犬が認知症になってしまった場合、介護など飼い主としてするべき対応も。

    +28

    -1

  • 302. 匿名 2021/05/14(金) 21:39:57 

    >>115
    ちょっと前はドッグランでも柴ちゃんNGのところとかあったんだけど、今は柴犬飼ってる人が多過ぎてNG出してるとこないんだろうな。可愛いし本当温厚な子もいるけど、見てると喧嘩っぱやい子も多いんだよね。
    飼い主がきちんと離していいタイミングかを見極められないと問題が起こる。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/14(金) 21:40:15 

    公園内で大型犬と小型犬数匹に道を塞がれました。
    飼い主らしきおばさん3人組は、少し離れた場所で井戸端会議に夢中&こちらに気付かず。
    困っていると大型犬が唸り出しました。
    仕方なく遊歩道を外れて芝生の上を通りましたがメチャムカつきました。

    質問ですがもし飼い主の監督不行届きで噛まれたりした場合はまずどうするべきですか?
    飼い主がヘラヘラ「ウチの子がすいませ〜ん」と舐めた態度に出た場合、テメーの不注意で愛しの我が子は殺処分やで?と徹底的にやりたいです。
    動画撮りつつ、平日日中なら保健所に連絡?休日や夜間なら110番?

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/14(金) 21:45:42 

    >>18
    私もよく見かけるノーリードの犬がいます。
    初めて見た時は、脱走したのかな?飼い主さん探してるかなって思ったけど、完全に確信犯だった。
    こっちも車で轢いてしまいそうで怖いし、本当迷惑ですよね。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/14(金) 21:46:41 

    私はノーリードの飼い主を見かけたらすぐに警察に電話してる。
    子供が噛まれたら取り返しがつかないし。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/14(金) 21:49:25 

    >>277
    仕方なく轢いてしまうのはわかるけど、いくらリード離してたとしても最初から轢くつもりなのは問題でしょ。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2021/05/14(金) 21:51:56 

    >>300
    しつけ教室のね、質が……。そもそもここが問題なんだよ。噛んでもいいの、甘噛みは当たり前って指導するしつけ教室もある。拾い食いをして学習するから拾い食いを人間が止めてはいけないってしつけ教室もあるんだよ、本当に。

    まめ蔵って有名な柴犬いるよね、NHKのプロフェッショナルで放送して賛否両論だった。ここに預けられた犬で、最初のしつけ教室は褒めてばかりで叱ってはいけないって教わってどんどんワガママに。その後、別のしつけ教室で今度は叱ってばかりで全然褒めない。とうとうおかしくなった犬が紹介されてた。

    トレーナーや訓練士は、犬を訓練または躾資格をとる過程で、飼い主に教える技術は学んでるんだろうか。トレーナーってネットの通信で資格もとれるレベルなんだよ。問題あるとは思わない?

    飼い主がいくらしつけ教室に通っても訓練を受けても、結果が出なければ止めるし、問題犬になって手に負えなくなってもまだ訓練士を信頼して通ってる人もいる。一方、訓練士は犬が悪い、犬は血統だから、飼い主が悪い。言い訳ばかりだし、凶暴な犬になっても責任は一切とらないよ。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/14(金) 21:56:00 

    >>296
    うちの犬もシェパードだかドーベルだかに急にお尻噛み付かれたよー。しかもノーリードで3頭。
    大きな公園で後ろから物凄いスピードで走ってきて完全にハンティング状態で怖かった。
    しかも飼い主のおっさん謝るどころか逃げてったし。賠償金請求すれば良かった。
    そのせいでうちの犬しばらく犬恐怖症になっちゃったよ。
    でも近所のゴールデンやボーダーコリーの子が何度も優しくしてくれたおかげで今は元気になったけど…



    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/14(金) 21:57:46 

    >>230
    馬鹿犬なだけ

    +5

    -10

  • 310. 匿名 2021/05/14(金) 22:04:41 

    ニャンということでしょう

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/14(金) 22:05:44 

    >>309
    馬鹿になったのは人間のせいやろ。分かる?

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2021/05/14(金) 22:10:54 

    >>19
    排便に支障が出る程の後遺症だってよ。
    すっごく大変だし可哀想。
    請求どおり満額支払って欲しい。

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/14(金) 22:12:32 

    うちの柴犬、フレブルに噛まれてから他犬を怖がるようになったよ。
    フレブルの飼い主が『ほら、かわいがりしてやれ』って言ったのをこの耳で聞いた。
    殺意湧いた。私も訴えてやろうかな。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/14(金) 22:13:15 

    やっぱり肉食動物だから躾は大事。
    噛まれたワンちゃんホントに可哀想。
    飼い主さんも大変。
    賠償額は少な過ぎるけど、ニュースになったし注意喚起になれば良いと思います。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/14(金) 22:13:18 

    柴犬凶暴説やめて

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2021/05/14(金) 22:15:25 

    犬嫌い(というか怖い)なんだけど祭の屋台で買い物してて足元がくすぐったくてふと振り向いたら犬が私の靴嗅いでたのよ、すごく近かったからびっくりした足で犬を蹴ってしまって、そしたら飼い主の女がなにしてんの!?って目でこっち睨みつけてきた。
    たしかに蹴ったのは悪いと思うけど人混みの中で犬連れてくる方にも否があると思う。なんでこっちが完全悪者みたいな扱いなんだろ。
    みんなが犬好きだと思わないでほしい。犬が大事ならちゃんと考えて。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/14(金) 22:17:32 

    >>314
    ほんとだよね
    ちっちゃいカワウソでも嫉妬して飼い主の赤ちゃんの顔を食べてしまったって事故もあるしいくら小さくて可愛いからって甘くみるなって思う

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/14(金) 22:22:22 

    未だに公園行くと平気でリード外す飼い主いるから驚く。
    それで他人を噛んだら、最悪犬とお別れになる事だってあるのに。大切に思うならリード外すのは家の中やドッグランとかにして欲しい。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/14(金) 22:26:24 

    >>254
    え。物壊されて怒っちゃダメってこと?
    あなたの方が心狭いよ

    +6

    -4

  • 320. 匿名 2021/05/14(金) 22:27:04 

    >>8
    噛まれた人が可哀想。
    犬も飼い主も可哀想じゃない。
    噛まれた人のみ、可哀想。

    +2

    -15

  • 321. 匿名 2021/05/14(金) 22:29:21 

    >>159
    なるほど!ありがとうございました

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/14(金) 22:32:49 

    ノーリードは法律で禁止にして。
    どんなに小さくても急に出てきたら驚くし、犬が怖い人もいるよ。高齢者が転倒したら致命的だし、車やバイクが避けて事故を起こしかねない。
    うちの子は大丈夫ですよーとか関係ないから。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/14(金) 22:36:51 

    >>60
    うわ何これ最悪

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/14(金) 22:43:17 

    >>311
    人間と一緒で動物にも馬鹿はいる

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2021/05/14(金) 22:50:49 

    >>5
    本当にやめてほしい。動物嫌いとかではないけれど怖くて苦手なので、もし絶対にかまない子であっても怖いんです

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/14(金) 22:57:44 

    >>317
    えーカワウソが‥!
    赤ちゃんぷよぷよだものね。
    生き物を飼うってもっと責任持って欲しいよ。
    聞いただけで胸が痛む。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/14(金) 23:02:06 

    >>5
    この間注意したらハハッって笑われたわ
    自分の犬は大丈夫だと思ってると思うけどこっちは大丈夫じゃないんだよ!!!
    子供沢山いて私も犬散歩してたし!!

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/14(金) 23:02:16 

    ガルちゃんで一番嫌われている犬は柴犬かw

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/14(金) 23:02:36 

    公園に行ったらようやく歩けるくらいの赤ちゃんにリード持たせてる外国人ママがいたよ。犬吠えてるしめっちゃ怖かった。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/14(金) 23:03:12 

    犬はちゃんと殺処分しとけよ

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2021/05/14(金) 23:04:28 

    子供と橋の歩道歩いてる時、前から大きな犬連れた女の人がスマホ見ながら歩いてきた。
    すれ違う時もスマホ見てて、リードもゆるゆる。犬がお利口でこちらに寄ってきたりすることはなかったのでよかったけど、歩道で人とすれ違う時はリードを短く持って自分の方に犬を寄せてほしい。

    リード離して散歩とかほんとにあり得ない。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/14(金) 23:04:41 

    もう柴犬の写真貼るとマイナスいっぱい付きそうだね。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:14 

    昔飼っていた雑種犬を、たまたま散歩で通りかかった大型犬に咬み殺された事があります。
    噛まれたわんちゃんの、飼い主さんの気持ち分かる。
    犬をちゃんと見れない人は、リードも離してしまう様な人は、飼ったらダメだよ。


    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/14(金) 23:09:06 

    夫が柴犬好きで飼おうと思ってたけど犬じゃなくて猫にしようかな。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/14(金) 23:12:16 

    飼い主にとっては
    大切な家族。

    動物苦手な自分にとってはただの犬。

    お願いだから自分のペットは大丈夫って過信しないでほしい。

    どんなに可愛い見た目でも
    怖いんです。
    リードは絶対つけて、
    すれ違う時は短く持って欲しいです。

    じゃないと怖くてビッビッて声出して
    ワンチャンを怖がらせてしまうので😭

    すれ違う時、ワンちゃんが近寄ってきて「ぎゃっ!」って感じです。心臓バクバクなんですよ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/14(金) 23:13:46 

    このトピ読んでいたらもう犬を飼う気になれない。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/14(金) 23:14:00 

    自分の犬が他人に寄ってっても知らんぷりな飼い主は何なの?
    子どもの背後に小型犬が近づいてきたことに気づかず、子どものお尻に犬の鼻先が触れようとしたところで私が気づいてびっくりして我が子をこちらに引っ張り寄せたことがあった。私は犬苦手なのでとっさに「なんなの!?」と声が出てしまい、飼い主のおばさんは何も言わずそそくさと犬と去って行ったんだけど。

    自分の犬が子どもに噛み付くかもしれないとか想像できないのかな?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/14(金) 23:17:33 

    >>336
    飼うなら猫がいいよ。散歩もしなくていいし、犬なんかよりも可愛いよ。

    +1

    -4

  • 339. 匿名 2021/05/14(金) 23:19:15 

    >>2
    噛み癖のある子が多いよね。
    どんだけ仲良くても、本能で興奮したらガブっといっちゃうんだろうね。

    日本内で咬傷事件や事故は柴が1番多いって聞いたことある。

    +46

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/14(金) 23:20:29 

    うちの中型犬もリード離れてたゴールデンに首を噛まれたことある
    幸い大きな怪我は無かったけど、びっくりして何も言えなかった
    ゴールデン凶暴にするとか犬二度と飼うなと思った

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/14(金) 23:21:53 

    >>334
    猫も猫で噛み癖ある子はほんとに治らないよ😭
    犬は躾が可能だけど、猫はまず無理だしね

    我が家も柴犬か猫かで迷ってるけど色々考えてしまう…

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2021/05/14(金) 23:27:37 

    >>12
    リンク先のlivedoorニュースは削除されてしまったから、違うニュースで見たら144万3006円の損害賠償を求め裁判に訴えていたものだったんだね。
    「血が手にいっぱい付いて」愛犬かみつかれ4針縫うけが…
    「血が手にいっぱい付いて」愛犬かみつかれ4針縫うけが…"リード離れ?”かんだ犬の飼い主に15万円賠償命令 (2021年5月14日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    愛犬が他の犬にかみつかれ…飼い主がリードを離した犬に、自分の犬がかみつかれたと訴えた裁判。かんだ犬の飼い主に5月14日、損害賠償を命じる判決が出た。お座りをしてにっこりカメラを見つめる柴...

    +24

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/14(金) 23:29:42 

    >>1
    小さい頃に飼ってた猫も捨て犬だか野良犬に襲われて死んじゃったよ。
    室内で飼ってたのに、犬が入り込んだみたいで。詳しくは教えてもらえなかったけど、食べられたっぽい。それ以来、敷地内には犬には絶対に入れないようにしてる。
    今は法的に飼い主を処分できるんだね。悔しいよ、ほんと。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/14(金) 23:31:24 

    >>1
    この前ながーいリードで柴犬連れた女性が公園にいて、空中見て歩いてた
    めっちゃ怖いよ犬

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/14(金) 23:34:28 

    >>1
    幼児連れて歩いていたら顔の横に犬が!びっくりしたから引き離したけど
    飼い主はながーいリードでよそ見…なぜ自分ちの犬は噛まないと思ってるのか

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/14(金) 23:36:32 

    自分の犬が知らない犬にフレンドリーなのかそうでないのかって
    普段の散歩で判ってるはず
    飼い主アホすぎ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/14(金) 23:37:47 

    >>1
    自分が飼ってる犬は大好きだけど他人が飼ってる犬を可愛いとか思わないし触りたくもなければ近付きたくもないから肌身離さずリードしておいてほしい。
    走り寄ってきて手を舐められた時は気持ち悪すぎたしこれってある意味セクハラだわ。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/14(金) 23:41:48 

    >>2
    柴犬飼ってます。
    最高に可愛いけど絶対に噛まないって言い切れないから、触ってもいいか聞かれたら「ごめんなさい、びっくりして噛むかもしれないから」って答えてます。

    人とすれ違う時もリードは短く持ってます。

    +80

    -1

  • 349. 匿名 2021/05/14(金) 23:46:09 

    >>15
    犬とか猫を「子」って言うの苦手

    +21

    -26

  • 350. 匿名 2021/05/14(金) 23:47:57 

    >>341
    昔に飼っていた三毛猫はきかん坊で噛みグセがあったけど成長したら収まってきたよ。きかん坊だったけど可愛いくてね…今も忘れられない。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/14(金) 23:48:06 

    >>1
    これだったら、私既に高校時代に同級生宅と弟の友人宅に隣人の犬と合計3回噛まれて縫った事あるから100万近く賠償してもらえてたのかな?
    全部鍵の掛け忘れやリード無し散歩や走った犬に追付かずリードから手を離した飼い主の不注意による偶々近くに居た私の不運で起きたんだけど。
    治療費も何も無くて、隣にいたっては家の前を歩いてる私が悪いと責任転嫁して揉めた。

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/14(金) 23:50:32 

    >>294
    ヨークシャーテリアの飼い主さんがリードを離してしまって、うちの柴犬が噛まれました。ケガは無かったので許しましたが…。
    ヨークシャーテリアは気が強いですよ。

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/14(金) 23:51:13 

    なんか、報道によって内容が微妙に違うのが気になる。

    >原告側によると、小型犬と飼い主の女性に、リードをつけていなかった別の大型犬が近づき、小型犬がうなったところ、そばにいた中型犬がかみついた。小型犬は3カ所をかまれ、深さが最大3センチに達する傷を負ったという。
    犬同士の噛みつきトラブル、飼い主に賠償命令 東京地裁 - 産経ニュース
    犬同士の噛みつきトラブル、飼い主に賠償命令 東京地裁 - 産経ニュースwww.sankei.com

    東京都杉並区の公園で平成30年3月、散歩中の小型犬が中型犬に噛まれて負傷したとして、小型犬の飼い主が中型犬の飼い主に対して損害賠償の支払いを求めた訴訟の判決が1…


    これが一番正しいなら、訴えられたのは大型犬の飼い主じゃなく、
    近くにいたという噛み付いた中型犬(リードついてたらしい)の飼い主なの?

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/14(金) 23:52:52 

    >>349
    あと女の子男の子も。オス、メスだろって思うわ。バ飼い主が動物病院でオス、メスって言われると「男の子女の子って言って下さい」って言うんだってよwww

    +19

    -7

  • 355. 匿名 2021/05/14(金) 23:55:54 

    うちも柴犬に噛まれた。柴は突発的に攻撃するとこあるから気をつけないと。全柴がそーゆーわけじゃないけど、2回噛まれてどちらも柴犬だからもう本人柴見るだけで吠える吠える

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/14(金) 23:58:41 

    >>342
    治療費考えたら常識的な請求金額だよね
    自分が加害者ならきちんと払って和解したいわ

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/15(土) 00:00:15 

    >>353
    なんか意味わからん…
    中型犬のわんちゃんも怖かったんだろうね

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/15(土) 00:01:07 

    リードを外す?


    何故外す‼︎‼︎

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:00 

    後遺症の可能性ってよっぽどだね…

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/15(土) 00:06:11 

    >>131
    フレンドリーっていう幻想捨てたほうが良いよ。
    人間から見たらそう思える事であっても、
    実際には、そうじゃない場合すごく多いから。

    人間で例えると、初めましての相手だったり、
    パーソナルスペースに侵入されるのは嫌って人に対して、
    突然ハグしてキスするくらいのことしでかしてるんだよ。
    相手の犬からしたら、正当防衛。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/15(土) 00:15:15 

    >>160
    いや、犬同士って挨拶しあわないよ。
    どちらが上か確認をする意味で近づくことはあるけど。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/15(土) 00:15:18 

    >>353
    噛み付いた中型犬は知人の犬だという報道もあるし、リード無し飼い主を民事で訴える叩き台にする為に訴訟を起こしたんじゃないかな。
    刑事では実際に噛み付いた中型犬の飼い主しか訴える事は出来ないと思うし。
    一番悪いのはリード無しで散歩させる飼い主(ジジイ多し)

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/15(土) 00:27:39 

    おしりに歯形ががっちり付いていて、痛々しかったよ。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/15(土) 00:30:41 

    >>197
    でもメス犬は敷地内で飼ってるのにオス犬は他人の敷地に入らす、つまり放し飼いだとオスの飼い主が悪いよ。
    これがドッグランだとメス犬側の飼い主が悪いが。

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2021/05/15(土) 00:31:05 

    >>362
    犬のこと知ると、一番訴えたいのは、訴えるべきなのはノーリードの大型犬の飼い主だよね。

    もちろん、噛み付かせてしまった中型犬の飼い主も悪いけれど、
    これが例えば、小型犬と中型犬がお互いが近い状態でいて、
    その状態では問題ない状態のところ、ノーリードの大型犬が近寄ってきたのだとしたら、
    リード持ってたとしても制御できないくらい素早い反応・距離感で襲った可能性あると思う。

    犬って、警戒モードになると、裏を返せば怖いっていう弱さが出るから、
    そうなると弱いものを、仕留めないとヤバい!(=大型犬から襲われるから)っていう本能働くし。

    その辺詳しく掘り下げる必要がある事件だと思うわ、これ。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/15(土) 00:49:20 

    うち甲斐犬飼ってたけど、マルチーズ(ラッキー)がいつもノーリードで威嚇しまくってきてた。
    ある時、ラッキーが強気で突進してきて、うちの犬が体当たりで弾き飛ばしたんだけど、ノーリードおばさんが、ラッキー!ラッキーイィ‥と言いながらこちらを睨んでいた。

    まじノーリードやめてほしい。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/15(土) 00:53:11 

    日本犬はしつけが難しいって聞く
    飼ってる人の声聞いても大変そう

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/15(土) 00:53:28 

    >>364
    メスのヒートの匂いがすると去勢してないオスは鎖を引きちぎったり柵をこわしてでもそこへ向かおうとするんだよ

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2021/05/15(土) 00:57:34 

    河川敷とかでリード離してフリスビーやらせてる人ってなんなの?
    ボーダーコリー飼いに多くて、確かにボーダーコリーは賢いけど人がたくさん来るところでやることじゃないでしょう?
    フリスビーさせたいなら広い土地を買うか、貸し切りドッグランに行け。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/15(土) 01:11:46 

    >>73
    私もつかってるけど人がいる時は短くしてるよ。みんながみんな使い方が雑なわけじゃない。決めつけないで。

    +6

    -14

  • 371. 匿名 2021/05/15(土) 01:14:45 

    >>363
    同じだわ私と…
    うちのこまだ6か月でお尻にも噛み付いてくるの
    どうしたらいいのか泣

    +1

    -4

  • 372. 匿名 2021/05/15(土) 01:16:22 

    >>369
    めちゃくちゃ同意・・・!!!!
    私も近所に川あって、散歩コースなんだけど、
    週末とかノーリードでフリスビーするボーダーコリーの飼い主が来るから、死ぬほど迷惑。
    歩いてて、自由気ままに走り回ってるの見ると、
    どうしたって反応しちゃうんだけど(もちろん、飛びかかったり襲ったりなんてさせない)、
    襲わせたくないし、襲われたくもないから距離取りながら、
    様子見ながら進むと「大丈夫ですよ~!」って言われる度、
    「ふざけんな!」って思う。
    その「大丈夫」はこっちが整えてるんだ!って言いたい。
    お前の犬は全然大丈夫な状態じゃねえんだよ!って。
    口汚くなるけど、本心はこれ。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/15(土) 01:19:30 

    >>370
    人がいる時だけ短くさせてドヤってる時点でアウト。

    +15

    -12

  • 374. 匿名 2021/05/15(土) 01:26:20 

    >>282
    知ってる人は知っている人達

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/15(土) 01:27:52 

    >>373
    何がアウトよ?他人にばかり厳しいのねあんた

    +7

    -11

  • 376. 匿名 2021/05/15(土) 01:31:36 

    吠えない噛まない犬でもやっぱり相性や相手側の犬の性格によってはガウガウされたりしたりもあるものだと思って、散歩中に犬同士挨拶させる時は念のために背中のハーネスの根本を抑えてる

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/15(土) 01:45:45 

    突然の爆音に驚いて、暴れて噛んだり、吠えて転倒させてしまったり、可愛い愛犬でも何があるか分からないから、ペット保険で、最高100万円賠償される特約を月100円でつけました

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/15(土) 02:17:42 

    ノーリードの飼い主ってうちの子は絶対に噛まない、絶対に自分から離れないって謎の自信を持ってるよね。
    それでしつけはちゃんとされてない。
    ああいうのは愛犬家を名乗ってはいけないと思うよ。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/15(土) 02:24:51 

    ノーリードで散歩してる人はワンちゃんをただ可愛いってだけで大事にしてないんだなと思う。
    本当に大切にしてるならノーリードなんて危険に晒すような事はしないし、躾を怠るなど絶対にしない。
    ましてや自分のワンちゃんがしでかした事に対して被害者ヅラして逆ギレなんてあってはならない。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/15(土) 02:50:05 

    >>141
    言われてみたらそうだな。
    猫って登録しないから誰が持ち主(飼い主)かはっきりわからないもんね。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/15(土) 03:02:32 

    >>7
    赤ちゃんがかじられて死んだ事件でも犬は悪くないって言うコメントに大量プラスだからガルチャンはイカれてるよ

    +26

    -7

  • 382. 匿名 2021/05/15(土) 03:35:12 

    >>15
    犬ってさ、普通に噛むだけじゃなくて噛み付いたら何故かブンブン振り回すんだよね。
    だから噛みつかれたらそこを起点に体振り回されるってわけ。結構悲惨。
    だからシバが凶暴だからとかそこまで関係ないんだわ。あとその子の性格としつけ次第もあるし。
    なんか知ったような口ぶりだけど知らなかったでしょ?
    犬飼ってないと知らないことだしね。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/15(土) 03:38:56 

    >>18
    ノーリードってそもそもマナー違反だから見かけるだけでモヤっとする。
    老犬すらモヤっとする。
    そりゃ老犬ならそんなあちこち勝手に行ったりしないだろうけどさ…

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/15(土) 04:03:55 

    >>87
    犬猫は物扱いだからね

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2021/05/15(土) 04:04:37 

    >>294
    テリア系は気が強いです

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/15(土) 04:29:51 

    >>2
    日本犬は皆ルーツが猟犬だから。
    秋田、シバ、甲斐、紀州等々。

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2021/05/15(土) 04:43:17 

    >>371
    まだ6ヶ月なら、今のうちにちゃんとしたトレーナーさんに相談して躾けた方が良いよ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/15(土) 05:17:35 

    >>7
    いや犬は悪くないよ。100%飼い主が悪い。

    +45

    -16

  • 389. 匿名 2021/05/15(土) 05:40:59 

    >>317
    シバ犬の動画をよく見るけど、飼い主が「自分の赤ちゃんとペットのシバは、とっても仲良し」みたいな動画けっこうある。シバが赤ちゃんの顔や手をなめたり、ぴったり寄り添ってる様子を見るたびに、ちょっと大丈夫?って思っちゃう。シバが大大好きな私でも、しょせん動物と思ってる。飼い犬が飼い主の子や孫を噛んだ話も時々あるしね。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/15(土) 05:43:18 

    肉食動物ってお尻の柔らかいところを狙うらしいけど、内臓が出てきて弱って抵抗できなくなるっぽい。お尻には近づかせないように注意したい。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/15(土) 05:52:28 

    >>5
    飼い主として自分の愛犬を守る意味でも怖い。
    離して、自転車などにぶつかったり、他の攻撃性のある犬に寄って行ったり、またはもしかしたら野良犬が急に現れたりして、噛まれる危険がある時にすぐに対処して守れない。
    他人に迷惑をかけない為にも、自分の犬を守る為にも、リードをするのが愛犬家。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/15(土) 05:52:50 

    公園や近所でノーリードをよく見かけるよ。野良犬かと思ったら飼い主は前を歩いていた。
    ノーリードで勝手に人の庭に入ってトイレをするのはやめてほしい

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/15(土) 06:41:22 

    >>29
    うちの旦那は、公園で大型犬ノーリードのじぃさんに直接怒りました。ブチ切れたに近いかな!
    うちの小型犬にグイグイ来て、怖がってたから。コロナ流行る前のお花見シーズンで人もいっぱいいたし。「大声で怒ったから、みんなが振り向いて、俺が悪いみたい…」って後から言ってました。
    それからもよく見るけどリードつけてくれてるみたい(当たり前だけど)

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/15(土) 06:46:00 

    >>1
    「犬は躾けられる」
    そう言うけれど事件のたびにやっぱり犬は獣なんだと思うわ
    まあ人間も殺人暴行痴漢と獣みたいな事件をおこすから大差ないのかもね

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2021/05/15(土) 06:48:18 

    親戚が柴犬の仔犬を飼い出して車に乗せて我が家に遊びにきた。
    車のドアが開いた途端に何故か私の方に勢いよく向かってきて太ももを噛みつかれた。
    今でも噛みつかれた痕がボコっとある。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/15(土) 06:50:56 

    うちの犬(チワワ)と近所の犬(チワプー)が同じ犬(大型犬)に噛まれたよ!
    それも放し飼いだった。
    で、うちに謝って来たのは数日後。近所のチワプーちゃんちなんて今も謝りがない。

    その噛んだ犬の飼い主、散歩から帰ってきて家の近所になると離す。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/15(土) 06:51:54 

    >>3
    >>1の記事読めなくなってたから別のサイト見てきたけど、3匹の話なんだね。
    柴のオス(噛まれた子)柴のメス(噛んだ子)大型犬(ノーリード)。柴・柴の飼い主同士は友達でお互いリードを持って談笑してた。
    近付いてきた大型犬にオスが威嚇で唸る。メスがそれに驚いてリードふり解いてオスに噛み付く。
    元はと言えば大型犬をノーリードにしてた別の飼い主が悪い。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/15(土) 07:00:14 

    >>22
    うちのヨーキーはまったく気が強くありません。他の人にも犬にも超フレンドリー。小型犬は臆病だから、自衛のため良く吠えたり気が強く見えるのでは?

    +0

    -16

  • 399. 匿名 2021/05/15(土) 07:18:22 

    >>10
    左の人オナベバーの知り合いに似てる

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/15(土) 07:21:10 

    公園に行ったらノーリードのチワワがギャンギャン吠えて走り回ってて、おばあちゃん飼い主がベンチで優雅に見てた
    リード付けろよ!って子連れパパに攻められてた

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2021/05/15(土) 07:28:19 

    うちの犬も近所の柴に噛まれて13針縫う大ケガしました。
    母が散歩してたんだけど、噛みついて大騒ぎしてるのに柴の飼い主は知らん顔して行こうとしてたらしい。
    いやいやいや、謝罪もなし?!と思ったよ。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/15(土) 07:49:28 

    >>349
    まだ仔猫仔犬なら解るけど
    いい大人捕まえて子はあれだもんね

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/15(土) 07:55:41 

    >>368
    そこまでする犬なら去勢しろ

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2021/05/15(土) 08:25:10 

    >>74
    本当に危ない。自転車で公園の中を走ってたら、飼い主が端を歩いてて長いリードのまま犬はその反対歩いてて、近くまでリードあるの気づかなくて危うくトラップに引っ掛かりそうになって怖かったよ。ほぼノーリード同じだよ

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/15(土) 08:28:53 

    うちのチワワも公園でノーリードの小型犬に追いかけ回された。
    うちのコはリードしてるから円を描くように逃げ回って私の足に絡まりながらひっくり返ったりして凄く可哀想な状態なのに「うちのコは噛まないから〜」って止めもしなかったよ、その飼い主。

    それからはうちのコは散歩嫌いでビクビク歩いてる。

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2021/05/15(土) 08:31:51 

    >>398
    通りすがりのドッグトレーナーだけどさぁ
    ヨーキーやチワワのような極小犬は気が強いです
    噛む!唸る!威嚇してきて怖い!他の犬とよくもめる!と相談に来るのは大型犬より極小犬の方が圧倒的です
    可愛さあまりうちの子は大丈夫〜なんて思ってると人様に迷惑かかりますよ
    極小犬だって本気で噛んだら子供や女性の指くらい落ちます

    体が小さい分臆病なんですが負けん気の強さもあり、飼い主に依存する起伏の激しい子もいます

    もちろんおだやかな極小犬もいます

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/15(土) 08:48:34 

    >>2
    柴犬はペットショップで買うより、ちゃんとしたブリーダーのところで
    おとなしくて性格の優しい両親から誕生した子を飼う方が絶対にいい。
    あと子犬の頃に元気いっぱいヤンチャな子はコロコロして可愛いけどその後気性激しくなると聞く

    +11

    -3

  • 408. 匿名 2021/05/15(土) 09:09:01 

    たった15万って言うけど、弁護士費用に成功報酬やら、もっとかかっているはず。
    代償を払わせるという意味でも、こういう事はやる事に意味がある。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:40 

    狂犬病とかの接種のときとかにさ
    飼い主のマナーDVDとか犬の気持ちDVDとか見せたらいいと思う
    車の免許更新のときみたいに
    紐無しや意味ない伸びきったリードでどんな事が起きる可能性があるか
    犬にも感情があるんだからぶたれたらこんな気持ちだとか
    みせるだけでもマナー違反や虐待の抑止力になるとおもうんだけどな…

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:21 

    犬が喋れたらいいのにね。何で噛んだんだろうね。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:53 

    >>398
    あなたみたいな自分ちの子は大人しいっていってる心の油断がいけないと思います。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/15(土) 09:28:31 

    >>282
    DA PUMPや三浦大知と同じ事務所の人たち

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/15(土) 09:40:33 

    >>1
    15万くらいで済んで良かったと思う

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/15(土) 09:42:03 

    ウチの近所の寺のお坊さん、ノーヘルで原付乗って
    リードつけて犬の散歩してる

    直ぐに止まるけど時々スピード出し過ぎて引きずられてる。

    これって、何処に通報したら良いですか?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/15(土) 10:11:19 

    小型犬の飼い主ってうちは小さいから大丈夫ってしつけもしてないリードもつけない飼い主多すぎる
    小型犬の方が大型犬より怖い

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/15(土) 10:14:15 

    うちの2キロの小型犬が、散歩中ノーリードのゴールデンにじゃれつかれて足を脱臼したよ。
    急に飛び出してきたから対処できないし、絡まるみたいに飛び付いてきたからは引き剥がせなかった。
    制御できない犬は飼い主が全責任を追うべきだと思う。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2021/05/15(土) 10:22:51 

    うちのパピヨンも散歩中に、近所の逃げ出した柴犬に噛まれた、急いで柴犬の飼い主が来て柴犬を蹴り上げて離してくれた。きちんと謝ってくれたけど、しばらくは怖くて散歩に行けなかったよ。ウチの犬も怯えて外に出たがらなかった、今は収まりましたが。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2021/05/15(土) 10:26:46 

    >>7

    ガルはネコキチが多いからそこまで犬を庇わないよ

    +4

    -9

  • 419. 匿名 2021/05/15(土) 10:29:08 

    >>373

    販売会社に抗議でもしたら?

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2021/05/15(土) 10:36:00 

    アウトレットとかいっぱいいて、可愛いから子供が近づいて触りたがるけど近づけないように気をつけてるわ
    何かあったらお互い困るもん

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/15(土) 10:39:23 

    >>324
    横ですが
    だったら尚更リードしなきゃだね。

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2021/05/15(土) 10:56:40 

    >>1
    うちトイプードル 飼ってるんだけど、この間小5の息子が散歩に行ってくれて公園でリード離した柴犬に、首元噛まれた!って帰ってきたんだけど。
    飼い主はごめんねーで終わったみたい。
    怪我はないんだけどね。

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2021/05/15(土) 11:03:26 

    >>35
    飼い主の心的な慰謝料はどうなるんだろう。後遺症残るくらいなら医療費だけでそのくらいにはなりそうだけど。慰謝料込みの金額なのかな。

    安いわ。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/15(土) 11:10:14 

    >>384
    じゃあ怪我したからこれで新しいのを買い直したら?という意味なのかな。相手は生き物なんだからどう考えてもおかしいよね。

    法律もおかしな所は変えていって欲しい。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/15(土) 11:21:16 

    >>418

    んなことねーよ。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2021/05/15(土) 11:22:15 

    >>260

    気の毒だけど、訴えた方もなかなかすごいね

    +11

    -1

  • 427. 匿名 2021/05/15(土) 11:23:57 

    >>157
    >>233
    猫ちゃん…
    車傷つけられるのも嫌だよ。

    これだから猫の飼い主はやばいやつが多いとかそういう偏見がうまれるんだよ…やめてよ。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/15(土) 11:53:54 

    >>18
    リードしてても、適正な長さを保たずにながーくリードを持つ人いるよね。犬飼っているけど、こっちにとびかかってこないか怖い。また家の前に、朝夕ラブを放つご近所さんがいて、すごいやだ。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/15(土) 12:07:58 

    >>74
    伸びるリードがこわい。
    あれって公園とか広ーい場所に出たら犬をのびのび遊ばせるために伸ばすらしいんだけど
    公園につく前の散歩の時点でロックかけずにびろーんって伸ばしてる飼い主多過ぎ。
    犬はもちろん危ないし伸びた部分のリードは細くて見えづらいから自転車ひっかけたりこどもがこけたり良いこと無い。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/15(土) 12:47:02 

    >>367
    狼の遺伝子が濃いからね。
    かわいいペット扱いだと躾は無理。
    ヨチヨチ歩きの時から絶対服従の躾をしたらちゃんと従う賢い犬種なんだけど、かわいいかわいいって狼用の躾をしない家庭が多かったから柴犬はバカ犬って濡れ衣着せられてる。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/15(土) 12:56:51 

    >>422
    うちは小6だけど、こういう万が一があったとき怖いからまだ一人では散歩に行かせない

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/15(土) 13:00:00 

    >>57
    いま時点でプラスゼロだよ!
    釣れたね!😘

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/15(土) 13:32:16 

    >>224
    犬かわいそうじゃないですか😭

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/15(土) 13:34:35 

    >>339
    私が噛まれたのも柴犬。
    なんだ、犬種に詳しくないから柴犬って勝手に穏やかな方かと思ってたから私が悪かったのかと思ってた。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/15(土) 13:44:15 

    >>422
    子供だけに散歩させるなんて無責任
    非常識で迷惑です

    +8

    -3

  • 436. 匿名 2021/05/15(土) 13:45:51 

    >>215
    みんながそんな柴犬なはずない。
    マンションなら小型犬をおすすめするわ。

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2021/05/15(土) 14:12:37 

    犬が人間を噛んだのかと思ったら、犬が犬を噛んだのか
    ならどうでもいいや

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/15(土) 14:12:49 

    >>42

    私、伸縮リード。

    歩道などの危険なとこは長さ調節してロック。

    公園についたら解除して、回りに注意しながら
    自由にさせてる。


    向かいの家の柴飼ってる人は伸縮リード
    そのままで散歩させてるから前にうちの犬、
    噛み付かれた…。

    +4

    -5

  • 439. 匿名 2021/05/15(土) 14:13:44 

    >>388
    お前がズタボロに噛まれても
    犬は悪くないですっていうのかなw

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2021/05/15(土) 14:18:33 

    >>414
    迷わず警察

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/15(土) 14:30:03 

    飼い主は大丈夫と思ってるのは犬と飼い主の関係だからであって、犬同士なんて何思ってるか分からないし気をつけるべきだよね…

    実家の近くで犬が逃げ出して近所の犬噛み殺したことあった…
    一人暮らしのおばあちゃんの飼い犬だったからかなり落ち込んだだろうな…

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/15(土) 14:39:53 

    ノーリードの犬を見たら警察と保健所に通報しています。
    何も起こらなければ注意程度だけど
    こんな事があった時に、たまたまリードが外れたとか言い訳ができない様にする為に。


    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/15(土) 14:48:26 

    >>1
    頭のネジ外れちゃったバ飼い主ってほんと多いよね。
    自分の愛犬は我が子同然でちゃんと躾けてるから人様に迷惑かけるような事はしない、的に思ってる勘違いなアホが多すぎ

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/15(土) 14:48:28 

    この事件は噛んだ噛まれたの2匹の犬以外に、そばを通りかかって興奮の元になった犬がいたのか。噛まれた犬は通りかかった犬に唸ったのに一緒にいた犬に後ろから噛まれるなんて…噛んだ犬、犬とは言え理不尽だな…怖がりとか?

    何にせよ、2㎏ちょいの小型犬飼ってる私ですら人や犬の近く通りかかる時はグッと引き寄せてる。挨拶の時もいつでも引き戻せるような体勢で見張ってる。どう興奮するか人間では全て予測出来ないから。
    慣れた関係で立ち話する飼い主同士って犬の事見てないし、子供連れのママ友同士もそうだけど、ある程度目で見張りながら話す私が落ち着きない扱いされる。絶対必要な事だと再認識した。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/15(土) 14:49:47 

    全ての責任は飼い主にあるのは明白

    バカ犬にしてしまうのは全て飼い主の無知によるもの

    柴犬は小型で飼いやすいと思われてがちだがDNA的には非常に狼に近いため
    人を噛む恐れは大きいのでしっかりとした躾が必須ですよ

    日本は簡単に飼い(買い)簡単に放棄することが非常に多く
    またマナーやモラルも無い飼い主が多過ぎる

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/15(土) 14:50:35 

    柴犬は見た目はかわいいけど1番狼に近い犬種なので躾が難しく噛み犬になる事が多く、手に負えず保健所に持ち込まれる事が1番多い犬種だからね

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/15(土) 14:53:31 

    犬にも色々事情があったんでしょうよ…
    犬同士で解決させればいいんじゃないですか?

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2021/05/15(土) 14:54:31 

    >>1
    犬って怖いよね。
    こないだ子供と散歩してたら脱走した犬が飛びかかってきてめちゃくちゃ怖かった。
    小学生の上の子は凄い速さで高い所に逃げたけど、保育園児の下の子固まってた。
    飼い主のおばさんが、あらあらーって笑いながら追いかけて来たけど、そのまま走らせてたし、郵便屋さんのバイク追いかけたりとカオスだった。こんな時どこに言ったらいいんだろ。
    おばさんは明らかに頭おかだし。警察か保健所?

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/15(土) 14:54:44 

    今日もドッグラン行ってきたけど柴犬は1頭も居なかった。色々なドッグランに行くけど柴犬は他の犬と遊ぶ事が苦手な子が多く手をやいてる飼い主が多いです。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/15(土) 14:57:13 

    >>439
    横だけど、言いますよ

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2021/05/15(土) 15:11:07 

    >>381
    躾けない飼い主が悪い
    噛み付く犬=躾のなってないガキ

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/15(土) 15:11:56 

    >>439
    そりゃそうでしょ?犬が金払う?人が悪いから最後は
    人が賠償金払うんです。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/15(土) 15:17:57 

    うちの旦那の同僚のDQN家族も1週間前に犬が逃げて知らない人の犬咬み殺したって。
    飼い主だけの治療費だけで良かった〜って喜んでたって。大っ嫌い。

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2021/05/15(土) 15:20:12 

    >>383
    近所の15才の犬がノーリードで轢かれて亡くなったよ。それ聞いた時、すごいショックを受けた。15歳まで生きて元気だったのに。飼い主さん反省してたけど、心の中ではありえないって思ってる。
    ひいた方は何も悪くないし、むしろ賠償金ものではと思った。どうしたかは知らないけれど。
    とにかく、ノーリードみつけたら言えそうな人には一言言うようにしようと思った。まあ、ノーリードしてる人って聞かないイメージだけど。犬がかわいそうで、知ってる犬だけに無理だった。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/15(土) 15:44:53 

    >>435
    マイナスつけてる人は子供だけで散歩させてるの?

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/15(土) 15:57:18 

    今日、ついさっき見た。
    駅前の混んだら道なのにクソババアが突如小型犬のリードを離し、走り出した小型犬がもう一人の知り合いのババアに向かって走り出しててそのババアが楽しそうにこっちこっち!って呼んでたけどあさっての方向に向かってた。
    自転車で走ってる前を犬が走ってけどもしタイヤの前で止まって轢いたらどうすんだろと思った。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/15(土) 16:06:27 

    札幌のノーリードで子供噛んで怒った親に連れ去られたトイプードルのハッピーちゃん事件
    闇が深すぎるあれどうなったのかな~ずっと気になってる

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/15(土) 16:31:49 

    びよよーーんって伸ばしたり短くしたり出来るリードで散歩させてる人とかもモヤっとする…私が犬怖いから気になるだけ?

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/15(土) 16:35:13 

    いつも柴犬をリードなしで抱っこしている近所の住人。
    ある朝、脱走して車にぶつかり
    柴犬はパニックになって逃走。
    2時間後、警察に保護されてたけど
    飼い主はぶつかった車を責めていて
    唖然としたよ。
    リードなしで勝手にぶつかってきたのに
    ひいた車が気の毒だった。
    幸い 柴犬は打撲で済んだけど
    少しの時間でも ちゃんとリードに繋いどくべきだわ。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/15(土) 16:45:38 

    >>403
    そこまでする犬ならっていうかそれがオス犬の本能だから
    それを言うなら生理中のメス犬は家のなかに入れたら?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/15(土) 17:01:25 

    伸縮リードの紐ってかなり細いよね?
    以前ドッグラン用に買ったら10分で紐切れたわ。
    あんなの公道で使うものじゃない。
    人がいる時は調節してるって言う人いるけどそういう問題じゃない。

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2021/05/15(土) 17:22:36 

    >>361
    お尻の匂い嗅いでくるのってなんなの?
    生活レベルを探ってるのかと思ってた。
    猫飼いだけど、散歩に行くと犬が*嗅いでくるから。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/15(土) 17:26:52 

    >>278
    常に3~40キロで走行するしかないな

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/15(土) 17:40:47 

    この前公園で大型犬リード無しで放してる人いてビビった。
    犬もどうしていいか分からずキョロキョロしてたし…子供にでも噛み付いたら怖いわ

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/15(土) 17:40:57 

    >>5
    小型犬リード放してる人
    結構いるよね

    深夜の住宅街の駐車場で
    チワワを放して遊んでたクソ女がいて
    早足で去ろうとしたら
    チワワが走って向かってきて
    足噛まれながら転けても
    飼い主の女はこぉらぁ🖤とか言いながら
    抱っこして何事も無かった様にそそくさと逃げていった。

    噛まれて普通に痛かったし
    それ以来小型犬と小型犬飼ってる人も嫌い。

    大型犬散歩してる人は
    ちゃんとリード握ってる人が多いと思うし
    大型犬は好き。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/15(土) 17:42:52 

    飼い主が責任を取るのは仕方ないね。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/15(土) 17:44:46 

    >>465
    それは災難だったね。
    次はないだろうけど、警察に通報したらいいよ。
    犬好きだし小型犬飼ってるけど、躾できない飼い主は飼い主の資格ないと思ってる。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/15(土) 17:45:19 

    凶暴な犬は殺処分して大人しい個体だけを繁殖に集中させるべき

    +0

    -3

  • 469. 匿名 2021/05/15(土) 17:45:35 

    我が家のわんこも他犬に噛まれて手術した経験ある。
    ほんと怒り心頭だよ。飼ってるならその子が興奮しやすいとかわかるだろうに、何も対策してなかったなら飼い主クズ。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/15(土) 17:51:12 

    >>258
    状況にもよるけど、もし止まれず轢いてしまっても罪にはならないと思う。
    犬の治療費も多分、ノーリードの飼い主に非があるとされるはず。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/15(土) 17:51:50 

    >>201
    素人が繁殖なんかせんでヨシ。
    どうせまともに産めずに帝王切開になったりするんだから

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/15(土) 17:54:03 

    自由でいいと思われるけど事故に遭うことも
    人や他のペットに危害を加えることもあり得ます
    ノーリードが大事な子を不幸にすることを忘れないで

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/15(土) 18:14:12 

    まあ当然だわな
    海外でも友人から預かった犬が三歳の子供を噛み殺した事件があったよね
    日頃、大人しくて噛むような犬じゃなかったらしいが、そうやって安心してたからこそ起きてしまった事故だわ
    うちでも犬を二匹飼ってるけど、万が一にも他人に危害を及ぼしたら怖いから基本的に散歩中は通行人に触らせない&近寄らせない
    万が一にも、他人を噛んでしまったら、飼い犬の処分も考える
    それぐらいの覚悟で犬を飼うべきだと思う

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/15(土) 18:15:49 

    >>12
    私の犬、散歩中、見知らぬ犬に噛まれたけど、そのおっさん謝りもしなかったよ

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/15(土) 18:16:34 

    >>435
    非常識で無責任だとは思わないけどな〜私は

    +0

    -5

  • 476. 匿名 2021/05/15(土) 18:19:12 

    犬とか猫とか平気で飼い主を裏切りますからねー。犬や猫のことを家族とか言ってる人は頭おかしいのかな〜っていつも心の中で思ってます。

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2021/05/15(土) 18:22:53 

    >>436
    小型犬はうるさく吠えまくってマンションなんて迷惑。吠えて本当にうるさいんだよ。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/15(土) 18:32:30 

    だから犬嫌いなの

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2021/05/15(土) 18:35:02 

    知り合いの飼ってる小型犬も
    散歩中柴犬に噛まれ犬用車椅子になった。
    柴犬て噛みやすい犬種?

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/15(土) 18:35:04 

    >>22
    子連れでとっさに動けないし、頭悪そうだね…

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/15(土) 18:40:27 

    >>352
    リードは何があっても絶対離しちゃいけないよね。
    わたしはリードを手に巻きつけて持ってました。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/15(土) 18:42:42 

    >>70
    他人の家のブロックに尿掛けたり、💩の落とし物置いてくの止めて欲しいわ。ペットボトルの水掛けても、汚れが広がるだけで無意味。

    他人の敷地・建造物にさせない、を徹底して欲しいわ。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/15(土) 18:55:43 

    >>388
    なんで噛みついてるのに悪くないって言うの?笑
    飼い主が悪いのは当たり前だけど噛みつかない犬だっているけど。
    意味不明過ぎる

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/15(土) 18:58:27 

    今、柴ブーム過ぎて交配乱発してそうなんだなぁ。。
    私が昔飼ってた柴犬は血統書付きで飼い主家族には従順で他人のおばさんとかに吠えるタイプ。
    もちろん飼い主には噛まないし吠えないよ。
    呼ぶと、軍隊のように急いでやってくるw
    イケメンで可愛くて大好きだったなぁ。。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/15(土) 19:00:44 

    >>454
    以前、脱走した小型犬が交通量の多い道路に飛び出して轢かれた現場に遭遇した。
    1台目が轢いて、車はそのまま行ってしまった。
    私が呆然としているとワンコはすぐに立ち上がってまた道路の真ん中を走り出した。
    そしたらすぐに2台目が轢いた。
    その2台目もそのまま行ってしまった。
    今度はワンコが動かないままで、それをさらに3台目が轢いてしまった。
    3台目の車はすぐに止まって、まだ二十歳ちょいぐらいの男の子がおろおろしながら出てきた。
    文字で書くと長いけど、1分以内の出来事。
    男の子がワンコに駆け寄ったところで飼い主が叫びながら登場。
    〇〇ちゃん!みたいな感じで。
    男の子が青い顔で病院に連れて行きますって言ってたけど、飼い主から賠償とか吹っかけられなかったか心配。
    一応その場でまず別の車が轢いていってその男の子は悪くないとは伝えたけど…

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/15(土) 19:07:15 

    >>473
    ガルの似たようなトピで実家の犬が居合わせただけのお爺さんを噛んでしまって、その爺さんの娘さんが保健所か何かに連絡したから実家の犬が処分されたことを恨みがましく書いてる人がいた。
    ケガは大したことなかったのにその娘が看護師で通報なんかたせいで…とか恨みがましく書いていたよ。
    そういう感覚の人もいるんだよね。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/15(土) 19:17:14 

    >>152
    イッヌとかネッコとかいう言い方大っ嫌い

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2021/05/15(土) 19:28:31 

    >>485
    ワンコ可哀想に
    バカな飼い主のせいで何度も痛い思いをして
    やるせないわ

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/15(土) 19:38:01 

    >>414
    私も池の鴨にビービー玉?鉄砲であててる
    おじさんいたから110番に通報したよ。
    こっちの情報電話番号と名前くらいしか聞かれなかったし
    (対応後報告するためらしい)
    近所で言いにくいのでと言ったら匿名でもいいかもよ?
    しっかり対応してくれました。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/15(土) 21:16:33 

    めんどくせぇ。ペットいらなくなってきた。。

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:38 

    柴犬への非難が多くて切ない
    柴犬でもいろんな子がいる
    確かに、犬嫌い人嫌いな柴犬も多いけれど、逆も沢山いる
    小型犬でも四六時中吠えて、突然近づいて来て噛みつく子もいる
    飼い主のしつけの仕方や接し方の問題だと思う

    今回のは3匹の犬の間で起こったことで、ノーリードの犬が被害犬の飼い主に近づいて来たのを警戒して吠えたら、もう1匹の柴犬がそれに驚いて噛んでしまったっていう話だったかと
    ノーリードの犬をきちんとリードつけて、距離を保っていれば起こらなかった可能性が高い

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/16(日) 01:45:06 

    >>485
    交通量が多くて立て続けにひかれて飛ばされて転がってを繰り返した感じかな…想像するだけでも痛々して辛い…
    そんな現場を目撃するのもトラウマになるわ…

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/16(日) 06:19:02 

    >>460
    だからオスもメスも去勢避妊させないなら家から出さないようにすれば良い
    オスがメスの家の敷地に入ればオスが悪い
    避妊させないメスをドッグランにつれていけばメス飼い主が悪い

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/16(日) 09:50:27 

    今朝犬の散歩中、犬を連れた頭のおかしい爺さんに遭遇しました。(たまに見かけます)
    最初は自分と同じ歩道の2,30メートル程先を爺さんがこちらの方向に歩いているのが見えたのですが、道路を横断し反対側の歩道に行ったかと思うと、またこちら側に戻りいきなり突進してきていました。
    車道側を歩いてくれているのかと思えば気づけば目の前におり「咬むよ、咬むよ」と言いながら向かって来て、その時私がいた歩道はとても狭くて車道に出ようにもガードレールと段差があり避けるにも避けれない状態でした。
    とっさの事でとてもビックリし愛犬を持ち上げてなんとか避けたのですが、私も愛犬も恐怖でした。
    私もですが普通の人なら犬の散歩中、目の前に他の犬がいるなら(犬同士仲良くない限り)避けて通ると思うのですが、もし本当に咬んできたらどう責任を取ってくれるのかと思い後々怒りでいっぱいになりました。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/16(日) 16:22:48 

    >>42

    私は伸縮リードに予備で手首を入れるリードを付けてる
    むしろリードのみより安全よ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/16(日) 16:31:04 

    犬の散歩でも我が家の愛犬を見つけたら走って追いかけてきて近づいてくる人居るけど、愛犬は柴犬です。
    いくら知ってる犬でもいきなり近づいてきたら本能でウーっと威嚇します。
    これは猟犬の本能です。
    相手の方は〇〇ちゃんの事大好きだからと言って近づいてきても飼い主が犬を本能のまま散歩していたら飼い主失格だよ。
    噛まれて怪我しても悪くなるのは噛んだ犬になってしまうのは納得がいか無いよね

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/16(日) 16:34:11 

    >>494
    居ますね。そうゆう方!!
    噛むよ噛むよって言うなら近づいてくるな!と思いますね。
    犬より飼い主側に問題あると思います。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/16(日) 16:36:54 

    >>197

    メス犬は避妊させ無い飼い主は迷惑だよね。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/16(日) 16:40:28 

    >>414
    まず、虐待の疑いがあった時は、証拠の動画を撮りましょう!その後、警察もしくは、近くの動物保護団体に連絡しましょう!

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:28 

    >>439
    噛んだ動物より自由な状態にした飼い主に責任がある。

    飼い主には他者を傷つけない様にする責任とその飼ってる子の幸せを守る責任がある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。